■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
桃太郎伝説について語る? 第2集
- 1 :NAME OVER:01/12/04 11:29
- 前スレは http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/989053695/
です。
さあどうぞ。
- 2 :NAME OVER:01/12/04 11:44
- 2
- 3 :NAME OVER:01/12/04 12:09
- とりあえず家庭用機でリメイクか新作を出して欲しいのねん。
2D画面でね。
- 4 :NAME OVER:01/12/04 12:31
- ふ
- 5 :NAME OVER:01/12/04 12:34
- >>4
「ふえ」っていれてもいいのさ
- 6 :NAME OVER:01/12/04 12:35
- まんきんたん!!
- 7 :NAME OVER:01/12/04 12:35
- >5
ふえっていれたらどうなるの?
- 8 :NAME OVER:01/12/04 12:37
- うまおに
- 9 :NAME OVER:01/12/04 12:44
- FC版の天の声(パスワード)入力画面の音楽が好きじゃあ!
- 10 :NAME OVER:01/12/04 13:55
- ちゃんちゃらんちゃちゃちゃん、ちゃちゃちゃん♪
- 11 :NAME OVER:01/12/04 14:00
- >>10
解かるかよ(w
- 12 :NAME OVER:01/12/04 14:01
- http://proxy.ymdb.yahoo.co.jp/users/dbbcdf7/bc/index.html?bcD4wK8AOWwezmxl
- 13 :NAME OVER:01/12/04 15:27
- しゅたた
- 14 :NAME OVER:01/12/04 15:28
- http://niigata.cool.ne.jp/rosuto/Image16.jpg
http://niigata.cool.ne.jp/rosuto/Image14.jpg
http://niigata.cool.ne.jp/rosuto/Image12.jpg
- 15 :NAME OVER:01/12/04 15:29
- たらたんたららんたらたんたららん〜♪
- 16 :NAME OVER:01/12/04 15:31
- 1980だった箱説なしで
- 17 :NAME OVER:01/12/04 17:00
- あまのじゃくって誰がモチーフになってたっけ?
- 18 :NAME OVER:01/12/04 18:07
- えしぇ!えしぇ!
- 19 :NAME OVER:01/12/04 23:20
- みんな、好きな音楽挙げていこうよ!
おれはFC仙人の戦闘音楽。
SFCのぼす級の音楽。
FCパスワード入力の時の音楽。
FCの通常戦闘音楽。
他にもあるけどとりあえず思い付いたのを書いてみました。
- 20 :NAME OVER:01/12/05 00:28
- FCのパスワードの時の音楽はSFCのエンディングにも入ってたけか、、、
勘違いかも(死
SFCサントラの生演奏にビクーリ
- 21 :NAME OVER:01/12/05 00:29
- >>17
マシリト。JBSの初代編集者。
- 22 :NAME OVER:01/12/05 01:12
- 桃鉄×の広告看板が駅に出てたぞ
桃伝発売時はゼッタイにこんなことしないでしょ
- 23 :NAME OVER:01/12/05 01:13
- http://au.geocities.com/newyorksnk
- 24 :NAME OVER:01/12/06 00:06
- 桃太郎ファンサイト
http://www.momoden.com/
実質“桃鉄”ファンサイト
…これが現実
- 25 :NAME OVER:01/12/06 00:11
- 桃
太
郎
ヲ
迎
エ
ニ _
//^7\
来 /|| //\.、
//||//:::::::::\.、
マ 〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
/ ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
シ ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
/ / \ :::::::::::::::::::|:|
タ / / \ ::::::::::::::|:|
/ / ヽ :::::::::::|:|
/⌒\ / / | :::::::::::|:|
/ \ / / | ::::::::::|:|
/__ \ / / | :::::::::|:|
/ノ v \ ) ./ / | :::::::::|:|
|ζ) (_ヽヽ ム / / | :::::::://
λヘ´`,イ|:) //⌒,/ / | :::::://
/λ.|三-'//// / /\ | :::://
| | \─/ / / / \ ./ :://
/ | У / | 彡ミ、 λ / ./
/ / / 彡ミ、| | //
/ / / / /:::λ\ ト、
/ / / /|::::::::| λ | \
/ / / / .|::::::::| | \
/ | \_/ / / |::::::::| | \_>
/ 〉 _ / / |::::::::v | \
| (三7  ̄7≦彡ミ λ::::V ,ノ \_
| ム:::/ |:ミ彡ミ / 从V / /
| |:::::ハ |/ / / | ,/ /
| V / / | \_,ノ /
λ ,/ / | / /
\ / / / ,| /
\ / / _/ | ノ
|\_/ / / /
/ ,/ / / /
/ / / / /
\ /' / / / /
У / /  ̄ ̄ /
\/ / /
/ / /
/ ∧ /
/ / \ /
/ / \_ _/
/ /  ̄ ̄
/ /
/ /
〈__/
- 26 :NAME OVER:01/12/06 00:13
- >>24
なんでmomotetsu.comにしなかったんだろうな。
桃伝ファンながら甚だ疑問。
- 27 :NAME OVER:01/12/06 00:26
- ところでFCの桃伝のカセットに丸遊の文字があったけどあれはなんだったんだろう?
○のなかに遊ってかいてあるの。遊じゃなかったかも。
- 28 :NAME OVER:01/12/06 00:34
- >>27
遊じゃなくて超ですよ
マル超と言われてて、確か「はマル、超おもしろい」の意味のはず
- 29 :NAME OVER:01/12/07 13:33
- >>28
あ、そう、それそれ。
さんきゅ。そういう意味だったのね。
- 30 :NAME OVER:01/12/07 14:18
- 少なくとも来年中は桃伝に関する動きは無い模様
さくま近辺筋より
- 31 :メテオ:01/12/07 15:47
- このシリーズを八時間ぐらいやってて、次の地理のテスト96点とったの俺だけ?
- 32 :NAME OVER:01/12/07 17:25
- 某はこれやって日本史仏教文化関連のエキスパになったよ〜ん
- 33 :NAME OVER:01/12/07 18:13
- 俺もFCのやつ消防時代にやってました。
個人的にはSFCのやつが一番やり込めると思っているけど
スピードを早くした時の画面の見づらさがなあ。
PS版を普段「どこでもいっしょ」しかやらないかみさんにやらせたら
「可愛い!」を連発してず〜〜とやってました。
クリアしてからFF10をやらせたら「かったるいしつまんない」だって。
- 34 :10年遅れてる男:01/12/07 21:03
- 中古買ってPS2でやってるんですけど
スリの銀次に盗られた竜の首飾りが取り返せないよ〜
ふぐ食って死んだりもしたのにさー
- 35 :NAME OVER:01/12/07 21:05
- >>34
攻略法がFCと一緒なら
さるかに村まで行け
- 36 :34@レスさんきゅ:01/12/07 21:26
- PS版にはさるかに村ないですー。
- 37 :NAME OVER:01/12/07 21:29
- >>36
ナニーΣ(゚□゚;)
- 38 :NAME OVER:01/12/07 21:40
- >>36
ま、マジかよ・・・
- 39 :NAME OVER:01/12/07 22:14
- 潮吹き
- 40 :NAME OVER:01/12/08 00:05
- しおふきオニ
- 41 :NAME OVER:01/12/08 00:47
- >34
盗った本人に問い詰めろ。小一時間問い詰めろ。
- 42 :NAME OVER:01/12/08 22:08
- 投げ!!!!!!!!
- 43 :NAME OVER:01/12/08 22:28
- 榎本はもう48歳くらいか?
- 44 :NAME OVER:01/12/09 07:31
- すもももももももももももももももも
age
- 45 :NAME OVER:01/12/10 16:15
- 犬の特技「においかぐ」ってどこでどうやって使うんですか?
- 46 :NAME OVER:01/12/10 16:46
- 新桃太郎伝説を語ってはダメですか?
- 47 :NAME OVER:01/12/10 18:07
- >>47
当然オッケー!前スレの1は「新旧リメイク問わずに語ってみる?」だったし。
- 48 :47:01/12/10 18:13
- あ しまった。わかると思うけど
× >>47
○ >>46
- 49 :NAME OVER:01/12/10 18:30
- GBCの桃太郎伝説1→2が新品750円だったんですけど、面白いですか?
- 50 :NAME OVER:01/12/11 00:04
- >46
というか、それがメインだった。
最近のが駄目すぎて・・・
- 51 :NAME OVER:01/12/11 00:38
- >>50
最近のは板違いになるので
却下です。
個人的にはPCE版を
語りたいのですが・・・・。
- 52 :NAME OVER:01/12/11 01:06
- ●桃太郎キャンペーン情報!
■携帯電話サービス「ツタヤオンライン」にて
桃太郎電鉄Xのサイトがオープン(パーティゲーム特集)!
トップページ→GAME→「パーティーの主役になろう」 NEW!
■桃太郎電鉄Xのポスター・駅貼り57枚! NEW!
■週刊ファミ通 11週連続掲載!
11月9日〜1月末まで記事展開中
■デジキューブ枠にて、桃鉄XのCM決定。
■週刊ファミ通+ファミ通PS2+ファミ通キューブ
12月21日のキューブを皮切りに告知1月25日まで。
ファミ通の陰謀企画にて、オリジナルのテレカプレゼント
■モバッチュ 11月31日売り
■4年の学習12月号
■ゲームウェーブDVD 11月30日売り
■小学6年の学習12月号
■高1チャレンジ1月号
■週刊ジャンプ 47、48号
ミスターフルスイングの漫画内に桃鉄ネタ掲載
読んでの通り実質“桃鉄”キャンペーン
- 53 :NAME OVER:01/12/11 09:33
- 今なら、純粋にターボのリメイクがやりたい…。
あの巨大な京の都…。どんどんちいさくなっているからなあ
- 54 :NAME OVER:01/12/12 04:13
- 実質最初のダンジョンで戦う最初のボスが三連戦の新桃萌え
- 55 :NAME OVER:01/12/12 20:16
- ネズミんとこだっけ?あれは初っ端からきついよなあ。
まあそれが良いんだけど。久しぶりにやりたくなったけどもう売っちゃったんだ・・。
- 56 :NAME OVER:01/12/13 21:02
-
- 57 :NAME OVER:01/12/14 00:10
- PCE版「桃太郎伝説V」はいつ頃出るのでしょうか?
- 58 :NAME OVER:01/12/14 03:23
- 雪だるまが仲間になった記念age
早速風神に飛ばしてもらって、旅立ちの村に放置プレイ中
- 59 :NAME OVER:01/12/14 20:07
- >>58
プレイ時間にして500時間放置すると雪だるまが溶けます。
- 60 :NAME OVER:01/12/14 20:28
- >>59
それってホントの本当のマジねたなの!?
- 61 :NAME OVER:01/12/15 04:28
- 新桃であしゅらさんが風神さんに飛ばされて行方不明になってしまいましら。
並び地蔵さん曰く、
「川が入りくんだ鬼のつめあとをこえて飛んで行った気がする・・・」
らしいけど、分かんない〜よ。鬼のつめあとってどこだろ。
誰か教えてください。
- 62 :NAME OVER:01/12/15 04:34
- >>61
>「川が入りくんだ鬼のつめあとをこえて飛んで行った気がする・・・」
と書いてる通り
川ばっかりで道が複雑な所が鬼のつめあとと呼ばれてます
ダンジョンとかじゃありません
- 63 :NAME OVER:01/12/15 04:48
- >>62
レスありがとう。
そんな川ばかりの場所あったかなぁ。う〜む。
- 64 :NAME OVER:01/12/15 11:05
- >>63
心配しなくてもあしゅらはちゃんとストーリー上行く場所にいるから
特別探さないでも大丈夫。
普通に進めてればきっと見つかるはず。
- 65 :NAME OVER:01/12/15 15:49
- いたー!!
「鬼のつめあと」の先の「鬼の牢獄」ってとこにいたーよ。
なんであんな先の方に飛ばされちゃうかなー。
もう何度も最初の村から探して回って疲れちゃった。
イヌとかも見つけた。いつのまにかいなくなってたみたい。
>>64 教えてくれてありがと。
- 66 :NAME OVER:01/12/15 22:00
- 雪だるまは育てるといいことあるかい?
現時点では金太郎を錯乱させ浦島を殺させたり
桃太郎を盾にしたり、かまってーって行動不能にさせたり
だじゃれで敵味方全員にダメージを与えたり
最高に役に立ってるんだが。
- 67 :NAME OVER:01/12/15 23:24
- >>66
素敵だね。
DQの遊び人でも、そこまで役に立ってくれないだろう。
- 68 :NAME OVER:01/12/16 10:23
- >>66 新桃太郎伝説究極本より
17段〜
・吹雪攻撃:あくびをして敵味方全員凍りつく
・独り言攻撃:仲間一人を思いきりどつく
・みんながんばって攻撃:敵味方全員の攻撃力が2倍になる
・帰りましょ攻撃:戦闘を途中で終わらせてしまう
32段〜
・雪のおにぎり攻撃:差し入れをして敵味方全員の体力が50回復
・わかんなくなっちゃった攻撃:戦闘を初めからやり直す
・買い物に行って来る攻撃:戦闘中ショッピングに行く
・怒りの攻撃:敵全員を一撃で、のしてしまう
これらの強力な攻撃方法が新たに加わるそうです
- 69 : :01/12/16 10:44
- 雪だるまたんハァハァ
- 70 :NAME OVER:01/12/16 16:20
- というか雪だるまはどうやって仲間に?
- 71 :なまえをいれてください:01/12/16 17:25
- >>70
風鈴持ってると頂戴言われるんであげる。
たまに仲間になる(゚д゚)ウマー
- 72 :NAME OVER:01/12/16 17:25
- http://uk.geocities.com/httpuk
- 73 :なまえをいれてください:01/12/16 17:27
- で、キングビンボーにした人いるのかよ(新桃太郎伝説)
- 74 :NAME OVER:01/12/16 17:35
- ハドソン魔境
- 75 :70:01/12/16 21:15
- >>71
おお!そうだったのか!
ありがとう。試してみます。
- 76 :NAME OVER:01/12/16 21:28
- 雪原にユキだるま出るが、出会いにくい場合は
「おによけ」つかって歩いてみな
- 77 :NAME OVER:01/12/17 02:24
- >>68
おお詳しくさんくす。しっかしとことん敵味方全員なんだな。
正直奴がいると普段からゲームオーバーの危機だから
育てるのは鬼の笛入手後に決定。
- 78 :NAME OVER:01/12/17 19:41
- 自分も彼女も揃って新桃のファン。
最初の赤鬼のとこでわざと死んでみたり
術を覚えずにどこまで行けるか試したり
金太郎無視して浦島のとこ行ってみたり
なんかバカなやりこみばっかりしてます。
- 79 :NAME OVER:01/12/17 20:35
- >>78
始めの二つは絶対やるよね(笑)
後は、移動中にウインドウ開く回数を必要最小限にする、ってのも面白いよ。
回復は基本中の戦闘中のみ、ツラー
- 80 :NAME OVER:01/12/18 04:27
- >>68
あまのじゃくの特技も教えてもらえませんか?
- 81 :NAME OVER:01/12/18 15:34
- >>78
どうなるの?
- 82 :NAME OVER:01/12/18 16:16
- >>68
帰りましょ攻撃は戦闘によっては役に立つな…、ちゃんとした意味で。
- 83 :NAME OVER:01/12/18 20:49
- 新桃で金太郎の村に銀二がいるの気がつかなかったYO!
ほとんど宿屋に止まらないから。
どうりで桃太郎1人で苦しいわけだ。
- 84 :NAME OVER:01/12/18 22:21
- >>82
自分で好きなときに使えればね…
黒ガッパに根こそぎ盗まれた直後に終らされたりしたら
と思うと怖くて連れ歩けんよ…
- 85 :NAME OVER:01/12/18 23:57
- >>83
自分も初プレイの時はそのパターンになった。
かなり苦しくて何度も全滅した。
でも結局ちゃんとクリアできた。
良く出来てるもんだ。
そのせいで自分はそこを「高難易度の洞窟」だと思ってたけど後のプレイの時に
偶然銀二みつけて仲間にしたら結構楽に越せて「こんなに簡単だったのか」
ってちょっと拍子抜けした覚えがある。
- 86 :NAME OVER:01/12/19 10:29
- 天邪鬼の特技です
梅攻撃
・子守唄攻撃:下手な歌で敵は術が使えなくなる。
ましらがいると味方も使えなくなる。
・ハッタリ攻撃:ハッタリをかまして敵を追い払う。
・泥を投げつける攻撃:泥を投げつけててきの攻撃を当たりにくくする。
・お金を奪う攻撃:敵一体からお金を奪う。
銀次、黒河童、貧乏神のいずれかがいると全員から奪う。
・宝物を奪う攻撃:敵のつづらを奪う。
竹攻撃
・ノミ、シラミ攻撃:ノミ、シラミを放って敵の攻撃力守備力を下げる。
・にんにくを食べる攻撃:くさい息で敵を金縛りにする。
・攻撃するのを忘れる攻撃:何もしない。
・手料理を食べさせる攻撃:味のひどさに敵は錯乱する。
・子供天邪鬼攻撃:口から子供を吐き出して、毎ターン攻撃させる。
・お金をばらまく攻撃:お金をばらまいて敵に拾わせる。
その間敵は行動不能。仲間に貧乏神がいると・・・?
松攻撃
・悪夢の口づけ攻撃:敵の体力を吸い取り、その分だけ回復。
・口から炎を吐く攻撃:口から炎を吐く。大波の術と同じ効果。
・自分に攻撃:自分の舌をかんで、自分にダメージ。
・お茶を立てる攻撃:敵にお茶を飲ませるが、毒を入れるのを忘れて、敵は全回復。
・急所攻撃:アゴを敵の急所に突き刺し、敵を一撃で倒す。
・猛毒攻撃:猛毒の煙を撒き散らし、天邪鬼以外全員が猛毒を受ける。
特攻撃
・吸い取る攻撃:敵の技を吸い取り、味方全員に均等にわける。
・貢ぎ物攻撃:天邪鬼以外の誰かの道具を敵に貢いで許しを請う。
・チクリ攻撃:敵に、天邪鬼以外で一番守備力の低い仲間のキャラを教える。
そのキャラは敵の集中攻撃を受ける。
・味方をぶん投げる攻撃:味方を敵に投げつけ、敵と投げつけられた味方は大ダメージ。
・日照攻撃:天気が雨だと、日照りに変える。
・寝返り攻撃:敵に寝返って桃太郎たちを攻撃。
実際に使ったことはないけど、竹攻撃あたりまではそこそこ使えるんじゃないかな
- 87 :NAME OVER:01/12/20 00:47
- >>86
特攻撃は、雪だるまとほとんど変わらんな…
- 88 :NAME OVER:01/12/20 00:56
- 最初の村で人気度をMAXまで上げるのは基本?
- 89 :NAME OVER:01/12/20 02:17
- ボス倒したときの充実感が減る気がするから、俺はやらないけどね
- 90 :NAME OVER:01/12/20 02:37
- カルラ相手に20上がったときは笑った。
- 91 :NAME OVER:01/12/20 07:16
- >>86
Thanx!
天邪鬼の特技ってボスにも効くから意外と役に立つんだよなぁ。
竹攻撃をしてると敵はほとんど行動できなくなる。
特攻撃は使えないんだな。大事な道具を貢がれるのは最悪だ。
- 92 :NAME OVER:01/12/21 14:46
- 無無!多苦!萌え!
- 93 :NAME OVER:01/12/23 00:31
- 最強レゲーキャラ決定戦にダイダ王子か三千世界をエントリーしようと思ったが
キングボンビーがいたので撤退。こんなところまで桃鉄に奪われるなんて・・・
- 94 :NAME OVER:01/12/23 02:08
- マシラの音楽着メロにしたいんですが 何か?
- 95 :閻魔様の攻撃×無限:01/12/23 02:15
- 閻魔様が仲間の時
閻魔→攻撃(キャンセル)閻魔→攻撃(キャンセル)
で永遠に閻魔様攻撃できるのってスーファミのヤツだけ?
- 96 :NAME OVER:01/12/23 16:27
- 書籍についての話ですが、
私が現在探し続けているケイブンシャの大百科シリーズ
「RPG人気キャラクター大百科」(1993年頃発売)で「桃伝」のキャラは
紹介していますか?
- 97 :NAME OVER:01/12/24 01:23
- >>94
満員電車で睨まれないように
- 98 :NAME OVER:01/12/24 02:41
- 過去ログ読みたい
- 99 :NAME OVER:01/12/24 12:36
- 先日、新桃の小説を入手して読んでみたがやっぱり新桃はいいね。
酒呑童子がバサラ王の配下でない、夜叉姫は桃太郎に角を折られてただの人間になる
など原作と違っている設定があるのも面白い
桃太郎と夜叉姫の関係は青春っぽくて良かった
- 100 :NAME OVER:01/12/24 13:26
- ぜひ読みたい。
正確なタイトル、出版社、作者などを教えて。
- 101 :NAME OVER:01/12/25 02:11
- >>100
新桃太郎伝説上巻 著者「濱崎達人」監修「さくまあきら」
小学館 スーパークエスト文庫
新桃太郎伝説下巻(上に同じ)
大きな古本屋の小説コーナーにはわりと置いてある気がする
- 102 :NAME OVER:01/12/27 12:06
- しおふき鬼、はらだし…
いやらしいゲームだなぁ
- 103 :NAME OVER:01/12/28 08:57
- 新桃には女湯シーンが2つ(夜叉姫のを含むと3つ)もあるもんなぁ(w
- 104 :NAME OVER:01/12/29 11:17
- あげとくよ
- 105 :NAME OVER:01/12/29 18:12
- >>103
希望の都の隠し通路とはらだしの術まるだしだろ。
あと夜叉姫のってどうやって見るの?
- 106 :NAME OVER :01/12/29 20:42
- 城の温泉風呂で作並の湯に入る。二分の一で・・・。
- 107 :NAME OVER:01/12/30 03:02
- >>106
やたー!見れたよ。ありがとう。
でも他2つと比べるといささかしょぼいな・・・。
- 108 :NAME OVER:01/12/30 07:42
- あれって専用のグラフィックあったのか…
知らんかったw
- 109 :NAME OVER:01/12/30 13:11
- >>108
・・・存分に妄想してくれ。
- 110 :NAME OVER:01/12/31 01:15
- あーやっと終わったよ新桃太郎伝説。
60時間くらいかかった。毎日少しずつ進めて1ヶ月くらいかな。
クリアするまで書き込むの我慢してたから、今日はいっぱい書かせてもらいます。
最初に迷ったのは金太郎の村の足柄山だったなぁ。村の中にあるとは思わなかった。
その後の夜店はクイズとじゃんけんは割と簡単だったけど、福笑いと的当てが難しかった。
大江山では緑の石との20回にも及ぶ戦闘が面倒だったなぁ。まだあるのかって感じ。
ほほえみの村のだじゃれ大会はジャンプ放送局で似たようなのがあったなぁ。
ササニシキとかいうのが好きだった。素早さだけ高い奴とかもいたなぁ。
ゲーム中のだじゃれ大会は試行錯誤の末、体力20攻撃15守備65素早さ0でやったら勝てた。
城は希望の都のすぐ下に建てた。
富くじ引いたら1回目でいきなり特等。こんなことってあるんだね。
風神に金太郎と夜叉姫とあしゅらが飛ばされた。
金太郎と夜叉姫はすぐ見つかったけど、あしゅらが見つかんなくっていろいろ探し回った。
結局見つかんなくってこのスレで質問しちゃった。教えてくれた人ありがと。
パーティは夜叉姫、ユキだるま、あまのじゃく。
ところがこれが大苦戦!あまのじゃくはまだ使えるけどユキだるまはホント凶悪。
でもダジャレの後の「えーみんなそんなに面白かったー?」が好きで楽しかった。
黒河童を仲間にするのは苦労したなぁ。でも段はかなり上がった。
カルラに新しい村を消されたのはショックだった。村人の助けを求める声が痛々しかった。
イベント中にユキだるまとあまのじゃくは全然何も話してくれなくて寂しかった。
戦闘も辛かったのでパーティをあしゅら、夜叉姫、浦島に変更。かなーり楽になった。
奈落の底で酒呑童子が死んだけど、鬼の牢獄にいったら居た・・・。あれれ?
