■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ダイナソア
- 1 :白川夜船:01/09/07 00:54
- ……がリメイクされる(?)とかなんとか。
いつ発売なのかは未定の様ですが、これを期に語りましょうということで。
- 2 :NAME OVER:01/09/07 01:56
- 死神アッシュ
死神アッシュ
死神アッシュ
すっげー暗いオープニングだったなぁ
- 3 :白川:01/09/08 01:59
- ……うあ〜レスが少ない、というか一つ。
そんなに人気なかったんですかこのゲームは。当時の売上はどんなもんだったんでしょう?
私はクリアできなかったんですが、リメイクされるのであればもう一度チャレンジしたいなと。
裏シナリオがイイですね。
- 4 :NAME OVER:01/09/08 02:28
- 俺は88版でやったが、エンカウント率が死ぬほど高かった。
3歩に一回くらいのペースで。裏シナリオの存在は知っていた
けどとてもそこまでやる気力はなかった。
戦闘時の音楽がめちゃくちゃ好きだった。
>>3
ダイナソアスレは前にも見たことがあるけど、やっぱりあまり書き込み
はなかった。いいゲームだしこの板的には結構メジャーなはずだけど、
オーソドックスで地道なゲームだけにあんまり語ることがないのかも・・
- 5 :NAME OVER:01/09/08 09:56
- 大昔に一度、PCゲーム板ではかなり盛り上がってたんだがなぁ。
蝶の解釈とか、かなり興味深い議論がなされてたよ。
- 6 :NAME OVER:01/09/08 10:02
- 昔あったスレからサルベージ。
全台詞、ナレーション集があったりして資料性高し
ttp://www3.cds.ne.jp/~neon/dinosaur.html
- 7 :NAME OVER:01/09/08 10:38
- ラスボスは軍神
- 8 :NAME OVER:01/09/08 10:39
- 加藤茶は狼男
- 9 :白川:01/09/08 23:04
- >>6
おおっ!こんなぺーじがあったとはー。有難うございます。
- 10 :NAME OVER:01/09/08 23:08
- ファルコムの汚点
- 11 :NAME OVER:01/09/08 23:11
- 恋の呪文はルク・ミーサ・ル・ヴァルヴァー
- 12 :NAME OVER:01/09/08 23:12
- イースV
スタートレーダー
ダイナソア
ぽっぷるメイル
このあたりからのファルコムは3流メーカー
- 13 :NAME OVER:01/09/08 23:18
- この時代のファルコ無って、すげー魅力的なゲームばっかり出してたなー。
雑誌で画面見て、ダイナソアスゲーやりたかったけどPC持ってなくて
ろーどモナーくなんかもやりたかったから、バイトして金溜めて、当時としては
かなり破格の入門PC、PC−CLUBだっけ、あれ買ったよ。16万ぐらいだった。
でもファミコンとかで騒いでた俺にはPCゲームは厳しかった。
子供向けじゃなかったよ(笑)っても当時高1だったけど。
でも頑張ってクリアしたなぁ、なんかビジュアルシーンで3画面ぐらいあるダイナソアが
スゲーカッコよかった記憶があるねぇ。画面構成にカードを主体としてたり、
絵に重厚な世界観を感じさせる雰囲気があって好きだった。
仲間もアニメ絵に傾いてなくていいね。もうオリジナルはやる気しないけど
なんでもファルコムで、リメイクしてるような噂があるので
出たら買うつもり。
- 14 :NAME OVER:01/09/09 14:32
- カードゲームっぽい
- 15 :NAME OVER:01/09/09 14:38
- あれ?
確かアーケードの格ゲーだよね?
実写の恐竜同士で戦うやつ。
- 16 :NAME OVER:01/09/09 15:06
- 富一成さんマンセ〜。
- 17 :NAME OVER:01/09/09 20:56
- >>15
定番ネタ。逝ってよし。
>>14
確かに。キャラクターがカードで表現されてる。
必殺技マンセー
- 18 :NAME OVER:01/09/09 22:06
- 蝶の正体とか、ベタだけどいいのよねー。
- 19 :NAME OVER:01/09/10 01:38
- 最近、映画化されたよね
と言うボケはともかく、ダイナソアと言うタイトルで出せるのかが謎。
映画のダイナソーってゲーム化されてますし。
- 20 :白川:01/09/10 03:39
- キャッチコピーが挑戦的だったような憶えが有るのですが、どんなのでしたっけ?
忘れてしまいました。でもそれで購入したような記憶が。
中ボス戦の曲が非常にカッコよかったような。
家のPC-88はとっくに昇天してしまったのでリメイク期待しています。
とはいえ、グラフィックの向上以外は全てあのまま、というのであれば
少しキビしいかも知れません。
エンカウント率は下げて欲しいですね。
- 21 :NAME OVER:01/09/10 06:03
- また立ったのか…ダイナソアスレ。
好きな作品だけに消えるのを何度も見るのはつらいなあ。
新作に関してはエンカウント関係以外はあまり変えて欲しくないですね。
もちろん絵や音の今風進化は仕方ないでしょうが、キャラのイメージだけは
しっかり再現してくれなくては買う気がそがれます。
あと音楽も、妙なアレンジかますのだけはやめて欲しい。あの完成度の高い
FM音源バージョンをそのままMIDIに直したくらいが丁度良いかと。
テンポのいい曲をスローにしたりといった勘違い君な解釈は勘弁ね。
できれば今のファルコムスタッフの「ダイナソアが好きだった」的な人に
リメイク作業を手がけて欲しいところですね。
- 22 :NAME OVER:01/09/10 06:46
- >>21
ガイナックスから富さんを招聘すべし。
- 23 :NAME OVER:01/09/10 09:08
- あなたのいう「愛」などというくだらないものが彼を氏へおいやったのですよ。
- 24 :NAME OVER:01/09/10 15:57
- パッケージがすげえ好き。(衣谷遊だっけ?)
リメイクするなら是非あのままで。
- 25 :NAME OVER:01/09/10 16:19
- マップはやっぱポリゴンになるんだろうか。
オレ的にはポリゴンで実写っぽく、それで暗〜い感じにしてほしいのだが・・。
- 26 :NAME OVER:01/09/10 16:23
- マップがポリゴンだとして、戦闘はどうなるんだろ?
敵がカードみたいな表示されてたのは・・・
- 27 :NAME OVER:01/09/10 16:31
- やっぱりカードのままなんじゃないかなぁ。
そのかわり、戦闘の演出は凝ってほしいね。
- 28 :NAME OVER:01/09/10 19:44
- あの雰囲気が好きだ。
後音楽は全ゲーム中で不動のトップ。まじサントラ買った。
- 29 :NAME OVER:01/09/10 19:53
- おれはこのゲームやったことないけど
パッケージの鎧着たくまが気になっている。
- 30 :NAME OVER:01/09/10 23:38
- あのクマって、結局ゲーム中で登場しなかったような?
それはともかく、あのパッケージはインパクトありすぎ。
一言で言うと「邪悪」。
- 31 :白川:01/09/11 00:12
- あのパッケージはダイナソアというゲームのイメージなんでしょうね。
音楽については是非あのままでお願いしたいです。
- 32 :NAME OVER:01/09/11 00:20
- 白目くま
コワー
- 33 :NAME OVER:01/09/11 05:56
- やっぱり音楽ですよね。好きな人が多くて嬉しいです。
個人的にはダントツでOP。あとは中ボスの「戦いは悲しみの果てに」とか
あの悲しきフォルナ様のテーマとか…。
とてもコミカルで見てて飽きないデモディスクのバックにかかりっぱなしだった
という事もあって、街の音楽も好きになりました。後半のメロディライン凄いし。
当然リニューアルの際に付くであろう初回特典ですが、あの当時のファルコムなら
出てなきゃおかしかった「アレンジアルバム」を希望したい所です。
- 34 :NAME OVER:01/09/11 10:17
- >>28
同意。
でもサントラはエフェクトかけすぎで萎え・・・
- 35 :NAME OVER:01/09/11 12:44
- >>23
ルオンのセリフはひどいものしかないよなぁ。
兄貴がやってんの見た事あるし、>>6 のHPも見たけど、あんまりだわ。
挙げ句の果てに、ルオンは・・・
- 36 :NAME OVER:01/09/11 13:27
- オープニングがアナログモニタじゃないと見れないことを覚悟の上で買ったよ。
(うちのパソコンのモニタはアナログじゃなかった。)
まさかエンディングも見れないとは・・・。予想できなかった俺ってバカ・・・
- 37 :NAME OVER:01/09/11 13:27
- ダイナソアNの完成版みてみたいなぁ。
http://www.cug.net/~anonB/event/index1.shtml
- 38 :NAME OVER:01/09/11 23:25
- 曲はエンディングが一番好き。
ところでダイナソアの曲作った人って、
ロードモナークとかぽっぷるメイルの曲作った人と一緒?
- 39 :NAME OVER:01/09/13 23:18
- 渋いスレ発掘age
- 40 : :01/09/14 00:12
- 失明しちゃうエルフ?がいたよね。
あれで失明するシーンで死なせとくとどうなるんだろうってやってみたら、
ちゃんと対応してあって、しばらく進めたんだけど面倒になって止めてしまった。
あのまま進めたらどうなったんだろうなぁ?
- 41 :NAME OVER:01/09/14 00:36
- ん?エリス?死ぬの?
っていうか彼女殺すなや。すげぇかわいいと思うぞ。
- 42 :NAME OVER:01/09/14 00:52
- っていうかまじ開発中じゃん!
すげぇ!
- 43 :NAME OVER:01/09/14 01:36
- >20
ポスターには「失われし者達の魂は時空を超え彷徨う。」としか書いてないなあ
- 44 :40:01/09/14 01:43
- >41
いや、FFでいう戦闘不能みたいに、HP0にしておいたの。
台詞のあるシーンで、喋る人が死んでると別の人が喋るでしょ。そんな感じで。
イベントの後回復させて、失明もせずに済んだ。
- 45 :NAME OVER:01/09/14 06:29
- >>20
「最近のゲームは易しすぎるとお嘆きのあなた
はまりなさい」
みたいな感じだと思った。
そのキャッチコピーの通り、難易度は当時のゲームとしてはかなり高め。
- 46 :NAME OVER:01/09/14 07:02
- 試練の塔の音楽が最高に好きだ。ベストオブゲームミュージック。
前半に冷たくあしらって出て行った道具屋の親父が後半になっていい防具
仕入れてきてくれたのがうれしかったなぁ。
- 47 :NAME OVER:01/09/14 07:35
-
- 48 :NAME OVER:01/09/14 23:22
-
- 49 :白川:01/09/14 23:37
- >>45
ああ、確かそんな感じでした。「〜の貴方、はまりなさい」という部分しか覚えてなくて。
サントラ持ってないのでリニューアルを機に再販してくれないものかと期待していますが、
どうなるんでしょう?絶対購入するのでなにか良い初回特典が有ると嬉しいような。
- 50 :NAME OVER:01/09/15 01:40
- >46
聖霊の塔?荒々しくてよいです。
ラスとバトルはもっとよいです。
- 51 :NAME OVER:01/09/15 02:16
- いやー、俺はショップサウンドがもう。
長いのにびっくりしたよ
- 52 :NAME OVER:01/09/15 02:42
- サントラは無理矢理ステレオにしてあるんだけど、これが酷い。
音がにじんで(分かるかな)きれが無くなり、台無しになってる。
むしろモノラルでまんま収録して欲しかった。
ゲームとしては面白くなかったけど、演出とサウンドは良かったなー
- 53 :NAME OVER:01/09/15 09:32
- >>52 激しく同意。
初回特典にサントラを付けるなら、復刻版ではなく
モノラルのままで収録し直したものをつけて欲しいと思う。
- 54 :NAME OVER:01/09/15 10:10
- >>52
>>53
そうなのか・・・
近所の中古CD屋にあったから、なんとなく買おうと思っていたがやーめた。
- 55 :NAME OVER:01/09/15 10:55
- >>54
まあ、プレミア価格つけられてないんなら
「どんなに酷いのか」聴いてみるのも一興かと。
- 56 :NAME OVER:01/09/15 14:40
- しかし今回のダイナソアに限っては
「リメイクマンセー」の声が
「またリメイクかよ!」の意見を上回ってるな
- 57 :NAME OVER:01/09/15 15:58
- 当たり前だ。このゲームやりたい人がどんなに多いことか。
- 58 :NAME OVER:01/09/15 16:20
- うむ。
- 59 :NAME OVER:01/09/15 16:22
- この調子でスタートレイダーもリメイクだネ!!
- 60 :NAME OVER:01/09/15 17:07
- >>59
アレは、リメイクっつ〜より完全に作り直さんと駄目やろなぁ。
ハードの性能も格段に上がってる事だし、今ならそれなりのものになるかもだけど。
- 61 :NAME OVER:01/09/15 17:46
- 88版から98版の移植ん時も、グラフィックがキレーになったはいいんだが
妙にツヤツヤしすぎてかえって違和感を感じてしまった。
このゲームはやはり88版のザラついた荒い感じのCGが似合うと思うんだが
俺だけか?
もしリメイクだすなら、88版グラフィックモードや音源の
オリジナルモードも収録してほしいな。
- 62 :NAME OVER:01/09/15 21:17
- リメイク決定おめでとうage
http://www.falcom.com/info/index.html
- 63 :白川:01/09/15 23:45
- >>56
イースは何度も豪華特典を付けて出し過ぎなので…。
ダイナソアは他のスレで「イースをリメイクする位ならダイナソアを」と
何度も見かけたくらいなので。
当時それほどメジャーなゲームでは無かったように思いますし。
プレイして無い方も結構いるんじゃないかと思います。
- 64 :NAME OVER:01/09/15 23:50
- ルオンが素敵すぎます
なんとかしてください
- 65 :NAME OVER:01/09/16 00:16
- エリス最高。
- 66 :NAME OVER:01/09/16 01:02
- エリスの失明についてだが、俺は竜の洞窟で彼女の回復イベントがあるのを知らずに
そのまま突破しちゃってエンディングまで失明しっぱなしでした(;´Д`)
- 67 :NAME OVER:01/09/16 02:12
- あれって強制じゃ?
- 68 :NAME OVER:01/09/16 02:33
- エリスがワッツに惚れるってーのが、どーも納得できないのは俺だけ?
世間知らずという設定はわかるが、なんか無理やりっぽい気が…。
- 69 :NAME OVER:01/09/16 04:06
- 穴落ちたときにあんなことやこんなことを
- 70 :NAME OVER:01/09/16 05:54
- 「お前は騙されているんだーーーー!」
- 71 :NAME OVER:01/09/16 10:19
- 実はリメイクじゃなくって
続編だったりして
バーチャルダイナソア!
ダイナソアオンライン!
