■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
音ゲー土人について語り合うスレ
- 1 :ゲームセンター名無し:03/01/10 21:59 ID:f86BMIVZ
- ☆土人
主に、二次創作(いわゆる同人)活動の需要と供給に関わる人の中で、
二次的な性的思考、及び日常での性的嗜好を問わず、
ゲームセンター内でマナーに欠ける行動をし、他のプレイヤーや一般の人々に迷惑をかける人を指す。
女性の場合は非常に二次創作活動に関わっていることが解り易い為、特に女性に対する蔑称に使われる。
逆に男性は解りにくいため、広くキモヲタという蔑称が使われる。
土人と類される人はプリクラに群がり、順番など関係なしに何度でも撮り続けることに慣れているような
ゲームセンターが見えていない一般の中高生に多く、故に注意しても
それが常識とは「知らない」ため、あまり効果は無い。
蛇足だが、この手の土人はそのメッカ、同人誌即売会でも迷惑をかけているらしい。
筐体から強引に録音した音楽ゲームのmp3を、あろうことかその会場で流したという。
これは勿論立派に違法であり、タダでさえ法的にギリギリの線を行く同人界を
思い切りレッドゾーンに貶める行為であることを、土人は知らない。
以上http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1040950159/より転載。
キモスレにて、最近音ゲー同人関連の話が多すぎると感じたので立てさせていただきました。
ゲーセンの風紀を壊し、同人活動に関わる人を追い詰める土人を語り合いましょう。
経験談も勿論良しです。また、愚痴もよしです。
土人FAQは>>2-5ぐらいに記載。
- 2 :ゲームセンター名無し:03/01/10 22:00 ID:f86BMIVZ
- 土人FAQ
Q:私は同人活動してるけど、マナーも守ってるし騒いだりもしません。
こんな私も駄目なんでつか?同人は駄目なんでつか?
A:>>1を参照していただければわかると思われますが、あくまで土人に定義されるのは
ゲーセンで迷惑をかける、マナー意識の欠けた同人に関わる人です。
しっかりとマナーを守る同人さんは、尊重とまでは行きませんが、決して蔑視されるべきものではないはずです。
Q:同人って犯罪なんて明確なんだよねー。そこんとこどうなの?
A:同人の定義や、法的な線引きについて語るのは不毛です。
こんなところで話し合ってもしょうがないことなので、
同人板等に行ってしっかり話せる場所を見つけてください。
…ですが、>>1にあった「同人誌即売会にてサントラ等でまだ発表されていない曲を流す」行為については
少々同人板を覗かせてもらったところ、あまりにも軽く扱われていたので
ここで改めて話し合って貰えれば嬉しいです。
Q:そのさー、マナー厨なんかに付き合ってる暇なんてアタシにはないんだよね。
レベル低いんじゃないの?
A:最近良くいますよね。ルールを嫌う人。
ゲーセンは便所の落書きとまで言われた2chではありません。
現実の生活で縛られていても、そこから放たれたからと言ってそこで
無法を行なっていい訳ではありません。いい訳がありません。
だから戦い続けます。
- 3 :ゲームセンター名無し:03/01/10 22:00 ID:???
- 3げと〜
- 4 :ゲームセンター名無し:03/01/10 22:02 ID:FfMRe7P5
- カコイイ!
- 5 :ゲームセンター名無し:03/01/10 22:13 ID:???
- >筐体から強引に録音した音楽ゲームのmp3を、あろうことかその会場で流したという。
これはどゆこと?
- 6 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/01/10 22:36 ID:???
- >>5
法的に抵触しているもせを公的な場で流したのが問題なんじゃないの?
- 7 :エロリスト槍@衆道一直線 ◆CocLanceNU :03/01/10 22:57 ID:???
- ( `ω´)y-~
某音ゲーイベントやね。
ウォッチ板で聞いた事がある。
- 8 :エロリスト槍@衆道一直線 ◆CocLanceNU :03/01/10 22:58 ID:???
- ( `ω´)y-~
経験談なら色々ありますが、何から語って良いんですか?w
- 9 :ゲームセンター名無し:03/01/10 23:13 ID:???
- 少々寝ていました。
別に自分が仕切るわけでもないつもりですが、まあ最初のうちは。
>>5
>>6さんの言っているような感じです。
ただ、>>2に書いたように、同人板にてあまりにも軽く受け流されていたので気になりました。
>>8
特に指定はしないです。。どうぞ。
- 10 :ゲームセンター名無し:03/01/11 03:05 ID:???
- ところで>>2はやたらセンスフルなのだが。最後の質問でお茶吹いt・・・
- 11 :ゲームセンター名無し:03/01/11 12:06 ID:Q3u5t3o8
- 土人威圧age
- 12 :ゲームセンター名無し:03/01/11 12:08 ID:???
- どうせなら「騙り合う」にしといたらよかったのに
- 13 :ゲームセンター名無し:03/01/11 12:10 ID:???
- あ、結論から言うと、音ゲー土人ヲタは氏んでいいよ。マジで。
- 14 :あのさあ:03/01/11 12:11 ID:fzBH47Q5
- 俺には関係無いね。
- 15 :ゲームセンター名無し:03/01/11 12:11 ID:???
- 13で結論言うなよ
- 16 :ゲームセンター名無し:03/01/11 12:12 ID:???
- あのさあを久しぶりに見た
- 17 :ゲームセンター名無し:03/01/11 12:15 ID:???
- 3つめのQワロタ
- 18 :あのさあ:03/01/11 12:19 ID:fzBH47Q5
- 久し振りに見られた。
- 19 :ポ女 ◆pomeVNiVxI :03/01/11 12:23 ID:???
- 同人は嫌いじゃないけど、ゲーセンで萌えカプ話やコス話を大声でする人は大キライです。
- 20 :ゲームセンター名無し:03/01/11 12:30 ID:87D2GvEv
- ドジン女は土人女と同じ意味か?
- 21 :ゲームセンター名無し:03/01/11 12:30 ID:???
- むしろゲーセンの外でやるひとのほうが嫌
- 22 :ポ女 ◆pomeVNiVxI :03/01/11 12:36 ID:???
- >>20
一緒
>>21
それはもっと嫌。
てかね、ポプやったことないのにかごめコスかよ…おめでてーな。
- 23 :ゲームセンター名無し:03/01/11 12:43 ID:???
- どうも。槍氏は結局アレ以降ここを見ていなかったようで…。
…まあそれはともかくとして。
>>12
なりきってもしょうがありませんよ。無理に痛いフリをするのは、痛い人より更に痛い。
それは痛いことなんですから、異体に見られても不思議ではありません。ですから、ここはこのままで居たいです。
>>13
その通りです。でも、やっぱりわかってないと思うんです。土人は。
あらすじもわからないのにいきなりエンディングを見せられるのははっきりいってワケわかりません。
それは、ゲーセンの害毒である土人もまた同じこと。
>>19
それが土人です。
>>20
ええ。大体同じ意味で構わないと思います。
>>21
ここはアケ板ですので…。
- 24 :ゲームセンター名無し:03/01/11 12:47 ID:???
- >>22
オトゲーのキャラってそれ自体は
プレイヤー自身がアクティブに動かせる物じゃないし
別にやってなくてもかまわねぇと思うんだけど、どう?
- 25 :ゲームセンター名無し:03/01/11 12:51 ID:???
- >>24
横から失礼。
非常に個人的な考えで恐縮ですが、
インカムに関わらない人間がそのゲームを愛し二次創作に関わるのは、断固として許せないと思っています。
なぜか?と聞かれればアレなんですが、
つまりそれはアダルトビデオのカタログで自慰にふけるようなことであり、そして、次回作に繋がらない、
食いつぶすだけのファンと言うイメージを持たせられるから…です。
- 26 :ポ女 ◆pomeVNiVxI :03/01/11 13:07 ID:???
- >>24
たまに居るんだよ。人気キャラは目立つから、やりやすいからっていう安易な理由でやる子が。
同人もコスプレもそのジャンルやキャラが好きだからやるんじゃないの?確かに流行ジャンルは金も入るし目立つだろうよ。
私はレイヤーじゃないからそのへんの心理は分からないけど。
特に音ゲージャンルはミーハーっぽいの多いから余計嫌悪感が…スマソ
板違いですなこりゃ
- 27 :ゲームセンター名無し:03/01/11 14:00 ID:???
- 土人逝ってよし!
- 28 :ゲームセンター名無し:03/01/11 21:51 ID:OJInDPND
- 一応age。
(´ー`).oO(ゲーセンで迷惑をかけるドジン…
(´ー`).oO(漏れはまだそんな酷いのには遭遇してないんだよな
(´Д`).oO(ま、睦月コスした香具師は見たけどな。
- 29 :ゲームセンター名無し:03/01/11 21:59 ID:cPa9Q46w
- (´Д`).oO(漏れは、ミルクコスしたキモい香具師を見たけどな。
- 30 :ゲームセンター名無し:03/01/11 21:59 ID:???
- むしろ今日人がプレイしてる後ろで騒ぎまくられて正直殺意が(ry
- 31 :ゲームセンター名無し:03/01/11 22:03 ID:Wu0bnGEB
- 29に同情
高校の文化祭で仮装行列したら女性の八割がポプキャラのコスプレ行列になった罠
泣けそうになった私は生徒会役員
- 32 :ゲームセンター名無し:03/01/11 22:05 ID:???
- デブがタイマーの帽子かぶってた。
氏ね
- 33 :ゲームセンター名無し:03/01/11 22:14 ID:???
- アルカデのカゴメのコスプレみて吐いた。(マジ)
- 34 :ゲームセンター名無し:03/01/11 22:18 ID:3/6cpw7Z
- 俺も気分害した
つーか コスプレのページは廃止してほしい
- 35 :ゲームセンター名無し:03/01/11 22:19 ID:???
- >34様 同志がいてうれしいです。
私の神>34
- 36 :ゲームセンター名無し:03/01/11 22:22 ID:???
- 土人率中部地区No.1の店はここですよ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1037549796/l50
- 37 :ゲームセンター名無し:03/01/11 22:23 ID:???
- ぱっと見ヤバソウ・・・・
- 38 :ゲームセンター名無し:03/01/11 22:27 ID:???
- クラスの女子5割がポプ土人女なうちの某芸術学科。
つかず離れず生暖かい眼で見守ってますが、昼休みに新堂流すのはヤメテクダサイ......
- 39 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/01/11 22:32 ID:???
- つうかね、ゲームやらん同人てマジ意味不明なんですけど。
IIDXはかなり多いと聞いた事がある。
それが最も顕著な例がアルカデ大賞のキャラ部門だよな…。
- 40 :ゲームセンター名無し:03/01/11 22:36 ID:???
- 格ゲーでいえば発売前のゲームキャラの同人が平気で出てたりする訳だが。
見た目のインパクトだけなんだろうなー。
住んでる世界が違うと割り切ればよろしい。
- 41 :ゲームセンター名無し:03/01/11 22:38 ID:mtCJ/IG7
- >>25
に激しく同意しつつ土人威圧age
- 42 :ゲームセンター名無し:03/01/11 22:40 ID:???
- あー…ちょっと、いいかな。
流石にここ、定義はわかりにくいにしても
厨房の近況報告グチスレじゃないと思うんだけど。>>33とか>>38とか。
- 43 :ゲームセンター名無し:03/01/11 22:50 ID:???
- まともに語り合おうとしてる>>42もある意味すげぇーです。(´ー`)
寧ろこのスレに定義なぞいるのか謎すぎ。
- 44 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/01/11 22:50 ID:???
- >>40
別に格ゲーに限らず、全てのゲームに於いてそういった現象は存在するし、キャラ主導なのも構わないと思う。
が、ゲームをやらないでキャラの魅力が描けるのか?
そこが激しく疑問なわけ。
音ゲーは確かにキャラを直接操るわけじゃないしオマケみたいなもんだが、担当曲の雰囲気とか、ゲームから感じられる部分が少なからずあると思う。
結局キャラが良いから(≒売れそうだから)本描きますコスしますって扱いは聴き捨てられていくJ-pop等となんら変わらんわけで。
同人誌の存在意義ってそうじゃないと思うんだが…。
- 45 :ゲームセンター名無し:03/01/11 22:52 ID:???
- なんかさ、同じ穴のムジナをゴスゴス叩いてる感じがする。>>31のage厨とか。
まあ「〜なった私は○○」ってぇのが嫌いなのは俺の好みとしてな。
私を滅して語るということが、少しでも出来て欲しい。
出来なかったら大人しく同人板の音ゲー同人スレでゆっくりとハラシマがどうした言ってろ。それが一番だ。
- 46 :ゲームセンター名無し:03/01/11 22:52 ID:???
- mp3に関しては何て言うか実はかなり流れてます。
IIDXの版権物のロングを探してきて流したり、
ポップンの幻のユーロダンスやパンクを流すのは
レアでとてもいいのですが、
「レア」の種類を履き違えてるのかたまにもせを流しておリます。
そういう主催者ちゃねらなんだろな。
自覚しろよと。
- 47 :ゲームセンター名無し:03/01/11 22:53 ID:???
- >>43
>>42=>>1だからでしょう多分。
>>1ってよくたかだか土人の為にあそこまでどうでもよさげな長文書いたのは凄いと思う。
詳しいなーと思った。
- 48 :ゲームセンター名無し:03/01/11 22:54 ID:???
- >>47
>>1は転載だぞ。
- 49 :ゲームセンター名無し:03/01/11 22:57 ID:???
- >>43
…定義かー。よくわからんよな。
でもとりあえず「〜だった。土人キモスギ」で終わって欲しくない。
- 50 :ゲームセンター名無し:03/01/11 23:00 ID:???
- キャラ萌えも同人創作活動も勝手だが
ゲームしないんならゲーセンくんなボケ
ということですかね
- 51 :ゲームセンター名無し:03/01/11 23:02 ID:???
- >>50
それだ!
あと、ゲームしてもいいから人様に迷惑かけるな。かな。
- 52 :ゲームセンター名無し:03/01/11 23:04 ID:???
- >>46
とりあえず戒める人間は、あそこのスレを見たところ存在しないみたいだな。
誰も咎めないからいいやって。
それじゃ駄目なのは明白なのにな…
- 53 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/01/11 23:51 ID:???
- >>52
結局自分の活動しているジャンルを廃れさせて首を絞めるってことになりかねないのにね。
しかも相手がコナミだし。
ときメモの前例もあることを考慮すべきではないかと。
- 54 :ゲームセンター名無し:03/01/12 00:07 ID:???
- 昔ネット環境がなかった頃
キャラスケッチしてましたすんません。
ポ3〜ポ6の頃だったかな。
- 55 :ゲームセンター名無し:03/01/12 02:26 ID:???
- >>54
スケブってやつか。
スケブとかもそうだが音ゲードジン用語集キボンヌ。
ただのゲーマーではわからん用語多すぎるし。
- 56 :ゲームセンター名無し:03/01/12 02:28 ID:???
- >>54
スケッチか・・・。
漏れはあまり気にならないんだがナー。
- 57 :54:03/01/12 03:05 ID:???
- 「スケブ」はスケッチブックの略です。
同人はスケッチブックに、生で絵を描いたり描いてもらったりする事があります。
好きな絵描きさんに描いてもらったスケブは
有名人に書いて貰ったサインみたいなものです。
ゲーセンでのスケッチ、
実際はメモ用紙に服装や色などを簡単にメモするのです。
他のドジンさんも多分そうなんだと思う。
本や便箋にキャラを描く時必要になるのです。
用語集といきなり言われても出てこないですなあ。
- 58 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/01/12 14:09 ID:???
- じゃあ、ちょいとまとめてみようか。
〜同人用語の基礎知識〜
・一般参加
サークル(描き手・売り手)として参加しない、購入者、見学者としての参加形態。
・オール
ジャンルを特定しない即売会。
実際には即売会ごとに人気ジャンルの偏りがあったりする。
→(反)オンリー
・大手
売れ筋サークルの事。
混雑対策として壁際に配置される。
ちなみに音ゲーの大手というのはあまり存在しない。
業界全体ではさほど人口が多くないということである。
・オンリー
ジャンルを特定したイベントの事。
上で言われてるイベントはこれ。
- 59 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/01/12 14:20 ID:???
- 続。
・カップリング
あるキャラ同士をくっつけること。普通は恋愛状態になっていることを指す。
おもに(キャラ)×(キャラ)名で表記されるが、略されて何が何やら、という場合も。
男同士だと、いわゆるやおいになる。
・健全
いわゆる18禁ではない、お子様でも読める本。
・コピー誌
一般のコピー機やパソコンのプリンタ等で作った本。
オフセット(業者に印刷を依頼する)よりも安価で融通がきくという利点がある。
・コミケ
夏冬年二回のあれ。
世界最大の同人誌即売会。
参加者数は毎回のべ30万とも40万ともいわれる。
- 60 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/01/12 14:34 ID:???
- 続。
・サークル
同人誌を発行するための活動単位。
構成員が一人の場合は個人サークルと呼ばれる。
また、同人誌の発行を目的としない名義上のサークルはダミーと称される。
・島
会場におけるサークルスペースのまとまり。
普通は長机で構成されている。
・準備会
即売会を運営するための団体。
大規模なものは企業運営の場合が多いが、中小イベントでは有志によるボランティアの場合も多々ある。
上の『会場でもせ流し事件』も準備会スタッフによるものと思われる。
- 61 : ◆C52MB/IvO. :03/01/12 20:16 ID:???
- セリ馬鹿詳しいな
いや、煽りでもなんでもなく真面目にそうオモタ
- 62 :ゲームセンター名無し:03/01/12 21:58 ID:???
- 結局けじめの問題なんだけどな。
ドジンの為のゲセンマナーサイトがあった気がするが、どこだっけ?
>>61
同人やってたりコミケ何度か参加してれば、なんてことない知識と思われ。
- 63 :エロリスト槍@衆道一直線 ◆CocLanceNU :03/01/12 22:19 ID:???
- ( `ω´)y-~
あー、ごめんねぇ。
大体みんなと同じような被害に遭っている訳。だから書く必要なかったw
俺の場合、ネット絡みのドジン話なら少々あるけど、この場合どうだろ…
(`ω´)y-~
ネット絡みのドジンの怖いところは、自分の事を棚に上げられるから、ちょっと目立つ
人間を徹底的に叩けるところにあるんだよねぇ。
- 64 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/01/12 23:07 ID:???
- >>61
ま、俺も少なからず足を突っ込んでいる身ですのでね。
なんか中途半端な用語集で申し訳。
>>63
似たような揉め事を昔クーラ萌えスレでやってましたな。
確かにネットでのそういった諍いは何より『個人の主観』を『(あるまとまりにおける)全体の総意』にすり替えやすいという扇動性によって
『喧嘩両成敗』に出来ずただの吊し上げになりかねないのがいささか問題ではありますね。
- 65 :ゲームセンター名無し:03/01/12 23:53 ID:???
- >>64
もしかしてせりばか氏絵も描けるんですか?
…意外だ(失礼
- 66 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/01/13 00:39 ID:???
- >>65
まぁ、提供する側の端くれの端くれってとこですか。
取り敢えず『絵描き』と自称するのは憚られるね。
うちには一家四人を養ってる本物の『絵描き』が居るんで。
- 67 :ポ女 ◆pomeVNiVxI :03/01/13 01:08 ID:???
- ポプ8稼動当初、ゲーセンでポプのm○3を自慢してた女がいたな。
すぐ消えたけど。
スケブに関しては話に聞いてた程ヒドイのは見たことないんでアレだが、
ゲームしないで他人のプレイだけ見てひたすらキャラの服装をメモってたのには引いた。
- 68 :ゲームセンター名無し:03/01/13 01:35 ID:???
- このスレで「もせ≠チつー表現は控えましょうな。
どうしても、軽いイメージが出てしまう。
- 69 :ゲームセンター名無し:03/01/13 03:08 ID:eL6wtE1l
- ちょいとageてみる
- 70 :ゲームセンター名無し:03/01/13 03:21 ID:???
- 個人の自由ってもんがあるんだから、そんなに悪くいうなよ。
おまいらだって自分の趣味を貶されたりしたらやだろ?
それに、自分の知らないところで他人に迷惑かけてたりするのかも知れんし。
同人をやっている人達っていうのはやってない人達から見ると嫌な部分が謙虚に出るのかもしれないけどさ。
漏れの周りではカッコイイ服装した人たちが煙草なんぞをのみながら
「同人ってきもい」「あ〜いうのはさっさと死んで欲しい」
とか言ってるのを見かけるけど、そういう人達の欠点を見つける前に
目の前の「禁煙」って言う文字を見つけて欲しいよ。
- 71 :ゲームセンター名無し:03/01/13 03:25 ID:???
- 続き。
確かに>>1に書いてある行動なんかは問答無用で同人側が悪いが、
「〜〜の帽子をかぶってた」とかそういうのはなんなんだ?
そんなことを言う権利は誰にもありませんよ?
- 72 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/01/13 03:25 ID:???
- >>70
もう少しスレ内容をお読みになっては?
ここは同人やる人を叩くスレでは無く、同人における『マナー知らずな人間』について論ずる場ですよ。
ちょうどあなたが言う風な『喫煙におけるマナー知らず』というような。
- 73 :ゲームセンター名無し:03/01/13 03:40 ID:???
- >>72
結局お前もまともにゲームこなせない「セリカタンハァハァ」なだけのキモヲタなんだろ?(プ
- 74 :ゲームセンター名無し:03/01/13 03:42 ID:???
- >>73
こんな時間に即レス返すと自演と思われそうだが、言っておく。
煽りはこのスレにいらないから同人板逝け
- 75 :ゲームセンター名無し:03/01/13 03:45 ID:???
- >>73
セリ馬鹿たんはSP十段らしいですが…
- 76 :ゲームセンター名無し:03/01/13 03:51 ID:???
- >>75に反論レスついたら真性の煽りと思われ。その際は放置MAXヨロロ
- 77 :ゲームセンター名無し:03/01/13 03:58 ID:???
- 音ゲーに群がる土人Uzeeeeeeeeeeとか適当に書き込もうと思ったら、
真面目に語り合うスレですたか。てっきりクソスレかと・・・。
- 78 :ゲームセンター名無し:03/01/13 04:20 ID:???
- >>70
あんたみたいにろくすっぽ字も読めないヤツがいるから、蔑まれるんだよ。
ここの人たちの欠点を見つける前に、>>2のFAQでも見たらどうだ。
- 79 :ゲームセンター名無し:03/01/13 09:39 ID:???
- そういうあんたが土人じゃねぇの?
>>78 ってかうざいんだよね
- 80 :ゲームセンター名無し:03/01/13 09:51 ID:???
- ケンカはいけません!メッ!
- 81 :ゲームセンター名無し:03/01/13 13:05 ID:???
- 今こそ良スレか糞スレかの分かれ目だな…煽りを放置できるか。
- 82 :プロミネ :03/01/14 00:57 ID:???
- 同人は、すばらしい!
- 83 :ゲームセンター名無し:03/01/14 04:36 ID:???
- ではここから100ぐらいまで別の話題にしてみよう。
成人式だったね。
- 84 :ゲームセンター名無し:03/01/14 12:25 ID:???
- >>83
漏れは来年だよ。
- 85 :藤枝市民:03/01/14 15:19 ID:???
- 星人式でした。
- 86 :俺キモイ:03/01/14 15:20 ID:???
- 俺はリエはんハァハァだが何か??
- 87 :ansear ◆aavRkSQcxo :03/01/14 15:22 ID:???
- 横浜ゲーセン事情で煽られたので取り合えず来て見る
- 88 :ansear ◆WsKT1ir/5k :03/01/14 15:25 ID:???
- 漏れ叩きスレはどうなったの??
- 89 :ゲームセンター名無し:03/01/14 16:17 ID:Qejg0/Ax
- 成人式ネタで…
式帰りと思われる晴れ着姿の中に、某ポプで見かける妖怪バンドや看護婦さん、その他のキャラがちらほら…。
馬 鹿 か ?
確かイベントってコスプレ状態での入退場禁止だろ
あと煙草吸いながら歩くなってかどぅみてもリア厨。
むかし足つっこんでた立場だから余計にイヤだった。
個人の楽しみに口出しするつもりはないが、まずはルールと常識をわきまえてから自分の好きなことをやれ。
自由と責任は表裏一体なんだよ。
つーことで、取り敢えず煙草を注意して周りの注目を集めて、羞恥プレイの刑にしました
- 90 :ゲームセンター名無し:03/01/14 16:19 ID:???
- >>89
ちょっと待て!
もしかして、妖怪の格好で成人式出たのかそいつら??
- 91 :ゲームセンター名無し:03/01/14 16:26 ID:???
- >>70
一つだけ言っておこう。
他人を貶す事で優越感を得られる連中に、そんな事を言っても無駄だ
- 92 :ゲームセンター名無し:03/01/14 17:03 ID:???
