■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【決戦】エンゼルギア3号機【存在】
- 1 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/04/30 12:49 ID:???
- 1999年。
遠い町に3発の
ミサイルが落ちて
僕らの国で戦争がはじまった。
4月25日エンターブレインより発売されたTRPG「天使大戦 エンゼルギア」について語るスレッドです。
今年秋には、同じ内容のPCゲーム(成人向け)が発売される予定です。
公式サイト
ttp://www.fear.co.jp/angelgear/
関連サイト
(株)ルーン(PC版制作会社)
ttp://www.runesoft.co.jp/
- 2 :NPCさん:03/04/30 12:50 ID:EwVj8jDm
- / ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l フリューゲル・ズィーガーが2getだ
| | | |
| ! | | >>3 「時々、自分が機械か人間かわからなくなるよ」
| │ 〈 ! >>4 「やらないか?」
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ >>5 「俺は半分機械だからな。お前より命が軽いのさ」
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! >>6 「いいこと思いついた。
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l | お前、俺のケツに張り付いて高速戦闘しろ」
| | /ヽ! | |ヽ i ! >>7 「ああ・・・次は天使化だ
ヽ { | ! |ノ / >>8 「ところでおれの新型戦闘機を見てくれ
ヽ | _ ,、 ! , こいつをどう思う?
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'′ >>9 「おいおい、俺を完全機械化兵かなんかと
`! / 勘違いしてるんじゃないのか?」
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
- 3 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/04/30 12:50 ID:???
- Q:ナビゲーターの自作はできないの? このままじゃキモくてやる気がおきません。
ルールブック59ページハシラに「ナビゲーターの自作」のルールがあります。ナビゲーター自体の存在がキモイならば、
ナビゲーターを「戦術支援コンピュータ」とかいう扱いにでもしてしまいましょう。
なお、GMがシナリオハンドアウトに「推奨ナビゲーター」をつけてきた場合は、GMと相談してください。
Q:墜落したまま戦闘終了すると、パイロットはどうなる?
最終的にはGMの判断ですが、負傷ゲージとHPが機体とキャラクターの両方にある以上、「墜落のまま戦闘終了すると機体が破壊される」は、「機体が死亡する」と考えた方が良いと思われます(キャラクターにダメージはいかない)
Q:パトスチットをどれくらいあげればいいかわかりません。
これは、それこそシナリオ次第としかいえませんが、あまりケチると取り返しがつかないので、
GMはなるべくあげるようにしたほうがよいかと思われます。
どんなに大量に上げても、天使化の危険性がある以上、ロゴスの使用自体には歯止めがかかります。
パトスを大量に渡すことに問題はそんなにありません。
このスレの報告では、1シーンにつき10点〜30点ということが平均となっています。
Q:エンゼルコアをやっておいた方がいいですか?
エンゼルギアのプレイにはあまり役にたちません。正直、細かいことを知りたければPCゲーム「エンゼルギア」を待った方がよいでしょうか。
なお、あまりエロくないのでそちら方面を期待しない方がよいです。
- 4 :NPCさん:03/04/30 14:11 ID:???
- エヴァ板にスレ立てて見る?
【いまさら】天使大戦エンゼルギア襲来【パクリ】
- 5 :NPCさん:03/04/30 14:18 ID:???
- そういや、エヴァリニューアル版がWOWOWで放映されるんだってな。
エンギアのネタがわかんない奴は要チェキ
エンギア厨も復習しとこうな。
【WOWOW】エヴァリニューアル祭り
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=choanitoku&key=1051599649
- 6 :NPCさん:03/04/30 14:33 ID:???
- /\___/ヽヽ
/◎◎◎◎◎::::::\ つ
. |◎ ,,-‐‐◎◎ ‐‐-、| わ
|◎ 、_(o)_,:◎◎_(o)_,:|ぁぁ
. |◎◎◎::< ◎◎◎ :|あぁ
\◎ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
- 7 :ウエ紙 ◆KAMIf8eA6E :03/04/30 16:15 ID:???
- スレ立てお疲れ。
そういえば、キャラ作成終了後にインプラントを常備化すれば、
初期アガペー665点ってふざけたキャラも作れるんだろうか。
- 8 :前スレ831:03/04/30 17:47 ID:???
- 昨夜は寝てしまって書けなくてすいませんでした。
それではレポを。シナリオは付属シナリオ第一話。ネタバレはしない方向でとのことなので、シナリオ内容に触れずシステムに対する感想と言う事で。
プレイヤーは三人、フルスクラッチで作りました。初期の選択肢はそれほど多くないし、必要なものはすべてコピーしていたので、キャラ作成はスムーズに終了。
さっそくオープニングフェイズへ。最初の内はパトスをともに出し渋っていたGMとPLでしたが、ちょっとしたことにもあげるようにしてみると相乗効果でどんどんパトスが乱れ飛ぶ!
コンベンションでやるなら、GMが自分の配りたいペースを考えてパトスを出すとPLがそれに近いペースで出してくれるんじゃないかな、と思いました。
ミドルフェイズでは、場を停滞させないためにとにかくパトスの嵐。パトスを出せばそれに乗じてどんどんロールプレイしてくれるので、ちょっと止まってきたな、と思ったらGMから台詞を言って、PLの反応にパトス。これでがんがん進められました。
クライマックスの戦闘では正直勝てるのか、と思いましたが(シナリオそのままの敵を出したので)、足りない部分はロゴスで押し切れってバランスのようですね。
戦闘中ロゴスが切れかかってきつい箇所もありましたが、GMから台詞を振ってPLの反応にパトスを与え、何とか乗り切るといったこともあったり。
ところで、天使1グループって表記が訳分からん。天使ってモブじゃないよなあ。
総合的な感想。
システムは結構軽くて使いやすい。ただ、ルールブックの不備が多いので、そこは勢いで誤魔化そう。
ナビゲーターは簡単にギアドライバーの個性を出すことができるけど、上手くシーンを考えないとPCとNPCだけでロールプレイが完結してしまうのでそこらを考える必要があり。それから、慣れないうちはナビゲーターは固定化した方が良いかも。
ちなみに、結局配ったパトスは200枚程度でした。
よく分からん感想になってしまいましたが、何かの参考にしていただければ幸いです。
- 9 :せらぴあ・はるまこん:03/04/30 18:24 ID:???
- ._
(⌒)'´/ ヽ⌒)
| |彡!リノ ))).|
ノ ノゞリ;・ワ・ノ.| <>>1さんおつかれさまだね〜
彡.'⊂) ロ+ロつノ
く/_l| リ
し'ノ
- 10 :せらぴあ ぱるまこん:03/04/30 18:45 ID:???
- ._
(⌒)'´/ ヽ⌒)
| |彡!リノ ))).|
ノ ノゞリ.´ヮ`ノ .| <上のは偽物なんだよー
彡.'⊂) ロ+ロつノ
く/_l| リ
し'ノ
- 11 :NPCさん:03/04/30 19:18 ID:???
- >>1
スレ立て乙です
>>10
遂に偽者まで出現とは、セラピア人気だな
- 12 :NPCさん:03/04/30 20:14 ID:???
- >前スレ934(アマいもん)
《試作品》は判定値+5で、《根回し》と《ブラックマーケット》は成功数+5だ。
数値的には後者の方が効果高いが、その分《試作品》は調達陳情どちらでも
使えると言うことでバランス取ってるわけだな。
意外に良くできてる。
- 13 :NPCさん:03/04/30 21:06 ID:???
- あすた買って来るじょー!!
- 14 :超神ドキューソ@一行ゴミレス:03/04/30 21:11 ID:eqqFAgYC
- 近所の本屋には置いておらず、結局取り寄せてもらう事に。
- 15 :NPCさん:03/04/30 21:17 ID:N3/CwFnz
- いやぁぁぁぁ
- 16 :NPCさん:03/04/30 21:33 ID:???
- ゴルゴ13のような雇われたプロの狙撃手という設定にしてしまったよ。
依頼で天使どもを片っ端から撃ち落しまくっているわけだ。
イメージもゴルゴ、無駄なことはしゃべらない。
もちろん報酬はスイス銀行に前払いなのだ。
- 17 :NPCさん:03/04/30 21:47 ID:???
- >16
やっぱり愛用はM16ですか?
- 18 :NPCさん:03/04/30 21:51 ID:???
- >>16
どうやって喋らずにパトスチットを稼いだのか興味あるな。
- 19 :NPCさん:03/04/30 21:52 ID:???
- >>16
報酬?スイス銀行??
- 20 :NPCさん:03/04/30 22:04 ID:???
- >16
なんか本当にできそうだ。依頼をうけ司令の前に来るPC
司令「おお、よく来てくれたPC実は・・・」
そして
PC「了解した、振込みを確認しだい仕事にかかる」
司令「おお、そうか!ありがとうPC」
もしも真相を隠していたりしたら司令の所へ電話がきて
PC「ルールは守ってもらうぞ。ツーツー」
そして司令は頭を撃ちぬかれるわけだ。
- 21 :NPCさん:03/04/30 22:53 ID:???
- >>16
レポート希望
- 22 :1行クソレス (´ε`)屋:03/04/30 23:09 ID:???
- おおっ、引き受けてくれるのかシニョールPC!
- 23 :NPCさん:03/04/30 23:39 ID:???
- パトスチットはロールプレイに飛ぶのであって、台詞に飛ぶのではないということかな?
「何も言わずにその場を去ります」とかでも、その淡々さ加減を演出出来ていれば
もらえそうだね。
- 24 :NPCさん:03/05/01 00:10 ID:???
- >1
スレ立て乙狩れ様です。
- 25 :巡回班士:03/05/01 00:30 ID:???
- >1
スレ立てお疲れ様ですの。
>>23
テラガン以降、同傾向のシステムとしては、台詞よりも包括的にロールプレイ全体に対して適用されると見るべきの様です。
PLのPCに対する演出が、裁定者やGMにとって(・∀・)イイならチットを飛ばすべきで、逆に良くないと感じたら飛ばさないと言う感じだと私は捉えています。
- 26 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/01 00:38 ID:???
- >>25
テラガンには「無口」なんてフェイトがゴザりましたものねぇ。
- 27 :NPCさん:03/05/01 00:51 ID:???
- ほんじゃ、マスターのNPCの台詞に反応せず、「マッチを擦って煙草に火を付ける。相手の言葉に全く頓着せず、紫煙を吐く」つーのでも、格好良ければパトス。
悪けりゃやんないというので言い訳ね?
- 28 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/01 00:59 ID:???
- >>27
ホレ(・∀・)つ⊂パトス⊃
- 29 :腐死者ジェインソ ◆ZoDIAcl8xQ :03/05/01 01:04 ID:???
- ウチには格好いいセリフもロールプレイもせずに「ここで格好いいセリフをいう」とだけ宣言するつわものがいる。
しかし、それが「(プレイヤーのロールプレイはどうあれ)そのキャラクターがそのストーリーの中で格好いいセリフをいいそうなタイミング」ならばパトス渡すのは漏れ的にはアリ。
- 30 :NPCさん:03/05/01 01:08 ID:???
- ナビゲーターをやる改造ルールを考えた。相当扱いでギアドライバーをそのまま用いて、
ギアドライバーはエキストラ扱い。ナビゲーター(PC)が担当するPLの思い通りに
動き、ナビゲーター(PC)はそれを支援するロールプレイをする。
戦闘以外では独立して行動する、ギアドライバーに振り回される/振り回す等々。
結論:だめだめ
- 31 :巡回班士:03/05/01 01:11 ID:???
- >>29
それは確かにつわもの! ですが、タイミング的にありなら私もそれにはチットを飛ばすでしょう。
- 32 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/01 01:12 ID:???
- >>29
個人的にはそのプレイヤーにホレ(・∀・)つ⊂パトス⊃
- 33 :巡回班士:03/05/01 01:25 ID:???
- >>30
それでしたら、いっそ本当にギアドライバーの相当品にしては如何で?
つまり、今のナビゲーターと同じ扱い−−能力修正のみ−−でギアドライバー(NPC)を作り、自分はナビゲーター−−作成方式はギアドライバーと同じ−−でプレイすると。
どうもナビゲーターのNPCリストを見てる限りでは、トゥアレタ嬢はミサイル撃ってるみたいですし、伊音嬢は白兵攻撃を統括している様子ですから、結構ありではないかと思うのです。
昨日の話ではないですが、ナビ席からドライバーに「無駄弾撃ちすぎ! もっと良く狙って!!」と言えるのは良いかも?
- 34 :NPCさん:03/05/01 07:13 ID:???
- N◎VAみたいに、セッション開始前の合言葉とか欲しくないですか?
戦 闘 開 始 とか。
- 35 :NPCさん:03/05/01 07:21 ID:???
- や ら な い か
- 36 :NPCさん:03/05/01 08:01 ID:???
- 「遠い町に3発の
ミサイルが落ちて
僕らの国で戦争がはじまった。」
これじゃねぇ?
- 37 :反射クソレス(;゚д゚)屋 :03/05/01 08:30 ID:???
- 戦争がおわって〜
僕らは生まれた〜 って違うか!
- 38 :アマいもん:03/05/01 09:37 ID:???
- なんせパトスを投げる基準に、受けた、っつーのがあるぐらいだからなッ!
>>8
うらやましーぜ、兄弟ッ! オレもはやく遊びたいんじゃよー。
ところでヒトツ聞いてもイイかにゃー?
前から気になってたんだけどさ、キャラクターシートの方の負傷ゲージ、アレって必要?
レコードシートのだけで、充分じゃねーかと思うんだがにゃー。
>>12
おおッ、そう考えれば確かに良くできてるよな、兄弟ッ!
それでもやっぱり、オレは《試作品》がスキだ!
もう、普段は試作品のツナギ着て、試作品の休日申請して、試作品のプール使用券もって、試作品のナオンと一緒に出かけるですよ?
ロゴスも1点ですむし。w
ところで、《試作品》や《根回し》《ブラックマーケット》って、戦闘中は使えねーみたいだけど、フツーの〈陳情〉や〈調達〉なら、戦闘中でも使えんのかにゃー?
- 39 :NPCさん:03/05/01 10:03 ID:???
- >>38
キャラクターシート記入してしまえば、セッション中はさわらない形になります。(例外ちょっとだけ有り)
レコードシートを書き換えていく。
戦闘中に陳情/調達ができると思うが、その戦闘中に手に入れて使えるかは不明
戦闘中でも、即座に手に入る特殊があったような気がする
タイムリーだったかな
マスターと相談するか、マスターなら自分の裁量でやれるんではないかな
- 40 :アマいもん:03/05/01 10:32 ID:???
- >39
こっちでも確認したぜ、兄弟! 《タイムリー》で合ってるよ。
〈整備〉で判定して、元から積んであったコトにできる特技だそーだ。
やっぱアレですかい、戦闘中の陳情/調達って――
「(通信で)帰ったら、熱いフロと極上のワイン、それに美女数十人用意しといてくれ(その後、特攻)」
- 41 :NPCさん:03/05/01 10:37 ID:???
- 付属シナリオでぷっぷく歌ったやつ。
どんなメロディにしましたか?
- 42 :NPCさん:03/05/01 10:41 ID:???
- どう書けと?
>>41
- 43 :NPCさん:03/05/01 10:51 ID:???
- ._
(⌒)'´/ ヽ⌒)
| |彡!リノ ))).| >>41ちゃん
ノ ノゞリ.´ヮ`ノ .| <ぱんぱかぱ〜ん♪ ってヤツなんだよ〜
彡.'⊂) ロ+ロつノ
く/_l| リ
し'ノ
- 44 :アマいもん:03/05/01 10:54 ID:???
- セラピアの中の人も大変だな、兄弟。
- 45 :NPCさん:03/05/01 11:00 ID:???
- ナビゲータをやる方法>
・通常のギアドライバーのクラスで、キャラを作る。(他のクラスでもOKだが)
・PCのギアドライバーからパートナーを決める。NPCだとGMが忙しいので。
・PCのギアドライバーとナビゲータは、同じ機体を共有する。
つまり、機体の負傷ゲージ、残段数など、2人で1機を操縦するのである。
どちらかがダメージを受け、それを機体に割り振りたい場合は、
1つの機体に2人分のダメージを入れるのである。
また残段数も、2人で撃った分を勘定する。
戦闘では1機体が2回行動できる計算にはなるけど、雰囲気的にはいいかな?
- 46 :NPCさん:03/05/01 11:47 ID:???
- そういえば境遇の項目に{ある組織に入った}
てあるがこの組織って何だろうか?
メーソンみたいな秘密結社のことなのかな?
- 47 :NPCさん:03/05/01 11:57 ID:???
- >>46
秘密結社も入ると思いますが
例えば、軍内部で同じ思想の人だけを集めた組織とか
反政府組織「緑の聖母」とか、セラピア親衛隊とか
後は、宗教(お勧めできないX)とか
マスター、プレイヤーの妄想しだいかと
- 48 :NPCさん:03/05/01 12:02 ID:???
- 「ニナ・ホルツマンファンクラブ」はどうだ!>組織
- 49 :超神ドキューソ@厨房腐敗:03/05/01 12:07 ID:MkjA31oe
- >>45
その場合、能力値修正はどうなるんだ?ナビゲーター修正の入らないシュネルギアはかなり情けない事になると思うんだが!
>>46
労働者組合とかだったりしてなw
- 50 :NPCさん:03/05/01 12:13 ID:???
- >46
ぶっちゃけ、ソックスハンター。
- 51 :NPCさん:03/05/01 12:16 ID:???
- >>49
PC*1がナビゲータをして
PC*1がドライバーと要約できそうだ
すると、修正全部入った形で、二人が同じ判定値をつかって
やれということだと思われます
結局、演出的におもしろければよいのでは?
メーデに一斉賃上げ、ストライキ、そのうちに天使きて
終わるんですね。
- 52 :NPCさん:03/05/01 12:19 ID:???
- >>49
能力値修正は、ドライバー、ナビゲータ共に機体の奴を使えばいいですよ。
ナビゲータ修正は、マニューバプログラムで、配分を変えると「差し変え」になるのだ。
実際その程度のデータしかないですし。
>>46
学校でやってる同人サークルにすると「こみぱ」がでけます。
- 53 :NPCさん:03/05/01 12:39 ID:???
- >52
学校のオカルトサークルだったらやだな。
天使に対抗して悪魔召還していたするのか?
- 54 :超神ドキューソ@厨房腐敗:03/05/01 12:41 ID:MkjA31oe
- >>53
間違えて奈落を呼び寄せちまうんだな!w
- 55 :NPCさん:03/05/01 12:54 ID:???
- >54
いやルシファーを呼び出してしまい
悪魔の軍勢を率いて・・w
- 56 :8:03/05/01 14:14 ID:???
- >>38
基本的に使いませんね。ただ、記録として欄がある必要はあると思いますが。
レコードシートがらみだと、メモ欄が無いのが不満です。あと、セッションシートにダーザインを書く欄が欲しいですね。パトスを投げる関係上、ダーザインは他のプレイヤーにも把握させなければいけませんし。
- 57 :NPCさん:03/05/01 19:19 ID:IyR8PBiJ
- クラスの初期装備取得なんだが・・・
「ハードポイント、および両手に搭載する搭載火器や兵器も同時に取得できる」って
いうのは、とどのつまり取得ヴィークルの装備を自由に変更していいってことなんだろうか?
ヴィークルが最初から装備しているものを変更するにはアガペーを増やして追加取得する必要が
あるんじゃないか、という意見が仲間内で回してるときに出てきたのだが。
- 58 :ユールマル:03/05/01 19:24 ID:???
- GF届いたー。
エンギアのコーナーは投稿募集の内容までキモいんだがどうしよう。
「僕の考えたヒロイン」だって。うひーっ!!
- 59 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/01 19:35 ID:???
- >>57
ハードポイントや手に持ちきれるだけの装備を常備化してもらえる、という意味だと思う次第で。
つまり、予備の装備まではもらえない(予備の装備を機体に張り付けないと)。
>>56
たぶん、ダーザインに合ってるか合ってないか議論してセッションを止めないために、
わざとダーザイン書くシートがなくなったんだと思う次第。
- 60 :NPCさん:03/05/01 20:24 ID:???
- なあ、今資料用に武器の画像とか集めてるんだけど
ラグナレクってどんな銃だろうな?
.44口径あたりじゃないかと勝手に見当つけてるんだが…。
- 61 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/01 20:27 ID:???
- そういえば、GIIIってGGG(スリージー)の独語訳なのね。今気付いた(たぶん違う)
>>60
最近の流行りから見て、「HELLSING(平野耕太)」に登場した13o拳銃“ジャッカル”あたりだと思われ。
- 62 :NPCさん:03/05/01 20:35 ID:???
- >>60
俺はアーマーマグナムを連想した。古いか?
- 63 :NPCさん:03/05/01 20:52 ID:???
- 何言ってんだよ、GVって言えば仮面ライダーアギ(ry
- 64 :NPCさん:03/05/01 22:01 ID:???
- すいません質問です。
Q1.ギア無しの生身で天使と戦う時はどう処理するの?
《高速戦闘モード》発動中の完全機械化兵等だったら天使にダメージを与えられる理屈だけれど…。
(軍装の方の)エンゲルシュヴァルトを振り回して生身で天使を墜とす、まほろまちっくなノリも有り?
もっともp116「搭載火器の対人効果」によって、天使側からの攻撃はダメージ種別"致”だから、かなり辛いだろうけれども。
Q2.特殊技能「メインテナンス:呪法爆弾」(p77)って装備無しで使えるの?
それとも、何らかの〈誘導兵器〉を使う時にこれと入れ替えられるだけ?
「代償:無し」だから、戦闘中暇な情報将校あたりが持っていると毎メジャーアクションで使って来てうっとうしい事になりそう。
- 65 :NPCさん:03/05/01 22:22 ID:???
- >>64
P:113の高速戦闘を読むと良い
アームズ軍装は、対天使効果なし扱いなので、
高速戦闘ルールから、天使効果のない実ダメージは
自動的に10分の1になるそうです。
天使の特殊能力には、対天使効果なしは、ダメージを受けないとも
あるので、実質無理と思います。
- 66 :NPCさん:03/05/01 22:26 ID:???
- >65
先生!p113のハシラ、「対天使効果」は無視でつか?
- 67 :NPCさん:03/05/01 22:28 ID:???
- オンセしたいなぁ。
>64
ドズルたんハァハァ。
- 68 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/01 22:32 ID:???
- >>64
Q1は、>>66にあるとおりで。高速戦闘に入ってしまえばノープロブレムのはず。
あと、致命傷をもらったら大喜びでダイスを2個増やしましょう(w)
Q2は、今のところ装備もなーんもいらんはず。拙者は陰陽術の式だと睨んでおります。ニンニン。
あと、戦闘中ヒマな情報将校にやることがあるのはめでたいことかと。
>>67
企画はしとります。
- 69 :NPCさん:03/05/01 22:45 ID:???
- 情報将校は
「これが……天使核兵器の威力なのか……」とか
「まさかこれほどとは……総統……恐ろしいお方だ……」とか
ぶつぶつつぶやくのに忙しくて、毎ラウンド呪法爆弾なんぞ
使ってる暇は無いんじゃなかろうか。
- 70 :65:03/05/01 22:45 ID:???
- >>66
ああ、ごめん、勘違い
SAの高速戦闘と、リミッター解除使えば高速戦闘になるんだった
見逃してた。
- 71 :NPCさん:03/05/01 22:56 ID:???
- あれ、でも天使兵との戦闘って空中戦じゃないの?
完全機械化兵のとこにも「戦闘時はフライングユニットに搭乗する」とあるし、
P138にも「天使兵との空の戦いでは」とあるので、空戦のイメージあるんだよね。
完全機械化兵も生身では空は飛べないと思うが、>>64は地上戦の事なのかな?
個人的には生身での天使戦と言うと、下級天使(灰色or黒色)との戦闘がそれで、
ならばケルンは発生しないから通常火器も通用するんじゃないかと思ってるんだが。
- 72 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/01 23:03 ID:???
- >>71
いやぁ、まぁ海から天使兵が上陸してこようが、陸をどかどか天使兵が歩いていようが一向に構わないと思うわけで。
たとえ相手が上空30000メートルにいようと、〈距離外射撃〉さえあればベレッタ一丁で天使と戦える機械化兵LOVEでゴザるよー。
ちなみにこないだPLやったシナリオでは、海水浴場にいきなり能天使が上陸してきますた。
初戦闘がいきなり水着着て素手で天使と殴り合うなんてことになるとは思わなかった拙者。ひぃ。
- 73 :NPCさん:03/05/01 23:18 ID:???
- 漏れ「P98の"お食事券"は、『料理の手間を楽しる』ってことか? 普段は自炊なのか」
友人「『楽し"め"る』の誤植だろ。」
スマソ。
- 74 :NPCさん:03/05/01 23:36 ID:???
- 今度、仲間内でマスターするので、クラスをオリジナルで作ってみた。
クラス 整備兵
初期アガペー550
能力修正
肉0、感+2、理+2、聖+1、階0
技能
整備4Lv
調達3Lv
特殊(SAの作り方わからない)
代用SA 即席修理
メインテナンス*1
交渉*1
装備
作業着
携帯
コマンダーをちょこっといじって作ってみた。
これなら、活躍できるPC作れるだろうか・・・
- 75 :NPCさん:03/05/02 00:01 ID:???
- 俺が作ったシナリオでは中級天使100体を相手に戦ってもらったよ。
なんとPC一人で倒しやがったけどな!!すごい奴だった。
そいつに絢爛舞踏をあげました。
ちなみに機体はトラバントシステム搭載しているやつでした。
- 76 :NPCさん:03/05/02 01:12 ID:???
- 聖霊って他の能力値に比べて強すぎない?
ダーザインのレベルが4や5になったあとにダーザインロールをしたとき、
聖霊が10以上のキャラはロゴスが大量に手に入る・・・
このロゴスを使って判定すれば、他の能力値が高いキャラクターよりも
遥かに高い値を叩き出すことができる。逆に低いとロゴスが手に入らない・・・
もちろん、シチュエーションさえあればダーザインをいくらでも上げて良い
というふうにしてるからなのかもしれないけど。皆様のところはどうですか?
- 77 :NPCさん:03/05/02 01:18 ID:???
- うん、天羅・零の共感は強かったね。
- 78 :NPCさん:03/05/02 01:24 ID:???
- しかしじじいキャラが渋くていいなこれは。
GMしたらおやっさんとか司令とかレギュラーになっちまいそうですよおまいら。
- 79 :NPCさん:03/05/02 01:26 ID:???
- >>76
聖霊をあげると確かに、ロゴスが溜まりやすくなりますね
ロゴスがあると無茶できるので、強いです
ただ、アガペーとかも関係してくるので、ロゴスをいっぱい使うと
天使化しやすくなる。
公式FAQより抜粋
Q:ダーザインロール、ダーザインの操作についてもパトスチットを“消費”
しますが、これによってアガペーも上昇するのでしょうか?
A:上昇させてください。特技などで[ロゴス]を消費する場合も、
[アガペー]は上昇します。
とありますので、ロゴスは適度にあつめて、ここぞというときに使う形になると
聖霊だけでなく、他の能力も必要になると思います。
- 80 :NPCさん:03/05/02 02:20 ID:???
- ☆G3憲章その1☆
ロゴス
足りない成功数は勇気で補え!Σm9(・`д´・)
- 81 :超神ドキューソ@一行ゴミレス:03/05/02 02:46 ID:AdsjO5kk
- しかし、ロゴスは使えば使うほど自分の首を絞める諸刃の剣。素人にはオススメできない
- 82 :NPCさん:03/05/02 07:58 ID:???
- 伊藤大育画のエルフェン娘にハァハァ・・・・
ちょっとゾイドのフィーネたん入ってるけど。
- 83 :NPCさん:03/05/02 09:29 ID:???
- まあ、雑魚戦闘よりもボス戦闘を重視するのなら、
聖霊をできるだけ高くしろってこった。
- 84 :NPCさん:03/05/02 09:40 ID:???
- まぁ、聖霊はナビゲーターによって上がらないし、戦闘技能は<エーテル>でエーテル兵器は数が少ないと。
そのへんでバランスが取れるのではないかな?
ルールブックにもギアドライバーは聖霊が高いとよい旨が書かれていたし。
- 85 :アマいもん:03/05/02 09:55 ID:???
- 応急手当も〈エーテル〉でやるみたいだしな。
……なんでだ?
- 86 :NPCさん:03/05/02 09:56 ID:???
- なぜ完全機械貨幣はエプロンドレスなんだ……
べつに問題はないが、納得できない(w
井上御大のなかでは、組織の備品扱い=エプロンドレスなのか?
- 87 :反射クソレス(;゚д゚)屋 :03/05/02 10:37 ID:???
- >>86
ロンドンどんより晴れたらパリ〜♪
カルメン麺よりパエリア好き〜♪
スペードの女王様 気まぐれ屋さん〜 きっと!
ってことだYO!違うか!
- 88 :NPCさん:03/05/02 12:18 ID:???
- >>86
ロボ娘=メイド
- 89 :ありよし:03/05/02 12:42 ID:???
- >86
丈が短くてエプロンドレスじゃなくて
ただのエプロンにみえるんですが
裸エプロンドレスハァハァはマニアックですか?
- 90 :1行クソレス (´ε`)屋:03/05/02 12:48 ID:???
- 裸エプロンは脱がす楽しみが無いのでダメだ。
- 91 :NPCさん:03/05/02 13:00 ID:???
- >>90
その前に彼女つくって裸エプロンやってもらえよ
- 92 :NPCさん:03/05/02 13:04 ID:???
- ファティマスーツみたいなもんなんだろうけど、
そこでエプロンドレスになるってのがすげーよな。
常人にできないことを平然とやってのけるッ! そこに痺れる憧れるゥ〜〜〜ッ!!!
- 93 :NPCさん:03/05/02 13:06 ID:???
- 明らかなセクハラでもルールブックにある通りに適用しているだけに過ぎないと言うこのすさまじさ。
いや、ルールブックを見せること自体、明らかなセクハラなんだがな。
- 94 :NPCさん:03/05/02 13:21 ID:???
- 普通だったら、体のどこかにバーコードつけるとか、
なんかそんなので済ますよな、やっぱりただものじゃない。
- 95 :NPCさん:03/05/02 15:36 ID:???
- >>86
誤解も多いが、メイド服は酷使されることを前提として作られた
立派なワークスーツでつよ?変な妄想する方が悪いって事で
メイド服ハァハァ
- 96 :NPCさん:03/05/02 17:03 ID:???
- >>95
こここ酷使されるメイド……ハァハァ
- 97 :NPCさん:03/05/02 17:20 ID:???
- 渡り鳥に宿り木を……ハァハァ
- 98 :NPCさん:03/05/02 17:28 ID:???
- 完全機械化兵の素体のオリジナルとなった礒山房子さんが
メイドさんだったからです。
世界大戦当時、彼女は住み込みの家政婦の仕事をしていましたが、
歴戦の勇士であった姉が戦死したことを知り、G3に掛け合ったのです。
「一卵性双生児である私の遺伝子を、お国のために役立ててくださいまし」と。
軍は彼女の救国の志を称え、以後彼女が愛用していたエプロンドレスを
完全機械化兵の正式装備として採用しました。
戦争に二人の娘をともに取られてしまった彼女の父は、娘との最後の食卓で、
「お前は家事の上手な、よくできた娘だったねえ。
これからはお国のために存分に敵を料理して、ヤシマの敵を掃除しておくれ」
と語ったと伝えられています。
- 99 :NPCさん:03/05/02 17:29 ID:???
- >>95
なれば我ら歓喜を持って悪の道へ踏み出さん
オマイラモキナサイ
- 100 :NPCさん:03/05/02 18:05 ID:???
- 100ゲットしつつ、サプリはいつ発売するのかと質問してみるテスト。
- 101 :腐死者ジェインソ ◆ZoDIAcl8xQ :03/05/02 18:18 ID:???
- >>98
ええ話や(つД`)
ということは、エプロンドレスをきていないリメッツエは非国民なのか。
ところで、このゲーム隠密の処理が<エーテル>同士の対決っていうのはいまいち意味不明な気もするが、ゲームバランス的な意図だろうか。
- 102 :NPCさん:03/05/02 18:27 ID:???
- 自分の考えたシナリオを簡単に紹介してくれ。
参考にしたいから。
- 103 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/02 18:57 ID:???
- >>101
エンジェルハイロゥ(天使反応)はエーテリックなものに感応しているっぽいので、
お互いの天使力が勝った側が相手を発見(隠蔽)できるんじゃゴザらんかと。
ほら、戦場は遮蔽もへったくれもない空の上だし。
>>102
(地下に引きずり込まれていく)
・・・・・・・・・・・・・・ええと、オンセログの公開をちょっとお待ち下され。
- 104 :NPCさん:03/05/02 19:43 ID:???
- >>102
合衆国軍に1/3を占領された北海道を転戦、天使を駆逐して行くキャンペーン。
第1回は、北海道へ移動中の空母でのPCの顔見せとチーム編成、
クライマックスは迎撃に来た天使兵との戦闘ですた。
関係無いけど、合衆国軍を米軍と言っちゃうのは俺だけですか?
- 105 :NPCさん:03/05/02 20:01 ID:???
- >102
独立部隊として各地を転戦し天使と戦うキャンペーン
スパロボ大戦のロンドベルのような感じ。
日本のみならず世界各地で戦います。
- 106 :NPCさん:03/05/02 21:09 ID:???
- 決戦用巨大空中戦艦“土佐”とともに、完全包囲により隔離された四国島から脱出する…
……ドラゴンアームズです、ごめんなさい。
- 107 :反射クソレス(;゚д゚)屋 :03/05/02 21:21 ID:???
- でも四国くらいなら飛ばして戦っても楽しそう。
- 108 :NPCさん:03/05/02 21:41 ID:???
