■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東京の小中学生に質問です。
- 1 :地方出身:02/06/26 16:46 ID:CWIL570Y
- お前ら月にいくら小遣いもらってんだ?
俺のいくゲーセンでいつもいてポップン5,6回もやるやつがいる。
それも厨房。
- 2 :ゲームセンター名無し:02/06/26 16:47 ID:kxJxwwZ2
- 猟スレの予感
- 3 :ゲームセンター名無し:02/06/26 16:50 ID:MUuYvsV.
- ローリング!! ∧∧
(゚Д゚,,)
⊂⊂,,ヽ
(_ ( )ノ
クルン
/⌒⌒ヽノ )))
( )て )
((( ∨∨⊂ノ
ズサギコ!!
(´´
∧∧ ) ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
(´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーーーーーーーーーーーー
…え?2じゃないの?まじで?
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
? ∧∧
(゚Д゚ ,)⌒ヽ ダメダコリャ
U‐U^(,,⊃'〜
- 4 :ゲームセンター名無し:02/06/26 16:50 ID:5xhXzsDk
- 都内のゲーセンに行く小中学生の平均小遣いは30000円。
- 5 :ゲームセンター名無し:02/06/26 16:52 ID:5xhXzsDk
- おもな貰い先>
一位 親の財布
二位 ばーちゃん
三位 売春
母親と父親はそれぞれ六位、十三位となりました。
- 6 :地方出身:02/06/26 16:59 ID:CWIL570Y
- >>4
ほんとかよ?一日1000円?
俺は月1000円だったよ。
世田谷のガキは金持ってんな。
- 7 :ゲームセンター名無し:02/06/26 17:19 ID:Jo81n/cI
- >6
ふざけんな!
俺なんか高校入るまで小遣いなんかもらったことねーよヽ(`Д´)ノマヂデ
- 8 :ゲームセンター名無し:02/06/26 17:32 ID:EkopSdqA
- 漏れが小学生の頃は学年によって金額が違った。一ヶ月で
1年 100円
6年 600円
今のガキは金持ちすぎなんだよ!遊戯王カードとかも凄い量買ってるし。
- 9 :ゲームセンター名無し:02/06/26 17:34 ID:MUuYvsV.
- >>6
俺も。
- 10 :ゲームセンター名無し:02/06/26 17:50 ID:qpheL9b2
- >>8
勝った(藁
1年 200円
6年 700円
ガンプラ買って終了だぜ、こんちきしょう!
- 11 :ゲームセンター名無し:02/06/26 17:59 ID:Q6JoLHwE
- 一年のときは1日80円でした。
6年の時は一ヶ月3000円でした。
実は6年間でそんなに代わってない罠。
- 12 : :02/06/26 20:04 ID:rGk5zL0s
- 6年の時は・・確か1500エンだったような
- 13 :ゲームセンター名無し:02/06/26 20:06 ID:CTxh15AQ
- あげ
- 14 :ゲームセンター名無し:02/06/26 20:07 ID:spmVmWDM
- >>8
同士よ!!。・゚・(ノД`)・゚・。
- 15 :ゲームセンター名無し:02/06/26 20:10 ID:3s1yJSZQ
- >>8
同士!
そして
中一 1000円
中二 2000円
中三 3000円
だった。
- 16 :ゲームセンター名無し:02/06/26 20:13 ID:U72bAfIE
- >>7
おれは高校入ってもなかった・・・・・・
- 17 :14:02/06/26 20:21 ID:spmVmWDM
- >>15
私と全く一緒だ(;´Д`)
- 18 :蔵蔵 ◆KurAzoqo:02/06/26 20:32 ID:19w1bF1M
- 漏れ消防の時は
ジャンプとコロコロ買って、こずかい無くなってた。
ゲーセンは臨時収入かな。
- 19 :ゲームセンター名無し:02/06/26 20:35 ID:87EOrtjc
- おめぇら、そんなんでビンボーぶってんじゃねぇぞ。
俺なんか、
高1 月600円
高2 月750円
高3 月1000円
だぞ。
- 20 :ゲームセンター名無し:02/06/26 20:40 ID:kynxws.c
- みんな高校の時にバイトしなかったの?
- 21 :ゲームセンター名無し:02/06/26 20:50 ID:z2tF407E
- しかもスゲー小遣いもらってるヤツに限ってケチな罠。
消防の時、月一万貰ってるヤツに「30円おごって」って言ったらいやだって言われた。
つーか厨房で3万円とか持ってたらドキュソのお財布にされないか?
- 22 :ゲームセンター名無し:02/06/26 20:51 ID:cquKmt0Q
- 今のガキはまだ遊戯王とか買ってんの?もうブーム終わったと思った…
- 23 :ゲームセンター名無し:02/06/26 21:25 ID:rGk5zL0s
- >20
バイトと学校生活両立できるのはDQN高校だけ
- 24 :旧姓GMSTです ◆GMST5hQY:02/06/26 21:27 ID:F6G2jFbA
- 工房ですが、小遣い=携帯料金なんで基本的に小遣いは無しです。
休みの日に、露天商の893に雇ってもらってバイトしてます。
- 25 :ゲームセンター名無し:02/06/26 21:39 ID:4wMmVquw
- ガギのくせにうまい奴いるけどそいつは1日1回でなれるうまさじゃない。
親の財布からかっぱらって来るにちがいない
- 26 :蔵蔵 ◆KurAzoqo:02/06/26 21:41 ID:19w1bF1M
- >>25
漏れもガキの頃、親の財布から1万抜いてたな〜
2回目でバレたけど。
- 27 :◆CN5/EX62:02/06/26 21:44 ID:k/0bjX5I
- >>14
>>15
自分も同じだ…
今はバイト代が月に七万前後(普通に学校ある月で)あるので、
金無いあの頃が懐かしい…
>>22
今は米ブレードどかいうヤシでは?
>>23
貴様の言う通りDQN高校だyp!!
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 28 :ゲームセンター名無し:02/06/26 21:44 ID:.zt4mV3Q
- ほんとたまにポップン連コインでプレイしてる女の小学生や中学生を見ると、幾らこづかい貰ってるのか問い詰めたくなるな。
ちなみに俺の妹は高校生なんだが、月のこづかいは1万。
自分が高校の時は5千だったのに、なんだこの差は!、とか思っとる。
- 29 :蔵蔵 ◆KurAzoqo:02/06/26 21:46 ID:19w1bF1M
- >>27
ワンピのカードとかも流行ってるんじゃない?
- 30 :ゲームセンター名無し:02/06/26 21:46 ID:SOEo99Lg
- >>26
サイフ見たら1000円が一杯入ってたのよ
で、当時消防だった俺は「一枚くらいならバレないよな」と無い知恵を絞って1000円だけ抜き取ったのよ
一 週 間 毎 日 な
そりゃバレるわ、俺・・・
- 31 :ゲームセンター名無し:02/06/26 21:47 ID:QEMjrqOI
- 女には売るモノがある
- 32 :ゲームセンター名無し:02/06/26 21:48 ID:.zt4mV3Q
- >>30
やっぱ、ばれた時って怒られたか?
俺の友達の家金持ちでさ、こいつゲーム代月に幾ら使ってるんだよ、とか思ってたら、親の財布から金取ってたらしい。
30万取ってもばれないって、どういう家だよ。
- 33 :蔵蔵 ◆KurAzoqo:02/06/26 21:51 ID:19w1bF1M
- >>32
漏れの場合は怒られたな〜
そんで「いくら使ったの?残ってる分は返しなさい。」
って言われて、「全部使っちゃった。」って嘘ついて、
怒られた後、ゲーセンに再び遊びに逝った。(苦藁
- 34 :ゲームセンター名無し:02/06/26 21:54 ID:ypYa92Mw
- 怒らない親は問題
そこでビシっと叱ってこその親
- 35 :ゲームセンター名無し:02/06/26 21:58 ID:SpuTkWHI
- 俺なんかいまだに月3500円でがんばてるのに
こづかい一万円だと?
うらやますぃ〜
- 36 :ゲームセンター名無し:02/06/26 23:03 ID:X3NOaFvw
- 中、高の頃は昼飯代をゲームに当ててた。
- 37 :ゲームセンター名無し:02/06/26 23:10 ID:FPJnMNbY
- ↑ミーも同じネー!
- 38 :ゲームセンター名無し:02/06/26 23:15 ID:1pO0YREU
- >>36
俺の場合、大学生になっても。
更には彼女が出来てもデート費を削って対戦に当ててたな・・・。
つーか、それくらいアケ板の住人なら常識か?
- 39 :ゲームセンター名無し:02/06/26 23:24 ID:jqnaotTw
- >>38
彼 女 が い る 時 点 で 非 常 識 だ
だよな? だよな?
そうだと言ってくれ・・・
- 40 :ゲームセンター名無し:02/06/26 23:24 ID:DLaHGvrg
- 今高三で月3000円。
ちなみに親の財布からギったことは今まで一度も無し。
最近金欠。夏休みにバイトでもするか…。
- 41 :ゲームセンター名無し:02/06/26 23:32 ID:9zQ5VU4Y
- 親の「○万円溜まる貯金箱」からコソーリ500円玉を抜いてた人。
素直に挙手すれ
- 42 :30:02/06/26 23:41 ID:OMi0Az8g
- >>41
当然抜いてました
当時厨房に上がってた俺は、前回の反省を生かし毎日は抜き取らない事にしたとも
ええ、毎日じゃなく
3 日 に 一 度 く ら い し か 抜 い て な か っ た よ
2〜3ヵ月後に「やけに貯金箱が軽い」と中を見られて終わりますた
そりゃマズいだろ、俺・・・
- 43 :ゲームセンター名無し:02/06/27 01:03 ID:SqDedsNU
- 親の金ギった人って意外にいるのね。
当然、自分もやってたわけなんですが(財布、貯金箱どっちも)
バレた時親に泣かれまして、もう出来なくなりました。
- 44 :ゲームセンター名無し:02/06/27 01:04 ID:RT/I6dPg
- われわれは、今まで何度参考書を買ったことにしたのだろうか・・・
- 45 :ゲームセンター名無し:02/06/27 10:05 ID:8p46N6xY
- 馬鹿だなー、今の時代には変態オヤジにティムポ咥えさせてイキモティーして
お金貰えるんだぜ。>小厨学生
2丁目あたりではな。
- 46 :神奈川県民:02/06/27 10:11 ID:allAxOVQ
- 一月5万ですが何か?親から盗むなんて馬鹿がすることです。
- 47 :んじょも ◆h835.DD2:02/06/27 10:20 ID:Aauy4Ya.