- >セリ馬鹿氏解説
大手を壁際に並べるのは安全を確保しやすくするためであって混雑対策じゃない。
安全の敵は混雑だけじゃないしね。
融通が利くのがコピー誌の利点。
小部数ならオフセット印刷より安いけど、ある程度部数を作るならオフセット印刷
するほうが安い。
島は、会場内にあたかも島のように机が配置されるところからそう呼ばれている。
基本的には長方形で、内側にサークルが入り机に本を並べて売る。
島の中以外は通路。
消防法に基づく申請によって指定された通路には物を置いてはいけないし、人も
座り込んだり長時間立ち止まったりしてはいけない。
企業準備会は女性系に多い。
コミケはボランティア。
一番大きいけどね。
- 93 :沼津市民D:03/01/14 19:12 ID:BQxcVN1S
- 音ゲ−土人、逝ってよし
- 94 :ゲームセンター名無し:03/01/14 19:14 ID:???
- 同人ってのは一種のフェチなんですね。
- 95 :ゲームセンター名無し:03/01/14 19:28 ID:???
- キャラクターないし作品への思い入れを表現する一つの方法、かな。
それをフェチズムと言うかはよくわからんが。
で、それだけが前面に出て空気を読めないのが土人。
- 96 :ゲームセンター名無し:03/01/14 19:37 ID:3xy34nsZ
- よーするに周囲が見えないと
- 97 :ゲームセンター名無し:03/01/15 02:54 ID:???
- 『音ゲー同人スレ』でこういった議論をする機会は皆無。あるいはそれがこの現状を生み出している要因の一端を表しているのかも知れない。
土人たちにとって、マナーと呼ばれるモノは「知らない」「それが何?」と言うレベルの問題。
守るべきものを守っている人間とそうで無い人間はどこにでも居て、もうそれはどうしようも無いことだとは思う。
だけど、もしも何か方法があるなら変えたい。ここならそれが話し合えるかな。
- 98 :ゲームセンター名無し:03/01/15 03:39 ID:???
- 所謂土人をどうにかすることはできんだろうが、いろいろな誤解について認識を
改めてもらう場にはできるんじゃないの。
音ゲー同人やってる人=土人ではないわけだし。
- 99 :ゲームセンター名無し:03/01/15 04:19 ID:???
- 同人の中でも痛いのがドジン。
色んなイタイヤシが居るので見るべし↓奴らはゲセン以外でも迷惑だ。
http://love2ch.hp.infoseek.co.jp/
- 100 : ◆pomeVNiVxI :03/01/15 12:39 ID:???
- まともな同人さん(in音ゲー)って見たこと無ぇな。
- 101 :ゲームセンター名無し:03/01/15 14:18 ID:???
- っていうかたまに出て来る土人どもと同人さんを取り違えたヤツはなんですか。
そう言うヤツは大抵同人擁護だしさ。
カッとなる前に、>>1とか>>2とかは読むべきだろ。
あそこまでどうでもいい文章をしっかり書いてるんだから。
- 102 :ゲームセンター名無し:03/01/15 17:22 ID:???
- >>100
同人と想わないぐらい普通な服着てたんだろ
- 103 :ゲームセンター名無し:03/01/15 17:38 ID:???
- キャラの話してる≠同人
キャラの話してない≠一般人
うん。
- 104 :ゲームセンター名無し:03/01/15 21:18 ID:???
- >セリ馬鹿たん
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1042346947/l50
呼び出しかかってます。
- 105 : ◆C52MB/IvO. :03/01/16 13:15 ID:???
- >>セリ馬鹿氏
>>65氏同様、結構意外でしたもので
俺の発言で気分を害されたのでしたら、申し訳無いです
>>99
改めて見てみる、、、酷えな、やっぱり
マナーサイトなりこの手のスレなり、見てほしい人に限って見てくれてないのが現状、、、かあ
- 106 :ゲームセンター名無し:03/01/16 19:17 ID:???
- あげ
- 107 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/01/16 23:25 ID:???
- >>92
補足さんくすこ。
知らない人にも解るようにかいつまんで説明したつもりだったんだけど、逆に言葉足らずになってしまったようですな。
>>104
見てきた。
が、別にズ〇ネタの対象ではないので…。
>>105
全然平気っす。
そちらこそお気になさらず。
まぁ、音ゲー同人界全体のマナー・モラル向上のために、権威のある人やサークル、HPなんかが呼び掛けて行くのが効果あると思うんだが…。
そういう人ここ見ててくんねえかな。
例えば神○のあの人とかme○i×2のあの人とか。
- 108 :ゲームセンター名無し:03/01/16 23:33 ID:???
- >107
まああの辺りが何か言ったら信者はついて行くだろうなあ。
伏字がわかる自分に笑える。
- 109 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/01/16 23:43 ID:???
- >>108
あ、分かる人が居た(笑)。
そうやって一人一人の意識のレベルが向上すればマナーの悪い人も減るだろうし、同人やらない人の認識も少しは変わるんじゃないかな。
それで同人を敬遠してた人が入ってきて、新たなる人材(描き手)の増加や、ジャンルの活性化に繋がれば言うことないんだけどね。
真摯な気持ちで活動してる人も一色汰にされるのは忍びないからなぁ…。
- 110 :ゲームセンター名無し:03/01/16 23:51 ID:???
- >ズ〇ネタの対象ではない
意外にストイックなセリ馬鹿萌え(w
- 111 :ゲームセンター名無し:03/01/17 14:36 ID:???
- 廃墟すぎなのでage
- 112 :ゲームセンター名無し:03/01/17 14:37 ID:JtF7kQhn
- 廃墟すぎなのでage
- 113 :ゲームセンター名無し:03/01/17 15:11 ID:???
- >>成人式ネタ
って言われても、10年以上前だしな。
そんな漏れも一般参加暦10年突破(鬱
やっぱ晴海は良かったよな。
- 114 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/01/17 17:42 ID:???
- 議論するほどネタが無かったというオチか?
それともスレタイで敬遠する人が多いのか…。
しかしこのHNで同人やってんのが意外だ、と言われると正直複雑だね(笑)。
>>113
知り合いにも晴海→幕張→晴海→有明の変遷を全て経験している強者がおります。
- 115 :ゲームセンター名無し:03/01/17 17:45 ID:???
- 音ゲーね…
ポップン以外では見ないじゃないかw
まあ、今のところそんな人たちとは遭遇してないからいいものの。
実際被害に遭ってる人は心中穏やかじゃ無いだろうね
- 116 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/01/17 18:00 ID:???
- 弐寺やDDRもポップンからの女性同人が流入しつつありますよ。良くも悪くもね。
ポップンの女性同人の叩きが顕著なわけを考えてみた。
もともと同人の対象になるジャンルってのはアニメ・マンガ・家ゲー等、ある程度自室等の閉鎖的空間で楽しめるものが多い。
が、これに対して、ゲーセンは開放的空間であり、オタクでない一般人も遊びにくる。
ここに音ゲー同人(おもにポップン)が入ってきた事でオタク特有の視野の狭さが顕在化してしまったのではないだろうか。
- 117 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/01/17 18:07 ID:???
- つまり、これまでゲーセンにあまり来なかった同人系の女の子達は、それまでの『キャラを楽しむ場』とは違うという事に視点が行かなかったのでないか?
他ジャンルにも勿論外部との交流はあるだろうが、それは友人宅だったり、ネット上だったり、イベントだったり、と同じ様な人が集まる場(やはり本質的には閉鎖的だったわけだ)であった為顕著に写りはしなかった。
それをもろに様々な人が集まる場に持ち込んでしまった為に、大半の人間(特に2CHにいるような)の目には快く映らなかったのだろう。
- 118 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/01/17 18:17 ID:???
- 数年前の格ゲーでも似たような現象があったが、対戦台で勝つか負けるかという、シビアな要素があるため、ひっそり見学していたり、少ないシングル台を探してプレイするという人が多かった(勿論ガチンコで対戦できる人も居ただろうが)。
これに対して音ゲーは『一定の腕前があり、かつ無茶をしなければある程度のプレイ時間が保障される』上、基本的にシングル台の為仲間で固まりやすいという特徴によって、格ゲーよりも遥かにとっつきやすかったはずだ。
- 119 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/01/17 18:30 ID:???
- そして、様々な人が集まる場において、オタク特有の視野の狭さが、マナーの悪さやモラルの低さという形で顕在化してしまったのであろう。
無論全部が全部そうではないし、キチンと節度を踏まえて来る人もいるわけだが、ジャンル的にはまだまだ未成熟なせいもあって、全体の認識が低いのではないか。
そして向上のためにこういったスレは議論や育成の場として必要だと思うわけだが、如何せんここ人が居ない(泣)。
だから知り合いや友人にそういう人が居る方はどんどん呼び掛けてみて下さい。
以上、独断と偏見での音ゲー同人論でした。
- 120 :ゲームセンター名無し:03/01/17 18:35 ID:???
- 勝手なことを書く。
俺が土人に抱くのは、ムカつくとかいう感情より「恐い」という感情のが大きい。
俺はDDRerだ。かれこれもう四年近くこのゲームをプレイしている。
それを見る一般人の目は、冷たい。
かつて共に燃えた友人ですら。
土人は、…いや、土人に限らないかもしれないが、
新しいものを追い求め、古きを踏み付けて進む「一般人」
そして、自分の愛を求めるあまり、周りを見失う「オタク」
双方の特性を持っている。
そして、ゲーセンのルールを知らない・理解できないところから見るに
その属性は一般人にかたむいている。
だから恐い。
ゲームの周りに生まれた露。
それがどんな氷柱になってそのゲームを貫くのかと思うと、たまらなく。
- 121 :ゲームセンター名無し:03/01/17 18:40 ID:???
- 土人議論age
- 122 :ゲームセンター名無し:03/01/17 22:51 ID:???
- っていうか、個人的には世にたくさんのゲームやアニメやマンガなんかが溢れてる中、
なんでポップンっていう作品におおよそ異常とも言えるくらいの嗜好性を見せるのかがよく分からない。
- 123 :ゲームセンター名無し:03/01/17 23:06 ID:YJoz2Vk0
- >>122
それは例えば、女性シンガーはたくさんいるのに何で皆浜崎あゆみに傾倒するのかわからない、と言っているようなものですよ。
すべからく流行や人気とはそういうもんです。
- 124 :ゲームセンター名無し:03/01/17 23:16 ID:???
- ドジンはバトルを好む傾向にあるな。
演奏する楽しさよりキャラを見てるほうがいいのか?
- 125 :エロリスト槍@衆道一直線 ◆CocLanceNU :03/01/17 23:19 ID:???
- ( `ω´)y-~
>>124
単純に3曲が保証されるから、じゃないの?
確かにドジンのバトルは「オジャマ合戦」している事少ない。アレ面白いのに。
(`ω´)y-~
某スレより。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1042346947/60-
一応参考までに。
- 126 :某スレの60:03/01/17 23:29 ID:???
- >>125
それってさっきの…
まあ いっか
- 127 :ゲームセンター名無し:03/01/17 23:59 ID:???
- 参考資料:ユーリだ。…少し、話をしようか(02/07/23〜02/12/11)
http://game.2ch.net/arc/kako/1027/10273/1027375889.html
単なるキャラネタスレかと思いきや、途中から音ゲー土人、ゲセンマナーにも
言及するようになったスレ。4ヵ月半で見事1000まで使い切って終了。
- 128 :ゲームセンター名無し:03/01/18 00:05 ID:???
- >>127
槍ってなりきり上手いんだな…ちょっと感動した。
って論点が違うね。スマンコ。
- 129 :ゲームセンター名無し:03/01/18 00:06 ID:???
- …>>127は故キャラネタポプスレでのジガジサン王なんだよな。確か。
でも、そのスレでしたことは評価したい。
そういえば同人板で、…えーっと、あれはタイマーだっけ?のなりきりが、
「そんな私はタイマーのなりきりやってますが、何か?」とか
「私はタイマーやってますけど、あなたみたいな人が『大麻』を名乗っているのを見ると悲しくなります」とか
なんかでしゃばりなヤツがいたなあ。
関係ないか。
- 130 :ゲームセンター名無し:03/01/18 01:35 ID:???
- >>127
途中からと言うかそれが目的で立てたはず。
>>129
なりきりの過去を掘り返してやるなよ。
- 131 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/01/18 02:19 ID:???
- キャラ論に関しては>>39、>>44で語ったので、あまり俺ばっかりしゃしゃり出ても仕方ないと思うが、少しだけ。
二次創作ってのはオリジナルに対して感じた敬意や感動をもってこその物だと思う。
どこにそれを感じたか、またそれを表す手段ってのは人それぞれだけど、それが薄っぺらだと、読み応えがない。
俺が敬愛する絵師の一人、CHOCO氏の言葉を借りて言うと、同人誌の基本はやはり『俺はお前にこれを見せたい!』だと思う。
- 132 :ゲームセンター名無し:03/01/18 02:58 ID:???
- 主張には同意だけどCHOCOはなぁ・・・。
まぁがんがってくれ・・・。
- 133 :団長 ◆DeVolVptiw :03/01/18 10:05 ID:???
- 同じくセリ馬鹿の主張には大方同意、
生まれるゲーム、漫画等のキャラクターはデザイナーの思考錯誤によって作りだされるわけだが
それを見たり、探求、研究して面白さ、感動を見出し、
絵心があるもの、未熟な者、無い者もそのキャラを描きたい、自分の考えたストーリーなどを描きたい、の願望にかられる、
それを分かち合いたい、人に見せたい、自分の実力を見せたいが為にHPに公開、イベントなどに参加する
それが同人誌に繋がると思うし醍醐味でもある。
だが一部には営利目的、流行に流されただけで人気キャラに"置き換えただけ"の性描写やストーリーなどが展開されることもある
そしてそれがもてはやされたりする
それは前者にとって快く思われないのは、自然だと思うよ
- 134 :団長 ◆DeVolVptiw :03/01/18 11:16 ID:???
- インカムに関わらずして音ゲー同人をやるのはお門違いか?
金銭面、敷居の高さなどがあるが
現在キャラクターの画像、資料、もせ、BMSならネット回れば容易に手に入れられるご時世(?)
筐体の前に立つことなく本を1冊描く事が出来る環境は現在にはある、
それ自体自分も似たような事もあるので極端には批判できないが
オリジナルの良さ、ゲームの楽しさを理解しているつもりなので
やはりゲーセンに行ってやらないと得られない物もあると思う
- 135 :団長 ◆DeVolVptiw :03/01/18 11:26 ID:???
- そういや同人なんて1年ぐらいご無沙汰だ…
ゲーセンマナー…
狭い通路で同人誌回し読みながら順番待ちして群れるロペの香具師共、邪魔!
- 136 :ゲームセンター名無し:03/01/18 11:28 ID:???
- 生まれてこの方そんな方々に巡りあった事ないんですが幸せものですか?
- 137 :ゲームセンター名無し:03/01/18 11:43 ID:???
- すいませんここまで読んでみて感動してしまいました。
自分はここで挙げられていたような事には一応注意している(つもりの)人間ですけれど、
自分だけでなく、周囲の友達にも少しずつでいいから呼びかけていこうと思いました。
うっかりかちゅのブクマクを「アーケード」ではなく「同人」の方に入れてしまった(藁
- 138 :ゲームセンター名無し:03/01/19 02:35 ID:???
- 音ゲー関連のスレのうち一番の良スレ。
- 139 :ゲームセンター名無し:03/01/19 17:31 ID:ZkGlGP88
- ところでドジン男なんかは存在するの?
同人女やドジン女は腐るほどいるが‥
- 140 :ゲームセンター名無し:03/01/19 17:34 ID:???
- てかデブが黒タイマー使ってIRに参加してたから、(3500中3219位)
ってでてたからみんな(12人)で「うわ、へぼ」って言いまくりました。
ほんの30分前にね!
- 141 :ゲームセンター名無し:03/01/19 17:36 ID:???
- >>139
存在します
ポップンでミルクつかってユーロビート&キャラポップ選択した人を見た日には(ry
- 142 :ゲームセンター名無し:03/01/19 17:48 ID:???
- たぷーりいるぜ
- 143 :ゲームセンター名無し:03/01/19 21:11 ID:???
- ポプソ等で頑なに「キャラゲー」と言う言葉を否定する土人女は一体何を考えている
んだろうか。
- 144 :ゲームセンター名無し:03/01/19 21:14 ID:???
- ポプンからキャラを取り去ったら何が残る?
- 145 :ゲームセンター名無し:03/01/19 21:17 ID:???
- 曲しか残らん
- 146 :エロリスト槍@童貞 ◆CocLanceNU :03/01/19 21:18 ID:???
- ( `ω´)y-~
アニメr…
()`ω´)y-~
- 147 :ゲームセンター名無し:03/01/19 21:25 ID:???
- 例のスギレオ同人の話を某所で見かけた(もちろんアケ板ではない)んだが、
結局は流言蜚語で落ち着いたのか?
- 148 :ゲームセンター名無し:03/01/19 21:31 ID:???
- >>141
あ、それはいたな(W
しかし二次創作活動やってるようには
見えなかったが
- 149 :ゲームセンター名無し:03/01/19 22:00 ID:???
- >>143
否定している土人女はゲームそのものを楽しんでいるってことじゃないの?
- 150 :ゲームセンター名無し:03/01/19 22:46 ID:???
- まあドジン女の場合は「キャラがいる」ゲームそのものを楽しんでるわけだが。
土人は同人ではないのですよ…。
と、遭遇した話でも書くか。でもうるせーよなぁ。あーいうの。
ポップンの環境がいいゲーセンと聞き、いってみたはいいものの
後のキャラ萌え話がウルセーこと。「やっぱり私的設定のが…」とかなんとか訳のわからんことを。
音が大きかったのが救いだったんだけど、やっぱりムカつくっていうか凄い恥かしくなる。
俺、こんなヤツらが大手をフって歩ける世界にいるのか?って。
まあ、片方がごくぶとマリィな顔して面白かったからいいけどね。
- 151 :ゲームセンター名無し:03/01/19 23:11 ID:sa89GpeA
- ミルク×かごめが描きたくてしょうがねえ。
流石にこの二人をくっつける香具師は居まい。
- 152 :ゲームセンター名無し:03/01/19 23:17 ID:???
- >>151
どうぞご自由に萌えを追い続けてください。
私たちは、ゲーセンやら即売会場で音ゲーの立場を貶めないものの姿を、
心から応援するものです。
- 153 :ゲームセンター名無し:03/01/20 01:13 ID:f+AtmAtV
- http://www45.tok2.com/home/hibiki/photo/photo.html
音ゲーオタの女装コス。こういうのも常識なん?
- 154 :ゲームセンター名無し:03/01/20 02:52 ID:???
- 常識かどうかは知らないが、ハニーを男性がやってるのは見たよ。
スネ毛剃ってた。
- 155 :ゲームセンター名無し:03/01/20 05:44 ID:???
- 地元のUDXのゴールドコースに
Happy weddingが入った時はビクーリしたなぁ。。
- 156 :ゲームセンター名無し:03/01/21 01:46 ID:???
- >>153
もう少しまともな女装してくれ。
これだから女装してる人がみんな叩かれるんだよー。
早くお金ためてホルモンやろかな。
- 157 :総督D ◆BV/777Pggc :03/01/21 02:14 ID:???
- >>131>>133
快く思わないのは同意なんだが、
エロ見たいとか801見たいとか言う需要があるのが悪いと思う。(w
需要に対して供給があるんだから、供給側がなんら攻められるわけではないと思う。
モスバーガーやファーストキッチン(値段を下げず品質落とさず)が
マクドナルドやロッテリア(値段下げて多分品質落として)に対して文句言うのとあんまり変わらない。
思想は束縛できないのだよ、悲しいことに。・゚・(ノД`)・゚・。
- 158 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/01/21 02:53 ID:???
- >>総督
需要と供給ってのは経済観念においてなりたつものであって、同人・二次創作はこの限りではない。
あと、別にエロやるなとは言ってないし、それが表現したい内容であるなら一向に構わないと思う。
要は、売れるから、流行り物だから描くってのは創作活動として主旨がおかしくね?と言いたい訳。
- 159 :ゲームセンター名無し:03/01/21 03:52 ID:???
- 売れるから描いてる人は売りたいから描いてるんで、そう言う人は同人誌即売会で同人誌を売っていても創作活動してるわけじゃないんだよ。
- 160 :ゲームセンター名無し:03/01/22 03:06 ID:qmXAEKDu
- ドジン女はどうしてあんなに甲高い声が
平気でだせるんだ?
横でやられてパーフェクト阻止されたしな。
- 161 :ゲームセンター名無し:03/01/22 03:16 ID:???
- 甲高い声が出せるのは土人に限らないと思うが。
電車の中の女子高生のほうがウザいと思う自分はもうだめなのか・・・。
- 162 :ゲームセンター名無し:03/01/22 03:43 ID:gQYgdvVf
- 周りの迷惑を鑑みない点ではどちらも一緒ですな
- 163 :ゲームセンター名無し:03/01/22 17:20 ID:???
- >>145
でも困らん
- 164 :ゲームセンター名無し:03/01/22 18:27 ID:???
- >>163がいいこと言った
- 165 :ゲームセンター名無し:03/01/22 18:45 ID:???
- ちょっと気になったんだけどさ、
前地元のイベントでスケブでトルマリン描いてって言われて
たのまれたんだから出来るだけ頑張って描こうと描いたこと無かったけど描いたのね?
あまり上手くできなかったけどその人は喜んでくれた。
その人他のサークルさんにも何というか妖怪バンドとか
目立ってるキャラじゃないのばかり頼んでたんだけどちゃんと無理そうですとか断ってるところもあったけど
中に「誰それ」的な反応したヤツもいたのね(どのキャラはいわないが)
やっぱりその人はゲームやりこんだりとかゲーム好きでじゃなくただ「今人気あるジャンルだから」やってる人なのかな?
そういう人も土人の方?
自分は一応まだ同人女の方だと思う‥‥けど。
ゲーセンで1度だけだけどキャラスケッチのためだけに連コした人注意したがスゲーやな顔された‥‥。
こっちの方がスゴイ気分悪かったのに。
厨房な発言でスイマセン‥‥。
- 166 :ゲームセンター名無し:03/01/22 18:45 ID:Nxv6Xi01
- インカム激減→開発中止になる罠。
即売会でマナー云々をチラシに書いて
配ってくれる勇者がいればねぇ。
無論ポップンオンリーとかのみで
- 167 :ゲームセンター名無し:03/01/22 19:05 ID:???
- >>165
昔家庭用のキャラ描いてって言われて
誰かわからなくて描けなかった時ならあるが。
家庭用持ってない最近ポップンとポップンの同人始めた人は
むかしの一発キャラとか言われてもわからない場合がある。
ネット環境無い人もいるし。
他にもポップン始めたばかりの人は知らない曲選ぶのに結構勇気がいる。
でも好きなキャラや知ってる曲は見たい聴きたいやりたいので選ぶ。
だから好きなキャラの同人はできるけど、他のはあんまりわからない。
もしくはある特定のキャラは知っていうが、他のキャラはあんまり名前までは興味ない。
曲聴いたら「ああ、あいつか」位はわかる。
まあ色々推測できるが、あなたの言いたいことよくわからん。
- 168 :ゲームセンター名無し:03/01/22 19:56 ID:???
- >166
ありますよ。どこだかのオンリーで貰った事ある。
個人的には、絵が厨臭くてモニョりだったけど、
内容は(一部微妙だったけど)全体的には間違ってはいなかったような。
確かサイトもあったはずなんですけど、場所は失念。
- 169 :ゲームセンター名無し:03/01/22 22:28 ID:???
- >168ではないが追記。
「もにょる」は同人板用語だ。
- 170 :ゲームセンター名無し:03/01/23 00:14 ID:???
- ポプンやらないのに同人活動するなってのは、
格ゲーやらないのに格ゲー女キャラで
ハァハァするなって言われてるみたいだなぁ。
- 171 :ゲームセンター名無し:03/01/23 00:24 ID:???
- >>170
大正解でしょ?
んでもって真理じゃん。
需要と供給が成り立たなくなる。
結局二次創作活動をメーカー側が容認している最大の理由は
「それが人気のバロメーターだから。」これに尽きる。
だから作品のインカムに繋がらない二次創作ってのは邪魔であり、
それを開けっぴろげに主張するなら、mp3問題とかを引っかかりにして、
一気に討伐にかかるかもしれない。
…まあ、インカムに関わる普通の二次創作ファンもツブすことになるから、
討伐はしないだろうけどな。
音ゲーは間口が広い。
いきなり横からヒァカムスニューチャレンジャーはいKOなんてことは、分を弁えればまず無い。
だから、参加して欲しいわけよ。インカムに。
- 172 :総督D ◆BV/777Pggc :03/01/23 02:52 ID:???
- >>158
同人誌だって(どんなに足が出てても)売買をしている以上、需要と供給の話は切り離せない話。
「一冊も売れなくてもいい!俺は描きたい物を描いたんだ!」って言うんであれば、無料配布したらよい。
単に、「売れるから、流行り物だから描く」ってスタイルの勘違いした土人屋がいたら、
やはり、そんなものが売れる状態を作ったやつ(需要側)が悪い。
(´Θ`)<セリカたん、ハァハァ〜。セリカたんを書いた本は何でも欲しいぞジャマハハハ
(#゚〜゚)<その声に乗って、セリカ本を作ったんだからね!売れるんだよ!