- 72 :40:01/09/16 10:44
- >>66
そういうイベントがあるんだね。
じゃあリメイク版で失明しないままで行ったらどうなるか試してみるか。
- 73 :NAME OVER:01/09/17 14:44
- ヴァーチャルダイナソア大いに結構だが、
キャラに成り切るのが難しそうな奴等ばっかだな…
- 74 :NAME OVER:01/09/17 17:05
- 押井守が書いてた「注文の多い傭兵たち」のRPGリプレイでも
内容が破綻しまくっていたもんな。
前半のファルコム求人広告を茶化してたのには笑ったが。
- 75 :NAME OVER:01/09/18 04:02
- あげようよ!ファルコムに見つけてもらうまで!
- 76 :NAME OVER:01/09/18 15:45
- 死神アッシュの優しげな瞳が好きage
- 77 :NAME OVER:01/09/18 16:08
- オープニングの女性のシルエットの意味が判った時に、
感動からなのか、鳥肌が立った
- 78 :NAME OVER:01/09/19 19:02
- 聖剣テスタロッサage
- 79 :NAME OVER:01/09/19 19:28
- 我は放つ光の白刃
- 80 :NAME OVER:01/09/19 22:45
- リメイクはいいけど、98版同様にサンダーブレードが弱体化されてたら
経験値稼ぎがすごくメンドウ臭いんですけど。
- 81 :白川:01/09/20 01:23
- TOWMSでも発売されていましたよね、確か。
あちらもやはり、サンダーブレードが弱かったのでしょうか?
- 82 :NAME OVER:01/09/20 05:13
- テスタロッサ先生はエリスのことを密かに狙ってるんです
- 83 :NAME OVER:01/09/20 06:24
- というか3週目プレイ中だよ(苦笑
何回やってもマジ凹みするシナリオ最高。
1stプレイ時には途中2、3回ほどシナリオの重みに耐えられなくて
プレイ中断したし(笑
感動したわけじゃないのに泣いたゲームなんてコレぐらいだ(笑
- 84 :NAME OVER:01/09/20 13:17
- >83
何度もやってくれるのは、嬉しいのだけど
マジでへこむシナリオを繰り返し遊ぶのはなぜ?
俺は隠れメッセージ探しで趣味だけど
セリフをタテに読むるときがたまにあるよ
- 85 :NAME OVER:01/09/20 17:46
- ザムハンって、フォルナの塔が崩壊して軍神が封印された時(かもっと前)に
実質的には滅んでたんだよね?
「失われし者達の魂は時空を超え彷徨う」とか
「時のまどろむ夢」とか、
ヤール王が塵になって消えたり、城が廃虚になってたりするのも
それを暗示してると思うんだけど。
そもそも、フォルナの塔が崩壊したのってどれくらい前の話
- 86 :NAME OVER:01/09/20 20:12
- 3Dでアッシュを立体化したら
なにげにガッツそっくりになるんだろうな・・・
- 87 :NAME OVER:01/09/20 20:56
- >>79
あれってやっぱりパクリなの?
ゲームのネタをそのまんま小説に持ってくるって、すげぇ神経してるよな。
- 88 :白川:01/09/21 00:17
- ガッツと較べたらアッシュの方が優男のような気がします。
- 89 :NAME OVER:01/09/21 04:15
- >87
作者があとがきで『呪文の元ネタはあるゲームです』とか言ってた
- 90 :NAME OVER:01/09/21 10:11
- ラスムスが、
「ザムハンが滅びたとき、わしもまた死んだのだ」
とか言ってる。だから、たぶん災厄が訪れて滅亡。と、思うが。
イースみたいなもんか
- 91 :NAME OVER:01/09/21 13:26
- >89
元ネタって・・・
まんまじゃないかよぉ
- 92 :NAME OVER:01/09/21 17:52
- っていうか富は夢幻の心臓でもあのフレーズは使っていたらしいが。
- 93 :NAME OVER:01/09/22 00:30
- ファルコムって案外「大いなる力の源」とか「全てを制する力の源」
みたいな「超絶した力を手に入れようとして滅んだ国」が舞台になるのって多いなぁ。
イースも似たようなもんだし。
しかも、その「力」の正体が全く不明で「何だかよく解らないけど凄い力」て所も同じ。
以外と芸がないなファルコム。
- 94 :NAME OVER:01/09/22 00:36
- 精霊よ我が盾となれ
炎よ我が剣となれ
月の光よ賢者の杖となれ
・・・夢幻の心臓の呪文はこんな感じ
- 95 :NAME OVER:01/09/22 02:55
- >>93
それ、多分早川の趣味じゃないかな?
- 96 :NAME OVER:01/09/22 03:32
- >>93
>「超絶した力を手に入れようとして滅んだ国」
英雄伝説5もそんな話出てきたな〜
3のゲルドや4のガガーブや神々も「大いなる力の源」「全てを制する力の源」だし
ギルガメシュ・ソーサリアンでもそんな話なかったっけ?
- 97 :NAME OVER:01/09/22 03:41
- ルオンの裏切りマンセー
悪人って設定が結局最後はいい人みたいなダメ落ちにならなくてよかった
- 98 :NAME OVER:01/09/22 19:28
- >97
当時厨房の俺は、あれを見たとき「えぇ?うそぉ?」って思った。
ホント、口は悪いが実はいい人って思ってたし。
- 99 :NAME OVER:01/09/22 20:12
- >>96
ブランディッシュもだモナー
- 100 :NAME OVER:01/09/23 03:40
- ミュージック フロム ダイナソアのオークション価格が1万越えていた。
リメイク版が発売されたら再販或いはアレンジCDが発売されるような気がするので
しばらく様子を見た方が良いか……?
- 101 :下げ:01/09/23 04:13
- >>100
正解
- 102 :NAME OVER :01/09/23 06:00
- ファルコムの掲示板、結構盛り上がってるね。
ほんとにかってなこと言うけど、今回はリメイクにこだわって欲しいと思う。
ダイナソアというゲームに期待してるものって、やっぱり当時のあのダイナソアなんだと思うのね。
つまりシリアスなシナリオ、難解なダンジョン、最高の音楽だとおもうわけ。
新作として当時の雰囲気を維持して別のゲームを作っても別に反対はしないけど、
自分はあの最高に面白かったダイナソアをやりたい。
もっとも今出したら新規ユーザーの方が圧倒的に多いとは思うけど、ダイナソアには
新規ユーザーも納得させることができる力があると思う。
こんな考え方は古いかな・・・
- 103 :NAME OVER:01/09/23 11:05
- 今のファルオタはエロゲー予備軍のヌルゲーマだから受け入れられんな。
っていうかはっきりいってエミュレート移植で十分なんだよ。
もっともダイナソアはプログラムが完全暗号化らしいからその辺は無理
そうだけど。
でもダイナソアって当時そんなに評判良かったっけ?トチ狂ってるって
意見も結構なかったか。
- 104 :NAME OVER:01/09/23 15:21
- 真の名作は後から評価されるナリ。
- 105 :NAME OVER:01/09/23 15:49
- ていうかエミュレータで88版プレイできるし。
だから多少ヌルくなったリファインもありかな、とか思ったり。
- 106 :白川:01/09/23 21:29
- 当時それほど騒がれなかったのが、却って幸いしているのかも知れません。
やはりあの重苦しい雰囲気は当時の(今も?)ファルゲーにあって異色でしたし。
- 107 :NAME OVER:01/09/25 03:00
- メンタリングage
- 108 :NAME OVER:01/09/25 08:44
- 糸巻きで往復プレイは楽で良かったがの。
- 109 :NAME OVER:01/09/25 14:49
- 当時はきつかったとか辛かったとかそういう思い出はねぇなぁ、退屈なのはあったけど
ただひたすらに楽しかった。
ラストダンジョンのワープゾーンの引っかけには死ぬほどまいったけど。
- 110 :NAME OVER:01/09/26 00:43
- ツイストリングage
- 111 :NAME OVER:01/09/26 03:22
- そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、レゲー板行ったんです。レゲー板。
そしたらなんか人がめちゃくちゃ重くて読み込まないんです。
で、よく見たらなんか新スレ立ってて、ダイナソア、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ダイナソア如きで新スレ立ててんじゃねーよ、ボケが。
ダイナソアだよ、ダイナソア。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でダイナソアか。おめでてーな。
よーしパパ裏面プレイしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ぽっぷるメイルやるからそのスレ削除要請だせと。
ダイナソアってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
仲間になった僧侶のジジイがラスボス戦で裏切ってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと読み込んだかと思ったら、常駐の奴が、エリスマンセー、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、エリスなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、エリスマンセー、だ。
お前は本当にエリスを好きなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、エリスマンセーって言いたいだけちゃうんかと。
富一成通の俺から言わせてもらえば今、富一成通の間での最新流行はやっぱり、
ルナ2、これだね。
ルナ2メガCD版。これが通のマンセー。
ルナ2ってのは富一成の名作。そん代わりハードがメガCD。これ。
で、それにスーパー32X。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、イースエターナルでもやってなさいってこった。
- 112 :白川:01/09/26 04:13
- 今頃になって>>37のリンク先を辿ってみたのですが、
ダイナソアN…。見た瞬間に目が点になりました。
キャラクターの顔がシュール。
- 113 :6:01/09/27 01:39
- 漏れも今更になって見てみたYO
す、すごい・・・
ファルコムのリメイクより期待できそうなヨカーン
- 114 :白川:01/09/27 03:01
- しかし、応募方法のところを見ると「1999/12/31締切」とあるのですが……。
1年以上経過している訳ですが、結局完成したのでしょうか?ダイナソアN。
- 115 : :01/09/27 04:18
- なんかただのコピペだと思ってた>>111が微妙に面白い。
- 116 :白川:01/09/27 04:35
- 元ネタはなんでしょうかね。
- 117 :115だけど:01/09/27 05:19
- もとネタは吉野屋の牛丼だと思うよ。ニクコップン。
- 118 :NAME OVER:01/09/28 02:09
- >そしたらなんか人がめちゃくちゃ重くて読み込まないんです。
ここがちょっと惜しいね。次回から気を付けてくれ!
- 119 :NAME OVER:01/09/30 03:23
- 龍の鱗からスケイルメイルage
- 120 :NAME OVER:01/10/02 00:42
- ルーンの短剣age
- 121 :白川:01/10/04 02:05
- 続報がないので厳しいところですね。
- 122 :NAME OVER:01/10/04 02:17
- 捨てたり売ったりしたアイテムは道具屋に売り出されるからな。
「〇〇〇捨ててハマった」
とか言い出すなよ。
- 123 :NAME OVER:01/10/04 18:31
- 誰かが拾って道具屋に売りに行くのかねえ・・・・
- 124 :NAME OVER:01/10/06 12:13
- 蝶が拾ってもってかえるとか、実は捨てられても後ろからアイテムがついてくるとか
- 125 :NAME OVER:01/10/06 13:17
- 精神世界の話なんだからどうだっていいじゃん
- 126 :NAME OVER:01/10/06 21:15
- なんとなくダイナソア系のhpを回って技表みてたら、拳の技の最高技が
「海王法」だったのに激しく藁タ。
- 127 :NAME OVER:01/10/06 22:33
- ・・・そうか・・・
夢・・・
夢だな・・・
こんなエンディングだったか
- 128 :フライングBCG:01/10/06 22:45
- つうかラスボス軍神には藁うしかなかった。
/ \_
/ ヽ
/ ._ヽ
,! ili ヽ
i !l! ヽ!
!、 ili ,、 !、
| il |ヽ ,!‐!'' ヽ |
! i、..| `!!!、,!!トヽ!| `!'´ ! ト
`! | ` ,;;;i:、 ヽ |
!`i ,,、 . .、iil!''___ ; f!!|
| ト_、!!!!!!lli::、. . 〉 ,>'!ツ_;`' |ノ、
!、i`´ー==‐`〉 !'´` ̄‐''´ |く
ヽト  ̄´/ :: / |;;;!
ト /fl r' )` / .!./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ,イ ヽ_,,ト'' , / |
\ ート___ ./< っつーか無理
ヽ、`ー‐ / |
ヽ、____/. \_________
- 129 :NAME OVER:01/10/07 09:41
- 魔法の名前がカコヨカタ
「我は見る死の舞姫(だったっけ?)」とか。
- 130 :NAME OVER:01/10/07 11:15
- 「我は放つ、光の白刃!」
ってまんまアレじゃねーか。
- 131 :NAME OVER:01/10/09 17:54
- 今度ファルコムから出るのは
本当にリメイクなのかねえ
- 132 :NAME OVER:01/10/09 17:57
- >>131
↓これが気になるんでせうか?
http://www.bothtec.co.jp/egg/
- 133 :NAME OVER:01/10/13 02:21
- 懐かしいなぁ。
裏シナリオマンセー!!
それにしてもファルコムの主な作品紹介のところに
このタイトルがないのは何故だ?
- 134 :NAME OVER:01/10/13 02:24
- 恐竜が戦うゲーム?
ダイナソーのパクリですか。
- 135 :NAME OVER:01/10/15 07:03
- 134はダイノレックスの存在も知らんだろーなー。
ダイナソアがRPG、ダイノレックスが恐竜対戦ゲームね。
両方とも平成初め頃のゲームか…時の流れは早い。
- 136 :NAME OVER:01/10/17 01:31
- >>135
プライマルレイジとか・・・
- 137 :NAME OVER:01/10/17 01:52
- 遭遇率はあのままじゃないとダイナソアじゃないという意見が理解できん。
今時のゲームはEASY、NORMAL、HARDとモード分けされてる
ゲームが多数。
別に遭遇率の低いモードがあってもいいだろうに。
要は遊ぶ人が楽しめればいいんだから。
オリジナル版をクリアせずにやめた多いの知らないの?
当時のパソコン通信では有名な話だよ。
ダイナソアヲタって自分の主観を押し付けるやつが多くて嫌いだよ。
- 138 : :01/10/17 11:51
- 137は誰にでもけんかをうる破壊主義者
- 139 :NAME OVER:01/10/17 11:53
- う
- 140 :NAME OVER:01/10/17 11:55
- ==2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:73447人 発行日:2001/10/16
どもども、ひろゆきですー。
既にご承知でしょうが、ついにコピぺ荒らし対策をやりましたですですー。( ̄ー ̄)ニヤリ
最近おいらのメルマガをパロっておちょくる馬鹿が出てきたのでその対策なんですー。
コピぺ荒らしには規制を設けることにしましたが、差別発言や他の掲示板の荒らし依頼等は
これまでどおりアクセス拒否はしませんのでこれからも何でも書いてちょ!
本当は悪質な書き込みもあぼーんしてる暇があったら、書き込み者のアクセスを拒否すればいい
んですけど、そうするとつまらなくなってしまうのでしないのですー。
2chは過激な発言が売りで、おいらもそれで知名度アップでうれちいんでちゅー。( ̄ー ̄)ニヤリ
だからみんな、これからも無茶な書き込み期待してるよ!
おいらの悪口以外はなんでもありだからね!
