■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
カプエス2の強キャラとその対策を考える☆ Ver.6
- 1 :ゲームセンター名無し:01/10/08 09:49 ID:4MWxVFJk
- 950取った人が新スレ立ててください
☆カプエス2の強キャラとその対策を考える☆ Ver.3
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=999886655
☆カプエス2の強キャラとその対策を考える☆ Ver.4
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=1000577893
☆カプエス2の強キャラとその対策を考える☆ Ver.5
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/arc/1001419238/-100
- 851 :ゲームセンター名無し:01/10/16 22:02 ID:P4inmGne
- まあ、とにかく強攻撃を出せ!って事で
- 852 :マジレスしてみる:01/10/16 22:55 ID:2Otgyc56
- >>850
Ctrl + F で検索すりゃ早いと思うがどうか?
- 853 :ゲームセンター名無し:01/10/16 23:21 ID:/VFvLcCq
- なんで膨大になるか考えたら一発なんだけど。
俺ヤマザキ対策もう対策スレで6.7回は見たぞ…。
つーか本当に知りたいんだったら検索すりゃ速いし。
そんなに手間なのか。
- 854 :ゲームセンター名無し:01/10/16 23:54 ID:U0+hit79
- この手のよくある質問は、スレ冒頭にテンプレとして貼るとイイかもね
サガット対策とかは厳しいっていうか、そんなのワカれば苦労しねぇよ、
って感じだけど、「サイコって反撃できないの?」とかは聞き飽きたNE
- 855 :ゲームセンター名無し:01/10/17 00:05 ID:dLL0h28z
- サイコクラッシャーは真昇竜でも反撃できるのにー。
いまだに往復クラッシャーにやられるとは
- 856 :ゲームセンター名無し:01/10/17 00:43 ID:o8VUYDAB
- >>852
少なくともそういう問題とは違うかと・・
- 857 :829:01/10/17 00:49 ID:150cv8ck
- >>831
そりゃもう確信犯以外の何者でもないですな・・・
こっちにも負けるたびに人数減っていく人がいます。鬱
- 858 :ゲームセンター名無し:01/10/17 01:04 ID:ZbMmQR1s
- 俺も最近Cグルルガール使ってるけど、
めくり当たらないと安定して勝てないなぁ。
ダッシュが短いけど速いので、よく小足から投げるけど
知り合いにこればっかしたら文句言われたよ。
変に牽制したらすぐ割り込まれるし、これしかないよ。
リアルファイトされても大丈夫って人ならいいかも。
- 859 :ゲームセンター名無し:01/10/17 01:13 ID:ntBVpK4S
- ロックの
真空投げブレーキング → 羅刹→強P→ LV2レイジング
→LV1レイジング→ライジングタックル
羅刹→強P→LV2レイジングってっどゆこと?
- 860 :ゲームセンター名無し:01/10/17 01:16 ID:E+n8kKVa
- そのまま
- 861 :ゲームセンター名無し:01/10/17 01:21 ID:64ZltM2Y
- 画面端で羅刹高めに当てると追撃かなんだよ
- 862 :ゲームセンター名無し:01/10/17 01:52 ID:90aC1KyO
- で、サイコクラッシャーってガード後反撃できるの?
- 863 :ゲームセンター名無し:01/10/17 02:02 ID:0ad6Qnf6
- サイコ、弱で前落ちだと反撃難しい気がする。
- 864 :ゲームセンター名無し:01/10/17 02:09 ID:RpsA0I88
- サイコ、貫通させると反確。
正直、使うところない。
大プレスの方が速いし、地を這う飛び道具も超えられるし。
- 865 :ゲームセンター名無し:01/10/17 02:22 ID:PqDUxG0M
- キャミーを使って戦うのはどんな感じがよいのですか?
- 866 :ゲームセンター名無し:01/10/17 03:02 ID:FXfrgjZC
- サイコは反撃が大抵は痛くない。
プレスはガードされるとかなりの確率でひどい目に遭う。
使い分けできるじゃん?