- _
'´∧ 、ヘ
i ノ ノリリ )
<人>゚ー゚ノゝ <ageておこう
し)ロ+ロメ
く/_l| リ
/し'ノ
- 109 :NPCさん:03/05/02 21:46 ID:???
- 戦闘支援ユニットによりドライバー単独で運用可能な、双子の超高性能シュネルギア。
だがそれは世界規模のマスケンヴァル現象を引き起こす「鍵」だった。
復讐に燃え過去を清算するために戦うことを決めたマシーネン・ゾルダート。
彼の手によって、一度は封印された機体に再び命が吹き込まれる。
元ネタ?言わなきゃダメか?w
- 110 :109:03/05/02 21:58 ID:???
- 突っ込まれる前に補足しとくけど
「ギアドライバー相当のマシーネン・ゾルダート」ってことでヒトツ。
- 111 :NPCさん:03/05/02 22:08 ID:???
- 統一帝国のマシーネン・ゾルダードもOSPにかかりますか?
- 112 :NPCさん:03/05/02 22:11 ID:???
- >>111
何それ?
- 113 :腐死者ジェインソ ◆ZoDIAcl8xQ :03/05/02 22:26 ID:???
- 【OSP】(アルシャード)
Over Surgery Psychosisの略。意味は「手術過剰による精神疾患」。
アルシャ−ド世界の真帝国製ゾルダードがかかる病気。
過剰な機械的/魔法的な人体改造手術の影響で、精神に障害をきたす。
これにかかると、人間として大切な「何か」を失う。その「何か」は、人によってまちまちだが、最後には破壊衝動のみ残るようになる。
真帝国はOSPの存在についてはひた隠しにしている。
OSPになる原因はいまだ不明で、OSPになったゾルダードは秘密裏に処理されているようである。
詳細はGF誌7th Seson Vol1に載っているアルシャードシナリオ「戦士の休息」を参照。
まあ、統一帝国でもこういう技術はきけnうわ何をするおまえやめ
統一帝国のゾフィー博士は完璧ですのでこんな過ちはおかしません。
真帝国のバルトハウザー教授とはものが違います。
平和を我が手に!
- 114 :NPCさん:03/05/02 23:10 ID:???
- >>109
可変型フライングユニットとかも出てくるんだろぅ
はいだら〜
- 115 :NPCさん:03/05/02 23:13 ID:???
- …ひょっとしてここ前スレ案内ない?
- 116 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/02 23:21 ID:???
- >>115
#お お っ と#
#ハツタリは はいになりました#
- 117 :NPCさん:03/05/02 23:53 ID:???
- 先生!ヒロイン募集は性別を問わないそうですが、ヒロインとは「女主人公」という意味です!
- 118 :NPCさん:03/05/02 23:57 ID:???
- 生徒よ!そんな時はガンパレ説明書の速水厚志を参照だ!
- 119 :NPCさん:03/05/02 23:58 ID:???
- ガンパレのヒロインは男だし、特に問題はない(w
- 120 :NPCさん:03/05/02 23:58 ID:???
- >>117
それはガンパレードマーチで覆されました。定説です
- 121 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/02 23:58 ID:???
- >>117
だいたいイチモツのないヒロインなんて論じるに足りないわけで!
- 122 :120:03/05/03 00:01 ID:???
- すげえすげえ。そんなに速いスレでもないのに俺ら
超 重 婚 ですよ。
- 123 :NPCさん:03/05/03 00:04 ID:???
- 前スレの1000も同じ事書いてたな>速水
- 124 :腐死者ジェインソ ◆ZoDIAcl8xQ :03/05/03 00:16 ID:???
- 大体、神楽・K・ガイストが超萌えヒロインじゃないかよ。
可愛すぎ。やべぇ。
- 125 :ふき出す神楽:03/05/03 00:21 ID:???
- >>124
同志ハケーン!
189ページの凍が萌えだって?(前スレ)
あ の ペ ー ジ の 神 楽 タ ン に は か な い ま せ ん
- 126 :NPCさん:03/05/03 00:39 ID:???
- どちらにせよPC版ギアにベイカー大佐がでるか否かが
最大の関心事である俺には関係のない話だな・・・・
- 127 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/03 00:40 ID:???
- ところでエンギアエロセッションのログあがりました(18禁)
ttp://ukyou.free-city.net/index.html
コソーリ
- 128 :NPCさん:03/05/03 00:57 ID:???
- |∀・)ミタヨー
- 129 :NPCさん:03/05/03 01:23 ID:???
- ハッタリ君も少し言ってたが、《距離外射撃》を使えばヘルシングも再現できるのう。
マスケット銃一丁で戦闘機を撃ち落とす機械化兵。
巨大な超長距離砲で基地から直接ミサイルを撃墜する機械化兵。
ハァハァ(;´Д`)
- 130 :NPCさん:03/05/03 01:24 ID:???
- 螺子槙たんめっちゃハァハァ!萌え!
ハッタリくんにしてはコギレイなソースだな。上海スレの一件で流石にこりたかw
- 131 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/03 01:25 ID:???
- >>130
にらぽんをこきつかいました(w)
螺子槙たんハァハァ
- 132 :NPCさん:03/05/03 01:29 ID:???
- >>131
18禁サイトでにらぽんこき使うのはどうかと。
- 133 :NPCさん:03/05/03 01:34 ID:???
- えっ? にらぼんをコきに使った?
- 134 :NPCさん:03/05/03 02:02 ID:???
- カッチョよくて、エロかったです!<ログ
- 135 :NPCさん:03/05/03 02:31 ID:???
- 螺子槙はいいなぁ。
漏れのトコでも出そうかなぁ。
オルトのハードマゾぶりに笑いました。
- 136 :NPCさん:03/05/03 02:41 ID:???
- みんないいなぁ。NPCでだそうかにゃー
- 137 :超神ドキューソ@厨房腐敗:03/05/03 02:52 ID:mtrVMrtG
- 今頃になってエンギア買ってきたぜ!
近所の本屋で見つからねぇから、結局取り寄せだ!くそ!
>>121
イチモツでなくてもいいが、何かしらの特徴を持ってないヒロインなんて語るに足りないような気はするな!
目立たないヒロインなんていないも同然!どっかでビシッと決めてくれるヒロインでないと!
・・・思うんだが、せっかくイチモツをつけても、それも活かされなきゃないも同然と思うんだが、その辺どう思うよ?
- 138 :NPCさん:03/05/03 02:56 ID:???
- >>137
それはアレか。ヤれといっとるワケか。
- 139 :NPCさん:03/05/03 02:58 ID:???
- ヤりまくりだろう、やっぱ
- 140 :反射クソレス(;゚д゚)屋 :03/05/03 04:07 ID:SXJx508Z
- 185の成功で福音ゲトー&上級天使撃破!
やっぱり聖霊高めにしておいてよかたーよ。
エーテル武器も個性的でお気に入り〜
でも経験値が少ないのであんまり成長しないYO!
というわけでヤっちゃいました。ヤりたいだけヤってみ!あはぁ〜ん
- 141 :NPCさん:03/05/03 06:58 ID:???
- 『目立たない』も立派な個性っ!
ただ、自分がギア乗りやるなら、ナビゲーターには渋いおっさんというのも捨てがたいが。
で、PC本人が熱血。
- 142 :NPCさん:03/05/03 08:30 ID:???
- >>109
「あなたはシュネルギアを降りたら死ぬのよ」でつか?
前スレで三回ほど既出だったような気もするが。
- 143 :アマいもん:03/05/03 08:58 ID:???
- なあ兄弟、ちょっと聞いてもイイか?
パトスを消費すると、即座にアガペーがあがるんだよな。
んで、アガペーを下げるにゃ、ダーザインのレベルを上げればイイ、と。
それはよくわかる。スッゲーよくわかる。
でもよ。
もしアガペーが665になっちまったら、オレはもう、 特 攻 兵 器 に な る し か な い の か ッ !?
- 144 :反射クソレス(;゚д゚)屋 :03/05/03 09:06 ID:???
- パトスチットをつかって新たなダーザイン判定→ダーザインを上昇、
一気にダーザインを低下させる。
つまり、アガペーが一度天使の領域に達した者を、
仲間達の想いによって人間に戻すのさ!
しかし、応援でもしてもらわない事にはダーザイン判定自体できないという罠。
- 145 :NPCさん:03/05/03 09:26 ID:???
- >>144
ルールを厳密に受け取るなら、天使化と爆発と死亡は、アガペーが666になた瞬間に同時に発生するらしいから、
ダーサイン判定の途中でアガペ−が666になったものは、人間に戻せるも何も、ルール上は死亡しているのでは。
・・・まあ、ガイシュツだが、この「天使化のタイミング」のルールを厳密に扱うと、「天使化する前に仲間による射殺」が再現できない罠。
付属シナリオ1も付属シナリオ2も成り立たなくなる。
エラッタで修正とはいわんが、FAQで補足が欲しい。
- 146 :反射クソレス(;゚д゚)屋 :03/05/03 10:09 ID:???
- >>145
ルール上、不可能だとはわかってたんだけど、知らない人を誤解させないためにも
アガペー666時の処理を付け加えるべきでした。すいません。
しばらく書きこみ自粛しまつ。うう、騙されたみんなごめんよ・・・
以上、ジサクジエン(・∀・)デシタ!!
- 147 :NPCさん:03/05/03 10:16 ID:???
- >天使化
「アガペー666で死亡する」を「死亡ゲージにチェクを入れる」に書き換えて、爆発は戦闘終了後に起こるとする。
で、戦闘終了までに「とどめ」をさされると爆発せずに死亡。戦闘がそのまま終了すると爆発して死亡する。
こうすると、シチェーションを再現しやすい。
ま、これも前スレでガイシュツだが。
- 148 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/03 10:22 ID:???
- >>143
そうなったら仲間に射殺されるか、そのままシナリオを終えられることを神に祈るかいずれかでゴザるな。
>天使化
具体的に何が起こるかはGMに一任、なんだからやりたかったら射殺するまでどーこーで盛り上がっても構わないと思う次第。
- 149 :NPCさん:03/05/03 10:46 ID:???
- まあ、自殺させようと思わなきゃ666なんて超えないけどね。
強制的にアガペーがあがることなんてほぼないだろうし。
自殺=格好良いロールプレイと思っており、したい方はどーぞって感じです。
- 150 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/03 10:49 ID:???
- >>149
あとはまぁ、GMが敵のバランスを間違えてどーしよーもなくなった場合に出来る、
PL側の最後の手段でゴザりますな。ブレカナの殺戮者化やダブクロのジャーム化とおんなじで。
- 151 :NPCさん:03/05/03 10:51 ID:???
- >>150
そういう時のためにとっておきの真鍮製ダイスがあるからモウマンタイ!
破壊力抜群!
- 152 :NPCさん:03/05/03 12:01 ID:???
-
GMも大変だな・・・・・・。
- 153 :NPCさん:03/05/03 12:13 ID:???
- いや、だってPL側の最後の手段でしょ。PC側じゃなくて。
「PCの痛みを味わえー」
「うわー!」
Drモローかクロちゃんの世界だな。
- 154 :NPCさん:03/05/03 13:16 ID:???
- >>142
もうそんなに出てたか。いやはや同じことを考えるものだなあw
- 155 :NPCさん:03/05/03 15:07 ID:???
- ところで一番酷い誤植は大戦直前のNPCデータの年齢のところだってのは既出?
あれは回収ものだよ。
- 156 :NPCさん:03/05/03 15:15 ID:???
- >>155
ホントに1923歳だったりしてなw
- 157 :155:03/05/03 15:54 ID:???
- それは問題ではない。
問題は攻略対象キャラの年齢だ。
「このゲームに登場する人物は全員18歳以上です」じゃないのは駄目だろ。
なにかトリックを使わないと。
あと、ヴィヴリオ萌えならドラマCDは買っとけ。
- 158 :NPCさん:03/05/03 16:15 ID:???
- >>157
その規制はエロゲにしか意味はない。パラレルワールドと言えば
後で何か言われても問題なしだ。
- 159 :聖マルク:03/05/03 16:48 ID:???
- >155
あれはあくまで「エンゼルギア」の世界大戦当時のNPCであり、
PCゲーム「エンゼル・コア」とは一切関係はございません。
あたりでどうか。
- 160 :NPCさん:03/05/03 18:17 ID:???
- ダーザインのレベルアップにともなって、
アガペーが下がるらしいんだが。
パトスチットを使った
ダーザインのレベルアップにもアガペーが上がるわけで。
そうすっと、結局はその差分値分しか下がらないでOK?
- 161 :NPCさん:03/05/03 18:26 ID:???
- そんな感じだと思われる。問題なのは665でそれやって良いのかという話がありまして、
コスト>>レベルアップの間にタイミング的なラグが存在するとなると、使った瞬間にボーン
なんだよね。同時だとするなら下がるでOKなんだけど。
- 162 :NPCさん:03/05/03 18:37 ID:???
- >>161
一つ勘違いしていることがある。天使化は666を越えたら。
言ってることは何一つ変わらないのだけどw
- 163 :NPCさん:03/05/03 18:41 ID:???
- ・・・もしかして天使化って667で発生すんのか!?
- 164 :NPCさん:03/05/03 19:58 ID:???
- 同時進行で、操作後の結果 666を越えていたら、天使化するという形で
- 165 :NPCさん:03/05/03 20:36 ID:???
- >>157
エンゼルギアがPCゲームででたあかつきには、14歳のナビゲ−ター勢や10歳のプシナとエチーすることになるのか!?
確かにヤバイな。
- 166 :NPCさん:03/05/03 20:57 ID:???
- ところでカバー絵の右奥に居るアラフニ所長っぽい人は誰?
- 167 :NPCさん:03/05/03 21:05 ID:???
- アラフニ所長その人
- 168 :NPCさん:03/05/03 23:14 ID:???
- >>163
そう言うことになる。
- 169 :腐死者ジェインソ ◆ZoDIAcl8xQ :03/05/03 23:23 ID:???
- 初プレイしてきましたよ。
大戦からの歴戦の人間戦車乗りの80歳のギアヂドライバーのじいちゃんと、ナビゲーターの凍とのほのぼの人情物語が展開しました。
実はおじいっちゃん娘でm無表情なままじいちゃんといっしょに縁側でせんべえ食う凍に萌え。
いやあ、このシステムは変にギャグ方向に悪ノリ暴走すると、パトスチット飛びまくりで歯止めがきかんな。
おそろしいシステムだ。まあ、満足したけど。
- 170 :NPCさん:03/05/04 01:07 ID:???
- <花吹雪>は特殊技能を無効化するんだけど、
天使撃つと<<飛行>>無効化できまつか?
- 171 :NPCさん:03/05/04 02:32 ID:???
- >>170
[タイミング:常時]とかの特技には[重圧]は適応されないとするのがスマートでは。
「特技が『使用』できない」という一文の『使用』が、
タイミングが[アクション]や[いつでも]とかになってる特技の
いわゆる「宣言しての使用」のことだ、と解釈すればだが。
- 172 :NPCさん:03/05/04 02:36 ID:???
- 《飛行》は無効化できるがそれで現在の[飛行状態]が解除されるわけではない、とか
- 173 :171:03/05/04 02:36 ID:???
- まあこの手の問題の常として、公式の見解を待つか
開始前にGMにどう適用するのか確認するかだなあ。
- 174 :NPCさん:03/05/04 02:53 ID:???
- 神楽「う〜 トイレトイレ」
今 トイレを求めて全力疾走している僕は
瑞穂中学特務課に通うごく一般的な男の子
強いてちがうところをあげるとすれば
フューラー
総統の息子ってとこかナ―――
名前は神楽・K・ガイスト
そんなわけで帰り道にある
公園のトイレにやって来たのだ
ふと見ると
ベンチに一人の若い戦闘機乗りが座っていた
マシーネンゾルダート
ウホッ! いい機械化兵…
(ハッ)
そう思ってレベル4のダーザインを取ると
突然その男は僕の見ている目の前で
ウィスキーを開けはじめたのだ…!
ズィーガー「飲らないか」
- 175 :NPCさん:03/05/04 03:41 ID:???
- 特殊技能と特殊能力って別なんじゃないかな。
<桜吹雪>は[重圧]を与えて特技を使用できなくするんだよね。
もし桜吹雪で飛行を無効化できるのなら、
シュネルギアに桜吹雪してもケルンは特殊技能でjは無いから使用できるけど、
天使に桜吹雪した場合、ケルンは特殊能力だから使用できなくなる……
ってなことになってしまわないかな?
- 176 :NPCさん:03/05/04 04:26 ID:???
- >強いてちがうところをあげるとすれば
>フューラー
>総統の息子ってとこかナ―――
どこがごく一般的なんだよ(w
- 177 :NPCさん:03/05/04 04:33 ID:???
- >ハッタリくん
リプレイ読んだよ!
本気で18禁ですね。
パッと見引いたけど、やらしいの好きとしては熟読させてもらったり。
Hだけど、エンゼルギアのプレイの参考になりましたー♪
ウチは身内(男子ばっか)でのプレイがほとんどなんで真似は無理っぽだけど、楽しく読んだヨ。
キミの活動の多くからエネルギーもらってる!
マメに書き込み読ませてねー(・∀・)!
- 178 :NPCさん:03/05/04 04:55 ID:???
- ギアドライバーな時点で一般的でない罠。
(しかも男だしな)
- 179 :NPCさん:03/05/04 05:50 ID:???
- 統一帝国
イチモツ
種別:インプラント 技能:<射撃戦闘>
命中修正:±0 ダメージ:+1
射撃回数:20 射撃方式:S/F
射程:50cm 隠匿:2
装備コスト:2
広く普及しているちっちゃくてかわいい
イチモツ。
衣服の下に隠匿できるため、
潜入任務などに使用される。
統一帝国
すごいイチモツ
種別:インプラント 技能:<砲術戦闘>
命中修正:±0 ダメージ:+5
射撃回数:8 射撃方式:S
射程:2m 隠匿:−
装備コスト:5
効果:エンゲージ全体を対象とする。
統一帝国の最新型イチモツ。
大きすぎて入らない。
- 180 :アマいもん:03/05/04 09:58 ID:???
- イチモツRPGとクロスオーバーかい、兄弟?
>>160-164
いっそ、天羅の『合気』みたいに、使ってもアガペー上がらねーよーにしちまってれば、ココまで悩む必要もなかったんだがなッ!
なにか問題でもあったんだろーか?
>>169
うらやましーな、兄弟ッ!
オレは仲魔にルールブック見せてみたが、あんまりカンバしくなかった。
やっぱ、評判よくねーよ……セラピア。
- 181 :NPCさん:03/05/04 10:48 ID:???
- ._
(⌒)'´/ ヽ⌒)
| |彡!リノ ))).|
ノ ノゞリ.´ヮ`ノ .| <どうしてなんだよ〜?
彡.' <つ+ロつノ
.く/_l| リ
し'ノ
- 182 :170:03/05/04 11:11 ID:utdm4S5W
- >>175
>特殊技能と特殊能力って別なんじゃないかな。
確かにそう思えなくもないのです。
しかし、そうすると天使は特殊技能を持ってませんから
と花吹雪は全く意味のない技能になってしまうのですが・・・・・・。
- 183 :超神ドキューソ@厨房腐敗:03/05/04 11:51 ID:sRLZSRZf
- >>179
ワロタ!
なんだそのいろんな意味でよくできたデータは!
>>180
ロゴスとアガペーの処理は世界設定に合致した操作だし、天使化と力の間で悩み悶えるのがこのシステムのキモじゃねぇのかと思うんだがどうか!
- 184 :NPCさん:03/05/04 11:56 ID:???
- セラピア・・・・・・・
まあ、俺がやったのは付属シナリオだったし、そういうゲームなんだろうと割り切って遊んだから
あのキャラでも我慢できるが、なんで奴は階級に2も割り振ってるんだよ役立たずめ!
凍を見習え!氏ねヴォケ!と激しく思いますた・・・
- 185 :NPCさん:03/05/04 12:17 ID:???
- アマいもんは次は人間にルルブ見せてみたらどうだ?
- 186 :NPCさん:03/05/04 12:27 ID:???
- >>182
例えば瑞穂基地の中枢部で情報将校と戦ったり、
不時着した無人島でフーファイターのギアドライバーと戦ったり、
実はスパイだった新人ナビゲーターとコクピットで戦ったりするときに
有効活用できるよ。
迫り来る天使の迎撃だけで話を持たせられるのって、
せいぜい3、4話話ぐらいのような気がする。
ゲームに慣れてくると、他の事件の合間に
天使が攻めてくるようなシナリオが増えてきて、
人間対人間で戦うような場面も
多くなってくるんじゃないだろうか。
- 187 :NPCさん:03/05/04 12:30 ID:???
- まあ、アマいもんだから仕方がないか。
- 188 :NPCさん:03/05/04 13:23 ID:???
- >>184
たとえばプールに行きたい時にシュネルギアに乗り込むと、
「ボク、泳ぎに行きたいんだよ〜、チケットおくれよぷっぷくぷ〜」って
<陳情>を手伝ってくれます……多分。
- 189 :超神ドキューソ@厨房腐敗:03/05/04 14:02 ID:sRLZSRZf
- >>184
ああ見えて戦術知識に長けてるんだろうな!
シュネルギアに乗ってるときに使えそうな【階級】ベースの技能って〈軍略〉くらいしかねぇからな!
- 190 :NPCさん:03/05/04 14:09 ID:???
- 防弾チョッキの敏捷ってえらったなんか出てたっけ?
あとこれが本題なんだが、
攻撃側 防御側
1.通常戦闘(対天使装備)vs高速戦闘
2.通常戦闘(非対天使装備)vs高速戦闘
3.高速戦闘(対天使装備)vs高速戦闘
4.高速戦闘(非天使装備)vs高速戦闘での処理なんだが
1.通常ダメージ
2.10分の1ダメージ
3.通常ダメージ
4.10分の1ダメージ
これでやったんだけど間違い?
- 191 :NPCさん:03/05/04 14:35 ID:???
- >>190
防御側が高速先頭でもケルンをはれない下級天使は非天使装備で攻撃してもダメージ1/10にはならない。
「高速戦闘」で発生するルール的な効果は、
・武器の属性に関わらず、自分のあらゆる攻撃が対天使装備と同じ効果をもつ
・ケルンを所持しているヴィーグル(シュネルギアのみ。他のヴィーグルは不可)と、ケルンや結界を所持している天使(データ欄に「対天使効果のない武器に対しての攻撃は〜」の表記があるもの)は、ケルンの効果を発揮できる。
あと、「空中戦闘」と「高速戦闘」は違うルールである。
実際にスピードが高速になるのが「空中戦闘」が行なえるヴィーグルや天使が「空中戦闘で戦う」ことを選んだときのみであり、
FAQによると、「空を飛ばずに、通常の速度で移動する」状態(つかまり、「空中戦闘」しない状態)でも、「高速戦闘」のルールは適用することができるとある。
低速な状態の空中戦闘はできないが、低速な状態でも高速戦闘は可能とういことだ。
- 192 :NPCさん:03/05/04 14:43 ID:???
- というと
シュネルギアより、対天使のある剣で突っ込んでくる
完全機械化兵のほうが強いと思うんだが?
実際、攻撃力が+20前後あるから中級天使でも1個差でも勝てれば
1激死させてしまうんだが?
どっか間違えてるか?
なんか、ぷっくぷ〜て気分だ
- 193 :NPCさん:03/05/04 15:34 ID:???
- >192
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様は完全機械化兵の量産とシュネルギア、どっちにしようか迷っているようです。
- 194 :聖マルク:03/05/04 15:52 ID:???
- >192
ええと、「フライングユニットに乗った完全機械化兵」という認識でいいんだよな?
……20体のホイシュレッケを一撃で屠るくらいは全く問題ないと思うが。
- 195 :NPCさん:03/05/04 16:04 ID:???
- なんで遷都しないんだろ?
ところでミカドってまだ生きてる?
- 196 :1行クソレス (´ε`)屋:03/05/04 16:08 ID:???
- なんか埋まってるんだろ
- 197 :NPCさん:03/05/04 16:49 ID:???
- トラバントジステムって要はビット、ファンネルだよね?
- 198 :NPCさん:03/05/04 16:59 ID:???
- 既出だろうがナーゲルニプサーだけ、シュネルギア&フライングユニットで指定してあるって事は、シュネルギア装備運用不能なフライングユニットもありってことなのかな
- 199 :NPCさん:03/05/04 17:59 ID:???
- しかしせっかくトラバントなんて名前にしたんだから装甲は紙にして欲しかったよな。
- 200 :コタガン◇RX78bC/I:03/05/04 18:20 ID:???
- 200トラバントジステムげとらふ
- 201 :NPCさん:03/05/04 19:33 ID:???
- 一年戦争できないって意見、あったけど天使大戦時代なら問題なくできそう
破竹の快進撃→絶望的敗走
- 202 :NPCさん:03/05/04 19:48 ID:???
- 間違えた。世界大戦。
- 203 :NPCさん:03/05/04 20:06 ID:???
- >>192
ロゴス等といったプレイヤーのダイスコントロール力のない昔のゲームならいざ知らず、
「成功数100で福音じゃぜ〜」とかいうような世界ではあんまり関係あるめえ。
むしろ完全機械化兵という強力かつ供給の比較的容易な戦闘システムが確立されていながら
あえて人間戦車に小僧小娘を乗せる事にこだわるところに「世界設定的な意図」があると
思うのだがどうだろうね。
>>193じゃないが上層部もシュネルギア計画には懐疑的なようだし。
セラピアタンにはせいぜい吹かせておけw
- 204 :NPCさん:03/05/04 20:15 ID:???
- 知ってるか?中島茜ってFEARの社長の女房の名前らしいぞ。
- 205 :Far East. Angel Rengou:03/05/04 20:31 ID:???
- 極東天使連合特攻隊長中島茜世露死苦
- 206 :NPCさん:03/05/04 20:50 ID:???
- >>179
ふたつの中間のサイズはねえのかよw
- 207 :NPCさん:03/05/04 20:53 ID:???
- 特殊能力の持続時間ってどこかに書いてあったっけ?
俺はロゴスやHPを消費して一瞬だけシュネルギアに匹敵する能力を
引き出すのが《高速戦闘モード》《リミッター解除》だと解釈していたんだけど、
読み返してみたら、ギアドライバーの《接合》みたいに
「効果を受けるたびに代償を支払うこと」みたいな記述が無いんだよね。
もしかして、一度コストを払ったら、その戦闘中はずっと高速戦闘状態?
- 208 :NPCさん:03/05/04 21:04 ID:???
- >>207
《接合》のタイミングが[常時]ではないのだからむしろ
代償の支払いについての記述のほうが蛇足なんじゃないかな。
- 209 :NPCさん:03/05/04 21:09 ID:???
- >>207
それは、サイコロ振る度に代償を払う特技かと。
ギアドライバーの特技の場合と違って「再ロール」という明確なタイミングがあるから、ルールを書く側が特記する必要を感じなかったんだと思う。
- 210 :207:03/05/04 21:17 ID:???
- うん、そうだよな。安心した。
機械化兵がシュネルギアを上回るウルトラ兵器になってしまうところだった。
- 211 :NPCさん:03/05/04 21:20 ID:???
- やっぱりルールブック作るってのは難しいな。
読みやすく判り易く書くのは勿論の事、
書きすぎてもいかんし書かなすぎてもいかんw
- 212 :腐死者ジェインソ ◆ZoDIAcl8xQ :03/05/04 21:22 ID:???
- >>208
じゃあ、逆に《鷹の目》のタイミングが「常時」なのはなんなんだろうか。
これって「いつでも」であるべきだよな?
- 213 :208:03/05/04 21:27 ID:???
- む?そういやそうだな?w
- 214 :NPCさん:03/05/04 21:35 ID:???
- 適当に新クラス「整備兵」でっちあげるか
- 215 :NPCさん:03/05/04 21:39 ID:???
- おやっさんみたいなキャラをPCとして使いたいなあ
- 216 :NPCさん:03/05/04 21:45 ID:???
- 誰かこのスレ見てる奴で『僕の考えたヒロイン』に出す奴おる?
- 217 :207:03/05/04 21:55 ID:???
- 瑞穂中学校普通科の委員長ってどうだ?
レベル1「よっぽど戦争が好きなのね。野蛮人!」
レベル2「基地なんかがあるから天使が攻めてくるのよ!」
レベル3「私のこと……守って……くれたの?」
レベル4「ごめんなさい。あなたたちのこと、勘違いしてたみたい」
レベル5「(出撃直前に)私、あなたのことが……この続きは、帰ってから言うね」
ダーザインのレベルが上がって、ほどよく仲良くなると死んでしまう(笑)。
- 218 :NPCさん:03/05/04 21:56 ID:???
- >>212
自分ではコントロール出来ない能力って事じゃないかな。
使いたい時だけ使える都合の良い力じゃなくて、
見たくない、知りたくない事まで感じてしまう力みたいな感じで。
- 219 :NPCさん:03/05/04 21:57 ID:???
- >>177
馬鹿な。男ばかりのほうが性的ファンタジーを暴走させやすいんじゃないか。
- 220 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/04 22:05 ID:???
- >>180
合気チットをそのまま気合にした場合業が増えない天羅零ルールだと、
合気を気合に変更しないでチットを溜め込むPLが続出、結果として因縁が使われない、
という事態が発生したんでゴザるですよ。そのへんが理由じゃゴザらんかしら。
>>215
「指揮官」でいいんじゃゴザらんですかしら。経験点でメンテナンス特技買って。
>>177
あれのPLは全員男でゴザるですよー(あたりまえだ)
ともあれ多謝でゴザりまふ。ぺこ。
>>216
30人くらいは出したいでゴザるねぇ。
- 221 :NPCさん:03/05/04 22:14 ID:???
- ギアドライバーは生得資格制だから、映ちゃんが作れない。まったくYESじゃないぞ。
- 222 :NPCさん:03/05/04 22:20 ID:???
- >>192
同じ呪法剣を持たせるならマサムネに乗ったギアドライバーの方がよっぽど強いと思うのだが。
汎用性とコストでは完全機械化兵士の方がはるかに上だけどな。
- 223 :NPCさん:03/05/04 22:29 ID:???
- まだ旬なうちにエンギアオンリーコンとか企画してみてぇなぁ…
色んな意味で凄ぇ熱気になりそうだが(w
- 224 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/04 22:31 ID:???
- >>223
関西なら呼んでくだされ(w)
- 225 :NPCさん:03/05/04 22:32 ID:???
- >>223
いいなあ。場所によっては混ざりに行くかもw
- 226 :223:03/05/04 22:56 ID:???
- まぁ待て(汗
まだ思い付きで言っただけで、スタッフも居なけりゃそのアテも何もないんだ
あ、ちなみに関東ね r(w,
- 227 :NPCさん:03/05/04 22:57 ID:???
- >>226
関東か。よし、行く。開いてくれ。
明日でも明後日でも俺はOKだぞ!
- 228 :NPCさん:03/05/04 23:00 ID:???
- >>223
18禁じゃなければ、いく
- 229 :NPCさん:03/05/04 23:10 ID:???
- >>228
サクラチル
残念ですが・・・
- 230 :超神ドキューソ@厨房腐敗:03/05/04 23:32 ID:zfWJFjEc
- >>216
漏れ様も投稿するぜ!ヒロインとはとても呼べない連中を束にしてな!
とりあえず、どこで出しても問題が起きなさそうなナビゲーターを3つほど作ったぜ!
ナビゲーターはそれくらいで、後は野郎キャラを適当にでっち上げると思う!
- 231 :bloom:03/05/04 23:32 ID:DxoE7SUw
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 232 :NPCさん:03/05/04 23:48 ID:???
- 俺は18禁でも21禁でもOKだ。
期待してるぞ、>>223
- 233 :NPCさん:03/05/04 23:56 ID:???
- 萌え萌え〜とか言いながらヒロイン募集に応募したら
PC版の方に登場してグッチョングッチョンに犯られると・・・
- 234 :NPCさん:03/05/05 00:01 ID:???
- 既にセッションでグッチョングッチョンにしたキャラを応募するので無問題
- 235 :223:03/05/05 00:09 ID:???
- R指定卓とかX指定卓とか出来たら面白いかもな(w
- 236 :NPCさん:03/05/05 00:16 ID:???
- >>233
望 む と こ ろ で す が 何 か
- 237 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/05 00:25 ID:???
- >>233
欲情できないナビゲーターに使い道があるとは思わないでゴザるなぁ。
- 238 :NPCさん:03/05/05 00:36 ID:???
- ところでさ。
通常型の戦車や戦闘機だって普通は、副座や三人乗りだったりするよな?
ナビつけてやるには能力値-5して、その分を割り振らせてやればO.K.?
あとギアドライバーに通常型戦車や戦闘機への搭乗許可を出すのはまずいかね?
- 239 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/05 00:50 ID:???
- >>238
GMが認めればOKじゃゴザらんでしょーか(w)
ちなみに戦車は普通4人乗りでゴザるよー。(90式は3人)
- 240 :NPCさん:03/05/05 00:56 ID:???
- >>238
まずくは無いだろうけど、シュネルギアとは必要なスキルが違うだろうから
能力や技能を補正(下方修正)した方が良いかも。
- 241 :NPCさん:03/05/05 01:01 ID:???
- ときにシュネルギアの駆動系は何が使われてるんだろうね?
そのフォルムから生物的な、いわゆる内骨格的構造で、かつ
受肉(p145)の記述を見るにどうも生体部品ではなさそうに思うんだが。
- 242 :NPCさん:03/05/05 01:02 ID:???
- >>238
p172柱「エンゼル・コア、大戦前夜」のハウニブーTのルールに似た状況がある。
ルールの整合性から考え「ナビによる修正は得られない」と考えるべきかと。
p113柱「シュネルギア」も参照。
シュネルギアの方が特殊で例外と考えるべきだと思う。
- 243 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/05 01:03 ID:???
- >>241
天羅のヨロイやテラのロケットレンジャースーツの発展型だとすれば、
ボトムズ同様のマッスルシリンダーだと思われ。
- 244 :NPCさん:03/05/05 01:10 ID:???