- >>46
親が馬鹿なら世話無いわ。
- 48 :ゲームセンター名無し:02/06/27 10:40 ID:8AxcTISE
- >>47
禿同
- 49 :ゲームセンター名無し:02/06/27 10:49 ID:7hjx1qfE
- >>46
氏ね
>>47
禿同
- 50 :ゲームセンター名無し:02/06/27 10:54 ID:YyFj.W.Y
- <<46 氏 ん で も い い ん じ ゃ な い か な ー
- 51 :ゲームセンター名無し:02/06/27 12:21 ID:RWMx9GZg
- 小1まで=無し
小2〜4=2〜300円
小5〜6=500円
中1=1000円
中2=2000円
中3=3000円
高1〜2=5000円
高3=8000円
大学=食費として10000円、あとはバイト
俺はこんな感じですた。
あと小学時代はさすがに金使わないでお外で遊ぶだろ、普通。
- 52 :ゲームセンター名無し:02/06/27 13:09 ID:JPOZ16YA
- 姉妹スレ立てたよ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1025150889/l50
- 53 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/06/27 13:33 ID:QfEIm1l6
- 俺・・・高校の時もお小遣いもらった事ないんだけど。
新聞配達の給料にお小遣いも含まれてたみたい。なんじゃそりゃ
- 54 :ゲームセンター名無し:02/06/27 13:41 ID:c1KwPQmI
- >53
高校生時代に新聞配達?凄いね!
漏れも高校の頃は自分で小遣い稼いでたよ。早朝&夕方のバイトで月3〜4万位。
新聞配達は専門学校に入ってからやった(w
- 55 :L ◆i8o9FWDE:02/06/27 13:50 ID:erp96aDU
- >>41
はい。(((゚Д゚)))/
ガクガクブルブル・・・
- 56 :ゲームセンター名無し:02/06/27 13:54 ID:yOViobRw
- 俺の知り合いには凄い奴いるぞ
そいつ、片親で残ってる方の親も病気がちで寝たきりだったんだけど、高校時代は奨学金で学費を払い、夜は居酒屋で働いて
五千〜一万くらいを自分の小遣いにして、残り数万を教科書代とか家の生活費に当ててた
>>46がマジならコイツの爪の垢煎じて飲ませてやりたいわ
- 57 :ゲームセンター名無し:02/06/27 14:03 ID:jzGg3QW6
- >>56
俺も頑張らなきゃな、と最後に付け加えてくれたら感動した
- 58 :あのさあ:02/06/27 17:18 ID:AkDxTckY
- こづかいなんて無しっすよ。
自分で稼いでんだからいらねえだろって。
遊 ぶ た め に バ イ ト し て ん じ ゃ ね え ん だ よ !
- 59 :蔵蔵 ◆KurAzoqo:02/06/27 17:24 ID:TL42Qm3Q
- 親の買い物についていけば
200円位もらってゲームコーナーで
ゲームできるから、親の買い物に
ついていってた奴、手あげ。
- 60 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/06/27 17:28 ID:QfEIm1l6
- >54
早朝&夕方のバイトなら新聞配達と変わらん気が・・・。
>59
/
- 61 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/06/27 17:29 ID:QfEIm1l6
- そういや知り合いの中学生(女)は月5万もらってるよ・・。
ちょっと信じられんわ。
親も親だよな。
- 62 :Emil ◆iLqRkvD.:02/06/27 17:55 ID:XCwD1o9g
- 自分の場合・・・
小学生=無し
中学生=時々頼まれるオツカイのおつり
(しかし渡されるお金はぴったりなので無いに等しい罠)
高校生=毎日の昼飯代400円
つまり月に約10000円
親の財布、貯金箱、参考書代、買物についていく・・・
・・・誰もが通る道なんだなぁ・・・
- 63 :ゲームセンター名無し:02/06/27 18:00 ID:Mdl8e0zI
- こずかいなんて気が向いたときしかもらえんかったよ。
週1で半年掛けてスプラッターハウスをワンコインクリアした
消防の頃の忍耐と努力が今ほすぃ…
今じゃ色んな意味で腑抜けた大人になりますた(´Д`;)
- 64 :ゲームセンター名無し:02/06/27 18:25 ID:d5wwKnzM
- >>10 >>15と一緒だw
親父は金に無頓着だったんで貯金箱からは結構とったなぁ
おかんのさいふ?
一 円 取 っ て も ば れ ま す よ
- 65 :ゲームセンター名無し:02/06/27 18:32 ID:q4QGNYWs
- なんかここの連中って似たような状況だったヤシ多いな…。俺含め。
本当こづかいなんて雀の涙ほどだったな。うまい棒買ったらカツカツだった。
食うためにバイトしてても結局使っちゃうんだよな、ゲーセンに。
おかげさんで4`ほど痩せたけどさ。
- 66 :ゲームセンター名無し:02/06/27 20:23 ID:54DDjQXE
- 高校時代はゲーセン行かなかった。
今、バイト辞めて食費貰うけど、1万を三日で使い果たす俺の生活ってどうよ?
バカだな。
さすがにやりすぎて音ゲーは飽きてきたけど、今度はGGXXにはまった罠。
真面目にバイトしたいけど、通学が遠すぎなんだよな。
- 67 :ゲームセンター名無し:02/06/27 20:33 ID:cfTUoryI
- オレの小遣いの使い道(小学生時代)
カードダスとかミニ四駆とか・・・。
でもミニ四駆は電池買えなくて走らせたことがあまりなかった。
なんとか走らせたいと思っていたところに
母親が新聞配達してたんで
一部10円ってことで日曜に手伝いをさせてもらった。
それで1000円くらい溜めて
ミニ四駆を電池込みで始めて買った。
「アバンテジュニア」とか言うやつだった。
ジャスコが近所にあるのだが、日曜はミニ四駆を大量に入荷すると
みんな知ってたので開店前から同い年くらいのやつらが
待ちきれなくてがうがうしていたのが
いい思い出だ。
- 68 :んじょも ◆h835.DD2:02/06/27 20:49 ID:TXKJQvQg
- >>67
ええ話や。
- 69 :ゲームセンター名無し:02/06/27 23:02 ID:xcZpqeLQ
- 金は欲しい時にいくらでも貰えますよ。
「あんまり使いすぎんじゃないよ」とか言われるけど。
- 70 :◆CN5/EX62:02/06/27 23:30 ID:MFeyzha6
- まだリアル工房の漏れが言うのもなんだが、
平成生まれの消防や厨房が羨ましい…
不況だ不況だ言うてる割には何だこの差は…?
- 71 :ゲームセンター名無し:02/06/28 01:06 ID:R9Bo0qPU
- >69
そうか 氏ね
- 72 :名無しさん:02/06/28 10:49 ID:???
- 家は裕福ですが、小遣いは今まで貰ったこと無いなぁ。ちなみに今高2。
夏休みの縁日に行くときのお菓子代とお年玉くらいだ。
ウチは親が厳しかったおかげで無駄遣いしない様に育ったなぁ…
それがゲーセンに出会った高1の秋、全てが変わった…
バイト代を湯水の様に使い毎日DDR三昧。
来年受験だっちゅうのに俺どうしよう、まじ、今日も学校サボっちゃったし(今起きた)
ところが平日のゲーセン行くとたまにクラスメートが先に踊ってる罠。
(話題がずれたな、sage)
- 73 :ゲームセンター名無し:02/06/28 22:46 ID:1KOkJ9TY
- 消防の頃親やばあちゃんの財布からギリまくってカードダス買ったりなんだりしてたなぁ。
今思うともったいない。被害総額は10万円を超えてると思う。
- 74 :ゲームセンター名無し:02/06/28 23:05 ID:5ZRidBVE
- >>73
懐かしいなカードダス。
俺はSDガンダム外伝のシリーズ8作目(円卓の騎士)まで集めてたよ…。
消防卒業と共にカードも卒業したがな…。
あれは確実にキラカードを手に入れる裏技があったので、あまり金使わなかったな。
- 75 :ゲームセンター名無し:02/06/29 01:00 ID:lLwFCYJo
- いま浪人生の俺ですが、小遣いは昼飯代含めて15000円。
毎日使った金メモった結果、ゲーセン代は今月で9300円になりました。
一回ぷち遠征して2250円使ったのが重いです。飯代は計5510円。
そのときの電車賃が280円。イオカードとの併用で使った小銭の額ね。
今のところ、90円はみ出してる計算。土日でCD借りに行くとさらに増えちゃうな。
とまあ、このスレ見てると、俺甘えてんなあ、って思います。
夏休みは、予備校行く回数も減るので、出費が少なくて済みそう。
模試の結果見て、夏のポイントを絞りつつある今日この頃です。
受験生のみなさん、お互い頑張りましょう。
そうでないみなさんも、毎日使用金額メモしてみましょう。
- 76 :ゲームセンター名無し:02/06/29 01:30 ID:m8oumYfk
- 対戦強くなればゲーセン代も安く済むのかなあ・・・
- 77 :ゲームセンター名無し:02/06/29 01:37 ID:lLwFCYJo
- 対戦が無くなるような寒いプレーをし続ければ安く済みます。
俺は、熱いプレーでもって連コイン誘発するためにも、キャラ選択において、
よく手を抜いています。
自分より格下と思える相手には、相手にキャラ差でハンディを与えた上で、
マジになって対戦しています。全般に、立ち回りが強化されます。
使用金額おさえるために強くなるとしても、その過程の中で、どう押さえていくかを
考えるもいいと思います。
- 78 :ゲームセンター名無し:02/06/29 16:18 ID:41Y4tjlc
- アケ板見てる小学生がいるのかと謎に思いながらもageる。
- 79 :ゲームセンター名無し:02/06/29 16:21 ID:ReNZDXl6
- ミニ四駆は...中学生の頃にやってたからなまじしっかりと製作してしまい
大体1台に6000円くらいはかかってたか
- 80 :蔵蔵 ◆KurAzoqo:02/06/29 18:55 ID:4JzdolPk
- カードダスは
ドラゴンボールとガンダムとスト2
集めてたな。
- 81 :ゲームセンター名無し:02/06/29 19:45 ID:GH2L4xI2
- スト2のカードダスって
種類どれくらい出たっけ。初代あった?ゼロもあったの?
ダッシュとターボとスパ2、スパ2x
アニメ映画のやつは知ってるけど・・・。
ダッシュのカードってベガが異常にHP高いんだよな。
「竜巻旋風脚」とかいうプリズム持ってるけどHP4200。
ベガはただ突っ立ってるだけで5000。
ダブルニーやってるやつなんぞ6000。
- 82 :ゲームセンター名無し:02/06/30 05:23 ID:6HfADh7Q
- ここを見てると俺は意外に恵まれていたみたいだ。
消防時…一日100円
厨房時…一週間1000円
工房時…半月4000円
だったな。それでもなぜか金足りなくなってない知恵絞りつつ金策に回ったものだ。
- 83 :ゲームセンター名無し:02/06/30 05:51 ID:E/Zmsk6Q
- >82
ブルジョワキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
さておき、キラカード必ず手に入れる裏技って何よ?