あ、プレスの先端当ては置いといてね
- 867 :ゲームセンター名無し:01/10/17 03:05 ID:xy3uLX1c
- 「プレス」じゃダブルニーかヘッドプレスかわらん。
- 868 :ゲームセンター名無し:01/10/17 03:18 ID:f3NJRCNr
- >>865
グルーブは?
- 869 :ゲームセンター名無し:01/10/17 03:26 ID:fdyD7dFI
- 山崎よりサガットより、何よりブランカがいや!
前者2人は動きがかたい分、瞬時に近づかれることはないが、
Nのブランカは、リバーラン、小JK、ラン、ローリングでガンガン
攻めてくる。特にリバーラン!これの対策が非常につらいナリ。
けん制間合いでウロウロしてる時にこれくらうと、もう鬱すぎ・・・・
- 870 :ゲームセンター名無し:01/10/17 03:33 ID:o8AyT/bf
- リバーランって3大Pの事?
それならガードすれば大抵LV3超必が間に合うよ。
キャラにもよるが。
- 871 :ゲームセンター名無し:01/10/17 03:33 ID:C7S3DZqR
- サイコは対空気味にも使えるし、使いどころはあるだろ。
まあ今だと殆どのベガはAグルだろうから、対空は
空対空のP>拾ってオリコンで決まりだろうけどね。
- 872 :ゲームセンター名無し:01/10/17 04:12 ID:fdyD7dFI
- 当方はお○、でもリバラン後にレベル3って入る?
キャノンとかはいいよね、射出位置が異様に前だから。
- 873 :ゲームセンター名無し:01/10/17 04:20 ID:I3Ic8I1H
- ブランカ ベガ 本田って初心者向きでいいんじゃない?
コマンド系より入りやすいかも。でも初心者の使うこの
組み合わせを寒いとか書く奴ってそんなに弱いの?
だったらいい機会だから初心者相手に練習すればいいと
思うよ。サイコの返し方、百貫のガードとその後、ブランカ相手の
立ち回り等々。
- 874 :ゲームセンター名無し:01/10/17 04:22 ID:I3Ic8I1H
- >>866
サイコって最低でも大攻撃、Lv3必殺技入れ放題なのに
反撃痛くないのか?
- 875 :ゲームセンター名無し:01/10/17 04:44 ID:150cv8ck
- >>869
漏れとしては、近づかれるより、近づけないヤクザや仮面ナルの方がイヤ。
野猿って空対空は強力だけど、近づくのにそんなに苦労しない分ラク。
- 876 :ゲームセンター名無し:01/10/17 04:53 ID:tJMtk9yK
- >>875
サプライズバックどーすんの
- 877 :ゲームセンター名無し:01/10/17 04:54 ID:f3NJRCNr
- >>875
ゲージ溜まった状態でずっとしゃがんでるブラ相手にどうやって近づくっていうの?
- 878 :ゲームセンター名無し:01/10/17 05:02 ID:I3Ic8I1H
- >877
技当てない程度の大きめにめくるとダイレクトを地上で
ガードできる。
歩いて近づいていくとブランカとしては技をださざるを
えないのでそこを割り込む
どっちにしろ完全待ちで殺されるならその待ちを
崩せる相手(飛び道具系、遠距離から削れる系)
を選択する手もある
- 879 :ゲームセンター名無し:01/10/17 05:05 ID:fdyD7dFI
- つうか、ブランカに近づくのはいいけど、その後は?