- ぐはぁ。
車輌って能力値固定だったのねん。
か、かてねぇ…
能力値-5すると大概残らなくなるから、まかせちまえ(笑
車輌のデータを+扱いにして乗員総計能力値にしたくそ低い値を設けて新クラスでもつくるか?
空中戦闘ができなくなるんでそれだけだけでも圧倒的に不利だけどな!!
- 245 :超神ドキューソ@厨房腐敗:03/05/05 01:10 ID:EIZPhbqV
- >>233
どうせ犯しようのないヒロインだ!そんな展開とは無縁だぜ!余裕!でも微妙!
>>237
欲情だけがナビゲーターの全てじゃない!w
>>238
たぶん、砲手や運転手、車両長までふくめてあの能力値なんじゃねぇか?
- 246 :NPCさん:03/05/05 01:11 ID:???
- >>244-245
ケコーン
- 247 :NPCさん:03/05/05 01:11 ID:???
- >>238
>あとギアドライバーに通常型戦車や戦闘機への搭乗許可を出すのはまずいかね?
14歳の少年少女を強制徴募して来た、という経歴のクラスに通常型戦車や戦闘機の操縦技能を期待するのは無理があると思う。
p141「●シュネルギアの武装」末尾の
>.したがって、ギアドライバーたちの地上での訓練は、ただただその身体を鍛えるることにあるわけだ。
から考えても、普通の乗り物を操縦する訓練/経験なぞ積む余裕は無いでしょう。
戦車どころか普通乗用車すら運転不可能と考えるべきかと。
- 248 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/05 01:12 ID:???
- >>245
いやぁ、雪風は萌えヒロインなわけで。大丈夫大丈夫。
>>247
シナリオの都合で車だろうとスペースシャトルだろうと運転できたほーが話はてっとりばやいと
思うわけでゴザりますが。
- 249 :NPCさん:03/05/05 01:14 ID:???
- 学校いってるんだ!それぐらい授業で扱え!5121中隊さんよぉ!?(マテ
- 250 :NPCさん:03/05/05 01:15 ID:???
- >>247
特務科の訓練課程に車両等の基礎知識が一応入っていると考える、とか
- 251 :250:03/05/05 01:18 ID:???
- >>249ケコーンw
- 252 :NPCさん:03/05/05 01:18 ID:???
- ヤシマの地図に意味ありげに油田とか載ってるけど、
シュネルギア、ガソリン使ってたら……それはそれでおもしろいかも。
- 253 :NPCさん:03/05/05 01:18 ID:???
- >>252
そしてハンドルで運転。風か嵐か。
- 254 :NPCさん:03/05/05 01:19 ID:???
- 技能が設定されているのにクラスがない(笑
ので、適当にでっちあげちまうのが最良かと。
#戦車の能力値は上昇扱いにしないと辛すぎるけど
マスター向けにフルスクラッチルールがあればよかったんだけど。
- 255 :247:03/05/05 01:22 ID:???
- >>248
>シナリオの都合で車だろうとスペースシャトルだろうと運転できたほーが話はてっとりばやいと
>思うわけでゴザりますが。
PCにギアドライバーしか居ないのならば仕方が無いけれど、
機械化兵や指揮官や情報将校といった「それなりに軍人して
いた大人キャラ」が居るのならば、そいつを一人同行者として
指定すれば済む話だと思うのだけれども。
イメージ的にギアドライバー・クラスは「ギア動かすしか能の無いガキ」で、
そのフォローのためにこそ他のクラスのキャラが引き立つ、という気がする。
- 256 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/05 01:24 ID:???
- >>255
うん、そういう状態なら出来なくてもよいと思うわけで。ケースバイケース。
ただ、「絶対に出来ない、レベルアップしても無理」というのはあれだと思うわけで。
ちなみに出来るかどーか問題になったら、〈運動〉判定させるのがおすすめ。
- 257 :NPCさん:03/05/05 01:29 ID:???
- >>254
あれ、車両技能なんてあったっけ?
- 258 :NPCさん:03/05/05 01:34 ID:???
- >>257
〈砲術戦闘〉標準装備クラスがない。
戦車だとこれ限定ざんしょ?
- 259 :241:03/05/05 01:35 ID:???
- >>243
やっぱりそのあたりか。アリガd
- 260 :NPCさん:03/05/05 01:36 ID:???
- 戦車の能力値ってゲーム的にどうなんだろ。
普段使う分には固定でだしやすいんだけど
「俺は対空砲を使いたいんだぁ!!」
てヤシに渡す分には、要改造かなぁ
- 261 :NPCさん:03/05/05 01:37 ID:???
- >>257
無いはず。
p103「技能解説」柱に処理方法が載っているが〈回避〉〈運動〉を使うよう指示されている。
エンゼルギアの場合、運転出来るかどうかはあくまでクラスで決まると考えるべき。
もちろん >256 の言うように、例外的状況では特例として扱う必要はあると思うけれども。
- 262 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/05 01:39 ID:???
- >>260
そのまま使っていいんじゃゴザらんですかねぇ。
どうせアガペーとロゴスとダーザイン昇華で何とかするでしょ(w)
戦車とシュネルギアのデータ的バランスが取れちゃったら、シュネルギアの立つ瀬がないし。
- 263 :NPCさん:03/05/05 01:41 ID:???
- >>262
そうだな、そうするわ(w
- 264 :NPCさん:03/05/05 01:52 ID:???
- >>258
ギアドライバーにしろ機械化兵にしろ主要な戦闘技能は「任意に選択 4レベル」を使うわけだから、標準装備クラスが無い事が今更問題になるとは思わないですが…。
機械化兵がコンストラクション時に追加コスト払って「●装備の取得」しておけば、ルールの範囲内で対応可能かと。
・・・でも戦車のコストの中には乗務員までフルで入っているみたいだから、PCが操縦する必要無いかもしれないけど。(w
- 265 :NPCさん:03/05/05 02:08 ID:???
- 誘導兵器技能は無くして欲しい。このままでは機械化兵がちと弱すぎる。
そもそもミサイルを撃つときに大事なのは相手とこちらの位置(特にその機動状態)どりが問題になるのであって理知ベースってのは納得いかない。
ミサイル撃つときにいちいち彼我の情報をインプットしてから撃つかっての。
(いや、撃つ場合も歩けどその場合明らかにナビゲーターの仕事でしょ。士魂号複座型みたいに。)
- 266 :NPCさん:03/05/05 02:09 ID:???
- 歩けど→あるけど
- 267 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/05 02:11 ID:???
- >>265
むぅ、弱いですかのぅ。拙者はミサイル愛用しとるのでゴザりますが。
同じエンゲージに入られても〈呪法爆弾〉で殴れるし。リミッター解除しなくても天使しばけるし。
(このさいリアリティなんか気にしない)
- 268 :NPCさん:03/05/05 02:13 ID:???
- >>265
きっとロックオンレンジが狭い上に、発射までのタイムラグ計算とか在るんだよ(w
正直砲術でもいいとは思うけどネェ。
あるいは有線誘導とか、セミアクティブで照準し続ける必要が在るとかw
#エーテル誘導はセミアクティブなのかな?
- 269 :超神ドキューソ@厨房腐敗:03/05/05 02:21 ID:EIZPhbqV
- >>253
使い切りの投擲武器でICBMが欲しくなるな!w
>>265
ミサイルが機関砲より扱いにくい現状はどうかと思うよな!
ミサイルが使いにくい戦闘機なんて、実質戦闘力がないに等しいじゃねぇか!
まあ、誘導兵器と射撃兵器で技能が違うのには納得するが、射撃より誘導兵器の方が扱いにくいのはどうかと思うぜ!
戦闘機乗りが満足にミサイル使えなくてどうする!戦闘機なんてミサイルのキャリアでしかねぇんだよ!
- 270 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/05 02:24 ID:???
- >>269
>戦闘機なんてミサイルのキャリアでしかねぇんだよ!
求められているのが「WW2ばりにドッグファイトをやるゲーム」であって、
ミサイルのボタンを押すゲームじゃないからじゃゴザらんですか。
現実の空戦をシュミレートするゲームじゃなくて、マクロスや紅の豚の「現実」を再現するゲームというか。
で、それはそれとして、スクラッチで作れば充分ミサイルで戦える戦闘機乗りは作れるわけで。
- 271 :NPCさん:03/05/05 02:29 ID:???
- ここはあれだな!
洋上警戒空母、赤城、加賀
装甲空母、信濃に配備して、ヤシマ海軍連合艦隊!
天使化で全滅!余裕!真珠湾に逆襲じゃ!!
- 272 :NPCさん:03/05/05 02:30 ID:???
- 補完案その1:
この世界の誘導兵器は一見我々の世界のそれと同じに見えるが、
その実単純にFCS任せにできない何らかの問題を抱えている。
例:ミノフスキー粒子的なステキパワー
- 273 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/05 02:32 ID:???
- >>272
たぶん弾頭の誘導に使ってるのは紗(エーテル)で、弾頭には式が張り付いているものと思われ。
で、相手の紗を式の〈探知能力〉で探してるんじゃゴザらんかなぁ。
だから誘導兵器技能ってのは「陰陽道」のことなんじゃないかと思われ。
あれは式札で式を有効に操るための技能なんでゴザるですよ(妄想)
- 274 :NPCさん:03/05/05 02:32 ID:???
- マクロスだってミサイルじゃぁ、と無意味に煽って見る。
PL諸氏が納得しないようならGM権限で感覚ベースに変更しる!
- 275 :NPCさん:03/05/05 02:33 ID:???
- 単純に誘導兵器といっても地対地、地対空、空対地、空対空でそれぞれ
要求される技術が変わってくるだろうし、難しいなあ。
無論そういったリアリティを求めるようなゲーム性でないのは先刻承知なのだが。
- 276 :NPCさん:03/05/05 02:44 ID:???
- まあ、ミリタリーファンタジィだしな。
- 277 :NPCさん:03/05/05 02:51 ID:???
- ミサイルで遠隔攻撃するよりも「乾坤一擲」で人間爆弾する方が一億玉砕な感じでエンゼルギア的かも。
ミサイル使うのは「戦術指揮:ミサイル支援」で指揮官に任せてしまうのが気分じゃないかな。
…何のための〈誘導兵器〉技能だよ! てのはあるかもしれないけれど。(w
- 278 :NPCさん:03/05/05 02:52 ID:???
- 新型戦闘機「桜花」の投入しかあるまい!!
- 279 :NPCさん:03/05/05 02:54 ID:???
- >>277
いや、あれはルール的な後方爆撃(砲撃)なわけで。
ミサイルの存在意義が…
いちげきひっさ〜〜〜つ
- 280 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/05 02:55 ID:???
- ちなみにミサイルは「ミサイルランチャー」を装備して「F」射撃を可能にして、
エーテル誘導対天使ミサイルを使う限りにおいては、シュネルギア:ヤークトの標準装備である
88oより威力はでかかったり(射程はやや落ちるけど)。
〈操気術〉〈連撃〉〈チャージ〉〈呪法爆弾〉あたりがおすすめ。
- 281 :NPCさん:03/05/05 03:04 ID:???
- 99式誘導弾がないのはなぜだ〜〜〜
ガイキチに頼るな!国産化せよ!相当品ではなく個別データをよこせ〜〜〜
- 282 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/05 03:06 ID:???
- >>281
決まってる! 99式があってロシア製AAMがなかったら拙者が暴動を起こすからだッッッ
相当品万歳!
- 283 :NPCさん:03/05/05 03:09 ID:???
-
>>282
貴様がそんなだからSu32もMig25もないんだ〜〜
統一帝国技術原産の合衆国コピー品だからそれこそ相当品じゃねーーかーーー
- 284 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/05 03:13 ID:???
- >>283
まぁ、それはそーなんですが。
とはいえ、全ての機体やらミサイルごとにデータが違って相当品ルールがなかったら
ページ数がすごいことになっちゃうし。
それにほら、「Su-27とF-15とビゲンとミラージュ2000」のデータがあって(あくまで例)、
他の戦闘機のデータがなくて相当品ルールがないルールだったら、ベルクートやF−2には乗れないわけで。
適度にデータ量を押さえているから、GMの負担も減るわけでゴザるですよー。
(まぁ、どう転んでも東側や自衛隊に萌えるゲームじゃなさそだし)
- 285 :NPCさん:03/05/05 03:15 ID:???
- いや、わかってますがただの心の叫びですたい。
それこそ兵器にMOABとか要求しかねん(^^;
- 286 :超神ドキューソ@特攻野郎:03/05/05 03:21 ID:EIZPhbqV
- >>273
実際、そういうミサイルもあるみてぇだな!まだまだ試作段階みてぇだが!
通常のミサイルはこっちの世界と変わらねぇんじゃないかと思うぜ!
でも、天使兵が探知妨害かけてきやがるせいで、ミサイルはギリギリまで誘導してやらねぇと効果が薄いのかも知れねぇ!
>>278
最強兵器キター(・∀・)ー!!
- 287 :bloom:03/05/05 03:32 ID:zBuPq5aX
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 288 :265:03/05/05 03:35 ID:???
- 戦闘機の操縦においては回避も射撃もミサイル発射もどれも一つの技能だと思うんですよ。(この場合運動かな。)
なぜなら武器は基本的に固定されていて一方向にしか発射できず操作できるのは撃つタイミングだけ。
いかに当てるかも、いかに回避するかも同じ行動なわけです。
まあ、それはあんまりだからルール上技能を分けるのはいいとしましょう。
でも、主武器の判定値6(命中修正―6)、技能値1はあんまりでしょ。
格闘戦闘いらないから誘導兵器を3にしてくれ。
- 289 :NPCさん:03/05/05 03:39 ID:???
- >>288
てなわけで誘導兵器強化したのを作成しましょう。
あるいはPLに許可とって変更するなり、新クラス創設するなりしちまおう。
ていうか何故にミサイルの修正値はあんなに低いんだろう?
ロケット三式弾じゃなくて誘導兵器だよね?
やはりエーテルの不可思議ぱわ〜なのかっ!!
- 290 :NPCさん:03/05/05 03:43 ID:???
- うん、エーテルだな、きっと。
- 291 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/05 03:44 ID:???
- >>288
サンプルキャラクターの機械化兵についていうなら、
主戦術は後方のスナイパーを守るためにボスキャラとエンゲージ、〈仁王立ち〉で封鎖して
20ミリを〈ガンフー〉+〈リミッター解除〉で発射、敵の攻撃には〈反射防御〉だと主張。
ミサイルはHPが尽きたときの最後の武器でゴザるな(パトスで当てる)。
格闘戦闘は、兵器も何もない状態でひよっこ達が天使に襲われたときに素手で天使殴り倒せるので
便利でゴザるよー。
- 292 :NPCさん:03/05/05 03:47 ID:???
- 戦闘機による格闘…
はっ!F-15方翼突撃!?
- 293 :NPCさん:03/05/05 04:03 ID:???
- 先生〜!
列車砲が存在の割に弱い気がするんですが
「!一番機、ブレイク、ブレイク、高速で飛来する物体を確認…これは大口径砲弾!?」
「発射地点解析急げ!」
ちゅぼごーーーん
「くっ、超長距離の対空榴弾だと…」
「まさか、あの要塞がもう陥落したのか…」
「第四飛行隊を急行させろ。このままでは全熱する、、、」
- 294 :NPCさん:03/05/05 04:03 ID:???
- うあ。全滅ね。
- 295 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/05 04:05 ID:???
- >>293
射程が20キロあれば充分じゃゴザらんですかしら。エンゲージ攻撃でゴザるし。
榴弾である以上単体目標を破壊しずらいのはしゃーないかと。
- 296 :NPCさん:03/05/05 04:10 ID:???
- >>292
機関砲によるドッグファイト扱いといってみる。
誘導弾より昔ながらの機関砲に固執するロートルなクラスなんだよ、きっと♪
- 297 :アマいもん:03/05/05 10:13 ID:???
- アーマードコアやってるせーか、ミサイル、アレでもまだ命中率が高いよーな気がするな、兄弟ッ!
【単に下手なだけ】
>>183>>220
なるほど『理解可能』。
つーか、合気チットって、そんなにためこめるよーなモンだったのか。SHOCKダ
>>290
応急手当てに使えるくれーだからな、エーテルッ!
ハッ! まさか、消毒ってこと!?
- 298 :NPCさん:03/05/05 10:14 ID:???
- ルルブをまだ完全に把握しているとは言いがたいので
間違ってたらスマンけど
付属シナリオにさらっと「ホイシュレッケ30グループ」
とかあるんですが
これはカタナで片っ端から切り落としていくようなシュネルギアはいらんと?
- 299 :NPCさん:03/05/05 10:33 ID:???
- 俺は逆に、主兵装が弾切れしない上に、
強力な突き返しで群がる天使をバッタバッタとなぎ倒す
白兵シュネルギアの方が大軍相手には便利だと思っていた。
- 300 :アマいもん:03/05/05 10:58 ID:???
- やっぱりヤシマは白兵戦至上主義国家ですか、兄弟。w
ところでさ、装備品ってハードポイントにつけるんだよな。
シュネルギアの手に装備する武器(ライフルとか)を、別の武器(カタナとか)に持ち替えたい場合って、もともと手に持ってた武器はハードポイントにしまうってコトでOK?
- 301 :NPCさん:03/05/05 11:07 ID:???
- >>消毒
止血しないと死ぬぞw
- 302 :NPCさん:03/05/05 11:33 ID:???
- >>300
それは p106 ▼装備の交換 で良いかと。
個人的には、マイナーアクション一回で「武器を落とす→武器を抜き出して準備」も認めて良いと思う。
- 303 :NPCさん:03/05/05 11:34 ID:???
- >>300
弾倉補填もしくは、ウェポンラックが無ければ
捨てるのが普通かな、確かアクション消費しないし
- 304 :303:03/05/05 11:36 ID:???
- スマン、ルルブによると捨てるのもマイナー消費ぽ
個人的には>>302に同意
- 305 :NPCさん:03/05/05 11:41 ID:???
- 現代からEGの世界に飛ばされたキャラクターを作ってもいいかな?
平行世界モノをやりたいんだが。
- 306 :302:03/05/05 11:41 ID:???
- >>300
あ、手持ち武器の機体への保持には p97 ウェポンラック が必要なので注意。
下手に持ち替え用武器を準備するよりも、直にハードポイントに搭載可能な武器
(例えば 九八式対天使砲)ではいけないのか、というのも一寸考えた方が良いかも。
- 307 :NPCさん:03/05/05 11:46 ID:???
- >305
それで面白くなると思うなら、ためらう必要はまったく無いと思うぞ。
- 308 :NPCさん:03/05/05 11:48 ID:???
- >>305
「エンゼルギア・アンリミテッド」とか名付ければOKかと。(w
- 309 :NPCさん:03/05/05 11:51 ID:???
- >>306
そこらへんはホレ、スタイルってやつだろう
- 310 :NPCさん:03/05/05 11:58 ID:???
- 日本からヤシマに跳ばされた少年は
平和からの乖離が普通のギアドライバーよりも大きくていいかも。
- 311 :NPCさん:03/05/05 12:01 ID:???
- >305
どうでもいいが、AngelGearなわけですが。
- 312 :NPCさん:03/05/05 12:08 ID:???
- ジュブナイルとして、いい感じの設定かも。
ガンパレも平行世界ネタ満載だったな、そういえば。
- 313 :NPCさん:03/05/05 12:09 ID:???
- オーラロードが開かれたりするわけですな。
- 314 :NPCさん:03/05/05 12:17 ID:???
- オーラ力が異常に強く、暴走するとハイパー化するんだろうな。
で、機体は白兵戦のマサムネなわけだ。
- 315 :NPCさん:03/05/05 12:22 ID:???
- >>314
ルールに沿うならば
クラス:ギアドライバー
機体:マサムネ
特技:狂戦士
初期アガペー:660
て所か?
- 316 :NPCさん:03/05/05 12:40 ID:???
- キラメク光が俺を撃ったりするわけですな。
- 317 :NPCさん:03/05/05 14:26 ID:???
- オーラの力を蓄えちゃったりして、
- 318 :NPCさん:03/05/05 14:30 ID:???
- エーテルバトラー〜
そのうち可変型とか出てくるのか。
- 319 :NPCさん:03/05/05 14:57 ID:???
- バリアーもついてるしな。
- 320 :NPCさん:03/05/05 15:01 ID:???
- ナビの更なる小型化と単独飛行機能搭載も必要だな
- 321 :NPCさん:03/05/05 15:02 ID:???
- 平行世界から来たことになると生まれ表や境遇表はどうなるんだろうか
天使の子&失われた故郷かな?
- 322 :NPCさん:03/05/05 15:17 ID:???
- シュネルギアの機動はブレンパワードやオーバーマンを髣髴とさせるなぁ。
あえてトミノっぽく遊ぶのも一興か。
- 323 :鋼鉄騎兵:03/05/05 15:19 ID:???
- >321
生まれ表は生き別れや記憶喪失、境遇表は愛された子や別離などとするのはどうでしょうか?
- 324 :NPCさん:03/05/05 15:21 ID:???
- あまりセリフがぽんぽんj出てこない人とプレイすると、
「そこっ!」とか「させるかぁっ!」みたいな間に合わせのセリフが連発して
図らずもトミノチックになってしまうヨカーン。
- 325 :NPCさん:03/05/05 15:25 ID:???
- 「みえる!」「早い!」も加えてくれ(w
- 326 :NPCさん:03/05/05 15:27 ID:???
- 「僕たちは天使と解りあえるんだ」
とか言いだしそうだな。
で天使化するわけだ。
- 327 :NPCさん:03/05/05 15:33 ID:???
- 実は並行世界から日本に送られた捨て子で、
育ての親とに間に隔意を感じている「疎まれた子」ってどう?
ここは本当のボクの居場所じゃない……
小さいころから、なぜだかそんな風に感じていた……
みたいな感じで、第一話でヤシマに「帰って」くるの。
キャンペーン最終回までに人間的に成長して、
自分で作っていた頑なな心の壁が消え去ったとき、
【家族からの忌避】は【家族からの親近感】に書き換えられて、
日本に戻るのですよ。
- 328 :NPCさん:03/05/05 15:35 ID:???
- 解りあえない場合は敵味方共に全滅するので
嘘でも平和的な台詞を叫んどきましょう
- 329 :NPCさん:03/05/05 15:38 ID:???
- >327
なんだか夢オチになりそうな展開だな。
最後に あれは幻か夢だったとのか なりそう。
- 330 :NPCさん:03/05/05 15:39 ID:???
- 現状では「合衆国」に関する情報が少ないから
トミノ風シナリオはやりにくいな。
天使相手じゃ政治論争も哲学論争もやりようが無い。
- 331 :NPCさん:03/05/05 15:42 ID:???
- >>330
コンプレックスだらけの男性キャラとキティな女性キャラがいればらしくなるさ。
- 332 :NPCさん:03/05/05 15:43 ID:???
- >330
善悪の彼岸とか、相対的な認識とか
グノーシス主義とかイデア論とかカバラ哲学を絡めればいいんでは?
それだとEVAになりそうだが。
- 333 :NPCさん:03/05/05 15:48 ID:???
- ガンダム
EVA
ブレンパワード
オーラバトラー
サクラ大戦
マクロス
雪風
GGG
ガンパレードマーチ
どんなスタイルでもできるな。
- 334 :NPCさん:03/05/05 15:55 ID:???
- GGGってなに?
- 335 :NPCさん:03/05/05 15:58 ID:???
- >>333
ラーゼフォンを忘れているにょー。
「天使の子」なんて、まさにラーゼフォン的なプレイ向きのライフパスにょー。
- 336 :NPCさん:03/05/05 15:59 ID:???
- >334
たぶんガオガイガーでしょう
- 337 :NPCさん:03/05/05 16:04 ID:???
- >>334
セガガガ
- 338 :NPCさん:03/05/05 16:08 ID:???
- >>330
敵フーファイターエースパイロットや、F-22乗りとか、結構いけるんでない?
政治思想は
「そんなこといってるから甘いのさ。これは貴様らが仕掛けてきた戦争だろうがぁ!!」
「神の加護よ!英知よ!力よ!裁きを受けよ!東洋のサムライっ!!」
とかでごまかす(^^;
- 339 :NPCさん:03/05/05 16:08 ID:???
- ギルティギアゲゲボ
- 340 :NPCさん:03/05/05 16:09 ID:???
- 情報将校同士の深く静かな戦い!これですよ!!
- 341 :NPCさん:03/05/05 16:12 ID:???
- ダーザインが4レベルになったらアガペーが-20+4ではなく16低下するって
表記してくれると初めての人にとっても処理が早いんだけどな。(´・ω・`)ショボーン
- 342 :NPCさん:03/05/05 16:14 ID:???
- チットを使ってると
上昇に使った分+ロールに使った分でまとめて精算するので
分けて計算したほうが計算しやすいのでつ。
- 343 :NPCさん:03/05/05 16:17 ID:???
- >>341
俺としては-24+4で20低下とかしてくれた方がわかり易くていいのう、端数ウザイ・・・
- 344 :NPCさん:03/05/05 16:25 ID:???
- >>338
なるほど!
ドライバー 「遺憾ながらシュネルギアを放棄する。ナビゲイターは脱出しろ」
F-22 「これ以上の損害は出させねえ。 悲しいけど、 これ戦争なのよね」
下から突っ込むぜ!」《乾坤一擲》
ドライバー 「た、たかが一機のフーファイターに、このシュネルギアがやられるのか!
やらせはせん、やらせはせんぞ、貴様ごときに。やらせはせんぞー!」《仁王立ち》
フーファイター「な、何者なんだ?」
こんな感じかな?
- 345 :NPCさん:03/05/05 16:31 ID:???
- 敵味方がが逆だなぁ(w
- 346 :NPCさん:03/05/05 16:35 ID:???
- エーテルの伝播速度って
光速≧音速
だよね?「光の速度と同じ」が一番はやいんだろうけど、某実験を成立させるためにはやっぱ、上記処理の方がいいのかな
いや、どうでもいいんだけどね
- 347 :NPCさん:03/05/05 16:35 ID:???
- 光速≧エーテル≧音速
失礼
- 348 :NPCさん:03/05/05 16:36 ID:???
- だぁぁ!
光速≧エーテル>音速
- 349 : ◆lwdnNJFGXE :03/05/05 16:41 ID:???
- 6月頭あたりにGMができるといいなぁといってみるテスト
- 350 :NPCさん:03/05/05 16:58 ID:???
- オフセッションだと、このシステム、恥ずかしくてできないなぁ…。
コンベンションだと、どうしても恥が捨てきれない・・・・。
- 351 :NPCさん:03/05/05 17:01 ID:???
- 大丈夫っ! 他の面子もコンベンションでの恥をかき捨てに来た奴等ばっかだから。 どうだかっ!
- 352 :NPCさん:03/05/05 17:03 ID:???
- コンベンションにいくときはオウチに恥を置いて出かけますがなにか。
- 353 :NPCさん:03/05/05 17:04 ID:???
- ふ、俺はもはや恥などという言葉は忘れてしまったがな・・・。
- 354 :NPCさん:03/05/05 17:09 ID:???
- 恥めてのおるすばん〜
- 355 :超神ドキューソ@飛行騎兵:03/05/05 17:16 ID:EIZPhbqV
- >>350
じゃあオンラインでやろうぜ!と言いたいところだが、オンラインで捌くには少々面倒なんだよな、このシステム!
漏れ様もコンベに行く時は恥を置いていくぜ!つうか、むしろ両手一杯のネタを抱えて、普段できねぇ事をやりにいくようなもんだからな!余裕!
- 356 :NPCさん:03/05/05 17:54 ID:???
- 負傷からの回復ルールがよくわからんっす。
<応急手当>判定に言及してるのってどこ?
#使用技能、能力値。各種特殊技能除く
応急手当以外の回復についてもわかんねぇし、整備関連のルールも今ふたつ
- 357 :NPCさん:03/05/05 18:24 ID:???
- 戦闘ルールのP111に「負傷ゲージの回復」という項目があるです。
記述が少なすぎるから、連続して判定できるのか、とか
自然回復はしないのか、とかちらほらと疑問が残るけど、
そこはシナリオに応じてGMが決定してくれってことなのかな。
- 358 :NPCさん:03/05/05 19:18 ID:???
- >>357
いや、あそこの記述では
どの技能、能力値を使って判定するのかわからないんだよ。
特殊技能で回復に使えるのはあるけど、恐らく<応急手当>判定というのはそれとは異なるものだろうし。
- 359 :NPCさん:03/05/05 19:28 ID:???
- ま、治療判定で失敗して死ぬことは無いんだけどね(^^;
- 360 :NPCさん:03/05/05 19:56 ID:???
- ホントだ。てっきり天羅の癖で<応急手当>技能があるものだと
決めてかかっていたです。
エラッタによれば
P98 21行目 医薬品の備考
誤:〈応急手当〉
正:〈エーテル〉
P111 左段 8行目
誤:〈応急手当〉
正:〈エーテル〉
とのことなので、<エーテル>で回復するっぽいですな。
「P111 左段」とあるのは「右段」の誤りかな?
- 361 :NPCさん:03/05/05 20:06 ID:???
- >>360
さんすこ…って
それは何か?天使核の力で体が急に治るわけか!
…通常の回復処置はGMの演出裁量なわけね…
- 362 :NPCさん:03/05/05 20:39 ID:???
- エンゼルコアを持つ人間は激しい陵辱に耐えられるように強い回復能力を持っています。
- 363 :NPCさん:03/05/05 20:53 ID:???
- 天使核を持つ人間は、通常よりも成長の度合いが遅く、且つ治癒能力が優れている。
天使の血が濃いものは、失われた肉体を再生すらするらしい。
…だから、エンゼルコアのサラサはちゃんと成人していると書かれていたんですが…。
ルルブ165ページだと15歳・・・。
やはり、18禁から落ちてくる段階で、本来の設定に戻ったのか?
まぁ、15歳にも見えないといえば、見えないかもしれないのだが。
既出ならすまない。
それはともかく、完全機械化兵や、機械化兵、管制官などの他のPCも、
“天使の血を強く引いている”ものが多いのでしょうか?
- 364 :NPCさん:03/05/05 20:58 ID:???
- >>362-363
(*´д`*)アハァ♥
↓
Σ(゚д`*;)アッ,アハァ♥
↓
Σ(*゚Д`;)ア…ア…アッハァァァァァァァァ♥!!!!
↓
(*´д`;)…
↓
…(*´д`)アハァ…♥
- 365 :NPCさん:03/05/05 21:09 ID:???
- >>363
管制官、指揮官、情報将校はどうなんでしょ?
特に情報将校。
簡単な検査でわかるんだから、天使核持ってるようなあやすぃ人間(?)、工作員にはしないわな
#したっぱじゃなく、文字通り士官クラスの連中なわけだし
機械化兵なんかは体に直接天使核つーかV機関埋め込んじまうのでそんなものかと。
- 366 :NPCさん:03/05/05 21:18 ID:???
- 質問なんですが、ダーザインの決め方で
「XXXからの○○○」
という風に記述するとあるんですが、これって
A)実際その対象からPCがそう思われているという設定
B)PCがXXXに○○○と思われていると思い込んでいるという単なる妄想
のどっちなのかよくわかりません。
A)だとGMとか他PLにいちいち確認を取らなくちゃいけないということなのか?
(ナビゲーターの場合は確認不要かも知らんが(w))
B)だと妄想野郎的プレイをやっちゃえってことなのか(藁
どっちなんだろう?
- 367 :NPCさん:03/05/05 21:19 ID:???
- Bはねえだろw
- 368 :NPCさん:03/05/05 21:25 ID:???
- >>366
激しくワラタ
確かに登場人物全員妄想野郎ってのもある意味楽しいセッションになりそうだが・・・
一応、ダーザインを取る時にGMとか他PLに確認取る事になるだろうが
よほど変な物にしない限り、その場のノリで決まっていくんで
面倒には感じなかったな
- 369 :超神ドキューソ@飛行騎兵:03/05/05 21:27 ID:A4ZAfZIl
- >>366
AとB、どっちでもOKだと思うぜ!
自己を確立するのは他者からの感情、って形にシステム組んでるみてぇだが、結局、自分がそれを自覚のあるないに関わらず認識してねぇと、ダーザインなんぞ結びようがねぇと思うからな!
Bの形でダーザイン結んで、どの女性キャラからも好意を持たれてると思い込んでるナンパキャラをやるのも面白そうだな!
- 370 :NPCさん:03/05/05 21:29 ID:???
- ルルブの記述では、
「ダーザインとは(略)このゲームではキャラクターの存在を
相互に補完する他人を表している」
とあるな(p50柱、他p118等)。
p121に確認を取る必要がある旨の記述はないが、
やはりGM及び他PLの同意を得た上とするのが平和だろう。
- 371 :NPCさん:03/05/05 21:30 ID:???
- >>369
よかないだろ、それは既にハウスルールの域に入ってないか?
- 372 :NPCさん:03/05/05 21:33 ID:???
- >>366
大体の場合「じゃ『○○からの××』取るよ」「おけ」「××より□□の方がよくね?」
程度のやりとりで済むもんな。
それにダーザイン取りたい奴はそれなりのアプローチをするだろうし。
- 373 :223:03/05/05 23:12 ID:???
- とりあえずここで呟いているだけでは始まらないので、歩いてみる事にしました。
「エンゼルギアオンリーコン準備会仮設掲示板」というモノを用意してみたので、冷やかしにでも来て下され(w
ttp://bbs8.otd.co.jp/884533/bbs_plain
そして準備に先立ち、GMをやって下さる勇者を切に募集します(^^ゞ
- 374 :NPCさん:03/05/05 23:16 ID:???
- >>373
おおお、すげえw
俺ぁ長野県人だけど日程によっちゃGMしてもいいよw
- 375 :NPCさん:03/05/05 23:27 ID:???
