■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
山口県のゲーセン事情
- 1 :黒い名無し:02/06/23 23:59 ID:2kZFisG2
- 山口どーですか?
語ってください。
- 2 :ゲームセンター名無し:02/06/23 23:59 ID:gwORWgLA
- aあ
- 3 :ゲームセンター名無し:02/06/24 00:02 ID:FCYwFxz6
- 3
…え?2番じゃないの?まじで?
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
? ∧∧
(゚Д゚ ,)⌒ヽ ダメダコリャ
U‐U^(,,⊃'〜
- 4 :ゲームセンター名無し:02/06/24 00:28 ID:P6RjCdG.
- 宇部はほんとにゲーセンが少ないです・・・。
なんとかなりませんか。
- 5 :ゲームセンター名無し:02/06/24 00:29 ID:yfNea3nY
- どこら辺が盛んだろう?私は徳山。
- 6 :ゲームセンター名無し:02/06/24 00:34 ID:P6RjCdG.
- やっぱ下関市、山口市でしょうか。
- 7 :ゲームセンター名無し:02/06/24 00:35 ID:oByIfrOo
- 俺はいつも小倉に行ってるYO
下関駅のSEGAからゴルゴとクライシスゾーン無くなって寂しいYO
- 8 :ゲームセンター名無し:02/06/24 00:59 ID:uB3erzcU
- 徳山のプラボはどう?
夜いったらそこそこ人いたけど
もしかしたら下松かなあそこは?
- 9 :名無しさん:02/06/24 01:01 ID:8SYTwcPU
- 山口市てOZとWINSしかないやろ?
セガワンダーとプールイン8てまだあんのか?
- 10 :ゲームセンター名無し:02/06/24 01:05 ID:uB3erzcU
- OZって山口市にもあるのね
徳山だけかと思ってた。
ちなみに徳山のは人少ないような…
- 11 :ゲームセンター名無し:02/06/24 01:07 ID:P6RjCdG.
- プールイン8はまだあると思う。
OZは宇部にもあります。
高校時代の聖地。
- 12 :名無しさん:02/06/24 01:07 ID:8SYTwcPU
- OZはチェーン店だろ
小野田、宇部にもあるから
- 13 :ゲームセンター名無し:02/06/24 01:13 ID:uB3erzcU
- >12
なるほど、情報さんくす。
けっこうデカイ店なのね。どおりで中のゲームがころころ変わるわけだ。
話は変わって最近気になるのは
山口県の格ゲー人口って少ないのか?ってことなんだけどどうかな?
一人でやっててもほとんど乱入されんのだけど(;´д`)
- 14 :ゲームセンター名無し:02/06/24 01:15 ID:yfNea3nY
- プラボは徳山。近くのセガよりは人おるけど少ないのよね。
下松の方に50円ゲーセンできたけどちと遠い。
まぁガンダムやバーチャは盛況なんだがやらんからなぁ。
- 15 :ゲームセンター名無し:02/06/24 01:19 ID:yfNea3nY
- >>13
格ゲー人口以前より人口が・・・。
- 16 :ゲームセンター名無し:02/06/24 01:20 ID:uB3erzcU
- >>14
徳山であってたんだ。フォローどうも。
下松のとこの俺も知ってるよ。
あそこは車とかないと行きづらいからね〜
2回位いったけど、人があまりいなかった…
でも貴重な50円ゲーセンなんで、がんばっては欲しいんだけどね。
- 17 :13:02/06/24 01:23 ID:uB3erzcU
- >>15
それをいったらおしまいです…。
- 18 :ゲームセンター名無し:02/06/24 01:24 ID:P6RjCdG.
- 確かに人口少ないですな。
宇部市はOZしかないから対戦はそこそこ。
小倉に初めて行ったとき乱入の多さにビク−リ。
- 19 :ゲームセンター名無し:02/06/24 01:26 ID:oByIfrOo
- >>18
小倉のカジノ京町が(・∀・)イイ!!
- 20 :名無しさん:02/06/24 01:31 ID:8SYTwcPU
- 山口市は人口少ない上に全店が1プレイ100円だから
学生ゲーマーが減る一方だろーな・・・
学生がやらないと新規のプレイヤーが増える見込みないから
いままでやっていたオッサンプレイヤーが頑張るしかない;
オッサンとかは新しいゲームやんねぇから・・・
悪循環なんだよ山口市は
どっか勇気出して100円2プレイの日とかやってくんねぇかなぁ〜
- 21 :18:02/06/24 01:52 ID:GZoULuHk
- >>20
その通りです。
しかし自分は学生時代、月五万のバイト代をつぎ込んでいた罠。
これからはおっさんプレイヤーだ!
- 22 :ゲームセンター名無し:02/06/24 01:58 ID:W.zqF7k.
- >>20
俺もそう思いますよ。
100円2プレイ激しくキボン
学生ゲーマーなんて俺位しかいないような(苦笑
- 23 :ゲームセンター名無し:02/06/24 01:58 ID:0IMw7oNo
- 正直下関は駅のセガか小倉行くしかないかと。
- 24 :ゲームセンター名無し:02/06/24 02:01 ID:GZoULuHk
- ちなみにこれがOZ宇部店。せまい・・・。
ttp://www.z-nac.co.jp/tenpo/ube.htm
かなり古い写真です。セイヴァー2あるし。
山口でプライズ景品取りやすいとこないですかね?
- 25 :ゲームセンター名無し:02/06/24 02:05 ID:r5jq5z5A
- >>22
俺も学生ゲーマーです。
山口市ではカプエスの対戦できないんで、小倉に行ってます。
カジ京はイイ!
- 26 :ゲームセンター名無し:02/06/24 02:08 ID:oByIfrOo
- >>25
山口市から小倉は遠いっしょ(汗
根性に脱帽。
- 27 :ゲームセンター名無し:02/06/24 02:08 ID:GZoULuHk
- >>25
カジ京ってオラタンあります?
- 28 :ゲームセンター名無し:02/06/24 02:10 ID:oByIfrOo
- >>27
25ではないがありません。
VO4もなし。
レイドラならあるけどナー(鬱
- 29 :名無しさん:02/06/24 02:14 ID:8SYTwcPU
- そーいえば防府に50円ゲセーンがあったよーな・・・
パチンコとくっついてて音とかウルセーの;
メンテとかも悪かったけど
店員の女はなぜかコスプレって罠
車あるなら山口市から30分だから経済的にもあそこがいいだろ
- 30 :ゲームセンター名無し:02/06/24 02:15 ID:W.zqF7k.
- >>28
あら、居るのねw
俺は山口の東の方なんでそこはいけないけど…
東ももっと盛り上がってくれてたらなぁ
- 31 :ゲームセンター名無し:02/06/24 02:15 ID:0IMw7oNo
- VO4は確かカジ京のすぐ近くのゲセンにあったような、
OTは30円のとこにあったけど、確かバーチャファイターになってたと思う。
- 32 :ゲームセンター名無し:02/06/24 02:15 ID:GZoULuHk
- >>28
Σ(゚д゚lll)ガーン!!
そんな・・・。自分人生終了。
- 33 :30:02/06/24 02:16 ID:W.zqF7k.