投げ間合いに入るのは、さすがに無理かと・・・リバランの
せいで、常に下ガードを意識せざるを得ず、歩いていくのは
自殺行為。ちょい歩き→下Gの繰り返しでしょ?むしろ離れて
くれた方が楽。
山崎は別に近づけるでしょ?グルによるがね。PとKはそうとうキツイ
- 880 :ゲームセンター名無し:01/10/17 05:09 ID:fdyD7dFI
- >>878
をいをい、飛び道具打ったら見てからレベル3くらうって。
むこうはそれ待ってるんだから。めくりぎみに大きく飛んだら
ブランカ前転でため開始、以下繰り返し。
怒りやNマックスはいずれ終わるが、Cで満タン待ちされると
まじ手がだせない。3人目にブランカ使うヤツはまずこれ。
- 881 :ゲームセンター名無し:01/10/17 05:15 ID:fdyD7dFI
- あと小J連発ブランカもかなり困る。
読んで上に向いてる技(俺の場合リュウの大K、はおまるの2大P、
キングの大K)を出すが、から振りすると当てた時より大きなおつり
もらって、ひゅ〜んぼっこん!
3人ともロリング後の反撃できるからおいしいんだがね。
あと、リュウはブランカに負けないって過去ログにあったけど?
うまいブランカには苦戦しまくり、俺下手なの?
- 882 :ゲームセンター名無し:01/10/17 05:23 ID:I3Ic8I1H
- ダイレクト直撃くらうような間合いではそりゃ飛び道具封印だってば・・
>>880
- 883 :ゲームセンター名無し:01/10/17 05:26 ID:I3Ic8I1H
- >>879
どのキャラ使っているのかしらないけどリバランは
ガードすりゃあlv3入れられる事多い
- 884 :接近戦足払い対策:01/10/17 05:34 ID:I3Ic8I1H
- りゅうなら→中の竜巻もどき?みたいなのとか
小ジャンプとか小ジャンプめくりとかどないよ?
- 885 :ゲームセンター名無し:01/10/17 05:35 ID:f3NJRCNr
- 遠くで飛び道具=見てからハイジャンプ大キック
>歩いて近づいていくとブランカとしては技をださざるを
>えないのでそこを割り込む
?別にガークラ寸前でもなければ技出す必要は無いぞ
それに割り込むったって向こうの方がリーチ・判定共に上なんだが・・・
- 886 :ゲームセンター名無し:01/10/17 05:37 ID:I3Ic8I1H
- >>885
何もしなけりゃ投げられるor削られる事になるよ
昇竜、SCなら判定負けもない
- 887 :ゲームセンター名無し:01/10/17 05:39 ID:I3Ic8I1H
- >遠くで飛び道具=見てからハイジャンプ大キック
見てからではガード間に合うよ。もろばれで飛び道具が
読まれていたり、事前の動作(波動兼なら一瞬しゃがみ
とか)なら別だけど。
- 888 :ゲームセンター名無し:01/10/17 05:43 ID:f3NJRCNr
- >>886
つまりブラの出す技を全てエスパー昇竜orSCで狩り(ガードされたら反撃レベル3ダイレクト)
技を出さなければ投げ・・・勝てないって言ってる様なもんかと
- 889 :ゲームセンター名無し:01/10/17 05:50 ID:I3Ic8I1H
- >>888
そういうと思ったよ 笑
状況はブランカに体力負けして待たれているんでしょ?