- >>373
いいねいいね。やるなら行くよ。
GMは無理だけど、下働きなら手伝っちゃうよ。
- 376 :NPCさん:03/05/06 00:35 ID:???
- 関西じゃないから行けそうにない〜〜
応援してるよ〜〜
- 377 :NPCさん:03/05/06 01:41 ID:???
- >>376
? 東京近郊じゃ?
- 378 :NPCさん:03/05/06 01:49 ID:???
- >>376
漏れが関西ってこと〜〜
- 379 :NPCさん:03/05/06 01:52 ID:???
- >>366
ダーザインの決め方ですが。
プレイ中に新規に設定される分については、
>A)実際その対象からPCがそう思われているという設定
に限定して運用した方が無難。
但し、ダーザイン全般についてだと、p53 境遇表「境遇:離別」や「境遇:失われた故郷」
のように、対象からの感情が現在では消滅しているダーザインも有る。
ただ、ダーザインという概念の定義から言って、
>B)PCがXXXに○○○と思われていると思い込んでいるという単なる妄想
という事だけは無いので注意。
詳しい事はハイデカー(の入門書)を読んでもらうか哲板で質問してもらうしかないのだけれども・・・。
とりあえず「B)だけは無い」と考えておけば間違いは無いです。
- 380 :NPCさん:03/05/06 01:55 ID:???
- うーんと、ダーザインは多分に霊的なアレが関与してるナニなので
対象が物理的に現存しているかどうかはさして重要ではないぞ、
と言ってみるテスト
- 381 :NPCさん:03/05/06 02:10 ID:???
- >>373
気軽に書き込めるようにリモホ表示なしにしてみてはいかがだろうか
- 382 :379:03/05/06 02:40 ID:???
- >>380
そういう理解でも事実上の誤差は生じないけれども…
それだとエンゼルコア世界では霊魂が実在するという
設定に限定してしまいますね。
現在存在する「天使核」に採取者や使用者の思念が刻み込まれる、
という設定なら含まれていると思うけれども、「霊」なり「残留思念」なり
が(オフィシャルに)存在するかどうかは微妙。
少なくとも「ダーザイン」だのという用語からはかけ離れてしまいそう。
p121 ●ダーザインの昇華 がプレイヤーの任意で出来る事から分かる
ように、ダーザインというのはあくまでもそれを持つ PC の属性。
だから、PC に対して何らかの感情を持つ PC/NPC が居たとしても、
それが即、ダーザインになるわけではない。
もちろん、ダーザインは「〜からの」で表される対象の感情によって裏打ちされる
「事実」がなくてはならない。
実際問題として、 p120 ●変更するタイミング に厳密に従っている限りでは、
そう変なことにはならないでしょうけれども。
深いロールプレイを目指すならばここらへん一寸考慮してみた方が良いかも。
- 383 :NPCさん:03/05/06 02:43 ID:???
- 軽い気持ちで「ダーザイン」「ハイデガー」を検索してみたら
一番上にヒットしたのが兄貴の嵐!(w
ttp://216.239.53.104/search?q=cache:XRW7Vupt9QIC:webclub.kcom.ne.jp/mb/watan/games/floreal/person.htm+%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3+%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%AC%E3%83%BC&hl=ja&ie=UTF-8
- 384 :366:03/05/06 02:44 ID:???
- >>379
個人的には>>366のAとBの中間かな?とか思うんですが、
完全にAということにすると、ダーザインを
「XXXからの信頼」
にした場合、
XXXはそのPCを信頼しなくちゃいけないことになるんでしょうか?
あるいは何らかの失敗をして信頼を失った場合、
ダーザインは破棄されないといけないのかな?とか
微妙な問題が(w
- 385 :NPCさん:03/05/06 02:53 ID:???
- 要約になっとらんが
ダーザイン=「人から受ける想いを感じることによる自己の認識」?
こんな感じならロゴスが湧いてアガペーに変わるのもなんとなくわかるような
気がしないでもないようなつもりになったりならなかったり(なんなんだ
- 386 :379:03/05/06 03:08 ID:???
- >>384
実際、微妙な所に踏み込むと途端に泥沼に踏み込む概念ですよね。
>完全にAということにすると、ダーザインを
>
>「XXXからの信頼」
>
>にした場合、
>XXXはそのPCを信頼しなくちゃいけないことになるんでしょうか?
基本的にはそう。
手順としては、GMとプレイヤーの協議によって「XXXはそのPCを信頼している」
という設定が可能な場合にだけ、そのダーザインの取得が成立する、という具合
になるわけだけれども。
もちろん、379 にも書いたように、ダーザインはA)の範疇に収まらない事は確か
ですが。
- 387 :379:03/05/06 03:09 ID:???
- >>384
>あるいは何らかの失敗をして信頼を失った場合、
>ダーザインは破棄されないといけないのかな?とか
>微妙な問題が(w
それは、
p120 ●変更するタイミング
> そのために、PCに対する関心を高め、そのキ
>ャラクターのPCに対する気持ちをより高めてい
>くべきである。そして、その感情に合わせて、
>ダーザインを修正していくべきなのだ。
というわけでルールの範囲内の事象。
その場合だと p121 ◆感情の変更 に従って
「信頼→軽蔑」に変更する、というのが本式
でしょうか。
あと、ダーザイン対象のキャラクターがPCに対して「愛していると演技している」
のを受けてPCに「(キャラクター)からの愛情」ダーザインを取らせる、というのは
有りなので注意。
「全く根拠無しの思い込み」であるB)は成立しない、というだけですので、根拠が
あるのならば妄想(というか錯誤)も有りです。
- 388 :NPCさん:03/05/06 03:21 ID:???
- …もしかしてデザイナー?
- 389 :NPCさん:03/05/06 04:19 ID:???
- >>379
つまり天羅の時の「その個人が思い込んでるコト」=因縁を設定することでプレイヤーを縛るのでなく、
「他人にどう思われているか」=ダーザインを設定し、そのことをどう使うかはPCに任せるという
スタイルで、零システムを一歩進ませたのが、萌えシステムなわけですな?
- 390 :NPCさん:03/05/06 04:48 ID:???
- >346
エーテル波は光速以上じゃない?
- 391 :NPCさん:03/05/06 07:03 ID:???
- >679
NPCナビゲーター草薙伊音のもう死んでいる人間からのダーザイン「兄からの純愛」の解釈は?
- 392 :NPCさん:03/05/06 07:18 ID:???
- 思い出かな?
- 393 :NPCさん:03/05/06 07:31 ID:???
- 仮面を付けた正体不明の敵が登場する
- 394 :NPCさん:03/05/06 07:39 ID:???
- 地球上ではまったくタイムラグ無く通信できるってのも、
微妙な表現ではあるよな……
>エーテル波通信
まあ、エーテルの物理学なんか考えても無意味なんだろうけど(w
- 395 :223:03/05/06 07:50 ID:???
- >>374>>375>>376
応援ありがとう (^^
あ、詳しい事は決まり次第向こうに書きますね
>>381
サクリとリモートホスト表示なしに直してみました(w
>>388
もしかして俺の事を指してたりする?
…だとしたら「違う」と言っておくよ
- 396 :アマいもん:03/05/06 08:36 ID:???
- ダーザイン全部《××からの憐憫》にして、「羽村先生! オレ本当にタダの風邪なんですか!?」プレイとか――
全部《××からの欲情》で、「ボクは無事に帰れるのでしょうか」プレイとか――
提唱してみる。
【するだけ】
>>302-303
やっぱウエポンラックがなきゃあ、ダメか、兄弟。
……そういや、マサムネって、肩に鞘がついているよーな?
- 397 :NPCさん:03/05/06 08:38 ID:???
- エーテル工学のの授業ってすげー面白そうだよな(w
- 398 :NPCさん:03/05/06 10:01 ID:???
- う〜ん。
何故情報将校が常設クラスとして設置されているのだろう?
使いどころがわかりにくい…
#他クラスに比べて間接的に過ぎると言うか
面白いアプローチなんだが、これだと個人的には整備員が先に欲しかったカナ
世界大戦をやるにあたってはやっぱり武器データ他見直さんと、歴史との整合性がつかん(^^;
- 399 :超神ドキューソ@飛行騎兵:03/05/06 11:20 ID:z4TSOfnd
- >>395
たぶん>>379の事じゃねぇか?
>>398
どっちにしても、戦闘中のアプローチが難しいと思うのは漏れ様だけか?
いや、情報将校の方がまだ戦闘指揮に関わる余地を残してるだけ戦闘に参加しやすいのか!
整備兵なんか、戦闘中何してりゃいいんだかわからなくなるな!やっぱりスパナで殴り倒しか?
- 400 :NPCさん:03/05/06 11:28 ID:???
- 折れも整備員よりは使いやすそうだと思うんだが、
整備員の戦闘中の行動のビジョンがあるなら教えて欲しい。
- 401 :NPCさん:03/05/06 11:59 ID:???
- 情報将校がPCとして登場するのは、GMがハンドアウトで情報将校を指定したとき。
てことは、別に天使との戦闘に参加できなくても問題ないんじゃない?
むしろ天使との戦闘の混乱を利用して瑞穂基地の内部を調査しているうちに、
知ってはならない真実を知ってしまう――みたいな展開のほうが「らしい」気がする。
- 402 :NPCさん:03/05/06 12:04 ID:???
- >>400
「今だ!右にある赤いボタンを押せ!こんな事もあろうかと(以下略」
って感じではいかがでしょうか?
- 403 :NPCさん:03/05/06 12:35 ID:???
- 「こんなこともあろうかと、お前のシュネルギアには遠隔特攻装置を搭載しておいたのだ」
とか言われそうだのう。
- 404 :NPCさん:03/05/06 12:46 ID:???
- 他にもいろいろと改造していたとかして・・・
変形したりドリルがついたり、挙句のはてには合体したりするのか(w
- 405 :超神ドキューソ@技術班:03/05/06 13:01 ID:z4TSOfnd
- >>400
整備兵は前線兵士と交信を行なう権限が与えられている。
戦闘中、整備兵は直接機体に触れられないため、損傷した機体の応急修理は、整備兵の指示に従って各機体のパイロットが行なう事になるためだ。
だが、整備兵との通信のおかげで、戦闘が有利に運んだという報告もある。
撃墜された天使兵の解体・処分は整備兵の役割であるため、彼らは誰よりも天使兵の身体構造を知っているというのだ。
また、これは整備兵の権限を逸脱する行為ではあるが、パイロットの要請に応じて、整備兵が独断で装備を渡す事もあるらしい。
>>363
機械化兵の寿命の原因としては、
・機械部分に対する生体部分の拒絶反応
・V機関の機能異常
が挙げられる。上記のうち、拒絶反応に関しては、近年の技術進歩によってほとんど起こらなくなったが、V機関の機能異常に関しては、現在も原因が判明していない。
これに関して挙げられている説のひとつとして、V機関は、天使の血によって初めて安定するというものがある。
安定したV機関を持つ機械化兵はヘルプストハイム・チェックが確立する以前に機械化された者ばかりであるため、この説を証明する事は現時点ではできない。
現在、V機関を安定させる要素を発見するために、機械化手術を行なう際には、対象の兵士の身体データを徹底的に取得する事となっている。
完全機械化兵に関しては、クローニングの際に遺伝子レベルで天使核を組み込んでおり、天使の血を継いでいると言っても良い。
だが、現時点では黒い天使核を組み込む事は不可能であり、現在、解析が進められている。解析は難航しており、当分は適格者を探してくるしかないのが現状である。
なお、天使核を持つ者が全て機械化手術を受けたり、ギアドライバーになるわけではない。
ギアドライバーになれるのは黒い天使核を持つ者だけであるし、天使核を持っているからと言って機械化手術を強制することはできないからだ。
【以上全部口から出任せ】
- 406 :NPCさん:03/05/06 13:08 ID:???
- >>405
>天使核を持っているからと言って機械化手術を強制することはできないからだ。
脳内設定にケチつける気はないが
ガキを平気で前線に送り出す連中が
改造手術を躊躇ったりするだろうか・・・
- 407 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/06 13:10 ID:???
- >>398
あれは何よりも「エンゼルコア」の主人公であるラルフ・マスケンヴァルやるクラスなんだと思われ。
戦闘中は〈軍略〉や〈話術〉ベースでサポートやってりゃよいかと。基本的な立ち位置は「副官」でゴザりますし。
イゼルローン要塞司令室でゴタク並べてるシェーンコップというか。
>整備兵
「ダラダラしてると海にたたっこむぞ!」「オレの若い頃はテッパンの上に寝たもんだ」とかいいながら、
〈アイコンタクト〉+ダーザイン全力昇華でロゴス80点ほど出撃前のパイロットにプレゼントすると喜ばれます。
クラスは指揮官/オペレーターがおすすめ。
- 408 :NPCさん:03/05/06 13:12 ID:???
- どっちかってーと天使大戦現在の方針は、
完全機械化兵を量産する方向だと思うんだが。
無理やりただの機械化兵をつくってもあまり効率が良くないと思うが。
- 409 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/06 13:16 ID:???
- >>405
一応突っ込んでおくでゴザるが(苦笑)、
ヘルプストハイム・チェックが確立されてから、機械化兵が産み出されたのをお忘れなく。
機械化兵の寿命が短いのは、体内を巡るエーテル(紗)の過不可によるものでゴザる。
詳細は「エンゼルコア(RUNE SOFT)」を。
また、完全機械化兵にはそもそもV機関(天使核)が入っているハズ。
“黒い天使核の入った完全機械化兵”は既に存在していることが同人誌で言及されていたり。
なお、「実はお前には黒い天使核が入っていたのだ、未成長でわからんかったが」
というのは、エンコア的にはありだと思われる拙者。
- 410 :NPCさん:03/05/06 13:25 ID:???
- シナリオで面白いのを考えた
ガイシュツの並行世界ネタも含めて
俺達の住む世界からEGの世界に飛ばされたPC達
第一部は1939年の世界大戦編で闘いマンハッタンで終わる
その後再び俺達の住む世界に帰還しその後1999年7月に飛ばされ
再び戦うのはどうだ?
ややこしいシナリオになりそうだけど。
- 411 :NPCさん:03/05/06 13:26 ID:???
- いやだからEGじゃないって(w
- 412 :超神ドキューソ@厨房腐敗:03/05/06 13:41 ID:z4TSOfnd
- >>409
あ、ルールブックに書いてあったw<機械化兵の寿命が短い原因
なら、
「天使核保有者はエーテルに対する強い順応性があり、エーテルの過負荷にも耐える事ができる。
だが、わざわざ天使核保有者を選んで機械化するよりも、最初から完全機械化兵を作った方が簡単なため、機械化手術は志願者しか行なわなくなっている」
とかホラを吹いておくか!
あと、V機関に入れる天使核が人から摘出したものなら、わざわざ黒い天使核を摘出して完全機械化兵に入れるより、最初から黒い天使核保有者をシュネルギアに乗せた方が手っ取り早いという事になるな!
じゃあ、「完全に調整されたV機関」って何だ?
- 413 :NPCさん:03/05/06 13:51 ID:???
- >>412
>わざわざ黒い天使核を摘出して完全機械化兵に入れるより
シュネルギア搭乗を拒否したり、パイロットの適正が低い奴
大きな負傷をしてシュネルギアに乗れなくなったりした奴から
摘出されるんじゃねーの
- 414 :NPCさん:03/05/06 13:55 ID:???
- 費用がかかりすぎるから現在は天使核の摘出はしてないんじゃなかったか?
- 415 :NPCさん:03/05/06 14:27 ID:???
- たしか戦場から回収して天使核を取り出しているとかなんとか書いてあったな。
天使核ハンターもいるらしい。
- 416 :TRPGの王子さま:03/05/06 14:31 ID:???
- ルール運用で2,3わからない事があるので教えて欲しいかな〜
1:アガペーの上昇について
ルールブックのp120にロゴスおよびパトスチットを消費するとアガペーが上がるとあるんだけど・・・これは、パトスチットをロゴスに変換(ダーザインロール)したり、ダーザインのレベルアップ時にも発生するのかな?
それとも、パトスチットをロゴスのように使ったときだけなのかな?
2:完全機械化兵や機械化兵のSA≪高速戦闘モード≫≪リミッター解除≫の持続時間が良くわからないかな。一度起動したら戦闘終了まで有効なのかな?それとも、1行動(1判定)のみ有効なのかな?
誰か詳しい人、教えて欲しいかな〜
- 417 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/06 14:33 ID:???
- >>416
A1:上がります。ダーザインのレベルアップもダーザインロールも。
A2:1判定だと考えるのが主流。最後はGM判断。
- 418 :TRPGの王子さま:03/05/06 14:43 ID:???
- すばやい解答感謝かな
A2について、さらに追加質問かな
1判定毎に高速戦闘に入る為のSAを使わなければいけないという事は、高速戦闘に入れているのはSAを使った瞬間だけという事になるのかな?
また、判定の無い行動(移動・イニシャチブの決定)の時はこのSAは使えるのかな?
- 419 :NPCさん:03/05/06 14:52 ID:???
- 先日ルールを入手。機械化兵・戦闘機乗りで板野サーカスをやらかしたいのだが、何だか現状
ルールでは茨の道っぽい。
機械化兵は《誘導兵器》への適正が低いし、基本アガペーが高いからロゴス使いまくりに抵抗が。
やっぱ、クライマックスの一発芸としとくべきだろーか? >板野サーカス
- 420 :1行クソレス (´ε`)屋:03/05/06 14:53 ID:???
- 逃げる方? 撃つ方?
- 421 :419:03/05/06 14:55 ID:???
- 当然撃つ方。逃げる方はサンプル機械化兵でもOKであるし。
- 422 :NPCさん:03/05/06 14:57 ID:???
- >>クソ
君は《誘導兵器》への適正って文字が読めなかったのね。
>>419
ともあれ、貴方のご希望とまわりのPLの要望に合わせて選んでくださいな。
- 423 :NPCさん:03/05/06 15:17 ID:???
- ところで俺の天使核を見てくれ
こいつをどう思う?
- 424 :NPCさん:03/05/06 15:18 ID:???
- ! ',. す
大 ', ', ご
き ト-、,,_ l く
い ! `ヽ、 ヽ、 : _
で / ヽ、`゙γ'´
す / \
; ! ト, ヽ
ヽ__ ___ノ ,! | | ト, ゙、
レ'゙ ,イ ./|! .リ | リ ! .|! | ト|ト}
,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´ /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 ` {.7ぎ゙`7゙
ゞ‐゙'' ,. ,. ,. l`'''゙" ,'
〃〃" ! |
! l
! (....、 ,ノ !
j `'゙´ ,'
ー--===ァ /
_ _ ./
\ ` ̄ ,/
` .、 /
:ミ:ー.、._ /``'''ー-、
- 425 :NPCさん:03/05/06 15:20 ID:???
- 戦闘機って格闘していいのか?っていうかしたい。
- 426 :NPCさん:03/05/06 15:28 ID:???
- >>407
指揮官/オペレータだとメインテナンス特殊技能が取れないのが(^^;
戦闘中用に指揮戦術/オペレーション特殊技能のどちらかを持たせるってのはいいと思う。
やらせるなら
メンテナンス一つ、指揮戦術から一つ、任意に一つ、というところだろうか。
漏れなんかは帰還後の修理や高性能武器なんかで結構満足しちゃうんだけどな〜。
ほら、急いで修理しないと次の戦闘で壊れたまんま、補給無しのまま出撃したりしなくちゃいけなくなったり。
どこからともなく装備を持ってくる整備員。
戦闘中に的確に無線支援する整備員(マテ
#この場合、指揮下ではなく所属部隊、あるいは整備担当、もしくは整備長で指揮下におくのが妥当?
- 427 :NPCさん:03/05/06 15:29 ID:???
- >>425
ドッグファイト=格闘戦
トカホザイテオク
- 428 :腐死者ジェインソ ◆ZoDIAcl8xQ :03/05/06 15:32 ID:???
- >>425
このゲームには素手の修正というのはない。
なので、シュネルギアだろーと生身だろーと素手攻撃はルール的には同じ。
だから、「戦闘機の上にのって、生身でパンチ」するといのも「戦闘機で格闘」もルール的にはかわらないんでできていいんじゃないか。
- 429 :超神ドキューソ@厨房腐敗:03/05/06 15:55 ID:z4TSOfnd
- >>419
機械化兵のSAって完全機械化兵に比べて見劣りしてるし、サンプルの機械化兵は射撃に特化してるからな!
ミサイルの命中修正も低いし〈誘導兵器〉で使える特技も少ないわで、こりゃ何の冗談だと言いたくなるぜ!
何で機関砲よりミサイルの方が当たんねぇんだよ!
まあ、文句を言っても始まらねぇから、対応策を適当に提示してみる!
・最初ッから〈誘導兵器〉主体にチューンナップしちまえ!
・エーテル誘導対天使ミサイルを持っておけ!
・何?技能レベルが足りねぇ?じゃあアガペー払ってでも買え!
しかし、それでも誘導兵器使いは辛い罠!弾数の少なさ考えると、一発技と割り切っちまった方がいいのかも知れん!くそ!
>>425
《リミッター解除》+《移動攻撃》+《乾坤一擲》&ロゴス全開で体当たり(素手での攻撃扱い)と主張してみるテスト!
「先に・・・逝ってるぜ・・・」
- 430 :425:03/05/06 17:47 ID:???
- レスサンクス
回避する代わりに突き返しと反応射撃でがんばろうと思うんだが、どうよ?
- 431 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/06 17:57 ID:???
- >>419
だいじょぶだいじょぶ。オープニングフェイズにだいたい20パトスチット稼いで、
いきなりアガペーを60点ばかり下げれば初期アガペー660でも回る回る(w)
クライマックスまでにダーザイン全てを4レベルにしといてロゴスを120点ほど確保しておけば
全開戦闘が2〜3回は出来るでゴザるよー。
ハードポイントを全部「ミサイルランチャー」でふさぐのを忘れずに!(w)
弾数無制限の〈呪法爆弾〉を「マイクロミサイル」だと言い張るのも基本技!(w9
>>426
初期アガペーを660まで上げるのはデフォルトでゴザるですよ?(狂人のまなざし)
- 432 :NPCさん:03/05/06 18:24 ID:???
- 東京湾は遠いから、おやっさんが叩き込むのは玉川上水あたりか。
ちと浅いようなw
- 433 :NPCさん:03/05/06 18:25 ID:???
- >>432
気分はもう太宰治。
- 434 :斜め読み:03/05/06 18:30 ID:???
- >>419
茨の道だからこそ、渡りきった時の爽快感は大きいですよ、といってみる。
歴戦の勇者の実力を、ガキや戦闘機械に見せ付けてください。
で、そんなシーンはセッションで1回あるかないか(あくまで、最強兵器はシュペルギア、そしてフライングユニット)なんで、
ロゴスで浪費で問題なしっ!
- 435 :NPCさん:03/05/06 18:35 ID:???
- >>433
おやっさんも一緒に入っちゃうのか?w
- 436 :NPCさん:03/05/06 18:36 ID:???
- >>435
手に手をとって。駄目?
- 437 :NPCさん:03/05/06 19:12 ID:???
- PCゲーム「エンゼルギア」の主人公神楽・K・ガイストの容姿なら
フリューゲルやギュンターに攻略されるシナリオでもいいような気がするのですが。
バッドエンドではベイカー大佐とその取り巻きの連中のような奴らに輪されて終わり。
特にあの悩ましげな顔をしてほほを染めている絵はかなりそそると思うのだがどうよ。
- 438 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/06 19:14 ID:???
- >>437
むしろアクシアたんに処女を奪われるのが萌えまつ。
- 439 :NPCさん:03/05/06 19:21 ID:VHXGBa8q
- ダーザイン:【フリューゲルからの誘惑】を取得。パトスチット九枚使用して
4LVまで上昇。
「やらないか?」
- 440 :NPCさん:03/05/06 19:43 ID:???
- 攻撃なんてロゴス使えば当てれるのだから、
むしろデフォルトでピンチを演出出来る機械化兵はちょとばかり萌え、
な感じですが、もしかして少数派?
とゆーかヌル環境なんですかね…
「馬鹿なっ!!あれだけのミサイルを全て回避するだとっ!?」
- 441 :NPCさん:03/05/06 19:55 ID:???
- >>440
で、前振りで散々馬鹿にしていたギアドライバーが実力を見せ付ける、と。
トゥアレタ「そこ! 邪魔よ! 下がってなさい!」
- 442 :NPCさん:03/05/06 20:05 ID:???
- >>439
このスレだけでも3度目だな…やはり皆思わずにはおれんらしいw
- 443 :NPCさん:03/05/06 20:45 ID:???
- なんで邂逅マトリクスないんかね?
アレでダーサイン取るわけには逝きませんか。
- 444 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/06 20:49 ID:???
- >>443
GMが認めればやっても構わないと思う次第で。
基本的には感情表が邂逅マトリクスの発展型なんだと思うんでゴザるけどね。
結局PC間コネなら担当PL、NPCならGMと相談しないといけない(んで、他PLも意見を言える)わけで。
とはいえあれは楽しいんでゴザるよな(w9
- 445 :NPCさん:03/05/06 21:15 ID:???
-
腸炎ヴィヴリオ(ビブリオ)
>446-1001
笑え。
- 446 :NPCさん:03/05/06 21:22 ID:???
- >>445
…………
- 447 :NPCさん:03/05/06 21:24 ID:???
- 『笑う』? 申し訳有りません。それに類する感情表現は、私の
限界を超えています。(完全機械化兵のRP)
- 448 :NPCさん:03/05/06 21:26 ID:???
- >>447
そういうこと言ってるとおかしなサーカス団が来るから止めてくれ。
- 449 :NPCさん:03/05/06 21:26 ID:???
- 話は変わりますが。
やはり、完全機械化兵は、ダウナー系がデフォですか?
ドジで間抜けな完全機械化兵は引かれますか?
- 450 :NPCさん:03/05/06 21:27 ID:???
- ごめんなさいこういうときどういうかおをすれば(以下略
- 451 :ダガー+およそ4☆:03/05/06 21:31 ID:YzVsR9Ac
- 18禁プレイのオルトリンデは実はアップ系に見えて仕方がないんだけど。
人の話聞かずに暴走するし(笑)
- 452 :NPCさん:03/05/06 21:31 ID:???
- 兵器のパーツらしく、操縦デバイスとして直接フライングユニットに搭載。>完全機械化兵
クローン基が小粋な男性兵士であったので、当然言動も男性格。感情抑制処理に欠陥が
あって、良く軽口や愚痴をこぼす。それを延々と聞かされるオペの姉ちゃん。
- 453 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/06 21:32 ID:???
- >>449
アッパー系の真性マゾ完全機械化兵が瑞穂基地を練り歩く折、大丈夫かと(w)
ところでそれは「椎名百貨店」のほうだな? 「To Heart」ではないな?(狂人の目)
- 454 :NPCさん:03/05/06 21:39 ID:???
- ドジで間抜けな完全機械化兵…
あ〜る・田中一郎?
- 455 :454:03/05/06 22:04 ID:???
- >>454
お米の国の完全機械化兵ですし、それで問題ないかと。
あと、考えたのが、偉大なる先人に敬意を払い、鉄腕アトムのごとく明るく前向きな完全機械化兵…。
問題は、こいつらに畏怖を感じる小隊っていったい…。
- 456 :宝ダイヤ:03/05/06 22:06 ID:???
- >453
あたくしはミソッカス90FよりソミーHF9000の方が好き。
そうか、あれで完全機械化兵もありなのね……(燃焼)
- 457 :449:03/05/06 22:12 ID:???
- >>455は自分です。
454さん、すいません。
- 458 :NPCさん:03/05/06 23:14 ID:???
- >>455
首が真後ろ向いたりすればそれは怖(以下略
- 459 :NPCさん:03/05/06 23:16 ID:???
- まぁでもホラ、
心(脳)は爺ィ(60過ぎたベテラン?の脳)
身体は少女
よりはマシではないかと。
それはそれで良いのかもしれませんが
- 460 :NPCさん:03/05/06 23:18 ID:???
- >>459
ばか者!それがよいのではないかw
- 461 :NPCさん:03/05/06 23:19 ID:???
- ポジティブかつ前向きに敵兵惨殺。天使の体液に塗れたフライングユニットから、
底抜けに明るい通信が入ってくる。>明るい完全機械化兵。
- 462 :1行クソレス (´ε`)屋:03/05/06 23:20 ID:???
- 脳天気な歌を歌ってみてください。
- 463 :NPCさん:03/05/06 23:23 ID:???
- >>459
宮月那芸かよ!
- 464 :459:03/05/06 23:24 ID:???
- >>460
やっぱりそう思われますかw
- 465 :NPCさん:03/05/06 23:27 ID:???
- >>463
つうか、それはネタバレ。
- 466 :NPCさん:03/05/06 23:31 ID:???
- >>465
N◎VAだっけ? あのゲームは本当になんでもアリだな。
- 467 :NPCさん:03/05/06 23:31 ID:???
- そーいや、『完全機械化兵相当の機械化兵』って可能なんだろうか? 具体的
には完全義体野郎。
婦女子型ボディしか無くて>459の如くなったり。
- 468 :NPCさん:03/05/06 23:32 ID:???
- >462
『…ザザ……ザ…が望むな…ザザザザ…とえ、火の中も…ザ…ザ恋のためなら恐れははしない、情熱ぅ〜のアラシよ〜♪……プツ』
「……通信途絶えました」
- 469 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/06 23:34 ID:???
- >>467
GMが認める限りはアリアリかと(w)
- 470 :NPCさん:03/05/06 23:36 ID:???
- >>469
こ、これでTSネタの基本もばっちり・・・っ!
- 471 :超神ドキューソ@飢えた獣:03/05/07 00:00 ID:BGbZP9+b
- くそ!こんな愉快な話を聞かされてたら、セッションやりたくなってきたじゃねぇかっっ!
誰かオンセをやるという猛者はいねぇか!やるなら迷わずPL参加するぜ!迷惑?知った事か!
【少しは考えろ】
- 472 :NPCさん:03/05/07 00:08 ID:???
- ちょっと、質問
ナビゲーターの条件って、どっかに設定あったけ?
性別、年齢、天使核の有無(黒かどうかも含む)
などなど
GM権限の範囲内でアリってのはわかるが
ルールブックや『エンジェルコア』に情報はあるのかなとおもってな
- 473 :斜め読み:03/05/07 00:20 ID:???
- >>472
エンゼル・コアには、人間戦車の乗り手の設定は一切出てきません。
何せ、あの時代は、人間戦車は未完成ですから。
エンゼル・ギアでは、ナビゲーターもまた、操縦者なので天使核反応・・・その中でも、黒い天使核反応が必須だと思ってましたけど・・・。
設定どおり、10代半ばに集中してますし。(女性が多いのは、強い天使核反応を示すのが女性が多いという設定。もちろん、例外もあり)
- 474 :NPCさん:03/05/07 00:21 ID:???
- >473
でも、黒い天使核持ってんならギアドライバーにしちまうんじゃねぇか?
- 475 :NPCさん:03/05/07 00:22 ID:???
- >>472
ルルブには特に記載がなかったように記憶してるがちょっと自信がないな…
世界大戦時代(エンゼルコア)には多分、人型戦車に専用のドライバー及びナビを
乗せるという概念自体がないのでは?(コアはこれからプレイ予定)
大体察しはついてると思うけど一応資格についての所見を…。
年齢的にはやはり14歳±4年程度、天使核は必要でおそらく(天使化抑制の観点から)黒、
性別は(多分萌え重視の観点から)設定されてるのは全員女だが男でも問題ないと思われ。
- 476 :斜め読み:03/05/07 00:28 ID:???
- >>474
ギアドライバーと、ナビゲーターって、役割が違うだけで、
同じ素質がいるんじゃないかな? って思ってました。
天使核反応を持つ=天使の血を強く引き、濃密な霊素(エーテル)を体内に持っているからこそ、人間戦車の暴走を食い止めることが可能で、
その中でも、特殊なエーテル波形と強いエーテル出力を持つ“黒い天使核”タイプに人間のみ、非常に暴走しやすいシュペルギアを操れる、と。
セラピアの説明に、ギアドライバーとしての適正を見出されたとも書いてますし。
- 477 :斜め読み:03/05/07 00:32 ID:???
- >>476
言葉が足りませんね。
そして、普通の人間なら、シュネルギアが展開する高密度のエーテルに耐えることが出来ず、
精神の崩壊→天使核を巻き込んでの暴走を引き起こしてしまうんじゃないかな、ということです。
- 478 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/07 00:34 ID:???
- 個人的にはナビゲーターが6人(義妹とメイドロボをプラス)で、主人公が1人。
これで“完全なる数”7人になっちゃうのが興味深かったり。
なんか仕掛けがゴザるんでしょうなぁ、わくわく。
- 479 :472:03/05/07 00:51 ID:???
- >>473-478
レス、ありが豚
ギアドライバーとナビゲーターが同じ素質を持つとすると
どうやって、選別するのかな?とか思ったりしたわけだ
シナリオなんかを見ると、ある日突然ギアドライバーにって感じだからさ
何か先天的な違いがあるのかな、と
ギアドライバーとナビゲーターの素質に違いがないとすると
ギアドライバーが怪我をして、ナビゲータが操縦とかってシチュも可能なわけだな
で、天使化しちゃったりすると、楽しそうだな
しかし、機械化兵士のナビゲーターはやっぱり捨てがたいな
古参のエースの脳みそ+黒い天使核をもった完全機械化兵士とか出すかな
GM権限で(w
- 480 :忍者☆ハッタリくんEz8@オーランシー:03/05/07 00:52 ID:???
- >>479
>古参のエースの脳みそ+黒い天使核をもった完全機械化兵士とか出すかな
てかクベルタ10/9(p188)がそのまんまっぽいでゴザるよー。出せ出せー。
- 481 :NPCさん:03/05/07 00:53 ID:???
