5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

近代将棋についても語ろう

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 19:59
経営は大丈夫なんでしょうか。
丸とじより平とじにして欲しい。
なんか文字のロゴが古臭い気がする。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 16:37
永井社長は公私共に慕っていた大山十五世名人が亡くなられてから
少し元気がなくなったような気がする。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 09:29
500円に値下げしても将棋世界よりも売れてないのか。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 10:42
これに限らず、あか抜けた表紙の将棋雑誌は
今まで一度も見たことが無い。
なぜか?


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 12:29
将棋に限らず碁でもそうだが
ちょっとでもあか抜けた表紙にしようもんなら
ひねくれた爺さんたちが抗議の投書を沢山くれるみたいよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:19
>>2
なんでそんなことを知ってるんですか…
今はNHKの将棋番組にも出ていないんですが。
最近どこかで実物に会ったんですか?
ちなみに永井さんは、今は会長です

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:26
>>4
『将棋世界』の表紙は、70〜80年代前半に比べれば
はるかによくなってると思うぞ。
最近のはイマイチだけど、ちょっと前にモノクロ写真を
使ったりしてた頃はなかなかの見栄えだった。

『近将』は昔も今も相変わらずだが、、、

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:30
将棋雑誌って難しいんだろうね.
『将棋ジャーナル』も廃刊になったしね.

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:35
うざい、上げるな。
下でやってくれ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 01:35
今までの『近将』のヒット企画(面白い連載とか記事)って、
何があった?

10年くらい前の付録で、「プロの実戦を題材にした次の一手」
というの(題名忘れた)を島朗が何回かやったけど、
派手な手ではない実戦的なシブイ手にスポットを当ててて、
とても参考になった。

あとは、池崎和記の「福島村日記」あたりかな。


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 04:28
将棋世界に対抗していたころは、
詰め将棋の欄のレベルは近代将棋の方が上だった。
塚田賞とかあって、このころは、どうせ載るプロの
棋譜は同じようなものだから、世界は買わないけど
近将は買うという詰め将棋ファンの人の声もよく聞いた。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 21:21
age

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 23:28
販売数で「将棋世界」との差が段々つくに従って、
隙間産業界のように「将棋世界」でやらない企画
へどっと向って行ったが、その方向がどうもマズ
かったのではないかと思う。
具体的にはより女流やアマチュア寄りになったが
ハッキリ言って彼らの棋譜を金を出して見たいとは
思わない。
「近代将棋」は「将棋世界」が取り扱わない、面白いプロ
の棋譜を先崎や米長等の割と本音を書ける棋士に詳細な
解説をたのんだらまだまだ読者は付くと思う。



14 :>:2000/11/24(金) 21:42
1月号はずいぶん良くなった
平綴じは予算というよりも締切の関係
現在、発行部数はずいぶん回復し、当然ながら
将棋世界の発行が激減している。

15 :名無し名人:2000/12/08(金) 12:54
近代将棋はアマがプロに勝った将棋を載せている点はいい。
(世界は載ってない)


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 13:56
タイトルの字体が変わったのだけは評価しとかんとな。

17 :名無し:2000/12/09(土) 03:30
あげ

18 :名無し名人:2001/01/26(金) 00:58
都名人戦疑惑age

19 :名無し名人:2001/01/26(金) 01:36
倶楽部24に目をつけたのは大きい。
あれから結構部数上がったんじゃないかな。

20 :名無し名人:2001/01/26(金) 06:17
>>19
銅管。
将棋世界では24は記事に企画は出来ないよね。
あっちはNSNだから。

21 :名無し名人:2001/01/26(金) 09:32
ぼくも24の記事が書いてあったので買い始めたよ。
24の記事はたいしたことないけど・・

22 :某連盟職員:2001/01/26(金) 19:10
実売は将棋世界が4万5000、近代将棋2万ちょぼちょぼかな。
世界は竜王戦で一時的に回復したと思うけど、新編集長の手腕次第かな。
NHK将棋講座はよく知らないけど、藤井・やまとの頃は4万以上あった
でしょう。
舐め方先生になってからだいぶ減っただろうね。
難しすぎるよ。

23 :名無し名人:2001/01/27(土) 01:17
あと1年で近代将棋>将棋世界になる気がするな。
大胆予想ですが。


24 :名無し名人:2001/01/27(土) 03:09
それはない

25 :名無し名人:2001/01/27(土) 05:10
うちの近所にある市立図書館は、近代将棋しか置いてないよ。

26 :名無し名人:2001/01/27(土) 06:35
近代将棋は糞ライター若干名をクビにすべき。
さすれば近代将棋>将棋世界もありうる。

27 :名無し名人:2001/01/28(日) 16:52
24の紅白戦の女性司会者の写真がHPにあった。
人妻だったんだ・・・。

28 :名無し名人:2001/01/28(日) 20:26
>>27
なにをいまさら・・・ダンナに教わった、って本人もいってたぞ。
つーかその写真てどこにあるの?

29 :名無し名人:2001/01/28(日) 23:31
>28
子供のHPに写真がある

30 :名無し名人:2001/01/30(火) 17:11
よみくまさんの連載を復活してほしい。
自慢話も多いけど、表の世界であれほどすき放題書ける人はいないから。
あれがなくなってから欲求不満になった。
将棋担当に戻れば、そのうち復活するんだろうけどね。

31 :名無し名人:2001/01/30(火) 20:19
>30
ケンカして連載を辞めたって聞いた。

32 :名無し18世名人:2001/01/30(火) 20:53
>>31その通り
近将が,よみくま氏の書いた本から断りなく転載した(盗作?)ので
激怒したよみくま氏が「竜王戦の記事は書かせない」などと脅して喧嘩になったらしい.

33 :名無し名人:2001/01/30(火) 23:38
今月の近代将棋、売りは囲碁棋士だね。表紙もグラビアも。

34 :名無し名人:2001/01/30(火) 23:41
ページを半分ずつにして、
近代囲碁・将棋にするのはどうよ。

35 :名無しや:2001/01/30(火) 23:58
グラビアは囲碁担当で

36 :名無し名人:2001/01/31(水) 00:35
囲碁・将棋棋士、夫婦対談。
中川夫婦&先崎夫婦。

ぜってー、実現しないだろうなぁ。

37 :名無し名人:2001/02/01(木) 03:12
小池さんを題材にした漫画に、宮崎邦夫さんが出て来たけど
ちょっと、格好良く書きすぎなんじゃない?

38 :名無し名人:2001/02/01(木) 06:51
山田久美と梅澤由香里の対談はよかった。
この企画はてっきり初回の柳瀬尚紀の評判が悪すぎてつぶれたんだと思っていたんだが、違ったようだな。
梅澤のグラビアもよかった。
女の写真は中野英伴より弦巻勝の方がうまいね。

39 :名無し名人:2001/02/01(木) 06:51
次回から表紙は女にして欲しい。
藤井のドアップなんか見たくないよ。
モデルは将棋を知っていようといまいとどうでもいいから、美人を求む。
女流の質の低さを思い知らせてくれ。

40 :名無し名人:2001/02/01(木) 06:52
現役の棋士で雑文が書ける奴は米長くらいしかいないのか?
米長の新連載は今更って感じで新鮮味がないぞ。

41 :名無し名人:2001/02/01(木) 06:52
「修羅のレジェンド」とかいう漫画はいらんと思うな。
少なくとも自分は読んでいない。

42 :名無し名人:2001/02/01(木) 06:53
関のオヤジがぶつぶつ言っているコラムは訳がわからん。
関は昔話がしたくて仕方がないようだから、将棋世界の真部のように古い棋譜でも解説させたらどうだろう。

43 :名無し名人:2001/02/01(木) 10:43
修羅のレジェンドってどうよ??

「月下の棋士」の100億倍面白くない。
月下の棋士も別に面白くないけど。

つーか、書いてる人がまったく将棋知らん奴と見た!!
じっちゃんのナニかけて。


44 :名無し名人:2001/02/01(木) 10:45
真部の将棋論考、確かに良いよな。俺、あれだけは棋譜並べてる。
将棋世界の話しでスマソ。

45 :名無し名人:2001/02/01(木) 20:58
近将は、某風俗出版社に買収され、もう上がり目なし。
廃刊近し。

46 :名無し:2001/02/01(木) 21:04
近将は、某風俗出版社に買収され、下がり目脱却。
復活近し。

47 :名無し名人:2001/02/03(土) 11:23
面白くなったと思う。
ただ、修羅のレジェンド、加賀さやか、関のりよしはやめた方がいいね。
それと円山社主が出過ぎるのもよくない。
500円で今の内容はお値打ちでしょう。

48 :名無し名人:2001/02/03(土) 11:31
元々市場が小さいので
苦戦はさけられそうにないが、
囲碁系の雑誌よりは努力が認められる。

49 :名無し名人:2001/02/03(土) 18:35
囲碁はひどいよ。
よく、あれでお金取れるね。
総会屋の雑誌か社内報作っていたじいさんが編集しているんじゃないの?

50 :名無し名人:2001/02/04(日) 05:06
近代将棋はもっとまじめに誌面を作るべきだね。
将棋雑誌なんだから無駄な文章や写真や漫画は全部廃止。
誌面は棋譜と詰将棋と次の一手のみで構成されていなくてはいかんよ。
新しいことがしたいならCD−ROMを付録に付けて、それに画像でも何でもバンバンぶち込むんだらいい。
1ページあたりの将棋密度を高くしないと、業界のスタンダード誌にはなれんよ。

51 :名無し名人:2001/02/04(日) 05:19
そうそう。
おまんこのどアップ写真をのっけてほしいよね。

52 :名無し名人:2001/02/04(日) 13:55
そんなもん、わざわざ近将買って見るかぁ?
あ、じいさん向けのカムフラージュね。

53 :名無し名人:2001/02/04(日) 17:13
僕も>52に賛成ですね。
そもそも性器だけのどアップ写真なんてグロテスクなだけですからね。
やはり顔がみえないとダメですね、「この人がこんなものを持っているのか!?」みたいな。
・・・ってココは何のスレだったっけ?

54 :名無し名人:2001/02/06(火) 22:38
載っけたとたんに、当局のガサ入れ。近代将棋廃刊・・。

55 :名無し名人:2001/02/06(火) 23:23
500円なら許せる。


56 :名無し名人:2001/02/07(水) 03:31
とりあえず、あの漫画はいらない。
ページくいすぎ。

57 :名無し名人:2001/02/16(金) 00:43
HP見たら年間購読料値下げしてる。
最近売れてるみたい。


58 :名無し名人:2001/03/13(火) 13:08
ちなみに、「修羅のレジェンド」に出てくる、「冬柊(とうしゅう)」は、
新宿闇太郎こと宮崎国夫の事です。原作者が漫画に出てきたらイカン。

59 :名無し名人:2001/03/13(火) 13:29
バラサナクテモいいのに

60 :名無し名人:2001/03/13(火) 13:47
近代将棋マンセー

61 :名無し名人:2001/03/13(火) 18:15
小池は冬柊に負けます。

62 :名無し名人:2001/03/13(火) 18:40
そりゃ負ける人もいるでしょうね

63 :名無し名人:2001/03/14(水) 07:18
年寄り同士のコネで原稿集めてるのが見え見えなんだよなあ。
関とか団とかいらないよ。宮崎や湯川の連載もつまらん。
あの辺全部あぼーんして若い書き手を入れればいいのにな。

64 :名無し名人:2001/03/15(木) 03:13
>あの辺全部あぼーんして若い書き手を入れればいいのにな。
若手の書き手って・・・誰がいる?



65 :名無し名人:2001/03/16(金) 04:39
>>64
そこがイタイところだな。

66 :名無し名人:2001/03/16(金) 07:02
とりあえず鬼6はいらん。あれ一人のおかげで
近代将棋は子供や女性には見せられない雑誌になっている。

67 :名無し名人:2001/03/16(金) 07:47
新聞社に頼り切ってる状態も、そうなのでは?
利権あるところにバトルは存在する。
若い世代なら、あるいは少し違うかも知れないが。

68 :囲碁ファン:2001/03/16(金) 08:50
>67
は他のスレへの、レスでしょう なんか整合性がないようですが
杞憂ですか?

69 :名無し名人:2001/03/16(金) 21:20
アマチュア棋界情報や学生棋界情報が良いと思う
もっと増やして欲しい

70 :名無し名人:2001/03/17(土) 00:43
IT情報や将棋ソフト情報は早いね。
そういう点だけは他紙より進んでいる気がする。


71 :名無し名人:2001/03/31(土) 21:07
表紙が週刊誌系で軽い

72 :名無し名人:2001/04/01(日) 16:59
別にどうでもいい、終了

73 :名無し名人:2001/04/01(日) 19:17
あのマンガさえなければ、買ってもいいのに・・・

74 :名無し名人:2001/04/01(日) 19:21
あの下手糞な絵は萎えるな、確かに。

75 :名無し名人:2001/04/02(月) 13:27
月下の棋士も萎える。登場人物が全員ヤバイ

76 :名無し名人:2001/04/10(火) 16:43
だな。

77 :名無し名人:2001/04/10(火) 23:46
久しぶりに欽ちゃんを見た。懐かしいね。

78 :名無し名人:2001/04/23(月) 17:05
今月はいいね。

79 :名無し名人:2001/04/24(火) 23:58
売れてるとの事だけど近所の書店では最近置かなくなった。ぽよ〜ん♪

80 :名無し名人:2001/04/25(水) 00:04
24のことをもっと書いてくれ。
いつもタイトル戦だけじゃなくて、級位者の棋譜も紹介してくれ。

81 :名無し名人:2001/04/29(日) 19:54
あげ

82 :名無し名人:2001/04/29(日) 23:25
渡辺対野月の順位戦が、渡辺と青野の両方の連載で紹介されていたけど、
あれは名勝負だったということなのかな。



83 :名無し名人:2001/04/29(日) 23:30
>>82
名勝負だとしても、もったいない気がしたね。
別の将棋取り上げてくれた方が嬉しい。

84 :名無し名人:2001/05/07(月) 16:50
うーん。

85 :名無し名人:2001/05/07(月) 17:10
なぜ誰も小林恵子の感想は書かないのだ?

表紙写真はアップにしすぎ。
もっとひいてくれればいいのに

86 :名無し名人:2001/05/07(月) 22:16
棋士のアップはつらいものがあるな

87 :名無し名人:2001/05/07(月) 23:42
>>86
同感。
顔で選ばれて棋士になった訳ではないのだから、アップはやめた方がいい。

88 :名無し名人:2001/05/08(火) 17:37
「修羅のレジェンド」いい加減小池がアマ名人になったあたりに話を進めろよな。


89 :名無し名人:2001/05/08(火) 18:07
ファンでもアップは望んでない。
全身が写った対局風景のしぶいのキボンヌ
もしくは普通のスーツ姿で全身だ

90 :名無し名人:2001/05/08(火) 18:11
近代将棋の編集長はいい人です。
将棋ファンだと言うだけでテレカをくれました。経営も苦しいだろうに・・・。


91 :名無し名人:2001/05/08(火) 18:32
近代将棋の編集者はいい人です。
将棋ファンだと言うだけでやらせてくれました。彼氏もいるだろうに・・・。


92 :名無し名人:2001/05/13(日) 00:29
近代将棋の編集者に女なんかいるのか?

93 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

94 :名無し名人:2001/05/26(土) 01:22
>92
いねーよ

95 :名無し名人:2001/05/26(土) 01:42
27日発売だけど日曜だよね?
この場合早く発売されたりすんの?

96 :名無し名人:2001/05/26(土) 01:48
雑誌は1日早まる。だから多分今日発売……つーかあれいつも26日売りじゃねーの

97 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

98 :名無し名人:2001/05/27(日) 09:02
昨日発売でした。
最近、置かない書店がふえたし、あってもごく僅かということが多いですね。


99 :名無し名人:2001/05/27(日) 09:54
加賀さやかとかいう人の絵・・・どうにかならんものか。
まるで同人誌。

100 :名無し名人:2001/05/28(月) 06:04
今月号は久米さんが大活躍だった。
将棋界で明るい話題といえば将棋倶楽部24くらいしかないのか。

101 : :2001/05/28(月) 16:53


102 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

103 :名無し名人:2001/05/30(水) 23:54
>>100
そのとおり。

104 :名無し名人:2001/05/31(木) 18:00
今月号で分かったこと。
『矢内は顔の毛穴が広い』

105 :名無し名人:2001/05/31(木) 18:12
ボケるならもう少し上手くやれ
面白くないぞ!

106 :名無し名人:2001/06/02(土) 14:16
近将の矢内>世界の矢内

107 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

108 :名無し名人:2001/06/24(日) 01:33 ID:???
次の一手問題簡単すぎる

109 :名無し名人:2001/06/24(日) 04:44 ID:cPijlHb.
7月号の棋界パロディ「名人への道」は笑えるね。

110 :名無し名人:2001/06/24(日) 04:52 ID:???
最近買ってないや

111 :名無し名人:2001/06/24(日) 04:57 ID:???
8月号の目次
http://www.asahi-net.or.jp/~wa9t-nkn/moku.jpg

112 :名無し名人:2001/06/25(月) 03:20 ID:???
今日売ってるかな?

113 :名無し名人:2001/07/11(水) 04:37 ID:???
マターリ ヽ(´ー`)ノ マターリ

114 :名無し名人:2001/07/28(土) 08:10 ID:???
山田朱未1級のインタビュー見て……。
こいつ大丈夫か? て思った。

115 :名無し名人:2001/07/28(土) 11:21 ID:???
将棋雑誌のデザイン構成ってどうしてあか抜けないんだ・・・
せめて表紙だけでもおしゃれにしてほしいところだなあ。

116 :名無し名人:2001/07/28(土) 11:28 ID:A1UtHOxE
パロディ棋界「一棋一憂」を表紙にするってのはどうかな?