んじゃ!
- 141 :NAME OVER:01/10/17 18:36
- しかし137はかなり一般論だと思うぞ。
- 142 :NAME OVER :01/10/18 00:19
- ダイナソアとか女神転生とか3D&ゲームバランスハードなゲームは
取り付きにくいと思う。合う人にはたまらないんだけどな。
ダイナソアが大ヒットしたら正直考えるね・・・
- 143 :NAME OVER:01/10/18 00:52
- スキルLvアップと普通のLvアップがあるんだよね・・・
それに時間を取られてしまうとついストーリーの細かいところを忘れがちに。
ただでさえ電波系のストーリーなのに加えてわりとフラグ多いからなぁ、このゲーム。
- 144 :NAME OVER:01/10/18 01:10
- それを捨てるなんてとんでもない
- 145 :NAME OVER:01/10/18 02:22
- 88版の顔グラフィックそのまま8色で再現してほしい。
原画も色使いもそのまま。
あの描き込みはいまでも充分見れると思う。
それ以外の部分を描き直せばよい。
戦闘の際、画面はタロット占い師が使うような模様のついた布の上でカード
バトルしているように見せたほうが雰囲気でると思う。
青のウィンドウ枠だけでは無機質で味気ない。
- 146 :NAME OVER:01/10/22 18:07
- ダイナソアのエンディングはこう変えろ!
アッシュ「夢、そうか、夢だったんだな」
ヒース「そうかもしれませんアッシュさん、でも…」
ニーニャのオルゴールが響き渡る
ヒース「僕たち吟遊詩人は、昔の人の思いを、歌にして後世に伝えます
それは永遠に語り継がれます。どんなにはかない夢でも」
蝶が2人の周りをひらひらと舞う
ヒース「僕は自分の歌を見つけました」
ヒースがすっくと立ち上がる
アッシュ「そうか、俺も見つけたよ、大事なものを…」
エンディングテーマが流れてフェードアウト
- 147 :NAME OVER:01/10/22 19:10
- ダイナマン好きだった〜
- 148 :NAME OVER:01/10/23 16:52
- もうね、アホかと。馬鹿かと。
>>146な、アッシュがそんなこと言う奴か、ボケが。
アッシュだよ、アッシュ。
- 149 :146:01/10/23 19:55
- ガーン
- 150 :なまえをいれてください:01/10/29 17:10
- ブ・チ・ア・ゲ
- 151 :NAME OVER:01/11/01 03:16
- しかし、本当にリメイク出るのだろうか・・・?
漏れとしてはへたにリメイクされるよりも
エミュレータ移植でも十分なんだが。。。
- 152 :NAME OVER:01/11/02 10:19
- エミュ移植で充分なら、普通にエミュでやれば
いいんじゃないだろうか(藁
違法云々が気になるなら、中古でソフト買ってきて。
俺は、ベタな移植じゃなくて、リメイクに期待してるけどな。
リアル厨房時代は雰囲気は好きだったがエンカウントの
高さが嫌になって投げ出したからな。
せめて、リメイク版でエンカウント下げて欲しいんだが。
- 153 :G:01/11/05 22:13
- >>152
同感。
俺も雰囲気とか好きだった。エンディングとか観たくて、
連射パッド固定でレベル上げ(←邪道?)までしてクリアした
記憶がある。
- 154 :NAME OVER:01/11/06 00:06
- わたしゃ、裏パーティが大好きだった。
あのブラックさには酔いしれたね。
「くくく」笑いのルオン最高!
- 155 :NAME OVER:01/11/06 15:11
- ただ裏パーティは華が無いっていうか・・・。
ヒルダだし・・・。
- 156 :NAME OVER:01/11/07 02:31
- エリスたんが失明した後、回復させるイベントを見逃してしまい、
ラスボスまで失明したままだった・・・。
すまんエリスたん・・・(泣)
- 157 :NAME OVER:01/11/07 19:04
- age
- 158 :NAME OVER:01/11/07 19:48
- エリスたんって言うとドラゴソランスの僧侶みたいだな(笑
- 159 :NAME OvER:01/11/07 23:06
- >>158
ドラゴンランス・・・懐かし〜☆
戦記〜伝説〜英雄伝(だっけ?)は読んだ(探せば今もある)。
伝説の黒レイストにゾクゾクして読んでたなぁ。
- 160 :NAME OVER:01/11/07 23:10
- エリスたんって言うと闘神伝みたいだな(笑い
- 161 :なまえをいれてください:01/11/08 13:46
- ああ、あの露出狂ね!
- 162 :NAME OVER:01/11/09 05:53
- エンディングでほっぽっとくと・・・とかって言うの
何かなかったっけ?
- 163 :NAME OVER:01/11/09 21:21
- >>162
それは88のアリオンじゃ?
- 164 :NAME OVER:01/11/10 06:46
- >>163
すまぬ。アリオン知らない。
- 165 :NAME OVER:01/11/15 18:46
- 音楽最高age
- 166 :N∀ME OVER:01/11/15 23:21
- 風の塔(だったっけ?)、落とし穴だらけですごく苦労した思い出がある。
初めてマッピングしたゲームだから思い入れは強いなぁ。
とりあず素直にリメイク版期待!
- 167 :名称未決定:01/11/16 00:59
- おおおおお、ダイナソアスレ〜(泣)。
いや、ダイナソア大好きで。私も台詞は表裏全部、ノートに書いたよ…(笑)。
ファルコムゲームで一番名作だと思う。
ダイナソアは、台詞もさることながら、視点描写も秀逸なんですよね。
あくまで「主人公アッシュ」の視点で描写されているという。
「契約の間」だったかの描写が特に良かった。
キャラではランディ萌え(笑)。きせかえしたい?(笑)
ミュージックフロム…ってそんなに高いんですか…?(汗)
- 168 :NAME OVER:01/11/16 01:21
- 俺はダークゾーンではまった。
数ヶ月出られなくてどうしようかと思ったよ。
そして頼ったのがべー○ガと言うのだから情けない話で。
- 169 :NAME OVER:01/11/16 09:06
- え!? ミュージックフロムダイナソアって高いの?
当時買ったのがどっかにあるはず! 探そうっと・・・(喜)
- 170 :NAME OVER:01/11/18 08:27
- 移植されないね
ずっと待ってるのに
- 171 :NAME OVER:01/11/20 00:01
- どんなリメイクになるんでしょうなぁ。
英雄伝説「の時は、はしょりまくり&あたりさわりのなさ過ぎるストーリーに変貌していて、
しばらく愕然としたもんですが。
- 172 :NAME OVER:01/11/21 08:43
- リメイクに際してのおいらの希望は…
・表、裏シナリオの選択可(隠しでなくて)
・エンカウント率の低下
・オートマッピング追加
・戦闘、休息システムの改良?(放置Lv上げで緊張感が…)
・音楽は原曲のイメージを崩さないアレンジで
…ぐらいかな?
テキストもあのままの無骨さが(・∀・)イイ!
はやくでないかな〜っと
- 173 :NAME OVER:01/11/21 22:06
- >>172
同感。まぁぶっちゃけ絵は書き直すとして、エンカウント率を微調整してくれれば、
私的には特に文句はないって感じですね。
- 174 :NAME OVER:01/11/26 17:19
- 正直エンカウント率はもとのままが(・∀・)イイ!!と思う自分がいる。
そしてそれではもうクリア出来ないであろう自分が分かる。
とりあえずルオン萌え。
- 175 :NAME OVER:01/11/26 23:33
- エリスとランディの過去話が知りたいーー。
多分ナンパして振られて終わり、だと思うけどね・・・
- 176 :名無しさんの元:01/11/26 23:53
- >>37
まさかダイナソアNにリンク貼ってあったとは……
あれ、漏れが作ったんですわ(汗
>>112-114
メモリ不足で途中で中止しとったが……
今更ながらやってみる気になったっす
- 177 :夢つむぎ:01/11/27 00:20
- おお!、ダイナソアスレ!偶然発見age。
ハマったな。そういやサントラをまだ持ってたな・・・傷だらけだけど。
- 178 :NAME OVER:01/11/28 03:50
- 登場キャラを自分で選べたら面白いかも。
アッシュは固定で他4人を〔オルリック・エリス・ワッツ・ヒース・ランディ・ルオン・ヒルダ〕から選ぶ、と。
隠しでウォーレン・キリーとかいたり……。
っていうの今日KOFやってて思った。
…戦闘はともかくシナリオはメタメタになっちゃうな…。
とりあえずランディ・エリス・ヒース・キリーで美形マンセー。
- 179 :NAME OVER:01/11/29 11:33
- ヤフオクでダイナソアのサントラ6000円の値がついていたよ。
この値段って安いの?高いの?
中古屋とかで滅多に見ないタイトルだから
やっぱプレミアついているんだろうなぁ・・・。
- 180 :NAME OVER:01/11/30 00:11
- 妥当な値段かと思われ
- 181 :NAME OVER:01/11/30 00:28
- このゲームで一番印象に残ったのが、試練の塔のイベント群だったが、
これがこのゲームのダークさを代弁してると思うがどうか。
- 182 :NAME OVER:01/12/01 01:07
- >179
既出だが、そんな価値はねーぞ絶対!
後で責任は持てないが、オレなら後悔するな。
ヤフオクでも全盛期に3000円前後だったし、内容はろくでもないし。
しかも再版されるかも知れない(特に問題になる要素はないハズ)
- 183 :NAME OVER:01/12/02 04:20
- トリニトラ萌え
- 184 :名称未決定:01/12/02 15:35
- ニーニャ萌え
- 185 :NAME OVER:01/12/03 00:08
- このゲームのファンってみんな電波なんだろ?
- 186 :NAME OVER:01/12/03 00:49
- シナリオ同じでシステム全とっかえキボンヌ・・・ムリ-
- 187 :186:01/12/03 01:07
- 当時リアル厨房で親のPC98で遊んでた。
サウンドボード(確か定価24000)なんて趣味の物体を親が買ってくれるわけもなく。
音楽がスバラスィーと言われてるYs、ソーサリアン、ダイナソア、英雄伝説を全部BEEP音で遊びました。
(確かYsは2曲それ以外は全曲BEEPで鳴った。)
ダイナソアのオープニングのウトゥ具合は通常音源の比ではないはず。
・・・って、実音で聞いたことねぇよ。鬱だ逝く。
- 188 :NAME OVER:01/12/03 01:10
- 最近アトラスから出たWiz系ゲイム、BUSINが異様なまでにダイナソアと雰囲気が似ている
- 189 :NAME OVER:01/12/03 01:10
- 発売当時、ログインで期待はずれって書かれていたのを覚えている。
とうじ、ファルコムにべったりだったログインにしては珍しいなぁと思った。
- 190 :NAME OVER:01/12/03 13:56
- >>179
高い。ハッキリ言って高い・・・が、
中古とかではよほど幸運度が高くないと手に入らないのも事実。
6000円ってことは定価の2倍だから、
今、別に買いたいCDとか無くて、どうしても聞きたいなら買ってもいいんじゃ
ないかっていうギリギリの値段だと思うよ。
- 191 :_:01/12/03 18:00
- ぜんぜん情報が入ってこないけど,
ホントにリメイク作ってんのか?
- 192 :NAME OVER:01/12/04 01:27
- >>191
ファルコムは過去、1996年末に発表したWin版英伝4
を4年後の2000年末に発売した実績がある。
最悪の場合は4年後を見積もれ。
ファンなら待てるだろ?(w
- 193 :NAME OVER:01/12/04 01:51
- >>192
いいものにするのなら10年でも待ちます!!
- 194 :八頭 ◆tbTTLMJM :01/12/04 02:42
- ランディage
裏シナリオは本当によく喋ってくれたよな。
正直、表よりも面白かった。ラスボスも裏の方が楽だったし。
我は与う暗黒の剣!
- 195 :NAME OVER:01/12/04 06:07
- >>195
おれは薬買ってなくて苦戦したが
ルオ〜ンてめぇぇぇぇ(w
- 196 :191:01/12/05 00:13
- >>192
もちろん待てるけどさ。定期的にアナウンスはして欲しいな〜って思ったから…
次元迷宮の曲カコ(・∀・)イイ!
あそこは相当迷ったから、脳みそに焼き付いてるよ。
- 197 :NAME OVER:01/12/05 00:33
- 出ないんだよやっぱ。
- 198 :NAME OVER:01/12/06 11:29
- てーかクリア直前まで拳法あるの知らなかった。
アッシュ、ワッツ、ヒースに覚えさせた紅蓮の剣が主力。
きつかった。
- 199 :わるい ◆c/7JbUvE :01/12/09 03:18
- MUSIC FROMは変なエフェクトかかってるおかげで
テンポずれしてるように聞こえた。
モノラルで聞けば問題ないが
今時ステレオ/モノの切り替えできる機器なんてあるのだろうか…
- 200 :yagi:01/12/09 06:13
- マニュアルに載っていたアイテム類のリアルなイラストが好きでした(98版)。
- 201 :NAME OVER:01/12/10 00:00
- リメイクいつ出るん?
- 202 :NAME OVER:01/12/10 00:21
- >>201
たぶん4年ぐらい先
- 203 :NAME OVER:01/12/11 00:33
- 98版の新品が¥198で売っていた。買わなかった。
- 204 :NAME OVER:01/12/11 01:28
- >>203
転売しろよ〜
- 205 :NAME OVER:01/12/11 14:51
- >>204
イースだったら部屋の肥やしにしたんだけどなあ。
ダイナソア知らないの。
- 206 :NAME OVER:01/12/11 23:34
- 88のダイナソア持ってるが、88自体はかなり前に粗大ゴミなんだよ(w;
表・裏ともにクリアしといてよかった…
- 207 :NAME OVER:01/12/11 23:49
- >>230
俺はタウンズ版の中古をを280円で買った。備品も完全で。
- 208 :NAME OVER:01/12/15 05:51
- 保全あげ
- 209 :NAME OVER:01/12/19 02:11
- 保全sage
- 210 :NAME OVER:01/12/21 03:07
- ツヴァイも出たし、新たな情報きぼんage
- 211 :NAME OVER:01/12/22 01:44
- 出ないんじゃ・・・(ボソ
- 212 :NAME OVER娘:01/12/22 12:58
- >>211
おとっつぁん、それは言わない約束だろ・・・・・・
- 213 :NAME OVER:01/12/22 15:00
- ディノサウアー
- 214 :NAME OVER:01/12/23 02:39
- OHPの3D・RPGとかいうのがダイナソアだから安心すれ…タブン…
- 215 :NAME OVER:01/12/25 11:47
- HOT INFORMATION にダイナソアの文字ハケーンage
期待しよう。ひょっとして3Dになるのか・・・??
- 216 :215:01/12/25 11:48
- HOT INFORMATION ってFalcom HPのやつね。
- 217 :NAME OVER:01/12/25 16:42
- ヒィー!
