■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
神宮寺三郎!
- 1 :雲湖珍珍 : 2001/03/16(金) 23:29 ID:a6D9pEp.
- 神宮寺三郎シリーズはどうでした、みなさん?
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 23:34 ID:YCy8PM2o
- あぶない刑事のような安っぽさがいい。
展開がいきづまらないのでよかった。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 23:38 ID:a64d4fDA
- PS以前のシリーズは全部クリアした。
その中で1番好きなのはやっぱ「横浜港連続殺人事件」だね。
- 4 :雲湖珍珍 : 2001/03/16(金) 23:40 ID:a6D9pEp.
- >>3
激しく同意!
適度に難しくてあの怪しさが何とも。
戸塚の死体を見つけるのに苦労した覚えが・・・
- 5 :横浜港連続殺人事件 : 2001/03/17(土) 01:54 ID:BznbM2Sc
- 事件のあらましを知らない洋子なんか連れていっても無意味だと思い込んだあげく
全部のケースで日の出を連れて行ったあのころの俺・・・
- 6 :横浜港連続殺人事件 : 2001/03/17(土) 01:58 ID:BznbM2Sc
- 2日でクリアしたと豪語するファミコン兄貴を尊敬したものだった・・・
sとはバグ技で浜スタ前にロバート領事が現れるというのもあったな。
別に話したりはできないんだけど。PS版でも多分できるはず
- 7 :たばこすう : 2001/03/17(土) 02:56 ID:i8bxzSZw
- 一作目は謎解きが極悪だったね。
とくに交番とか。
- 8 :NAME OVER : 2001/03/23(金) 03:51 ID:qHjIEEkg
- 横浜港は音楽がイイ!
危険な二人はストーリーややっこしすぎ。
夢の終わりには自分の中でアドベンチャーゲーム
ベスト3に入る出来。
- 9 :NAME OVER : 2001/03/23(金) 05:24 ID:g.nb0WhU
- 横浜港の音楽てどれが一番好きですか?自分は
・弾丸が硝子を砕く効果音から始まるOP曲(渋い!)
・フィヨルドでの音楽(けだるい。いかにも酒がのみたくなる)
・波のざざーん、という音のまじるED曲 の3つがいいですね。
そして怖かった曲はやっぱり戸塚の死体発見の曲(w
これらを聞いてからだと「時のすぎゆくままに」の音楽は全然納得いかなかった。
- 10 :NAME OVER : 2001/03/23(金) 05:33 ID:???
- 洋子&熊野の顔が「こち亀」ばりにどんどん変わって行ったな…。
サターンに洋子が出演!?と思ったら「VFリミックス」のサラだった。
- 11 :NAME OVER : 2001/03/23(金) 11:00 ID:4uoPC4HQ
- >9
フィヨルドの曲いいよね!
あとあまり聞けないんだけど
「あとの捜査は熊さん待ちだな」
になってからのメインの曲がすき。
時の〜の曲はマターリしすぎてて
神宮寺じゃないみたい。
- 12 :NAME OVER : 2001/03/23(金) 18:22 ID:IdPUUbx.
- >>9
SS版のおまけについてたCDのアレンジ(神宮司メドレー)が最高によいのできいてみて。
「夢の終わりに」のオリジナルサウンドトラックの神宮司メドレーはアレンジがおジャズすぎて萎える・・・
- 13 :NAME OVER : 2001/03/23(金) 23:46 ID:3w/15BXo
- >>10
横浜びいきのせいかもしれないけどやっぱり2作目の洋子が一番好きだす(W
>>11
「横浜」とか「夢の〜」の曲って全般的にカコイイのが多くて大好き。
「危険な2人」「新宿は」まあまあ。「時の〜」は逝ってよし。
「未完のルポ」はやってないんで分かんない。最新作はオシャレすぎな気も。
>>12
ss版てまだ手に入るんかな。
「夢の終わりに」のCDは持ってるけどそれ以上に良いのね。見つけたら即ゲットしまふ。
余談ながら
「新宿中央公園殺人事件」スレとここ、どっちかにした方がよい?
レスが分散しちゃってもったいないような気がするんですが、特に向こうで
「新宿」を、こっちで「横浜、その他」を語りたいっていうなら現状のままでも良いかね?
- 14 :NAME OVER : 2001/03/23(金) 23:57 ID:???
- どっちかにしないと
神宮寺スレはすぐ消えちゃうよ。
- 15 :13 : 2001/03/24(土) 00:14 ID:UPlWpVrs
- >>14
書き込む人自体が少なそうだもんね。
賛成とか反対の意見すら出てないかも・・・。
ま、その時は一応こっちをageということでいいでしょう。シリーズ全般を扱えるし。
- 16 :NAME OVER : 2001/03/24(土) 03:50 ID:???
- >>13
音楽の感想まったく一緒!
13的にはたぶん「未完の〜」も
逝ってよしだと思われ
- 17 :NAME OVER : 2001/03/24(土) 04:18 ID:m6KK5dBA
- 「じんぐうじ さぶろう」なのか「じんぐう じさぶろう」
なのか考えたことがある。
- 18 :アラカン : 2001/03/24(土) 10:19 ID:HYIQArU6
- 「未完のルポ」より後の新作は未プレイですが、作品的には「時の過ぎ行くままに」が一番好きでしたね。
結局ひとりも死ななかった(というか、刑事事件にすらならなかった)ほのぼのした落ちが、たまりませんでした。
全シリーズの中でも異色な作品で、神宮司が犬の世話で手を焼くところなんざいいなぁ、と思いましたよ。
他が緊迫したハードボイルドの中、あれ一作だからいいんです。効くんです。
- 19 :NAME OVER : 2001/03/24(土) 10:42 ID:c0iwsTyI
- >>12
>「夢の終わりに」のオリジナルサウンドトラックの神宮司メドレーはアレンジがおジャズすぎて萎える・・・
俺はおまえに萎え。
ハードボイルドにはジャズがよく似合う。わからないやつは逝ってヨシ
- 20 :名前 越え : 2001/03/24(土) 13:47 ID:TAjM9fDg
- 煙草の吸い過ぎには中尉しましょう。
- 21 :NAME OVER : 2001/03/25(日) 02:10 ID:???
- FC版は難易度でいったら
新宿>横浜>>>危険な2人>時の過ぎ行くままに かな?
どうも進化するにつれて易しくなって行ってるような気が。
まあ元はと言えば「新宿」が難しすぎといえばそれまでなんだけど(w
- 22 :NAME OVER : 2001/03/25(日) 02:23 ID:atbMr/og
- 新宿〜を初めて遊んだのはリアル厨房の時だったが
いつの間にか、ようこ君が自分より年下になっていたよ。
- 23 :NAME OVER : 2001/03/25(日) 03:23 ID:???
- ただ
いつまでも懺悔を繰り返す記憶の断片
そいつがあるかぎり誰にも介入できない世界がある
・・・俺にはわかる
- 24 :じんぐうじ : 2001/03/25(日) 23:27 ID:???
- 「オレはたばこに火をつけた。
「・・・あげてみるか。
- 25 :NAME OVER : 2001/03/27(火) 01:20 ID:kZqGO8oE
- いつまでたっても戸塚の店に入れなくて死体を見つけられないよー
- 26 :NAME OVER : 2001/03/27(火) 02:19 ID:6uHi0q6g
- マンションの前でボタンを拾ったか、車の話を聞いたか?
フィヨルドでイリスが悩んでいたことを聞いたか?
- 27 :12 : 2001/03/27(火) 11:16 ID:3TY6ccn2
- >>19
PS以降の新作は音源が良くなった分、「ジャズ」を前面に押し出しすぎて
神宮寺シリーズが持っていた独特のかっこよさが薄れてしまったように思う。
「横浜」のフィヨルドのような曲が、最近の神宮寺にあるか?
この点については作曲者も認めていたはず。
「夢の終わりに」のおまけCDはPSGの原曲を今の音源で見事に再現している。
元の曲のイメージが壊れていないので非常によいです。
「横浜」のオープニングなんか鳥肌たつよ。
- 28 :19 : 2001/03/27(火) 19:40 ID:???
- >>12==27
>PS以降の新作は音源が良くなった分、「ジャズ」を前面に押し出しすぎて
>神宮寺シリーズが持っていた独特のかっこよさが薄れてしまったように思う。
そんなことはないと思うぞ。夢の終わりにの曲は全シリーズで一番
完成度が高いと思う。PSG やら FM 音源の楽曲が一番いいと感じる
のは単に過去を美化しているだけだ。
>「横浜」のフィヨルドのような曲が、最近の神宮寺にあるか?
これってどんな曲だったっけ? Early Collection をまた起動して
みるか・・・。
>この点については作曲者も認めていたはず。
この話のソースは?
- 29 :音楽集団ニポポ : 2001/03/27(火) 20:38 ID:a0jKVFxc
- PS版の普及版4本全部買おうか悩んでるんだけど・・・
どうですか?
- 30 :雲湖珍珍 : 2001/03/27(火) 23:31 ID:MKGPz4D.
- 危険な二人って評価低いのかな?
- 31 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 00:07 ID:???
- >>29
early collectionの事だよね?
良かったよ。ミニゲームとかギャラリーとか色々おまけがついてて得した感じ。
ゲームのヒント集もついてるから攻略本もいらんし。
- 32 :音楽集団ニポポ : 2001/03/28(水) 00:19 ID:Nh3Ub29.
- >>31
ありがと、それじゃEarly Collection買うよ。
あと、未完のルポ・夢の終わりに・灯火が消えぬ間にの普及版の感想もできたら聞きたいな。
- 33 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 00:19 ID:ahh7QAG2
- >>31
おそらく>>29はearly collectionだけじゃなく他の
未完のルポ、灯火が消えぬ間に、夢の終わりにも含めた
4つの普及版全部買おうとしてるんじゃないかな。
……だって今、俺も同じこと考えてるから。
- 34 :音楽集団ニポポ : 2001/03/28(水) 00:22 ID:Nh3Ub29.
- >>33
かぶっちゃたね。その通りだよ。
- 35 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 00:26 ID:xIMX6MtA
- 横浜はパスワード入力時の曲が最高であります
- 36 :31 : 2001/03/28(水) 00:46 ID:???
- スマソ、自分がアリコレしか持って無いもんだからつい・・・。
(実は未完のルポの普及版買おうか迷ってるんだよな。)
「夢の終わりに」と「灯火」は両方定価(5800円くらい)出して発売後すぐに購入。
両方面白かったけどちょっと「灯火」の方は俺には難しかったかな。
フラグの立ち方が「夢」よりも複雑というか・・・バッドエンドになりやすいし。
「夢」のコマンド総当たりが嫌だって人もいるから何とも言えないけど
でも結局のところ両方買いだと思うな。安いし。
- 37 :音楽集団ニポポ : 2001/03/28(水) 02:17 ID:Nh3Ub29.
- >>36
て、ことはプレーしたシリーズは全部お薦めってことか・・・
よし!じゃあ未完のルポも含めて全部買ってみることにするよ。
- 38 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 02:36 ID:???
- いや、悪い事は言わないから「ルポ」は止めとけ。
- 39 :名無し@耽美主義 : 2001/03/28(水) 03:07 ID:???
- そう言えば、「時の過ぎ行くままに」の犬は
何処に行ってしまったんだろう?
- 40 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 03:08 ID:k9hQ5SKk
- 俺はクリアできなかったので嫌いだった。
新宿中央公園。
- 41 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 03:29 ID:CKKonqYY
- >>30
「危険な2人」の評判ってあんまり聞かないよね。
なかなかよく出来ていて面白いし、タイトル名のかっこよさはシリーズ中一番だと思うが。
- 42 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 05:06 ID:S.KxcstU
- アリコレのタバコ本数増加ってどうやるんだっけ?
- 43 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 05:35 ID:bLr5OY8g
- >>39
犬は少年が引き取ったよ。
ルポはPSシリーズ中、一番デキが悪い。
ハード性能が一気に上がって混乱してる感じ。余計な部分が目立つ。
でも全部やりたいってのがファン心理だから買うのは止めないよ。
やる順番は発売順にしたら良いと思う。
「夢の終りに」「灯火」は落ち着いた良作。
灯火難しいかな? 探偵って感じがして面白かったよ。
しかし6000円で全作遊べるとはなんてコストパフォーマンスがいいんだ
- 44 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 05:42 ID:???
- 「ルポ」はおまけゲーのがオモロイ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/28(水) 16:22 ID:20io2ZAM
- もう、このシリーズは出ないのか・・・。
- 46 :27 : 2001/03/28(水) 16:50 ID:A2M9nDKo
- >>28
「夢の終わりに」のオリジナルサントラで
作曲者が神宮寺シリーズについての感想等コメントしていた。
「当時のファミコンのへぼい音源でも今の神宮寺よりかっこよさが出ていた。
このことを忘れてはいけない」
とかいうコメントだったと思う。(実家においてあるのでうろ覚えだが)
>そんなことはないと思うぞ。夢の終わりにの曲は全シリーズで一番
完成度が高いと思う。PSG やら FM 音源の楽曲が一番いいと感じる
のは単に過去を美化しているだけだ。
「夢の終わりに」の曲の完成度が高いというのには同意。
「emotions」(ラスト前:夕焼けの追跡時の曲)は最高にかっこいいしね。
過去を美化してるかはどうかわからん。「曲自体」が良いといいたかったのだが・・・。
(おまけCDのアレンジバージョンがいいといったのはそのため)
- 47 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 22:35 ID:1kxnEU8Y
- 危険な二人って誰と誰?
神宮寺と洋子でいいの?
- 48 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 23:37 ID:???
- >>45
出てほしいけどDECO自体が今ヤヴァイからね・・・大丈夫なんだろうか。
神宮寺シリーズはエンディングで「SEE YOU IN NEXT TROUBLE」と出るのがカコイイな。
- 49 :NAME OVER : 2001/03/29(木) 01:06 ID:???
- >>47 犬と熊野
- 50 :NAME OVER : 2001/03/29(木) 02:04 ID:YaOAMglo
- もし出るなら、次回作は総集編的なつくりにしてほしいよ。
石塚、与野、前原、リュウ・ケイコクあたりには
もう一度出演願いたい。社会復帰した後の野田なんかも
見てみたい(野田はそんな重い罪ではないでしょ?
偽証罪なのかな?法律に詳しい人、おしえて)。
あああ出ないのかなぁ。発売日に買う数少ないシリーズなのに。
- 51 :名無し@耽美主義 : 2001/03/29(木) 02:31 ID:???
- >>43
そうだったんだ。情報ありがとう。
何だかEDで、件の犬を事務所で飼ってるみたいな描写が
あったような気がして、気になっていたんだよね。
>>50
その全員が一度に出るのは難しそうだけど、再登場は
して欲しいよね。
- 52 :NAME OVER : 2001/03/29(木) 04:42 ID:???
- ここでは評判の悪いルポだが、俺は結構好きだ。
密入国と臓器移植の関係とか
実際にありそうな事件じゃないか。
シナリオが良い順に
夢の終わり>ルポ>>>灯火>危険な=時の>>横浜
音楽が良い順に
夢の終わり>>横浜>危険な=灯火>>>>時の=ルポ
だな。
- 53 :NAME OVER : 2001/03/29(木) 05:14 ID:j1AlV73s
- >>52
あんまネタに触れないようにしようよ。
これからやろうとしてる人結構居るみたいだし
- 54 :NAME OVER : 2001/03/29(木) 05:20 ID:???
- >>52 新宿中央公園はなかったことにするの?
- 55 :19==28==55 : 2001/03/29(木) 10:45 ID:???
- >>12==27==46
>「夢の終わりに」のオリジナルサントラで
持っているので確認してみた。
>「当時のファミコンのへぼい音源でも今の神宮寺よりかっこよさが出ていた。
> このことを忘れてはいけない」
>とかいうコメントだったと思う。(実家においてあるのでうろ覚えだが)
代表的なコメントをそのまま引用してみると、
「神宮司サウンドの魅力は、いわゆるゲーム音楽と一線を画した『渋さ』に
あり、今までもCD化を求める声は多かったのですが、『渋い』=『地味』と
いうハンデもあって、なかなか実現できずにいました。」
つまり渋さが身上であって、ゲーム音楽的 (PSG, FM) な良さとはまた別
なのだと思う。また、
「私自身も、メドレーをアレンジする際に、ファミコン時代の曲(私が
データイーストに入社する以前の作品も含め)のクォリティの高さに改めて
感心していたので、CD化するなら、昔の作品のファンにも納得して頂ける
ものを作りたいと考えました。」
というコメントもある。
- 56 :19==28==55 : 2001/03/29(木) 10:53 ID:???
- 55の続き
また、
「ゲーマデリックは『ゲームの世界をバンドサウンドで表現する』
のが役割であり、それが我々に『望まれている事』かつ『やりたい
事』だ、と言うことを改めて感じました。そう言った意味で、初めて
聴く方も、以前からのファンも、このアレンジバージョンを気に
入って下さる事と信じています。」
とも書いてある。これを信ずるならば、(PSG, FM しか使えなか
った昔の作品の方が (音楽的に) 良かった、と制作者側が思って
いるわけでは必ずしもないのではないかな。
- 57 :19==28==55 : 2001/03/29(木) 10:58 ID:???
- 55, 56 の続き。長くなって申し訳ない。m(__)m
>「夢の終わりに」の曲の完成度が高いというのには同意。
同意していただけでとてもうれしい。
>「emotions」(ラスト前:夕焼けの追跡時の曲)は最高にかっこいいしね。
これも全面的に同意。あと Silent ShadowII も良い。
>過去を美化してるかはどうかわからん。「曲自体」が良いといいたかったのだが・・・。
>(おまけCDのアレンジバージョンがいいといったのはそのため)
勘違いしていた。ごめんなさい。確かに曲自体はいいね。ちなみに
過去作品で一番好きな曲は、「時の過ぎゆくままに」のメインテーマ
と思われる曲。回想に入る直前で流れているやつね。この曲の
アレンジがめちゃめちゃ聴きたい。
- 58 :NAME OVER : 2001/03/29(木) 23:32 ID:???
- 「夢の終わりに」の『LITTLE WINDOW』は最高
- 59 :NAME OVER : 2001/03/31(土) 02:34 ID:qdTbF826
- >>52
横浜のシナリオだめっすか?それなりに面白かったような。
- 60 :NAME OVER : 2001/03/31(土) 04:32 ID:???
- >>59
雰囲気はいいよ。
でも、シナリオは単純すぎない?
ネタばれになっちゃうから書けないけど、
もし神宮寺じゃなくて、ゲームでもなくて、
あの音楽もなくて、例えば小説であの話を
読んだらあまり面白くなさそう・・・。
- 61 :NAME OVER : 2001/03/31(土) 04:46 ID:xqhN3z..
- 「夢の終わりに」の犯人の刑事は、
頭撃ちぬいたの?撃ちぬいてないの?
- 62 :NAME OVER : 2001/03/31(土) 18:30 ID:???