117 :名無し名人:2001/08/04(土) 13:36 ID:ezViOgl6
近代将棋の表紙≫将棋世界の表紙

118 :WIN95なんじゃー:2001/08/04(土) 13:45 ID:???
振りごまの結果、やしきたかじん夜遊び9段が先手番となりました。

119 :名無し名人:2001/08/04(土) 20:18 ID:???
最後あたりのページ
鬼六が写っている写真で一番右にいる奴
タイトル戦の解説かいでみたぞ?
なにもの?
記者?

120 :名無し名人:2001/08/04(土) 20:38 ID:12r59pW6
最近、売っているのみかけないんですが・・・
買わないからいいけどさ。

表紙をなんとかしてほしいのと、
マンガをなくしてくれれば、
購入も少しは考える。

将棋雑誌にマンガはいらない!

121 :名無し名人:2001/08/04(土) 21:54 ID:???
>>120
おっ、珍しく同意見の人がいました。マンガはいらん。
ついでにグラビアとか女流プロネタもいらんと思ってるのだが、
こんなこと言うと叩かれるよな(藁)

122 :名無し名人:2001/08/04(土) 23:47 ID:8StnEfJ6
>>119
その人が巻末のイラスト「一棋一憂」を書いてる人です。
そして左側が女性的将棋事情書いてる加賀さやか。
左から2番目は誰だろう?

123 :120:2001/08/06(月) 18:48 ID:b3H3Xgqw
>>121
お、気が合いますね。
実は「グラビアとか女流プロネタ」もいらないと思ってる(笑)
#最近の将棋世界がこっち方面に力いれてきて嫌...

でも来月は24でやった人間vs銀星将棋が載るらしいから、
売っている本屋探して立ち読みしよかな。

124 :名無し名人:2001/08/06(月) 19:57 ID:???
>>114
いや、マジで流石に以前よりまともな人間になったと思ったが。
それとも近将の人間がこれじゃ載せられないので手直ししたか?
まああれ、本物のバカと違うところは相手により態度変えるところだが(??)

>>123
最近の将棋世界がそうなら(こんなの嫌だ!)っての多いし意味ないだろうな。
色んなファン層がいるんだから各紙でそれに答えて欲しいな。
まぁ、将棋雑誌の絶対数が少ないのだが。

125 :名無し名人:2001/08/22(水) 07:36 ID:cKc02APM
   
     マニア専門雑誌

126 :名無し名人:2001/08/22(水) 11:45 ID:???
>>125
女流棋士マニア向け

127 :名無し名人:2001/08/22(水) 17:39 ID:???
なんか雰囲気がオサーン臭い&「昭和」って感じなんだよな・・・
いわば昔のエロトピア。
同じくオサーン臭くても格調高い所を評価して俺は将世買ってる。

128 :名無し名人:2001/08/22(水) 21:00 ID:???
だってナ○タイだもの。エロトピア、オサーン臭さ・・
モア、エレクトよ。

129 :かちゅ〜ざ:2001/08/24(金) 00:44 ID:???
内藤の詰将棋「ベン・ハー」がついに登場!
わくわく。

130 :名無し名人:2001/08/24(金) 00:48 ID:H7wEMhEM
10月号に
ベンハー
載るの?

131 :名無し名人:2001/08/24(金) 00:48 ID:???
女流棋士の専門雑誌になったら将棋世界より売れたりして。
まあ、記事は女流が書いたことにして、男性棋士がゴースト
ライターをやる必要があるかも知れないけど。

132 :かちゅ〜ざ:2001/08/24(金) 00:58 ID:???
>>130
HPを見てみて。
http://www.asahi-net.or.jp/~wa9t-nkn/

133 :名無し名人:2001/08/24(金) 01:03 ID:???
ベン・ハーって、玉が盤面をグルグル回るのか?

134 :名無し名人:2001/08/24(金) 01:04 ID:???
>>132
あの悪趣味な雰囲気を醸し出していたページ、流石に衣替えしたんだね。

135 :名無し名人:2001/08/25(土) 19:29 ID:WG4lknbg
age

136 :名無し名人:2001/08/25(土) 21:26 ID:???
今月号を見てちと驚いた。
安食総子って27歳だったのか・・・しかもド級の貧乳・・・

137 :名無し名人:2001/08/25(土) 21:54 ID:???
「固くなったよ 触ってごらン」って、将棋雑誌として、下品。

138 :名無し名人:2001/08/26(日) 00:15 ID:???
えいせいじゅうだんのお言葉?

139 :名無し名人:01/09/13 23:24 ID:WOI4advo
10月号巻頭グラビアに郷田が3度目の棋聖に就いたかのようにあるけど、
たしか棋聖2、王位1だよね。

140 :名無し名人:01/09/29 23:08 ID:nRa5euKw
あげ

141 :名無し名人:01/09/29 23:17 ID:wP4b2gKQ
貧乳の方が好きな俺って…

142 :中村:01/10/24 20:52 ID:U6B5L28R
賛成

143 :名無し名人:01/10/31 23:22 ID:YeJNOwMQ
12月号P123、関則可の
「明らかに他者が用いた指法、時には原稿を引用して、
あたかも自分が創始者であるがごとく装う手合いには
頭にくる。」
という発言は、宮崎国夫に対する宣戦布告か?

たしかに、あの奇襲戦法の連載は新鮮さに欠けてつまらん。

あと、あの小池重明のキャラは、どう考えても作者のセンス
が悪い。あんなストイックなキャラに描いといて、どう堕落
させるつもりだろう?

144 :名無し名人:01/11/17 04:20 ID:iKeiZw0r
もっともっと女流ページを増やして欲しい。
あと女流のグラビアページも増やして欲しい。
以前の将棋世界で高橋和の写真集のようなグラビアがあったけど、
あんな感じのコーナーを毎月やって欲しい。

145 :名無し名人:01/11/17 04:37 ID:TF4oJHRf
加賀さ○か、の連載だけは即刻打ち切ってほしい。
(こんなんで訴訟だ、裁判だ、なんて騒がれたらかなわんな)

146 :名無し名人:01/11/17 05:26 ID:ocPraLPE
>>145
ハゲ同。
訴訟については人間そのものに対する中傷でなければ問題なし。
絵をかき文章をかき、それで金貰ってるなら批評されるのは当然のこと。
どうもあの一件のせいで加賀の作品に対する批評を怖がっているフシがあるが、
ほかの業界人についてはあいも変わらず色々書いてるね。どうして?
「訴える」と本人が言ったところで、それが法に触れていなければ何も問題はない。
加賀さやかという人間を中傷するのは法に触れる恐れもあるので注意すべし

147 :名無し名人 :01/11/17 06:07 ID:TF4oJHRf
>ほかの業界人についてはあいも変わらず色々書いてるね。どうして?
他の人は、(将棋記者に関わらず)基本的に常識人なんだって。こんなことで
書かれたからといって尋常な感覚ならいちいち騒がんからね。あそこまでヒス
テリックな対応ってことは、詐欺行為を加賀さ○か本人が認めたようなもんだ。

ちなみに俺は、 加賀の連載続く限り近代将棋は買わない事にしている。個人的
には湯川連載のアマ強豪伝なんかおもしろいんだが立ち読みで済ませているよ。

148 :名無し名人:01/11/19 07:56 ID:hrGxW6EV
何も公に説明せず居座る加賀。
アメリカのテロと、2chで自分が攻撃されたのを比喩して
同列に語るとはな。。(再開された会報見て呆れかえった・・・・

KINGDOMの女って、異常者に優しいか,只のアマちゃんなんじゃないの?
本人にはっきり忠告する奴が悪者にされるケースだな

ここの奴らがネオ○とかの犯罪者と思いこむ事で正当化しないと拳のやりどころない
そんな情情酌量されるなら,犯罪者は全員執行猶予つくだろうよ

そもそも、自分が身内の不幸だとかを口実に書きこみながら、同人ホモなんて
嫌われて当たり前なものを堂々と公の場に発表した、その事には全然本人は
コメントしてなくて,
「自分は正しい,あなた達はおかしい,犯罪者です、告訴します!!!!!」
・・
将棋にせよ、弁護士にせよ、何処の世界のプロとも
単に立場上の知り合いなだけで,本人が優れてる分野なんてないだろう。
一つだけでも感心できるスキルがあれば、ああまで嫌われて叩かれないし
というか、凡人でも一般常識があればそんなに責められない筈だが!!

149 :名無し名人 :01/11/19 20:53 ID:m/jUnD3L
俺は、加賀がホモ雑誌の同人出そうが一向に構わんがな・・・・
ただ純粋にあんなのが雑誌に掲載されるってのが非常に不愉快だ。
普通の将棋ファンの感覚なら将棋に興味の一片も持ってないのが
子供だましのイラスト書いて(しかし、ああまでイヤラシク描写
されたプロ棋士のマジな感想聞いてみたい)将棋界に摺り寄る体
質だけは虫唾走るな・・・・。

150 :キユ名人 ◆kiyu.a1. :01/11/20 02:27 ID:lcTSEQo8
眠れる森先生に加賀のホモ同人を鑑定してもらいたい。

151 :モモ:01/11/22 18:41 ID:5auqmCEG
近代将棋の「ジュニア達の夏」はよかった。(11月号)それに比べて将棋世界の
高校選手権の扱いはなんだ。私連盟関係者なんで本当はまずいんですが。

152 :名無し名人:01/11/22 18:51 ID:qcalaXVC
>>143 小池重明実戦集読むと、あそこに連載されてる戦法小池氏が結構指してる。
ってか、戦法とも呼べないようなもの連載すんなよ宮崎さん
それにしても、関さんと宮崎さん友達だったハズだけど・・・
長レススマソ

153 :名無し名人:01/11/22 18:51 ID:qcalaXVC
長レスでもないのに長レススマソ とか言ってしまった

154 : ◆0GY6WoGI :01/11/23 03:29 ID:r7jCG0G0
1月号は表紙が中井さんだね。
それはいいけど、もうちょっとカワイク撮ってあげたらよかったのに。
ものすごくオバサンくさい(w

155 :名無し名人:01/11/23 03:37 ID:aCVqGQFf
中井さん、対局の時の写真もいつもものすごくオバサンくさいです。
本人キレイでかわいいのにね。

156 : ◆0GY6WoGI :01/11/23 21:36 ID:5Rbtmd3w
11/1に中井さんのホームページはオープンしてたのか。
今日まで気がつかなかったよ。
宣伝くらいすればいいのに、、、

157 :吉野家@将棋板マスター:01/11/23 21:52 ID:1ZxVUlwX
近将なつかしいなー。
昔はよく読んでたけど・・・。

今なんであーなっちゃったの?
団氏が乗り出してきたとこまでは知ってたんだけとねー。

158 :名無し名人:01/11/24 00:40 ID:ZxoV+enq
>>156
え、もうオープンしてるの?しらんかったよ。
なんで宣伝しないんだろう?中座の応援ページ作った女なんて
あっちこっちの掲示板に宣伝のみが目的だろお前!って言いたくなるほど
カキコしてたのに。(藁 あれって一種の迷惑じゃねえのか?

159 : ◆0GY6WoGI :01/11/24 01:16 ID:nr3QWnVy
>>158
某女流棋士系HPのあるコーナーにリンクしてありました。
「HIROEの対局室」という名前です。

かなり見つけにくいかも^^;
たまに更新される日記とか、写真があるよ。
掲示板はないけどね。

160 :名無し名人:01/11/24 01:17 ID:QlbRvx8A
私、もうここにカキコ辞めます。

161 :名無し名人:01/11/26 21:41 ID:6YqwX3BH
羽生加藤戦の5二銀すごいね
さすがはぷろ

162 :名無し名人:01/12/10 11:54 ID:CL2KYUJX
一年以上前に立ったスレがまだ161かよ…。

163 :名無し名人:01/12/10 12:34 ID:ykK6d83t
>159 掲示板あるよ。かなりみつけにくいけど。

164 :今木楽 ◆dTbx4o0E :01/12/10 15:02 ID:XnyedhgD
この次出るやつに、うちのクラブの広告出すんですが、
コン3台で24できるようにしたので、24記事連載のある近代将棋にしたんです。
24指すなら***将棋クラブ  という見出しの広告。
結構遅く申し込んだので、つい遠慮して、何も言わなかったんですが、
あちらのほうから電話ありまして、
将棋倶楽部24の記事内に広告枠取れましたっておっしゃるんです。
よく気を使ってくれたと感謝してますよ。

165 :名無し名人:01/12/23 16:20 ID:TNskt4L/
近代将棋の新しいアドレス
http://www.kinsho.net/

編集者・吉野貴之(夜さん)のHP
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/3540/

data落ちしそうだったよ!

166 :眠れる森の13級(囲碁19級):01/12/25 11:06 ID:3XRejQFx
先月初めてたまたまあった近代将棋を買ったので
2月号がいつ出るのか分からない・・・。

167 :名無し名人:01/12/25 11:09 ID:O3mmJHFS
>>166
26日発売。
僕は定期購読なので、昨日、届きました。

168 :ひろゆきと愉快な信者達:01/12/25 11:18 ID:cWSEgPLc
50 :参加するカモさん :01/11/30 21:16
28 名前:西村の同級生 投稿日: 2001/02/12(金) 10:08
中学の頃クラスでイタズラ電話や下駄箱の靴が紛失する事件が頻発したんだけど
その時、女子の間では「犯人西村」説が跋扈していた。
真相は藪の中だけど、実は私もそう思ってたうちの一人。
証拠もないのに疑いをかけるのは悪い事だと思うけど、西村にはそういう嫌疑を抱かせる
雰囲気があったのも事実。

52 :参加するカモさん :01/11/30 22:33
50を読んでも驚かないところが不思議
ふーんて感じ
そういうダーティーなところも含めてひろゆきカッコイイ

53 :参加するカモさん :01/12/01 05:08
オレも52と同様、1変人として素晴らしいと感じる。
我等変態をナメるな。
ひろゆき擁護者として、間違い無く彼が犯人だったと断言するぞ。

54 :参加するカモさん :01/12/01 16:47
堂々たる変人ぶりだ、、、

169 :眠れる森の13級(囲碁19級):01/12/25 11:48 ID:3XRejQFx
>>167
明日ですね。ありがとうございます(^^;)
大阪の本屋なら今日並ぶ可能性ありそうなので見に行くかも

170 :名無し名人:01/12/25 11:59 ID:vxGxHTrv
「近代将棋」を「近将」と略すヤツはイタイ

171 :名無し名人:01/12/25 13:33 ID:MYMR7hYS
24で13級ですが、近代将棋と将棋世界買うならどちらがおすすめでしょうか?

172 :眠れる森の13級(囲碁19級):01/12/25 14:13 ID:3XRejQFx
>>171
同じく13級の私には近代将棋が面白かった。
でも指しかたが分かる分からんという意味では
どっちもどっちで、結局
NHK将棋講座のテキストが一番分かりやすかった。

こんな解答でいい?

173 :名無し名人:01/12/25 14:29 ID:+hf8HpEL
>>171
どっちかを買うなら将棋世界のほうを買っとけ。

近代将棋を買うなら、年間購読がお勧め。
http://www.kinsho.net/nenkei.html
\5,500で、発売日前に発送してもらえるよ。
週間将棋の半年間の購読料より安い(w。

ただ今後は、第3種郵便物の郵送料金が変わりそうなので、
数年後も現状の価格維持は難しそう。

174 :名無し名人:01/12/25 17:23 ID:YP5touf3
>>173
いいねえ。これだと500円安いんだ。しらんかったなあ。

175 :名無し名人:01/12/25 17:28 ID:YP5touf3
将棋世界は有段者以上、
近代将棋は級位者〜有段者、
NHK将棋テキストは初心者〜初段以下。
でしょ?

176 :171:01/12/25 17:43 ID:tmiEYSx4
ご意見ありがとうございます。
まだまだ初心者なので身分相応のNHK将棋テキストを買ってみようと思います。

177 :名無し名人:01/12/25 19:19 ID:WbiymYJC
>>173
「売上好調のため」ってホントかよ、オイ。

178 :名無し名人:01/12/25 20:24 ID:lXUtlwqZ
三十路の熟女

179 :名無し名人:01/12/25 20:48 ID:BCUtcgH+
>>178
しょうがないと思うんだけどね、オレは。それが現状なんだから。
新聞にだって、ああいうの載ってるじゃん、とか(写真はないけど)。

180 :名無し名人:01/12/26 17:04 ID:Ks46XrnB
相変わらず、今号もつまんないな。
セキノリの新定跡創造塾が好みにあったぐらい。

181 :名無し名人:01/12/26 17:21 ID:Ks46XrnB
おっと、今月号巻末には森下の律儀ネタありw。

182 :眠れる森の13級(囲碁19級) ◆WeaklHLs :01/12/26 22:00 ID:l2Zaq0OW
>>181
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1004573521/515-517
こんな○○は嫌だスレに書き込んだまんま過ぎるので激しくワラタが
でもカキコ時期が微妙すぎて
「眠森は買ってからカキコんだんじゃねえか?」
と思われそうで鬱すぎる。

183 :名無し名人:01/12/27 02:17 ID:9pqb69Ty
近代将棋に変な広告が載ったの?どんなの?
掲示板が非難の嵐だYO!
http://www.koma.ne.jp/kinsho/bbs/light.cgi

184 :名無し名人:01/12/27 02:35 ID:l3ndFvZ8
 林バの写真集とか?

185 :名無し名人:01/12/27 02:55 ID:98pUx7CX
今木楽が2ch口調で自分のとこ宣伝している広告とか?

186 : :01/12/27 03:29 ID:7CLYRvul
漏れも咄嗟に今木楽の広告が頭に浮かんだYO!