- 28じゃなくて25でした。
すいません。
- 34 :25:02/06/24 02:17 ID:r5jq5z5A
- >>28
レイドラが2台・・・
今日行ったんだけど、稼働率がカナリ悪かったw
カプエスはまだ結構人いるみたい。
小倉まで車で2時間。対戦できることを考えれば
そんなに苦にならないと思われ。
- 35 :ゲームセンター名無し:02/06/24 02:19 ID:oByIfrOo
- >>31
FESTAやね。
あそこ貴重なソフト(太鼓の達人、キーマニ2、DMX、マンボアゴーゴー)
があるから潰れないよう祈願。
>>32
生きろ。
- 36 :ゲームセンター名無し:02/06/24 02:24 ID:GZoULuHk
- >>35
ありがとう。OT脳内補完で人生再スタートします。
- 37 :ゲームセンター名無し:02/06/24 02:25 ID:oByIfrOo
- >>34
レイドラの稼働率かなり悪いねぇ(藁
お陰で誰にも邪魔されずにマターリプレイできるからええけど(藁
カプエスは結構強者揃いと思われ。
漏れでは歯が立ちません(鬱
- 38 :25:02/06/24 02:35 ID:r5jq5z5A
- >>37
漏れも今日カプエス結構負けました。
家でいくらコンボ練習しても、山口では対戦量が少なすぎる罠w
週イチで小倉に行こうとも思ったり・・
- 39 :ゲームセンター名無し:02/06/24 02:45 ID:cePOq8kI
- オラタンやるなら長門市に来てください・・・。筐体だけはあったような。
- 40 :ゲームセンター名無し:02/06/24 02:50 ID:GZoULuHk
- >>39
長門の何処ですか?行ってみます。
一応山口のプールイン8、ちまきやにあるんだが
誰一人とてやってないんだよなぁ。
- 41 :ゲームセンター名無し:02/06/24 02:58 ID:oByIfrOo
- >>38
やっぱ対戦相手がおらんといけんね。
あのころ、一緒にゲーセンに行ってたダチは皆すっかり社会人になって
今やゲーセンに行くどころか目もくれなくなってしまった23の夏。
何気に今日は地方スレが大量に立つな〜、と思ったり。
- 42 :ゲームセンター名無し:02/06/24 03:01 ID:GZoULuHk
- カプエスここにあるよ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1024851477/
レス少ないけどな・・・・。
- 43 :25:02/06/24 03:31 ID:r5jq5z5A
- >>41
ですね。俺はまわりにゲーセンに興味がある人がいなくて鬱
>>42
カプエスもっと盛り上がってほしいなあ・・・
九州は熱いことになってるのに・・・
- 44 :ゲームセンター名無し:02/06/24 03:42 ID:lMZmGOjk
- 自分もまわりにゲーセン好きがいない…
友達にゲーセン行ってくるっていったら
『また行くんか〜?』って呆れられてるし(苦笑
それでも好きなんでいってますけどねw
ここみてるみなさんも中国地方のカプエス盛り上げていきましょうよ!!
- 45 :25:02/06/24 03:56 ID:r5jq5z5A
- >>44
俺もそんな感じになりますね。
「金の無駄だな」とかキツイこと言われますしw
ゲーセンの空気が好きなんですけどねー。
でも結局、対戦できなかったらホントに金の無駄に
なってしまうのが辛いですね。
山口で大会とか開かれないかなー・・
- 46 :44:02/06/24 04:13 ID:lMZmGOjk
- >>45
今のままだと強くなろうって意欲が薄いですし、
心に刺激を与える点でも大会はあって欲しいですね。
どっかでやらないかな〜あったら飛んでくのにw
最近CPUばかり相手にしてるせいか、自分の攻めがワンパすぎて鬱…
- 47 :UBE:02/06/24 11:20 ID:aD/dXAzE
- 約6年以上前にOZ宇部店はよく行ってましたが、
最近は対戦人口減ってるのか〜。。。ちょっとさみしい。
宇部駅には駅前に50円ゲーセンがあったけど潰れたの?
学校帰りの高校生が溢れてたけど売上には繋がらなかったのかな?(当時俺も高校生だったけど)
- 48 :ゲームセンター名無し:02/06/24 19:22 ID:DMuF4c2g
- 長門でオラタン?
もしかして「ウェーブ」ですか? マジで?
おもちゃ屋の隣の? 最近ようやく「カプエス2」が入荷した?
地元2ちゃんねらハケーン!
- 49 :ゲームセンター名無し:02/06/24 19:27 ID:4tu5NUxs
- 小野田のOZはバーチャのカードが安い(\400)あとビーマニの液晶か腐りかかってる
- 50 :25:02/06/24 23:52 ID:A0XteEC6
- >>44
ですよねー。
CPU戦ばっかだと立ち回りがダメになってしまう罠。
やっぱり対人戦じゃないと・・・
カプエスの対戦激しくキボン
- 51 :44:02/06/25 00:26 ID:jVGU7nN2
- >>50
スレの立て主じゃないですけど、
よかったら>>42のスレにも書き込んで見てください。
スレが停滞してるので一緒に伸ばしましょうw
- 52 :名無しさん:02/06/25 00:35 ID:LEXXg9UA
- 山口市ではOZが今の場所に移転する前(4,5年前)までは
店長さんが大会開いてくれてたけど次第にやらなくなってしまた
特に対戦格闘は・・・
もし対戦相手を増やしたいとかなら自分達で協力しあって
オフ会なりをやるしかないよ
今の下降気味なアーケード業界ではお店側に頼りきっててはダメ
せっかくネットていう手段があるんだから有効に使うべし
オレ等はそうやっていたし人数もけっこう集まった
ただゲームをやるだけじゃなくいろんな人と交流をしていく
過程とかいい経験にもなたよw
山口対戦格闘盛り上がるといいね!
- 53 :ゲームセンター名無し:02/06/25 00:35 ID:Vc.nDwRQ
- 近所のゲーセンには未だにレイドラが入荷しない・・・。
てか山口県内に何台あるか謎だな。
しょうがないんでKOFをやるけど乱入が少ない。
どっか強い相手がいる所ありませんかね?
徳山からだけど山口市までなら行けそう。
- 54 :ゲームセンター名無し:02/06/25 00:37 ID:StkAayAc
- 山口出身のおのぼりさんですけどもう何年も山口に帰っていません
徳山(下松?)プラボのってまだあるの?
- 55 :ゲームセンター名無し:02/06/25 00:47 ID:Vc.nDwRQ
- >>54
ありますよ。今、二階が遊時人(あじと)という多目的空間?
というのかな?があります。そこは10分100円で
漫画読み放題、ジュース飲み放題、ネットし放題、
ビリヤードし放題といろいろ暇がつぶせる私のお気に入りの
場所です。
- 56 :ゲームセンター名無し:02/06/25 00:52 ID:qbNPabAU
- OZは店長?が全く客の事考えてくれないからなぁ・・・
利益第一主義だから。
古いアーケードゲームでも50円にしてくれないし、対戦格闘も3本制にしてくれない。
そのくせ一部の音ゲーは100円になってたりするんだよな。
あと大会の景品もショボイし。
もっと客を大事にしる!
- 57 :ゲームセンター名無し:02/06/25 01:16 ID:oCDf/8eM
- プラボはギリギリ徳山のはず。
その先のセガの更に先の坂の下りくらいから下松。
プラボはいつまでたってもDDRが初代だったっけ。
- 58 :ゲームセンター名無し:02/06/25 03:22 ID:JDo8TVzo
- マターリシンコウシテマスネ
コクラノカジノニエンセイ?
オマエラミタイナイナカノザコドモガキタラ
タダデサエヒトガオオイテンナイハマスマス
スゴシニククナルダロ!ゲーセンスクナイナラ
カテイヨウデモヤッテヒトリデニヤニヤシテロ!
ボケェ!!!!!!!!!
- 59 :ゲームセンター名無し:02/06/25 06:16 ID:W6Q/DI2k
- ヤキメシゲーセンの話題は出ないね。岩国は広島県の判定になってる?イニシャルD以外は50円の店だよ。
- 60 :48:02/06/25 07:33 ID:8im21rVs
- >>53
レジドラなら長門にもあるぜよ?
「ウェスタ・フジ」という所のゲーセンに対戦台が。
長門市でゲーセンと言ったら「ウェーブ」とここと・・・あとどこにあったかなぁ?