- >>61
あんまりネタバレしないほうがいいのでわ?
多分撃ち抜いてないと思う。
- 63 :NAME OVER : 2001/03/31(土) 19:31 ID:UkRsb8HM
- ばかもーん!
- 64 :NAME OVER : 2001/04/01(日) 03:01 ID:???
- ゴメン!ちょっとネタばれになっちゃうけどおしえて!
「夢の終わりに」の洋子エンディングで
「先生はあのときから全く変わってない」
ってせりふがあったと思うけど、あれはどうして?
昔は撃って、今回は撃たなかったんでしょ??
あと「夢の終わりに朝が来る」ってのはなんかの比喩ですか?
- 65 :NAME OVER : 2001/04/01(日) 22:59 ID:???
- >>64
ネタバレになっちゃうけど私見で回答。
「先生は・・・」→今も昔もむやみに人を殺すような人ではない。アメリカの
ときは相手が完全に正気を失っていたから撃ったが、今回
はまだ相手が人間としての心を残していたから撃たなかっ
た。神宮寺も「あのときとは違う」って言ってたよね。
まあその辺はわきまえた人だということ。
「夢の・・・」→ 犯人は過去の出来事以来ずっと長い悪夢を見ていたような
状態だったが、どんな夢もいつか朝が来て終わるように、
人の苦しみにもいつか終わりが来て、その先には新しい
始まりがあるということ。
- 66 :NAME OVER : 2001/04/02(月) 01:53 ID:sfqAuPbw
- 洋子くんの設定がナァ
「危険なふたり」で出てくる昔の恋人とは
高校時代つきあってたの?
それとも帰国して神宮寺事務所に入ってから?
- 67 :ジャズ曲が : 2001/04/02(月) 02:26 ID:0TQXrfUg
- とってもよい。夢と灯火
- 68 :NAME OVER : 2001/04/02(月) 12:19 ID:???
- 小説読んだ人いる?俺的には良かったけど
- 69 :NAME OVER : 2001/04/02(月) 23:20 ID:TkI2gmng
- 小説なんかあるの?もう絶版とか?
- 70 :NAME OVER : 2001/04/03(火) 20:57 ID:???
- 小説の詳細きぼんぬ
- 71 :NAME OVER : 2001/04/04(水) 03:29 ID:???
- >>70
大学生の神宮寺がロンゲで萎えたような気がする。
神宮寺すきな人って北野武の映画好きそう。
・・・そうでもない?
- 72 :へたぽぱー : 2001/04/04(水) 09:41 ID:???
- そうでもない
- 73 :NAME OVER : 2001/04/04(水) 16:45 ID:???
- 68です・小説を書き込みした後、捜したんだけど見つからないので、うろ覚え情報でスマソ、題名は新宿中央公園殺人事件 A・D2000か2001でアスキー関連の出版社(ファミ通?)の文庫、挿し絵は表紙と中は違う人だったと思う、内容はオリジナルで実は危険な二人をやっていない俺は二人の出会いをこの小説で知りました。出版されてまだ一年たってないと思うので絶版にはなってないはずです。
- 74 :NAME OVER : 2001/04/05(木) 23:13 ID:pfiMqi/g
- ロンゲ神宮寺はキモいね(藁
- 75 :NAME OVER : 2001/04/08(日) 12:43 ID:???
- 神宮寺のコーヒー缶飲んだ事のある奴いる?
飲む勇気がないんだけど、誰か美味かったか教えてくれ。
- 76 :NAME OVER : 2001/04/08(日) 23:35 ID:2TH9N0QE
- >>75
うちにある。
開封せんままいつまでもそこにあるだろう(わ
- 77 :NAME OVER : 2001/04/08(日) 23:40 ID:YGdhE4Ds
- >>75
ごく普通の缶コーヒーだったよ。ちょっとミルク多めで甘い感じの。
3本あったけど、全部飲んだ。
- 78 :NAME OVER : 2001/04/09(月) 00:31 ID:1SASDqVs
- キャンペーンで新宿でバラまいてた時は行きたかったなぁ<コーヒー
その時JRの南口が神宮寺のポスターだらけだったって本当かいな?
- 79 :75 : 2001/04/09(月) 00:47 ID:???
- >>76
ミルク入りだったのね。
神宮寺のイメージでブラックだと思いこんでたよ。
- 80 :75 : 2001/04/09(月) 00:50 ID:???
- >>79
ごめん。>>77と間違えた。
- 81 :NAME OVER : 2001/04/09(月) 00:56 ID:???
- 神宮寺一郎と神宮寺次郎の詳細きぼーん。
- 82 :NAME OVER : 2001/04/09(月) 06:43 ID:kfcBClt.
- http://www.shinjuku-op.com/
- 83 :NAME OVER : 2001/04/12(木) 00:01 ID:lC7WWPQE
- >>35
謎めいた雰囲気だよね。カッコイイ
でもパスワード入れ間違えてショックだったので消防の頃は嫌いな音楽だった。
- 84 :NAME OVER : 2001/04/15(日) 00:24 ID:b7xRBg8U
- age!
- 85 :JR−Westive : 2001/04/16(月) 21:37 ID:k6v0wGu6
- 神宮寺の「灯火が消えぬ間に」の音楽CD化されないかな・・
好きなんだけどな・・・それかmidiで作ってる人いるかな・・・
- 86 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 00:28 ID:hXvJODGQ
- 灯火じゃないけど、ここのmidiは精度すごいよ
完全コピーに近いんじゃないかな
俺ももっと聞きたいんだが他にどこかで無いもんかね
ttp://www.shinjuku-op.com/keijiban/bar.mid
- 87 :NAME OVER : 2001/04/19(木) 11:32 ID:???
- >>86
BBS読んでみるとわかるんだが、どうやらデータイースト提供の正規物らしい
- 88 :NAME OVER : 2001/04/20(金) 09:55 ID:y9viEOBA
- age
- 89 :nanasi:2001/04/24(火) 00:33 ID:d.h28xsg
- >>35
激しく同意であります
- 90 :nanasi:2001/04/24(火) 00:37 ID:d.h28xsg
- 未完のルポは結構好きだった。
尾行モードなどいらんものは多かったが。
むしろ次の夢の終わりにのザッピングシステムで
同じ場面を何度もやらされるのに萎えた。
- 91 :クビカプ:2001/04/24(火) 00:49 ID:nIFojf0o
- 横浜港。最後のほうで殺人事件発生→手がかり入手→刑事さんに電話→そのまま外に出る。
ポッツ〜ン! 現場に戻ろうにもおまわりさんが通せんぼ。港にもいけない。ゲームが続かなくなった。
- 92 :NAME OVER:2001/04/24(火) 01:03 ID:???
- 時の過ぎ行くままに、ダメかなぁ…
ほのぼのしてて好きなんだがなぁ…臭いホームドラマ風で(w
- 93 :NAME OVER:2001/04/24(火) 01:35 ID:5pep/oMo
- >>91
は一体何をやりのこしているんだろう?詳しい人教えて。
- 94 :nanasi:2001/04/24(火) 01:55 ID:d.h28xsg
- >>92
死人が出ないのは
やっぱりテンション下がる?
- 95 :NAME OVER:2001/04/24(火) 05:25 ID:0MTgzxUk
- >>91さんじゃないけど、
横浜港、FC当時プレイして、何をどうやっても進めずクリア出来なかった。
最近になって、横浜港には無限ループだかのバグがあったとかいう
噂を聞いたんだけど、もしかしてそれにハマったのかなぁなんて。未だに疑問ですが。
アリコレでは無事クリア出来て、すっきりしたなぁ。
- 96 :クビカプ:2001/04/25(水) 00:10 ID:blNCXZn6
- >>93
なにか選択肢が表示されるんやけど、それをせずに洋子君に話し掛けるか、電話するか周りを見渡すかして、
そのまま部屋を出ちゃうと、そういう手詰まりの異常事態にはまります。
やっても楽しくないのでやらなくていいですトホホ。
- 97 :NAME OVER:2001/04/25(水) 23:39 ID:7KWwiAnY
- >>96
気になる・・・やってみよかな。
元々急げば20分もかからないで終わるゲームだし。。でも楽しくないのか(w
- 98 :NAME OVER:2001/05/01(火) 23:47 ID:/Ro7DF26
- age
- 99 :NAME OVER:2001/05/02(水) 23:27 ID:3es70L7o
- >>90
クリア後なら
ルート選択画面でどの場面でも選べるよ
・・・多分
- 100 :NAME OVER:2001/05/03(木) 01:07 ID:kVM4WprI
- 神宮寺の新作のオープニングに椎名林檎が使われたりして・・・
- 101 :NAME OVER:2001/05/03(木) 01:10 ID:???
- クロス探偵の方が面白かった。
- 102 :NAME OVER:2001/05/03(木) 02:19 ID:???
- >>100
新宿系か…
新作きぼ〜ん。
- 103 :NAME OVER:2001/05/03(木) 08:30 ID:???
- >>103
それ本当です
どこで聞きました?
- 104 :NAME OVER:2001/05/05(土) 21:42 ID:???
- age
- 105 :NAME OVER:2001/05/06(日) 00:20 ID:???
- 危険なふたりは、EDで泣きそうになったけど。
シリーズでは一番好き。やってみそ
- 106 :NAME OVER:2001/05/06(日) 02:15 ID:qlGq0fT6
- さて、その ようこくんは どこへ
ダーッ!
- 107 :NAME OVER:2001/05/06(日) 18:10 ID:???
- わらってくれよ、うふふとね・・・
- 108 :NAME OVER:2001/05/07(月) 07:38 ID:zra4adnw
- 大人になっても好きなゲームだ
- 109 :NAME OVER:2001/05/11(金) 16:00 ID:s1rMx5jE
- このゲームがキッカケでハードボイルド小説にハマッタ。
小学生の俺にとって入門書でした。
- 110 :100:2001/05/11(金) 22:38 ID:zYBqsJp2
- ただ単に新宿の歌ゆうたら林檎やし
「真夜中は純潔」聞いたらあながち無理でもなさそうと思ったので(笑
- 111 :NAME OVER:2001/05/19(土) 21:06 ID:7I/AKwBU
- 「灯火〜」はどうしても好きになれなかった。ゲーム中のビジュアルが殆ど高橋光
によるものだったので何か違和感を感じた。寺田克哉ワールドと言う意味では
「夢の終わりに」が一番濃かった。
- 112 :NAME OVER:2001/05/20(日) 01:10 ID:???
- 何となく貼っておこう。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=987616610&ls=50
- 113 :NAME OVER:2001/05/20(日) 03:16 ID:We8ZxYTo
- 最高傑作は「夢の終わり」にだと思う。
ラストのポリゴンでぶちこわし、とか
4人のうち女性2人はストーリーかぶってるとこ多くて退屈、
とかあるけど、それ以上の魅力があった。
次点は「時の・・・」かな
そっから「危険な二人」「灯火・・・」と続いて、
あとはどうでもいいという感じ
- 114 :NAME OVER:2001/05/20(日) 13:01 ID:.WPihnAw
- 神宮寺は人脈が豊富すぎてなあ・・・
まあそうなるまでのエピソードが十分あるわけやけど
もっとドラゴンボールみたいに役立たずな立場でもよかったんじゃないかなあと(笑
- 115 :NAME OVER:2001/05/26(土) 07:38 ID:H2Ok68R6
- 続編希望
- 116 :京 玉男:2001/05/26(土) 08:06 ID:UGJWbQa6
- >>79 だいぶ前だけど・・
神宮寺は、コーヒーだけは甘党です。
- 117 :NAME OVER:2001/05/26(土) 10:14 ID:???
- サブちゃん!
- 118 :NAME OVER:2001/06/08(金) 23:41
- age
- 119 :NAME OVER:2001/06/09(土) 19:11
- 新宿中央公園殺人事件
http://ton.2ch.net/retro/kako/985/985058042.html
- 120 :NAME OVER:2001/06/09(土) 19:47
- 横浜港連続殺人事件オモシロイ!
っと言っても、俺がやったのはこれとあと
危険な二人くらいですが・・・。
もちろんファミコンとディスクシステムでね。
確かプレステでもあったよね?
- 121 :NAME OVER:2001/06/10(日) 08:45
- >120
プレステもイイよ
- 122 :NAME OVER:2001/06/12(火) 05:42
- ゲームとしては割とアレな感じだが
シナリオだけなら未完のルポはかなり好み。
- 123 :NAME OVER:2001/06/12(火) 05:46
- 「ルポ」はUNKOくさ。
- 124 :NAME OVER:2001/06/12(火) 10:53
- 神宮寺が煙草すいすぎて肺ガンで死ぬって
ウソ技あったよ。
- 125 :NAME OVER:2001/06/12(火) 11:12
- >>120
PSではアーリコレクションと言うFCの神宮寺シリーズ全部をそのまま移植したのもある。
- 126 :NAME OVER:2001/06/12(火) 12:37
- 夢の終わりに>灯火が消えぬ間に>アーリーコレクション>未完のルポ
- 127 :名無し:2001/06/12(火) 13:47
- 新宿中央公園は、
たしか 最後の最後でバッドエンドかなんかにされた記憶があるなぁ・・・・
犯人誰なの?
- 128 :NAME OVER:2001/06/12(火) 14:38
- >>127
男と女の共犯
- 129 :NAME OVER:2001/06/12(火) 23:28
- >>127
秘書と大学生
- 130 :NAME OVER:2001/06/12(火) 23:57
- 夢の終わりには朝が来るとか、明けない夜はないとかのセリフがシリーズ通してよく出てくるような気がする。
- 131 :NAME OVER:2001/06/13(水) 00:56
- 灯火は最後の神宮寺のセリフが臭すぎて萎え
あとメインキャラのあいつ(好青年)も嫌いだった…
ヤクザはわりと良し
- 132 :NAME OVER:2001/06/13(水) 12:46
- 私も、新宿中央公園。。途中でできなくなってしまった。。
なんか公園で聞き込むところで。。
あーもっかいやりたい
psで総集編ってのでてるけど、、やったひと、評価どうです?
- 133 :NAME OVER:2001/06/13(水) 15:36
- >>132
ストーリー、グラフィック、音楽は100%そのまんまでした。
ヒント集やおまけゲーム、音楽が聞ける機能もあるよ。
- 134 :NAME OVER:2001/06/13(水) 17:11
- 今のデータイーストはどうなっているのでしょう?
- 135 :NAME OVER:2001/06/13(水) 17:30
- >>134
少なくとも、ゲーム開発は潰れた。
神宮寺の版権も引き取り手があれば売る、とオフィシャルサイト上に以前書いてたよ。
どこか、別会社がスタッフごと買い取ってくれると良いんだが・・・
- 136 :NAME OVER:2001/06/13(水) 17:33
- >>135
これだね
http://www.dataeast-corp.co.jp/dev/license/index.htm
もう最後の作品が出たのが99年11月なんだなあ・・・
- 137 :NAME OVER:2001/06/13(水) 17:45
- http://www.tanomi.com/metoo/
とりあえず、神宮寺ファンの皆さんはここで投票しましょう。
セガあたりが興味を示してくれるかも。
- 138 :NAME OVER:2001/06/13(水) 18:17
- FCでは「時の過ぎ行くままに」だけ音楽のイメージが違って聞こえるのは漏れだけ?
- 139 :NAME OVER:2001/06/13(水) 21:09
- >>137
すでに誰かが立ててたみたいだから直リンしとくね
http://db.tanomi.com/newmetoo/naiyou.html?kid=2599
- 140 :137:2001/06/13(水) 21:45
- >>139
とんでもない会社に手を付けられないように
「ぜひ**に作ってもらいたい!」というコ
メントにしときましょう。
- 141 :134:2001/06/13(水) 22:03
- >>135
>>136
ありがとうございます。でも、なぜこんな状態になってしまったんでしょう?
ゲーム以外の分野で大失敗をやらかしたんでしょうか?
- 142 :NAME OVER:2001/06/13(水) 22:40
- >>139
>「ゲームソフト」ページで現在 8番!に賛同者が多い企画案です。
全部でいくつあるのか知らないけど、8番って凄くないか?
- 143 :NAME OVER:2001/06/13(水) 22:52
- >>142
我々の力で何とかベスト5を目指しましょう。
- 144 :NAME OVER:2001/06/14(木) 01:20
- 確実に売上が見込めるおいしいソフトだと思うんですが・・・
やっぱりどのメーカーも余裕無いんでしょうかねえ・・・
- 145 :NAME OVER:2001/06/14(木) 01:45
- 洋子さんに「先生」って呼ばれるのがくすぐってぇ!!
(>∀<)ウーッ!!
- 146 :NAME OVER:2001/06/14(木) 01:59
- >>145
では二人が完全に恋人同士になって、洋子が「三郎さん」
と呼ぶようになったらどうします?
- 147 :NAME OVER:2001/06/14(木) 02:03
- >>146
照れ隠しでタバコに火付けます。
(>∀<)クゥーッ!!
- 148 :NAME OVER:2001/06/14(木) 02:09
- >>147
つまりシリーズを買い続ける、ということですね。
合格です。
- 149 :NAME OVER:2001/06/14(木) 03:13
- 洋子を好きな人は多いだろうけど、どうしてもひっかかるものが・・・
アメリカで恋人をああいう形で失って、帰国してから「危険な二人」に
出てきた彼と付き合った、その後に神宮寺のもとへっていうのはどうも・・・
- 150 :>>149:2001/06/14(木) 05:42
- 漏れも同意であるが、シナリオライターが(細かくは知らんけど)作品によって違うから、
こんな風設定が微妙に変になっちゃうんだよね。神宮寺などのキャラクターのパーソナリティーも若干
異なるし……。
夢の終わりにあたりからやっと世界観が固まってきたと思っていたら、「灯火〜」
の神宮寺はやたら「ポジティブな語り」がくどくて少し嫌だ。それに声優(?)たちの演技も
特に洋子は下手糞だし。きしゅつだが、グラフィックは寺田克哉じゃなくて高橋光によるものが増えてしまったし……。
- 151 :NAME OVER:2001/06/14(木) 07:46
- >>150
では、今後の続編では、そこいらの問題をしっかりと
クリアーしてもらいましょう。
>>139のサイトで、シナリオライター、声優、寺田克哉の3つを固定する事を
続編の権利を買う事になる会社にお願いしましょう。
- 152 :NAME OVER:2001/06/14(木) 08:12
- >>149
あれ? 「危険な二人」の男と洋子が付き合ってたのは、
洋子がアメリカに行く前だと俺は勝手に思ってたが・・・
何となくだが、彼らとの付き合いって、高校生くらいの時期かな、と・・・
どこで判断したのか忘れちゃったけどね。
- 153 :NAME OVER:2001/06/14(木) 13:40
- 新宿の方はリアル消防の頃にやりました。
横浜は途中で詰まって無念のリタイア。
カセット探してやろうかな。PS版の方がいいですか?