えんま様が仲間になったので、えんま様in浦島out。
えんま様、あしゅら、夜叉姫という鬼軍団が結成された。結局最後までこれだった。
羅生門を倒して月に出たら、月鬼船っていう雑魚敵が現れた。
油断してたらいきなり全員に150打撃とかくらってビックリ。命からがら逃げ出した。
三途の川のけんね翁&脱衣婆戦は苦戦した。
やけに敵の体力が多いし三途の川は死ななきゃ渡れないって言うから負けイベントかと思った。
最後の地獄はあんまり苦労しなかった。
というのは最後だと思ってかなり段上げしてしまったからで、今思うとちょっともったいなかったかも。
エンディングは割とあっさり風味だったね。でも無駄に長いエンディングは嫌いだからあれでよし。
- 111 :NAME OVER:01/12/31 01:16
- 始めてすぐ思ったのはやっぱり処理速度が遅いってことだね。
いろんな要素を詰め込んでるから仕方ないのかな。
あとエンカウント率が高い。おによけの術が使えるから救いはあるけれど、できれば半分。
個人的にはエンカウント率は1/3〜1/10でもいい。雑魚戦闘は嫌い。
プレイ時間の大半が雑魚戦闘っていうのはもったいないと思う。
処理速度が遅くて雑魚戦闘が多いゲームは普通はそれだけでプレイを止めるのだけど
このゲームはそれでも普通のRPGにはない要素が盛りだくさんでホント楽しかった。
好きなキャラはあまのじゃくとユキだるま。わがまま言う奴って好き。現実にいたら嫌だけどね。
戦闘で活躍したのは、なんといってもあしゅら。ボス戦での活躍は他キャラの追随を許さない。
かげぬい→かりそめ→つまびき&まどろみ→2回攻撃&とまどい・・・
これは後半全てのボス戦での必勝パターンになっていた。
さらにえんまと夜叉姫で1ターン3回ばいりきであしゅらの攻撃力を上げまくる。
攻撃力が最大まで上がったら再びかげぬいとつまびきの術でひたすら数百ダメージ。
防御面もまどろみで術を封じ、とまどいで直接攻撃をかわしやすくする。回復にはまほろばもある。
えんまも技数が多ければ使いやすかったんだけどね。夜叉姫はイマイチだったなぁ。
嫌いな敵はじゅむへんく。体力の一番低い人に痛恨の一撃を放つあの赤い奴。
何度あまのじゃくがやられたか分からん。一撃で死んじゃうんだもの。
歴史の鬼とかも苦手だったなぁ。大人の問題にすると全く分からなかった。
数学の鬼は好き。簡単だし、頭の体操になるから。
そういや希望の都の寺子屋の足し算は難しいなぁ。頭痛くなったから、電卓とか使ってしまった。
音楽は海の戦闘とか好きだな。さらに天気が時化だったりするとボス戦のように燃える。
鳳凰もいいな。神秘的でいて雄大な感じがする。ぴったり。
あとは世界崩壊後のフィールドの曲。いざ最終決戦って気になって盛り上がる。
以上、新桃太郎伝説の感想終わり。
長文ごめんね。でも言いたいこと書いたからすっきり。
やり残した事がいくつかあるからもう少しだけ新桃で遊ぶつもり。
ファミコン版もやった事あるんだけど、十数年前だからほとんど覚えてないなぁ。
- 112 :NAME OVER:01/12/31 02:25
- 書き忘れ追記いくつか。
鬼の系図は衝撃的だった。
あんな偉そうでありながら、色んな世界の女とやりまくってるバサラ王。
羨ましくて自分も仲間にしてもらおうとカルラの誘いにOKしても仲間にしてもらえないのが悲しい。
嫌いな敵は通常攻撃が効かない敵も嫌だったなぁ。
稲妻しかないのにちまちま与えるのが面倒だった。
重要なアイテムでも下取りなら売れるみたい。
勇気の剣を下取りして売れてしまった。もちろん即リセットしたけどね。
「はまり」になれるかも。
- 113 :NAME OVER:01/12/31 03:26
- >>110
すごい量の感想だな、一瞬コピぺ荒らしかと思ってしまったよ(w
自分は戦闘じゃ夜叉姫戦が苦戦したな、いきなり流れ星で浦島と銀二が逝ってしまわれたし
しかしこんなに小さなバグがあったとは気付かなかったな
なにはともあれおつかれさん
- 114 :NAME OVER:02/01/01 21:32
- agee
- 115 :NAME OVER:02/01/02 21:12
- >最初に迷ったのは金太郎の村の足柄山だったなぁ。村の中にあるとは思わなかった。
先に浦島の村へ行ってしまった・・・
お陰で足柄山では銀次ではなくて浦島と一緒だった・・・
浦島のところ、桃太郎だけでも何とかなるなぁ・・・六角が強すぎるだけか・・・
後、PC版のリメイクって普通にPCE版の2だなぁ
GBCでも出てるし、ハッキリ言っていらねぇよ・・・
買ってしまってから悔やむ・・・
- 116 :NAME OVER:02/01/03 14:05
- 福笑いで100点って取れるのか?
テレビにペンで元の形を書き込もうかと一度真剣に悩んだことがあった。
- 117 :NAME OVER:02/01/03 14:08
- http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d9599271
こんなものが
- 118 :NAME OVER:02/01/03 18:56
- >>116
テレビにサランラップ張って書き込むって手もある
- 119 :NAME OVER:02/01/03 22:33
- むしろ点数の算出方法を解明してみたい。
差がドット単位でどれくらいあるかを元に計算してるだよね?
- 120 :NAME OVER:02/01/04 14:04
- >>117
あの実写ビデオか…
それよりもアニメ版桃太郎の方を見てみたい。
レンタル店でも中途半端にしか置いてないからねぇ
- 121 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/01/04 14:09
- >>120
アニメ版って、
OPの歌が「桃変化で行こう」だっけ?
ももももももも 桃太郎
ももももももも 桃太郎
ももももももも 桃太郎
すもももももも 桃変化
- 122 :NAME OVER:02/01/04 15:55
- >>117
これ持ってたよ。荒井注(悪い人)と山田隆夫(サル)が出てる奴だよね。
凄く下らなかった記憶はある。漁れば出てくるかも。
- 123 :NAME OVER:02/01/04 15:57
- >>122だけど、なんだったかなぁ。確か丁度10年前のだよね。俺が小学校2年だか3年だかだった。
なんかのソフト買った時に貰ったんだよね…
- 124 :NAME OVER:02/01/05 00:29
- >>94
ましらのテーマの元ネタって何?
(ちゃんと原曲があるのにみんなヘタな曲しか知らない、
と作者が嘆いてたらしいけど)
- 125 :NAME OVER:02/01/05 13:16
- 作者って関口?
- 126 :NAME OVER:02/01/06 19:03
- 新桃の音楽はサザンの関口氏だったな
- 127 :NAME OVER:02/01/07 15:49
- あっげ
- 128 :NAME OVER:02/01/08 20:22
- >>126
桃伝シリーズ全部関口氏だったと。
新〜はかなり力を入れていた様子(サントラより)
- 129 :NAME OVER :02/01/10 05:58
- >>124
これって元ネタあったのか…
ましらとブルーモンキーズ→安室With〜→沖縄出身→沖縄音階
ってのは気づいたけど。
元ネタ何だろう?
- 130 :NAME OVER:02/01/10 13:57
- >奈落の底で酒呑童子が死んだけど、
そりゃ酒呑じゃなくて「ばっかんき」かと。
初代はこっちのが強かったのになぁ・・。
- 131 :NAME OVER:02/01/11 18:33
- agere
- 132 :NAME OVER:02/01/11 18:43
- 音楽がいいね。ほんとに。
初代のエンカウント音もカッコいいけど新のマッタリした感じも好きだ。
- 133 :NAME OVER:02/01/11 19:29
- 続編も移植も、
もうみんな諦めたか…
- 134 :NAME OVER:02/01/11 19:49
- さくまあきら…どうしたんだろう?
- 135 :NAME OVER:02/01/11 20:18
- ばってんなんかやってないで新作出してほしい
- 136 :NAME OVER:02/01/11 23:58
- バッテンはなかなか好評のようなのが救い。しかし、
桃伝をプレイしたので桃鉄に桃伝キャラが出るのが嬉しい、が
桃鉄をプレイしたので桃伝に桃鉄キャラが出るのが嬉しい、になってるのは悲しい…
http://www.ismusic.ne.jp/meyes/kanasikute.htm
- 137 :NAME OVER:02/01/12 17:59
- 自費出版でさらば桃太郎とかいう暴露本を出すとかいう寒いコトを
していなかったけ?
- 138 :NAME OVER:02/01/12 21:35
- >嫌いな敵はじゅむへんく。体力の一番低い人に痛恨の一撃を放つあの赤い奴。
あいつ確かに最初嫌いだったが最近気がついたんだよ。
意外に楽だなって。
なぜなら攻撃してくる奴がバレバレだから。
体力一番少ない奴が「防御」してればダメージは少ない。
かなり楽になる。
- 139 :NAME OVER:02/01/12 23:48
- >>128
何作目か忘れたが、SFCの桃鉄からあまり参加しなくなった。
でもオレは関口マンセー。
よって宮地一昭逝ってよし。
- 140 :NAME OVER:02/01/13 10:06
- >>139
あ、そうなのか。
あまり参加して無かったのか。
どうりで音楽が段々変になってくると思った。
明らかに感じが違うし。
- 141 :NAME OVER:02/01/13 20:55
- AVケーブルを購入。久々に我が家でもスーファミをやれる。
早速新桃開始。とりあえずセーブして電源オフ。>はじめから。・・・。
- 142 : :02/01/14 09:08
- あげ
- 143 :NAME OVER:02/01/14 10:00
- >>141
おれの中ではドラクエ3よりデータが消えてる可能性高いよ。
- 144 :NAME OVER:02/01/14 12:16
- >96
残念ながら載っていません。
- 145 :NAME OVER:02/01/14 15:03
- 新桃…希望の都の謎解きがわからなくてもう何年もほったらかし。
誰か教えてください。あしゅらと戦いたいよー
ふふふふふふふっ!
- 146 :NAME OVER:02/01/14 15:06
- >>145
激しすぎるほどがいしゅつ。が、ウザイから教えてやる。
はなさかの村と、飛燕の塔逝け。以上。
- 147 :141:02/01/14 23:31
- これっていわゆる「電池が切れてる」ってことですか?
- 148 :NAME OVER:02/01/14 23:41
- >>141
電池切れでなければこの方法を試してみては?
【消えたデータ復元】
1、セーブを写すを選ぶ
2、どんな記録でもいいので元となるものを選ぶ
3、どこに写すかと聞かれたら消えた(なにも残ってないセーブ)を選ぶ※この時にひとつ注意!この時にそこに写してしまってはだめ!そこにカーソルをもっていくだけでいいです。
4、一回キャンセルしてまたセーブを写すを選ぶ(この時に「どれを?」が何も記録がないところから始まるはず)
5、そこで決定して「どこへ?」も何も記録がないところを選んで写す
6、消える前のデータが復活!!
情報元↓(ネタバレ注意)
http://www.mctv.ne.jp/~macy/momozangeki.html
- 149 :141:02/01/15 02:04
- やってみます。情報ありがとう!
- 150 :NAME OVER:02/01/15 11:48
- そういえば、新桃でセーブデータが全部消えて、
鬱なまま最初から始めたら、パーティーや城がデータ消える前の状態で始まったんですが
この話ってガイシュツですかね?
- 151 :NAME OVER:02/01/15 15:03
- 新桃の「酒呑の剣」ってホントに存在するの?
四神の剣やぶんぶく茶釜は手に入れたけど、コレはサッパリ所在がつかめない。
誰か記憶の残っている方、ご教授願います。
- 152 :NAME OVER:02/01/15 16:19
- >>148>>150
絶望しても諦めなければ必ず光はある、という教育効果を狙った非常に高度な仕様ですな。
- 153 :NAME OVER:02/01/15 16:33
- >>151
鬼の牢獄ってあったろう? 新しい村の次に行く所。
あの地下に酒呑童子が投獄されている。話して剣を貰え。
- 154 :NAME OVER:02/01/15 17:31
- >>153
付け加えと言うか注意。
持ち物一杯で諦めたら二度と貰えなくなる。
道具欄開けていこう。
- 155 :151:02/01/15 17:42
- >>153
おおッ、10年来の謎が解けました!
現在マターリ進行中の再々プレイでやっと「酒呑の剣」、手に入れられそうです。
貴重な情報ありがとうございました。
- 156 :151:02/01/15 17:47
- >>154
了解です。このゲーム、持てるアイテムの数が少ないから気をつけないと・・・。
それと、貰える時期は初めて鬼の牢獄に行った時点で貰えるのですか?
- 157 :NAME OVER:02/01/15 18:07
- >>156
その時点で貰える。というか、攻撃力的に見てその時点で貰っておくべき。
- 158 :NAME OVER:02/01/15 23:30
- PS版はスーファミ版に比べておもしろいの?
- 159 :NAME OVER:02/01/15 23:39
- >>158
PS版はあの殺人的エンカウント率をのぞけばそこそこ、でも新桃には劣る
ただ新桃と桃伝は毛色がだいぶ違う(新桃はハード、桃伝はソフトストーリー)
- 160 :151:02/01/16 01:02
- >>157
度々、どうもです。
現在、大江山越えて、冬と星の国に到着。
・・・しかし、ここで戦う夜叉姫たん(本気出してから)がやたら強かった覚えが。
全回復ポイント周辺で段上げしないとキツイか。
- 161 :NAME OVER:02/01/16 01:13
- その辺りがこのゲームのヤマだねぇ。
氷の鬼が四匹で出てきて泣きそうになったりする。
そこさえ微笑み村周辺までいけば、結構簡単に倒せる敵も増えるし、
シンドイけどぎりぎり、っていう程度ていいかと思われ。<段あげ
- 162 :NAME OVER:02/01/17 05:23
- なんか人気度システムって脅迫されてるようで良くない・・・
- 163 :NAME OVER:02/01/17 15:35
- 俺は人気度のシステムはもうちょっとシビアな方が良かったな。
中ボス倒したら簡単に上がっちゃうから気にしてなくても100
いっちゃうのがなんだかなと。
- 164 :NAME OVER :02/01/18 23:22
- 結局、紗門はプログラムミスということでよろしいか?
- 165 :NAME OVER:02/01/18 23:29
- http://free4.webdos.net/~nagitati/horidasimono.html
これか。
- 166 :NAME OVER:02/01/19 13:09
- >165
これツールだろ?
- 167 :NAME OVER:02/01/19 16:32
- 細かいコトだけど、
黄泉の塔で手に入る攻撃力82の炎の独鈷、その後、月の宮殿で手に入る攻撃力74の火の独鈷。
コレもプログラムミス?
リアル消防だった当時から違和感を感じていた。
>>165
そこのサイトのおかげで朝凪、夕凪のモリのありかを知ったよ。
本で存在は知ってたんだけど。
紗門のコトも知らなかった。サンクス。
・・・ただ、ここの防具リスト、黄泉のこしまきの入手場所が希望の都に
なってたり、黄泉の衣が竹取の村で売っている、とか書いてあるのが謎。
- 168 :NAME OVER:02/01/19 17:28
- 新桃で、地獄に入る前の時点で、段上げするのにオススメの場所ある?
今は豊かの村周辺で、大黒様の無敵パワー+鬼の笛で段上げしてるんだけど。
- 169 :NAME OVER:02/01/19 19:53
- このシリーズの鬼の特殊能力の多さは凄いね
そのおかげで雑魚にも個性がよくでてる
- 170 :NAME OVER:02/01/19 19:57
- >>165
攻略本には2つとも紗門、ジャンプ放送局21巻の
コメントとツールで出した上のサイトのは沙門、
どっちが正しいんだ?
後半の月に出るとさくまあきらは言ったから平地で
出てる上のはニセモノだけどどっちにしろ出現しないし。
>>168
そこでオレもあげた。辺りの敵が999回になってからは
七夕の村の海で五百丁がでるまで勇魚と戦ったよ。
- 171 :NAME OVER:02/01/19 20:26
- >>169
確かに。
折れは普段はずしているけど当たって全員にダメージ
くらったインパクトでお天気姉さんに一票。
- 172 :NAME OVER:02/01/19 22:16
- >>169 >>171
今まであまり気にしなかったけど確かにそうだな。
他のRPGよりもバリエーションは多めかもしれない。
だから雑魚戦でもあんなに楽しいんだろうな。
- 173 :NAME OVER:02/01/19 22:38
- むしろ何も特徴のない敵っつーのが殆ど居ないよね。
つーか居たっけ?
赤鬼ってのは「一番弱い」ってのが一つの特長みたいなもんだし(w
- 174 :NAME OVER:02/01/19 22:58
- >>173
普通なら弱いほうの敵は特殊能力あまり無いけど
このゲームは最弱レベルのカエルやわらび鬼にすら
特殊能力があったもんな。
- 175 :NAME OVER:02/01/19 23:45
- 新桃の戦闘部分のプログラムって今のFFなんかよりも作り込んであったりするかも。
桃鉄いらんから桃伝シリーズ出してほしいね。
- 176 :168:02/01/20 01:35
- >>170
ども。やっぱり豊かの村周辺か、海底ぐらいしかないよね。
月鬼船が出やすい場所とかないのかな〜 こういう時に限って全然出てこないし。
現在、キングボンビーへの道に挑戦中。
とはいえ、一番段の高い桃太郎でさえまだ56段、貧乏神は47段・・・先は長い。
- 177 :NAME OVER:02/01/20 04:02
- >>176
俺は45段くらいまで上げたけど、そこまででも合計の心の数200万くらい必要なんだよね。
段が上がるごとに必要な心の数は増えていくから99段で推定1000万くらいかなぁ。
1回の戦闘20秒で平均3000稼げるとすると、1分1万くらい稼げる。
99段まで残り推定800万だから800分。約13時間ってとこかな。
13時間も延々と段上げするの辛いよ?どう、止めたくなった?
- 178 :NAME OVER:02/01/20 11:26
- >>177
でも99まで上げて13時間では思ったより効率的だね。
もっととてつもなく掛かると思ってたよ。
- 179 :T:02/01/20 11:32
- Xって面白い?
- 180 :NAME OVER:02/01/20 11:50
- >>179
まあまあ面白いよ。
だけど今までの桃鉄との変化はあまり無いんで
このシリーズ初めてかもしくは「どうしても綺麗なグラフィックでやりたい」
って人意外には向かないかな。
それ以外の人は安くなるのを待ったほうが良いかもね。
今回の気になった変化といえばボンビーがちょっと嫌らしくなったのと
妨害系カードの相手を指定できる事、カードの値段がインフレする事
あとは目的地が初代桃鉄みたいに全ての駅が対象になったことだね。
- 181 :NAME OVER:02/01/20 12:37
-
- 182 :168:02/01/20 14:44
- >>177
そういうコト言うなよ〜 激しくやる気減退だよ・・・。(;´д`)
現在、貧乏神が52段。プレイ時間は約37時間。
貧乏神を育て始めたのが32時間超えたぐらいだったかな。
地獄ならもっと楽に段上げできるんだけどね。
っていうか、桃太郎の段が62で、まだ一度も地獄に逝ってないよ。(w
10年ぶりにカルラと戦ってみたいな。
- 183 :NAME OVER:02/01/20 14:59
- 昔、桃太郎が70段ぐらい(貧は60段後半だったと思う)まで育てたけれど
妹に無断でデータ上書きされ、消えた・・・。
再開しようとしたら3段だもんな・・。
- 184 :NAME OVER:02/01/20 16:03
- 地獄逝ったらやることないからな〜。
段上げ以前に大黒様に遭うのもメンドクサイ。
金が貯まったらのべ棒にかえたりしてたからよけいに。
鳳凰の笛使ってユキだるまや福の神をあぼーんしたり
楽しいけどね。
- 185 :168:02/01/20 16:25
- なんか貧乏神、成長速度遅いね。えんま程ではないけど。
10段上の桃太郎より、次の段への経験値が多い。
>>183
泣けるね・・・。
>>184
オレもそろそろ金の延べ棒の換金、面倒になってきた。もう金はほっとこうかな。
微笑みの大地で段上げしてる時に大黒様を10回ぐらい吹き飛ばしたことはある。(w
- 186 :NAME OVER:02/01/20 17:38
- 正直まるだし覚えるまで一番時間が長く感じた・・。
- 187 :ps桃伝で:02/01/20 19:37
- 閻魔をなかなか倒せないのですが、何段で倒しましたか。
- 188 :NAME OVER:02/01/20 23:34
- 13時間って、無敵使うのが前提だろ?
無敵使わなかったら滅茶苦茶かかると思うんだが。
- 189 :168:02/01/21 13:20
- 遂に99段達成。
・・・桃太郎が。
貧乏神はまだ81段。さすがにそろそろ投げそう・・・。
- 190 :NAME OVER:02/01/21 22:44
- >>189
ありゃ。1日でそこまで上がったんだ。俺の計算間違ってたかな。
桃太郎の心の数いくつくらいで99段になったか教えてもらえないかい?
- 191 :168:02/01/22 01:08
- 遂にキングボンビー降臨。
ガイシュツだと思うけど「究極本」ではキングボンビーの身長・体重は
38m・85tだったけど、ゲーム中では999cm・255kgだった。
あと名前が「キンボビ」に変更。ステータスに変更はナシで、術は全て消える。
>>190
スマンけど桃太郎のはさすがに今からじゃワカラソ。
かわりに貧乏神、メモっといた。
貧乏神育て始めたのがプレイ時間32時間超えたぐらいからで99段
になったのは53時間18分。
んで、貧乏神を99段にするために必要な心の数は13367262ナリ。
コレは98段の時の心の数+地蔵菩薩の教えてくれる値を足したモノだから確定。
(ちなみに夜叉姫は1千万もかからなかった・・・。)
参考までに、無敵状態+鬼の笛なら戦闘時間約5秒程度、心の数は豊かの村周辺の敵の平均で
5000ぐらいは貰える。(聞是坊の心の数2010が微妙にウマー)
まあ、はじめは金稼ぎも兼ねて海底で戦ってたからあまり参考にならんだろうけど。
・・・というわけで、カルラ倒しに逝ってきます。
これで長かった自己満足の旅も終了か・・・。
でも、風神&雷神コンビも育てたいなぁ。
- 192 :NAME OVER:02/01/22 16:16
- PSのBest版【桃太郎伝説】です。
寝太郎の村の西に、きっちょむさんという人が
たった一人で住んでいます。きっちょむさんは
かぎなわ という氷の塔を上る必要な品を持っています。
きっちょむさんを訪ねると「タマゴを一つ御馳走してくれませんか?お礼はかならず致します」と言います。
でも、タマゴが何処に有るのか判りません。
氷の塔は、かぎなわが無いと先に進めそうにないです。
寝太郎は橋の上で寝てるので先に進めません。
もっと不思議な森で、仙のお鉢は取りました。
桃太郎28段、金太郎28段、浦島27段、夜叉姫32段と
サル、イヌ、キジ、ネズミのじんぱち で頑張ってます。
タマゴの場所を教えてください。
ど〜か ひとつ m(_"_)m
- 193 :NAME OVER:02/01/22 16:22
- >>192
桃太郎の家のニワトリからもらったような…(うろ覚えすまん)
- 194 :NAME OVER:02/01/22 16:48
- >>150 私もなった。最初から貧乏神とかが仲間になってた。
でも、話を進めていくと、あしゅらが敵で出てこなくてつまった。
- 195 :192:02/01/22 19:08
- >>193
ありがとー
ニワトリがタマゴをポコッ♪\(*^_^*)/
ニワトリのAAを張りたい位♪嬉しいです。
ありがとう m(_"_)m
- 196 :NAME OVER:02/01/22 19:28
- 俺も桃太郎伝説ターボから始めよう!
- 197 :NAME OVER:02/01/22 22:30
- 無印からじゃないの?
- 198 : :02/01/22 22:35
- ターボって無印のリメイクじゃないの?
- 199 :NAME OVER:02/01/23 00:58
- ここってネタバレどの程度オッケーなのかな・・・
最近ほんとに久々に二度目やってます。おもっしれぇ〜
質問ですが、三つめの村の地下ってなんかナイスな道具はありましたか?
最短で抜けたら5分くらいでクリアしてなんか取り逃したような気になってしまいました。
どうかこのもやもやを取り去ってくださいまし。
- 200 :NAME OVER:02/01/23 02:38
- スーファミ版でビンクの箱は、伝説1でしたっけ?2でしたっけ?
それとも3?
- 201 :NAME OVER:02/01/23 07:16
- >>200
ピンクの箱はスーファミじゃ無くて普通のファミコン。
初代桃伝だよ。
- 202 : :02/01/23 20:49
- >>169
一匹の敵に対し一つ以上の技、というのがこのゲームのコンセプトです。
- 203 :NAME OVER:02/01/23 20:52
- >>182
おれはオートバトルで寝てる間に99段まで上げました。ごめんなさい。
- 204 :200:02/01/23 22:19
- >>201
ありがとうございます。そうでした、ファミコンでした。
- 205 :NAME OVER:02/01/23 22:42
- >>198
かなり違いがある。
- 206 :名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/24 01:13
- 元祖について質問です。
龍の首飾りってどうやって取り返すんですか?
あと蓬莱のタマとツバメの子安貝はどこ?
- 207 :名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/24 01:42
- 誰か教えて
- 208 :名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/24 01:53
- 地道にあげつづけるか
- 209 :NAME OVER:02/01/24 07:50
- 新桃では銀二が好きだったよ。
先に進むにつれて桃太郎とのレベル差が開いちゃうから
浦島の村では先に進まずに養老の滝を利用して銀二のレベル上げに専念してました。
でも後半では弱い銀二を連れていくのはしんどかった。
盗みで資金稼ぎできるのが救いかな。
しかし、包丁の値段は高すぎる(w
- 210 :NAME OVER:02/01/24 08:56
- >209
銀二は仙豆を盗むから価値がある。金は段上げすれば貯まってるし。
基本的に包丁は村正があればいらない。全部そろえたいなら別だけどね。
オレは孫六、村正、村雨、青竜の刀にした。菊一文字よりものふやしの玉を
使った刀の方が能力的に上だから。
- 211 :NAME OVER:02/01/24 09:28
- >>206
取り返す方法は・・・
じゃあヒントだけ
まず銀二は変装が得意
そして「オナラ」を異常に嫌う。
ホウライのたまは猿蟹村の南の方に洞穴が。
ツバメの子安かどうかは忘れたけど希望の都に一つ宝がある。
- 212 :209:02/01/24 10:49
- >>210
そうそう。菊一文字って威力が青竜の刀より低いのに
四分の一の確立で攻撃を外しちゃうんだよね。
しかも値段が無茶苦茶高いという…なんか納得いかーん!(w
守備力低下系の能力の発動が四分の一というのもなんだかねえ。
体力回復系の包丁は、攻略本では毎ターン回復と書かれてたけど実際はランダム発動だった気がする。
盗みの能力は黒河童のものよりも優れていていいよね。
僕も銀二で仙豆を盗んでは、それを銀二ばかりに使ってました。
なんでこんなに銀二が好きなのか考えてみたら
「足手まといなのはわかっていやす。でもカルラはかぐや姫さまのかたきなんです。」
この台詞に魅かれたからなのかな。
まあ、好きなキャラでパーティを組めるのが新桃の醍醐味だよね。
PS版が(新桃と比べて)内容が薄いのには少しがっかりでした。
- 213 :NAME OVER:02/01/24 11:50
- 前スレの技数864で鹿角、流れ星の消費が0ってのは本当?
マジならやってみようかな。
貧乏神育てる時に手に入れた金の延べ棒が大量にあるし。(w
- 214 :NAME OVER:02/01/24 17:28
- なんかそんな感じだったねぇ、、、
あと、最大技をカンストさせても変な値になった気がする。
- 215 :NAME OVER:02/01/24 18:20
- しかし、金があっても虎信買い漁るのが面倒だねぇ・・・。
えんまに虎信100個喰わせるだけでも大変だったよ。
- 216 :NAME OVER:02/01/24 18:23
- >206
銀二は大分先の話だから、盗まれたばかりなら気にしなくてもいいYO!
- 217 :NAME OVER:02/01/24 18:30
- 銀次だぜ。
- 218 :無名:02/01/24 18:51
- SFC新桃伝の質問。
1.七夕の村の井戸では何が起きるの?
2.四神の剣て本当に四本あるの?
どうやら朱雀の剣を売っちゃったみたいでどうにもならないんだけど・・・
- 219 :NAME OVER:02/01/24 19:13
- >>218
1.四神の刀を持っていくと刀に応じた願いを叶えてくれる。
(いずれかのステータスを上げてくれる)
2.コレでも見れ
ttp://free4.webdos.net/~nagitati/sisintou.html
- 220 :NAME OVER:02/01/24 19:15
- >218
それぞれ四本の刀を入れると一回だけステータスが上がる。
場所は>>165のサイトに全部載ってる。売ったらもう手に入らない。
- 221 :220:02/01/24 19:17
- ぐお!かぶった。
- 222 :NAME OVER:02/01/24 21:33
- スレ違いだけど、このスレの住人でジャングルウォーズ好きな人はいる?