187 :名無し名人:01/12/27 04:08 ID:OkUN7x9x
今木楽さん一言どうぞ

188 :名無し名人:01/12/27 04:37 ID:mybKq4rg
非難する気持ちはわからなくもないけど、
ならギャンブルの広告はいいのか?とか、賭け将棋の話題はいいのか?とか
ツッコミたくなるなあ。
広告に触れるのは、可哀想だろう。おかしな言い方かもしれないが。
いずれにしても、非難はメールでしてあげたい。
編集長が直で返事する場は、大事にしないとと思う。他にはないじゃん。

189 :名無し名人:01/12/27 04:50 ID:yZ5A7wgi
見てないので何ともコメントできないのですが、結局エロ関係の
広告だったんでしょうか。
しかし近代将棋はSMの大家団鬼六が支えてるような雑誌。
大方今回のもこの人が絡んでいるんでしょう。

190 :名無し名人:01/12/27 05:36 ID:OkUN7x9x
近代将棋社がいつのまにか風俗情報のナイタイ出版に
買収されていたのは驚きでした。
将棋界と裏世界ってけっこうつながりがあるんですか?

191 :名無し名人:01/12/27 05:54 ID:pd9yVKGi
>>190
ほんとだ。いつのまに。
どうでもいいが背表紙裏の昭和10年代の絵はやめろ。キモイ。

192 :名無し名人:01/12/27 09:45 ID:pWlIdcY5
>>190
今更何を・・・。何年も前からナイタイがやってます。
買収と言うよりは、近代将棋を助けてくれたって言う方が正解です。
おかげで休刊(廃刊)にならずにすんだ。
おまけに価格も下がって、部数は少しですが増えたようで。
まあ、それでもまだまだ赤字だと思いますが。

193 :名無し名人:01/12/27 10:01 ID:hADKGwgX
永井社長が団鬼六に相談に来て(将棋ジャーナルみたいだが)
将棋大好きのナイタイ社長に紹介したということだったと思う。
大版に変わり、女流の記事が増えたのもそれからだった。

194 :今木楽 ◆dTbx4o0E :01/12/27 10:14 ID:INnTeca+
うむー 24指すなら広島横川将棋クラブ だな。
うひゃひゃひゃーコン5台になっちゃいました。
五台ゴー で ガーンだ あら?
24 × 5 で楽しさ120パーセント


次号の広告コピーですが、何か?

195 :エロがっぱ:01/12/27 10:35 ID:pYwwHLVB
四十路の女か、
なかなかいいねえぇ!

196 :名無し名人:01/12/28 09:46 ID:2XGbgwwm
子供に悪影響が・・・といったカキコミをなさる方々に
申し上げたいが、おたくのお子さんは、
あの程度の広告に影響されるようなアホなのですか?

197 :名無し名人:01/12/28 09:50 ID:682sbgzZ
将棋は○山名人、ナイタイは○山社長

198 :名無し名人:02/01/01 01:25 ID:SZLebZMh
きんがしんねーん!\(^▽^)/

199 : :02/01/12 18:30 ID:hxn7sScJ
近代将棋に変な広告が載って漏れもショック受けたっち。

200 :ハマグリくん(将棋2段)(囲碁25級) ◆TUaz4ne2 :02/01/12 18:31 ID:Rcjt/o2S
200げーーーーーーーーーーーーと

201 :永井英明:02/01/12 19:49 ID:/+4m0Bt6
近代将棋で連載している女性たちは一流のお○○○たちです。
みなさんオ○○○にはげんでください。

202 :名無し名人:02/01/12 20:12 ID:QtC7nbLp
あれぐらいの広告で騒ぐなんて変だなあ。
騒いでる連中は小学校時代平凡パンチなんか読まんかったのか?

203 :名無し名人:02/01/12 21:36 ID:3p9xnZ/X
あの程度の広告よりも、スポーツ新聞のほうがよっぽどですよね。
スポーツ新聞なんかは小学生でも読むんだから。

204 :名無し名人:02/01/13 17:59 ID:i2vrbqJ5
小学生はママのヌードくらい見なれてるだろ。
それが下着姿ぐらいで騒ぐというのはつまり・・・・

205 :世の中持ちつ持たれつってことさ:02/01/13 19:13 ID:sf7P3unE
熟女の下着写真集の広告でも載ってたの?

みんなオニロク先生の本職には目をつぶっておられるんですか。
それもなんだかねー。

206 :名無し名人:02/01/13 19:34 ID:XnIxr5Ox
>>203 ママのヌードくらいってね、、、んなもん見ねえよ・・

207 : ◆76FUeAew :02/01/13 20:25 ID:1ozxXKjd
>>205
富士出版の熟女写真集の広告が出てたのよ。
「三十路の女」とかね。

この出版社は朝日や毎日新聞にも広告載せてたよね。
毎日なんて日曜版の目玉といえる書評欄の下の枠に広告が出てたし。

大手新聞社にも出てた広告が、近代将棋のような発行部数の少ない雑誌にのったくらいで
文句をいわれるのは、編集部としてはつらいと思う。

208 :名無し名人:02/01/13 20:56 ID:WfXZ8tzU
なんだ、そんなもんか。
ただ、まぁ、将棋の専門誌に載せるような広告ではないね。
いくらナイタイと提携っても、すみわけはやらなきゃ。
そういうことに敏感な読者層もいることだし。

209 : ◆76FUeAew :02/01/25 20:43 ID:6PFSZ4Gc
三月号の目次だよ。(1月26日発売・500円)
http://www.kinsho.net/cont0201.html
注目記事は、うーーーん、「第27期棋王戦挑戦者決定戦 現地リポート」
「現地リポート」とわざわざ銘打っているところがポイントかな。

210 : ◆76FUeAew :02/02/18 23:10 ID:YN9AEkSx
      ○。     。                         。
                                ○     o
                     。            。 O
         o                       o
                                 。o
        ○
              ○
         O    。  。
            。o
          o
            。       皆さんさようなら...。
           o            水深500mの底に沈んでゆくよ...。

       ∧∧ 。   ゴボゴボ...
      ( ゜Д゚)       ゴボボボ,,,  O
       \ つつ            o  o
        \ つつ           。o
         ∫ ̄             。∧♪∧
                          (・∀・;,)
                          .⊂ ⊂ )
                         ⊂ ⊂ ,ノ    ゴボボ...。
499まで沈んでました。

211 :名無し名人:02/02/19 16:51 ID:ApcBpkw7
さようなら。いままでありがとう!

212 :名無し名人:02/02/28 23:52 ID:PYJf1Lj6
今月は広島横川将棋クラブの広告が掲載されてませんでしたが
何かあったのでしょうか?

あと、エロ系の広告についてだが、将棋雑誌としては
確かに見苦しいかもしれないが、名のある週刊誌なんかでも
怪しげな通販やテレクラのバイト募集広告などもっとひどいのが
いくらでもある。
一面丸ごと掲載するのって結構費用がかかったはず。(10万円以上だったと思う)
将棋雑誌を支えてくれる貴重なスポンサーなんだから大目に見てあげましょう。

213 :名無し名人:02/03/01 13:03 ID:6ITAWnfR
あんた仕事できる人じゃないね

214 :名無し名人:02/03/01 13:09 ID:FCQvV4sh
>>213
なにを突然に言い出すの?そして誰にいっているの?
そんな書き方じゃ仕事はかどらんぞ。

215 :名無し王将:02/03/01 20:28 ID:MrJedmZ+
今月号の110ページの島井ちゃん、カワイー!!

216 :名無し名人:02/03/01 20:46 ID:ziZuQoNx
4月号42ぺ−ジの小林恵子とエロそうな親父がくっついている写真
キモ過ぎる・・トラウマになりそうだ。
近代将棋ももう少し考えて載せろ。
あと団鬼六のエッセイのイラスト!あれじゃあ女性読者がひくだろうが。
子供も読んでいることを考えろや。

217 :24で2級:02/03/07 15:30 ID:ahLjbW3Z
新定跡創造塾の課題A図

こんなのはどうなんでしょ?
△2五歩 ▲2一歩成 △2六歩 ▲2二と △3三飛 ▲2三と 
△3三飛 ▲2二と △2七歩成

要は、先手ト金の位置が3二だといやだから3一で
飛車を取らせましょうということです。
3三飛の時、2五桂も気になりますが、ここに桂を
投入してくれれば満足ということで、飛車と飛車
銀を取り合って振り飛車桂損だけど、先手ト金が
2二、成桂が3五、後手ト金が3八ということで、
振り飛車もツライけど、やれそうな気もするのですが...

218 :217:02/03/07 19:09 ID:ryxg9VlL
成桂は3四だったage

219 :217:02/03/07 19:19 ID:HVl1grjA
△2五歩 ▲2一歩成 △2六歩 ▲2二と △3三飛 ▲2三と 
△3一飛 ▲2二と △2七歩成
でした。鬱。

220 :名無し名人:02/03/08 18:38 ID:EfyZOJis
24で聴け!!

221 :名無し名人:02/03/20 12:12 ID:wukBgjne
近代将棋の詰め将棋のコーナーで入選100回を越えた詰将棋作家は
「無鑑査作家」になりますが、これってどういう意味でしょうか?

@普通の作家ならば、担当者が作品の余詰などをチェックするが、
無鑑査作家なら、そういう事はしない。(掲載されるかどうかは別) 
A水準クラスの作品が送られてきたら、無条件で掲載する。

のどちらなのか全く不明です。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて下さい。もし後者のケースでしたら、新人作家の育成を止める原因にもなり
大問題なんですが。

222 :名無し名人:02/03/20 13:56 ID:tqaORQNY
そうですよね、「無鑑査作家」って何か、どこかに書いておけばいいのにね。
むかーし出た「近代将棋図式精選」に何か書いてあるんじゃないかな。
手元にないんで、確認できないんですけど。
僕は、ほぼ1と2の両方の意味だと勝手に思ってました。
つまり、余詰めチェックは深くしない。手順を見てOKなら載せる。
新人作家うんぬんっていう心配はないんじゃないかな。
雑誌としては新人を出すのは、ひとつの誉れでもあるし。
バランスはちゃんと考えているものと想像しますです。

223 :名無し名人:02/03/27 18:34 ID:1uHNHlO0
今月号裏表紙、先手飛車角の位置逆だよ・・
>こなみ(の広告代理店でざいなー)

224 :名無し名人:02/03/27 22:25 ID:noq9+yhP
>>222
http://www.kinsho.net/bbs/bbs.htm
[426] 無鑑査作家について… 投稿者:近将@詰棋人 投稿日:2002/03/20(Wed) 13:26

詰将棋シアターの「無鑑査作家」って何ですか?
という質問がありましたのでお答えします。
無鑑査作家とは、
詰将棋シアターに作品が100回入選した方のことを指します。

無鑑査作家になると、詰将棋シアターに送られてきた作品を
原則として無条件で掲載します。

毎月入選するとしても、無鑑査作家になるには10年近くかかります。
いままで無鑑査作家になった方は10数名いらっしゃいます。

みなさん、奮ってご応募ください。

225 :名無し名人:02/03/27 23:17 ID:QvfEBEY9
問題ありすぎだろ。一ヶ月に八題しか載らないのに。
自分は詰将棋作家だけど、近代将棋には投稿したくない。

226 :名無し名人:02/03/27 23:19 ID:4f88mmwY
以前詰パラで
雑誌別掲載回数表が出てたが、
近将は特定の10人くらいで
全掲載作の四割くらい
占めてたな。

227 :名無し名人:02/03/27 23:21 ID:4f88mmwY

年度別の掲載回数で
そういう年もあった
て言う意味。

228 :わかりにくかったな:02/03/27 23:23 ID:4f88mmwY
以前詰パラで年に一回その年の
雑誌別掲載回数ランキングが出てたが、
俺がみた年度のは、
近将は特定の10人くらいで
全掲載作の四割くらい 占めてたな。




229 :名無し名人:02/03/28 16:44 ID:51bMkAFy
重明の漫画、手抜きっぽい?

230 :フサギコ七冠王 ◆1syuFUSA :02/03/28 16:46 ID:L22cphx7
>>229
先月号の続きの展開だとまずかったのかな?
なんか夢ヲチだし…

231 :名無し名人:02/03/28 17:09 ID:nvKNr18H
>>224
これじゃあ、新人の作品が掲載されにくい訳だ。
新人優遇の将棋世界とは大違いだ。
せめて、短編と中長編は来年、などと言わず今すぐ分けて欲しい。

232 :名無し名人:02/03/28 17:09 ID:n8ID7nKp
tea

233 :名無し名人:02/03/30 06:27 ID:skFLCG3q
>>229
アノ描き方はさすがに手を抜き過ぎだろう。
時間をかけても原稿料が少ないんじゃない?

234 :名無し名人:02/03/30 09:22 ID:SiCjAMn2
>>233
手抜きじゃなくて下手なんだろ。
原稿料はスズメの涙なんだろうけどさ。マンガに限らず文章もそうだが、
近代将棋は素人の書いたもん寄せ集めた載せた同人誌レベルだよ。


235 :名無し名人:02/03/30 17:43 ID:PTHDLyIP
>>234
実際に同人屋も混じってるしな(ワラ

236 :名無し名人:02/03/30 18:46 ID:BgQ4Xgl8
明らかに手抜きだよ。
背景のテキトーさを見ればわかる。それにコマがやたらでかいし。

237 :名無し名人:02/04/05 15:37 ID:nuEgbnUy
ここの書き込みの少なさが廃刊寸前を思わせる。

238 :名無し名人:02/04/05 15:54 ID:qLf8px1D
近将は同人誌ノリだから面白いんだけどなあ。
将世と同じことやってもしょうがないっしょ。かないっこないし。
両誌の広告をつぶさに見てみ。
さて、どっちが健全な雑誌でしょうか?
ウソ広告、記事広告は見抜いてくださいね。

239 :名無し名人:02/04/05 15:59 ID:Z2CfF+PY
最近は東京同香許可局さんが常駐している週刊将棋スレのほうが活気あるな。
このスレへのカキコは批判的なものが多い気がするのだけど、気のせいか?
24の棋譜集の評判はよかったのに、このスレではほとんど話題にあってない。
報われないなぁ。

240 :名無し名人:02/04/06 15:27 ID:hVa0dNu2
近将もここで批判されてるうちが華だよ・・・

241 :名無し名人:02/04/13 07:47 ID:yMwMcMmU
中原誠永世十段の自戦記は初心者の私にも読みやすい。
あれってかなり以前から続いているけど、今までのを本にしても売れるんじゃないかと思うな。

242 :名無し名人:02/04/13 07:51 ID:sxwowM0E

>>241
やはり目玉はH葉との一戦ですか?

243 :241:02/04/13 08:00 ID:yMwMcMmU
>>242
カラーグラビアは費用がかかるからだめでしょう。

244 :名無し名人:02/04/15 18:25 ID:CTnBiHxU
こどもも読んでるんですよ

245 :名無し名人:02/04/16 14:05 ID:O/lkPV5g
少なくとも近代将棋の関係者がここを読んでいれば
あんな雑誌になる事はないのだが

246 :名無し名人:02/04/17 00:53 ID:Vd2AX.Kw
5月号には山田久美のおしゃべり対局のグラビアがなかったぞゴルァ
毎回ヘボな写真ばかりだったけど、少しは楽しみにしてたのに・・・

247 :名無し名人:02/04/17 01:06 ID:PiUNOopQ
棋士のどアップ、正直やめてほしい。
棋士を移すなら和服を着て盤の前で悩んでいる全体像にしてくれ。

そのほうがイメージアップにも繋がるだろ。
アップにするのは羽生だけでいいよ。

248 :名無し名人 :02/04/17 05:14 ID:N72GyQfs
オニロク先生の著作物(除く将棋関係)には閉口だが、著名人に将棋ファンを
自称してる方は数多くいるが、その中で実際に行動に移している事に感謝、
感謝。12チャンの将棋番組の、存亡の話題や番組提供者を見てると明日の事
さえ心配になる。史上最強の羽生先生がいる時だけに、将棋が正規の状態で
生き延びるラストチャンスと思えるのだが。

249 :名無し名人:02/04/21 15:21 ID:.V4deGiU
コンビニなどで発売、という割にコンビニで見かけた事が無いのですが
みなさんの近所のコンビニに近将はありますか?

250 :名無し名人:02/04/21 17:58 ID:Z5ImgXDA
コンビニに置けるほど部数が出ているとは、到底思えん。

251 :名無し名人:02/04/21 22:53 ID:1IacZETQ
図書館に逝っても将棋世界はあるけど近代将棋はないねえ

252 :名無し名人:02/04/21 22:56 ID:yJNLMTPM
俺が行ってる図書館、
近代将棋、将棋世界、NHK将棋講座、詰めパラはあるんだけど
週刊将棋が無いねえ。詰めが甘いというか。

253 :◆76FUeAew:02/04/22 00:35 ID:TnuFWrKE
http://www.kinsho.net/bbs/bbs.htm
ちょっと前の詰将棋の話題がまた蒸し返している。
詰パラ系の「長編を載せて」という意見と、凡人の「もっと短編」という意見が対立している。
以前に比べて詰将棋の比重はかなり減ったとはいえ、詰将棋の扱いはかなり悩むところなんですかね。
編集部としては意見がくるのは基本的にうれしいのだろうけど、こういう板ばさみは嫌だろうな。

254 :名無し名人:02/04/27 22:18 ID:VYRnc9rM
HPの懸賞詰将棋の締め切りが、
4月31日だって...
ttp://www.kinsho.net/

255 :名無し名人:02/04/27 22:25 ID:RmqNSLLI
次号の表紙を本屋で見たけど、中倉姉妹、ずいぶん似てきました。
姉が妹に。

256 :tounyuu:02/04/27 22:26 ID:ZDAzU64w
>>253
 毎月である必要はないが,たまには長編を見たい。
 

257 :名無し名人:02/04/27 23:40 ID:l3CEaGA2
今月号の漫画にはちゃんと墨が入っていた。
先月号のアレは何だったのだろう?