- ナビゲーターの条件は「ギアドライバーを愛すること」。
てのは?
- 482 :超神ドキューソ@厨房腐敗:03/05/07 00:59 ID:BGbZP9+b
- >>472
シュネルギアに乗れるのは黒い天使核を持った香具師だけ、つまり、ナビゲーターも黒い天使核を必ず持ってなきゃいけねぇ!
その代わり、他の条件は特に記述されてねぇ!年齢や性別も、統計上の話でしかねぇ!
統計上少年少女が多いとしても、それ以外ができないという根拠は特に存在しねぇ!
>>475
ルールブックを読む限りじゃ、第1世代の人間戦車はほとんど既存の戦車の延長上でしかねぇ存在みてぇだな!
第2世代では操縦系統をスリムにしたのか、単員で動かせるようになったが、
第3世代では再び必要パイロット数が増えてる!
これはメインパイロットのを補助するためにナビゲーターを配置したという以上に、黒い天使核を二重に配置する事で安定性の向上と出力強化は図ったものと推測される!
とか適当な事を抜かしてみるテスト!
- 483 :NPCさん:03/05/07 00:59 ID:???
- 最初は互いにいがみ合っていたが・・・・・・とやれないので微妙。
- 484 :472:03/05/07 01:01 ID:???
- >ハッタリくん
略奪するぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
おっと間違えた(w
メイドロボってナビゲーターだったのな
完全に見落としてたよ
で、やっぱ、1939年から在るってことは
「教育してやる!」
とか
「俺のケツをなめろ!」
とか、いってくれるのかな、ドキドキするな
- 485 :ダガー+およそ4☆:03/05/07 01:07 ID:SH0BX6c2
- >第1世代の人間戦車はほとんど既存の戦車の延長上でしかねぇ
いや、飛行も出来るしケルンも張れるぞ、コレ。
十分、新カテゴリーの超兵器なんじゃないかしら。
具体的にゆうとヒメルスキンダーくらいニューロ。
「高速戦闘」の概念を理解してなかったんで、ハウニプ-Tが
固定武装の20mmだけでどうやって天使倒すつもりだったのか不思議だったけど(苦笑)
- 486 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/07 01:08 ID:???
- >>485
確か時速2000kmで飛ぶはず(笑)
いっぺんアルシャードに出したことがゴザりますさ(w9
- 487 :NPCさん:03/05/07 01:08 ID:???
- 多分ドライバーとナビの割り振りは単純に
運動神経とかの適正で割り振ってるんじゃないかな。
無論シミュレーターとか使って適正や相性を吟味するだろうけど。
- 488 :NPCさん:03/05/07 01:11 ID:???
- >>486
クロスオーバーは楽しw
- 489 :379:03/05/07 01:39 ID:???
- >>391
>NPCナビゲーター草薙伊音のもう死んでいる人間からのダーザイン「兄からの純愛」の解釈は?
679 じゃないけど。(w
現実のプレイ上の問題としてならば「PCが脳内妹に話し掛ける」でOKかと。(w
ゲーム上のダーザインの機能は「(人物)からの(感情)」なんだけれども、
それはPCからの
p119 ■パトスチット > ●裁定者
>・[ダーザイン]をうまく使っていた。
アプローチによるパトスチット取得と対になって初めて機能するシステム。
で、そのアプローチをロールプレイしたシーンの[エモーション]で、
そのダーザインのレベルアップは可能になる。
- 490 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/07 01:41 ID:???
- >で、そのアプローチをロールプレイしたシーンの[エモーション]で、
>そのダーザインのレベルアップは可能になる。
げげっ、努力目標じゃなくてルールだったんでゴザるか。
掲載ページを激しく教授キボンヌ(懇願)
- 491 :NPCさん:03/05/07 01:42 ID:???
- エラッタ更新されてたYO
- 492 :379:03/05/07 01:44 ID:???
- あ、489「PCが脳内妹に話し掛ける」は「NPC(草薙伊音)が脳内兄に話し掛ける」
の間違い。
489 は「もしPCが同様の[ダーザイン]を持った場合」の話だと思ってください。
- 493 :379:03/05/07 01:54 ID:???
- >>490
>げげっ、努力目標じゃなくてルールだったんでゴザるか。
「努力目標」で正しいです。
ただ、p120右段
>そして、その感情に合わせて、ダーザインを修正していくべきのなのだ。
というのは、ルールブック全体を見回しても他にないくらい強い表現なので、
このエンゼルギアというゲームをRPGとしてプレイする気ならば準拠する「べき」
ルールだと思う。
もちろん、ダーザイン関係(というかMoEシステム自体)を単なる
「ヒーローポイント獲得のためのルール」と見なしてしまい、
ロールプレイとの連動を一切放棄するのもGM判断として有り
とは思います。
(その場合は p121柱「レベルアップ制限」のルールを適用した方が良いでしょうが)
- 494 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/07 01:58 ID:???
- >>493
ええと、それを真面目にやるとですね、
プレイヤーさんがダーザイン上げたり取るのに慎重になっちゃって、
ロゴスが全然稼げなくてセッションがあんまり盛り上がらないんでゴザるですよー。
いや、うちのプレイヤーさん達が気にしないわけではないのですけれど。
努力目標くらいじゃダメでゴザりますか(うわめづかい)
てか一切放棄と「べき」の間でも・・・だめかなぁ。
- 495 :NPCさん:03/05/07 02:10 ID:???
- 報告!
四日間で六セッションをこなし、その内三セッションで福音が鳴り響きますた!(^^ヾ
最も大きかった成功数は181個ですただ!
- 496 :379:03/05/07 02:10 ID:???
- >>391
>NPCナビゲーター草薙伊音のもう死んでいる人間からのダーザイン「兄からの純愛」の解釈は?
で、設定上での解釈の方ですが。
NPCの[ダーザイン]は、PCと違いMoEシステムに準拠しない単なるロールプレイの指標
だけれど。
以下はPCの場合と考えてください。
[ダーザイン]というのは「そのダーザインを持つPC/NPCの人格を成立させているもの」
というくらいに考えれはいいかと。
(輪廻戦記ゼノスケープであれば「日常」に相当するもの)
[ダーザイン]が大きくなる(つまり人格が発展する)と、エモーションでのダーザインロール
によって得る「力」(ロゴス)、つまりゲーム=現実に介入する意欲(欲求)も大きくなる。
実際にその対象の「兄」が存在しないとしても、その仮想の兄のイメージが草薙伊音
という人格に食い込んでいる限り、その「兄から愛されていた」という感情は草薙伊音
の一部である。
そういったイメージだと思えばいいでしょう。
- 497 :379:03/05/07 02:22 ID:???
- >>494
>ええと、それを真面目にやるとですね、
>プレイヤーさんがダーザイン上げたり取るのに慎重になっちゃって、
>ロゴスが全然稼げなくてセッションがあんまり盛り上がらないんでゴザるですよー。
ごもっとも。
やっぱりこのルール無理があると思う。(w
真面目に考えると ●ダーザインの昇華 なんてそれ一つで大イベント
になっちゃうし。
あくまでプレイヤーに「このダーザインって、何?」と聞かれてしまった場合を想定しての
回答なので、自分でも厳密に適用する気は無い話ですし。
現実問題としては、シナリオのハンドアウト用ダーザインだけある程度
(初心者には無理強いしない)きっちりやって、他のダーザインについて
は「1エモーションで1レベル上昇」縛りで任意に上昇、でやるしかない
と思います。
・・・PC同士とかそのシーンに出てくるNPCとか対象のダーザインだったら、
まだなんとか口実をこじつけられるんだけれどもね。
- 498 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/07 02:24 ID:???
- >>497
1エモーションで1レベル縛りは拙者は採用しとらんのでゴザりますが。
あれ採用するとロゴスの上がりが悪くなるわアガペーは下がらないわチットは余るわなのですけれども。
教えてエラい人。
- 499 :NPCさん:03/05/07 02:26 ID:???
- >>498
モーションがコロコロ切り替わるプレイングなら縛っても可かと。
- 500 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/07 02:28 ID:???
- >>499
サンプルシナリオ準拠でミドルが6〜8程度だとしんどいんでゴザるよー。
- 501 :499補足:03/05/07 02:32 ID:???
- >>500
例えばプレイヤー主導の小モーションを間にいくつか設けるとか。
純粋にダーザインを操作するためのモーションやね。下校イベントみたいなw
- 502 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/07 02:33 ID:???
- >>501
うーん、下校イベントやるとだいたい30枚は飛ぶんでゴザるよなぁ、チット。
やっぱり縛るのはやめるでゴザるさ。多謝多謝ー。
- 503 :NPCさん:03/05/07 02:35 ID:???
- その辺はスタイルってか趣味の違いかねぇ
- 504 :379:03/05/07 02:37 ID:???
- >>498
あくまで「シーンでロールプレイしていない」ダーザインのみ
「1レベル縛り」では駄目?
モーション中ですっかり忘れ去っていたダーザインを救済する
ためのルールと考えれば、これでも大盤振る舞いだと思うけれ
ども。
実際問題、シーンに出てくるPC全員に7つフルに持ったダーザイン
をロールプレイされた日にはたまらないわけで、ルールが無茶と
言えば無茶と思う。
- 505 :NPCさん:03/05/07 02:40 ID:???
- そろそろ379が支離滅裂になってきたな
- 506 :NPCさん:03/05/07 02:42 ID:???
- >>379
何故そこまで制限したがるのだ。
- 507 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/07 02:44 ID:???
- >>504
むぅ、そこまで仰るなら制限なしで遊んだほうが楽しいんじゃないかと思う浅学な拙者。
基本的には制限するな、って書いてあるんだからルールが無茶なわけではないように思うのでゴザるけど(悩)
- 508 :379:03/05/07 02:51 ID:???
- >>505
ごめん。
「プレイスタイルが違う」で切り捨てればそれで済む話ではあるし、
実際の卓の面子ではそこまでの厳密さが出ないレベルの話なので、
話がとっちらかってしまってます。
>>506
ええと、それって口実程度のロールプレイも無しで、ダーザインの取得、
上昇を無制限に認めているの?
- 509 :NPCさん:03/05/07 02:51 ID:???
- 379は天羅零で因縁と合ってないからという理由で合気チットを投げないタイプ
ハッタリくんはとにかく誰かが口を開けばチットを投げるタイプ
ハッタリくんみたいなプレイスタイルの方が盛り上がるんだけどな、と言うと、
「盛り上げるために制限をなくすのがいいのか!?」とかほざいて場を盛り下げるのが379の得意技。
- 510 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/07 02:52 ID:???
- >>508
だってほら、ダーザインの取得にせよ上昇にせよ、
ロールプレイすることで得られたパトスチットが必要でゴザりますやん。
そこんところでもう手続きは済んでると思ってるんでゴザるけど。ダメですかしら。
- 511 :NPCさん:03/05/07 02:53 ID:???
- >>508
>ええと、それって口実程度のロールプレイも無しで、ダーザインの取得、
>上昇を無制限に認めているの?
コスト支払ってるんだからいいじゃん。
- 512 :NPCさん:03/05/07 02:55 ID:???
- >>510
スマートな解釈かもね。
- 513 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/07 02:55 ID:???
- >>509
ホレ(・∀・)つ⊂パトス⊃(笑)
- 514 :379:03/05/07 02:56 ID:???
- >>507
忍者☆ハッタリ様に意見出来る程のマスタリング経験は無いでございますですよ。
実際には「口実程度でもロールプレイしていればそのダーザインは制限無しで上昇可」
でプレイして問題起きなかった、程度の根拠しか無いです。
偉そうに感じてしまったならばごめんなさい。
- 515 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/07 02:58 ID:???
- >>514
やー、基本的に人は皆拙者よりえらいでゴザるですよー(笑)
こちらこそ失敬でゴザる(平伏)
メカ腹召して逝って参ります。ニンニン。
- 516 :NPCさん:03/05/07 02:58 ID:???
- 顔も見えない掲示板だし、意思が上手く伝わらない事もあるさ
ホレ(・∀・)つ⊂パトス⊃
- 517 :NPCさん:03/05/07 03:04 ID:???
- >>514
煽り口調抜きでアドバイスするけど、俺がプレイした感じだと、全く制限なしでも機能するよ。
説明することが減るので、GMが楽になるくらいだよ(w
>「口実程度でもロールプレイしていればそのダーザインは制限無しで上昇可」
からもう一歩進めて、次は
「パトスチットを支払ってダーザインを上昇できる」というルールの説明だけにとどめてみたら?
ついでに言えば、PLは意外と自分自身で、上昇するダーザインをどれにしようか選ぶ際、
前のシーンのロールプレイを基準にする。GMが何も言わなくてもね。そんなもんだよ。
- 518 :379:03/05/07 03:13 ID:???
- >>517
ありがとうございます。
慣れないゲームで気負い過ぎていたかもしれません。
当面は説明が済んでいる面子としかプレイする機会が無いので、
それを試すのは何時になるか分からないですけれども。
- 519 :NPCさん:03/05/07 03:20 ID:???
- 379もがんがれ。これでロゴス取ってGMに備えろ。
ホレ(・∀・)つ⊂パトス⊃
- 520 :超神ドキューソ@厨房腐敗:03/05/07 03:21 ID:BGbZP9+b
- 見事なドッグファイトを演じてくれた>>379氏とハッタリ氏に拍手!
二人にそれぞれホレ(・∀・)つ⊂パトス⊃⊂パトス⊃⊂パトス⊃
>>517
さすがは「世界最速」だな!そんなにスンナリと言おうとしてる事が伝わるもんなのか!
漏れ様には信じがたい世界だぜ!まあ確かに言ってる事には納得だが!
- 521 :bloom:03/05/07 03:32 ID:QvHG6MjL
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 522 :NPCさん:03/05/07 03:54 ID:???
- しかし、漏れも含めてあんたらいつ寝てるんだよ(w
- 523 :斜め読み:03/05/07 06:46 ID:???
- >>483
亀レスですが・・・。
ダーザインの感情はルール上比較的容易に変更できます。
だから、最初は反感というのも結構簡単かと。
…キャラクターの台詞例が全部好意系の感情なので、誤解しがちですが…
「もはやどちらかが死ぬしかないほど憎まれている」○○からの憎しみLV5なんてのもありなんですよね?
- 524 :NPCさん:03/05/07 06:57 ID:???
- 「エンゼル・コア」やった人意外と少ないんだな。
- 525 :483:03/05/07 08:27 ID:???
- >523
ぬ、レスされてる。ではこちらも亀レス。
レス指定しなかったこちらの手落ちだが、>483は>481を受けての発言だ。
「出会いが最悪で初期はいがみ合っているギアドライバーとオペレーター」
も良いなあと、それだけのネタ。
- 526 :NPCさん:03/05/07 09:15 ID:???
- >>523
個人的にはアリアリかと。
ソレまで大好きだった(愛情Vl4)が、
些細な口論から二人の絆に亀裂が入る(嫌悪Lv4)
それはやがて・・・
とかですな。
でもダーザインは残ってるから、仲直りも可能、とw
- 527 :NPCさん:03/05/07 09:26 ID:???
- LV5ということはクライマックスなんだから、むしろ昇華するのはどうか?
- 528 :アマいもん:03/05/07 09:43 ID:???
- 以前、神楽は若いころの占いじじい、というネタがあったが――
八 坂 凍 は 、 若 い こ ろ の チ ャ リ オ ッ t (バキィッ)
(何事もなかったかのように)
なあ兄弟、フルオート射撃だけどさ、アレ――命中判定の[成功値]に+3――ってぇの、実は[判定値]に+3の間違いってこたぁねーかな?
110ページの左ハシラ見ると、そんなカンジがするんだが!
それに、ゲパルト自走対空砲なんかだと、感覚3で命中修正が−3だから、サイコロが振れねーッ!w
- 529 :反射クソレス(;゚д゚)屋 :03/05/07 13:12 ID:???
- >>528
ダイスを増やして頑張るですよw
- 530 :超神ドキューソ@厨房腐敗:03/05/07 13:51 ID:BGbZP9+b
- >>528
確かにハシラの記述見てるとそう読める気もするな![成功数]をブーストするなら、そりゃ命中修正には反映されねぇって!
確かにこのデータじゃゲパルトはダイス振れねぇな!つうかさ!戦車の主砲より当たらねぇ機関砲って何だよ!
あぁそうか、フルオートの修正分当たりやすいってわけか!
それよりどうかと思うのは、何で120mm滑腔砲の攻撃力が108mm無反動砲より低いんだよ!
- 531 : ◆lwdnNJFGXE :03/05/07 14:05 ID:???
- ちょいと質問
このゲームは天羅零と同じ方法論でGMやっても大丈夫ですかね
- 532 :反射クソレス(;゚д゚)屋 :03/05/07 14:35 ID:QnJglks4
- 私が思うにちょっと不味い点があります。特にダーザインとパトスのあたり。
ダーザインは『自分が他者にどう思われているか(いたか)』なので、
『自分が他者をどう思っているか』では無い事に注意。
PL同士の同意の上でダーザイン取らせた方が良いかも。
天羅零のように自分がこう思うから、などと無制限に取れないようにした
処置なのかも。
あとはリプレイを読むと良くわかるんだけど、パトスチットをガンガンあげる事。
天羅・零と同じ程度のパトスでは辛いです。聖霊もそこそこあったほうが吉。
とか思ったりした!まだ3回しかやってないからなんとも!
- 533 :NPCさん:03/05/07 14:41 ID:???
- >531
「同じ方法論」とだけ書かれても、なぁ。
何か具体的にあるとレスするにも助かり。
- 534 :NPCさん:03/05/07 15:37 ID:???
- 具体例…
ダメだ、天羅過去スレは何の参考にもならん…
- 535 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/07 15:53 ID:???
- >>531
もちろんOK!
天羅零の方法論もエンゼルギアの方法論も「みんなで楽しく遊ぶ」だから!
ノープロブレム!
・・・・・・・で、具体的な技術論では細かく違うとこもあるのでそこは注意。
- 536 :NPCさん:03/05/07 15:58 ID:???
- ところで、HDP(2×2)等は単にHDP4つ分として扱っていいのかな?
それとも、H2以下を二つまで、もしくはH4以下を一つになるんだろうか
サンプルキャラクターの機械化兵のBvP504が
翼(2×2)に対天使ミサイル一つしか付けていないのが気になるんだが…
- 537 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/07 16:03 ID:???
- >>536
2×2なら、「合計で2まで積めるハードポイントを2つ持っている」じゃゴザらんかしら。
だから、H2以下を2つまで。
サンプルキャラクターのあれは、やっこさんにとってミサイルが飾りだからでゴザろ。
- 538 :NPCさん:03/05/07 16:16 ID:B1K0BagP
- 一番使える機種はなんだろうな?
やっぱり狙撃型か突撃型か?
個人的には白兵戦が好きなんだがあまり強くないしな。
- 539 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/07 16:20 ID:???
- >>538
GMとして相手している感想で言えば、安定性は突撃型。
狙撃型はダメージの大きさや射程は優秀なれど、接近された場合の対応力がなんとも。
白兵戦タイプは蜻蛉斬りを覚えて射撃を切り払えるようになってからが勝負かと。
〈仁王立ち〉〈バーンナウト〉あたりで相手のヴァーチュー級などの大型接近戦タイプの天使を
釘付けにしたり、一点突破で相手スナイパーを狙うのが基本でゴザるよ。
なにより相手の白兵攻撃に突き返しできるのが大きい次第で。
エンゲージ攻撃は出来ないけど、20グループのホイシュレッケに殴られて全部突き返しで破壊できたら
そんなもん不要(w)
- 540 :NPCさん:03/05/07 16:20 ID:???
- 噂によると、天子核付のミサイルバンバンぶっ放す、情報将校
- 541 :NPCさん:03/05/07 16:41 ID:???
- >535
>・・・・・・・で、具体的な技術論では細かく違うとこもあるのでそこは注意。
じゃその話しろやヴォゲー
何にでも「楽しければOK」ってレスすりゃいーってもんじゃねーって、そろそろ気付けよ。
でな、方法論の話をしてんだ、方法論。
藻前の
>天羅零の方法論もエンゼルギアの方法論も「みんなで楽しく遊ぶ」だから!
なんてのは、方法論でも何でもねーんだよ。
藻前が具体的な技術論、だと思ってんのが方法論なんだよ。クソフタナリ。
- 542 :NPCさん:03/05/07 16:48 ID:???
- >>541
は、ハッタリくん粘着のかたですか……
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル コ、コワー
- 543 :超神ドキューソ@厨房腐敗:03/05/07 16:51 ID:BGbZP9+b
- >>539
射撃はおとなしく回避しろよw<白兵戦型
白兵戦型は〈二刀流〉の代わりに〈連撃〉持たせて、〈鉄拳〉からの連続攻撃とかの方がよくねぇか?
突撃型は確かに対応能力に優れてるよな!ただ、弾数が不安なんで、予備弾倉を抱えておくと良いかと思う!
- 544 :NPCさん:03/05/07 16:54 ID:???
- >542
ハッタリ(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 545 :NPCさん:03/05/07 16:54 ID:???
- 〈ミサイル支援〉は確かにえげつない
- 546 :NPCさん:03/05/07 16:56 ID:???
- 突撃型…ケンプファー(ボソッ
- 547 :NPCさん:03/05/07 16:58 ID:???
- 白兵ね…リッターは使いもんにならんと思うのだがどうだろう?
個人的にはミサイルミサイルゥな通常型と、ビットなトラバントが好き(オイ
- 548 :NPCさん:03/05/07 16:58 ID:???
- >541
>何にでも「楽しければOK」ってレスすりゃいーってもんじゃねーって、そろそろ気付けよ。
>
プチ同意。
その結論で片づけられると議論になりづらい。
「みんなが楽しければOK」なのも基本的に同意なんだがな。
ただ
>クソフタナリ。
>
そりゃ言い過ぎだろ。個人攻撃はいかんよ。
- 549 :NPCさん:03/05/07 16:59 ID:???
- 白兵戦は奇襲つよくね?
- 550 :1行クソレス (´ε`)屋:03/05/07 17:20 ID:???
- 暴れてりゃ、アンチも出るってもんですよ。
- 551 :NPCさん:03/05/07 17:23 ID:iQmitkzT
- あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
- 552 :NPCさん:03/05/07 17:25 ID:CyIqLsaI
- ●貴方に代って恨み晴らします● 【復讐・特殊業務】
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★ http://www.blacklist.jp/i
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
http://www.blacklist.jp/i
【注意】ジャンプしない場合はURLをコピーしてファイルから開いて下さい●○● http://www.blacklist.jp/
--------------------------
◆リンク◆復讐現場密着24時◆ http://www.123456789.jp/
- 553 :NPCさん:03/05/07 17:27 ID:???
- まあ、アルシャードのときもおんなじ批判されてたしね。アンチの意見もあながち
間違ってないのかもなただハッタリ君の事だ、すぐ対応策を出してくれるさ。
批判する暇があるなら、ハッタリ君の案よりも役に立つ案を出しておくれ。
私としては、最初は情報将校を抜かして遊ぶ事をお勧めします。
最初は情報将校が演じにくい。特にエンゼルギア初心者さんは。
- 554 :NPCさん:03/05/07 17:27 ID:B1K0BagP
- トラバントシステムは使えないんじゃないかな
なんせ専用のナビゲーターがいないし。
- 555 :超神ドキューソ@厨房腐敗:03/05/07 17:31 ID:BGbZP9+b
- >>549
奇襲の効果は強烈だが、命中修正へのペナルティがキツイから当たりにくくなる罠!
まあ、ロゴス大量投入しての一発技ってところだろうな!
漏れ様的には〈峰打ち〉の方が怖い気もするが!
>>546
性能的には上等だが、打たれ弱いのが弱みだな!<ケンプファー
>>547
ツヴァイハンダーがカスな性能だからな!アレの代わりにグロースヴァントか呪法剣でも持たせりゃ少しはマシに・・・なるけどやっぱ弱ぇ!
ミサイルキャリアとしても半端だし、このゲームの耐久性能なんてあんまり意味ねぇし、困ったもんだな!くそ!
どうせ防御型と言い張るなら、八重垣を使える構成にしろっての!くそ!
- 556 :動画直リン:03/05/07 17:32 ID:QvHG6MjL
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 557 :NPCさん:03/05/07 17:43 ID:???
- ケンプファー運用時は翼にもドラッへ積んで突撃だよな!やっぱ!!
>>554
エーテル3点振ったナビをつけよう。
少々無理してIIとIIIを積めばかなり強力な気がするけどね。
#それでもあたりにくいが
それより射程がつらいんだよね、あれ。
バランスは割といいかげんだよなぁ。ミサイルの使い勝手が悪すぎるのがこのゲーム最大の不満かな?
誘導方法にはカメラも熱線識別赤外線もあるんだし(^^;
#どうも白兵、接近戦優位というこの手のゲームの考え方は好きになれん。
- 558 :超神ドキューソ@厨房腐敗:03/05/07 17:45 ID:BGbZP9+b
- >>554
エーテル兵器って実はすげぇ不遇の武器だよな!ナビゲーターや機体の修正を得ようがねぇし、対応した特技もほとんどねぇ!
トラバントジステムをマトモに使うには自分の【聖霊】を鍛えまくるしかねぇ!
ただし、エーテル兵器使いは【聖霊】が高い事によって大量にロゴスをもらえるし、しかもトラバントジステムは弾数制限がねぇ!
さらに、トラバントジステムVを使えば攻撃は不意打ち、つまり先手を打てる上に命中率が上がるという楽しい状態になるわけだ!
トラバントジステム使いなら、Tを外してでもVを装備しとけ!
トラバントジステムって、下手すると誘導兵器よりも使い勝手がいいんじゃねぇか?
くそ!あんなアニメ兵器よりもミサイルが使えねぇなんて納得・・・いや、するしかねぇのか!くそ!
- 559 :NPCさん:03/05/07 17:47 ID:???
- Q.このゲームは天羅零と同じ方法論でGMやっても大丈夫ですか?
A.最初は情報将校を抜かして遊ぶ事をお勧めします。
- 560 :557:03/05/07 17:47 ID:???
- ぎやぁ!ナビって聖霊に振れないのか!すまそ(TT
- 561 :NPCさん:03/05/07 17:58 ID:???
- 情報将校は、
PLの人数が足りずに、1人ぐらいしかバックアップ系(指揮官、管制官、情報将校)を入れる余地が無いというときに、
万能系っぽい能力を生かして入れるには悪くないと思ってますが。
実際のプレイの経験が無いのではっきりとは言えませんね。
誰かオンセ希望…。
- 562 :NPCさん:03/05/07 18:01 ID:???
- 機体性能よりハードポイントが多い方が漏れは好きだなぁ。
てなわけでヤークトや、イェーガーから無茶してミサイル爆装へ…(オイ
- 563 :NPCさん:03/05/07 18:04 ID:???
- >>561
その分、万能系ってロールしづらいんだよ。
下手に特殊技能にオペレーション入れなくてもよかったんじゃないかな?
スパイスパイさせた方が面白かった気がする。どちらかといえば指揮の方が向いてるし(士官だものな)
整備員だとその点、自分が関わってると言うのがまだわかりやすかったと思うんだけどな。
戦闘中?観戦モードでもいいんでない?どうせすぐ終わるし、長期戦なら補給、修理、支援他活躍のしようはある。
逆に後方じゃ直接戦闘要員はいらねぇし(w
- 564 :NPCさん:03/05/07 18:21 ID:???
- というより、わざわざ情報将校という「クラス」を用意する必要はなかったのでわ?
指揮官に交渉持たせるなり、機械化兵や、14歳のギアドライバー、従順な筈の完全機械化兵が実は…なんてシチエーションの方が幅が在る。
クラスとしての存在に意義が見出せん。
フルスクラッチさせろぉ!!
- 565 :NPCさん:03/05/07 18:21 ID:qJo014my
- エンゼルギアのリプレイとかさっそく晒してるサイトないでつか?
- 566 :NPCさん:03/05/07 18:22 ID:???
- >>565
18禁ならありまつ
- 567 :NPCさん:03/05/07 18:23 ID:???
- >>561
どんな戦場だよ(w
NPCにカヴァーさせればすむじゃん。
分業が必要だと叫ばれ、分業がなされているのが軍隊ってものさ。分業〜
万能は只の役立たず。
- 568 :NPCさん:03/05/07 18:31 ID:???
- >>564
>>407
- 569 :NPCさん:03/05/07 18:35 ID:???
- 情報将校で知ったかぶりプレイって結構好きなんだけどなあw
- 570 :超神ドキューソ@厨房腐敗:03/05/07 19:07 ID:BGbZP9+b
- >>561
初めてエンギアやった時は、バックアップは指揮官1人だったが、それでも何ら問題なくシナリオを片付けられたぜ!
指揮官に〈アイコンタクト〉持たせてロゴス撒き屋になってれば、割とどうにかなるかと愚考!
オンセは漏れ様もやりてぇな!ハッキリ言って、ろくにプレイ回数こなしてねぇから、「遊んでから意見しろ」と言われると黙るしか無い罠!
だったら遊ぶ機会をよこせ!誰かGMやってくれ!
・・・お前がやれ?あぁ、そうだな!それも考えてみるぜ!
- 571 :NPCさん:03/05/07 19:22 ID:???
- とりあえずGMをするなら
・最初は付属シナリオ・サンプルキャラで遊ぶ
・初めてのプレイヤーには、キャラを作らせない
・自作シナリオの場合、推奨クラスを必ず設定し、何故そのクラスが推奨なのかを
ネタバレない範囲で説明する。
・因縁とダーザインの違いをはっきり説明する
・パトスチットを渡す条件を名言しておき、GMから積極的に渡す。減点法は×
・裁定者はこまめに回すように促す。
裁定者のPCがモーションに登場していて、ロールプレイを行う際は他人に回してしまうように指示する。
・ロゴスの重要さを説明し、ミドルフェイズでのエモーションにおける
ダーザインロールは積極的に行わせる。
・クライマックスではダーザインの昇華を積極的にに行わせる。福音を狙うなら是非。
・ダーザインを昇華して、エンディングでレベルが足りなくてナビゲーターのイベントが起きなくても、
そこは大目に見てイベントを起こす。
以上、個人的に心掛けようと思ったこと。
役に立つかどうかはわからん上に、天羅零と同じ方法論でGMやっても大丈夫かどうかの問いには
全く答えてないな。スマソ
- 572 :NPCさん:03/05/07 19:44 ID:qJo014my
- >>566
教えてくださいm(__)m
- 573 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/07 19:49 ID:???
- だって>>531殿の「天羅零の方法論」がわかんない限り一般論になるのはしゃーないでゴザるですよー(言い訳)。
拙者は天羅零の方法論そのまんまで遊んで上手く行ってますし。
>ミサイル弱い
とはいえ、指揮官や情報将校、オペレーターで天使と戦える唯一の手段なのもまた事実。
棲み分けは出来てるんじゃゴザらんですかねぇ。PL的には射程も上々、リロード具合もよし、
たくさん積めて大火力、個人戦闘にジャマにならない〈呪法爆弾〉と便利な武器なのでゴザりますけれど。
>情報将校
あのクラスはロボ戦よりも陰謀戦やら個人戦やら向けのクラスでゴザるからなぁ。最初は「あれはまぁ
エンコアファン用のサービスだから」と割り切って流したほうがよいやも。
- 574 :NPCさん:03/05/07 19:53 ID:???
- 情報将校、そんなに使いずらいのですか?(涙)
組織の一員でありながら行動は比較的自由っぽいですし、
ロールプレイの指針も、使命と人情の間で揺れ動くのは悪くないですし、
機械化兵と並んで軍人らしいクラスで、雰囲気や世界観的にも悪くないと思うんですけど。
もちろん、ラルフ・マスゲンバルと、天使達の住処のようなシチュエーションが一番似合っていて、
なおかつ情報がそれほど多くない現状では使いづらいのも確かですが…。
- 575 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/07 19:56 ID:???
- >>574
んー、たぶんミサイルと一緒で皆さん最初のとっつきが悪いんじゃゴザらんですかねぇ。
こないだウチの卓で話題になったのは、
「誰も情報将校やらんよな」
「そもそもそれってみんな“ヤシマのミカドに忠誠を誓っている”“ヴリル機関のスパイである”
“フリーメーソンの手先だ”“グリューネラント共和国のスパイ”とかいうPC作るからじゃないのか?」
「ああ、全員情報将校だったのか!」
というわけのわからんオチでゴザったですよー。
PC版ゲームが出たら活気づきそうでゴザるよねー。
ふむ、今度情報将校が主人公のオンセでもやるかしら。
- 576 :NPCさん:03/05/07 20:11 ID:???
- 情報将校プレイしている奴がいたが
生まれが超美形で謎の声の啓示を聞いた という設定にした奴がいる。
そいつは謎の声を聞いたと言いながら
女を落としまくり結構楽しそうにやっていたが?
他の連中が必死に戦っている時に女とデートしていた(w
- 577 :マンモス西:03/05/07 20:23 ID:QnJglks4
- >>情報将校
私が思うには、まあ、ギアドライバーとは大きく異なる。
まさに、ミサトさんが指示を出し、シンジ君やアスカが戦っている間、
暗躍するカジさんみたいなクラス。
なるべく背景や組織を知ってた方が楽しめる。
背景や組織を知らなくても良いけど、ね。
- 578 :NPCさん:03/05/07 20:28 ID:???
- 情報将校って言うぐらいだから戦闘中は敵の情報面でサポートして欲しいだろ!やっぱり!
「あれはまさか!婆茶亜に怒観煮音!」
「なにぃ!知っているのか!雷d(以下略)」
- 579 :NPCさん:03/05/07 20:33 ID:???
- アレだ、ナビゲーターは暴走したドライバーを射殺するためにいるとか言ってみるテスト。
- 580 :春日亮:03/05/07 20:39 ID:???
- >>579
僕のナビゲーターは踊ったり「ぷっぷくぷー」「うにゅ〜」と謎の言葉を言ったりと
最初から暴走しているのですが、これでも射殺されるのは僕の方なんですか?