最近、こういうアドベンチャーゲームが少ないので
オホーツクとかやってます。新鮮でいいですね。
- 154 :NAME OVER:2001/06/14(木) 13:53
- いつのまにか、洋子よりもずいぶん年上になってしまったもんだ・・・
かろうじて神宮寺よりはまだ下。
- 155 :NAME OVER:2001/06/14(木) 15:51
- >>153
アーリーコレクションは良い意味でも悪い意味でも「FCの完全移植」だ。
今からカセット探すより良いんじゃないの?
今なら普及版が1500円で売ってるはずだし。
あ、追加要素として、事件を纏めて振り返るモードがあるのも良いかも?
- 156 :NAME OVER:2001/06/14(木) 19:08
- >>152
ええ、そうかもしれませんね。
だけど、洋子の「男なしではだめなの」っぽい感じは変わらないでしょう?
そうでもないですか?
- 157 :NAME OVER:2001/06/14(木) 19:18
- 良質のアドベンチャーを作った事のあるメーカーに
「神宮寺のライセンス買い取って続編作ってください!」
とメールを送ってみようかと思います。
どこがいいですかね?
- 158 :NAME OVER:2001/06/14(木) 19:23
- >>157
メーカー忘れたけど、「クロス探偵物語」とか「街」とか作ったとこなんてどうでしょ?
- 159 :NAME OVER:2001/06/14(木) 19:32
- >>158
いいと思います。神宮寺ファンの中には「クロス探偵物語」
のファンが多いいですね。
それでは、自分は「スナッチャー」「ポリスノーツ」のコナミを推します。
- 160 :NAME OVER:2001/06/14(木) 20:26
- 私もポリスノーツはなんかすき
ただ、やっぱりくっさいけど。。
そこがまた、、わらえてよい
- 161 :NAME OVER:2001/06/14(木) 21:44
- あの事務所に二人だけの部屋が・・・。
- 162 :NAME OVER:2001/06/14(木) 22:53
- >>159
その二作となると、監督は小島秀夫氏かな?
実はときメモドラマシリーズ(1の方ね)なども手がけてる芸の広い人なんですよね・・・
でも、コナミは悪評の高いメーカーですしねえ・・・微妙な所ですな。
- 163 :NAME OVER:2001/06/14(木) 23:07
- 小波はやめれ。
小波はやめれ。
小波はやめれ。
- 164 :NAME OVER:2001/06/14(木) 23:15
- アーリーコレクションの移植度はどうですか?
神宮寺シリーズ、これから手を出してみようと思ってるんですが…。
- 165 :NAME OVER:2001/06/14(木) 23:19
- 移植度は文句無し。
適当なオマケもあるし。
新宿公園は挫折したけど。
危険な2人は泣けるよ。
- 166 :NAME OVER:2001/06/15(金) 01:30
- >>162
>>163
ふむ、やはりコナミには嫌悪感を持っている人が多いですなあ。
ただ、悪評高いのは経営者であって、クリエイター陣は文句無しでしょう。
>>164
ぜひ、普及版を全て購入してください。4000円ぐらいにしかならないですからね。
その後、「たのみ.COM」続編希望の投票お願いします。
- 167 :NAME OVER:2001/06/15(金) 01:45
- ゲーム業界冬の時代の今だからこそ、メーカーは
即戦力となるソフトに飢えていると思うんですが。
全く情報が無いのが逆に変な気がします。
ひょっとして、データイーストがライセンス料を法外な額にしてるとか。
よし、皆さんデータイーストにも「ふっかけるな!」
とメールを送っときましょう。
- 168 :NAME OVER:2001/06/15(金) 02:31
- 「夢の終わりに」の”EMOTHONS"
この曲でジャズに目覚めた、という人はいるんじゃないですか?
もう、鳥肌たちました。最高です。
- 169 :NAME OVER:2001/06/15(金) 02:36
- ああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああ!
1500円シリーズ買えばもらえた神宮寺ポスター!!
うちの兄貴が↑全部買って送れたのにすっかり忘れてて
期限すぎたああああああああああああああああああああああ!
誰か5千円で売ってください。
- 170 :NAME OVER:2001/06/15(金) 02:42
- >>168
EMOTIONSだよ。
あれが好きならTスクエアも聞いてみ。
もうきいてるかもしれんけど。
- 171 :NAME OVER:2001/06/15(金) 02:46
- >>170
うぐう、すいません・・
ええ、もち聞いております。
ところで、神宮寺の曲をMIDIで置いてあるサイトってないもんですかね?
サントラ買うしかないかな。
- 172 :NAME OVER:2001/06/15(金) 02:48
- PSmplay等で吸い出せないかなぁ?
だめならバーかすみにいって、テープにでも録音(笑)
- 173 :NAME OVER:2001/06/15(金) 02:54
- >>172
PSXMCでアーリーコレクションの全曲が吸い出せたんで、
多分可能なんじゃないかな。
- 174 :NAME OVER:2001/06/15(金) 02:59
- >>173
うおお!ありがとうございます!
さっそく挑戦してみます!
- 175 :NAME OVER:2001/06/15(金) 03:06
- >>174
できたら報告おねがいします。
もしよろしければですが。
- 176 :NAME OVER:2001/06/15(金) 03:08
- 確かにPS版神宮寺のジャズは最高 車の中で聞きたいな
- 177 :NAME OVER:2001/06/15(金) 03:39
- ところで「未完のルポ」の尾行シーンって、相手を見逃しちゃうことってあるの?
- 178 :NAME OVER:2001/06/15(金) 03:49
- >>175
うむう、自分が初心者のせいでしょうが、ムービーを見ることは
出来るんですが、曲の吸出しが出来ません・・・情けない。
- 179 :NAME OVER:2001/06/15(金) 03:58
- >>177
絶対あり得ません。だから、神宮寺ファンのほとんどが
「いらん機能」だと怒ってるわけです。
- 180 :NAME OVER:2001/06/15(金) 04:06
- おいらも「夢の終わりに」のサウンドが抜き出せないっす…
ムービーはとりだせたけど…
- 181 :名言です:2001/06/15(金) 04:13
- 「sageの終わりに・・ageがくる・・」
- 182 :NAME OVER:2001/06/15(金) 10:31
- 「未完のルポ」の洋子と「夢の終わりに」の洋子。
このシリーズを全く知らない人で、同一人物だと気づく人はいるんでしょうか・・・
続編でこのような悲劇が再び起きないことを願います。
- 183 :NAME OVER:2001/06/15(金) 12:20
- 神宮寺っていう名前がええ!!
って、、思うこのごろ
山村美佐殺人事件のゲームもすきだったな。。
オホーツクも。。あと、、ポートピアの世界も。。
殺人事件もののゲーム最近やってないんで、、
やりてーーえ
おすすめはやっぱ、、神宮寺シリーズだろうか。。
夢の終わりに 未刊のルポはやったんやけど
- 184 :神宮寺は:2001/06/15(金) 12:53
- 家で彼女に見られても全然恥ずかしくないゲームだよな
渋いし
- 185 :NAME OVER:2001/06/15(金) 17:33
- >>182
同意。「コレ洋子!?ぜんぜん違ェじゃん!」と思った。
洋子は「未完」→「夢の」で若返った気がする。
- 186 :NAME OVER:2001/06/15(金) 20:48
- 実写版の神宮寺がもし製作されたとしたら、
皆さんの頭の中でのキャスティングはどんなものでしょう?
自分の中ではとりあえず、
「洋子」=「井川遥」が決まっているんですが。
他のキャラはまだ思い当たる人がいなくて。
- 187 :NAME OVER:2001/06/15(金) 22:13
- やっぱりPSXMCでも神宮時の曲の吸出し出来ません。
曲の吸出しに成功した方で、親切で暇な人
どうか初心者な自分をお助けください。
- 188 :NAME OVER:2001/06/15(金) 22:37
- >>185
変わったといえば、かすみ。「未完のルポ」から
「夢の終わりに」への変化はすごすぎ。
いっそ別のキャラにしちゃってもよかったぐらい。
実は神宮寺の本命はこっちだったりして。
- 189 :175:2001/06/15(金) 22:45
- >>174
無理でしたか。
実は自分も前に挑戦したのですが、無理でした。
バーかすみにいってなのでライン入力で録音しました。
MP3にエンコードしてBGMにしてます。
- 190 :NAME OVER:2001/06/16(土) 04:02
- >>187
次善策としてPSエミュでゲームを起動し、バーかすみに行って、
wave録音するという方法もあるよ。
ただPSエミュ自体がかなり重いので、マシンパワーがないと、
録音に支障が出そうだけど。
- 191 :NAME OVER:2001/06/16(土) 09:33
- >>190
早速やってみました。が、・・・・
マジで重過ぎるう!!激しく音割れしてしまいます。
PSのエミュってみんなこうなんですか?
これじゃちょっと辛すぎ・・・
- 192 :NAME OVER:2001/06/16(土) 09:53
- エミュっておいて、文句言うなよ。
- 193 :NAME OVER:2001/06/16(土) 10:02
- 神宮寺 力!
- 194 :NAME OVER:2001/06/16(土) 10:13
- >191
何使ってんの?
うちConnectix VGSできれいに録音できたけど
- 195 :NAME OVER:2001/06/16(土) 10:14
- >>192
その通りですね、どうもすいません。
やはり神宮寺ファンとして、清く正しくサントラを買うことにします。
- 196 :NAME OVER:2001/06/16(土) 10:30
- >>194
同じです。
ちなみに自分のマシンのスペックは
Athlon850 の 64M です。
- 197 :NAME OVER:2001/06/16(土) 10:46
- エミュの話題はもうやめときましょう。
- 198 :NAME OVER:2001/06/16(土) 11:05
- 人気の高い「夢の終わりに」ですが非常に気になる点が。
神宮寺のヘアスタイルです。
ちょっと、いやかなり無理があると思うんですが・・・。
あれはそのまま「灯火が消えぬ間に」へ引き継がれましたが
ほとんどスーパーサイヤ人になっています。
誰も突っ込まないのが不思議ですが、ひょっとして皆さんは
あの髪型でかまわないと?
- 199 :NAME OVER:2001/06/16(土) 11:49
- ゲームとは全然関係ないが、日本TVの「週間ストーリーランド」に、
名推理を見せるオバサン刑事「女警部・神宮寺葉子」ってのは、
絶対に狙ってるんだろーな・・・(w
- 200 :警察署にて:2001/06/16(土) 12:41
- 神宮寺「・・人相の怪しい男が窓にうつっている・・
誰だ・・?」
神宮寺「・・・・よく見るとそれは俺だった・・。」
- 201 :NAME OVER:2001/06/16(土) 13:56
- >>199
日テレがアニメ化してくれたら結構いいかもしれませんね。
「ルパン3世」のシリーズもなかなかの出来ですし。
「シティハンター」は酷すぎですが。
- 202 :NAME OVER:2001/06/16(土) 14:07
- >>198
「夢の終わりに」ではなく「未完のルポ」からでしたね。
あれ以上伸びてしまったらハードボイルドにはふさわしくない気が・・・
自分は「時の過ぎゆくままに」のオールバックが
最もいいと思うんですけど。
- 203 :NAME OVER:2001/06/16(土) 21:35
- 「Early Collection」で「新宿中央公園殺人事件」を
やってみたら・・・
出だしで熊野にアリバイを聞いたら、いきなりゲームオーバー!!!
なんじゃいこりゃあ!!
これクリアした人、尊敬します。マジで、心から!!
- 204 :NAME OVER:2001/06/16(土) 22:50
- >>203
つーか、今見るとかなり無茶苦茶だよねえ。
組事務所の中で豪蔵親分を平気で脅したりしてるし・・・(w
- 205 :NAME OVER:2001/06/16(土) 23:16
- ちょっと話がそれるが、昔のパソゲーってそんなもんだったよな。
めちゃめちゃ意地悪。あとコマンド「選択」じゃなくて、「入力」。
俺としてはああいうやりがいのあるヤツも、またやってみたいな。
- 206 :NAME OVER:2001/06/16(土) 23:25
- >>205
今のゲームユーザーはライト派が主流ですからね。
さらに話しがそれてしまいますが、パソゲーの
名作アドべンチャーというと何が浮かびます?
自分は「琥珀色の遺言」です。
知らない人多いと思いますが、いまリバイバル版で
安く売られていますから、未体験の方ぜひどうぞ。
- 207 :NAME OVER:2001/06/16(土) 23:47
- >>203
うろ覚えだが、勝手に組事務所に入ろうとしてもゲームオーバーじゃなかったっけ?
- 208 :NAME OVER:2001/06/17(日) 01:21
- >>207
すいません、もうやる気無くしちゃいました・・・
この作品だけクリアあきらめます・・・
セガでもコナミでもチュンソフトでもいいですから
ライセンス買いとってグラフィック、サウンド、システムを
一新したリバイバルシリーズでも出してくれないかなあ・・
- 209 :NAME OVER:2001/06/17(日) 02:02
- 続編は出て欲しいよな。
神宮寺のスタッフって、今どうしてるか知ってる人いますか?
- 210 :NAME OVER:2001/06/17(日) 02:53
- >>209
最悪なのは全員バラバラになってしまっていることですね。
そして、神宮寺のライセンスを買い取ったメーカーが
「全てが新しく生まれ変わった新・神宮寺三郎!!」
ってな感じで全く原型をとどめないシロモノを発売する・・・
以上、神宮寺ファン憤死ものの未来、でした。
- 211 :NAME OVER:2001/06/17(日) 03:54
- >>210
タバコは体に悪いということで、
「タバコを吸う」コマンドが、「鼻くそをほじる」になる。
- 212 :NAME OVER:2001/06/17(日) 03:56
- 学ラン着た、髪の長いやつか?>神宮寺なにがし
- 213 :NAME OVER:2001/06/17(日) 10:01
- >>208
何だったら攻略サイト見たら?
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~pxm04010/jinguji01.html
- 214 :NAME OVER:2001/06/17(日) 13:20
- >>211
それぐらいならまだいいですが(よくねえよ)、
一番心配なのはキャラの性格が変わってしまう事です。
その恐れが最も高いのが洋子。あの控えめな感じが消えて
やたらとポジティブで自己主張の強い女性になる確率高し。
- 215 :NAME OVER:2001/06/17(日) 16:01
- >>213
クリアできました・・・ありがとうございます。
・・・しかし、この達成感の無さはなんという事だろう・・・
いえ、もちろん自分のせいですが。
- 216 :NAME OVER:2001/06/17(日) 16:10
- >207
どうしてそこでチュンが出てくる?
もともと■に行った、野島氏の作品だろ?
■に頼めよ。
- 217 :NAME OVER:2001/06/17(日) 16:17
- >>216
野島氏って、誰なんですか?無知なものですいません。
- 218 :NAME OVER:2001/06/17(日) 18:23
- ヘラクレスの栄光3・4とかFF7・8のシナリオの人>野島氏
- 219 :NAME OVER:2001/06/17(日) 19:10
- シナリオとしては、もはや過去の人。
- 220 :NAME OVER:2001/06/17(日) 23:14
- >>218
>>219
? じゃあ、神宮寺とは一体どんな関係があるんですか?
ファミコン版までの神宮寺を作っていた人、と言う事でしょうか?
- 221 :NAME OVER:2001/06/17(日) 23:42
- その通り。
- 222 :NAME OVER:2001/06/17(日) 23:57
- >>221
ありがとうございます。で、その人は今スクウエアに
いるんですか?
いやースクウエアは神宮寺は作ってくれないでしょう。
- 223 :NAME OVER:2001/06/18(月) 01:36
- 野島さんがいなくなったから「危険な二人」からしばらく
続編が出なかった、そして新スタッフを結成、その結果生まれたのが
悲劇の作品「未完のルポ」というわけだったんですね・・・
さすがにマズイと思って「夢の終わりに」ではちょっとスタッフを
変えたのかな?
神宮寺が撃ったのが洋子の恋人ではなく
実の兄とかの設定だったら何の問題もなかったのに。
- 224 :NAME OVER:2001/06/18(月) 01:52
- 撃ったのが洋子で何か問題あるんですか?
どんなところが問題だとおもいますか?
念のため、煽りではありません。ただ気になっただけです。
- 225 :NAME OVER:2001/06/18(月) 02:07
- 「未完のルポ」って結構好きだったけど、
そんなにヒドかった?
- 226 :NAME OVER:2001/06/18(月) 02:21
- >>224
洋子じゃなくて「洋子の恋人」ですよ。
ほら、「危険な二人」で洋子の昔の彼が出てきたでしょう?
日本で恋人がいてさらにアメリカにもっていうのはちょっと
違和感を感じてしまうんです。そんなことないですか?
>>225
すいません、ちょっと表現が悪かったです。僕も好きなんですけど、
ただ、神宮寺シリーズで通して見るとやっぱり・・・・
尾行システムとか、外見も性格もかなり変わってる洋子とか・・・
ストーリーはもちろん大好きです。
単体のADVとしてはいい出来だと思います。
- 227 :NAME OVER:2001/06/18(月) 07:20
- >>226
別におかしく無いだろ。
過去レスにも出てるが、「危険な二人」の恋人は学生時代、
アメリカでの話はその後、アメリカに行ってからできた恋人なんでしょ。
「危険な二人」の元恋人とは劇的なエピソードがあるわけでも無いし、
普通に付き合い、普通にわかれたと思うし、
その後、新しい恋人を作っても、何の違和感も無いと思うけど?
- 228 :NAME OVER:2001/06/18(月) 11:15
- >>227
ええ、その通りなんですが・・・
ただ、いわゆる「昔の恋人」ネタを2回も使う事に
やっぱり違和感を感じてしまうんです。
普通一回だけだと思いません?
- 229 :NAME OVER:2001/06/18(月) 13:29
- >>228
まあ厳密に言えばそうなんだろうけど、「夢の終りに」では、
洋子の恋人のネタは、障り程度だったんで、あまり恋人ネタだと感じないけどな。
- 230 :NAME OVER:2001/06/18(月) 14:20
- >>229
ふーむ、そうですか・・・
いえ、自分は洋子の昔の恋人である二人、
「危険な二人」の最重要人物のくせに個性・存在感が全く感じられない
例の彼と、クスリをやってイっちゃってる「夢の終わりに」の彼の
ふたりのキャラがどうしても気に食わなくて・・・
せめてもうちょっと神宮寺と張り合える感じがあればいいのに、
と考えてしまうんです。
でもまあ、すんだ事はもういいです、すいません。
洋子のキャラは大好きですから。
- 231 :NAME OVER:2001/06/18(月) 14:57
- 洋子は男を見る目がないっちゅーことで。
- 232 :NAME OVER:2001/06/18(月) 15:14
- 神宮寺の昔の彼女、っていうネタもやってほしいですね。
その前にまなみとかすみかな?
