■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【TRPG】sfだけど、どうしたら儲かる?【NET】
- 1 :sfこと古谷俊一:02/03/03 00:46
- どうもこんばんは。sfこと古谷俊一です。
おまえら! どうやったらTRPGとネットで商売になって
ガッポガッポ稼げるのか教えてくださいませ。
そろそろ経営が苦しいです。ていうかもうだめぽ
・儲かる商売ネタ
・アクセスアップのための提言
そんな感じでヨロシク。
FAQは>>2-15あたりを参照で。
- 2 :NPCさん:02/03/03 00:46
- 今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 3 :NPCさん:02/03/03 00:46
- >>1
削除依頼出しておきました
- 4 :NPCさん:02/03/03 00:46
- ハリハラを殺せ。それしかない。
- 5 :栗手軽くん:02/03/03 00:47
- 卓上板にて、初めての2ゲットォーーーーーーーーー!!!!
- 6 :NPCさん:02/03/03 00:47
- おりふだワッショイ!!
\\ おりふだワッショイ!! //
+ + \\ おりふだワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 7 :NPCさん:02/03/03 00:47
- メルマガの件名長すぎです。超嫌いです。
- 8 :NPCさん:02/03/03 00:47
- ヒッキーですか?
童貞ですか?
- 9 :栗手軽くん:02/03/03 00:47
- 逝ってくるさ・・・
- 10 :NPCさん:02/03/03 00:47
- なんでTRPGしないのに、TRPGサイトなんてしてるんですか?
- 11 :NPCさん:02/03/03 00:47
- かけるんは作家デビューできると思いますか?
- 12 :NPCさん:02/03/03 00:49
- 海は死にますか? 山はどうですか?
- 13 :sfこと古谷俊一:02/03/03 00:50
- どうも。sfこと古谷俊一です。
>>2
おめでとう。
>>3
お疲れさま。自治厨房逝ってよし。
>>4
彼の書き込みがあるとアクセスが増えますから。祭りだワッショイ。
※「彼」は男女問わず三人称として使用しており、差別の意図はありません。
>>5
残念でした。
>>6
そういうことです。
実際、痛い奴目当てに覗きに来ている客が大半なのが今の状況でしょう。
厨房どもがいなくなったらアクセス激減と思われ。
でも宇津見は逝ってよしですね。
>>7
そうですね。メーラーで件名見られないですね。
あと誤字多すぎですね。今後対応していこうと思います。
ていうかほんと長いね、メルマガの件名。
- 14 :sfこと古谷俊一:02/03/03 00:51
- >>8
そうですが何か?
>>9
逝ってよし。
>>10
他にできることがないからですが何か?
>>11
書き上げることができれば。そして運がよければ。
可能性は常に存在します。いいかげんイライラしてますけどね。みんな。
>>12
知りません。
>>15
そういうことです。
- 15 :sfこと古谷俊一:02/03/03 00:52
- 糸冬
- 16 :NPCさん:02/03/03 00:53
- そうなのか?
- 17 :NPCさん:02/03/03 00:58
- カタリは市ね
- 18 :NPCさん:02/03/03 01:02
- 今は総合サイトの体裁を取っていますが
特化したTRPGサポートページへの転換を図ってみては?
確かにTRPGネットの掲示板は最大の範囲を押さえていると思いますが、
一部の商業ベースや同人ベースのシステムなどには
サポート発表の場を持てないでいるものもあるわけですし、
見るべき意味のあるオフィシャルが伴うことと
それをもとにアクセスアップにつながるライターの確保ができれば
来訪者の向上にもつなげられるのではないでしょうか?
もっとも営業や管理などの手間も充分に要するわけで
提案の域を出ない意見です…すまそ。
- 19 :NPCさん:02/03/03 01:03
- おいお前ら。TRPGNETで御提言下さいませ。
- 20 :NPCさん:02/03/03 01:04
- WEBとリンクしたゲームでも出せれば違うんでしょうね…
- 21 :NPCさん:02/03/03 01:06
- 本人よりいい奴じゃん
- 22 :NPCさん:02/03/03 01:07
- ライターの確保は良いアイデアだね。
ただ、才能あるライターがそう簡単に協力してくれるとは思えないが。
そこは、sf氏の人徳次第か?
俺としては、上質なサイトへのリンクは、もっと前面に押し出して欲しい。
有象無象なサイトの中に良質なサイトが紛れ込んでいるという現状では、使いづらい。
情報が多くなればなるほど、便利さが増すというわけではないことに注意して欲しい。
- 23 :NPCさん:02/03/03 01:11
- とりあえず、サイト構造を直すべき。
ほとんどの人が新着見てるんだから、トップからすぐに
行けるようにしないとダメじゃん。
迷宮みたいな構造だし、システム名見て行ってみたら
半年間投稿なしとかさ。寒いよ。
最終更新日とか各掲示板でみれるといいのにな。
いっそ、スレッド型掲示板はどう?
- 24 :NPCさん:02/03/03 01:13
- >>19
常連うざすぎて、書き込みに行く気はしない。
2ちゃんは書くけど、あそこはROM専門。
祭りと、自分のメインシステムだけ見てる。
あと、いちおうメルマガも見てるけど。
ごちゃごちゃしてて見にくいし、無駄に長いのがイヤ。
アドレス多すぎだっちゅうねん。
新刊近刊情報はポイ捨て。
イベント情報はsfも言ってるが件名長すぎ。マジ勘弁。
- 25 :NPCさん:02/03/03 01:14
- しかし、それで儲かるようになるかと言えば……疑問だな。
TRPGのサイト運営なんてやめて、エロ関係に行くか、真面目に田舎で畑を耕すというのが妥当かと。
- 26 :NPCさん:02/03/03 01:15
- >>22
TRPG.NETの常連で才能あるライターって誰?
いままでの連載だと、いんぱるす以外は読めたもんじゃなかった。
あとは銅大か。まあ、あの人のコラムなら金払ってもいい。
高嶋だっけ? あれもプロなんだろ。
最近見ないけど司史生とか。プロに金払って書かせるのはどうよ。
- 27 :NPCさん:02/03/03 01:16
- ハリハラと馬場の連載きぼんぬ!!
金は払わないけど(藁
- 28 :NPCさん:02/03/03 01:16
- >TRPGやめて
それをいったらおしまいだ(w
- 29 :NPCさん:02/03/03 01:17
- なんでUSAGEより有意義なんだヨ、ここ(w
- 30 :NPCさん:02/03/03 01:19
- 清松みゆきとか桂令夫のコラムになら金出すけど。
データとかはいらねえな。プリントアウトしないと使えないし。
- 31 :NPCさん:02/03/03 01:20
- 1000字シナリオはマジで使いものにならない。
マシなのを選んで配信してくれ。
てか、せめてシステム限定しろよ。
ファンタジー魂読んでるんだろ>sf
- 32 :NPCさん:02/03/03 01:22
- >31
本数足りてないんだがそもそも(w
- 33 :NPCさん:02/03/03 01:22
- 祭りだわっしょい指向→常連を操って、おりふや元主催者、ハリハラなどを煽って盛り上げる
マジーメに実用指向→投稿規制、ゲームしない常連の排除
- 34 :22:02/03/03 01:27
- >>26
>TRPG.NETの常連で才能あるライターって誰?
いないね。
けど、リンクしているサイトの記事をすべてsf氏が読んで探してくれば、ひとりやふたりぐらい見つかるんじゃないの?
- 35 :NPCさん:02/03/03 01:29
- まずは、手始めとして、才能ありそうな人に1000字シナリオの原稿依頼を出してみるというのはどうだろうか?
投票の結果、最高評価の人には、賞金、商品アリで。
- 36 :NPCさん:02/03/03 01:37
- >>34
名指しで指名はいい手だね。
やる気出るだろうし。金なしでも書いてくれる奴はけっこういるんじゃ?
>>35
依頼しといて、最高評価以外はなんもなしなの?
それはきついと思われ
- 37 :NPCさん:02/03/03 01:40
- >>36
いちいち原稿料を払えるほど、sf氏の懐は暖かくないでしょう。
感謝の言葉と、みんなの感想だけで、十分と考えてあげましょう。
ま、俺が書くわけじゃないけどなー
- 38 :NPCさん:02/03/03 01:45
- そうすると、プロは除外ってことかな?
銅氏はどうかなぁ。他のプロでも、宣伝と引き替えとかはダメかな。
まあ、プロがいいもの書くとは限らないけど、うたい文句にはなるよね。
面白い原稿なら尼でもいいけど、金出すとなるとどうだろうか。
- 39 :NPCさん:02/03/03 01:51
- >>38
普段はシナリオ書いたこともない厨の応募が殺到する。
ところでここ、sfさん見てるのかな。
- 40 :NPCさん:02/03/03 01:53
- 誰か1行に書いて来いよw
- 41 :NPCさん:02/03/03 01:53
- 金を要求するようなライターには書かせないほうがよいと思う。
自作の宣伝ぐらいは、勝手にやってくれという感じだが。
そもそも、プロとか名乗っていても、記事の質が高い保証なんて無いんだし、そんな奴に金は払えないでしょう。
いまの状況だと、無料奉仕が基本じゃないのかな?
賞金というボーナスはあってもいいけど。
- 42 :NPCさん:02/03/03 02:22
- >>40
めっさ変な一行にガレットが書いてたYO!
- 43 :げす:02/03/03 04:53
- >宣伝と引き替えとかは…
妥当な案だと思うっす。
宣伝費との交換で原稿料にかえる形で原稿依頼して
その後は反響次第で担ぐかどうか選別するんす。
金かけないならそれで理解してもらうしかないっすね。
- 44 :NPCさん:02/03/03 06:05
- コテハンやめて、無記名推奨にしたら、今掲示板でおこなわれている
無駄な論議の半分以上はなくなると思う。
そのへんは2ちゃんを見習ってもいいんじゃないですかね。
と、マジレスしてみる
- 45 :NPCさん:02/03/03 10:20
- >44
その代わり同じくらいくだらないカキコが増えるけどナー
- 46 :NPCさん:02/03/03 10:37
- コテハンやめてIPさらしにするとか。
- 47 :NPCさん:02/03/04 00:50
- 一日で終わったスレ。
- 48 :NPCさん:02/03/04 01:09
- つまりTRPG.NETの存続に、常連は興味ないわけだな
- 49 :NPCさん:02/03/04 01:15
- いや、TRPG.NETの存続に興味のある常連はこっちにはいない、ということだろう。
とマジレスしてみる今日このごろ。
- 50 :NPCさん:02/03/04 01:15
- 正直、無くなったところで痛くも痒くもないからな。
すこしだけ困るのは、馬鹿な発言を掲示板で見られなくなることぐらいのものか。
- 51 :NPCさん:02/03/04 01:17
- sfだけど、とか言ってる奴のレスがつかないのは、なぜか?
ここはひとつ、マジ本人の降臨を願う。
そしたら、少し盛り上がるだろう。
- 52 :NPCさん:02/03/04 01:20
- 懸命な猫屋敷の主人は、軽率なことはしないだろうさ。
- 53 :NPCさん:02/03/04 01:29
- 千字シナリオの募集要項を見る
結論:sfはヴァカ
- 54 :NPCさん:02/03/04 01:30
- >>52
賢明の誤字だよね?
ほんとうに賢いなら、儲けるだろ。
少なくとも、自活するぐらいの金は稼いでいい年だな。
- 55 :NPCさん:02/03/04 01:30
- もうちょい論拠をはっきり(笑)>53
- 56 :NPCさん:02/03/04 01:38
- >>26
高嶋って、高嶋ポン酢?
あれ、しゃしゃり出て来ちゃあ、的外れなこと書き込むから、
ASURAからヒトいなくなっちゃったよ! MHでも、確認せずに
嘘書いて、そのままドロンしちゃったし。正直、要らないよー。
- 57 :NPCさん:02/03/04 01:46
- 同人屋じゃないの?>高嶋
- 58 :NPCさん:02/03/04 04:29
- 高嶋って…
コスモエンジニアリング(現テラネッツ)の
デザイナーだったヒトじゃないかな〜?
態度とか行動とかの人間的な問題から
周りからすっかり総スカン食らってたけど
まだいたんだ〜…
でも公共施設でガスガンぶっ放すのは流石にヤリ過ぎ
- 59 :NPCさん:02/03/04 07:51
- ウォチスレとネタ被せんなよ、自治厨来るじゃねーか。
で、現状TRPG.NETつーか、屋号は工房匠か?あそこってどこで収入得てるのだ?
少なくとも、サーバ、機器メンテナンス、食費は出てるという前提で。
#日報ではそう読み取れる
- 60 :NPCさん:02/03/04 08:24
- こういう方からお金を頂くというのは?
いかがでしょう?
http://saki.2ch.net/youth/kako/980/980212409.html
- 61 :FEARの狂信者:02/03/04 12:42
- TRPG-NETの主な収入
●領域貸しサービスなどのサービスプロバイダとしての収入
●広告
●ネット書店に対する仲介手数料
ぐらいだね。
>●ネット書店に対する仲介手数料
これは、ときどき額を公表しているね。
- 62 :NPCさん:02/03/04 12:53
- 高嶋ってブレカナスレにも来てるね。
過去どんなことしたの?詳細きぼん。
- 63 :知ゲ(略) ◆GMJusTEs :02/03/04 15:52
- >>59
来た。
>>62
高嶋叩きはせめて、TRPGNETウォッチスレでやれよ。
- 64 :62:02/03/04 18:39
- >>63
了解。ごめんよ
- 65 :NPCさん:02/03/06 00:16
- 祭は終わった。
- 66 :NPCさん:02/03/06 00:59
- もっと、営業すれ。
TRPG.NETなんざ知ってるのは、常連と2ch卓上の奴等くらいだ。
TRPG.NETいかねーと、プレイがままならなくなるくらいにすれ。
で、利用すればすげーおもろければ、MS的にぶつぶついいながらも利用するだろうよ。
- 67 :NPCさん:02/03/06 01:09
- sfさんとかスタッフ(……いるよな?)があちこちのサイト巡りして掲示板に足跡残して「相互リンクお願いしまーす」とかやったら、だいたいのサイトがリンクしてくれるだろ?
そしたらTRPG.NETに来る人も増えるだろ?
そしたら値打ちが上がって、商業的価値も上がるんじゃないか? 広告主集めたりしやすくなるんじゃない?
- 68 :NPCさん:02/03/06 01:10
- そこまで出来れば、TRPG業界をsf氏がしきることが出来るな。
まあ、がんばってもらおう。個人の力ではとても無理だと思うが。
- 69 :68:02/03/06 01:13
- 上の発言は>>66に向けてな。
>>67
くだらんサイトのリンクを増やしたところで、使いづらさが増すだけ。
良サイトにリンクを絞って、そこの最新情報や見所などをこまめに紹介。
「このTRGPを知りたいのなら、このサイト」
「シナリオを探しているなら、このサイト」
「リプレイを読みたいなら、このサイト」
みたいに分類してみるのも、良いかもね。
もっとも、これはsf氏の目利きが確かである(かどうかは知らんが)という前提で話をしているけど。
- 70 :NPCさん:02/03/06 01:22
- いやいや多くのサイトからリンクされればgoogleでの順位が上がる。
そしたらgoogleやyahooで検索する人がTRPG.NETに辿りつく可能性が高くなる。
だから、糞サイトからリンクしてもらうのは有効。
ただ、リンクしてもらうにはTRPG.NETからもリンクしないといけない場合も多いだろう。
だからリンクは増やす。糞でも増やす。
でも、そうしたら使いづらくなる。
だったら、リンクの中でも「お勧め」ってのを別枠で紹介すればいい。
がんばれsf。
- 71 :NPCさん:02/03/06 01:26
- なるほど、リンクはして貰っても、こちらからリンクはしないと……
しかし、それは立場的に難しいだろう。
やっぱり、TRPG−NETからもリンクする形になるのでは?