- 581 :NPCさん:03/05/07 20:39 ID:???
- 前線連中が天使とガチンコしている間、同時進行で敵工作員と生身で死闘とか。>情報将校
- 582 :NPCさん:03/05/07 20:44 ID:???
- 暴走ちゃう、天使化や
- 583 :NPCさん:03/05/07 20:44 ID:???
- メタルヘッドとかのネットハッカー系クラスに近い匂いがしてきたぞ・・・
いわゆる、魅力的だけどセッションには向いていないって感じの臭いが・・・
- 584 :これでも少尉:03/05/07 20:48 ID:???
- >>580
亮ちゃん、ひどいよ〜。
ぷっぷくぷ〜。
- 585 :NPCさん:03/05/07 20:49 ID:???
- 情報将校でムスカプレイとかしましたが。
誘導兵器と呪法爆弾もって「まるで天使がごm(略」とかいってた。
- 586 :NPCさん:03/05/07 20:53 ID:???
- >>情報将校
私の周りは情報将校やりたい人が仰山いますよ。
全員情報将校プレイ!
とか頼まれても
私じゃそんなシナリオ作れないっちゅーに
とほほーり
- 587 :超神ドキューソ@厨房腐敗:03/05/07 21:00 ID:???
- >>581
それはそれで面白そうだな!同じシーンでやるべきじゃねぇ気がするが!
>>580
ドライバーには暴走したナビゲーターを射殺する役目が与えられている!ナビゲーターが暴走したら迷わず殺せ!w
くそ!マジでオンセを企画してみるか!エンギアのオンセやりたい香具師!漏れ様の所にメールしろ!
書くべき内容は
・HN
・メアド
・PLとGMのどちらを希望するか
・希望クラス
セッション開催時期は5/31(土)、21:00〜を予定している!
使用ソフトはIRCの予定!漏れ様のメアドは(メール欄)だ!
- 588 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/07 21:03 ID:???
- >>587
ええと、同じシーンでやったほうがたぶんダレないと思うでゴザるよー。
戦闘マップを二面用意すればよろし。
オンセがんがってくだされー。(日程が合わない)
- 589 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/07 21:04 ID:???
- >>572
http://ukyou.free-city.net/index.html
ここでゴザるですよー。手前味噌失敬ー。
- 590 :ZAPさん:03/05/07 21:12 ID:???
- >>586
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1047914180/l50
それはやるゲームを間違えていると思われます同志市民。
- 591 :MS07-B-RAL-3:03/05/07 21:14 ID:m2kygeiO
- >>590
市民、同志とは何かね?
それからsageは反逆だよ(ZapZapZap)
- 592 :K.1028:03/05/07 22:03 ID:???
- こんなところで発見するとわ(^^;
情報将校の使いにくさは
「他のクラスでもできるじゃん」
ということに尽きるのではないかと。戦闘中の行動も立ち位置がわからないし、行動目的をはっきりとPLが意識しないと与えにくいんですよねー。
GMがハンドアウト用意して与えれば別な気もしますが
- 593 :ユールマル:03/05/07 22:03 ID:???
- 超神ドキューソ様>>
オンセ、参加申し込みしますた。よろしくです。
- 594 :NPCさん:03/05/07 22:08 ID:???
- >行動目的をはっきり
昨今のFEARゲーが取り組んでいた問題の一つだな。で、その結晶がハンドアウト。
考えると、結構上手く出来てるなあ。
- 595 :斜め読み:03/05/07 22:28 ID:???
- >>589
参加希望のメールを出しました。
よろしくお願いします。
>>592
魔法使いと戦士がいるからといって、
魔法戦士がいてはいけないということは無いと信じたい。
がんばれ、情報将校!
「平和を我が手に!」
- 596 :NPCさん:03/05/07 22:30 ID:???
- ところでミサイルの装備コストだが、あれって一発あたり?
補給がやってらんないことに…
#改造してたらぶっ放す度に常備化ぎにゃー
装備弾数に関係なく、装備可能な全コストと見ていいんだろうか?
- 597 :NPCさん:03/05/07 22:33 ID:???
- >573
「みんなで楽しく遊ぶ」がGMをやる上での方法論の一般論なわけか?
それは心構えの話であって、方法論では無いだろうに。
あとな、あんたが叩かれてるのは別の点についてだぜ?
まあわかんねぇんだろうから叩かれてんだろうな。
- 598 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/07 22:34 ID:???
- >>596
ええと、たとえばエーテル誘導ミサイルなら、ハードポイント1スロット(回数にして2回)分で、
装備コストが17ということでゴザるかと。
で、常備化してあれば常備化した全てのミサイルが毎シナリオフルスロット回復。
セッション中に弾数を回復したい場合は、〈陳情〉や〈調達〉で「ミサイル弾倉(p97)」を
ねだるのが吉でゴザるよー。
- 599 :NPCさん:03/05/07 22:34 ID:???
- このスレの住民でエンコアアニメDVDを見た人は居るかな?
- 600 :NPCさん:03/05/07 22:35 ID:???
- >>600
了解だすー
感謝感激雨あられ。
複数装備が辛いのは、単に高いミサイルの再現か、はたまた誘導兵器への冷遇か
- 601 :ドルフ・レーゲン:03/05/07 22:35 ID:???
- 超神さん参加希望出しました。よしなに(・∀・)ノ
↑今までもいくつか書き込みしてきたけどここでは以後コレで。
トリップはいらないかなー。
- 602 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/07 22:36 ID:???
- >>600
キャラクター作成時に、全ハードポイントをミサイルで埋め尽くして、
出撃の時に〈陳情〉した「ミサイル弾倉」といくつか取り替えるのがオススメでゴザるよー。
- 603 :NPCさん:03/05/07 23:00 ID:???
- サンプルキャラクターの指揮官、オペレーター、情報将校の全員がHOXXB持っているって事は誰か一人だけでいいって事かな?
しかし、情報将校
・G3情報部からG3の組織へ内部調査。
・階級:5(おそらく中尉)。
・気づかれていて泳がされている(しかも薄々それに感づいている)。
・任務より人道優先。
本当にラルフ・マスケンヴァルそのままだな。
>599
見ましたよ。
- 604 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/07 23:02 ID:???
- >>603
そうそう、明らかにそのまんまラルフのダンナ(w)
でもほら、指揮官・オペレーター・情報将校はホルテンに乗ってるほうが強いわけで、
一度に3機のホルテンで同時出撃しても無問題! あ、同じホルテンに同乗すればいいのか(^^;
そうなると指揮官がデータ管理するのが筋なんでゴザろかなぁ。
>>599
まだ見れてない始末。無念。
- 605 :NPCさん:03/05/07 23:03 ID:???
- しかし何故ナビゲーターは聖霊をサポートできないのだろう?
階級はサポートできるのに(w
- 606 :NPCさん:03/05/07 23:04 ID:???
- >>596
改造って?
武器改造ルールとか載ってるの?ドコ?
- 607 :NPCさん:03/05/07 23:07 ID:???
- >>606
「標準装備以外の装備をする」の意で使用したっす
わかりにくくてすまそ
- 608 :NPCさん:03/05/07 23:20 ID:???
- >>ナビは階級サポートできる
実は弱みを握っているから待遇が良くなる
と言うのはどうでしょうかw?
- 609 :斜め読み:03/05/07 23:21 ID:???
- >>605
階級サポートというのは、
2人の発言力を加算して行っているのです。
即ちナビゲーターは立ち居地を計算し、2人分の発言力を上手に生かして…
……セラピアが?(w
- 610 :ドルフ・レーゲン:03/05/07 23:25 ID:???
- セラピアは陳情とかより「おねだり」「ごねる」「ぐずる」
という語彙の方がしっくりくるなw
ドライバーが指揮官に「○○の支給を申請したいのですが…」とか言ってる横で
「ね〜え〜。ほしいんだよ〜。お〜ね〜が〜い〜」とか言ってくねってるという絵。
- 611 :NPCさん:03/05/07 23:26 ID:???
- >>609
以前GMやった時
嬉々としてダーザインに
「支配:せらぴあ」
とやっていた人がいたりする世の中ですから。
世の中ファンタスィック
- 612 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/07 23:27 ID:???
- セラピアのバックにあのエクリシアがゴザるからなぁ・・・・
ヴィヴリオの秘蔵っ子って可能性は高そうな気配。
付属シナリオではバカのフリして重要な情報を垂れ流す役でゴザるし。
ミスマル・ユリカとかそういう立ち位置でゴザるかと。
- 613 :ドルフ・レーゲン:03/05/07 23:27 ID:???
- >>611
それはあれかね せらぴあ「からの」支配なわけかねw
- 614 :611:03/05/07 23:31 ID:???
- >>613
イエス・サー
境遇の「所有者」の対象をせらぴあ嬢にしていたのでありますっ
- 615 :超神ドキューソ@厨房腐敗:03/05/07 23:33 ID:BGbZP9+b
- 戦闘中に〈陳情〉なんて使えねぇじゃん!
思うにアレはセラピアの持つ勘を表してるんじゃねぇかと思う漏れ様!
「これはこうすればいいんじゃないかなぁ〜」でうまくやっちまうのだと愚考!
- 616 :NPCさん:03/05/07 23:34 ID:???
- エンコアアニメ見た人居たのか・・・。
えろ度は少なめでストーリーのほうに重点が置かれているらしいですが。
すれ違いごめりんこ。
- 617 :斜め読み:03/05/07 23:36 ID:???
- >>613
セラピア「パイロットちゃん、パイロットちゃん、充電だから、動いちゃだめだよ〜」
こんな感じですか? 彼女からの支配というのは・・・(w
>>612
エクリシアって、エンゼルコアでは、マスケンヴァル現象が起こったときに、(メール欄1)と一緒に(メール欄2)の筈でしたよね・・・。
まさか・・・。
- 618 :宝ダイヤ:03/05/07 23:36 ID:???
- あ、あたくし、普通に、忌憚無く、セラピアに萌えたんですけれども
台詞集と表情集で素直に「あら、かわいいじゃない」って思っちゃったのよ?
おかげでエンギアやるモチベーションは上がりまくりでしてよ
- 619 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/07 23:38 ID:???
- >>617
だってダンナ、セラピアの持ちダーザインはあんなんでゴザるぜ・・・
その上連邦帰りってことは第三の喇叭事件の関係者と違うのかしら。
セラピアって名前もセラフィムのもじりっぽいし。
- 620 :NPCさん:03/05/07 23:40 ID:???
- …オトコで在る漏れにNPCとしてのセラピアのロールをしろと?(苦
>>617
セラピア「パイロットちゃん、パイロットちゃん、君はね、僕のね、ものなんだよ〜」
「いうこと聞かなきゃめっ、だよ〜」
「だからパンとジュースと対天使ライフル買ってきてね〜♪」
こんな感じと愚測
- 621 :NPCさん:03/05/07 23:42 ID:???
- >>579
ダーザインが低いと射殺され、
高いと一緒に天使になるんだな。きっと(藁
- 622 :NPCさん:03/05/07 23:44 ID:???
- >>黒せらぴあ
私にはサパーリだったので、ちょっち逃げに走ってしまいました。
何も付属シナリオ1で、そんな事しなくても良いのに…
てかナビは別個の人選んでるしw
「ごはんなんだよ〜」
とか言って賞味期限が黒く潰されためろんぱんを大量に食わせたり
逃げてますねェ…
- 623 :斜め読み:03/05/07 23:53 ID:???
- >>617
そういえば、エンゼルギアTRPGの表紙でも、セラピア嬢だけいませんね。
凍、トゥアレタ、伊音はちゃんといるのに。
後の2人は、エンゼルコアで関係が匂わされているヴィヴリオとアラフニですし…。
と、深読みしてみました(w
- 624 :NPCさん:03/05/08 00:00 ID:???
- 実際、表紙になんでセラピアがいないんだろうね?(苦
- 625 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/08 00:01 ID:???
- >>624
・・・・・・・・・・・今気付いたんでゴザるが、
セラピアのあの半開きの瞳がきちっと開いたら、表紙のアラフニの瞳になるよーな。
セラピアは帰ってきたアラフニなのやも。
- 626 :斜め読み:03/05/08 00:05 ID:???
- >>625
おそらくは、PC版エンゼルギアが出るまで、確かなことはいえませんが…。
ハッタリ殿と同じ意見です。
トンデモ話に属するので、言いたくありませんでしたが、同意見が出るとは心強いです(w
- 627 :ドルフ・レーゲン:03/05/08 00:09 ID:???
- 読み込めば読み込むほどトンデモネタが湧いて出てくるなあ。この感覚はN◎VA−R以来だ。
こんな関係のカラミで知り合いの某氏が凄いシナリオを書いてくれそう。
- 628 :NPCさん:03/05/08 00:10 ID:???
- 別スレで話がでていたので貼っておく。
女性ゲーマーが語りまくるスレ 7
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1049454879/403-404
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1049454879/407
卓板では女性にも受け入れられてるようですな。
- 629 :NPCさん:03/05/08 00:11 ID:???
- エンコアやった事無いんで的外れな事抜かすが、アラフニは所謂「人間に偽装して侵入
捜査中の天使」なのか?
そしてアラフニはふたなりか? ふたなっているのか?
- 630 :NPCさん:03/05/08 00:13 ID:???
- 戦闘機やフライングユニットの移動距離がつらすぎます、大佐。
- 631 :NPCさん:03/05/08 00:13 ID:???
- 声優が富永理恵だったらケテーイなんだが(哂
- 632 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/08 00:14 ID:???
- >>629
ええと、前者については未プレイの方の楽しみを奪いたくないのでノーコメント(w)
後者は違います。井上氏ね(そこまで言うのかおまえは)
- 633 :斜め読み:03/05/08 00:15 ID:???
- >>629
エンゼルコアで、アラフニの正体は出ます。
メール欄参照してください。
- 634 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/08 00:16 ID:???
- >>630
戦闘機やフライングユニットにはシュネルギア戦闘のルールを適用していいよ、とFAQにゴザるので、
移動速度についてはシュネルギア準拠でよろしいかと。GMの許可は取ったほうがよいでゴザろけど。
- 635 :629:03/05/08 00:19 ID:???
- レス多謝。機会があったら入手して逝きたい。>エンコア
・・・・・・人外ロリとは良いものですな?
- 636 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/08 00:20 ID:???
- >>635
ただし、一つだけ血涙を流しながら逝っておくことが。
それは(メール欄)
- 637 :NPCさん:03/05/08 00:21 ID:???
- 正直、あの移動能力じゃ「先行」したり、共同作戦とれない(orとるべきでない)よなぁ。
「決戦兵力」として、在来機は使えるけど、迎撃機として考えた場合、エンゲージされないように速力をいかして迂回、or強行突破された場合止める手段がない・・・
#人間の操るフーファイターもあるしなぁ
縦深突破、戦線破壊、進撃、、、という形で崩壊して行った世界大戦というのも頷ける。
高速戦闘モードに入るための手段がSAしかないので、通常移動には使えないしなぁ。
ていうかスケールに差がありすぎ。
在来機でも亜音速〜超音速(F-22で超音速巡航)、天使戦闘も亜音速〜超音速…
やつら、データスペックで100倍、マッハ20Overって…
#一瞬で大気圏外まででれるなぁ。人間弾道弾になって衝撃波特攻した方がはやそうな気がひしひしと(w
- 638 :NPCさん:03/05/08 00:23 ID:???
- >>636
やってられくあぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
井上ぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!
- 639 :NPCさん:03/05/08 00:23 ID:???
- …おや?アラフニがふたなりでないって明確に描写されてました?
- 640 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/08 00:25 ID:???
- >>637
まぁ、だからこそ〈仁王立ち〉はマストアイテムなんでゴザろなぁ。
【封鎖】しちゃえばこっちのものこっちのもの。
>>638
いやもぅほんまになんというか。
- 641 :反射クソレス(;゚д゚)屋 :03/05/08 00:25 ID:???
- 聖霊が低いと移動もままならないもんね。最初は苦労したよ(T_T
- 642 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/08 00:26 ID:???
- >>639
貴殿を神認定! 拙者としたことが!
- 643 :NPCさん:03/05/08 00:27 ID:???
- 能力値固定の乗り物使っている時も、ロゴスでのダイスブーストって可能だよな?
だとしたら、p91のステルス機を〈伝家の宝刀〉で取ったらクソ強い気が。戦闘機乗り
に光が当たるか!? (多分無理)
- 644 :NPCさん:03/05/08 00:27 ID:???
- _
'´∧ 、ヘ
i ノ ノリリ )
<人>゚ー゚ノゝ <何故セラピアばかりで私の話がでない
し)ロ+ロメ
く/_l| リ
/し'ノ
- 645 :1行クソレス (´ε`)屋:03/05/08 00:27 ID:???
- 同人誌で読めばいいじゃないか。なぁ?
- 646 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/08 00:28 ID:???
- >>643
ラプターはかなりいけるかと。ただ、死亡ゲージがないので一撃喰らうともろいのが悩みどころ。
- 647 :NPCさん:03/05/08 00:30 ID:???
- >639
じゃあ、もしもの話。セラピアもふたなっている可能性が・・・?
こいつぁ、恐ろしい事ですよ!?
- 648 :NPCさん:03/05/08 00:30 ID:???
- _
.'´ ヽ
i ノリノノ))
| .ノ ゚ -゚ノ | <………私の………話も………出ない
.| /,人+ハ |
.ノ ∪ヾ||彳|
"''"'"し'ノ''"
- 649 :NPCさん:03/05/08 00:31 ID:???
- >>644
アンタセラピアと違ってチンコ付いてないんだもん。
>>648
お前モナ。
- 650 :NPCさん:03/05/08 00:32 ID:???
- >>647
「こんなに、固くなっちゃたんだよ……PC1ちゃんのせいなんだよ」
- 651 :NPCさん:03/05/08 00:32 ID:???
- >>637
三発の弾道弾の正体
- 652 :NPCさん:03/05/08 00:33 ID:???
- ._
(⌒)'´/ ヽ⌒)
| |彡!リノ ))).|
ノ ノゞリ;´ヮ`ノ |<ぼ、ボクだって付いてないんだよ〜
彡.' <つ+ロつノ
.く/_l| リ
し'ノ
- 653 :NPCさん:03/05/08 00:35 ID:???
- >652
うんうん、付いていないねえ。すね毛が
- 654 :NPCさん:03/05/08 00:38 ID:???
- >>649
_
'´∧ 、ヘ
\ i ノ ノリリ )
\<人#゚д゚ノゝ <チンコ切り落とすぞゴルァ
⊂)ロ+ロつ
く/_l| リ
し'ノ
- 655 :NPCさん:03/05/08 00:47 ID:???
- ここでもフタナリばなしかよ(げんなり
しばらく来るのやめぽ
- 656 :超神ドキューソ@二行ゴミレス:03/05/08 00:48 ID:mkJ85x6X
- >>649
凍タンにもついてるらしいぞw
- 657 :NPCさん:03/05/08 00:49 ID:???
- フタナリ大好き 好き好き〜
- 658 :NPCさん:03/05/08 00:55 ID:???
- やい、てめぇら!
井上がここ見てて気が変わってセラピアについちまったらどうしてくれるんだ!!
つくにしてもせめて某朝霧かずさ穣みたいな処理にしる!
ていうかつけんな!!
- 659 :板違いネタ済まん:03/05/08 00:57 ID:???
- >658
ほう。君はセラピアを、「実はPCを狙う刺客(本性は凶悪無比)」にしろと、そう申される?
- 660 :ドルフ・レーゲン:03/05/08 01:08 ID:???
- おまいらひとが風呂入ってる隙にフタナリ談義ですか。グッド根性。
というかついてると思った瞬間エロ度が倍増しますが俺は氏んだほうがいいですか
- 661 :NPCさん:03/05/08 01:14 ID:???
- 確かに明確に描写されてはいない。
じゃからってついてることにされても困る。
- 662 :NPCさん:03/05/08 01:18 ID:???
- >661
そんな正論で、我々の可能性を潰さないで貰いたい!! (机を叩く)
- 663 :NPCさん:03/05/08 01:19 ID:???
- 同人で我慢しとけ。希少種フェチども。
- 664 :ドルフ・レーゲン:03/05/08 01:26 ID:???
- 誰かエンゼルギアオンリーコンでフタナリ卓立てないかなあ
- 665 :NPCさん:03/05/08 01:39 ID:???
- >664
テメーでやれ
- 666 :NPCさん:03/05/08 01:41 ID:???
- フタナリ大好き 好き好き〜
- 667 :NPCさん:03/05/08 01:43 ID:???
- \ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< ふたなりふたなり!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ふたなりふたなりふたなり!
ふたなり〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
- 668 :NPCさん:03/05/08 01:48 ID:???
- 川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html
- 669 :超神ドキューソ@機械化コテハン:03/05/08 02:14 ID:mkJ85x6X
- >>587のエンギアオンセ募集だが、人数が揃ったのでここで締め切るぜ!
結局、漏れ様がGMだよ!くそ!まあいい!余裕!
他に参加希望してた奴らにはすまねぇと謝っておく!
- 670 :NPCさん:03/05/08 04:28 ID:PTH2Ql3l
- 世界大戦時のヤシマの対連邦戦線もののキャンペーンをやりたいんだが…
ダーザインつーか、MOEシステムが辛い(T_T)
14歳の学生がシンジ君する天使大戦ならいいんだが、
他人との関係より、銃と弾薬な世界をやろうとすると…ぐはぁ。
NPCとのロールプレイ全部吹っ飛ばしてSLGみたいに遊ぶのがキツイ、キツイ、っていうか誰かやり方教えてクレロ!
OPシーンで開戦当初、
ミドルで戦線停滞
クライマックスで天使兵登場、
エンディングで絶望的な敗走の中、撤退戦
みたいなのを考えていたんだが、これでは…
- 671 :NPCさん:03/05/08 04:40 ID:???
- >>670
うーん、そこにロールプレイを入れるのは駄目なのかしら?
開戦当初
「この戦争に正義はあるのか?」
「そんな事を言ってどうなる。理想を言って弾が飛んでこなくなるわけじゃねぇ」
とか、
戦線停滞
「くそったれ!我慢比べかよ!」
「落ち着け、待っていればチャンスはある」
「俺は故郷に帰ったら結婚するはずだったんだ!あんたにわかるか?」
とか、
天使兵登場
「おい、ありゃなんだ?」
「マジかよ?俺はこんなとこで死にたくねぇ…」
とか、
撤退戦
「おい!気をしっかり持て!」
「へへへ…おりゃここまでだな…。先に行きな。こいつを、故郷の母ちゃんに渡してくれ…」
とか、
こんな感じで。燃えな方向でやってみるとか。女禁止で。
SLG風味には全然ならんけど。
- 672 :NPCさん:03/05/08 04:43 ID:???
- 絶望的な敗走とか撤退戦で終わるセッションはどうなんだろう。
まあ、全員そういうのが好きだというなら止めないが。
- 673 :671:03/05/08 04:49 ID:???
- >>672
ほら、よく覚えてないけど、プラトーンとかそんな感じだし。
たまには良いかと。はじめに言っておけば。
「今日はぼろ負けして撤退する方向で」
毎回はヤだけどさ。
- 674 :NPCさん:03/05/08 04:53 ID:???
- つーかロープレ全部ふっ飛ばしてって辺りで
かなり辛いんですが。
それでもエンギアやるんですか?
- 675 :NPCさん:03/05/08 05:06 ID:???
- ロールプレイをしたくないならエンゼルギアがどうとか以前に、TRPGやらずに
素直にボードゲームした方がいいんじゃなかろうか?
- 676 :NPCさん:03/05/08 05:08 ID:PTH2Ql3l
- >>671
うぬ。意外と使い捨てNPC吐き出だせば
いけそうな気がしてきたな!!
いやいや、自分達が敵の極秘情報を持っていて、これを持ち帰れるか否かで後の戦局の趨勢に関わるとかそんなんだよ!
ていうか俺達皆ジオン軍や、日本軍やドイツ軍な連中だよ、糞!
米軍やりたがる奴のいない変態どもさぁ!!
- 677 :671:03/05/08 05:08 ID:???
- ええと、ロールプレイ吹っ飛ばしてってのは
パトスをやり取りしない、と言う意味で、
SLG風味っちゅーのは「バルバロッサ」「大戦略」みたいに遊ぶって事だと思った。
で、SLG風味への提案。
厳密にヘクスを区切り、移動とかも移動力を算出して行う。
エンゲージは「隣接していればすべて1エンゲージ」として扱う。
他はルール通りに。
こーすりゃ少しはSLG風味になるかも。個人的にはSLGの肝は「勝利条件」だと思うけど。
今ルルブ貸し出し中なんで、もっと良いアイデアがあるかも。
まぁ、ガンダムやってろ、で終わりな気もしますが。
- 678 :671:03/05/08 05:11 ID:???
- >>676
おお、そうだったのか。
いや、フリューゲルとか見れば、
MOEシステムは別にラブラブするだけのシステムではないと…
(LV4の台詞を見て)
あー、うん、ラブラブするシステムかもね。
- 679 :NPCさん:03/05/08 05:11 ID:PTH2Ql3l
- >>675
俺も言ってて大分そんな気がしてたんだが、一回これやったあと天使大戦で普通のプレイに持ち込む前振りにしようと思ってるんだ。
天使の血が実は濃かったという後づけでそのまんま使えるしw
撤退戦たってロゴスつぎこめば勝てるように、つーか完全機械化兵とか試作機ばらまいてやれば多分問題ないだろ!!
- 680 :NPCさん:03/05/08 05:15 ID:PTH2Ql3l
- >>677
その辺は実はもう導入済みなんだ。
只、大いなる問題が。
「スケールの差がでかすぎて厳密にやるのは不可能」
在来型と天使核兵器が混ざるともうえらいことに
- 681 :NPCさん:03/05/08 05:26 ID:???
- ダーザインをNPC個人ではなく「司令部からの〜」とか「小隊からの〜」「戦場からの〜」
ってので固めて「RPG!」とか「司令部め俺達を捨て駒にしやがった!」とか
戦術についてあーだこーだ言ったりしながらパトス稼いで行くとか・・・
- 682 :671:03/05/08 05:27 ID:???
- >>680
そこら辺はスパロボを参考にしる!
ぶっちゃけ、移動力による移動へクス数なんて、
20メートル動く香具師が、10メートル動く香具師より多く歩ければそれでいい!
1ヘクスが何メートルかは、考えない方向で一つ。
- 683 :動画直リン:03/05/08 05:32 ID:fyzKYuMA
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 684 :NPCさん:03/05/08 05:45 ID:???
- まずは戦争映画を参考にしる!
ネタの宝庫でパトス乱舞
- 685 :如水堂 ◆Josui3oLx2 :03/05/08 05:54 ID:???
- 業務連絡。
ハッタリ君と超神ドキューソ氏、至急CSTのキャラをしたらばのほうへ投下していただきたい。
セッションは明日だ。
では。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓何事もなかったかのように再開↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 686 :NPCさん:03/05/08 08:09 ID:???
- >>撤退戦
まぁアレですよ。
PCが戦闘で勝っても大局的に負けていれば撤退するしかない訳で。
むしろ友軍が撤退する時間を稼ぐ為に敵軍を迎え撃つPCの部隊(しんがり?)、
とかにすれば、盛り上がるし、PLも満足してくれるのでは?
等と思ったり。
やっぱり負けるよりは勝ちたいですからねぇ。
- 687 :NPCさん:03/05/08 08:10 ID:???
- >>616
オノマ、サラサのオリジナルストーリーでエロは多いというわけではないが少ないわけでもない。
旧機械化兵が少し活躍している。
エンゼルギアをやるのにほとんど関係は無い(サラサ、オノマのストーリーというところが)。
むしろドラマCDを買ってヴィヴリオに「お兄ちゃん」と呼んでもらった方がいい。
- 688 :アマいもん:03/05/08 08:10 ID:???
- なにかが足りねーと思ってたんだよ、このゲームッ!
今、気がついた。
デブおやじなNPCがいねーんだ! ALSのゾンバルト将軍とかBoAのゴッタードとかみたいな!
ベイカー、ハゲしくカムバーックッッ!!
>>672
よー兄弟、局地的には勝ってるけど、全体としては敗戦、っつーのはどーよ?
あとは、本隊が逃げ切れるまでの足止め役にされるとか。w
>>529-530
さっき気がついたけど、117ページの瑞穂日記では、成功数に足しているな!
ひょっとして、フルオートのボーナス(あと情報将校の《忠誠》)って、もとの成功数が0でも加算されんのかにゃー?
>>615
セラピアと一緒に《突撃行進歌》合唱。これ最強(恥ずかしさが)。
ところで、八坂(凍)と草薙(伊音)がいるっつーことは、どっかに八咫さんって御仁もいらっしゃるんじゃろか?
- 689 :NPCさん:03/05/08 10:40 ID:???
- 外見は20代だがじつは80歳ぐらいのキャラクターを作ったんだが。
天使の子なら問題ないと思うがいいだろうか?
- 690 :NPCさん:03/05/08 11:39 ID:???
- >689
エンゼルコアはやったことある?
六十年前と今までどうしていたのかを説明できるならあり。
でも、ヴィヴリオの年齢ですら74歳であることを頭に入れておいてくれ。
- 691 :NPCさん:03/05/08 11:48 ID:???
- >>689
まったく問題ないと思われる
60年前でさえ、すべての天使が収容所送りになっていたわけでなし。
- 692 :NPCさん:03/05/08 12:11 ID:???
- >689
じつはエンゼルコアの主人公だった!!
とかは駄目か、年齢がな・・。
- 693 :NPCさん:03/05/08 12:21 ID:???
- ガイストってよくある名前なのかな?
神楽・K・ガイスト
香夜・ハイネル・ガイスト
>692
いや、年齢はあっていると思うが。
しかし、80歳のキャラクターをやる場合、昔話をできないとやる意味無いと思うのだが。
とりあえずエンゼルコアをコンプしとくのは必須じゃないかな。
- 694 :NPCさん:03/05/08 12:21 ID:iXwKqUJC
- >>690
ヴィヴリオが74なのは、当時14歳だったからってだけでしょ?
別に年寄りがいちゃいかんという理由はないと思うよー。
- 695 :690:03/05/08 12:45 ID:???
- 自分が言いたかったのは年寄りが居ないという事ではなく、年寄りを演じることの難しさです。
それにどちらにしろ六十年前と今までどうしていたのかの説明はつけなければ駄目でしょ。
六十年前幸運にも検査を免れ収容所には入らなかったというのも立派な説明ですよ。
しかし、外見年齢が変化しないほどの純血を持った「天使」がずっと知られずにいたとは考えにくい。
あと、今になってなぜ、というのも考えなければ。
- 696 :NPCさん:03/05/08 12:58 ID:???
- 仙人みたいに人里はなれたところでひっそりと暮らしていたとか?
または、誰かに匿われていたとか、逃げていたとか亡命していたとか。
エンゼルコアの事件の時に関わっていたとかしていたら面白いかも。
超人ロックなんかを参考にしてみたらいいかもな。
- 697 :NPCさん:03/05/08 13:03 ID:???
- マスターの考え方次第では?
カッチリと決めながら進めるタイプのマスターなら
細かく考えなくてはいけないだろうけど、天羅系のゲームだと、
「同じだ……あの時と……」とか、
「40年前のことを忘れたとは言わせんぞ!」とか、
「なぜ私が貴様を60年間泳がせておいたと思う?」とか、
PLなりGMなりがてきとーにはったりの効いたセリフを叫んで
ゲーム中に設定のつじつまあわせをしていくのもアリだと思うが。
- 698 :NPCさん:03/05/08 13:04 ID:???
- >696
養子となって名前を変え年齢を偽って入ったとかもな。
情報将校として活躍したほうがいいかもしれないね
面白いプレイができそうだ。
- 699 :NPCさん:03/05/08 13:05 ID:???
- んと、コアの知識がないと年寄りキャラができない、はさすがにハードル
が高すぎると思ったんだよね。
それこそ、家族にかくまわれていたり、転居を繰り返しながら天使狩りを
避けていればいいわけで。
ルールブックに載ってることを知っていれば、十分に年寄りぽいロールは
できると思うんだけど?
そうえいば、天使狩りってのは、何年くらいまで行なわれてたんだろうね。
- 700 :NPCさん:03/05/08 13:07 ID:???
- >>693
ガイストはドイツ語で「幽霊」という意味。
(ポルター・ガイストはドイツ語。騒がしい幽霊)
だから、一般的な名字とは言えないだろう。
わざわざ 香夜・H・ガイストに「ハイネル」って振ってあるのも意味ありげ。
- 701 :NPCさん:03/05/08 13:08 ID:???
- >697
ヴィヴィリオやアラフニと知り合いだったという設定もいいかもな。
「久しぶりだな(PCの名)あの事件以来か?}
こんな感じで進めればいいだろう。
- 702 :NPCさん:03/05/08 13:11 ID:???
- >>693
「仔細はさておくとして、隠れ住むように世界を転々としてきた」とか
「大切な人と死別した」とか、「とてもつらいことがあった」とか、
ものすごく大雑把な枠だけ決めておけば昔話の種には困らないのでは?
- 703 :NPCさん:03/05/08 13:18 ID:???
- まさに超人ロックだ。
純粋の天使となるといろいろな連中に狙われるだろうし
あちこちを転々と旅しなければならないだろうな
60年ぐらいそんなことを繰り返していたとなると
つらく悲しい想いでも多そうだから話には困らないよな。
- 704 :NPCさん:03/05/08 13:23 ID:???
- そういうキャラは、どんなクラスが向いてるんだろう?
司令官かな、やっぱ。
- 705 :NPCさん:03/05/08 13:25 ID:???
- 情報将校とスパイとか
まさに適役だとおもう。
- 706 :NPCさん:03/05/08 13:26 ID:???