あの二人と洋子がからむところを早く見たいものです。
- 233 :NAME OVER:2001/06/18(月) 17:59
- >231
同意。前からそう思ってた。
226は女(つーか洋子?)に幻想抱いてそうだ…(スマン
- 234 :226:2001/06/18(月) 18:54
- >>233
ハハハ、すいません。ただ、幻想というかやはり主人公格の
ヒロインですから素敵な女性であってほしいなと・・・
では、洋子はアメリカでああいう事があって、人間としても
女性としても大きく成長した、という事でいいですかね?
- 235 :NAME OVER:2001/06/18(月) 23:20
- 「たのみ.COM」での順位は8位となかなか健闘していますが、
1位とは五倍近い差がありますねえ・・・
やはり、神宮寺のファンは「深く狭く」なんでしょうね。
普及版がファン層を広くしてくれればいいんですが。
- 236 :NAME OVER:2001/06/18(月) 23:40
- 「灯火が消えぬ間に」のパッケージイラストの熊野。
シリーズを全く知らない人は悪役だと思うに一票。
- 237 :NAME OVER:2001/06/19(火) 00:30
- 皆さん高橋光のでは嫌みたいですが、それってやっぱり
あの人の絵だと洋子が何か、のっぺりとした感じになるからじゃないですか?
どう見ても、かすみ・まなみ姉妹のほうが美人にみえます。
- 238 :NAME OVER:2001/06/19(火) 02:16
- http://www.shinjuku-op.com/
ここの管理人が「最近どの店でも神宮時を見ない」
なんて言ってますがそんな事全然ないですよね。
少なくとも自分のよく行く町田のSOFMAPには普及版が全作
置いてありますし、買う人もよく見かけます。
ファンがネガティブな気持ちになるような事
言わないで欲しいです、ホント。
まあ、もちろん今の状態があと一年も続いたら
厳しい事になるでしょうが・・・
- 239 :NAME OVER:2001/06/19(火) 02:20
- とりあえず、もし続編が出るなら
神宮寺を普通のオールバックに戻して欲しい。
- 240 :NAME OVER:2001/06/19(火) 21:02
- ヤフーの掲示板で「夢の終わりに」で先に進めないと
言っている人がかわいそう・・・
ヤフーに登録してる方だれか教えてあげて下さい。
- 241 :NAME OVER:2001/06/19(火) 21:12
- URL出して見れ
- 242 :NAME OVER:2001/06/19(火) 21:18
- http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GA&action=m&board=1834931&tid=c5debfc05dcbbfbbb0obaa57a5ja1bca5ba&sid=1834931&mid=1&type=date&first=1
ここでございます。
- 243 :NAME OVER:2001/06/19(火) 21:48
- あ、ごめん・・・NHKに見入ってた・・・
えと、駐輪場で薬ビン見つけたら図書館→教室前→研究室前でそれぞれ話を聞く。
用務員のおじさんはチョイネタで本編とは関係ないはず。
ここからドラマティックに物語が進展します。
- 244 :NAME OVER:2001/06/19(火) 21:56
- >>243
プロジェクトX面白いですよねー。その時歴史が動いた
とならんでNHKの好番組でしょう。
- 245 :NAME OVER:2001/06/19(火) 21:56
- >>237
かすみ、まなみもキャラデザインは高橋光。寺田克哉は基本的に主役、主要脇役、犯人
クラスのデザインしかしていない(FCの時も重要でないキャラはDECO内のデザイナーが描いていた)。でも、「夢の終わりに」では基本的にアニメーション部分は
全部寺田克哉が描いていたのに対し、「灯火の消える間に」はゲーム画面上ではオープニング(ハンニャ〜と流れる音楽を背景に
女性が飛び降りたりするシーン)しか描いていない。
- 246 :NAME OVER:2001/06/19(火) 22:01
- >>245
細かく教えて頂いてありがとうございます。
寺田克哉の絵が少なくなってしまったのは
予算の都合でしょうか?やっぱり続編は余裕のある
メーカーに作ってもらいたいものです。
- 247 :NAME OVER:2001/06/19(火) 22:05
- 「夢の終わりに」の終盤で出てくるあの3Dアニメーションは如何なものかと思うが・・・
- 248 :NAME OVER:2001/06/19(火) 22:14
- >>247
あれはもう・・・・
FF7以降いろんなゲームでしょぼいポリゴンムービー
見かけましたね。しかし神宮寺ではやって欲しくなかったし
やる必要性も全く無かったのに・・ふう・・・
- 249 :NAME OVER:2001/06/20(水) 01:39
- 神宮寺と熊野の出会ったエピソードを
知ッている方、教えてください。
- 250 :NAME OVER:2001/06/20(水) 06:54
- >>249
http://www.shinjuku-op.com/file/novel1.html
を読んでみよう
- 251 :NAME OVER:2001/06/20(水) 10:44
- >>250
あっ、ありがとうございます。こんな小説あったんですね。
自分は角川から出てるやつしか知りませんでした。
早速読んでみます。
- 252 :NAME OVER:2001/06/20(水) 14:28
- >>250
懐かしいねえ。
後書きか何かを見る限りでは、続編がありそうだったんだけど・・・人気薄だったのかなあ。
- 253 :NAME OVER:2001/06/20(水) 20:33
- >>250
再び質問で申し訳無いんですが、この作品の著者の
「斉藤竜也」氏は他にどんな作品を書いているんでしょうか?
- 254 :NAME OVER:2001/06/20(水) 20:50
- >>235
えっとね・・・なんかよくわからないんで自分で検索してほしいんだけど、
どうやら「未完のルポ」の原作者らしい。
- 255 :NAME OVER:2001/06/21(木) 00:27
- >>254
すいません、ありがとうございます。
検索しても関係ありそうなのが全く出てこなかったので・・・
「未完のルポ」の原作者なら言う事ないです。
自分はゲーム小説には散々泣かされてきたので、
どうしても警戒してしまうんですが、これで安心できました。
- 256 :NAME OVER:2001/06/21(木) 11:32
- 「未完のルポ」はPSの機能を全然生かしていない作品だと思う。
ただ、丘安組事務所で組員の話を立ち聞きするのがわからなくて半年放置してた。
- 257 :NAME OVER:2001/06/21(木) 11:51
- >>256
何で洋子たちの方に視点切替して進めなかったの?
俺もそこで詰まったんで、洋子側で進めてクリアしたんだけど。
- 258 :NAME OVER:2001/06/21(木) 20:01
- >>256
確かにシステムはあれですけど、ストーリーそのものは
良かったと思いませんか?
サブキャラの与野恭介もいい味出してましたし。
シリーズのレギュラーキャラになってもいいんじゃないでしょうかね?
- 259 :NAME OVER:2001/06/21(木) 20:39
- おれ石塚すき。
あいつの存在が作品にリアリティーを与える。
あいつがいたから夢の終わりには名作になった。
- 260 :NAME OVER:2001/06/21(木) 20:55
- うーん・・石塚は物語の中でも隠れキーパーソンになってるんじゃないっすかね?
「停めろ・・・」そう一言行いうや車の前に立ちはばかる孤高の刑事
そして神宮寺に煙草を勧め淡々と犯人の過去を語る石塚・・・
何度も言うが、あの3Dアニメーションはどうかとは思うが
カコイイ!!
- 261 :NAME OVER:2001/06/21(木) 21:09
- 未完のルポはすごく良いシナリオだし内容は充実してるし大好き。
でも絵は変だよ。
- 262 :256:2001/06/21(木) 23:04
- 「未完」はストーリーは問題ないし、与野も悪くない。
ただ、前原を捕まえてガミさんの敵討ちの展開の方が良いと思った。
放置した理由は回り道せずに神宮寺ルートでクリアしたかったからです。
>>261
同意。あの絵は萎える。FC版と大して変わらない質だった。
- 263 :NAME OVER:2001/06/21(木) 23:26
- うおお!音楽がチョーオレ好み!!ピアノが良すぎる!!
・・・ふー、神宮寺シリーズとやらは2ちゃんで初めて聞きました。二十歳ですが。
なんか気になってたんですが(面白い探偵物ってことで)もう購入決定です。
どうやらPSでコレクションがでてるみたいなんで早速買ってきます。
FC時代にこんな渋いジャズ使ってるゲームがあったなんて・・・
- 264 :NAME OVER:2001/06/22(金) 00:12
- 「未完のルポ」ねえ……。
ネタばれで申し訳ないが、大企業・臓器移植・公害・政治家汚職とテーマはシビアなんだけど、
何だかオチが「お約束」に逃げ込んでて好きになれなかった。デティール(特に臓器移植のあたり)も全然駄目だし。
「公害、臓器移植の裏に隠された大組織」と言うネタは「臓器農場(誰の作品だか忘れたが)」
と言う凄いのが既にあるからな。
- 265 :NAME OVER:2001/06/22(金) 02:44
- 「未完」のちょっと残念だったところは洋子編や与野編をしていても、
突然神宮寺編になっちゃうところ。最初バグったのかと思った。
「夢の終わりに」ではそこんところがちゃんと修正されていたからよかったけど。
- 266 :NAME OVER:2001/06/22(金) 08:50
- >>264
それは小説かな?
あくまでゲームだからなあ・・・本格小説と比べられると弱いのは仕方ないと思うが。
俺は神宮寺は好きだけど、こういった小説はまったく読まないんで何とも言えないけど。
- 267 :NAME OVER:2001/06/22(金) 14:12
- 未完のルポを夢の終わりに風にアレンジして低価格で発売して欲しいな。
あと、続編きぼんぬ。
- 268 :NAME OVER:2001/06/22(金) 19:26
- EMOTION,SILENT SHADOW U,BARフィヨルド
の曲が好き。
前述のTスクエアのどの曲がお勧めですか?
- 269 :NAME OVER:2001/06/22(金) 19:36
- >>268
ん?神宮寺シリーズの音楽ってT―スクエアなの?
- 270 :NAME OVER:2001/06/22(金) 19:45
- >269
>>168-171
- 271 :NAME OVER:2001/06/22(金) 21:17
- >>269
違うよ。
>>270
それじゃ答えにならない。Fusion の日本における代表的なアーティスト
だから Emotions が気に入ったのならどうですか?という提案だろ。
ちなみに俺なら Dimention をおすすめする。海外なら George Duke とか。
- 272 :NAME OVER:2001/06/22(金) 23:52
- 角川書店から出てる「新宿中央公園殺人事件AD2000」
今読み終わったところなんですが、
思っていたよりもはるかに良い出来でした。
やや文体に生硬さが感じられたり、各キャラのセリフ回し等で
あれ、これはちょっと・・・という部分もありますが
神宮寺の雰囲気を良く再現できていたと思います。
>>250の小説読んだ方、ぜひ感想を聞かせてください。
- 273 :さっきクリアしました。:2001/06/23(土) 05:23
- 神宮寺「夢の終わりに・・・チンポが勃つ・・か・・・(朝立ち)」
というバッドEDでした。
- 274 :NAME OVER:2001/06/23(土) 09:27
- そんなんねーよ!
- 275 :NAME OVER:2001/06/23(土) 21:39
- 夢の終わりにのサントラってもう手に入れるの不可能かな?
誰か都内の中古屋で発見した人いない?
- 276 :NAME OVER:2001/06/23(土) 23:29
- http://www.shinjuku-op.com/
ここの掲示板で
「神宮寺の映画化が目前で消えたのが惜しい」
という書きこみがあるんですが、
詳しく知っている方教えて頂けませんか?
- 277 :Blue Cafe:2001/06/24(日) 01:01
- >>275
つい最近までHMVで取り扱ってると聞いたけどどうだろう?
- 278 :NAME OVER:2001/06/24(日) 04:39
- 映画?
- 279 :NAME OVER:2001/06/24(日) 09:02
- 詳しくは知らないけど映画化の予定はあったね。
- 280 :NAME OVER:2001/06/24(日) 22:22
- 映画化ってアニメですよね?まさか実写なんて事は・・・
でも、実写でも結構いけるかもしれませんね。
- 281 :NAME OVER:2001/06/24(日) 22:27
- アニメは避難轟々になる可能性大カト
- 282 :NAME OVER:2001/06/24(日) 22:50
- 実写だと、さらに非難轟々になる可能性大カト
- 283 :NAME OVER:2001/06/24(日) 22:56
- 神宮寺役なんて出きるやついるか?
石塚にそっくりな役者いない?
ちょっと名前忘れたけど。
- 284 :NAME OVER:2001/06/24(日) 23:02
- 「危険な二人」に出てくる
洋子の昔の彼は筒井道隆に決定。
- 285 :NAME OVER:2001/06/24(日) 23:57
- 石塚=河原さぶ
- 286 :NAME OVER:2001/06/25(月) 00:16
- 「灯火が消えぬ間に」のさわやか青年
八木正隆は加藤晴彦でどうです?
- 287 :NAME OVER:2001/06/25(月) 00:36
- たしか当時の予定だと実写だと思ったけど…こなせる役者いなさそう。
- 288 :NAME OVER:2001/06/25(月) 00:44
- 神宮寺≒シュワちゃん
- 289 :NAME OVER:2001/06/25(月) 01:58
- >>287
実現しなくてよかったですねえ。もしもそうなっていたら
間違い無くどのメーカーも続編作ってくれなかったでしょう。
こういうゲームは一度イメージが崩れてしまうと
取り返しがつかなくなってしまいますから。
- 290 :NAME OVER:2001/06/25(月) 02:16
- 神宮寺の声やった大塚明夫は?渋さはいいぞ。年食いすぎてるけどな
- 291 :NAME OVER:2001/06/25(月) 05:43
- 神宮寺役は草刈マサオで。濃すぎるか。
本当に神宮寺をこなせる役者さんはいないと思う。
夢の終わりにをまた始めました。やっぱ音楽カコイイ!
- 292 :NAME OVER:2001/06/25(月) 10:48
- 神宮寺なあ・・・もうちょっと凛々しさがあれば、羽賀研二なんかそれらしい顔なんだが。
ちょっと年食ってるけど、館ひろしなんてどうだろ?
新宿鮫の鮫島刑事役のイメージがあるんだが・・・
- 293 :NAME OVER :2001/06/25(月) 20:32
- 「灯火が消えぬ間に」のグッドエンドってどんなの?
海外で犯人捕まえて帰ってくるのじゃないの?
- 294 :NAME OVER:2001/06/25(月) 23:08
- >>293
神宮寺が最後に
「・・・心の灯火が消えぬ間に・・・」
と言うやつです。
- 295 :NAME OVER:2001/06/26(火) 01:48
- 今から10年くらい前の根津陣八あたりはどうだろう<神宮寺役
「この子の七つのお祝いに」という映画に、探偵だかルポライター役で
出てた。
- 296 :NAME OVER:2001/06/26(火) 02:02
- やっぱり実写はアウトですね。ファンのイメージが
見事に一致する役者なんて絶対いませんから。
それにしても、どうしてゲームを実写にしようとするんですかね?
今までに成功した例なんてありましたか?
ざっと思いつくだけでも
マリオ、ときメモ、ストU、ドラクエ、メガテン
と悲惨な結果に終わったものばかりなのに。
- 297 :NAME OVER :2001/06/26(火) 04:23
- >>275
昨年冬ごろの時点で、タワレコのネット通販で入手可能でした。
試してみる価値はあるかと。
- 298 :NAME OVER:2001/06/27(水) 00:04
- >>292
羽賀研二かあ。似てるね、確かに。でもイメージはちょっとずれちゃうね。
もっと寡黙そうな役者さん、いないのかね。
- 299 :NAME OVER:2001/06/27(水) 02:00
- 今日アリコレ買ってきましたが・・・ムズイッすね、これ・・・
攻略サイトに逝ってシマタ。
当時何の情報もなしにクリアした人を尊敬します。
だいたい派出所がある場所なんてどうやってわかるんですか?
公園の人で情報をくれる人がいるのでしょうか?
- 300 :NAME OVER:2001/06/27(水) 08:57
- >>299
個人的に「新宿」で一番キツかったのは日によって交番の警官が代わるとこかな。
確か、あれってノーヒントだったよね?
俺は偶然、交番に通っててわかったけど、最近のゲームを考えれば、
かなり不親切だよね・・・
- 301 :NAME OVER:2001/06/28(木) 02:14
- 夢の終わりにはやっぱ名作だよね・・・
深みのあるストーリー。魂を焦がす名曲。
あまり期待せずに中古で買っただけに
自分的には消防の頃にやったDQ2と同じくらいの衝撃があった。
是非とも同じスタッフで続編を作って欲しいのだが。
「灯火」がイマイチだったから無理かな・・・。
- 302 :NAME OVER:2001/06/28(木) 07:52
- パソコンソフトを買おうと思って入ったお店で、偶然普及版神宮寺を発見。
懐かしくなって4つとも買ってしまいました。
(それでも新作ソフトより安いのが嬉しい)
ディスクシステムで「新宿」をしたことがあるだけなんですけど、本当に
当時のものを再現してるところに感動。
- 303 :NAME OVER:2001/06/28(木) 22:59
- >>301
「灯火が消えぬ間に」駄目でしたか?自分は好きでしたが。
多分、サウンドとグラフィックでファンの心証が悪くなっているんだと思うんですが。
シリーズで初めて時間の概念を取り入れてプレイに緊張感をもたらしたところや、
中途半端でしたが指示モード等も良かったと思います。
- 304 :NAME OVER:2001/06/28(木) 23:45
- 灯火は…なんていうか…
シナリオと雰囲気が夢の終わりにの次作品としてはちょっとなぁ・・・
ドイツ語も萎えだし。
お調子者ゲストキャラ気に入らないし。
ゲームシステムは割と好きだけど
- 305 :NAME OVER:2001/06/29(金) 00:02
- 灯火はテーマが恋愛だからね。
神宮寺の世界観的に萎え。
無駄に話が長くてやり直す気にならないし。
- 306 :初めて来ましたが:2001/06/29(金) 00:50
- 「横浜港連続殺人事件」の
タイトル曲(と洋子)の良さが分かってくれる人がいる!
うれしいぞぉぉぉ!!
- 307 :NAME OVER:2001/06/29(金) 01:11
- 新宿、池袋。
合わせて10件もの店を探したのに
「夢の〜」のサントラ見つからなかった・・・。
鬱氏
- 308 :NAME OVER:2001/06/29(金) 02:41
- >>307
新宿、池袋って、ゲームの中で探したのかと思った。
- 309 :NAME OVER:2001/06/29(金) 06:54
- サブ!
- 310 :NAME OVER:2001/06/30(土) 03:22
- アリコレと「夢の終わりに」やり終えました。このゲームいいすねぇ、雰囲気が。
どうやらFC時代の物はサントラは無いみたいですが
アレンジが聴けるのは「夢の〜」のサントラの神宮寺メドレーとやらでだけでしょうか?
アリコレではサウンドギャラリーでオリジナルと各作品のOP&EDテーマのアレンジ
が聴けますが「横浜」のOPだけはオリジナルの方が良かったですね。
音楽が不評らしい「時の〜」もかなり(シナリオも音楽も)お気に入り。
以上、リアルタイムでプレイしてないユーザーの意見でした。
- 311 :NAME OVER:2001/06/30(土) 04:15
- 夢のと灯火の作曲者って同じひと?