(´Θ`)<セリカたん本だ!ハァハァ!3冊買っていくぞジャマハハハ
結局、需要側の節度が求められるって話にならんか?それでも売るほうが悪いのか?
全員が全員、坊主が座禅踊りする話は あ り え ん 。
>>171
二次創作は確かにメーカーの一銭の得にもならない。
人気のバロメーターだから黙認するって言う割には、同人アニメを訴えた企業がありましたな。
えっと、たしか、KONAM(略
- 173 :ゲームセンター名無し:03/01/23 03:16 ID:???
- >>172
>二次創作は確かにメーカーの一銭の得にもならない。
>人気のバロメーターだから黙認するって言う割には、同人アニメを訴えた企業がありましたな。
>えっと、たしか、KONAM(略
何事も程というものがあることはご存知のことかと思われます。
そして、黙認と言う言葉の裏には、黙さない場合は認めないというニュアンスが含まれてます。
つまりはそういうことです。
- 174 :ゲームセンター名無し:03/01/23 03:46 ID:???
- >同人誌だって(どんなに足が出てても)売買をしている以上、需要と供給の話は切り離せない話。
>「一冊も売れなくてもいい!俺は描きたい物を描いたんだ!」って言うんであれば、無料配布したらよい。
同人わかってないね?
159に答えが書いてあるが、同人活動は白から黒まであるから灰色なんだ。
需要と供給なんてまったく関係ない同人もあれば需要と供給によって成り立っている同人もある。
それが理解できないなら語るのやめたほうがいいよ。
まぁ無料配布本も見たことない香具師になに言っても無駄かもしれんけど。
- 175 :ゲームセンター名無し:03/01/23 03:47 ID:???
- イタいコテハン晒しage
- 176 :ゲームセンター名無し:03/01/23 03:57 ID:???
- 同人は「認められてる」と思った時にその姿を変えてしまうと思う。
そう、それまでは愛を語る数少ない手段・・・・・・・・。
しかし・・・・思ってからは悪鬼の道・・・・・・・・・!傲慢の極み・・・・・・・・!
しかし、同人板で過去に見たんだが、
「私、○○ってゲームの同人してるんですけど、ゲームは嫌いなんでつ…こんな私は同人やっちゃダメでつか?」
「そんなことはないYO!ゲーム嫌いでも構わないでつよ」
とか言うのに虫唾が走る。
やっぱりこれは俺がゲーマー・ゲーヲタだからだろうけど、こういうのって
ゲームを侮辱してるように見えちゃうわけなんだ。ゲーヲタから見るとな。
- 177 :ゲームセンター名無し:03/01/23 04:59 ID:nnndxcQI
- >176
そんな奴同人関係者でも一部だよ、本当は。
嫌いなら同人やるな。売れるよりなにより、好きだから、の同人だと思うんだが。
知らないけど同人やってるんです〜、知らないけど友達が絶対〇〇に似合うからってコスしてるんです〜
知らないけど(略)
好きな奴から見たら「嫌いだけど」って時点でもう異端なんだよ。ゲーオタでも同人でも。
でも同人板での話なんだよな。鬱だ。
- 178 :177:03/01/23 05:00 ID:???
- ageてもうた。逝って来る。
- 179 :ゲームセンター名無し:03/01/23 05:04 ID:???
- >>152
いいんだな・・・萌えて・・・!
- 180 :ゲームセンター名無し:03/01/23 05:19 ID:???
- ジャンルにもよるんだけどねぇ。
男性系はマイナージャンル、マイナーカプにやさしいから、マイナージャンルだと
「どう思ってようが本作ってくれるだけでうれしい」って言う受け手がいるんだよね。
ほんとのマイナーだと好きな人しか本作らないからいいんだけど、ちょっとマイナ
ーなネタに大手が入って来たりとかするとそれに追従するサークルも多い。
まさに今の音ゲーとかはこういう感じなんじゃやないかと。
俺的には地球美沙樹をもっと押していきたかったんだが元が打ち切りじゃあ・・・
スレ違いスマソ・・・
- 181 :ゲームセンター名無し:03/01/23 05:42 ID:???
- なんかハタから見ている感じだと、大手がもッの凄い影響力をもっているように見えるな。
小学校か男だらけの共学学校の女子って感じの影響力。
>>177
解っています。
ただ、キャラが好きでキャラデザが嫌いとか、俺みたいなクサレゲーヲタはそれも嫌悪しますよ?
- 182 :ゲームセンター名無し:03/01/23 05:44 ID:???
- あと、「キャラは好きだが設定が嫌い」とかもね。
- 183 :ゲームセンター名無し:03/01/23 05:56 ID:???
- そらま、100%、完璧に非が無い愛情を持ってないとダメとは言わんが、
80%は愛情を持ってて欲しいんだよ。
その中で、あなたたちが重視する「設定」や「ビジュアル」が、20%以下のものとはとても思えない。
はっきり言っちゃえば、設定が存在するキャラクターをマイ設定オンリーで動かしたりするのは
言っちまえば腐れたオナニーで、外見や肩書きで男を好きになる女、
ヤりたくて女を求める男と何も変わらないと思うわけだ。言い方がかなり悪いけどな。
自分のユズれないものがあるのかもしれない。
設定の出来る前、ビジュアルが造られる前から自分の中でそのキャラに対して持ってたものがあるのかもしれない。
だけど、それは時として、こういう風に見られることもあるってのを覚えて欲しい。
自分のビジュアルを生かしたいなら。自分の設定を押し通したいなら。
それこそ、どこぞの原作付きの同人上がり漫画家が最後の足掻きで造ったような
オリジナルキャラでも作って愛でていればいい。
乱文失礼。
- 184 :ゲームセンター名無し:03/01/23 11:09 ID:???
- 今まで色んなジャンルに身を置いてきたけれど、この“音ゲー”と言うジャンルだけはどうにも掴めん…
自分は勿論このゲームが好きで活動しているんだが、彼女達は果たしてそうなのかな?と思うことが多々あるよ。
…でも頑張るけどな!
- 185 :ゲームセンター名無し:03/01/23 11:12 ID:???
- でもゲーム画面だけで設定なんぞほとんどわからんと思うが
如何に?
- 186 :ゲームセンター名無し:03/01/23 11:32 ID:???
- >>185
ま、公式見たり本見たりで色々公になったりもしてるからね。<設定
(´-`).。oO(その他にも、女には男に見えない設定が脳内に発生することがあるんだよ…)
そこはほら、お互い様とゆーやつで。
- 187 :ゲームセンター名無し:03/01/23 11:38 ID:???
- 脳内設定って小さい子がぬいぐるみに人格を与えて話しかけたりしているのと似てると思った。
…違うか。
- 188 :ゲームセンター名無し:03/01/23 11:43 ID:???
- >>187
違うってばよ(ワラ
んー、なんて説明したらいいかな。
…シチュエ-ション萌え?少なくとも私はそうなんですが。
- 189 :ゲームセンター名無し:03/01/23 12:19 ID:???
- 二次創作活動自体は著作権所持者が黙認してる限り
人気取りだろうが何やってもかまわないとは思うんだけど・・・
土人だろう、要は。
- 190 :ゲームセンター名無し:03/01/23 12:37 ID:???
- 土人達の思考の最大の問題点は
・自分が思っていることは、他人も共感してくれるに違いない(むしろそうでないとおかしい)
・私は他の人たちとは違うの(私が一番偉い)
上記のような思考回路によって導き出される答え(行動)が、連コインであったり「アッシュ好きですよね?v」な質問だったりすると思うのですが。
少なくとも『マナーは守ってる』と思っているか、もしくはハナっから頭に無いぞ?
- 191 :ゲームセンター名無し:03/01/23 13:07 ID:???
- 脳内でこのキャラはこう動く、こう話すといいなと考えて萌えるって事か?<シチュ萌え
そうじゃないと音ゲーで同人誌書くのは無理?
2年前位2DXの同人誌があると聞いた時は正気か!?と思ったもんだが。
設定もたいしてなく喋り方も不明なキャラによく感情移入できたもんだ。
ポップンのスギレオを幼い感じで描く所は何か腑に落ちない。
元のなった人の年齢を考えるとそれは違うだろって思ってしまう。
そういうのも脳内設定の賜物か...
- 192 :ゲームセンター名無し:03/01/23 13:21 ID:???
- 音ゲーでなくても無理だろ
攻略とか資料物なら別だが
- 193 :ゲームセンター名無し:03/01/23 13:26 ID:???
- >>191
こういうタイプの人がもしこんな事してたら面白いってのが
描きたくてやってる同人屋さんの基本じゃないかなあ。
YUZは若い人に混じって道頓堀飛び込んでそうとか。
小さいネタが積もっていって、本が書けるようなMY設定が出来て行くのだと。
スギレオは見た目がどう見ても20代後半〜30代には見えないのもあるけど、
中高生の方たちは20代以上の人間がおじさんおばさんに見えてしまうのでは。
例えば彼らの作るオリジナルキャラは、13歳とか15歳とか17歳とか10代が多い。
公式年齢出てないんだからMY設定なら何歳でもいいんでしょう。
あと、スギレオ同人はサイモンナグレオ≠スギレオに敏感すぎる人がいる。
- 194 :ゲームセンター名無し:03/01/23 14:04 ID:???
- ここで好きじゃないのに同人作る香具師はうんぬんって言ってる香具師は同人誌をなんだと思ってるんだろうか。
公の場所でマナーが悪いのは問題だと思うが、本の内容までガタガタ言う筋合いはないんじゃないかなぁ。
もし内容について語るなら音ゲーに限定した時点で議論の意味がないと思うし。
なぜなら、作り手にとってはジャンルのひとつに過ぎないわけだから、音ゲーだって。
真剣に音ゲージャンルだけをやってくサークル以外はイランって言うのはただのエゴだしね。
- 195 :ゲームセンター名無し:03/01/23 14:09 ID:???
- まったくです
だから要は土人
- 196 :ゲームセンター名無し:03/01/23 14:11 ID:???
- なるほど!
- 197 :ゲームセンター名無し:03/01/23 14:21 ID:???
- >>193
小さいネタが積もって…って大変そうですな。
ゲーセンのノートを見てもユーリがゴスロリ服着ているような絵しか見ないので。
ストーリ物ではなくただの絵しか見ないからよく分からないな。
幼い感じの絵はそういう絵しか描けないと言う事で納得してみる。
オリジナルキャラってのはそれをポプや2DXのキャラに絡ませている?
オリジナルキャラが描いている人間の年齢に近いと自分の分身的キャラを描いているのかなぁ?
それとも自分の理想?
スギレオの元ネタの方の事を言うと怒る人でもいるんか?
- 198 :ゲームセンター名無し:03/01/23 14:24 ID:???
- なんでやたらとvをつけるんだろう。vvとか。
- 199 :藤枝市民:03/01/23 17:51 ID:???
- 土人ワールドは壮大で奥が深い。
自分と同じタイプの人を敵視する奴までいる。
- 200 :ゲームセンター名無し:03/01/23 21:15 ID:???
- 脳内で設定を付け加えたりして、好きな本を出すのが同人で
それを飛びこしちゃって他人に迷惑をかけてるのが土人だよな?
なんで音ゲーで同人やってるかとかどうして出来るのか、は微妙に
スレ違ってる気もするんだが…それとも、こういう話もするスレになったのか?
>197
193ではないけどスギレオ好きならサイモンナグレオも好きで当然(逆もしかり)
また、元ネタとスギレオを混同してる人と、そいつらを嫌悪しまくる人にわかれるんだとおもう。
スギレオ好きならフリッパーズギターも好きで当然!見たいな風潮もあったらしいしな。詳しくは知らんが
長文スマソ
- 201 :ゲームセンター名無し:03/01/23 21:32 ID:???
- >>200
その辺は必要に応じて、かと。
基本的にはゲーセンで迷惑をかける土人について。
…この間、ついにゲーセンでドジンシ見てる香具師と遭遇しますた。
それ以外に危害はなかったけど、精神衛生上、ねぇ。
- 202 :ゲームセンター名無し:03/01/24 00:19 ID:???
- 結局酔っ払いと同じ心理じゃないのかねー。
盛り上がって周りが見えないと。特にドジン女は
- 203 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/01/24 01:04 ID:???
- あー、何か余計なとこまで言及したばかりにヒートアップさせてしまった。申し訳ない。
そのキャラの容姿や設定だけ好きで、ゲームやオリジナルの画風が嫌い、でも同人描きますってのは、
そのゲームに対して製作者や原作者がどういう意図でそのキャラにその役割(ストーリー上であれ、操作キャラとしてのポジションであれ)を与えたかってことを正しく受け取っていないって事だと思う。
だから主観バリバリで言わせて貰うが、そんなモノはハリボテの偽物に過ぎんよ。
- 204 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/01/24 01:09 ID:???
- そしてそこに、好きである事や、それを創った人に対する敬意が『表現』されていなければ、同人としては甚だ疑問であると言わざるを得ないよ。
損得感情含めて表現の自由を主張するなら、創り手やオリジナルに対して敬意を払うってのがそれに対する義務ってもんではないだろうか?
権利だけ主張するそこらのサヨク団体や否戦争論者じゃあるまいし。
感情的になってしまったが、良識ある方なら理解して頂ける事と思う。
- 205 :ゲームセンター名無し:03/01/24 01:12 ID:???
- でも他人のフンドシで相撲取るなっていうのと同じくらい青臭いですね、それw
- 206 :山崎渉:03/01/24 01:17 ID:???
- (^^)
- 207 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/01/24 01:21 ID:???
- >>205
青臭いキレイ事をほざいてるのは百も承知でさぁ。
でも、このことを疑問視する人もいるわけで。
結局利己主義ばかりが台頭するなら同人もお仕舞いだし、そうであって欲しくないから敢えて書いた。
>>203
ゲセンで同人誌読む人結構いるみたいですな。
地元にも居る。
上にも書いたけど、周りが見えてないんだろうね。
自分だけ良ければ、ていうのと何ら変わらない。
- 208 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/01/24 01:22 ID:???
- 自己レス鬱。>>201ですた。
- 209 :ゲームセンター名無し:03/01/24 01:34 ID:???
- ついにこないだ、ゲーセンと自分ちを一緒くたにするなと
同人誌読んでる奴に言った。
文句言いながらもしまってた。
まだマシ…なのか?
- 210 :ゲームセンター名無し:03/01/24 01:52 ID:???
- >>セリ馬鹿
あんたの言うことは良く分かるし、理解も出来る。
が、世の中それほど簡単じゃねえってこった。
「争いを止めることはできない。創造者も商売人もお互いが正義だと思っているからな……」
- 211 :ゲームセンター名無し:03/01/24 02:13 ID:???
- なんか難しくてよくわからんが、設定好き、絵があんまり…ってのは
変な例えだが、容姿は好みじゃないけど性格がいいから好きよ、みたいな感じ?
原作者への敬意とかはまあ、たいていの人にはなんとなく備わってるだろうが、
深く考えて同人はしないと思うなあ。
ゲセンで同人誌読むのは
ゲセンで普通のコミックス読んでるのと同じ感覚なんでしょう。
- 212 :総督D ◆BV/777Pggc :03/01/24 02:42 ID:???
- >>207
でも、それは不可能じゃね?<利己主義の台頭の抑止
そもそも、二次創作・同人と言うものが
「こいつを俺なりの解釈でもっと良く表現したいぞ」あるいは「このキャラを使って表現したいぞ」
という利己主義の上で成り立ってるんだから。
利己主義ってのは、悪く言えば「わがまま」で、本当は「わがまま」に線引きしなきゃいけないんだが、
「ここから先はボーダーを越えてます、やめてくだーたい」とは押し付けられないだろうな。(悲しいことだが)
自分たちだけは同人の理想でいるんだって言うなら、自分たちの範囲において可能だろう。
「キャラ萌え(画風・ゲーム・設定は嫌い)」のみの同人であっても、その同人が張りぼてかどうかはわからん。
結果として、その読者が(このスレなら)音ゲー未経験だったにもかかわらず
音ゲーに新規参入してきたとしたら、それはむしろ喜ばしいことだ。
これでも、この同人は張りぼての偽者だろうか?
音ゲーに限らず、選民思想の無いジャンルであるなら、裾野が広がることを期待して黙ってるのもいいんではないだろうか?
#マナー云々は同人云々以前の人間としての問題だ。
>>174
あきれてものも言えんな。音ゲー同人はやってないけど、
こちとら某高橋留美子系同人8年やってる。無償で原稿を提供しているからボランティア。
無料配布本見た程度のお前よりは同人を良くわかっているだろうな(プ
そもそも、需要と供給・経済観念を無視する同人まで、なんで「有料」で売るわけ?
ただ発表したいのなら、発表しなさいよ。
俺の意見を発表するから、聞くヤツは金よこせと言うのはおかしいだろ?
- 213 :ゲームセンター名無し:03/01/24 02:58 ID:???
- >>212
まぁ落ち着いたほうがいいかと。
207に対するコメントと174に対するコメントがちぐはぐですよ?
- 214 :ゲームセンター名無し:03/01/24 09:06 ID:???
- 同人誌ってまったくもって読まないから全然わかんないんだけど、
音ゲーの同人誌って格ゲーその他のゲーム同人誌より多いの?
発行部数とかサークル数とか。
地元に唯一ある同人誌屋に先日初めて行ったけど、
音ゲーの同人誌は一冊も見つからなかった。
- 215 :ゲームセンター名無し:03/01/24 09:29 ID:???
- >>214
数は少ないと思う。
つーか、ドジンさん達は自分で本は作って無いと思うのですが。
- 216 :ゲームセンター名無し:03/01/24 13:44 ID:???
- (音ゲー同人に限ったことではないが)
書き手は自分がどれだけヲタクかを自覚しているため
一般人を装う。
痛い言動が目立つのは、大体読み専のリア。
若いってだけで許されることも限度があるわけで…
スレ違いでゴメソ
- 217 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/01/24 15:26 ID:???
- >>210
バガソですか。
井内氏は『創り手』として共感、尊敬できるものを多く持ってますね。
スレ違いなんであまり言いませんが。
世の中単純じゃないのも承知です。
>>212
同人誌は『頒布』するものであって『売買』するものではないんですよ(これもキレイ事且つタテマエと化してるが)。
だから利己主義『ばかりが』という書き方をしたわけで。
この場合においての需要ってのは、描き手の見せたいものと読み手の見たいものの一致って事。
だから、相手の見たいものに合わせてしまえば当然『供給』という形になるわけで。
- 218 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/01/24 15:35 ID:???
- >>212
続。
結局、「迎合するばかりが同人ではないはずだろう?」と言いたいんですよ。
大体、それは『売りたいもの』であって『見せたいもの』ではない。
同人だけでなく、マナー、モラルの低下ってのは一般社会に於いても顕著だけど、『自分さえよけりゃいいじゃん』ってな考え方が根底にあるからなわけで。
なんか話の筋とはかなり違うけど、責めて分かってる人はもっと毅然とした態度を…等と結局自分も薄っぺらな事しか言えないのが情けない。
あー、何書いてんのか良く分からなくなってきた。
電波ですんまそ。
- 219 :ゲームセンター名無し:03/01/24 16:05 ID:???
- 利益重視の行為に走るのと設定無視で突っ走るのは全然違うと思うが。
設定無視=愛に欠ける、と考えるのはただの設定オタだろ。
というか同人活動の主義主張を問うても土人が居なくなる訳でなし。
机上の空論。うざい土人らに如何にマナーを自覚させるかが先だ。
- 220 :ゲームセンター名無し:03/01/24 16:55 ID:???
- っていうか
こ
の
ス
レ
に
固
有
名
詞
は
い
ら
な
い
- 221 :ゲームセンター名無し:03/01/25 04:34 ID:???
- >>219に賛成。
- 222 :ゲームセンター名無し:03/01/25 12:59 ID:???
- そこでこのスレの登場ですよ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1037549796/
- 223 :ゲームセンター名無し:03/01/25 14:37 ID:???
- 名古屋じゃん・・・
- 224 :総督D ◆BV/777Pggc :03/01/25 21:19 ID:???
- 経済観念って言い方が悪かったな。
単に「損をしてでも」商取引(頒布されたものにお金を出す)を成しているから、
単純に「経済」とやるべきだった。>>217には同意。>>213には陳謝。(でも、矛盾はしてないと思う)
で、>>219の話に乗って、対土人戦で漏れのやったこと。
・土人はゲーセンにあるコミュニケーションノートに書き込みをする傾向があるから、
最初の内はそれとなく注意する。
・それでも、守らないやつは(こっちも土人張りの厚顔無恥なので)口頭で直接注意!
特に2つ目をループさせてやれば、そのうち自覚するような気がした。
え え 、 1 回 で は 効 果 は 薄 い で す と も !
- 225 :ゲームセンター名無し:03/01/25 21:44 ID:???
- ゲーセンノート使うのいいかもね。
上手い絵や萌え絵や目立つ絵を描いた人の文は
何となく読んでしまうと思うから、それで釣ってマナーを語るとか。
しかも数人で。
多数が支持する意見に弱そうじゃない?
- 226 :ゲームセンター名無し:03/01/26 01:56 ID:???
- いつ頃から「〜受け」だの「〜攻め」と言う単語が出て来たんだろうか?
googleでポップンミュージックを検索すると、公式サイトが一つ、アケコンの宣伝
をしているカスタムファクトリーが一つ。
後はサーチエンジンなり「〜同盟」なり個人のページ。
ここまで来るとポップンは音楽3割キャラ7割になったんだろうか?
- 227 :総督D ◆BV/777Pggc :03/01/26 03:09 ID:???
- ポプはどういう風にキャラと曲を作っているかはわからないが、キャラと曲が良くマッチしているのは確か。
鶏と卵がどっちが先だったかみたいなもの。
だから、音楽3割キャラ7割とはならないはず・・・
なんだが、確かにポプの狙っている(?)女子中高生層は、キャラ萌えでポプと繋がっている様なもの。
勿論、中には硬派な女子高生がいて難曲の打倒に生命を燃やしている例もよく見られるが、
一般的には音ゲーでありながら、音ゲーと違う楽しまれ方をしている希有な例なのはたしか。
だが、漏れ的には、キャラ7割が悪いことだとは思わん。
土人土壌を作る結果になっているとしても、
そのこととルールを守らない土人とはやはり別個のものだから。
- 228 :ゲームセンター名無し:03/01/26 04:02 ID:???
- 228の項目
- 229 :ゲームセンター名無し:03/01/26 10:12 ID:???
- wacと言う糞譜面職人のお陰で燃えるランカーは居るのか?
- 230 :ゲームセンター名無し:03/01/26 13:54 ID:???
- 糞か?面白いじゃん。
ていうかスレ違いか
- 231 :ゲームセンター名無し:03/01/26 14:11 ID:???
- ほんとスレ違い板違い多いな。
土人はどうでもよくなったのか、みんな。
- 232 :ゲームセンター名無し:03/01/26 14:48 ID:???
- いや、土人のことよりも、同人とはこうあるべきだ!こうなのだ!
見たいなことを小難しく書くレスが増えておつむの弱い俺は微妙に話に入れんのだわ。
受け攻めが増えたのなんかどうでもいいし勝手にやってろと俺は思うが、
受け攻めをゲセンで大声で騒ぐやつをどうするか、と言うのがこのスレの問題じゃないんか?
- 233 :ゲームセンター名無し:03/01/26 16:09 ID:???
- >>232
禿同
でもまぁ頭の悪いコテハンがいるからしょうがないな。
- 234 :団長 ◆DeVolVptiw :03/01/26 18:58 ID:???
- まあそうカッカするないヽ(´ー`)ノ
あまりそういう輩に出くわした事はないのだが…
小声でヒソヒソやってるのもどうかと思うがやはり場をわきまえにゃならんね
- 235 :ゲームセンター名無し:03/01/26 22:33 ID:???
- ↑音ゲー同人の観念を語るスレ
設定厨はウザいが、設定完璧無視はゴミってことで同意したことにしておく。
他もまあテキトーな感じに纏まったっぽいことにしておく。
↓音ゲー土人を違法にならないようにぶっちめるスレ。
- 236 :ゲームセンター名無し:03/01/26 22:37 ID:???
- 適当っていうといい加減って感じがするけど
実はそこそこって意味なんだよね。
- 237 :ゲームセンター名無し:03/01/27 00:44 ID:???
- 突然奇声をあげるから困る。
- 238 :ゲームセンター名無し:03/01/27 00:51 ID:C8LS/z1p
- イシャラー
- 239 :山崎渉:03/01/27 19:49 ID:???
- (*^^*)
- 240 :ゲームセンター名無し:03/01/28 00:01 ID:???
- 俺はゲーセンで同人誌を読むな!という意見がわからない。
ゲームもやらないで同人誌を読むな、というならわかるが、例えば長い順番待ちの間などに読むことの何が悪いのだろう。
どことなく皆の言いたい事はもうわかってるよ?常識だとか恥ずかしいだとか、公の場だからとかでしょ?