会社とかは全然関係無いけど、キャラデザが桃太郎シリーズと同じドインで、
それ故かゲーム全体に流れるほのぼの感も桃太郎シリーズに通じるモノがある。
オレ的にはジャングルウォーズ2は知名度は低いけど、SFCのRPGとしては
なかなかの良作だと思った。(変なバグがあるのが難だけど)
一応、sageとく。
- 223 :NAME OVER:02/01/24 21:56
- それでもダイダ王子を仲間にしたかった・・・。
- 224 :NAME OVER:02/01/24 22:53
- >>222
2はとにかくしんどかったんで1のほうが好き。
- 225 :NAME OVER:02/01/24 23:07
- >>223
アジャセも仲間になって鬼兄妹パーティができるな。バサラ王戦は凄いことになりそうだ
ダイダは能力的に金太郎ポジション、アジャセは浦島ポジションにいけるし
それにしても新桃の夜叉姫は使えない
- 226 :206:02/01/24 23:13
- 銀地は盗まれたばかりではないんですわ。
もう竹取のムラまで来てしまったのです。
希望の都で銀地が変装してるやつに、ほうひしたら
逃げられてしまって、2カ所ぐらいでやったんだけど、
それ以上は見つけられなかった。
あと、ツバメの子安貝の取り方きぼんぬ。
たしか希望の都の真ん中の城だったと思うんだけど
入り方が分からない。
- 227 :NAME OVER:02/01/24 23:19
- >>222
嫌いじゃないが、ちょっとバグ多すぎないか?
- 228 :NAME OVER:02/01/24 23:30
- >>226
竹取の村の前に、異変があって十分調べていない村があるはず。
希望の都の城には塔に強敵を倒す必要がある。
- 229 :NAME OVER:02/01/24 23:53
- 小説が見つからないー
- 230 :206:02/01/25 00:11
- そろったー!サンクス!
- 231 :206:02/01/25 00:15
- こんろんのタマってどういう効果?
- 232 :NAME OVER:02/01/25 00:19
- >>231
リレイズ
- 233 :206:02/01/25 00:26
- オニの金棒ってレアアイテム?
- 234 :NAME OVER:02/01/25 03:10
- 何年もリメイクと移植しか出ていないのに人気がある恐るべきゲームだな
- 235 :NAME OVER:02/01/25 08:05
- 激しくガイシュツかもしれないけど、
新桃の夜叉姫の流れ星の術、敵によって威力が上下する?
・・・もしかして、防御力無視じゃないのか・・・?
- 236 :NAME OVER:02/01/25 08:57
- PSの桃伝もリメイクなの?やったことないんだけど。。
- 237 :NAME OVER:02/01/25 10:29
- 鹿角の術は単なる全体会心の一撃なのに、
これほどありがたみがあるゲームも珍しい。
- 238 :NAME OVER:02/01/25 11:13
- 桃太郎伝説のアニメもやってたな
- 239 :NAME OVER:02/01/25 17:50
- >>238
もーもももももも……ってやつだっけ?
- 240 :NAME OVER:02/01/25 19:33
- >>222
漏れ好きだったよ。
都会島でいろいろ遊べたのが面白かったなあ。
まあ、売れてないのは丸判りだったから続編は諦めてたけどね。
- 241 :222:02/01/25 21:47
- レスども。やはり桃好きの人には惹かれるモノがあるみたい(?)
>>224
そんなにしんどかった?確かに序盤のサイキング、ユーラック達は
手強かったけど、全体的には苦労した記憶はないな。
残念ながら1はやってない。1はGBだっけか?ちとやってみたいね。
>>227
多いね、バグ。雑誌にも載ってた幽霊列車をはじめ変なバグが多かった。
・・・レベル100超えたデータをバグった状態でセーブしてしまい、泣く泣く
消すハメになった小5の夏休み・・・。
>>240
シティエリアは妙に凝ってて良いね。土地転がしで金貯めて、一番高い家も
なんとか購入したよ。クリア後もかなり遊べるのが良かった。
続編か・・・やりたいなぁ・・・。(無理)
スレ違い&長文スマソ
- 242 :NAME OVER:02/01/25 23:27
- >>226
別に塔に入らなくても大丈夫。
多分ヒントくれる人がいたと思う。
そのヒントとは違うけど「ダメ仙人」の話にも注目。
役立つ事も言ってるかもよ。(うろ覚えだけど)
- 243 :バーチャルネットアイドル名無しさん:02/01/25 23:32
- 最後に銀次がでてくる場面は猿カニの村だっけ
変装してるけど
- 244 :NAME OVER:02/01/26 02:39
- >>243
うん。
- 245 :NAME OVER:02/01/26 16:50
- ましらを仲間にし損ねたらもうだめですか?
- 246 :NAME OVER:02/01/26 17:38
- >245
城を築いた後じゃ仲間にならんとどっかにかいてあった。
- 247 :NAME OVER:02/01/26 18:15
- >>246
微笑みの里より希望の都を先に越してしまったって事じゃないの?
俺の友達はそれでマシラ仲間にできなかったって言ってたし。
- 248 :NAME OVER:02/01/26 23:52
- 勇気の剣が見当たらない
- 249 : :02/01/27 02:17
- >>248
俺の周りにも見当たらないな。
- 250 :NAME OVER:02/01/27 03:30
- >>248
かぐや姫の家の裏庭になかった?
- 251 :NAME OVER:02/01/27 08:07
- しゃぼん玉は意外と強力
- 252 :NAME OVER:02/01/27 09:33
- >>248
竹は光った?
- 253 :NAME OVER:02/01/27 17:08
- あしゅらの術でまじつえーのあるよ
けんねおうとか楽勝だった
- 254 :_:02/01/28 01:46
-
「新桃」の満月の水晶の取り方わかんない!!!
これも釣り上げたりするの?
- 255 :NAME OVER:02/01/28 05:43
- だだぢぢ
- 256 :NAME OVER:02/01/28 08:13
- >>254
満月って何番目だったっけか。鬼ヶ島かなあ。
とりあえず地上、海底で月の鏡使ってその場所行けれ。
- 257 :NAME OVER:02/01/28 08:53
- >>253
二回攻撃できる術とか役に立つよな。
ばいりきでアシュラの力上げてその術で攻撃すれば
物凄いダメージになるからな。
- 258 :NAME OVER:02/01/28 10:08
- 貧乏神をキングボンビーにすると少しは強くなるの?
- 259 :NAME OVER:02/01/28 14:00
- くろ河童にきゅうりを沢山食わせても仲間になってくれない……
何か必要な事があるのだろうか
- 260 :NAME OVER:02/01/28 15:24
- >>259
多分無かったと思うけど。
一匹に何回も食わすよりもたくさん闘った方が良いかもよ?
- 261 :NAME OVER:02/01/28 21:30
- >>259
きゅうりを食べ切る前に倒さなきゃダメだよ。
食べ終わった後じゃ仲間にならない。
余談だけど日照りの時に仲間になったことが多かった。
初めからやるたびにとか断ってまた、仲間にした時とか。
- 262 :NAME OVER:02/01/28 23:22
- >>245
ましらが仲間になる条件は「城を建てた時点でましらを倒している」らしいです。
城を建てたあとで倒しても仲間にはできないと思います。
>>253
新桃だったら、あしゅら最強でしょう。かげぬいして会心の玉使いまくったり。
えんまより強かったりして、まあズルしなければですが。
>>254
鬼ヶ島に行ってから取るヤツが1つあります。たぶんそれが満月。
>>258
キングボンビーにすると能力があがるけど術は一切使えなくなる、らしいです。俺はやってません。
>>259
黒河童を仲間にするにはキュウリを食べてる間に倒さなきゃいけないハズです。
キュウリを買い込んで、河童×5がでるまで待ち、
出て来たら1ターン目は防御してキュウリを食べるのを待ち、
2ターン目で鹿角しましょう。これを数戦やれば仲間になると思います。
- 263 :NAME OVER:02/01/29 13:56
- >>258
>>191 参照。
能力的に変化はナシ。術が使えなくなったぶん、弱くなったと言えるかも・・・。
まあ、貧乏神の術はショボイものばかりだから実害は無いけど。
苦労したのに、少しガッカリだったよ。(体力、攻撃力、防御力が2倍とか、なって欲しかった。)
- 264 :NAME OVER:02/01/29 22:39
- 攻略本のいにしえの石版ってなんだったんだろう?
うらみの洞窟の石版が持ち運べるのかと思ったけど違うし。
- 265 :NAME OVER:02/01/30 03:09
- あしゅらは攻撃力高い!そしてカコイイ。
けど防御がね。そりゃ絹一枚じゃつらいて。
- 266 :へそだし:02/01/30 17:09
- 新桃では世界が沈む前のデータは残しておくこと!これ定説。
もろだし!しりだし!まるだし!
- 267 :NAME OVER:02/01/30 21:35
- みなさん新桃で好きなパーティとかありますか?
ストーリー重視でパーティ組んでるとどうしても鬼キャラばっかりで人間が脇役になるです。
桃太郎・金太郎・浦島・銀次の人間パーティでもクリアはできそうだけどなんか盛りあがらない。
- 268 :NAME OVER:02/01/30 22:49
- マンキンターン!
- 269 :NAME OVER:02/01/31 01:03
- なつかすぃなぁ
消防の頃、工事中の河川現場に座って、GBの外伝やってたのを凄くよく覚えてる。
またGB買ってもっかいやろうかな。
- 270 :NAME OVER:02/01/31 01:06
- >267
阿修羅、猿、腹出。主役級に負けない強さ。
夜叉姫よりよっぽど強い。
- 271 :NAME OVER:02/01/31 03:10
- でも夜叉姫をパーティから外すと心がすっげー痛む諸刃の剣(藁
漏れは結局夜叉姫だけは外せんかった…
- 272 :NAME OVER:02/01/31 17:22
- 寝太郎,でか太郎,といちや は使えるんすか?
- 273 :NAME OVER:02/01/31 20:19
- 寝太郎はつかえん
でか太郎は攻撃力がランダムなので安定しない
といちやは金次第
- 274 :NAME OVER:02/01/31 20:32
- >272
寝太郎は戦闘中寝ててなにもしない。起きた時の攻撃は会心の一撃になる。
でか太郎は敵の守備力に関係なく1〜でか太郎の最大攻撃力ダメージを与え
会心の一撃は最大攻撃力になる。あと、命中率が25%下がる
空の敵(ぬえとか)は普通に攻撃があたる。
といちやは仲間の覚えている術はすべて使えるが攻撃するにも金がかかる。
結論としてはヒマな人がやってくれというところ。といちやは絶好調になると
術が半額になるらしいがそれでも漏れは守るしかコマンドをいれたことがないよ。
- 275 :NAME OVER:02/01/31 23:16
- 持ち歩ける金の量がもっと多ければ といちやも使えるんdがなー…
- 276 :NAME OVER:02/01/31 23:22
- サブキャラに特殊システムがあるのはいいけどそのせいでむしろ使えない
夜叉姫を連れているとイベントがすごくいいんだが弱いのが困りもの
- 277 :267:02/02/01 18:18
- >>270
俺の基本パーティはあしゅら・えんま・浦島です。
はらだしは強いって聞きますけどストーリー的に関係なさすぎるので使ってません。
今度は脇役キャラだけでやってみようかな?
>>271 と >>276
俺は夜叉姫は使ってません。ただでさえ弱いのに、風神に飛ばされる時とか
新しい村のハリツケとかでちょくちょく使用不能になるおかげで段が上がらない。
ストーリー的には中心的なキャラなんですけどね・・・。
ちょっと愚痴を聞いて・・・
あしゅらの分身が体力ギリギリの状態でかげぬいして、
バラ吹雪連発できる〜、と思ったらキーコがきんたん使いやがった。
かなり悔しいです。
- 278 :NAME OVER:02/02/01 20:14
- 確かにはらだしって全然ストーリーに関係してないね。
ばさらと戦う時とか感動的なシーンとかでは何て言うんでしょう?
- 279 :NAME OVER:02/02/01 22:23
- だだだだだだぢぢぢぢぢぢ
づづづづづづでででででで
どどどどーん!!
- 280 :NAME OVER:02/02/02 00:27
- 最近始めて、初クリアしました。パーティーはえんま様、あしゅら、夜叉姫。
シナリオはなんか凄かったけど、過去を美化してた自分には辛いストーリーでした。
次回作があればぜひ明るいほのぼのなストーリーがいいです。新も良かったけど、後味が…
あと富くじには 久しぶりにぬか喜びさせられました。
- 281 :NAME OVER:02/02/02 18:41
- だだぢぢ って誰が使えるんだっけ?
オープニングでは使えたけど。
- 282 : :02/02/02 20:05
- PCEの桃伝2の「つげのかんざし」のある場所しってる?
どこ探しても見つからん。
- 283 :NAME OVER:02/02/02 23:27
- >>281
オープニングだけでは? 前作との関係上でただけと思う。
- 284 :NAME OVER:02/02/02 23:39
- >>281
ゲーム王国でだだぢぢは使えないって言ってたよ
- 285 :277:02/02/03 01:01
- きんそうの術までで桃太郎の術欄が全て埋まるのでだだぢぢは覚えないでしょうね。
まあデータ上は存在するんだから改造すれば使えるんでしょうが・・・。
しかしオープニングで試したところ、だだぢぢのダメージは200前後、
鹿角のダメージは230前後でした。
ストーリー中で鹿角のダメージが200を超えるのは
順当に行けば新しい村付近ですから、仮に習得可能だったとして
使い所は雷神の洞窟でのボス戦まででしょうね。
- 286 :NAME OVER:02/02/03 16:14
- データ上オープニングの桃とそれ以降の桃は別人なんです。
- 287 :NAME OVER:02/02/03 18:12
- >286
どっちが一号生筆頭ですか?
- 288 :NAME OVER:02/02/04 17:24
- だだぢぢはやっぱりシリアスな新桃に合わないのが原因なのだろうか
バサラ王戦でだだぢぢというのもなんだしね
>>287
わしが〜(略)
- 289 :NAME OVER:02/02/04 18:09
- >>288
それもあるけどやっぱり「使えない」というのが一番の原因かと・・・
- 290 :NAME OVER:02/02/04 20:57
- きんたーん!
ぶぶぶぶぶ!←この音好き。
- 291 :NAME OVER:02/02/04 23:57
- バサラ王戦で「ろっかくーん」もどうかと思う。
- 292 :包皮:02/02/05 16:44
- ブー スー ピー!
- 293 :165の画像提供者 ◆Wiwo0Eyk :02/02/06 00:59
- >>165
どこかで見た画像と思ったら…(笑)
>>166さんのおっしゃる通り、改造コードで出しました。
7E197D08(敵の数)
7E19790A(敵セレクト)
で、どこでも沙門が…
- 294 :NAME OVER:02/02/06 10:36
- 質問だけど大江山の四天王は全員倒せるのかな?
負けたら入口まで戻されるだけらしいので。
桃太郎部屋に4匹とも記録できるのかな。
- 295 :NAME OVER:02/02/06 11:30
- >294
倒したよ。1人勝っては2人負けを繰り返し。
同じヤツを2回倒したらちゃんと懲らしめた回数も2回になった。
- 296 :294:02/02/06 13:45
- >295
ありがとう。
- 297 :NAME OVER:02/02/06 16:32
- 雪系の術て何があったっけ?
- 298 :NAME OVER:02/02/06 18:41
- >>297
雷鳴の術(敵一体に30)
雷撃の術(敵一体に60)
雷電の術(敵一体に120)
稲妻の術(一グループに30)
天気が「雷雨」の時に使えばダメージ二倍。
- 299 :NAME OVER:02/02/06 18:47
- 雪やこんこん(敵一体に30)
霰やこんこん(敵一体に60)
降っても降っても〜(敵一体に120)
・・あれ?
- 300 :NAME OVER:02/02/06 20:24
- >>298
雪雷
- 301 :NAME OVER:02/02/07 01:25
- 青龍の刀とかは?
- 302 :NAME OVER :02/02/07 10:54
- ナイスボケ>298
- 303 :NAME OVER:02/02/07 12:46
- >>302
あれ?どこがボケだか解からない・・・
- 304 : :02/02/07 17:52
- 天然だろ
- 305 :NAME OVER:02/02/07 20:27
- で、雪の術って確か敵しか使えないんだよね。
- 306 :NAME OVER:02/02/07 20:51
- そうそう、味方は青龍の刀を使うしかない。
>>303
雪系を訊いているのに雷系を答えてるからだよ。
- 307 :NAME OVER:02/02/08 12:41
- 強力丹は何げにこうがしゃの玉より強力
- 308 :NAME OVER:02/02/09 03:34
- >>307
しかもギヤマンの玉で楽に手に入る上に体力、術ともに上限超えるのが
イイネ
- 309 :NAME OVER:02/02/09 04:11
- むしろ駄洒落大会で腐るほど手に入るw
- 310 :酒呑童子:02/02/12 17:48
- シュタタタタタタァヶ゛
- 311 :NAME OVER:02/02/12 17:57
- >>310
ってな事言ってる雑魚キャラだったのに新ではいきなり幹部になった。
凄い大出世だ!
- 312 :おにいちゃん、いっぱいだしてね:02/02/13 00:29
- 私のHPに来てくれる方が、プレステ版桃太郎伝説で「金の毛皮」が取れなくて詰まってしまったそうです。
状況を説明します。
私はてっきりファミコン版と同じかと思い、「希望の都の料亭いしいで「ふぐ料理」を食べてみてください」
と言ったのですが、1回目「打ち出の小槌」で2回目「銀二のカード」だったそうで、肝心の「金の毛皮」
はくれなかったそうです。
どうやらファミコン版とは違うみたいなので、私にはさっぱり分かりません。
どなたか知っている方、教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
- 313 : :02/02/13 00:48
- 俺はこのゲームでシュタタタタタを知りました。
- 314 :NAME OVER:02/02/13 06:45
- >>312
とりあえずそのコテハンどうにかならんか・・・
俺はPS版は知らんからスマソだけど
っていうかPS版は微妙にいた違いかな?
- 315 :おにいちゃん、いっぱいだしてね:02/02/13 08:04
- >>314
最初、家ゲー板で聞いたんですよ。そしたら、「PS版とは言え、桃伝の事はレゲー板で聞いた方が早いかも」と言われたので、ここに書かせて頂きました。
- 316 :NAME OVER:02/02/13 08:21
- PS版に「金の毛皮」はないと思われ
- 317 :おにいちゃん、いっぱいだしてね:02/02/13 08:28
- >>316
マジっすか?
- 318 :316:02/02/13 14:28
- >>317
どういう経緯で詰まってるかはしりませんが
少なくとも私は「金の毛皮」が無くて詰まった記憶はなかったと思う。
ちなみにはみ通の完全にも載っていないですな。
- 319 :NAME OVER:02/02/13 14:31
- >おにいちゃん
PCEのターボだと
都内の村人との物々交換で手に入れたよ。
- 320 :316:02/02/13 14:31
- どーでもいいことだが
完全“ガイド”だぁね。 一本逝っとくんでスマソ
- 321 :おにのばか:02/02/13 18:43
- ももたろうはムダなことをしたのにきがついた!
- 322 :NAME OVER:02/02/13 21:26
- どぅららん、どぅららん、どぅららん、どぅららん♪
- 323 :NAME OVER:02/02/14 09:42
- 新で風神に吹き飛ばされるイベントの発生条件である
平均体重48キロを満たすパーティの組み合わせってどんなのがある?
たしか、浦島とあしゅらは体重が同じだったから入れ替えアリのはずだが
- 324 :NAME OVER:02/02/14 10:04
- >>323
ましらと夜叉姫でいくのがベスト。
- 325 :NAME OVER:02/02/14 12:51
- 風神の谷でぬけだしの術使うと
イベント起こらないのって既出?
- 326 :NAME OVER:02/02/14 13:42
- >>325
多分既出
- 327 : :02/02/15 06:26
- ここみて新桃ひさびさにさいしょからやってる。
今、おむすびころりんまで来たけど、ここって段どんなもんでしたっけ?
8段くらいで越せる?
- 328 :NAME OVER:02/02/15 09:02
- >>327
大丈夫だと思う。
でもボスの両鉄は中々の強敵。気を付けよう。
ボスの前に強制戦闘が数回あるからしんどいし。
注意することとしてボス戦に行く時は毒消しがあったほうがベター。
- 329 :NAME OVER:02/02/15 17:42
- さ〜盛り上がってまいりました!
- 330 :NAME OVER:02/02/15 18:34
- >>323
雪だるま、貧乏神、夜叉姫もよし
ってこれで飛ばされた奴を放置したまま世界崩壊したら
永遠にさようならなのだろうか…
- 331 :NAME OVER:02/02/16 01:58
- ファミコンの桃伝で灯台鬼ていたけど閻魔の前でしか見たことない。
どこででてくるの?
- 332 :NAME OVER:02/02/16 02:07
- >>331
船がある洞窟のあたりじゃなかったっけ
- 333 :NAME OVER:02/02/16 02:20
- >>332
ありがとう!あそこの大天狗がかなりきつかった覚えが。。。
- 334 :NAME OVER:02/02/16 12:49
- >>330
夜叉姫は新しい村イベントがあるからさよならにはならないのでは
- 335 :327:02/02/16 15:23
- 327です。
あのあと、松葉山、花咲かの村、音無しの洞窟、
金太郎の村、浦島の村、竜宮城、静かの村
を経て、これから大江山!ってところ。
今は、まよけ仙人の修行でノヅチを40匹倒してる所です。
- 336 :NAME OVER:02/02/16 16:04
- 「とうだいき」って日本語で書かれてたから、小学生だったのもあるし、
なんのこっちゃ分からんかった。
- 337 :NAME OVER:02/02/16 18:58
- 「ばっかんき」も何やらわからん。
- 338 :NAME OVER:02/02/16 19:31
- ばばあ系もわからんな。
- 339 :NAME OVER:02/02/16 21:03
- ニュー速板に糞スレたってる
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013789669/l50
- 340 :なまえをいれてください:02/02/16 22:59
- このゲーム、ばあちゃん家でやってたとき
地獄で「魑魅魍魎(ちみもうりょう)」って敵が出てきたら
ひいばあちゃんが
「魑魅魍魎っちゅうのは・…」って小一時間ほど説明されたよ。
そんなひいばあちゃんも今年で98歳。頑張って100まで生きてくれ。
- 341 :NAME OVER:02/02/16 23:31
- れめもござるよ ぞざれのぶ ぴゆにぞざ ぼめもぷこぱひ
- 342 :NAME OVER:02/02/17 05:50
- >>334
夜叉姫と浦島は強制で戻ってきちゃうけど
金太郎とかは放置できんのかな?と。
やり直す気力ないけど
- 343 :NAME OVER:02/02/17 05:53
- >>340
なんかいい話だな
- 344 :NAME OVER:02/02/17 20:54
- 風神に飛ばされた後、雪原で死にかけの夜叉姫を無視して
治療してやらずに雷神の洞窟行くとダイダ王子が
「わが妹を見捨てるつもりか?」といわれる。
もし「はい」と答えたら、やっぱり殴られる?
- 345 :NAME OVER:02/02/17 21:37
- このスレ見てなつかしくなって、
初代桃伝を昨日からやり始めて今日クリアしました。
「ふ」でしかクリアしたことなかったんでちょい感動。
- 346 :NAME OVER:02/02/17 23:12
- 新桃あしゅらやっぱりサイキョー。
ボス相手でも例外なく術が効くってのが強い強い。
最終カルラ相手でも術封じちゃうから楽勝で。
でもバサラ王の攻撃力上昇だけは何故か封じられないので苦戦。
やはりカルラとは器が違うのか。
- 347 :NAME OVER:02/02/18 02:22
- はらだし+ましら+閻魔 の方が強いっつってんだろうがゴルァ
- 348 :なまえをいれてください:02/02/18 04:27
- しかし大きくなってからやると結構簡単なゲームなんだな。
当時小6の俺は酒呑童子に何回も全滅させられたが、
このまえやったらはりて→まもり→鹿角であっさりじゃん。
- 349 :NAME OVER:02/02/18 06:38
- 予備知識無しでやったら緑の石あたりは今でも泣きそうになると思う。
- 350 :NAME OVER:02/02/19 17:51
- あれは困ったね,親に「いつまでやってんの」とか言われて,
「もうちょっと,もうちょっと」とか言ってたな。
- 351 :NAME OVER:02/02/20 02:55
- わかめほし〜わかめほし〜
ワカメと松茸のコダワリにワラタ
昔は意味がよく分かんなかった純真なあのころ・・・
- 352 :NAME OVER:02/02/20 05:27
- 全シリーズを含めてお勧めなのはどれ?
やっぱSFCの新桃?
- 353 :NAME OVER:02/02/21 21:58
- >>352
桃伝II
- 354 :NAME OVER:02/02/22 03:22
- >>353
さんくす
- 355 :NAME OVER:02/02/22 23:15
- 桃伝Uはハードのせいでやらずじまいだったな
- 356 :NAME OVER :02/02/22 23:29
- 最強レベルなのにラスボスになかなか勝てなかった。
そんだけで〜すアヒャヒャヒャ
- 357 :NAME OVER:02/02/23 01:06
- 桃伝2はGB版でクリアした。
- 358 :NAME OVER:02/02/23 16:04
- 桃伝Uはまいたん仙人のところで桃太郎だけ最高レベルにした
- 359 :なまえをいれてください:02/02/24 11:07
- あげ
- 360 :NAME OVER:02/02/24 21:16
- えしぇ えしぇ
- 361 :なまえをいれてください:02/02/25 00:39
- うんこ
- 362 :0419:02/02/25 23:09
- 元祖桃伝は兄貴に「ふ」を教わってからしかやったことがない。
桃伝2&ターボは兄貴がノーマルでクリアした後のターボモードでしかやったことがない。
桃伝外伝は兄貴がクリアした後の貧乏神伝説をろっかく仙人と福の神でしかやったことがない。
新桃は閻魔の反則コンボを兄貴に教わってからしかやったことがない。
そんな僕もこのスレを読んで全部自力でやり直したさ。
意外と難しいんだねこのシリーズ。
今まで知らなかったよ。
- 363 :NAME OVER:02/02/26 13:35
- >>357
あのクソ遅いメッセージスピードに耐えたのか。
尊敬するよ。俺にはとても無理だった。
- 364 :NAME OVER:02/02/26 18:48
- 閻魔を仲間にするまで進めたならよし。
- 365 :Name_Not_Found :02/02/27 17:04
- >>312
PS版にも金の毛皮あるよ。
ある程度物語を進めたら、雀のお宿4の南東に有る「あぶくま洞」の中にあるよ。
このフラグは分からないけど、何故か過去に開けたつづらの中にあるんだよねぇ。
- 366 :おにいちゃん、いっぱいだしてね:02/02/28 02:00
- >>365
金色の毛皮取れたそうです。有り難う。
- 367 :なまえをいれてください:02/02/28 02:38
- あまんこ
- 368 :NAME OVER:02/03/02 17:15
- スイカの名産地〜♪
- 369 :NAME OVER:02/03/04 19:43
- ちょっと寂しいので煽る感じのレス。
>>362
>意外と難しいんだねこのシリーズ。
難しいというか、匙加減が下手な感じ。
エンカウントや戦闘のバランスやイベントとか含めて。
あと、さくまさんは
「難しいイベントの後は御褒美のようなイベントを用意する」
と言っているが、それが余計なお世話に感じることがある。
希望の都なんて嫌がらせとしか思えない。
- 370 :NAME OVER:02/03/04 23:32
- いや、あの極端さが面白いんだよ。
極端さがなければ単なる普通のRPGだ。
- 371 :NAME OVER:02/03/05 00:54
- FCの桃伝って、ドラクエ2とリンクの冒険、新鬼ヶ島と同じ年に出たんだっけ?