- 84 :No.2:02/06/30 08:15 ID:0ugTzERI
- カードダスはガンダムとドラゴンボール集めてたなぁ
キラカード束ねたやつ(100枚くらい)を販売機の上に忘れたときは
泣きそうになった。消防時。
あとBB戦士とか。
- 85 :ゲームセンター名無し:02/06/30 09:06 ID:/s.be38o
- 消防時・・・祖母の肩叩き30分やって100円
厨房時・・・1600円
工房時・・・ナシ
厨房時に急に貰えるようになったのは、それまで親代わりに育ててもらってた祖母が他界し、
養護施設で暮らすようになったせいだったりする。
で、高校入学と共に親(と名乗る女性)に引き取られ、一緒に暮らし始めてから・・・まぁイロイロあった。
特にオチとか用意してないから以上。
- 86 :74:02/06/30 09:46 ID:8RF3Moic
- >>83
裏技、一度プリズムが出ると次に出るのは24回後。
と言う法則があったのだよ。(たまに例外がある)
友人と一緒に回数何度も数えて調べた結果でした。
販売機の視界にはいるところで見張って、誰かが買ってくのを回数数えながら見てる。
んで24回目に近づいたら後ろにならぶ。
前の人が買うの中断してくれたら成功。
交代した直後俺がプリズムカードげっと。
今思うと相当姑息な手だったな。
消防の頃は他人の不幸を何とも思わなかったんだと改めて思った。
- 87 :ゲームセンター名無し:02/06/30 09:55 ID:WeYC2oCs
- >>86
ハイエナキタ━━(゚∀゚)━━!!
- 88 :ゲームセンター名無し:02/06/30 14:05 ID:VmC7sdg.
- >>86
なんて漏れが消防の時におしえてくれなかったんだ!
- 89 :ゲームセンター名無し:02/06/30 14:51 ID:qfGiysZY
- >>86
野郎・・・
- 90 :ゲームセンター名無し:02/06/30 17:34 ID:eLXV1CqU
- おもろスレage!
>>67
漏れは小遣いためてスーパーアバンテってのを買った。
確か、友達にぶっ壊されてマジぎれした。これはマジ話。
漏れが消防の頃は小遣いが少なくお菓子を良く買ってもらってた。
マリオのガムとか、おもちゃが入ってるラムネとか。
- 91 :ゲームセンター名無し:02/06/30 17:43 ID:O6Tsw7Ts
- >>81
あれのミニカードが欲しい。どこ探しても見つからなかったyp。
1枚だけならもってるけど。
- 92 :ゲームセンター名無し:02/06/30 18:14 ID:.5TSk9gA
- キラカードを2枚同時に出すウラワザとかあったよなぁ…
- 93 :んじょも ◆h835.DD2:02/06/30 18:53 ID:dgFCxWVc
- 今、思い出したんだけど
カードを2枚出すウラワザがあったような気がする。
- 94 :んじょも ◆h835.DD2:02/06/30 18:53 ID:dgFCxWVc
- 20円で2枚ね。
- 95 :ゲームセンター名無し:02/06/30 19:59 ID:u6OHCF2M
- ガン消しは誰も買わんかったんか?
キン消しのガンダム版のやつだけど、オレ買ってたよ。
消しゴム人形だけだと思ってたら、金属製のものもあった。
あれにもシールがついてたようなきがする。
オレサイコガンダムとかパーフェクトガンダム持ってたし
しかしあの消しゴム人形に色塗ってた奴いるんかな・・・。
ガンプラなら多少塗装に凝ってた時期があったんだが。
- 96 :蔵蔵 ◆KurAzoqo:02/06/30 20:35 ID:lK/DD5fc
- >>93
確か、20円入れて、ちょっとだけ回す。
↓
カードの頭だけ出てきたら、爪でカードをひっぱる。
↓
まだ、回せる。回す。
↓
2枚ゲトー
そういえば、漏れが消防の時、友達が
「2階のゲームコーナーで金入れたのにできません。」
って言って、店員呼んで、そのすきにカードダスの鍵ギッた
事あるな〜。(実話)
結局、その鍵は一回も使わなかったな・・・
- 97 :蔵蔵 ◆KurAzoqo:02/06/30 20:37 ID:lK/DD5fc
- >>95
ガチャガチャは5円の穴をテープでふさぐか、
オロナミンCのふたを入れて回すと普通にいく。
- 98 :んじょも ◆h835.DD2:02/06/30 22:38 ID:AQ4OaT1o
- >>96
そうそれ。
(゚д゚)ウマママー
- 99 :ゲームセンター名無し:02/06/30 23:01 ID:VmC7sdg.
- ガン消しビニール袋にいっぱい入ってたのあったはずなんだが・・・
すてっられたかな?
- 100 :ゲームセンター名無し:02/06/30 23:52 ID:H3igFPy2
- ようするにここは攻略スレなわけですか?
- 101 :ゲームセンター名無し:02/07/01 01:18 ID:BIWArcP2
- とりあえずテリーマンの腕はもぐよな
- 102 :82:02/07/01 02:21 ID:.f30w7Lc
- あとさあ、ガチャガチャで1円玉で中身出してた人、いる?漏れは調子こいて
空になるまでやってバレますた。
- 103 :ゲームセンター名無し:02/07/01 02:29 ID:69SPype2
- ビックリマソは古すぎますか?そうですか。
- 104 :ゲームセンター名無し:02/07/01 02:46 ID:iYoaJeMA
- なんだか楽しい話題になってきた(w
オイラが消防の頃、ビックリマソ大流行だったyp!20円ガチャも良く回してたし。
あの、あんまり美味しくない炭酸ジュースって何て言う名前だったっけ?とか思う今日この頃。
- 105 :ゲームセンター名無し:02/07/01 02:53 ID:gmBHP/1w
- ガチャガチャって一応アーケード…だったのか。(笑)
ってか良スレだねここ。
- 106 :ゲームセンター名無し:02/07/01 03:03 ID:lkJoDtLg
- いま工坊なんだが金欠に悩んだからバイトはじめてみると親はこづかいくれなくなった。
服や床屋も自腹になって、しまいにゃ弁当も自分で買えと。
当たり前のことかもしれんけど現実厳しいなと思った。
でもまぁ経済的に週1のゲーセン遠征にも支障はないし、なんとかなってる。
んで聞きたいことあるんだけど、今の奴らは親が作った自分用の貯金ってすぐおろしちゃうのか?
お年玉7割ぐらいは将来のために親から強制的に貯金されてたんだが
友達はゲーム買うたびに貯金をすぐおろしていま1万以下とか言ってるんだが、進学するときとかどうするんだ?
文章下手でスマソ。
- 107 :ゲームセンター名無し:02/07/01 03:26 ID:EYnpUEhY
- 女だけど、よく男友達と学校帰りにドラゴンボールのカードダス買ったなぁ・・・。
あの頃が懐かしい。
お年玉とか貰って、カードダス買いまくってたら、親に怒られたのもいい思いです。
私が中学1年の時に、カードダス確か5枚1セット100円になった気が・・・。
一枚一枚取り出すのがたまらないんだけど、5枚1セットじゃキラ出ないから損。
ところで最近カードダス見なくなったんだけど、皆見掛ける?
- 108 :槍 ◆cLanceNU:02/07/01 08:47 ID:Jp7CuA.c
- ( `ω´)y-~
>>107
最近は5枚100円のカードダスが主流。
デジモンのカードゲームのカードとかが人気ある。
SDガンダムのカードダスとかガシャポンとか、良く集めました。
ケンプファーマンセー。
- 109 :んじょも ◆h835.DD2:02/07/01 09:57 ID:BFXIPDP2
- 5枚100円のヤシ、ありゃカードダスじゃねーよなあ・・・
- 110 :ゲームセンター名無し:02/07/01 12:28 ID:CnXsLHEo
- つーか最近のお子様はカードダスじゃなくてトレカだろ
遊戯王だのなんだの・・正直どれも高すぎだよ
- 111 :ゲームセンター名無し:02/07/01 14:24 ID:bjKp/YN.
- このスレに来てる奴は当然
ビックリマンの箱買いなんてしなかったよな?
そんなお金の余裕なかっただろ?
むしろハイエナのようにそいつの後についてって
ヘッドが出たらしつこく「くれくれよこせ」って粘着してただろ?
- 112 :107:02/07/01 16:52 ID:Cq9mY9s6
- >>111
ビックリマンチョコのシールならかなり買い集めた記憶が・・・。
友達とよくスーパーに買いに行ってたんだけど、私は運が悪くていいシールが出ない。
今でもドラゴンボールのカードダス、持ってるよ。
どうもなかなか買ったものは捨てられないタチで・・・。
それで、その中にトランクスのカードがあったんだけど、ドラゴンボールのカードダスって、カードのはじのところにキャラクターのコメントみたいなのが書いてある。
そこのコメント。
「僕の正体はまだ明かすことができません」って・・・。
「カードの裏には、この少年は果たして誰なのか?」と。
その横に「トランクス」ってしっかり書いてあって、めちゃくちゃ笑っちゃったよ。
全然関係ない話ですいません。
- 113 :107:02/07/01 16:58 ID:Cq9mY9s6
- あと、今ネット検索してたら、現在の小学校5・6年生の平均おこずかいは三千円だって。
その中には、ふと何かあった時に欲しい物があって頼んだものも含んでの話らしいけど、ちょっと金額高すぎ。
- 114 :ゲームセンター名無し:02/07/01 17:20 ID:enznCGmo
- ここが伝説のひがみスレですか?
金持ちボちゃんは大人で苦労するさ
- 115 :もじくん:02/07/01 17:48 ID:vmBjRzuQ
- ことばになっていない、ざんねん。
×おこずかい
○おこづかい
- 116 :ゲームセンター名無し:02/07/01 20:27 ID:bjShJG/Q
- おまえら田園調布に知り合いとかいませんか?