でもそれって同人誌が好きな人と同人誌に関して嫌悪感や負い目を持ってる人との価値観の対立なだけでは?
- 241 :ゲームセンター名無し:03/01/28 00:20 ID:???
- >>240
漏れは健全本だったらまだ許せる(本当はそれも自粛して欲しい…つーかゲセンで本を読む事自体を自粛して欲しい)
が、読んでいるそれがエロ盛りだくさんの18禁だったら?バリバリのフォモヤヲイ本だったら?
そう言う事です。そして、ゲーセンで同人を読む土人は、そう行った本を読んでいる香具師が殆どなのです
- 242 :241:03/01/28 00:24 ID:???
- 少々修正。
ゲーセンで本を読むのは良い。並んでる時に読むな!ってことな。
- 243 :ゲームセンター名無し:03/01/28 00:29 ID:???
- つまり要約すると「公共の場でエロ本読むな」って事?
それなら納得。ゲセンには子供も来るんだしな。
- 244 :ゲームセンター名無し:03/01/28 00:31 ID:???
- >>241
エロモーホーヤヲイは何故だめなのだろう。それは子供の目があるから?
そして本を読むこと自体を自粛と言っているけど、前述の通りゲームもやらずにただ本を読んでいたりするのは当然俺もおかしいと思う。
しかしゲームの順番待ちの間、列を乱したりもせず、その場で大きな動作も必要なく出来る時間潰しが何故問題になるのだろう。
- 245 :241:03/01/28 00:52 ID:???
- >>244
>順番待ち中の本について
しばしば列の乱れの原因となるから。
漏れ本を読みながら待ってる香具師の後ろに並んでたらそいつの前のプレイヤーが
プレイ終了したにもかかわらず動かなかったがゆえに順番飛ばされた事が有る。
その香具師はそのまま読書続行の後、普通にプレイしてますた。
全てのプレイ待ち中に本を読んでいる香具師がそんな奴では無いと思うが、
前述の通り列を乱す原因となる可能性が有るので、できればご勘弁こうむりたい
- 246 :241:03/01/28 00:52 ID:???
- >エロヤヲイについて
傍目に見てヤヲイであると解らないような物、つまり強烈なラブシーンなどが無い物ならば
良いが、一目でそれとわかる物は子供の目が有ろうが無かろうが読んで欲しく無い。
良い言葉が見つからないが、一番近い言い方をすれば「猥褻物陳列罪」と同じ。
おっと、見たく無いなら見なければ良い、とか言うなよ。並んでる時はその場から
逃げ出す事はできない。また、その他の場所(ベンチなど)で読んでいる時だって
その前を通る時にどうしても表紙ぐらいは目に入る。
つまり、>>243が言ってる事なんだがな。
公共の場でエロ本読むことのどこが悪いの?と言うのなら、取り合えず病院に行くことをお薦めする。
- 247 :241:03/01/28 00:55 ID:???
- 最後に、ゲーセンはゲームをする所であって、同人活動のネタを集めるところであっても
それ以降の事をやる所では無い。ましてやエロフォモ同人誌を公に読んで良いところでも無い。
エロやフォモが読みたければ家で読め。
長文スマソ
- 248 :ゲームセンター名無し:03/01/28 01:14 ID:???
- 同人を一般人のいるところに堂々と持ち出せる神経がわからん。
同人誌に限らず、コスプレとか萌え話とか。
イベント会場という、「同人用」の場所があるし、自宅で友達同士集まって
コスプレして同人誌持ち寄って萌え話に華を咲かせるなら文句も出ないだろうけど、
何でわざわざ一般的な公共の場に持ち出そうとするんだろ。
- 249 :ゲームセンター名無し:03/01/28 01:48 ID:???
- >>248
友達いないから。
友達(だとおもっている他人)とあえるのがゲーセンだけだから。
あと、同人誌は2次創作の場合内容にかかわらず作った人は訴えられたら犯罪者になれるものです。
>同人誌が好きな人と同人誌に関して嫌悪感や負い目を持ってる人との価値観の対立なだけ
ではないから。
てかそう思ってる香具師が土人だと思うんで、はやめに考えを改めて欲しい。
いやまじで。
- 250 :ゲームセンター名無し:03/01/28 02:21 ID:???
- 自分をおたくと認めること、同人を犯罪と認めることができない奴は土人になりやすそうだね。
犯罪って意識があれば一般人の前で堂々と同人誌読むなんて行為できないよな。
どうすれば自覚してくれるかが悩むところか…。
でも友達いないからって理由じゃ弱そうじゃない?土人が集団で行動するのもよく聞く話。
あ、同じグループ内にしか友達いないのか。
そんで視野が狭くなって周りが見えなくなって孤立していって。悪循環だな。
- 251 :ゲームセンター名無し:03/01/28 02:51 ID:???
- 俺は248はかなり的確だと思うが。
>友達いないから。
>友達(だとおもっている他人)とあえるのがゲーセンだけだから。
これはヲタの生態をかなりよく理解してると思う。
ゲーセンのところをかえれば大抵のダメヲタに適合するし。
- 252 :ゲームセンター名無し:03/01/28 06:48 ID:???
- っていうか別に同人誌じゃなくても、商業誌でも、
ゲーセンの列の中で呼んでたら白眼視の対象だよなあ…。
いや、あれだ。読むか並ぶかどっちかにしろって言うアレ。
それはいいとして。
同人誌は現在黙認されてるけど、黙認されてるってことは
黙されなかったら認められないってこと。
wacがコミケ会場に居たからって、決してコナミがよき理解者なワケじゃないぞ?
いや、むしろコナミは、土壌さえ良ければいつでも攻撃する会社だからな。
結局、今同人誌を大手振って公共の場で読めるってことは、
ある意味でとんでもないモラルの崩壊をさしてると思うんだよな。
2ch語を外に持ち出すのと同列に例えれば、最近のガキはわかってくれるだろうか。
…きっと解らないとは思いつつ。
- 253 :ゲームセンター名無し:03/01/28 06:54 ID:???
- そんな大層なもんでもないが
邪魔
- 254 :ゲームセンター名無し:03/01/28 06:55 ID:???
- あなたが、自分のすんでる世界をどれだけ偉大な場所に感じたとしても、
そこは蔑まれるべき矮小な場所で、あなたは本来、蔑まれるべき人だ。
この認識をもって欲しいです。
でも、こう、キャラとかまで制限する気はないんだよね。叫ばなければ。
っつーかやかましくなければ。
だから、土人を無くそう!って俺たちもあまり神経過敏になっちゃダメかも。
流石にフツーにゲームしてフツーにキャラ選んでるヤツを貶めるのは、こっちが悪いと思う。
同人誌読んでたらフツーの範疇に入らないけどね。
- 255 :ゲームセンター名無し:03/01/28 11:24 ID:???
- 同人誌を家以外の場所で読むのは同人板でも嫌われ行為みたいだしな。
ただ、>254みたくユーリ使ったから土人とみなして後ろでオタ女ってキモーとかは言うべきではないよな。
じゃあゲセンで並んでまでポップンしようとしてるお前はなんだと小一時間(略)
(非オタの身内にきいてみたところ、ポップンはわりかし好きだが並んでまでやる気はしないらしい)
ゲセンで同人誌読んでるお前がどうなるかなんかどうでもいいが、
最終的に訴えられるのは描き手なんだからそこを踏まえて欲しいとも思う。
ついでに土人はいたい事をする事にステイタスを感じる傾向があるからな。
長文スマソ
- 256 :ゲームセンター名無し:03/01/28 12:40 ID:???
- >2ch語を外に持ち出す
平気でどこでも使うようなのが土人にも多いよ。コミュノートとか会話とか。
同人やっているから、自分の世界でしか物事を判断できないんだろうな。
一度、姉妹でいかにもアニ○イト帰り(青い袋持参)の方達が、周りに3,4人並んでいるのにも関わらず、プレイ途中に「黙ってもう一回やろうか?」とか平気で連コイン宣言しているのはさすがに閉口したが…。
ゲーセンで同人誌を読むのが、段々コスプレのままプレイしたり、仲間内でスケブ描いたり、とエスカレートしていくので、ある程度の歯止めは必要だと思うよ。
ちなみに、実際にゲーセンで同人誌&同人グッズを見せあったり、アッシコスプレのままプレイしたり、スケブ描いたりしているのを目撃しています。
ゲーセンは何でも許される場ではないけれど、そういう人種が集まるから勘違いしやすいんだろうね。
それがどれだけゲーセン自体に迷惑をかけるかなんて想像は出来ないんだろうな。クソみたいなカップリングの妄想は出来るのにな。
- 257 :ゲームセンター名無し:03/01/28 15:34 ID:???
- >>244
>エロモーホーヤヲイは何故だめなのだろう。それは子供の目があるから?
子供の目もあるけど大人の前でだってダメだろ、公の場なんだから。
おっさんが電車の中でスポーツ新聞のエロページ開いただけでも
周りに乗ってる女の子からしてみりゃ立派なセクハラだぞ。
それと同じことだろ、見たくもないエロモーホーヤヲイ本を見せられた方はいい迷惑じゃないか。
てか>224は公共の場で堂々とエロ本開いてる香具師とか見ても普通だと思えるのか…?
それは明らかにおかしいと思うが…
- 258 :ゲームセンター名無し:03/01/28 19:21 ID:???
- 自分、同人もやっていて、好きであって音ゲやる女なわけでありますが、
皆さんの意見に普通に納得できると思う。
自分から見ても、俗に言うドジンが見ていて情けないです。
正直、ドジンが増えてから、ポプソ同人に対する見方も変わったし、
ポプソをやる事に着いても正直「うーん」と悩む感じ。
それこそ、ポプソが同人で持て囃される前からやっていたので、
今の現状が嫌で仕方ない。
自分も、女でポプるだけでいやな目で見られた事がありまつ。
同人をゲーセンで読むのは、良くないと思います。
電車の中で、ホモ本とかエロ本とか読んでる人を見ると、
見ていてやっぱり気分が良くない。
同人=ホモ&エロな認識が一般の人(友人談)にはあるようなので、
読んでるだけでオタクと見られる率が上がりまつ。
「私はオタクだからいいのよ!」って思うかもしれないですが、
やっぱり一般人から見たオタクは=キモいな訳で。
今はバトルで普通のワニワニパニック形式で遊ぶ人もいる中、
ただのヲタク向けゲームに音ゲーがならないように、と思う次第です。
長文スマソ。
- 259 :ゲームセンター名無し:03/01/28 19:33 ID:???
- 同人に関わる物たちの、ファンとしての活動は、すでに「ファン」としての活動を越えている。
それで金をやりとりしているんだからな。つまり、二次創作だ。
まあ、ポップンとかは同人活動に浸かったアーティストを起用したりと、なにやら黙認を通り越している気がするが、
それでも節度が必要なんだよ。
そりゃあ音ゲー二次創作は、ときメモみたいに訴えられることはないと思うよ。
今後どれだけポップンが、IIDXが進もうと、
キャラが八頭身になって男と男で抱き合ったりするというプランはないハズだから。
ってこれ逆にいうと、そのプランがあった場合は容赦なくツブしにかかるってことなんだけどな。
まあそれはとにかくとして。
そういうアヤウイ立場だってことを、念頭に入れて欲しいんだよ。いやマジで。
あ、これ何について言ってるかって言うと
イ ベ ン ト 会 場 で m p 3 を 流 す こ と だからな。
マジで勘弁してくれ。イベント会場は同好の徒が多いお陰で
主催者のあんたたちは気が大きくなってるし、同人板での動向からみると
周りのヤツもたいしたこととは思ってない。
だけどな。これはマジやっちゃいけねえことなんだ。節度のある人間ならわかるだろ?
ここにいる同人さんの方々も、できるだけ他のヤツらに伝えて欲しい。
自分たちは崖の上にいるような人間だ。だから、もっと慎重になってくれって。
- 260 :240.244:03/01/28 21:03 ID:???
- 色々読んで納得いったのは同人誌、って言うか2次創作自体が犯罪行為であるって事だな。
確かに公の場で見て許されるものではないな。
それは例えば友人からもらった、CDをダビングしたMDを人前で聞くような愚かな行為だものな。
>>248
俺は友達とゲーセン行った時とか、普通にゲーム以外の話しもするよ?
例えばギターの話をする時はスタジオか家じゃないとだめなのか?
服の話をするのは服屋か家じゃないとだめなのか?
じゃあ昨日見たテレビの話しはどこですればいいんだ?テレビ局か?
別にわざわざゲーセンにそういう話をしに行ってるんじゃない、ゲーセン行った時丁度そういう話になるってだけの事。
そして同人関連の話しなら丁度その題材が目の前にあるんだから、同人関連の話しになるのってむしろ極自然な流れじゃないか?
- 261 :ゲームセンター名無し:03/01/28 21:10 ID:???
- 今までゲーセン行く時は1人、もしくはテンションの低い友と2人で行ってました。
が、この前中学の時の同級生と遊びまして、
ひょんなことからその友達がポップンやってることを知り、
帰りにゲーセン行く事になりました。
久しぶりにその友達と会ったこともあり、
私も友達もテンションが上がってしまいまして
や っ て し ま い ま し た。
ポップンに並びつつキャラ萌え話を…
大声とまではいかないけど、小声ともいえない声で。
そして順番が来ると土人さん御用達のあのキャラやこのキャラを選び、
『○○、 か わ い ー vvvvv』と…
もうあのゲーセンには行けません。
そしてあの場にいた方達に深くお詫び申し上げます。
- 262 :ゲームセンター名無し:03/01/28 21:16 ID:???
- そん位はミーハ―女学生なら普通ではないか?
そこで止まってればだけど
- 263 :240.244:03/01/28 21:17 ID:???
- >>254>>そこは蔑まれるべき矮小な場所で、あなたは本来、蔑まれるべき人だ
これは何に対して言ってるのだろうか?ヲタク文化に対してか、2次創作の世界に対してか。
>>255
前半は同意する。自分の中に明確な理由もないくせに世間の風潮だけで何かを蔑視したりするのはどうかと思う。
そして明確な理由も示せないから、例えば土人は自分達は何も悪いとは思わないし、
土人に対して注意する奴の存在も、土人から見れば単なる価値観の違う人間としか見えないのだと思う。
- 264 :ゲームセンター名無し:03/01/28 21:19 ID:???
- >>260
その話まで阻止したり阻害したりする気はないよ。少なくとも俺は。
それがプレイヤーに影響したりした場合は別として、な。
- 265 :ゲームセンター名無し:03/01/28 21:22 ID:???
- >>263
>そこは蔑まれるべき矮小な場所で、あなたは本来、蔑まれるべき人だ
>これは何に対して言ってるのだろうか?ヲタク文化に対してか、2次創作の世界に対してか。
二次創作活動全般。そして2chも含む。最近2chをやったら外に出したがるガキが多くて、
んで、その姿がが土人と重なった気がしたんでね。
…まあ、めんどくさい言葉だったしな。まとめようか。
「もっとコソコソやったれや。頼むから。世間的には立派にイタイんだから。」
こんな感じかな。」
- 266 :ゲームセンター名無し:03/01/28 21:24 ID:???
- なんだあの余計な」は。
…とりあえず、明確な理由は出せると思うぞ。
そのためのこのスレでもある。
>>240も自分の好きな物が貶されてご立腹なんだろう。だけどな。
その前に、アンタらが好きな物のことでご立腹のヤツらもいるんだよ。
- 267 :240.244:03/01/28 21:29 ID:???
- >>261
別にいいじゃん。好きなんでしょ?
可愛いって思うの当たり前だし、友達と居て盛り上がらない方が変だし。
ネタ話しにマジに突っ込むのも微妙なんだけど、2CHでどうこう言われてるからって
そこまで過敏になるのって逆に不自然だよ?
>>261はどうか知らないが、2CHで叩かれるようになってそれが広まって、その途端振動やDeuilが嫌いになった人。
僕はそいつ等の方が主体性がなくてよっぽど嫌いだけどね。
- 268 :ゲームセンター名無し:03/01/28 21:31 ID:???
- 土人の所為で自分とゲームの1対1の時間に水をさされた。
土人の所為でさらに同人活動が白い目で見られた。
土人の所為で音ゲー同人事態が危ない場所に立たされた。
- 269 :ゲームセンター名無し:03/01/28 21:35 ID:???
- >260
同人は服やギター、テレビとかと違って「特殊な趣味」なんだよ。(趣味趣向って意味の趣味ね)
隠し通す必要もないが、大っぴらに宣伝して必要以上に胸張るもんでもない。
同人はただでさえ誤解が多い世界なんだから、その誤解を一層深めるようなマネは
するなと言っている。
だいたい、服の話だろうがギターの話だろうが、大声で場所も周囲のことも考えずに話したら迷惑だろ。
「ゲーセンで題材目の前にしたから同人誌広げて大声で萌え話するのは迷惑じゃない」
とでも言いたいのか?
- 270 :ゲームセンター名無し:03/01/28 21:36 ID:???
- >261
まあ、ここで懺悔してもしかたがないことではある。
次から気をつければいいと思うし。
テンションあがる事はあるだろうが、テンションあげすぎるなってことだ。
テンションあげすぎて、一緒にパワーフォーク合唱とかやってるやつは大問題だが。
Deuil使ってる土人キモーと言うやつは、
カゴメ使ってる、ロリコンキモーと思われてるのと同じなのにな。
カゴメに限った事ではないが、俺が今まで見た奴は大体がお前人のこと言えるんか!見たいな
お決まりキャラ(リゼット・ミルク、ポエットなど)を使用していたぞ
- 271 :240.244:03/01/28 21:38 ID:???
- >>266>>240も自分の好きな物が貶されてご立腹なんだろう。
念の為言っておくと俺は同人誌は確かに稀に読む機会があるけど、ゲーセンで同人誌は読まない方がいいと思ってる派だから。
それと
>>その前に、アンタらが好きな物のことでご立腹のヤツらもいるんだよ。
これじゃあ話しは振り出しに戻ってしまうと思うが。
それはまさに単なる価値観の対立じゃないか。
- 272 :ゲームセンター名無し:03/01/28 21:48 ID:???
- >>271
うん。対立。
それでいいだろ?あんたがいるんだから。
少なくとも稀にでも同人誌を読んでしまう土人が一方的に叩かれることはなくなった。
- 273 :ゲームセンター名無し:03/01/28 21:49 ID:???
- >>240
ここは、同人擁護派と同人反対派が戦うスレじゃないんだぞ。
あくまで土人を合法的にぶっちめるスレだ。
- 274 :240:03/01/28 21:50 ID:???
- >>269
重複になるが俺自信あんたの言う誤解をまねくような行為は止めた方がいいと思ってる。
だが「やめた方がいい」の理由が自分でもわからない。そこが納得いかない。
隠す事でないってのには同意。
おおっぴらに宣伝することではないってのはどうだろう。
例えばコミュニケーションノートでヲタク友達作り(募集?)みたいなのもだめなのか?
大声で回りの人間に避けようのない不快感を与えるのは当然迷惑。
しかし俺はそんな事は言っていない。
- 275 :ゲームセンター名無し:03/01/28 21:53 ID:???
- >>274
同 人 さ ん には文句をいう気はありませんっつーとるに。
仲間つくりで迷惑をかける人間は流石に居ないと思うし、
コミュニケーションノートの存在すら煙たがる人間はただの視野が狭いバカだ。
- 276 :ゲームセンター名無し:03/01/28 21:55 ID:???
- >>274
このスレにおける同人と土人は違うってこと。
- 277 :240:03/01/28 22:03 ID:???
- >>273
まあ確かにスレ違いだわなw
土人って言葉は一見(一聴?)すると同人の2CH用語にしか見えない。
俺は土人に対する叩きを見て過剰反応していたのかもしれない。
土人=同人ではないのにな。
おまけに俺は同人屋でもない。ただ友達がたまに自作の本とかくれるし
それを見てやっぱり真剣な奴が作ったものからは愛情を感じるから
先入観やら偏見やらで自分のなかに意見もないくせにウザイとかキモイとか言ってるのは許せないだけ。
- 278 :ゲームセンター名無し:03/01/28 22:07 ID:???
- >>277
とりあえずな、少なくとも俺は同人に否定的ではない。
それに>>2にも書いてあるじゃないか…。
その気持ちはわかるけど、明らかに「土人」を対象にした攻撃に対し、
「同人」の為の盾となって立つ姿は、あまりにも滑稽だぞ。
- 279 :240:03/01/28 22:11 ID:???
- >>278
う、本当だ。俺ってかなりスレ違いだったんだな。
スマンかった、もう消えるわ…
でも色々聞いてみたかった事や疑問に思っていた事に関して意見が聞けてよかった。
- 280 :ゲームセンター名無し:03/01/28 22:15 ID:???
- >>279
無為にスレを進めるよりずっと良いと思う
- 281 :269:03/01/28 22:27 ID:???
- >274
宣伝って書き方が悪かった。ゴメソ。
同人自体をよく知らない人や偏見持ってる人、とにかく色んな人がいるであろう
場所でやたら同人主張(コスプレして外出したり、他に聞こえるように同人話したり)しなくても
いいってこと。
ヲタ友達募集のコーナー設けてる雑誌やサイトは、そういうことのための場所なんだから
それについてはどうこう言うつもりはないよ。
- 282 :ゲームセンター名無し:03/01/28 22:36 ID:???
- 彼らにとってゲーセンはヲタの巣窟と認識されとるのではなかろうか。
もしかしなくても。
- 283 :ゲームセンター名無し:03/01/28 23:17 ID:???
- そもそも二次創作がどうのと言う話以前に、リア中興がエロ本読む事自体が違法じゃないか?
成人して「公共の場でエロ本読んで何が悪いの?」とか言うヤツがいたら同人うんぬん以前に人として問題だ。
>だいたい、服の話だろうがギターの話だろうが、大声で場所も周囲のことも考えずに話したら迷惑だろ。
同意。逆に萌え話でも常識の範囲の音量で普通に話す分には気にならない。
萌えが行き過ぎてエロトークになったり奇声を発したりしなければ。むしろ他人の立ち話に聞き耳立てる方が気持ち悪い。
聞き耳立てなくても聞こえるくらいの大声で話してたら、それは「常識の範囲の音量」じゃないだろ。
と、こんな事は散々ガイシュツだが。
- 284 :ゲームセンター名無し:03/01/29 00:24 ID:???
- そうだねガイシュツだね。
祭りに乗り遅れた気持ちはわかるけど。
- 285 :ゲームセンター名無し:03/01/29 00:55 ID:???
- 人として問題な行動を取っている土人に対して、
如何にしてぶっちめるか、が問題なのだろ?
面と向かって注意する、これしかないんじゃないかなあ?
- 286 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/01/29 01:33 ID:???
- まぁ、ヲタク会話や同人誌読むの読まないのって話に関しては節度の問題ですな。
目立たないように(こそこそという意味ではなく)、そして臨機応変な対応をするべき。(並んでる人や店内に他のお客さんが増えてきたら控えるとか)
ただ、本を読むほうに関してはあまり感心できないかな。
蔑まれるまではいかなくとも、ただでさえ偏見が多い特殊な世界なので、波風が立つような行動はすべきでない。
ルールの守れない人々に関しては結局、こつこつ注意するしかないように思います。
あまりに集団で幅効かせてる場合には店員に言うのもありだと思う。
- 287 :ゲームセンター名無し:03/01/29 02:22 ID:???
- まぁなんていうか、セリ馬鹿氏以外のコテハンがいないとまともな話してるよね。
- 288 :ゲームセンター名無し:03/01/29 02:53 ID:ZOdrdgnu
- 一番下だからageるよ。
- 289 :ゲームセンター名無し:03/01/29 11:18 ID:???
- 一番下なのに盛り上がってるところがよかったのに…
- 290 :ゲームセンター名無し:03/01/29 11:51 ID:???
- 別に土人たちは、自分の仲間がいればどこでもヲタ話していると思うが。
ゲーセンに限らず。
ルールを守ろうが、マナーよくプレイしようが、キモイものはキモイ。
出来ればゲーセン来るな!って感じですが。
- 291 :ゲームセンター名無し:03/01/29 12:33 ID:???
- ルール守ってマナー良い人は大抵キモく無いと思うがどうか。
そういう方って大抵見なりもそれほどヤヴァイ人っていないし。
- 292 :ゲームセンター名無し:03/01/29 14:04 ID:???
- >>291
いえる。
- 293 :ゲームセンター名無し:03/01/29 15:10 ID:???
- 俺も291に同意。
まぁ290はかなりキモいね。
- 294 :ゲームセンター名無し:03/01/29 15:30 ID:???
- カーッ(゚δ゚ )≡( ` 3´)∴ペッ!!
- 295 :ゲームセンター名無し:03/01/29 15:52 ID:???
- キモいとかキモくないとか、そんなことはどーでもいい。
余所で語れ。
問題は土人の存在なんだ。
っつーか同人=土人じゃないからな。
- 296 :ゲームセンター名無し:03/01/29 17:54 ID:???