あと、「お奨め」って項目があって、そこから外れたサイトは気を悪くしないか?
まあ、そこまで気にすることはないか……
よーし、ではいままでのリンクサイト数を5倍に増やすことが第一目標。
第二目標は、そのすべてのサイトに点数をつけて、お奨めサイトをジャンル別に分類すること。
sf氏、オッケー?
- 72 :NPCさん:02/03/06 01:28
- >>69
俺も昔それやってたけどなー。
「相互リンクお願いします」ってクソサイトの管理者が言ってくることあるし。
んだよお前、ウチはリンクだけが取り得だってのによ。
なので相互リンク打ち切りが良いかと。
- 73 :NPCさん:02/03/06 01:31
- 勇気を出して「相互リンクNO!」宣言。
- 74 :NPCさん:02/03/06 02:13
- リンクに関しては71が良いかと
人気ランキングとかアンケートとか
そおいう建前でもあれば納得するだろ?
- 75 :NPCさん:02/03/06 04:49
- なんでもいいが語り部日報は何通も来ていいかげんウザイ。
日報だし1日1通で充分。そんなに緊急に知らせなきゃならんようなことも
ないだろうし、今のではニュースなんだかチラシ配り代行なんだか。
- 76 :NPCさん:02/03/06 07:22
- で。
googleランクが上がって、狙いの項目では必ず1ページ目に入るようになったとして。
商品は何?
無料ホームページや掲示板も沢山あるしなぁ。
- 77 :NPCさん:02/03/06 07:53
- つーか、既にgoogleでトップだと思うのだが。
"TRPG"と打ち込んでみた限りは。
- 78 :NPCさん:02/03/06 13:19
- >75
つうか、ウザイならやめりゃいいじゃん?
- 79 :NPCさん:02/03/06 17:46
- じゃあやめよう。
- 80 :NPCさん:02/03/06 18:57
- >>71
今思ったが、エロ系ランキングサイトの経営方針に似てないかそれ。
- 81 :NPCさん:02/03/06 23:08
- どうやっても儲かりません
終了。
- 82 :NPCさん:02/03/07 09:01
- TRPG系サイトの大御所という地位を生かしきれてないような気がする。
出版社と提携して、TRPGNETを通したら割引価格でルール買えたり、
デザイナーのインタビュー記事を載せるとかすればいいのに。
いまのままでは所詮、愚痴と薀蓄を垂れ流す場所でしかないような
- 83 :チキンマンthaマンチキン:02/03/07 10:41
- とりあえずあの使いにくさをなんとかして欲しいですみー
雑談所さがすのに苦労しますですみー
コケェ!
- 84 :NPCさん:02/03/07 12:23
- ていうかデザインセンスねーだろsf。
あの芸のない掲示板見ただけで書く気なくす。
日報?
どーせ数増やして広告料取りたいってことだろ(藁)
- 85 :eirun:02/03/07 16:41
- 金儲け、嫌いなんだろうな。
TRPGやってるひと。
なんか、金儲けの話って
汚れのような感覚なんだろうな。
さびしいな、職業柄。
- 86 :NPCさん:02/03/07 18:21
- >>84
芸のある掲示板ってどんなだ?
あと、地方の細い回線のモンにとって、デザイン重視の掲示板はうれしくないんだが。やはり「Win+IE+ブロードバンド」じゃないとだめ?
- 87 :NPCさん:02/03/07 19:07
- >85
つか「嫌い」なんではなくて巧く儲ける方法を知らないだけでは?
- 88 :NPCさん:02/03/07 19:20
- ( ´∀`)シカシナンデスナー
↓
「サイズ自在であるというHTMLの魅力を生かすため」
↓
自動改行を採用しない
↓
みづらい投稿頻出
↓
掲示板としての魅力に欠ける
↓
(;´Д`)ゲナーリ
↓
( ´∀`)デワデワ
- 89 :NPCさん:02/03/07 21:00
- コンピュータRPGもあつかったらどうかな、TRPGネットだが(ワラ
厨房は増えるが、Hitも増えるぞ。たぶん
- 90 :NPCさん:02/03/07 21:11
- 日英翻訳のCGI串を設置して、外国の人にもきてもらう。
しかしワールドカップ級の厨房が紛れ込むかもしれない諸刃の剣。
- 91 :NPCさん:02/03/07 21:13
- たくさんの人が見に来るだけではしょうがないでしょー
- 92 :NPCさん:02/03/07 21:22
- いやいや、物を作って売ることができないなら
儲ける方法は仲介しかないわけで、その点、人が訪れるというのはいい
ことだと思うが。
- 93 :NPCさん:02/03/07 21:25
- ちゅうか、みんな金払う気ある?
払うやつは今の段階でも日報や領域サービスに金払ってる
ような気がするし(お布施感覚でもね)、払わないやつは
有料サービスがどんなに便利でも払わないような気がする。
- 94 :NPCさん:02/03/07 21:28
- 携帯サイトって、PCに比べて金を払うことに対する
敷居が低いような気がする・・・・
というわけで、自分キャラシーや各種サマリーを携帯から
呼び出せるサービスを、月200円くらいで。
ああ、でも著作権料で収入がふっ飛ぶか(苦笑)
- 95 :NPCさん:02/03/07 21:46
- 絶版TRPGのオークション
海外通販代行
TRPGNET主催のコンベンションの開催
同人誌取り扱い
仲介でいうたらこんなかんじかなぁ、儲かりそうにないけど。
>>94
携帯サイトは面白いね。ただ、やはり自分キャラシーとかよびだせても
という気がする。なんかもっと払う気になるコンテンツがあればいいんだ
が....。育成ゲームとかどうよ?
- 96 :NPCさん:02/03/08 07:38
- ところで>>1はホンモノだったのか?
- 97 :にけ ◆X09j3.5U :02/03/08 07:43
- >>83
向こうで書いたら、具体的な動きが分からないから対処できないと言われました。
そりゃそうですわな。
>>84
どういう掲示板だと『センスがいい』のでしょうか?
>>96
そりゃないわ(笑)。
- 98 :NPCさん:02/03/08 07:44
- 1は本物ではないが関係者で、ご本尊も息を潜めつつ目をぎらつかせて
魚っちしてる、という100人中100人が言いそうな倍率0の目に3000sfベット。
- 99 :GRT:02/03/08 10:23
- >>97
初めて投稿した時は凄く悩んだ覚えがあるっす…
勝手に追加される BR に削られる BR …
初めて行った時はログじゃない雑談所を探すのにも苦労したっす…
クリック数の削減と交通整備をするっす…
タテヨコの間延びも削るっす…
掲示板のデザインは二の次だと思うっす…
- 100 :NPCさん:02/03/08 23:35
- GRTって、そのしゃべり方続けてたんだ。えらいな(藁
それはともかく、雑談所は確かに探しにくい。あとリンクの貼り方もおかしくない?
もっとスムーズに各雑談所や過去ログ置き場に行けるようにしてほしい。
あと関連図書紹介ページなんざ階層の下の方に置いておけ。長くて鬱陶しいから。
- 101 :にけ ◆X09j3.5U :02/03/09 01:37
- 真面目な要望ならここに書く方がよろしいかと。
http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/REMARK.html
- 102 :NPCさん:02/03/09 02:01
- だから、TRPG.NETには書く気しないって
さんざん既出なんですけどねえ
消えろ>にけ
- 103 :にけ:02/03/09 02:09
- sf氏に対して要望を言う気のある人向けに書いたのです。
当然でしょ(笑)。
- 104 :NPCさん:02/03/09 02:35
- たしかに当然だな。
とりあえず102は仲間に入れてもらってないのに気付いた方がいいな。
- 105 :NPCさん:02/03/09 07:32
- 真面目に有志で運営会議するとかな
あー、全然素養の無い奴が話してると長いだけで益が無いから、
ネットとか経営とかに一応知識がある奴を集めてな
- 106 :NPCさん:02/03/09 09:40
- >>101
どうやって切り出そう(藁
「おいsf もっと使いやすくしてくれませんか?」
っていきなり切り出すのもなぁ
- 107 :NPCさん:02/03/09 12:30
- >78 時々来て出版情報とか教えてくれる分にはいい。でも毎日5通も6通も
来るような内容ではないと俺も思う。
っつーか読むのウザくなってやめた人間多いんと違うか?っつーか俺は止めた。
それって結果的に損してねーか?>sf
- 108 :NPCさん:02/03/09 12:59
- おまえさぁ、うざ>103
- 109 :古典的(藁:02/03/09 15:56
- おまえもなー<<108
- 110 :NPCさん:02/03/09 16:19
- >>105
素人がよってたかって勝手なアイデアを出して、経営もネットも知ってる(はずの)sf様に取捨選択してもらうとか。
IRCのログ非公開チャンネルでやってそうだが。
- 111 :NPCさん:02/03/09 18:46
- IRCのチャンネルリストにそれっぽいのがあるな。
でもよ、素人が幾ら集まっても駄目だろ。
経営とかってそういう甘いもんじゃなかろう?
既存のものに捕らわれない新しいアイディアってんなら、目が有るかも知れねーが、改善だろ?
- 112 :NPCさん:02/03/09 18:56
- 時代に合わせられないものは消え去るのみ
役目は終わったということですな
後はいかに美しく(無様に)あがけるかということだけです
- 113 :NPCさん:02/03/09 20:01
- それがTRPG.NETのコトなら、こんなスレ要らねえよな。
もう書き込まなくてもいいよ。
- 114 :NPCさん:02/03/09 20:10
- まずは、現在、見てくれているお客様が、どんな目的でTRPG.NETに足を運んでいるのかを調査してみては如何だろうか?
そして、そこを強化するのが、第一歩ではないだろうか(使いやすくするなり、情報を増やすなり)。
もっとも、正直な話、俺には掲示板での馬鹿な発言以外に、あのサイトに価値を見いだせないのだが。
- 115 :eirun:02/03/09 22:15
- 極論すれば、
1.よい品物(サービスでも可)を
2.多くの人に届くように配置し(流通)
3.多くの人に知らしめ(広告)
4.多くの人に満足してもらう(アフター)
すれば、金は儲かるわけで。
TRPG.NETの現状の利点は、現状では3、ネット型商品なら2も
というとこでしょうから、1と4を重点的に開発せざるをえませんよね。
105の方向でアイデアだしやって、サイト運営はスタッフいれれば
てこいれできそうだと思うけど。
- 116 :NPCさん:02/03/09 22:28
- そうなるとやはりTRPGのマイナーさがネック?
- 117 :NPCさん:02/03/09 22:40
- 本当に多くの人に認知されているのかは疑問
まあ、卓上板よりは人口が多い・・・と信じたいが
- 118 :eirun:02/03/10 16:42
- なんとなくですが、てこ入れは出来るだろうとは思います。
なんせ、ネットベースのことだし。
仲介システムだの通販システムだのは、商品開発(生産)にくらべれば
本当にお金をかけずに済ますことも出来るわけで
(かけることも出来ますが)
そういう意味では
「少ない投資で最低限度だけ稼ぐ」モデル自体は作れそう。
ただ、「営利」っていうのは作業というより一種の価値観なので
それがTrpg.Netとは、もう、致命的に合わない気がするんですよね。
「営利」の価値観を持つなら、他の価値観……ユーザー同士の連帯感とか
アマチュアムーブメントの主軸とか、ボランティアスピリッツみたいなものは
少なくとも、かなりの部分捨てなければならない。
これが出来るかというと、あそこには無理のような気がするデス。
「方法やノウハウ」よりも「覚悟」が足りない。これじゃないでしょうか。
- 119 :NPCさん:02/03/11 01:58
- 儲けるのはかっこわるいと思ってんじゃないかなぁ
- 120 :ドキュソ侍:02/03/11 18:33
- 1ch.tvを参考にすればガッポガッポだって!
くそ!だってそういう掲示板なんだろアレ!閑古鳥鳴いてそうだけどさ!
- 121 :NPCさん:02/03/11 19:31
- 新刊近刊情報の、N◎VASSSのシナリオタイトルが
いつもいつもいつもいつも間違ってるのは、N◎VAが嫌いだから?
- 122 :NPCさん:02/03/12 03:05
- 有料で出来る事と言えば
プロの方、もしくはアマでもシナリオの上手い方の
オジリナルシナリオをシェアテキストとして公開するとか。
後はTRPG.netでオンラインセッションを開催するとか。
SW以外の物も取りいれて(ルールは簡単に書いたものをあらかじめ
送付しておく)行けば結構希望者がいるのではないかと思ったり。
後、新しくTRPGの利用者を開拓するために無料でも(これはSWで
いいと思う)を開催したりとか。
あと新規開拓するならリプレイも掲載した方が人が集まるのではないかと思う。
個人的にはもって気楽に声を掛けられる雰囲気があればなあと思うんだけど。
セッションしたいんだけど誰か入れてくれーとか。
どうも敷居の高さを感じてしまいます。
でも個人で有料としてやっていくのは難しいでしょうね。
- 123 :NPCさん:02/03/12 07:55
- >122
しかし、何にしても人手が要るな。
条件もなかなか厳しい。
TRPG、編集、サイト管理のどれかの才能が必要だ。
果たしてsf氏は、そんな人材をストックできているのかな?
- 124 :ドキュソ侍:02/03/12 14:39
- >122
この板にダイス機能が付くと激しく気楽なネットセッション環境かもな!
- 125 :NPCさん:02/03/12 19:52
- >>124
ダイス機能
トリップで最初に入った数字を採用する事でD10が可能かもしれない。
数字がでなかったり、仕込みができたりと問題が多少あるが(藁
- 126 :NPCさん:02/03/12 20:05
- 4,5年前は毎正月に掲示板システムをどうにかするっていっていた気がするんだが。
最近はシステムのシの字も出さないな(藁
結局やる気ねぇーんだろうよ。
- 127 :NPCさん:02/03/12 23:48
- ていうかTRPG,netって何人で経営してるの?
TRPG.netをどうこうするにはまずTRPGのシェアを増やさない
とまずい気が。
- 128 :NPCさん:02/03/13 06:26
- 漏れの自分のホムペのために考えたネタなんだけど、セッション待ち合わせ掲示板とかどーかな。
オフライン・オンライン問わずに仲間を募ったり、仲間内だけのセッションの打ち合わせにつかったり出来るの。
メンバー募集ありならシステムとか時期とかプレイの場所とかで検索できる。
ベンリだと思うんだケドナー。
- 129 :NPCさん:02/03/13 23:54
- あげ。
前にも書いてあったけどオークションを設けてみるのもいいかもしれませんな。
ちょうどyahoo有料化するし。
- 130 :NPCさん:02/03/14 00:34
- 語り部を売れ。
- 131 :NPCさん:02/03/14 00:41
- 正直、どれくらい売れそう?
