■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◎升田幸三:こんなカッコいいジジイはいない!
- 1 :逆さ馬:02/01/22 19:46 ID:eH880dTK
- おれは中原誠で将棋が好きになり
中原で将棋が嫌いになった
そして升田幸三で再び将棋が好きになった
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/~kou-higashi/kansenki1/prologue.htm
ここみてけれ ブラクラじゃないから
こんなカッコいいジジイちょっといないぞ!
外出だったらスマソ・・・
- 652 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 653 :名無し名人:03/06/21 13:30 ID:/sVygP+g
- ほす
- 654 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 655 :名無し名人:03/06/26 11:29 ID:7wnTxopp
- NHK杯の升田の解説や対局のビデオを見たいな。
- 656 :名無し名人:03/06/26 21:59 ID:aZXSP67W
- >>651
本当ならカッコイイ
- 657 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 658 :名無し名人:03/07/06 22:04 ID:mBf7DbzP
- age
- 659 :名無し名人:03/07/06 23:12 ID:pY8QLch4
- チト田幸三は全盛期がとても短かったと羽生タン答えてます。週将でね
- 660 :突入しま〜す:03/07/07 02:38 ID:2QgewZL4
- 永井英明さんが司会者の時、解説中にいなくなったことがある。永井さんが困った顔をいまでも忘れられない。
- 661 :名無し名人:03/07/07 02:49 ID:Jv6sgdiF
- >>660
234 名前:名無し名人 投稿日:02/02/16 01:29 ID:eKQCdypN
私も升田ネタを一つ。
NHK杯戦の解説をしている最中、突然「小便行ってくる。」の一言とともに、画面から消える。
聞き手(近将の永井氏だったと思う)の唖然とした顔が印象的だった。
これを編集もせず、そのまま流したNHKも偉い。
余談だが、これを謹慎中のビートたけしが見ており、大笑いしたそうだ。
たまにはログも読んでみれ。
- 662 :突入しま〜す:03/07/11 22:45 ID:GMJszyp/
- お好み対局で時間切れになっても指さなかった。谷川治恵さんが「お指しください」
を連発していたのを今でも記憶している。解説の内藤さんが「時間内に指さないとい
けませんね」と苦笑いしていた。本来ならそこで負けで番組が続かない。人を困らせ
るおちゃめなじいさんである。リレー対局でボロボロの局面だったからね。
- 663 :名無し名人:03/07/15 00:42 ID:ijUpz30T
- >>662
その対局は谷川・内藤vs中原・升田の連将棋だったような気がする。
だから解説は内藤じゃなくて原田のような気も・・・
記憶違いならスマソ。
- 664 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 665 :名無し名人:03/07/15 03:55 ID:n5zUK6AU
- >>663
その将棋は、
▲谷川八段・森棋聖 vs △内藤王位・升田九段 (145手先手勝ち)
解説:中原前名人 棋譜読み上げ:蛸島女流 記録:谷川女流
だったはず。棋譜の残っている最後の将棋なので一応訂正しておく。
- 666 :名無し名人:03/07/15 04:32 ID:22jVrZDa
- 666オーメンget
- 667 :_:03/07/15 04:35 ID:WlxSVtjs
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku02.html
- 668 :_:03/07/15 04:36 ID:WlxSVtjs
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 669 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 670 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 671 :突入しま〜す:03/07/19 01:39 ID:4sKVJ+80
- NHKの将棋の番組の中でテレビ講演をやったんだ。どんなに難しい話をする
のかと思ったら結構ジョークを交えておもしろおかしく話された。NHKもスタ
ジオにおばさんばかりを集めたんだけど、おばさんたちの笑い声が絶えなかった。
おばさんばかりを集めたNHKもNHKならば、おばさんたちをとりこにするこ
のじいさんもなかなかのじいさんだと思った。女遊びもうまかったに違い無い。
恐るべし升田幸三!
- 672 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 673 :突入しま〜す:03/07/19 01:45 ID:4sKVJ+80
- >>665
そうでしたそうでした。内藤先生がかなり劣勢にしたんだけど升田幸三
が見事な指しまわしでかなり挽回したような気がする。中原さんが感心し
ていたように覚えています。谷川治恵さんの「お指しください」は今でも
耳に焼き付いている。小林健二の時間切れブザーの音と同様に・・・・・。
- 674 :名無し名人:03/07/22 19:11 ID:2B4iRj2/
- 女遊び(って、どんなだ? ていうか、お金つかえば誰だってもてるのでは・・・)
はわからないけど、きめてほしいときにきめてくれそうで、萌え〜です。
あと、どんな憎まれ口を叩いても、フォローがしっかりしてそうで、
そこがまたいいのかも・・・しれない。
(ぬけぬけと吹かしても、負けちゃうていうか、笑っちゃいそう)
将棋と関係ないので、思いっきりsage
・・生きて動いてる升田のビデオ見たい。
- 675 :名無し名人:03/07/30 09:16 ID:3IdHmHzx
- へへ | /へヘへ バッコン!!
\ヽ |7〃/ミヾ
ヾ|///__ヾ ヽ ビッコン!!
凵 凵 .| /へヘヘ
∩ ∩ .| /〃/./> ブッコン!!
| |∧| | 丿//ヽ>
|#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
/ こつつヽヽ彡☆彡
〜′ / ミミ☆_∧_ ボッコン!!