- 312 :NAME OVER:2001/07/01(日) 19:58
- このスレを見てアリコレ買ってきた。
危険な2人の洋子に泣かされた。
ええ女や・・。
- 313 :NAME OVER:2001/07/01(日) 20:59
- 夢の終わりにやり直してみた。
手帳の切れ端になぜわざわざPCDと書いておいたのか
疑問に思ったり。
- 314 :NAME OVER:2001/07/02(月) 00:43
- >>307
「夢の〜」のサントラ持ってますが、もう聞いてないので
差し上げてもよろしいですよ。
- 315 :NAME OVER:2001/07/02(月) 01:00
- >>312
そうですか・・・では「未完のルポ」はやらない方がいいかもしれません。
洋子が外見も中身も全く別人になってしまっていますから。
- 316 :NAME OVER:2001/07/03(火) 21:50
- みんなにつられてアリコレ買ってきましたよ(その他のはプレイ済み
なんかあのOPムービーは違うと思うが・・
本編はまだやってないんだけど、FC版はそんな感じなの?
- 317 :NAME OVER:2001/07/04(水) 01:05
- >>314
ありがとうございます!!
見ず知らずの他人にそんなに親切にして頂けるとは・・・
感激しました!
でも先週ネットで申し込みましたので品物は結構です。
2ちゃんねるでこんな心の洗われるような経験が出来るとは
思いませんでした。本当にありがとうございます。
- 318 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:02
- じゃぁ・・俺に・・・頂戴・・・・
- 319 :NAME OVER:2001/07/10(火) 00:42
- 今度30歳になる姉の婚約者に神宮寺の普及版を全部あげたら、
面白い!雰囲気が実にいい!!と喜んでくれました。
やはり神宮寺は全ての世代を納得させる良作アドベンチャーですね。
- 320 :NAME OVER:2001/07/11(水) 17:53
- 神宮寺に憧れて煙草を吸うようになって早十数年…
肺の病気になりました(w
みんなも気をつけてね!
- 321 :NAME OVER:2001/07/13(金) 23:33
- 厨房的発想だが神宮寺に憧れて
抵抗なく歌舞伎町をうろうろするようになってしまった。
やっぱ18禁だな、このゲームは。
- 322 :NAME OVER:2001/07/13(金) 23:43
- >サントラ
バーフィヨルドの曲が入ってなくて鬱。
出来れば「夢のの全曲」+「1〜5作までのメドレー」じゃなくて
シリーズ全作の全曲からいい曲だけをチョイスして欲しかった。
やっぱEMOTIONはカコイイわ。
この曲聴くと夕日を背に野田を追っている神宮寺の姿がうかぶ。
- 323 :robi:2001/07/14(土) 00:20
- 俺の中のもう一人の俺がおかしな事を命じている・・・。
・・・・俺は従いたくない・・・。
- 324 :robi:2001/07/14(土) 00:26
- っていうか「夢の・・・」での洋子さん!!(ネタばれになるのでふせますが)
発見後、めちゃめちゃびびったのはあたしだけ?
一人でベッドにはいって、うとうとしながらゲームしてたんだけど、
あのシーンで一気に目がさめたよ。
「うそォ〜!?」
と信じたくなくて、しばらく次の台詞に進めなかった・・・。
みんなすぐ分かった?
- 325 :NAME OVER:2001/07/14(土) 00:58
- >323
なんか見覚えのある台詞だな。
取る・車?
>324
あ〜あバッドエンドになっちった。と思ったよ、最初は。
ゲームオーバーのないゲームだと知らなかったから。
それより美貴での終盤「何してる」のほうがビビル。
いきなり声が入るんだもん。
古いゲームだからあまりネタばれは気にしなくてもいいのでは?
- 326 :NAME OVER:2001/07/14(土) 14:19
- 「俺は誰よりも速い」age
- 327 :ジョーイ:2001/07/14(土) 14:35
- このシリーズ、サブタイが妙にシリーズにマッチしてて(・∀・)イイ!
- 328 :NAME OVER:2001/07/14(土) 14:58
- このシリーズの音楽は全作同じ人が作っているのですか?
- 329 :robi:2001/07/14(土) 18:52
- 映画実写版のサブは舘ひろしを密かに期待していたのに・・・。
実現しなかったけどね。
でも金田一のドラマ見たいのが出来上がってたら萎えだったろうな。
名台詞、他にも無かったっけ??
- 330 :NAME OVER:2001/07/14(土) 18:54
- サブタイトルは、当時のデー○イーストの行く末を
そのまま反映している感じで(・∀・)イイ!
- 331 :robi:2001/07/14(土) 19:00
- 灯火は消えてしまったの??
- 332 :NAME OVER:2001/07/15(日) 05:58
- >>330
ワラタ
- 333 :NAME OVER:2001/07/16(月) 00:53
- その瞬間、レスが止まった・・・
- 334 :NAME OVER:2001/07/16(月) 11:28
- >>330
PSのシリーズになってからは不吉なサブタイばかりだったもんな。
未完だの、夢の終りだの、灯火が消えぬ間に、だの・・・
最後が「時の過ぎ行くままに・・・」だったら完璧?(w
- 335 :NAME OVER:2001/07/18(水) 00:00
- 「弱点はつの!」
- 336 :NAME OVER:2001/07/18(水) 01:06
- 夢は終わり、灯火も消えた・・・
- 337 :NAME OVER:2001/07/19(木) 22:38
- >>324
めちゃめちゃビビッた。バッドエンドだろうとは思ったが、
それにしてもビビッた。・・ってこのスレみてからやったんだけどね、神宮寺シリーズ。
ところでサントラ買ったんだけど、買うときにジャケの裏見てメドレーがシリーズごとに
あるのを確認して買ったら、ただファミコンの音つなげただけなのな・・・とほほ・・・
これだけだったらECで充分だよと思った。まあサントラ出したときはEC出てなかったけど。
でも1枚目の一曲目のメドレーは良かったです。気に入ってます。
- 338 :NAME OVER:2001/07/20(金) 03:44
- 「何してる」はマジびびった。
- 339 :NAME OVER:2001/07/20(金) 11:54
- 野田と大森は人を驚かすのが好きだなぁ
- 340 :NAME OVER:2001/07/26(木) 15:22
- 良スレage
- 341 :NAME OVER:2001/07/26(木) 21:49
- コナミがハドソンを買収しましたね。
ついでのおまけにデータイーストも、もらってやってくれないもんですかねえ。
- 342 :robi:2001/07/27(金) 00:51
- >>341
同意〜。そんで早く次回作出して欲しいよ。
でも買収後に辺にその会社色に染まっちゃって
雰囲気変わっちゃったら寂しいね。
ほんとこれでスクウェアまでつぶれたらたぶんもうゲームしなくなっちゃうかも。
映画で赤字作って倒産なんてしないでね〜。
- 343 :NAME OVER:2001/07/27(金) 11:42
- 横浜港連続殺人事件(FC版)発売当時、どうしても話が進展しなくなり、途方に
くれてたんだけど、そんな時ファミマガだかに「神宮寺探偵事務所開設!」なる
記事が載っていたので速攻TEL!「はい!こちら神宮寺探偵事務所です!」と
神宮寺三郎とは明らかに雰囲気の違う威勢のいい兄ちゃんが電話に出たのには
笑ったけど、症状を言ったら素直に「バグなので少し前のパスワードでやり直して
ください」と言われ、懇切丁寧に正しい進み方を教えてもらった記憶があるよ。
その後、未完のルポでもこの探偵事務所にお世話になるとは思いもしません
でしたが…(笑)
ちなみにコッチはバグではなくフラグ立てが面倒なだけだったけどね。
- 344 :NAME OVER:2001/07/27(金) 19:40
- 未完のルポはガミさんと神宮寺が見分けつかないし w
未完のルポと夢の終わりはセンスが違いすぎる、灯火が消えぬ間には物凄い渋かったね
- 345 :NAME OVER:2001/07/28(土) 00:28
- >>342
スレ違いですが、本当にスクウェアは心配ですね。
あの映画はどうやらアメリカでは大赤字になるのがほぼ決定的なようですし。
まあ、もしも潰れたら野島さんには再び神宮寺を作ってもらいましょう。
そっちの方が評判いいんじゃないかと思いますけどね。
- 346 :NAME OVER:2001/07/29(日) 14:02
- 神宮寺はくにおくんと同じ境遇だね
- 347 :NAME OVER:2001/08/01(水) 04:55
- >>344
未完のルポ・・・やるかやるまいか迷うな・・・
このスレ通して読んでみても皆あまりおすすめではないみたいだし。
- 348 :NAME OVER:2001/08/01(水) 05:24
- >347
まあ安いから買ってみ。
欠点はあるけどシナリオに関してはほんとイイよ。
- 349 :NAME OVER:2001/08/01(水) 19:25
- >>347
シナリオはまとも。やっても後悔するようなひどい出来じゃないから
安心していいと思う。それに348も言っているけど、2,000 円って
めちゃ安だから、まずは買ってみるべし。
- 350 :NAME OVER:2001/08/05(日) 02:45
- >>349
2OOO円じゃなくて1500円じゃなかったっけ?(希望的観測
- 351 :NAME OVER:2001/08/06(月) 02:30
- >>348
>>349
あの意味不明な尾行モードさえなければ間違い無く良作なんですけどね。
あと色々変わってる洋子とか。
かすみが初登場したのはこの作品ですよね。
この作品ではあんまり美人とは思いませんが。
- 352 :NAME OVER:2001/08/07(火) 12:13
- >>350
そうかも。しかし夢の終わりにや灯火の消えぬ間にのような名作が
あんなに安くていいのだろうか。持っていない人には全部買って欲しい。
>>351
夢の終わりにの雰囲気に灯火のシステムを合わせてリメイクきぼん。
- 353 :NAME OVER:2001/08/07(火) 15:07
- 「夢の終わりに」普及板じゃない方についてたおまけCDのドラマが好きだった。
あと、神宮寺メドレー・ノンアレンジバージョン(原曲の雰囲気そのままで音源を強力にしたやつ)と言える曲も入ってたね。
- 354 :NAME OVER:2001/08/09(木) 13:52
- 夢の>(伝説の名作)>横浜>未完の>危険な>(佳作)>灯火>時の>新宿
な漏れとしては風林権造が出てくる作品は萎える。
- 355 :NAME OVER:2001/08/09(木) 14:14
- 夢(名作)
>危険(思い出深い)
>時(たまにはこういうのも)
>横浜(あっさりしすぎ)
>未完(どんな話だったかよく覚えてない)
>新宿(無理ありすぎ)
灯火・・・ああ、ずっと放ったらかしだ・・・やんなきゃ。
GOZOは出てきてもこなくても別にいい。
- 356 :Tetete:2001/08/10(金) 06:33
- 夢(名作)>時>未完>危険>横浜>>灯火>>>>新宿(無理ありすぎ)
- 357 :NAME OVER:2001/08/10(金) 08:15
- ハローワークにデータイーストの求人があったんだけど、社員数って二十数人しかいないの。
- 358 :NAME OVER:2001/08/10(金) 08:28
- >>357
思いっきりリストラしたからね・・・
神宮寺のスタッフはほとんどいなくなったらしいし。
会社再建して続編があるとしても、別スタッフになるんだろうな・・・
- 359 :NAME OVER:2001/08/10(金) 23:59
- 神宮寺三郎シリーズとファミコン探偵倶楽部シリーズの
2つでAVGのよさをしりました
- 360 :robi:2001/08/11(土) 21:08
- ファミ探!!(懐)
1が恐かったよー!
なんとかっていうおじさんが納屋か物置で殺されてるのを発見するシーン
を、夜中に一人で部屋を真っ暗にしてやってたら、死体の画面が、
「ジャーン!」という効果音とともに急にアップで出てきたときはびっくりして
泣きそうになったよ。
2も、先生が犯人だと分かるシーンですごくびっくりして、
友達と一緒にやってたんだけど、あまりにもびっくりしすぎて二人で部屋から
逃げ出した思い出があるよ。
あのシリーズってなんか絶対人を驚かせようとするシーン作るよね.
それが好きだったんだけど。
でも1の方が好きだったかも。
話が神宮寺からそれたのでsage
- 361 :NAME OVER:2001/08/12(日) 05:37
- 神宮寺は復刻版でてるから今からでも出来るがファミ探は・・・むう。
>>353
メドレー(元音源版+アレンジ版)とドラマ神宮寺編+洋子編+熊野編
だよね。10周年記念のCD。
- 362 :NAME OVER:2001/08/12(日) 15:21
- 今泉が渋い
- 363 :NAME OVER:2001/08/12(日) 15:30
- 「夢の終わりに」はラストのしょぼいムービーさえなければ・・・
- 364 :NAME OVER:2001/08/12(日) 16:21
- 主要キャラが厨房なみに感傷的だぞ!
麻薬ネタがワンパターンすぎねーか?
・・・といった数々のグチをこぼしつつ、
レッツプレイ!神宮寺三郎!
- 365 :NAME OVER:2001/08/13(月) 13:19
- PS3部作を通して、見てくれが一番激しく変わったのは、鑑識の三好じゃないか?
「眼鏡をかけた白衣の女」という以外、共通項が何もない。
しかし性格はまったくブレがないけど。
- 366 :NAME OVER:2001/08/14(火) 22:32
- 確かにそれもそうなんだが、やはり「未完」から「夢の」への
かすみの変わりようも見逃せないなあ。
- 367 :NAME OVER:2001/08/14(火) 22:58
- 新宿→横浜の熊野とかどうか。
つーか新宿のときの熊野、怖すぎ。
- 368 :NAME OVER:2001/08/15(水) 19:09
- 「新宿」の熊野はシャレが通じない。
- 369 :NAME OVER:2001/08/16(木) 21:56
- 熊野のアリバイage
- 370 :NAME OVER:2001/08/16(木) 22:10
- 「時の過ぎゆくままに」
「夢の終わりに」
「灯火が消えぬ間に」
サブタイが文章になってる場合
必ず「〜に」で終わるのね・・・・
- 371 :NAME OVER:2001/08/18(土) 00:03
- 新宿の、
「角筈」って大学生、どう思う?
- 372 :声優をもどせ:2001/08/18(土) 01:01
- 灯火〜の、洋子の声がイヤ。
やっぱり「つむぎ」でしょ。
- 373 :NAME OVER:2001/08/18(土) 02:06
- >>371
どんな人だっけ、顔が出てこない(忘
そういえば地名が名前になってるんだよね。
横浜もそうだ。日ノ出、伊勢崎(佐木?)、野毛山、神奈川、戸塚・・・
この中で名前として許せるのは伊勢崎だけだな・・・。
>>372
「灯火」の洋子はあのドイツ語のせいもあってか多くの人に不評みたいだね(w
- 374 :NAME OVER:2001/08/18(土) 02:07
- あ、戸塚も普通の人名としてあるか・・・失礼しました。
- 375 :つむぎずき:2001/08/18(土) 02:25
- 角筈、薄暗〜いツラの男でしょ。
あいつのどこに、桃子がホレたのか理解できん。
- 376 :NAME OVER:2001/08/19(日) 00:59
- >>368-369
、なのにその一方で剛造を脅迫してもセーフなのはどうかと思った。
- 377 :NAME OVER:2001/08/19(日) 18:55
- 角筈の奴、桃子の車を乗り回していたそうじゃん
- 378 :NAME OVER:2001/08/20(月) 01:30
- かわいそうなももちゃん!
- 379 :つむぎずき:2001/08/20(月) 12:24
- 個人的には、横浜〜のリョウ・ケイコクが好きだ。
危険〜のリョウは・・・顔が違う・・・。
- 380 :robi:2001/08/20(月) 18:10
- >>378
ワラタ
- 381 :NAME OVER:2001/08/23(木) 01:03
- やっとサントラ買ったよ・・・とても(・∀・)イイ!
ただ「横浜港」のメドレーにフィヨルドの曲が入ってないのが残念だったけど
昔の音源をそのまま使ってピコピコしてるのもなかなかよい物です。
「夢の〜」の曲では「COLORS」「LITTLE WINDOW」「RELAXATION I&II」
「FEEL AT EASE」(某掲示板でも流れてるあの曲)あたりが良かった。
散々がいしゅつだけど、やっぱりこのシリ−ズの魅力は音楽だね。
- 382 :NAME OVER:2001/08/23(木) 11:53
- 余談だけど、感想の葉書送ってみたら
ディテクティブ手帳あたった。
- 383 :NAME OVER:2001/08/23(木) 12:43
- http://www.shinjuku-op.com
このサイトに置いてある
”外伝『還らぬ時間の中で』体験版”
というやつが、ちゃんと更新されていますね。
このまま完成させてくれるんでしょうか?実に楽しみです。
- 384 :NAME OVER:2001/08/23(木) 18:06
- ゲームそのものはイマイチじゃないだろうか。
特に最近。
雰囲気を味わう感じ。
ほんでもってイラストは
全部寺田克也にまかせて欲しいもんだ。
- 385 :NAME OVER:2001/08/24(金) 03:46
- >>384がいいことを言いました。とくに三行目。
- 386 :じんぐうじ はーと:2001/08/24(金) 08:00
- 夢の終わりにで石塚編がでると思って全部やったのに・・・。
ないじゃあないか。結局MOディスクのパスワードはなんだったんだろ?
- 387 :あはは。:2001/08/24(金) 13:34
- しんぐうじ はあと
オムライスですね。
- 388 :じんぐうじ はーと:2001/08/25(土) 08:05
- >>387
お、わかった?
- 389 :NAME OVER:01/08/26 21:21 ID:eSiIZFVs
- 「灯火〜」編でどうしても会えないキャラがいます。
スナックル−シェのホステスです。攻略本の人物紹介にも載ってるんですが・・
- 390 :雑念叫犬itao.net中尉一成:01/08/26 21:53 ID:ZH/FZw62
- 灯火より夢の終わりのほうが良くない?