- 117 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/02 05:35 ID:JO.NrGus
- ミニ四駆マジはまったなあ・・。
週末は親に頼み込んでお金もらってたっけ。
お年玉を10万以上つぎ込んだと思われる。
俺ってひどい奴かも。
全国大会とか出てたりしてたなあ・・。
あれ?今と大してかわんねえ事してるんじゃん。
- 118 :ゲームセンター名無し:02/07/02 13:49 ID:7DBGoMkM
- 消防の時、最新作を次々と買って貰える奴が羨ましかったなぁ。
そんな俺はパソゲーやってたけど。
- 119 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:17 ID:7O3NkG7k
- ソニックセイバーとトルクチューンモーターを買って1000円ぐらいだよな
- 120 :◆mhXmj29Y:02/07/02 23:19 ID:cZZIAR7I
- レブチューンよりトルクチューンの方が好きだった覚えが。
…板違いですか。
- 121 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:20 ID:7O3NkG7k
- モーターって当たり外れがあるよね
外れを引いた時の心境を今でも覚えてる
マッハダッシュなんてあたりはずれの差がでかすぎる
- 122 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:22 ID:7O3NkG7k
- ていうか今ソニックセイバーが欲しくてたまらない、もうすぐ18歳になる漏れ
- 123 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:22 ID:B.Tq/HCg
- トルクチューンのが結局早い。コーナー多いからね。
でも俺はハイパーミニだ。どこにも売ってないんだ。やっと手に入れたんだ。
- 124 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/02 23:23 ID:HVjNdBuU
- トルクチューンってハイパーダッシュよりはやかったっしょ。
ていうかフルカウルミニ四駆って大径ワンウェイホイールつけると激しくダサかったような・・。
あー、なんかまたやりたくなってきた。
金に物言わせて最速ブルジョワマシン作ろうかな。
- 125 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:24 ID:7O3NkG7k
- ハイパーミニって生産停止になったから手に入れることが出来なくなった・・・
変わりにアトミックチューンってのが出て、これまた(・∀・)イイ!けど
つーか600円の大形ローラーって当時の俺にはとても手が出なかった
- 126 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:25 ID:7O3NkG7k
- とりあえず基本はアバンテだよな
- 127 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:25 ID:lpd6cpjw
- 漏れもトルクチューンだった。ていうかレブチューンじゃループ回らん
- 128 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/02 23:25 ID:HVjNdBuU
- っつーか、結局大径ワンウェイホイール付けないと勝てないのがツライ。
カプエスのサガットみたいな存在。
- 129 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:26 ID:7O3NkG7k
- 俺一回マッハダッシュより速いレブチューンが当たったことある
- 130 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:26 ID:7O3NkG7k
- フェラーリのミニ四駆とかあった気がする
- 131 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:27 ID:7O3NkG7k
- ttp://www.tamiya.com/japan/mini4wd/mini4wd.htm
見つけますた
- 132 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:27 ID:qIrAS1xw
- 今でもソニックセイバーのデザインが禿しく格好良く見える。
四区龍などの違反モーター使って最速を極めてました。
その店はそれが普通だから桶という事で。
あまりにも早すぎるとレーンチェンジャーで吹っ飛ぶからその辺が難しかった
- 133 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/02 23:27 ID:HVjNdBuU
- >126
アバンテマジ早い。
スーパー1シャーシに載せかえるとかなり軽くて感動したよ。
それより、タイプ5シャーシ(シューティングスターとかアバンテjrの奴)って早いの?結局わからんままだった。
>125
あー、そうだね。
600円が死ぬほどデカく見えたあの頃。
- 134 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:28 ID:qSSRKnWk
- モーターの中身入れ替えて大会で失格食らったなぁ・・・
- 135 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:29 ID:7O3NkG7k
- タイプ5って懐かしいなw
今ド忘れして何も覚えとらん
- 136 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:29 ID:v7cmj2do
- おお?このスレはアケ板じゃねーぞ!?
- 137 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/02 23:30 ID:HVjNdBuU
- 聞きたいんだけど、スプレーってはじめて使うとき必要以上に塗りすぎてグチョグチョにならなかった?
10回くらいミスって、はじめて綺麗に塗れたときは感動した。
艶がまぶしすぎるくらいだったよ。
- 138 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:30 ID:lpd6cpjw
- スパーアバンテ漏れ使ってたけど 強度が悪すぎてコースアウトのたんびに
後ろの辺りポキポキ折れて 何度も買い直したあの夏の日
- 139 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:30 ID:7O3NkG7k
- ていうか今マジで欲しいけど変な目で見られそうだな〜
ちっちゃいガキから「プミニ四駆かよ」とか言われそう・・・
- 140 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:31 ID:7O3NkG7k
- >>137
俺は気泡が物凄かったw
- 141 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:32 ID:7O3NkG7k
- そういえばスプレー乾かしてる時に砂かけちゃって逝きそうになったことある
- 142 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:34 ID:qIrAS1xw
- ブラックセイバーの可変ウイングには感動した
ビートマグナムのサスはプラスチックで効果なくて残念だった。
- 143 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:35 ID:7O3NkG7k
- >>142
ホンモノのサス入れてる人みたよ
- 144 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:36 ID:B.Tq/HCg
- つーか誰か幻のタイプ4シャーシを持ってる人いませんか。
あれは手に入れられなかった…。
タイプ1とかは簡単に手に入ったのに。
- 145 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/02 23:36 ID:HVjNdBuU
- ビートマグナムかあ。
丁度その頃やめたっけな。
>142
あれって意味あったの?(笑)
レッツ&ゴーの漫画じゃ随分すごく取り上げられていたような。
- 146 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/02 23:37 ID:HVjNdBuU
- FMシャーシなら今もありますが何か?
タイプ3ってモーターの周りが檻みたいなので覆われてた奴だっけな。
それなら持ってる。
- 147 : :02/07/02 23:37 ID:t0g1iDEQ
- ミニ四駆の名前で世代が解るなw
二十代後半とかはマグナムとかセイバーは新しすぎるんだろうなあ
ちなみに漏れの最初に買ったマシーンはスピンアックスですた
- 148 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:38 ID:7O3NkG7k
- ttp://www.jsai.or.jp/~kkawano/mini4wd/cars.html
これ見てちょっと感動
ttp://ww6.tiki.ne.jp/~anyu/mini4/atelier-g.htm
これとか
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/7983/index.html
ここは最強かもしれん
- 149 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:38 ID:qIrAS1xw
- >143
ワラ太。付けたってどうにもならないだろうに(笑
>145
いーや、何もないですよ。ただの装飾品。
- 150 :蔵蔵 ◆KurAzoqo:02/07/02 23:39 ID:PBa.9xDs
- コロコロの全プレで
ミニ四駆の上の部分って無かった?
- 151 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/02 23:39 ID:HVjNdBuU
- 漏れはシャオバイロン(知ってるヤシいる?)にバージンを捧げますた。
- 152 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:40 ID:B.Tq/HCg
- >>146
タイプ3やFMも比較的楽に手に入ったよ。確かタイプ3はタイプ1の派生だったような。
つーか今思い出したけど…タイプ4のヤツって2台しかないはずなんだよなあ。
直ぐに5に変わったみたいだから。
- 153 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:40 ID:qIrAS1xw
- 最初に買ったのは・・・スーパーエンペラーかな。
- 154 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:40 ID:7O3NkG7k
- あった!>>150
あれでビークスパイダーとかバンガードとかのメッキ手に入れた
- 155 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/02 23:41 ID:HVjNdBuU
- >150
あったあった。
500円くらいの切手送ったらもらえるんだっけ。
ヘボイへボイとバカにしてたけど、実際に買った奴に見せてもらって激しくうらやましかったよ。
- 156 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:41 ID:7O3NkG7k
- 俺はトライダガーXが最初です(買ったときのことまだ覚えてるし
- 157 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:41 ID:B.Tq/HCg
- スーパー1シャーシのバンパーがもろすぎですた。
- 158 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:42 ID:7O3NkG7k
- >>157
真ん中あたりが折れるよな
- 159 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/02 23:43 ID:HVjNdBuU
- >157
よく廊下を走らせて壊した記憶が。
ちょっとでも当てると白くなって買いなおしたくなるんだよね。
- 160 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:44 ID:7O3NkG7k
- 俺のミニ四駆のデビュー戦はフスマのレールみたいなところだ
- 161 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/02 23:45 ID:HVjNdBuU
- >148
あー、マジ欲しくなってきた。
レスポンスポンジタイヤの色がたまんねーYO!
- 162 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:45 ID:B.Tq/HCg
- >>160
デパート屋上の溝ですが何か。
- 163 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:45 ID:qIrAS1xw
- シャイニングスコ−ピオンを持ってるヤシの数→(1)w
- 164 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:46 ID:7O3NkG7k
- 青のナローワンウェイホイールにオレンジのレストンスポンジタイヤが好きだった
つーかナローワンウェイってシャフトが中々抜けなかったよね?
- 165 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/02 23:46 ID:HVjNdBuU
- シャイニングスコ−ピオンを持ってるヤシの数→(2)
あのゲームよくできてたよな。
- 166 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/02 23:47 ID:HVjNdBuU
- >164
そうそう。
その組み合わせメチャカッコよかったね。
ナローワンウェイに限らず、ワンウェイホイールはシャフトに食いついてはなれんかった。
- 167 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:47 ID:7O3NkG7k
- 電池ホルダーやモーター受けの金具のところにスポンジを挟んでたよね
- 168 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:48 ID:7O3NkG7k
- つーか欲しい・・
- 169 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:48 ID:qIrAS1xw
- 廊下で走らせた時、予想以上に速く走った時の感動は忘れられない。
その後は近くの公園の滑り台を登らせて遊んでますた。
- 170 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:49 ID:B.Tq/HCg
- シャイニングスコーピオンを後発の市販バージョンで買ったヤシの数→(1)
親父と別れたおふくろの最後の誕生日プレゼントだったなあ…。
- 171 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:49 ID:7O3NkG7k
- >>169
微笑ましい光景
半ズボンだと尚最強なんだがw
- 172 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:50 ID:lpd6cpjw
- 俺も消防の頃にシャイスコはまった 皆さん限定でついてきたボディは
どうしました? 俺は買った当日に穴ぼこぼこに開けて使いましたがw
- 173 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:51 ID:qIrAS1xw
- >171
半ズボンでしたなw
んで近くの家の子が集まってきて皆で滑り台走らせてました。
ナツカシイ…
- 174 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:51 ID:7O3NkG7k
- シャイスコ持ってない・・・
- 175 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/02 23:51 ID:HVjNdBuU
- 親に頼み込んで、オーバルサーキットを買ってもらうまで
・広場(早すぎて追いつけない事しょっちゅう砂がマシンに入って手入れ大変だった)
・水のとおってない溝(穴場。たまにつかめなくて川まで一直線にジャンプしたことも)
・家の廊下(トイレの壁にぶつかってシャーシをよく壊した)
・滑り台(スポンジタイやだと絶対に昇れなかった)
で走らせてたよ。
- 176 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:53 ID:7O3NkG7k
- 俺は誕生日にコース買ってもらった
8の字のやつ
- 177 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/02 23:53 ID:HVjNdBuU
- >172
もちろん肉抜きしすぎて3日でガラクタになりましたが何か?
>171
みんな半ズボンw
滑り台の上(大人が3人座れるくらい大きかった)がセッティングポイントだった(笑)
- 178 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:54 ID:7O3NkG7k
- 肉抜きと称してニッパでブチ切りしてたり・・・懐かしいなあ
- 179 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:55 ID:B.Tq/HCg
- すべりだい昇って向こう側に飛んでいって行方不明。
せめてベアリングだけでもカムバーーーーック!