俺のグラボはOpenGL専用だからDirect3D全開タイトルはイヤン。
- 218 :おおもりよしはる死ねおおもりよしはる死ね:01/12/26 00:05
- おおもりよしはる死ねおおもりよしはる死ね
おおもりよしはる死ねおおもりよしはる死ね
おおもりよしはる死ねおおもりよしはる死ね
おおもりよしはる死ねおおもりよしはる死ね
おおもりよしはる死ねおおもりよしはる死ねおおもりよしはる死ねおおもりよしはる死ね
おおもりよしはる死ねおおもりよしはる死ね
おおもりよしはる死ねおおもりよしはる死ね
おおもりよしはる死ねおおもりよしはる死ね
おおもりよしはる死ねおおもりよしはる死ね
- 219 :NAME OVER:01/12/27 21:25
- 英伝6って日本昔話風ってホント?
- 220 :NAME OVER:01/12/28 03:32
- >>219
ファルコム16代目
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1008773241/
もしくは
ドラゴンスレイヤー総合スレッド
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1004249301/
集え!FALCOM狂信者!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1006611514/
へどうぞ。
- 221 :NAME OVER:01/12/29 18:41
- 保全age
- 222 :NAME OVER:02/01/02 07:17
- あげ
情報の出るその日まで……っっ!
- 223 :なまえをいれてください:02/01/02 07:56
- PC88とFM−TOWNSで遊んだ。
PC98とFMTは400ラインで顔が変だったね。(w
今、E●UでPC88版の裏シナリオやってるけど・・・。
それにしてもリメイク多過ぎないか?
- 224 :NAME OVER:02/01/02 09:41
- >>8
ワラタ ワッツ萌えー
実家に88版あるからやるかなー
- 225 :NAME OVER:02/01/02 10:14
- あの頃は、どうしても分からないとこだけコンプティークに頼ったな。
昔は硬派な雑誌だったが(遠い目
- 226 :NAME OVER:02/01/02 10:38
- >>225
コンプティークが硬派な雑誌ってネタか?
TRPGとか角川系アニメ情報とかアニメ的オタク要素のつまった雑誌だったが・・・。
ポプコムは純粋にパソコンゲームを追求し、読者の入り込む部分が大きかった。
読者と編集者が同じ位置にいるような感じの作り。
テクノポリスは美少女ゲームと同人にウェイトをかけた雑誌。
一般ゲームに関してはそれほど力は入れてなかった
- 227 :なまえをいれてください:02/01/02 11:01
- >>225
コンプティークは1月号に必ずHなミニゲームブックが
掲載されていてとても硬派だとは思えなかったが・・。(w
- 228 :NAME OVER:02/01/02 11:19
- 226や227の知ってるもっと昔の事だと思われ
多分15年くらい前だと思うけど、Hゲームの特集してから、
そういう系のもじゃんじゃん扱うようになった。
- 229 :NAME OVER:02/01/02 15:09
- 初期コンプは表紙がアイドルだと言う以外は極めて普通のPC誌でしたよ。
- 230 :NAME OVER:02/01/02 17:46
- ふくろとじを破らないのが流行った。>コンプTク
破ったら絶交だ、とかって。
- 231 :なまえをいれてください:02/01/02 22:15
- PC88版しかしたことないんだけどPC98とはどう違うんだろう?
グラフィックが400ラインになった以外って何かある?
16色で綺麗なのかな?
リメイク版(本当に出るの?)はイメージが崩れていないことを期待しよう。
今っぽい3Dゲームになるのかな?
個人的には変に凝らずに純粋に面白いゲームを
ファルコムには作って欲しい。
過去の遺産も分かるけど、新作ももっとやりたいしね。
- 232 :NAME OVER:02/01/03 09:48
- コンプは1月号だけは知らぬ間になくなってたな。
多分遊びに来た友人が盗んでいったんだろ(w
- 233 :なまえをいれてください:02/01/03 09:51
- >>232
ごめん、それオレかもしれん・・・。(w
- 234 :NAME OVER:02/01/03 10:46
- この前押し入れ整理したらジャイアント馬場が表紙のコンプが出てきてビクーリしたよ。
捨てちゃったけど、残しておけばよかったかな。
関係ないのでsage。
- 235 :225:02/01/03 13:36
- あうーごめんなさい225です。
言われてみると、1月号の「ちょっとHな福袋」とかドキドキした記憶があるけど、
それ以上にロードス島戦記とか、ロボクラッシュなんか熱かったっすよ。
マニアックといわれればそーかな(ワラ
でもこんなに反響あると思わなかったです。
ありがとです。
- 236 :225:02/01/03 13:47
- 続けて失礼します。
このスレと関係ない話しちゃってすんませんでした。
ダイナソアはWIZよりはまったRPGとして心に刻まれてます。
8インチFD5枚組(だったかな?)で、
かなり壮大なスケールの話に感じました。
表裏2,3回ずつクリアしたと思います。
結論は「ヒルダタンハァハァ」(藁
- 237 :_:02/01/04 01:39
- コンプでダイナソアが載ってた頃の年は”どじ”さんのイラストが全盛期でしたね。
当のダイナソアの記事イラストも全部どじさんだった記憶が…。懐かしいなぁ。
- 238 :NAME OVER:02/01/04 14:52
- ”中村=どじ”とか”高橋=けも”とかそういう名前を本人は今どう思ってるんだろう。
p.s.いずれ”キユ”も普通の名前になるのだろうか。
- 239 :名無しさんの野望:02/01/05 12:31
- コンプはギャルゲー雑誌に変身して生き残り、ポプは正統派を標榜してあぼーんされた。
ダイナソアの攻略はポプが最後のほうまでやってて、裏表クリアした後もずっと見てたな。
つーか、どっかテスタメントとかサバッシュリメイクせんかな〜(エメドラは・・・)。
ダイナソアのサントラは未だに持ってる数少ないGM・・・妙なエフェクトでスピーカーの
外側にも音が定位するとかいってたが、かえって定位がはっきりせずぼや〜とした音質だったYO!。
でも曲は最高!作曲は当時だとやはり石川三恵子さんだと思う…。
スタートレーダーより後のファルコムゲームにはしばらくの間スタッフロールが無かったので
はっきりしないけどね。
ゲーム同様細く長く続くことを期待してage。
- 240 :なまえをいれてください:02/01/05 12:44
- 曲のテンポがT198ならほぼ石川三恵子で正解だよ。(w
ダイナソアは城4階?(3階かも)の曲が好き。
- 241 :NAME OVER:02/01/06 02:29
- う〜ん、石川さんなのかな〜?似てるようなそうでないような…。
社内の人間の出入りが激しかった時期だし、個人的には
「これ1作で消えていった名も無い人」だと思ってたんですが…。
- 242 :NAME OVER:02/01/07 03:00
- >>241
ダイナソアとブランディッシュ1の作曲は同じ人ではなかったか。
- 243 :NAME OVER:02/01/09 03:59
- ageとくっす
- 244 :NAME OVER:02/01/10 10:01
-
- 245 :大空の名無しさん:02/01/12 23:46
- 下がりすぎ。
- 246 :D ◆DALK0Sl. :02/01/15 12:56
- ダリウスage
- 247 :Ruon:02/01/15 22:43
- じゃルオンage
- 248 :NAME OVER:02/01/17 00:48
- じゃ、美しの門age
FalcomはいつまでZwei祭なのかのぉ…
そろそろダイナソア情報も出してくれや、Falcomよ(;´Д`)
- 249 :NAME OVER:02/01/17 01:22
- >>248
次は韓国移植ゲー祭りの予定です。なんだかなぁ
- 250 :NAME OVER:02/01/17 15:48
- おまえらまだファルコムとかいってんの?プププ
- 251 :NAME OVER:02/01/18 02:37
- このスレみて、サントラの馬鹿げた高騰っぷりに驚き
98版持ってるし、FMPMDで聞けるデータもあるから
サントラ売っちゃおうかな、なんて思ってしまう
- 252 :ふぉるな:02/01/18 02:46
- サントラ持ってるけどFMPMDで聞きたいな。変換ってできるのかな?
Googleで調べたんだけどサパーリ分からなかったよぅ。
- 253 :251:02/01/18 22:56
- >>252
Googleで調べてないとなると今やもう無いのかな
当方のは草の根ネットの時代に手に入れたものだから
- 254 :NAME OVER:02/01/21 18:42
-
- 255 :わるい ◆PInuQfcc :02/01/22 22:37
- >252
漏れの場合、
「PMD」「FMP」とかでこつこつ探してって見つけたYO!
- 256 :NAME OVER:02/01/22 22:52
- う
サントラ持ってるのって今貴重なのね
大切にしよう…
- 257 :NAME OVER:02/01/23 23:17
-
- 258 :NAME OVER:02/01/25 08:16
- 開発室密着24時のどれがダイナソアの
CGだろうか。ステンドグラスのか城のか。
もう10数年待ったんだし、4年くらい平気で待つから
ちゃんと出してホスィ〜
- 259 :NAME OVER:02/01/25 10:31
- >>258
http://www.falcom.com/info/image/table_dm.jpg
>■とっても重厚なイメージのゲーム画面。むむ、何やら鳥の絵が…動いているところを見ると、どうやら3Dダンジョンの画面みたいだけど……もしかして…
などとわざわざ書いてあるぞ。
- 260 :NAME OVER:02/01/25 10:50
- >>259、れすありがと〜
やっぱ城の方かなあ。
「鳥」が「蝶」だったらもう「決まり!!」なのにな
あ、ステンドグラスの方、でっかくして見てなかった。
ちびキャラがいるや。こりゃ違うな。城の方だなあ。
この雰囲気はいいな
- 261 :NAME OVER:02/01/25 11:25
- >>178
ルオンがいないとつまらん。生臭坊主、最高。
ということで、ランディ、エリス、ヒース、ルオンでプレイしたい。
- 262 :NAME OVER:02/01/25 13:04
- >ルオンがいないとつまらん。生臭坊主、最高。
著しく同意。
敵役ならこんな奴はざらにいるけど
パーティメンバーの中にこんな邪悪な奴がいるのって
ダイナソアぐらいだよな。
「裏切ったフリ」や「操られて裏切る」ではなく
自らの意志で裏切るし。
ルオンを見た後で
コンシューマRPGの偽善者ばかりのパーティを見てると
反吐が出そうになる。
ティナに言った
「愛などというくだらないもの・・・」のくだりなんて最高。
- 263 :NAME OVER:02/01/25 14:32
- そそそ。ルオンマンセー!
ラストもっと気張って欲しかったな
あっさり殺されんなやぁ
裏切った後アッシュ達と戦闘になるとか。
あ、でも奴の最強攻撃魔法食らったらかなわんか。
軍神よか強かったりして。ルオンラスボス。
その場合はランちゃんがんばれ、お前に期待。
裏はこのランディとルオンの対比が面白かったな
- 264 :NAME OVER:02/01/25 16:19
- ランディなんだかなんだ言って結構いい奴だったなぁ。
ちと残念。
しかしルオンネタになると途端に活気づくのな。
ココ(w
- 265 :NAME OVER:02/01/25 16:29
- おお!ルオン様マンセーズが!
当時は周囲に厨房工房しかいなくって
ルオンは嫌われてたし
ルオン好きな俺は後ろ指さされたもんだ
- 266 :NAME OVER:02/01/25 17:34
- ランディも結構好きだったょ
最初はけったくそわり〜っってかんじだったのが
徐々に「いい奴」っぽくなってくる。
そこをすかさず「ランディさんも情の深い方に
なったような気がしますが」とつっこむルオンがこれまた最高(w
>>265
私なんか、周りでダイナソアプレイしてる奴が皆無だった。
それどころかクソゲー扱いされたりして悲しかったな。
ポプコムにダイナ関連の記事が載らなくなってからは孤独だったのぅ(w
あの雰囲気にハマるか否かが分かれ目かな
- 267 :NAME OVER :02/01/25 19:45
- 日本のRPGゲーマーって(とくに90年以前は)、ドラクエに代表される雰囲気が代表的だからね。
なんか妙に明るくて、あまり重い雰囲気の無いやつ。ライトファンタジーってやつだね。
重厚さよりもとっつきやすさが受けるのは今もあまり変わらないか。
FF IVくらいか、例外的なのは。
ダイナソアなんかあのままの雰囲気で映画作れそうだもんな。シナリオも英伝なんかよりもずっとイイ。
裏ダイナソアやった後に表ダイナソアやると偽善&理想主義だな〜と思う。
(ルオンにあしらわれるヒースが象徴的)
オルリックやワッツもそれなりに過去があるのに生臭さがないし。
>>265,266
漏れも周りでダイナソアをクリアしたのは自分だけだったよ。
他はあのエンカウント率にめげてやめたやつ多かった。まるでネクロマンサーみたいだと。
- 268 :NAME OVER:02/01/25 21:22
- うむ。ダイナソアを初プレイしたときに、ゲームでもこんな世界が描けるのか!
と感動した覚えが(表でさえも(笑))。特に何も思わずに買ってきた
ゲームだったんだけど大当たりだった。
裏はシナリオに厚みがあったなあ。セリフも結構自然だしキャラの表現が良かった。
ダリウスに乗っ取られてズタボロにされたルオンを生き返らせるかどうかで
迷いながらサークレットをもてあそぶランディとかねぇ、よかったなぁ。
ヒースがなぜ表裏共通キャラなのかが当時とても不思議だったけど
土笛や風の竪琴を奏でなきゃならんから悪人にするわけにいかなかったのかな。
裏のヒースはただの大ボケって感じで笑えたけど。
エンカウント率は確かに凄かった。
まだキャラ弱弱の城の地下あたりでは数歩毎にセーブしたりして
切り抜けた記憶が(^▽^;)。ランダムエンカウントで出てくる、
手ばかりいっぱいのモンスター(名前忘れた)が嫌いだったなー
- 269 :NAME OVER:02/01/25 21:59
- 我は見る、氏の舞姫
- 270 :NAME OVER:02/01/25 22:47
- 我は与う 暗黒の剣
- 271 :NAME OVER:02/01/26 08:31
- 守護方陣守護方陣守護方陣守護方陣空間感知マッピング
- 272 :NAME OVER:02/01/26 10:05
- 美しの悶
- 273 :NAME OVER:02/01/28 20:29
- >>181
ダークさは試練の塔。
泣かせでは精霊の塔。(ユリウスはうっとぉしかったが)
ということで、ちっとage
- 274 :NAME OVER:02/01/28 22:51
- 楽器屋にピアノ用楽譜が売ってたけど、買い?
- 275 :NAME OVER:02/01/28 22:54
- うお〜っわし、ほしい。出版社どこ?