- 372 :369:02/03/05 01:09
- >>370
うーん。でも、さくまさんがRPGを作り始めた頃ならまだしも
色々なゲームのノウハウを溜め込んだ状態でも
まだ、PS桃伝みたいなレベルの作品しか作れないのは歯痒い。
これはハドソン側の問題かもしれないけど。
例えば新桃で言うとお供の特技システムであったり
前述の希望の都の過剰なご褒美イベントであったり
ユーザに対して面白いことをしてあげようと言う気持ちが
空回りしている感じがする。
戦闘面では言ってみれば古いRPGの余韻を引きずっている。
「橋を越えたら敵が強くなる」とか
「新しい町では必ずレベル上げをしなければならない」とか。
その上、桃伝特有の(言い方は悪いが)鬱陶しいイベントが絡むから
異常にストレスが溜まることがある。
#新桃のシナリオなんかは好きだけどリメイクは出ないのだろうな。
#日記見てると、年々、ハドソンに対して不信感が増しているみたいだし。
長文ごめん。
- 373 :NAME OVER:02/03/05 06:12
- >空回りしている感じがする。
私も同意ですな。要らんサービスと言うか。
うーん、上手く言えないなあ。
この辺がDQやFFの影に隠れている理由の様な気がする。
桃伝やミネルバトンサーガ、ヘラクレスの栄光などは、個人的に好きなんだけど…
- 374 :NAME OVER:02/03/05 10:05
- >>371
DQ2とリンクは87年1月、桃伝は10月。鬼ヶ島は夏から秋だったか。
同じ年だけどDQ2以後、RPG人気が一気に爆発したから
だいぶ印象が変わってくるんだよね。
- 375 :369:02/03/05 12:00
- >>374
俺にとってはパーティーバトルって衝撃的だったな。
初めてスーパーマリオをやった時と同じくらいの。
桃伝もHPが減った時は攻撃力が減少したり
RPG初のAIを搭載したりと意欲的だったんだけど
…やっぱり地味だね。
- 376 : :02/03/05 13:01
-
- 377 :NAME OVER:02/03/05 13:20
- >>375
HPが減ると攻撃力が下がる……そんな処理もしてたのか。
ん、そのへんは桝田省二が手伝ってたんだっけ?
PS桃伝は確かに……あれだったからなあ。
新桃クラスのシナリオで、システム周りやバランスを洗練して出してくれれば……。
- 378 :NAME OVER:02/03/05 13:45
- HPが下がると攻撃力が下がる?マジすか?!
なるほど、それでダメージ量が極端に変わるのか…
- 379 :369:02/03/05 14:06
- >>377
>ん、そのへんは桝田省二が手伝ってたんだっけ?
うん、桝田省二。彼は飛田という人間のおかげだと言ってるけど。
>新桃クラスのシナリオで、システム周りやバランスを洗練して出してくれれば……。
やっぱりこれは誰しも思うことなのかもね。
>>378
画期的なんだけど誰も知らないのよ。
当時、ゲーム業界ではさくまあきらという人間は
知名度ゼロに等しかったから、宣伝そのものも少なかったし。
- 380 :NAME OVER:02/03/05 14:06
- >>378
桃伝関係は、すべてとはいわないがそういうことが実際に起きる。
プレイをしていれば違和感にきっと気がつくと思う。
- 381 :NAME OVER:02/03/05 14:19
- >戦闘面では言ってみれば古いRPGの余韻を引きずっている。
>「橋を越えたら敵が強くなる」とか
>「新しい町では必ずレベル上げをしなければならない」とか。
それはむしろ良い部分だと思うが。
だって最近多いじゃんユーザーに媚びたようなRPG。
それも時代の流れだから否定する気はないけど
一個くらい昔のテイストを守ったRPGがあったほうがいいではないか。
- 382 :369:02/03/05 14:31
- >>381
>一個くらい昔のテイストを守ったRPGがあったほうがいいではないか。
でもさ、ガチガチに昔のRPGを守り続けるのはどうかなと思うのよ。
もうちょっと遊んでもいいんじゃないの、というか。
あと、上記の部分て「守る」理由のある部分かな。
桃伝だったら戦闘をキツキツにしなくても謎解きとかでも勝負できるし。
> だって最近多いじゃんユーザーに媚びたようなRPG。
この点は同意です。別にユーザに媚を売れと言うのではなく、
ユーザライクな物が欲しいというか。
桃伝は製作者本位というのかな。
普通のゲーム会社とは違った意味でユーザが見えていない気がする。
- 383 :NAME OVER:02/03/05 14:50
- >桃伝だったら戦闘をキツキツにしなくても謎解きとかでも勝負できるし
うーん昔のRPG好きの中にも謎解き嫌いの人は一杯いると思うよ。
あまりそっちに頼られるとゲームのテンポも落ちるし。
- 384 :369:02/03/05 15:02
- >うーん昔のRPG好きの中にも謎解き嫌いの人は一杯いると思うよ。
>あまりそっちに頼られるとゲームのテンポも落ちるし。
それも了解済み。おれだって謎解きばかりのRPGなんて嫌だもん。
俺が言いたいのは昔のRPGの型にとらわれていないで
別の視点を持つのもいいんじゃないの?という意味で書いてるだけ。
>>369にも書いているように敢えて煽っている部分もあるし。
まぁ、本当に不満があるから書けることでもあるんだけどね。
- 385 :369:02/03/05 16:34
- 批判的な意見を書くと、一気に流れが止まっちゃうな。
うーん、俺が書き込まない方がいいみたい。
しばらくROMに戻ります。続きお願い。
- 386 : :02/03/05 17:31
- いや,368で止まってたよ。
- 387 :NAME OVER:02/03/05 22:06
-
- 388 :NAME OVER:02/03/06 09:54
- ちょっとお聞きしたいのですが、
PC版で「夜叉姫のタオル」が取れないのです。
ttp://www.ic-net.or.jp/home/t-sampei/u/ps/momoden.htm
の方法を試してみたのですが、何十回やってもダメで・・・。
もしかしてPS版にはあってPC版には無いアイテム?
あと、「きんとうん」の見つけ方もよろしければ(;´Д`)
- 389 :NAME OVER:02/03/06 20:22
- そーら、ひえーん!
- 390 :NAME OVER:02/03/07 23:13
- さくまってFC版のドラクエに関わってた?
- 391 :NAME OVER:02/03/07 23:31
- >>388
PC版は知らないんですが、多分タオルはPS版だけだと思いますよ。
すいません、曖昧で。
- 392 :NAME OVER:02/03/07 23:35
- >>390
堀井雄二とは親しかったけど、単にそれだけだよ。
- 393 :NAME OVER:02/03/09 15:31
- このゲームやった当時たしか小3か小4だったけどさあ、
大江山の「まいがいはいだあらい・・・」ってのがわけわからなかった記憶があるよ。
「日のいづるところ・・・」ってヒントがあったけど小3の俺には「いづる」って
言葉の意味がわからなくてヒントにならなかった。
「まい」が単純にマ行イ段を示してるなんて想像もつかなかったから
何時間も適当に石を動かし続けたよ。
家で長時間ゲームやってると親にいいかげんやめなさいってうるさく言われるから
休日に友達の家でやった。
あれはほんとつらかったなー。
ちなみにこの謎はそのあとも究極本買うまでわからなかった。
古典の授業とかで「いづる」って出てくるたびにこのことを思い出す。
今となってはいい思い出だよ。
- 394 :NAME OVER:02/03/09 18:10
- 新桃の謎解きって意外に硬派なんだよな
- 395 :NAME OVER:02/03/09 20:05
- どこでもセーブできたらよかった。
- 396 :NAME OVER:02/03/11 08:53
- 久しぶりに桃伝2プレイ中。
記憶の中ではめちゃめちゃ強敵だった夜叉姫とかあしゅらを割とさくっと倒したけど
なぜかしおふき鬼で苦戦中。あれ?こんなに強かったっけ?
とりあえず現段階での最強装備なんだけど、はやてをかけても攻撃が当たらない当たらない・・
- 397 :NAME OVER:02/03/11 10:39
- >>395
緑の岩のところでは全くそう思う。
- 398 :九羽 和明:02/03/12 02:28
- 俺的には
桃太郎 浦島 寝太郎 はらだし のメンバーが好き。
特に寝太郎の秘めたる力に感動を覚えたよ!!!
大黒様に無敵にしてもらってから城で海底に行って爆進したなぁ
- 399 :NAME OVER:02/03/12 02:40
- 教えてください。
新桃太郎伝説で、希望のはらがけは
どこにあるんでしょうか?
今日一日探して、気づけば夜中になってしまいました。
- 400 :NAME OVER:02/03/12 09:23
- 金太郎の最強装備ですよね?
月の宮殿にあったはず。鳳凰を復活させる部屋のすぐ北側の部屋だったと。
- 401 : :02/03/12 23:30
- 大江山越す前にかんじきゲットできるって知ってた?
おによけ仙人庵の右のくぼみで雪女とかなまはげとか出るから銀次で盗む。
ロッカク使いまくって荒稼ぎ
っていうか既出?
- 402 :エーテル ◆NF6mqCVY :02/03/12 23:33
- >>396
しおふき鬼って夜叉姫と2人で戦うところだっけ。
あれは確かに強い。夜叉姫のりょうり使って持久戦でなんとか倒した。
このゲームレベルが命だから倒せなかったらレベル上げるしかないんだよね。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:04
- >>396
しおふきおには強いからなあ・・・・。
はやての術ですばやさをあげ、といしで攻撃力をあげる。
まいたんで毎ターン体力を回復させる。(あまり回復しないが結構役に立つ)
やしゃ姫のぶんしんの術で桃太郎ややしゃ姫をかばわせながらたたかったね。
それでも苦戦するからなあ・・・・。
勝てなかったら段をあげるしかないと。
自分が嫌いなばしょのひとつだったりする・・・。
- 404 :NAME OVER:02/03/13 04:17
- >>400さん
お答えいただいてありがとうございました。
月の宮殿まで行かないとないことを知りませんでした。
さっき、見つけました。
ありがとうです。
- 405 :NAME OVER:02/03/13 05:16
- >>401
俺もよくやった。
でもたまに白虎に殺される。
- 406 :エーテル ◆NF6mqCVY :02/03/13 09:51
- >>403
りょうりってなんだよ俺(ワラ
まいたんダターヨ。
単に苦戦するのって2人だからの様な気がする・・・
- 407 :NAME OVER:02/03/14 14:57
- 水
日
↑なんて読むの?
- 408 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/03/14 15:05
- >>407
くつです
- 409 :407:02/03/14 15:27
- くつ 沓
ホントだ。ありがとう。
- 410 :NAME OVER:02/03/14 16:38
- 桃太郎公式HP
http://momoden.com/
桃鉄JCが終了したら中身の無いサイトになった…
もとい“桃鉄公式サイト”。
- 411 :ななし:02/03/14 20:37
- ps版桃伝で、「かぎなわ」の使い方がわかりません。
氷の塔に登ってもバリア張られてるんでどうしようもありません。
バリアってどっかで解くんですか?
夜叉姫は仲間にしました。
誰か教えてくれ。
- 412 :NAME OVER:02/03/14 21:47
- 外伝はGBとFCとPCエンジンとは
内容は同じなんですか?
- 413 :NAME OVER:02/03/14 22:02
- >>411
PS版ややった事無いけどSFC版で似たような事悩んでた人が以前いた。
もしかしたら一緒かも知れないから一応書いておく。
「かぎなわは向こう岸へかかるように使う」
つまり穴の向こう側にある杭の前に立って投げる。
さっきも書いたけどこれはSFC版の話。参考になるかどうか・・・
- 414 :ありおかけ:02/03/15 17:00
- ファミコンの桃太郎伝説でねたろうを起こすにはどうすればいいのですか?ってかひむろのきんちゃくぶくろってどこにあるんですか?
- 415 :NAME OVER:02/03/15 17:03
- 「ひむろのきんちゃく」はおにぎり好きの仙人が持ってる。
茶店でおにぎりを買って、最初の術を教えてくれた仙人のところに行ってみよう。
仙人の前に立って、「どうぐ」→おにぎり「つかう」。
- 416 :NAME OVER:02/03/15 19:16
- きびだんごに土が付いてしまった。
- 417 :NAME OVER:02/03/15 20:17
- >>412
ストーリーの根本的な所は同じ。
ただし、アイテムの場所等が違ってたりする所があるね。
例えば、FC版ではきっちょむさんが灼熱の弓矢をくれるけど、GB版ではくれなかったりとか(ちょっと先の洞窟で手に入れる)。
蓬莱の玉の場所や、レベル(段)の上がり方も違うかな。
細かい所では、仙人の名前(呼び方)が違う。一人でも仙人を除いて。
他にもあるけどFCとGBの違いはこんな所かな。
PCEとGBは近いと言う話は聞いたけど、やった事無いので正直分からない。
- 418 :NAME OVER:02/03/15 21:42
- んっ?外伝の違いじゃないのか?
- 419 :エーテル ◆NF6mqCVY :02/03/16 01:32
- >>412
FCとPCEは同じだと思ふ。
GBは元となる作品で、PCE(FC)はそれのリメイク版。
実は結構重大な点が違ったりする。
・夜叉姫伝説のパーティ人数が最大4人に(GBは最大3人)
・敵キャラの出現パーティが変化。浦島伝説のラスダンPCEだと難易度UP(敵が多く出るから)
・ちなみにGBだと1回の戦闘にでる最大敵キャラは3体だと思った
とにかく夜叉姫伝説の変貌が凄かったような気がする。
たしか夜叉姫伝説に限りダンジョンの構成自体が大幅に変わってたような…
パーティに加えられるキャラ自体も増えてた気がする(うろ覚え)
PCE(FC)は一つの物語にセーブ2つ可、GBは一つだけ。
システム周りは伝説2を継承。戦闘に背景がついたり、ウインドウカラーを変更できたりなど。
あとは大差ないはず。
GBはレスポンスが悪い覚えがあるのでGBでやるなら覚悟が必要
>>417
GBの1→2の話か?
なら中身は全然別物だぞ。
経験値お金の配分からダメージ計算まであらゆる点で滅茶苦茶だ。
イベントだけはそっくり真似てるが、あれはもはや移植とはいえん。
- 420 :エーテル ◆NF6mqCVY :02/03/16 01:35
- 追加>>417
GBの1→2はPCE版の移植
1はPCEターボ、2はPCE2の移植
というタテマエだが、経験者に言わせれば別物だが。
- 421 :梶泰明:02/03/16 17:05
- 現在新桃で 桃太郎 寝太郎 銀次 ましら をメインにプレイ中。
寝太郎がすげぇ強い。ましらもみなせんたんが使えるから回復もさほど困らない。
ただ、あとになって困ってくると思うが。やっぱ浦島の存在は大きいな。
- 422 :梶泰明:02/03/16 19:04
- 現在鬼のつめあとで
桃太郎39段 寝太郎33段 ましら33段 銀次34段
- 423 :NAME OVER:02/03/17 15:53
- GB版の桃太郎伝説外伝について語ります!
鬼のかぎつめで一撃必殺!!!でもSFC版ではあまり強くなかったような。
GB版のかむろたぬきの術で、かげろうって大好きだったなあ。ドラクエで言うマヌーサ!!!なんでSFCでは誰も使えないんだようっ???
夜叉姫伝説で、はらだしって意外にも強くなかった???HP低くて困ったやつだけど、守備力高いから"かばう"が使えるし、会心の一撃が普通のキャラよりも断然多いし、へそだしの剣さえ持てばなかなか強かったよ。
不思議と、5段一気に上がって、その後また5段分待ちってのはやりにくかったけどね。何せ、桃伝って段が上がるごとに、完全回復だから。
しかも、段を上げれば、最強の技"しりだし"なんてあったし。最大技数の関係で、5回くらいしか使えなかったけど。
あと、ある階のボス戦で、はらほろ(敵味方全員眠ってしまう)って術を使って、味方全員眠ったのに、ボスには効かなかっただって〜。ブチ切れたよ〜。こんな面白い術なら、本当に全員眠るんだろうって思っていたから。
- 424 :NAME OVER:02/03/17 15:59
- GBAで桃太郎伝説1→2を作り直して欲しい。
- 425 :梶泰明:02/03/17 22:43
- 銀次仙豆盗みまくり食いまくりで体力300超えた。硬い、速い、二回攻撃が強い!
ましらも今42段だけど敵全員でランダムダメージ与える攻撃がめちゃ強い。
寝太郎+隼の玉で蛇骨婆一撃で倒したのはワラッタYO
- 426 :テンパー守男:02/03/17 23:35
- >>423
はらだし結構つかえるな。夜叉姫よく狙われるからかばわせてたし。
尻だしめちゃ強いし。
- 427 :NAME OVER:02/03/18 18:49
- もう ゲーム・バランスなんか ぐちゃぐちゃの ぼひょひょです
- 428 :NAME OVER:02/03/18 20:01
- あげとく
- 429 :NAME OVER:02/03/18 23:25
- きびだんご結構美味だよねぇ。と言うとB級グルメ板に(爆
>不思議と、5段一気に上がって、その後また5段分待ちってのは
>やりにくかったけどね。
攻略本でキャラのデメリットとして挙がってましたよ。
最初は驚きですな、これ(苦笑
- 430 :NAME OVER:02/03/19 21:07
- きびだんごなんて食べたこと無いなー
- 431 :NAME OVER:02/03/20 00:19
- 地獄目前でいまだに鬼の笛見つけられませんが、なにか?(新桃
きびだんご(ニセ)はよく30円で駄菓子やに売ってたな。
- 432 :NAME OVER:02/03/20 00:37
- >>430
岡山名産のお土産なり・・・
- 433 :NAME OVER:02/03/20 00:44
- >>431
俺も食ったよ、オブラートに包まれた団子。
あれ偽物だったのか。
- 434 :テンパー守男:02/03/20 15:06
- 鬼の笛っていろいろなところから盗めるよ。
早くは足柄山の獄卒からかな?
>>427
FC版だと「ぐちゃぐちゃのばひょばひょ」だったw
なにげに はらだし、クロガッパ、風神のメンバーが好き
- 435 :NAME OVER:02/03/20 16:11
- 桃伝はFC版の1作目とPCE版のみプレイした。
1作目は年を取るのがよかったな、ターボではなくなっていたのが残念。
この中では2が1番好きだけど、新桃もやってみたいんだよな。
小説だけは買って読んだけど、おもしろかったし。
- 436 :435:02/03/20 16:14
- 桃鉄はPCE版の2が好き、5人対戦マンセー
- 437 :NAME OVER:02/03/20 18:55
- 鬼の道具は効果説明ないのな。
- 438 :NAME OVER:02/03/21 03:28
- つりざおで鬼の笛釣れました♪
- 439 :NAME OVER:02/03/21 09:21
- 桃伝(FC版)は私が初めてゲームで泣いた作品です。
当時まだ小学生だった私は、何に惹かれたのか桃伝を購入、早々にハマリました。
一段、一段、レベルが上がるごとに確実に強くなっていくのが実感できるのが好きでした。
しかし中盤でパスワードを間違い。泣く泣く挫折。
しょうがないので最強パスワード『ふ』で始めてクリアーしてしまいました。
エンディングのスタッフロール(牛舎が走る所)で涙が溢れてしまった自分を今でも思い出します。
なんで泣いたのかわからないけど、閻魔様との戦いで苦労したからなのかな…、スタッフロールの音楽も良かったけど。
以降、桃伝2や新桃でもおいおいと泣いてしまった涙腺の緩い自分でした。
桃伝は私にとって思いで深い作品です。
- 440 :NAME OVER:02/03/21 10:19
- >>426
だよねー。やり込んだ人だけがわかる、あの強さ!
ただし、"まるだし"の技数60ってのは、おかしかった。一回しか使えないんだもん。
- 441 :NAME OVER:02/03/21 13:13
- 「おにのばか」より「ふ」のが強いのか? 女湯?
- 442 :NAME OVER:02/03/21 21:01
- 新桃伝で鬼の笛ってどこにあるんですか?
あとFCの桃太郎外伝の貧乏神編で、全クリした後鹿角仙人にしかなれない
んですけど?福の神と天邪鬼になるにはどうしたらよいですか?
- 443 :NAME OVER:02/03/21 21:04
- ろっかく仙人でクリアするとか。
- 444 :NAME OVER:02/03/21 21:30
- >>442
鬼の笛は大江山ののぶすまから銀次で盗めますよ。
銀次の持ち物一杯だったら盗めないから注意。
- 445 :NAME OVER:02/03/22 02:49
- >>442
>>434
やっぱり楽で最速はここかな?
- 446 :NAME OVER:02/03/23 16:44
-
- 447 :NAME OVER:02/03/23 17:53
- 新桃の幹部っぽいボス(風神雷神とか)の音楽(和太鼓)の曲名キボン
- 448 :NAME OVER:02/03/23 17:56
- マスカットきびだんごウマー
- 449 :NAME OVER:02/03/23 18:41
- >>447
VS風神・雷神 『風神・雷神』
VS伐折羅王『死闘、伐折羅王』
VSカルラ『最終決戦』
- 450 :NAME OVER:02/03/24 08:54
- >449
カンシャ
- 451 :NAME OVER:02/03/24 17:17
- GBC版買ってきたんですが
メッセージが遅すぎて泣けます。速くする方法ないですか。
- 452 :NAME OVER:02/03/25 02:02
- クロックアップ
- 453 :>>445:02/03/25 08:19
- 大江山の岩(話しかけると戦闘になる奴)で押しっぱなし. 一日自動戦闘させておいて起きたら42段になってました.
- 454 : :02/03/25 08:26
- おきゃくさん ごーるどでしはらってもらわなきゃ
- 455 :NAME OVER:02/03/25 16:36
- でんわにはでんわ
でんわいそげ
- 456 :NAME OVER:02/03/25 20:15
- GB板外伝の浦島伝説。
なぞときやまで1234の順で岩を押すと階段が見つかるとのこと。
その通りにしても一向に階段なんて見当たりません。
どうか天のお導きを。
- 457 :NAME OVER:02/03/26 16:41
- 金太郎の村の銀次ってどこよ?
- 458 : :02/03/26 16:52
- 茶店じゃなかったけ?
- 459 :NAME OVER:02/03/26 17:03
- サンクスコ
- 460 :阿修羅:02/03/26 19:50
- 新桃伝で十六夜の水晶がどこにもないです。誰か教えてください!
- 461 : :02/03/26 20:20
- >460
竜宮城(海底)の北東の方角に(海底で鏡使えばわかる)ありますよ。
- 462 :NAME OVER:02/03/26 20:52
- 456ですが、わかりませんか?
- 463 : :02/03/26 20:59
- >456
数字の順番通りに台座の上にのせることができたら階段が出る。
私が知っているのはこのぐらいです…。
- 464 :456:02/03/26 21:16
- えっ、台座があるんですか?
ただ動かしただけだった。
それでも4つ動かすと画面が揺れてフラグが立ったらしいことは分かるんですが。
でもどこを探しても階段がない。
同じ階に現れるんですよね?
エンカウントの高さにもちょっと疲れてます。
- 465 :NAME OVER:02/03/27 17:50
- 新桃太郎伝説が箱、取説付きで
1580だったんですが買いですか?
- 466 :465です:02/03/27 17:52
- 1580円でした。
- 467 :NAME OVER:02/03/27 18:02
- 海底にある場所とかは見つかりにくいよなー
- 468 :NAME OVER:02/03/27 21:03
- もう名前忘れたけど
人魚の村にはいる杖くれたり
風神と雷神つかって城を改造してくれる人の場所に困ったな・・・
左源内だっけ?
書いてるうちに思い出してきた
- 469 :NAME OVER:02/03/27 22:51
- 久しぶりに新桃クリアーしました.
やっぱり良い話だなぁとは思うけど達成感と共に別の気持ちもいくつか.
ダイダ王子の死やカルラの存在など全てがまるく納まるような昔話よりも現実的(映画的)な面がある所は他の桃シリーズと違っていて,
昔話の延長を期待してる自分としては少々受け入れ難いかなぁ.
システムから言うと速度やら何やらとこれまた不満があるけど納得できるレベルではあるかな.ターボモード欲しかったけどね(藁
まぁそんな事を考えたら一番理想的なのは桃2(PCエンジン)かな.
あの時代に8Mで良くあそこまでできたよ.
桃伝ファンであれやってない人は是非ともやって欲しいよ.
ボリュームでは確かに劣るけど1作品としてすごくまとまってる.
ps版もIIベースだから基本は良いんだよね基本は.
ただ倍速で歩けるようになったり,カードシステムとか良かれと思ってつけたであろう
機能やシステムが却ってつまらなくさせてるんだよね.
そんなのつけるんだったらターボモードつけといて話の中身を増やした方が良いのに..
追記
もし誰かがYet Another 桃伝を作るなら桃IIベースで..
(いつか,くにおスレのいしだ氏のような神が出てくる事を祈って...)
- 470 :NAME OVER:02/03/29 00:46
- 新桃太郎伝説のストーリーはなかなかよかったね。
システムを改善してリメイクされないのかな。
- 471 : :02/03/29 11:38
- ましらのみなせんたんのやりかたってどうでしたっけ?