258 :小池重明:02/04/28 00:42 ID:AJDsiB36
近代将棋道場というのが5月1日オープンするそうです。実名でないといけないそうです。パニックになるのでは。

259 :名無し名人:02/04/28 00:45 ID:1qMPBRDs
>>252
どこの図書館っすか? 都内なら是非行きたいのだが。
さすがに週刊将棋を置いてる所はないでしょう。
新聞形式だし、古本屋でも買い取ってくれなさそう。

260 :名無し名人:02/04/28 03:01 ID:GWYlIfFA
>>259
 文京区内のどっか(忘れた。真砂図書館?)の図書館で,
近代将棋あったよ。

261 :◆76FUeAew:02/04/28 09:14 ID:zbkh1pzY
>>259
今はどうか知らないけど、数年前までは豊島区の中央図書館(大塚駅のそば)に詰パラと近代将棋おいてありましたよ。
中央図書館だから、過去5年分くらいは保管してあったはず。
近代将棋はともかく、詰パラを置いている図書館は貴重では?

262 :名無し名人:02/04/28 22:57 ID:sjfAud/E
今月号朝日オープン決勝の記事、123立会人の「千日手なら対局者にウナギを」の提案は笑った。

263 :名無し名人:02/04/28 23:00 ID:8JsTbgGE
>262
 なぜ特上寿司でないのか小一時間問い詰めたい。

264 :miya:02/04/28 23:08 ID:5vBbh/HQ
皆さん、よかったら俺のスレも是非読んでね。

 @@@ 棋太平 Part 6 miya氏の功績 @@@
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1010293538/l50

265 :名無し名人:02/05/04 00:44 ID:9moEVktw
[502] ところで・・ 投稿者:ごん太@筑後 投稿日:2002/05/02(Thu) 12:41

”かがさやか”さんの”強力”なイラストレーターってどういう意味ですか?

266 :名無し名人:02/05/04 11:34 ID:7HkDkFvY
近代将棋道場スレはずいぶんと盛り上がっているのに
このスレはサパーリだ。

267 :名無し名人:02/05/04 11:52 ID:I4mSFxk2
近将見なおした。頑張ってほしいな。道場のことね。

268 :名無し名人:02/05/07 13:51 ID:ODIgr0qw
今度は、詰め将棋の掲載された人が薄謝が送られてない、
という件でBBSが荒れ模様。
http://www.kinsho.net/bbs/bbs.htm

269 :名無し名人:02/05/07 14:15 ID:rF58RUvc
>>268
まじ荒れてる。
というかあの掲示板は金将に対する苦情でいっぱいだな。

270 :名無し名人:02/05/08 22:01 ID:c1DmHoPs
詰将棋謝礼の件で内部処分があったというが、皆それを信じる?
処分は外部と関係ないことだと思うし、わざわざいう必要もない。
外部から確認もできないことをわざわざいうのは批判を沈めるためじゃないかと
勘ぐりたくなる。

271 :名無し名人:02/05/08 22:15 ID:NJEHnL7Y
>>270
禿同。
「無期限の給料一割減額」で、それを処分を受けた本人が書いていては、
説得力がないですね。
でも、掲示板さえない日本将棋連盟よりは、ずっとマシだと思いますよ。

272 :名無し名人:02/05/08 22:19 ID:rPdw2GGY
>>271
連盟の掲示板はごく短い一時期あったけどね……。
もう懲りたんだろうね。

273 :名無し名人:02/05/13 18:44 ID:KqGaKN92
age

274 :名無し名人:02/05/13 22:54 ID:wXQQ9XhA
tesuto

275 :名無し名人:02/05/17 01:13 ID:2H4SCJSg
あげ

276 :名無し名人:02/05/17 18:26 ID:rPiD3oQs
http://www.kinsho.net/Dojo/bbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=6
こんにちは〜。
近代将棋誌で1年間、「きょう近将道場で」という
1ページのエッセイ欄を書かせていただくことになりました。
みなさんどうぞよろしくお願いします。

初回は過去ログの中にあるふたつの書き込みを紹介させて頂きました。
***さんの29番のと、
***さんの30番のです。
とてもよかったので道場開設記念にぜひ活字にも残しておきたくて、勝手に転載しちゃいましたが。
*さん**さん、
なにとぞご容赦くださいませm(−−)m

これからもこの掲示板でもネタ探しが続きますが、ご迷惑かけることはないように気をつけます。
ペコリ。

277 :名無し名人:02/05/21 12:11 ID:rww519wE
一年半でまだ300にも達していないので上げ

278 :名無し名人:02/05/21 13:35 ID:Ys/rsIoQ
あげだけで1000目指して欲しい。

279 :名無し名人:02/05/24 17:06 ID:IN3.sO4.
http://www.kinsho.net/cont0201.html
今月号の内容。

280 :名無し名人:02/05/25 19:08 ID:9zJH4Qdg
今、黒沢君が指してる

281 :名無し名人:02/05/26 02:04 ID:eFdJwhdg
最近買ってないなあ

282 :名無し名人:02/05/26 02:58 ID:PQTd7/cA
・神吉の連載が今月を最後に一旦休止
・こくぶさえの絵は森内が異常に似てて笑える(w

283 :名無し名人:02/05/26 09:24 ID:WMm5U/MM
名人戦第4局が載ってない・・・

284 :たにー・テキサス ◆tanyteXs:02/05/26 10:38 ID:T4d5hsQs
>>282
ゲンズ(こくぶさえ)たんの絵は(・∀・)イイ!
よく将棋雑誌に載ってるイラスト特有の「古臭さ」「ヲタ臭さ」がないもん。
応援しとるでー

285 :名無し名人:02/05/26 10:42 ID:dwCQI6rg
>>284
あなたも売り込んだら相当いけると思いますけど…
イラストの仕事なら地方に行ってもできますよ。
タニーじゃない人も書かなきゃだけどね。w
密かに将棋誌への登場を期待してます。

286 :名無し名人:02/05/26 10:48 ID:u/GCg7fE
>>284
そのせいで30年以上前から連載していた清水トムの
「私の将棋」という1コマ風刺漫画がなくなったのかな?

昭和43年ぐらいの近代将棋で、
順位戦の総括の中で、芹沢八段(当時)が
C1の下位で8勝2敗で昇級できなかった棋士(誰だか忘れた)を
「8勝で昇級できないのは辛い」などと書いていたのが印象的
現在なら9−1の頭ハネも珍しくないし、
何より辛口の芹沢八段がこのような同情的な文章を書くとは…。

287 :名無し名人:02/05/27 01:04 ID:QXQZCq3.
巻頭写真で木村一基と一緒に写っている某将棋ライターの無様な太り方を見るにつけ、
彼が以下に自分を律することができない男であるかということがまざまざとわかりますなぁ。
四段になれないはずだよ(w

288 :たにー・テキサス ◆tanyteXs:02/05/27 10:55 ID:Uxp8x672
>>285
何事も趣味でやってるうちが幸せで御座います。
将棋雑誌作る(編集とか)方の仕事ならしてみたいけどなー。

>>286
いや、そのせいではないような。
もしそうなら、清水トム氏より先にあぼーんすべき人物が…w
某博士もその人物をあぼーんしたいと思ってるという話を小耳に挟みますた。
誰かは聞かないで下されや。(聞かれてもノーコメント。つーか察して下されw)

289 :名無し名人:02/05/28 00:03 ID:d7PA/JJY
近代将棋道場のネタで、湯川恵子がなにげに2chのことを
さげすんだ発言をしているsage

290 :名無し名人:02/05/28 01:16 ID:ttaXIreo
>>289
なんて書いてあるの?

291 :フサギコ七冠王 ◆1syuFUSA:02/05/28 17:22 ID:3wGJOdq6
修羅のレジェンド
藤木がトーナメント表で藤本になってる

292 :名無し名人:02/05/28 17:32 ID:S0OeRTSM
>>288

> 清水トム氏より先にあぼーんすべき人物が…w

この板でスレにまでなったあの人ですね。
イベントの最中に客席でブツブツとつぶやく姿を見てキモイと感じましたが、
うっかりパンツを見てしまい不覚にもハァハァしてしまいました。

293 :名無し名人:02/05/28 17:36 ID:TNqyd3/I
>>291
その他、メジャーなページでも今月の近将は誤植多すぎ。書く気にもなれない。

294 :名無し名人:02/05/28 17:55 ID:5GhwARsI
>>289
ごくごくまともな評価だと思うが。

295 :名無し名人:02/05/28 22:22 ID:blnlu24I
>>290
ちょいと2ちゃんねるを紹介した後、

>揶揄誹謗中傷罵詈雑言あふれる環境で、『居心地いいね』の書き込み
>が混じっていたのはびっくりだ。

だとさ。近代将棋道場スレは特に酷かったからな。

296 :名無し名人:02/05/28 22:32 ID:2cNEo4Xs
>>295
その『居心地いいね』の書き込み1レスを見ただけで他の99%の批判レスは見えなくなってしまうんだろうな。
人間の脳って都合良くできてるね。

297 :名無し名人:02/05/28 23:53 ID:5GhwARsI
またまた296が意味不明なことをいい始めました、
皆さんご静聴をお願いします。

298 :名無し名人:02/05/29 00:03 ID:xjYGqZI6
>>297
「まともな批判も沢山あるというのに、自分が気に入らない意見は“揶揄誹謗中傷罵詈雑言”で片づけて見向きもせず、
『この状態で“居心地いいね”などと言っている奴がいるのにはあきれる』とでも言いたげなことを書くのはおかしい」
というところでしょうか?

299 :297:02/05/29 00:14 ID:FzWqFMI6
298さん翻訳ありがとう。
そういうことであればうなずける。
俺はてっきり、296が

「近代将棋道場の現状が"居心地いいね"と判断を下している人も居る。
残り99%の批判をつけている人は何も分かっちゃいない。」

という意味に解釈しているのかな〜
なんて、ちょっと心配になってしまったから。

300 :名無し名人:02/05/29 10:23 ID:B.fbXxtI
300到達おめでとう

301 :名無し名人:02/05/31 21:36 ID:/BD13xro
>>289 遅まきながら立ち読みしたけど、この記事ホントにひどいね。呆れた。
多数の批判意見を「揶揄誹謗中傷罵詈雑言」と一括りに切り捨てて見下し、貶め、
そのくせ自分の都合の良い書き込みだけ抜き出して
「実名って良いね♪」という結論に無理矢理もっていく。
一番下劣・下品・下等・低俗なやり方だな。
2ちゃねらーの方がまだましだよ。マジで。

302 :名無し名人:02/05/31 21:50 ID:n/OQZWM6
まあ当事者側の原稿なんて、そんなもんだべ。
わざわざ2ちゃんを引くあたりは、バカ正直とも思ったけど。
たぶん、もっと酷いことになるのではと心配してたのだと思う。

303 :名無し名人:02/05/31 23:20 ID:YmzSz0eI
>一番下劣・下品・下等・低俗なやり方

オ マ エ モ ナ −

304 :名無し名人:02/05/31 23:35 ID:/BD13xro
>>303
sageる謙虚な煽り、(・∀・)イイ!

305 :名無し名人:02/06/01 01:04 ID:9L9k4wvs
このスレ立てたのは湯川本人だと思う人の数→

306 :名無し名人:02/06/01 01:17 ID:d3fB2SaU
湯川としては本当は24を貶めたかったのだが、
比較広告をするとJAR○あたりから吊し上げを喰らうので、
同じような匿名サイトの例としてここを挙げたのだと思われ。

307 :名無し名人:02/06/01 15:36 ID:gs8kpSaQ
湯川さんも2chのスレから転載するなら、名無し名人にひとこと断りを
いれてほしかったな。

308 :名無し名人:02/06/03 10:45 ID:kg.lJsvo
タニーやハブゼンに連載をおながいしようという心意気が感じられない。
将棋世界もほぼ同様だけど。

309 :にっぽんじん ◆p6niponI:02/06/04 05:50 ID:2zvFflQQ
おいおい


◆ 近代将棋道場への登録名について

---------------------------------------------

2002/06/03 (Mon)
近代将棋の円山社主の挨拶にもありますが、
近代将棋道場への登録名は、「一般の道場のように、
お互いきっちり名乗りあって楽しみましょう」という趣旨で、
実名にての登録をお願いしています。

実名とは一般の方においては本名ということですが、
社会的に知名度がある筆者・芸名・号などは、
実名よりむしろその人をよく認知させてくれるものであり、
近将道場の活性化にも役立つものと考え、
そうした名前での登録をお願いしています。

それゆえ作家の黒岩さんは「団鬼六」タレントの佐藤さんは
「金ピカ先生」など、認知度の高い方の名前で登録していただきましたので
以上ご理解ください。


http://www.kinsho.net/Dojo/f_osirase.html

310 :名無し名人:02/06/04 06:00 ID:JNGvuSlg
今木楽はんも当然OKだろうな。
なんたって当の近将に今木楽で広告出してるし。
アマ強豪ならともかく、
そうでない人はかなり例外を認められそうだ。

311 :名無し名人:02/06/04 06:11 ID:sTBYaB.A
>>292
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   |      /__/ /  <  パンツ、何色だったんだよ?|
 /|         /\   \____________/

312 :名無し名人:02/06/04 07:11 ID:2nicqqGU
>>310
>社会的に知名度がある筆者・芸名・号などは、

当然駄目だろ。

313 :名無し名人:02/06/04 08:16 ID:thAIy5xY
>312 誤爆じゃん?(藁

314 :名無し名人:02/06/04 08:19 ID:thAIy5xY
>実名とは一般の方においては本名ということですが、
社会的に知名度がある筆者・芸名・号などは、
実名よりむしろその人をよく認知させてくれるものであり、
近将道場の活性化にも役立つものと考え、
そうした名前での登録をお願いしています。

*最初からおまえ等パンピーに有名人と指せる場を与えてやってんだよ、
ゴタゴタ抜かさんとサッサと登録しれ と聞こえる罠

315 :名無し名人:02/06/04 08:20 ID:2nicqqGU
>>313
いや。引用は他のだがコメントは310に対して。

316 :名無し名人:02/06/04 08:51 ID:Q.ylfoXc
>実名登録としたのは、巷の将棋道場だってそうであるし、男一匹、きっちり名乗り合って勝負を楽しむ

ただでさえ女性が登録しにくいというのにあえてこの表現…
時代遅れも甚だしいと思うのは私だけでしょうか

317 :名無し名人:02/06/04 09:07 ID:h7j1sOZU
現状では女性を対象とはしていないんでしょう。
近代将棋が主に狙ってる層は、アマ強豪ではないかと私は考えるのですが。

318 :名無し名人:02/06/04 11:32 ID:0gvKVjS6
>>316
同歩。こういうアホが偉いツラしている限り、
女性への普及は進まないだろうな。

319 :名無し名人:02/06/04 13:34 ID:wj4cPWNI
>>316
このオーナー、瀕死の近代将棋を助けたり、実名道場を始めたりで、なかなか豪快な
方みたいだね。
一般人はそこまで豪快じゃない。たいてい隠れてこそこそ遊びたいと思う。

320 :名無し名人:02/06/04 13:51 ID:SHJbB45.
63] 匿名 - 2002/06/04 13:50
将棋道場4との違いをもっと作ってください
そうすれば利用者は増えると思います
企画とかより、プログラム自体を変えてほしい
例えばロビーにチャット画面を作るとか、持ち時間を変えるとか・・・・

321 :名無し名人:02/06/04 17:07 ID:bZL/JR/g
>>308
最近羽生も谷川も暇気味だったんだから、頼めば良かったのにな。
つうか読みたい。ハゲの表紙は如何なものか。

322 :フサギコ七冠王 ◆1syuFUSA:02/06/04 17:13 ID:l9lPk9rY
>>309
やっぱり……
まぁクソ近将の考える事だからな。

>社会的に知名度がある筆者・芸名・号など
団 鬼六は何とか知ってるけど金ピカ先生なんかきの字も知らなかったぞ。

323 :名無し名人:02/06/04 17:46 ID:QpdRKldo
てか俺実名じゃないけどバレてないよ

324 :フサギコ七冠王 ◆1syuFUSA:02/06/04 17:52 ID:l9lPk9rY
田代 将?