- ドジンの大半は若気の至りだからまだどうにか許せる(更正の余地がある)
一部の成人したドジンはかなりきついと思う。
イベント中スペースの前に居座るな輪に入りたがるな
ゲーセンについてくるな大声で萌え話をするな。年上だと注意しにくいんだよ。
- 297 :ゲームセンター名無し:03/01/30 14:28 ID:???
- ホッシュ
- 298 :ゲームセンター名無し:03/01/31 13:44 ID:???
- SOD社長高橋がなりの有名な格言
ヲタクと言う人達を一言で言うと、自分の感情を優先する人達だと言う風に思っている。
あくまで自分の感情が優先。他人の感情よりも自分の感情の方が優先。
人の事をあまり見ない、人の気持ちは関係無い、それを僕(がなり社長)はヲタク
って呼ぶ事にしている。だからいい作品を作る奴もいる。
自分の感情に関しては研究熱心だから。
これってオトゲ土人にも通用すると思うね。
- 299 :ゲームセンター名無し:03/01/31 14:42 ID:???
- >>298
あれか。
ノーマネーでフィニッシュです
- 300 :ゲームセンター名無し:03/01/31 16:03 ID:???
- MAXX300
- 301 :ゲームセンター名無し:03/02/01 02:29 ID:???
- ドジン女sage
- 302 :ゲームセンター名無し:03/02/01 09:38 ID:???
- sage
- 303 :ゲームセンター名無し:03/02/01 18:51 ID:???
- 入るスキマもない同人界 手の届かない良い(ヲタ)女
何でも良いからとっかかりが欲しいと いつのまにかおめめがギラついてる
萌話を自慢げに喋らないで そんな暇がありゃ何かバイトでも始めよう
- 304 :ゲームセンター名無し:03/02/02 07:24 ID:???
- がんばりage
- 305 :ゲームセンター名無し:03/02/02 08:29 ID:???
- 触らぬ神に祟りなし
人の振り見てわが振り治せ
昔の人はこんな名言をよく作ったなーと彼女は謂ふ
- 306 :ゲームセンター名無し:03/02/02 09:17 ID:???
- 何かゲーセン行きづらくなってきた。
何もやってないと思うけど女ってだけで土人扱いされるし。
マジレスすまん
- 307 :エロリスト槍@童貞 ◆CocLanceNU :03/02/02 09:28 ID:???
- ( `ω´)y-~
ゲーマーは他人を見下す事で、自分の地位を確保しようとするのです。
そして、確実にソコには「男尊女卑」或いは「フェミニズム」のどちらかの流れがあります。
(`ω´)y-~
しかし、それを思わせてしまうような女性プレイヤー(ドジンor女王様)が多いのもまた事実。
男女である前に、自分らしくいれば、別によいのでは。
- 308 :ゲームセンター名無し:03/02/02 09:46 ID:???
- あそ
- 309 :ゲームセンター名無し:03/02/02 09:47 ID:???
- アンチ槍は長文を読む事が出来ません。
- 310 :ゲームセンター名無し:03/02/02 13:51 ID:???
- >>306
それは気にしすぎ。
というかスレ読んでだらそういう短絡的発想には陥らないと思うが。
>>309
多分内容がただの一般論だからでしょう。
- 311 :ゲームセンター名無し:03/02/02 19:52 ID:???
- >>310
なるほど。そしてアケ板には一般論にすら感動してしまうショボイ香具師が少なからずいるんだね。
- 312 :ゲームセンター名無し:03/02/02 19:58 ID:???
- どこにでもいるってなもんだろう。
…このスレはあくまで、一般論というか一般常識すらままならない土人を
合法的にぶっちめるスレなのです。槍だろうと倉だろうと土じゃなけれりゃ関係ない。
- 313 :ゲームセンター名無し:03/02/02 22:22 ID:???
- オラぁアケ板ではドジンよりもしつこい粘着をどーにかして欲しいだぁよ
- 314 :ゲームセンター名無し:03/02/02 22:27 ID:???
- そりゃぁースレ違いというもんじゃーねーべかぁ?
- 315 :ゲームセンター名無し:03/02/03 06:24 ID:???
- 同じゲセンで音ゲーをやっている女というだけで同類だと思わないで欲しいよ。>土人
いきなり話しかけてきて、やたら馴れ馴れしくはしゃがれても引いてしまう。
キャラとか詳しくないしそんな興味ないのに、語られても。。
ゲセンに女は少ないし、常連同士知り合いになってもいいとは思うけど・・微妙・・
>>306
気持ちわからなくもないよー。がんばれ!!
- 316 :306:03/02/03 06:48 ID:???
- なるほどって思う反面、女⇔土人って思われやすいんだと考えてしまう。
- 317 :ゲームセンター名無し:03/02/03 14:51 ID:???
- アレですよ。西部劇で酒場に女性ガンマンが来て、バーボンを頼んでも
ミルクが来ちゃうような。
「俺のミルクでも(以下略)」とか言っちゃうヤツ。
女性だって酒場に来た立派な客なんだから、そういう下卑なゴロツキは
(心の中で)腰の拳銃を口にねじりこんであげてください。
まあ、気にするなってこと。>>316
- 318 :ゲームセンター名無し:03/02/03 14:51 ID:???
- 行き付けのゲセンにパカパカとbmファイナル?しか音ゲーのない俺には306や315のいうことがまったくわからん。
俺は同人やってて同じゲームやってる常連にも同人やってるやし(内の本を買いにきたんで知ってる)もいるけど
ゲセンじゃそういう話しほとんどしないし。
してもそいつと二人だけのときとか(そのゲームやってるのが)。
河岸を変えたら何とかなったりするもんでもないのかな?
- 319 :ゲームセンター名無し:03/02/03 19:48 ID:???
- つーまーりーだ。ゲーセンで土人と思われたくなかったら、
談笑は結構だがはしゃぐな。
それが無理なら孤立せよっ…!
>>318
あなたは渦中にいるから、土人のコトを知らない…気付けないだけかもよ?
…あなたのお客があなたのいるゲーセンであなたの同人誌読んでたりしませんか?
- 320 :ゲームセンター名無し:03/02/03 20:25 ID:???
- 別にドジン他人にと思われても自分がドジンじゃないんだから
気にしなかったらいいじゃんとか思うのは少数派か。
ドジンじゃないのに女ってだけでそう思われるのチョーヤダー
ってカキコ見飽きた。
- 321 :ゲームセンター名無し:03/02/03 20:31 ID:???
- 昨日初めて池袋モアイ行ったんよ。
ポップンで土人女二人組が土人とはまるで縁のなさそうな兄ちゃんにカード借りてたのを見たんだけど
モアイではこういうのは日常なんでつか?
日本語が変な気もするがそこは放置してくれ。
- 322 :315:03/02/03 21:20 ID:???
- >>320
思われるだけなら気にしなければいいと思うよ。
ただ談笑するだけならまだしも、カンチガイされて土人に引き込もうとされるのが困るって言いたかった。
無視すればいいといわれればそこまでだが。やっぱりめんどいよ。
つまらないこと書いてスマソ。私事だしね;
- 323 :ゲームセンター名無し:03/02/03 22:45 ID:???
- いつも来ているドジソ集団、最近見ないと思ったら
どうやら受験らしい
この平和も、あとひと月足らずで破られるのか…
- 324 :ゲームセンター名無し:03/02/04 00:20 ID:???
- 更正なんか、どれだけ口を酸っぱくして言っても無理なんじゃないかなー…?と
どこかのスレで疲れてきたついでに言ってみる。
いやマジ。なんっつーか、彼女たちにはそれが「普通」なんだろうな。
だからどれだけ禁じても、勢い込めばあっさり禁を破る。そんなヤツらばっか。
- 325 :ゲームセンター名無し:03/02/04 00:37 ID:???
- 土人威圧&同人警告age
- 326 :ゲームセンター名無し:03/02/04 08:30 ID:???
- カラアゲ
- 327 :ゲームセンター名無し:03/02/04 13:27 ID:???
- なんか土人に限らずマナー悪いやつ見るとBRE∀K DOWNの歌詞が頭をよぎるねぇ
- 328 :ゲームセンター名無し:03/02/04 13:28 ID:???
- ルールなんて関係ない!か…
- 329 :ゲームセンター名無し:03/02/04 16:37 ID:???
- もせ について知り合いのイベントスタッフにイベントで流さないよう気をつけろと注意した。
早く返事を貰いたいものだ。
- 330 :ゲームセンター名無し:03/02/04 18:16 ID:???
- >>329
注意のしかたが気になるなあ。
どうして違法なのかとかきちんとした知識持って言ってる?
- 331 :ゲームセンター名無し:03/02/04 20:42 ID:???
- >>330
自分が違法性について詳しくないので詳細キボンヌ。
あ、329じゃありませぬ。
自分が行ったイベントで流れていた事がありまつた。
「何でだろう?サントラ発売前なのに」とか思ったんで。
…教えてちゃんでスマソ。
- 332 :ゲームセンター名無し:03/02/04 22:02 ID:???
- >>331
漏れも法律には詳しくないんだが、
正直、著作権法の文章見るには違法ですらない可能性もあるのでは?
m○3自体は、ダウソは違法とは言い難いし、(うpやnyでの共有は100%黒だろうが)
流すことも非営利目的の上演にあたるのでセーフではないのかと。
ただ、カタログ代なんかで営利目的と判断されたらアウト?
法律に詳しい方の意見求む。
- 333 :330:03/02/04 22:06 ID:???
- >>331
俺も知らん。ので注意とかはした事無い。
違法だって事が確かな事実でも、言い方次第では余計な摩擦が起こるので気になっただけ。
違法行為を平気でする奴らってのは悪い事を悪い事として認識してないから、下手に言ってもわからないだろうし。
ところでこのスレのレスにそもそも同人行為自体が違法だって言うような書き込みがあったんだが、それは確かな事で、その線で行くと
なんでもせについては注意するのにイベントの開催自体は注意しないのだろうっていう疑問が沸いてしまうな。
- 334 :ゲームセンター名無し:03/02/04 22:07 ID:???
- 正直会社がイチャモンつけりゃ悪いのはこっち。以上。
正当化はしないほうがいい。正当性があっても。
っつかソレよりもモラルの問題でしょうが。
- 335 :ゲームセンター名無し:03/02/04 22:11 ID:???
- >>333
イベントとかについてはもうどうでもいいから。注意したってやめるもんでもないしな。
このスレはあくまで同人の敵じゃないんだ。土人の敵。
そして、どんな大手であろうと、どんないい人であろうと、mp3を会場でおおっぴらに流すのは、
土人の行為そのものである。
それだけの話。
ただ同人板の連中は心底どーでもいいと思っているらしく、それが凄くつらい。
- 336 :ゲームセンター名無し:03/02/04 22:14 ID:???
- 演劇、つまり舞台の場合、著作権の絡む物を使用する場合、無料公演
つまり非営利目的であっても版権料は発生する。
これに似たような物、つまり舞台が存在し、そこで人がもせを流している状況ならば
アウト。ただそのイベントがどういう形式でもせを流していたか俺には解らんからなぁ。
ちなみに、お金のやり取りのあるところで、許可の取られていない曲を流すのは違法だった気がする。
(だからスーパーなどでヒット曲の原曲が流れている事は殆ど無い)
どっちにせよ危うきには近寄らじが一番だと思われ
- 337 :ゲームセンター名無し:03/02/04 22:19 ID:???
- 「mp3流すのは違法じゃないでしょ?」
「二次創作を使った商売が違法です」
「二次創作はみんな許してるし、いいんじゃない?」
「…で、流れてるこの曲はなんですか?」
のどっちかで、最低でも主催者orそのmp3を流したやつは見せしめドロップアウト。
…んで、mp3は踏み込まれる可能性を上げちゃうわけよ。
- 338 :ゲームセンター名無し:03/02/04 22:23 ID:???
- wacがコミケに居たからって、
ポップンがなんたらとかいう同人に浸かったアーティスト採用したからって、
同人は許されたわけじゃない。そこを忘れないで欲しいわけですよ。
綱渡りなんだから、そこで飛んだり跳ねたりするなと。
- 339 :ゲームセンター名無し:03/02/04 22:36 ID:???
- つまり同人はもう手に負えないから容認、せめてもせだけでも。
って事か。
- 340 :ゲームセンター名無し:03/02/04 22:39 ID:???
- >>339
正解。あと、同人は許すけどゲーセンにソレ持ち込むなアッフォーと言う話。
- 341 :ゲームセンター名無し:03/02/04 22:40 ID:???
- 受け渡しとかは兎も角その場でおっぴろげて読むのは止めなさいというお話
- 342 :ゲームセンター名無し:03/02/04 22:41 ID:???
- 出来れば受け渡しも梱包ぐらいするかしてぐらいが理想。
- 343 :ゲームセンター名無し:03/02/04 23:40 ID:???
- >なんたらとかいう同人に浸かったアーティスト採用したからって
まじですか
- 344 :ゲームセンター名無し:03/02/04 23:48 ID:???
- >>343
チョコポップのアーティスト
- 345 :332:03/02/04 23:51 ID:???
- というよりむしろ、同人それ自体はコンマイにとってマイナスにはならないからと思われ。
しかしマイナスになるとわかれば、即座に訴えを起こす会社だがな<コンマイ
ま、その内一部の土人にゲセンで騒がれるのは、盛れらにとってはマイナスだガナー
>>336
Thx。参考になった。
まぁ結局は「著作権法上の上演権及び演奏権を侵害している可能性がある」でいいか。
しかし333の言うように、下手に言ってもわからない罠。
- 346 :CELICA馬鹿一代 ◆wT1CELicAI :03/02/05 00:11 ID:???
- 二次創作もM〇3も、どこまでが『個人の楽しみ』かって事ですな。
ただしアドバンテージは圧倒的に著作者側にあるわけで。
同人板はあんまり行かんからどういうタイプの住人が居るのかは良く判らんけど、それが軽視される、或いはあまり考慮されないってのは、少なくとも『土人予備軍』だよね。
視界が狭いわけだから。
マナーの件にしてもそうだけど、全体の意識レベルを上げるってのは偉く難題ですな。やれやれ。
- 347 :ゲームセンター名無し:03/02/05 00:29 ID:???
- KONAMIもマイナスになれば即座に訴えを起こす会社だが、逆にプラスになる少なくとも今は認めてそうだな。
- 348 :ゲームセンター名無し:03/02/05 01:04 ID:???
- とりあえず同人板にここの存在をアピールだ
- 349 :ゲームセンター名無し:03/02/05 07:48 ID:???
- アルカディアのコスプレで キモッ
って思った人いませんか。
ヨシオ太い、アッシュにてない。って言うかきもい
- 350 :ゲームセンター名無し:03/02/05 07:56 ID:???
- 空気の読めない奴が、
場所を理解できないものが土人なり。
アルカディア?んなもん知るか。あれは迷惑かけたか?
あんた達の渡る、同人という綱に突風を吹かせたか?
キモい?そんなことは今話してたか?
土が。さっさと失せろ。今は相応しいスレが立っている。
そこへ行ってこい。
- 351 :ゲームセンター名無し:03/02/05 08:28 ID:???
- 350も空気を読めてないと思うが。
地元の次のイベントが3月と聞きひと安心。
行きつけはポプ3台あるから…群がるんだよな、土人が。
ヲチという観点からはこれほど面白いものはないがな(ワラ
- 352 :ゲームセンター名無し:03/02/05 08:29 ID:???
- >>349
正直コス自体見てません。
そういえばアルカディアが同人向け雑誌にしか見えなくなってから、あまり読まなくなってきたな、自分。
- 353 :ゲームセンター名無し:03/02/05 13:11 ID:???
- >>344
どこからそんな話が?知らなかったよ。
- 354 :ゲームセンター名無し:03/02/05 14:01 ID:???
- >>353
詳しくは言いたくないっつーかこのスレ言う必要がないので。
曲名
担当キャラに関係のある人物
Dr.K
これをヒントに考えてくれ。
ってかな、どっかの同人あがりの漫画家もだが、
もーすこし公私を考えてくれよ、と思う。
好きなのは、あくまで商売の外で主張してくれよ。土じゃあるまいんだし。
- 355 :ゲームセンター名無し:03/02/05 14:08 ID:???
- 漫画家に関しては同人上がりより週間とかでメジャーになってから同人くる香具師のほうが1000倍はイタい。
- 356 :ゲームセンター名無し:03/02/05 14:35 ID:???
- その同人あがり漫画家はチョコポのアーティストと同じ趣味だったと聞く。
アルカディアで123フィニッシュな一番人気のアレにくらべて、
少数精鋭なのかね。こっちは。
でも脳味噌の中味はそこまで変わらないってことかね。
もっとしっかりしてくれ。コナミもその漫画家もラブポップなんとかも。
これがまかりとおる現状がまさに「なんか変だ」よ。
- 357 :ゲームセンター名無し:03/02/05 14:46 ID:???
- (´-`).。oO(チョコポのは気にしすぎじゃないのかなあ…迷惑はかけてないし)
- 358 :ゲームセンター名無し:03/02/05 14:51 ID:???
- 外なら迷惑をかけてるかもしれない要素を取り込んだ小波…
まさか!これは策略っ!?
- 359 :ゲームセンター名無し:03/02/05 18:29 ID:???
- ラブポねえ。
…ラブポ…。
なんですかあの歌詞。さりげない某氏ファンや某ホモカップル設定ファンへのサービスのつもりなのか…?
あれは露骨過ぎて流石にどーかと思ったぞ。声質だけならまだしも…。
まあ個人的にもうコレ土人なのだけど、これ以上がなりたてても乗り込んできた友人とか実は本人とかと論争しそうだし、
ここらで皆さんヤめましょか。それでは最後に
,.. -───‐- 、
/ , ', -─‐- 、.._ _,.-.\
|二l二 / i l ‐#- 、゙ヽ. ̄ ,r`ゝ-
-─- 、 |二|二 バ ( | L_ u v \`ー-‐''/ ヽ
_,ノ ハヽヽ亅 ヽ | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;| なんだっ・・!
┌┴─ > | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー' | この曲はっ・・・・・・・・!
o | 土土l カ / | ヽ_|! u'_,ノ { u' }じ v |
ノ 上 匕 ( /| /! r'',ニニ=`==='=ニヽ! なにから何まで・・・!
o l \__/ |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖ 露骨すぎじゃねぇかっ・・・・!
ニ|二 ,ゝ |/ :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
o ヽ_ノ / | iヽ. ヽヽニニニニニニニンノ
/ ! | ヽ ` ー-- ニ二二~-‐'\ 通るかっ・・・・!
o | ヽ | | ゙i ::::::::::::/ :|\. \ こんなもん・・!
| \| ! ! // | \
r:、 / > /\ !ヽ..__,//\ |
|/ /-、 /! / oヽ |::::::::::::::/ __ \. |
o / し' ( " |:::::::::::/
- 360 :ゲームセンター名無し:03/02/05 23:11 ID:???
- ・・・英語わかんねーよ
どーいう意味なんだ
- 361 :ゲームセンター名無し:03/02/05 23:45 ID:???
- ポプスレより
それはそうです、1つの(ちょうど)さようなら、
しかし、すべてはさよならのキスはチョコレート味セルロイドキューピー
相手にした偽のキス足りないのはをここから始めます、実際の韻」
愛は苦しい味がします。」Iはあなたと赤ん坊を愛しています。
私はあなたと赤ん坊を望みます。
蜂蜜音声は私を言いました「私に後ろにはいキスします」それはそうです、
だけでなく「幸福、その後ずっと」それは私をさようならと言うために
疲れていたします!「Iを引き起こす、キスしていた、様々なキャンディーきみとしたキスはをそのように食べること
多彩な味 コースオブスタディー予期しない例外不機嫌そうな、あなたの唇
それはそのような薬です。私はあなたを愛しています、赤ん坊、
最後のキスが最も甘いIであることを私が知らなかったので、今ごろはもう
行うことを望む、さらに1、実際に、それは私になります
- 362 :ゲームセンター名無し:03/02/05 23:46 ID:???
- 某氏ファンで某ホモカップル好きでもあの曲嫌いでつ。
その意味不明なのも狙ってると。
- 363 :ゲームセンター名無し:03/02/05 23:47 ID:???
- 発射した...言う、1つの、さようなら、一度だけさせる、私たち、3、2、1!
恐らく、すべては、申し分ないと今回永久に判明します!嘘をつきましょう。
1の会いたいなそう時間間違いないその判断をは私に伝えます。
博士、Kいわく計画どうり間違ってないジャッジメントあなたは、
さようならと言う準備ができていますか。さて(その)、物語は始まります!
私はあなたと赤ん坊を愛しています。Iはあなたと赤ん坊を望みます。
蜂蜜音声は私を言いました「チョコレートは切り札である」それはそうです
だけでなく「幸福、その後ずっと」それは私をさようならと言うために疲れていたします。
SIMONの別名義やら、321ハァーイやら、蜂蜜音声やら、
simonを意識しすぎな気が・・・
- 364 :ゲームセンター名無し:03/02/05 23:55 ID:???
- またラブポ叩き始まった。
飽きないなあ。気分悪くなる。
- 365 :ゲームセンター名無し:03/02/06 00:21 ID:???
- http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1044423768/
痛い、痛すぎる…
- 366 :ゲームセンター名無し:03/02/06 00:24 ID:???
- アンチ槍もここまで痛くなったか…
- 367 :ゲームセンター名無し:03/02/06 04:13 ID:???
- >>364
漏れは今までどうでもいいと思ってたヤツだけど、こーれはどうかと思ったぞ。さすがにアレだ。
擁護する人に気にしてないのかそれともマヒしてるのか、
どっちだ?とか訊きたくなるぐらいアレ。
- 368 :ゲームセンター名無し:03/02/06 04:22 ID:???
- マヒしてる人に自分が正常か異常かどうか聞いても正常って答えが返ってくるだけだと思う
- 369 :ゲームセンター名無し:03/02/06 20:39 ID:???
- ラブポって何?
- 370 :ゲームセンター名無し:03/02/06 21:53 ID:???
- >>369
Lab+Pop+Orangeだとか言う、
SIMONのパロディだかなんだかかってやってる香具師ら。
ポ9でチョコポップ唄ってるが痛すぎる。
- 371 :ゲームセンター名無し:03/02/06 22:51 ID:???
- コナミがじきじきに認めてしまったのが許せないのでしょう。
- 372 :ゲームセンター名無し:03/02/07 00:12 ID:???
- っていうかポップンのアーティストなんて知らないやつらばっかし
爆風スランプしかしらねーよ(しかもCS)
- 373 :ゲームセンター名無し:03/02/07 02:56 ID:???
- >372
筋肉少女帯は知っておけ
- 374 :ゲームセンター名無し:03/02/07 16:08 ID:???
- >>371
コナミですからしかたがないんですよ
- 375 :ゲームセンター名無し:03/02/08 20:08 ID:???
- 保守
- 376 :ゲームセンター名無し:03/02/08 22:58 ID:xwtT/LM3
- 最下層近いので上げておく
- 377 :ゲームセンター名無し:03/02/08 23:02 ID:cqVmo1R1
- 今号のアルカディアに出てるのは皆あれだな、
垢抜けないというか、キモイっつうか
- 378 :ゲームセンター名無し:03/02/08 23:29 ID:???
- 正直、右の男が一番ヤヴァイと思った
- 379 :ゲームセンター名無し:03/02/08 23:30 ID:???
- 左の香具師の髪型が気になりまつ。
- 380 :ゲームセンター名無し:03/02/09 03:12 ID:???
- こないだの全国ポプ大会入賞者よりはマシ。
UMEは腕前もキモさも一位だったが。
- 381 :ゲームセンター名無し:03/02/09 10:21 ID:???
- チョコポップ叩いている奴は同族嫌悪の土人女。
としか思えん。意識しすぎ。
- 382 :ゲームセンター名無し :03/02/09 11:28 ID:???
- 曲的には別にソフロにもネオアコにも似てるとは思わない。
っつーか十派人からげな渋谷系残党ギタポという意味では同カテゴリだな程度。
歌詞もやろうと思えばとめたろうだってサイモンリスペクトにこじつけられる。
同族嫌悪と言うか嫉妬だな。ただの。
- 383 :ゲームセンター名無し:03/02/09 18:34 ID:???
- >>382
だから、ぽきゅが出てからじゃなくて、
出る前、曲が分る前からずっと争ってるんだっていうの。
ラブポのHP見て来いよ。
同属嫌悪とかそんな問題じゃないから。
- 384 :ゲームセンター名無し:03/02/09 21:25 ID:???
- >>381
暴れる土はすべからく叩くべきだと思うが。
- 385 :ゲームセンター名無し:03/02/09 22:16 ID:???
- 彼女らの活動も曲も歌詞もふまえたうえで
採用したの小波なんだから
叩きたけりゃそっち叩けよ
見苦しい
- 386 :ゲームセンター名無し:03/02/09 22:26 ID:???
- >>380
すまん、漏れもスコアアタッカーだが、多分似たようなもんだ。
- 387 :ゲームセンター名無し:03/02/10 01:10 ID:???
- >>385
小波に認められちゃったから妬みMAXなんでしょうね。
- 388 :ゲームセンター名無し:03/02/10 14:43 ID:???
- 封筒、出しましたか?