3人目で。
つー事はキャラ相性に関わらずもう試合始まる前から
不利な立場にたって、後追いする立場なわけじゃん。
追うほうがより不利なばくちをしなくてはならないのは
当然の事でそのリスクに自分の能力がついて
いかないと思ったら、最終戦が始まる前の段階で、
最低でも体力五分で持ち込むとか考えたら? それなら
待ち続ければ両者引き分けだ w
- 890 :ゲームセンター名無し:01/10/17 06:10 ID:I3Ic8I1H
- 接近してくるリュウ相手に待ちブランカは
足払い系かのびーるパンチが多い?足払い系なら竜巻モドキですかして、のびーるぱんちならすきがでかいので回り込み。
見てからの対応は不可なんで両者カンだろうけど。それに
小ジャンプやローリングや必殺技やらが加わっての読みに
なっていくからそこれを制するしかないのかな? りゅう使いじゃないのでよくわからんが
- 891 :ゲームセンター名無し:01/10/17 06:11 ID:wU3OBrR/
- 誰かブラのローリングの反撃表作ってくれ〜
- 892 :ゲームセンター名無し:01/10/17 06:12 ID:f3NJRCNr
- >>889
そりゃ博打も時には有効だろうがね
で、前提が
>ブランカに体力負けして待たれている
んだから
>最終戦が始まる前の段階で、最低でも体力五分で持ち込むとか考える
ってのはまた別の話でしょ。当然それくらい考えてるよ。
ブランカ使ってて波動見てからHJ大キック間に合わないってのは君の反応速度に問題を感じます。波動拳が来るという心構えは必要だけど
あと、笑とかwつかうなら(笑とか(wとか(藁のほうがいいぞ
- 893 :ゲームセンター名無し:01/10/17 06:21 ID:c7zrBSWu
- ルガールはいいね、一発があるから・・・
まぁそれだけって気がせんでもないけど漏れも入れてます
相手にする時にもプレスからの激減りコンボで負けたりしたら、
気持ちよく席立てるし(ワラ
- 894 :ゲームセンター名無し:01/10/17 06:27 ID:YfZ5ueK/
- >>889
引き分けといえば、最近初めてダブルKOで試合終了した。
筐体を通して向かい合った人間が同時に立ちあがって去ってくのって
何か気まずいものがないか?
- 895 :ゲームセンター名無し:01/10/17 06:31 ID:c7zrBSWu
- そのうちサイコの反撃表を作ってくれって言う人が出るかもねぇ・・・
- 896 :ゲームセンター名無し:01/10/17 06:36 ID:YWRLMzpe
- >>894
漏れの行ってるゲセンでは連コでもう一戦が暗黙の了解になってます(待ってる人がいても)
- 897 :懐かしのテンプレを送るよ:01/10/17 07:08 ID:I3Ic8I1H
- ここの感想を述べます。はっきり言って、オタクの集まりです。
ジャック犯人のような奴がいても何も不思議なことはないなと思いました。 その理由ですが、わけのわからない専門用語です。
「逝ってよし」「ドキュン」「萌え」「氏ね」などなど・・・
こういうわけのわかんない言葉が飛び交って、しかも逆に
その言葉を知らない奴のことを見下しているようです。
呆れたもんです。 実際は、そういう言葉を知っていれば知っているほどオタクだというのに。
一番驚いたのは、わたしが書き込みの最後に「(笑)」という、
笑っている表現をつけたところ、 他の人が、「漢字で(笑)なんて書く
なよ、ドキュン決定!(ワラ」 というレスを返しました。
それに対してまた別の人が、 「今時全角で(ワラ って書く奴がいるんだな。恥ずかしい奴(ワラ」と半角で書いていました。 どうもここでは「(ワラ」>「(ワラ」>「(笑)」という順位でかっこいいのだと思っているみたいです。(実際そうなんですか?)
- 898 :ゲームセンター名無し:01/10/17 07:11 ID:I3Ic8I1H
- >>892
中距離の波動なら硬直にばっちりだけど
遠距離なら波動見てから飛んで間に合ったっけ?
リュウは使わないのでわからんが・・
波動がくるって心構えはいらないでしょ?見てから間に合う
って自分で書いているんだから。
- 899 :ゲームセンター名無し:01/10/17 07:28 ID:9VMVk+mG
- >I3Ic8I1H
意見がころころ変わるな・・・
ジャンプの全体のフレームは普通のジャンプもHJも同じ
(無印カプエスは、多分2も一緒)
ある程度の心構えは必要
相手の不意を突いた飛びこみには対空が間に合わないだろ?
相手が飛ぶかもって心構えがあれば落とせるのと同じ
- 900 :ゲームセンター名無し:01/10/17 07:34 ID:D9nb59WZ
- 実際にホモスイングでLv3拡散クロスカッターを跳ね返してみた
満タンの状態から即ピヨ+8割orガードクラッシュ直前までいけた
真空波動とかも返せたらよかったんだけどなあ
- 901 :ゲームセンター名無し:01/10/17 07:40 ID:c7zrBSWu
- そういや、波動拳の話題が出てるからなんとなく思ったけど、
リュウケンゴウキの波動拳って、性能同じなのかな?