325 :名無し名人:02/06/04 23:28 ID:BUQqP9F2
>>320
近代将棋が自前でプログラムなんか組めるわけないよな。

326 :名無し名人:02/06/05 04:34 ID:WrW8KzkQ
>>309
>>316
有名人と指せる道場にさっさと登録せーや。大会参加すりゃ名前晒したるしな。
団鬼六先生の横に名前並べてやるんだから感謝しな。
女?知らんわそんなの。将棋指す女が商売道具になるか?プライバシーやら守って
やるつもりなんかねーから、かえって面倒や。登録せんでええわ。

ってな感じかな。

327 :名無し名人:02/06/05 05:19 ID:gsvaprzY
木村一基を表紙にもってこんでもよかろう、と小一時間問い詰めたい。

328 :名無し名人:02/06/05 05:57 ID:LcTyw2K2
>>326
オーナーの話を読むと確かにプライバシーを大切にしようなんて意志は感じられない。
プライバシー?めめしいこといいなさんな、と言いそうな感じ。

329 :名無し名人:02/06/05 08:50 ID:Uspvs6r6
頑張れ近将は女だな(藁) 名簿流出なんて序の口だって事わかんないのかな?
女性なんてストーカの標的になる可能性だって有るのに…それが発展して@x@なんてことも…
実名登録した上で、HNの登録でも良かったと思うんだがな?
同じ住所*氏名では登録できないとか…

330 :名無し名人:02/06/05 08:52 ID:Uspvs6r6
ああっ、、、そんなメンドーな事やってられっかゴォラァ!なんだ…

331 :名無し名人:02/06/05 12:02 ID:8qJ5s9jo
22] GOLLIRA - 2002/06/05 10:22
ある男性が職場の男性に
「おまえ昨日僅少道場で、将棋指してたな。おれもみたけど、お前の将棋はほんと頭悪いな。」
って言われてしまうのも、ここの道場ならでは楽しみではないか。
「あなたの将棋はチャーミング。」といわれて
ストーカーに付きまとわれるリスクを味わえる
のもここの楽しみでしょ。
何で実名がいけないのさ。
こんなスリリングな道場他にないよ。
一歩先行く近代将棋は本当に優秀な方々が
作った道場ですよ。

[23] ( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・ - 2002/06/05 10:26
日本人を信用しちゃ〜いけません。
名簿の取引なんて、政治家・警察・大企業だってよくあることですからね。
それを近代将棋社に求めるなんて・・・

私は実名で登録したんですが、
その必要があったのかなって思うんですよね。
だって私のようなヘボ将棋指しは、
大会に出ても賞品にはありつけそうにないし ( ̄Д ̄;;

まあ、道場側としても、
信用できない人は登録しなくていいって言ってるわけだし、
掲示板で議論するようなことではないんじゃないかな

荒れてますなあ。

332 :名無し名人:02/06/05 21:01 ID:NGTTfFX.
頑張れ金将は↑のを自分への応援レスだと思ってるみたい…
誉め殺しとちゃうか?

333 :名無し名人:02/06/07 23:01 ID:MRZtv2GE
もうどうでも良いや… 賞金大会も勝てるワケ無いし… もう逝かねぇから
ドウデモ(・∀・)イイ  好きにしろ 禁将 あ.ば.よ(^^)ノ~~~

334 :名無し名人:02/06/07 23:05 ID:LlJ0soS.
>>>333
過小登録で15級にすれば5万円ゲット出切る罠。

335 :キユ名人 ◆kiyu.a1.:02/06/12 02:47 ID:Afx8trUE
ポップなのかトラディッショナルなのかようわからん。

336 :名無し名人:02/06/13 18:36 ID:KMY45eac
age

337 :名無し名人:02/06/15 05:37 ID:Y2/LSfJA
棋士のアップの写真、工夫して欲すぃ

338 :名無し名人:02/06/15 10:39 ID:5K3Eipsg
近代将棋掲示板より
=====================================================================================
[578] 修羅のレジェンド 投稿者:新人 投稿日:2002/06/07(Fri) 00:53


修羅のレジェンドってコミックにはならないのでしょうか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[579] Re[578]: 修羅のレジェンド 投稿者:中野@編集長 投稿日:2002/06/08(Sat) 01:50

> 修羅のレジェンドってコミックにはならないのでしょうか?
>
はい。なりますとも。
はっきりとした時期はまだお約束できませんが、今年中に出したいなと思っています。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[580] Re[579][578]: 修羅のレジェンド 投稿者:新人 投稿日:2002/06/09(Sun) 22:28

お答えありがとうございます。
今から楽しみです。絶対に買います。
=====================================================================================

 「新人」とは編集部の新人のことですか?

339 :名無し名人:02/06/19 11:18 ID:/3GsLeII
http://game.2ch.net/bgame/kako/1022/10222/1022297819.html

340 :名無し名人:02/06/19 11:23 ID:nU.R5Tfg
>338
痛いところに突っ込むなよ。必死なんだから。

341 :近代将棋:02/06/26 10:50 ID:UX7PQ1dY
最新号読んだ人,感想どうぞ。

342 : :02/06/26 21:19 ID:0dSIqJ02
>>341
・森内の歯並びきもい。表紙にすんな。
・林芳美かわいい。
・加賀さやか早くやめろ。

以上

343 :名無し名人:02/06/27 02:09 ID:pwlMHtbI
近将@菊地:東京都
会員 8888 (七段)
[today] 0勝 0敗

武者野 勝巳:群馬県
会員 2414 (五段)
[today] 4勝 0敗

松浦亜弥:兵庫県
会員 0 (初心)
[today] 0勝 0敗

344 :名無し名人:02/06/27 14:37 ID:69ZBazFI
>>341
本屋で立ち読みだけしてきますた。
とうとうマージャンの広告がなくなった。
詰将棋の別室を設けるとか言ってたけど1題増えただけ?
(今月は無鑑査作家の掲載は2名のみ。掲示板の影響?)
ズラのレジェンドは相変わらず新宿miya太郎のオナニー漫画。
湯川のカミサンの連載はもういい。
酒だとか街道だとか将棋に直接関係のない連載もよくわからん。
棋士に何か書かせた方が原稿料が高いとでも言うのか?
僅少道場のレーティング、及び対局数上位者の氏名掲載で
道場に登録しようという自己顕示欲の強いアマチュアが増えるか?
値段が500円になったが内容も薄っぺらくなったし付録もなくなったし
そろそろ廃刊か?

345 :名無し名人:02/06/27 15:17 ID:g6FEdYeU
>>342
林芳美の歯も決して誉められたもんじゃない
横から見ればよくわかる。

346 :近代将棋:02/06/27 15:34 ID:ycS7H1sg
近将道場の勝数ランキングに,例の過少3人組がベスト10入りしているの
には笑った。

347 :近代将棋:02/06/27 15:51 ID:ycS7H1sg
汚い歯に幻滅。

348 :名無し名人:02/06/27 17:39 ID:J7sUwqr6
神吉の次に派手な男が書いているけど、棋界について無知なのがありありと分かる文だった

349 :名無し名人:02/06/27 18:56 ID:TY1IwtQU
163P研修会に所属する小学生強豪登場

16歳ってかいてありますが…

350 :名無し名人:02/06/27 19:05 ID:6LCLBpKk
惰性で買い続けてるけど、もうそろそろやめようかな。。

351 :名無し名人:02/06/27 19:36 ID:XrAGhyRw
正直、表紙で買う気が湧かない。少しは加工しても良いでしょう。
木村の髪の毛を増やすとか、森内の笑顔にモザイク入れるとか、羽生の鼻毛をホワイトで消すとか…

352 :近将中野:02/06/27 19:41 ID:S7LJTxLw
>>350
やめちまえ!

353 :名無し名人:02/06/27 23:16 ID:8.3ngiMo
ホント、表紙ダサい。つるつるしてて無駄な所にお金かけてる印象。「将棋世界」は文芸誌サイズだし、引きの写真が多いから何気なく買えるけど(そうでもない?)、こっちは何か戸惑うのわかる。レイアウトとかも、もう少し考えて欲しい。いいモデルがいないから無理?

354 : :02/06/27 23:17 ID:CX9OfvQQ
半角板はちょっとおかしい
http://vip.bbspink.com/ascii/kako/1017/10172/1017232570.html

355 :名無し名人:02/06/27 23:28 ID:aTAY/Dmk
>353
買うなら通販がイイ! 封筒だからヒゲヅラ男の表紙みえないし、
送料いらないし、安かった(・∀・)テレカが○で、ヤダったけど(w

356 :名無し名人:02/06/28 08:14 ID:1q6nZp6Q
>353
毎月、あっこたんのグラビアにすればよし

357 :名無し名人:02/06/28 18:57 ID:ETHPaIAo
羽生タンの写真載ってたけど、ちょっとヘンだったので買うのやめますた。

358 :名無し名人:02/06/28 19:15 ID:4SiT03zU
ちょっとヘンっていうのがウケた。何かわかる気がする。微妙な写真多いんだもん。アップならかっちょいいのを載っけてくれよ。一枚くらいあるでしょー。あるいは控えめに引きの写真を増やすとかさ。しつこいけど表紙もどうにかして。

359 :名無し名人:02/06/29 00:36 ID:L2e1eJg.
今月号は林芳美と山田久美のツーショットだけで買う価値があります

360 :名無し名人:02/06/29 00:59 ID:rtul1O0Q
推定何部出てる?

361 :名無し名人:02/06/29 11:44 ID:6VWn/98k
10年前、団鬼六がジャーナルの主宰になった時に
「K社の兵力は3万、我が軍は5000」などと言って編集部を
叱咤激励していた、という事は現在なら2万部ぐらい?
それともナイタイが太っ腹で5万部以上出している?
あくまで公称の部数だから実売はその半分、
さらに売れない、部数の少ない雑誌は取次店で廃棄されるのも
その半分ぐらいと言うから本当に読者が買っているのは5000部前後ぐらいか。

362 :名無し名人:02/06/29 22:56 ID:3cC8hp6U
金ぴかの観戦記、少なくとも専門誌に書くような内容じゃないよなぁ

363 :名無し名人:02/06/30 02:41 ID:jNAGVt2E
>>362
いいんだよ、近将は同人誌なんだから(w

364 :名無し名人:02/07/02 12:21 ID:jfpvHLS6
>>362
そもそも「金ピカ先生」という名前を
何の恥じらいもなく出す事自体、失笑もの。
本名の佐藤忠志(だったっけ?)か、ヤー公で十分

365 :名無し:02/07/02 12:24 ID:8kYpFN4w
ナイタイの
税金対策?

366 :名無し名人:02/07/05 00:39 ID:wRPL5a3U
教えて。

この1年くらいで、アマの新旧対決みたいなので、鈴木英春さん
の対局が載っていたと思うんです。
たしか、右四で、なんで仕掛けなかったんだろうと解説があって、
翌号くらいで、仕掛けなかった理由が載ってて、ごめんなさい
みたいな感じだったと思うんですが、今日探しても、見つからな
かったんです、もし憶えてるかたがいらっしゃったら、何年、
何月号だったか教えてほしいんですが。

宜しくお願いしますm(_ _)m。

367 :  :02/07/05 00:46 ID:WsrzgWOk
金ぴか先生が丸山の糖尿心配してる

368 :名無し名人:02/07/13 21:15 ID:q4XpUhy2
近将道場って多いときで何人くらいの人が指してるの?
出来立てのときは2chでもネタにされていたけど、最近は
全然話題にもされてないし。

369 :名無し名人:02/07/22 17:05 ID:yD4bqujY
>>363
「詰棋めいと」という同人誌は近代将棋より立派だぞ。

370 :名無し名人:02/07/22 18:32 ID:BqxAf4QU
大判化される前の近代将棋は、本当にいい雑誌だったんやけどなぁ。
マニア向けすぎて、書店売りではつらかったのか。

371 :◆MEIJINt6:02/07/22 18:41 ID:MEYiN42U
>>370
将棋世界との差別化が必要だったのだと思われ。
大判化だけでなく、価格的にも差別化を図ったし。
将棋世界よりずっと発行部数が少ないのに、大丈夫かな?
近代将棋までなくなると、店頭発売は将棋世界とNHKだけになるから、
それだけは避けたほうがいいのではないかと。

372 :名無し名人:02/07/22 18:49 ID:BqxAf4QU
>>371
差別化はいいんだけど、方向性が不満。
今の近代将棋は、昔のマガジンみたいだよ。
初心者向けだと言うけど、初心者が雑誌買うのか?

373 :◆MEIJINt6:02/07/22 19:03 ID:MEYiN42U
>>372
>差別化はいいんだけど、方向性が不満。
うーん、確かに方向性は不満ですね。
初心者に優しい雑誌作りをしようとしても、初心者は将棋雑誌なんか読まないだろうし、
その一方で、詰将棋などに代表される、将棋ヲタの中でもかなり濃い読者層を抱えているわけで、
バランスが難しいと思う。

青野先生のような筆が立つ人の連載を終わらせちゃったり、見切り発車に
近代将棋道場を立ち上げてみたり、一体何を考えているのだろうと思ってしまう。

374 :名無し名人:02/07/22 19:10 ID:vz6WjKK.
近代将棋も中途半端だよな、値段が安いのはいいけど
ターゲット層よく分からないってことだ。
あと、カラーページが少ないのが不満。

個人的には、別冊宝島の「将棋〜読本」みたいな棋譜を一切使わない、
ロングインタビューを中心にした本が定期的に出てくれれば
棋士ファンとして嬉しいんだけど。
そのほうが売れる雑誌になると思う。

375 :名無し名人:02/07/24 18:39 ID:oLWwY3CU
モリモリ、まきはさんと2ショットキタ──(>∀<)──!!ちなみに106Pだよ。まきはさん未見の人は立ち読みしる!ガイシュツやったらスマソ

376 :◆2QcTDWbU:02/07/26 18:16 ID:ZMW7K4qg
つい最近まで我が家の近くの本屋に近代将棋おいてたのに,
今月からおかなくなったよ。えーん。

377 :名無し名人:02/07/26 18:22 ID:VUhFtfgo
正直、今月号のドピンク表紙には引きますた。

378 :近代将棋:02/07/26 19:40 ID:umrDTSUI
確かに,地方では近将探しは至難の技だ。

379 :名無し名人:02/07/26 22:23 ID:SV.g8ihQ
正直今月号は読むとこなし、印象なし。
あのきっついピンクでオバハンが表紙ってだけでも買う気うせるのに、
買ってみれば読むとこなしで、ゴミ箱いき。
正直言って、将棋世界よりつまらなくなっってきた・・・。
もう近代将棋道場が、最後の賭けなんだろうな。

380 :名無し名人:02/07/26 23:36 ID:aBWVpDdM
トピずれだけどテコンドー連盟の内紛の一当事者がオーナーだったって
今月号見てはじめて知った・・・
そういう人だからここまで続いているのかもしれないが

381 :名無し名人:02/08/05 22:58 ID:88Lbjyc.
yosi

382 :名無し名人:02/08/06 23:21 ID:waqqafUw
永世名人の広告の飛車角いつまで逆なんだろう・・

383 :名無し名人:02/08/06 23:53 ID:t5QsRh16
オーナーズカップの賞金ってちゃんと送られてるの?

384 :君、ライコネン? ◆ONm6pCjE:02/08/07 05:24 ID:KDtJuOIM
今月の近代将棋は綾タンの記事が読みどころ。

385 :名無し名人:02/08/07 06:27 ID:Y7UDpLL.
迷人戦DクラスのF元は歌唱深刻らすい罠

386 :近代将棋:02/08/07 07:10 ID:OCC/gtsY
賞金は商品券が全員に送られました。

387 :◆MEIJINt6:02/08/09 22:01 ID:S06PNWtQ
>>380
>トピずれだけどテコンドー連盟の内紛の一当事者がオーナーだったって
>今月号見てはじめて知った・・・
終わったな。
日本、テコンドーのアジア大会不参加へ 連盟内部分裂で
http://www.asahi.com/sports/update/0809/009.html

388 :名無し名人:02/08/11 21:33 ID:EZyxoraQ
保守

389 :名無し名人:02/08/26 00:21 ID:yj5wY30h
10月号谷川特集age

390 :たにー・テキサス ◆tanyteXs :02/08/26 18:28 ID:P+WQBtUS
9月号にもタニーのカラー記事あった?

391 :名無し名人:02/08/26 23:14 ID:3NF//UGz
奥野 明菜:広島県
会員 294 (13級)
[today] 0勝 0敗
高木 辰一:神奈川県
会員 345 (13級)
[today] 1勝 0敗

こいつら毎日夜にきてフリーで指して
直通で何時間もチャットしてる
なにしにきてんだか ヤレヤレ ┐(´ー`)┌

392 :名無し名人:02/08/27 01:06 ID:ieOl6aZk
湯川恵子の連載が身震いするほどウザいんですが・・・
あんな提灯記事しか書けない奴は、観戦記者としても三流で終わるんだろうな。

393 :名無し名人:02/08/27 04:17 ID:lDNjNi0e
活字が良くない。
もっと見やすいフォントで組んでほすい。

394 :名無し名人:02/08/27 09:49 ID:+je4Xj6e
http://www.kinsho.net/

「近代将棋」への意見・問い合わせは
webmaster@kinsho.netまで。
いらない記事、ライターを切ってくれるよう直訴しましょう。
ここで愚痴っていても状況は改善されません。

395 :名無し名人:02/08/27 11:30 ID:NOLABUCO
>>394
直訴しても意味なし。

『近代将棋の掲示板でさえ(近代将棋道場を)「すぐ閉鎖しろ」的なのが出たが、
このタイプはどこの掲示板にも見かける。おかげで賛成意見の効果倍増というものだ。
(以下、近将道場万歳意見を長々掲載)』(ケイコの道場日記7月号)

なんて文章が堂々載る紙面だもんな。
都合の悪い意見は全部無視されてるってことが分かるでしょ。

396 :名無し名人:02/08/27 13:24 ID:a0FrB+wX
あのおばはんは、将棋界のガン、とまでは言わないが
将棋を指す以外に何のとりえもないのは明らかなのに、
厚顔でずっと将棋界に居座ってる、もはやどうしようもない。

397 :名無し名人:02/08/27 21:25 ID:zrYkNFo2
げははは!!

ちんこ! ちんこ!

げははははは!!

ティッシュのカス! ティッシュのカス!