∪ ∪ |( @@ )| <寝るぽっ・・うわっっっ(`´)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
- 676 :山崎 渉:03/08/02 00:36 ID:UnSSSzzy
- (^^)
- 677 :名無し名人:03/08/11 00:30 ID:ZtL8ZbYn
- そろそろ保守しておくか。
- 678 :名無し名人:03/08/13 08:06 ID:s/itKLJu
- 角が好きなオッサン
- 679 :名無し名人:03/08/13 08:10 ID:VLfn8ytL
- 角が好きなオッサン=升田
金が好きなオッサン=大山
桂が好きなオッサン=突撃
- 680 :名無し名人:03/08/13 21:28 ID:JXdbbPAG
- >>679
歩が好きなオッサン=丸田
- 681 :名無し名人:03/08/13 21:29 ID:SOrOWMpH
- 棒銀が好きなオッサン=一二三
- 682 :名無し名人:03/08/13 21:34 ID:JXdbbPAG
- 玉金がすきなオネーサン=自粛
- 683 :山崎 渉:03/08/15 10:38 ID:raOtfIaR
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 684 :名無し名人:03/08/17 15:10 ID:J1saVNmQ
- 升田幸三と谷川浩司の対局ってあるっけ?
- 685 :名無し名人:03/08/17 15:48 ID:FkY+ijQr
- 無い。
谷川と指す予定はあったんだけど、升田が「もう指せん」と言って引退したから。
- 686 :名無し名人:03/08/17 18:09 ID:hZMlskQB
- >>684
NHK企画の連将棋なら2回ほど
- 687 :名無し名人:03/08/25 23:04 ID:hca4sgcT
- 週将の羽生の「あこがれの升田将棋」はとてもイイ!
さすが羽生だとも思った。升田ヲタには涙もんの永久保存版。
- 688 :名無し名人:03/09/13 18:32 ID:IltXiqRN
- はげ
- 689 :名無し名人:03/09/17 23:17 ID:ryEOhMB1
- ほぜn
- 690 :名無し名人:03/09/20 00:48 ID:jEe71yfQ
- 下のHPで升田の棋譜をアップした香具師がいる。
駅馬車なんかは有名だけれど、30期名人戦第三局と「升田復活」と
書いた第29期順位戦のともに対大山の棋譜を見てくれ。
ttp://home.att.ne.jp/aqua/DAIJIN/joseki/
個々には疑問手もあるのだろうが、おいらは凄い将棋と思ったね。
手数だけじゃない。
今のハブ−タニとは比較にならない真剣勝負を感じるぜ。
命賭けて戦ってるなって。
- 691 :名無し名人:03/10/07 04:28 ID:jLRzfQ65
- そろそろ保守age
- 692 :名無し名人:03/10/21 09:59 ID:KY88zVsI
- 保守age
- 693 :名無し名人:03/10/21 12:23 ID:wgBOJGCS
- 「珍手逸勝」の悲しいワシ。
- 694 :名無し名人:03/11/09 02:12 ID:+jHjx4jI
- sage
- 695 :名無し名人:03/11/21 19:26 ID:OV+6I3WU
- 升田幸三の肩書きは
『升田幸三』!!
- 696 :名無し名人:03/11/26 22:14 ID:OlVvvtOz
- hozen
- 697 :名無し名人:03/12/01 17:35 ID:/JeOVZI1
- 俺は、最初に升田の棋譜を並べて将棋にのめりこんだ。
↓
でも、なかなか勝てないので大山の棋譜を並べると、実戦的な強さが身に付いた。
↓
それも行き詰まり、升田の棋譜を並べたら、将棋の魅力にまた惚れ直した。
↓
しばらくして大山の棋譜を並べると、その偉大さに改めて感服した。
↓
(以下数回ループ)
↓
そして今日、升田の棋譜を並べてみたら・・・
恐 ろ し い も の を 見 て し ま っ た よ う な 気 が し た。
- 698 :名無し名人:03/12/07 11:41 ID:RvdF/K/f
- 開始日時:1951/02/20(火)
先手:升田幸三八段
後手:大山康晴八段
棋戦:A級順位戦
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲6六歩 △5二飛
▲5八金右 △5五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲6八玉 △5二飛
▲7八玉 △6二銀 ▲6八銀 △5三銀右 ▲7七銀 △4四角
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △5四銀
▲6七金 △7四歩 ▲5七銀 △6四歩 ▲4六銀 △6二角
▲6五歩 △4四歩 ▲6四歩 △7二金 ▲5五歩 △4三銀引
▲6六銀 △8四角 ▲5七銀右 △3三桂 ▲6五銀 △6二飛
▲6六銀 △4一玉 ▲7四銀 △6四飛 ▲7五銀 △7四飛
▲同 銀 △3九角成 ▲2六飛 △3五銀 ▲6六飛 △5二銀
▲6一飛打 △同 銀 ▲同飛成 △5一歩 ▲7二竜 △3一玉
▲5四歩 △4五桂 ▲5三金 △同 銀 ▲同歩成 △5七桂成
▲3二竜
まで、73手で先手勝ち
- 699 :名無し名人:03/12/07 21:08 ID:BaEPRcEc
- >698
この▲6五歩の筋って、もしかしてこの将棋が初出だったのだろうか?
- 700 :名無し名人:03/12/09 15:26 ID:UXK7cj5E
- うん。わしもそう思う。やはり将棋界の宝だ。
- 701 :名無し名人:04/01/03 10:46 ID:oeT7yjYh
- そろそろ保守しとくか
185 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★