- 180 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:55 ID:7O3NkG7k
- ネジの+になってるところを潰しちゃって回すのに一苦労したり・・
- 181 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:56 ID:7O3NkG7k
- 電池を冷蔵庫で冷やしたり・・・
- 182 :んじょも ◆h835.DD2:02/07/02 23:57 ID:.TAX2AcI
- ミニ四駆欲しくなってきたヤシの数→(1)
- 183 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/02 23:58 ID:HVjNdBuU
- >179
小学生にベアリングは高すぎたね(笑)
俺も全国大会の前夜に家の床下にマシンがつっこんで、祖父に畳はがしてまで取ってもらったよ。
>180
ドライバーはよく買いなおしたよ(笑)
- 184 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:58 ID:7O3NkG7k
- ていうかボールベアリング高いよなあ、600円ローラーもそうだけど
俺は100円のスタビライザーポールで精一杯だ
- 185 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:58 ID:qIrAS1xw
- 家から2kmほど離れた所に結構人集まってたコースがある店があって
休みになると毎日そこに行ってますた。
改造法とか教えあったりバトルしたり・・・。
超良質なゲーセンと同じような雰囲気なのかな。
今もたまにそこを通るけど、ほぼ無人・・・。
こういうの見ると寂しくなる・・。
- 186 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:58 ID:lpd6cpjw
- ピンバイスの余りの高さに泣いたヤシの数→(1)
本体の定価の2・5倍かよ。。。 アレねだりすぎて親にはったおされた
- 187 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/02 23:58 ID:HVjNdBuU
- 明日買いにいこうと思ったヤシの数→(1)
- 188 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:59 ID:B.Tq/HCg
- スライドダンパーは無意味っぽ。けどカッコよかったからつけてた。
- 189 :ゲームセンター名無し:02/07/02 23:59 ID:7O3NkG7k
- 買いに行きたくても恥ずかしいヤシの数→(2)
- 190 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/03 00:00 ID:j9AEShkQ
- >186
1800円だっけ?
一生かえないって思ってた。
- 191 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:00 ID:8FyDpD3c
- >>188
中のスプリングは常にハード
- 192 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:00 ID:00AQ4EJk
- フロントスライドダンパーはかなり有効。
>187
ファイトw
- 193 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/03 00:00 ID:j9AEShkQ
- セッティングウェイトをただの重りじゃねえかと思ったヤシの数→(1)
- 194 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:02 ID:k6SwuNNE
- >>191
同じく。
>>193
(・∀・)ノ
- 195 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:02 ID:8FyDpD3c
- 放熱フィンってなんだか分からないけどとりあえず付けてみたヤシの数→(1)
- 196 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:02 ID:00AQ4EJk
- セッティングウェイトはレーンチェンジャーで吹っ飛ばないようにするものだと思ったヤシの数→(1)
- 197 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:02 ID:k6SwuNNE
- >>195
(・∀・)ノ
- 198 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:02 ID:8FyDpD3c
- 金具はゴールドターミナルだよな
- 199 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:03 ID:jl1Rof.6
- >190
そうそう、確かそれくらいっすよ
仕方がないからカッターを火であぶって それでプラスチック溶かして肉抜き
してた・・・・ 今考えるとすげえ発想だった・・・
- 200 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:03 ID:8FyDpD3c
- リヤブレーキセットのゴムを切りすぎて(以下略
- 201 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/03 00:03 ID:j9AEShkQ
- >195
放熱フィンって両面テープの上につけて本当に意味があるのかわからなかったヤシの数→(1)
鉄製でモーターに勝手にくっつくんだと思ってたあの日。
- 202 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:04 ID:00AQ4EJk
- 昔買った改造BOOKなどをほじくり返して読んでます。
泣けてきます
- 203 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:04 ID:8FyDpD3c
- 超速ギヤが流行る中断固として5:1のギヤに拘ったヤシの数→(1)
- 204 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/03 00:05 ID:j9AEShkQ
- >196
あれってとんでもない発想だよね(笑)
遅くしてコースアウトを防ぐって・・。
>200
でもあれ、ゴム指しこむのがきもちよかった罠。
- 205 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:06 ID:8FyDpD3c
- >>202
俺ずっと探してるけど無い・・・
昔コロコロのミニ四ファイターのアドバイスのところを切り抜いてノートに貼ってた
- 206 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/03 00:06 ID:j9AEShkQ
- コロコロは俺達のバイブルだよな?
巻頭に載ってたファイターの改造したミニ四駆がムチャクチャかっこよくて必死で真似したっけ・・。
- 207 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:07 ID:8FyDpD3c
- >>206
俺もだw
「あと何を買ったらいいんだっけ?」
とか呟きながらw
- 208 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:08 ID:00AQ4EJk
- むしろカリスマ。
ファイターが初代から2代目に変わった時、凄い期待してた。
- 209 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:09 ID:FCI4hvbU
- >>207
そして今はストUの作者のパン漫画にハァハァしてます(;´Д`)
- 210 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:10 ID:7UuUnxQs
- 友達はアバンテとかってカコイイヤツなのに俺のは緑色の微妙にカコワルイやつ。グラスホッパー?だかなんだか
でもなんか愛着沸いて手放せなかった。
結構速くなったんだけど、そのころにはブームが下火になってそのままお蔵入り。
しばらくして、友達の弟がレッツ&ゴーの頃のブームにハマって、俺の緑色のヤツを見せることになった。
あの頃の速さがまた見れる!とか思ったら、走り出した瞬間になんかタイヤのあたりでギーギー鳴って止まった。
すげー悲しくなった。
皆の尊敬を集めた英雄が年取ってヨボヨボになって道端でブツブツ言いながら死んでいく様を見てる気分。
俺マジ泣き。いい年なのに。
結局俺の緑色のヤツは友達の弟にあげました。
- 211 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:10 ID:8FyDpD3c
- ていうか今なら絶対昔よりも良いマシン作れるよ
でも子供の頃の意外な発想はもう出来ないだろうな
- 212 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/03 00:10 ID:j9AEShkQ
- 将来はタミヤに入って土屋博士やメカニックマンと一緒に新ミニ四駆を作る!
なあんて考えたっけなあ・・。
- 213 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:10 ID:00AQ4EJk
- ファイターの真似して1分以内でトライダガ−Xを作ろうとしたヤシの数→(1)
- 214 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:11 ID:k6SwuNNE
- >>210
…ちょっと泣きかけた。
- 215 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:11 ID:8FyDpD3c
- ファイターの真似して1分以内でトライダガ−Xを作ろうとしたヤシの数→(2)
- 216 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:12 ID:k6SwuNNE
- ファイターの真似して1分以内でトライダガ−Xを作ろうとしたヤシの数→(2)
メカ肉まん…。
- 217 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/03 00:12 ID:j9AEShkQ
- >213
(・∀・)/
ビデオとかも買ったっけ・・。
ジャマーとかなんとかいう奴が出てくる奴。
- 218 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:12 ID:jl1Rof.6
- ファイターの真似して1分以内でトライダガ−Xを作ろうとしたヤシの数→(2)
- 219 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:13 ID:00AQ4EJk
- >>210
その気持ち・・・・すっげぇ分かるよ・・・
- 220 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/03 00:13 ID:j9AEShkQ
- 細井美和(違うかも)は僕等のアイドルです。
- 221 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:14 ID:00AQ4EJk
- >>217
それ持ってる!弟がだけど。
面白かった
- 222 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:15 ID:00AQ4EJk
- でも1分以内で作れなかったヤシの数→(1)
- 223 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:15 ID:8FyDpD3c
- ソニックセイバー欲しいな・・・
シルバーとレッドのツートンカラーにしたい
- 224 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/03 00:15 ID:j9AEShkQ
- >222
(・∀・)/
5分かかった。
- 225 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:17 ID:jl1Rof.6
- ていうか皆してたのか・・・・ あのブームはそれほど凄かったんだなぁ
TVチャンピョンとかでも親子でやってたし
- 226 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:17 ID:8FyDpD3c
- ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/7983/16grasshopper.html
グラスホッパーUjrを発見
- 227 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:18 ID:QL6.I/fU
- >>210のレス見てグラスホッパー欲しいと思ったヤシの数→(1)
- 228 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:19 ID:k6SwuNNE
- 砂場に突っ込ませたらギヤに砂が絡んで、買い換えようと思ったが買い換える金がなくて
泣く泣く爪楊枝でシコシコ砂を取っていたバカ→(俺)
- 229 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:19 ID:8FyDpD3c
- ブーメラン10とか懐かしいなあ、青色に塗ったくった覚えがある
- 230 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:20 ID:8FyDpD3c
- つーか俺フルカウルミニ四駆ほとんど持ってるぞ
- 231 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/03 00:21 ID:j9AEShkQ
- キャノンボールはうちの重鎮ですた。
>229
それってアストロブーメランとかいう奴の兄弟機?
- 232 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:22 ID:8FyDpD3c
- >>229
わかんない
でも多分そうだと思う
ブーメランガンマとか
- 233 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:23 ID:8FyDpD3c
- >>231
だスマソ
- 234 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:24 ID:8FyDpD3c
- ていうか最近はダンガンとかいうのが流行ってるみたいね
車好きの俺としては少し寂しい
- 235 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/03 00:24 ID:j9AEShkQ
- >234
あれダサい。
- 236 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:25 ID:sr0pnHsw
- 漏れはオーバルサーキットをおじいちゃんに買ってもらったけど
2・3回走らせたら飽きてやらなくなってそのまま放置
何かおじいちゃんの事を考えると涙が出てくるよ...
- 237 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/03 00:26 ID:j9AEShkQ
- >236
俺も親を思うと悲しくなってくる。
マシン壊しまくってたし・・。
- 238 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:26 ID:8FyDpD3c
- ミニ四駆 グラスホッパー で検索してるヤシの数→(1)
間違えて みの四駆 で検索しちゃったヤシの数→(1)
- 239 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:28 ID:QL6.I/fU
- >>238
ワロタ
- 240 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:29 ID:7UuUnxQs
- >>226
うあ・・・緑色のヤツだ・・・・・
しかも当時の俺と同じような改造してやがる・・・・
前と後ろのバンパーみたいのが結構高いんだけど、緑のヤツにくっつけるとすごく合うんだ。
そこがお気に入りだった。
んでもって真中のポールが微妙に気に入らなかった。ナツカシ
- 241 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:30 ID:lu574fhs
- すまん、ちょっとまて。微妙に世代が違うようだ。
最初に買ったのはブーメランjr。
漏れの中でのミニ四駆はダッシュ四駆郎であって超龍、火龍、雷龍、聖龍なんだが。
後ろ4つは元はラジコンだけど。
グラスホッパー>ブーメラン>スーパーセイバーが兄弟マシンだっけ?
- 242 :241:02/07/03 00:32 ID:lu574fhs
- 嘘。グラスホッパーじゃなくてホーネットだ。黒いの。
- 243 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:33 ID:8FyDpD3c
- >>242
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/7983/02hornet.html
コレダ!
- 244 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:36 ID:1G.PnCj6
- ミニ四駆? あんな販戦狙いのおもちゃはいかんよ
一個も買ったことないし、欲しいとおもたこともなし
- 245 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:36 ID:8FyDpD3c
- 俺の従兄弟がバーニングサンを持ってた
何気に俺のミニ四駆の原点はこれかもしれん
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/7983/15burningsun.html
- 246 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:40 ID:nIo7ues.
- おいおいおい懐かしいなおい
- 247 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:42 ID:8FyDpD3c
- ミニ四駆組み立ててぇ
- 248 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:44 ID:lu574fhs
- 皇帝(エンペラー)太陽(バーニング・サン)流星(シューティング・スター)
弾丸(キャノン・ボール)D・D(ダンシング・ドール)地平線(ホライゾン)
原始皇帝(プロト・エンペラー)だったか・・<四駆郎
いや、ワイルドミニ四駆で何かあったような。茶色っぽかった記憶。
- 249 :◆cQhtBGxk:02/07/03 00:46 ID:MGgVpn3M
- 買って一番効果があったのはボールベアリングだったヤシ、挙手しる!