なんか違う気もするけど・・・
フレーム表とかあったらそれ見る方が速いか
- 902 :ゲームセンター名無し:01/10/17 08:33 ID:PXddPVUl
- >>897
わざわざIDがI3Ic8I1Hのままでコレをコピペする意味がわからない。
ID変えてからやればいいのに。
- 903 :age:01/10/17 09:23 ID:H93XbAz2
- age
- 904 :ゲームセンター名無し:01/10/17 09:48 ID:Nqk19Z7/
- >>863
小サイコ前落ち(先当て)でも楽々反撃可能。まあ落ち着け。
>>871
サイコを対空気味ってどう使うの? 詳細キボン。
- 905 :ゲームセンター名無し:01/10/17 10:06 ID:3V02xygw
- せっかくスト2時代の体型(短足だけど)に戻ったんだからサイコテイルできるようにして欲しかった。
- 906 :ゲームセンター名無し:01/10/17 11:04 ID:mrQLi8Er
- >>897
ちょっとおもしろかった・・・。
- 907 :ゲームセンター名無し:01/10/17 12:33 ID:9C1qCNoU
- >>901
全然違う
- 908 :ゲームセンター名無し:01/10/17 13:59 ID:Ch8nD35W
- Cグルーブのキャミー、バルログを使っての戦い方おせーてください
- 909 :ゲームセンター名無し:01/10/17 14:03 ID:3V02xygw
- >908
そのくらい自分で考えられないんだったら格ゲーやめた方がいいよ。
- 910 :ゲームセンター名無し:01/10/17 14:07 ID:6r57gyNm
- >>908
漏れも>>909に同意だけど
ttp://members.jcom.home.ne.jp/mvs/cvs2/cvs2index2.html
のページにキャンセル表あるから参照して 考えてみて
- 911 :ゲームセンター名無し:01/10/17 14:28 ID:BSp+Cs64
- >>899
ん? 別に意見なんて変えてないが? 具体的にどこ?
>>902
なんでIDかえんの? そのままでいいじゃん面倒だし。わざわざそんな事やってんの?
- 912 :ゲームセンター名無し:01/10/17 14:31 ID:BSp+Cs64
- ちなみに897はwにつっこまれた俺なりのはぁ?って返事だから
なおさらID変える必要ないと思うし
- 913 :ゲームセンター名無し:01/10/17 14:31 ID:wXtVjQBk
- アケ板存続。
- 914 :ゲームセンター名無し:01/10/17 18:38 ID:WmnKwqQC
- ホモ野郎のリフレクは、真っ直ぐ飛んでくるので鬱。
しかも、倍返しよりすぐ返ってくる。
・・・疾風拳が効かねぇ。
- 915 :ゲームセンター名無し:01/10/17 18:49 ID:+1aw8I/3
- 教えて君の多く集まる板ではありますな
それにわざわざ答えてあげる親切君も割といますが
だから良スレかと(ワラ
- 916 :ゲームセンター名無し:01/10/17 19:07 ID:MieiE2qP
- おらはホモ使い。
- 917 :ゲームセンター名無し:01/10/17 19:11 ID:pH1zBmOG
- ゲームやる人=ゲーマー=お宅 ぷふぅ
- 918 :ゲームセンター名無し:01/10/17 19:25 ID:+1aw8I/3
- ぷふぅ
- 919 :ゲームセンター名無し:01/10/17 20:50 ID:+LCqYWTA
- >>894
俺はドローで試合終了したことあるよ。
すごく酸っぱかった思い出がある。(w
- 920 :ゲームセンター名無し :01/10/17 20:51 ID:W2dSW7/P
- 今日デソ、恭介、京2でやってたら
ザキ、バル、ブラ2で10回近くも乱入された(時々ケンとべガが入る)…。
死ぬほど神経使って疲れたYO!