げはははははは

398 : :02/08/27 21:28 ID:xWl42fTQ
今月号の中平による谷川の千勝達成の記事はなかなかよかったと思う。

399 :名無し名人:02/08/27 21:31 ID:Jrg+bJll
いつものことながらゲンズブール氏のイラストはセンスがあって良い。

400 :名無し名人:02/08/27 22:17 ID:rB849YiU
>>399
激しく同意!
毎月1ページしかないのは納得がいかない。
レイアウトの構成全般を担当してもらうとか、雑誌の始めのほうにも1ページくらい割いてほしい。
あれだけ絵が描ける人なのだから、もっと露出してほしい。

そうじゃないと、将棋世界とかに高い原稿料で引き抜かれそう。



401 :たにー・テキサス ◆tanyteXs :02/08/27 22:35 ID:MWAnomGN
>>399
ワシも激しく烈しく同意!!!!
ワシ的には将棋雑誌のイラストはゲンズタンと粂だけでいいくらいですw
今月号のからくり人形タニーはマジでツボにハマりますた!!
「軽ひ冗談が通じます」と、
「◎着替え衣装多種アリ
▲洋服、ユニ黒、割烹着、他」
割烹着ってw
脱がしたまま何も着せないという手もありますが、
あえて和服を着せて、そんで…(;´Д`)ハァハァ

402 :名無し名人:02/08/28 00:10 ID:333D+vpl
最古スレ                                         

403 :名無し名人:02/08/28 06:34 ID:exGXm0QP
>>399
激しく尿意だが今月号はチョト引いてしまった(w

404 :名無し名人:02/08/28 12:34 ID:URIB3Nu9
今リアルで深浦プロが近将で指してます。

405 :近将万歳:02/08/28 22:47 ID:O5M1XGTd
近将ホームページの掲示板に、近将@管理人 殿が、

現在新年号からの新企画を検討しています。
もしこんな企画を始めてほしい
という要望がありましたら、ご意見を聞かせてください。
参考にさせていただきます。

と載せています。
いい機会です。皆さんどんどん要望をあげましょう。


406 :名無し名人:02/08/28 22:51 ID:3ifiWXGj
近代将棋道場ランキングにページを割くのは、将棋雑誌としての質を
下げており、遺憾。

407 :名無し名人:02/08/28 23:07 ID:Lj64nfVe
このスレがこの板の最古スレだったのか。やじかよあたりかとおもってた。

408 :名無し名人:02/08/29 01:46 ID:WnO1c3Ls
>>399
ギャグ系のネタはツボにはまるとかなり面白いよね。
先月のまじめなのは全くつまらなかった。


409 : ◆MEIJINt6 :02/09/01 18:32 ID:dcmdcEU3
>>407
>このスレがこの板の最古スレだったのか。やじかよあたりかとおもってた。 
不正解。

001: http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/970588907 林葉直子 
002: http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/973421992 近代将棋についても語ろう 
003: http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/975932881 林芳美ちゃんファン集まれ〜!!\(^o^)/ 
004: http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/976199918 関西棋院は解散すべきか否や? 
005: http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/977816194 「週刊将棋」ってどうよ? 

410 :名無し名人:02/09/02 22:16 ID:m9zR+ayp
さるまけた

411 :名無し名人:02/09/04 01:59 ID:6XMwD4XQ
詰め将棋シアター第4問は誤植で不詰め。
記事がつまらないのは納得の上だが、
詰め将棋がつまないのは洒落にならない。
無駄にした時間を返して欲しい。


412 :棚からまんこ ◆xytKMGVM :02/09/04 02:02 ID:b57eQPzt
つまないのも混ぜたほうがおもろい

413 :名無し名人:02/09/04 09:56 ID:0+0cqWIf
女子中高生の大会をもっと大々的に掲載し、協賛し、盛り上げろ。
そうすれば将棋が女性にもとっつきやすいものになり、
将棋人口が増え、部数も伸びる。

男の子なんかほっといても将棋と接するだろ。

散々既出だが。

414 :名無し名人:02/09/04 22:24 ID:dbUEx0NK
>>413
現役の女子中高生が将棋雑誌をレジに持っていくのは相当勇気がいると思われ。

415 :名無し名人:02/09/06 23:45 ID:Gum2xUJB
>>413
駄目だろ。
作り手の方の男の視点で記事が作られるだろうから、
とっつきやすい、というよりは気持ち悪い感じになると思う。

416 :名無し名人:02/09/07 02:08 ID:MDhJ4dOV
[「すくすく王将杯」は、事情があって開催することが難しくなりました。
正式には9月26日発売の11月号にて告知いたします。]

だってさ。

主催=近代将棋
後援=毎日新聞社、(社)日本将棋連盟
近代将棋もうだめぽ。

417 :名無し名人:02/09/12 05:28 ID:xcdi60+D
http://www.kinsho.net/
一応アドレスをはっておこう。

418 :名無し名人:02/09/13 05:53 ID:Y9dYqN/3
sage

419 :名無し名人:02/09/25 18:25 ID:xfuxoaNp
発売日の前日になっても最新号の情報が更新されていないのはどういうことよ?

420 :たにー・テキサス ◆tanyteXs :02/09/26 10:33 ID:Qz6K1WLH
仕事前に買っていこう。
タニーの記事があれば、だケドナー

421 :名無し名人:02/09/26 22:59 ID:+eu3f3yj
順位戦の賞金張ってください

422 :たにー・テキサス ◆tanyteXs :02/09/26 23:36 ID:mTOcg00F
>>421
最高で27.000円とだけ言っておくぽ

423 :君ライコネン? ◆Aya/ArC2 :02/10/01 00:47 ID:l6S0kE4O
もう11月号出てるのか。
買いに行かねば。

424 :名無し名人:02/10/04 23:01 ID:WFKuTH/F
奈々絵たん、イイ(・∀・)!

425 :名無し名人:02/10/04 23:49 ID:MTpKTCZr
>>422
Hクラスの賞金は?

426 : :02/10/05 00:13 ID:wfa6W6XC
後ろのページにある石橋のアップはちょっと・・・・。

427 :名無し名人:02/10/15 04:20 ID:vHLYso4y
daijyoubu?

428 :名無し名人:02/10/16 19:49 ID:q4RyWwEt
【関連リンク】

近代将棋道場は、どうよ?
http://game.2ch.net/bgame/kako/1019/10198/1019822433.html

近代将棋道場の挑戦
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1022474228/

【近将】指してはいけない!!!【危険人物】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1034593876/

429 :名無し名人:02/10/25 22:41 ID:rD+fuF9a
明日発売。
羽生さんの表紙です。
http://www.kinsho.net/cont0201

430 :名無し名人:02/10/26 23:54 ID:AJmE1Dsb
金ピカの観戦記は、何だあれは。
指し手の解説はないし、あれじゃ自分の行状記だ。
金返せ。

431 :名無し名人:02/10/29 15:19 ID:dztzvOH4
今月号の表紙を見て思った、
羽生さん太ったねえ・・・。中年太りが始まった。

432 :名無し名人:02/10/30 23:27 ID:LkizeZ+H
添川公司氏の復活に感激。
それ以外は・・・

433 :名無し名人:02/11/03 23:15 ID:zb0FfFN8
先月から山田久美の対談コーナーがなくなったが、連載終わったのか?

434 :名無し名人:02/11/04 06:24 ID:fT7fF5nr
12月号に、乳のモノクロ写真が出とる。裸で対局させろ、菊!

435 :名無し名人:02/11/05 06:48 ID:MlhzmasQ
保全

436 :名無し名人:02/11/10 18:27 ID:LNzvhK7z
力試し詰将棋解けたヤシいるか?

437 :名無し名人:02/11/13 15:13 ID:5GjZIE+g




みんなが言ってるのは、miyaの挑戦の仕方。
相手の事を自分より格下だとか、情けない人間
だとかを、掲示板やチャットで平気でいう態度の事。
今まで出てきた意見を見れば、こんな事くらい分かるだろうと思った私が
浅はかでした(苦笑)


438 :君、ライコネン? ◆DcAya/ArC2 :02/11/23 23:11 ID:mAW3Xjeu
もうすぐ発売!

439 :名無し名人:02/11/23 23:21 ID:jlP9/WZu
もうすぐ廃刊!

440 :名無し名人:02/11/23 23:23 ID:02ZpHWCO


この棋譜は棋太平竜王戦で miya なる嫌われ者か初戦で敗退した棋譜です。
よろしければ 並べてみられる事をお勧めいたします。

先手:おふろ洗剤
後手:miya

▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △4四歩 ▲7五歩 △4二銀
▲7八飛 △4三銀 ▲4八玉 △3三角 ▲3八玉 △2二飛
▲5八金左 △8二銀 ▲7六飛 △6二玉 ▲2八玉 △7二玉
▲7七桂 △2四歩 ▲4八金寄 △3五歩 ▲7四歩 △同 歩
▲同 飛 △7三歩 ▲7五飛 △3四銀 ▲6五桂 △5二金左
▲7四歩 △6二金直 ▲7三歩成 △同 桂 ▲同桂成 △同 銀
▲6五桂 △7四歩 ▲7三桂成 △同 金 ▲7六飛 △6四歩
▲3八金上 △6三金上 ▲1八香 △8四歩 ▲1九玉 △2五歩
▲2八銀 △1四歩 ▲4六飛 △4二飛 ▲9六歩 △9四歩
▲6八銀 △7五歩 ▲5九銀 △5四歩 ▲5八銀 △7四金直
▲4九銀 △7六桂 ▲4四角 △同 角 ▲同 飛 △同 飛
▲2二角 △4二飛 ▲1一角成 △4一飛 ▲5二銀 △4二飛
▲6三銀成 △同 玉 ▲4六香 △4五桂 ▲2一馬 △8一飛
▲3二金 △8二飛寄 ▲2二馬 △5五角 ▲同 馬 △同 歩
▲6六桂 △6五銀 ▲3三金 △6六銀 ▲同 歩 △7九角
▲3四金 △5七桂成 ▲4五角 △7三玉 ▲8一角成 △同 飛
▲5三飛 △6三桂 ▲5二銀

99手にて 先手おふろ洗剤の勝ち miyaの負け


441 :名無し名人:02/11/23 23:55 ID:EnNELrOj
詰め将棋スアター、久しぶりに全問解いたんで解答送ろうと思ったら
〆切今日の消印までですた・・・(・ω・)
力試し詰め将棋の方は解く気すらおきません。

442 :名無し名人:02/11/24 17:08 ID:+/xGFVNT
>>439
団鬼六が目立つようになると、どうしても、末期の「将棋ジャーナル」が
廃刊するまでの過程を思い出してしまう。

443 :キユ名人 ◆1pkiyu.a1. :02/11/24 17:31 ID:ApAt53fY
もうだめぽ

444 :名無し名人:02/11/24 18:33 ID:mvQHMnWi
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□



iu
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

445 :名無し名人:02/11/25 03:12 ID:sKATUk5G
 月刊近代将棋は12月26日(木)発売の2月号より別冊付録を復活させ、
製本を本の背が立つ閉じ方にして、平成9年度の価格680円に戻して発売します。

446 :名無し名人:02/11/26 17:32 ID:JhteBQtc
団は単行本に書いた小池の話をまた出してる。
修羅の棋士はてきとーにでっちあげ話するだけ。
関は序盤の初歩を突っ込まれてる。

老害3人衆そろって逝ってよし

447 :名無し名人:02/11/26 18:03 ID:4F++/VcY
あの表紙のセンスが変わらない限り買う気しない…。
無理に棋士の顔写真載せなくていい。見栄えしないし。
将棋世界と同じサイズの頃の近代将棋の表紙のほうがまだよかった。

448 :名無し名人:02/11/26 22:50 ID:S0zghZ0X
今月号の118ページに、あじあじのあしチラリ。

449 :名無し名人:02/11/26 22:58 ID:ik0egoiV
中原将軍さま特別寄稿
それで38%値上げ。いい経営感覚ですね。


450 :☆南幸☆:02/11/26 23:10 ID:wXJKIYou
http://www5e.biglobe.ne.jp/~nanko-m/index.htm

451 :名無し名人:02/11/26 23:14 ID:jF3dXMRa
理絵子たんの表紙はイイ!! (・∀・)

452 :名無し名人:02/11/27 01:17 ID:u8spAMFr
1.中断局だけでいいから、1カ月たったら消せよ!!
2.賞金とかに無駄な金は1円も出さないでいいから、値上げするな!!
値上げするなら、もう買わんぞ!! (´д`)


453 :名無し名人:02/11/27 01:51 ID:MyXM9zAb
今のクズな内容で680円で買うと思ってるのかな。
てかクズな原稿すぐやめろや。
団、宮崎、関な。

454 :名無し名人:02/11/27 02:10 ID:X1NWbwc1
近代将棋を値上げしたら、買わない奴が増えて、逆に近将は赤字になるのは、
まず、間違いないな・・・( ´,_ゝ`)

455 :名無し名人:02/11/27 05:01 ID:4JvUOMvn
掃除してたら以前買った近将が出てきた。
見ているときへたいのコーナーがあり、miyaのインタビューが載ってて
ちょと驚いた。

今の近将の見所はゲンズの絵と、突撃の自戦記ぐらいな気が・・・

456 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

457 :名無し名人:02/11/27 19:52 ID:a/PmwAOr
>>448
おー。

458 :名無し名人:02/11/29 10:56 ID:HCDocm7Z
早水さんは本当に大学生なのだろうか?

459 :名無し名人:02/11/30 17:34 ID:RaAHVuSw
掲示板がちょっと面白い。
誤植指摘に確認もせずに「あってる」と断言したあたりさすが近将。
あと、誌代の応酬がいまいちよくわからんのだがなんなん?
近将得意の「文句言うなゴルァ!」にも読めるのだが。

460 :名無し名人:02/11/30 17:54 ID:4TbMz3LK
表紙の女性はかわいい。

461 :名無し名人:02/11/30 18:40 ID:KOVtL9JD
知り合いにも買わないように勧めとコ

462 :名無し名人:02/11/30 20:01 ID:rcRuKjJk
>あと、誌代の応酬がいまいちよくわからんのだがなんなん?
>近将得意の「文句言うなゴルァ!」にも読めるのだが。

現行の料金で申し込んだのに、値上げ後の金額の振込用紙が届くのも
非常識だし、近将のHPに書かれていることにおかまいなしの返事を
編集長がするのも、どうかと思いますね。
こんな対応をしてたら、年間購読者も失いかねないですよ。

463 :名無し名人:02/11/30 20:30 ID:9kfiEKWv
掲示板があるだけ、マシって気もするんだけどね。
誤植を公で指摘されたりして、大変だけど、がんばってくらはい。

464 :たにー・テキサス ◆GEtanyteXs :02/11/30 23:22 ID:H03FXwCo
髭ラマンのレスが2ちゃんねらくさくてワラタ

465 :名無し名人:02/12/12 17:51 ID:WI4d2LPa
保全

466 :名無し名人:02/12/26 20:31 ID:iv0ermNx
2月号が出たのにサイトの更新をサボっているのはどういうわけなのだろうか?

467 :名無し名人:02/12/27 14:47 ID:PWhEbGK9
近代将棋が180円値上がりして680円になってたよ!
なんでなんだよ!
ざけんなよ!
島井咲緒里タンのグラビアがかわいかったよ!

468 :名無し名人:02/12/27 16:20 ID:BjkbtVep
加賀さやか外して値段下げろや。
あんな記事いらね

469 :名無し名人:02/12/27 23:03 ID:HtlUy/Zb
>>468
1円も下がるかどうか・・・

470 :名無し名人:02/12/27 23:06 ID:yljiMlH+
4年ぶりに買ったら、なんか女性週刊誌っぽい表紙に目がいった
2ヶ月買ったが、今日本屋で売ってなくてがっかり。
もうネット将棋だけでいこうと決断しますた

471 :名無し名人:03/01/02 21:51 ID:17uLAXTH
リニューアル後の評判は、どんなもんでしょうか?
一冊も置かない本屋が増えた気もするのですが……。

472 :名無し名人:03/01/02 22:07 ID:bcZx+wPW
最盛期で将世が25万部売れてたのに、
今や近将、将世、週将あわせて10万部もいかないって聞いたときには、泣きたくなりました。
ああ、このまま将棋の雑誌が本屋から消えませんように・・・。

ネットがあればいいよ、なんて言うなよ。

473 :名無し名人:03/01/02 23:03 ID:eSJpsxn5
キモい女が好きなので加賀さやかのグラビアが見たい、
と要望するが近代将棋の掲示板には書かず。

474 :あい ◆m9AZ.S291I :03/01/05 01:16 ID:MVVTsmrn
うん

475 :あい ◆XRxIAyW34w :03/01/05 01:16 ID:MVVTsmrn
うんそう

476 :あい ◆pyMdEc8rmw :03/01/05 01:20 ID:MVVTsmrn
はは


477 :山崎渉:03/01/10 05:03 ID:Wor7h6hB
(^^)

478 :山崎渉:03/01/10 17:28 ID:Wor7h6hB
(^^)

479 :名無し名人:03/01/13 16:54 ID:Kf2PNnh7
保守

480 :名無し名人:03/01/13 17:22 ID:Zu/mBJn0
値上がりして
ページ増えた?
版型は?

481 :名無し名人:03/01/13 18:36 ID:20GoTPMJ
なんも変わってない。
付録ついただけ。
これで180円ぼったくれる神経がわからん。

482 :名無し名人:03/01/13 18:41 ID:UG+2KSZO
昔の近代将棋は高級感が売りだったのに、経営陣が代わって全然魅力なくなった。
赤字で潰れたマガジンの後追いしてどうするんだよ。

483 :名無し名人:03/01/13 19:01 ID:Zu/mBJn0
ワンコインだから
買う気が出てたのだが・・・

484 :名無し名人:03/01/13 20:21 ID:hDDBus3b
中高年電話クラブなんて広告出してるよね
これで子供たちや若者の人気を引けると思ってるのだろうか
下品だと思われるだけだ。こりゃますますマイナー誌になるな・・・

485 :名無し名人:03/01/13 20:34 ID:Zu/mBJn0
300円にして
KIOSKに置く

486 :名無し名人:03/01/13 20:51 ID:20GoTPMJ
ようやくわかった。
近代将棋はこれから将棋ファンの購買層を開拓するのでなく、
すでにある将棋ファンの中からナイタイの利用層を開拓するためのものだったんだ。
ぶっちゃけつぶれてもかまわないと思われてるに違いない。

487 :名無し名人:03/01/14 18:00 ID:ItYwAOff
部数減覚悟で
一冊あたりの利益アップねらい?