郵便局で申込書を書いたりサークルカットを貼ったりしてる人を見た。
今さっき。
サークル参加したことなかった漏れにでも初見でわかる
あのぶっといコミックマーケット64の文字。
せめて、せめて家で書いて来いよと突っ込みたくなるのをぐっと我慢した。
- 389 :ゲームセンター名無し:03/02/10 20:19 ID:???
- >>388
そしてそいつは不備かましてる可能性95%とみた。
- 390 :ゲームセンター名無し:03/02/10 23:10 ID:???
- >>388
ゲーセン以外の公共の場となると、・・・コンビニのコピー機。
ずっと貼りついてる野郎がいたなあ。
横目で見てみたら、出てきたのはゲーキャラのイラストが1枚、2枚、以下r。
コピー機自体、公共の場に置いてあるものだからしょうがないのかな、とは思ったもののちょっとびびった。
- 391 :ゲームセンター名無し:03/02/10 23:12 ID:???
- 別に他人に迷惑かけてなければ構わないんだがな
- 392 :ゲームセンター名無し:03/02/11 00:52 ID:???
- コピー機は許してやってください。
- 393 :ゲームセンター名無し:03/02/11 23:24 ID:???
- >>388>>390
それぐらいはいい。家で書いて来いとは思うが、
ゲーセンでヲタ活動してるよりか何百倍もまし。
- 394 :ゲームセンター名無し:03/02/12 00:10 ID:???
- 正直サークルやってる身としては390に喧嘩を売られたとしか思えない。
コピー機持ってない香具師はコピー誌作るなってことですかそうですか。
- 395 :ゲームセンター名無し:03/02/12 01:10 ID:???
- >>390
別にそいつが何コピーしてようが構わんだろ。
さすがにそいつが何百枚もコピーすること前提で来てて
後ろにちょっとコピーしに来ただけって人がいてたら
さすがに譲れよ、とは思うが。
ヲタ絵じゃなくても学生が教科書とか大量コピーしてるのも同じく。
つーか他人のコピーしてる物じろじろ見ましたって
堂々と報告してるあんたの方がチョトどうかと…
- 396 :390:03/02/12 09:46 ID:???
- 書き方に語弊があったんだったら謝ります。スンマセン。
ただ、俺は別に迷惑ともキモイとも書いてないし、「コピー機=公共物」って書いたし。
それがたまたま俺の知ってるキャラが描いてあったから「びびった」って言っただけなんだが・・・
ジロジロ見てもないし、何をどう描いてたなんて報告する気はさすがにないよ。
- 397 :ゲームセンター名無し:03/02/12 09:53 ID:K8CC+Xt0
- 保守
- 398 :ゲームセンター名無し:03/02/12 10:18 ID:???
- 郵便局でコミックマーケット64も
コンビニコピー器でウィンウィンも
公共の場で同人やってることを晒すって意味では
そんな変わらんだろ
むしろ>>394みたいに噛みついてくるほうの気持ちが分からん
- 399 :ゲームセンター名無し:03/02/12 11:56 ID:???
- >>398
同意。
もう少し、>>394とかは頭を冷やせ。
何でそんなにキレてんだか判らん
- 400 :ゲームセンター名無し:03/02/12 12:30 ID:???
- 何度も言うが同人≠土人
で、土人なんだが既出の通り同人側でも煙たがられてる訳で。
むしろ土人を迷惑だと思う者、ポプを守りたい者同士、
協力して土人を改心させるべきかと。
同人板の合宿所スレとかでもポプ土人の実害報告多くなってきてるし
語るだけではなしに具体的に対策練った方がいいんでね?
自分は連コインする香具師に注意するとか草の根的に運動するしか出来んのだが。
- 401 :ゲームセンター名無し:03/02/12 12:55 ID:???
- >>400
個人としてはそれで良いと思う>草の根
合宿所スレレベルになるともうKとかにお願いするレベルだから
- 402 :388:03/02/12 13:01 ID:???
- >>393
ただはじっこで細々と書いてたりするなら別に気にしなかったけどさ。
作業台殆ど独占状態で他に人待ってるって状況だったんだよ。
もうちょっと物どかせってくらい。
- 403 :ゲームセンター名無し:03/02/12 15:20 ID:???
- >>400
激しくドウイ。
同人者ですが、
このスレとてもいい議論でびっくり。
- 404 :ゲームセンター名無し:03/02/12 21:20 ID:???
- でも、コピは明らかに待ってる人がいるのに長時間独占
とかでなければ勘弁してあげてホスィ・・・
蒸し返してスマソ。そんだけ。
- 405 :ゲームセンター名無し:03/02/12 21:29 ID:???
- コピー機は家には無い人の方が多いから勘弁してあげてほしい。のか。
ならポップンもゲーセンにしかないのだから勘弁してあげれば?
スケブ広げて絵描いたりしてる人の事とかさ。
- 406 :ゲームセンター名無し:03/02/12 21:41 ID:???
- 残念、ポップンは家にもある罠。
- 407 :ゲームセンター名無し:03/02/12 21:46 ID:???
- 脊髄反射レスしたはいいものの、
コピー機だってアケコン+PS2+ポ7くらいの値段で買える罠。
つーか、だ。
ポプ者以外でもコピー機使ってる同人者がいるということ、お忘れなきよう。
それにコンビニじゃなくてちゃんとキンコーズ逝くからそんなにカリカリすんな。
- 408 :ゲームセンター名無し:03/02/12 21:48 ID:???
- コピー機は並んでる人以外に迷惑かかんないもんなぁ。
ていうか覚えて後で描けよな、とも思う。ノートコーナーとかあるんなら。
記憶力は絵描きにとっては必須技能だぞ。
- 409 :ゲームセンター名無し:03/02/12 21:48 ID:???
- 別にコピー取るのは構わんのでは?
コピー機はコピーとるもんだし、長時間占拠してなければ実害は無かろう。
逆にポップンはゲームする物で、スケブとる物では無いんだし。
まあ、最近はプリンタとか安くなったんで、出来ればそっちでやったほうが
良いけどね。クオリティ下がるけど、高い物作りたければ印刷所で
印刷してもらった方が良いわけだし。
- 410 :ゲームセンター名無し:03/02/12 21:49 ID:???
- ゲームの楽しみ方も人それぞれですよ。
- 411 :ゲームセンター名無し:03/02/12 21:54 ID:???
- >>410
限度はあるけどな
- 412 :ゲームセンター名無し:03/02/12 21:59 ID:???
- その限度を超えたのが土人という事で。
しかし、土人には年って関係ないよな。
以前茶チルでコスしてポプってた香具師が三十路手前のヲバだと聞いて仰け反った。
- 413 :ゲームセンター名無し:03/02/12 23:17 ID:???
- >>412
ヲタクも淘汰されるからな。
いい歳してまだそのテの趣味に浸かってるようなのは
見た目も普通で、社会生活と上手く両立してる人か、
それ以外本当に何もない救い様のないタイプだから。
- 414 :ゲームセンター名無し:03/02/12 23:20 ID:???
- コピー機で「並んでる人以外に迷惑はかからない」となると、
ゲーセンでのスケブ、コスプレ、同人誌読むのも「周りに人がいなければいい」
の一言で片付いてしまうわけだが
いや確かに、人がいなければ実害はないかもしれないが、そういうことじゃあないだろう
- 415 :ゲームセンター名無し:03/02/12 23:28 ID:XallfgFr
- >>412 …………ガクブル
- 416 :ゲームセンター名無し:03/02/12 23:29 ID:???
- 物凄い勢いで話が戻る上に既出だったらすまんけど、
自分も会場内でmp3を流すのは真面目にヤバイと思うんですよ。
CDで出てない曲やら、まだ解禁されて間もないような隠し曲ですら…
そういう曲を公の場で堂々と流してたりするのは正直どうなのかと。
どこで手に入れたとか問い詰められた時にどうする気なのかな。
今は参加してる人の中でそういうのに気付く人が少ないから問題になってないだけで、
本来は激しく問い詰められても仕方ないような気がするんだけど。
モラル云々も勿論だけど、万が一KONMAIに知れたらどうなると思ってるのか…。
最悪音ゲー系オンリーイベントとか開催不可になるかもしれないぞ。
そこまでは流石に考えすぎかもしれないけど、とにかく危ういと思う。
mp3を流す事も、その話題が同人板で流される事も。危機感無さすぎるよ。
- 417 :ゲームセンター名無し:03/02/13 04:51 ID:???
- >>416
おお。そうなんだよな。
最低でも見せしめの犠牲になっちまうヤツが存在しなくちゃならなくなるし。
しかも何、昨日か一昨日の同人板。「mp3がどうかしましたか?」なんて。
あれこそまさに土の言い草だよな。
楽しかったらいいのはあんたらだけ。首をしめるのもあんたらだけ。
- 418 :ゲームセンター名無し:03/02/13 13:28 ID:???
- >>414
コピー機は本来の用途に沿った目的で使っているんだから全然話が違うだろう。
ゲーセンでいうなら「待っている人がいるのに連コインするな」みたいなもんだ。
逆に例えると「コンビニにコスプレして来る」「キンコーズのPCでアダルトサイト閲覧」
に相当するんじゃないか?後者は。
- 419 :ゲームセンター名無し:03/02/13 20:46 ID:???
- 同人板にもまともな考えの香具師がいたが、ありゃ本当に極少数だろうな。
- 420 :ゲームセンター名無し:03/02/13 23:04 ID:???
- 一つ言えるのはこのジャンルには厨が多いってことだ
ていうか正直な話リア房も少なくない
- 421 :ゲームセンター名無し:03/02/14 11:22 ID:???
- 楽しい?
- 422 :ゲームセンター名無し:03/02/16 21:45 ID:???
- 保守。
イイスレなのに勢いが無くなってションボリック。
- 423 :ゲームセンター名無し:03/02/17 00:00 ID:???
- 音ゲーのmp3ってそんなに簡単に手に入るの?
簡単に入手できるのであれば、そっちも問題だと思うが。
それはともかく、
>>416,417
みたいな、至極まっとうなことすら教えないといけないと思う。
そういう知識自体がない可能性もあるだろうし。
mp3を会場で流してた場合、注意した方がいいのかな。
例えば、イベントHPにメールを送る、みたいな。
土のにおいがする人は、聞いてくれそうにもないけど。
- 424 :ゲームセンター名無し:03/02/17 03:13 ID:???
- 音ゲのmp3>
前レスにもあったサントラ発売前だった場合は「窃盗罪」が成立する。
つまり、「特定の人物にしか触り得ない場所から(要するに、基板などから直で)
録音した」場合だが。
他の音が鳴っているような場所で、わざわざマイクで録音しているとは思えんし。
て言うか、そのような場合は、店が注意しろ。
そんなことを言っている漏れは店員だが、その立場から言わせてもらうと
ここで言われている「痛い土人」は、大概「お店の迷惑(店内ルールに違反している。
場合によっては、風営法違反)」にもなっているはずなので、
お店にも注意する義務があるはず。
音げのある店に居た時は、ここで話題になっているようなヤシは居なかったぞ。
あ、でも「連コ」は居たか。注意して止めさせたが。
- 425 :ゲームセンター名無し:03/02/17 12:24 ID:???
- 音ゲ関係で過去最高の良スレだな。
ポ4〜5の頃にこのスレがあったら今ほど土人は増えなかったんじゃないかと思ってみる。
ヴァンドがそろったのは4だしな。
これからのポライブ3では、コンマイは録音機材や写メール持ちこんで使う香具師、
コスプレする香具師、ハウリング顔負けの甲高い声で「カーワイーイvvv」しか言わない香具師、
すわ、新堂以外は明らかに盛り下がってる香具師なんかを極力出ないように徹底してホスィ。
- 426 :ゲームセンター名無し:03/02/17 22:53 ID:???
- 昨日ポプで連コしてたリア工らしき女を注意したら、
「ハァ?あんたウザいよ」
とか言われました。何故こっちが罵りを受けなければならないのか……
リア中のガキに注意されたから逆ギレしたのか。
愚痴スマソ。
- 427 :ゲームセンター名無し:03/02/17 22:57 ID:???
- >>426
あんたは何も悪い事してないから。
たまたま相手がDQNだっただけだよ。
(゚д゚)キニスンナ!
- 428 :総督D ◆BV/777Pggc :03/02/18 00:30 ID:???
- >>426
「はあ? お前こそ何言ってんだ、この糞ボケ!
これはお前だけのゲームか? 後ろ並んでるのに何考えてんだ?
常識を知らなさ過ぎなんじゃねえのか? ああん!?」
ぐらい逆々ギレしろ。
日本語が通じる相手だったら、貴方の「注意」で悟るはず。
もし、それでも通じないようだったら、店員を呼んだほうがよい。
漏れの弟はそれで解決したことがある。
- 429 :ゲームセンター名無し:03/02/18 01:14 ID:???
- 自分も前注意したらすげー勢いで睨まれて
その後自分がプレイしてたら選曲ケチつけられたよ
リア工かなあいつら
なんか、そいつらのキャラが妖怪バンドだったから変な感じ
妖怪バンドファンでも普通の人達いるだろうに
厨が目立ちすぎていたたまれない・・・
- 430 :ゲームセンター名無し:03/02/18 01:39 ID:???
- 店に張り紙頼め
1・人が並んでいるときは一人1プレイ
2・友人と来ているときの回しプレイ禁止
3・台の上での煙草・飲食禁止
4・並ぶときは1メートル以上離れる
これがあれば、文句言ってきた香具師に
張り紙を指して「日本語も読めないのかゴルァ!!」ができる。
ちなみに漏れはそれをやってデパ地下の英雄になった。
- 431 :ゲームセンター名無し:03/02/18 06:28 ID:???
- まぁ、店員(店長含む)まで土人の味方になっていたら
どんな手段を使っても無駄になってしまうがな。
- 432 :ゲームセンター名無し:03/02/18 13:47 ID:???
- そういう時は店名晒すのですよ
- 433 :ゲームセンター名無し:03/02/18 17:04 ID:???
- せりばかたんどこ行った?
- 434 :ゲームセンター名無し:03/02/18 17:37 ID:???
- 音ゲーから同人要素取ったら
何か残りますか?
- 435 :ゲームセンター名無し:03/02/18 17:55 ID:???
- >>434
平穏
- 436 :ゲームセンター名無し:03/02/18 18:16 ID:???
- >>434
本当に音ゲーが好きなら萌え要素がなくなったぐらいでやめない
やめるならその程度の奴だったってことだろ
ほっとけ
- 437 :ゲームセンター名無し:03/02/18 18:32 ID:???
- >>434
激同。
5鍵を見てみろ。萌えが無くとも音ゲーは成立する
- 438 :437:03/02/18 18:36 ID:???
- とは言ったものの、5鍵衰退の要因に「萌え」を取り入れなかった事が
絡んでいるのも事実。難しいところだよなぁ…
- 439 :ムーゲタンセー名無し:03/02/18 19:40 ID:???
- 土はこっちが迷惑さえ被らなければ、ヲチ対象としては格好の的なんだがな。
なかなかそうはいかん。
>>426
俺も前に似たようなことがあった。
ヤツらは痛い目見ないと覚えないだろうな。
- 440 :ゲームセンター名無し:03/02/18 20:35 ID:???
- >>430
「友人と来ている時の廻しプレイ」って微妙なラインだと自分は思うんですが。
3人くらいで来て、全員真っすぐ並んで一人1回ずつやるのは
廻しプレイにはならないんだよな?
自分、一人で行く勇気がなくてそうしてる事多々なのでつが…。
- 441 :ゲームセンター名無し:03/02/18 20:54 ID:???
- >440
それはいいんでね?
廻しプレイって、要は連コインを複数人でやってる事だから、
一人1回を守れば無問題かと。
- 442 :ゲームセンター名無し:03/02/18 23:23 ID:???
- じゃぁ、3人の同時プレイで3回連続でやるのは?
前、この状況に陥って注意するかどうかすげー迷った・・・
- 443 :ゲームセンター名無し:03/02/19 00:04 ID:???
- >>442
ようはバトルで3回ってこと? だったらそれは相手が悪い。
思う存分注意すれ。
ところで結構前の話なんだけど、弐寺やってたとき、
一曲目のときは後ろに二人ほどリア工がいて、二曲目で失敗しちゃった時回り見たらだれもいなかったんで、
とりあえず筐体から離れて半径二十メートル四方を探して誰もいないことを確認してから、もう一度コイン入れて最初からやり始めたら、
しばらくしてリア工が来て「なに連コしてんだコイツ」ってな目で見られたことあったんだけど、
いくらなんでもこれ、別にこっちゃ悪くないよね?
ちなみにそこのゲセン田舎で普段から弐寺やってる奴が少ないからか知らないけど、漏れ以外はほとんど皆連コするという……。
- 444 :ゲームセンター名無し:03/02/19 00:18 ID:???
- >443
まったく問題ないと思われ。
もしプレイしようとしていたとしても、列から離れたわけだし文句は言えんはず。
昨日のことなんだけど、漏れの行きつけのゲーセン、筐体2台あるのよ。
で、片側の筐体にはプレイヤーも順番待ちもいたんだけど、もう一方はデモ流れてたのよ。
誰も空いてるほうに行く気配がなかったんで、速攻コイン入れたんだけど。
これってイクナイ(・A・)ことなのかな?
- 445 :ゲームセンター名無し:03/02/19 00:20 ID:???
- 連コイクナイ!
でも443の行為は連コじゃないだろ。
タイミングが悪かったんだ、諦めれ。
- 446 :ゲームセンター名無し:03/02/19 00:55 ID:eT76V0VC
- ポップンも同人凄いが最も驚いたのが真・三国無双シリーズ。
歴史上の人物にまでキャラ萌え話が出て来るなんて夢にも思わなかった。
- 447 :ゲームセンター名無し:03/02/19 01:40 ID:???
- 萌えるのはともかく歴史上の人物を勝手にホモにするからな。
そしてスレ違い
- 448 :ゲームセンター名無し:03/02/19 01:41 ID:???
- >「なに連コしてんだコイツ」ってな目
大して気にする必要ないと思われ。
なんか言われたんなら話は別かもしれんけど。
>ポップンも同人凄いが最も驚いたのが真・三国無双シリーズ
コーエーが何でアンジェリーク作ったかとか普通の人は知らないんだな。
歴史モノは同人勃興期以来の老舗ジャンルだよ。
多分三国志のSLGとかが出る前から「シュウユサマー!」とかいうノリの人たちはいたはず。
日本の話では八犬伝とかもあったかな。
キャプ翼、スラムダンクやシュラト、トルーパー以来マンガ、アニメがメインになったんじゃないかと思う。
- 449 :431:03/02/19 04:42 ID:???
- >>432
既に色んなスレで何度となく晒され、専用スレまであるのに
一向に改善されない場合はどうすればいいのでしょうか?
- 450 :ゲームセンター名無し:03/02/19 09:03 ID:???
- >>437
・・・・・でも終わっちゃったよ・・・・5KEY
- 451 :ゲームセンター名無し:03/02/19 10:47 ID:???
- キーマニは萌えないよ
・・だからこんな状態か
- 452 :ゲームセンター名無し:03/02/19 11:26 ID:???
- >>450
>>438
- 453 :ゲームセンター名無し:03/02/19 11:29 ID:???
- >>449
お店の志向がそうなら、そうなんだと思うけど?善悪の基準は場所それぞれ。
連コイン=悪
じゃないと思うよ。
そうやって視野の狭い考えしか持てないんじゃ土人と変わらないと思う。
- 454 :ゲームセンター名無し:03/02/19 12:23 ID:???
- 並んでる奴がいんのに連コは悪だろ
もし店がそれを認めてんならその店はどうにもダメだな
何を言っても聞いてくれなきゃ行かないようにするしかない
- 455 :ゲームセンター名無し:03/02/19 17:28 ID:???
- 多分店のルールで連コありなんだから別にいいじゃんって事だろうが
人としてのモラルを考えるとヤだな。
- 456 :ゲームセンター名無し:03/02/19 17:29 ID:???
- ウサお萌え〜
- 457 :総督D ◆BV/777Pggc :03/02/19 20:36 ID:???
- 漏れは連呼については
3人いたら3回のバトルまでは当然だと思って待ってる。
3人が1Pでプレイするのとそんなに待ち時間変わらんから。
(ムカつきはするが。かつて5鍵3rdのロケテの時に
トッププレイヤーがそれやってた。)
4回目は文句言う。
- 458 :ゲームセンター名無し:03/02/19 20:56 ID:???
- >>443
いや、9ボタンを3人でやっててそれを3回
微妙なんだよなぁ・・・
確かに1人ずつやってりゃ待ち時間同じなんだからいいんだけど
なんか、気分的にね・・・
- 459 :ゲームセンター名無し:03/02/19 23:17 ID:???
- >>458
あ、なるほど、そういうことね。
漏れがこの前遭遇したのでは、
二人いて、まずは一人がプレイ。
続いて、今度は相方とバトル。
ってのがあったわけだが、まあ確かに待ち時間は変わりゃしないんだろうけど、かなり腹たつね。
でも、こういうのって、結局やってる奴は2倍(458の場合は3倍か)の時間楽しんでる訳だから、やっぱ駄目なような気もするが。
- 460 :ゲームセンター名無し:03/02/20 03:16 ID:???
- そういうのはうちの近くのゲーセンでは、
「一組1プレイ」の貼り紙がある。
バトルでも9ボタンでも、何人でやっても一プレイのみ。
これがすっぱりしてていいかも。
- 461 :ゲームセンター名無し:03/02/20 12:41 ID:???
- >>460
わかりやすくて(・∀・)イイ!!
- 462 :ゲームセンター名無し:03/02/20 14:39 ID:???
- >>459
それも微妙じゃね?
二人組みのうち、一人は1回の時間しかやってないんだから…。
それに、その一人がバトルしかやんない子だったり、それしか出来ない子だったりしたら…。
って、自分の体験談なのですが。
ポプ好きだけどゲームヘタでバトルしかやらん子が、
一緒に行って自分の後ろに並んで、自分が終わったら「バトらね?」と言ったので。
でも、ずっとバトってる時は、
後ろに誰か来たらどいて、「次はどっちが払う番だっけ?」となるのだが。
じゃないと、自分がやってるのに、
バトルしか出来ないから、って、でもちゃんと後ろに並んだ友人が可哀想かな、と。
これも駄目なのか…?
- 463 :ゲームセンター名無し:03/02/20 17:13 ID:???
- 順番待ちに気遣いしてるんならOKなんだが、多人数で囲んでる奴等の回しプレイしっ放しの比率は高い。
- 464 :ゲームセンター名無し:03/02/21 04:28 ID:yBz1CxRg
- aghe
- 465 :ゲームセンター名無し:03/02/22 23:14 ID:???
- >>459
ゴメン、それやってた。
よく行くゲーセンでは普通っぽかったんで。
でも嫌がられる事もあるんだね、気をつけるよ。
- 466 :ゲームセンター名無し:03/02/23 05:11 ID:???
- 微妙なセンだがアリじゃないかね。2人で2回分のプレイってのなら。
- 467 :ゲームセンター名無し:03/02/23 05:13 ID:???
- あ、でも2回っていってもまずバトルしてて
その後そのうちの1人が普通にプレイ・・
ってのだと「え??」って思うな俺も。順番によって大分印象違うな
駄文スマソ
- 468 :ゲームセンター名無し:03/02/23 05:26 ID:???
- 完璧に×
バトル×人数+個々で人数分1人プレイ
どっちかというと×
複数人で協力してその人数分1人プレイ
二人までならOKという人は多いでしょう。
そのゲーセンのノリによっては○
バトル×1+どちらかが1人プレイ
- 469 :ゲームセンター名無し:03/02/23 10:31 ID:???
- 二人組みの土人が5、6回連コしまくってたけど「そろそろ飽きるだろ」と後ろでじっと我慢して待ってたら突然土人の片方が店員の所に行って
「なんかさっきからあの男の人後ろに張り付いてきて怖いんですけど。追い出してくれません?」
まぁ結局追い出されたのは土人の方だったわけだが。
- 470 :ゲームセンター名無し:03/02/23 13:28 ID:???
- >>469
ナンカワロテシマッタ
- 471 :ゲームセンター名無し:03/02/23 16:01 ID:???
- バトルは2人で1回って気もするけど、その他のモードならば
3人プレイで3回やっても別に気にならないな。
初心者の人だって、ちょっと難しい曲やって楽しみたいだろうし
そういう人と一緒に行った、一人で出来る人は楽しめない。
あんまり混み合ってるとどうかとは思うけれど。
そういう事を言い出したら、人が行列してるのにEXステージまで行くなんて
気がきかねえんだよ!みたいな考えされても文句言えないような気も
してくる。
- 472 :ゲームセンター名無し:03/02/23 16:37 ID:???
- ポップンに順番待ち用のイスが並んでいるゲセン。
土人どもは自分の荷物をイスに置いたら、全員がモニター(つーかキャラ)が見える
筐体の斜め前あたりに固まって騒いでやがんの。
前の人のプレイが終わると、荷物をひとつ前のイスに移動させるだけで
またもとの位置でワーワーキャーキャー。
結局イスに座って待っている面子を前から順に見ていくと、
マフラー カバン(スケブ入り) 俺 ペットボトルのお茶
まじめに並んでる俺だけがアフォみたいに見えるじゃないかゴルァ!!