というかそれで負けるというのが…。
- 921 :ゲームセンター名無し:01/10/17 20:55 ID:gguhTfoS
- ボスモードのやりかたおしえてください
- 922 :ゲームセンター名無し:01/10/17 21:03 ID:iVoVDBWX
- >>920
負ける前提でやるくらいなら弱キャラ使うのやめれば
- 923 :ゲームセンター名無し:01/10/17 21:06 ID:DGzV3OUJ
- >>922
何をどう読んでるんだ?
- 924 :ゲームセンター名無し:01/10/17 21:10 ID:9KnHnE7b
- どうでもいいけどダンで乱入されると心が温まる今日この頃
そりゃブラとかサガに乱入されるよりかはいいさ
- 925 :ゲームセンター名無し:01/10/17 21:10 ID:ksRJseAM
- ていうかキャラバランス悪すぎ。
作り手にも大いに問題あり。
キャラが多いから・・・・・というのは言い訳。
スト2のように強キャラにもテクが求められた頃が懐かしい・・・・・。
- 926 :オレ厨房:01/10/17 21:13 ID:9Jf50Yto
- だってさあ、ジムとZZガンダムがあったら君はどっちに乗る?
僕なら当然ZZガンダムに乗るよ。圧倒的な力は男の子の憧れだもん。
今だ、チャンスだ!メガ粒子砲(タイガーキャノソ)!!!!!!!!!!!!!
くぅぅ、我ながら圧倒的に強すぎる!
- 927 :ゲームセンター名無し:01/10/17 21:15 ID:Nqk19Z7/
- >>925
たぶんキミが思ってるほどは悪くないと思うYO
- 928 :ゲームセンター名無し:01/10/17 21:16 ID:iVoVDBWX
- >>923
いや、「サガバルブラで負けるなよ」ってことはさ、
自分の持ちキャラはキャラ負けだと思ってるってことだろ。
俺もマイナーキャラ使ってるけど、
いわゆる強キャラにキャラ負けしてるとは思ってない。
- 929 :ゲームセンター名無し:01/10/17 21:16 ID:ksRJseAM
- スレ違いだが・・・。
命が懸かってるんだったらそりゃZZだろうけど、
げえむだからな。
まあ、別に強キャラ使うのを否定してる訳ではないので。
- 930 :ゲームセンター名無し:01/10/17 21:16 ID:mBx/VDfn
- アテナのしゃがみ強Pとオリコンが強すぎんだけど、なんか対策ある?
レシオ1なのにレシオ4相手にオリコン1回で半分ぐらい軽く持っていくし、
強Pは強Pで3発ぐらい喰らっただけでピヨるし、シャレにならん。
- 931 :ゲームセンター名無し:01/10/17 21:16 ID:dCBH3+BT
- バランス確かに悪いね。
俺は弱キャラを使って負けても言い訳はしないが、それでもハゲ
とブラはやり過ぎ。
ダン・ユリ・マキとかのレシオ4でいくらやっても勝てないハゲ+
ブラ+崎をこっちはほとんど経験無しのハゲレシオ4で狩れたのは
キャラの性能以外に考えられない。
- 932 :ゲームセンター名無し:01/10/17 21:17 ID:YoxCphWP
- >>924
ジョーダンズでちょくちょく乱入してますが何か?
- 933 :ゲームセンター名無し:01/10/17 21:20 ID:ksRJseAM
- >927
いや、俺が言いたいのは強キャラほど簡単だという事。
極めるまでもなくとも充分対戦で勝てるのはいかんだろ・・・。
スレがおかしくなるからもうやめよう。
- 934 :ゲームセンター名無し:01/10/17 21:21 ID:9Jf50Yto
- ハゲの長身って弱点にはならないの?