(・∀・)ノ
- 250 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:47 ID:RflqEAMY
- ミニ四駆か。なにもかもが懐かしい…
- 251 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:47 ID:8FyDpD3c
- >>249
(・∀・)ノ
- 252 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:48 ID:8FyDpD3c
- おかあさんのためのミニ四駆講座
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/3279/mam/mam.html
コレ読んだら購買意欲が更に増す・・・
- 253 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:50 ID:1zxftkMU
- ニッパー使用の軽量化で、何台も壊したのが懐かしい。
最初なかなか手に入らなかったアバンテを、
親が並んでまで買ってきてくれたのには正直感動しました。
- 254 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/03 00:51 ID:j9AEShkQ
- >249
(・∀・)/
- 255 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:51 ID:3plilZL6
- オレはライジングバード持ってた。
なんかその頃から「限定」って言葉に敏感だった(w
仲間内ではシューティングスターが人気だったな。
モーターの部分に穴空いてるヤシ
- 256 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:52 ID:8FyDpD3c
- >>253
いいなあ
俺はアバンテが手に入らなくてダイナストームとかアスチュートで代用してた
- 257 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:53 ID:4KwD4HXA
- 弾丸モーターとか闘魂モーターとか懐かしい
たしか大会で使えないのな
- 258 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:54 ID:1zxftkMU
- 前輪駆動のマシンの名前が思いだせん
- 259 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:56 ID:8FyDpD3c
- レーンチェンジャーがクロスなってる奴あるよね?
あれでよく隣の車にぶつかった
- 260 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:56 ID:00AQ4EJk
- >258
FMシャーシ
- 261 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:56 ID:00AQ4EJk
- じゃなくて、ブロッケンG
- 262 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/03 00:57 ID:j9AEShkQ
- レーンチェンジャーでよくスーパー1シャーシのバンパーを折ったよ。
- 263 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:58 ID:4KwD4HXA
- >>261
こいつの技、マンガで読んだときは爆笑した
無理ありすぎ
- 264 :ゲームセンター名無し:02/07/03 00:59 ID:8FyDpD3c
- >>262
俺もだw
- 265 :ゲームセンター名無し:02/07/03 01:00 ID:00AQ4EJk
- バンパーの先端に針装着させて後ろから突っ込ませたりしてますた。
悪ですね
- 266 :ゲームセンター名無し:02/07/03 01:03 ID:8FyDpD3c
- 俺の持ってたミニ四駆で後ろから追突されては相手を吹っ飛ばすツワモノがいた
あまりに強いのでマコチンって名前を付けた
- 267 :ゲームセンター名無し:02/07/03 01:05 ID:1pv.xiwo
- >>265レイスティンガーに四寸ぐらいの釘つけて特攻。
マシンがひしゃげました。
- 268 :ゲームセンター名無し:02/07/03 01:14 ID:8FyDpD3c
- ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/1467/heya.html
ちょっと羨ましい
- 269 :ゲームセンター名無し:02/07/03 01:20 ID:z8a/ZwqE
- ベアリングが車と同じやつだろミニ4クって
- 270 :ゲームセンター名無し:02/07/03 01:49 ID:Eipu398E
- やっぱりアヴァンテ
- 271 :ゲームセンター名無し:02/07/03 02:24 ID:xzYiZdQE
- 既にスレの方向が違うが、おもろい。
- 272 :ゲームセンター名無し:02/07/03 02:43 ID:8FyDpD3c
- ミニ四駆のコースで鈴鹿とかラグナセカとか作りたいな
- 273 :ゲームセンター名無し:02/07/03 02:54 ID:8tmsyGA.
- ホットショットJr.一択ですが
- 274 :ゲームセンター名無し:02/07/03 02:59 ID:Jegq.Tkw
- リアルミニ四駆を模型と知らずに買って後に大泣きしたな。
- 275 :ゲームセンター名無し:02/07/03 03:05 ID:8FyDpD3c
- >>274
俺は間違えてメガ四駆を買ったぞ
- 276 :ゲームセンター名無し:02/07/03 04:40 ID:ZQxCeqq6
- 引越しの時にアタッシュケースごと忘れて全て失ったよ…。
残ったのは箱に残してあった作りかけのSシューティングスターと
検査ノギルだけ…最初に買ったのはホットショットJrだったな…。
- 277 :ゲームセンター名無し:02/07/03 05:56 ID:CEvES.5M
- おまえらなんで一晩でこんなに進んでるんですか?
- 278 :ゲームセンター名無し:02/07/03 06:32 ID:8FyDpD3c
- コースアウトしたミニ四駆を追いかけるときのあの焦りがたまらん
- 279 :ゲームセンター名無し:02/07/03 07:31 ID:8FyDpD3c
- 中村名人って何してんだろうね
- 280 :ゲームセンター名無し:02/07/03 07:35 ID:McycgeMI
- すげーなつかすぃ〜〜
>>148の3つめ見て小学生時代を鮮明に思い出しますた
同時期にSDガンダムとかセイント聖矢のプラモも流行ったなぁ
- 281 :ゲームセンター名無し:02/07/03 07:41 ID:8FyDpD3c
- ミニ四ファイターVを古本屋で買おうと思ったヤシの数→
- 282 :ゲームセンター名無し:02/07/03 08:15 ID:8FyDpD3c
- http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1023956733/
ここのミニ四ファイターがホンモノに見えてしょうがないw
- 283 :ゲームセンター名無し:02/07/03 08:47 ID:6ClfNqhY
- マジ懐かし〜
初めて買ったのがリバティエンペラーだったかの…
大会前に砂場を走らされてベアリングが氏んだっけか。
でも優勝できて、賞品にトライダガーのクリアボディとか貰ったのに、
ダチの家に忘れた次の日、四駆ボックスが「量産タイプに食い散らかされた弐号機」
みたくなっててパーツほとんどパクられてて、そこでミニ四駆人生は糸冬。
- 284 :284:02/07/03 15:36 ID:T/WxIXPk
- シューティングスターのスパイクタイヤが欲しかった。
台風の日に四駆BOX買いに行ったのを思い出したよ。
- 285 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/03 15:41 ID:lkB.hxLI
- あ、そうだ。
俺も一番はじめに買ったのはリバティエンペラーだったな。
あれカッコよかったなあ・・。
- 286 :ゲームセンター名無し:02/07/03 16:03 ID:N0cktnDI
- シャイスコもいいけど、ガンブラ知ってる人いる?
ガンブラスターXTOだっけ?漏れ、あの映画見に行ったよ。
漏れの長い事やってたよ、ミニ四区は。
結構新しいが、マックスブレイカーっていうのはカッコよかった。
アニメでは直線で消えたりするので無理ありすぎ。
今はミニ四区のちっこい奴が売ってるらしいよ。なんでも音速を超えるとか。
- 287 :ゲームセンター名無し:02/07/03 16:11 ID:t0K3VLQk
- ガンブラかぁ〜一瞬ガンプラって見えた
映画のポスターぼろぼろだけど押入れの中に入ってたよ このスレみて懐かしくなったんで引っ張り出してきた
同時上映は「ミニ四ファイター超速プロジェクト」だってさ。それにしてもファイター爽やかだなぁ
- 288 :ゲームセンター名無し:02/07/03 17:17 ID:Z5votPcI
- ミニ四駆のグレードアップパーツで
ライト光らせる奴あったよね?
- 289 :ゲームセンター名無し:02/07/03 17:22 ID:8FyDpD3c
- 発光ダイオード
- 290 :あのさあ:02/07/03 17:38 ID:CHZDm0SY
- 今から考えるとリアスタビローラーって
なんの意味があったんだ。
- 291 :ゲームセンター名無し:02/07/03 17:39 ID:8FyDpD3c
- そういえばRCカーグランプリで前ちゃんっていたよね、改造が上手い人
- 292 :あのさあ:02/07/03 17:42 ID:CHZDm0SY
- 前ちゃん確か随分前にタミヤ辞めた筈だよ。
- 293 :ゲームセンター名無し:02/07/03 17:45 ID:8FyDpD3c
- 前ちゃんってスクウェアにいなかった?
- 294 :あのさあ:02/07/03 17:47 ID:CHZDm0SY
- ま
じ
で
?
- 295 :ゲームセンター名無し:02/07/03 17:59 ID:KNLY9A8M
- ここで盛り上がってるのって4人くらいだろうなぁ
- 296 :ゲームセンター名無し:02/07/03 18:03 ID:8FyDpD3c
- http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/991666234/l50
こっちに移ろうか
- 297 :ゲームセンター名無し:02/07/03 22:17 ID:ALwbw6BU
- タミヤの前ちゃん(眼鏡)、ラジコンマン(カコイイ)、メカニックマン(デブ)
そしてミニ四ファイターか。
RCカーグランプリに日高のり子出てたよなぁ。
- 298 :Emil ◆EMIL.cgo:02/07/04 16:28 ID:UVsxIBeU
- 何故、グリムゾン・グローリーの名前が出ない?
- 299 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/04 16:31 ID:njvZOtJ2
- >298
あっ、持ってた。
FMシャーシの奴でしょ。
買ってすぐお蔵入りだったけどね・・。
- 300 :あのさあ:02/07/04 16:33 ID:oAwDQYuA
- ゼロシャーシをFMに改造した伝説の名機ホライゼンを
お 前 等 は 知 っ て い る か !?
- 301 :ゲームセンター名無し:02/07/04 16:49 ID:J5PxrC4I
- あの頃に戻りたい・・・・・(つД`)
- 302 :あのさあ:02/07/04 17:00 ID:oAwDQYuA
- 無理。
- 303 :ゲームセンター名無し:02/07/04 17:09 ID:J5PxrC4I
- んなこた分かってるよ!(つД`)ウエエン
- 304 :ゲームセンター名無し:02/07/04 22:29 ID:xpxP1P4U
- >>236
ちょっと待って、あなたは俺ですか?
俺もおじいちゃんにオーバルサーキット買ってもらったんだけど
やっぱり数回で飽きてやらなくなった。
後で知ったけど、おじいちゃん俺と勝負するためにミニ四駆買ってたみたい・・・
うう・・書いてて涙出てきた・・・
今でも元気なおじいちゃん、いつまでも長生きしてね。
- 305 :ゲームセンター名無し:02/07/04 22:43 ID:FALAxkXI
- >>304
おじいちゃんの事大切にするんだよ(´ー`)
- 306 :ゲームセンター名無し:02/07/05 02:58 ID:2IhwOA52
- >>304
感動しました(^-^)
- 307 :ゲームセンター名無し:02/07/05 03:20 ID:pE9bZ2I.