488 :ななし:03/01/17 22:26 ID:23OelO1x
綴じ方変わったけど、
ページ増えてないの?

489 :名無し名人:03/01/17 22:31 ID:K6xOGck0
>>486
まあ、元々つぶれかかっていたのを
ナイタイに拾って貰ったんだしね(w

490 :名無し名人:03/01/25 13:17 ID:5mFMdRTg
発売日あげ
今月号もつっこみどころ満載ですた

491 :名無し名人:03/02/03 14:18 ID:GMfjrNXR
200ページと201ページは氏ね

492 :名無し名人:03/02/13 08:07 ID:6RJ5kXN/
≫501

493 :名無し名人:03/02/19 02:02 ID:RPCo2T6n
2chの力で
500円に戻しましょう。

494 :名無し名人:03/02/19 08:45 ID:wMWS/U6z
本屋で「2ch見たよ」というと定価500円のところを680円に大サービス!

495 :名無し名人:03/02/26 14:35 ID:dTqSlW38
発売日あげ
ようやく定跡創造失敗塾も終了か…
結局基本図までの必然性も基本図以降の進め方も解明できなかったから、
本を出すなら自費で出してほしいな。
他人の金で出してもらえるほどの内容持ち合わせてないし。
連載読んでない人に負けてるようじゃ誰も買わない( ´,_ゝ`)プッ

496 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

497 :名無し名人:03/02/27 12:10 ID:pEQ2uwcj
今月はあじあじか。また買いにいかねば。

498 :名無し名人:03/03/01 00:15 ID:znf3GhGn
あじあじ、すげー写真うつり悪いな。
まあ、元がたいしたことないから仕方ないけど。

499 :君、ライコネン? ◆DcAya/ArC2 :03/03/08 05:15 ID:JrjhdKA0
いつもの本屋に近代将棋買いに行ったら置いてなかった。
なんでだ・・・・いつも余ってたから売り切れとも思えねーし。

500 :名無し名人:03/03/08 05:24 ID:8hzDO1C+
500

501 :名無し名人:03/03/08 23:54 ID:HMa7QN/a
綴じ方をかえたので増ページしたように見えるが実際は同じなんですね
値上げも予告がなかったような?

502 :名無し名人:03/03/09 10:43 ID:h4SG/Ihy
近将だけに僅少ということか
うちも売ってるとこないから買わないでいいや

503 :名無し名人:03/03/09 13:23 ID:kcNXHKHo
団、いらない。態度むかつく。

504 :名無し名人:03/03/11 10:17 ID:NDIB6aaw
このスレやけに長持ちしてるな
ギネス入りできるんじゃないか?

505 :名無し名人:03/03/11 13:07 ID:iHEzWmeN
うちのATOK
だんおにろく と ローマ字入力しても
だんのにろく と表示されます
バクでしょうか

506 :名無し名人:03/03/11 13:37 ID:+pBuYNm4
dann
oniroku


507 :名無し名人:03/03/11 13:39 ID:Rcu6Q6Jn
変換ボタン押すと何故かだんのにろくになるな

508 :名無し名人:03/03/11 15:56 ID:quvdyawK
いーえっくす旧医者見てしまった。

509 :名無し名人:03/03/11 16:18 ID:9Wb8d9q3
>>508
> いーえっくす旧医者見てしまった。
英語(w が苦手な人に一応フォローしておくと、あれは「イーエックス」ではなく「エックス」と読みます。
「元 **」という意味です。

510 :名無し名人:03/03/11 17:51 ID:MuVWpLh8
本人降臨>>509

511 :名無し名人:03/03/12 11:36 ID:tG86/1Jf
いーえっくす旧医者 moeeeeeeeeee


512 : ◆XPGPmiNYm2 :03/03/20 17:05 ID:lELgPwvX



513 :DX最後:03/03/26 10:29 ID:4seySZgK
このスレ古いな

514 :名無し名人:03/03/26 10:45 ID:Ubyb5KvF
よく生きていたもんだ

515 :名無し名人:03/03/26 11:12 ID:xA+B+6cM
今日発売だな。

516 :Tokitaka ◆7.Toki//nc :03/03/29 14:20 ID:ddWTWGny
エカ先生age

517 :DX最後:03/03/29 22:16 ID:4CmDTfGT
このスレって囲碁将棋板で今ある中で一番古いんだろ?
ギネス狙えるぜ
http://members.tripod.co.jp/maruheso/index/guinness.html

518 :名無し名人:03/03/29 23:45 ID:ZgK4v0DG
もっと古いスレあるぞ

519 :名無し名人:03/03/30 02:31 ID:sIfi57CE
おしい。ここ2位。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/970588907/

520 :DX最後:03/03/30 12:16 ID:nNzAG2l0
このスレも書き込み数少ないからギネス狙うぞ!

521 :名無し名人:03/03/30 15:06 ID:cSjdGkU+
ギネス狙いは、
たった12時間で書き込まず、
週一くらいにするのが吉。

522 :名無し名人:03/04/07 23:54 ID:h89DnX60
 さらに、「読者は40―60歳代が中心」(中野氏)で、高年齢化が進んでいる。
将棋専門誌は1980年代初めに月刊5誌、発行部数は計約25万部あったという。
現在は「合計で10万部を大きく割っている。
週刊将棋も6−7年前から減少傾向が止まらない」(棋界関係者)。

http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/column/index.cfm?i=20030214s3001s3

既出?

523 :名無し名人:03/04/10 16:11 ID:MG0BjUng
なかなかいいぞこのスレ
ギネス入りだな

524 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

525 :山崎渉:03/04/20 00:16 ID:7KTVgU59
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

526 :にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/04/20 14:32 ID:5/XmMRY1
(・∀・)ニヤニヤ

527 :名無し名人:03/04/28 12:44 ID:CxJNAk4F
保守

528 :名無し名人:03/04/28 13:00 ID:gnxcjqNX
発売されたのに、だれも書き込んでいない(w
終わったな。

529 :名無し名人:03/04/28 13:45 ID:8UqcUgKA
表紙がピンク雑誌みたいでキモイ

530 :名無し名人:03/04/28 14:21 ID:3FLghpZU
一度でいいから見てみたい 羽生が表紙のピンク雑誌

まあレイアウトのことを言ってるんだろうけど。


531 :名無し名人:03/04/28 14:55 ID:VnSa0UyN
なんかもうどんどん読むとこ無くなっていくね。付録もじゃまだし。

いっそのこと女流専門誌にしてほしいよ。

532 :君、ライコネン? ◆DcAya/ArC2 :03/04/28 23:06 ID:2ae0hEP0
親睦会のグラビアどうでしたか?
綾たん載っていましたか?

533 :名無し名人:03/04/29 07:32 ID:gXHwher/
綾タンはいつも頬を赤らめててエロいな

534 :名無し名人:03/05/01 07:26 ID:BKS+2jFh
近将、ついに……

http://www.kinsho.net/

535 :名無し名人:03/05/01 07:39 ID:AgRqjZ8G
アクセスできないよー( つД`)・゚゚・うぅ…


536 :名無し名人:03/05/01 07:42 ID:AgRqjZ8G
http://www.asahi-net.or.jp/~wa9t-nkn/
キンショーになにかかいてるのか?

537 :名無し名人:03/05/01 23:24 ID:BKS+2jFh
まだつながらないですね。
何があったんだろう。

538 :名無し名人:03/05/02 00:55 ID:4k4ZPF7s
陥落

539 :名無し名人:03/05/02 10:20 ID:znGOV1No
あれ?うちは昨日からずっと見れたんだけど、、、

540 :名無し名人:03/05/08 23:33 ID:x4A530Cy
hoshu

541 :名無し名人:03/05/09 17:21 ID:rFdoGOQz
最古スレ!まだまだ生き延びる!

542 :名無し名人:03/05/12 09:54 ID:yNZp4pbs
小林恵子さんの連載っていつごろおわったの?
ひさしぶりにみたら、気がついたのだけど。

543 :名無し名人:03/05/12 10:08 ID:nco0Cb19
俺も気づかなかった、さすがマジシャン。

544 :名無し名人:03/05/17 00:18 ID:Xr3DdvXD
将棋雑誌スレは保全の一手

545 :名無し名人:03/05/17 03:09 ID:stKWzHvL
このスレすげ〜!
2000年ですか〜。
今初めて見たが。
じゃあ、超々遅レス付けるとするか。
>>1
うんうん。あなたがスレ立ててから2年半たった今も、
近将は相変わらず丸とじですよ〜。平とじにして欲すぃ・・

546 :名無し名人:03/05/17 08:54 ID:V22Shmxa
>>548
へ?今年から変わったとじ方、平とじっていうんではないの?

547 :名無し名人:03/05/17 09:08 ID:tSxl/6pp
今年から、平とじ、ですね。

548 :名無し名人:03/05/18 11:21 ID:wJ8oJuNj
保守

549 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

550 :名無し名人:03/05/23 18:19 ID:HQrOA9K0
今日、近代将棋7月号が届いた。
NHK杯で、森九段が勝ち上がっているけど
これって、本当?

551 :鶴光:03/05/24 01:36 ID:dqgvcfLR
実は、嘘なんですよ。

552 :名無し名人:03/05/24 10:53 ID:lrlZ0s6N
長寿スレ記念カキコw

553 :名無し名人:03/05/26 18:15 ID:oAfPufje
俺も

554 :名無し名人:03/05/26 20:10 ID:2ON9J0yI
>>550
明らかに、放送前のテレビ対局の結果のネタバレ。
ということで、近代将棋はアク禁!

555 :名無し名人:03/05/26 20:12 ID:UNKxWKut
>554
 発売日が26日だからいいんじゃないの?

556 :名無し名人:03/05/26 20:36 ID:ovOL15C8
ゲンズさんの絵はワラタ
やっぱ、すごくうまいね。
もっと積極的に書いてもらったらいいのに。


557 :名無し名人:03/05/27 00:22 ID:1EeTpNzQ
99Pの次の一手第3問激ムズ
あれ解けたら初段どころじゃないだろうよ

558 :名無し名人:03/05/27 20:10 ID:3IljZkO6
俺も半日考えて解けなかったけど、
羽生さんなら一目でわかるだろうな。

559 :名無し名人:03/05/27 23:22 ID:sFwYZeuQ
それにしても最近内容が薄いな

560 :名無し名人:03/05/28 00:25 ID:o54W9Ve1
関東奨励会のコーナー、もっと増やしてほしい

561 :山崎渉:03/05/28 09:31 ID:nS52Ogwg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

562 :名無し名人:03/05/28 11:37 ID:rZIYAYdS
保全あげ

563 :名無し名人:03/05/29 23:21 ID:pPKsxAV0
7月号見た。
阿部>羽生>森内
正直そう思った。






嫁さんの美人度

564 :君、ライコネン? ◆DcAya/ArC2 :03/05/29 23:45 ID:g46xf8df
>>563
俺もドーウィ

565 :名無し名人:03/05/30 01:54 ID:dCmzIhh2
>>564
同じく。

566 :名無し名人:03/06/14 23:23 ID:rdzOWLnI
hozenn


567 :名無し名人:03/06/15 01:28 ID:4Izq4U71
age

568 :名無し名人:03/06/20 21:14 ID:eOYDdEzn
> 就位式・祝賀パーティには、棋士や報道関係者らが大勢詰めかけるので、
> 情報交換や親交を深めるよい機会でもあり、また、私めが顔を出すことで、
> 近代将棋はつぶれずに元気でやっているのだなと皆さんに安心していただけるという
> 重要な意味もあります。
泣けてきますな。


569 :名無し名人:03/06/21 00:36 ID:pixA3OaB
age

570 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

571 :名無し名人:03/06/27 19:17 ID:0Jpnhi1Y
近将掲示板に解説に突っ込みいれてる人がいますが
どっちが正しいんでしょう。解説キボンヌ

572 :名無し名人:03/06/28 15:09 ID:f0cG9pXT
北尾女流、R1700点台まで落ちてるよ・・・。
女流ってこんなもんなんですか?

573 :名無し名人:03/06/28 15:45 ID:YwWli9HK
1700点台?アマ五段くらいだな。

574 :山崎 渉:03/07/15 09:14 ID:UiQShVKH

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

575 :名無し名人:03/07/26 22:38 ID:ctwDK/cS
碓井さん最高!

576 :名無し名人:03/07/28 09:41 ID:Nu4xqXiT
一応保守。存続することに意味があるとは思わないけど。

577 :名無し名人:03/07/30 09:56 ID:V9NYubI2
ほぜぬ

578 :山崎 渉:03/08/02 00:36 ID:UnSSSzzy
(^^)

579 :名無し名人:03/08/02 17:23 ID:VIDzRF1d
9月号と10月号の表紙は誰なの?おせーて。

580 :名無し名人:03/08/04 14:45 ID:FpH6aZgd
>[99] パソコンの設定 投稿者:近将HP管理人 投稿日:2003/07/30(Wed) 14:43

>> txcount.cgiなるfileが落ちてきます。
>> 僕だけ?

>各ユーザーのパソコン設定によっては、このような不具合が生じる場合があります。
>これは、ユーザーの皆様のパソコン設定によるものですので、こちらでは対処致しかねます。

私のパソコンでも同様な不具合が発生しているのですが、これって、本当に
パソコン側の設定の問題なのですかね。HP制作側が、限りなくみっともない
作り方をしているというようなことはないのでしょうか。

581 :名無し名人:03/08/04 14:53 ID:ActWYEUt
htmlのことは素人だから恥ずかしくて黙ってたんですが、
ソースを見た感じでは一番下の

<!--#exec cgi='./cgi-bin/txcount.cgi'-->

のあたりが怪しいです。
これを削ったら出なくなったりしないですか?

582 :名無し名人:03/08/04 20:33 ID:Dd6fPo/C
今月の島井の表紙はヨカタ

将棋界一写真映りがいいですね

583 :山崎 渉:03/08/15 11:29 ID:raOtfIaR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

584 :名無し名人:03/09/03 22:27 ID:XdHKHEvf


585 :名無し名人:03/09/05 18:38 ID:ULvmFAwf
test

586 :名無し名人:03/09/11 05:39 ID:SmY5JRp8
保全

587 :19:03/09/20 21:17 ID:+kSmvlq0
まだあったか
という訳でage

588 :名無し名人:03/09/23 17:52 ID:7eDxDWLi
段位認定問題と野獣連載が内容かぶっているような気がしてならない

589 :名無し名人:03/09/26 14:17 ID:xEjATYcr
11月号の表紙の姉ちゃんの名前を教えてください。

590 :名無し名人:03/09/26 14:36 ID:aFRqI09B
表紙が駄目すぎるよ、この本

591 :名無し名人:03/09/26 14:58 ID:/VEvJDlt
>>589
ちゃんと中を読めよ。

環那さんだよ。

592 :名無し名人:03/10/03 02:18 ID:UqtHP6fp
本当に正直詐欺みたいな雑誌だ(主に値段)
応援のつもりで毎月買っているが
いつまで続くことやら

593 :名無し名人:03/10/05 10:43 ID:UL7PNoFX
大田学ってアマ名人とってたっけ…
朝日アマじゃなかった?

まあ修羅のレジェンドだしな。
そもそもノンフィクションじゃないからな。

594 :名無し名人:03/10/05 15:39 ID:zSVF8dKC
>>593
とってるよ。

595 :名無し名人:03/10/05 16:24 ID:UL7PNoFX
びっくりして調べちゃったじゃんかよw
大田学は取ってない。
第1回朝日アマくらいで、意外と大きなタイトルとかはないはず。
(昔の真剣師はタイトル取りづらい面とかあったらしいからね)

596 :名無し名人:03/10/05 17:32 ID:zSVF8dKC
>>595
すまん。おおきな勘違いだった。
ちなみに歴代優勝者の一覧は
ttp://internet4.shogidojo.com/amaren/title_holder/c10_amameijin.html


597 :名無し名人:03/10/05 23:33 ID:4bgP5vW8
カンナタンでヌきますた
あと1回使えばビデオ代と同じだ

598 :名無し名人:03/10/05 23:55 ID:dwmQvaN6
雑誌の(背)表紙にピンク色を使うのはやめてほしい。
というか、優秀なデザイナーはいないの?

599 :名無し名人:03/10/30 12:12 ID:g7R3/Oyy
掲示板でもめてもあがりもしないのなこのスレ・・・

600 :名無し名人:03/10/31 10:50 ID:9RyLfHne
600ぐらいはとっておく

601 :名無し名人:03/10/31 11:33 ID:mSxg9wmP
表紙が最低

602 :名無し名人:03/11/03 01:14 ID:EwUa8rhq
は・い・か・ん・・・

603 :名無し名人:03/11/04 14:01 ID:VyEyvMuc
次号予告に
木村義雄14世名人の漫画を新連載とあるが
誰が原作者をするのか知ってる人いる?