ハゲは座っててもガードさせられる技が他のキャラよりずっと多いけど。
- 935 :ゲームセンター名無し:01/10/17 21:26 ID:iVoVDBWX
- >>934
アテナで端に追いつめてからMAXSCBでガリガリ削ってあげましょう。
実行できれば、3割食えます。
- 936 :920:01/10/17 21:26 ID:W2dSW7/P
- スマソ
俺がいらん愚痴を言ってしまったことからおかしくなってきたな。
でも、弱キャラは強キャラを使うよりもてずっと面白いってことかな。
技選びがアツイ。
勝てないけどね(w
>>934
一応は弱点じゃないの?
毒霧が比較的当たりやすいのはせめてもの救いでした。
- 937 :ゲームセンター名無し:01/10/17 21:31 ID:WhII4yot
- 931
じゃあずっとサガつかえば?んでも俺にはまけるとおもうよ
- 938 :ゲームセンター名無し:01/10/17 21:32 ID:9KnHnE7b
- >>932
これからも頑張ってくれYO!!
- 939 :ニョン:01/10/17 21:33 ID:FL/8lJaC
- >>934
大概の格闘ゲームでは「でかい=当たり判定でかい」でマイナス要素
だ。ムエタイ禿にもこれが当てはまる。が、このゲームの強キャラは極
端に+要素と−要素のバランスが悪い(良い方向に)。ただし、バラン
スが悪いのは人間として普通なので、画一化は勘弁して欲しい。
- 940 :ゲームセンター名無し:01/10/17 21:36 ID:xsDTbgL8
- 過去ログ読めって意見多いけど
今一番の処方知りたいわけよん、あんまり酷いの意外は
答えてやってくだされ
まぁ過去ログはとりあえず読め
- 941 :ゲームセンター名無し:01/10/17 21:36 ID:dCBH3+BT
- >>937
ハイハイ、マイリマシタ。ツヨイネー
- 942 :ゲームセンター名無し:01/10/17 21:46 ID:DGzV3OUJ
- >>940
うむ。
がいしゅつだとわかって聞いてる人間にすぐ過去ログとか文盲とか
ガーいう風潮はちょっとアレ。
ホモたんてよく考えて使うと結構強キャラに強い・・。
調子ぶっこいた単調な戦法など逞しく熱い棒でお・し・お・き♪
- 943 :ゲームセンター名無し:01/10/17 21:52 ID:nPY4r1kt
- 敵が太くて硬くて大きいほど燃えるイーグル。
- 944 :ゲームセンター名無し:01/10/17 21:59 ID:Ouj/FtsB
- もう下火ですか?
- 945 :ゲームセンター名無し:01/10/17 22:04 ID:MieiE2qP
- イーグルのあの棒は彼と相手が尻と尻ででつながる為のものです。
イーグル「相手を思うだけで尻がうずくッ!!!!!! 腸汁で私の尻はジクジクなのだよッ!!!!」
男キャラ「・・・・・・・・ッッッ!!!!」
- 946 :ゲームセンター名無し:01/10/17 22:11 ID:9KnHnE7b
- >>945
相手はダレダ!!ザンギか!!
- 947 :ゲームセンター名無し:01/10/17 22:16 ID:MieiE2qP
- >>946 男なら誰でも・・・・アンタはヨーイ、ドンだけ掛てくれりゃいい。
- 948 :ゲームセンター名無し:01/10/17 22:17 ID:P9lDlE74
- 今更だがキャミィの強P凄いね。当てれば大足払い繋がるとは・・・。
まあスピンドライブに繋げるからどうでもいいが。
そりゃ強キャラと呼ばれるよな。
- 949 :ゲームセンター名無し:01/10/17 22:20 ID:iVoVDBWX
- キャミィはもう強キャラとは呼ばれてませんが。
- 950 :ゲームセンター名無し:01/10/17 23:23 ID:PI5bnNa+
- まあ対策立つまでは準強キャラくらいの位置にはいたかな>キャミィ
- 951 :ゲームセンター名無し:01/10/17 23:28 ID:IpcF/vaE
- 最近、対戦で挑発を使うようになった。
やっぱ相手の冷静さを失わせるにはこれが一番すね。
昇竜拳系の技のミスが多くなるのが手に取るようにわかりますね、実際。
試してみて。
237 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★