- このスレ、微妙に年を感じるなぁ。漏れはもろ初期だったよ。
コロコロのおかげで小遣いはミニ四駆とゾイドに消えた。
- 308 :ゆんゆん:02/07/05 03:27 ID:6uZoXxDo
- まだこんな話題してたのかよ、
お前等いい加減にしろ!過去を振り返って良かった良かった言ってるのは今に満足できてない訳だ!
俺はそんなのが大嫌いだ!!俺は今を満足してる!貴様等みたいに後ろばかり見て満足してる厨には成田区内からな!
そんな俺からの新しい話題だ!
お前等!!ハイパーヨーヨーは好きですか?
- 309 :ゲームセンター名無し:02/07/05 03:37 ID:Id8qbrXc
- >308
うちのオヤジが小学生のぐらいの話しだね
デパートの屋上で 全国大会とかやってたとか言ってたよ
- 310 :ゲームセンター名無し:02/07/05 04:47 ID:AKYa4NGQ
- 親の愛情と小遣いの金額は反比例してるような気がする...
- 311 :ゲームセンター名無し:02/07/05 05:36 ID:13//8yyE
- >>308
俺ハイドルゼン・ボムとか出来るよ
好きなのはファイヤーボールかな
黒キャップに赤淵が好きだったけど
手に入れる事ができなかった
ちなみに唯一レベル技で出来なかったのが
スーパーレベルのホームランですた
つーかどんな技かも知らんし
- 312 :No.2:02/07/05 09:38 ID:tu01Zv1g
- ビックリマンの復刻版ぽいの。
最近見ない。残念だ
- 313 :Emil ◆EMIL.cgo:02/07/05 16:23 ID:DB0LSdYo
- >310
そういえばココはお小遣いについて話すスレだったと
ふと思い出させてくれる優良なレス
- 314 :川田ソン@人気無し:02/07/05 16:26 ID:dXCbgQF6
- お子様に与える小遣いの料が少ないと
最悪の場合 万引き行為に走る可能性があります
- 315 :イブクロ:02/07/05 18:09 ID:25O3l1Rc
- このスレ見てたら涙が出てきそうになった( ゚ーÅ)
- 316 :ゲームセンター名無し:02/07/05 18:16 ID:fwbc5FQM
- (⊃Д`)ナミダガ…
- 317 :ゲームセンター名無し:02/07/05 20:37 ID:n.XSmxRs
- 懐かしいなぁ・・・小学校の時は本当に将来の事なんて考えてなかったな
毎日カバン置いたら遊びに行ってたしなぁ・・・。戻りたいけど戻れない
そんな俺も今じゃ就活・・今日最終落ちた連絡来たんだよ・・・・あぁ・・
- 318 :川田ソン@人気無し:02/07/05 20:48 ID:R57NPsPA
- がんばれがんばれ
何でも前向きに行くしかないぞ。
- 319 :ゲームセンター名無し:02/07/05 21:22 ID:4CfJJ2nI
- >>318 ありがとう でも最近フリーターでもいいかなって思う自分が居る・・・。
- 320 :川田ソン@人気無し:02/07/05 21:44 ID:R57NPsPA
- 正直フリーターはやめときなさい。
- 321 :ゲームセンター名無し:02/07/05 22:04 ID:/5l1c6Nw
- >>320 DAYONE
その会社受かってると思ってたんだけどなぁ・・・。もう一度一からだもんよ・・・。
- 322 :松嶋トモ子:02/07/05 22:06 ID:/5l1c6Nw
- ミネラールムギチャ!
- 323 :ゲームセンター名無し:02/07/05 22:26 ID:hYsMTo6A
- >317
俺も同じ状況
今まさに一社落ちたところ。
でもまぁ、大人だって遊びたいなんてCMもあることだし職活終えたら思いっきり遊べばいいさ。
そんな時間あればの話だが…
- 324 :ゲームセンター名無し:02/07/05 22:35 ID:/5l1c6Nw
- オッ同じような人が居ましたか。最初は今年中に決まればって思ってたんだけどね
こうも熱いと・・・。ゲーセンによくいる人がスーツで居ると
俺と同じ年だったんだって驚く事があった。
- 325 :川田ソン@人気無し:02/07/05 22:43 ID:R57NPsPA
- 俺は就職活動終えて遊びまくって大正解。
金使いまくったけど後悔しとらん。
休みあるけど、一週間分の疲れ取るためにダラダラしてたら休み終わってしまう
そんな感じ。 遊ぶ時間少ないですYO
会社決まったら 遊びまくれ!
- 326 :ゲームセンター名無し:02/07/05 22:48 ID:/5l1c6Nw
- がんばーります。後漢字間違えていたね
熱い→暑い
- 327 :ゲームセンター名無し:02/07/06 11:38 ID:jPjQnQcM
- スレの趣旨がずれてきたようだがもうひとつ質問いいか?
なぜこっちのガキは正午ごろに制服着てゲーセンにいるの?
東京は学校午前で終わるのか?
- 328 :地方出身:02/07/06 11:39 ID:jPjQnQcM
- スマソ。327=地方出身だ。
- 329 :ゲームセンター名無し:02/07/06 11:49 ID:BvWMnuV.
- 地方だって同じだ。
- 330 :ゲームセンター名無し:02/07/06 18:11 ID:TjfWcNmM
- ここは、おもひでぽろぽろスレですか?いや、いい、俺も好きなんだけどね。
ハイパーヨーヨーはかなりやってた。学校にまで持っていってたし。
個人的にファイア−ボールが好きだった。途中で友達が5000円くらいの
ベアリングが入ってるヤシを買ってた。当時にしちゃ凄い値段だよ。
そういや、ジタ−リングって知ってる人いますか?
- 331 :ノッポになりたいノッポさん。:02/07/06 18:17 ID:B1DJJrvo
- >>327
テストなんだ。きっと。
- 332 :小学16年生:02/07/06 19:38 ID:waBEU9U2
- ジターリング知ってるよ 輪ッかの中にも何個か輪があって
それをジャラジャラやって楽しむという 面白そうでちっとも興味が湧かない不思議なリングですね?
確か小学11年ぐらいの時友達が持ってたような。
- 333 :ゲームセンター名無し:02/07/06 21:13 ID:4gxHUxso
- 今年のキャラバンはヘクター87’ってきいたんだけどマジ?
- 334 :ゲームセンター名無し:02/07/06 21:22 ID:2sUvPoH6
- >>330
DDRのパフォで使ってる奴がいたな>ジターリング
それとお前ら、超速スピナー見てましたか?
コロコロでやってたハイパーヨーヨー漫画。
- 335 :あのさあ:02/07/07 17:47 ID:gu/5OtFs
- GO!GO!ミニ四ファイター
- 336 :ゲームセンター名無し:02/07/07 18:19 ID:yC5Gtw2o
- ドッジ弾平。
- 337 :川田ソン@人気無し:02/07/08 00:23 ID:P/QdgqUQ
- 俺が男だ!くにおくん
- 338 :蔵蔵 ◆KurAzoqo:02/07/08 13:30 ID:3fls0bM2
- スト2笑龍拳
- 339 :ゲームセンター名無し:02/07/08 15:05 ID:wEPWQ.Y.
- おぼっちゃまくん
- 340 :ゲームセンター名無し:02/07/08 15:33 ID:8guPunHc
- ん〜〜〜〜〜まんぷくぜんかいぱわ〜〜〜〜〜
- 341 : :02/07/08 15:47 ID:LIUrd7Ek
- 何故か漏れはネオ・バーニングサンとエンペラーシリーズが大好きですた
- 342 :ゲームセンター名無し:02/07/08 16:37 ID:Lhh9tWBs
- 甘いぞ!男吾!
- 343 :るかるか:02/07/08 18:08 ID:ZgUWrP3Q
- 私はいま厨房なんすけど
小遣いは0円です。
でも欲しいっていうとくれます。
・・・ちょっとだけ・・・1000円くらいね。
だから毎週もらってます。
親の貯金箱からは5円とか10円とか出るときがあるんですけど
そういう時は入れなおして100円、500円狙ってます。
最近めんどくさくなったきたので
私が100円均一でブタの貯金箱を買ってきて(大量に)
1円用、5円用、10円用・・・・と分けてもらって
500円用のブタさんからもらってます。
たくさんお金が欲しいときは・・・
正月のお年玉でお父さんとおじさんと競馬場に付いて行って
20000円稼いだ覚えがあります。
・・・というか今年の正月。
競馬の新聞を買ってそのとおりに買っただけで全部あたりました。
でもお父さんが「未成年だから・・・・」
とか言って私が自分のお金を増やしたのに20000円取られました。
まぁ・・・40000円あたったって事なんですけど・・・
意味分からなくてごめんなさい!
- 344 :ゲームセンター名無し:02/07/08 18:14 ID:mwuWu0Fk
- >>343
本当に意味分からん
- 345 :ゲームセンター名無し:02/07/08 18:15 ID:1e/6byZo
- じゃああれだ、超速スピナー
- 346 :あのさあ:02/07/08 18:25 ID:DGHa82gI
- リトルコップ
- 347 :ゲームセンター名無し:02/07/08 18:26 ID:8guPunHc
- サイバーコップだろう
- 348 :ゲームセンター名無し:02/07/08 18:28 ID:1e/6byZo
- サイポリスだろう?
- 349 :あのさあ:02/07/08 18:39 ID:DGHa82gI
- 電人ファウスト
- 350 :ゲームセンター名無し:02/07/08 20:13 ID:Lhh9tWBs
- サイポリスの大阪弁の巫女さんハァハァ
- 351 :蔵蔵 ◆KurAzoqo:02/07/08 20:46 ID:3fls0bM2
- オーマイコンブ
- 352 :Emil ◆EMIL.cgo:02/07/09 09:23 ID:luRKa8AM
- 段々訳がわからない内容になってきた・・・
・・・とりあへずシャイニングフィンガー
- 353 :蔵蔵 ◆KurAzoqo:02/07/09 14:09 ID:8hqHxqMU
- >親の貯金箱からは5円とか10円とか出るときがあるんですけど
>そういう時は入れなおして100円、500円狙ってます。
>最近めんどくさくなったきたので
>私が100円均一でブタの貯金箱を買ってきて(大量に)
>1円用、5円用、10円用・・・・と分けてもらって
>500円用のブタさんからもらってます。
腹痛い・・・
マジわらた
- 354 :あのさあ:02/07/09 17:07 ID:0kSFLGFU
- 電脳ボーイ
- 355 :ゲームセンター名無し:02/07/09 17:15 ID:l3eMAlxU
- >>1
ネットで知り合った中学生の女の子に、ポップン代を提供してますが何か?
たまに協力プレーしますが、肌が触れ合ってハァハァ…。
- 356 :ゲームセンター名無し:02/07/09 17:19 ID:8.3Cg7kQ
- 東京の小中学生・・・・
勃起しますた
- 357 :あのさあ:02/07/09 17:20 ID:0kSFLGFU
- >>356
????
- 358 :ゲームセンター名無し:02/07/09 17:22 ID:x2yEEfns
- 意味のわからないあのさあ…ハァハァ
- 359 :あのさあ:02/07/10 17:52 ID:F5ivWv66
- ダッシュ四駆郎
- 360 :ゲームセンター名無し:02/07/10 18:18 ID:QXxhFb3g
- 俺は厨の頃小遣いでエロ本買ってましたが何か?