- 472 :NAME OVER:02/03/30 09:18
- hage
- 473 :NAME OVER:02/03/30 15:39
- んで,忍者らホイ!は?
さくまふかーつきぼんぬ.
- 474 :NAME OVER:02/03/30 18:17
- >>469-470
システムの改善ってどんなところを? 俺の要望は移動速度くらいですが。
あとは・・・道具欄が埋まってる時に道具をもらうとロストするのは改善してほしいかな。
敵の出現率は高めだけどダンジョン内でも鬼よけの術が効くからむしろこのままの方が良いし。
あ、あしゅらのかりそめが死んでも人気度が下がるのも直してほしい。
これくらいかな。
>>471
ttp://free4.webdos.net/~nagitati/
オススメの桃太郎攻略サイトです。ただオススメパーティとかってところで
閻魔の無限行動を普通に使ってるのが不快ではありますが。
- 475 :NAME OVER:02/03/30 22:31
- なんかこのゲームって、体力に対して攻撃力が全体的にでかすぎない?
集中攻撃受けたら体力全快でも死ぬし。
強力な鬼道や術を運悪く一斉に使われたら死ぬし。
運に左右されやすいような気が。
それを補うためか、回復術は速さが1.5倍というのもいかがなものかと。
まあでも俺はこのゲームがSFCで一番好きなんだけどさ。
- 476 :NAME OVER:02/03/31 03:06
- 新桃で、お城で海底潜ったら戻れないんです・・・
浮上押しても反応無し、ドシテ?
それとも仕様ですか?
- 477 :NAME OVER:02/03/31 13:21
- >>474
もったり感バリバリのキーレスポンス。
昔は気にならなかったんだけどなぁ・・今やるとやっぱストレスに。
- 478 :NAME OVER:02/04/01 00:01
- 大江山で、桃太郎たちの、体力と技数をバラバラにする敵、非常にムカついた〜。
回復専門の浦島が技数0になって、金太郎が70くらいになって、戦闘終わったら、金太郎の技数も0になっているし。
あれって、みんなはどう対処してました〜?新桃やった人で、覚えている人???
- 479 :>>478:02/04/01 00:05
- そういった敵が出る所ってどふもこふもとか出るんじゃなかったっけ?
- 480 :NAME OVER:02/04/01 01:28
- >>478
一回しかくらわなかったよ
ついでに桃太郎と浦島がいれかわっただけなんで、大した被害はなかった
金太郎といれかわったらヤヴァイなぁと思った・・・
- 481 :NAME OVER:02/04/01 02:21
- >>479
黄粉坊じゃないの?
字はうろ覚えだけど
- 482 :NAME OVER:02/04/01 06:07
- >>479 >>481
正解。どちらにしても回復道具は持参確定なんだが、このゲーム。
>>480
神。もし変えられてしまった時は、ひたすらもう一度使ってくれるのを待ってて全滅しましたが、なにか?
- 483 :NAME OVER:02/04/01 10:07
- >>482
>回復道具は持参確定
そうか?ほとんど困った覚えはないんだが……。
まあ、確かにバランスに問題はあるわな。
そもそも黄粉坊とかを出したのは、戦闘バランスがうまく取れなかったせいだし。
上でも言われてるけど、メニュー開くのとかも遅いし。
でも、シリーズ中で新が一番好きだったりする。
- 484 :471:02/04/01 13:24
- <474
遅ればせながらthanx
- 485 :NAME OVER:02/04/01 20:15
- 普通に買える技回復アイテムは雀の涙のみだったような・・・
- 486 :NAME OVER:02/04/01 20:50
- マップの地蔵菩薩のいる(野原だったかな)道具屋が
仙人のかすみ売ってなかったっけ?
- 487 :NAME OVER:02/04/01 21:50
- PS版の桃伝はさあ、フィールドで敵出過ぎ!!!
イライラして途中でやめちゃったよ。
- 488 :NAME OVER:02/04/02 19:00
- ・エンカウント率を高くする
・謎解きを難しくし過ぎる
等をしてゲームの難易度を上げれば、イイRPGだと思っている節がありますな。
FC版のDQ2みたいに。因みに堀井雄二氏は、DQ2発売後その事を必本の対談で認めていたけどね。
- 489 :NAME OVER:02/04/02 19:53
- 自分も今5年ぶり(?)位にプレイしてるYO!!
前にプレイしてるときには全然知らなかった全回復ポイントとか
大黒様の無敵技を使って順調に段あげしとります。
今閻魔を仲間にしたところ。
個人的にはあしゅらが好きだな〜攻撃力とか桃太郎超えてるし。
守備力が不安なんだけど
これから銀次のレベルを上げて仙豆などを集めようと思ってます。
やっぱ新桃面白い!
ちなみに自分がはじめてやったRPGはFCの桃伝なので
思い入れが強いんですわ。PS版も持ってるけど放置しとります…
- 490 :NAME OVER:02/04/02 20:39
- えんまが仲間になる時って言うか、酒呑童子が死ぬ時のイベントは
風神・雷神・あしゅらのセリフがよろしいです。
- 491 :NAME OVER:02/04/02 22:28
- 外伝もそうだけれど、新のはらだし役に立ちます。
確実に痛恨の一撃を出してくる敵に対しても、誰が狙われるか分かっているので
はらだしにかばってもらい無効化とか。
もろだしによる全能力ダウンがカルラにも効くのは楽だけど、
やりすぎるとセリフを堪能する前にお供が倒してしまう…。
- 492 :NAME OVER:02/04/03 01:38
- 新作でないのかな?
まぁ新作といってもどうせリメイクみたいなものだろうけど。。
とりあえずGBAに新桃出して欲しいな。
- 493 :NAME OVER:02/04/04 02:25
- >>492
●さくまにやる気がない(既に頭の中にない)
●ハドソソに作る力(余裕)がない
したがって、新作もリメイクも絶望的。
さくまの日記とか見てると、ここ2〜3年の内には“絶対に”やらないな、と思えてくる。
- 494 :>>489:02/04/04 03:25
- IIはやった事ある?
IIは新桃の元のような作品だよ.
とりあえず桃シリーズのおさらいでもやっとくか..
桃(FC):ここから桃太郎の伝説は始まった.
桃ターボ(PCE):桃のリメイク.
桃II(PCE):桃ターボの続編,パーティー制に.RPG史上初17人パーティー.当初はモモトラマンが主人公だったとか..
新桃(SFC):桃の続編,桃IIをボリュームアップさせた感じ.
桃(PS):桃IIとほぼ同じだが,続編ではない為,えんまがラスボス.
桃1->2(GB):名前の通り.糞らしいのでやった事無い.
桃外伝(FC):
桃外伝第一集(PCE):FC版と同じ?そこそこ面白い.IIの後にやると良い.因みに二集は出なかった(悲
桃外伝(GB):FC版をしょぼくした物
- 495 :494:02/04/04 03:35
- 桃外伝第二集を出すとしたら何が良いかな.
ましら伝説
ましらが希望の都の桃太郎博物館前で行なわれるライブ大会に出場する事に.
ビジュアル系あしゅらや女性シンガー夜叉姫と対決.
音痴のましらは果たして優勝できるだろうか.
仲間(バンドメンバー):ブルーモンキー1〜4
クリアーするとほうひ仙人で再度プレイ可
- 496 :NAME OVER:02/04/04 03:51
- はらだし伝説
温泉大好きはらだし村の里吉は,ある日鬼のつめあとに桃源郷が存在しそこに幻の温泉が
あるという噂を聞き早速探しに行く事に.
果たして温泉は見つかるのか!
仲間:クロガッパ(途中で仲間に),雪だるま(ある条件で仲間に)
桃太郎シリーズおなじみの温泉を探すストーリー,もちろんありまっせ(藁
雪だるまが温泉に入ると...
- 497 :NAME OVER:02/04/04 10:17
- 昨日の夜クリアしたっす。もちろんセーブデータを2個取ってね。
えんま、浦島、あしゅらのパーティーにした。
むかーしやったときはノーマルな金太郎、浦島、夜叉姫だったかな。
今回も夜叉姫を入れたかったんだけどあんま強くならんので放置(藁
やっぱあしゅらのまどろみの術はいいっす!!
かげぬい、かりそめ、つまびき、まどろみ最高っす!!おかげでボス戦楽勝!!
あやかしも結構使った。
日本晴れにすると鹿角半分の技量で使えるからさ〜(通常のレベル上げんときね)
鬼のつめあとは結構日照りが多かったから重宝した。
えんま様は最初のほうだけばいりきをかけるために何度もスタートキャンセル
してしまいました。スイマセン…誘惑に勝てなかった
酒呑童子好きだったな〜羅生門も。いかにも鬼族ってかんじ。
アジャセも最初のころはなんのこっちゃって思ってたけど
(笛だけ吹いてすぐいなくなるんで)
ラストの方で熱いやつだとわかってからは結構お気に入り。
本当操作性さえよければ最高のゲームだと思う。あとといちやをもっと
使えるようにしてくれたほうがいいんだけど(藁
↑あ、仲間になるほうじゃなくて預けるほうのです。
持ち物とかもちょっとしか預けれないしお金もそうだしさ〜
- 498 :NAME OVER:02/04/05 00:55
- PS版の羅生門の鬼に萌えた。
- 499 :NAME OVER:02/04/05 01:51
- 雑魚敵もじゅむへんくとか個性的なやつが多くて好き。
- 500 :NAME OVER:02/04/05 02:01
- 500げとーズサー
- 501 :NAME OVER:02/04/05 02:05
- ウンコ伝説
- 502 :NAME OVER:02/04/05 06:58
- 桃2の主人公の仮設定は桃太郎セブンじゃなかった?
- 503 :NAME OVER:02/04/05 13:27
- 「ふ」「おにのばか」でしかクリアしたことない(天の声を忘れるから)
ところでなんであんなに「こんろんのたま」持ってるんですか。
- 504 :NAME OVER:02/04/05 20:10
- 中古で安かったので購入したんだけど、個人的には1→2は面白いと思った。
桃伝フリークの人から見たら糞かも知れないけどね。
しかし、操作性の悪さは何とかならんものかな。
- 505 :NAME OVER:02/04/05 22:08
- 操作性の悪さが
- 506 :NAME OVER:02/04/06 21:29
- あれはメッセージスピードがねえ…
- 507 :NAME OVER:02/04/08 21:27
- 新桃の音楽サイコー!関口マンセー!
- 508 :NAME OVER:02/04/09 17:27
- 女湯は活劇の子が一番カワイかった。
たけとりの村では落ちまくったよ
- 509 :ななし:02/04/11 12:15
- ps版桃太郎伝説でつまってます。
・阿修羅の倒し方、教えてくれ。
(こっちのレベルは30段だけど倒せる?)
・どっかの仙人が、おもいつくかぎりのエッチな言葉を
入力しろってところ、なんて書けば良いんですか?
誰か教えてくれーー。
- 510 :NAME OVER:02/04/11 20:19
- >>509
●阿修羅
レベルは32ぐらいあるとラク
正攻法で勝てる
分身するので術をふういんすると良いかも
氏ぬ時に全員大ダメージ攻撃があるので注意
●エロ文章
多分ガイシュツ
適当な長さの文を二回入力
- 511 :NAME OVER:02/04/12 08:33
- 桃II(PCE)をやれ,今のパーティー制桃伝の原点はここにある.
>新桃やった人へ.
道具欄が個人毎で面倒だろ?
フィールドを拡縮使う必要無いだろ?
愛のようかんは安すぎてゲームバランス狂うだろ?
風神に飛ばされても桃太郎城に行って仲間集められるから絶望感が無いだろ?
地蔵が仲間にならないだろ?
カルラがうざいだろ?
>PS
エンカウント率高いだろ?
シリーズの最高傑作は桃IIだと思う.
後桃IIやっとけば他のシリーズは大抵解ける.
- 512 :NAME OVER:02/04/12 17:52
- 桃Uはウンチ仲間にして
「20人パーティーだー!!」といって喜んでたよ
今考えるとアホですな
- 513 : :02/04/12 18:13
- どこかでこのゲームの携帯着信音ダウンロードできるサイト知らん?
- 514 :NAME OVER:02/04/13 01:26
- 新作はシリアスでお願いします
- 515 :NAME OVER:02/04/13 14:09
- >>511
まあ考えはひとそれぞれですからね
- 516 :NAME OVER:02/04/17 14:31
- SFCの新桃太郎伝説って元祖の桃伝とどう違うの?
単にリメイクならやらなくていいかと思ってるんだけど、新シナリオならやりたい
- 517 :NAME OVER:02/04/18 13:55
- PS版桃太郎伝説なんですが・・・
スリの銀次に盗まれた宝物って取り返せるんでしょうか?
- 518 :NAME OVER:02/04/18 14:02
- >>516
基本的に元祖の桃伝の後のお話。
基本的に進む順路は一緒だけどシナリオも違うし
途中で仲間が入る。
- 519 :NAME OVER:02/04/18 14:54
- 天の声の着メロが( ゚д゚)ホスィ
- 520 :NAME OVER:02/04/18 14:57
- >>511
やりたいんだけど、ハードもソフトも手に入らない。
漏れ未成年だからオークションも使えないし・・・
- 521 :NAME OVER:02/04/18 15:02
- >>520
GB版やりなされ
- 522 :NAME OVER:02/04/18 15:02
- >>512
ひえん、使えないからめちゃ辛いけどね・・・
- 523 :NAME OVER:02/04/18 17:18
- 秋葉原にでもあるんじゃない?<桃II
GB版は糞らしいから止めたほうが良いかと.
俺はお勧めしない.
FFみたいに3Dでだしてくれんかね,無理だとは思うが.
今度はアンデルセンやイソップとかも混ぜて.
仲間が多すぎるからエメドラみたいにくっついたり離れたりして演出,
浦島は助けにかけつける時に10ぐらいレベルアップしてきて欲しい.
浦島のこの手の演出は好きなんだけどね.新桃の蛇骨婆と対戦する時しかり,
桃IIの風神と対戦するときしかり.
今度は浦島,金太郎,夜叉姫はLVつきNPCで出演,途中から外国童話編に突入.
仲間はピノキオやらアリスやら.
- 524 :NAME OVER:02/04/18 18:28
- やっぱグリム原作編だろ。
- 525 :NAME OVER:02/04/18 20:38
- >>517
取り返せるよ
つーか、それ不可能だったら話にならないゲームになる
- 526 :NAME OVER:02/04/18 23:25
- 3Dよりもトゥーンシェイドのほうがオススメ
- 527 :520:02/04/19 12:55
- 桃IIはGB版もあるのか。そしてクソなのか(w
新桃太郎、懐かしいなぁ・・・小学生のときに親父に買ってもらって死ぬほどやりこんだわ
PS版は予約して買ったけど、あまりの出来の悪さにプレイ時間2時間くらいで投げた。
誰かPS版の良さを俺に教えてください。
- 528 :NAME OVER:02/04/19 22:27
- >>527
とりあえず、桃伝を全くやったことがないオレでも余裕にクリアできる簡易さ。
あと、音楽が結構好き。
- 529 :NAME OVER:02/04/20 09:14
- >>527
ずっと戦闘したいかたにオススメです
- 530 :NAME OVER:02/04/20 13:20
- 易しくすれば良いってもんじゃないという良い例だね<ps桃
黄泉の塔の位置替えとか良かったんだけどね,
建物は見えるのにその時は行けない位置にあるというのはRPGでは好奇心をそそる.
- 531 :NAME OVER:02/04/21 01:17
- PS桃はエンカウント多くてちっとも易しい気がしない。
- 532 :\\:02/04/21 16:16
-
桃伝Uで
- 533 :\\:02/04/21 16:17
- すみません。ミスしました。
桃伝Uで、宿に泊まっても
全回復していない時があるんですが、
これって何ででしょう?
攻略本には「全回復する」と、書いてあるんですが。
- 534 :NAME OVER:02/04/24 10:37
- このスレで桃伝2の続編「桃太郎まつり」の話はアリですか?
それで外伝とまつりは時系列的にはどっちが先なんでしょうかね。
- 535 :NAME OVER:02/04/24 22:57
- >>534
アリですよ
外伝の方が先では?
- 536 :NAME OVER:02/04/24 23:01
- 金銀パール鬼
- 537 :NAME OVER:02/04/24 23:04
- ひむろのきんちゃくってどこにあんね?
- 538 :NAME OVER:02/04/25 10:16
- >>537
仙人におにぎりを贈れ
- 539 :NAME OVER:02/04/30 10:22
- age
- 540 :NAME OVER:02/05/01 20:51
- PCエンジンの桃太郎伝説2は、最終パーティって何人なの?
- 541 :NAME OVER:02/05/02 20:34
- 神道VS仏教?
金剛やら阿修羅やら風神雷神やら…
- 542 :NAME OVER:02/05/02 21:08
- 復活場所は神社だもんな
- 543 :NAME OVER:02/05/03 04:48
- 新桃で、
「ビローンの好きな食べ物とは?」
「ぶんぶく茶釜はどこにあるか」
ってのがわかりません…
- 544 :NAME OVER:02/05/03 10:02
- とかげのしっぽと鬼のつめあと
- 545 :ソワカ信者:02/05/03 11:32
- >>540
普通は12人かな
- 546 :NAME OVER:02/05/03 11:35
- 桃金浦夜 犬猿雉 閻阿風雷
あと誰だっけ?>>545
- 547 :NAME OVER:02/05/04 14:44
- ヅラーっと並ぶやつね。これもいいが
- 548 :NAME OVER:02/05/04 15:45
- >>544
サンクス。
でも、鬼のつめあとのどの辺りを探せばいいのでしょうか?
- 549 :NAME OVER:02/05/04 17:07
- >>548
地蔵が二つ並んでいる所の
右側の地蔵の下に三マス、右に一マスの所
解かりづらかったら雉の「先見る」か「見わたす」でも使って
- 550 :NAME OVER:02/05/05 17:44
- PS版桃太郎伝説で、さるがきんとうんを覚えるらしいですが、
隠し洞くつってどこにあるんですか?
小さな島の山で囲まれて入れない家に行ってみたいのですが。
- 551 :NAME OVER:02/05/05 20:35
- 大黒様とか倒したか?
- 552 :NAME OVER:02/05/05 21:53
- PS版の攻略サイトって無いのかな?
謎解き山が謎だらけ…つまりまくりんちょです。
- 553 :NAME OVER:02/05/07 02:16
- age
- 554 :NAME OVER:02/05/08 03:21
- sage
- 555 :NAME OVER:02/05/08 23:48
- >>550
花咲かの村の近く
船を呼ぶ笛手に入れたら行けるようになる
- 556 :sage:02/05/13 20:07
- sage
- 557 :NAME OVER:02/05/14 10:30
- age
- 558 :NAME OVER:02/05/15 14:25
- 初期の桃伝は閻魔倒した後に、おまけ要素があるのが
素晴らしく良かった・・・
思えば初めてやったRPGって桃伝なんだよね 良い作品だ
- 559 :NAME OVER:02/05/15 14:34
- ここ見てたら無性に新桃がやりたくなって5年振りに引っ張り出してきた。
一気に大江山まで行ったのはいいけど、次の日データがあぼーんされた・・・
あと少しで夜叉姫・あしゅら戦だったのに・・・・・・鬱
- 560 :NAME OVER:02/05/15 15:42
- 外伝FC
の
夜叉姫の章をやってるんだけど
あまのじゃくとか塗り壁の特徴ってなんなの?
- 561 :NAME OVER:02/05/15 20:32
- まああまのじゃくは普通の攻撃ができない。
塗り壁は壁になってくれないくらいだな。
- 562 :名無しさん@非公式ガイド:02/05/16 02:54
- 新桃太郎伝説の「鬼の笛」はどこにあるのか教えてください。
おながいしますm(_ _)m
- 563 :NAME OVER:02/05/16 03:15
- たしか盗む
- 564 :NAME OVER :02/05/16 06:57
- >>563 獄卒だっけ?他にもいたハズ。
- 565 :NAME OVER:02/05/16 07:07
- 浦島の釣りでも手に入らなかったっけ?
- 566 :NAME OVER:02/05/16 10:19
- 結局シリーズどれくらいでてんの?
- 567 :566:02/05/16 16:04
- >>494
他にもあった記憶が在るけど・・・
- 568 :NAME OVER:02/05/17 13:00
- >>565
入る
- 569 :NAME OVER:02/05/18 16:46
- >>566
初代・外伝・新・2の四作で合ってる?
- 570 :NAME OVER:02/05/19 00:51
- PSの桃伝なんだけど、希望の都の銭湯ってどうやって行くの?
水路に囲まれていて入れないんだけど・・・?
- 571 :NAME OVER:02/05/19 01:08
- 新桃はゲーム内容は凄く良かったんだけど、
初代ヘラクレスみたいに毎回同じタイミングでエンカウントするのと、
処理が重いのがネックだった。
これさえ良ければ文句なしの内容だったんだけど・・・
- 572 :NAME OVER:02/05/19 01:13
- 「毎回同じタイミングでエンカウントする」ってどういう意味?
- 573 :NAME OVER:02/05/19 01:25
- >>572
例えば、新桃だと地上マップの音楽のイントロが終わったところで
必ずエンカウントするってこと。戦闘終了から十字キーを入れていると
必ずそうだった。
- 574 :NAME OVER:02/05/20 00:31
- >>570
銭湯の南側、家が立ち並んでいるところの真ん中あたりから1ます分の抜け道がある。
時計回りに迂回する、と考えればわかりやすいかも。
あと、女湯はここのほかにも2箇所(いずれも別の村)にあるから探してみて。
- 575 :NAME OVER:02/05/20 00:55
- FC桃伝でえんま大王が倒れるときの音(「ぶうぅぅぅーん」というような音)が
怖かった人、挙手。(´ー`)ノ
- 576 :NAME OVER:02/05/20 02:19
- 新桃太郎伝説てリメイクされてないの?
- 577 :NAME OVER:02/05/20 03:20
- 同じタイミングでエンカウント、俺はむしろ好きなんだけどな。
サンサーラ・ナーが2もそうだった。
- 578 :NAME OVER:02/05/20 08:36
- FC板の天の声で
かめとじび るいろわびきり
もべしろげ ばおよむべ
42段でスタートから遊べるらしいができない
どこか間違ってるとこ教えて
- 579 :NAME OVER:02/05/20 11:08
- >>578
これじゃダメ?
ぼかくびば れのぶべよなぞ
ごわはぱぺ りにぜざる
- 580 :NAME OVER:02/05/20 20:47
- >>577
うーん・・・でも新桃はエンカウント率高かったからなあ。
- 581 :NAME OVER:02/05/20 22:19
- >>579
ありがとね
初めからやるのめんどくさいし
「ふ」はおもしろくないし
こんなパスワードが欲しかった
- 582 :NAME OVER:02/05/22 11:42
- >>569
おおまかに分ければそうなるだろうね。
ターボとPS版はそれぞれ初代と2のリメイクだし。
あえて加えるとすれば「まつり」になるかな。
桃鉄はもちろん活劇や電撃はストーリー的には全然つながってないし。
- 583 :NAME OVER:02/05/24 00:40
- FC版やってるんだけど、
宿にも止まってないのにいきなり年齢が増えたんだけど、
どういう条件で歳をとるの?
- 584 :NAME OVER:02/05/24 00:42
- だいたい2時間で一歳年をとります。>FC
- 585 :NAME OVER:02/05/24 01:25
- そうだったのカー
ダンケ。
- 586 :NAME OVER:02/05/24 02:20
- 新桃の経験値って人数によって振り分けられる?
- 587 :NAME OVER:02/05/24 17:00
- SFCの新桃なんですが、希望の都ってどうやるんでしたっけ?
真っ暗なままでようわからんし、思い出せない
- 588 :NAME OVER:02/05/24 18:15
- とりあえずでっかい家いっとけー。
- 589 :587:02/05/24 18:58
- 夜叉姫が外れてうんたらってトコまでは進めましたがその後が・・・
- 590 :NAME OVER:02/05/24 22:20
- でっかい家になんども出入りしてみー
銀次がでてきてヒントをくれるぞ
- 591 :NAME OVER:02/05/25 18:09
- だいたいそこで詰まるよな普通。
まあ、気楽にやりんさい>587
- 592 :587:02/05/25 20:23
- >>590
おかげさまで進めました。
情報ありがとうございます。 ついでにage
- 593 :NAME OVER:02/05/26 02:01
- FC版クリアage
15歳41段。
なんかほとんどレベル上げだったような気がする。
- 594 :NAME OVER:02/05/26 04:08
- まあそうですね
- 595 :NAME OVER:02/05/27 02:13
- いまさらこんなこというのも何だが、
桃太郎というRPGにぴったりなものをゲームにしたのは凄いと感じる
- 596 :NAME OVER:02/05/28 01:54
- お願いします。プレステ板、謎解き山の7枚のタイルを同時に踏む所が分かりません。知ってる方がいたら教えて下さい。
- 597 :NAME OVER:02/05/28 23:59
- おとも以外のNPCを入れるんじゃなかったっけ
桃+金+浦+犬+雉+猿+NPC
で七人
貧乏神をつれてった気がする
- 598 :NAME OVER:02/05/29 06:29
- 初代
当時のFC雑誌で、易しいRPGと紹介されていたが、決してそうは思えない。
終盤の黄泉の塔に出てくる「いんねび」の呪いの炎が脅威だった。
クロガッパに身ぐるみはがされて逃げられた時の悲しみといったら・・・
(しかもこういうときに限って鹿角の術が技切れで使えない・・・
DQ3の方がはるかに難易度としては低かった。
- 599 :NAME OVER:02/05/29 17:13
- DQ3は、「DQ2でダンジョンを複雑にしたり、謎解きを難しくすれば良いRPGと勘違いしていた(堀井雄二談)」反省を活かして、ゲームバランスを重視したので難易度は高くない。
- 600 :NAME OVER:02/05/29 19:54
- 桃太郎ってレベル上げんとかてんからな。
- 601 :NAME OVER:02/06/02 10:32
- 保守
- 602 :NAME OVER:02/06/02 17:38
- >>575
HAI!!
恐いというかなんというか。
やっとたおしたんだーと言う感じ。結構感動した思いであり。
あと個人的に好きだったのが閻魔の前の雑魚敵連発ね。
このあと閻魔様が控えてますって感じで良かったなあ。
新桃でもしっかり受け継がれてて良かった。
- 603 :NAME OVER:02/06/03 00:14
- 新桃の神のみぞ汁ってどこにあるんでしょう?
貧乏神を仲間にしたいのですが、見つかりません。
シナリオは風神雷神を仲間にしたところです。
ところで、鬼の笛を3つも手に入れたのに、
使い方がよくわからず売ってしまった俺はアフォですか?