- 276 :NAME OVER:02/01/30 09:21
- 楽譜ネットで調べた〜オンキョウパブリッシュでした。
おおおっ楽譜の表紙があのっパッケージの邪悪な絵!菊判ででかい〜
これだけでも買い〜。
編曲がどんなんなってるのか心配だが、これは見てみないと
分からないので、とりあえず買い〜。
ぽちっと通販な。
- 277 :NAME OVER:02/01/30 09:23
- 菊判→菊倍 逝……
- 278 :NAME OVER:02/01/31 17:58
- >268
ベックコン
- 279 :NAME OVER:02/02/01 04:36
- 「ルオンが質問に答えるスレ」
なんつーのが攻略板にたったら、一体どんなことになるだろう(w
- 280 : :02/02/01 04:54
-
- 281 :NAME OVER:02/02/01 05:28
- 全員にメンタルリング持たせて試練の塔でオーケイムとガーゴイル相手に
リターンキー押しっぱなしで1日放っておいてLv.255を一周しましたが何か?
- 282 :NAME OVER:02/02/01 06:29
- ラスボスは1ターンで死にましたが何か?
- 283 :NAME OVER:02/02/01 09:37
- ASH死なないモードでさくさく遊んでたら
ダリウス相手でも死ななかった。ハマった……
- 284 :NAME OVER:02/02/01 11:38
- >>279
腰を低くしてルオン様に教えを請いに行く
ウットリ....
- 285 :NAME OVER:02/02/01 18:10
- ああああああ・・・・
生でルオン様にイヤミを言っていただけるなんて悪夢のようです!
まるで地獄にいる心持ちです!
- 286 :NAME OVER:02/02/01 23:56
- ああ、ルオン様まんせーMスレになっている(w
さて、楽譜ゲット。感想。無駄!(^◇^;
メロディの音取りが出来る人なら耳コピで十分。
まあ、アニメとかゲームのピアノ譜なんかそんなもんだけど
期待はあまりしてなかったけど、やっぱちょびさびしかったりして。
時々良い編曲の譜もあるんだけどな〜
ということで、嬉しかったのは菊倍の白目熊ちゃんだけでした。
- 287 :NAME OVER:02/02/06 05:28
- >>278
正しい発音は「ベッコン」なのにね。
このゲームって、YAKSHA(夜叉)って敵がヤクシャって名前だったりして
発音が奇妙に思うんだけど、あれってワザとなのかな?
- 288 :NAME OVER:02/02/06 06:26
- セルフボゥとかあるしな。
そういうところで特徴づけてる傾向はあるかもしれない。
ところで今やったことのない裏シナリオを、
エミュ(原盤持ってるので突っ込まないでくれ)+ExSTANDで、
守護方陣の効力255にしてプレイ中よ。
さすがに現在の軟化状態じゃ、あのエンカウント率とディスクアクセスは耐えられない…
- 289 :288:02/02/06 06:28
- DBxSTANDの間違いだった…眠かったんだ…
- 290 :NAME OVER:02/02/07 03:17
- グリムに会う前に、ドラゴニアンみたいな奴らと戦いまくって
ショートソードを荒稼ぎした日々が懐かスィ……
- 291 :ノレ才ソ:02/02/07 03:35
- 誤解なさらぬことですな 諸君
■を追い詰めたのは 君たちライトユーザーです
君たちの言う「美麗なヴィジュアル」などというくだらないものが
最近のFFを弱らせ 腐敗にいたらしめたのです
- 292 :ついでage:02/02/07 04:35
- >>291
この板である以上、
最近のゲーム全般をネタにして欲しかった気もするナリ
- 293 :NAME OVER:02/02/07 08:07
- ルオンは「諸君」とか「君たち」とは言わないんじゃない?
「あなた方」とか慇懃無礼に、口の端をちょっと上げながら
言いそうな気がするがw
……でももっと喋ってぇぇルオン〜〜ハァハァ
- 294 :NAME OVER:02/02/07 16:19
- あ゙っ ルオンじゃないっ
- 295 :NAME OVER:02/02/08 09:33
-
- 296 :NAME OVER:02/02/10 00:33
- ageage
- 297 :NAME OVER:02/02/10 04:10
- >287-288
>>6の紹介しているサイトのモンスター図鑑みると、
他にも変な名前いくつかあったぞ。明らかに誤字と判るものも。
こういう単純なミスされると、少し萎えるな・・・
やっぱりファルコムはあんまりこれに力を入れてなかったのか?
リメイクの話はやっぱり無しなのかよ・・・?
- 298 :エリス:02/02/10 04:59
- 月のもの来たれ!
- 299 :NAME OVER:02/02/10 19:04
- きた?
- 300 :エリス:02/02/11 04:33
- まだ……ですね。
- 301 :NAME OVER:02/02/11 07:54
- 困ったな
- 302 :NAME OVER:02/02/12 03:45
-
- 303 :NAME OVER:02/02/13 08:27
- 情報暮れ〜〜〜〜CGは変わってたけど>ファルコム
- 304 :白川:02/02/13 18:55
- もうとっくに沈んでいるものと…。いやはや。
それにしてもいつ発売なのか…。
- 305 :NAME OVER:02/02/13 19:17
- 4年後……
白川サン、おかえんなさい
- 306 :NAME OVER:02/02/13 22:03
- ラスムスの鏡age
- 307 :NAME OVER:02/02/13 22:25
-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
| ラムラスの鏡なんて
____.____ | 試練の塔から投げ捨てろ
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | //////
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | /( ´_ゝ`)/
| //////
- 308 :NAME OVER:02/02/14 07:50
- 等蒸らすってなんじゃい
- 309 :NAME OVER:02/02/14 12:55
- ……漏れ、ゲーム買ってから今日の今日まで「ラムラス」だと思ってたよ……
鬱だ、氏のう
- 310 :NAME OVER:02/02/15 02:42
-
- 311 :NAME OVER:02/02/16 02:02
- 良スレ発見。
リアル工房の頃、
友人から88を譲ってもらったその足で買って帰ったのがこのソフトだった。
エンカウント率が高くてかなり辛かったけど、
自分でこつこつマッピングしながら進めていったもんだ。
結局ログインの攻略記事掲載より早く終わらせられたけど(;´Д`)
しかしこのゲームって謎が多いねえ。
スタッフロールがないせいで、
こんな凄いシナリオや曲を書いたのはだれなのかがわからない…
ちなみに曲はFM-TOWNS版が一番いいかと。
ブランディッシュもそうですが、TOWNSって音源を多く積んでて、
しかもきちんとTOWNS版として曲をアレンジしてるから音が厚い。
まだTOWNS版があるからPCM録音してとっておこうかな…。
昔カセットにとっておいたけど間違って消してしまったし。鬱。
- 312 :NAME OVER:02/02/16 03:35
- >>311
88でクリアした俺は、FM-TOWNS版があるなんて知らなかったYO!
- 313 :NAME OVER:02/02/16 07:58
- わしゃ98クリア。でももうマシン様がお釈迦になってしまってるんで
たちあげらんない。ディスクは残ってんだけどねえ
- 314 :NAME OVER:02/02/16 11:07
- いやはや沈みませんな。
発売までマタリと逝けるのか…。
- 315 :NAME OVER:02/02/16 12:32
- このゲームでマッピングの楽しさを知ったなあ。
(ダンマスとかダークレイスとか、強引にマッピングせずにプレイしていたw)
でも、今の私にマッピングを楽しむ根性が残されているかどうかが不安だ
オートマッピング機能に骨抜きにされてしまっている。
RPG自体も、もう数年さわってないし
>>314
4年間マターリと続く……のか?w
せめて1年にしてケロ、ファルコ無サン
- 316 :311:02/02/17 01:03
- >>312
まあ確かにTOWNS版はマイナーだから…。
普通88版と98版だけだと思うよね。
ちなみに画面は98版準拠だった。
>>315
昔はよくマッピングしたもんで。
方眼紙は戦友(とも)だったねえ…。
4年も待ちたくないけど、
あまり急いで作られてダメなものにされても困るし。
…なかなか複雑だねえ。
まあ、最近のファルコムのリメイクは悪くないと思うので
大丈夫かとは思うが。
- 317 :NAME OVER:02/02/18 19:08
- 緑水球age
- 318 :NAME OVER:02/02/18 21:00
- >>311
TOWNS版ダイナソアってPCMドラムが軽くてあんまし好きじゃなかった。
塔とかはよくできてたけど、寺院がダメダメだった。
ブランディッシュのアレンジはよく出来てたと思う。
- 319 :NAME OVER:02/02/20 09:03
- ダイナソアの世界(ダンジョン)はそんなに広くなかったので
マッピングしやすかったなあ。
ウィザードリィだったか広すぎて紙が足りなくなって大変だったような
記憶が……
ファルコムとはブランディッシュ2を最後にほとんど縁を
切ってしまっているのでよく知らないんだが(白き魔女はやったけど)
リメイク悪くないのか〜。ダイナソアはどうなるのかな〜
- 320 : ◆Sanae.XU :02/02/22 12:29
- 界王法age
- 321 :NAME OVER:02/02/23 20:44
- デザイナーがなにげに豪華
高橋哲哉・田中久仁彦・赤井孝美
パッケージ書いたのは誰?
- 322 :NAME OVER:02/02/26 00:03
- >>321
パッケ絵は衣谷 遊だった気がするよ
- 323 :NAME OVER:02/02/27 16:04
- 神業age
- 324 :NAME OVER:02/02/27 19:08
- テスタロッサ(中ボス)つえぇ…。
- 325 :NAME OVER:02/02/27 19:14
- 剣もまぁ、つええ>テスタロッサ
- 326 :(*゚∀゚)つ)Д`):02/02/27 21:54
- Eggでダイナソアでるらしいよ。
やっとWinでできるのか〜。
- 327 :NAME OVER:02/02/27 22:15
- んま〜うれしい。
でも別口でリメイクは出るんだよね?
- 328 :NAME OVER:02/02/28 14:12
- キリー倒したときの台詞は萎えたなぁ。
「へっ 神に近づくなんて 俺には役不足だったな」
- 329 :NAME OVER:02/02/28 15:14
- んじゃ、アッシュは紙に近づけたのか
あ、神……
- 330 :NAME OVER:02/02/28 16:25
- × 役不足
○ 力不足
- 331 :NAME OVER:02/02/28 17:31
- おー、懐かしい。
PC98でやったけど途中でバグって諦めた覚えが・・・。
呪文がかっこイイ!
- 332 :NAME OVER:02/02/28 18:51
- >>330
役不足ってこの場合
てめぇはそういう「器」じゃねぇよ、みたいな意味で
使われてるんじゃない?
はっでも辞書には「その人の力量に比べて
役目が軽すぎること」ってなってるな。
まるで逆の意味じゃんw
- 333 :NAME OVER:02/02/28 19:27
- 日本語難シイノネン
- 334 :NAME OVER:02/03/02 10:41
- ダイナソア PC-8801 未定 2002年3月24日 △
98版の400ラインも捨てがたいが・・・
- 335 :NAME OVER:02/03/02 13:47
- >>334
どうせならFM-TOWNS版を出してほしいナリ
PC-98版の400ライン+ステレオFM音源
ああ…
- 336 :NAME OVER:02/03/04 13:29
- あっとさんしゅうかんんんん
98 400ラインしか知らないから、
88のがどんなのかちょっと楽しみ。
ダイナソアなんかもうファルコムから見捨てられて
抹殺されたもんだと思いこんでたから(^^;)
eggにせよリメイクにせよ、名前が浮上しただけでも妙に嬉しいな(笑)
- 337 :NAME OVER:02/03/04 18:29
- ラスボスは軍神(DINOSAUR)
- 338 :311:02/03/05 01:24
- >>336
88の200ラインの方が何となくキャラ絵はいい気が。
400ラインは無理矢理ライン増やしてそのせいで印象が
変わってしまったような気も。
400ラインで描き直してるって感じじゃないような。
とりあえずダイナソア、遊びづらいのが難点。
雰囲気とか音楽とかシナリオとかかなりいいんだが。
- 339 :NAME OVER:02/03/05 01:35
- eggだとDipSwの裏技使えないね
- 340 :311:02/03/06 00:58
- >>339
…それ知らない。どんなの?(^^;
- 341 :NAME OVER:02/03/08 01:43
- >340
漏れも知りたい
- 342 :NAME OVER:02/03/08 16:11
- ダイナソア 『PC-9801』 未定 2002年3月24日 △
だって。
PC-98版になっちゃった。
- 343 :NAME OVER:02/03/08 16:14
- おれも200ラインの方がいい。
98版見たとき「は?」って思ったもん。
キャラの顔が変すぎる。
でも200ラインは文字が読みにくい。(爆)
- 344 :NAME OVER:02/03/08 17:02
- 98版は400ライン以外になんか差はあるのか?
88は本体持っているから、もっと違うところが
あるのなら買おうと思うけど・・・。
確かに顔グラフィックは88が一番かも。
- 345 :NAME OVER:02/03/08 18:03
- 98版の利点・・・ディスク交換が少なくてすむ(w
- 346 :NAME OVER:02/03/08 18:34
- あや〜残念。
過去レス見てたら200の方が顔が良いって話だったので
すっごい楽しみにしてたのに(わしは98ユーザー)
リメイクの方は3Dになっちゃったら、「顔」でないのかな
- 347 :NAME OVER:02/03/08 18:37
- あや〜残念。400ラインしか知らないから
結構楽しみにしてたのに。顔が良いって話だし(笑)
- 348 :NAME OVER:02/03/08 18:38
- ぅがっ書き込み失敗したと思ったら入ってるじゃんっ
すまんっ逝ってくる...
- 349 :NAME OVER:02/03/08 18:51
- >>348
どんま〜い
- 350 :NAME OVER:02/03/08 23:07
- エンディングに出てくる骸骨は、町の長老の本来の姿と解釈してよろしいでしょうか?
- 351 :NAME OVER:02/03/09 00:19
- >>350
それでよろしいかと。
異論ありますか?