見合った価格は?
- 132 :NPCさん:02/03/14 01:39
- 便利なものを揃えてアクセス数増やさなきゃって思う気持ちも分かるけど、
それで「どうやって金取るか」が抜け落ちてたら無意味だよな。いわゆる
「ビジネスモデル」ってやつ。
- 133 :NPCさん:02/03/14 07:12
- >>131
継続する努力は認めるが、正直有料ならいらない。
「在続のためカンパしてください。今まで以上に頑張りますので。」
こう書いてもらった方が優しい気持ちになれる
- 134 :NPCさん:02/03/16 00:50
- ネットビジネスやるにしてもTRPGじゃ無理ってことだろう。
sf氏ももっとカネ出す人のいるとこ行きゃいいのにな。
- 135 :NPCさん:02/03/16 00:53
- >134は禁句(w
- 136 :NPCさん:02/03/16 01:50
- こういう方から(略)
お金を(略)
いかがで(略)
saki.2ch.net/youth/kako/980/980212409.html
- 137 :sf:02/03/16 02:08
- 長い間TRPG.NETをご愛顧いただきありがとうございました。
========================終了========================
- 138 :NPCさん:02/03/16 02:20
- 偽者カエレ
- 139 :NPCさん:02/03/16 02:55
- >>136
あのね、そのネタやめてくれない?
両方とも喜ばないと思うよ。
- 140 :NPCさん:02/03/19 22:08
- TRPG.NET=ゲーマーの墓場
- 141 :NPCさん:02/03/19 22:38
- >>140
「元ゲーマー、今はただの理屈屋」の墓場だったりしてな。
- 142 :NPCさん:02/03/19 23:48
- >>141
元ゲーマー、今はただの理屈屋の居場所=ゲーマーの墓場
ということで
- 143 :にけ ◆X09j3.5U :02/03/19 23:51
- 前から思うんですが、一部の方はなんでTRPG.NET攻撃なんぞに血道を上げておられるのでしょうね?
- 144 :NPCさん:02/03/19 23:52
- 前世の業
- 145 :NPCさん:02/03/19 23:52
- 一部の人がニフたたきに心血を注いでいる(ようにみえる)のと同じ理由じゃない?
- 146 :NPCさん:02/03/19 23:56
- まあ、あれだけ腐ってると叩きたくもなるんじゃない?
ゲームなんかやりもしない、買いすらしないのに通ぶられてもね
まあ、もう瀕死なわけで、叩いてもらえるだけマシだと思えば?
- 147 :にけ ◆X09j3.5U :02/03/20 00:20
- ゲームをやらない、買わない?
まるっきり根拠が無いですな。
ああ、私は「ニフ叩き」をしているのではなくてGenich!氏と馬場尊師の言動を問題にしているだけですから。
念の為。
- 148 :NPCさん:02/03/20 04:00
- じゃあ、常連でまともにゲームしてるヤツの名前挙げてみろや? あ?
- 149 :NPCさん:02/03/20 04:19
- あ?
- 150 :NPCさん:02/03/20 04:27
- >>148
にけタン。
- 151 :NPCさん:02/03/20 04:32
- >>148
あずまタン。
- 152 :148:02/03/20 04:46
- >>150-151
屑ばっかで数のうちに入んないね。
- 153 :NPCさん:02/03/20 04:47
- ハリハラさんを忘れてますよ!!
- 154 :NPCさん:02/03/20 04:49
- ゥッー
- 155 :148:02/03/20 04:50
- >>153
変態は人間としては数えないんだよ、低能。
- 156 :NPCさん:02/03/20 05:11
- >常連でまともにゲームしてるヤツの名前挙げてみろや? あ?
>>148の設問がバカ丸出し(藁
TRPG.NET ご利用者ページでもみて頭を冷やすんだな
ttp://www.trpg.net/user/
- 157 :NPCさん:02/03/20 05:17
- これが全部常連なの?
まあ、一ヶ月以内の更新が3分の1しかないような状態ではなあ。
有料で借りてる意味ないな。
- 158 :NPCさん:02/03/20 05:41
- んなこた他人がどうこう言うこっちゃあんめい(藁
<有料で借りてる意味ないな。
>>157おめー何様よ?
ああ、オレ様か(藁
- 159 :NPCさん:02/03/20 06:21
- >>158
お猿様かも。
- 160 :NPCさん:02/03/20 07:25
- 本人に聞いたら儲かってるって言ってたよ
- 161 :eirun:02/03/20 15:19
- たぶん、そのたたいてる人たちは退屈なんだと思うよ。
たたきたくなるような品揃えの店が、
全部たたかれてるわけでもないし。
おれは、TRPG.Netは
「もったいないなぁ」とは思うけど
それ以上ではない感じ。
- 162 :NPCさん:02/04/01 12:39
- >1
いまのトップページを継続するといいと思われ(藁
- 163 :ウニは広いな大きいな:02/04/01 13:25
- うぎゃー!
なんだこのトップページは!
漢らしさの欠片もねぇぞ!
- 164 :NPCさん:02/04/01 13:37
- ちゆパクリ系サイトにしては出来が悪い。
字間と行間に留意しないあたり、TRPGNETが駄目な理由が垣間見える。
- 165 :NPCさん:02/04/01 13:44
- 「パクったら読みやすくなった」ということが大絶賛なわけだが
sfたんは認識してんのかね、そこんとこ
今年のエイプリルフールは大ウケだったなぁ、とか
寝ぼけたコト考えてんじゃねぇだろうな? ああ?
- 166 :NPCさん:02/04/01 14:06
- だから、誰かアレを引き継いでサイト作ればいいんだよ。
>>163
Googleで「TRPG」と検索すると真っ先にあれが表示されるのはどーかとは思うよ。
>>164
字間も行間も快適なんだけど……そんなに変?
念のためにIE5でも開いて見たんだけど、問題なしに感じるが。
一体なにで見てるのさ?
>>165
別に2ちゃんねら相手の商売ではないのだよな。
- 167 :NPCさん:02/04/01 14:32
- >FAQは>>2-15あたりを参照で。
FAQがまだでて来てないんですが・・・
- 168 :NPCさん:02/04/01 14:45
- じゃあここで勝手につくっていいわけだ。
- 169 :NPCさん:02/04/01 15:13
- >>166
本家と見比べればわかるよ。
注目点は改行位置と、コラムの大きさ
- 170 :NPCさん:02/04/03 01:19
- http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/book/LIGHT_NOVEL.html
の銅大の文章に一行でクレームがついて軽くもめてる
http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/line.html
わけだが・・・sfさん、ほんとダメになっちゃったなぁ・・・
- 171 :NPCさん:02/04/03 01:25
- そういうのは、ウォッチングスレ向き。
- 172 :NPCさん:02/04/10 12:06
- ロールたんのフィギュア売れば儲かるYO!
- 173 :NPCさん:02/04/10 12:18
- >172
それナイス!
- 174 :NPCさん:02/04/10 12:53
- パクって見やすくなったのは事実
でも本家に比べるとどうしても見劣りする。
文章が読みにくいのと毒がなさすぎ。
- 175 :NPCさん:02/04/10 14:09
- 更新情報が長すぎるな
- 176 :NPCさん:02/04/10 14:52
- 更新情報が長すぎると儲からないのか?
- 177 :NPCさん:02/04/10 15:44
- >>174
…ああ本家ってのはmozilla.orgのことか。
そりゃ見劣りするとかいう話じゃないぞ。
- 178 :174:02/04/12 00:03
- >>177
ちゆのことを言ったつもりだけど…
- 179 :NPCさん:02/04/12 14:47
- >>178
kuukiwoyomenaiyatuhake-nn!
- 180 :NPCさん:02/04/12 22:41
- 177=179。
- 181 :NPCさん:02/04/13 03:13
- >>180
残念。176=177です。
- 182 :NPCさん:02/04/14 00:25
- >>181
残念。174=177です。
- 183 :NPCさん:02/04/14 21:29
- >>182
残念。178=179です。
- 184 :NPCさん:02/04/15 00:13
- >>180-183
総合すると、174=176=177=178=179となるが、違うのか。
- 185 :NPCさん:02/04/15 00:17
- 全部自作自演?
- 186 :NPCさん:02/04/15 02:07
- つまらんな
- 187 :NPCさん:02/04/15 16:05
- うむ
- 188 :NPCさん:02/04/15 17:46
- 実は184=185=186=187という罠。
- 189 :NPCさん:02/05/23 03:56
- なんでアイツは毎回毎回SSSのシナリオ名間違えてんだ?
わざと?
- 190 :NPCさん:02/06/10 03:09
- age
- 191 :NPCさん:02/06/10 13:12
- 自分も含めて4人のWebデザイナーでTRPGの五つ星評価をしてみた。
平均☆数は以下の通り。端数は繰り上げ。
見た目:☆(どこに何があるのかさっぱりわからない。古くさい。最低)
使い易さ:☆☆(軽い。でもどこに何があるのかさっぱり)
Webデザイナーに構築しなおしてもらえ・・・
- 192 :NPCさん:02/06/10 20:22
- とりあえず191の日本語から<再構築
- 193 :NPCさん:02/06/10 20:55
- >191
Webデザイナーなんて役立たずばっかり。
- 194 :NPCさん:02/06/10 21:21
- >>192,193
だれが駄目なんだ? 人物名を教えてくれ。
なんだか名前も知らない人を批判しているような気が(w
ともあれ、191ヘの無駄な批判よりも意見を出してくれ。
- 195 :NPCさん:02/06/10 21:23
- 193はともかく192は明確に191を指していると思うが?
- 196 :NPCさん:02/06/10 21:25
- 192は対象を指定してるな。意見撤回しまっす。
Webデザイナー呼ぶという意見は俺も賛成です。
自分は金払っても見やすいページつくってもらいたい。
自分では診やすいページ作る自信ないし、sfさんでも無理じゃないんかな?
- 197 :NPCさん:02/06/10 21:37
- 有名企業のHPってwebデザイナーとかが作ってるとかいう話聞いたことある。
あれが社員じゅなくて外注なら、とんでもなく出来悪いのができそうな気がする。
所詮テキストサイトだからなー。
- 198 :NPCさん:02/06/10 21:42
- 自社の掲示板持ちたい、でも管理すんのはタイヘンだし人手もないよ、
っていう出版社、編集プロダクション(TRPGそのものを出してなくても
周辺図書を出しているところも含めて)のHPにリンク張って
掲示板運営するってのは?
HPはもってるけど掲示板は設置していないとこ多いでしょ。
あれってメンドクサイんだよね。新刊出すたびにどうでもいい質問とか
くるしさ。でも掲示板設置すると常連化した連中が新刊情報もみてくれる
からそっちは魅力的。
- 199 :NPCさん:02/06/10 21:46
- >194
ていうか、誰がダメじゃないんだ? と聞いた方がマシな業界。
見た目のインパクト以外はろくなもんじゃないサイト構築は、いつも他山の
石にさせてもらっているよ(藁)
もう少し具体的に言おうか?
どこに何があるかわからない(TRPG.NETほど膨大でないのに同じくらい
分かりづらい)
無駄に重い
中にはプロのくせに機種依存文字を使っていたりすらする
- 200 :NPCさん:02/06/10 21:54
- >>199
Web製作板へおいで、またはおかえり
http://pc.2ch.net/hp/
- 201 :NPCさん:02/06/10 22:33
- >>199
Web製作板へいって、199の内容をそのまま書き込んで来なさい。
僕はお前達よりもWebのことをよく知ってる!猫ウルサイ!殺してやる!
と発言することも忘れないようにね。
TRPG.NET監視スレでこんな情報が。詳細知ってる人はいませんか?
>一行でsf氏が怖いこと言ってるぞ。大丈夫なのかね。
>>planning-mlで、事業の総見直しを図る発言が出てる。やばいな。
- 202 :NPCさん:02/06/10 22:40
- TRPG.NET日記:TRPG.NETの今後の存在意義
-------------------------------------
TRPG愛好者専用のサービスプロバイダ TRPG.NETの現況/計画/考察を報告。
TRPG.NETは今後どうすればよいのだろうかと考えますと。やはり、多彩で相
容れないことも多い、互いに交流する必然さえあまりないTRPG愛好家を、それ
でも市場として結びつけ交流させ、持続的なゲーム環境の維持に貢献すること
が目標になるのではないかと思います。
持続的なゲーム環境の維持のために必要なのは
・一定量の新規参入の維持とそのための広報
・商業TRPGが成立するための新作広報と購入の促進
・環境が変化した時に新しいメンバーを得るための交流告知
・プレイ環境の提供・サポート・広報
あたりと考えると、今と大差ないのかなあ。
ほかになんか、特に金に繋がるなにかがないものだろうか。
- 203 :NPCさん:02/06/10 23:18
- 斜陽だぁ
- 204 :NPCさん:02/06/11 00:22
- 今と大差ないけど、充実化は図って欲しい。
sfさん頑張っているだろうけども(^^;
さて、上の意見を参考にしつつ、どう儲けたらよかろうか。考えるよ。
>>202ありがと。感謝します。
- 205 :NPCさん:02/06/12 11:16
- >>202さんくす
しかし、目標が既に現実性を欠いているような気がするのは漏れだけか?
悪い言い方をすれば「必要ないことを無理やりする」ことを目標としてるわけで。
まあ、他にやることも見つからないというところだろうけどね。
実際のとこ、RPGって身内で遊べればいいものだから、
ベンダ以外がそのサポートで儲けを出そうってのは無理に思えるな。
WEB関係にコネがあるんなら、別のことをやった方が儲かりそうだ。
もっともその場合、あの掲示板群はなくなるだろうが。
- 206 :NPCさん:02/06/13 08:02
- やっぱ無くなっちゃうか。あまり見てたわけじゃないけど、消えるとさびしいね。
- 207 :NPCさん:02/06/14 18:45
- 掲示板の稼動状況
ttp://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/new_list.html
8割以上(もしかしたら9割以上)が一日に一度も書きこみされていない。
もうTRPG.NETはほとんど使われていないと言って良さそうだ。
何とかして欲しいねェ・・・
- 208 :NPCさん:02/06/14 19:03
- trpg.netにお布施してるけど、ここ2年くらい使ってないよ。
ルール別掲示板はこっちで十分だしな。
気軽に書き込めなかったNIFみたいな状況に陥ったんじゃないの?