GGXXも入ってないし・・・DDRは4thしかないし・・・
- 61 :48:02/06/25 07:34 ID:8im21rVs
- ごめん。あげちゃった。
- 62 :ゲームセンター名無し:02/06/25 08:31 ID:rHhh.hvU
- >>58
馬鹿かお前。遠征の何処が悪い。すごしにくくなる?ならお前が別の階に行けばいい。他の者をザコ呼ばわりしてるが自分の力量よく考えて物を言え。
叩かれた奴、気にするな。俺もあんまし上手じゃないがよく遠征はする。
邪魔をした、続けて。
- 63 :ゲームセンター名無し:02/06/25 09:15 ID:aITLmpxw
- >>59
いいえ、あそこも山口県かと。
暗いのが気にならなければ中々いい環境ですよね。
自分が最近よく通うゲーセンになってます。
あそこで細々とカプエス2してるのいたら俺ですw
- 64 :ゲームセンター名無し:02/06/25 09:39 ID:h7U69nCE
- 1ゲーム100円なんで、対戦のレベルが違う意味で高かったです。
勝つ為の究極待ちプレイ&キャラで乱入されたりしました。
昔の話ですが。
- 65 :ゲームセンター名無し:02/06/25 11:38 ID:MP.A3Q1.
- >>47殿
はい、もう潰れてます。
今現在、そこは学習塾になってます・・・。
プラボ宇部店も撤退したし・・・。
はあ、激しく鬱。
- 66 :ゲームセンター名無し:02/06/25 18:40 ID:cbUKvLQM
- 56に激しく同意。
OZってよくあんな経営方針で店が成り立ってるなって思う。
店員はよくバーチャとかシューティングとか勤務中にやってるし、
OZの掲示板に「値下げして」とか書くと、「店の方針に口出すな」って言われるし。
少なくとも山口の西の方には優良ゲーセンは存在しないと思う。
あー、カプエスしてえな。
- 67 :ゲームセンター名無し:02/06/25 20:00 ID:lU6TAcec
- 下関の綾羅木近くにあるゲーセンの名前は何といったかな・・・
隣が焼肉屋の・・・
こじんまりとしているが、下関ではあそこが優良だったような・・・
- 68 :ゲームセンター名無し:02/06/25 20:26 ID:u1RHX7Ls
- 客の言うことを聞いていたら儲からない。
- 69 :ゲームセンター名無し:02/06/25 23:42 ID:LEXXg9UA
- 昔のOZは店長さんやら上の人がゲーム好きでホントに
ゲーマーが集まるところだった
でもすこし前から完全に利益重視に・・・
音ゲーが盛況になりだした時期から「ゲーマーお断り」みたいな
ゲーセンになってしまった;
オレが好きだったゲームなんか発売当時からダメージ設定が
最大にされてて対戦とか30秒とかで終わる始末
まああんなんだからゲーマー離れるわな;
店員なんて「オマエ等ホントに店員か?」みたいな怠慢なヤシいるし
あれが店の方針なんだからもう諦めるしかないかもな・・・
- 70 :ゲームセンター名無し:02/06/25 23:59 ID:KzdbzNuE
- 長門市のゲセーン
WAVE、フジ、西京ボウルw
萩行った方がええかな・・・。
あ、おら長門市民じゃありませんのであしからず。
- 71 :ゲームセンター名無し:02/06/26 00:23 ID:TbyPb3gc
- >>69
OZの格ゲーで思い出した。
対戦はタイムアップばっかで萎えてたから「時間の設定を標準に戻してくれ」と頼んでみたら、「出荷時の設定から変更してない」の一点張りで戻してくれなかった。
あとCPUレベルも激高だったな。
それでも出荷時の設定かよっ。
設定変えてるのバレバレなのに、なんで嘘吐くのかな?
- 72 :ゲームセンター名無し:02/06/26 00:30 ID:Mw3.8Xpg
- >>71
OZで昔3rdの対戦をしてて2本先取、体力最低、攻撃力最高の設定だったから
友達が無茶苦茶文句言ったら3本先取、体力ノーマル、攻撃力ノーマル設定に
戻してくれたよ。
店員は嫌々だったけど。
あそこは山口で一番行ってはいけないゲーセンだと思ったよ。
ゲーマーお断りならゲーセンやめたら良いのにと思うのは俺だけか?
- 73 :ゲームセンター名無し:02/06/26 08:13 ID:fgVpnZPE
- >>71
KOF2000をバーサス筐体から外すときに難易度見たけどベリーハードだった。
あれで出荷設定なんだもんな。
出荷してる段階で難易度最高かよっ!
- 74 :ゲームセンター名無し:02/06/26 09:13 ID:PX4jOY.A
- >>69
固定客も大切だけどね、
カウンターでだべっていないで、少しはゲームもやらないといけないと思う。
それよりも、何もわからん一般人がお金を捨てていってくれたほうが儲かる。
つうか、山口ダメダメ。
- 75 :ゲームセンター名無し:02/06/26 11:59 ID:6UNi11pg
- ダメな店には行かないのが一番だと思います。他のいい店に移住しましょう…しかし田舎なので他に選択肢がない罠?
- 76 :ゲームセンター名無し:02/06/26 15:05 ID:9UPF/kUI
- 昔、長門駅前のステーションホテル(もうないが)の1Fにある
おもちゃ屋にSNKとカプコン中心の筐体があったんだが・・・
この間行ったら、そこの親父コンビニの店長になってた(笑)
- 77 :隣の国の人ですが:02/06/27 00:49 ID:y/auJdgI
- とりあえず山口県内で有名ゲーセン教えてもらえると助かります。
と言うか店名と設置機種も知りたいんですが。
- 78 :ゲームセンター名無し:02/06/27 01:14 ID:AtJt4l/w
- >>77
無い。
諦めろ。
- 79 :ゲームセンター名無し:02/06/27 01:22 ID:XBC2STX.
- >70
うーん、だいぶゲーセン減っているなぁ。
10年近く前、長門市に住んでいた頃は
「駅前2階のタイトー(不良高校生の巣窟)」とか
都野瀬商店(食堂、クリーニング店併設、不良とヤンキーの巣窟)とか
ハイテクセガとかあった記憶が。
>76
SNK筐体があるといえば「おもちゃのディ○ニー」?
高校時代、お世話になりました。おじさんおばさんは元気にしてますか?
- 80 :ゲームセンター名無し:02/06/27 01:27 ID:YkXRn09c
- >>74
OZ山口店に行ったことあるだろ?
カウンターにだべってるスペースなんてあんのか?
あそこにいるのはほとんどゲームやらんおっさん共(店員の知り合い)だぞ
ゲーマーがあそこにいるところは見たことなかったが・・・
今はどーか知らんけどな
>>75
正解
>>77
くやしいけどセガ系列かOZしかないと思う
- 81 :ゲームセンター名無し:02/06/27 01:30 ID:OkTB0DeQ
- >>79
うん。元気。おもちゃ屋の方は潰れてるけど。
どうやったら儲かるのか気にしてたよw
懐かしいなぁ、ハイテクセガ。
長門プラザだっけ? 取り壊されたけどね。随分昔に。
- 82 :ゲームセンター名無し:02/06/27 01:36 ID:c4DgBE4c
- >>77
岩国で有名(?)のなら教えれます。
ケイズ
岩国駅出てアーケード街を3分くらい
歩いたとこにあるゲーセン。
主な対戦台ビデオゲーム
GGXX、レイドラ、カプエス2、VF4、鉄拳4等
kofはレイドラ入荷で消滅
メダルゲームやプリクラ等もあり、音ゲーも一通りそろってます。
土日の昼〜夕方あたりが人多いかと思われます。
ラッキー21
すでに話題にでてる焼き飯食べれるゲーセン。
米軍基地の近くにあります。歩いていくと20分はかかるので
車や原付等で行くのをお勧めします。
主な対戦台ビデオゲーム
VF4(6台)+1人用、GGXX(3台)、ガンダムDX(確か2台?)、
KOF2001、鉄拳4、レイドラ、カプエス2等
スロットのメダルゲームやイニDもアリ
- 83 :ゲームセンター名無し:02/06/27 02:10 ID:wPerYSkI
- >81
ディ○ニーのおじさんおばさんに
よろしく伝えておいてください..って何を?