- 604 :NAME OVER:02/06/03 00:52
- >>603
微笑みの村に入ってすぐの場所にいる
男が売ってるYO!
関係ないけど、大天狗の帽子がアッガイ
の顔に見えるよ・・・
- 605 :603:02/06/03 23:18
- >>604
ありがとうございます。
さっそく買いに行ってきます。
- 606 :NAME OVER:02/06/06 12:31
- あげとく
- 607 :NAME OVER:02/06/06 23:58
- 桃鉄は13まで開発中なのに・・桃伝も新作出してー
- 608 :NAME OVER:02/06/08 00:05
- ハドソンってまだあるの?
- 609 :NAME OVER:02/06/08 08:33
- 炭を使う場所がよくわかりません。
囲炉裏らしい場所で使っても説明が出るだけなんです。
- 610 :NAME OVER:02/06/08 16:41
- ∧_∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・;=;・∀・)< お城どこにたてようかな〜
( ) \__________
| | |
(__)_)
- 611 :NAME OVER:02/06/08 18:36
- >>598
いんねび・・・
凶悪だよな・・・
でもこのゲームって段があがったら逃げやすいんで
にげまわってたよ。
>>607
いまや知名度も低いし難しいだろうな・・・
というかそれ以上にストーリーが完結しきってるのが痛いなあ。
DQみたいに子孫とかできないしねえ・・・
>>608
ないの?
GCで新作のボンバーマンが出てるけど・・・
- 612 :NAME OVER:02/06/08 19:11
- >>608
コナミ傘下だよ。
ハドソンブランドは残ってるけど。
- 613 :NAME OVER:02/06/09 12:36
- >>611
新作は海外の民話をネタにすればいいんだよ。
前の方で誰か書いてたと思うけどグリム童話をネタにしてもいいと思うし。
- 614 :NAME OVER:02/06/10 01:52
- 今日もがんばるぞ
と思って新桃始めたら
呪われた時の効果音と共に
全データふっとんで変な恐怖感を覚えますた
- 615 :NAME OVER:02/06/10 22:40
- なんで桃鉄ばっかりなんだ?クソ!!!
- 616 :NAME OVER:02/06/10 22:48
- 次作がもしあるなら、是非女湯で夜叉姫グラフィックを!
とか言ってみる。
- 617 :NAME OVER:02/06/10 23:39
- >>614 どういう効果音?
- 618 :NAME OVER:02/06/11 00:08
- >>615
ほんのすこし変えるだけで通用するからでしょう。
- 619 :NAME OVER:02/06/11 01:21
- あいとゆうきをもって
- 620 :NAME OVER:02/06/11 20:17
- 質問です。
桃伝外伝って、GBとFCとPCEから発売されていますよね?
これらのソフトのシステムやシナリオ武器/防具の違いなどがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
- 621 :NAME OVER:02/06/12 19:20
- 「忍者らホイ」のウンコ洞窟に激萎えした思い出
- 622 :NAME OVER:02/06/13 15:30
- FCでぶんぶくちゃがま以外に隠しアイテムってある?
- 623 :NAME OVER :02/06/17 18:52
- >>640
取り敢えず、GB版は夜叉姫伝説で「雪だるま」と「クロガッパ」は出て来ないです。
つまりパーティーのメンバーに加える事が出来ないと言う事です。
- 624 :NAME OVER:02/06/18 04:08
- >>623
つけたし。
クロガッパは、敵としては現われます。貧乏神伝説などで。
- 625 :NAME OVER:02/06/18 18:08
- >>620
夜叉姫伝説の地下8階も違いますな。
迷宮の形じゃなく、「岩の有る無し」が。
- 626 :NAME OVER:02/06/19 00:45
- >>617
説明できないんでとりあえず呪われといてください
- 627 :NAME OVER:02/06/20 22:11
- >>614
呪いの音楽コワイヨー((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
って感じに呪い攻撃に恐怖を覚えた消防時代。なつかスィー
- 628 :NAME OVER:02/06/22 10:23
- 全回復ポイントって何も知らずに発見できた人なんているの?
- 629 :NAME OVER:02/06/23 11:05
- >>611
以前さくまは、自身のサイトで
「PSの桃伝は失敗だった。いつか必ずリベンジする!」
と言ってたのだが、どうもハドソンに対して不信感を抱いてる
ようなので、それが解消されるまではムリなんだろうな。
幻の「桃太郎大全集」。
- 630 :NAME OVER:02/06/23 18:01
- FC版桃伝初めてやろうと思うんだけど(桃伝はシリーズ通して初めて)いい攻略サイトないですか?
ぐぐってもGB版とかPS版が出てくるし
- 631 :NAME OVER:02/06/23 19:55
- つーか自力でやれ。
FC版ならなおさら。
- 632 :NAME OVER:02/06/23 21:09
- じゃあこれだけは教えてくれ。はごろもって何に使うの?
つーかアイテムの効果教えてくれ・・・。
- 633 :NAME OVER:02/06/23 22:18
- 家ゲー攻略板にも書いたけど、Vでレコード会社を買うと出てくる
新人、守野口姫(?)が可愛かった。
というか、あのイベントって1回しか起きないの?
- 634 :NAME OVER:02/06/23 22:23
- >>633
スレ違い。
- 635 :NAME OVER:02/06/23 23:11
- >>632
ちょっとは使ってみたら?
- 636 :NAME OVER:02/06/23 23:55
- >>632
FC版以外にもでてくるから
ぐぐっても解決できる。
- 637 :NAME OVER:02/06/24 00:26
- >>630
攻略みたら単なるレベル上げゲームになるぞ
- 638 :NAME OVER:02/06/24 19:31
- 桃太郎大全集出してー、頼むー
- 639 :NAME OVER:02/06/26 13:56
- >>632
羽衣は最後にセーブしたところに戻る。
ドラクエ2のルーラ(キメラの翼)みたいなもんか。
- 640 :NAME OVER:02/07/01 00:50
- 亀レススマソ。
>>614
それ俺もあったよ。接触不良が何回も発生した後、やっとついたかと思ったら
呪いのSE「♪ファンファンファンファン ドロロロロロロロロ〜ン」って。
俺もあの頃は消防だったし、あのSEは薄気味悪くて不快だったよ・・・
- 641 :NAME OVER:02/07/03 20:52
- 「いんねび」(確かにこういう表記だった)は
「遺念火」(いねんび、またはいんねんび)を製作者が誤読したのだろうか?
- 642 :NAME OVER:02/07/05 23:34
- >>641
漏れは 因縁+火=いんねび だとずっと思っていた。
- 643 :NAME OVER:02/07/06 10:35
- >>641
遺念火が語源で「いんねび」と呼ばれるようになった、とかでないの?
昔何かの妖怪マンガで読んだ事があるような、ないような。
- 644 :NAME OVER:02/07/06 14:37
- なーほーざー ワールド
- 645 :NAME OVER:02/07/06 15:32
- >>641
確かに漢字を見る限り
「いねんび」と読むのが自然だね。
新桃の敵キャラは昔話や神話なんかが元になってる
ただ、語訳は時代によって多少の移り変わりもあるし
文献によっては誤記もあるだろうし
ハッキリした事はわからない
さくまさんが作った資料の段階で
誤記があったのかもしれないし、
プログラマが間違って誤登録したのかもしれない
#ちなみに遺念火は沖縄の妖怪みたい
#イニンビーとも読むらしい
長文ごめん
- 646 :NAME OVER:02/07/06 15:35
- 新桃伝スキだった・・めちゃめちゃ仲間多かった世ね
- 647 :NAME OVER:02/07/06 15:51
- 桃太郎、金太郎、浦島、夜叉姫
犬、猿、雉
閻魔、阿修羅、風神、雷神
福の神、貧乏神、天の邪鬼
銀次、寝太郎、でか太郎、ユキだるま、といちや
黒河童、はらだし、ましら
- 648 :NAME OVER:02/07/06 20:19
- >>647
全キャラに独特の特徴があるのが凄いな。
- 649 :NAME OVER:02/07/08 14:09
- 新桃って、味方キャラもザコ敵もすごく個性豊かで戦闘が面白かった。
惜しむらくはウィンドウが重くて、コマンド選択がタルい事か…
- 650 :NAME OVER:02/07/09 04:30
- >>649
新桃って、(ストーリーではなくシステム上の)テンポが悪いせいでまたプレイ
しようという気にならない。
特にエンカウントしてから戦闘に入るまでの間がかなり気になる。
ゲーム自体は凄く凝っていて面白いだけに残念。
- 651 :NAME OVER:02/07/09 23:55
- 桃伝は総じて切り替え等遅くないか?
- 652 :NAME OVER:02/07/10 22:04
- >>650
ムリに16Mに抑えなきゃいけなくなったから、処理落ちを犠牲にしたんだろうね。
PSあたりで完全移植(重さ以外)きぼんぬ。
- 653 :NAME OVER:02/07/10 23:47
- おもすぎ
- 654 :NAME OVER:02/07/11 01:12
- ターボとかIIあたりはレスポンスはいいけどメッセージ速度が遅い。
Iボタン押してりゃ速くなるけど、ずっと押し続けてるのは面倒だ。
- 655 :NAME OVER:02/07/11 15:01
- 新桃ってエンマ強すぎない?
俺は風神いれてたけど。
- 656 :NAME OVER:02/07/11 17:17
- FCの事で。「ふ」のパスワード使ったのは良いがボスがどこにいるか
解りません。最後のダンジョンは何処ですか?
- 657 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/07/11 17:34
- >>656
「ふ」って5つの宝物全部ある状態だっけ?
だったら竹取の村のかぐやの家の裏庭の竹を調べると
勇気の剣が見付かるはずだから
それを取って竹取の村の北はずれにある橋(すずめのお宿の近く)に行けば行けます
- 658 :NAME OVER:02/07/11 17:50
- >>657
やっと解りました!有難うございました!
ちなみに宝は5つ持ってました。
- 659 :NAME OVER:02/07/11 18:11
- >>655
風神は回復つかえるしNA!
つーかあしゅらや銀次とかVS伐沙羅王まで連れてったヤシいんのか?
あきらかにつかえねえが・・・・
ちなみに福の神とかえのもとは強いんだろうか・・・・
馬場と寝たろうは論外だが(てか育ててない。)
- 660 :ヘドラ:02/07/11 18:17
- >>659
俺は阿修羅連れていったよ。むろん苦戦したけど.....
このゲームなかなか残酷だね。とても桃伝シリーズとは思えん。鬼改心させてもすぐカルラに殺されるからね......
- 661 :NAME OVER:02/07/11 18:26
- アシュラは使えるぞ?
- 662 :NAME OVER:02/07/11 21:26
- 初プレイの時は阿修羅がボス戦での攻撃役だったよ。かげぬい連発で。
まどろみも使えるし、強い部類なんじゃないか。
- 663 :NAME OVER:02/07/11 22:43
- 仲間が多いのはいいんだけど
その殆どが癖がありすぎて使いづらいんだよね
福の神を使うメリットってある?
- 664 :NAME OVER:02/07/12 10:16
- >>663
絶好調のときもらえる金が倍になるくらいかな。
ちなみに絶好調率は仲間の中では一番高く設定されている(桃太郎の8倍)。
メリットといえば、貧乏神をキングボンビーにするメリットってほとんど無いね。
術全部忘れちゃうし…
- 665 :NAME OVER:02/07/13 18:58
- 新桃で「いにしえの石版」ってどこで取れるの?
- 666 :NAME OVER:02/07/14 03:28
- とりあえず外伝のろっかく仙人最強、ろっかくの術の消費5だからな。
- 667 :NAME OVER:02/07/14 03:54
- FC版初代桃伝の女湯の場所がどうしても思い出せない…
どこだっけ?
- 668 :NAME OVER:02/07/14 03:55
- 風呂
- 669 :sage:02/07/14 04:00
- その風呂はどこの村でしょう?
- 670 :NAME OVER:02/07/14 04:03
- ひえんで飛べる村or都?
- 671 :NAME OVER:02/07/14 04:09
- >>669
希望の都の女湯の事かい?
- 672 :NAME OVER:02/07/14 04:11
- 「ふ」を使って歩き回ってるけどなぜか見つからない。
希望の都のどのへん?外からみてそれらしい看板とかある?
- 673 :669:02/07/14 04:21
- あったーーーーーーーー。感謝!
- 674 :NAME OVER:02/07/14 06:14
- 新桃で意外に使える仲間……いや、意外じゃないかも知れんが、ましらは使える。
特にクレッシェンド攻撃がやたらと便利。
毎回苦労してた伏龍戦が、ましら入れたらあっさり倒せたよ。
あと、新桃で風神&雷神戦のオススメパーティーがあれば教えてホスィ。
あそこだけは本当にキツイ。というか風&雷コンビは三戦どれもキツイな……
- 675 :NAME OVER:02/07/14 12:29
- 俺も今ちょうどその辺かな・・?お城建てたところなんだよね。
よくよく考えたら 阿修羅の要求の物を昔は本気で苦労したことを思い出した。
あれは解らんでしょ。
- 676 :NAME OVER:02/07/14 16:31
- >675
オレは「まいがい はいだあらい・・・」が、とうじ消防だったオレには何を言ってるのかがまったく解らなくて友達に聞いてクリアしたYO
あとにも先にも自力で解けなかったRPGの謎解きはあれだけだね
- 677 :NAME OVER:02/07/14 16:35
- つーかあんなんてきとうにやっとけば
いつかいけるやん。
- 678 :NAME OVER:02/07/14 21:49
- 人気度が16くらい下がるYO!
やられたらリセットの人気度。
- 679 :NAME OVER:02/07/15 07:49
- 新桃の自分のお気に入りパーティーは
桃太郎・浦島・あしゅら・はらだし。
桃太郎は攻撃。
浦島は回復役。
あしゅらはまどろみ使う役。
んで、はらだしはもろだし連発
これやると敵の攻撃力、守備力、素早さが下がりまくり。
でも相当楽になるので(最終的に伐沙羅王からのダメージが1とか)
あまりおもしろくなくなるかも
- 680 :NAME OVER:02/07/15 07:52
- ラスボス(新桃)桃太郎一人で倒しました。
- 681 :NAME OVER:02/07/15 19:24
- 風神に飛ばされた猿とか雉はどこに居るの?教えて下さい。
- 682 :NAME OVER:02/07/15 20:11
- >>681
スーファミ版?
だったら雷神の洞窟の奥の方にいるよ
- 683 :NAME OVER:02/07/15 20:18
- >>682 SFCの新桃です。
そうか進めりゃいいんだな。ありがとう。
やっぱお供が居ないと桃たろはちょっと弱いね。
- 684 :NAME OVER:02/07/16 09:18
- >>679
あらかた同意だが俺は浦島よりましらをおす。
みなせんたんが氏ぬほど強い。
- 685 :NAME OVER:02/07/16 10:35
- >674
桃太郎、ましら、浦島、あしゅらでいくと楽ではないがそれほど苦労はしなくなる。
なにせ全員が回復つかえるからな。
根性の玉も持たせておくと安全。
- 686 :NAME OVER:02/07/16 12:46
- カルラの元ネタです
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/1120/p9_4.html
- 687 :NAME OVER:02/07/16 16:22
- ドラクエその他だとザコなんやけどねぇ>ガルーダ(伽楼羅)
- 688 :NAME OVER:02/07/16 19:52
- かっからくり村がどこに在るか分からない・・・。
鬼の爪あとの近くにあって船で行く所というのは分かるんだけど・・・・・・・・・。
- 689 :NAME OVER:02/07/16 21:51
- 解決しました!
しかし自分の記憶力の無さが悲しい。。。。クリアしたことあるんだけど
細かい所まで覚えてないよ。
- 690 :NAME OVER:02/07/17 00:28
- カンガルーポケモン
- 691 :NAME OVER:02/07/18 00:14
- >>688
私の記憶が確かなら
||
||
||
|| 陸地
∪
↑こんなかんじのとこにあったはず。
- 692 :691:02/07/18 00:15
- あ、ごめん解決したのか。
- 693 :NAME OVER:02/07/18 00:48
- 誰からも相手にされてないのにあちこちの掲示板ではしゃいでるクワタって哀れだな。
- 694 :NAME OVER:02/07/19 00:17
- 新桃でおんな湯見れるの
はらだしのまるだしだけ?
- 695 :NAME OVER:02/07/19 00:21
- >>694
希望の都の女湯も見られるよ。
- 696 :NAME OVER:02/07/19 15:54
- 希望の都の川縁を調べてみましょう
- 697 :NAME OVER:02/07/19 19:47
- >>695
ただし人気度が16ほど下がる罠
素人にはお勧めできない
まぁセーブしてから見ろってこった
- 698 :694:02/07/19 19:49
- >>697
諸刃の剣ですな
- 699 :694:02/07/19 20:21
- どこかわからん
>>696
白虎の刀発見しました
- 700 :NAME OVER:02/07/20 18:30
- 70サイ
- 701 :NAME OVER:02/07/20 20:22
- 誰か、SFC女湯のグラフィック持ってませんか?
ソフトを手放してしまい、激しく後悔・・。
- 702 :NAME OVER:02/07/22 23:02
- 大江山の謎解きは当時消防の友達といっしょに紙に書いたりしてあれこれと考えて・・
楽しかったなあ。
そして緑の岩の連続。どっかで違う色来るだろうと思ってたらぜーんぶ緑だもんなあ
- 703 :NAME OVER:02/07/23 15:25
- 新桃の最終は
桃、金、風、浦だったかな。
浦守り連発あと回復、金頭突き連発、桃は白虎の刀で攻撃あげまくりの鹿角連発。
風は攻撃&回復とアグレッシブに攻めてたな。
雷神も使いたかったが青竜の刀じゃちょいと力不足だった。
術温存するプレイスタイルだし。
- 704 :NAME OVER:02/07/23 17:43
- 金太郎は外してしまう
- 705 :NAME OVER:02/07/23 19:08
- 面子が多いから結構いろんなパターンで攻略できるんだよね。
漏れは
1回目桃、金、浦、夜。
2回目桃、夜、ま、は。
3回目桃、で、貧、夜。
3回目殆ど桃太郎だけで戦ってたのは内緒でつ…(;´Д`)
- 706 :NAME OVER:02/07/23 20:21
- 風神いいよね。
俺は1回目、金、風神、雷神だった。
ドラクエVの戦士・勇者・僧侶・魔法使いみたいな感じで。
2回目は銀次を活用しようと頑張ってみたんだけど挫折して
金・阿修羅・風神だった。
銀次は2回攻撃の包丁が中心だけどそんな攻撃力ないから後半は
術の使えない浦島みたいな感じで役立たず感がすごく強かった。
- 707 :NAME OVER:02/07/23 23:30
- >>701
持ってるよ。
- 708 :NAME OVER:02/07/24 04:15
- 回復は浦島だけで十分
- 709 :NAME OVER:02/07/24 05:11
- 夜叉姫のタオルがとれないよ!
もちろん女湯は見たし、玉座の前を調べまくってるけど
ないよ!!
- 710 :NAME OVER:02/07/24 14:27
- 天邪鬼、雪だるま、黒河童では無理でした。
- 711 :NAME OVER:02/07/24 20:42
- あげ
- 712 :NAME OVER:02/07/24 23:06
- >>707
禿しくきぼんぬ
- 713 :NAME OVER:02/07/24 23:45
- ttp://www.mctv.ne.jp/~macy/horidasimono.html
- 714 :NAME OVER:02/07/24 23:49
- なんか、変なダンジョンなかったっけ。
どんどん地下に降りていくんだけど、一フロア降りてくごとに人気度が下がるの。
んで最終的には大嫌いな人の名をつけたボスっぽい敵が現れる。
あれはなんだったのかな。なんかダークだった。
- 715 :NAME OVER:02/07/24 23:57
- 怨みの洞窟やねー。
グラフィックは貧乏神、天邪鬼、べろーんの色違いだっけか。
- 716 :NAME OVER:02/07/24 23:57
- 「恨みの洞窟」だね
ほほえみの大地にあった
でも本気であれで溜飲下がったヤシいるのか?
- 717 :716:02/07/24 23:59
- 被った…
- 718 :715:02/07/25 01:34
- >716
ケコーンやねw
- 719 :NAME OVER:02/07/25 02:25
- 希望の都の女湯とびゃっこの刀が見つからない……
誰か教えて下さい。おながいします。
- 720 :715:02/07/25 02:51
- 女湯は希望の都の土手、北の方から川沿いに入り、
南にいって町の外に出てしまう手前、川の東側にある。
橋の下だったような橋の近くだったような、、、
壁を向いて調べると女湯にGO!
人気度が激しく下がるのでセーブしてからね。
白虎の刀は北東だった気がするが、、、自信はないです。
きびだんご大量に持って犬に地道に探させましょう、、、
捜索範囲はわりと狭いので10〜15マス間隔くらいでやるのが良いかと。
- 721 :NAME OVER:02/07/25 18:19
- 橋の2マス下だったと思う>女湯入口
- 722 :721:02/07/25 18:42
- 確認しました
| | | |
| | | |
|△| | |
○ | | | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_________橋
| | | |
|←| | |
| | | |
川
○…地蔵 △…白虎の刀 ←…女湯入口
です。
- 723 :NAME OVER:02/07/26 11:46
- 仙豆って誰から盗めました?
もうすっかりわすれてしましました。
- 724 :NAME OVER:02/07/27 18:07
- >>723
それは忘れちゃったけど
希望の都から仙豆かって
それを物増やしの玉(すずめのお宿6か7のつづらや)でふやしまくり
- 725 :NAME OVER:02/07/27 18:08
- >>722
親切にありがとう
- 726 :NAME OVER:02/07/27 22:34
- 奈落の底にある伝説の刀のとり方がわからないです。
階段の上につづらがあって下に行けません。
- 727 :NAME OVER:02/07/27 22:37
- >>664
やったことないけど貧乏神をレベル99にするとキングボンビーになるんだよね?
でも術全部忘れてしまうとは。
かわりに何か特殊な術でも覚えたりするの?
- 728 :664:02/07/27 23:29
- >>727
いや、何も無いです…術リストが空欄になってしまう。
装備の変更もできなくなってしまいます。
正直、雷に強くなる以外はデメリットしかない。
ステータスも貧乏神のそれと同じだし…
- 729 :NAME OVER:02/07/28 00:17
- >>724 情報ありがとうございます
>>726 たしか青龍刀はB4にあるんだけど、MAPでいうと
右下の階段をおりていって。降りてきてすぐ上に
つづらが1つだけある所のすぐよこの地面を
調べたらとれたと思います
- 730 :NAME OVER:02/07/28 13:41
- >>729
ありがとうございます。
- 731 :.:02/07/28 19:15
- SFCのは最高だなぁ・・・
当時のRPGとしてはクリアするのに結構時間かかったなぁ
50時間ぐらいかかったかなぁ
- 732 :NAME OVER:02/07/28 20:07
- >>731
同意。SFCで最高のRPGだと今も思ってるよ。
さくま氏のRPGの概念には感銘を受けた。桃太郎秘伝っていう本でね。
桃鉄のアンケハガキに数年前まで「新桃伝の続編キボンヌ」とか書いてたなぁ…。
けど、PS版といい、1→2といい・・・(´・ω・`)ショボボーン
- 733 :NAME OVER:02/07/28 20:08
- 桃太郎7でいいから作ってくれないかな
- 734 :NAME OVER:02/07/28 20:59
- >けど、PS版といい、1→2といい・・・(´・ω・`)ショボボーン
桃太郎まつりモナー
- 735 :NAME OVER:02/07/28 21:27
- 1ラスボスの●●●戦
2そのまえのばさら王戦
3そのまえのカルラ戦
4そのまえの三千世界戦
の最短ターンクリアでも目指してみるかな?
3は2ターンで倒したな。
桃太郎=六角X2
あしゅら=まどろみ
あとのメンバーは適当
- 736 :735:02/07/28 21:30
- でも全国レベルってどれくらいなんだろう?
- 737 :NAME OVER:02/07/29 23:56
- 意外と黒河童は使える
- 738 :NAME OVER:02/07/30 01:29
- このスレ見て「昔三千世界でとまったなぁ」とか思ってSFC新桃プレイ。しかし地獄突入直前でデータが消えて欝。桃・えんま・風・雷で段は49/42/46/46「これなら楽勝だろ(・∀・)アヒャ」とか思ってたのに・・・ぼこ殴り用にはらだしも45段まで育ててたのに・・
もっかいやるべき?今PS版やってての氷の塔。敵多いよ・・・
- 739 :NAME OVER:02/07/30 09:41
- やるべき
ってかそんなに低くて大丈夫?
俺のときは地獄突入前で
桃・夜・浦・阿で段は99/99/99/75やった
- 740 :NAME OVER:02/07/30 09:46
- >>739
あんたが高すぎなんやて。
- 741 :NAME OVER:02/07/30 09:50
- つーか閻魔いたら負けないからね。
- 742 :NAME OVER:02/07/30 09:50
- >>741
邪道だッ
- 743 :738:02/07/30 15:32
- じゃあPS版終わったらやるかぁ。昨日までは「あぁ、こんな場面あったなぁ」とか思いつつマターリできてたのに、数日後からは「あぁはいはいわかったわかった」とか思いつつ殺伐とやるハメに・・・フゥ。愚痴でスマソ。取り敢えず質問。
1 PS版、昨日で最初〜氷の塔までいったんだが、あとどれくらいかかると思う?カードがそろそろきつい・・・
2 >>738のパーティ・段で三千世界倒せる?相当あげたつもりだったんだが。えんまの邪道技は未使用の方向で。
- 744 :NAME OVER:02/07/30 18:12
- >>743
三千世界か。段は40台半ばあれば十分。
「みなせんたん」「ばいりき」で大丈夫だろう。
全体攻撃してくる(通常攻撃、術)、マメに回復を。
PS版はやっていないのでわからん、スマソ
(Windows版やっていたが途中で放棄)。
- 745 :738:02/07/30 20:11
- >>748
サンクス。40台半ばか。データが消えてなければ余裕で勝ってたのか・・・確か前回(7年位前)は桃・金・夜叉・浦島で41〜42だったんだよなぁ。じゃあPS終わったら3回目やるかぁ。
- 746 :NAME OVER:02/07/30 21:41
- PS版とWin版って女湯同じなんですか?
完全移植と聞いたもので気になってます。
誰かご存知の方はおられませんか?