- 352 :NAME OVER:02/03/09 00:34
- >>351
NO
あの骸骨は
「ドコカラキタノダ ドコヘユクノダ」
と言っています
- 353 :NAME OVER:02/03/09 00:41
- そうかあ〜
そうだなあ〜
- 354 :NAME OVER:02/03/09 10:06
- 夢だったんだな〜
わしは長老か、と思ってたけどな。
これも夢か。
- 355 :ヒース:02/03/09 20:34
- >>353
ア・・・アッシュさん・・・。
- 356 :NAME OVER:02/03/12 22:32
- hozen
- 357 :NAME OVER:02/03/14 06:19
- まだ生きてたか…このスレ。
ダリウスの妄執よりしつこいなw
とかいいつつ保全カキコ
- 358 :(w sage:02/03/14 08:07
- しつこいと言いながら保全して下さるあなたがすき ...ポ
- 359 :NAME OVER:02/03/14 08:08
- 名前とメール欄間違えた……激鬱……
- 360 :白川:02/03/15 20:56
- >>358-359
笑いました。
忘却の彼方に沈む前に発売されてほしいものです。
……しかし4年とは、一体何人で制作しているんだか。
- 361 :288:02/03/16 01:02
- きっと今は新入社員がプログラムの勉強をしていると思われ
- 362 :NAMEOVER:02/03/16 20:26
- EGG版発売まであと1週間。またマッピング地獄が待っているのか・・・?。
正直EGGプロジェクトがあと2年早く立ち上がっていればYsエタなんぞ買わなかったものを。
- 363 :NAME OVER:02/03/17 02:13
- >>362
当方、当時のマップがまだ手元にあるので安心。
同人誌でも攻略本が出ているのでそういうのを
探してもいいのではないかと。
- 364 :NAME OVER:02/03/17 11:13
- あああ、よもやリメイクされるとは思わなんだので
引っ越しの際にマップ捨ててもうた……あああ……
- 365 :NAME OVER:02/03/17 12:20
- 同意だ−。
でも地下祭室から、面倒くさくなってつくってないけど。
- 366 :NAME OVER:02/03/17 17:42
- 俺は手元にマイクロデザインの「ダイナソア攻略ガイド」があるから
もーまんたい。
- 367 :NAME OVER:02/03/17 18:00
- >>366
お、わしもそれ持っとるよ。
あの会社歴史古いのな、案外。
- 368 :NAME OVER:02/03/19 08:21
- 今週末だねー。ほんとに出るのかな?
- 369 :白川:02/03/21 23:23
- >>366
攻略本なんて出ていたのですか?
- 370 :366:02/03/22 00:57
- 出てたんです(w
一応データ。
1992年8月9日 初版発行
編著:マイクロデザイン情報局
ISBN4-944000-18-9
定価1300円
・マップは全て(トラップも含めて)掲載
・技術、アイテムも網羅
・攻略に関しては面白みを損なわない範囲で詳しく書かれている。
欠点:
・モンスターのデータに「落とす宝」が載っていない。
・裏ダイナソアについてはその存在だけはコラムに書かれているが
裏への入り方は載っていない。
(当然攻略や各種データも表に関するものだけ)
- 371 :NAME OVER:02/03/22 02:56
- 攻略本って一部のマップが間違っているって聞いたんだけど。
ほんと?
- 372 :366:02/03/22 10:15
- よく覚えてないけど・・・
確かに一部マップが微妙に違ってたような気もする。
(どこだったかはさすがに覚えてない)
まあダイナソアの場合「空間感知」や「ランプ」があれば周囲を調べる事自体は簡単なので
照らし合わせれば間違いがあってもすぐわかると思う。
- 373 :NAME OVER:02/03/22 10:59
- ほーがんし、かってこなければぁ
- 374 :NAME OVER:02/03/23 23:37
- もう、売ってないよ
- 375 :NAME OVER:02/03/24 08:19
- むかし買ったB5方眼つぎはぎでガン(*゚∀゚*)バロー!
- 376 :NAMEOVER:02/03/25 00:02
- EGG版ダイナソア発売age。
ただいま購入手続き中。
- 377 :376:02/03/25 00:35
- 購入完了。
さっそく起動してみる・・・。お〜懐かしい。
中身はやはり98版。フルスクリーンで起動すると上下に表示されないエリアがあって
改めて旧国民機ローカルの400ラインを実感。
さて、マップ探しするか・・・。
・・・アッシュ・・・お前は
我々をお前のその呪われた運命に
・・・・・・巻き込んだのだ
死神アッシュ
死神アッシュ
死神アッシュ
- 378 :NAME OVER:02/03/25 03:57
- EGG版、戦闘時の攻撃の効果音がタイミングずれてる気がする。
それほど気になるわけじゃないけど
あんまり久しぶりにプレイしたもんで、
ついうっかりしてウーティスで荒稼ぎするの忘れてたよ!!
ところで裏パーティーは使えるのかな。
- 379 :NAME OVER:02/03/25 17:15
- EGG版でも裏シナリオに入れたよ。
- 380 :NAME OVER:02/03/25 18:24
- 入り方は9801と一緒? 某場所でディスクアクセスを待つの?
- 381 :379じゃないが:02/03/25 20:02
- >>380
YES。
ただしEGGではディスクアクセスがわかりづらいので注意
一瞬動きがもたつくので見逃さないこと。
- 382 :NAME OVER:02/03/25 20:08
- >>378
サウンドバッファを最小にしても効果音がもたつく、遅れるようなら、
設定ファイルのsound_bufferの値を手動で(小さい値に)書き換えればOK。
- 383 :380:02/03/25 21:27
- >>381
了解!ありがとう〜
やっぱウラだよな〜ルオンらぶ〜
- 384 :NAME OVER:02/03/25 21:44
- そうそう。
やっぱり裏ですよ、アッシュ。
くくくく。
- 385 :NAME OVER:02/03/25 23:23
- ああ、再びルオン様のイヤミを拝聴できるとは・・・
悪夢のようです(はあと)
- 386 :NAME OVER:02/03/25 23:32
- EGGなんかでやらずに実機でやれよ。
ヤフオクだったら1000円もだしゃ手に入るだろ。
- 387 :NAME OVER:02/03/25 23:41
- >386
今でも98でやっていますが何か?
- 388 :NAME OVER:02/03/25 23:45
- EGGなら800円(会員費月額300円+ソフト500円)で手に入りますが何か?
つーか、今更88or98orTOWNSなんて家に置くスペースねえよ。
- 389 :NAME OVER:02/03/25 23:50
- 漏れも当然実機派だ。
EGGのは出来が悪そうだし。
- 390 :NAME OVER:02/03/25 23:52
- 実機でもi486以上のCPU載せたPCだと一部異常になるけどね。
ゲーム中のロードでフリーズする。
(CPU載せ替えた98DAとXs、V166で起きた現象)
- 391 :NAME OVER:02/03/25 23:56
- EPSONの486GSだったかなーも、ロードできなかったなー
>>388
禿同。もう4台あってこれ以上おけない。ので、Eggでやる
- 392 :NAME OVER:02/03/25 23:56
- 通は実機だろ。
98DAなんていまじゃ格安で手に入るけどね。
普通に遊ぶだけなら386レベルで十分だし。
だから、なにも不具合の多いEGGでやらなくてもいいわけ。
- 393 :NAME OVER:02/03/26 00:01
- EGGでやるくらいならエミュでやる!(笑)
- 394 :NAME OVER:02/03/26 00:08
- 88実機持っていて、エミュでもやっていますが、何か?
- 395 :NAME OVER:02/03/26 05:13
- ココに方眼用紙作成できるツールあるyp!(笑
ttp://members.jcom.home.ne.jp/dvsoft/
- 396 :NAME OVER:02/03/26 12:17
- >>393には禿堂だけど、良いこと言ってない。
- 397 :NAME OVER:02/03/26 13:22
- Eggやらリメイクやらの話で何が素晴らしいのか、というと、
いままでその存在自体を抹殺されていた(っぽい)ダイナソアが
日の目を浴びた、ということなのだ。
だからEggだろーが、不具合がおおかろーが、なんだろーが
なんでもいいのだ。これ、10年地下に潜んでいたダイナファンの感じ方。w
- 398 :NAME OVER:02/03/26 23:00
- >>397
それおまえだけな。
- 399 :NAME OVER:02/03/26 23:10
- とりあえず「不具合がおおかろーが」以外は同意しておく。
- 400 :NAME OVER:02/03/26 23:49
- EGGは不具合が多いからな。
ファルコムに期待だな。
- 401 :NAME OVER:02/03/26 23:50
- 保全
- 402 :NAME OVER:02/03/27 14:25
- リメイクも出ればダイナソアヲタの幻想も木っ端微塵になってすっきりするよなあ。
- 403 :NAME OVER:02/03/27 17:02
- おや?今でも実機でやってる私に幻想なんてありませんが何か?
あの程度のエンカウント率でキレているようではレゲーはできませんね
- 404 :NAME OVER:02/03/27 17:14
- 禿同
今のゲームがヌルすぎるんだよ。
- 405 :NAME OVER:02/03/27 20:54
- 1面クリアすら困難なルクソール、ハイドライドUのヒント皆無のレッドクリスタル、1ドットの狂いで気も狂う惑星メフィウスの砂漠・・・
それに比べれば、なあ・・・。
ていうか。ダイナソアは謎が謎じゃないのが残念だった。
「アッシュ、ここであの人形を使ってみてはどうでしょうか?」とか。
ちょっとは考えさせろ!と思った。
- 406 :NAME OVER:02/03/27 21:28
- マップもそんなめちゃ広!ってことないし
エンカウント率は高くても死ぬほど難しいってわけでもないし
そういう意味では別にどってことないゲームだったけど
雰囲気とシナリオでがんがん引っ張られたなあ。
- 407 :NAME OVER:02/03/28 03:10
- 〉382
ありがとうございました!
なんか初心者なこと言ってしまってすみませんでした・・・
- 408 :NAME OVER:02/03/29 06:28
- EGG版、シャキシャキ動いてるよ。
500円の元は十分とらせてもらってる。
プレイ4日目で龍の穴まで来たけど、意外と覚えてるもんだな…。
サウンドも聴くたびに昔を思い出してしみじみする。
中ボスのときは思わず倒す前に手を止めて一周聴き直したよ(w
- 409 :NAME OVER:02/03/29 09:06
- EGGの音ってスカスカ。
やっぱり実機だよなぁ〜ん。
- 410 :NAME OVER:02/03/29 10:32
- CDもってるからいいもん
- 411 :NAME OVER:02/03/29 10:56
- CDの音もスカスカだし・・・・。
- 412 :NAME OVER:02/03/29 18:10
- >>411
アレの音ぐちゃぐちゃだな
- 413 :NAME OVER:02/03/30 00:46
- エミュレータに実機よりも良いクオリティなんか誰も期待してないだろ
優劣付けるのは好きずきだが、度が過ぎるとみっともないぞ>実機マンセー派
難易度についても同じ
むしろeggで昔を思い出す同志が増えていることを素直に喜ばねば
- 414 :NAME OVER:02/03/31 07:20
- >>413
そうだよ。初めからEGGになんざ期待してね〜ヨ!
悪いが実機でやってるからな。
EGGに金払うくらいなら他に有効利用するぜ!
おまえだけ喜んでろや!
- 415 :NAME OVER:02/03/31 08:36
- >おまえだけ喜んでろや!
>>413が言ってることををよく読め。
「EGGでやれること」を喜んでるんじゃなく
「同士が増えている」ことを喜んでるんだよ。
- 416 :俺は98DAでやってるけど・・・:02/03/31 08:42
- つーか、ただでさえ少ないダイナソアファン同士で揉めあってどうする?
実機がいい奴は実機で
EGGでいい奴はEGGでやってればいいじゃん。
それでストーリーなんかが変わる訳じゃないんだし。
はい、終了終了。
- 417 :NAME OVER:02/03/31 09:52
- おれは>>393
- 418 :NAME OVER:02/03/31 13:48
- シナリオ:竹林麗子(マニュアルも)
女性だから情緒的かつ長文になりやすいのかな
- 419 :NAME OVER:02/03/31 16:34
- スラップスティックはそれほど繊細な話だとは思わなかったが。
- 420 :NAME OVER:02/03/31 17:02
- そうか?
そうだな?
- 421 :418:02/03/31 17:18
- >>419
お!よく知ってますね
マニア?
- 422 :NAME OVER:02/04/01 07:42
- まだこのスレ続いてたのか
TOWNS版はCDDA対応だったのもよいよ
- 423 :NAME OVER:02/04/01 21:40
- >422
DINOSAURのサントラ限定じゃなかったっけ?
あれをBGMにはしたくないなあ
- 424 :408:02/04/02 01:15
- 1週間目。やっとフォルナの塔をマッピング中。
直前までサークレットが見つからなくて2日間さまよい続け…。
>>413
「度が過ぎるとみっともない」のところは同意ですが、
つまらない比較論争で終始するスレもあるのでここはマターリで。
(それほど大変でもないですが)必死に方眼紙にマッピングしたり、
ダラダラと技術経験値上げたり、たまにシナリオ進めたりして、(w
楽しんでますよ。
ところで質問。
いま表シナリオなんですが、アッシュって宿屋でオルリックから
拳の技の手ほどきを受けられるんでしたっけ?記憶違いかなぁ…。
- 425 :NAME OVER:02/04/02 07:08
- アッシュは受けれるよ。
あとはヒースが受けれたかな?覚えてない…(;´Д`)
- 426 :NAME OVER:02/04/02 08:23
- タウンズ版>PC98版>PC88版>>>>>>>>>>>>>>>>>>>EGG版
- 427 :NAME OVER:02/04/02 08:59
- ヒースも受けられたんじゃない?
色々憶えさせて、スーパーヒースに仕立て上げたりして
- 428 :NAME OVER:02/04/02 09:45
- それよりルオンの方が気になる。
あいつは他の奴に技術教えるの?
- 429 :NAME OVER:02/04/02 16:36
- >428
どこぞのサイトで教えないと書いてあったよ。
教えない方がルオン様らしくて(・∀・)イイ!
- 430 :NAME OVER:02/04/02 22:52
- >429
ルオン様マンセー
- 431 :NAME OVER:02/04/02 23:45
- ルオンは教えてくれるよ
過去レス参照
- 432 :NAME OVER:02/04/03 17:19
- 焦炎烈火age
- 433 :NAME OVER:02/04/04 00:32
- ボス戦のMIDIどこかにないかな?