ハイテクセガWAVEは、確かWAVEの別棟にあったはず。
当時、WAVE開店と同時に(セガの大量出店戦略によって)
華々しくオープンしたはずです。あの店舗規模は人口20万
クラスの都市で成立するだろう規模でした。
しかし、所詮長門は人口3万人以下の田舎。今から思うに、
営業的にはかなり苦しかったのではないでしょうか。
今、その場所はディスカウント酒屋になったはずです。
長門プラザプレイランドは、小房厨房時代に通っていました。
ギャプラスと源平と奇々怪々、そして根性の「5円玉」プレイ(爆)。
初めての稼働筐体アウトランをやったのもここだったなぁ。
そうそう、ポールポジションの「コピーゲーム機」も確か置いてあった。
長門プラザ閉鎖時に「筐体、基板込みでいらんか」と持ちかけられ、
当時確か厨房の私は、部屋に置き場がなくて、美味しい話を断った
覚えが...後日あのアップライト筐体は施設に寄贈されたとかいう
風の噂を聞きました。
- 84 :ゲームセンター名無し:02/06/27 02:23 ID:p07l9uFk
- ケイズで俺に見せ付けプレイした奴出て来い。
デブと二人連れだった奴。
- 85 :ゲームセンター名無し:02/06/27 02:49 ID:WCOmxzk.
- >83
WAVEの別棟のはセガワールドだったと思う。
当時リアル厨房か、おれは。
ちょっとゲーセンに抵抗のあった漏れは、入ることすら勇気の要ることだったな。
バーチャとバーチャロンやりたくてやりたくて友人につれてって貰った記憶あり。
おかげで今ではゲーセン通いの毎日だよくソガ!
- 86 :77:02/06/27 10:02 ID:wXUhipks
- どうもありがとう、焼き飯ゲーセンやそこの鉄拳爺
K'sは有名ですね、しかしポップンが無いのは(俺は遊ばんが)
揃ってるとは言いたくない。
今はDM/IIDX/ポプ8があって揃ってると言えるので。
山口にゲーセンの資料作成しに遠征とか行ってみたいんですが
何せ知ってるのはパチンコ店併設とかWTT山口(閉店してるが)や
ラッキー7しか知りません。鬱、
- 87 :妙義碓氷専門@山口:02/06/27 10:15 ID:Sm2XmdDE
- イニDがあって、あんまり流行ってないとこってないですかね。
コソーリ練習したい。
フジ宇部、ケイズ、防府NEOブラボー、下関夢タウン、下松モール、徳山プラボ
にはいってみた。
- 88 :ゲームセンター名無し:02/06/27 19:46 ID:SrugcB0A
- どっか県内でカプエス2が盛んなところってないんすかね?
消えてる店、多いみたいだけど。
- 89 :ゲームセンター名無し:02/06/27 19:47 ID:ZBd67cRk
- >>84
音ゲーの話ですか?
- 90 :ゲームセンター名無し:02/06/27 19:50 ID:/lIr/ljs
- >>88
>>25さんの情報によると小倉がいいみたいですよ。
強者がいるとか。
- 91 :ゲームセンター名無し:02/06/27 20:09 ID:I6iVmi4w
- >>88
小倉は九州1、2の強さを誇ります。
それより、主なゲーセンってドコあるの?
対戦してそうなとこ。
- 92 :ゲームセンター名無し:02/06/27 21:42 ID:yOj8j5Qc
- >>83
あ、そうか。そういえばあったなぁ。
『ズンズン教の野望』とか置いてあったし(笑)
ガンダムの2D格ゲーとか「闘神伝2」とか「エイプレ」とかも置いてあったが・・・
もったいないよなぁ。
プレイランドか! そういや、そんな名前だったなぁ。
あそこで「1942」とか「〜43」とか、ちょっと色の薄い「スパルタンX」とか(笑)
「源平」とか消防の頃にやり込んでた記憶が。
長門で唯一、セガの「体感ゲーム」がプレイできる所だったからなぁ。
下関にいた頃が懐かしい・・・ところで誰か下関の「T&G」の近状知らない?
- 93 :ゲームセンター名無し:02/06/27 22:02 ID:guLWoEV2
- >>84
デブと二人連れはDDRやってる奴らか?
- 94 :ゲームセンター名無し:02/06/27 22:38 ID:3ym/XP3c
- 防府のブラボーとかいう店、どこにあるのか、
知ってる方教えて下さい。お願いします。
- 95 :ゲームセンター名無し:02/06/27 22:57 ID:rAGksMnI
- >>93
そうです。ever snowをよくやっていました。
んで、デブじゃないほうに2DXを見せ付けられました。
- 96 :ゲームセンター名無し:02/06/27 23:21 ID:guLWoEV2
- >>95
あの人2DXやるんだね。
キーマニとGGXXやってるのは良く見るけどな。
確かに見せ付けられるのは気分悪いな。
- 97 :ゲームセンター名無し:02/06/27 23:26 ID:wRndUgdU
- >>92
新下関駅の近くのあれかね。
何事も無く今日も元気に営業中っぽい感じではある。
- 98 :黒い名無し:02/06/28 00:20 ID:sW8xeycM
- 皆さんこんなにレスつけてくれて有り難う。
荒らしもいないようですし、このままマターリいきましょう。
昔の話ですがOZはかなりいいお店でした。
取りにくい景品は取りやすくしてくれたし、
コンパネ壊れたら速効直してくれたし、
大会の景品も良いものばかりだったなぁ。
今はが言ってるとおりだけど・・・。
あの時の店員さんOZ辞めて近くのガソリンスタンドに
勤めていましたが、そこ潰れちゃった。
元気でやってるかな。
- 99 :ゲームセンター名無し:02/06/28 00:22 ID:e1EtKYjY
- >>94
ぁぃょ
ttp://homepage2.nifty.com/neo-buraboo/
- 100 :99:02/06/28 00:36 ID:e1EtKYjY
- 具体的にはこのへんだなー
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=4&nl=34.3.2.409&el=131.33.34.526&CE.x=259&CE.y=245
デオデオの隣
ついでに100ゲトー
- 101 :ゲームセンター名無し:02/06/28 00:51 ID:wlu4kQMM
- >>99,100
ありがとうございます。
助かりました。
- 102 :ゲームセンター名無し:02/06/28 02:47 ID:5fvWqtZE
- この板に山大の人っています?
大学にあれだけ人がいるのにゲーセンには
人少なくてショボーン
みんな何やってるんだろ?
- 103 :名無しさん:02/06/28 10:47 ID:qSVuKyF1
- >>102
肉刺、もしくはセクース
山口市民は他に遠征しに行きます。(藁
- 104 :ゲームセンター名無し:02/06/28 21:10 ID:bwPv/YG.
- 明日、防府のブラボーに行ってみようと思います。
カプエスやってる人いないかなぁ・・・
- 105 :ゲームセンター名無し:02/06/29 00:06 ID:664TX86c
- >>104
数ヶ月前に行ったが前転厨房テリー&庵&キムが多かったような気がする。
それもCグルが多い。
つまりレベルは低いってこった。
- 106 :ゲームセンター名無し:02/06/29 01:28 ID:g1RPq/MI
- 長門のフジにあるゲーセンだが・・・
一部撤去して競馬のゲームを入れるらしい。
店員さんは「8月ぐらい」と言ってた。
GGXXは一生入らないだろう、とのこと。ガビーン!!
- 107 :ゲームセンター名無し:02/06/29 08:54 ID:GshHBlIs
- >>104
防府はシール系しか機械が入荷しない。
- 108 :ゲームセンター名無し:02/06/30 01:08 ID:j6csB9r.
- 今日焼き飯ゲセンにいったらレイドラのランキングのとこに
2chやDQNって書いてあったんだけどw
このスレ見てる人なのかな?