俺はPSシリーズしか持ってないけど夢>PSの1作目(名前なんだっけ?)>灯火
PSでファミコンのがリメイクされたの売ってないよー
- 391 :NAME OVER:01/08/27 14:18 ID:y3r.uI0o
- システムは灯火が一番やりごたえがあった。曲も Fusion からより Jazzy に
なっているし。みんなが嫌がるほどひどい出来ではない。俺的には
夢 > 灯火 > 未完
かな。未完でいいのはシナリオだけ。システムと音楽は他 2 作には劣ると思う。
- 392 :じんぐうじ はーと:01/08/27 21:36 ID:vVK3Nqag
- >>391
しかしモノを選んだ後に見るだとか話すとかを選ぶとゆーのは
楽だとは思うけど前6作と変わったからちょっと違和感がある。
- 393 :おむらいす:01/08/28 00:23 ID:ZqooFxg2
- やっぱり「夢〜」が一番好き。
「灯火〜」は、内容が凝り過ぎって言うか‥。
ちょっと、ついてけない感じだったのよね、私は。
- 394 :NAME OVER:01/08/28 00:53 ID:vZ5D.P7o
- 「灯火〜」は時間の概念を取り入れた部分は良かったと思うんですが、
捜査・推理が簡単すぎたのが残念でした。
もっと難しくしても良かったんじゃないかな、と思います。
- 395 :NAME OVER:01/08/28 02:13 ID:gO2Vv78w
- >>347ですが「未完のルポ」やってみました。ストーリーはなかなか面白かった。
でも前に誰かが書いてたけどザッピングシステムを使ったらゲームの流れが
なんだか分からなくなって困ったな。フローチャートみたいなのがあれば
・・・って思ったけど良く考えたらその反省が「夢の〜」に活かされているんだね。
あと値段は\1247@ソフマップでした。(゚д゚)激ヤスー
- 396 :名無しさん@明日があるさ:01/08/28 23:52 ID:EMP.bbUo
- 灯火って最初からバッドエンドになっちゃった人って結構いるのかなあ?
自分は初プレイで最後まで行けたんだけど…。
あと、全部のエンディング見た人っているん?
- 397 :NAME OVER:01/08/30 01:08 ID:j/ppyrEw
- 初めにバッドエンドになって
鬱になって すぐやめた。
- 398 :NAME OVER:01/08/30 02:04 ID:9RlRlyjQ
- 今まで気がつかなかったが
1はふざけた名前をしているな。
- 399 :おむらいす:01/08/30 02:41 ID:LgZZwOy6
- うはははは。本当だ、面白い。
- 400 :NAME OVER:01/08/30 10:23 ID:eBdqrdWU
- >>397
もったいない・・・ぜひ、もう一度チャレンジをしてみて下され。
分からない事があれば、ここの人達は皆親切ですから教えてもらえますよ。
- 401 :NAME OVER:01/08/30 16:55 ID:KbKOG08w
- 俺も灯火の初プレイはバッドエンドだったな。背負うかの帰りを待つなんとかが
空港で殺される奴。そこを突破して以降は一番いいエンディングまで失敗しな
かった。
あれって夢の終わりにより売れなかったんだろうな。だから会社が傾いたのか。
- 402 :NAME OVER:01/08/30 19:01 ID:8o.YpxXg
- ドイツ語音声には萎えた
- 403 :NAME OVER:01/08/30 20:16 ID:t57TNJ5c
- わざわざオーストリアにしなくても
北海道や長野なんかでも良かったんじゃないでしょうか。
オーストリアの人達が皆親切すぎます。
なんか無理矢理2国間に跨る犯罪、という風にしたっぽいのが残念。
でもまあ、好きですけど。
- 404 :NAME OVER:01/08/30 21:08 ID:8o.YpxXg
- やっぱり新宿で
ドロ臭くやって欲しいんだよねぇ。
不夜城みたいなの出ないかなぁ。
- 405 :NAME OVER:01/08/31 00:13 ID:Xbp64GEY
- ホームの新宿よりも実は2作目の横浜港が好き。もし横浜の続編をつくるとしたら
みなとみらいとか、横浜の歌舞伎町といえる黄金町界隈あたりが出るのかな。
ちょっとやってみたい気がする。
- 406 :NAME OVER:01/08/31 04:48 ID:pmC80aDQ
- つーか八九三が親切すぎ。
豪造親分激しく萎え。
- 407 :おむらいす:01/08/31 05:56 ID:v2Oy4RLU
- そう?私、今泉さん好きよ?
- 408 :じんぐうじ はーと:01/08/31 07:40 ID:9r38cuKE
- 親分邸の前にいる門番が一番ヤクザらしくない?
- 409 :NAME OVER:01/08/31 09:26 ID:1xRW9E36
- >>408
「時の〜」では門番をサンプラザ中野を起用。
- 410 :NAME OVER:01/09/01 00:51 ID:gU4zM2k6
- >>402
どうしても使いたいんだったらドイツ人の声優使えばよかったのにね。
- 411 :つむぎずき:01/09/01 04:45 ID:946.aFkY
- つむぎ洋子、かむばぁ〜っく!
- 412 :関係者:01/09/01 17:26 ID:LROya7Nk
- 次回作はうちでだしますよ
- 413 :じんぐうじ はーと:01/09/01 19:22 ID:bdOW7j5k
- >>412
(マジレスだと仮定して)どこだろ?
意外と穴でATLUSとか。
- 414 :NAME OVER:01/09/02 21:00 ID:ldS0gURI
- ;@
- 415 :おむらいす:01/09/02 23:43 ID:0WFWaHhc
- かすみって、夢〜と灯火〜以外にも出てるの?
ウソ・・・気づかなかった・・・。
どの作品で、どこで会える?教えて下さい!
- 416 :NAME OVER:01/09/03 10:23 ID:TiZV.SQI
- >>415
未完のルポにも出ていますよ。
ただし、ほとんど別人ですし美人じゃないと思います。
ストーリーの途中で自動的に会えます。
- 417 :NAME OVER:01/09/03 15:29 ID:fO58frb2
- >413
コナミだろ。
- 418 :じんぐうじ はーと:01/09/03 20:05 ID:UBSTL8dA
- >>417
そう思ったけどそれだとつまんないからさ。
- 419 :友好的な雑念叫犬itao.net中尉一成だ:01/09/03 20:15 ID:PzNkzkoU
- データイースト潰れたの?
- 420 :NAME OVER:01/09/03 23:22 ID:A27zZ7Xs
- >次回作
HAL研究所なんかいいかも。
かなり歯ごたえのある作品をつくってくれそうなので。
- 421 :NAME OVER:01/09/04 01:38 ID:XJHC/p/I
- コナミか。
- 422 :NAME OVER:01/09/04 10:01 ID:.FhRYlKE
- 神宮寺シリーズ最新作はコナミから登場!
「ときめき神宮寺三郎」
洋子から熊野警部まで攻略対象は老若男女、神宮寺シリーズ登場人物を全て網羅!
- 423 :NAME OVER:01/09/04 15:31 ID:lwatDqME
- 週刊ファミ通誌上の企画で神宮寺続編希望の投票をお願いします!投票はこちらへ
http://www.famitsu.com/game/campaign/famimuu/index2.html
- 424 :NAME OVER:01/09/04 16:25 ID:sHnzfSe.
- ファンの皆はもちろん投票したよな
- 425 :NAME OVER:01/09/04 18:23 ID:iMBfsEDU
- セガが作ってくれるんですかね?
それなら安心。
シェンムーみたいな感じでもいいかも。
- 426 :鳥浜:01/09/04 19:25 ID:p17uejPU
- つ〜かマジで新作出ないの?
- 427 :NAME OVER:01/09/04 20:21 ID:fhsibfpo
- 神宮寺関係HPもかなりなくなりましたね〜
- 428 :NAME OVER:01/09/04 23:55 ID:IPkBuFdI
- そうなの?最大手の所しか見て無いから分からなかった。
- 429 :NAME OVER:01/09/06 15:25 ID:770A.l4w
- 神宮寺シリーズのキャラクターをもっと統一してくれないのかな、シリーズごとに
キャラのイラストが違って違和感を感じるんだよね
- 430 :NAME OVER:01/09/06 17:40 ID:X1vcGYvA
- とにかくビジュアルは寺田にまかせろ。
- 431 :NAME OVER:01/09/06 22:53
- サントラはもう売ってないのでしょうか?
どこ探しても置いてません。
- 432 :NAME OVER:01/09/06 23:17
- hmvの通販で変えるはずによ。>サントラ
- 433 :おむらいす:01/09/07 23:37
- サントラ、あたしは注文したよ。
1週間くらいで入荷した。
- 434 :NAME OVER:01/09/08 00:34
- 神宮寺が肺がんで死亡
- 435 :NAME OVER:01/09/08 00:52
- 三郎好きは、新宿コマ劇場へ、どうぞ。
- 436 :NAME OVER:01/09/08 00:59
- 実写版神宮寺
御園洋子・菊川レイ
石塚警視・蟹江敬三
- 437 :NAME OVER:01/09/08 03:48
- 本当にコナミから出るのか!?と思ってコナミのサイトを必死に調べてしまいました・・・
ちくしょう・・・
- 438 :NAME OVER:01/09/08 04:43
- 実写版神宮寺
神宮寺三郎・田村正和
熊野参造・西村雅彦
- 439 :NAME OVER:01/09/08 05:45
- 実写版神宮寺
神宮寺三郎・禿田原俊彦禿
- 440 :OVER:01/09/08 07:03
- >>401
>俺も灯火の初プレイはバッドエンドだったな。背負うかの帰りを待つなんとかが
空港で殺される奴。そこを突破して以降は一番いいエンディングまで失敗しな
かった。
はじめて聞いた。詳細キボンヌ
- 441 :NAME OVER:01/09/08 12:02
- ゲームを紹介する文庫本で神宮寺(FC)を知り、プレイできずに残念がった後、「夢の終わりに」を知って感激した。
(「未完のルポ」は、その後で知った)
その後、新宿へ行く用があり、ゲームに登場した背景を実際に目にして感激しまくった覚えが。
勿論、アリコレも購入。
灯火も好きだが、唯一、声優が変わったのが納得いかん。
まあ、今泉、豪造、前田を拝見できたので嬉しいけど。
- 442 :おむらいす:01/09/08 13:55
- やっぱり、つむぎでしょ。
つむぎずき=おむらいす えへへ。
- 443 :じんぐうじ はーと:01/09/08 14:02
- >>442
”えへへ”って美貴みたい。
- 444 :NAME OVER:01/09/08 19:44
- アリコレ+灯火で全プレがあったのに、急に取り止めになったのは許せん!
- 445 :NAME OVER:01/09/08 19:53
- >>444
正直、応募券切っちゃった人かわいそう
ていうか俺も欲しかったんだなアレ
- 446 :NAME OVER:01/09/08 21:07
- >>445
応募券切っちゃったよ、私。(;_;)
詫び状と絵葉書数枚で、お茶を濁された。
それも、神宮寺の絵葉書は1枚だけ。
- 447 :ななしさんはヘビースモーカー♪:01/09/09 10:12
- 新宿中央公園〜の”ひも”ってなんに使うの
- 448 :おむらいす:01/09/09 11:32
- ライターも落ちてたよね。
あと、指輪もあったっけ?
- 449 :NAME OVER:01/09/09 16:00
- >>440
詳細ってそのまんまの意味なんだけど。時間切れだろうな。
>>446
詫び状は来たけど、絵はがきは貰えなかったような。くそ。そういえば
思い出したのだが、灯火を発売日に買ったら神宮寺の缶コーヒーが
ついてきた。まだ空缶を取っておいているよ。首都圏では普通に販売
していたのかな。
- 450 :NAME OVER:01/09/09 19:20
- >>449
新宿で配布していたらしいが行ってないので分からん。
販売はしてないんじゃないかな?
灯火〜はコンビニで冊子をもらった。
新宿OPのマークをパライブと間違えて突っ返すところだった。
- 451 :NAME OVER:01/09/10 12:00
- >>450
冊子の内容が知りたいです。
良ければ教えてください!
(確かに、opのマークはパライブと似てますな)
- 452 :おむらいす:01/09/10 21:44
- 「未完〜」のプルリングも、意味あったのかなぁ。
ゴミの分別は大切だ、ってヤツ。
- 453 :NAME OVER :01/09/10 23:12
- >>452
意味不明に思えるアイテムを手に入れたら、淀橋署の鑑識課、三好までご一報を。
- 454 :おむらいす:01/09/11 16:21
- 三好さんって、スタッフの方がモデルなの?
本物が、どんな人なのか知りた〜い!
鑑識課の三好さん、そのまんまの人なのかなぁ。
好きだな、あーゆーお姉さん。
- 455 :NAME OVER:01/09/11 21:05
- >>451
A4サイズの8P。(A3の紙2枚を半分に折って真ん中をホチキス止め)
・プレイステーションマガジン編集長 神宮寺を語る
・神宮寺の歴史(新宿公園から灯火までの神宮寺作品の案内)
・豪華キャストによるコメントの共演
(声優、デザイナー、アーティストのコメント+写真orイラスト)
・キャラクター相関図
もらっておいて言うのもなんだが、ペラい。
- 456 :451:01/09/12 00:36
- >>455
ありがとうございました!
コメントの共演かあ。映画みたいですね。
- 457 : :01/09/14 01:21
- メモのきれっぱしage
- 458 :NAME OVER:01/09/14 01:44
- >>454
ttp://miyossy.pos.to/
三好さんのHP
ちなみに旦那が居るので萌えな人にはお気の毒。
- 459 :nanasi:01/09/14 11:54
- 三好さんって謎の事件簿の絵書いた人だっけ?
>>454
友人がゲーム雑誌で編集やってるんだけど、その友人曰くそっくりだって話だった。
- 460 :おむらいす:01/09/16 01:10
- >458 ありがと〜!行って来ましたよ。
HPそのものも楽しかったし、リンクも充実してた!
これから、じっくり楽しむつもり。教えてくれて、本当にありがとう!
- 461 :Tetete ◆fwaC5ZP2 :01/09/16 23:31
- >458
初めて知ったよ。ありがと。でも見れなかった…
- 462 :おむらいす:01/09/17 05:47
- 「じんぐうじ はーと」さんが来ない・・・おむらいす寂しい。
えへへ。
- 463 :じんぐうじ はーと:01/09/17 08:03
- そろそろ喫茶店もつぶれてたりしてね。
- 464 :NAME OVER:01/09/17 12:59
- 一人称が「おむらいす」なのは、どうか。
- 465 :NAME OVER:01/09/17 15:13
- PCDという言葉を覚えた直後、やたら薬物関係のニュースばかりやっていて、そのたびに反応してた覚えが。
- 466 :おむらいす:01/09/17 16:40
- 「おむらいす」だめ?うーん。
- 467 :じんぐうじ はーと:01/09/17 17:47
- >>464
ひらがなだからいいんじゃない?
なんとなく。
- 468 :おむらいす:01/09/17 20:16
- うわーい!「じんぐうじ はーと」さんだ!
あたしが「おむらいす」を名乗るキッカになった人です。えへへ。
- 469 :NAME OVER:01/09/17 22:55
- 「灯火〜」の発音が気になる。「じ」じゃなくて「ぐ」にアクセントおいてくれ。
ちなみに俺関西人ね。
- 470 :NAME OVER:01/09/17 23:33
- 「夢の終わりには目覚めが待っている…」
だっけ?続編やりてぇなぁ…
- 471 :NAME OVER:01/09/17 23:43
- >>470
「灯火」やってくださいよー。
それとも、「夢の終わりに」の続編って事ですか?
- 472 :470:01/09/17 23:58
- >>471
いえいえ、シリーズ最新作が出てほしいってことで…
ちなみに「時の過ぎ行くままに」のマターリ感が好きです。ダメですかねぇ
- 473 :NAME OVER:01/09/18 00:01
- どっかが版権買って、続編作ってくんないかな?
- 474 :NAME OVER:01/09/18 00:04
- 最近、推理アドベンチャーゲームでましたっけ?
こういうジャンルって売れないの?
- 475 :NAME OVER:01/09/18 03:08
- 夢の終わりに朝が来る。
本当はただそれだけのことなのかもしれない。
- 476 :NAME OVER:01/09/18 11:45
- >>472
私はPSシリーズから入ったので、「時の〜」は結構不思議な感じでした。
でも、人が死なない点は好きです。
>>474
「赤川次郎 夜想曲」は、結構推理が難しいですよ。
ホラーサウンドノベルですが。
推理ADVって、あんまり出ないですね。
山村美紗とか、PCエンジンで出たけど。
結構面白かったのになー。
- 477 :NAME OVER:01/09/18 22:43
- >>476
俺は西村京太郎ヲタなのでPCエンジン版とFC版の京太郎モノをやりました。
なかなか良かったです。
- 478 :おむらいす:01/09/19 02:41
- 山村美砂のゲーム(ファミコン時代)好きだったな。
ここには関係ない?ごめんなさ〜い。
- 479 :476:01/09/20 00:34
- >>477
PCエンジン版は、私もやりました!
しかし、ほんとに推理ものって少ないですよね。
良くてサウンドノベル。
需要が少ないのか、原作者が嫌がるのか、どっちなんでしょう。
- 480 :じんぐうじ はーと:01/09/20 21:54
- ポートピアとかってのムズいです・・・・。
音楽ないし。時代を感じる。。。
- 481 :おむらいす:01/09/22 02:26
- 「じんぐうじ はーと」さんって・・・
おむらいすより、歳下だったのね(^^;
いつも、しっかりした文章だから、
てっきりお兄さんだと思ってたの。えへへ。
- 482 :じんぐうじ はーと:01/09/22 16:55
- >>481
実は17です。
要はかなりヒヨっ子なのです。
- 483 :NAME OVER:01/09/23 14:04
- hage
- 484 :NAME OVER:01/09/23 20:16
- あー、探偵になりてぇ〜。
- 485 :おむらいす:01/09/23 22:01
- 「新宿〜」が出た時、私は小学校5年生だったわ・・・。
- 486 :NAME OVER:01/09/24 04:19
- 新宿が出た年に結婚したオレ!
- 487 :じんぐうじ はーと:01/09/24 21:29
- 危険な二人はリアルタイムでやったんだけどね。
当然、クリアできなかった。
んで、最近になってアーリーコレクションでやった。
- 488 :NAME OVER:01/09/25 00:05
- 喧騒の町、新宿に始めて行って
ゲームと同じでちょっぴり感動を覚えた。
- 489 :NAME OVER:01/09/25 16:30
- 神宮寺シリーズはやはり音楽がいい。サントラは宝物だ。
- 490 :NAME OVER:01/09/25 18:26
- >>489
ちなみにどの曲が好きですか?
私は”EMOTIONS”と”SILENT SHADOWU”かな。
- 491 :NAME OVER:01/09/25 19:06
- マルボロ吸いて〜
- 492 :489:01/09/25 21:41
- >>490
夢の終わりにだと全く同じ。
後は上でもさんざん言われている「バー・フィヨルド」と、批判も多い
作品である時の過ぎゆくまま二のメインテーマ (回想シーンに入る前に
流れている奴。)かな。
でも好きなのが多すぎて絞り込むのがつらいよ。
- 493 :NAME OVER:01/09/25 22:05
- little windowとcolors萌え〜
- 494 :NAME OVER:01/09/25 22:42
- サントラどこにも売ってない!!!
- 495 :NAME OVER:01/09/25 22:42
- ジュリーの危険な二人、時の過ぎ行くままには名曲。
サブタイトルにこの曲から名前付けたスタッフはなかなかのセンスだと思う。
- 496 :NAME OVER:01/09/26 19:53
- >493
禿同
COLORS特萌え〜
- 497 :NAME OVER:01/09/26 19:55
- 新宿中央公園殺人事件はとってもむずかしい。
- 498 :NAME OVER:01/09/26 21:01
- agesageaction
- 499 :NAME OVER:01/09/26 21:45
- Colors ってあの Jazz piano みたいな進行する奴でしょ。洋子のテーマの。
確かに萌だな。
- 500 :from 1 to 500...:01/09/27 20:04
- 500age!!