- 何処にいても問題ではないでしょう。
機械化兵にしても、妖魔夜行「魔獣目覚める」の黒炎みたいなロールができそうだし、
おっと、完全機械化兵は論外か。あれはクローンだしな。
いや、ナンチャラリX/X(ロストナンバー)とかして、クローンに見せかけたオリジナルとかどうよ。
- 707 :NPCさん:03/05/08 13:35 ID:???
- 十代のふりしてパイロットとかね
「ふ、まだまだ青いな 伊達に60年生きていないわ!!」
十代の若い顔で言ったりして・・・。
- 708 :NPCさん:03/05/08 13:50 ID:???
- 十代のふたなりしてパイロットとかね
「ふ、まだまだ青いな 伊達に60年生きていないわ!!」
十代の若い顔で言ったりして・・・。
- 709 :223@発案者:03/05/08 13:51 ID:???
- エンゼルギアオンリーコンの日取りと会場が決まりました
日時:2003年8月31日(日)10:00〜
場所:川崎市教育文化会館(JR川崎駅より徒歩15分)
PL定員:GM人数×4人(最大40人くらい?)
…というところで、GMとして参加して下さる方をかなり切実に募集します ;´д`)
今後専用HPを作ったり各所に広告を出したりするけど、それまでは>>373の掲示板が全てなので宜しく m(__)m
- 710 :NPCさん:03/05/08 13:52 ID:???
- またずいぶん先の話だな(w
- 711 :NPCさん:03/05/08 14:19 ID:???
- やっぱりセラピア=アラフ二なのか?
妙に気になるんだが。
- 712 :NPCさん:03/05/08 14:19 ID:???
- おお、もう日時と会場が決定している。
フットワークが軽いね。ガンガレ!
- 713 :NPCさん:03/05/08 14:32 ID:???
- 以前、セラピアがキモいと言っておられた方も、克服されたのでしょうか?
どうしたらあのぷっぷく娘がキモくなくなるのか教えて下さい(;´Д`)
- 714 :ありよし:03/05/08 14:49 ID:???
- >697
ドラゴンアームズでエルジェネシスの時代から生きているキャラやったときそんな感じだった
われながら無茶やったなあ
- 715 :531 ◆lwdnNJFGXE :03/05/08 15:14 ID:???
- 返信が遅れてスマソ
>>532 >>535 >>559
>>571 >>573
全然具体的でなかった質問にお答え頂きありがとうございます
お聞きした限りではそれなりに問題なさそうです
私が天羅・零でGMをやる場合
これでもかというくらいチットが飛び交ってますし…
というわけで6月上旬のサークル例会でGMできるように準備しようと思います
- 716 :NPCさん:03/05/08 15:38 ID:???
- >713
SMガールズの花形とかだと思え。あれは萌える対象じゃなくて笑う対象なんだよ。
- 717 :セラピア親衛隊:03/05/08 15:39 ID:???
- 萌えますが何か?
- 718 :NPCさん:03/05/08 15:59 ID:???
- とゆうかメディア萌えと笑いの間に境目があるのか?
- 719 :NPCさん:03/05/08 16:23 ID:???
- あるよ。萌は肯定すると引かれるが、笑い(ネタ)はそれほど引かれない。
- 720 :NPCさん:03/05/08 17:09 ID:???
- >>685
いきなりなんだと思ったらこれか
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1035138443/437-440
観客はまだ募集してるみたいだね。
- 721 :NPCさん:03/05/08 17:43 ID:???
- >>719
メディア萌え(個人的嗜好による萌えとはまた別)とネタは常にセットなんだと思ってたよ。
ただの一消費者の立場なら、区別して否定する理由がないしな。
無視すりゃいいだけだから。AGにはそのための注意書きすらあるんだし。
それとも、わざわざ萌えだけを取り上げて叩きたい香具師が多いのかね。
ネタだって寒けりゃ引くのにな。
受けるか引くかは単なる個人的嗜好だけど。
セラピアはキモいという時点で、既に使い様のあるネタだろ。
むかつくなら殴っとけ。殺されても知らんが。
- 722 :ドルフ・レーゲン:03/05/08 17:55 ID:???
- 萌えは大体何がしかネタ要素をはらんでいるので
そこいらは受け手次第てことかしらん。
萌えるのがイヤなら遠巻きに笑ってみてるのが平和か。
真剣に萌えてる奴を傷つけない程度にナー
- 723 :718・721:03/05/08 18:16 ID:???
- >真剣に萌えてる奴を傷つけない程度にナー
すまん、その可能性を全然考えてなかったわ。リミッター解除で逝ってきま。
- 724 :NPCさん:03/05/08 18:41 ID:???
- 『リミッター解除→あまりの過負荷に目ん玉潰れる』とやりたいのですが、
HP=0ではいまいち目ん玉が潰れた感じがしません。何か妙案はありま
せんか?
- 725 :NPCさん:03/05/08 18:53 ID:???
- >>724
死亡ダメージ後にリミッター解除!
- 726 :NPCさん:03/05/08 18:56 ID:???
- [致命]でも良いんじゃねぇ化といってみる
- 727 :NPCさん:03/05/08 19:03 ID:???
- そういやあ、風の噂で、井上が「俺は萌えは嫌いだ!」と、東海地方の某イベントで吼えていたと聞いたな。
まあ、だからどうしたんだ?という感もあるがな…。
- 728 :NPCさん:03/05/08 19:06 ID:???
- 水野も何かのインタビューで
「僕は萌えというモノがイマイチ解らないんですよね」
とかほざいていたから、
それはデザイナーのハシカみたいなものなんだろう。多分。
- 729 :NPCさん:03/05/08 19:11 ID:???
- 毒(萌)を薬(テク)にできて始めて3流になれる。
- 730 :NPCさん:03/05/08 19:11 ID:???
- >>727
いってやれ。一言。
「お前の絵だ」
>>728
いってやれ。一言。
「君以外がわかってるから問題ないよ」
- 731 :腐死者ジェインソ ◆ZoDIAcl8xQ :03/05/08 19:19 ID:???
- >>727
JGCウェストでも、ちょいイヤがっていたぞ。どうやら本気で苦手らしい。
じゃあエンセルギアはなんなんだということになるが、御大的には萌えとかではなく、「愛」のゲームですから。
もう、ハイデガー哲学をかたるときの陶酔しきった表情といったら。なんかこの調子で大司教みたいなおかしな方向性にいかないか期待して・・じゃない、心配です。
そういや、きくたけはフォーチューンの頃は萌えとゆーのを毛嫌いしてたのだが・・・・
いや、それが変われば変わるものだ。時代の流れに柔軟に対応していく姿勢があるのはさすがだ。
- 732 :NPCさん:03/05/08 19:23 ID:???
- つまりきくたけが井上を嫌っているのは萌えを理解できないから、という訳か・・・・・・。
- 733 :NPCさん:03/05/08 19:53 ID:???
- いや、あの菊地たけしですらも最初は「嫌いなんだよその言葉」って氷砦だか海砦でいっていたから>728なんだろ。
実は仲がいいっぽいし、最近のゲーマーズフィールドによると。
- 734 :733:03/05/08 19:55 ID:???
- うわ、便所に言っている間に書き込まれている。恥だ。
- 735 :NPCさん:03/05/08 20:00 ID:???
- なんのことはない。彼らは自分のうちにある感情を
『萌え』の一言で片付けられるのが嫌なだけなのさ。
- 736 :NPCさん:03/05/08 20:00 ID:???
- >>733
萌えだけじゃなくて、クサい台詞とかもな。
- 737 :NPCさん:03/05/08 20:17 ID:???
- >>733
あれは仲が悪いのを逆手にとったネタだろ?
- 738 :ドルフ・レーゲン:03/05/08 20:18 ID:???
- セラピアの話題から盛大にdjな。
しかしはて、デフォルト4人娘の中で誰がいいかという話になると
どうしてかセラピアに目が行ってしまうなあ。
委員長と言いたいところではあるのだがちと尖り過ぎなような気がしてのう。
- 739 :NPCさん:03/05/08 20:23 ID:???
- キャラ立ちという観点からセラピアだなぁ。
個人的趣味に走るならば俄然雛子なんだけどな(病気
- 740 :NPCさん:03/05/08 20:24 ID:???
- ん〜でもま、私は今のところ委員長ヲススメですよ?
単に周囲で未だ誰も選択した人が居なかったからかもしれませんが
- 741 :NPCさん:03/05/08 20:27 ID:???
- そういえばうちのリーダーはトゥアレタ萌えだったな
漏れは伊音とか凍の方が好みだが
- 742 :軍神ドキューソ@ネカマ:03/05/08 20:30 ID:mkJ85x6X
- ルールブックの4人の中だと、私は草薙中尉がお気に入りだな!
あの一生懸命さが可愛くて良い!
- 743 :NPCさん:03/05/08 20:35 ID:???
- うちの面子がGMとして演じてどれなら許せるか…
- 744 :斜め読み:03/05/08 20:36 ID:???
- 同じく、セラピアかな…。
しかし、セラピアと凍はダーザインが謎ですし、
伊音はダーザインが完結してしまっている。
使いやすいだけで言えばトゥアレタかも。
しかし、リメッツェに対して哀れみを持っているのか、セラピア…。
- 745 :腐死者ジェインソ ◆ZoDIAcl8xQ :03/05/08 20:37 ID:???
- >>739
義妹はやるから、神楽きゅんは今から漏れのもの。
- 746 :ダガー+およそ4☆:03/05/08 20:39 ID:+CQbt3Oi
- 他の三人に比べると草薙の立ち方はチト弱く見えるが、
自己嫌悪・ブラコン・ライトウィンガーって辺りは結構ワザかも。
しかし>744氏の言う通り、完結しすぎてやや使い辛そうなのは確かか。
- 747 :ドルフ・レーゲン:03/05/08 21:13 ID:???
- なるほど色々意見を聞いてると他のナビも味がわかってくるような気がするのう。
あとはエロゲ版の出来次第か…中の人によっても印象変わりそうだし。
- 748 :NPCさん:03/05/08 21:25 ID:gVU2WC1+
- ゲスト中、一番巨乳ってだれよ?
- 749 :NPCさん:03/05/08 21:29 ID:???
- 俺的想像
トゥアレタ>凍≧伊音>セラピア
あ、ゲストだとナビ以外も入るのか・・・・・・。
- 750 :斜め読み:03/05/08 21:31 ID:???
- >>748
RUNEのゲームでもあるエンゼルギアに、それを求めますか?
おそらくは、アクシア隊長(26)です。
- 751 :748:03/05/08 21:32 ID:gVU2WC1+
- アクシアとニナ(看護婦)はデカいと睨んでる
- 752 :NPCさん:03/05/08 21:35 ID:???
- >>750
待て。エンギアは野々原幹じゃないだろ。
それはそれで見てみたい気もするが。
- 753 :NPCさん:03/05/08 21:48 ID:???
- ニナだニナ
巨乳看護婦ケテーイ
- 754 :NPCさん:03/05/08 21:49 ID:???
- 天野ツバサ&中島茜ハァハァ。
- 755 :斜め読み:03/05/08 22:03 ID:???
- ルールブック見て訂正。
巨乳たちは、シュネルギア&フーファイターだと思う。
>>752
井上氏は、エンゼルコアでゾフィー・V・シャドウベルガーの企画当初、
「RUNEユーザーは大人の女性が嫌いで、こんなキャラは誰も喜ばない」といわれたそうです(w
- 756 :ドルフ・レーゲン:03/05/08 22:09 ID:???
- >>755
そりゃまあ、なあw
- 757 :斜め読み:03/05/08 22:14 ID:???
- >>756
いや、実際、人間サイズだとみなしてもでかいんですよ(w
特に、シュネルギア/ヤークト(口絵)と、フーファイター。
これは、ギアというのが母性の象(以下略
- 758 :ドルフ・レーゲン:03/05/08 22:17 ID:???
- >>757
ホントだ、胸のサイズはトップとアンダーの差で出るもんだが
フーファイターなんてトップがアンダーの倍以上ありそうだw
- 759 :NPCさん:03/05/08 22:18 ID:???
- ここは人間戦車にハァハァするスレになりますた
- 760 :NPCさん:03/05/08 22:18 ID:???
- シュネルギアの装甲を剥がすと、そこには超弩級美少女が!!
- 761 :NPCさん:03/05/08 22:20 ID:???
- でも身長15m
どっかにあったなそんなラノベ
- 762 :NPCさん:03/05/08 22:22 ID:???
- むしろサイズが超弩級。ドレッドノート級戦艦を超える大威容。
- 763 :NPCさん:03/05/08 22:34 ID:???
- えー、つまり伊音が(rya
- 764 :NPCさん:03/05/08 23:00 ID:???
- フーファイターはアメもとい合衆国産だからな
- 765 :K.1028:03/05/08 23:06 ID:???
- >>764
それはあれだな!
ヤシマ開発シュネルギア「ナデシコ」をつくれと!
無論日本人体型に併せて、やや全高が低く、つるぺたない胸だ!
武装はそうだな…薙刀とか弓なんか、どうだ!?
- 766 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/08 23:13 ID:???
- >>765
オッパイミサイルはどうした!(殴打)
- 767 :NPCさん:03/05/08 23:14 ID:???
- >>766
そっちはフーファイターB(ボイン)につけよーぜ(w
- 768 :NPCさん:03/05/08 23:15 ID:???
- 素直にBUSTと言えんのか
- 769 :748:03/05/08 23:17 ID:gVU2WC1+
- >767
ええな、それ(w
- 770 :NPCさん:03/05/08 23:18 ID:???
- >>765
(・∀・)ソレダ!
- 771 :NPCさん:03/05/08 23:23 ID:???
- 今気づいたんだが…
「シュネルギアってみんなヒール履いてる…」
- 772 :NPCさん:03/05/08 23:24 ID:???
- FSSからの流れだってダケ<ヒール
- 773 :NPCさん:03/05/08 23:25 ID:???
- 踏まれてハァハァな香具師もいるだろうな
- 774 :斜め読み:03/05/08 23:34 ID:???
- 合衆国
エーテル誘導式多機能ミサイル“B”
種別:搭載火器 技能:<誘導兵器>
命中修正:−6 ダメージ(種別):+25
射撃回数:2 射撃方法:S
射程:3km 装備位置:特殊
装備コスト:11 対天使効果:○
効果:フーファイター専用
ハードポイントを消費しない。
装備すると装甲が3点減少する。
解説:胸部に搭載される中型のミサイル、及び発射装置。
フーファイターの機構を一部換装して装備されるため、ハードポイントを使用しないが、機体強度に影響を及ぼす。
- 775 :NPCさん:03/05/08 23:40 ID:???
- ダメージでかっ!
一撃ひっさ〜つ
- 776 :斜め読み:03/05/08 23:44 ID:???
- >>775
このゲームのミサイルのダメージは、こんなものですよ。
作っているうちに、“おっぱいミサイル”から、
“重爆撃仕様フーファイター用爆弾”に変わっていったのは、ここだけの秘密です(w
- 777 :軍神ドキューソ@ネカマ:03/05/08 23:58 ID:jk5OT6lK
- >>774
性能に比べてずいぶん価格が安くはないか?
その性能でハードポイントが空くことを考えると、コストは15〜19くらいはあってしかるべきと思われるが?
それに、その装備は・・・その・・・は、ハレンチだっっ!!(//□//)
- 778 :巡回班士:03/05/09 00:34 ID:???
- >>689
亀レスですが、
私はこないだ、ヴィヴリオらと同じくアンゲルスハイム(天使収容所)にいたという設定のキャラを組みました。
「ラルフ・マスケンヴァルの担当する天使ではなく、ベイカーが担当していた子らの生き残りで、彼に「お父様」と呼ばされていた当時の記憶に現在も苦しめられ、週に一度は汗だくでベッドから跳ね起きる。
ヴィヴリオに対しても未だに妬みに似た感情を持っており、彼女に協力しつつもまだまだ割り切りがついていない」と言う感じです。
「天使の子」と言う特徴は面白い方向にキャラ性を拡げてくれるので、色々と工夫するのが楽しいかと思います。ちなみに長く生きた天使のメンタリティについては、やはりエンゼル・コアのエクリシアが参考になります。
- 779 :NPCさん:03/05/09 00:36 ID:+hN0nN8E
- ミサイルいらね。
素手でも余裕で天使倒せるじゃん。
- 780 :NPCさん:03/05/09 00:41 ID:???
- なんか、ずっとミサイル弱いって話してっけど、「呪砲弾頭」がエンゲージ攻撃できるし(ハードポイント4点食うけど)、〈呪法爆弾〉あるし、充分なんじゃネーノ?
少なくとも、イェーガー乗ってるならそれなりの威力出るし、ミサイル使いからしたら充分だけど?
- 781 :斜め読み:03/05/09 00:44 ID:???
- >>777
確かに。
対天使効果を×にするか、コストを18に引き上げるか、どちらかを行うべきですね。
>>779
偉い人にはそれが解らんのですよ!
- 782 :NPCさん:03/05/09 00:45 ID:???
- 戦闘機乗りのミサイルは弱い。これは絵として美しくない。
- 783 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/09 00:45 ID:???
- >>780
拙者もそー思うでゴザるですよー。てか拙者はミサイル使えるって主張してるわけで! しくしく。
呪法弾頭は戦闘機に積めないのがなきどころで。攻撃機を! 一心不乱のフロッグフットを!
- 784 :NPCさん:03/05/09 00:47 ID:???
- >>780
地上弾道ミサイルの事?
あれって地対地、地対艦短距離、用途限定弾頭だと思ってたよ。
弾道弾だし。
- 785 :NPCさん:03/05/09 00:47 ID:+hN0nN8E
- >>781
フーファイターはシュネルギアだから、結局のところ高速戦闘で対天使効果つき。
元が○だろうと×だろうと意味無い。
- 786 :NPCさん:03/05/09 00:50 ID:???
- >>783
ミサイルランチャー越しになら着けられんか?
- 787 :NPCさん:03/05/09 00:52 ID:???
- >>783
サンボルいるじゃん
- 788 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/09 00:53 ID:???
- >>786 >>787
#お お っ と#
- 789 :NPCさん:03/05/09 00:55 ID:???
- やっぱりドリルが欲しいなぁ
- 790 :斜め読み:03/05/09 00:57 ID:???
- >>785
多弾頭ミサイルや、対戦車ミサイルのように、天使効果が×でコストの安い武器はありますから。
まぁ、シュネルギア専用で対天使効果が×の火器はありませんし、素直にコストを上げるべきですね。
ミサイル使いには、<呪法爆弾>という手段も残ってますしね。
射程が視界で、範囲に+15ダメージ、対天使効果つき。
- 791 :ドルフ・レーゲン:03/05/09 00:58 ID:???
- 武器といえば厨発想っぽいけど
シュネルギア用サムライ刀ほしくない?w
- 792 :NPCさん:03/05/09 00:59 ID:???
- >>784
ルルブに「用途限定弾頭」なんて書いてあったっけ?
ないなら撃てるだろ?
- 793 :NPCさん:03/05/09 01:00 ID:???
- シュネルギア用蟲キボンヌ。ナノマシン。(無茶)
- 794 :NPCさん:03/05/09 01:00 ID:???
- >>791
珠刀とか八連斬甲刀とか?
- 795 :軍神ドキューソ@ネカマ:03/05/09 01:01 ID:cm9uuhpN
- >>789
ドリルは実用性が低いのが難点ね!アニメでは定番だったかも知れないけど最近ではもはや使われなくなっているし!
民間での改造が見込めない以上、そんな悪趣味な装備は出てこないと思うのだけれど?
ああ、シュネルギア用のランスが開発されたりしたら、少しは見込みがあるかも知れないわね!
- 796 :斜め読み:03/05/09 01:01 ID:???
- >>791
サムライ刀というと、小型の天使核を反応させて切れ味をアップするカタナですか?
- 797 :NPCさん:03/05/09 01:02 ID:???
- >>792
弾道弾を空対空で使うのはすげぇ反則な気がひしひしと…
- 798 :NPCさん:03/05/09 01:02 ID:???
- 機械化兵で普通に斬るのじゃダメ?
- 799 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/09 01:02 ID:???
- >>797
「そのためのエンゼルギアだ」(碇ゲンドウの声で)
- 800 :NPCさん:03/05/09 01:03 ID:???
- >>791
標準のシュネルギア用「刀」では駄目だと?
- 801 :NPCさん:03/05/09 01:03 ID:???
- そーいや、珠兵器ないんだよね。
- 802 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/09 01:03 ID:???
- >>795
一応断っておくと、「勇者王ガオガイガー」「真ゲッターロボvsネオゲッターロボ」
「地球防衛企業ダイガード」あたりにしぶとく出ていたはず。
- 803 :NPCさん:03/05/09 01:04 ID:???
- >>795
ドリルこそ漢の武器
当然腕ごとユニット換装してドリル化
土木作業にも使えるぜ!
- 804 :斜め読み:03/05/09 01:05 ID:???
- >>797
あれは、呪法・弾道・ミサイルではなく、
“呪法弾・道(タオ)ミサイル”なのです。
即ちヤシマの陰陽道の粋を集めた(rya
- 805 :798:03/05/09 01:06 ID:???
- ×機械化兵で
○生身の機械化兵で
- 806 :ドルフ・レーゲン:03/05/09 01:07 ID:???
- >>794
そうそう、そのあたり。
>>796
天使核を消耗するわけにはいかんので、V機関からコンデンサにエーテルを蓄積して
トリガーを引くことで刀身からエネルギーを開放するとゆーよーな。
- 807 :NPCさん:03/05/09 01:08 ID:???
- >>795
エグザクソンに出てきた超巨大人型重機「カスール」のマッハドリルパンチはいい感じだったなぁ。
- 808 :NPCさん:03/05/09 01:09 ID:???
- >>804
ホレ(・∀・)つ⊂パトス⊃(おげ!
- 809 :NPCさん:03/05/09 01:09 ID:???
- >>799
いっそ手投げ武器にして下さい(泣
- 810 :斜め読み:03/05/09 01:09 ID:???
- >>806
消耗式でなければ、エンゲルシュヴァルトで代用効きませんかね?
- 811 :NPCさん:03/05/09 01:11 ID:???
- >>810
消耗式であることに浪漫があるものと思われ
- 812 :ドルフ・レーゲン:03/05/09 01:12 ID:???
- >>800
…相当品でガマンするか…w
>>802
主役メカでないなら、∀ガンダムに出てきたイーゲルがミンチドリルを持ってた。
後の回で∀ガンダムがそれを穴掘りに使ってたのが印象的でした。
シュネルギアは汎用兵器なので、戦局によってはドリルで穴堀することもある!
はず!
かも! なんてな
- 813 :NPCさん:03/05/09 01:13 ID:???
- >>809
「よっ! はっ! とっ!
うぉおおおおおお! 死なばもろともーーーー!!!」
でつか(・∀・)?
- 814 :NPCさん:03/05/09 01:13 ID:???
- 流れ無視して申し訳ないんだが。
上で出てた「セラピア=アラフニ説」読んでて、
実はセラピアの「ぷっぷくぷ〜」の口ぐせも
伏線なんじゃないかと思えてきた。
いや、「喇叭を吹くのは天使の役目」なわけで。
- 815 :NPCさん:03/05/09 01:14 ID:???
- >>814
そうだとするとあんなに吹きまくられたら正直困る (;´Д`)
- 816 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/09 01:15 ID:???
- >>814
やっぱりそう思われるでゴザるか・・・ああ、早く製品版が出ないものか。気になる気になる。
気になると言えば、天野ツバサとフリューゲル・ズィーガー、両方とも名前の意味が「翼」なのは何かあるのかしら。
>草薙伊音
ちなみに、口調が男口調なので女口調なんて無理だ! という初心者GMにオススメのナビゲーター。
- 817 :巡回班士:03/05/09 01:15 ID:???
- >>814
うぐっ、気づかなかった……。
御大ならやりそう。
- 818 :超人戦隊宝ダイヤ:03/05/09 01:15 ID:???
- とばせ!鉄拳!まわせ!ドリル!
大空 海原 地の底までも
変身 合体 つきすすむ
おれはシュネルギア 決戦兵器シュネルギア
っていうか、アバレンジャー見なさいよアバレンジャー!
アバレンオーの左手はドリルよ!?
必殺技は「爆竜電撃ドリルスピン」よ!?
ドリルが古いなんて誰が決めたのよ、キーッ
- 819 :斜め読み:03/05/09 01:17 ID:???
- >>811
エーテル=気!
ならば、操気術を取得して、これを“機械的に行うシステムがある”と言い張れば無問題!(?)
それまで普通の中学生だった人間が、操気術を使える理由にもなりますし。
- 820 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/09 01:17 ID:???
- >>818
禿同! ホレ(・∀・)つ⊂パトス⊃
・・・・・・・ただ、バラタックは昨今の若い者にはキビシイんじゃゴザらんかなぁ(笑)
好きだけど(笑)
「ロボットに人間乗せるより、超能力者で遠隔操縦したほうがいいじゃん」ってのは好き(w)
- 821 :NPCさん:03/05/09 01:17 ID:???
- >>818
マジか!
要チェックや!
- 822 :NPCさん:03/05/09 01:24 ID:???
- >>819
個人的には同じ理屈でパイルバンカーと言い張りたい。
ジャコーン! って排莢したい。
- 823 :NPCさん:03/05/09 01:31 ID:???
- トンデモ兵装を欲しがる人がいれば
トンデモ兵装があるのを嫌がる人も居る
中々上手くは逝かないものです
- 824 :NPCさん:03/05/09 01:33 ID:???
- そ言えば、サンライズ英雄譚とか、機甲世紀Gブレイカーに出てきた「ガンブレイズK(ナイト)」は、ドリル状の穂先を持ったスピアを装備してたな。
反対側の石突きは丸鋸で、口で言ってると冗談みたいな装備だけれど、動いてるところは文句無く格好良かった。
- 825 :軍神ドキューソ@ネカマ:03/05/09 01:36 ID:cm9uuhpN
- >>818
さすがに名前しか知らないわよ!<バラダック
設計思想は面白いが、生き残れなかったのが残念ね!
確かに、改めて確認するとまだまだドリルは生き残ってるわね!
こないだの「GAD GUARD」でもドリルつけたロボットが出てきたし!
作業用という設定であのアニメドリルはどうかと思うけど!
>>821
オプションで円盤ノコギリとかもあってなかなか悪趣味よ!<アバレンジャー
- 826 :ダガー+およそ5☆:03/05/09 01:45 ID:+a9LUasd
- バラタックはあのモジュール式構造もまた燃えですわ。
顔のデザインがあんまりだけど。
ケルンと輸送機の御陰であんま空力形状や長距離飛行は考えなくてもいいし、
可変型シュネルギアって必要なさそうだな。
まぁ、ルール的に速度も変わらんし、井上御大のコトだから解らんけど。
あ、EVAみたいに特殊環境下での戦闘を設けて、
環境装備モジュールを運用する話は出来そうだな。
- 827 :NPCさん:03/05/09 01:51 ID:???
- ケルンはってれば水中にも潜れそうな気が…
- 828 :ドルフ・レーゲン:03/05/09 01:56 ID:???
- 同種のバリア類全般に言えることだけど
何の進入を防いで何を透過させるんだろうね?
- 829 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/09 01:58 ID:???
- >>828
マスターの都合の悪い物を防いでマスターの都合の良いものを通す(w)
>>826
さしあたりは深海モジュールでゴザるかなぁ、やっぱり。
成層圏が限界高度みたいだから、低軌道モジュールとか。
- 830 :NPCさん:03/05/09 02:11 ID:???
- 触手型シュネルギア (*´Д`)
- 831 :NPCさん:03/05/09 02:15 ID:???
- 触手型シュネルギア (*´Д`)
腹ボテ型シュネルギア (*´Д`)
- 832 :NPCさん:03/05/09 02:16 ID:???
- 第二次性徴期型シュネルギア (*´Д`)
幼女型シュネルギア (*´Д`)
- 833 :NPCさん:03/05/09 02:36 ID:???
- 妹型シュネルギア (*´Д`)
実妹型と義妹型があります
- 834 :NPCさん:03/05/09 02:39 ID:???
- 巫女型シュネルギア (*´Д`)
冥土型シュネルギア (*´Д`)
魔法少女型シュネルギア (*´Д`)
- 835 :NPCさん:03/05/09 02:41 ID:???
- 幼馴染型シュネルギア (*´Д`)
女教師型シュネルギア (*´Д`)
実は女の子型シュネルギア (*´Д`)
【もうナニが何だか】
- 836 :NPCさん:03/05/09 03:06 ID:???
- パイロットスーツの下に下着は着るのでしょうか?
- 837 :NPCさん:03/05/09 03:14 ID:???
- ラインが出るのでつけません。
- 838 :NPCさん:03/05/09 04:17 ID:???
- <話術>+<演説>でミンメイってどうよ
- 839 :838:03/05/09 04:19 ID:???
- わりい、<突撃行進歌>のほうがそれっぽいか
- 840 :NPCさん:03/05/09 04:25 ID:???
- がんぱれ〜どま〜ち〜〜〜
- 841 :NPCさん:03/05/09 05:37 ID:???
- センッション中半ズボンの司令官が歌ってくれました<GPM
- 842 :アマいもん:03/05/09 07:34 ID:???
- あのクールなアラフニが、今ではぷっぷく女ですか、兄弟?
なんであんなバカになっちゃたんだ。
酸素欠乏症にでもなったんか?
- 843 :NPCさん:03/05/09 07:45 ID:???
- いや〜、敵を騙すにはまず味方からってね。
最終回間際にいきなり顔と声音が変わると見た。
アラフニの中の人も大変だ。
- 844 :斜め読み:03/05/09 08:01 ID:???
- >>842-843
ここで問題になるのが、エクリシアからの“母性愛”
(ちなみに、アラフニのダーザインはエクリシアからの“恐怖”)
エンゼルコアのラストでアラフニは(ネタバレにつきメール欄)してます。
で、アラフニ=セラピアだとすると、転生か力を使い果たしたのか、一度赤ん坊に戻ったんじゃないかな? と想像してます。
無論、最終回間際云々は、激しく同意ですが。
- 845 :NPCさん:03/05/09 08:07 ID:???
- セラピア=アラフニ
説の証拠は動く金髪(ドラマCDより)だな。
ただ、
エクリシアからの恐怖→エクリシアからの母性愛
がどうやって変化したかがネックだ。
- 846 :NPCさん:03/05/09 08:08 ID:???
- あー、あれだ!ダークシュナイダー!【微妙に違う気がする】
- 847 :アマいもん:03/05/09 08:11 ID:???
- しかしオレには、アラフニ→セラピア、なんて図式は認められないんじゃよー、兄弟ッ!
まだしも、セラピア→アラフニ、の方が気分的にマシなカンジ。
【タイムワープか?】
- 848 :NPCさん:03/05/09 08:28 ID:???
- アラフニ(セラピア)「いい退屈しのぎが見つかった……」
ヴィヴリオ「あなたは……恐ろしい人だ……」
- 849 :TRPGの王子さま:03/05/09 08:49 ID:???
- >>超神ドキューソ殿
僕も参加希望メール送ったんだけど、届いたかな?
- 850 :NPCさん:03/05/09 12:00 ID:???
- >>814
>ぷっぷくぷ〜=喇叭を吹くのは天使の役目だよ
けうま「いい伏線が見つかった……」
きくたけ「あなたは……恐ろしい人だ……」
- 851 :NPCさん:03/05/09 12:59 ID:???
- どっちかてーときくたけが当然のようにやりそうだ
- 852 :軍神ドキューソ@ネカマ:03/05/09 13:10 ID:cm9uuhpN
- >>826
ドライバーへの負担を軽減する意味での変形はありかもしれないわね!
手足を使わないだけでもドライバーのコントロールするものはグッと減るし、人型以外の形態を取る事でV機関の出力が過剰に上昇するのを抑える事もできる、と妄想をぶちまけてみるわ!
>>828
ケルンみたいな不思議バリアは「当たったらヤバいものを選択して防ぐ」とかいえるけど、何らかの技術で発生させたバリアは何かを防ぐというより、攻撃を逸らすためにあると考えた方が無難かもね!
>>849
参加者には後でメールを送るわ!しばらく待ってて!
- 853 :GA隊控え室:03/05/09 13:55 ID:???
- ミルフィーユ「ぷっぷくぷ〜」
ミント「いまさら媚びても第4期はないですわよ」
フォルテ「じゃああたし、情報将校な」
ランファ「今日のナビゲータはキアヌ・リーブスね♪」
ノーマッド(GM)「みなさん勝手なことばかり仰って、恥ずかしいNPCを演じる側の身にもなってくださいよ。
大体GAをTRPG化したからってこんなゲーム売れるわけがない・・・」
ヴァニラ「・・・喇叭を吹くのは天使の役目・・・」
- 854 :ありよし:03/05/09 15:05 ID:???
- >853
ギャラクシーエンゼルギアワラタ
FEARとSNE(つーか水野)のコラボレーションなのか?
- 855 :NPCさん:03/05/09 15:59 ID:???
- 法螺を吹くのは人の役目
- 856 :ドルフ・レーゲン:03/05/09 17:46 ID:???
- >>830-835
ふたなりシュネルギア(*´Д`)
…Σ(;´Д`)
- 857 :斜め読み:03/05/09 17:50 ID:???
- >>856
シュネルギアは天使に近い外見をしている
→天使は両性具有である
→シュネルギアはふたなりであるΣ(;´Д`)
…それはネタとしても。
ルールブック185ページの天使化したシュネルギアがふたなりに見えてしまう・・・。
・・・・・・黒色天使による精神汚染かもしれない・・・。
- 858 :NPCさん:03/05/09 17:53 ID:???
- ハードポイント:股間(3×1)
- 859 :NPCさん:03/05/09 17:59 ID:???
- >ハードポイント:股間(3×1)
股間(3×2) の間違いだろ
- 860 :ドルフ・レーゲン:03/05/09 18:02 ID:???
- Σあ 穴にも!?