- 209 :NPCさん:02/06/15 12:54
- 管理人は、閉じるって言葉を知らないようだ(藁
増えてくだけだから、誰も見てないような掲示板は閉じればいいのにな。
結局全体を閉鎖するしないって話になる前に、長期間カキコのない掲示板とかは削っとくべきだった。
ま、あれか。そういうとこまで頭が回れば、もっと金になることに切り替えてて、あんな掲示板群はやってないか。
- 210 :にけ ◆X09j3.5U:02/06/15 13:55
- 掲示板の数を考えれば、使われてない掲示板数は指標として不適と思われます。
で、使ってない掲示板があっても別にそれでコストが膨れたりはしないらしい。
だからそこらは意味無し。
むしろ開けといた方が客が来る可能性が考えられるくらいでしょう。
主旨が重複して揉めたとか言うことも無いしね。
- 211 :NPCさん:02/06/15 14:35
- 稼動していない=盛んでない、人がいない=廃れている
という印象を与えているのではあるまいか。
最終更新日が1999年とかだと泣けませんか?と、おもた。
- 212 :NPCさん:02/06/15 14:46
- 掲示板一個一個はたいしたコストじゃないだろうねえ。
塵も積もれば、と言うから、稼動掲示板を10個くらいにして
過去ログ全部廃棄すれば少しはコストも減るだろうけど、
それじゃあ全然別物だし。
多分一個削っただけでコストが減るようなのは書き込みの多い掲示板だけ。
それ削っちゃったらそれこそ意味ないし。(藁
- 213 :NPCさん:02/06/15 18:35
- いま久しぶりに見てきたけど、確かに使いにくいな
掲示板主体のサイトだと思ったんだが、掲示板は奥深くに隠れているし
- 214 :NPCさん:02/06/15 19:10
- 掲示板は新着リストから行く方がいいよ。
- 215 :NPCさん:02/06/15 19:24
- 書きこみが快楽にならない掲示板はいらん。
- 216 :NPCさん:02/06/15 19:26
- 使いにくいと評価されているのに、なぜ改良しない。
- 217 :NPCさん:02/06/15 19:27
- プロのデザイナーにサイト構築依頼したほうが良いのでは?
- 218 :NPCさん:02/06/15 19:29
- 文句は向こうへ直接どうぞ。
- 219 :NPCさん:02/06/15 20:51
- >216
俺は使いやすいと評価してるけど、どのへんが使いにくいっての?
- 220 :NPCさん:02/06/15 20:53
- 216じゃないけど…
目当ての板が見つからないんだよ。
ていうか、どの階層に何があるのかサパーリ分からんのだ。
自分のサイトのBBSで意見交換するだけで正直間に合ってるし。
- 221 :NPCさん:02/06/15 21:16
- >217
外出だが、プロのデザイナーは単に金を取っているだけで「プロ」と
名乗っているわけで、別に構築がうまいわけではないからなあ・・・。
第一あれだけ膨大なんだから、どうひっくり返しても使いやすく作れる
訳がない。
使いやすいという人は、慣れているからというのと、あとはあれだけ膨大
だからあの程度不便なのは当然と考えているんじゃないかな?
- 222 :NPCさん:02/06/15 21:44
- 事実上掲示板がメインコンテンツ(特に始めてきた人にとっては)なのに、
それを訴えるメッセージ性が足りない。
- 223 :NPCさん:02/06/15 21:54
- まあまあ具体的だな。これは納得。
>213と合わせるとこんなとこかな。
もっとも頻繁に利用されているコンテンツである掲示板群が、
トップページですぐに見つけられない。
初めて来た人にもすぐ存在が分かるようにすべきではないか。
また、トップページから移動しやすい方がいい。
- 224 :さんだーす軍曹:02/06/16 01:04
- TRPG.NET
一回逝ったがトップページからしてサパーリ
イチバン使いやすいのは、ここかも
掲示板だけどリアルタイムだし。一覧で検索できるし。
倉庫からも削除されてしまった大量のデータが欲しいこのごろ
とsageてみる
- 225 :NPCさん:02/06/16 01:24
- トップに(一応)ある、検索をもっと目立つように&使いやすくしてみたらどうか?
- 226 :さんだーす軍曹:02/06/16 01:57
- とりあえず、再チャレンジ逝ってきたYO
見ずらいのはいわずもがな
でも、入手方法でどいつもこいつも(品切れ)ばっかりじゃ萎えるにょ
手に入らんもので議論や紹介されてもなー
絶版のゲームや関連書物を業界一致団結でアドビのアクロバットあたりで再販して
インターネット流通でシェアウェアとして売るのはどうなの。
ついでに発売されなかったゲームの未完成も販売を期待してみたりする
とにかく、議論じゃなくて、ゲーム現物の情報を激しく期待してみたりする
- 227 :NPCさん:02/06/16 04:16
- それはtrpg.netと関係ないよ
- 228 :NPCさん:02/06/16 06:01
- >>226
>シェアウェアとして売る
そんなことが可能なら、それは権利持ってる奴が自分でやるだろ。
- 229 :205:02/06/16 08:59
- トップからあちこち眺めてみたよ。確かに、廃れてる掲示板もかなりあるな。
>>226
trpg.netは出版社でもゲーム製作者でもないからな。
アイデアは一考の価値があると思うが、この話とは直接関係ないな。
(間接的には、新ゲームが出ると新しく掲示板が出来て客も来るから無関係ではないだろうが)
>>223
見づらい、見づらくない、の話だが、もう一つの問題はトップの見出しの整理が下手なことだろう。
例えば「ルール別情報」なんかは、見出しを一つ作っておいてもいいだろうし。
あと、トップではないが、新刊案内なんかではテーブルを上手に使って欲しいところだな。
しかし、個人がやってるサイトだ。
上で挙げた部分だって気にいってるからやってることだろうし、そうそう変えられるものでもないだろう
変えるとなれば手間も食うしな。
現状であのサイトにあまりにも多くの変更を望むのは無理だろう。
- 230 :NPCさん:02/06/17 00:52
- 具体的に変更点を指摘されれば検討するという気配あり。
どこが良くなかったかはっきりメールで言うとマシになるかもしれぬよ。
- 231 :205:02/06/17 19:42
- >>230
悪いけど漏れはそこまでやる気はないYO
あっちの常連がやってくれ。
ここはそういう連中の溜まり場なんだろう?
- 232 :NPCさん:02/06/22 02:13
- >>どこが良くなかったかはっきりメールで言うとマシになるかもしれぬよ
よくわからなければ改善しない。それで商売になるのなら、楽な商売だな。
- 233 :NPCさん:02/06/24 19:07
- なってませんが、何か?
- 234 :NPCさん:02/07/03 20:32
- 名誉毀損と侮辱で告訴されるらしいよ(リン
- 235 :NPCさん:02/07/05 00:26
- ユーザビリティでも勉強しれ
- 236 :NPCさん:02/07/11 14:18
- 正直、サービス利用というお布施する意味が無くなってきた。
更新しないどこっと。
- 237 :NPCさん:02/07/11 21:28
- TRPGをやってない、好きでもない
一言もピントのずれたアウトオブデートな発言が多い
もうTRPG.NETの看板下ろして
大好きな物書き系コミュニティサイトでもやれよ
- 238 :NPCさん:02/07/11 21:39
- >232
いろいろ工夫はしているようだ。
何もしてないと決めつけるな。
>237
また嫉妬馬鹿が来たな。
“やっていない”なんてなんで言える?
ましてや“好きでもない”なんてどうして分かるんだよ。
- 239 :NPCさん:02/07/11 21:51
- 自分ならもっと上手く立ち回れるとでも言いたいんだろう
TRPG.NET崩壊の後は是非に237様にその看板を引き継いで貰おう
- 240 :NPCさん:02/07/11 22:09
- じゃあ、sfはどのくらいTRPGをプレイしてるんだ?
おまえらこそ、TRPGを遊びもせずにTRPG.NETに巣くってる屑どもだろうが(藁
- 241 :NPCさん:02/07/11 22:14
- おまえカコイイな
- 242 :NPCさん:02/07/11 22:18
- >240
聞いてきたらどうだ?
で、好きかどうか、ってのはどうだね。
それでお前はRPGをどれだけプレイしているのかな。
RPGが本当に好きか?
- 243 :NPCさん:02/07/11 23:23
- i-mode向けにエロ系サウンドノベル(ゲームブック?)を開始。
2週間で300円ぐらいでどうだ??
- 244 :NPCさん:02/07/11 23:27
- おー、いいな
適当に客が増えた頃にTRPGバリアントを出せばさらにウマー!
- 245 :⊂⌒~⊃_Д_)⊃ ◆DQNj7k.Q:02/07/12 01:15
- ぽんぽんぷぅ〜
- 246 :NPCさん:02/07/12 01:18
- 237の好きでもないはTRPG全般ではなく特定ゲームのことを指してるんでは?
- 247 :NPCさん:02/07/12 01:23
- >>245
意味なさ過ぎ…
お前、自分が読んだスレにしおりを挟むような真似はやめろよな。
- 248 :NPCさん:02/07/12 01:32
- でもまぁ、たしかにsfがゲームしたって話は聞かないなぁ
JGCとかのイベントでしんもく(プ)やったくらい?
どんなコメントだったかも忘れた
どうせ扶養家族のヒッキーなんだから、もっと遊べばいいのにね
- 249 :NPCさん:02/07/12 02:57
- >>⊂⌒~⊃_Д_)⊃ ◆DQNj7k.Q
全く内容のない書き込みはやめてくれ。足跡残したかったのか?
- 250 :NPCさん:02/07/12 03:05
- >>249
アゲ荒らしにまともな対応をもとめない方が健康的。
彼について知らないなら、まあ、一度ウォッチングスレ(コテハンスレ)でも覗くことをオススメ
- 251 :NPCさん:02/07/12 05:46
- 上げ荒らしの方が精神的に健康というのはいただけない状況だな(笑)。
- 252 :NPCさん:02/07/12 06:21
- まあ、こういう攻撃を見ると、TRPG.NETはまだ存在感があると思うわけだ
書き込みは激減したけどなぁ・・・
- 253 :NPCさん:02/07/12 11:19
- サイト構築コンテストでもやってくれんかな。掲示板は100個を組み込む
とかそういう条件をつけて、データ部分はダミーで。
結構組むのが面白そうなんでやれば参加するよ。
- 254 :NPCさん:02/07/12 15:52
- 熟練は問題状況に入らない/入っても回避できるので、話すほどのことがない罠
よって話題を振るのは非熟練だがTRPG.NETの雰囲気が初書き込みしにくくなっている罠
- 255 :NPCさん:02/07/12 17:33
- >254
( ゚д゚)ポカーン
- 256 :NPCさん:02/07/12 19:11
- ルール別掲示板が多いのはいいんだが、
多過ぎて見づらい罠。
絶版ルールと現在サポート続いてるルールを分けてくれると、
書き込みも少しはやり易いんだが・・・。
- 257 :NPCさん:02/07/12 19:22
- FEARのゲームを扱うのやめればいいんだよ
嫌いなんだからさ
そうすれば少しは掲示板も減るだろう
- 258 :NPCさん:02/07/12 19:28
- (・∀・)ソレダ!!
- 259 :NPCさん:02/07/12 22:26
- >257
お前が嫌いなだけだろ?
他人と自分の区別がつかないのはキケンな兆候だから医者に診てもらえ。
- 260 :NPCさん:02/07/12 23:43
- いや、sfは明らかにFEAR嫌いじゃん
漏れは日報も読んでるから知ってるYO!!
- 261 :⊂ ´⌒つ,,゚Д゚)つ ◆DQNj7k.Q:02/07/13 00:27
- >>247
>>249
読んですらいなyみゅ〜
- 262 :NPCさん:02/07/13 01:33
- FEARの作品が嫌いとFEARが嫌いは違うな。
ついでにいえば、誉めるだけなら分析にならないとおもうが。
- 263 :NPCさん:02/07/13 01:41
- >FEARの作品が嫌いとFEARが嫌いは違うな。
この場合作品まで含めて全部嫌いということでしょう。
>ついでにいえば、誉めるだけなら分析にならないとおもうが。
262の目は一体どこに付いてますか?
分析とかそういうんじゃないじゃん。
特にアルシャードの所。
- 264 :NPCさん:02/07/13 01:50
- >263
誰だって好き嫌いはあるさ
イヤなら見なきゃいいんだし
- 265 :NPCさん:02/07/13 02:05
- >>264
言ってること単体としては間違っていないが
>>263に至るスレの流れと全くあっていないぞ。
- 266 :NPCさん:02/07/13 02:24
- だってアルシャードって企画からして問題作じゃん。
誰も止めなかったのかと小一(略)
- 267 :NPCさん:02/07/13 02:32
- >>262みたいなヤツがTRPG.NETには多い
けなせば分析だと思ってる
作家気取りで批判ばっか。おめでてーな
- 268 :NPCさん:02/07/13 02:33
- >266
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
「企画からして問題作」
どこが? なんで?
はやく説明しる! おまえの業界人より詳しいその企画観を!!
- 269 :NPCさん:02/07/13 02:50
- >>266
アルシャードスレ発売前に1000越え計画のために、ぜひ、向こうに降臨していただきたい!
ここ数日マタ−リしすぎてつまらんのだよ〜。
- 270 :NPCさん:02/07/13 04:50
- >>260
んじゃ一発ここに引用でもして見せろい。
お前だけがそう読んでるのかもしれんぞ。
- 271 :NPCさん:02/07/13 07:00
- >>266
移動しておきますた。
あちらで好きなだけか語ってくださいませ。
- 272 :266:02/07/19 15:01
- 購入したら移動しましょうかね
- 273 :NPCさん:02/07/23 20:16
- まず元祖一行掲示板を廃止して、常連の居場所を無くしましょう。
私怨でもなんでもないけど、正直彼らの存在は百害あって一利無し。
ウツミ、ハタノ、アズマ・・・無防備に書き込んだ新人さんが彼らに
火ダルマにされるのを何度見たことか。
あーいう常連って「俺は昔からの常連だぜ」ってのをアピールするため
必ず「元祖」とか「初代」と名の付く掲示板やチャットに住みつくのよね。
(恥ずかしながら漏れにも経験有り・・・電源有り系ゲームのサイトだったけど)
害虫退治は巣からってのが鉄則でしょ。
新作から入って来た初心者が安心して書き込める環境を作ってくんさい。
- 274 :NPCさん:02/07/23 20:39
- >273
そん中に今でもいるの1人だけじゃん。
- 275 :NPCさん:02/07/23 20:49
- どうせ8月にはなくなるんだからいいじゃん
- 276 :NPCさん:02/07/23 20:57
- 初心者なんか擁護する必要ないよ。どうせFEARゲーマンセーのキモ厨房だろ?
常連連中の方がよほどマシだ。知識もあるしな。
- 277 :NPCさん:02/07/23 21:20
- 鬱 身 必 死 だ な (藁
- 278 :NPCさん:02/07/23 21:42
- >>275>>276
じゃあ座して死を待て
>>277
必死だなはもう飽きた
- 279 :NPCさん:02/07/23 22:36
- 俺様必死だな。
- 280 :NPCさん:02/07/23 23:02
- 278 ひ っ き ー だ な
- 281 :NPCさん:02/07/24 00:32
- 277 瀕 死 だ な(ワラ
- 282 :NPCさん:02/07/24 05:20
- >273
その3人のうち、1人でも“一行掲示板があるから”初心者を叩いた奴がいるかね?
あいつらは周りがなんと言おうと関係なく、別に一行で予告するでもなく動いてたでしょ。
一行掲示板の有無は関係ないぞ。
- 283 :NPCさん:02/07/24 06:21
- 一行掲示板があるから入り浸るんだろ?
常連の居場所をなくして追い出そうって主旨わかってる?
- 284 :NPCさん:02/07/24 07:23
- 283が今いいことを言った!
- 285 :NPCさん:02/07/24 07:41
- しかし既に手遅れな罠
潰れる前に、やれることはたくさんあったはずなのにな
- 286 :NPCさん:02/07/24 08:24
- しかしそもそも、イタい奴だったら初心者だろうがそうでなかろうが叩かれても
仕方がないので、初心者云々は関係ない。
・たたかれたヤツがイタい奴だったのか
・イタい叩き方ではないのか
という見方で切り込まないとダメっしょ。
- 287 :NPCさん:02/07/24 19:58
- しかし一行を見て思うのですけどね。
あいつら、自分たちのせいで滅亡したのがわかってるのかなぁ?