タナトスとかの四守護獣のやつ
- 434 :NAME OVER:02/04/04 08:11
- 俺も探しているがイイ奴が見つからない・・・。
込み毛(藁)で買ったアレンジCDで結構いいのはあった。
- 435 :408=424:02/04/06 18:01
- 仕事でしばらくできなかったけど、さっき表シナリオ終わった。
昔にくらべてあっさり軍神を倒せたのはなぜ…。
あーでも面白かった。
他人の評価はともかく、全然問題なし。十分楽しめました。
裏に入る前に、いっしょに買ったリバザナ2のマッピングでもやるか。
- 436 :429:02/04/06 18:16
- >431
あらら、そうでしたか。
訂正どうもありがとうございました。
- 437 :NAME OVER:02/04/06 18:49
- タウンズ版>PC98版>PC88版>>>>>>>>>>>>>>>>>>>EGG版
- 438 :( ゜д゜)ポカーン・・・・・:02/04/06 21:03
- jdk.aquasky.jp/games/dinosaur/dinosaurdemo01s.jpg
jdk.aquasky.jp/games/dinosaur/dinosaurdemo02s.jpg
- 439 :NAME OVER:02/04/06 22:12
- PC88版>タウンズ版>PC98版>>>>>>>>>>>>>>>>>>>EGG版
- 440 :NAME OVER:02/04/07 00:24
- >438
98版のデモディスクだな。俺持ってるわ
- 441 :NAME OVER:02/04/07 00:32
- 店頭デモでしか見たこと無いや。
あれ欲しかったなあ。
本編と違ってコメディタッチなんだよね。
- 442 :NAME OVER:02/04/07 00:41
- 吸出しの仕方がわからないんで、デジカメで撮ったヤツだけど。
ここで紹介されているとは・・・
代々木ファルコムショップで100円で売ってあったYO
- 443 :NAME OVER:02/04/07 18:28
- うわぁい、やっとEGGかったぁよ。
なつかしいよ、おもしろいよ。
まずエリスちゃんでやってからルオンさまだ。
あまりにもとろすぎるからsage
- 444 :NAME OVER:02/04/08 11:15
- EGG不具合続出。
- 445 :NAME OVER:02/04/08 11:41
- >>444
そう?うち平和だよ
- 446 :NAME OVER:02/04/08 12:10
- 懐かしいなあ
今遊ぶと昔と思うことが違うかもなあ
eggで落としてくるか
- 447 :NAME OVER:02/04/08 12:40
- >>442
P88SR付属のツールで吸い出し、NP2で動かす。 これが一番早いし無問題。
- 448 :NAME OVER:02/04/08 14:06
- MXで98版あるね。
- 449 :NAME OVER:02/04/08 15:52
- グラフィックは88の200ラインでで、文字だけ400ラインがいいかも
- 450 :NAME OVER:02/04/08 15:55
- デモディスクは88と98とタウンズと全部持ってるが・・・
- 451 :NAME OVER:02/04/09 08:03
- あいかわらずエンカウント率凄いが
そのおかげで特にレベルage作業しなくてもさくさく進む。
当時妙に苦労した覚えがあるのだが、今ではそうでもない。
プレイ技術が上がったのか?
マップチマチマ作ってくのやっぱり好きだなあ
なくしちゃってて良かったかも(w
- 452 :NAME OVER:02/04/09 10:41
- ちょっとトチってバラの実を貰う前に龍の穴に行っちゃって
エリスとワッツが落ちてしまった。
その後庭に行ってもバラの実が貰えない(花は咲いてるけど
戦闘に入らない)。とりあえず穴に落ちる前に戻したけどさ
あのままバラの実無しで龍の穴を突き進んだらどうなるの?
エリスやワッツ無しじゃ後で詰まるよねえ。
- 453 :452:02/04/09 11:12
- まちがい。戦闘になるのは裏だった。
でもどっちにしろエリスがいないと実が貰えないよね
- 454 :NAME OVER:02/04/09 13:25
- そこってハマルポイントだよね。
- 455 :452:02/04/09 14:08
- やはりそうかぁ。ありがと>>454
直前セーブがなかったら、泣くしかない箇所なのね。
- 456 :NAME OVER:02/04/09 16:31
- EGGの不具合ってどんなの?
- 457 :NAME OVER:02/04/09 16:55
- EGGは不具合続出。
後悔した。
- 458 :NAME OVER:02/04/09 17:30
- うちはまともに動いているけどな。
まともに動いていると見せかけていて
裏で実は不具合とか?(w
どういう不具合か教えてキボンヌ
なんか気になる
- 459 :NAME OVER:02/04/09 18:16
- EGG版、音ズレまくるんだけど。これバグ?
- 460 :NAME OVER:02/04/09 18:18
- >>459
>>382に解決策あり。
- 461 :NAME OVER:02/04/09 18:21
- エー
自分で調整しなくちゃだめなの?
- 462 :NAME OVER:02/04/09 18:24
- >>461
文句言うなら、実機でしな。
- 463 :459:02/04/09 18:32
- そうします…
- 464 :NAME OVER:02/04/09 18:46
- 薔薇の黄金の実で思い出した。
当時、あの薔薇の正体をフォルナの塔で知って
びっくり、というか、感動というか。
いわゆる『伏線』なんだけど
ゲームのシナリオでこんな見事な伏線初めて見たので
感動したのかな。ゲームでもちゃんとストーリーを
表現できるんだ、と思ったもんな。
裏では単に襲いかかってくるだけなのにも笑ったけど(w
- 465 :NAME OVER:02/04/09 18:51
- エリスたんとセクッスしたい(;´Д`)ハァハァ
エリスたんとセクッスしたい(;´Д`)ハァハァ
エリスたんとセクッスしたい(;´Д`)ハァハァ
エリスたんとセクッスしたい(;´Д`)ハァハァ
エリスたんとセクッスしたい(;´Д`)ハァハァ
エリスたんとセクッスしたい(;´Д`)ハァハァ
エリスたんとセクッスしたい(;´Д`)ハァハァ
エリスたんとセクッスしたい(;´Д`)ハァハァ
エリスたんとセクッスしたい(;´Д`)ハァハァ
- 466 :NAME OVER:02/04/09 19:05
- おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モツオタ、ベトオタ、ブルオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵を「芸術」
の域にまで高めようとしている(らしい)。
氏は近所のょぅι゙ょにまんこ見せてもらって模写してるらしい。
こいつ、私が小学の時、私のまんこにちんちんこすりつけて精液を顔にぶっかけやがった奴。
当時は意味が分からなかったが。もう、死ねよ…と。
UOではKanaeというテイマーと、SASAWOという斧戦士(赤キャラ)を持っている。@Izumo
【すじ】 おおもりよしはる先生 【すじ】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1016199359/
オリジナルキャラ七瀬香奈恵抱き枕(すじ丸出し抱き枕)
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/kanae2002.html
どっかのスレに上がってた写真(藁
tp://blake.prohosting.com/ccsakura/img-box/ccsakura20020405055756.jpg
tp://blake.prohosting.com/ccsakura/img-box/ccsakura20020405055901.jpg
- 467 :NAME OVER:02/04/11 09:01
- やっとヒースがsilenceおぼえたぁよ
やっと楽になったよ
- 468 :NAME OVER:02/04/11 14:21
- EGGは不具合続出。
後悔した。
- 469 :NAME OVER:02/04/11 14:28
- やっとエリスが守護方陣おぼえたぁよ。
楽になったよ
- 470 :NAME OVER:02/04/11 14:32
- >>459-463
EGGに期待するだけ無駄。
- 471 :NAME OVER:02/04/11 14:50
- 現時点の事実である情報をまとめると、EGGは…
・バグが多い
・バグ対応を故意に遅延している
・会員でなければ修正版をダウンロードできない
・バグ情報を公開しない
・エミュレータを改悪したもの
・移植レベルが低い
・マニュアルのアップを故意に遅延している
・開発が間に合っていないソフトをリリースしたかのようにしている
・企業だから儲け第一主義?
・ユーザーを蔑ろにしている
・ID・PASSWORDをメールで送ってくる
・新しめのソフトしかリリースされない
・シリーズものを後発のものからだす
・彼女イナイ暦11年以上の童貞オナニスト高木が関係している?
・童貞オナニスト高木はエミュ推奨の違法コピーの猛者?
ってことでいいでしょうか?
参考URLはココ↓
http://www.google.co.jp/search?q=cache:D23faXyF3mcC:akari.bunkasha.co.jp/~molice/100q.html+%8D%82%96%D8%8C%5B%91%BD+%94%DE%8F%97%83C%83i%83C%97%F0%82P%82P%94N%96%DA&hl=ja&ie=Shift_JIS
- 472 :NAME OVER:02/04/11 17:22
- ↑こいつはEGGスレを荒らしまくってるただのバカです。
どうやら高木啓多とかいう人物
(確かX68エミュの本とかで有名な人)に私怨があるらしく
しつこく荒らしと自作自演を繰り返しています。
徹底的に放置願います。
・・・つーかお前荒らす場所考えろよ。
夢幻の心臓とかザナドゥならともかく
ダイナソアのEGG版って全く不都合報告ないのに
「不都合続出」って言ってる時点で
お前が大嘘つきだっていってるようなもの。
- 473 :NAME OVER:02/04/11 17:57
- 空間感知を覚える前に、
でもってランプも無しで次元迷宮に落とされたら
考えるだけで恐ろしいyo
- 474 :たかぎけいた:02/04/11 19:54
- ↑こいつはEGGスレを荒らしまくってるただのバカです。
どうやら高木啓多とかいう人物
(確かX68エミュの本とかで有名な人)に私怨があるらしく
しつこく荒らしと自作自演を繰り返しています。
徹底的に放置願います。
・・・つーかお前荒らす場所考えろよ。
夢幻の心臓とかザナドゥならともかく
ダイナソアのEGG版って全く不都合報告ないのに
「不都合続出」って言ってる時点で
お前が大嘘つきだっていってるようなもの。
- 475 :NAME OVER:02/04/11 19:56
- s
- 476 :NAME OVER:02/04/11 20:00
- エッグ版、バグ続出だけど。
- 477 :NAME OVER:02/04/11 20:25
- EGG版、ダイナソア。うちでは何の不具合も出てないが。
環境によるのか?不具合報告って全然聞かないけど。
ああ、平和なスレだったのに荒れてきたなあ(;´Д`)
- 478 :NAME OVER:02/04/11 20:28
- >476
とりあえずどんなバグがあるか言ってみろ。
話はそれからだ。
あ、>459-463は解決済みだから挙げるなよ。
「続出」って言うからには1つや2つじゃないんだろ?
- 479 :NAME OVER:02/04/11 21:02
- とりあえずここはダイナソアスレなんだし
もし不都合があるならEGGスレで言えばいいんじゃないの?
荒れる元になるならEGGでやってる人も
「EGG版でやってる」っていうのは特に書かずに
シナリオや攻略などの話題に専念すればいいと思う。
- 480 :NAME OVER:02/04/11 22:28
- 同意だな。
別にEGGでやってることを明記する必要はないし
そうすれば荒らされる理由もなくなる。
- 481 :元EGG会員:02/04/11 22:47
- ダイナソアはどうかは知らんが>471に書かれているのは
9割方事実。
スレ違いなのでsage
- 482 :NAME OVER:02/04/11 23:00
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 483 :NAME OVER:02/04/11 23:30
- 現時点の事実である情報をまとめると、EGGは…
・バグが多い
・バグ対応を故意に遅延している
・会員でなければ修正版をダウンロードできない
・バグ情報を公開しない
・エミュレータを改悪したもの
・移植レベルが低い
・マニュアルのアップを故意に遅延している
・開発が間に合っていないソフトをリリースしたかのようにしている
・企業だから儲け第一主義?
・ユーザーを蔑ろにしている
・ID・PASSWORDをメールで送ってくる
・新しめのソフトしかリリースされない
・シリーズものを後発のものからだす
・彼女イナイ暦11年以上の童貞オナニスト高木が関係している?
・童貞オナニスト高木はエミュ推奨の違法コピーの猛者?
ってことでいいでしょうか?
参考URLはココ↓
http://www.google.co.jp/search?q=cache:D23faXyF3mcC:akari.bunkasha.co.jp/~molice/100q.html+%8D%82%96%D8%8C%5B%91%BD+%94%DE%8F%97%83C%83i%83C%97%F0%82P%82P%94N%96%DA&hl=ja&ie=Shift_JIS
- 484 :NAME OVER:02/04/12 00:00
- age
- 485 :NAME OVER:02/04/12 07:55
- sageて、おねがい
- 486 :NAME OVER:02/04/12 12:34
- クリア〜う〜ん快感〜w
表だと軍神相手に結構苦労するね
さっ裏だ。待ってておくれ、ルオン〜迎えに行くよ
- 487 :NAME OVER:02/04/12 13:47
- あげ
- 488 :NAME OVER:02/04/12 23:33
- ベーマガ92年12月号のレスキューは3ページにわたって
ダイナソアレスキューの特番だ。
こまった時これ読めばほぼ解決。
- 489 :NAME OVER:02/04/12 23:52
- 当時わたしゃパソゲービギナーだったため
雑誌や攻略本の存在を知らなかった。
のでほぼ自力クリア。一カ所だけどうにもわからんで
ファルコムに往復葉書送ったら
イラスト付きのお返事が来たヨ。答えよりイラストが嬉しかったり(w
ああ、若かったのぅ
- 490 :311:02/04/13 00:15
- >>489
俺も裏でわからないところがあって出したクチ。
でも素っ気ない文字だけのご返答だったわ。
残念(;´Д`)
- 491 :NAME OVER:02/04/13 09:15
- 88版やTOWNS版のダイナソアデモディスクってどんなんだったの?
気になるっていうか欲しい(ォ
- 492 :489:02/04/13 09:56
- 私は余りにも阿呆なところで詰まってたんで(ヒースを迎えに行く
地下墓地から地下牢への回転扉が分からなかった。しかも表)
文字だけでは葉書紙面が余りすぎたのではないかと思われ。
「回転扉を探しましょう」の一言だけだったから(ナサケナー)
アッシュが回転扉に張り付いてぐるぐる回って
目を回している絵でした。
- 493 :NAME OVER:02/04/13 11:04
- >>491
88版はオープニングに○月○日発売とかテロップがついた普通のやつだったかと。
タウンズ版は98版と一緒でSDキャラ出てくる奴です。曲が少し豪華。
- 494 :NAME OVER:02/04/13 23:59
- ルオン、全然技教えてくれないよぉ
>>431見て、過去レス漁ってみたけど
分からなかったよ。
ルオン、てめぇ坊さんの呪文を教えやがれ!ぅぅぅ
- 495 :NAME OVER:02/04/14 12:01
- サンダーブレードってどこで拾えたっけ。
結構序盤で拾えたような気がするんだが……
- 496 :NAME OVER:02/04/14 13:06
- >495
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&lr=&q=%83_%83C%83i%83%5C%83A+%83T%83%93%83_%81%5B%83u%83%8C%81%5B%83h
- 497 :NAME OVER:02/04/14 14:57
- >>496 ありがとぅー。西館かあ。グリムやっつけたら行ってこよう。
しかしなかなか落とさないね。今龍の穴で
パワーリング求めて頑張り続けて早数時間……
- 498 :497:02/04/14 17:11
- わぁい、サンダーブレードあっさり拾えたよ。
ポゼッションは西館にもいたんだな。
パワーリングは諦めた。も、いいや〜
- 499 :NAME OVER:02/04/14 21:39
- テスタロッサ殺すために
閉鎖区画でレベルを5、6ほどせっせとageてた記憶が。
あれはアホだった・・・
- 500 :NAME OVER:02/04/15 09:19
- なんで?
- 501 :NAME OVER:02/04/15 11:08
- ユーリアスタッフげっとぉ
これでルオンが居なくなってもだいじょーぶ
- 502 :NAME OVER:02/04/18 02:53
- 保全。
弓のスキルって意味あるの?