- 109 :ゲームセンター名無し:02/06/30 10:59 ID:XsQ9e/TE
- 下がりすぎage
- 110 :ゲームセンター名無し:02/06/30 14:13 ID:/ioK9/Hk
- なんだかんだ言って、2cは有名だからなぁ。
(最近は特にw)
そう云えば、この間ゲーセンに寄ってみたら、カップルがレジドラやってた。
CPUに画面端でハメられてたけど(笑)
- 111 :ゲームセンター名無し:02/06/30 15:12 ID:V.3STYXQ
- 防府はタワーズが聖地。全部50円。プライズもんが豊富。店員さんは前コスプレ衣装
着てたような。
- 112 :ゲームセンター名無し:02/06/30 15:22 ID:DvcxdMC.
- ヤキメシもなあ。すっかり落ちぶれて今じゃ鉄拳ジジイ以外見所がない店になっちまったよ。
- 113 :ゲームセンター名無し :02/06/30 16:55 ID:lYPxoRQs
- 岩国のやき飯ゲームにモーヲタいない?
- 114 :ゲームセンター名無し:02/06/30 18:59 ID:ifdUCGwk
- >>113
なんかあったの?
- 115 :ゲームセンター名無し:02/06/30 21:05 ID:g4VXadUg
- >>102
来年山大に入る「予定」です…w
OZって評判悪いんだナー。俺も行ってないけど。
自分がやるのは音ゲー中心だから、
ギタドラ新作出ても100円設定のプールインによく行く。
最近はワンダーでカプエス2とバーチャ4が100円2クレで出来るよ。
カプエス2はCPUの強さが結構高かったからすぐあぼーんしたけど。
- 116 :ざぶとん:02/06/30 23:25 ID:uQLFpF0Q
- いつの間にかこんなスレができてて驚きです。
徳山住民ですが
昔はニチイとかわくわくなどで対戦が盛り上がってたのに
今の現状は寂しいですね。
まだ出てきてませんが生き残ってるゲーセンでは
キャプテンがお気に入り。
9時過ぎぐらいになるとGGXXが盛り上がってる様子。
- 117 :ゲームセンター名無し:02/06/30 23:47 ID:BaeW12/s
- 徳山だけどキャプテンてどこ?駅の近くかな?
仕事今夏期休暇中で遠征しようかと思うのだけど
KOF盛んなとこないかな?
- 118 :ゲームセンター名無し:02/06/30 23:50 ID:B5szKBS6
- ニチイは常連の頭悪そうなガキ共が嫌であまりいかなかったっけ
ワクワクランドも不良の巣窟ってイメージあったしなあ
- 119 :ゲームセンター名無し:02/07/01 00:07 ID:5f/lkqaM
- >>117
戸田駅の近く
- 120 :117:02/07/01 00:19 ID:tuSD9hoM
- >>119
そこなら行ったことあるけど昼だったからかな?
少なかった。
- 121 :ゲームセンター名無し:02/07/01 02:39 ID:jmOOLgTs
- >>111
タワーズって防府のどこにあるのですか?
ブラボーってトコには行ってみたけど、
1プレイ100円で人も少なくてダメだったYO!
- 122 :111じゃないけど:02/07/01 03:00 ID:RfSDBReU
- >>121
ブラボーの300bくらい西にあるよ
同じ道沿いにあるからわかるはず
たしかVIPていうパチンコ屋にくっついてた
外見からはわかりづらいかもね
- 123 :121:02/07/01 03:17 ID:jmOOLgTs
- >>122
ああ、あそこのことですか!
行ったことありました。すいません・・・
あのゲーセンは、カプエス2は無かったけど、
ティンクルスタースプライツとKOF98があったのが
アツかったですw
- 124 :ゲームセンター名無し:02/07/01 09:05 ID:FXjrpg1M
- タワーズ、ランク上げてるだろ?
- 125 :ゲームセンター名無し:02/07/01 22:01 ID:rbnmJr6E
- >>124
ですね。高かった気がします。
- 126 :116:02/07/01 23:02 ID:gT2PRR9w
- >>117
119さんに答えていただいてますが
戸田駅近くで徳山からだと少し遠いです。
人は平均的に少ないようですが、少し前までヴァーチャ4など盛り上がってました。
>>118
たしかにそんな雰囲気でしたね
わかります。
- 127 :117:02/07/02 04:08 ID:HUua6/8A
- >>126
暇なんで行ってみました。レイドラがありましたな。
ついでに防府の方も。KOFで対戦しただけですが。
- 128 :126:02/07/02 08:20 ID:ohle5cu2
- >>127
すれ違ってたりして(藁
タワーズには行った事ないんで
興味あり今度遠征してみるか・・・
- 129 :ゲームセンター名無し:02/07/02 09:10 ID:8iYMTCOk
- 山口OZ、移転する前はよく通ってたんだけど…
新店舗は店の雰囲気が陰気でねぇ。おまけに入り口が北だから日の光が全然差し込まなくて
昼に行っても店内がなーんか薄暗い。やる気なくすわ。
- 130 :ゲームセンター名無し:02/07/02 19:03 ID:VPcEnhMk
- 山口OZはゲームが抱負そうなんでいってみたいのだが
このスレ読んでるとあまりいい雰囲気じゃないみたいだね。
後でゲーセンいこ・・
- 131 :ゲームセンター名無し:02/07/02 22:24 ID:ATZmBY7c
- そろそろ県内の店情報まとめて下さいな。
- 132 :黒い名無し:02/07/03 00:31 ID:nS3ynk2Q
- んじゃ、今までに出たものを。
徳山
プラボ、キャプテン、ニチイ、ワクワクランド、SEGA
山口
OZ、WINS、プールイン8、ちまきや
長門
ウエーブ、ウェスタ・フジ
岩国
ケイズ、ラッキー21
防府
ブラボー、タワーズ
下関
プレイランド、SEGA
宇部
OZ
小野田
OZ
まだあったら付け加えてくださいな。
- 133 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:36 ID:0ahPJut2
- 徳山はあと
OZ、モール周南(下松)、モンキー
があるよ。
ワクワクとニチイは潰れております
- 134 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:44 ID:vlC1ixyg
- あと山口に
セイ・タイトー
セガ・ワンダー
- 135 :134:02/07/03 00:49 ID:vlC1ixyg
- 山口防府間のクロネコヤマトの近くにも
ゲセンあったけど名前わすれたw
- 136 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:57 ID:.mIr4T9s
- 岩国
ウォンツとパチンコ屋の間の道を行くと
オリンピアって小さいゲーセンがある。
あと、デオデオ近くの大進の向かいのほうに1回50円のゲーセンがある。
名前忘れた…
確かGGXとストV3rdがあった。
南岩国
駅の近くにWAIWAIってゲーセンがあったと思う。
一回しかいったことないんで
まだやってるのかどうかは謎。
情報キボン
- 137 :ゲームセンター名無し:02/07/03 01:01 ID:0ahPJut2
- WAIWAI徳山にもあったけど潰れちゃったんだよね
高校生の時よくプリクラとってたよ
- 138 :ゲームセンター名無し:02/07/03 01:07 ID:E8pe2XD.
- 下松のジャンプ、とそのトイメンにあったヤマト、徳山のドラゴンボール、下関と柳井のM78だか言う店とかは健在ですか?
- 139 :徳山住民:02/07/03 01:19 ID:0ahPJut2
- 行ったことはありませんが徳山のドラゴンボールは健在です。
- 140 :徳山住民:02/07/03 01:28 ID:0ahPJut2
- ロケーション情報ページ
ttp://www.linkclub.or.jp/~nello/prize/place/yamaguti.html
- 141 :134:02/07/03 02:00 ID:vlC1ixyg
- >>140
それ情報古いのかなんなのか知らんけど
間違ってるッポ・・・
あまり参考にならんよ;
やはりゲーマーから情報集めたほうが確実だと思われ
- 142 :ゲームセンター名無し:02/07/03 15:04 ID:678WnLuw
- 下関っつーか長府のM78は死にました。
跡地にファミリーマートが建ってます。
横はエロビデオ屋です。
- 143 :ゲームセンター名無し:02/07/03 19:24 ID:tSkQXhl6
- >>142
あそこのエロビデオ屋は、なかなかにマニアックで大変よろしいw
M78はなぁ・・・UFOキャッチャーとかの景品ゲーの揃えが
近所では一番だったから重宝してたんだがなぁ・・・
一時期、そこで闘姫伝承が大ハヤリしてたしなぁ(何年前だよw)
- 144 :140:02/07/03 21:35 ID:BIHyJ0tE
- >>141
たまたま見つけたんだけどダメでしたか
申し訳ない
- 145 :ゲームセンター名無し:02/07/03 23:18 ID:BIHyJ0tE
- 下がりすぎage
- 146 :XO:02/07/04 15:08 ID:rf/ngRFg
- 徳山メトロ駅前店横に何かゲーセンっぽいのあるね...