相変わらずTRPGは俺たちのもの意識丸出し。
文句しか言わず、遊ばず、実は買いもせず。
おまえらはそこで腐ってゆけ。
- 288 :NPCさん:02/07/24 20:39
- 287も今いいことを言った!
- 289 :NPCさん:02/07/24 22:46
- >275
>285
え?マジで潰れるんスか?
- 290 :NPCさん:02/07/24 23:44
- TRPG.NETも2ちゃんみたいにスレッド式の掲示板にすれば良いのに。
今の掲示板はPalmで見にくいんだよなあ。
- 291 :NPCさん:02/07/25 01:34
- >290
それだと一部の掲示板が超巨大なスレッド2、3個しかない状況に
なりそうだな(笑
実際問題として、「人がいる」という唯一にして絶対のイニシアチブを
2ちゃんねるに取られた時点で駄目だと思う。その他に何か売りが
あるかというと…。
迷路のような構造、改行すら独特の投稿方式、情報倉庫としての使い
勝手の悪さ…。
仕事でWebサイト企画やったりしたけど、正直あれではちょっと。そも
そも儲かる儲からない以前に何をしたいのかがさっぱり分からない。
資金が1000万位あっても何も出来ずに食い潰しそう。
誰かブレーンになる奴は居なかったのかなぁ…。昔からお世話になっ
ていたから潰れて欲しくはないんだけど。
- 292 :NPCさん:02/07/25 05:48
- >>291
くだらないサイトだから潰れるんだよ。
本当にそれだけだよ。
- 293 :NPCさん:02/07/25 06:28
- >292
こらこら、TRPG.NETがつぶれるなんて話はどこにもないぞ。
単に掲示板を撤退させようってだけで。
そんなことを言い出したら、何度も外部から潰されそうになった2chは
本当に、最低の、クズのサイトということになってしまう。
・・・あながち間違ってないか(藁
- 294 :NPCさん:02/07/25 07:59
- 287のような読み方は全く不可解だね。
TRPG.NETの参加者が「プレイしていない」とか「買っていない」とか
まるで根拠の無い思い込みだしな。
滅んだのはお前らのせい? ああ、どこかに悪者がいて欲しいんだね。
TRPGは自分のものだと思ってる? ああ、TRPGは君のものなんだね。
しかしこういう人って多いのかな。それとも書いてるのはいつも同じ人かな(w
- 295 :NPCさん:02/07/25 09:23
- 掲示板がなくなったら滅ぶだろ。
ちなみにTRPG.NETの常連参加者でアクティブなゲーマーって誰がいる?
古株、まで付けると皆無かな。
- 296 :NPCさん:02/07/25 10:10
- ルールの質問ならわかるが、ゲームをみんなで楽しんでる奴があそこに入り浸るわけねぇよな。
- 297 :NPCさん:02/07/25 11:39
- >295
ちなみに常連参加者っつーのは具体的に誰と誰と誰と(以下略)誰のことよ(藁
- 298 :NPCさん:02/07/25 13:21
- >>294
不可解なのはお前のような連中弁護者だ。
あ、本人か?
- 299 :NPCさん:02/07/25 13:28
- つーか、「誰のコトよ?」と聞く前に「○○は違う」って言えばいーのにね
- 300 :NPCさん:02/07/25 13:37
- >299
いや、だって人によって誰を常連と思ってるか違うじゃん。
299の思うところをちゃんと聞かせろよ(藁
まあ299が2chでありがちな「匿名でしか書けない臆病者ちゃん」であっても、
NPCさんでなら傷つかずに済むだろ(藁
それともNPCさんでも書けないほど臆病者?
- 301 :NPCさん:02/07/25 14:42
- まあ少なくとも
294=297=300は常連だな。
とりあえず、300ゲトおめ、と言っておく。
- 302 :297=300ゲト:02/07/25 15:12
- >301
まあ少なくとも294≠297なんで、ひとつよろしく。
第一、別に常連(のすべて)を擁護してないっつーか、
一口に常連っていってもいろんな人がいるという
ごく当たり前のことが理解できてないようなんで、
それをツッコんでるだけなんだが。
あと、俺が常連かどうかも微妙なところなんで(おそらく
そんなに知られていない)その辺もよろしく。
- 303 :NPCさん:02/07/25 15:25
- どうでもいいが、2chに人を取られたって話はどうだろう。
じゃあ、TRPG.NETがここみたく匿名掲示板になったら、
あっちに書き込むぜ、て奴は、そもそもいないんじゃないか?
- 304 :294:02/07/25 21:40
- 悪口を言うなら言うで事実をきちんと押さえとけ、ってだけだ。
287は「買いもせず」とまで言ってるんだからな。
こりゃ完全にデマだ。
プレイの頻度は人にもよるだろうが、月1回以上を
確保している者が多い事はちゃんと読めば分かる。
残りだって何の根拠も無い。言い掛かりといわれても仕方ないぞ。
- 305 :NPCさん:02/07/25 21:47
- >287
俺はどうしてTRPGをやりたかったんだっけなあ(どろどろ)
- 306 :NPCさん:02/07/25 21:52
- どうみても一行掲示板常連が混じってるのは
見ていて藁えます
- 307 :NPCさん:02/07/25 22:11
- 一行掲示板常連は〜TRPG.NETに〜、カエレ!カエレ!カエレ!
カエレ!カエレ!カエレ!カエレ!カエレ!カエレ!カエレ!カエレ!カエレ!
- 308 :一行掲示板常連:02/07/25 22:21
- やなこった♪
- 309 :【拡張子】(藁:02/07/25 22:22
- ここを見ているであろうsf様、元祖一行掲示板を無くすのはやめて下さい。
294や297のような常連の居場所が無くなると、連中が2ちゃんに流れてきてウザイです。
- 310 :NPCさん:02/07/25 22:25
- すっげーアホだな。
この板が出来た時からずっと常連は来ていると思って間違い無いぞ。
昨日や今日になってやって来たとでも思ってるのか?
- 311 :NPCさん:02/07/25 22:29
- 常 連 必 死 だ な (藁
- 312 :NPCさん:02/07/25 22:32
- >>310
そうそう、2chでもあっちこっちでウザがられてるから
sf一行を離れられないだけなんだよ
- 313 :NPCさん:02/07/25 22:37
- とか言って実は>>312が一行掲示板常連だったりして。
- 314 :NPCさん:02/07/25 22:52
- だからTRPG.NET常連で、遊んでるヤツを挙げてみろってんだよ
- 315 :NPCさん:02/07/25 22:57
- >>314
しょうちゃん
- 316 :NPCさん:02/07/25 23:00
- いやはや>311も>312も必死だな(w
>314
君も必死だねえ。
あずまさんもカンナさんもアキトさんもプレイの感想とか書いてるでしょ?
- 317 :NPCさん:02/07/25 23:19
- >>273
たくさん釣れたな。満足か?
- 318 :NPCさん:02/07/26 00:09
- プレイの感想なんぞ、実際にやらなくても書ける罠。
- 319 :NPCさん:02/07/26 02:19
- ホント、必死だな。その原動力は何?
まあこの調子なら陰謀論まで後一歩だ。
頑張れ!
- 320 :NPCさん:02/07/26 02:32
- あずまとカンナとアキトはブルロの布教のため、一時期プレイレポートが多かっただけじゃん。
しかも、最近は月1でやってるようには見えんね。
アキトはまあ、まだましかな。常連だとアキトとしょうちゃんだけ、と。
なんだ2ちゃんねらじゃんか。
- 321 :Yosh:02/07/26 03:02
- ワシは常連? 常連?
- 322 :カソナ:02/07/26 06:07
- アタシは常連? 常連?
- 323 :るり:02/07/26 10:42
- ,∧ ―∧
r♪r~ \
| / 从从) )
ヽ | | ,,l,,,,,l,|〃 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`wハ~ ーノ < 久しぶりに見たな、とか言われちゃう人は常連じゃないですよ?
// `! \__________
- 324 :NPCさん:02/07/26 12:13
- るりタンのバック、ハァハァ・・・。
- 325 :NPCさん:02/07/26 13:28
- *
- 326 :Yosh:02/07/26 23:31
- しょんぼり。
けっこうDD_FREEでがんばってるのに。
……いや、常連と言われても別にうれしくはないけど。
- 327 :NPCさん:02/07/27 02:00
- >326
NETのDD板は閉鎖的だからなあ。
外の人間にはあまり名前が知られていないのかもよ?
- 328 :NPCさん:02/07/27 06:41
- >327
まあそうかも。(他板住人から放置プレイされてるとも言う?)
D&D以外のTRPGやってない人とかも多そうだし、だったら特に他板に
行く必要がないからなー。
- 329 :にけ ◆X09j3.5U:02/07/27 10:22
- ここでTRPG.NETに文句付けてる人には事実なんかどうでもいいってことなんだろうと思うのです。
新着情報を見てると最近の常連度はカンナさんより高いです。>Yoshさん
- 330 :NPCさん:02/07/27 11:27
- >329
オイラは、TOPから行ける新着40の方から行くんで、
個人の書き込み頻度は知らないですよ(アセ
だから自分が見ない板は、正直、更新頻度がよく判らん(ワラ
- 331 :ruri:02/07/27 16:08
- ウォッチングスレ見返してみたら、
久しぶりに見たとかいってるのは当の私なトラップ(w
Yosh様ごめんよう。
DD関係はおととしのAMC以来微妙に疎遠になってるんで
正直チェックしてなかったっす。
- 332 :NPCさん:02/08/03 22:19
- >320
>2002/07/25:23:44:00 アキト@何かがおかしい
>今週末はひさしぶりにセッションをしなさそう……シナリオでも考えながら色々しよ〜
なんて呟いていたが。まぁ嘘だ信じないといいはじめればそれまでなんだけどね。
- 333 :NPCさん:02/08/04 18:59
- そもそもTRPG.NTEって再建不可能だろ?
- 334 :NPCさん:02/08/06 09:56
- 趣味の道楽にしても、やる気があるとは思えん。
- 335 :るりるーりー:02/08/06 14:00
- 再建どころか、まだたってないぞ(w>NTE
- 336 :NPCさん:02/08/18 02:19 ID:pjsSLCOW
- サービスに魅力があるか?というところもあるかもしれないぞ?
昔だったらかなり安い料金設定だったかもしれないが、今だと
それほど割安感も感じないしな。
単なるレンタルスペースとメールアカウントだけじゃない付加
価値が必要なんじゃないの?
オンラインセッションのスケジュール調整のための予定表とか、
オンラインセッション用のCGIスクリプトとか。
まぁ、単なる思いつきだけで書いてるんだけどね。
- 337 :NPCさん:02/08/18 06:22 ID:nKDS/P70
- IRC用の良いダイススクリプト欲しいのに・・・無視かよ・・・
- 338 :NPCさん:02/08/18 06:48 ID:???
- 333は預言者
- 339 :NPCさん:02/08/18 08:11 ID:q8rBnt2o
-
カジノゲームで儲けるってどうよ?
ttp://www.OnlineCasino.jp/
- 340 :NPCさん:02/08/18 20:47 ID:???
- >337
あれ、ダイスボットなら既にいるだろう?
しかも複数バージョン。
- 341 :NPCさん:02/09/07 07:15 ID:???
- SWのレーティング表対応もいるぞ!
- 342 :NPCさん:02/09/13 12:48 ID:???
- TRPG.NETに未来はないんだよ。
- 343 :NPCさん:02/09/14 12:19 ID:???
- たしかに、未来は無いな。
- 344 :NPCさん:02/09/22 01:39 ID:???
- 2chでやることねえし。
- 345 :NPCさん:02/09/23 23:12 ID:???
-
, ' ´ ` ` 、
; `、
: 、::;' ::; :;
:、 ` ;
: `' :' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`: ,、、, ;' < 逝っちゃってください
`: `` : \__________
: ;'
`、 :
- 346 :NPCさん:02/10/03 05:51 ID:???
- (どろどろ)ってなんですか。
- 347 :NPCさん:02/10/03 05:53 ID:???
- そういえば、いまだにTRPG.NETがあるってのが、衝撃的。
いいかげんつぶれるかとおもった。
- 348 :NPCさん:02/10/10 11:27 ID:???
- >>347
8月閉鎖宣言は狂言だったんだね
- 349 :NPCさん:02/10/12 02:24 ID:???
- 2ちゃんと同じ手を使ってるね。
- 350 :NPCさん:02/10/17 21:00 ID:???
- >348
8月閉鎖宣言はTRPG.NET全体についてじゃないし。
まー、予定がずれこんでるのは事実だけどナ
- 351 :NPCさん:02/10/17 22:02 ID:???
- なにも閉鎖しなかったじゃん
擁護すると馬鹿に見えるからやめたほうがいいよ>>350
- 352 :NPCさん:02/10/23 14:21 ID:???
- 348の間違いはわかった。んで、どこが閉鎖されるって?>350
- 353 :NPCさん:02/10/23 18:32 ID:0mh4iDmQ
- ヲチしてもつまらんDQNどもを閉鎖してほすぃ。
- 354 :NPCさん:02/10/23 23:26 ID:???
- 見なきゃいいやん。
- 355 :NPCさん:02/10/24 02:45 ID:c49UibtC
- >354
時々宝石がまぎれこんでるのよ、2chと一緒で。
- 356 :NPCさん:02/10/24 02:46 ID:???
- ちなみに>353=>355な。ID違うけど、環境が違うだけだから。
- 357 :NPCさん:02/12/23 06:01 ID:pFNZa59j
- >>200
行って来ました。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1040590650/
- 358 :山崎渉:03/01/10 10:57 ID:???
- (^^)
- 359 :NPCさん:03/04/02 10:54 ID:9vCwdaNt
- hage
- 360 :NPCさん:03/04/08 12:15 ID:???
- 雑談所閉鎖ということで、上げてみた。
NETが消滅してしまうよりは、あったほうがいいし。
- 361 :bloom:03/04/08 12:21 ID:yzPZcuZt
- http://www.agemasukudasai.com/movie/
- 362 :NPCさん:03/04/08 13:00 ID:???
- >勝てるTRPG.NET
プ
- 363 :NPCさん:03/04/09 20:09 ID:???
- 勝てるとか言ってますか。そうですか。
ROM人数はまだ半減止まりとはいえ、ここまで
人数減らしてからじゃあ無理ぽ。
- 364 :ニンジャ-U-SAN-3:03/04/11 00:27 ID:???
- つうか、NETは早いとこ有料サイトに完全移行しておいた方がよかったよね。
うまくすれば卓ゲー板と完全に別ベクトルで行けたと思ったけど…。
- 365 :Rの:03/04/11 01:43 ID:???
- 今回のが多分、別ベクトルの打ち出しなんだと思うよ。
掲示板サービスは停止といいながら、別の種類の掲示板は作るでしょ。
しかも、なんというかクエスト誘導型の掲示板になると思うんだわ。
これは掲示板から建設的なプロジェクトを発生させる思想だよね。
とはいえ、個人的には生産的活動というのは
1)狂的な熱量を持った個人が突き進む
2)仕事として予算がついたものが計画を立てて進む
の2パターンしか実現しないと思ってる。
つまり、ボランティアが合議制で行う建設的プロジェクトは
ほぼ確実に失敗すると俺は見ている。
trpg.net最大の敗因は「ボランティアが合議制で行う建設的プロジェクト」
というものに夢とか希望を持ちすぎたことなんじゃないかと思うんだよ。
- 366 :NPCさん:03/04/11 06:22 ID:k6df0u8X
- >365
LINUXとかBSDとかは?