- 503 :NAME OVER:02/04/18 08:34
- わからん。ただいま暇なのでヒースの弓のスキルを
せっせとあげている最中。特に何もない模様。
falcomサイト、新作japanゲームのことばっかりになっちゃったね。
ダイナソアリメイクはどんなに早くても夏以降って感じかな。
- 504 :NAME OVER:02/04/18 13:03
- まあEGG出たからいいけど
- 505 :NAME OVER:02/04/18 13:42
- 魔法技能MAXのアッシュのほうが魔法技能10くらいのヒースより
同じ魔法で同じ敵に与えるダメージが大きかった。
(INTは当然アッシュ<<<ヒース)
なので弓のスキル上げれば弓でのダメージが上がるのではと妄想。
しかし面倒なので検証はしていない。
- 506 :NAME OVER:02/04/18 14:03
- EGGはそのまんまだからねー(それはそれで良いんだけど。堪能した。満足)
リメイクがどんなんになるのか見てみたいのさ
- 507 :NAME OVER:02/04/18 16:02
- EGG版、裏でハングした。
なんかセーブデータがおかしくなってるみたい。
- 508 :NAME OVER:02/04/18 18:12
- 申し訳ないんですけど、EGGの話題は出さないでくれないでしょうか?
この板、強烈なアンチEGGがいるみたいで
EGGの話題を出すと荒らされるんです。
できればシナリオ&システム中心の話題でおながいします。
>507
EGGのユーザーサポートに連絡してみたら?
- 509 :NAME OVER:02/04/18 18:49
- とりあえずageとく
- 510 :NAME OVER:02/04/18 19:03
- sage
- 511 :NAME OVER:02/04/18 19:10
- とりあえずsageとく
- 512 :499:02/04/19 03:06
- >>500
そのままで戦ったら殺されるからだってば。
経験値ageんのは基本だろ
テスタロッサ倒して自分のものにしなきゃ
閉鎖区画から出られない仲間にも会えない状態なんだよ。
- 513 :NAME OVER:02/04/19 06:39
- とりあえずeggとく
- 514 :500:02/04/19 08:11
- >>499-512
いや、「アホだった」、というのがよくわからんかったのよ。
経験値ageはわしもするから。でもアホとはおもわんので。
(レゲーに経験値ageは付き物、と思っておる)
日本語下手でスマソ。
試練の塔は下手にヨワヨワで入り込むとはまるよね。
EXIT効かないしな
あそこでash一人でレベル5.6ageるのは大変だなぁ
おつかれ
- 515 :NAME OVER:02/04/19 11:38
- なんで当時マッピングにあんなにワクワクしてたのか、思い出したヨ
パズルだったんだね。ダイナソアのマップって。
精霊の塔、どうしても狙った壁の中に入り込めずに、どこからか落ちるのかとか
考え込んだもんなあ。次元迷宮も面白かったし。
あのあたりの謎解きが凄く面白かったんだなあ。
それでワクワクしながらマッピングしてたんだなあ。
ということをプレイしながら思い出してみたり。
- 516 :499:02/04/19 23:39
- >>514
ああ、そういうことね。
当時、1人勇ましく試練を受けに行くのに
ボスの回りを1人うろちょろ動き回りせっせとレベルageする
というストーリー展開が、アホでしょうがなかったんです。
たしかに、事前のレベルage足りんというのもあったけど
不覚にもあそこでセーブしたような記憶が・・・
- 517 :514:02/04/20 08:39
- なるほど〜よくわかりました
シナリオ的にも、試練の塔とかダリウスの塔、
精霊の塔はサクサク進みたいな。
- 518 :NAME OVER:02/04/21 02:20
- サクサク進んだらそれは試練じゃないような・・・
- 519 :NAME OVER:02/04/21 09:17
- 真理かも
- 520 :NAME OVER:02/04/21 20:11
- ということで>>499は全然アホじゃない、と
- 521 :NAME OVER:02/04/24 07:01
-
- 522 :NAME OVER:02/04/26 20:42
- 潮が引いちゃったなあ
- 523 :NAME OVER:02/04/26 22:47
- ルオンっていい奴??もしかして。
- 524 :NAME OVER:02/04/27 03:00
- 忌憚のない意見をくれる、
という点ではいい人かもしれないです。
- 525 :NAME OVER:02/04/27 09:24
- >>523-524
ドライなものの見方がなかなか当たっていると思うこともあるけど、
アッシュに対する嫌味はただのイジワルじじーとしか。。。
それも結構現実そこらにいそうなタイプの。
それはそうと、eggので表裏やりなおしてみたら、
裏のパーティって成長させやすい。やっぱ攻撃呪文だなあ。
- 526 :NAME OVER:02/04/27 10:00
- 忌憚はないけど悪意はあるというか
一言どころじゃなく余計だというか
男たるものああありたいね←大間違い
- 527 :NAME OVER:02/04/27 15:16
- ルオン関係のレスは早いね、ここw
今からこのスレはルオンタン(;´д`)ハァハァスレになりました。
- 528 :NAME OVER:02/04/29 10:16
- >>525
裏パーティはそんかし、回復系や守備系呪文が手薄なので、
長期戦は結構きびしいものがあったよ。
もちろん成長や敵からのアイテムゲットにもよるだろうけど。
ルオンはまあ終始一貫していたけど、最初はあくが強そうだった
ランディがだんだんいい人になっていき、
ヒルダと夫婦漫才していたのは結構ワラエタ。
- 529 :NAME OVER:02/04/29 16:18
- でも、最後まで「俺様」きゃら(なところが愛おしい)
- 530 :NAME OVER:02/05/01 09:01
- ヒースは裏の方がかわいかった。
えらく下がっているのでage。
- 531 :NAME OVER:02/05/01 09:52
- そりゃもー、ルオンとの対比で、同じ事喋ってても
裏の方が格段にかわゆくなるよね。
- 532 :NAME OVER:02/05/01 19:57
- ルオンは別格として、
ランディやヒルダにもからかわれたり、弟分扱いされたり。
表はああいう人たちだからまがりなりにも一人前扱いぽかったけど。
裏で一つ不満なのはアッシュだなあ。
ランディが仲間になるとき言い返していたので、
お、こっちだとアッシュもしゃべるのかなとか思ったけど、
結局スポークスマンはランディだったもんね。
(いや、しゃべりすぎるアッシュはどうかと思うけどね、もちろん。)
- 533 :名無しさんの野望:02/05/03 09:37
- リメイクのダイナソアってどうなんだろうなぁ。
問題はイメージが壊れてないかどうか・・・。
それ以前にいつ出るのかどうか。(ワラ)
- 534 :NAME OVER:02/05/03 11:58
- 未だすっかり消え去ってるな>リメイク情報。
まだまだしばらくは消えたままだな、多分。>VM祭りが終わるまで。
- 535 :NAME OVER:02/05/03 21:00
- >>534
というかそんな情報はあくまでファンの憶測だっただろうが。
- 536 :NAME OVER:02/05/03 21:26
- 憶測じゃないよー。FALCOMの公式サイトでの情報だよ。
今はVM一色になってるけどね、こないだまでは他の開発中のゲームに混じって、
ダイナソアの名前もちゃんと出ていた。
- 537 :NAME OVER:02/05/04 09:50
- はっきりと「ダイナソア」の文字列があったことはたしか。
(ファルコムのサイト、開発室の情報ページに)
ただし、いろいろと並べられていた中の一つで
最後にまとめて疑問形みたいなことになっていたと思うのだけど。
- 538 :NAME OVER:02/05/04 16:36
- あそこに名前があった、ということは実際に開発は
始まっていたんだろうとは思うけど
ポシャらずにきちんと確実に発売されるとは言えないよなあ。
だから情報ページから名前が消えると不安なのよね
はようVM祭り終わってくれやい
- 539 :名無しさんの野望:02/05/04 16:46
- 今、PC88版のダイアソアやってます(中古で450円・・・。)
GWがんばるぞー!
- 540 :NAME OVER:02/05/04 18:38
- ガン(・∀・)バレー!
- 541 :NAME OVER:02/05/06 12:06
- 妄想のパーティー
登場人物
□灰神楽の犬丸(渡世人) □ヒルダ(鳥追い女) □ルオン(虚無僧) □ヒース(門付け)
□ランディ(渡世人)
ダイナソア
パソコンゲームの老舗,日本ファルコム制作.アッシュと呼ばれる男が主人公の3Dファンタジー
RPG.通常の正統派ストーリーの他に,パーティーメンバーやストーリーが異なる裏モードが
あった.なお,本文中の募集広告はこのゲームの発売当時,パッケージ内に同梱されていた日本
ファルコムの人材募集が元になっている.
彼の名は灰神楽犬丸(はいかぐらいぬまる).
職業,アニメーター.
・・・そう,彼が制作に参加した映画は必ずコケ,しかもどんな壮絶な追い込みの渦中
にあっても,ただ一人,奴だけはピンピンしているという,噂のアニメーター.
幾多の現場で修羅場をくぐり抜けてきた彼は,口数あくまで少なく,暗いその
性格は良く云えば職人気質のそれであったが,予算やスケジュールに苦しむ
現場であればあるほど力を発揮できないタイプであった.
「灰神楽吹き上げるもの」
アッシュ.
常に無意味な灰神楽を吹き上げ,傑作を生み出すこともなく壊滅していく現場
の運命になぞらえて,人々はそう彼を呼んでいた.しかし,いつしか世をかき乱した
アニメブームの荒らしは絶え,すでに彼を雇おうとするスタジオはなくなっていた.
自分の中にたぎる,現場を求める血潮.
彼は,その本能にも似た感情を満たすため,自分を必要とする未知の業界を求め,
あてのない旅に出たのであった.
そんな彼が流れついたのが,日本ファ☆☆ム
- 542 :NAME OVER:02/05/06 12:07
- ・・・というのは真っ赤な嘘である.
そんな妄想にしばし浸ったのも,街角に貼られたあの募集広告を見たからだった.
『元アニメーターの方,歓迎します!』
『給与・賞与・各種手当をはじめとして,完全週休二日制,社会保険,豪華社員旅行,
ホテル並の健保保養施設・・・』
仔細に眺めれば,転職して良かった云々と元アニメーターの説得力に満ちた
コメントも紹介されているし,俺の背後霊は周囲のアニメ関係者に面白おかしく
話して喜んでいたらしいのだが,良心的大作を手掛けることで,その筋では知られ
たプロデューサーに語って聞かせたところ,開口一番「とうとうそういう時代に
なったんスねぇ」と嘆息.「そう云えばあんたも演ってたんだよねえ,ゲームの
演出」と恨みがましい目で見詰められるにおよび,しばし沈黙を余儀なくされ
たのだぞうだ.
確かに妄想逞しくして喜んでいる場合じゃないのかもしれない・・・と,やや複雑
な思いを抱きつつゲームスタート.
現今の軟弱なRPGに巨大な鉄槌を加えるべくシリアスを追究した本格派,という
主旨の謳い文句を実践すべく,とことんハードな展開を期してメインイヴェント会場
の城に向かい,そこで出会ったのがオルリックと名乗る坊主だった.
彼の語るところによれば,さる大僧正に仕えて貧乏人から寄付の強制取り立てをやって
いた僧兵だったのだが,ひとり娘の病死を契機に己の罪を償い,喪われた信仰を取り戻すべく
旅に出た云々−.客観的にいって,こういうケースは閉鎖的な集団内で自己形成を遂げた
エキスパートが陥る典型的なパターンであり,いい歳こいて現実のなんたるかも知らず,
自分の無知蒙昧故に最愛の娘を死なせたそのあげくに,性懲りもなくその現実からの逃亡を
信仰にすり替えて「旅に出た」などとは片腹痛い.
要するにアマボーのオヤジに過ぎないのである.
- 543 :NAME OVER:02/05/06 12:14
- そういう甘い根性でこのアッシュ犬丸様のパーティに入りたいなんざ十年早え!
もう誰も頼るもんか,この身ひとつで生きてやると心に決めて,それからはザコを
殺しまくりの小銭を稼ぎまくりの荒んだ日々.勝ったがえらいか負けたが馬鹿か,
一所不住の旅の空,その日の風次第で往きもすれば復りもする,どこへ日限りで
とんで行く身でもねぇ旅人ぐらし,三日遅れても一年遅れても,得も損もないからだ
でござんす・・・と腹くくってみたものの,あまりといえば単調な喰い稼ぎの日々に,
すっかり倦み疲れたこところへ風の噂が舞い込んだ.
表の世界に背を向けた,裏街道の冒険稼業.
- 544 :NAME OVER:02/05/06 12:15
- 個人主義者の,利己的な動機による,エゴイスティックな冒険,それは俺のことか
と出向いてみれば,これが噂の裏ゲーム.女たらしの渡世人風クズレ魔導士を筆頭に,
虚無僧のごとくシニカルな破戒坊主,蓮っ葉な女盗賊が次々現れ,斜に構えた小悪党
なれど,「人は孤独より悪と共にある事を選ぶ」と云うありがたい格言もあり,ここはあっ
さり方針転換.何故か一人だけ浮きまくる気弱な吟遊詩人を門付けとして加え,殆ど思
い込みのみで渡世人風パーティを結成・・・したのはいいが,アッという間に誹謗中傷抜
け駆け裏切り何でもありの仁義なり世界が出現.あまりの可愛げのなさに育てる気力も
マッピングの意欲も湧かぬまま,城の二階で早くもハマってしまっと−詳しい話はまけて
もらうが,摘んで話せば要するにそういう状況となり果てたのだった.
- 545 :NAME OVER:02/05/06 12:15
- 「犬丸,あのランディという若造は一方ならぬ奴だ.聞けば女を騙して連れだしたというではないか.
あいつは山女衒で山賊で盗賊だ,一方ならぬ曲者らしいぞ」
「そんなことは知っている,冗くいうな糞坊主.たかが渡りの冒険者,たいした者じゃもとよりねえ,
奴もお前も俺同様のくだらねえ男さ」
「あの生臭こそ悪党さ.筋が通るの筋違いのと四角八角の小理屈をならべて,裏で女を漁るセクハラ
坊主じゃないの」
「女,気をつけて口をきけ.後悔する時分には首がねえ」
- 546 :NAME OVER:02/05/06 12:16
-
「深窓のひととなった娘でもあるめえに,下ッ腹に毛のなねえ海山に千年ずつの古猫が,なあ犬丸」
「俺を呼棄てにする貫禄をどこで拾った,青二才」
「そういうおめえがどこで俺を安く扱う因縁を拾ってきたんだ!」
「みんな変だよ.いうことが姿に似合わず伝法過ぎるよ,犬丸さん」
..
「さんだと、さんづけに呼ばれるような貫禄不足じゃねえッ!」
・・・という訳で,アニメーターから始まって股旅にびへ至り,ヤクザ血中濃度を上げた妄想のパーティ
は,精神的荒廃を極めてあえなく崩壊した.
RPGはあらゆる妄想を許すが,新奇を追うあまりヤクザの世界にナダレ込んではならぬという,
ありがたい教訓の一幕.
- 547 :NAME OVER:02/05/06 12:42
- >>541がいちばん受けたよ。ほんとにありそーで。
いきなりここは作品発表のスレとなりました。
- 548 :NAME OVER:02/05/06 13:20
- 『GHOST IN THE SHELL』の人?
108 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★