といっても、対戦台はKOF2000だけ、しかもこれが一番新しい(w
人もいないから行く価値ないけど
- 147 :ゲームセンター名無し:02/07/04 16:43 ID:VSYtOd3.
- >>142
エロビデオ屋っていうな(w
一応漫画とかもそれなりにあるんだし。
M78というかロッキーが潰れたのは仕方ないだろうね。
店員が普通にクレジットいじってゲームやってたような店だから。
そりゃセガに食われますわな。
いまじゃ、そのセガも落ち目で長府に住む人間としては切ない・・・。
- 148 :ゲームセンター名無し:02/07/04 18:50 ID:LBcG9pDg
- >>XOさん
モンキーの事ですね。
最近全く行くことがなくなったのですが
そんなにさびれていたとは・・・。
- 149 :ゲームセンター名無し:02/07/04 19:22 ID:guSgCRz2
- 今日そのモンキーへ行ったらビデオゲームの筐体がいっこもなかった…
- 150 :ゲームセンター名無し:02/07/04 20:32 ID:DHTZQDYo
- 柳井ってナムコ系列のゲーセンしかないのか…
コナミの音ゲーなくて打つ…
- 151 :XO:02/07/04 20:54 ID:rf/ngRFg
- >>148
いや、そうじゃなくて
モンキーからさらに西に50メートル位行ったとこです
後、モンキーの方は前を通り過ぎるだけなので最近どうなってるのか分かりません
>>149
本当ッすか? ( ̄□ ̄;)
- 152 :ゲームセンター名無し:02/07/04 23:17 ID:2163uzFI
- 萩のトマトとかはもう対戦はやってないのかなぁ
- 153 :149:02/07/04 23:25 ID:fp4n/dHw
- >>XOさん
音ゲーとプリクラ以外全部なくなってました…
あまりやってる人いなかったですし、
消えてしまうのも時間の問題だったのかもしれませんね。
壁に貼り残されていたカプエス2のポスターが妙に寂しげに見えました…
- 154 :148:02/07/05 00:15 ID:.WVMhlVA
- >>XOさん
勘違いすみません。
もしかして電気屋を通り、ゲームと縦に書かれた看板がある場所ですか?
>>149
なんと( ̄□ ̄;)私が知ってるモンキーは
スペースの3分2が音ゲーとプリクラで奥の残りのスペースが
ビデオゲームの筐体といった感じでした。
その時はバーチャロンがあったかな
それにしても県内には盛り上がってるゲーセンはないものなのでしょうか・・・
人が集まるイベントがないからかな?
それとも革命的なゲームがないから?不景気だから?
それとも人口が少ないからか・・・
- 155 :ゲームセンター名無し:02/07/05 07:51 ID:c9WLL46Y
- ところで、山口県で音ゲーうまい人って誰?
- 156 :ゲームセンター名無し:02/07/05 12:50 ID:Uj8kMvDE
- 音ゲーの話は荒れるから、マジでやめてほしいっす。せっかくここまでマターリきてるのに。
- 157 :名無し:02/07/05 15:54 ID:Ns5MKkUM
- ストスリサードストライクが未だ盛んなとこない?
徳山プラボでよくやってたんだけど...
- 158 :ゲームセンター名無し:02/07/05 16:49 ID:8IvH.lMY
- 山大ゲーマーの一人なんですが、山口のゲーセンで知らん場所がちらほら。
winsってどこ?フジグランとこか?
OZはよくいく。昔は移転前の店で部活のストレス解消に98よくやっとった。
あそこって移転前の最後の営業日に全ゲームタダにしとったが、日ごろは見な
いしかしえらいうまいやつばっかで、焦った記憶がある。
- 159 :ゲームセンター名無し:02/07/05 18:07 ID:psM1/2DA
- >>152
連邦vsジオンDXなら対戦台があったと思うけど・・・
やってたし。ジム強いし(w
逆に他の格ゲーは閑古鳥。最近は台を入れ替えてないみたい。
萩といえばアトラスの横にあったゲーセン・・・潰れてたんだね・・・
知らなかたーよ・・・
- 160 :155:02/07/05 18:09 ID:c9WLL46Y
- スマソ。
この春に山口に来たんでどこに行けばうまい人にあえるかなと思ってたんで。
- 161 :ゲームセンター名無し:02/07/05 18:58 ID:qMVdJijA
- 山口で上手いと言ってもみんなたかが知れてるからなあ。無理に名前を挙げても誰も知らないだろうし。
- 162 :5481:02/07/05 21:35 ID:Ns5MKkUM
- 最近、山口に帰ってきたけどホントに上手いっていう人は見かけないなー...
- 163 :ゲームセンター名無し:02/07/05 22:57 ID:lPo1.KBA
- >>155
徳山にギタフリの上手い人がいるって聞いたが
もう2年の前の事なので名前忘れてしまいました。
>>158
winsは
音ゲーも盛んだと噂には聞いたことあるが
山口の人情報よろしく。
- 164 :ゲームセンター名無し:02/07/05 22:58 ID:lPo1.KBA
- 今日プラボに少しよってみたけど
人が多くてゲームできなかった・・・
- 165 :ゲームセンター名無し:02/07/06 02:20 ID:rmeBShSs
- >>158,163
winsは国道9号線を小郡側に向かって明治維新公園の先の
トンネルを抜けて更に下り坂をくだって300bくらい走った
右側にあります
と、思いますw
山大生がチャリンコでいくには遠すぎるくらい遠いです
車・原付なら楽勝かとw
フジグランのところのゲーセンはタイトーですね
その近くのVIPていうパチンコの横にも小さなゲーセンがありましたよ
今あるかどうかは・・・
- 166 :152:02/07/06 16:32 ID:SxpbmjSk
- >159
サンクス
アトラスんとこは潰れたのか・・・しらなんだ。
トマトの、バーチャ3やオラタン、鉄拳の対戦が熱かった時代が懐かしい。
- 167 :ゲームセンター名無し:02/07/06 18:18 ID:.x.2MLCc
- この前徳山(下松?)でナポレオンってRNの人みた。
- 168 :ゲームセンター名無し:02/07/06 18:36 ID:80s55o7U
- お盆にお婆ちゃんの家に行くのですが近場にゲーセンありますか?
場所は山口県光市虹ヶ丘というところです。
住所とか教えてくれたらありがたいです。
できればGGXXかガンダムDXある所希望です。
お手数ですが宜しくお願い致します。
- 169 :ゲームセンター名無し:02/07/06 23:37 ID:MulaJBXA
- >>167
最近小倉に引っ越したらしいね。
- 170 :ゲームセンター名無し:02/07/07 00:22 ID:LKcDDCAo
- >>168
市内には無い、諦めろ
- 171 :ゲームセンター名無し:02/07/07 13:57 ID:bBm5kQ62
- 長門のフジのゲーセン、台の配置換えしますた。
競馬ゲームを導入して狭くなりますた。
別にこれといって新台はありません。
あ、バサラ1の代わりにガンバード2が新しく・・・
・・・・・・・。
だから、あの幼児向けの汽車アミューズ撤去しろよ!(泣)
スペースの1/4を、あれで食ってるジャン! 滅多に乗ってないじゃん!