- 501 :NAME OVER:01/09/27 21:04
- colorsなどの各人のテーマ曲をバックにしたザッピングで、
「昔の友達に手土産を持って会いに行く」
「手帳に小遣いの内訳をつける」などの
それぞれの日常感が好きだったなあ。
もちろんそれだけじゃまずいけど…
新作出しやがれゴルァ!と怒ってばかりいても仕方ないので
JBハロルドをおとなしくやることにします。
- 502 :NAME OVER:01/09/28 17:46
- やっぱ今の流行は
「Silent Shodow」
これだね。
聞き続けたい、ずっと聞き続けたい、小1時間聞き続けたい。
ていうか車ん中で聞きまくってます。
- 503 :おむらいす:01/09/29 01:06
- サントラに入ってた「Silent Shodow 2」の楽譜を、
頑張って携帯に入力したんだけど・・・何かヘン。
- 504 :NAME OVER:01/09/29 13:45
- >>502-503
つーかお前ら「サイレント書道」って何だよ(w
- 505 :おむらいす:01/09/29 14:00
- ありゃホント。手抜きして貼っつけたからバチが当たったのね・・・。
ごめんなさい!恥ずかしい〜!
- 506 :502:01/09/29 14:21
- ぎゃ〜、すまねぇ俺のせいで>503氏にまで
恥をかかせちまったぜ超スマソだ!
…。
やっぱ今の流行は
「Silent Shadow 2」
これだね(汁
- 507 :NAME OVER:01/09/29 15:14
- 過去ログ読んで気付いたよ。
じんぐうじ はーと氏<>おむらいす氏
なるほど。
「…熊さん、実はこの近くに新しい喫茶店ができたんだか…。」
神宮寺の珍しい茶目っ気に萌へ(w
てか神宮寺の声は、大塚明夫より夢の〜の人にやって欲しかった。
洋子役もつむぎさんが良かったYO〜。
- 508 :NAME OVER:01/09/29 16:41
- >>507
禿道。
「夢の終わりに」の神宮寺役の人、はまり役すぎです。
大塚明夫さんでも悪くないんだけどね。
スネークを思い出してしまう。
- 509 :じんぐうじ はーと:01/09/29 21:40
- ひさしぶりです。
>>507
そーゆーことなんです。
>>503
耳コピでやろうとした!ダメでした。。。
でもケータイの待受画像は神宮寺にしてるよー。
- 510 :おむらいす:01/09/29 22:02
- >507
そうなんだけど、とっても歳が離れてるのが寂しい。えへへ(←精一杯の若作り)。
>じんぐうじ はーとさん
楽譜があっても難しいかったよ‥。悔しい〜!
>502&504
この秋は、芸術の秋(書道)で過ごすわ‥。
- 511 :NAME OVER:01/09/30 01:25
- え、おむらいす氏って何歳なんですか?
- 512 :NAME OVER:01/09/30 02:27
- 新宿中央公園〜が出た時に、小5だったって事は?
じんぐうじ はーと氏との年齢差は、7か8ですよね。
- 513 :NAME OVER:01/09/30 12:24
- 「夢の〜」の神宮寺役は、岸野幸正さん。
「かまいたちの夜」の、小林さんです。
熊野役は、立木文彦さん。
「名探偵コナン」のウォッカや、「クレヨンしんちゃん」の黒磯の役。
最高なのが、石塚役の荒川太郎さん。
「サザエさん」の、二代目ノリスケさんでした。
今の人とは違いますけどね。
- 514 :おむらいす:01/09/30 12:59
- >511&512
ぐっっ‥それを言っちゃ駄目!若作り恥ずかしいんだから‥。
>513
荒川さん!そっかー、気付かなかったよー。
- 515 :NAME OVER:01/09/30 22:34
- >おむらいす氏 気にするな!
「新宿〜」が出た年に結婚したオレなんか、四捨五入したら40だぜ!
- 516 :NAME OVER:01/10/01 01:49
- じんぐうじ はーと君、おむらいす嬢との年令差は気になりますか?
- 517 :NAME OVER:01/10/01 14:13
- 時の過ぎゆくままにの辺りでもまだ小学生だな俺は。今は 0x17 歳。
- 518 :NAME OVER:01/10/01 14:21
- 寺田克也の絵がいい。でも、「夢」のオープニングの人形怖すぎ。
- 519 :もうつかれたよ・・・:01/10/01 14:22
- 小説って出てたけどみんな読みました?
- 520 :NAME OVER:01/10/01 17:08
- >>519
角川スニーカーから出てる方は読みました。
豪造親分と神宮寺の関係がちょっと「あれ?」という感じでしたが、
それなりに楽しめました。
- 521 :じんぐうじ はーと:01/10/02 08:08
- >>516
おお?君づけになっちゃったね。
べつに。。。気にならない・・・かな。
ところでここにいる人って煙草やるの?
俺は(年齢的にもダメだけど)やらないことにしてるけど。
- 522 :おれは JDで しぶく きめることにした。:01/10/02 16:47
- >521
漏れはどっちかというと甘党だけどコーヒーも煙草も最初の一口は(゚д゚)ウマーと思うYO!
あと酒飲んだ時は吸いたくなるなぁ。
- 523 :俺は、JPSに火をつけた…。:01/10/02 17:41
- >521
あい(´ー`)ノ、あっしはヘヴィスモーカーだよ。
齢23だけど。
- 524 :NAME OVER:01/10/02 22:07
- 謎の事件簿好きな奴は
SIMPLE1500シリーズの
THE推理やっとけ。
- 525 :320:01/10/03 00:08
- >521
>>320 こんな感じ(w
- 526 :NAME OVER:01/10/03 08:34
- ところで、ファミ通の人気投票は何位だったんでしょうか?
- 527 :NAME OVER:01/10/03 08:35
- ところで、ファミ通の続編希望投票は何位だったんでしょうか?
- 528 :526=527:01/10/03 08:46
- あらら?
2重カキコになってしまいました、すいません。
ファミ通のサイトに行っても結果が見れないんですけど、
まだ発表されてないんでしょうか?
- 529 :NAME OVER:01/10/04 16:36
- 神宮寺って苗字のやつほんとにいるの?
まだ会ったことないんだけど
- 530 :NAME OVER:01/10/04 18:09
- >>529
いるよ。
- 531 :おむらいす:01/10/05 13:27
- >529
私も知ってるよ。私の場合は、電話帳で見たんだけどね。
三郎さんって名前は無かったけど。
- 532 :NAME OVER:01/10/05 17:06
- 探偵神宮寺三郎age
- 533 :NAME OVER:01/10/06 00:18
- 神宮寺って駅もあるね。
- 534 :NAME OVER:01/10/06 01:44
- >>533
っつーか最初の神宮寺の登場人物はほとんど駅名から取られてるヨ。
- 535 :NAME OVER:01/10/06 13:49
- クマノ チョクツウage
- 536 :NAME OVER:01/10/06 15:12
- 続編もう出ないのかなぁ(;´Д`)
- 537 :NAME OVER:01/10/06 17:33
- 凸のサウンドチームは解散しちゃったみたい。
ttp://www.dataeast-corp.co.jp/dev/sound/gama/history/history.html
- 538 :NAME OVER:01/10/06 18:03
- 最高のアドベンチャーゲームだよね♥
- 539 :NAME OVER:01/10/06 18:39
- 灯火のエンディングに「続く」って書いてなかったっけなぁ(;´Д`)
- 540 :NAME OVER:01/10/07 03:07
- CAPCOMvsSNKみたいな感じで
どこかのメーカーが神宮寺をゲスト出演させてくれないかなあ。
で、そのまま版権も買ってもらって。
- 541 :NAME OVER:01/10/07 21:24
- >>540
ファミ通に投稿しようぜ
- 542 :NAME OVER:01/10/08 01:20
- カプコンVSデータイーストで
神宮寺を出して欲しい。
- 543 :NAME OVER:01/10/08 15:35
- >>524
やったよ。1500円にしてはよかった。
- 544 :NAME OVER:01/10/09 01:10
- チビキャラと推理するミニゲームのデキが凄くいいよね
- 545 :NAME OVER:01/10/09 11:44
- >544
あのゲームって、いつ公募してたの?
エンドロール見て、初めて知った。
- 546 :おむらいす:01/10/10 21:52
- さっき、オムライス作ったのね。
ケチャップで名前を書くのって、けっこー難しい!
本名が「あきこ」なんだけどね。
「き」がつぶれたし、ハートマークまで入らない。
神宮寺三郎、たとえ平仮名でも、
名前を書くのは、困難と見た・・・。
- 547 :NAME OVER:01/10/10 22:06
- >546
「ようこ」なら結構簡単に描けそうだけどね。
じゃあ「さぶろう」とか「さんぞう」はどーなるんだヴぇか?
- 548 :おむらいす:01/10/11 12:20
- >547
ライスを卵でくるまず、上に乗っけるだけの
大きいオムライスを作れば、できなくもない。
ただねぇ‥ケチャップべたべたになるよ。
たった3文字文分のケチャップでさえ、
しまいにゃ飽きたもんねぇ‥うぷ。
- 549 :NAME OVER:01/10/11 13:09
- 英文の筆記体ならなんとかなるかも?
- 550 :NAME OVER:01/10/11 16:42
- 筆記体も無理だろうな。つぶれちゃうよ。
- 551 :NAME OVER:01/10/11 17:18
- 抽出口を小さくすれば(・∀・)イイ!
- 552 :NAME OVER:01/10/11 21:46
- ↑こんな意見が出てます。おむらいす嬢ヨロシク!!!
- 553 :おむらいす:01/10/12 17:52
- >552
ちょい待ち!今日は卵が安くなかったのよ。
ちなみに、ここって他に女の子いないの?
- 554 :じんぐうじ はーと:01/10/12 22:16
- お久しぶり。中間試験が終わった。ワーイ。
さっき「THE 推理」880円で売ってたから買ってみたんだけど〜
なかなかおもしろい。
学食でオムに字描くのやってみた(オムカレーでだけど)んだけどイニシャルで限界っぽい。
551でもあるけどケーキに使うようなチューブなんじゃないかな。多分。
あと、他にはー女の子はいないと思うよー。
- 555 :NAME OVER:01/10/12 22:36
- そんなことない>554
オーブンペーパーなんかの水をはじく紙を使って、
1.くるくるっとメガホンを作るように円錐状に丸める
2.外の端を中に折り込んで形を固定
3.先をはさみで本当に少しだけ切る。
4.ケチャップを詰めて、搾り出し袋の要領で書く。
これでなんとかなりません?
- 556 :555:01/10/12 23:51
- 補足しておくと、
ケーキの上の細かい字を書くときにこの紙製の袋を使います。
しっかりと先の方まで巻いて、搾り出すときに巻いたところを押さえていれば
細かい文字も漢字だろうが筆記体だろうが書けるはずです。
- 557 :おむらいす:01/10/13 00:47
- >555
その要領でOKだとは思うのよ。
ただねー、ケチャップって思ったよりも、
水分が多いんだ。これがまた。
チョコレートや生クリームと違ってさ、
思うように「走らない」んだよね‥。
んで?やっぱり女の子っていないの?
自称「女の子」は、手ぇ挙げて〜!
- 558 :NAME OVER:01/10/13 01:49
- >557 し〜ん
- 559 :NAME OVER:01/10/13 04:34
- >558
何だか可愛いんだからネ!保全ageなんだよ
- 560 :NAME OVER:01/10/13 04:58
-
=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\
======== ( 人____) ハァハァ __ウワァァァァ!
======== |./ ー◎-◎-) / /\ _______________
======== (6 (_ _) ) ガガガガガガカ 「===回l /
======== | .∴ ノ 3 ノ 人人 ____ [(゚Д゚ ; □l < く…来るな! このバケモノ!
=========ゝ ノ < □===∩ll≡[⊂_ノ \_______________
========/ >>おむらいすタンハァハァ \ ∨∨  ̄ ̄ヽ[ 日=_」
=======(_ノヽ ノ\_) /__l/ [ ll
========= ( ⌒ヽ´ □ l l □
==========ヽ ヘ ) ズンズンズン 「=_」 [=¬
==========ノノ `J  ̄  ̄
- 561 :555:01/10/13 07:02
- >557
ありゃ失礼。試しもしないで適当なこと言ってスマソ。
たしかに水分多そう。油紙は無理か。
- 562 :じんぐうじ はーと:01/10/13 10:39
- ところでオムライスの卵の部分を“オム”って呼ぶの?
- 563 :おむらいす:01/10/13 12:42
- >555
いやいや、私も試した訳じゃないのよ。
ただ、チョコで文字を書く時も、ある程度の堅さがいるでしょ。
容器に入ったままのケチャップが、あれだけ書きにくいから、
油紙に口金を付けても、たぶん難しいと思ったのね。
>じんぐうじ はーと氏
「おむ」ねぇ‥ちょっと調べてみるね。
卵の意味、もしくは「包む」の意味かも知れないし。
- 564 :おむらいす:01/10/14 00:29
- ケチャップで文字を上手く書く方法
&オムライスの「オム」ノ意味って?
料理スレで聞いてきました♪
>硫酸紙を細い円錐状に巻いて、中に裏ごしして滑らかにしたケチャップを入れ、先をちょんと切り落として出口を作って搾り出す。場合によっては、ケチャップにスープやジュースを入れて濃度調整をする必要もあるか?
>アメリカではハインツ社より発売されています。しかし、これ日本にあるかな?紫色・緑色もあるよ。
‥以上、ケチャップに関して。手段は合ってたみたい。
でもやっぱり、濃度が問題なんだねー。
んで「オム」の意味なんだけどね。
そもそも「オムライス」ってのは造語らしいの。
まず「オムレツ」は、仏語の「オムレット」の日本語バージョン(?)。
「オムレット」の語源は、2つの説があって、
1.卵と蜂蜜を混ぜて焼いたもの
2.スペイン語で「素早い人」という意味
‥らしいのね。ちょっと難しいかも。
- 565 :じんぐうじ はーと:01/10/14 10:54
- ん〜、すごいなぁ。料理スレの人。
てことは“オムカレー”は“オムライスカレー”じゃなくて“オムレツカレー”だったのか。
俺はブルガリのプール・オムって香水は卵からできてんのかな〜とか
バカなこと考えてた。
- 566 :おむらいす:01/10/14 12:11
- じんぐうじ はーと氏
その場合の「オム」はねぇ、メンズの意味なのね。
お兄さんみたいに思ってたけど、何だかやっと、
年下の男の子だわーって思っちゃった。えへへ。
昨日の夜から「夢の〜」を、また始めたのね。
やっぱりこれが一番だと、再認識したの。
「新宿〜」から現役でやってた世代としては、
感慨深いものがあるのよね(吐息)。
- 567 :NAME OVER:01/10/15 06:14
- 続編出ないなら「灯火〜」→「夢の〜」の順で出して欲しかった。
そのほうがすっきりした形で終わったのに。
個人的には火サス系のシリーズで続けて欲しいけどな。
- 568 :NAME OVER:01/10/15 11:00
- >>567
出ないのではなく出せないだけ・・・
- 569 :NAME OVER:01/10/15 20:16
- ss版の夢のつつきを買った。
面白い?
- 570 :NAME OVER:01/10/15 20:47
- 一度、PS2で今までのシリーズをリメイクしてまとめた作品を出して欲しいです。
前にカキコした方がいましたが、雰囲気は夢の終りに、システムは灯火を洗練させたもの、
グラフィックは全て寺田克哉、みたいな感じで。
かなり売れるんじゃないかと思うんですけどね。
コナミとか、映画大失敗で苦しいスクウェアとかどうかな?
- 571 :NAME OVER:01/10/15 21:29
- >>569
まちがってしもうた・・・
夢の終わりにだった(´Д`;)
これって好評のようだね。
- 572 :NAME OVER:01/10/15 21:46
- 作品名 発売日 形式
1 新宿中央公園事件 87.4.24 FC
2 横浜連続殺人事件 88.2.26 FC
3 危険な二人 88.12.9、89.2.10 FC
4 時の過ぎゆくままに 91.9.28 PS、SS
5 未完のルポ 96.11.29 PS、SS
6 夢の終わりに 98.4.23、99.7.10 PS、SS
探偵 神宮寺三郎 Early Collection 99.8.5 PS
7 灯火が消えぬ間に 99.11.25 PS
- 573 :NAME OVER:01/10/15 22:36
- このゲームでたばこの「マルボロ」を知った。
- 574 :NAME OVER:01/10/16 07:25
- >>568
うん、出せないのは知ってる。
もはやゲームとして買ってくれるとこは無いんじゃないかと思って。
- 575 :じんぐうじ はーと:01/10/16 22:26
- >>566
そーだよー。俺は年下の男の子。キャンディーズの歌みたい(サバ読んでません)
しかし、プール・オムはメンズだったのかー。周りで女しかつけてないからなぁ。
周りの人にこのシリーズすすめようと思って、夢の〜を貸したら、「絵が嫌い」
って言われたから、アリコレを貸したら、「絵が汚い」だって。どうしよううもないね。
- 576 :NAME OVER:01/10/17 07:13
- 上の方に神宮寺実写化計画のネタが書いてあったけど
確かに何年か前の、ゲーム雑誌でそういうの見た。
電撃だかなんかで神宮寺三郎役があいそうな俳優の
投票やってたような気がするけど結局誰が1位になったんだろ。
情報求む。
ちなみに私が神宮寺役に合うと思うのは古尾谷雅人。
金田一少年の刑事役をやっていたし、何年か前NTVの
探偵ドラマ(神宮寺と探偵物語を意識したような物)で探偵役を
やっていたときはまってた。
ちょっと渋さとかっこよさが足りてないかもしれないけど
面長で長身のところと髪型なんかが神宮寺っぽいんではないかな。
- 577 :NAME OVER:01/10/17 10:31
- 神宮寺やってるとタバコの本数が増えるんだよな。
タバコのシーンの度に吸っちまう。
- 578 :NAME OVER:01/10/17 16:49
- >576
渋さとかっこよさが一番必要なんじゃ・・・?
- 579 :NAME OVER:01/10/17 23:59
- 神宮寺あれでも29歳だしね(w
若くて渋くてかっこよくてでも女には不器用、そんなイメージかなぁ
- 580 :NAME OVER:01/10/18 06:43
- >578・579
やっぱ古尾谷さんじゃダメ?