- 747 :NAME OVER :02/07/30 23:59
- 今日久しぶりにやってみますた。
大江山のとこで虹の色の順番を検索している自分がいますた。
- 748 :NAME OVER:02/07/31 03:33
- >>747
大江山より梃子摺ったのは阿修羅の謎解き
- 749 :NAME OVER:02/07/31 19:34
- 漏れもー。
ってか初プレイ時は飛燕仙人を知らずにスルーしてたから
本気でわからなかった。
- 750 :NAME OVER:02/07/31 21:40
- 仙人の名前は初代のほうがいいね。
一角仙人とか、大地の仙人とか。
- 751 :NAME OVER:02/07/31 21:55
- >>750
どれが何の術の仙人か解りづらいから廃止されたんだろうね。
せめて術の効果と関連した名前だったら良かったかもしれない。
- 752 :NAME OVER:02/08/01 23:51
- >>751
でも仙人なんて術覚えたら用無しなのだから
関連せんでもいいと思われ。
まあ、当時ラスボス戦の直前に仙人が全員現われるってのがあったから
その時に判りづらかったのかも知れないね。
ってこれネタバレ?
- 753 :NAME OVER:02/08/02 18:42
- 現在、新桃地獄道とかいう企画で風神に仲間飛ばされた後、雪だるま、天邪鬼、寝太郎の
パーティーで進めようとして微笑みの大地でLV上げ中。
- 754 :NAME OVER:02/08/02 22:34
- >753
がんがれ
- 755 :NAME OVER:02/08/03 15:53
- 三千世界ってかこいいよね。
鬼にも愛着持てるやつがたくさんいるから新桃は好き
- 756 :NAME OVER:02/08/03 21:23
- 仁!儀!礼!だったか。
- 757 :NAME OVER:02/08/04 10:00
- 新桃、禁断の仙豆で体力0まで削れる?
- 758 :NAME OVER:02/08/04 12:02
- >>757
やったことないからな。
でも可能かもよ。
- 759 :NAME OVER:02/08/04 16:54
- 賽の河原のジジババ。
武器防具強制解除は一番嫌いな特殊だったな・・・。
- 760 :NAME OVER:02/08/04 23:56
- 初代でクリアに絶対必要な術は
いなずま、ほうひ
だけ?
- 761 :NAME OVER:02/08/05 00:14
- ろっかくがないと、えんま大王を倒すのは事実上不可能じゃないかなあ。
あれって内部回復してるから、何ターンか連続して大きなダメージを与えないと倒せないんじゃ。
- 762 :NAME OVER:02/08/05 00:53
- えんま回復してんの?
まんきんたんにつぎこむ方が効率いいと思うじゃん。
- 763 :NAME OVER:02/08/05 01:08
- >>760
君の言う必要の定義に入るか知らんが、ひえんは最後の宝に必要だろ?
無くても飛ばされるのかアレって?
- 764 :NAME OVER:02/08/05 01:19
- FCのえんまは、自動回復なんてしてないんじゃない?
てか、ろっかくなんて元々殆ど使えないんだし、自動回復してたら勝てないと思う。
- 765 :NAME OVER:02/08/05 20:34
- 安売りでGBC版の桃伝1→2を買った。
こいつは酷いメッセージ速度の遅さだけはどうにかならんのか。
戦闘中、メッセージをボタンを押さないと進まないのにはまいったよ。
あと、セーブデータが一つしか作れないのは・・・・・・・・。
レベルUPがはやくなったね。
FC版のえんまは、やばくなるとこうがしゃのたまで
体力を回復するからなあ。
桃太郎が完全回復でもえんまの場合は体力完全回復はしてないはず。
体力255は回復しているだろう。
とどめをさすときはえんまの残り体力を計算してろっかくの術でとどめをさすと。
桃太郎の連続攻撃やおともの攻撃をしかけたときにとどめをさしてしまうときもあるけど。
- 766 :NAME OVER:02/08/05 20:37
-
- 767 :NAME OVER:02/08/05 20:44
- GBC版の桃伝1→2
うわっ攻撃をかわされる率が高いなあ・・・・。
すばやさがとろいからか?
- 768 :NAME OVER:02/08/05 23:30
- >>764
恒河沙の玉や打ち出の小槌を大量に持ってたんで、鹿角使いまくりで戦えたのよ。
で、ともかく実験してみたので報告。
まずは、鹿角を一切使わなかった場合。ひたすら通常攻撃して、
死にそうになったら万金丹で回復、の繰り返し。
結果は、45ターンで戦闘終了。与えたダメージは合計2300。
閻魔大王の恒河沙の玉の使用回数は5回。
42ターン目に5個目の恒河沙の玉を使われ、その後の3ターンで
83、75、50のダメージを与えて倒した。
次は、鹿角を使いまくった場合。
具体的な戦法は、鹿角を3回使った後は万金丹+通常攻撃でねばり、
技ポイントが切れたら恒河沙の玉で回復、再び鹿角3回、というもの。
かかった時間は19ターン、与えたダメージは計1368。
閻魔の恒河沙3回、こちらの恒河沙1回。
11ターン目に3回目の恒河沙の玉を使われ、その後通常攻撃4回+鹿角2回で
477のダメージを与えてKO。
そういうわけで、鹿角がないと勝てないというのは大間違いでした。どうもすんません。
あと、内部回復について。
恒河沙の玉の回復量は、初回の戦闘の結果から、208以下(の場合もある)ということがわかるっす。
恒河沙の回復量がランダムだとしても、5個使われたときと3個使われたときで
閻魔を倒すのに必要なダメージが約900も違うというのはちょっと不自然なので、
やはり内部回復はしているに違いない、という結論に達したものであります。
多分、毎ターンじゃなくて、何ターンかに1回回復してるんじゃないかな。
だから鹿角を使ったほうがずっと早く倒せるんだと思う。
数ターンおきの回復なら、回復する前に大ダメージを与えることで一気に倒せるからね。
- 769 :768:02/08/05 23:32
- 上の文章を書いた後、念のためにもう一度戦ってみた。
今度は鹿角を3回使ったらすぐに恒河沙の玉を使って、また鹿角を3回、というハイペース。
閻魔の恒河沙はラッキーなことに1回もなしで、11ターン、1103ダメージで勝てた。
これと初回戦のデータを照らし合わせると、もし内部回復がないとするなら、
閻魔大王の体力は恒河沙の玉5回で1200以上回復する場合がある、ということになる。
まあ、これだけなら不自然な数値でもないけど、上に書いた
恒河沙5個使用時と3個使用時の必要ダメージの差の大きさを考えると、
やっぱり自分としては内部回復はしてるんじゃないかと思う。
- 770 :NAME OVER:02/08/06 02:28
- >>768-769
お疲れさまです
- 771 :NAME OVER:02/08/06 16:59
- 桃伝って確か戦闘ルーチンは桝田省治が作ったんでしょ。
あの悪名高い天外魔境の内部回復もあの人のしわざと聞いたから
えんまが回復していてもなんらおかしくは無いと思う。
- 772 :NAME OVER:02/08/06 18:59
- 桝田氏は内部回復嫌ってなかったっけか?
ttp://www.linda3.co.jp/column/sub.6.0.html とか。
- 773 :NAME OVER:02/08/06 20:10
- >>772
> 桝田省治というゲームデザイナーの中には、2つの人格があります。1つは「本人が面白いと
>思う」ゲームを作る人格。もう1つは「一般ユーザーが面白いと思う」ゲームを作る人格です。
> 天外IIは、前者2:後者8くらいでした。リンダは、逆に前者7:後者3くらいです。
後者としての桝田省治は、内部回復その他の手段で製作者側が
勝手に戦闘のバランスや結果を調整するような、いってみれば製作者の手の上で
プレイヤーが踊らされているようなゲームは嫌いだろうね。
でも、前者としての桝田省治なら、話は全く別だよ。
プレイヤー側の自由なんて気にせずに、自分の思惑通りの展開を押しつけちゃう。
その押しつけ方がまた巧みなのが恐ろしいところで、下手をするとプレイヤーは
枡田さんの計算通りに感動にひたってることに全然気がつかない、ってなことになるのよね。
ttp://www.linda3.co.jp/column/sub.4.3.html
ここに詳しく書いてあるよ。上の文もここからの引用。
- 774 :NAME OVER:02/08/06 20:36
- 天外魔境の事とかは知らんけど
FC桃伝の戦闘に関しては内部回復は
してないんじゃないかな。
彼はFC桃伝の時に初めて戦闘ルーチンを作ったらしいから
内部回復みたいな「技」を知らなかったと思う。
この辺の事は「桃太郎電鉄HAPPY 究極本」に書いてあるよ。
- 775 :NAME OVER:02/08/06 21:27
- 桃太郎電鉄HAPPY 究極本からの引用(1/2)。
枡 田:プログラマーの飛田君が、ある日、言い出しにくそうに
「戦闘関係の、あのー、データとか、イメージとか、式
とか、そういったものは、いつもらえるんでしょうか?」
って、さくまサンに言ったんだ。そしたら、さくまサン
が「それはプログラマーがやるんじゃないの?」って言っ
たの。
さくま:ハハハ(笑)。
枡 田:飛田君が「いやァ………」って困ってたら、さくまサン
は急いで電話のところへ走ってってさ、誰かのところに
電話かけて「こういう風に言ってるんだけど、やるのか?
おっさん、お前ホントにそんな難しい事やってんのか?」
って話してるの。それで下向いて帰ってきて「やるって
言ってるよ…」って(笑)。その後、いきなり見回して
「できるヤツいるか?」って聞くの。
さくま:アハハハ(爆笑)!
枡 田:ちょうどその場所には参考に買ってあった『ドラクエ』
があって、僕はあんまりシナリオの方に参加してなかっ
たから、ずーっと隅のテレビで一人で『ドラクエ』やっ
てたんだ。そこで、「戦闘できるか?」とか言うから、
「あ、いや、でき……できると思う」って言ったの。
さくま:いやー、いいかげんだったよー(笑)。
枡 田:おかしかったよ。電話をかけていた相手が『ドラクエ』
の堀井さんだってわかった時は!
- 776 :NAME OVER:02/08/06 21:28
- 桃太郎電鉄HAPPY 究極本からの引用(2/2)。
さくま:俺は、秋葉原かなんかで、市販のキットで売ってると思っ
たんだよ。そういうソフトに戦闘ルーチンが組んであって、
ロムみたいにカチャンと入れると、勝手にやってくれると
思った! 自分はシナリオだけやればいいと思ってたんだ。
堀井君があんなにやれるとは知らなかったからさ。堀井君
は堀井君で「大丈夫やで。わしが作れたくらいや。簡単な
世界や」って言うんだ。後から「おまえ、ちょっと話、違
うじゃないか!」って言ったら「アハハ、そうなんや。実
は大変なんだ」って言うからさ。だまされたよ、あれは〜。
「ちょっとつらすぎないか」って言ったら「仲間が欲しかっ
たんや」って言われてさ。
枡 田:僕が戦闘ルーチンやるって言ったその日、僕、さくまサン
に小遣い貰ったの。「おまえ、これで、ファミコンと『ド
ラクエの』1、2出てるから、それ買って、やってみろ」って。
さくま:いいお父さんだな、俺って(笑)。
枡 田:だから僕のファミコン体験は、いきなりプロだったんです。
戦闘ルーチン書くために『ドラクエ』とファミコンを買っ
たんだから。
さくま:だけどさ、『ドラクエ』とはまったく違う戦闘ルーチン作っ
ちゃったもん。枡田省治は。
枡 田:そう。当時、僕は乱数をあんまり知らなかったの。それで乱
数の部分を計算式でつくってたの。
さくま:普通は、俺も、枡田省治も、その時点でやめるよな(笑)。
- 777 :773:02/08/06 22:27
- うん、その本は持ってないけど、FC桃伝の時に初めて、ってのは知ってた。
マーズのサイトのプロフィールのところに書いてあったから。
確かに内部回復みたいなテクニックを使うだけの経験が当時あったとは思えないけど……。
> 実はFC版の桃伝は攻守を比で捕らえて、さらにダメージの蓄積でその比が変化するという、
>バランスはともかく今考えてもえらく斬新なシステムを採用していました。
それでもこんなシステムを作るんだからねえ。まあ、これはちょっと失敗したようだけど。
戦闘ルーチン構築の参考としてドラクエを研究したのなら、そういうテクも吸収したかもしれないし、
それに上のデータも参考にして考える必要もあるんじゃないかな。
それと、一つお詫び。
773の文中で、「前者」と「後者」を逆にしてしまってます。
「後者としての桝田省治は〜」の部分は「前者としての桝田省治は〜」の間違いで、逆も同じ。
- 778 :768:02/08/07 00:07
- 一日たって見直したら、単純な計算ミスがあった。恥ずかしい。
>>768で恒河沙の玉の回復量が208以下ってあるのは、208未満の間違い。
>>769の、恒河沙の玉5回で1200以上回復する、ってところも、約1200回復する、に変えたほうがいいな。
- 779 :NAME OVER:02/08/07 21:32
- 強力丹あげ
- 780 :NAME OVER:02/08/08 02:42
- びゃっこに苦労した記憶がある。
- 781 :NAME OVER:02/08/08 07:45
- >>780
戦闘から逃げても月だろうが
海だろうがしつこく追いかけて来る奴ね
- 782 :NAME OVER:02/08/08 07:54
- 戦闘で辛かった奴、ムカツク奴は(ボス含めて)
雷神風神、臥龍、ノツジ、かがち含めて蛇系の敵
あしゅら、雪女、わらべ鬼、びろ〜ん、黒鬼ぐらいかな?
- 783 :NAME OVER:02/08/08 10:34
- 元祖は「ふ」でしかクリアしたことないんだけど、
「だだぢぢ」の術のメリットって何なの?
終盤では明らかに鹿角の方が強力だし
使いどころがないんだよね。
中盤では結構使える術なのかな?
- 784 :NAME OVER:02/08/08 11:04
- ここ読んで、新桃がもう一度やりたくなってきました。
しかし、SFCもソフトも既に売ってしまいました。
何とか手に入れる方法ないでしょうか??
教えてください。
- 785 :NAME OVER:02/08/08 11:18
- >>784
中古ソフト買いに行けば?
- 786 :NAME OVER:02/08/08 11:21
- 敵が落としたつづら
が実は鬼だったのはよくあることで
それが火鬼、土鬼、風鬼の色違いパターンだけ
かと思ったらこのまえ、全く形の違う鉄丸ってのが
出てきました。既出かと思うけど、初めてだから
非常に嬉しかった。
- 787 :784:02/08/08 12:07
- >>785
え、SFCって中古屋にまだ売ってるんですか?
大きいところに行けばあるのかな?
- 788 :NAME OVER:02/08/08 12:15
- 大きいところよりも、むしろ小さいところの方が。
漏れはレゲー置いてある店5,6件覚えておいてたまに巡回してる。
- 789 :NAME OVER:02/08/08 13:23
- だだぢぢはクリア後の裏モードでは大活躍するよ。
最初にお供を仲間にして、だだぢぢを覚えて氷の塔のボスを倒して金稼ぎするの
- 790 :NAME OVER:02/08/08 14:25
- カメクラなら置いてあるんじゃないかな?
- 791 :NAME OVER:02/08/08 16:10
- FC版えんまのHPは実は1024だと言ってみるテスト。
- 792 :NAME OVER:02/08/08 16:53
- 新桃で桃太郎一人だけで
地獄攻略目指そうっと
- 793 :NAME OVER:02/08/08 17:05
- >>792
桃太郎の技を864にするとろっかくの術の消費が0になり使いたい放題になる。
- 794 :NAME OVER:02/08/08 19:03
- >>793
それいまやってる。
75段
体力 432
技 625
攻撃力499
守備力267
はやさ 202
装備外した状態
だからもうそろそろだとおもう
- 795 :NAME OVER:02/08/08 21:32
- >>780
逃げると一歩歩くだけで出てくるやつだっけ?
- 796 :NAME OVER:02/08/08 23:58
- >>795
追っかけてくるのと、凶悪的な攻撃力にまいった。確かそんな奴だった。間違ってたらスマソ。
- 797 :NAME OVER:02/08/09 02:34
- >>783
PCEのターボだけど、羅生門の鬼を倒す時に使ったよ。
一回のダメージはだだぢぢの方が強かったはず。
- 798 :NAME OVER:02/08/09 05:33
- 裏ボスってないの?
- 799 :NAME OVER:02/08/09 10:50
- >>794
技の数値が864をこえると技の消費が1からすこしづつふえるので注意!
- 800 :NAME OVER:02/08/09 13:36
- 8 0 0
- 801 :NAME OVER:02/08/09 19:20
- 今思うとバサラの間の曲ってすんごい威圧感だったよ・・
- 802 :NAME OVER:02/08/09 20:52
- カルラしょぼすぎ!!
- 803 :NAME OVER:02/08/09 23:21
- >>802
あれで強かったらプレイヤーむかつくじゃん。
あっさり叩きのめせるようにしないと、溜飲も下がらないっしょ。
- 804 :NAME OVER:02/08/10 08:49
- でも夜叉とかあしゅらは普通に強かった・・・
- 805 :NAME OVER:02/08/10 12:25
- そもそもカルラは「戦いが苦手だから他の鬼を利用してのし上った」って事を
ストーリーの中で念を押して言ってるからね。
強かったらいかんよ。
- 806 :NAME OVER:02/08/10 12:38
- カルラは純粋な悪なんです。
- 807 :NAME OVER:02/08/10 12:41
- ベヅータみたいだね
- 808 :NAME OVER:02/08/10 18:26
- 平均体重48`ってどうあわせるの?
- 809 :NAME OVER:02/08/10 19:01
- 桃太郎(44kg)、夜叉姫(36kg)は絶対必要。
平均値48kgの為に残りの二人の体重合計を112kgにする。
・金太郎(66kg)、浦島(46kg)。
・金太郎(66kg)、あしゅら(46kg)。
・貧乏神(80kg)、雪だるま(32kg)
・ましら(112kg)の場合は3人パーティー。
他にある?
- 810 :NAME OVER:02/08/10 22:04
- >>809
ぶじに門を開けてそんでもって飛ばされました。
金太郎は見つけたのですが夜叉姫とあしゅらとおとも三匹が見つかりません。
どこにいるのでしょうか?
- 811 :809じゃないけど:02/08/10 22:09
- >>810
飛ばされた直後?
なら、とりあえず先に進めばオッケー。
この先ストーリー上必ず通る場所にいるから大丈夫。
あしゅらは鬼の牢獄ってところにいるけど、そこに行くときは
金太郎を仲間にいれておくのを忘れずに。
- 812 :NAME OVER:02/08/10 23:10
- >>811
おかぜでみつだせました
ありがd
- 813 :802:02/08/11 00:52
- >>805
それだ
- 814 :NAME OVER:02/08/11 00:58
- 裏技でその扉の前で(48KGになっていないこと前提だったかな?)
ぬけだしの術、またはクモの糸をつかってすぐ十字キーの↑を
押しっぱなしにしていると、仲間が飛ばされないで進めることができます。
- 815 :NAME OVER:02/08/11 22:58
- ぶんぶく茶釜って既出?
ttp://hokan.omosiro.com/fc/fc-momo1-d.html
- 816 :NAME OVER:02/08/11 23:36
- 大洋ホエールズの選手の背番号クイズには本当に苦労しました。
- 817 :NAME OVER:02/08/12 01:06
- >>815
外出っつーか、常識の範疇なのではないかと。
- 818 :NAME OVER:02/08/12 13:47 ID:???
- >>817
一瞬、大洋ホエールズの選手のナンバーを暗記するのが常識
なのかとオモタ(w
- 819 :NAME OVER:02/08/12 18:51 ID:EdhMQ/T/
- すずめが人語を操ったので驚いた
チュンチュン、桃太郎さんたすけてーー
- 820 :NAME OVER:02/08/12 18:55 ID:???
- 桃天1→2は大洋ホエールズから大洋クジラーズにかわってたね。
- 821 :NAME OVER:02/08/13 23:14 ID:???
- >>786
ん?しらなねえよ、おれ
そいつは土鬼とかと色違い?
- 822 :NAME OVER:02/08/14 00:05 ID:q9eRjxJp
- >>821
色違いではない。形違い。ある意味レアかも。ちょっと土鬼とかよりも
きもいんでびっくりしてしょんべんちびらないように注意して下さい。
“鬼のつめあと”(鬼の牢獄の次、黒河童が出てくるとこ)に居るひょうすべ?だったか?
そいつが落とすんだと思う。
場所は鬼のつめあとで間違い無い。
もしやってみたいならそこのお花畑のセーブポイント
でセーブしてから微笑みの大地で大黒様出てくるまで粘って
無敵にして旅立ちの村でもいいから「はごろも」を買う(天女のはごろもではない)。順序逆でも可。
そして、はごろもをつかって鬼の笛連発。(楽になると思う)
もしも鬼の笛もってないなら、獄卒から盗めます(金太郎の村の足利山?にも居ます)
それか浦島のつりざおで釣るとかいろいろあると思います。
- 823 :NAME OVER:02/08/14 08:46 ID:???
- 鉄丸にはすぐ会えたけど五百丁はなかなか出ない・・・
- 824 :NAME OVER:02/08/14 10:08 ID:A5zZUObE
- >>823
それは知らないっす。
- 825 :NAME OVER:02/08/14 21:09 ID:LOibqEdW
- 昔FC元祖で、灼熱の弓矢を取った後にセーブ(パスワードね)したら、
次にはじめるときになんと弓矢が勇気の剣に変わっていた!
消防だったから単純に儲け物と思ってそのまま進んだが、
寝太郎も銀次も出てこないし、その他いろいろなイベントがクリア済みに
なっていた。台詞が変わっていたりとか・・・
どういうことだったんだろ?誰かこんな現象起こった人いる?
- 826 :NAME OVER:02/08/14 21:34 ID:???
- >>825
自分が気づかないうちにパスワードを書き間違えていたのかもしれないよ。
パスワードの書き写しミスが偶然に引き起こした産物だね。
パスワードの最後の一文字を抜かして入力完了してもあっていることになるし。
- 827 :NAME OVER:02/08/14 21:50 ID:???
- ねたろうのグラフィックがバグってるのは何度も見たな
ちょっとグロテスクだった
- 828 :825:02/08/15 04:06 ID:???
- >>826多分そうだったんだろうと思うが、それにしては都合の良すぎる展開だった。
今思うと何か間違ったフラグが立っちゃったんだろうね。
>>819それを言うならうんちは・・・
- 829 :NAME OVER:02/08/15 16:38 ID:???
- 新桃のサントラ高かったなあ…
3枚組みオリジナルアレンジ込みで4500円だったか?
当時買ったけどこれは貴重なんだろうか。
- 830 :NAME OVER:02/08/15 16:59 ID:???
- >>825
私の従妹のプレイで同じような事が起こったな。桃伝ターボで。
花咲かの村の時点でいきなり最強の剣装備しちゃってて、
その後も銀次は出てこないわ(舟がある洞窟の)蛇骨ばばあはいないわでなんじゃこりゃー、と。
- 831 :NAME OVER:02/08/15 19:13 ID:pRzYTrIq
- 五百丁の情報待っています。
- 832 :NAME OVER:02/08/15 19:42 ID:kc5BcMnX
- >>830
俺も桃伝ターボでお供にしたはずの犬がいなくなってて
行ったことのない村で飛燕でいけるようになってたことがあった。
イベントは普通に発生した。
俺はパスワードをミスってない自信があるんだけど…
- 833 :NAME OVER:02/08/15 21:30 ID:???
- 五百丁が出現するつづらを落とすのは勇魚。
鉄丸が出現するつづらを落とすのはひょうすべ。
(新桃太郎伝説究極本より)
最レアモンスターは紗門か?
- 834 :NAME OVER:02/08/15 23:18 ID:KPqkrJbE
- >>833
さんきゅー
- 835 :NAME OVER:02/08/17 02:56 ID:???
- 新桃のVS風神雷神のMIDIってどっかにありませんか?
- 836 :NAME OVER:02/08/17 22:22 ID:???
- >>829
ほ、ほすぃ。
それってアレンジされたりなんかされてたりしてます?
- 837 :NAME OVER:02/08/18 09:46 ID:???
- >836
829じゃないけど、、、
1、2枚目がオリジナルのサントラ。
3枚目は各トラックごとにメドレー形式のアレンジ、
というか打ちこみでない実際の演奏って言った方が正しいかな。
三味線がベンベン言ってますw
- 838 :NAME OVER:02/08/18 13:07 ID:???
- >>829
>>836
漏れも持ってるぞ。
仙人のテーマとバサラ王のテーマのアレンジが気に入らなくて萎え。
- 839 :age:02/08/18 18:33 ID:???
- age
- 840 :NAME OVER:02/08/18 19:34 ID:DYbbFOhA
- 桃伝の着メロが欲しい・・・
天の声を自分で打ち込んでみるも挫折
- 841 :NAME OVER:02/08/18 23:51 ID:???
- 天の声の楽譜って、「桃太郎電蓄」に載ってたよね、確か
- 842 :NAME OVER:02/08/19 05:28 ID:???
- 新桃>>>>>他のRPG>>>>>越えがたい壁>>>>>>>>>PSのやつ
- 843 :NAME OVER:02/08/19 10:01 ID:???
- age
- 844 :age:02/08/19 10:01 ID:???
- age
- 845 :NAME OVER:02/08/19 10:03 ID:8LZodONA
- キーレンスポンスとテンポが悪すぎるのがなぁ・・・
その点さえなんとかなってれば、本当の名作になってたと思う<新桃
エンカウント率も高すぎてフィールドの音楽がまともに聴けない始末
それでも、スーファミの中で一番好きだ
- 846 :NAME OVER:02/08/19 13:50 ID:???
- 新桃>>>>>>>>>>他のRPG>>>>>越えがたい壁>>>>>>PSのやつ>>>>>∞>>>>>>1→2
- 847 :NAME OVER:02/08/19 22:44 ID:B94LddIT
- 現在FC版プレイ中。やまんばの洞穴の敵にてこずってる。
穴の多いフロアが3階くらいにわたってあるが、
あれは自分で穴の位置をマッピングしていく他ないのだろうか?大体直線なのはわかったけど。
ふゆうでひっかからなくなると思ったのになぁ。
- 848 :NAME OVER:02/08/19 23:01 ID:???
- ぼくはうんちだよー、ぷりっ
>>837
ますます欲しくなってしまった。
ヤフオクでもさがしてkるか
- 849 :NAME OVER:02/08/19 23:26 ID:???
- PC版の桃伝2やった人いないのかなあ?
地蔵がいっぱい仲間になったりするやつ。
あと地味に中ボス曲がかっこよかったんだけど。
- 850 :NAME OVER:02/08/20 00:30 ID:???
- >>849
やったことあるよ。
でも、新桃の後でやったので印象が薄い……。
- 851 :NAME OVER:02/08/20 04:13 ID:???