- 367 :Rの:03/04/11 11:02 ID:???
- あれはあきらかに1)だと考えてる。
オープンソースとかコミュニティという言葉に惑わされてはいけない
「伽藍とバザール」参照。
1人の巨大な熱量が突き進むのを、ボランティアが支える形だね。
- 368 :Rの:03/04/11 17:51 ID:???
- sfさんがここを見ていないという前提で書くけど
そういう意味では、あの人は「狂的な熱量」をもってない。
(このこと事態は批判に値しない)
でも、予算を明確につけられない現在のTRPG.NETでは
やはり「狂的な熱量を持った個」がどうしたって必要だ。
これは代替できない。できれば「狂的な熱量を持った個」が
生き残れるようにする養護手段だって必要なくらいだ。
(なぜなら「狂的な熱量を持った個」はしばしば厨ですぐ死ぬから)
以上の考察から、trpg.netが今リソースを振り分ける課題は
「狂的な熱量を持った個」をスカウト/ハントすることだと思う。
しかも、手段を選ばずにやるべきだ。
本来的には、これこそ5年前にやるべきことだったと思うからだ。
- 369 :NPCさん:03/04/11 18:25 ID:???
- >>367-368
>sfさんがここを見ていないという前提で書くけど
>そういう意味では、あの人は「狂的な熱量」をもってない。
禿同。
しかしその下の部分は、わかるけど無理。
なにしろ、当のsfが、何かやろうとするヤシが出てくると否定的な意見吐く方が多かったからな。
妙に醒めてるつーか、やな言い方すると
「自分よりも何か上手くやれそうなヤシがいると妬みたくなる」
性分なんだろう。
368のいうような誰かをスカウト/ハントして意見を吐かせるなら、
1) 実現が無理っぽいと思っても、そいつの言うことをとりあえず聞いてやる
2) 聞いてやった上で、無難な方向に意見をすり合わせる
って手順が必要なわけだが、sfはまず1)ができないと思われ。
- 370 :人数(略):03/04/11 18:25 ID:???
- >>367-368
要約すると、sfはカリスマ性が無いからダメだってコトだな。
- 371 :Rの:03/04/11 18:50 ID:???
- カリスマ性なんて望んでも身につくものじゃないから、
それはそれでいいんだと思うんだよ。
スカウト/ハントも、意見を吐かせるとかじゃなくていい。
それこそオープンソース式で混沌でいいとおもうんだよ。
たとえば、誰かが「TRPGジャンルで生きのいいネット活動を
しているやつが居る」と垂れ込んできたら
(待つまでも無く、そういうやつを探してもいい)
スペースを10MBほどかしてやって
「ここで面白いことやってくれ、協力するから」でよかったの。
どうせその程度では大してリスクなんか増えないしね。
そういう活動の中からしか……「個人が面白いことに対して突き進むエネルギー」
からしか、面白くて生きのいい企画なんか出てこないわけでさ。
(もちろん、そういうやつに厨がおおいのはわかるけど)
カリスマ性というよりは甲斐性、器量の問題だとは思う。
- 372 :人数(略):03/04/11 19:32 ID:???
- >カリスマ性というよりは甲斐性、器量の問題だとは思う。
ああ、それも含めてカリスマ性って言葉使ってたよ。
あと、あの人、一行とかで新しい意見が出ると、正論なんだけど結構キツい否定の仕方するから、
次から意見が出なくなるのな。
そういうトコロもオレは問題があったと思うよ。
sfは、周りから意見が出ないって言ってたけど、やっぱ、人が気軽に出した意見をサイトのマスターが
コテンパンにやっつけてるのを見ると、自分が何か言おうって気は無くなるもん。
- 373 :NPCさん:03/04/11 19:44 ID:???
- 研修で言ってたキルワードとかいうやつだな。
- 374 :ニンジャ-U-SAN-3:03/04/11 20:01 ID:???
- >365
> クエスト誘導型の掲示板
純粋にわからんのだけど、これってどんな掲示板?
- 375 :NPCさん:03/04/12 00:59 ID:???
- あれだな。人の動かし方に「誉める」と「けなす」がある。
「誉める」と気分よくやれて上手くいくか、調子に乗って駄目になるか。
「けなす」と見返してやる気持ちで熱心になるか、腐ってそのうち消え去るか。
sfは「けなす」人なんだろうな。
そう考えると、多くの人が気楽に趣味で楽しもうとしている
つまり「気分よく誉められたい」派のTRPG掲示板には向かなかったわけで。
すると今いる古参コテがことごとく辛口だったり議論型だったりするのも
ある種けなされる事が平気or気にならない図太さがあるかだからなんだろうな。
……2ちゃんねる?ここは誉めるのもけなすのも結局ネタだろ?w
- 376 :Rの:03/04/12 01:35 ID:???
- まぁ、ネタなんだがコテハンなんてのはそれぞれ
芸風があるわけじゃない。
TRPGカフェがNetからでてこなくて2chからでてきちゃったのは
偶然とはいえないと俺は思ってるよ。
- 377 :NPCさん:03/04/12 04:55 ID:???
- いや、だって、ここは自由にスレ立て出来るじゃん。
その対比は的外れじゃないか?
だからどうだというわけでもないが。
- 378 :NPCさん:03/04/12 11:09 ID:???
- >>377
いいや、違うとも言い切れないな。
TRPG.Netは新規の板作り、ログ切り出し総てsfが行う上に
上記でもあった通り、カフェなんてIfを唱えた日には
速攻Sfの皮肉やら何某の粘着やら何某の長文やら飛ぶわけであって。
2ちぇんねるは『誰か』がスレ立てし、削除依頼も『誰か』がだす。
で、『誰か』に自分自身も含まれる為に何かを提案するのが容易。
何故ならそこでは自分が『誰か』になればいいんだしな。
- 379 :NPCさん:03/04/12 12:05 ID:???
- >いや、だって、ここは自由にスレ立て出来る
ここが最大の違いじゃないの?
つまり2chはコンテンツの製作を一部利用者に解放してる。
そこから生まれてくるものは、sfがすべて運営してるTRPGNETよりも
質も量も優れているのは当然だろう。
- 380 :Rの:03/04/12 13:33 ID:???
- >377-379
一番手前にさかのぼると
sfさんは、trpg.netを少なくともシステム上は
2chにすることもできた。その選択肢があったということだよ。
ここをはずして、両者のシステムを比べても仕方ないと思うよ。
sfさんは、できたけど、あえてやらなかった。
全部を採用しないで、一部採用だって自由にできた。
スレッド式だけ採用とか、自治システム(削除人)採用とか
匿名性の段階採用とか、
それらはぜんぶsfさんに選択権があったわけで。
そういったなかで、あえてNetは「有意義で生産性の高い会話」
にこだわったわけでしょう。でも、結局、さまざまな要因で
混沌度がより高い2chから新しい企画が出て、Netからはでそこなった。
その事実をどう捉えるのか。どう捉えたのかが
今後のtrpg.Netを占うよな。
- 381 :NPCさん:03/04/12 16:12 ID:???
- 貴族主義だよな、とは思うね>sfの理想
掲示板群でありながらある種無作為抽出を嫌うという
自己矛盾に陥ったのが問題だったかと。
花から少数精鋭のディペード集団として生きればよかったんだろう。
つまり、掲示板として廃れたんじゃなくて
やっと自分達のしている事が掲示板向きで無いと気がついた、それだけだろ。
- 382 :NPCさん:03/04/12 17:22 ID:???
- 随分有意義な話をしているね。
USAGEにでも切り出しますか?
- 383 :NPCさん:03/04/12 18:27 ID:???
- 貴族主義っつーか。
sf氏は実際、漏れら一般庶民とは住む世界が違う家系の人だからな。
庶民用のこことは方向性が違うのは、必然かもしれん。
- 384 :NPCさん:03/04/12 20:21 ID:???
- 貴族だか、住む世界が違うだか知らんが。
敷居の高い掲示板群を作ったsfが、常連の掲示板の書き込み態度を皮肉ったり、
アクセス数が増加しないのは常連のせいだとか言ってる時点で、裸の王様状態じゃん。
彼の住む世界には他の人間がいないんでつか?(藁
- 385 :人数(略):03/04/12 22:49 ID:???
- けっきょく伽藍とバザールだな。
- 386 :人数(略):03/04/12 22:49 ID:???
- けっきょく伽藍とバザールだな。
- 387 :Rの:03/04/12 23:33 ID:???
- 2chはバザールにもなってないんだよ。
ただの広大な空き地で。
そこでやる気のある個人が立ち上がると、
そこにテントが張られ、多くの暇人が集まって
祭りが始まる。やっぱり「熱量を持った個」は必要なんだよね。
.Netは「空き地」として機能してないだけで。
- 388 :NPCさん:03/04/13 02:17 ID:???
- >387
やる気っていっても、何をやる気かにもよるからなぁ。
裸踊りやる気になられても困るわけで(w
- 389 :Rの:03/04/13 02:23 ID:???
- >>388
でも、結局はバイオスフィアと同じ考えで
「雑多で混沌としたやる気を何でも認めていく中で
ほんの時たま有用な《やる気》がみつかる」んだと思うよ。
最初からきれいなものだけ求めても、それは母数を小さくさせるだけで
混沌としてるけど、数を集めることで、その中でほんのちょっとだけ
有用なものが含まれてるっていうのが真実にまだ近いと思うのよ。
- 390 :NPCさん:03/04/13 03:07 ID:???
- 貴族主義ってゆーより実力主義でしょ?
実力がなくて俺ら卓上板にひきこもったわけだし。
- 391 :NPCさん:03/04/13 03:41 ID:???
- >>390
いや、ひきこもると言う表現は向こうの方がふさわしいだろw
- 392 :NPCさん:03/04/13 05:46 ID:???
- >>382
切り出すなんて面倒なことしないで
こっちに誘導すればいいじゃない。
- 393 :NPCさん:03/04/13 08:14 ID:???
- >390
沈もうとする船から鼠は逃げるもんだって。
- 394 :NPCさん:03/04/13 08:31 ID:???
- 沈もうとする船?
掲示板閉鎖の前フリが出てから人が減ったんだが。
別に何かを察知して逃げたんじゃないだろ。
つーかよ。
ここは鼠の巣か?(w
- 395 :NPCさん:03/04/13 08:33 ID:???
- >>389
実はTRPG.NETがきれいなんじゃなくて
ここが路地裏みたいに雑然としてるだけだけどな。
- 396 :NPCさん:03/04/13 19:44 ID:???
- 綺麗にショーアップされた都心部のモデルルームより
雑然とした郊外の露店の方が面白いよw
- 397 :Rの:03/04/13 20:47 ID:???
- きれいなものを目指しただけで、
綺麗になったとはいえないと思うんだよね。
この場合、綺麗=有用で完成度が高いというような意味。
都心のファッションビルを目指したけど
思うようにテナントが入らず、結果、雑居ビル完成みたいな。
町内会の寄り合いで延々とループする議論とか。そういう感じ。
- 398 :NPCさん:03/04/13 23:45 ID:???
- そこらへんの微妙な差異をわかりもせずに「ウチの方が繁盛してるぜ!」と
はしゃいでる子供たちには辟易しますな。
- 399 :NPCさん:03/04/13 23:57 ID:???
- 夢を忘れた子供達よりすべて忘れた大人達のほうが泣ける時代
- 400 :NPCさん:03/04/14 00:10 ID:???
- 最近、なんだかんだで2chにも自浄作用があるって思うしな
俺は卓上板ぐらいの温度が好きだよ。
この程度の平和さで、この程度のあらしで、この程度の猥雑さ。
- 401 :NPCさん:03/04/14 01:19 ID:???
- しかしまあ、掲示板閉鎖がケテーイした途端にこのスレも大賑わいだな(w
>>356-359の4レス間で半年近く開いているのに比べると雲泥の差だな。感動的ですらある。
- 402 :Rの:03/04/14 01:35 ID:???
- 俺が居座ってるせいかな。
- 403 :NPCさん:03/04/14 02:36 ID:???
- >>399
君は何故ZZ。
……俺も第2次αでアルバム引っ張り出してなきゃ気が付いて無いが。
ごめんスルーよろ
- 404 :sage:03/04/14 16:19 ID:vWT76GYc
- RPG日本は最近は実践中心に回ってるし、TRPGLABOとかが閉鎖したら
論考関連の情報に事欠くんだよな。。
考えさせられるようなネタが2ch根本命題スレとかだけというのはちと寂しい。
- 405 :NPCさん:03/04/14 16:21 ID:???
- おいおい、何だよsageって。。。
- 406 :NPCさん:03/04/14 16:42 ID:???
- 掲示板閉鎖ワッショイ!!
\\ 掲示板閉鎖ワッショイ!! //
+ + \\ 掲示板閉鎖ワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 407 :NPCさん:03/04/14 16:45 ID:???
- 人の話を聞かないサイトがいくら頑張っても無駄かと。
管理者が変わらないと勝てないって何で気づかないのだろう。
自分の書きこみがどれだけ人に嫌われてるのかいい加減
わかれば良いのにね。無理だから嫌われてるんだけどさ。
- 408 :NPCさん:03/04/14 17:06 ID:???
- >407
んー、試しにどういった話をしたのか教えてくれ。
適当にぼかしてもいーからさ。
- 409 :NPCさん:03/04/14 17:48 ID:???
- >>404
「今まで会ったものが無くなったら寂しいが
自分でそれに変わる場所を作ろうと思うほどは寂しくない」
が正解だろう。省略しないでよ。
- 410 :NPCさん:03/04/14 23:41 ID:???
- 何だってそんなにsfやあそこの常連が憎いんだ?
んー、みんなが寄ってたかってテライ閣下をつぶしにかかってた時なんかは
見苦しいと思わないでもなかったがな。。
- 411 :NPCさん:03/04/14 23:59 ID:???
- 常連にいじめられたトラウマがあるんじゃねえの?
- 412 :NPCさん:03/04/15 00:23 ID:???
- sfはテラーイも放置だったし、ラボの交換日記も放置だったし、
「熱量を持った個」をわざわざ潰したりしないんじゃ?
ま、そういうのが出てきた時にバザール式にいろんな奴が参加して
うまくいくかどうかはまた別問題だが。
- 413 :NPCさん:03/04/15 00:40 ID:aOtOcmxt
- 客の前で愚痴垂れ流すような奴は結局殿様商売しかできねーよ。
潔くサイトたたんで職安逝け。
え? おまえのようなのは想定客じゃないって?
アーソウデスカー
こうなることはわかってたから次は成功するだって?
アーソウデスカー
というのが今の偽らざる心境
- 414 :あぼーん:03/04/15 00:41 ID:???
- ∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/ < 先生!こんなのがありました。
__ / / | ttp://www.saitama.gasuki.com/saitama/
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\ \__________
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
- 415 :NPCさん:03/04/15 00:41 ID:???