604 :名無し名人:03/11/18 21:19 ID:Cz31001e
2週間ぶりのあげ
特に話題もないが

605 :名無し名人:03/11/20 14:27 ID:a7EuZ81r
[173] Re[172]: 悲しみの回廊 投稿者:中野@編集長 投稿日:2003/11/19(Wed) 00:25

> 中野編集長殿
> 一読者として今回の対応には非常に遺憾に感じております。
>どうか次の質問に読者が納得できるような明確な答えを
>「誠意を持って」出して頂けるようお願い致します。
>  
> ・不詰めと分かった時点でいち早くその情報が伝えられる
>ホームページで発表しなかったのは何故か?
> ・今後このようなことがあった場合、どのような対応をとるつもりか?
ホームページでの公開は断固としてしないのか?
>
> ただ「編集部のミスでした、お詫びします」では
>失礼ながら誠意は全く伝わってきません。
>編集長様の責任ある対応を期待します。

 ホームページは、本誌で出してしまったミス等の訂正をする場ではないと考えています。
今後このようなことが起こった場合については、
先の考えを踏まえた上で、対応していくつもりですが、
あえてホームページでの公開は断固としていない、とは申しません。


606 :名無し名人:03/11/20 14:37 ID:a7EuZ81r
[175] よーくわかりました 投稿者:某プロ 投稿日:2003/11/19(Wed) 01:14

この次から10分くらい考えても
分からない場合、誤植と判断して
ホームページの確認もしないことにします

607 :名無し名人:03/11/20 14:49 ID:xm9e+5PC
ここのBBSに厨がいるね
自分は正しいと思い込んでる説教厨

608 :名無し名人:03/11/20 15:10 ID:4jKy8Wz8
説教厨もうざいけど、
近将の対応もおかしくないかなあ。

っていうか書き込みを消しまくることって得なのかなあ。

609 :名無し名人:03/11/20 15:29 ID:5XLLvQqF
中野編集長はネット時代の雑誌編集長には向いていないようだね
つうか近将にはネットにある程度詳しい社員が一人もいないんじゃないのか?
道場の立ち上げからその後の応接、今回の問題についてとかみてるとそうとしか思えん

610 :名無し名人:03/11/20 15:37 ID:IPgJofbt
http://dojo.kinsho.net/BBS_AA/index.html

611 :名無し名人:03/11/20 15:46 ID:Q1IXLf8v
中野さんが悪いというより、詰将棋の世界にはかなり濃い人がおおいというのが問題だと思う。

将棋好きな人は(自分も含めて)一般人より粘着系の人が多いと思うけど、その中でも
詰キストは最凶だと思う。


612 :名無し名人:03/11/20 21:21 ID:0o7AbcDe
>>611
同意。
ただ、詰将棋載せるならそういう連中と付き合わざるを得ないのも事実。
漏れは載せないほうが無難だと思うんだけどね。

613 :名無し名人:03/11/21 03:38 ID:y9+1ZHNK
>>611 >>612
同意
将棋の友達探そうとしてるけど
粘着質が多くてヤでヤで困ってるよ
サワヤカ系っていないんかな。オレ見たいにw

ネット探しても、仕切り屋厨であったり、
過度な律儀厨であったり、
神経質厨であったり

614 :名無し名人:03/11/21 23:21 ID:B6mBC0yy
ここって凄く古いスレですね!

615 :名無し名人:03/11/22 12:51 ID:wHYSH+i+
今回の編集長の書き込みはちゃんとしてたかな。
前回のははっきりいって意図が伝わらないw
いつもあれくらいまともに書いてくれればいいのに…

近将カップの問題も気をつけてがんばってほしい。

616 :名無し名人:03/11/22 12:56 ID:udEx8S3b
実売2万部ありまつか?


617 :名無し名人:03/11/22 23:19 ID:B4565Ck+
で、某プロって誰よ?

618 :名無し名人:03/11/23 09:20 ID:Q2+aQqKj
近将擁護してる粘着は何者?
バカにゃ違いないが。

619 :名無し名人:03/11/23 09:43 ID:bAgDmTLW
>[190] 無題 投稿者:某プロ 投稿日:2003/11/22(Sat) 21:12

>自分の時間を20時間以上無駄にされた上、
>本誌とホームページは別の物であるから
>当然の行為だと強弁され
>(編集長は不詰めを出したことは謝っていますが
>ホームページに載せなかったことは一言の謝罪も無いのは
>確認できますね?)これからは当方の好意で
>載せて上げるかもしれませんという意味の官僚のような
>答えを聞いて、それでも相手を思いやるほど
>わたしは寛容な人間ではありません。
>わたしやなまはげさんの質問をずっと無視していたことも
>また一読者さんの質問を削除したことも
>印象を悪くしています。
>例えば欠陥車を売ってしまった場合ありとあらゆる
>手段を使ってもそれを回収するのが当然では
>ありませんか?販売するところですから回収に
>タッチしないのは当然などという言い訳が
>通用すると思いますか?
>それから175は取り消します。
>これから一切貴誌の詰将棋は解きません。
>それから二度とこの欄に書き込みもしません。

これって、本当にプロ棋士なんですか?
将棋雑誌に喧嘩売ってどうするの?


620 :名無し名人:03/11/23 10:07 ID:Q2+aQqKj
>>619
どちらともいえないが、プロ棋士だと思う。
理由は、いまどき近将の詰将棋を20時間考える人はそうそういないから。

本来ならプロが掲示板にあんな書き込みするのは御法度だけどね。
最初は近将をことさらに責めるつもりもなかったのが、
近将の対応があまりにまずいのでつい怒ってしまったんだろう。

やっぱり文句は編集長に面と向かって言うのがベストだよねぇ。

621 :名無し名人:03/11/23 10:23 ID:Jw2iUAAH
一般人なら「貴誌はもう二度と買いません」て言うよね。
棋界のためを思って購読は続ける。ここらへんにプロ意識を見た。

622 :名無し名人:03/11/23 10:28 ID:dCFqpBKg
このプロ棋士は若いな

623 :名無し名人:03/11/23 12:53 ID:Q2+aQqKj
某プロの追加の書き込みが。
部外者の言葉に反応しちゃったか?

>>621
プロには無料配布だったような。

624 :名無し名人:03/11/23 15:55 ID:bAgDmTLW
>[194] 本当の最後 投稿者:某プロ 投稿日:2003/11/23(Sun) 11:12

>もう書き込みはしないと言ってしまったんですが
>書き忘れたことがありますので一回だけご容赦を。
>154でなまはげさんの質問の直後に
>「ホームページに載せればいいとは全く浮かびませんでした
>これからは必ず訂正します」という答えがあれば
>多分この件はそこで終わりになっていたはずです。
>しかし質問を無視し、あるひとの質問は削除したあげく
>「悲しみの回廊」で多くの人が無駄な時間を費やすのも
>ホームページで発表すればそのうち何割かは救えるのを
>全て承知の上でなにもしなかった。けれど本誌と
>ホームページは別物であるからこの処置は正しい。
>(173はこう解釈できますよね)という答えで
>途方もない時間を無駄にした人間が納得すると
>思われますか?
>それからこれは意外に重要だと思うのですが
>同じ不詰めでも明らかに間違っているという場合は
>どうということはありません。しかし
>「悲しみの回廊」は実際に解いた方なら分かると
>思いますが5四金が無くても物凄くきわどいのです。
>わたしも「あっ解けたかな?」と何度も錯覚したほどです。
>以上は私が自分に納得するためのものでもう、
>答えてもらおうとは思いません。多分編集長も
>答える気はないでしょうから。

くどいね。
本当にプロなのでしょうか。
この先、心配です。

625 :名無し名人:03/11/23 16:27 ID:InQOs5kZ
プロだけに不詰めと棋譜の誤りには異様に執着するんじゃない?

626 :名無し名人:03/11/23 16:43 ID:bAgDmTLW
将棋に限らず、力のある人だったら、問題を評価したり、問題そのもの
に誤りがある可能性も含めて考えそうな気がするのですが……。
それに、掲示板で事を起こすのは、プロ棋士としては、余りに稚拙な
やり方でしょ。

627 :名無し名人:03/11/23 16:43 ID:InQOs5kZ
> 9: 名前:Petite Pure投稿日:2003/11/23(日) 04:18
> いい問題ですね。
> どこぞの詰将棋と違い、ちゃんと詰みますので頑張って!

こういう人たちを相手にしないといけないのだから、編集者も大変だな。
とりあえず、最低限ソフトで確認するくらいのことはやってもいいんじゃない?

628 :名無し名人:03/11/23 17:03 ID:Q2+aQqKj
ところで、みんなは詰将棋1問を最高どれくらいの時間考えた?

629 :名無し名人:03/11/23 17:37 ID:u2KmK4Pr

                      ,.. -───‐- 、
               /    , ', -─‐- 、.._  _,.-.\
      |二l二    /       i l  ‐#- 、゙ヽ. ̄   ,r`ゝ-
-─- 、  |二|二 バ (        | L_ u v   \`ー-‐''/ ヽ   なんだっ・・!
 _,ノ  ハヽヽ亅   ヽ      | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;|   この詰将棋
      ┌┴─      >   | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー'  |  「悲しみの回廊」はっ・・・・・・・・!
 o    | 土土l カ  /    | ヽ_|! u'_,ノ {  u'  }じ v |
      ノ 上 匕    (    /|  /! r'',ニニ=`==='=ニヽ!  不詰め・・・!
 o     l       \__/  |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖  不詰めじゃねえかっ・・・・!
       ニ|二       ,ゝ   |/  :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
 o      ヽ_ノ    / |    iヽ.  ヽヽニニニニニニニンノ
                /   !    | ヽ   ` ー-- ニ二二~-‐'\   認められるかっ・・・・!
 o      |      ヽ  |   |  ゙i      ::::::::::::/ :|\. \  こんなもん・・!
         |       \|     !   !       //   |   \
 r:、      /       > /\  !ヽ..__,//\  |
 |/      /-、     /! /   oヽ |::::::::::::::/ __   \. |
 o     /  し'   (  "       |:::::::::::/      `
                  20時間以上考えた某プロ

630 :名無し名人:03/11/23 17:40 ID:u2KmK4Pr
             _
         -─ヽ ` v '⌒ ゝ
         /          \
        /        ∧.    ヽ
      i    , ,イ/  ヽト、!  N
       │r‐、 ノレ'-ニ」  Lニ-'W  
       |.| r、|| ===。=   =。==:!   不詰めは
       │!.ゝ||. `ー- 1  lー-‐' !    ホームページで発表すれば
     /|. `ー|! r   L__亅 ヽ|     ええんちゃう……?
   /  |  /:l ヾ三三三三ゝ|
 ‐''7    | ./  `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_
  7   ./K.     ` ー-‐ 1   ヽ-
 /   / | \       /|ヽ   ヽ
            一読者

631 :名無し名人:03/11/23 17:42 ID:u2KmK4Pr
     ____________       不詰めは公表する・・・!
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|       公表するが・・・
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       今回まだその時と場所までは
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       指定していない。
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       そのことを
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|       どうか読者の方々も
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       思い出していただきたい。
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       
    |  /    、          l|__ノー| 
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ      つまり・・・
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     私がその気になれば
.     |    ≡         |   `l   \__   ホームページで公表することも
    !、           _,,..-'′ /l     | ~''' 可能だろう・・・ということを・・・!
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |   
編集長

632 :名無し名人:03/11/23 18:48 ID:InQOs5kZ
warata

633 :名無し名人:03/11/23 23:38 ID:kHvkASvC
不詰は
焼き土(ry

634 :名無し名人:03/11/24 11:26 ID:maN9Fcxv
>>626
三浦八段は、不詰の作品を10年以上考えてたらしいよ。かわいそうに・・・。

635 :名無し名人:03/11/24 11:40 ID:VgZWMoZt
詰将棋に関しては、問題の欠陥を指摘するのはかなり難しいと思う。
特に作意手順知らずに不詰と断言するのはね。
余詰についても、無双あたりで数百年発見されない手順とかあったし。
PCで検索して作意成立かを確認するって自衛策は参考になるけど、
以前から真面目にやってる人にはなんとなく抵抗あるんだろうね。

今回のやりとりを見てると、
プロレベルと初心者との認識のずれを感じるなぁ。
一長一短って意味で。

636 :名無し名人:03/11/24 14:59 ID:18SnpGVC
今回のは、作品が不詰だったのではなく
詰む作品が誤植で不詰になった。

637 :名無し名人:03/11/24 17:34 ID:VgZWMoZt
>>636
そうなんだけど、そのへんで論点がずれたことはないような・・・w

掲示板にやたら冷静な書き込みがあってわらた。
見も蓋もない。

638 :名無し名人:03/11/25 20:03 ID:pfDTS0+C
しかし掲示板ぐだぐだになってるな
一時期の近将道場掲示板のようだ

639 :名無し名人:03/11/25 20:35 ID:Fm1y2Fc9
>>628
詰パラの短大の半期賞とった問題を
暗算で3時間かけて解いたことがある。
最近のソフトならすぐ解けるのかと思うと結構悲しい

640 :名無し名人:03/11/25 20:52 ID:n7ubrVm0
>>639
先生、自慢に聞こえます!w

漏れも昔詰パラ全部解いてた時期あるけど、
正味20時間は案外少ないかも。
10時間ならコンスタントに出してそうだけど。

641 :名無し名人:03/11/25 21:23 ID:Fm1y2Fc9
>>640
大学以上は客寄せ問題しか解けませんでした

642 :名無し名人:03/11/25 22:08 ID:n7ubrVm0
あのころは暇だったもんで…
今は短大もきついです。

ちなみに漏れ的には、10時間考えて誤植不詰だったら切れます。

643 :名無し名人:03/11/26 19:25 ID:cdDziyyJ
発売日あげ。
先月のシアターでも誤植があったそうだ。
昨日の今日でちとわらた。

644 :名無し名人:03/11/26 20:38 ID:4A6Nx01X
ゲンズブールさんの絵が秀逸だった。

もっとページ数をさいたらどうなのかと思う。

645 :名無し名人:03/11/26 22:15 ID:yIFxdkw2
11月号の詰め将棋スアター、関氏の作品を
23手詰めに誤答したはずなのに全問正解者に名前載ってたw
解くのに苦労したみたいなコメント書いたんでお情けで
正解にしてくれたのかな〜・・・こういう「誤植」なら
大歓迎です。

646 :名無し名人:03/11/26 22:34 ID:0wmKUr8v
昔、近代将棋の売り物の1つが詰将棋だったよな。
近将が分厚かった頃の詰将棋は感動ものだった。

昔を忘れちゃいけないよ。
塚田賞がくすんでいるよ。

647 :名無し名人:03/11/27 11:09 ID:WwSrTm+e
>>646
確かにあまりひどい攻撃はかわいそうだが、
近代将棋は誤植多すぎ(暇なときに調べたが、酷いときは20以上ある)
ただし塚田賞の名前を汚さないためにも、
詰将棋欄の図面だけは(ほかは目をツムル)
誤植が無い様、念には念を何度も入れてもらいたい。
(最近はあまり解かないが解く人の気持ちを考えると…)
>>644 配役がハマリ過ぎで笑えた

648 :名無し名人:03/11/27 11:15 ID:e4iPRRfk
可愛いなあ,坂東可南子ちゃん。

649 :名無し名人:03/11/27 21:13 ID:7PoFI7K7
「以外な場所から物語りは始まる」

意外に気付きにくいが、誤植だよなw
「り」も余計な気が激しくする

650 :名無し名人:03/12/04 21:30 ID:aQBnYeyn
掲示板閉鎖あげ

651 :名無し名人:03/12/04 21:36 ID:I9eJZhqe
タイミングを計っていたのだろう
「狂人」が決定打だったか

652 :名無し名人:03/12/05 00:32 ID:JmuFREhU
たまには買ってみようとかなと思ったけど、やっぱやめた。

653 :名無し名人:03/12/05 14:21 ID:i2L86doX
>>650
掲示板、単にトップページからのリンクはずしただけじゃんw


654 :名無し名人:03/12/11 07:46 ID:JUTFGgpp
三年前のスレが残ってるなんて・・・(;´Д`)

655 :名無し名人:03/12/16 22:06 ID:gt9K79T4
http://www.wombat.zaq.ne.jp/propara/diary.html

2003/12/01

 「近代将棋」誌の掲示板で騒動が起こった、その顛末を眺めて
いて、あまり思い出したくないことを思い出してしまった。
 ずいぶん昔のことになるが、ある不愉快な出来事がきっかけで、
もう二度と近将には詰将棋を投稿しないぞと決心したことがある。
それはずいぶん昔のことなのに、実は今回の事件とまったく同じ
性質のものだった。つまり、昔も今も近将はまったく変わってい
ないし、たぶん将来も変わらないし、こういうことは何度でも起
こるだろう。ここまで来ると、もう驚きを通り越して、ほとんど
感動的なくらいである。


656 :名無し名人:03/12/19 22:03 ID:4dqPSJ9V
若島さんって詰め将棋作家の大御所でしょ?そういう人を怒らせるってどういう感覚しているんだか。

657 :名無し名人:03/12/21 12:45 ID:Kkt/MeQ6
時代錯誤感が漂う雑誌ですね

658 :名無し名人:03/12/21 13:12 ID:SfZbl7lB
ピンク色を使うのはいかがなものかと。

659 :名無し名人:03/12/21 13:24 ID:OLfK1t2S
映画の友みたいですね

660 :名無し名人:03/12/22 16:33 ID:14pw8fsQ
名スレだね。2005年が終わるまで使いましょう。

661 :名無し名人:03/12/26 18:11 ID:IU1Cd3qz
先月のばんかなとは系統がずいぶん違うな。

662 :名無し名人:03/12/29 00:51 ID:hem7gMDG
http://www.kinsho.net/DIARY/

編集長の近時片片

正義の刃
No. : 117
Date : 2003/12/26(Fri) 15:44

は、結局なにがいいたいの?

つうか、ここの編集長はきてぃ?


663 :名無し名人:03/12/29 06:22 ID:l0vbzjzo
こんな古いスレがまだ残っているなんて…。
思わず age!

664 :名無し名人:03/12/29 07:48 ID:d6VgZyzI
>>602

悪・即・斬ということでは?

124 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★