- 473 :ゲームセンター名無し:03/02/23 21:58 ID:???
- >>472
まー、その、なんつーか、あれだ。イ`。
- 474 :ゲームセンター名無し:03/02/23 22:26 ID:???
- >>472
脳内で椅子に座ってるあんたを自分に置き換えたらすごい惨めになってきた
まぁ、人生いろいろあるよ
- 475 :ゲームセンター名無し:03/02/23 22:46 ID:???
- あんたもジュースでも買いにいっときなさい。
といおうと思ったが、ちょっとシミュレートしてみる。
囲←ポップン
ζ←マフラー
□←鞄
ь←お茶
■←>>472の鞄
1曲目時
囲 ζ □ ■ ь
2曲目時
囲 ζ □ ■ ь
3曲目時
囲 λ □ ь ■
EX
囲 λ □ ь λ<…?
- 476 :ゲームセンター名無し:03/02/23 23:37 ID:???
- >>400
合宿所は過去ログ読んで楽しんでるがどう見てもネタが大半だろ。
えらく物語りばった書き方するから余計に信憑性が無い。
- 477 :ゲームセンター名無し:03/02/24 00:28 ID:???
- 合宿所は字書き絵描きが利用する可能性が多いとこだからねえ。
関係ないけどバトル面白いわ。
バトル大好きなドジンさんもおじゃま発動しながらやればいいのに。
燃える燃える。でも騒いでゴメン。
- 478 :ゲームセンター名無し:03/02/24 01:21 ID:???
- 472の状況嫌過ぎる!!
ってか椅子があるって水道橋のあそこ?
ちなみに475の図もイマイチ分かりにくいのだが・・
勝手に一番後ろにされてしまうかもしれんってことか
- 479 :472:03/02/24 11:44 ID:???
- >>478
うんにゃ。都内はあってるけど。
店名晒すのはアレだが、コンマイ音ゲ関連のロケテもしばしばやってる所だよ。
励ましてくれた方々ありがd
被害者の俺がいうのもなんだが、奴ら順番(だけ)は守っていたからな。
あの状況は極めて不快ではあるが、違法ではないと思ってるし。
つーわけで、おちこんだりもしたけれど、俺は元気ですw
まあ今回は「土人は周りが見えていない」ってことを再確認した次第ですわ。
余談だがそいつら「ディーノも好き〜!」とかぬかしていて
運悪いことにたまたまその時の俺のカードのキャラがディーノ。
速 攻 で ス ー ツ( K G ) に 替 え ま し た
- 480 :ゲームセンター名無し:03/02/24 16:22 ID:???
- なんかアケ板にしては真面目な流れなスレですなー。
音ゲーやる香具師にもマジな香具師はいるのね。感心。
俺は音ゲーやらない同人な訳だが。
ざっと過去ログ読んだけどゲセンで同人誌とスケブはやめれとおもタ。
同じ同人やってる人間としてマジで辞めてホスイ。
- 481 :ゲームセンター名無し:03/02/24 17:51 ID:???
- 男爵ディーノ好きの土人?
- 482 :ゲームセンター名無し:03/02/24 18:12 ID:???
- そんな鶏の血でごまかすヘタレマジシャンは知らない。
- 483 :ゲームセンター名無し:03/02/24 18:19 ID:???
- でもゲーセン以外でも土人は土人だから迷惑。
人がせっかく買ったCDを「全部貸して。」とかって言うな。
同人につぎ込む金があるなら自分で買えっつの。
- 484 :ゲームセンター名無し:03/02/24 19:10 ID:???
- >>483
それは土人と言うよりその人自身がおかしい。
そういうのを一まとめに土人とくくったりしてると
あなた自身が逆恨みの痛い人と思われますよ。
- 485 :ゲームセンター名無し:03/02/24 22:47 ID:???
- >>483
それは土人というよりジャイアン。
- 486 :ゲームセンター名無し:03/02/25 07:47 ID:???
- aged
- 487 :ゲームセンター名無し:03/02/25 09:46 ID:???
- 483読んで思い出したんですが。
普通にCDの貸し借りしたりMDやCD-Rにダビングして渡すのは(後半本当は違法)
構わんのですが、サイト持ちでそれを日記や掲示板なんかに書いてるヤシが多いですね。
話戻りますが、もせもその延長上としか考えてませんです。
同人者、危機感なさすぎです。
かく言う自分も同人者なんですが(スマソ)、大学で法律の勉強してたせいか、
Web日記やなんかで「CD-R焼いたよ〜」とか話してる、
割と身近な人達(同年かそれ以上)をやんわり諭せば「アンタが過敏」とか言われまつ…
- 488 :ゲームセンター名無し:03/02/25 09:59 ID:???
- 店内で土人女が抱き合ってましたが・・・
- 489 :ゲームセンター名無し:03/02/25 15:15 ID:???
- >488
都内じゃよく見かけ
3/2夕方にでも池袋とか行けば出現率高いよ
- 490 :ゲームセンター名無し:03/02/25 19:56 ID:???
- >>484-5
スマソ。その人止めてもやめないような立派な土人なんで…
- 491 :ゲームセンター名無し:03/02/26 10:50 ID:???
- それなら
- 492 :ゲームセンター名無し:03/02/27 18:32 ID:???
- 人気のキャラだからという理由で似合わないコスプレをする人を理解できない。
Tくん、そんなんでコスコン入賞を目指すのですか
そのタプタプした腹を人前に晒すのですか
せめて資料くらいは自分で探してくれ
- 493 :ゲームセンター名無し:03/02/27 19:02 ID:???
- そういえばあんまり似合わない自分のコスプレを自サイトにのっけてる人って
どう思ってのっけてるのかな。
作った衣装を着てる自分を展示したいってのはわかるんだが。
体系マトモでも顔のせいでキャラのイメージが…って言う写真たくさんあるよな。
そう思われることは恥ずかしくないのかな。
- 494 :ゲームセンター名無し:03/02/27 22:03 ID:???
- 正直コスプレする香具師のことは理解できん。
- 495 :ゲームセンター名無し:03/02/27 23:49 ID:???
- なんせ自己満だしね。コスプレは。
- 496 :ゲームセンター名無し:03/02/28 00:29 ID:???
- いや、俺は別に個人の趣味の範囲でならどうでもいい。
が、
あのツヤツヤテカテカな服でどうしてライブに来れるのか?
どうしてゲーセンにいられるのか?それが気になる。気になってしょうがない。
- 497 :ゲームセンター名無し:03/02/28 06:05 ID:???
- 他人に迷惑かけなきゃいいよコスプレは。
ただ、トイレで着替えたりするのはやめてほすぃかな…
あとゲーセンの中でやるのも…。店側が許可してるならまだ良いんだが。
- 498 :ゲームセンター名無し:03/02/28 06:08 ID:???
- >>487
漏れも思う。身内でチャットやらなんやらで話したりするってのならまだ判るんだが、
誰が見るか判らないようなweb上の日記で、さも当然そうに話す奴の神経が知れないな…。
もっとアングラなサイトならまぁいいかな?とも思うけど、普通のサイトだし…。
漏れが小心者なだけなのか(´・ω・`)
- 499 :ゲームセンター名無し:03/02/28 13:39 ID:???
- コスプレ土人には一休さんの伝記を読ませるといいかもね。
- 500 :ゲームセンター名無し:03/02/28 14:16 ID:???
- 昔(IIDX3rd〜4thStyle・DDR3rd〜4thMIXの全盛期)は、音ゲー同人と
言えば譜面・曲・攻略・エディットとかゲーム中心の内容で、たまに
○○萌え、みたいな感じだったんだけどな。
先日のコミケ行ったらもうポプソの掛け算ばっかりなのね。
音ゲーってもうちょっと硬派なイメージだったのだが。
ポプソはやりこんでみたいのだが、ワーワーキャーキャー状態
なので並んでまでやろうとは思わない。
- 501 :ゲームセンター名無し:03/02/28 17:45 ID:???
- >500
その頃もポプソは人間掛け算まみれですた
今はヴァンドとヌギレヲの掛け算ばっかりです
ポライブ3、土人は2階席に隔離してよし。あとコスプレは出入り禁止しる。
2のとき前の席だったんだが周りがコスプレだの
わきまえてないはしゃぎっぷりの土人ばかりだったせいで余り楽しめなかった。
- 502 :ゲームセンター名無し:03/02/28 21:20 ID:???
- >>501
ライブなんて普通どこでも皆はしゃいでるよ…
- 503 :ゲームセンター名無し:03/02/28 22:06 ID:???
- 「わきまえてない」はしゃぎっぷり
- 504 :ゲームセンター名無し:03/03/01 01:19 ID:???
- >501
Q コスプレはしてもいいですか?
A
・良識の範囲内であれば特に禁止はいたしません。
・会場では着替える場所等をご用意することができません。
・他のお客様のご迷惑になると判断された場合、主催者が入場をお断わりすることがございます。
お互いに気使って、楽しい1日にしましょう。
微妙だよコンマイ…。
何故全面禁止に出来ないんだ?
- 505 :総督D ◆BV/777Pggc :03/03/01 02:03 ID:???
- >>504
コンマイも相手が「大手のお客さん」だから、言いづらいんだろうな。
金をつぎ込んでる香具師(の一部)がどんな生態かは知っているのだろう。
- 506 :ゲームセンター名無し:03/03/01 02:26 ID:???
- 大手(プ
- 507 :ゲームセンター名無し:03/03/01 03:39 ID:???
- 更衣室がないのにコスプレ禁止じゃない時点で主催が厨確定。
- 508 :ゲームセンター名無し:03/03/01 06:29 ID:???
- >>504
普通の恰好だからやってるのかわかりにくいキャラも居るからじゃねーの?知らんけど。
例えばリエそっくりな恰好してる香具師がいたとして、そいつ本人はコスプレしてるつもりは無いのに
「コスプレの方は入場できません」って注意されたりとかしたらなんかアレじゃん。
- 509 :ゲームセンター名無し:03/03/01 09:46 ID:???
- 良識の範囲内なんて書くから…
そのコスプレイヤーはどんなコスプレしても普通だと思ってんでしょ?
やっぱ、ポップン好きくらいしか集まらないんだから
彼らが故意に似せようと思わない限りそういうことにはならないと思う。
あと大きな荷物も問題かと。
- 510 :ゲームセンター名無し:03/03/01 10:41 ID:???
- >>508
そういう格好は避けろという注意書きを入れるのは当然の義務だし、参加する側も配慮するのが当たり前。
できないから土人。
- 511 :ゲームセンター名無し:03/03/01 13:23 ID:???
- コ○ミは一番儲かるようにしてるだけだからな。
個別の客に対してはどうとも思ってないと思われ。
- 512 :ゲームセンター名無し:03/03/01 14:57 ID:???
- まあ一番金を落としてくれる層に媚びるのは商売として当たり前なわけで。
だからこそ送り付けられた土人丸見えの曲を収録するわけで。
だからこそ印籠のように新堂をトリに回すワケで。
とりあえず言えるのは、テカテカツヤツヤのコスプレで待ちを歩く阿呆は
例えブスでも美女でも美男でも関係無い、脳を洗浄して貰え。
ってこった。
それでは、ライブの話はライブスレで。
- 513 :ゲームセンター名無し:03/03/01 15:09 ID:???
- 最近気付いたが、真の土はデラにいるんじゃないかと思う。
なんつーか、ヤクザと珍走の違いかな。
世間の見えないポプ土人を叩いて回りながら、
自分等はmp3流しにクソ土スレ立てとまあ。
あ、もちろんデラ同人は皆悪質って言ってるわけじゃないからな。
ただ、目に付く一部はポプ土より酷い。
- 514 :ゲームセンター名無し:03/03/01 15:41 ID:???
- まぁアイドルでもないコンポーザを
穴堀合戦の掛け算塗れにしてるのは寺土のがおおいしな。
しかしその会社員穴堀合戦の始まりはポプにあったという罠。
- 515 :ゲームセンター名無し:03/03/01 15:47 ID:???
- 会社員穴堀合戦ワロタ
ポプーンも多いでつけどね。
- 516 :ゲームセンター名無し:03/03/01 15:57 ID:???
- コナミが認めてるんだから、コスプレを見たくないやつはライブに行かなければいい。
- 517 :ゲームセンター名無し:03/03/01 16:06 ID:???
- 今アルカディアのポプの本読んでて
なんとなくキャラのプロフィール眺めてたんだけど
アッシュの「嫌いなもの」の欄に
礼儀知らず
があった。これをポプ土人どもは知っているのか?
- 518 :ゲームセンター名無し:03/03/01 16:10 ID:???
- >>514
それって、dj TAKA × TaQ とか、 Mr.T × NAOKI
ってことでつか!?
(((((((((((;゚Д゚)))))))))))ガクガクブルブル
- 519 :ゲームセンター名無し:03/03/01 16:12 ID:???
- 自分には素晴らしいレベルの礼儀や容姿、
そして脚光を浴びる権利があると信じて止まないのが土です。
つか、ただケツを掘ったり掘られたりするアイテムなんざ、
口調さえあれば充分以上なんじゃないの?
- 520 :ゲームセンター名無し:03/03/01 16:30 ID:???
- ゲセンの同人やってる知り合いに即売会のスタッフにならないかと誘われた
会場レンタルの為に名義まで貸してやったのに
バックレやがった。現在も逃げ惑っている。
個人HPの日記やらはUPしてるくせにイベントHPには何にもなし。
スタッフだけが見れるスタッフ掲示板にも何にも反応無し。
所詮土人厨は土人厨か・・・存在しなくて良いよ。マジで。
- 521 :ゲームセンター名無し:03/03/01 16:31 ID:???
- 音ゲーのナマモノはマジ勘弁して欲しいですよ。
お前ら、どっかのタッキーとかなんとか、狙って作られた奴ならともかく、
ただのサラリーマンとかを捕まえてホモらせるってどーゆーことだよ。
その手の有名税はゲームのコンポーザーには求めるもんじゃねぇだろ…
キャラばっかの風潮にかぶいて新境地発見か?ふざけちゃいけねぇ。
- 522 :ゲームセンター名無し:03/03/01 16:32 ID:???
- イベントはもう終わったの?
まだならとりあえず止めなよ。
- 523 :ゲームセンター名無し:03/03/01 22:00 ID:???
- >514
すぎれおやね。
元は社員とはいえ、ゲームのキャラクター。
勝手に脳内変換して、コンポーザーを掛け算にするのはイタイっしょ。
漏れはコスプレ板の住人でもあるんだが、コンポーザーのコスプレは別に構わない雰囲気。
やったらおいしい、って言う発想ならわかるが、好きだからっていう理由になると、それは違うのではと。
そのコンポーザー好きなら、きちんと曲を聞いてやれと小(r
- 524 :ゲームセンター名無し:03/03/01 22:42 ID:???
- stoicのTaQのコスプレ見たときは笑った。ちゃんと頭丸めてた。
自分はあれはアリだと思った。
メモリーズのTAKAとかも見たら笑うと思う。見たい。
- 525 :ゲームセンター名無し:03/03/01 23:24 ID:???
- いわゆる「お遊び」って程度のでしょ
自分もそういうのは好き
けど土人はそういうレベルじゃないんだよなぁ・・・
- 526 :ゲームセンター名無し:03/03/02 01:10 ID:???
- え、コスプレってお遊びなんじゃ…………
なりきり?
- 527 :523:03/03/02 01:21 ID:???
- >526
ええ、なりきりですとも。
てか、ただのなりきりってわかってない香具師が多すぎるのが大問題。
漏れは、コンポーザーコスはおろか、歌手コスみたことあるけど・・・
ただの舞台衣装やんか・・・。
- 528 :ゲームセンター名無し:03/03/02 02:05 ID:???
- まぁなりきりだからこそ痛いんだけどね。
- 529 :ゲームセンター名無し:03/03/02 02:50 ID:???
- まあアルカディアNAOKIの花柄衣装を着てるヤツがいたら俺はそいつを尊敬するが。
ってそうじゃなくて、その「なりきり」が、一部のコミット…
例えば自宅とか、例えば同人誌即売会とか、例えばアルカディアの紙面とか、
そういう限られた場所以外では通じないモノだと理解して欲しい限りで。
簡潔にいうと、
アーケードゲームの同人しているからってゲーセンでコスプレするのはバカだ、と。
- 530 :ゲームセンター名無し:03/03/02 03:22 ID:???
- バカ、よりもひどい状態だよな、脳が。
- 531 :ゲームセンター名無し:03/03/02 06:23 ID:???
- 実在のコンポーザーネタはなあ…。
「南雲タンがこういったのー!キャーヤッベ!」…とかなら知ったこっちゃないんだけど、
「Des-ROWタンはwacと夜な夜なカドルでパンクなハァハァ!ヤッベ!」とかはダメだろう。
気兼ねとかはないんかねえ。細々とやるからいいとかじゃなくてさ。
スポットライトなんて殆ど浴びずに生きている人をテキトーにこねくり回してからめて遊んで、罪悪感ってないのかね?
そもそもしゃくれても居ないTAKA、猿っぽくないSIMON、眼鏡が驚異的にデカいwac、
馬面じゃないリアルNAOKI、そもそも見た目がわからんので全て妄想の平田・佐々木等々…。
お前等、何がしたいの?って感じなんだよ。
八頭身美形がちちくりあってるのを妄想したかったら、それこそ妖怪バンドとか、
DDRのキャラNAOKIとか、IIDXの色黒のヤツとか使えばいいじゃんか。
- 532 :ゲームセンター名無し:03/03/02 09:45 ID:???
- >IIDXの色黒のヤツとか使えばいいじゃんか。
お前 エ レ キ に 詫 び ろ
言いたい事はよくわかるんだけど…漏れもナマモノはどうかと思うし
でも普通にそのキャラ好きな奴だっているんだから
一括りにして土人御用達キャラみたいな書き方されるのは非常に心外だ
絡んでスマソ…でもどうしても言いたかったんだ…
ポプもIIDXもいつからこんな方向に来ちまったんだろうな
エレキは悪くないのにな…つД`)
- 533 :ゲームセンター名無し:03/03/02 10:09 ID:???
- ふーん。妖怪なんかよりずっと上等で可憐で素敵な狙ってないエレキたんは悪くない!って言いたいわけか。
土が。
- 534 :ゲームセンター名無し:03/03/02 10:22 ID:???
- >>532
妖怪もスギレオもキャラNAOKIもNMRもエレキも識も
全て今となっては土ご用達だと思いますが?
なんかあんたの書き込み見て、>>513の書き込みに納得できるようになった。
確かに、自分たちがダメと認めない分だけデラ土のがタチ悪いわ。
- 535 :総督D ◆BV/777Pggc :03/03/02 11:44 ID:???
- 「このキャラ好き」、と、「好きだから腐すようなこと書くな」とは
雲 泥 の 差 が あ る 。
後者は充分、土だ。
- 536 :ゲームセンター名無し:03/03/02 11:58 ID:???
- >>517
自分が礼儀知らずな事すら気付いてないんでしょう。土人ですから。
- 537 :ゲームセンター名無し:03/03/02 12:38 ID:???
- キャラ萌えをするのも同人誌出すのもいいよ。
TPOを弁えてくれさえすれば。
ってことですか皆さん。
- 538 :ゲームセンター名無し:03/03/02 13:20 ID:???
- >>517
すごい皮肉だな。
- 539 :ゲームセンター名無し:03/03/02 15:08 ID:???
- 今となってはな。
アッシュのプロフィール出た当時は攻略サイトが7、8割だった。
キャラサイトも変なギャグだった。
一日でリング全部まわれた。
- 540 :ゲームセンター名無し:03/03/02 23:42 ID:???
- 正直同人誌のネタは何でもいいと思うけどね。
あれは表現だと思うし。
コスプレと違って。
舞台があってシーンがあればいいと思うけど、無論それは最早コスプレじゃないから。
- 541 :ゲームセンター名無し:03/03/03 00:04 ID:???
- 土御用達でも、その中でもまともなそのキャラが好きな人もいるのにな。
や、すっごく少ないんだけど。
>>532の気持ちも分からなくないけど(自分も慧靂とか好きだし)、
そういう風に思われて仕方ない現状なんだよ。
そこで慧靂とかを擁護したら土と一緒なんだよ。
Deuil好きも、最初はただのファンタジーやヴィジュアルバンド系好きさんとか
だったんだろうけどね…自分は知ってたのはその類の人でしたが。
普通に好きでも、狙ってたり土ファンが多いと使えない現状ですか、そうですか。
- 542 :ゲームセンター名無し:03/03/03 00:20 ID:???
- >>541
誰がダメなんて言った?
「何か」…この場合はエレキだが…を特別視している態度が許せなかっただけなんだけどな。
まさに「あたしはその辺の土人とは違うの!真っ当な考えを持った同人なの!」
を地で行く>>532の発言。そして、それが擁護したのがエレキ。つまりIIDX、デラだ。
ってーか、狙ってるとか土ご用達とか、
掘る為に生まれてきたようにしか見えないキャラとか…そんなことじゃないんだよ。
ただ、自分たちも同じようなことをしているのに、何故自分たちを特別視出来る?
何故自分たちを棚に上げられる?何故自分の好きなものだけを「似たもの同士」の中から擁護できる?
- 543 :ゲームセンター名無し:03/03/03 01:08 ID:???
- でもコンポーザーのキャラ化については、コンマイの方だって煽ってると思うよ。
あれだけキャラっぽさ強調した公式サイト作っておいて(特にギタドラはちょっと)
遊ぶなってのは無理でしょう。
自分もコンポサのホモネタは好きじゃないけれど、それを言ったら
音ゲ二次創作スレだってアウトだと思う。
男同士もアレだけど、男女ネタだって同じようなモンだと言う気がするんだよね。
むしろシャレにならない分、男女ネタでシリアス書かれたりした方が
笑えないような気がします。自分に置き換えたら。
- 544 :総督D ◆BV/777Pggc :03/03/03 02:30 ID:???
- >>542
土=有害で、土属IIDX科か土属ポプ科かなんてどうでもいいこと。
自分たちがダメと認めていない(=無自覚)なら教え諭せば治る可能性があるが、
逆にダメだと認めているのに(=自覚あり=故意)治さないのはもっと問題だと捉えることも出来る。
あんたの言うことは一方では正しいが、しかし、
自分の好きなものを特別視できない可哀想な人間であることを宣言しているようにも見える。
土の中で相対評価やるほど愚かしいことは無い。痛いのは変わらない。
>>532が痛いのは確かだが、土を中途半端な一括りにするよりは、むしろ細分化して考えた方がよいと思う。
昔、アルカディアで「KOFで対戦で庵を倒したら、
ギャラリーの女から缶コーヒー投げつけられたことがあった」と言う投稿を思い出したよ。
- 545 :総督D ◆BV/777Pggc :03/03/03 02:34 ID:???
- >中途半端な一括りにするよりは、むしろ細分化して
日本語が違うな。
ゲーム別よりは、土の性格別(キャラ厨、コンポザ厨etc)のような縦割りで
とした方が良かったかも。
- 546 :ゲームセンター名無し:03/03/03 08:24 ID:???
- わけてどうすんだよ。
大丈夫か?
- 547 :ゲームセンター名無し:03/03/03 09:50 ID:???
- >>523
すぎれおだけじゃないよ。最近はいろんな人が毒牙にかかってまつ。
私はコンポーザー本人に別に迷惑掛けないならいいと思うがナー。
妄想のイメージは人の勝手だし。
>>531
佐々木タンは分かる罠。
>>537
ですね。
>>544
特別視できないんじゃなくて客観的に見てるだけじゃネーノ?
- 548 :ゲームセンター名無し:03/03/03 11:29 ID:???
- 妄想は人の勝手だけどさ…コンポーザーをネタ、ショックだ
- 549 :ゲームセンター名無し:03/03/03 14:29 ID:???
- アーティストのネタって本人から見たら嫌なもんが多いんでしょ?
いや、見たことは無いんだけどさ。
普通、好きなアーティストが嫌がることを出来るもんかね…?
- 550 :ゲームセンター名無し:03/03/03 19:31 ID:???
- 気にしてないと思うけどね、ネタにするほうは。
むしろあれが愛情表現なんだろ。
高○×ゴ○とかハッキ○ン×シューマ○ハとか、どこでもそんなもんだよ。
- 551 :ゲームセンター名無し:03/03/03 21:10 ID:???
- 見識は広く持ちたいもんだね。狭くなったらそれはもう土人。
>>550
だろうね。漏れ♂だから801的思考はようわからんが。
- 552 :総督D ◆BV/777Pggc :03/03/03 21:43 ID:???
- >>546
実際に分けかかってるだろ? お前こそ大丈夫か?
- 553 :ゲームセンター名無し:03/03/03 23:08 ID:???
- ウザイコテハンがスレを荒らしつつあるな。
- 554 :ゲームセンター名無し:03/03/03 23:18 ID:???