本来なら赤字線で廃止だぞ!
- 172 :168:02/07/07 14:59 ID:wcZ9k2Qw
- >>170
諦めます。レスありがとう!
とりあえず瀬戸内海でも行っときます。
- 173 :173:02/07/07 18:30 ID:SGRBrb3E
- age
- 174 :ゲームセンター名無し:02/07/07 22:51 ID:20ccW9rA
- >>168
光の虹ヶ丘だったら
ちょっと足を延ばして徳山のプラボくらいまでいかないとなさそうじゃな
- 175 :ゲームセンター名無し:02/07/07 22:54 ID:g93v4gOc
- >>173
下松の西友も悪くないと思われ。
- 176 :ゲームセンター名無し:02/07/08 03:20 ID:4BCXQTWY
- >幼児向けの汽車アミューズ撤去しろよ!(泣)
あの、汽笛がうるさい汽車こそプレイランドの真の首領なのだ。
あれがあるお陰で、PTAに「不良のたまり場ゲーセン」ではなく、
幼児向けの「プレイランド」だ!と言い訳できる最終兵器。
汽車のないプレイランドなんてパンダカーのないデパート屋上(謎。
解ったら、汽車様に感謝してお布施すれ。
童心に帰って楽しそうに乗るんだぞ。いいな。
- 177 :ゲームセンター名無し:02/07/08 14:34 ID:YOusVtjU
- >>175
ちょうどGGXXとガンダムDXあるしな
- 178 :ゲームセンター名無し:02/07/08 14:46 ID:i.0vtZFs
- >138
ヤマトはじじいが真だか、入院でつぶれますた。対面のナカシンはおそらく生きてます。
ヤマトはジュース飲めたのがなつい。だめよーゲームやったノー?ってな。
もう下松は、新しくできた2号線沿いの50円ゲーセンに頑張ってもらうしかないな。
防府に50円ゲーセンあったら、だれかおせーて。KOFあったらなおよし。
- 179 :ゲームセンター名無し:02/07/08 19:52 ID:PeiDWUEM
- >>178
スピードですな。扉の営業時間がAM10:00〜PM12:00になっているのが笑える。
一応GGXXがある。
防府のタワーズ?が50円でKOFが2001と98があるよ。
ちなみに私は徳山プラボで対戦相手募集中。
- 180 :ゲームセンター名無し:02/07/08 20:52 ID:6VOMFWaM
- ふと思ったが、宇部OZのおかまっぽい人は130Rのホンコンに似てる気がする。
- 181 :ゲームセンター名無し:02/07/08 20:59 ID:Bcy6p3qg
- ★☆バーチャエボリューション情報やGGXX★シューティング★音ゲー★メダルゲーム★アクション★スポーツ★家庭用ゲームなどのHPです皆さんよかったら見てください☆★http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=shupurin
- 182 :ゲームセンター名無し:02/07/08 21:16 ID:ka6YpCEI
- >>179
徳山プラボはいつも人が多く
運良く車止められても人気ゲームは必ず満員なんで
最近行かなくなってしまったよ。
トイレにあったヒカルの碁の漫画は下らないと思いつつ笑ってしまった。
>新しくできた2号線沿いの50円ゲーセン
是非とも行ってみたいので目印になる建物とか何かないですか?
- 183 :ゲームセンター名無し:02/07/08 22:58 ID:xNiCDs3w
- 元ローソンの店かな。オーナーが相当VF好きな若者だとか。
- 184 :ゲームセンター名無し:02/07/08 23:05 ID:25st1jvA
- >>182
HOTELの看板目指せばいいよ。
徳山から熊毛方面に向かって右側。
新幹線の高架が隣接している間に。
- 185 :ゲームセンター名無し:02/07/09 00:29 ID:wqz5GKiU
- >>184
情報有難うございます。
申し訳ありませんが熊毛がどの辺りがわからないのでヤフーの地図を見たのですが
2号線を進んで行くと光方面に進む道と下松のサンリブ方面に分かれる道の
光方面を進めばいいのでしょうか?
明日仕事終わったら探して行ってみます。
GGXXでボロ負けしたので今日から修行します。ウウッ
- 186 ::ゲームセンター名無し :02/07/09 01:05 ID:Qs6qlfh2
- >138
ナカシンは、生きていますが、ほぼメダルパチスロ店になってます。
おっさんは、細々と内職して生きてるはず、もともと玩具屋だったし
ちなみに、次の帰省のときレイフォース取り付けてもらおう思っています。
(もちろん、基板は自分持ち)
知人のXEXEX、まだ残ってるのだろうか?
- 187 :ゲームセンター名無し:02/07/09 12:20 ID:2.t.Xqs6
- >>176
あ、そうか。そういう見方もあるわけだ。ううん、納得。
そうだよなぁ。長門と大津の高校生の大群が入り浸ってるんじゃ
PTA五月蝿そうだしなぁ。
- 188 :ゲームセンター名無し:02/07/09 13:08 ID:Q3ThFYrk
- イニD上手い方の情報ない?IR見ると、全国レベルが山口のどこかで出てるんです。
- 189 :ゲームセンター名無し:02/07/09 14:54 ID:I5lPX8Ag
- >>185
サンリブ方面です。ラブホを目指していきませう。そしたらあります。
最近は昔のギャルズパニック(かこむやつ)をやりました。KOF96おいて
あってびつくり。
>>186
あらら、ナカシンにはとうぶんいってないがそうなったか。5,6年前ははや
やってたのにね。どんどんゲーセン消えてくな。
>>179
情報ありがとうございます。KOF98はありがたい。PSでもっとるが、コント
ローラーが使いづらいんで、アーケードがいい。BOSSルガの極悪さがたまら
なくいい。ところで・・・どの辺あります?山口から下って・・・右・・・か?
- 190 :ゲームセンター名無し:02/07/09 18:48 ID:rGAMgHBE
- >>188
宇部ではなかろーか?
と、言ってみるテスト。
- 191 :ゲームセンター名無し:02/07/09 20:02 ID:KNTQPx/.
- >>189
有難うございます。
ホテルってラブホテルだったのですか〜
今日さっそく行ってみましたよ。
人も少なくGGXXもあったのですが
残念ならが早々と撤退してしまいました・・・
- 192 :ゲームセンター名無し:02/07/09 22:15 ID:7VCQaOj6
- >>189
過去レス参照。自分もこれ見て行った。
>>100
>>121
>>122
- 193 :ゲームセンター名無し:02/07/10 08:27 ID:LdJG0fRc
- age
- 194 :ゲームセンター名無し:02/07/10 19:25 ID:W1taP6IU
- このスレも終わりだな
- 195 :ゲームセンター名無し:02/07/10 20:02 ID:tllWpmQ6
- プールイン8のDDR隠し解禁されてた?
- 196 :ゲームセンター名無し:02/07/10 20:08 ID:1zWLmIME
- >>195
俺も気になる・・・。
早く革命やりたいYO!
- 197 :ゲームセンター名無し:02/07/10 20:55 ID:yTDWLO9E
- >>194
そんなこと言うなよ ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
- 198 :ゲームセンター名無し:02/07/11 11:08 ID:RRleVCoo
- マターリ行けば良いさ(´o`.。o O O
- 199 :ゲームセンター名無し:02/07/11 11:14 ID:RRleVCoo
- どっか徳山の近くでポップンミュージック置いてるとこないかな・・・?
- 200 :ゲームセンター名無し:02/07/11 11:19 ID:Pk3G27/Q
- 前広島スレで岩国に斑鳩¥50のところがあると書かれてましたが
現在もあるか知ってる方、居ませんか?