- 何がそんなに憎いのか知りたいねえ。
というのが偽らざる心境
- 416 :NPCさん:03/04/15 00:58 ID:???
- sfにクギを刺された一部の常連はsfを憎む。
常連にいじめられたことがあるヤシは常連を憎む。
というところかね。
結局、一部の常連のでしゃばりを抑えれば他の奴が使いやすくなるという
sfの読みは当たっていることになるのか。
それだけでサイトが成功するというのは短絡だが。
にけとかはどう考えてるわけよ? 正直、sfの対応にがっかりしてたりとか
しないわけ? 他にも一行の常駐組の感想とかききたいところだね。
- 417 :NPCさん:03/04/15 01:00 ID:???
- 「熱量を持った個」はカンナもそうだろ。sfから叩かれている
ようには見えんなあ。
- 418 :NPCさん:03/04/15 02:19 ID:???
- >憎い
自分のプレイスタイルを叩かれた人は、彼を嫌いになって当然だと思う。
いままで散々、叩いてきたんだから自業自得。
オレ モナー
- 419 :NPCさん:03/04/15 02:29 ID:???
- んー。俺は常連がにくくないんだわ。別に好きでもないが。
多数はそうなんじゃないかな? 憎くもなければ好きでもない。
当然叩かれててもフォローしたりしないから、
憎んでる人だけが目立つとか。
- 420 :NPCさん:03/04/15 03:11 ID:???
- >自分のプレイスタイルを叩かれた人は、彼を嫌いになって当然だと思う。
プレイスタイルってTRPGのだよな? sfはそんなこともやってたのか?
- 421 :NPCさん:03/04/15 03:22 ID:???
- sfじゃなくて常連が、だな。
もっとも、その点においてはここもたいして変わらん訳だが。
叩いてる香具師がコテハンでなくNPCである為に、
そうと気付き辛い……というのはあるのだろうがな。
- 422 :NPCさん:03/04/15 08:03 ID:???
- 2chは嫌いとか、2chは怖いとか、そういう意見は世間じゃよく聞くよ?
- 423 :にけ ◆R3X09j3.5U :03/04/15 08:10 ID:???
- >416
無料でサービスを提供してもらってるんだし別に「がっかり」とかはしませんねえ。
- 424 :NPCさん:03/04/15 08:22 ID:???
- 金払ったサービスを使ってましたが、あまりのヘボさとユーザ不在の設定にがっかりしましたよ?
- 425 :NPCさん:03/04/15 08:32 ID:???
- >424
reffer_countとか便利だけどなぁ。
- 426 :NPCさん:03/04/15 12:51 ID:???
- >423
有償ユーザーが増えなければNETの利益にならない。
そもそも無償ユーザーを「がっかり」させておっては、
そいつは有償に移行しようなどとは考えんよ。
- 427 :NPCさん:03/04/15 13:36 ID:???
- 固定ユーザー開拓という点では語り部の方がうまく行ってる。
語り部の成功の秘訣はだべる、つるむ、といったなごみモードと
何かを創ったり決めたりするシリアスモードとが混合しているところ。
TRPG.NETから掲示板がなくなるとなごめないのでちとつまらなくなる。
コミュニティーっぽい何かを形成できるようなツールを残しておきつつ、
ただのおしゃべりではなくもう少しプロジェクトベースみたいな感じに
転換するといいんじゃないか。
と予想。現にそういう転換をしようとしてるのかも知れない。
- 428 :NPCさん:03/04/15 13:43 ID:???
- どっちにしろ、ユーザは増えないだろ。
- 429 :NPCさん:03/04/15 14:00 ID:???
- ユーザーは減るが、質の高いアウトプットはもう少し効率的に
出て来るようになるかも知れないな。sfの手間が減って。
でも、それで収益につながるのか?
今回の掲示板閉鎖は単に不採算部門撤廃なのか、新しい事業モデル
への転換なのか、おれにはよくわからんかった。
- 430 :NPCさん:03/04/15 14:22 ID:???
- 掲示板閉鎖は不採算部門切り捨てのはず。
その代案として設置するものは新しい収益モデルになっている、
べきだな。
- 431 :1行クソレス (´ε`)屋:03/04/15 15:13 ID:???
- これって道楽じゃなくてビジネスだったの?
- 432 :クソレスニマジレス:03/04/15 15:20 ID:???
- 趣味と実益を兼ねるということだろう
- 433 :NPCさん:03/04/15 16:16 ID:???
- 組織として匠とTRPG.NETとクリエイターネットワークがあるのか、
あそこは? おれはいまだによくわからん。
で、ドメイン名だとまほろばとかいうのもあるし。どうして
TRPG関係の掲示板がまほろばとかいうドメインにあるのかとか、
わからん。
一応TRPG.NETは独立採算部門なのかね。だったら全ての
サービスをTRPG.NETに集めるというのも手だと思うんだが。
なんか収益とは関係ない、おれの個人的な愚痴になってるがw
- 434 :NPCさん:03/04/15 16:36 ID:???
- TRPG.NETは、語り部と掲示板以外はTRPG.NETドメインだったはず。
そんなにわかりにくいことはないと思うんだが。。
基本的な戦略としてはもっとコンテンツを充実させて、領域貸しサービス
を利用したいと思わせるということじゃないのか? 普通に考えたら
そうなると思うんだが。
掲示板はログ切るのと仕切るのが手間だからなくす。再編した後は
もっとアウトプット志向の作業場みたいになるんだろうと思う。
今でも一目おかれているサイトだが、もっと充実させればそこに
個人サイトを解説したい奴も出て来るだろう、と。
- 435 :NPCさん:03/04/15 17:06 ID:???
- せっかく人が集まってるんだから、アンケート調査をやったらといい
とおれは思う。
頻繁に利用する無料ユーザーは登録させて、モニターとして
質問に答えてもらう。
その市場データを各メーカーに売る。
ゲーム会社の持ってる金もたかが知れてるけどな。
- 436 :NPCさん:03/04/15 21:16 ID:???
- >>433
その分かりにくさもさることながら、サイト自体のナビゲーションもかなり
分かりにくいな。
結局、コンテンツの質にばかり気を取られて、それをどう見せるかという
ような、一見コンテンツの内容とはあまり関係のないところにまでは
気がまわってないんだろうね。
TRPGのために情熱をもって運営してくれるのは結構だが、そもそもの
「サービス」という部分にも情熱を持ってもらわないと話にならんと思われ。
TRPGサイトという、それだけでユニークな特徴に頼ることなしにでも
人の集まりやすい作りにしないとダメぽ。
- 437 :NPCさん:03/04/15 22:40 ID:???
- 箱もの行政にありがちだよな。
地図の上では近いけど、丘を迂回して道路が遠回りしてるから
結局誰もいかない郊外の施設とか。
- 438 :ニンジャ-U-SAN-3:03/04/15 23:55 ID:???
- 掲示板ももっとオフィシャリィにできてたら面白かったのにな。
紙媒体サポートの終わってしまった、昔のTRPGのサポートをするとかさ。
- 439 :NPCさん:03/04/16 05:08 ID:???
- うむ。本当に興味があるページにはブックマークしてしまうから
不便ではないんだが、ちょっと他のページも見てみようかな、と
気軽に思うにはちょっと複雑すぎるようなところはあるなあ。
そういう不便さがないと、サイトの利用もサイトへの愛着ももう少し
広がりがでそうな気もする。
- 440 :NPCさん:03/04/16 10:06 ID:???
- TRPG.NETでやってないものにウェブリングがある。
やれば多少の客寄せにはなるかもね。
- 441 :NPCさん:03/04/16 23:53 ID:???
- というわけでヲチスレが逝ってしまわれたわけだが。
必要そうな流れになったらここで相談して適宜建てるということでどうでしょ。
- 442 :NPCさん:03/04/16 23:56 ID:???
- ていうか使わないルールの掲示板が多いような気がします。
その辺を減らすなり纏めるなりすれば結構負担も軽くなると思うんだけどなあ。
でも個人的にはT&Tやベルファールの掲示板はなくなって欲しくないような予感。
- 443 :NPCさん:03/04/17 06:09 ID:???
- >>441 賛成。掲示板がなくなったらヲチネタにも事欠くかも知れんが。
おれには何ともわからん。
>>442 NETの掲示板は、各システムのスレでも話題になる傾向にあると思う。特に
それがマイナーなシステムのスレの場合。何せほかに行くところがないw
固定客を獲得するという意味では、マイナーシステムのサポートもメリットが
ある気がする。
- 444 :山崎渉:03/04/17 15:20 ID:???
- (^^)
- 445 :NPCさん:03/04/17 17:22 ID:???
- 雑談や雑文の中からひらめきが生まれたり、新しい企画への欲が出てくる
ことがある。掲示板閉鎖がそれにつながらないといいんだが。
でも、今までの掲示板がそういう原動力になっていたわけでもないのか。
- 446 :NPCさん:03/04/17 17:25 ID:???
- >>445
そういう機能は2chに任せようって腹なんじゃないかね。
- 447 :NPCさん:03/04/17 17:41 ID:???
- >>446
で、何かいい形になったらそれを投稿してくれればTRPG.NETの方で
保管します、とか?
それもありかも知れんなあ。
- 448 :NPCさん:03/04/18 03:43 ID:???
- 漏れらは無料ユーザーだが、
無料なら無料なりの利用の仕方があるだろう、ってことだな。
- 449 :NPCさん:03/04/18 10:07 ID:???
- きちんとした文章なら月刊TRPG.NETや語り部日報向けの記事として投稿すれ。まほろばは「まほろばインターネット」な。簡易掲示板自体をTRPG.NETができる*前*からやってる名残。
- 450 :Rの:03/04/18 12:18 ID:???
- 「投稿してくれれば載せますよ」じゃぁ
質も量も十分なコンテンツが集まらないってのが、
もう歴史的に証明されちゃってると思うんだけど。
- 451 :NPCさん:03/04/18 14:57 ID:???
- >>450
というと?>歴史的に証明
- 452 :1行クソレス (´ε`)屋:03/04/18 16:28 ID:???
- つか、普通に自分のサイト立ち上げてアップしちゃうだろ。
- 453 :Rの:03/04/18 23:46 ID:???
- その戦略をNetがとってきて→投稿してくれれば〜
質量共に十分なコンテンツが集まってない現在があるわけで。
- 454 :NPCさん:03/04/19 10:08 ID:???
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┏━━━━━┓
┃ ┏━━━━━┓┏┓┏━┓┏━┓ ┃ ┃ ┏━━┓ ┃
┃ ┃ ┃┃┃┃ ┃┃ ┃ ┗━┛ ┃ ┃ ┗━━━┓
┃ ┃ ┃┃┃┗━┛┗━┛ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃┃┗━━━┓┏━━━━━┛ ┗━━━┓ ┃
┃ ┃ ┃┃ ┃┃B A K I ┃ ┃
┃ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃┃ ┃┗━━━━━┓ ┏━━━┛ ┃
┃ ┃ ┃┃ ┃ ┏┓ ┏━━┛ ┗━━━┓ ┃
┏┛ ┃ ┃┃ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┏┛ ┃┃ ┃ ┃┃ ┗━━┓ ┏━━━┛ ┃
┃ ┃ ┃┃ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃┗━━━━┛ ┃┗━━┓ ┃ ┃ ┏━━━┛
┃ ┗━━━━━━┛ ┏━━━━━┛ ┃ ┃ ┃ ┃
┗━━━━━━━━━┛ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┗━━┛ ┃
┗━━━━━┛age
- 455 :にけ ◆R3X09j3.5U :03/04/19 10:44 ID:???
- >453
かと言って何か素晴らしい妙案がどこかにあるわけでなし。
- 456 :Rの:03/04/19 12:29 ID:???
- >>455
妙案かどうかはしらんが、思うところは
>>368,371 あたりにかいておいたよ。
にけ君も書いたらどう?
- 457 :NPCさん:03/04/19 12:41 ID:???
- 妙案・・・・
TRPG.Netに2ちゃんえるヲチスレを立てる
- 458 :NPCさん:03/04/20 02:29 ID:???
- 「TRPG.NET」という会社名で金融業をはじめる。
- 459 :山崎渉:03/04/20 02:36 ID:???
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 460 :山崎渉:03/04/20 06:44 ID:???
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 461 :NPCさん:03/04/21 03:39 ID:???
- カンナのような奴をたくさん見つけて来い、ってか。>Rの
そうするとTRPG.NETは面白くはなるかも知れない。
でも収入は増えるんだろうか? 広告収入増に期待?
- 462 :NPCさん:03/04/21 05:02 ID:???
- 話はそれるけども、ウッツーはテラーイのようなヤシでも
掲示板を使っていいことに気がついて、.NETを
自分の縄張りと勘違いするのをやめ、そうなったら
.NETを使うのも面白くなくなりやめたということでOK?
今話題の改革案はウッツーみたいな人はいりませんよー、
ってこと?
- 463 :NPCさん:03/04/22 02:00 ID:???
- >>462
なるほど、つまり君はこういいたいんだね。
ウッツー市ね
私怨を語るには、少々回りくどいかと
- 464 :Rの:03/04/22 02:37 ID:???
- >>461
おれは「カンナ」を個人的には知らんのでなんとも。
そのカンナが「狂的な熱量を持った個」であるならそのとおり。
- 465 :NPCさん:03/04/22 05:33 ID:???
- sfが狂的な熱量を持ってない、という考えがまず謎だな。
お前にとって、どんな奴が熱量餅よ?
卓上板でもいーから、あげてみれ。
- 466 :NPCさん:03/04/22 11:51 ID:???
- sfもカンナも活動量的には確かに並外れている気がするねえ。
もっともsfはミンナおれについてこい的なアツさはないよなあ。その分
うざくなくていいと思うが。
カンナは自分のやりたいことには他人がついていけないからつい
寂しくなって他人のやりはじめたことに加わってしまうという
習性があるんじゃなかったっけか? だとしたら、熱量を持った
個として他を引っ張るのはちと柄じゃないような。
「狂的な熱量を持った個」説はいい線行ってるとは思うんだが、
具体的にはいまいち思い当たらないんだな。
- 467 :NPCさん:03/04/22 11:51 ID:???
- あと、それで儲かるかどうかだが、「TRPG.NETは良質な情報の集積所」
的なブランドが確立したとして、有料サービスを利用するヤシが増えるか
どうかだな。どうなんだろ。
ヲチネタになるような問題発言が投稿やアクセスを増やす現状(?)よりは
ずっといいんではないかとは思うが。
sfの読みはどうなんだろう。
Rのの読みはどうなんよ?
- 468 :Rの:03/04/22 16:34 ID:vSMWenW2
- TRPGにおける利便性というのに、
換金の可能性があるとは俺自身思ってないよ。
その意味でTRPG.Netがそのままの携帯で短期的に収入を上げられる
ようになるとは思っていない。
むしろ、一つのまとまったコンテンツや企画としての「なにか」が
生まれてそれが非常に小さいもしくは薄いながらも利益をもたらす可能性は
(ほんっとに薄い可能性だけど)あると思ってる。
それはほぼ、どうしようもなく同人活動みたいなものだとは思う。
とはいえ、TRPG関連の書籍なんてのは、世の中の大企業から見て
同人活動とどこに境界線があるかわからんものでもあるので
何ら卑下するべきことではないと思うし、
おれは同人活動が嫌いじゃないのでノー問題。
そして同人活動がどうやら軌道に乗れそうなときどうしても必要になるのが
表の顔やら組織といった問題だし、そこの部分でTRPG.Netっていうのは
みんなが頼りに出来る組織になる可能性を持っているとは思う。
- 469 :Rの:03/04/22 16:34 ID:???