- >>849
リアルタイムでやってました。
天外2が出るまでマイベストRPGの座を死守していた。
- 852 :NAME OVER:02/08/20 17:14 ID:???
- 桃伝2はよく攻撃がミスするんだよな〜。
マヌーサがかかってるんじゃないのか、ってくらいに。
- 853 :NAME OVER:02/08/20 22:05 ID:???
- 桃伝2のラスボスは体力多すぎ。
- 854 :NAME OVER:02/08/20 22:11 ID:???
- いんねび、ヨミのおに、ヨミのちょうちん・・・・・・
ユキちゃんのやさしさが身に沁みました
- 855 :NAME OVER:02/08/21 00:33 ID:???
- 黄泉の塔って、なんであんなに敵強いんだ?
あそこだけ、ゲームバランスが崩壊してるような…。
- 856 :NAME OVER:02/08/21 18:42 ID:HlAiOgmp
- 新桃でクロガッパが盗んだ道具を隠している場所、
知っている人、教えてください。
確か鬼のつめあとあたりだと思うのですが?
- 857 :NAME OVER:02/08/21 18:44 ID:???
- age
- 858 :NAME OVER:02/08/21 21:13 ID:???
- >>856
それ、俺も知りたいです。
誰か教えてくだちい。
- 859 :NAME OVER:02/08/21 22:18 ID:???
- >856
そんなのあるの?
ぶんぶく茶釜のことちゃうの?
- 860 :NAME OVER:02/08/22 09:02 ID:???
- >>856
ないない。盗まれたものはかえってきません。
ご愁傷様。
盗まれたときの戦闘を終えないうちに懲らしめれば
奪い返せるけどね。
- 861 :NAME OVER:02/08/22 13:52 ID:ffR7icJV
- >>860
あるよ。
- 862 :NAME OVER:02/08/22 14:45 ID:???
- 検索してみたけど、双子地蔵の近くの橋の周り……なのか?
究極本にも載ってないし、全然知らなかったけど。
- 863 :NAME OVER:02/08/22 16:01 ID:???
- >>861-862
「ぶんぶく茶釜」と勘違いしてないか?
- 864 :862:02/08/22 16:55 ID:???
- >>863
ああ、新桃のぶんぶくって双子地蔵のそばにあったのね。
初代と同じような場所なのかと思ってた。
検索したページには「地蔵のそばを調べると……」としか書いてなかったから、てっきり。
856や861はPS版と勘違いしてるのかな。
- 865 : ◆V/77777k :02/08/23 18:08 ID:???
- シュタタタタタタタタタ
- 866 :NAME OVER:02/08/23 22:02 ID:0V9tgWsk
- PC版の桃太郎伝説ってどんな感じ?
なんか、PS版に似てる気がするけど…
- 867 :2チャンねるで超有名サイト:02/08/23 22:04 ID:qrf6oOg3
- 、http://s1p.net/qqwert
携帯対応
男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
聞ける穴場サイトです
- 868 :NAME OVER:02/08/23 22:22 ID:???
- ふ
- 869 :NAME OVER:02/08/23 23:03 ID:???
- >>865
中西日出海氏ですか?
- 870 :NAME OVER:02/08/23 23:36 ID:???
- >>869
懐かしすぎw
- 871 :NAME OVER:02/08/24 00:24 ID:???
- >>869 この人ってジャンプ放送局の仕分け担当じゃなかったっけ?
- 872 :NAME OVER:02/08/24 01:11 ID:???
- >>871
そうですが何か?
- 873 :NAME OVER:02/08/24 06:27 ID:0TcJUuUR
- おもしろいね新桃太郎
これはスーパーファミコン最高だよ
- 874 :NAME OVER:02/08/24 06:41 ID:???
- >>866
PS版のほぼ移植。だったと思う
- 875 :861:02/08/24 09:58 ID:61u+iW+p
- >>864
スマソ。そうかもしれん。
随分昔にやったからなぁ。
- 876 :861:02/08/24 09:59 ID:61u+iW+p
- つーか、むしろ新桃をPSに
移植して欲しかった。
- 877 :NAME OVER:02/08/24 13:21 ID:???
- 移植ならいらねー
- 878 :NAME OVER:02/08/24 13:41 ID:KEA106zV
- スーファミの新桃移植してさらに世界マップの大幅の拡大。
イベント、敵の数、仲間の数も増やしてほすぃ。
当然2Dで。。。
あとクリアした後も楽しめるように裏ボスとかあったらいい。
- 879 :NAME OVER:02/08/24 14:16 ID:zElsJqt0
- もうリメイクとかじゃなくてまったくの新作出してほしい
- 880 :NAME OVER:02/08/24 14:36 ID:???
- 桃太郎大全集はどうなったんだい?さくまさん
- 881 :NAME OVER:02/08/24 17:28 ID:pW5yrgGY
- 新桃で勇気の兜ってどこにあるんですか?
- 882 :NAME OVER:02/08/24 19:19 ID:???
- >>881
初期装備
- 883 :NAME OVER:02/08/24 19:34 ID:???
- >878
そりゃリメイクだな。
アレ以上ふやしてどうするってことなんだが。
- 884 :NAME OVER:02/08/24 21:24 ID:???
- 桃伝2は難しくなってる
- 885 :NAME OVER:02/08/24 21:30 ID:???
- >>871
中西氏は桃太郎チームの経理でもある。
>>881
勇気の鏡で北の海を動いてる島を探しましょう。
- 886 :NAME OVER:02/08/24 23:40 ID:???
- 新桃で貧乏神を自力で99段にした人います?
あとはらだしにまるだし覚えさせた人。
どっちもキツイです・・。
- 887 :NAME OVER:02/08/25 04:38 ID:???
- 桃太郎だったらイベントもマップもベタ移植で
敵を増やすだけでも充分リメイクと呼べる。
- 888 :NAME OVER:02/08/25 10:36 ID:???
- 初代やった人はターボやる価値ありますか?
- 889 :NAME OVER:02/08/25 17:07 ID:???
- >>886
キングボンビーはあまり意味ないけど、
まるだしは覚えるべし。
41段なんて軽いでしょ。目的を考えれば(w
- 890 :886:02/08/25 21:34 ID:???
- >>889
今日データがすべて飛びましたヽ(;´Д`)ノ
- 891 :NAME OVER:02/08/26 01:39 ID:Rs417I0Q
- SFC新桃太郎伝説の攻略本に玉手箱ってアイテムが書いてあるんだけど見つけた人いる?どこにあんの?
- 892 :NAME OVER:02/08/26 01:41 ID:Rs417I0Q
- SFC新桃太郎伝説のましらの攻撃で攻略本に書いてあった人の真似をする攻撃あれ使えないよね
- 893 :NAME OVER:02/08/26 02:51 ID:???
- >>890
ご愁傷様です…。
漏れも全データ(全キャラ99段含む)がdだ時はしばらく立ち直れんかったよ。
その時のメッセージとSEが気味悪くて、激しく鬱になった。消防の頃だけに。
- 894 :NAME OVER:02/08/26 02:57 ID:???
- SFC新桃伝でデータが消えたときのメッセージの再現を誰かおながい。
嫌な記憶がよみがえるかもしれないけど。
- 895 :NAME OVER:02/08/26 04:48 ID:???
- ドラクエとかと違って最初は残ってる
↓
いつもどうり記録を選択>決定
↓
て〜れ〜れ〜れ〜ん(うろ覚え)の音
↓
赤文字で旅の記録が消えてしまいました(これもうろ覚え)
↓
消える
最初はヘンな操作したのかと無駄な後悔をしました
- 896 :NAME OVER:02/08/26 08:12 ID:RGURUeqZ
- 「女風呂」の画像ってあります?
もし良ければうpしてもらえませんか。(・∀・*)
- 897 :NAME OVER:02/08/26 12:33 ID:???
- データが消えたら是非>>148の方法を!
- 898 :NAME OVER:02/08/26 14:24 ID:Rs417I0Q
- SFCの新桃太郎伝説の宝箱ってどこにあるの?攻略本に書いてあるけど見つからないよ。あと、つかったらどうなるの知ってる人いる?
- 899 :NAME OVER:02/08/26 15:55 ID:LnJE8jH0
- >>886
消防のころ気づいた裏技なんですがうろ覚え…
1「アホ」と木で書いてある所らへんで無敵にしてもらって、
2「ひえん」で1番経験値がもらえる所に行って、(月だったかな?)
3敵を出現させる笛(名前忘れた)を吹き続ける。
これでかなり稼いだ記憶があります。
手作業でするとダルイのでコマンド覚えさせるパッドがあればすぐですよ。
- 900 :NAME OVER:02/08/26 16:15 ID:csN7FnWJ
- やつぱりこのげえむはおもしろい
- 901 :NAME OVER:02/08/26 17:36 ID:???
- >>899
それってみんな知ってると思われ…
ほほえみの大地で大黒様に会って無敵にしてもらい、
ひえんで移動して(俺の場合は三途の川だった)鬼の笛連発して(゚д゚)ウママママー
- 902 :899:02/08/26 18:41 ID:???
- ショックだなぁ。
究極本にも無かったので当時、自慢しまっくてたよ…
- 903 :NAME OVER:02/08/26 18:47 ID:jmMyKRTc
- 個人的にはGB版の夜叉姫の章が好き。
地獄に侵略してきた曼陀羅相手に戦う鬼チームってアイデアが良かった。
メンバーは姫・風神・阿修羅で行きます。
- 904 :886:02/08/26 19:16 ID:???
- >>899
その方法でやってたのですが友人が来て
「スーファミやらせて〜」
そしてカセットを抜き他のゲームを・・。
そして夜「さあ今日も頑張るぞッ!」と決意したら
例の赤字が出ることもなくすべて消えてました・・。
- 905 :NAME OVER:02/08/26 21:59 ID:???
- >>903
天の邪鬼やはらだしを入れるとまた違ったプレイ感覚が味わえてgood。
最終的にはこの2人が一番強くなるところがまた感動。
- 906 :NAME OVER:02/08/27 01:54 ID:???
- 大黒様の無敵で大黒様を倒したときはちょっと驚いた。
ちゃんと歴史部屋にも登録されてるし。
- 907 :NAME OVER:02/08/27 02:00 ID:???
- 天の邪鬼系や雪だるま、一文無しなんかも
歴史部屋に登録するには無敵状態になる必要がある。
- 908 :NAME OVER:02/08/27 19:45 ID:QQzfF6j5
- シュウィーーーン ドゥーーーーーーーーーーン
- 909 :NAME OVER:02/08/28 04:01 ID:K0AuRgVT
- PCE版の攻略サイトで良い所ない?
探したがどこもQ&Aみたく部分的なのしかなかった。
- 910 :NAME OVER:02/08/28 09:07 ID:d0Ta/Rkt
- 強くてニューゲームもできればいいなあ
- 911 :NAME OVER :02/08/28 14:30 ID:???
- このスレ見てたら新桃やりたくなってきたよ。
でもだいぶ前に売っちゃったんだよなぁ〜・・。
なんで売ったのかとあの頃の自分に小一時間問い詰めたい。
PS版はあるんだけどね・・・。鬱だ。
- 912 :NAME OVER:02/08/28 22:18 ID:???
- >>909
つーかいらんだろ
- 913 :NAME OVER:02/08/28 23:05 ID:Bm5TccSP
- 新桃には、愛と勇気の桃太郎にそぐわないからか、
ラリホーやマヌーサに相当する術がない。(ゆめみとかげろう)
攻撃の術も、鹿角と流れ星以外はいまいち。
よって、ザコ戦は力押しになりがち。そこがちと残念。
ばいりきやまもりはかさねがけしないと意味がないのでボス戦用。
- 914 :NAME OVER:02/08/28 23:21 ID:???
- >>912
いる
- 915 :NAME OVER:02/08/28 23:31 ID:???
- PCE版 II の戦闘システムは戦略性が高くて楽しめたんだが、
(素早さが高くないと当たらなかったり、消費技値が多いので考えて術使わないといけなかったり。
天外 II のそれに近い?)
「桃太郎秘伝」を読むと、さくま氏本人はこのシステムを嫌っていたようで…
そのせいか以降のシリーズは力押しっぽくなっちゃったなぁ。
- 916 :NAME OVER:02/08/28 23:49 ID:???
- 今2やってるけど全然攻撃当たらなくて嫌になってくる
あしゅらめ・・・
- 917 :NAME OVER:02/08/29 04:29 ID:???
- 当たらないのはどうしようもない為、基本的に長期戦を耐え抜く戦法になりますね。
おとひめだけでは回復が追いつかないので、きびだんご以上の回復アイテムを大量に用意。
あとは少ない「当たり」を最大限生かす為、できれば雀のお宿で「ふにゃらの玉」をゲトしておくとよい。
II は守備力を下げてやると、見違えるほどダメージが増すので。
(あの硬いラスボス戦もかなり短縮できます)
- 918 :NAME OVER:02/08/29 16:10 ID:???
- チュンュン!
- 919 :NAME OVER:02/08/29 19:23 ID:???
- チッチリリッチッチ ピーン
- 920 :NAME OVER:02/08/30 14:00 ID:???
- キュピーーン!
- 921 :NAME OVER:02/08/30 18:47 ID:???
- しおふきオニってぶんしん3覚えれば楽に倒せるね
それにしても移動時のでかたろうには困る
並び地蔵と一緒に帰ってほしかった
だって邪魔で見えないんだもん・・・
- 922 :NAME OVER:02/08/30 20:43 ID:???
- >918 「ンュ」?
- 923 :NAME OVER:02/08/30 21:12 ID:???
- かめいしってどこにあるんですか?
亀から神社の中にあるって聞いたんですけど、調べてもないし、仕方なく攻略サイト見たら
神社の周りを調べると書いてあったのですが、調べてもないしで困ってます
ここの過去ログも検索したのですが、それらしい話がなかったので質問させていただきました
- 924 :NAME OVER:02/08/30 22:40 ID:???
- >>923
神社のなかといえば神主がいる場所の周りを調べればよい。
機種によっては神社のなかにはいらずに神社の周りをしらべないとかめいしがみつからないというのもある。
ところでどの機種でプレイしているの?
- 925 :NAME OVER:02/08/31 03:08 ID:???
- てんのこえは2回メモしてた
- 926 :923:02/08/31 14:12 ID:???
- >>924
レスありがとうございます
PCエンジン版の桃太郎伝説IIなんですが、神主の周りを調べても見つかりませんでした
- 927 :NAME OVER:02/08/31 18:35 ID:???
- >>923
たしか神社の中の土間の右上か左上やったと思う
- 928 :923:02/08/31 23:21 ID:???
- >>927
わかりませぬ・・・
とりあえず段をageまくってます・・・
- 929 :NAME OVER:02/08/31 23:21 ID:???
- 新桃伝、みんな何日でクリアした?(ゲームの中の話ね)
宿屋に全く泊まらず一日でクリアした人っているのだろーか?
- 930 :927:02/09/01 01:39 ID:???
- >>923
8年前の記憶はあてにならんか・・
神社の中をすべてしらべ尽くせ。土間の端っこにあったと思うんやけどなぁ
>>929
なんか特典があるかと思ってやってみたがなにもなし。
エンディングでも銀次のせりふはかわらず。
技の回復アイテムや全回復ポイントや施設があるから、そんなにきつくない
- 931 :NAME OVER:02/09/01 07:51 ID:???
- >>929
初回プレイ以外宿屋に泊まってませんが何か?
- 932 :923:02/09/01 16:45 ID:???
- やっと見つかりました
木 | | ●木 ←ここ
木木 | | 木木
どうやら神社でゲームを再開した直後に調べても見つからないようで
一度神社の外に出て、また入って調べるとありました
これでやっと進めます。ありがとうございました
- 933 :NAME OVER:02/09/01 23:50 ID:???
- 新桃のことで質問。
「獄卒から盗む」「釣りをする」以外で鬼の笛を手に入れる方法はないのでしょうか?
- 934 :NAME OVER:02/09/02 21:57 ID:2r0+jsyR
- >>933
指令の鬼のつづら
- 935 :NAME OVER:02/09/03 01:15 ID:???
- 新桃の質問が多いけどさー、攻略してるホムぺないのかえ。
- 936 :933:02/09/03 01:46 ID:???
- >934
感謝!
>935
ttp://free4.webdos.net/~nagitati/momozangeki.html
ガイシュツながら、こことか…
- 937 :NAME OVER:02/09/05 10:33 ID:???
- 落ちてきたのでage
- 938 :NAME OVER:02/09/07 00:22 ID:Iv0YtGwc
- 今。桃伝2クリアしたんだけど、ターボモードってどうやるの?
ソフトリセットして再度「はじめて」で開始したんだけど、
経験値そのままみたいなんで。
知ってる方教えてください。
- 939 :NAME OVER:02/09/07 00:49 ID:BQPVRLCE
- 桃太郎教室&ターボモード
エンディングで「めでたしめでたし」と表示されている画面で、リセットすると?マークが現れる。これでサウンドセレクトと
ビジュアルセレクトができる「桃太郎教室」と、2を押しながら歩くと速く歩け、敵を倒した時のお金と経験値が4倍の
「ターボモード」が遊べる。
- 940 :NAME OVER:02/09/07 01:12 ID:???
- test
- 941 :NAME OVER:02/09/07 09:14 ID:DwR+YrbV
- 鬼のかぎつめって何の効果あるの?
- 942 :NAME OVER:02/09/07 17:27 ID:???
- ドラクエでゆうとどくばり
- 943 :考えた:02/09/07 20:09 ID:4DV3OPuD
- 新桃太郎伝説2
あの出来事から3年
アジャセ王子とかぐや姫の間に二人の子供ができた。
ヨミ王子とオス王子である。
バサラ王亡く早1年、アジャセ王子が王についた。
しかし次の世継ぎ争いから再び鬼の世が崩れ始める。
えんま王はヨミ王子を推薦し、三千世界はオス王子を推薦した。
そのことから鬼の世は二つの派閥ができた。そして次第に争いを
繰り広げるようになっていった。そして両派閥の一部がこの混乱に乗じて
また欲望が鬼達に芽生え始めた。再び復興した村を襲い始めたのだ!
この事瞬く間に鬼達に広がりもはやえんま、いやアジャセ王子でさえ
もこの混乱を鎮圧することは不可能であった。そして桃太郎は再び
村を救うべく立ち上がっていく。まさか結末に予想もできぬ事を
迎えるとも知らず・・・・・・。
- 944 :NAME OVER:02/09/07 20:35 ID:gkO3are5
- さくま、伝説も作れゴルァ!
- 945 :938:02/09/08 00:01 ID:6mAGZgvi
- >>939
どうもありがトン。亀レス失礼しますた。
- 946 :NAME OVER:02/09/08 00:17 ID:1ID1+MJc
- 夜姫っちはえんま派に付くんだろーな。
そんで桃太郎に頼んで三千派閥転覆を手伝ってもらう。
三千派についた雷神らを説得しつつヨミ王子着任を目指すとか?
- 947 :943:02/09/08 00:23 ID:z8sq5qOA
- アニメ版でヨミっていうのいたらしいし新桃でもだそうと
したんだけど没にしたんだってさ。だから強引に話しにいれた。
しかしオスはないだろうと後悔してきた。
- 948 :NAME OVER:02/09/08 00:30 ID:p7Rw0JjU
- 桃鉄イラネーヨ 桃伝タノム!
- 949 :NAME OVER:02/09/08 00:38 ID:???
- ふ
- 950 :NAME OVER:02/09/08 01:36 ID:???
- 桃伝との比較は抜きにしても、
なんで桃鉄はあんなに沢山出るのでしょうか。
- 951 :NAME OVER:02/09/08 01:45 ID:z8sq5qOA
- さくま氏はこういってた。
桃電は楽しみながら作れるけど桃伝は作るのはホントにつらい。
この言葉が全てを物語ってるような・・・・。
- 952 :NAME OVER:02/09/08 02:14 ID:???
-
ね で い な え し お は に ち だ も と
- 953 :NAME OVER:02/09/08 02:45 ID:sPrgZ9Mt
- 新桃ってさ、もうひとつの桃伝2なんだね。
小学館〜出てる攻略本読んで初めて知ったよ。
- 954 :NAME OVER:02/09/08 03:35 ID:???
- 新桃は、発売当時予約して買ったらビデオ貰えたの知ってるか?
俺は、アレが欲しくて予約して買った。ダンプ松本も出演(金太郎役だったかな)しているぞ!
- 955 :NAME OVER:02/09/08 03:41 ID:???
- 今、桃伝作るとしたら3Dとかを視野に入れなきゃいけないし、動画なども・・・。
それより、桃太郎のRPGと聞いて、今のガキが反応しめすか?
- 956 :NAME OVER:02/09/08 04:56 ID:???
- まあ今までのファンが買うだけでしょうね。
売り方によっては桃鉄のファンも引き込めるかも知れませんが
セールスの得意な会社とは言えませんし。
- 957 :NAME OVER:02/09/08 12:14 ID:???
- うろ覚えなんだけど、新桃発売時に某雑誌でさくま氏のインタビューがあって、
「これが僕の引退作品です」ってことを言ってたっけ。
もう新桃の続編が出ないのなら、PS版とGB版1→2は出さない方が良かった。
あの二作は桃伝シリーズに泥を塗ったとしか思えない。
まずは新桃をGBAに移植してくれないかなぁ。変な新システムとかは無しにして。
- 958 :NAME OVER:02/09/08 16:41 ID:ys/b4lP5
- 新桃の攻略本見てたら嵐の村周辺に紗門っていう敵がいるらしい。
だけどなんどそこらへん行き来してても全く出てこない。
なぜ?
- 959 :NAME OVER:02/09/08 18:37 ID:???
- >>954
漏れ持ってるぞ。
今は亡き沖田浩之もキジ役で出ているんだが、中身は・・・・・・。
あ、故人で言えば荒井注も出てたな。
>>957
PS版はいつかリベンジするって前に日記かなんかで言ってたよね。
それが大全集の事なんだろうか?
>>958
がいしゅつ。
- 960 :NAME OVER:02/09/08 19:52 ID:bBJuZdIg
- >桃太郎のRPGと聞いて、今のガキが反応しめすか?
逆にいえばそれがチャンスだと思う。
もっとも魅力ある内容を作り出せればの話しだが・・・
- 961 :NAME OVER:02/09/08 20:16 ID:???
- ハドソンって、昔の作品に固執しすぎて時代の流れに取り残された感じがする
- 962 :NAME OVER:02/09/08 22:09 ID:cU+xnEnN
- >961
ボンバーマンも桃太郎伝説名作なんだけどね〜。
- 963 :NAME OVER:02/09/08 22:13 ID:???
- ファミコンの最初のボンバーマンが一番面白い
ストーリーがないところにストーリーを感じる
- 964 :NAME OVER:02/09/08 22:22 ID:???
- Jリーグスーパーサッカーは他社に負けて続編を諦めた作品
- 965 :NAME OVER:02/09/08 22:23 ID:???
- そして、名作イジリしかやらなくなった
- 966 :NAME OVER:02/09/08 22:29 ID:???
- 新スレ立てました。
桃太郎伝説について語る? 第3集
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1031491742/
- 967 :NAME OVER:02/09/08 22:50 ID:???
- >>961
というか全部中途半端
- 968 :NAME OVER:02/09/09 18:23 ID:RTd0mueH
- ボンバーマンはスーファミ版の1が一番ハマったなー。
- 969 :NAME OVER:02/09/10 03:23 ID:???
- サターンボンバーマンこそ最強。
10人対戦マンセー
- 970 :NAME OVER:02/09/10 09:23 ID:???
- そういえばサターンボンバーマンに桃太郎のキャラ出なかったね。
ハドソンの看板シリーズのひとつなのに…
- 971 :NAME OVER:02/09/12 01:25 ID:???
- >>970
そーいやそうだ。
原人や卍丸まで登場してるっていうのに。
ボンバーマンは一人でやるならFC版(次点SFC版1)、
大勢でワイワイやるならサターン版だな。
- 972 :NAME OVER:02/09/15 08:59 ID:???
- 保守してみる
- 973 :NAME OVER:02/09/16 21:13 ID:???
- 密 か に 1 0 0 0 獲 り 合 戦 開 始 。
- 974 :NAME OVER:02/09/16 21:32 ID:???
- ヒソーリ
- 975 :NAME OVER:02/09/17 01:15 ID:???
- 桃伝のキャラ(鬼なども含む)で しりとりでもするか。
ももたろう
- 976 :NAME OVER:02/09/17 12:05 ID:???
- うらしま
- 977 :NAME OVER:02/09/17 12:25 ID:???
- まんきんたん
- 978 :NAME OVER:02/09/17 19:17 ID:???
- >977
最強のスレッドストッパーに認定いたしまつ。
- 979 :NAME OVER:02/09/17 22:36 ID:???
- 979
- 980 :975:02/09/18 02:54 ID:???
- >>977
ヽ(`Д´)ノ モウコネエヨ! ウワァァァン!!
- 981 :976:02/09/18 03:36 ID:???
- 中途半端に乗った俺も恥ずかしいわけだが
- 982 :NAME OVER:02/09/18 14:30 ID:???
- マンダラ
- 983 :NAME OVER:02/09/19 01:27 ID:???
- 羅刹(らせつ)
- 984 :NAME OVER:02/09/19 02:09 ID:???
- ツチグモ
- 985 :NAME OVER:02/09/19 08:25 ID:???
- もうりょう
- 986 :NAME OVER:02/09/19 11:53 ID:VM+dddAw
- うんば
- 987 :NAME OVER:02/09/19 12:01 ID:???
- バラモス
(1000取りへ向け、激しく牽制しながらのシリトリ)
- 988 :NAME OVER:02/09/19 12:02 ID:???
- スライム
- 989 :NAME OVER:02/09/19 12:06 ID:???
- ムッシュかまやつ!!
- 990 :NAME OVER:02/09/19 12:09 ID:???
- もうすぐ千
- 991 :NAME OVER:02/09/19 12:10 ID:???
- 901
- 992 :NAME OVER:02/09/19 12:35 ID:???
- 902
- 993 :NAME OVER:02/09/19 12:43 ID:VM+dddAw
- ちむぽ
- 994 :NAME OVER:02/09/19 12:43 ID:VM+dddAw
- 994
- 995 :NAME OVER:02/09/19 12:44 ID:VM+dddAw
- 後は任せた
- 996 :NAME OVER:02/09/19 12:46 ID:???
- 996
- 997 :NAME OVER:02/09/19 12:47 ID:???
- 997
- 998 :NAME OVER:02/09/19 12:49 ID:???
- 998
- 999 :NAME OVER:02/09/19 12:49 ID:???
- ?
- 1000 :NAME OVER:02/09/19 12:49 ID:???
- 1000?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
200 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)