現存なら来週行くんで、店名も教えてください。
- 201 :ゲームセンター名無し:02/07/11 11:38 ID:hUmvZIu6
- >>200
焼きめしゲーセンだよ。
昨日の時点ではまだあった。
- 202 :ゲームセンター名無し:02/07/11 20:16 ID:6F7VtbVk
- 今日の時点でもまだあった。
その店のHP↓
ttp://isweb2.infoseek.co.jp/~lucky21/
- 203 :200:02/07/11 22:35 ID:cyB1nl.Q
- >>201、202
情報どうもありがとう。
焼きめしのゲーセンだったんですね。 焼きめしも喰えて一石二鳥。
何事もなければ来週の月曜日に行こうと思います。
(´-`).。oO(上手い人がいればいいなぁ)
- 204 :ゲームセンター名無し :02/07/12 01:24 ID:p5n4gzX6
- >>186
小4から高校卒まで通っていたのに、今じゃそうなってんのか・・鬱だ。
まあ存在してるだけ良かったと思とこ・・・情報ありがと
- 205 :ゲームセンター名無し:02/07/12 02:40 ID:iM4hpY5o
- 徳山のゲーセンで、カプエス2置いてるとこってありますか?
- 206 :ゲームセンター名無し:02/07/12 12:16 ID:zA.h7Bmk
- 思ったが、このスレ、sage進行だと本当に沈んでしまうな。
- 207 :ゲームセンター名無し:02/07/12 14:24 ID:xjHWzH/c
- GGXXの対戦やると異様に疲れるの俺だけかな...精神的に
ついでにage
- 208 :ゲームセンター名無し:02/07/12 21:22 ID:sLqxO3p.
- GGXXの対戦したことなし・・・
修羅のごとく強い人ばかりだから、はじめたばかりの私にはツライ。
- 209 :ゲームセンター名無し:02/07/13 00:02 ID:4WWKLW1U
- キャプテン行ってきた。
カプエス2の対戦台あったよ。やってる人は1人しかいなかったが
あと、イニシャルDが入ってた。1プレイ100円なり
- 210 :ゲームセンター名無し:02/07/13 00:04 ID:uOSpzrSE
- >>205
セガにあるYO!人おらんけど。
- 211 :205:02/07/13 15:42 ID:64xRYqHQ
- >>209,210
ありがとうございます!
徳山のこと全然知らないんで助かります。
日曜に行こうと思ってたんでw
- 212 :ゲームセンター名無し:02/07/13 15:42 ID:.JeQqnxM
- 昔はKOFシリーズ出たら対戦する人結構いたのに最近いないなー(T_T)
2002出ても駄目かな・・・。対戦は・・・
ところで、誰か神保町のミッキー知ってる?昔よく行った。
でも、山口関係ないけど・・・
- 213 :ゲームセンター名無し:02/07/14 16:29 ID:s6WZz5d6
- age
- 214 :ゲームセンター名無し:02/07/15 00:59 ID:p5caizls
- >>188
きのうみたんですが
徳山プラボの筐体のとこにタイムが張り出してあって、
全国トップのタイムと数秒位しか変わらなかったんで
どうですかね?
- 215 :ゲームセンター名無し:02/07/15 15:56 ID:uOml72Es
- 揚げ
- 216 :ゲームセンター名無し:02/07/15 20:33 ID:Sl0d4amU
- 山口市周辺でテクニクビート置いてる
ゲーセンてある?
- 217 :ゲームセンター名無し:02/07/15 20:47 ID:Z65I5RpU
- >>200
今日、いきますたか?
なんか、斑鳩が上手い人が来てたとかいう話を聞いたのですが。
- 218 :200:02/07/16 03:37 ID:NeIz0lWo
- >>217
行きますた。 焼きめし(大)喰った。
斑鳩は1、2面の練習ばっかりでした。
良いゲーセンなのでまた行きます。
- 219 :ゲームセンター名無し:02/07/16 18:48 ID:HePHybqY
- 宇部のゲーセンだとOZ以外にフジグランもありますね(八王子方面の)
ただあそこは厨が多いのがアレですが・・・。
2号線沿いなら50円ゲーセンが2軒ほど。
- 220 :ゲームセンター名無し:02/07/16 21:40 ID:LCwanChA
- おまいら、sageだと沈むっていってるじゃねーかYO!
フジグランは厨ばかりで格ゲーの新作が出たときは、いい練習台になってくれて助かる。
2号線沿いのゲーセンってどこ?
- 221 :219:02/07/16 22:59 ID:HePHybqY
- age進行でしたか、スマソ。
2号線沿いのゲーセンは、アポロンとJOY2ってお店が。
ただJOY2はまだやってるかなぁ?
アポロンはスト2時代は盛り上がってたんですが、今はどうなんだろ?
- 222 :ゲームセンター名無し:02/07/16 23:03 ID:XWRfB/Cg
- 下関地区の人はいますか?
- 223 :ゲームセンター名無し:02/07/16 23:56 ID:QxsqZTpo
- 萩のトマトは割とお世話になってます。
規模の割には頑張ってる?
- 224 :ゲームセンター名無し:02/07/17 07:32 ID:4pDy/m8g
- 萩アミューズトマトは音ゲーの音量が大きくて良いよ!
200円だけどね。
最近はスロットを増設して、どんどん狭くなってる。
もう少しスロットの台数を少なくすればいいのに・・。
あと、大作格ゲーもしっかり入れて欲しかった。
GGXXやソウルキャリバー2が入らないのはがっかり。
- 225 :ゲームセンター名無し:02/07/17 10:59 ID:7RxZLYZk
- >>224
ゲーセンでパチ屋のスロット打っても仕方ないよねー
投資=マイナス確定(^ー^;
しかし、GGXXないとは大丈夫なの・・・?
それだけ人がゲームやらなくなったって事か・・・(T_T)
- 226 :223:02/07/17 11:33 ID:no2mJvOc
- >>224
確かにアーケードの肩身が狭くなってるね。
GGXXは、俺としてはなくていい。いや、変なの集まるし・・・ね。
キャリバー2は欲しかったかなぁ。でもVFエヴォは入れる気があるっぽい?
- 227 :ゲームセンター名無し:02/07/17 13:17 ID:mOVm6YSE
- 山口で、キャリバー2盛り上がってるところはありますか?
上手い人のPLAY見て参考にしたいんですけど。
- 228 :ゲームセンター名無し:02/07/17 14:00 ID:R8WJZDtI
- 萩のゲーセンにキャリバー2入ってないの?
長門のプレイタウンには入ってたよ。
タリムいい感じ。
- 229 :ゲームセンター名無し:02/07/17 16:06 ID:7RxZLYZk
- 徳山に住んでるけど最近ゲーセン行ってないからキャリバー2の事は良く分からないけど
前作の時点でやってる人あまり見なかったな−(徳山では)
面白いとは思うんだけど・・・
- 230 :ゲームセンター名無し:02/07/17 16:31 ID:7RxZLYZk
- 誰かガンシューティングのルパンあるとこ知りません(゜_゜?)
- 231 :ゲームセンター名無し:02/07/17 18:12 ID:3dIYmYjA
- >230
WINSにあったよ
場所は>>165を参照
- 232 :ゲームセンター名無し:02/07/17 19:17 ID:rZRMoZDk
- プラボに行ったけど
全体的に人が少なかったからかもしれないが
キャリバーやってる人あまりいなかったよ。
- 233 :ゲームセンター名無し:02/07/17 20:51 ID:mOVm6YSE
- あんま盛り上がってないんですねぇ、キャリバー2.
やっぱ小倉まで行かんとだめか・・・。
- 234 :ゲームセンター名無し:02/07/17 21:38 ID:rZRMoZDk
- 何でも良いから何かゲームが盛り上がってるゲーセンってある?
- 235 :MNM3:02/07/17 22:15 ID:tyqtaDb2
- 防府ブラボーかタワーズでよくギルギアのプレイ待ちしてます、近頃やる人がすくなくなってしまい さびしいです。誰か対戦しよー、身内でやっても面白くないんで〜、ではでは〜
- 236 :ゲームセンター名無し ◆ig9Z0rWE:02/07/17 23:02 ID:rIB.neCc
- ゲーセソオフ企画したら誰かくる?
56 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★