- 861 :NPCさん:03/05/09 18:58 ID:???
- ・・・シナリオ作ってて困った。
天使が攻めて来て倒す話なんだが、ダーザインをどうするか。
正直、管制官やら指揮官やらに何持たせたらいいかわからん。
- 862 :NPCさん:03/05/09 19:05 ID:???
- >天使が攻めて来て倒す話なんだが
偉くベーシック且つアバウトな
- 863 :NPCさん:03/05/09 19:07 ID:???
- あー要はNPCがあまりからマンのですわ。
- 864 :NPCさん:03/05/09 19:08 ID:???
- PC間で何か持たせれば?
- 865 :NPCさん:03/05/09 19:09 ID:???
- >>863
>>681とかは参考にならんかね?いや、かなりアクロバットな解決策だとは思うが。
- 866 :斜め読み:03/05/09 19:13 ID:???
- >>863
民間人とか。
親兄弟とか。
ああ、あと、足を引っ張ってくる上役とか。
- 867 :ウエ紙 ◆KAMIf8eA6E :03/05/09 19:23 ID:???
- >>863
PCが仕事場で絡むキャラをダーザインの対象にするのがわかりやすいと思う。
指揮官ならヴィヴリオ、管制官ならプシナプシナとかギアドライバー勢とか、その辺。
なんかキモい展開にしたいなら、
指揮官には「テメェの軍の攻撃に巻き込まれて俺の家族は死んだんだよゴルァ!」
とつっかかってくる少年とか、
管制官には友人の戦場報道者(シナリオの途中で新型天使が映ったビデオを残す、
その情報を味方に伝えられるのは当然管制官だけ)とかを入れてみるのはどうか。
投稿確認
・投稿された内容はコピー、保存、引用、転載等される場合があります。
・投稿に関して発生する責任は全て投稿者に帰します。
- 868 :ウエ紙 ◆KAMIf8eA6E :03/05/09 19:25 ID:???
- そして俺はなぜ投稿確認をコピペしてるんだろう。
ホイシュレッケに食われてきます。
- 869 :腐死者ジェインソ ◆ZoDIAcl8xQ :03/05/09 19:28 ID:???
- >>861
クラスの役職からのダーザインのイメージがない場合は、逆に「シナリオに深く関わるダーザイン」を与えてしまうというのがある。
別に主役がギアドライバーである必要もない。
ギアドライバーには「自己への不安」とか「天使への憎しみ」とかてきとーに青臭いのを与えておいて、シナリオの重要人物のダーザインは管制官やら指揮官やらにあげましょう。
「シナリオの重要人物」自体がでないシナリオ(純粋に天使倒すだけ)の場合は、設定されている同職のNPCから拾うのがいいんじゃないかな?
アルシャードと同じ手法というわけだ。
ギアドライバー:リュンマ/ツバサ/アクシアのいずれかからの○○
完全機械化兵:リメッツエからの○○
機械化兵:フリューゲルからの○○
指揮官:ヴィヴリオ/ギュンターのいずれかからの○○
管制官:プシナプシナからの○○
情報将校」羽村からの○○(これは強引か? 情報将校はシナリオダーザインは重要NPC(つまり調査対象)であることが一番もとめられるから・・)
○○の中身については、特に深くシナリオにからませるつもりのないNPCならばポジティブなものが使いやすいがい。「信頼」はとりあえず深いロールプレイも要求されずにとても使いやすいのでオススメ。
PCの方がNPCよりも上位の立場っぽいならば、競争心や尊敬でもよい(プシナプシナあたりはこれが使いやすい)
逆に、PCの方がNPCよりも上位の立場っぽいならば、支配や有為もありかな(威厳のあるNPCには信頼よりこういうのがそれっぽいかな)。
とりあえず、ヴィヴリオとギュンターはアルシャードのPC5(シナリオコネ:“青の”シェルリィ)なみに適当に使えるダーザイン。(←褒め言葉)
「ヴィヴリオ/ギュンターからの信頼」をつけておいて、OPとEDにヴィヴリオかギュンターに適当に今回の任務について語るだけで、なんか信頼されてる気になるんでモウマンタイ(そうか?)
- 870 :NPCさん:03/05/09 19:33 ID:???
- >>869
オフィシャルシナリオでもい、PC4がすでに アルシャードのパトリック・ウォンやシェルリィの手法がつかわれてるからな。
OPとEDだけに出てきて、激励とねぎらいの言葉だけあたえて、後はほとんど(一切?)でてこない!
たしかにこれなら、NPCの一切でないシナリオでもダーザインにできるわな。
- 871 :NPCさん:03/05/09 19:56 ID:???
- あのさぁ、天使って両性具有なんじゃなくて無性なんだと思うのだが。
- 872 :NPCさん:03/05/09 19:58 ID:???
- んな事言ったら、『羽根生やした生首』こそが天使本来の姿だが。
- 873 :NPCさん:03/05/09 20:05 ID:???
- >>871
そんな事を言う夢のない人はこのスレから出ていってください。
- 874 :腐死者ジェインソ ◆ZoDIAcl8xQ :03/05/09 20:08 ID:???
- >>873
いやまて。無性っていうのはもしかしたら、超萌えなのかもしれない。
- 875 :NPCさん:03/05/09 20:11 ID:???
- 大丈夫。この世界、声しかないキャラに萌えられる猛者も存在しますから。
- 876 :ウエ紙 ◆KAMIf8eA6E :03/05/09 20:24 ID:???
- 無性キャラに萌えられずにハァハァが出来るかッ、と吼えてみるテスト。
そういや、天使化って対象は選ばないんだろうか。
凄まじい数の天使に襲撃され、無生物は建物も地面も全て受肉し生物は植えられた樹木まで天使化しつくされた、
そういう基地に向かうシナリオをやってみたい気もする。
- 877 :NPCさん:03/05/09 20:27 ID:???
- 「人型に近いブツが天使化する」って記述があった筈。
ちゃんと人型なのに、寿命の短いせいで滅多に天使化出来ない
機械化兵がものの哀れ。
- 878 :NPCさん:03/05/09 20:34 ID:???
- >>876
映像の中に天使が潜んでいて、みたら天使化するビデオとか
聞いたら天使化する歌とか
踊ってるうちに天使化する踊りとか。
あと、対天使最終兵器で「ロンギヌスの竹槍」ってあるんだってね。
- 879 :ウエ紙 ◆KAMIf8eA6E :03/05/09 20:39 ID:???
- >>877
しまった。
ええと、アガペーが溜まっての天使化じゃなくて天使に憑依されての天使化の方で。
エネミーデータとか見てると、どうも憑依する分には少なくとも形は関係ないっぽいんで。
>>878
そうそう、そういうの。でもないが。
ロンギヌスの竹槍は、シュネルギア用竹馬に乗って使うのが真の用法らしい。
- 880 :NPCさん:03/05/09 20:52 ID:???
- >>875
…アナールか?
- 881 :ドルフ・レーゲン:03/05/09 21:02 ID:???
- >>875
アヌビスのADA萌えとかはそりゃもう凄いからな。
>>876
シューティングゲームとかの巨大生物体内進入系のステージみたいでカッコイイのう(゚∀゚)
- 882 :NPCさん:03/05/09 21:12 ID:???
- >植えられた樹木まで天使化しつくされた
鉢植えから生首が生えてるんだな。
- 883 :斜め読み:03/05/09 21:20 ID:???
- >>882
真実の愛で地球を救うわけですね(w
…ただ、完全に天使化した基地だと、遠距離射撃で焼き払われそうな気もするんですが…。
- 884 :NPCさん:03/05/09 21:22 ID:???
- >>876
俺、基地の人間が主天使のエーテルにあてられて、
全員塩の柱にされちまったシナリオならやったよ。
全然萌えねえな、くそっ
- 885 :ドルフ・レーゲン:03/05/09 21:23 ID:???
- >>883
救出/奪取しなければならない何かが基地内に残されている(可能性がある)とかで解決。
そうでなきゃ「内部から破壊する必要があるー」てのが黄金パターンか…
「爆撃しても中枢部が地下深くにあり、表層部は瞬時に再生してしまう」とか。
- 886 :斜め読み:03/05/09 21:26 ID:???
- >>885
ああ、なるほど。
ダーザインとかシュネルギアとかフライングユニットとかを基地に残しておけば良いだけですね。
これで1本シナリオが出来たかも。
- 887 :NPCさん:03/05/09 21:28 ID:???
- >>885
中枢破壊。
アレだよ、ほら。
「二人のこの手が真っ赤に燃える!幸せ掴めと轟き叫ぶ!!」って奴。
- 888 :ウエ紙 ◆KAMIf8eA6E :03/05/09 21:40 ID:???
- >>881
ウワーイ(馬鹿っぽく)
>>882
それはそれでもえ。
>>883 >>885
対策考えてる間に回答されちまった。
>>880
塩の柱ってところにわずかな萌えが有るような無いような。
>>ALL
と言う訳で、そんな感じのセッションをやるとしたら、参加してみる人はいるだろうか。
希望者がいれば、適当にシナリオを組んでみる。
途中で飽きて止めるかもしれないけど。
- 889 :ドルフ・レーゲン:03/05/09 21:53 ID:???
- >>888
オンセなら是非参加キボンします(゚∀゚)
- 890 :斜め読み:03/05/09 21:58 ID:???
- >>888
+激しく参加希望+
∠ ̄\ ∩
|/゚U゚|ノ
いや、セッションをしたいという気持ちがひしひしと。
ところで、インプラントを完全機械化兵に装備させることは、可能だと思いますか?
- 891 :ウエ紙 ◆KAMIf8eA6E :03/05/09 22:03 ID:???
- あ、オンセで。
>>889 >>890
じゃ、適当に組んでみる。
シナリオが完成したら、正式に募集しに来るんでよろしゅう。
>ところで、インプラントを完全機械化兵に装備させることは、可能だと思いますか?
できない理由はないと思う。
- 892 :NPCさん:03/05/09 22:12 ID:???
- ギアドライバーにインプラント入れまくって、「強化兵」。
戦争は、あらゆる物が資源にして消耗品・・・・・・。
- 893 :闇ハッタソ:03/05/09 22:15 ID:???
- あのさー、アペルギアがあればギアドライバーなんていらなくないでござるよ?
- 894 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/09 22:17 ID:???
- >>893
空を飛べないのと、ハードポイントがないのが難点でゴザるわな(^^;
一度やりたいのが指揮官+アペルギアでD−3。〈演説〉やら何やらでECM支援ごっこがやりたかったり。
身内のプレイヤーは〈調達〉+〈ブラックマーケット〉でアペルギアかっぱらってきて、東京湾でハゼ取ってゴザったけど。
- 895 :斜め読み:03/05/09 22:17 ID:???
- >>891
元々、完全に機械なのに、
機械の腕を入れてダメージやHPがあがるのも・・・イメージの問題ですし、
個人的に取らなければ良いだけですかね。
強化兵というからには、バトリーブ・ジステム入れて、トラバントにでも乗せますか?
いや、ガンダムは知らないのですが。
・・・・・なぜ、トラバントシステムはフライングユニットに付かないのだろうか(愚痴)
- 896 :NPCさん:03/05/09 22:19 ID:???
- セラピア=アラフニ疑惑だが。
アラフニ・クローンの欠損の無い素体がセラピアとして出荷され
障害のある素体は脳味噌だけ使って完全機械化兵として出荷
というネタはどうよ。
- 897 :NPCさん:03/05/09 22:22 ID:???
- >894
飛行:○
- 898 :NPCさん:03/05/09 22:23 ID:???
- で、件のセラピアは感情が豊かすぎる『欠陥品』と。
一瞬、『セラピアの個性を持った完全機械化兵一小隊』とか
想像して大変な事になった。
- 899 :NPCさん:03/05/09 22:24 ID:???
- >>896
50人ほどのセラピアがいっせいに「ぷっぷくぷ〜」とか。
鬱だな。
- 900 :ウエ紙 ◆KAMIf8eA6E :03/05/09 22:27 ID:???
- >>895
より高品質な部品につけかえている、という解釈はどうだろう。
アガペーが上がるのは、ええと、そういう高品質部品には天使核が埋め込まれてるんだ。なぜか。
- 901 :NPCさん:03/05/09 22:32 ID:???
- >893
以前光ハッタリ君に教わった事だが、合衆国最新鋭戦闘機ラプターの方が強い。
基礎スペックは並のシュネルギアを凌駕し、機械化兵も一気にギアドライバーの
ライバル格にのし上がれますよ?
- 902 :NPCさん:03/05/09 22:39 ID:???
- 情報将校はみんなイタリア人、という事にすれば
ナンパしまくっていても戦闘で役立たずでも納得
エンゼルギア世界でのイタリアってどうなったのだろうか
- 903 :NPCさん:03/05/09 22:39 ID:???
- 妹「見てみておにーちゃん、背中に羽がはえたよぅ♪」
兄(ギアドライバー)「ガーン!」
妹「かぁいいでしょー」
兄「う”ぁぁぁぁぁ!」
こんなシナリオはだめでつか?
- 904 :NPCさん:03/05/09 22:41 ID:???
- >>902
だからイタリアは負けたんだよ
- 905 :NPCさん:03/05/09 22:41 ID:???
- 満州はどうなっっているのか。エンギアじゃ『ホウライ』とか言うんだっけ?
- 906 :NPCさん:03/05/09 22:42 ID:???
- >>903
PLの十人中九人までが「一緒に天使化」を選ぶので、
えらく成功率の低いシナリオになってしまいます。
- 907 :NPCさん:03/05/09 22:43 ID:???
- ところで「ミサイルランチャー」の射撃方式がS/Fなのは
「(ルルブにはないが)Fのミサイルも搭載出来る」のか
「F射撃が可能になる」のかどっちかな?
サーカス…
- 908 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/09 22:44 ID:???
- >>907
「F射撃が可能になる」だと思われるでゴザるよー。
- 909 :ドルフ・レーゲン:03/05/09 22:45 ID:???
- >>905
鎖国時に放棄したんじゃないかな。
引揚者崑崙系二世なんてのもいいかもしれん。
「高貴な血筋」取って愛新覚羅・溥○トカナー
- 910 :NPCさん:03/05/09 22:45 ID:???
- >>906
後、少年ギアドライバーの家の隣に、「〜ッス」という天使が引っ越してきて、
ナビゲータが焼きもちやくほどくっついてくるとか。
- 911 :NPCさん:03/05/09 22:47 ID:???
- >>906
残りの一人は「穢して天使化できないようにする」とか言うんだな。納得。
- 912 :ドルフ・レーゲン:03/05/09 22:47 ID:???
- >>911
アガペー←→エロスってわけだな兄弟!
- 913 :NPCさん:03/05/09 23:07 ID:???
- >>885
漏れは逆に基地からの脱出物がええのぉ
奪還作戦中に撃墜され不時着したギアドライバー
基地の地下でカプセルから目覚めたばかりの完全機械化兵
単独での潜入調査を命じられた情報将校
↑辺りをPCにして、途中で体の一部分だけ天使化した少女に出会って萌え会話しつつ
軍が基地の奪還を諦め地上から消滅させる命令をだした情報を入手したりしながら
最後は基地秘密格納庫にある新型シュネルギアに乗って脱出とかやりてぇのぉ・・・・・・
- 914 :NPCさん:03/05/09 23:14 ID:???
- >>910
そのネタ(・∀・)イイ!!
- 915 :NPCさん:03/05/09 23:15 ID:???
- >>913
ならば、その天使化しかけている少女がナビゲーターして、
ナビ「あなたに月の加護を・・・」
指揮官「ま、まさか、あの兵器を使うつもりか!! オペレーター、月は出ているか!!」
オペレーター「は、はい。今夜はきれいな満月ですが」
サテライトキャノン発射。
【ものすごくうろ覚え】
- 916 :ドルフ・レーゲン:03/05/09 23:21 ID:???
- 当然ながらガンダムネタは色々応用が効いていいな。
今のマイブームは∀ガンダムとかアヌビスみたいな兄弟機モノ。
- 917 :ウエ紙 ◆KAMIf8eA6E :03/05/09 23:26 ID:???
- >>913
じゃ、俺のセッションではPCのうち一人は天使化した基地所属って事でどうか。
- 918 :NPCさん:03/05/09 23:28 ID:???
- >>898
同一ロットの姉妹品に【セラピアからの哀れみ】ダーザイン付きまくって
いて、本来あるべき(とセラピアが思う)人格を取り戻そうとするので・・・
放置しておけば
>一瞬、『セラピアの個性を持った完全機械化兵一小隊』とか
と "セラピア化” してしまうのは時間の問題。(w
- 919 :NPCさん:03/05/09 23:51 ID:???
- なあ、力天使の判定値:35ってのが猛烈に誤植くさいと思うのは俺だけか?
なんか、明らかにひとりだけ無駄に突出してる気がするんだが。
- 920 :NPCさん:03/05/09 23:55 ID:???
- おい、お前ら!俺にシナリオをください!
- 921 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/09 23:57 ID:???
- >>919
や、あんなもんだと思うでゴザるよ。一応物理戦闘ではほぼ最強クラスの天使って触れ込みでゴザるし。
ゲルググみたいなものかと。
>>920
拙者にもください!
- 922 :NPCさん:03/05/10 00:07 ID:???
- 突然謎の巨大CD盤が墜落してきて、その中からシュネルギア
がリバイバルする。>シナリオ
- 923 :NPCさん:03/05/10 00:09 ID:???
- 巨大なのにコンパクトディスクとはこれいかに
- 924 :NPCさん:03/05/10 00:10 ID:???
- ここに書いた時点でプレイヤーも見てるかもしれない罠。
- 925 :アマいもん:03/05/10 00:13 ID:???
- 井上「PC版のメインヒロインは凍です。セラピアはTRPG版でのメインですので、PC版では攻略できません」
……とか言いだしそう。w
>>916
『兄弟機』と聞いて、即座に『宇宙鉄人キョーダイン』と『大鉄人17』が思い浮かんだよ、兄弟。
ゼノギアスのゼプツェン&アハツェンの方がまだ近いっつーの、大丈夫かオレ?
- 926 :闇ハッタソ:03/05/10 00:18 ID:???
- >920
とりあえず、エヴァでも見とけでござるよ。
- 927 :NPCさん:03/05/10 00:22 ID:???
- >926
エヴァは意外とTRPGのシナリオにはしづらいぞ。
- 928 :アマいもん:03/05/10 00:24 ID:???
- >>920
ドラゴンアームズからヘチってくるのはどーよ、兄弟?
- 929 :NPCさん:03/05/10 00:27 ID:???
- >>927
面白いとこは全部ロールプレイのとこだしね。
全部は言い過ぎか。ほとんど。
- 930 :NPCさん:03/05/10 00:35 ID:???
- つーか、エヴァからネタ持ってきたら、プレイヤーが台詞引用するのが目に見えてますが。
いや、わかってる者同士なら盛り上がるだろうけど。
- 931 :NPCさん:03/05/10 00:40 ID:???
- >>930
それならNERV白書でもやtt(ry
ま、エバ風味「も」あるのがいいと思うにゃー。
- 932 :NPCさん:03/05/10 00:42 ID:???
- そうだ!! ロボット物から離れれば良いんだ!! (PCの大半が情報将校)
- 933 :ドルフ・レーゲン:03/05/10 00:44 ID:???
- じゃあ兄弟機系で今考えてるシナリオのさわりを…。
―呪法船団によって大陸から輸送されてきた新型シュネルギア。
その実験計画の担当者として赴任してくるG3将校。
高性能ながらも特異な点が多すぎるその機体に、疑念を抱きながらも機動実験は進む。
そして襲来した敵の中に、その実験機と同型と思しき機体を確認する。
2体建造された実験機のうち合衆国に奪取された1体だと将校は言うが…。
- 934 :NPCさん:03/05/10 00:45 ID:???
- ガンパレもネタにしやすいぞ
作品自体に小ネタが多いし
- 935 :NPCさん:03/05/10 00:47 ID:???
- 話の流れを絶って悪いんだが、ちょいと知恵を貸してくれ。
搭載火器の装備位置で、スラッシュで区切られてる場合は、そのどちらかの条件を満たせばいいんだろうか。
例を挙げると、九八式対天使砲は両手かH(2)のどちらかが空いていれば装備可?
- 936 :ドルフ・レーゲン:03/05/10 00:49 ID:???
- >>931
NERV白書…買ってみて激しくなんだこりゃと思ったよw
シナリオのキーのカード化とゆーのは割に面白いアイデアではあったが。
- 937 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/10 00:51 ID:???
- >>935
たぶんそう
- 938 :NPCさん:03/05/10 01:05 ID:???
- >>936
あれはよいものですよ?
- 939 :ドルフ・レーゲン:03/05/10 01:09 ID:???
- >>938
何分えらく前のものだったから内容まで覚えてないなあ…
当時>>936のように思ったことは確かです。今見たら評価変わるかな。
- 940 :935:03/05/10 01:21 ID:???
- >>937
サンクスコ。ファンタジー専門野郎にミリタリモノはなかなかに難スィ。
- 941 :猫将軍:03/05/10 01:29 ID:???
- 【天使しか】エンゼルギア4【いない】
ってのはどう、次スレ?
- 942 :軍神ドキューソ@ネカマ:03/05/10 01:51 ID:???
- よし!17日の予定が空いた!これを機会にGMの練習をするわよ!
17日にオンセを行なうわ!シナリオはサンプルを使用!
PLは4人!キャラはコンストラクションでいく!
メン簿スレにも書き込むから、そちらに参加希望の旨を書き込んだ上で(メール欄)にメールを送るように!
協力者の参加を待っているわ!
- 943 :ドルフ・レーゲン:03/05/10 02:22 ID:???
- >>942
31日のとは別にですか?元気な人だなあw
18日にコンベンションでG3将校のカッコしてGMせにゃならんので
早寝のためそちらは見送りにします。(・∀・)ノシガンガッテネ
- 944 :ウエ紙 ◆KAMIf8eA6E :03/05/10 02:27 ID:???
- >>942
サンプルシナリオは思いっきり読了してる罠。
まぁ、参加は出来ないがGMは頑張れってこった。
- 945 :NPCさん:03/05/10 02:30 ID:???
- サンプルシナリオは読んでようが読まなかろうが変わらん気もするが。
特に1のほう。
- 946 :ドルフ・レーゲン:03/05/10 02:33 ID:???
- >>945
「君は○○しろ」ってより「君ならどうする」って造りだからかねぇ。
- 947 :NPCさん:03/05/10 02:40 ID:???
- 俺なら喜んで抱擁するがな。
- 948 :ウエ紙 ◆KAMIf8eA6E :03/05/10 02:44 ID:???
- >>945
かも。
……あ、どのみちダメだ。17日は他のセッションがあるっぽい。
お騒がせしますた。
- 949 :斜め読み:03/05/10 02:46 ID:???
- >>942
喜んで協力しますよ〜。
コンストラクションと聞いて、エーテルなギアドライバーを作ろうと考えてみたんですが・・・。
すごく、弱い気がしてきました。
クリックスタートのサンプルたちにも、戦闘力が下っぽい。
聖霊が高くなる利点だけなんでしょうかね? エーテル兵器。
いや、かっこいいんでそれだけで満足なんですが・・・
- 950 :NPCさん:03/05/10 02:47 ID:???
- ロゴスが溜まりやすいのが一番の利点かなぁ。
- 951 :NPCさん:03/05/10 02:56 ID:???
- >>949
エーテル系の特技で支援型にしてしまってはどうか?
- 952 :斜め読み:03/05/10 03:04 ID:???
- >>951
ギアドライバーが、ですか?
…巨人の手に光が輝いたかと思うと、仲間の巨人が回復していく・・・・・
イイ!(本来はオペレーターの仕事なんですけどね)
- 953 :アマいもん:03/05/10 06:05 ID:???
- >>950の兄弟が、新スレ建てるんか?
じゃあ、FAQ追加なんてどーよ?
Q:誘導兵器が弱いです。よわよわ選手権です。
A:これは、現実のリアリティよりも、“物語的な”リアリティを重視した結果です。
ただし、まったく使えない、ということもありません。
以下の方法が考えられます。
・[ロゴス]でブーストする。
・フルスクラッチで〈誘導兵器〉を4レベルにする。
・ミサイルランチャーを入手し、フルオート射撃を行なう。
・メインテナンス特技〈呪法爆弾〉を使う。
- 954 :NPCさん:03/05/10 06:06 ID:???
- >>953
申し訳ない。
タッチの差で次スレ立ててきてしまった。
今からコピペしてくる。
【天使しか】エンゼルギア 4【いない】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1052514339/
- 955 :アマいもん:03/05/10 06:16 ID:???
- >954
おつかれー、兄弟。デモ ソンナニ アワテ ナクテモ……
>>949
聖霊が高いと移動力も上がるし、応急手当もやりやすい。なにより[隠密状態]の敵を発見するのは〈エーテル〉どうしの対決じゃけえ。
あとなんかあったかな?
- 956 :1行クソレス (´ε`)屋:03/05/10 09:29 ID:???
- そろそろ買ってないヤツがカキコしてもいいころかな…?
- 957 :NPCさん:03/05/10 10:45 ID:???
- 言ってヨシ!
- 958 :NPCさん:03/05/10 11:32 ID:???
- 初代スレには噂に聞いた香具師程度しかいなかったのだし、構わないと思われ。
- 959 :ドルフ・レーゲン:03/05/10 12:40 ID:???
- >>954
乙。まずはここを使い切るっぺ。
さて来週のセッションに向けてシナリオ練らないとなあ…
- 960 :NPCさん:03/05/10 13:19 ID:???
- >>ぴこはん
両髪を動かすとぴこぴこ言う人のことです。
なんか叩いてもぴこぴこ言いそうですが。
故にぴこぴこハンマー
って受け売りですけどね。うん
と次スレの事をここに書いてしまったりしますたが
いいのかなぁ
- 961 :1行クソレス (´ε`)屋:03/05/10 13:22 ID:???
- よくわかりませんが、S=Fの【みぱみぱ】みたいなもんですか。
- 962 :ドルフ・レーゲン:03/05/10 13:29 ID:???
- >>960
歩いてもぴこぴこ言ったりしてね
- 963 :NPCさん:03/05/10 13:58 ID:???
- みぱみぱはわからないですが、そんな感じじゃないでしょうか
- 964 :1行クソレス (´ε`)屋:03/05/10 14:13 ID:???
- あらふにもそんな感じ?
- 965 :斜め読み:03/05/10 17:11 ID:rly81pWN
- >>964
アラフニはクールですよ。
少女のような外見と、氷のように冷徹かつ老成した瞳を持ってます。
エンゼルコア再クリア・・・。
ED後に語られる歴史とかはやはり、エンゼルギアの世界観とずいぶんと違いますね。
まぁ、エンゼルコアの時には、続編を出す予定は無かったわけですから。
- 966 :tantei:03/05/10 17:15 ID:???
- ★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール hentaimtt@k9.dion.ne.jp
■グローバル探偵事務所
- 967 :動画直リン:03/05/10 17:32 ID:qbYd14Sj
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 968 :NPCさん:03/05/10 17:33 ID:???
- >>960
ちよちゃん?
- 969 :NPCさん:03/05/10 19:37 ID:???
- >アラフニはクールですよ。
>少女のような外見と、氷のように冷徹かつ老成した瞳を持ってます。
でも意外とお茶目。
夜中に寝巻きで外に出て羽を広げているところを見つかって人差し指を口に当てて「しー」ってやってくるし、
退屈だから人をからかうのも好きだし。
あの思わせぶりな態度は好きでやっているとしか思えない。
- 970 :1行クソレス (´ε`)屋:03/05/10 20:49 ID:???
- いや、ことばの響きとひらがな感なだけス。
- 971 :NPCさん:03/05/10 21:30 ID:???
- こんなセラピアは嫌だ
1.レベル4ダーザインになると「飲らないか?」と言ってくるセラピア
- 972 :NPCさん:03/05/10 22:05 ID:???
- 2.担当する女子たちに、自分を「お父様」と呼ばせるセラピア
- 973 :NPCさん:03/05/10 22:12 ID:???
- 3.「充電なんだよ〜」と言って、PCに変なものを充電するセラピア
- 974 :NPCさん:03/05/10 22:19 ID:???
- 4.実は「ぷっぷくぷ〜」が第六の喇叭だったセラピア
- 975 :NPCさん:03/05/10 22:23 ID:???
- 5.セラピアの中の人が本当はk
( ゚д゚)・∵;; ターン
- 976 :NPCさん:03/05/10 22:23 ID:???
- PC1のエロ本の位置を常に把握し、強請りを掛けてくるセラピア。
- 977 :NPCさん:03/05/10 22:25 ID:???
- 7.賛美歌13番で狙撃を請け負うセラピア
- 978 :NPCさん:03/05/10 22:37 ID:???
- ツインテールがトラバントジステムなセラピア。
- 979 :斜め読み:03/05/10 22:41 ID:???
- あまりのセラピア人気に、物陰で「ぷっぷくぷ〜」と言っているトゥアレタ。
「あ・・・アンタ・・・。み、見てたの!?」
- 980 :宝ダイヤ:03/05/10 22:42 ID:???
- 未読のままだったエンギア付属シナリオ1のPLがやっとできました。(PC1)
セラピア、やっぱり良いわね。不覚にもメロメロになってましてよ。
- 981 :NPCさん:03/05/10 22:44 ID:???
- 腹筋が割れてるセラピア
- 982 :NPCさん:03/05/10 22:57 ID:???
- 凍:(すぅ)はぁ、さっきから黙って聞いてりゃ、言いたいこと言って何あのセラピアってぇの、自分がいつもダブルスコアで人気投票負けてるからって根に持っちゃってさ。
大体若さと元気だけじゃ何事も限界あるってのに、可愛いだけじゃ世の中渡っていけないの、その体に教えてあげるわ。ビンタビンタビンタビンタビンタビンタビンタビンタビンタビンタビンタビンタビンタビンタビンタビンタ・・・(アンアンアンアンアンアンアンアン)
あんたバカ、あんたバカ、あんたがバカね。
- 983 :NPCさん:03/05/10 23:00 ID:???
- >>980 宝ダイヤ
それは新スレに書けばよいのでは?
- 984 :NPCさん:03/05/10 23:18 ID:???
- >>982
そこでぶたれるべきは、セラピアでは無くギアドライバー/シューターでは?
- 985 :NPCさん:03/05/10 23:44 ID:???
- 一人だけ野々原幹絵なセラピア
- 986 :NPCさん:03/05/10 23:45 ID:???
- あまり違和感ないな
- 987 :NPCさん:03/05/10 23:46 ID:???
- グドンのエサになるセラピア
- 988 :NPCさん:03/05/10 23:56 ID:???
-
/〓〓〓〓〓〓〓//〓〓〓∴〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
_____ /〓〓〓∴〓〓〓〓 〓〓<-◎〓〓〓〓〓∵〓〓〓〓〓
[)|____( ´∀)===iiiiiiiiiiiii==-〓〓〓〓ヽ〓 ( ´Д >>セラピア〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
// [二二二⊃[]´ \〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓∴〓〓〓∵〓
// | 、ヽ_ \〓〓〓〓〓〓〓〓〓∵〓〓〓〓〓〓〓∴〓〓〓〓〓
// ヽ__>_>
残弾:65% "573式空間相転移砲"
- 989 :NPCさん:03/05/11 00:02 ID:???
- 上半身蒸発するものの、グロテスクな過程を経て再生するセラピア。
- 990 :NPCさん:03/05/11 00:07 ID:???
- ケシトベーーーーーーーーーー!
_____ \从/ ___-___
[)|____( ´∀)===iiiiiiiiiiiii==-’,・三二=--─-- ___─_____
// [二二二⊃[]´ /V\
// | 、ヽ_
// ヽ__>_>
残弾:75028375 "50mm 炸裂徹甲弾"
──────────────────────
キュン!(⌒).; アボーン!
,,; 、;;(⌒ ,'ノ;⌒)` チュン!バゴーン!
_─___゚ζ;,⌒)⌒);;ノ;⌒',,λ___-___
_─__ ヾ`;、⌒>>セラピア ⌒);___─_____
_-__´(⌒(´从;;)ヾ;人;'⌒)`);,"゙、___─_____
__─_・´((⌒ヾ;人::)⌒)∴⌒)`___-___
ゞ,⌒(´⌒;'⌒'从:'ノ;:⌒));` キャン!
"";'`~;∵ ゙・"ヽヾ。"カン!
- 991 :NPCさん:03/05/11 00:10 ID:???
- 着弾したものの爆発や破壊は起こらず。そして、皮膚表面から徹甲弾を
取り込み捕食して行くセラピア。
- 992 :NPCさん:03/05/11 00:16 ID:???
- しっかしぷっぷく娘大人気ですねぇ。
流石は汚れ芸人。
- 993 :NPCさん:03/05/11 00:21 ID:???
- 天使も跨いで通るテンマタ少女
セラフィック・パルマコン
- 994 :NPCさん:03/05/11 00:24 ID:???
- 毎食五合飯を平らげるセラピア
- 995 :1行クソレス (´ε`)屋:03/05/11 00:25 ID:???
- そうか、勉強になるなぁ。
- 996 :NPCさん:03/05/11 00:29 ID:???
- 暴走して天使を食べ始めるセラピア
- 997 :NPCさん:03/05/11 00:35 ID:???
- 暴走してなくても天使を食べるのが大好きなセラピア
- 998 :NPCさん:03/05/11 00:36 ID:???
- と、いうか、常に暴走しているセラピア
- 999 :NPCさん:03/05/11 00:41 ID:???
- 1000げとをしくじるセラピア
- 1000 :NPCさん:03/05/11 00:44 ID:???
- ._
(⌒)'´/ ヽ⌒)
| |彡!リノ ))).|
ノ ノゞリ.´ヮ`ノ .| <ぷっぷくぷ〜
彡.'⊂) ロ+ロつノ
く/_l| リ
し'ノ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
261 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★