雰囲気的にはあっていると思うんだけどね。
>若くて渋くてかっこよくてでも女には不器用
↑でもこういう俳優はいないんだよね。
上の方で、舘ひろしがいいっていうのもあったけど
個人的には合わないと思う。
渋さとかはいいんだけど、神宮寺とはキャラ路線がちょっと
違うと思う。
まあ、実写化される事があったら
きっとトヨエツとか田辺誠一あたりが選ばれるんだろね。
- 581 :おむらいす:01/10/18 07:23
- 豊川悦司or田辺誠一かぁ。
豊川悦司が演じて、田辺誠一の声‥ダメかしら(笑)
- 582 :NAME OVER:01/10/18 22:17
- 豊川悦司、採用。
洋子役、熊野役は誰にしようか。
- 583 :おむらいす:01/10/19 01:54
- 熊野さんは、ほっぺた取る前の宍戸錠さん(笑)
洋子さんは‥難しいよね、若くて知的な美人って。
三好女史も、けっこー難しいかもね。
- 584 :洋子役は:01/10/20 15:13
- 本庄まなみ、井川遥
なんてどうでしょう?
アニメだったら結構すぐ作れそうな感じがしますけどね。
各シリーズの小説化もして欲しいんですけど。
- 585 :NAME OVER:01/10/20 16:51
- 洋子役→おむらいす嬢を推薦
- 586 :NAME OVER:01/10/20 19:37
- >>584
洋子役はもうちょっと陰のある人がいい、そんでもって端正な美人。ってそんな人いないか?
- 587 :じんぐうじ はーと:01/10/20 21:38
- 神宮寺役は外人のほうが雰囲気でる気がする。ただ、字幕になっちゃうけど。
洋子は・・・大塚ネネとか?ちょっと合わないか。
584の本庄まなみなんかも悪くないと思う。
- 588 :おむらいす:01/10/20 22:35
- 洋子役、中谷美紀はいかが?
>585
美化してくれて、有り難うねぇ〜!
強いて挙げるなら、私は永田由香あたりね。
髪はストレートだけど。
- 589 :NAME OVER:01/10/20 23:11
- 本庄まなみの洋子はいいかもage
- 590 :NAME OVER:01/10/21 00:23
- 本庄まなみは個人的にはコスプレ写真集のイメージが強いので×。
- 591 :コスプレですか:01/10/21 11:56
- >>590
へえ、そんなモノ出してたんですか、知りませんでした。
陰のある美人、というとやはりZARDの坂井泉水かな、と思うんですけどね。
しかし、この人が女優をやる事はないでしょうしね。
やっぱりアニメで映像化して欲しいです。日テレの金曜9時枠を使って。
- 592 :NAME OVER:01/10/21 13:58
- 中谷美紀なら、三好女史役の方がいい。
中谷美紀が「海ぶどう」って言ってるの、見てみたい。
- 593 :じんぐうじ はーと:01/10/21 17:05
- >>591
アニメすか。週間ストーリーランドの神宮寺なんとかみたいな雰囲気になりそう。
ラジオドラマでいいからだしてほしいけど。
そーいや、今日、発掘あるある大辞典がオムライスについてだってさ。
- 594 :NAME OVER:01/10/21 23:54
- ZARDの坂井泉水は確かに本上まなみよりはいいな。
吉本多香美は?
- 595 :NAME OVER:01/10/22 05:15
- 三好女史の役は、香山リカが結構あっていると
思わない。メガネと白衣ぐらいかもしれないけど。
- 596 :NAME OVER:01/10/22 13:53
- 洋子役が決まらないので、先に熊さん。
さあ誰にしようか。
- 597 :NAME OVER:01/10/22 15:31
- >596
ヒゲの似合う俳優さんが思いつかない・・・
- 598 :NAME OVER:01/10/22 19:12
- 熊野=輪郭だけなら毒蝮三太夫
- 599 :NAME OVER:01/10/22 23:16
- 洋子役にはABC女子アナの中濱葉月さんを推薦します。
ゴメンわかんないか?
- 600 :NAME OVER:01/10/23 03:48
- 熊さんは「7人の侍」で勘兵衛役だった志村喬がいいと思う!
- 601 : :01/10/23 11:40
- 神宮寺→草刈マサオ
洋子→山口智子
熊さん→細野晴臣
いかがなモンでしょうか
しかし神宮寺→舘ひろしは結構ツボついてると思うんですが。
- 602 :NAME OVER:01/10/23 11:45
- 洋子→菊川レイ
石塚→蟹江敬三
リュウ・ケイコク→ケイン・コスギ
は確定。
- 603 :NAME OVER:01/10/23 21:45
- >595の三好女史→香山リカ。禿同。
- 604 :NAME OVER:01/10/23 23:54
- >602
リュウ・ケイコクのケイン・コスギは同意。
急病の時はウッチャンで(w
- 605 :NAME OVER:01/10/24 16:14
- 私の中では、洋子→桜井幸子 三好→室井滋 熊さん→愛川キンヤ 名前忘れたけど灯火に出てきた男→加藤晴彦
- 606 :NAME OVER:01/10/25 16:19
- 今泉は誰がいいですかね
条件としては一人称の「アタシ」が似合う人じゃないとダメ(w
- 607 :NAME OVER:01/10/25 18:13
- 豪造親分→八名信夫(悪役商会)なんてどうでしょう?
今泉は難しいなあ。
- 608 :NAME OVER:01/10/26 18:56
- age
- 609 :おむらいす:01/10/26 22:05
- 今泉さん→布袋寅泰さん
‥ごめん、完全に趣味に走ってるわ。私ってば。
- 610 :NAME OVER:01/10/26 22:07
- >今泉さん→布袋寅泰さん
それはカンベンシテクレ
- 611 :NAME OVER:01/10/27 00:51
- でも布袋って「アタシ」つーの似合いそーだよな
- 612 :NAME OVER:01/10/27 23:01
- 今泉=鈴木阿久理どう?やばい?
- 613 :NAME OVER:01/10/27 23:36
- >>612
ヤバいです。中島悟にやらす方がマシです(藁
- 614 :NAME OVER:01/10/28 01:10
- 今井雅之とか…
甘過ぎですかね〜今泉には(^^;
- 615 :NAME OVER:01/10/28 07:09
- TBSあたりなら2時間ドラマで作ってくれるかも。
メール出してみよっかな。
- 616 :NAME OVER:01/10/28 14:25
- >>615
ブラックジャックを作るぐらいだしな。
森本キリコには激萎えだったが・・・
- 617 :NAME OVER:01/10/29 12:58
- 今泉、川合俊一を推薦。
- 618 :NAME OVER:01/10/29 21:40
- 今泉、竹内力はどうだ。
- 619 :おむらいす:01/10/29 22:08
- 川合さん‥うーん、違う意味で歌舞伎町っぽいね。
竹内さんは賛成だな。vシネマっぽくなるとヤだけどね。
また、歌舞伎町で火災発生。
仕事が終わったばかりで、詳しくニュースを観てないんだけど、
今回も雑居ビル。亡くなった方もいらっしゃるんだよね。
心より、ご冥福をお祈りいたします。
- 620 :じんぐうじ はーと:01/10/30 17:52
- ドラマの主題歌は林檎がいいと思う。
なんか、今CAPCOMの逆転裁判ってゲームやってんだけどオモシロイ。
謎の事件簿とか好きなヒトとかはやってみたらいいと思う。ゲームボーイアドバンスだけど。
あのノリでついでに神宮寺シリーズ続編を作ってほしい。
- 621 :じんぐうじ はーと :01/10/30 17:54
- あ、↑の林檎ってのは自分の趣味なんで。似合わないな。そーいやもっと↑のほうで
誰かが言ってた気も。ドラマになったら東京スカパラダイスとか使うんだろーか。
- 622 :NAME OVER:01/10/30 19:44
- ジャズが良いな・・
- 623 :漏れもジャズ賛成:01/10/31 04:05
- 匿名的な音楽の方が大抵の場合において作品とマッチする気が。
有名どころは個性が強すぎて作品自体の個性と食い合ってしまう。
「夢の〜」や「灯火」もエンディングテーマの歌は正直いらないと思った。
- 624 :NAME OVER:01/10/31 04:09
- 犯人はヤス
- 625 :おむらいす:01/10/31 14:26
- 「真昼の三日月」は好きだったけどなぁ‥。
- 626 :NAME OVER:01/10/31 20:13
- 洋子は夢の終わりにのショートカットがかなり似合ってた
- 627 :NAME OVER:01/10/31 20:53
- >620
神宮時の続編出して欲しいね。
個人的にはクロス探偵みたいにショートストーリを多数収録した物を
期待したい。あとは、謎の事件簿ばかりを収録したような
ファンディスク的な作品。こういうのを3800円くらいで
出せば売れると思うんだけどね。
>626
同意。灯火〜の方の洋子は前作に比べて
美人度が落ちたような気がした。
- 628 :おむらいす:01/11/01 12:38
- >627 同感!美人度が下がった上に、声が‥。
声もなんだけど、演技がクサイ気がしたのね。
神宮寺さんが撃たれた後の台詞とか‥特に。
申し訳ないけど、次回は大沢つむぎさんに戻して欲しいな。
- 629 :NAME OVER:01/11/01 13:12
- 声優、音楽、グラフィック、シナリオ。
すべてにおいて夢の〜がベスト。
- 630 :NAME OVER:01/11/01 22:36
- 洋子のぴったりの人発見。
ニュースステの渡辺真理!
- 631 :NAME OVER:01/11/01 22:45
- ハァ?
- 632 :NAME OVER:01/11/01 23:22
- 洋子も可哀相に
- 633 :NAME OVER:01/11/02 00:10
- >628
やっぱりそう思うでしょ。
声の方は、声優に斎藤陽子を使ったのが失敗か?。
まさか名前が同じ「ようこ」だから起用したのかな。
夢の〜のドラマCDの1番声が合ってて良かった。
「先生っ」。←ってこれじゃわかんないね。
- 634 :NAME OVER:01/11/03 06:01
- あげ
- 635 :NAME OVER:01/11/03 18:15
- 今週のファミ通は読んだか。例の続編希望のアンケートの結果
が出ていた。一位は腐っているが、神宮寺の順位はそれなりに
よかったぞ。
なんでも神宮寺の続編は、5,800 円なら 7 〜 80,000 万人が
買うというならありえるとのこと。
つまり「もう出ない」ということだね。
- 636 :NAME OVER:01/11/03 18:17
- >>653
しまった。8 万人ということにしておいてくれ。
- 637 :NAME OVER:01/11/03 18:41
- "危険な2人"と"時の過ぎ行くままに"は野島一成
- 638 :おむらいす:01/11/04 21:40
- うーん、あげとこっと。
- 639 :NAME OVER:01/11/05 00:24
- 全然関係ないんだけど
灯火でとある攻略本にのってた
タバコ4000本吸うと何かが起きるってうわさ
ためした人いないかな??
どうしても答えが知りたい・・・
- 640 :NAME OVER:01/11/05 02:12
- それをやると神宮寺が肺がんになって死にます。
- 641 :NAME OVER:01/11/05 02:16
- >640
昔ファミマガのウソ技アイデアでそんなの
なかったか。
タバコを20本立て続けに吸うと、
洋子が「先生タバコを吸い過ぎるとガンになりますよ」。
と言う、なんていう小ネタ。
- 642 :NAME OVER:01/11/05 22:35
- >>639
640さんの言う通りです。
俺も必死こいてタバコ吸いまくったら急に画面が暗くなって
神宮寺が倒れて死んでしまうって感じやった。
- 643 :NAME OVER:01/11/05 22:36
- 「灯火〜」でスナックルーシェのママってどうやって会うんですか?
- 644 :NAME OVER:01/11/06 00:20
- 神宮寺のMIDIが置いてあるサイトってないですか?
できれば夢か灯火。
- 645 :歌舞伎町は:01/11/06 00:30
- >>644
たぶん昔に公式サイトかなんかでひろったやつが
のこってるので、アップしときました。
いまもしょっちゅう聴いてますよ。
ttp://members.tripod.co.jp/giriam2001/bar.mid
- 646 :644:01/11/06 00:35
- 645さん、どうもありがとうございます
- 647 :639:01/11/06 01:11
- 640さん 642さん>報告ありがとうございます
そのウワサは聞いたことあったけど
マジだったのか・・(ワラ
いつかやってみよう・・・
でも相当時間かかりますよね(汗
- 648 :NAME OVER:01/11/07 22:15
- 「夢の終りに」の中盤で神宮寺が夜の町で薬の売人(だっけ?)をボコす前の
夜の町を探索してた時の音楽が強烈に頭に残ってるんだけど・・・・
あのmidiないでせうか?
しかし・・・肺ガンネタなんてあったのか。知らなんだ(w
- 649 :おむらいす:01/11/09 12:58
- 肺がん‥うーっ、気をつけなきゃ。
- 650 :NAME OVER:01/11/11 12:24
- 「オレはたばこに火をつけた。
「・・・あげてみるか。
- 651 :おむらいす:01/11/11 21:42
- それでは、お題を。
「ドラマ化するなら、どのストーリーがいい?」
しつこいけど、私は「夢の〜」がいいな。
思い入れのある「新宿中央公園〜」も捨て難いけど。
- 652 :NAME OVER:01/11/12 22:07
- 遅レスながら、お気に入りの曲。
RELAXATYON IIがマターリしていい感じ。
始めに聴いたときはスケベな曲だと思ったが…
ドラマ化だと「夢の〜」かな、やっぱり。
「時の〜」も個人的には好きだが、
推理ものと銘打ってドラマにしたら終盤視聴者は腰砕けかも。
- 653 :NAME OVER:01/11/12 22:54
- 実際、ドラマにし易そうなのは「時の〜」だよな
いかにも火サスみたいな感じで
- 654 :名無しの評論家:01/11/13 13:16
- 岡崎「ほ、ほうちょーを抜いてくれ!」
- 655 :名無しの評論家:01/11/13 13:40
- 映画化するとしたらこうなる
「探偵神宮寺三郎・未完のルポ」
監督:原田真人
脚本:江連卓
音楽:千住明
制作:東映 データイースト
出演
神宮寺三郎:舘ひろし
御苑洋子:森口瑶子
熊野警部:伊東四朗
豪造:加藤武
今泉:中条きよし
与野:風間トオル
池上:ガチンコラーメン道のおっさん
三好:黒木瞳
- 656 :NAME OVER:01/11/13 13:46
- 新宿中央公園殺人事件の実写化は
登場人物の面構えを再現できる俳優がいないので無理
- 657 :NAME OVER:01/11/13 16:10
- >655
中条きよしの今泉かあ。いいかも。
- 658 :おむらいす:01/11/13 16:26
- 三好女史、黒木瞳さん!655エライ!
- 659 :NAME OVER:01/11/15 13:55
- あげ
- 660 :NAME OVER:01/11/16 21:15
- お題!神宮寺探偵事務所に、何を依頼する?
- 661 :NAME OVER:01/11/18 17:33
- >660
洋子君のいれるコーヒーを飲んでみたい(依頼に非ず)
- 662 :おむらいす:01/11/19 02:00
- 初恋の人をさがして‥あ、目の前にいた(実話)。
- 663 :NAME OVER:01/11/19 13:52
- 最近、参加者が少ないね。新作がでないと盛り上がらないのかな、やっぱ。
- 664 :NAME OVER:01/11/19 14:08
- ファミ通に載ったデータイーストのコメントで、
どうやら続編はかなり難しいようだという事が分かったからでしょうかね、やっぱり。
でも、ADSL普及率がこれからも上がり続けて
ゲームのデジタルダウンロード販売が始まる様になったら状況は変わるかも。
まあ、気長に待ちましょう。
- 665 :NAME OVER:01/11/19 21:58
- おむらいす氏の初恋の人は神宮寺三郎?男を見る目があるな。
- 666 :NAME OVER:01/11/20 00:45
- なぜか、最大手ファンサイトの方は大盛況みたいですね。
どうしてだろう?
普及版がまた売れ出してるのかな?
- 667 :おむらいす:01/11/21 00:42
- >666
大手ファンサイトって、あそこかなぁ。
バー・フィヨルドがあるとこ?
- 668 :NAME OVER:01/11/21 00:47
- >>667
そうそう、そこです。
荒らしや煽りが全く現れない素晴らしくモラルの高いところです。
外伝ゲームも置いてありますね。
あそこの音楽聴いてるだけで、ちょっと幸せになれます。
- 669 :NAME OVER:01/11/21 01:14
- 近作はシナリオ云々の前にゲーム性が減ったな
いや、ザッピングとかがあるからゲーム性は上がってるのか
コマンドも減り、推理する楽しみ(ま、結局はコマンド総当たりなんだけどさw)
は減ったような気がするな
あの雰囲気が好きでやってた人には問題ないのかもしれんが
推理ものが好きでやっていた俺にはもうあまり魅力を感じないシリーズ
- 670 :NAME OVER:01/11/21 19:16
- 「新宿中央公園」からファンだけど「未完のルポ」の3Dに萎えた…
敢えてポリゴンにする必要があったのでしょうか。
洋子さんとかカクカクしててイヤだったよ〜。
- 671 :おむらいす:01/11/22 10:43
- 「未完のルポ」は、確かに特殊だったよね。
キャラが、なんだか外国のアニメみたいだったもん。
手元の資料によると、イメージイラストは寺田氏なんだけど、
キャラデザインは、他のスタッフが行ってたみたい。
- 672 :おむらいす:01/11/22 12:18
- 続けてゴメン!
さっき「バーかすみ」に行って、挨拶してきちゃった。
さすがに「2ちゃんねるから来た」とは書かなかった。
嫌いな人もいるだろーから、ね。
- 673 :NAME OVER:01/11/22 22:17
- あそこはいいbbsだね。マターリしてて。
あ、もちろんここも好きだけど。
- 674 :NAME OVER:01/11/23 01:56
- そんなことよりアクアビットを飲まないかと言っています
- 675 :NAME OVER:01/11/23 02:22
- アクアビット?何だい、それは。
- 676 :NAME OVER:01/11/26 13:20
- あげ
- 677 :おむらいす:01/11/28 01:18
- アクアビットって、誰か飲んだ事がある人いない?
- 678 :NAME OVER:01/11/28 14:48
- >>670
「未完のルポ」に、3Dなんてあったっけ?
- 679 :675:01/11/28 20:27
- >674
さびしいね・・・みんな冷たい・・・さげ
- 680 :おむらいす:01/11/29 03:21
- 洋子の台詞を、正しく書きたかったんだけど‥。
うろ覚えだったし、やり直す時間もなかったの。
ごめんね!674&675!
- 681 :674:01/11/29 11:05
- なんだか、つよいおさけ のようですね。
でも、そんなものを のんでいるひまは、
ありませんよ。
・・・やり直してしまいました。
反応してくれてありがとう!>675&おむらいす
っていうか、やっぱり横浜港いいね。
- 682 :おむらいす:01/11/29 13:52
- 横浜港〜のエンディング、部屋を暗くして
何度も繰り返してたよ〜(テレ)
- 683 :NAME OVER:01/11/29 16:09
- >678
尾行モードのことじゃないの、たぶん。
自信ないのでsage
- 684 :NAME OVER:01/11/29 16:35
- さげちゃいやん
142 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★