- 361 :ゲームセンター名無し:02/07/10 18:24 ID:Y5zSXReE
- >>358
あれメッチャ好きだった(w
OP・EDが秀逸。
- 362 :ゲームセンター名無し:02/07/10 18:32 ID:NxZcugzo
- おにぎりのラップで水中走るやつ実際やって何台かダメにしたなぁ
- 363 :あのさあ:02/07/10 18:37 ID:F5ivWv66
- >>362
バッカじゃねーの?
- 364 :るかるか:02/07/11 18:04 ID:KVhsudQQ
- >>353
面白かったですか!ありがとうございます!
- 365 :ゲームセンター名無し:02/07/11 18:08 ID:0YVOzgLE
- タイヤに両面テープつけても壁走りはしませんでした
- 366 :蔵蔵 ◆KurAzoqo:02/07/11 19:34 ID:D29kJrKU
- >>364
マジでおもしろかったよ。
もっと聞かせて欲しいくらいだ。
- 367 :あのさあ:02/07/12 11:24 ID:B2P6cwc.
- っていうかコンデンサー回路って何だ。
- 368 :ゲームセンター名無し:02/07/13 05:01 ID:MFCF0YXU
- あのさあタンの空回りが拝めるスレはここですか?
- 369 :三沢リン:02/07/14 18:38 ID:h1BxQPXU
- 甘いぞ!男吾の愛蔵版は高くて手が出ません。
サイキッド謎丸。
- 370 :ゲームセンター名無し:02/07/14 21:36 ID:dVEfOIfg
- コロコロのサイファー知ってるヤシは挙手!
- 371 :ゲームセンター名無し:02/07/15 17:16 ID:Ar3/KsIc
- age
- 372 :あのさあ:02/07/15 17:54 ID:MFWA8Iao
- どんな内容?言ってくれたらわかるかも。
- 373 :名無しさん必死だな:02/07/15 19:15 ID:sfAu95uA
- おまえら、バーコードファイターはどうしましたか?! ダッシュビートルとかさ
カッコよかったよな。
名前忘れたけど、ヒロインが男だと発覚したときは…コミックス売りましたがなにか?
- 374 :スティーブ:02/07/15 20:22 ID:prGaWMIQ
- 桜はんが、オトコ・・・
- 375 :ゲームセンター名無し:02/07/15 22:46 ID:SOAvJv7M
- おまいら怪獣消しゴムはどうしますたか?
- 376 :ゲームセンター名無し:02/07/17 17:14 ID:/xiqXwao
- コングルグ−!
- 377 :蔵蔵 ◆KurAzoqo:02/07/18 01:29 ID:nvyvk8K2
- 保全AGE
- 378 :ゲームセンター名無し:02/07/18 01:32 ID:wxqeyuAg
- >>373
「バーコードバトラー」じゃなかった?タカラ発売で。
チューハイのキャラがボスだった記憶。
- 379 :ゲームセンター名無し:02/07/18 01:33 ID:wxqeyuAg
- エポック社だった>バーコードバt
- 380 :ゲームセンター名無し:02/07/18 02:17 ID:AFCC0igQ
- 月2回パパとデートすれば10万円お小遣いもらえる
友達は15万円って言ってた
- 381 :三沢リン:02/07/18 02:21 ID:/uS.lsl6
- >380
パパ違いね、ハイハイっと。
・・・・・・ウラヤマスィー。
- 382 :ゲームセンター名無し:02/07/18 02:38 ID:E5M3SAOc
- サイファーは後味悪かったなー、コロコロだと思えないくらい
- 383 :380:02/07/18 03:07 ID:AFCC0igQ
- 最初は1回4万円×2(8万円)だったんだけど
お○んちんしゃぶってあげるので月10万円にしてもらったYO
最初はあんな汚いところ舐めるなんてって感じで
凄く嫌だったんだけどもう慣れました
でも飲めって言われるのは今でもイヤ!
- 384 :ゲームセンター名無し:02/07/18 03:10 ID:TKbq5WaM
- >>383
フェラ一回1万かよ…その三倍出すから俺と(以下略
- 385 :あのさあ:02/07/18 13:57 ID:hox1sA/k
- >>378
マンガはファイターでいいんだよバーカ。
あのマンガも後半おかしくなった。
何が古代バーコード文明じゃ。
>>382
犬が喋るマンガだっけか?
ラスト覚えてないや。
- 386 :アマパティ:02/07/18 13:59 ID:B7tfdRGU
- >373
あったなそのネタ(藁
俺も子供心に裏切られた気分だった。
当事はあんな漫画のこと信じて、
普段から財布にマイ最強カードは入ってたよ...
街中で試合吹っかけられてもいいようにね!
- 387 :あのさあ:02/07/18 14:01 ID:hox1sA/k
- 正直バーコードバトラーほど
名前だけ売れて誰も買わなかった商品も
無いだろうよ。
- 388 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/18 14:10 ID:0zDhT4Hc
- そうなの?
俺らマジはまったけど。
家が店だったから片っ端からバーコードもらいますた。
コロコロにバーコードの読み方が書いてあったときは萎えたなぁ・・。
0→メカニック族
1→アニマル族
2→オーシャン族
3→バード族
4→ヒューマン族
これわかるヤシいる?
- 389 :アマパティ:02/07/18 14:14 ID:B7tfdRGU
- >388
同世代っぽい(ワラ
数字の後ろ2つめから3桁を逆読みして
2で割った数がHPなんだよな
先制攻撃がかならず取れるとか
特殊効果もあったなあ
バーコード生成ソフト出てからちょっと廃れてしまったが。
それボンボンのやつ?
〜族、っていうの
- 390 :あのさあ:02/07/18 14:14 ID:hox1sA/k
- 頭が01(アメリカ製)→合体可能(日本製バーコードは常に49。)
あと末尾がある数字でも合体出来たような気がする。
ちなみにバトラーUでは合体に条件は無し。
- 391 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/18 14:20 ID:0zDhT4Hc
- やっぱわからんかな?
これ、SFCのゲームバーコードバトラー戦記ってゲーム。
バーコードバトラーとスーファミつないでさ、スーファミで対戦できるのよ。
絵が綺麗で楽しかった。
で、上の01234はバーコードの末尾に対応してるんだよ。
0なら外見がロボット、1なら動物っぽい奴、とかね。
人間+人間の合体が一番相性よかった。
- 392 :アマパティ:02/07/18 14:21 ID:B7tfdRGU
- あー、アレセットで買うと高すぎて変えなかったよ
- 393 :あのさあ:02/07/18 14:23 ID:hox1sA/k
- っていうか桜が男だったり
アヤが女だったり
あのマンガは何かおかしいと思った。
- 394 :アマパティ:02/07/18 14:24 ID:B7tfdRGU
- 結局人間不信もみんなコロコロっ子か
ボンボン好きじゃなかったけど、誰かボンボン派居るかな?
- 395 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/18 14:26 ID:0zDhT4Hc
- ダッシュビートルのライバルでスタッグなんたらっていなかった?
くわがたの奴。
- 396 :あのさあ:02/07/18 14:26 ID:hox1sA/k
- ボンボンはつまんない。
- 397 :あのさあ:02/07/18 14:27 ID:hox1sA/k
- >>395
スタッグビートルだよ。
関西弁の奴が乗ってた筈だ。
- 398 :あのさあ:02/07/18 14:29 ID:hox1sA/k
- ちなみに必殺技はツインテックボルト。
- 399 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/18 14:30 ID:0zDhT4Hc
- そういやマンガの中でバーコードバトラーIIのテストみたいな話があったよね?
主人公が拉致される奴。
あれでエロい女のコが捕らわれていたのが今も頭から離れません。
そんだけ。
- 400 :あのさあ:02/07/18 14:33 ID:hox1sA/k
- はて、あのマンガにスズシロ以外の女が居たか……?
- 401 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/18 14:34 ID:0zDhT4Hc
- 女っつーよりハリボテだった気がする。
- 402 :あのさあ:02/07/18 14:39 ID:hox1sA/k
- それは覚えて無いなあ。
なんか変な近未来型ゲーム機で、
バーチャル世界に突入、みたいなのは覚えてるけど。
今から考えると主人公の職業選択にただ捕えられて助けを待つだけの
「お姫様」があるのはどう考えてもおかしいんじゃないかと。
- 403 :ゲームセンター名無し:02/07/18 14:49 ID:tHjk71tg
- 小一 0円
2 0
3 0
4 0
5 0
6 0
中1 0
2 0
3 0
高1 0
高2 0
高3 定期代
大1 50000
大2 ↑+X
大3 ↑+α
大4 ↑+Η
高校生まで寄り道せず脇見もせず買い食いもせず耐えた。
- 404 :あのさあ:02/07/18 14:51 ID:hox1sA/k
- >>403
何の話だ?
- 405 :ゲームセンター名無し:02/07/18 16:50 ID:Ya5Cb9i.
- 漏れは男だが大きな町を夜ぶらぶら歩いてるとモーホーのオヤジに「おじさんと遊ばない?」
と言われるので、相手してやって1回で20万もらってるぞ。
20万払わないやつも脅せばすぐ払うし)w
- 406 : :02/07/18 16:52 ID:hRqf4GEc
- >>405はホモ
- 407 :ゲームセンター名無し:02/07/18 16:57 ID:R7Ly3oEk
- タミヤからラジ四駆ってのが出てるみたい。
ホライゾンみたいな感じに、無線で制御できるミニ四駆。
・・・板違いスマン。わかってくれるヤシがいると嬉しい(w
- 408 :ゲームセンター名無し:02/07/18 18:50 ID:CHvjWkZg
- このスレは援交と子供の頃の遊びについて語る糞スレになりますた
- 409 :ゲームセンター名無し:02/07/18 20:20 ID:Ya5Cb9i.
- >>405
20万やるから俺のフェラしてくれ
- 410 :便蔵さん ◆cCZJJxW6:02/07/18 20:40 ID:2wo915L2
- ラジ四駆かぁ・・。
RCカー買った方がおもしろそうじゃない?
- 411 :ゲームセンター名無し:02/07/18 20:59 ID:IYoxnM9I
- ラジ四駆かぁ、クリスマスに買ってもらった記憶がちらほらと。
滑り台の上で一人RCレースやってた記憶が・・・(⊃д`)ナミダガ…
- 412 :天仙 ◆jyukaivg:02/07/19 01:19 ID:N/A5ynwo
- あのさあって結構バーコードバトラー詳しいな。
↓こっちにも参加してくれると嬉しい。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/980663375/l50
- 413 :あのさあ:02/07/19 18:45 ID:XujD9wqg
- バーコードバトラーには詳しくない。
コロコロのバーコードファイターについては詳しいけど。
- 414 :Emil ◆EMIL.cgo:02/07/21 09:27 ID:Jhs1T8jE
- 最近のデジモンはバーコードをスキャンするんですね
76 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★