- >550
そういう愛情表現している時点で土かと。
特に、コンポザの場合は作品が出ているわけで、「作品」=「本人」なわけだから。
- 555 :ゲームセンター名無し:03/03/04 00:56 ID:???
- >>552
君一人と思われ。
>>554
その「土」の定義は>>1-2の「土」の定義とはあまりにかけ離れてるね。
たとえば、同人誌即売会は同人誌という媒介を介して自分のアピールを相手に伝えていく場所なわけだけど、
ゲーセンはそうじゃないってのがこのスレの眼目なはずだが。
- 556 :554:03/03/04 01:34 ID:???
- >555
ゲーセンでどうこうって言ってへんし。
ホモネタ書くのが愛情なら、それは違うっていうことを言いたかったのよ。
まあ、>>1-2とかけ離れてるのは事実だわ。回線切って、逝ってくる。
- 557 :555:03/03/04 03:26 ID:???
- >>556
わかって頂けてなによりでつ。
漏れも説明下手でした、スマソ。
ご冥福をお祈りいたします。
しかし、有明で腕章巻いてる身としては801は愛情じゃないなんて言う発想は理解できないな。
少なくとも見本誌見てる限りじゃ男性向けのズリネタよりは愛を感じるけどね。
音ゲーは担当したことないけど、事情が違うとは思えんし。
- 558 :ゲームセンター名無し:03/03/04 04:51 ID:???
- 801本のキャラ?につまってる愛は
「私の想像の中の○○さんラブ」ではないだろうか。
○○さんが好きで、それと同時に自分の考える男色の○○さんが好き。
○○さんの801話作ったりして、けどそれは自分が幸せになるためで、
○○さんへの愛情表現にはなりえるのか?
- 559 :ゲームセンター名無し:03/03/04 06:00 ID:???
- …結局はアレさね。オナニーの道具。
だからこそ、やっぱり実在の人物使うのはちょっとアレなわけで。
あっちの言葉でいうと「もにょる」かな?
- 560 :ゲームセンター名無し:03/03/04 07:42 ID:???
- 想像の中ならどうでもいいと思うんだが?
そんなことより並んでる人がいる前でスケブにキャラ写し始めるような香具師を店から追い出そう、と。
- 561 :ゲームセンター名無し:03/03/04 09:54 ID:???
- なんちゅーかゲーム自体オナニーの一種のような気がしてならない
- 562 :ゲームセンター名無し:03/03/04 10:14 ID:???
- まあ実在の人物使ってホモにしてようと「趣味の範囲」で済ませるならそれでもな。
さぁ、スケブ馬鹿についてでも話すとするか。
目をそらしておきたいようだし。
- 563 :ゲームセンター名無し:03/03/04 10:35 ID:???
- いくら実在とはいえ、知り合いでもなく
いわばキャラと似たような偶像みたいなもので。
ギタドラのコラムみたいに、キャラ的な味付けされたら
飛び付くのも致し方ないかなとは思う。
まあ、妄想くらい自由になさいませって感じかな。
それを周囲に押し付けたり、巻き散らかした段階で土認定。
スケッチかなにか分からないけど、台のそばで座り込んで
何かキャラをメモしてるのは見たことがある。
他には誰もやってない片田舎だし、キャラの本出る前だったし、まあいいかって
「メモしたいキャラいる?使ってあげるよ」って協力した。
何だろう、痛さを感じるのも人それぞれかな。
- 564 :ゲームセンター名無し:03/03/04 11:32 ID:???
- 結局キャラはイラストレーターが作ってる事にはつっこまれなかったか
- 565 :564:03/03/04 11:34 ID:???
- 本当に書きこめてる…スマソ、定期的な書きこみテストついでだったんで無視してください
- 566 :ゲームセンター名無し:03/03/04 16:48 ID:???
- 思(想)うだけならタダなんだよね。思(想)うだけなら。
>562
あくまでも漏れがプレイしてて感じることではあるが、
スケッチくらいなら声を出したり過剰に近づかない限りOK。
あと後ろで曲なり譜面なりの解説するような香具師もまぁ許可。
ただ後ろでキャラ萌え話するような土は変に意識するから不可。
我侭ですが。
>564-565
まぁとりあえずはイ`
- 567 :ゲームセンター名無し:03/03/04 18:17 ID:???
- >>563
微笑ましい光景やね。ゲセンで起きたいい話かも。
でもこのスレ的に563氏の行為は「親切」の一言で片付けていいのかなあ?
他には誰もやっていない、ってそのポプ台は563氏とその子2人だけのものじゃないんだから。
その時は、事実上周囲に迷惑は一切かかってなかったとしても、
誰もいないからゲセンでスケッチOKってのもなんか違うような。
どちらかといえば「加担しない方がいい」と思うのは俺だけ?
ちなみに>>566氏はスケッチに対して寛容なようですが。
俺はゲセンでスケッチなんぞしてる奴には生理的嫌悪感、恐怖感を抱きます。
正確にいえば「そういう行為をゲセンという場でやれる奴の神経に対して」ですが。
ま、確かに「人それぞれ」ではあるな。
何にでもいえて、何の解決にもならないからあまり好きな言葉じゃないんだが…
- 568 :ゲームセンター名無し:03/03/04 19:55 ID:???
- >>563が自分のプレイ時にどのキャラを選んだっていいんだし、悪くは無いんじゃない?
女の子も他の人に邪魔にならない場所でメモとるならね。
それを言ったら、ロケテや稼動直後に何人かで手分けして色々な曲をやって、
(メモとったりして)更新していく情報系サイトの方々も同じなんじゃないでしょうか。
キャラの服装メモは駄目で、難易度や曲紹介はOKって事は無いでしょう。
>>567はそういうサイトも、生理的嫌悪感から見て無かったら申し訳ないけど
アプロダにキャラや隠し曲のバナーの写真載せたりしてるのは喜んで見て
メモしてヤツはキモいとか言ってる人がいたら、俺はなんだかなって思う。
騒いだりジャマにならなければ同じ客でしょう。
- 569 :ゲームセンター名無し:03/03/04 21:16 ID:???
- スケッチがダメって言ってるのは、自分や友達の番でもないのに
やってる人に断りもなく群がって描いてるのがダメなんじゃない?
それされたらめちゃウザキモイが。
- 570 :ゲームセンター名無し:03/03/04 23:38 ID:???
- 私はゲーセンで同人的行為をすることが駄目なんだと思ってたよ。
でも周りが迷惑だと思わなければ別に良いのかも?自分的にはあまり許せないですがw
でもまああれだ、前にどっかで見たんだが、好きなキャラなら気合で覚えれ!
- 571 :ゲームセンター名無し:03/03/05 00:26 ID:???
- 実在の人物も架空のキャラでも
同人だと同じくらいキモイと思います。
そして一番キモイのはこんな事真面目に話し合ってる藻前ら
土人に秩序なんて最初からありませんよ
ファンタジーやメルヘンじゃないんですから
- 572 :ゲームセンター名無し:03/03/05 00:55 ID:???
- 正直言って、同人がキモイとか言ってる中にも
金儲けてる事に対して嫉妬してるヤツもいるんだよな。
- 573 :ゲームセンター名無し:03/03/05 01:25 ID:???
- >>572
他ジャンルはどうか知らんが
音ゲ同人に関して言えばそれは無いと思われ。
音ゲ同人描きの中に同人界で「一般的に」大手と呼ばれるサークルは無いから
- 574 :ゲームセンター名無し:03/03/05 01:40 ID:???
- と言うか、初めて聞いたぞそんな事
居るもんなのかそういう香具師って?
- 575 :ゲームセンター名無し:03/03/05 01:45 ID:???
- 同人でもうけて家建てたりできる
- 576 :ゲームセンター名無し:03/03/05 05:06 ID:???
- >>571
同人の中でも「ルール」があるんだから、「外の世界」だって、あるだろ?
- 577 :563:03/03/05 11:39 ID:???
- >>567
ちょっとした追記ですが、そのメモしていた彼女には
「そろそろキャラの本出るの知ってる?今度からそれ使いなよ」と
伝えておきました。ありがたいことに、素直に聞いてくれました。
頭ごなしに否定するんじゃなくて、上手く誘導できるならいいなあと。
やんわり言っても「ウゼー」扱いする一部土が問題なんですがね。
- 578 :ゲームセンター名無し:03/03/05 13:52 ID:???
- すまん、ちょっと話戻るんだけど。
コンポーザーの話さぁ、あんな風にライブとかで顔出ししてるんだし、
もはやプチ有名人みたいなもんでしょ?
ネタにされるのくらい覚悟の上でやってないとなぁ…。
それが嫌なら顔を出さずに曲だけ提供していればいいのに、と思ってしまう。
これも土人的発想なのかな?
- 579 :ゲームセンター名無し:03/03/05 14:27 ID:???
- ネタならまだいい
長編スレとかでやられてる程度なら、自分では許容範囲
土人は掘りたがるんだよ・・・
- 580 :ゲームセンター名無し:03/03/05 15:42 ID:???
- そういうのが嫌いなら、たぶんそういう本は見ることはないだろうし
妄想ファンサイトでも大抵注意書きがあるから、Uターンもできる。
はっきりとした境界線はあるのだから、それを互いに踏み込むのは不毛でもある。
ゲーセンで聞こえるようにホモ萌え話するのも、
他人の脳内にある変態的嗜好に文句つけるのも。
まあ、住み分けできれば楽なんだけど。できないから脳内あぼしかない。
- 581 :ゲームセンター名無し:03/03/05 19:39 ID:???
- 嫌なら見ない、が大前提だろ。
穴掘り合戦が嫌でそれをごり押しするのは
そう言うのが好きで所構わず押し付ける土と同じ行為だと思うよ。
- 582 :ゲームセンター名無し:03/03/05 20:18 ID:???
- >>581
ごもっともさね。
自分の世界に立ち入られない限りは、口出しするのもアレだと思うよ。
口出しするヤツはただのバカか、怖い物見たさで見ているバカか。
DDRをわざわざ近くで覗き込んで、「キモーい!あんなの見たくないよー!」と言う感じか。
嫌な物にわざわざケチつけても「向こうへ行け、蹴り殺すぞ」で一蹴されるだけ。
そして、その一蹴が人として正しいこと。嫌な物まで歩いていったヤツが悪人。
まあ、コンポーザーネタに関してのモラル云々についてはハゲシクドウイ出来るんだけどね。
- 583 :ゲームセンター名無し:03/03/05 21:25 ID:???
- ゲームでその曲を一度もプレーせずに
もせだけ聞いて
「○○(曲名)最高!萌えー!」と日記に書いてるサイトとか見ると
なんか非常に悲しくなる。
一回でもいいからゲームプレイしてその曲聞いてみろヨ…
- 584 :583:03/03/05 21:29 ID:???
- あ、ごめんスレ違いだね
- 585 :ゲームセンター名無し:03/03/05 23:38 ID:???
- 583に似た話だが・・・
弐寺8thにCELEBRATE NITEが解禁になった時、
ゲーセンのノートに、
CELEBRATE NITEにハマった!
誰かもせ持ってません?
って書いてあるのを見た時、悲しかったね。
CD待つか、むしろDDRのCD買えよ。
てか、オフの公?でもせを希望するなよ。
- 586 :ゲームセンター名無し:03/03/06 01:24 ID:???
- プレイせずに、また曲も聞かずにキャラ萌えしてる奴も悲しいよな。
とりあえず俺はホラーが大好きなわけだが、ベストヒッツに入るほど
人気のある曲だとはどうしても思えないのだが…。
とりあえず知り合いの「キャラ萌え同人」してる女は土人とみなしたい。
ここでの定義とは全然違うけど。微妙にスレ違いスマソ。
- 587 :586:03/03/06 01:27 ID:???
- だが、と、とりあえず使いすぎで日本語破綻してる。逝ってくるわ。
- 588 :ゲームセンター名無し:03/03/06 02:04 ID:???
- >>563
遅レススマソ。>>577の追記読みますた。
>ありがたいことに、素直に聞いてくれました
すげい。俺は今までそんな香具師お目にかかったことないよ…(つД`)
>頭ごなしに否定するんじゃなくて、上手く誘導
その姿勢は見習うべきところはあるなあ。難しいかもしれないけど。
>やんわり言っても「ウゼー」扱いする一部土が問題
まさにそのとーりでござい。
と追記に納得したところで俺のゲセンスケブ土人観が変わるワケではないんだが
(頭固くてスマソ)まあこれだけは言える。
563はいい香具師
- 589 :ゲームセンター名無し:03/03/06 02:23 ID:???
- あと連カキコスマソが>>568
情報系サイトの方々ならちゃんとマナー守っている香具師がほとんどだろう。
ゲームに直接関係ない穴掘りだなんだと冒涜してるワケじゃないし。
スレ違いなものを持ってこないでいただきたい。
…と、一蹴しようと思ったんですけど(って実は弱気なのかよ!
俺とて情報系サイトを「全く見ない」かと言われればそれは嘘になるわけで。
自分にとって「有益」なものは擁護したがり、「キモイ」ものは排除したがる。
俺という人間の浅さがチョト見え隠れしますたので逝ってきます。
- 590 :567:03/03/06 02:26 ID:???
- 名前入れてねー
>>588-589=>>567でつ
では改めて逝ってきます。
- 591 :ゲームセンター名無し:03/03/06 03:48 ID:???
- このスレ読んで
マナー
モラル
ルール
(縦読み)を思いだしちゃった。
- 592 :ゲームセンター名無し:03/03/06 09:23 ID:???
- 格ゲーやりながらスケッチブックを描いて
キモィと言われないゲーセン。>ありえない。
音ゲー同上。>ありえない。
ゲーセン店員の中の人も大変だな。
- 593 :ゲームセンター名無し:03/03/06 09:26 ID:???
- 土人はゲーセンがヤニ臭く
服に臭いがつくのがわからないほど低脳。
コスプレ衣装の中の人も(ry
- 594 :ゲームセンター名無し:03/03/06 09:31 ID:???
- キモィ香具師はなにやってもキモィ
土人がオーラからキモィのはある意味仕方ない。
だだ、ゲーセンに来ている以上最低限ゲーム機に金を入れろ。
コインシューターの中の(ry
- 595 :ゲームセンター名無し:03/03/06 09:46 ID:???
- このスレのレス見てるだけでもどういう香具師が痛いのかよくわかるね。
スレ違い、ネタ違いの脱線を何度もやらかす香具師とか。
そして指摘されてもスルー。
自覚もないんだろうな。
- 596 :ゲームセンター名無し:03/03/06 09:49 ID:???
- 土人に痛さの自覚を促す>ありえない。
595の中の(ry
- 597 :ゲームセンター名無し:03/03/06 09:51 ID:???
- >頭ごなしに否定するんじゃなくて、上手く誘導
不快を顔に出して
「あのさー、そういう事は家でやってくれないかなー?」
とでも言っていたら結果は違っていたかもしれない。(悪い方に)
ものの言いようだね。
- 598 :ゲームセンター名無し:03/03/06 09:59 ID:???
- 厨の思考は斜め上(ry
格ゲーキャラのレズ絵をスケブにかいてもいい
ゲーセンはありません。
第三者的視点の俺の中の(ry
- 599 :ゲームセンター名無し:03/03/06 11:37 ID:???
- >589
情報系サイトじゃないが、土人じゃなくともマナーが悪い香具師はいます。
ポプ板のコテハンだけど。
筐体の傍に大荷物を置いてプレイするだけならまだしも、
そのまま並んだりどこかに行ったりするのはどうにかならないかな。
一度本人達に言ったら置いてて当たり前みたいにウザそうに言い返されて鬱。
- 600 :ゲームセンター名無し:03/03/06 14:01 ID:???
- 何で注意されてるのに逆切れするのかがよく分かりません…。
- 601 :ゲームセンター名無し:03/03/06 14:05 ID:???
- >>600
自分の非を認めたくないんでショ
- 602 :ゲームセンター名無し:03/03/06 14:32 ID:???
- レジ待ち中でカートを放置しつつ、買い忘れた物を買いに行く
オバチャンを連想した。
もちろん、それを避けて列を作れば烈火のごとく怒るわけで。
- 603 :ゲームセンター名無し:03/03/06 15:20 ID:???
- 図々しいにも程がある。・゚・(ノД`)・゚・。
- 604 :ゲームセンター名無し:03/03/06 16:13 ID:???
- 店員さんもっと注意してくれ
張り紙でいいから
- 605 :ゲームセンター名無し:03/03/06 20:14 ID:???
- ニ寺同人やってる香具師らの間では
D2RやMAX300が
孔雀やデュエルのテーマソングとして認識されてるようで切ない
- 606 :ゲームセンター名無し:03/03/07 00:15 ID:???
- >>605
俺がD2Rビームで屠っておきます。
- 607 :ゲームセンター名無し:03/03/07 00:37 ID:???
- >>605
そうか?
- 608 :ゲームセンター名無し:03/03/07 00:53 ID:???
- そう言えば漏れも、MAXヨロロやってると
やたら女が集まってくるな…
プレイを見に来てたんじゃなかったのね(つД`)
- 609 :ゲームセンター名無し:03/03/07 00:58 ID:???
- >>607
>>605は生粋のDDRerなんだろう。
難曲として、MAX 300を見るのは結構。そのためのMAXだからね。
でも、そんな時々挿入される指の為にMAX 300をやってるとしたら、
「僕のターンテーブル壊れちゃったよー!」のためにD2Rやってるとしたら、
それは悲しいことだ。
- 610 :ゲームセンター名無し:03/03/07 01:25 ID:???
- キャラは確かに好きだけど
だからといってキャラ目当てでその曲をやるのだとしたら
それは作曲者に対する侮辱だと思う
いや、曲も好きならかまわないんだけどさ
- 611 :ゲームセンター名無し:03/03/07 01:30 ID:???
- キャラでヲタ吊るのは企業戦略なんだから侮辱もなにもねぇだろーよ
- 612 :ゲームセンター名無し:03/03/07 02:29 ID:???
- >>610の理論だとムービー目当てでその曲を選んだり
譜面目当てにその曲を選んだりしても侮辱なんだよ。
クリアできない曲を練習するのも侮辱なんだよ。
- 613 :ゲームセンター名無し:03/03/07 07:08 ID:???
- 漏れ1998好きなんだけどさ、
もしその曲がまた野郎キャラムービー付きで
ニ寺に移植されたらと思うと・・・(つД`)
- 614 :ゲームセンター名無し:03/03/07 07:43 ID:???
- そうだよな。
曲目当てでその曲をやるのだとしたら、
キャラクターデザイナーに対する侮辱になりますからね。
ポップンはまあ、半々くらいに考えといて良いんじゃないの?
- 615 :ゲームセンター名無し:03/03/07 07:51 ID:???
- だからさー、侮辱とかそう言う問題じゃないだろ?
マナー守ってりゃあいいんだよ、心の中でなに考えてても。
ゲセンや街中で外に出さなきゃね。
即売会場とかダンパ会場はまた別だし。
- 616 :ゲームセンター名無し:03/03/07 14:41 ID:???
- >>614
曲目当てでその曲をやるって
音ゲー本来の姿じゃないか…。
- 617 :ゲームセンター名無し:03/03/07 15:20 ID:???
- どちらも大事なゲームの要素だと思うがね。
「音ゲー」という総称から、譜面と曲さえあればあとはいらないと見られがちだが、
果たして本当にそうか?
真に面白いゲームはキャラが○と×でも問題無いというが、
果たして本当にそうか?
俺はそうは思わない。
キャラも、システムも、そして曲も譜面も大事だと思うよ。
だいたいこのスレ、キャラ=悪ってスレじゃないだろ?
- 618 :ゲームセンター名無し:03/03/07 17:06 ID:???
- >>617はいい所を突いてると思う。
キャラばっかり見てて曲(゚听)イラネな香具師と、
曲ばっかり見ててキャラ(゚听)イラネな香具師と、
本質的には大きな差はないと思われ。
まぁ、だがしかし、思うだけならタダ。
それを人に押し付けたり、迷惑をかけない限りは別にいいと思うけど?
- 619 :ゲームセンター名無し:03/03/07 21:25 ID:???
- そうね
- 620 :ゲームセンター名無し:03/03/07 22:28 ID:xKwv2niE
- これを見れ。
http://zizzmasquerade.easter.ne.jp/
某氏が教えてくれた。
- 621 :ゲームセンター名無し:03/03/07 23:00 ID:???
- >>620
見た。轢いた。
>>618
胴囲。
何を基準にしてする曲や使用キャラを選ぶのは、人の自由だしそれを批判する権利も無い。
ようは迷惑かそうでないか。それだけだと思われ。
- 622 :ゲームセンター名無し:03/03/07 23:46 ID:???
- >>620
ネタ?
- 623 :ゲームセンター名無し:03/03/08 00:54 ID:???
- >>620
それはり付けまくってんのお前?
違ったとしてもやめとけ
すれ違いだ
アケ板でやることじゃない、素直にヲチへ行け
- 624 :ゲームセンター名無し:03/03/08 19:51 ID:???
- むやみやたらに土人を叩けばいいってもんでもない
- 625 :ゲームセンター名無し:03/03/08 22:05 ID:???
- スマソが>>624の文意が読みきれん。
土人ってのはそもそも叩かれてしかるべき奴等のことなんだから。
「むやみやたらに」叩くのでは解決しないとか効率悪いとかそゆこと?
- 626 :ゲームセンター名無し:03/03/08 22:29 ID:???
- 土人を超える厨になるような叩き方はすんなってことじゃなかろうか
- 627 :ゲームセンター名無し:03/03/08 23:26 ID:???
- 土人だから叩いてるんだろ
ただの同人だったら叩かん、つーかどうでもいい
- 628 :ゲームセンター名無し:03/03/09 07:34 ID:???
- 土人が叩かれるのは仕方ないがここは語り合うスレだからな。
語り合った結果が叩くことになるといわれればそこまでだが
それだけじゃ前進しないとも言える。
- 629 :ゲームセンター名無し:03/03/09 12:39 ID:???
- >>625 わかりにくくてすんませんでした。
>>626の言うとうりです。
- 630 :ゲームセンター名無し:03/03/10 08:21 ID:???
- なんでゲーセンで歌うんだろ 恥じらいとかないのかな…
- 631 :ゲームセンター名無し:03/03/10 18:46 ID:???
- 集団真理>羞恥心
一人で歌ってるヤツに関しては知らない。
- 632 :ゲームセンター名無し:03/03/10 19:58 ID:???
- >>620
だいぶ前にどっかのスレで見た時よりパワーうpしとるやんけ ガクブル
- 633 :ゲームセンター名無し:03/03/11 00:28 ID:???
- ちょっといい?
いま283痛見てきたんだけど、雑誌の記事の画像のうpって大丈夫なの?
特に、イラスト系の雑誌なんだけど・・・。
もしアウトなら、ポプ界かなり末期じゃないの?
最大手でこれなんだから・・・。
- 634 :ゲームセンター名無し:03/03/11 01:28 ID:???
- 大手=倫理感しっかりしてる
なんてあんたの妄想でしょ
あそこは情報源として良質なだけであって
ポプ界を代表させないでほしい
- 635 :633:03/03/11 01:48 ID:???
- >>634
良質な情報源ゆえに、「ポプ界を代表する」情報源故に、心配しているんですが。
俺もブックマークしてるしね。
>大手=倫理感しっかりしてる
>なんてあんたの妄想でしょ
大手だから倫理観しっかりしてもらわないと困るわけ。
>>634の言ってること読むと、大手=倫理観しっかりしてないと読めるのだが。
まあ、しっかりしてたらこんなスレ立たないわけだが(藁
- 636 :ゲームセンター名無し:03/03/11 01:55 ID:???
- まあ大手やイベント開催元の倫理観がしっかりしてないジャンルは
その傘下に置かれることになる連中についても大抵倫理観がしっかりしてないことが多く…。
BEMANI(っつーかデラポ)系はどっちだ?…なんて、野暮なことは聞かないようにね。
- 637 :634:03/03/11 02:17 ID:???
- 噛み付いてスマソ
確かにしっかりしてもらわないと困りますね
外から見たら大手=代表と思われても仕方ない
いい年なんだし、あの方
- 638 :633:03/03/11 02:24 ID:???
- >636
聞きますまい、聞きますまい。
むしろ、聞きたくない、聞きたくない。
>637
文章から、同人やっている方とお見受けしますが(間違ってたらスマソ)。
一人の素人(といっても買い専ですが)の意見として捕らえてくれたら幸い
- 639 :ゲームセンター名無し:03/03/11 11:15 ID:???
- 保守
- 640 :ゲームセンター名無し:03/03/11 11:42 ID:???
- キーマニ土人やDDR土人ってあんま見ないなぁ
- 641 :ゲームセンター名無し:03/03/11 11:47 ID:???
- >>640
その代わり、キャラゲー化の兆しが見えるギタドラはぼちぼちと土(ry
- 642 :ゲームセンター名無し:03/03/11 12:07 ID:???
- まぁ、キーマニのPinkRoseのムービー萌えー
な人なら見たことあるが
- 643 :ゲームセンター名無し:03/03/11 21:01 ID:???
- (゚Д゚)<
184 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★