- 「狂的な熱量を持った個説」というのがあるんだかないんだか判らないが
俺が言いたかったのは
「雑多な人的リソースの海であるネットなんだから変に境界線をもうけないで、
雑多な中で固有熱量の高い人間を集めるほうが建設的」という話。
そこで、固有熱量が高い人間が「何か」を行うことに期待する。
ぶっちゃけ、普通の会社にいて新製品だの新企画だのが成立する可能性なんて
5〜20%がいいとこでしょ。アイデア自体がダメなのもあるし、
技術的資金的にめどがつかないこともあるし、担当者が馬鹿ってこともある。
さらにいえばこの場合、「素人だけどやる気と行動力がある(=固有熱量が高い」
やつにやらせよーってんだから、企画の成功率なんて、0.1%がいいとこじゃないか。
ネットで見かけたいいアイデアが幸福な結末にたどり着く確立なんて
そんなものだろうと俺は思うわけ。
そこで「じゃぁやらない」ってのももちろん手段としてはありなのだが
それでも「なにか」を生み出したかったら、母数をあげてくしかないのじゃないか?
もちろん、そこで大量の厨房や、クソ企画が生み出され、
しかもそれらの圧倒的多数は、途中で放棄されるのであろうが、
非常な幸運に恵まれれば、それが形になるかもしれない。
いずれにせよ、買わない宝くじがあたる可能性は常に0%だから。
- 470 :NPCさん:03/04/22 17:42 ID:???
- うーん、短期的には収入増の見込み薄か。
同人は別にいいと思うが収入が増えんのはイカンな…。
それはそうと、掲示板廃止=エリート主義、の構図が受け入れられてる
ようだが、だらだらおしゃべりや縄張りごっこは禁止、だけど何かやりやい
奴は誰でも歓迎、てな具合になるんじゃ?
- 471 :NPCさん:03/04/22 17:45 ID:???
- 収入増よりコスト削減が主眼なんだろう。
厨同士の抗争に巻き込まれなくなるのは大きいよ。
- 472 :情報販売ビジネス:03/04/22 18:30 ID:???
- 期間限定!!お急ぎください!!
現在、多様化するPCビジネスの中で、
確実に急成長している堅実ビジネスです。
私自身、様々なネットビジネスを試してきましたが、
今回初めて自信を持ってご紹介できます。
初期費用2000円以外は年間費などの費用は一切かかりません。
その日によって変わってまいりますが、平均日収8000円位になっています。
詳しい内容をメールにて返信いたします。
上記の「情報販売ビジネス」をクリックし件名に「詳細希望」と書いてお送りください。
- 473 :TRPGホームページビジネス:03/04/22 19:38 ID:???
- 期間限定!!お急ぎください!!
現在、二極化するTRPGビジネスの中で、
確実に衰退している総合掲示板です。
私自身、様々なコンテンツを試してきましたが、
今回いよいよ途方に暮れてご紹介できます。
掲示板削除以外は年間費などの費用は一切かかりません。
その日によって変わってまいりますが、平均日収8000円位になって欲しいところです。
詳しい内容をメールにて返信いたします。
上記の「ホームページビジネス」をクリックし件名に「寺井は神」と書いてお送りください。
- 474 :NPCさん:03/04/22 19:45 ID:???
- >>473
ワラタw
- 475 :NPCさん:03/04/23 04:28 ID:???
- >469
最初に比べて随分と元気がないぞ。
なんかあったのか?
- 476 :Rの:03/04/23 19:25 ID:???
- >>475
ごめんな、元気が落ちたというか
469が安定だわ。自分では変わったつもりは全然無いのだが
元気がなくなったように見えてたら、最初の発言には
とげがあったのだろう。
そういう印象を与えていたらとしたら申し訳なかった。
内容については、とりあえず過不足ないみたいで
反応も無いので、このあたりで。
- 477 :NPCさん:03/04/24 18:11 ID:???
- ところで、古い記事を一切切り捨てない、という方針はどうよ?
リンク先既に存在せず、とか、
昔読んだ記事をもう一度読みたくなって探したが見つからない……
そんな経験は結構あると思うが。
- 478 :NPCさん:03/04/24 20:23 ID:???
- >ところで、古い記事を一切切り捨てない、という方針はどうよ?
どうよって、そういう方針でやってるんじゃないのか?
sfなら当然のようにやってると思ってたんだが。
- 479 :NPCさん:03/04/24 22:28 ID:XZp0tUcs
- 全文検索すると、たいがいどうにかなるが。
- 480 :NPCさん:03/04/25 05:14 ID:???
- 記事っつーかログや投稿は全部残ってるよな。
リンク切れが多発してるのは気になるが。
- 481 :477:03/04/27 07:34 ID:???
- 書き方が悪かったか。
あの方針は漏れはいいと思ってる、って事なんだが。
- 482 :NPCさん:03/04/27 15:37 ID:???
- 同感。全部保管してるのはよいと思う。
- 483 :NPCさん:03/04/28 12:50 ID:???
- あぁ。あれはすげーいいな。
資料にしてたサイトが消えちまうのは良くあることだが、あれは悲しい。
- 484 :例のアレ:03/04/29 14:47 ID:DNtYi/Qr
- 2chにもログは一応全部残っているけど参照すんの大変だよね。
- 485 :ありよし:03/04/30 11:28 ID:???
- 宇津見氏がたねぽサイトのBBSで暴れているのをみてマターリ
- 486 :Rの:03/04/30 15:36 ID:???
- こんどは、アルシャードの投稿関係で
緩やかなコミットができつつあるね。黄金中発生時期なのにね。
青果物って言うのは、ああいったレベルのもので、俺はいいと思うんだけどな。
はったりくんのサイトにあるSSSだって、集積して量があり、編集が入れば
すぐにでも同人誌になりえて、そこそこの販売数、いけそうだと思ったよ。
(500部だとしても、TRPG系の同人誌としては売れた!といえる数だ)
- 487 :1行クソレス (´ε`)屋:03/04/30 16:47 ID:???
- 正直、そんなに売れない。
- 488 :俺ってクレバー?:03/05/01 05:26 ID:???
- TRPG同人で500部……イラストにそこそこのコネがあって、
前評判が十二分にある上で、かなりしっかりした実績のある
サークルさんにも委託させてもらって……も厳しいだろう。
まー、大口叩くのが俺とお前のスタイルだから、気にするな!
……なんてフォローも入れる俺ってクレバー?
- 489 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/01 19:53 ID:???
- たぶん50部売れたらウソだと思う拙者。
- 490 :raopu ◆jQpivhkGCc :03/05/01 23:36 ID:???
- いや、いけるとおもうな。500は無理でもそれ近くまでは。
プロダクツってのは、中身もさることながら
広報とコンポーネントとデザインだと思う俺は汚れた大人。
- 491 :NPCさん:03/05/02 00:36 ID:???
- >490
>プロダクツってのは、中身もさることながら
>広報とコンポーネントとデザインだと思う俺は汚れた大人。
それでは「はったりくんのサイトにあるSSS」の内容は
実はどーでも良いって言ってるのと一緒だろうに。
- 492 :raopu ◆jQpivhkGCc :03/05/02 01:30 ID:???
- うんにゃ、どうでもいいなんて思ってないし言ってないよ。
中身は大切。でも、多くの人の手にとってもらえるかどうかは
中身だけでは決まらんし、中身が最後になりがちって話。
- 493 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/02 03:14 ID:???
- だいたいあのサイトのどこに広報とコンポーネントとデザインがあるってんでゴザるか(笑)
手にとってもらわんと内容なんか何の価値もないわけで。
だから50部売れたら奇蹟だと思うわけでゴザるですよー(笑)
- 494 :raopu ◆jQpivhkGCc :03/05/02 05:04 ID:???
- あ、そか。
おれ、486の「編集が入れば」を前提に書いてたからだよ。
行き違いの原因は。でも、はったりくんの同人はちとみてみたいな。
アルシャードの18禁シナリオ+サプリって言うラインはどうだ?
- 495 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/02 16:10 ID:???
- >>494
資本と製本ノウハウがありません、サー!
前者はともかく後者が!!(笑)
あとイラストレーターとのコネが機能しとらんのでゴザるですよー、現状ー。
- 496 :1行クソレス (´ε`)屋:03/05/02 17:29 ID:???
- 書き込んでるヤシのなかで、同人誌作ったやつはどれくらいいるのか、と。
- 497 :ゑ:03/05/04 16:29 ID:???
- 同人歴はTRPG歴とほぼ同じぐらいありますが何か?
とはいえ、一昨年復帰するまでは、かなりの期間を
回線で過ごしてたけどな。
- 498 :ドキュソ侍:03/05/04 23:45 ID:pGFZArgt
- >忍者☆ハッタリくんEz8
よし聞け新兵!俺の云うとおりにやれ!口からクソ垂れる前と後にはサーをつけろ!
まずA4の紙を買って来い!好きなので構わん!
そこに手書きで記事を書き込め!絵も描けば更にいいな!
んで書いたらコンビニへ走れ!コピーしまくれ!
の後ホチキスで止めろ!本が完成だ!
俺が教えられる事は全部教えた!正直今のお前はあの中途半端に終わっている漫画の木下を超えている!余裕で!
さあ!コミケに殴りこむぞ!くそ!
- 499 :にけ ◆R3X09j3.5U :03/05/05 08:01 ID:???
- 有明のアレだったら、コミケに殴り込むこと自体が大変でござります。
参加費と交通費、そして抽選を通過する運が無いと。
と言うわけでインテックスにでも殴り込むか?
- 500 :NPCさん:03/05/05 11:37 ID:???
- 今の電源無しジャンルでコミケの一回売り500部はまずあり得ない数字だが?
200部でもその年の参加者の記憶に残る大ヒットだと思う
まあ、一度で500とは言ってないわけだが、
カッチリしたものをつくってもハッタリ君の50という読みが妥当かと。
200刷って何年かかけながら消化していくってのが正味だと思うガナー
- 501 :NPCさん:03/05/05 13:30 ID:???
- 電源無しでは300の壁があるといわれてて、それ以上はなかなか売れない。
反面、サークルを舐めるように全部買っていく人も多いのでオフセ本なら50程度は軽く売れる。
まあ300売れても利益なんざさっぱりでないんだがネ
- 502 :1行クソレス (´ε`)屋:03/05/05 13:42 ID:???
- 卓ゲーだと、そんなもんなんだな。
- 503 :ドキュソ侍:03/05/05 15:03 ID:I6bhycS2
- >にけ
俺インテックスが何かまだ発明してないのでよくわからんがそこもつまり一種の同人誌即売会だな!?
>コミケに殴りこみ
コミケの日にサイトでこっそりPDF同人誌を無料配布したりとか!
当然コミケ開催時間にあわせて!これで参加者気分!余裕!
- 504 :NPCさん:03/05/05 15:27 ID:???
- インテクッスはコミケで言うところのビグザムみたいなモンかと(違
電源無し以前にインテでのイベントは女性向け偏重気味なので、
実頒布数1桁でも泣かないように要、鋼の意志かと
- 505 :ドキュソ侍:03/05/06 21:05 ID:dvx+O+gE
- コミケのビグザム!くそ!意味わかんねえ!対ジャブロー決戦兵器ってコトか!
つうか女性向けだったらダメだろ!クロちゃんの本によればRPGは男根主義だしな!くそ!
- 506 :にけ ◆R3X09j3.5U :03/05/07 01:15 ID:???
- こっそりマジレスしとくと「インテックス」てのは「インテックス大阪」という施設のこと。
で、『コミケのビグザム』ってのは有明ビッグサイトのことです。
あの東館を離れて見ると並んだ屋根があたかもビグザムを3つ並べたように見えるのですな。
- 507 :ドキュソ侍:03/05/07 22:56 ID:Meeg5XKh
- >にけ
すげえタメになった!ありがとう!でもあんまし生かされない知識だな!くそ!
- 508 :NPCさん:03/05/15 02:34 ID:???
- 一冊に1000円かけて200円で売るぐらいの気概がないと500は無理。
- 509 :NPCさん:03/05/15 09:38 ID:Rz98F3Ky
- TRPGな一言って、昔はいいこと書いてあったんだけど
最近は「こいつゲームしてねえな」ってのが見え見えで萎える
- 510 :俺ってクレバー?:03/05/15 09:51 ID:???
- 語るのにはどれぐらい遊ばねーとまずいんだ?
年間何セッションだとお前さん基準で「ゲームしてる」に入るのか
教えてくれ。じゃないと気になって昼も眠れねーよ。
俺なんざ以前の15分の1ぐらいのセッション回数になっちまって
今じゃ月に1回やるか否かに落ち込みかねない勢いなんだが。
……一時期は本当にアレな奴だった気がする俺ってクレバー?
- 511 :ぬるぽ(^^) ◆va2KrOhAnM :03/05/15 10:53 ID:???
- >>510
程度問題だが、一見してやってないのがわかるのは、やっぱまずいと思うぬるぽ
- 512 :NPCさん:03/05/15 15:09 ID:???
- >>510
月イチ上等!
その十五倍って・・・年間120セッションかよ!
社会人なら休みのたびにセッションだな、おい。
>>498
学生ならゼミの印刷室で両面コピー&製本というウラワザも。
表紙がショボくなるがな。
- 513 :NPCさん:03/05/15 18:13 ID:???
- つうか、委託先が無きゃ5月のレスでコミケ殴り込みも何もあったもんじゃないが
- 514 :NPCさん:03/05/15 22:36 ID:???
- >511
東西JGCに参加してて、月一ぐらいでセッションしてても
やってないなんだろうか……はてさて。
- 515 :NPCさん:03/05/15 22:45 ID:???
- sfはツキイチでセッションしてるんだ?
じゃあいいじゃん。
- 516 :NPCさん:03/05/26 00:26 ID:???
- 早くフォセ研を閉鎖して欲しい。SW雑談所もだけど。
- 517 :山崎渉:03/05/28 12:27 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 518 :反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋 ◆0gu00CLONE :03/05/30 10:46 ID:A6tI6lcc
- 月15回セッションは学校にでも行っていないと難しい。ラララ
- 519 :九軒:03/05/30 16:05 ID:???
- 学生だった頃の話なんだろ。
- 520 :フロンティアロード(^^):03/06/01 20:30 ID:???
- -------------------- 第 一 部 ★ 完 ★ --------------------
本日これからを以って、このスレは
「今、この板には俺しかいない!」スレの第13戦場となりました。
ルールは至ってシンプル!
この板には俺しかいない!と思った時を見計らってこのスレをageろ!
偽装age歓迎!
ageた状態のまま10分間このスレがtopにあり続け、
sageだろうがageだろうがいかなるレスも付けられなければ勝ち!
ageたオマエはこのスレの「神」となる!
ageているやつを見かけたら、容赦無くsage潰せ!
五連続sage潰したオマエは「sage神」を名乗れ!
横槍入れてのage挑戦も漢らしいぞ!
前スレは武田騎馬軍団 VS GURPS
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1036298464/l50
だ!
以上!開戦!
- 521 :1行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :03/06/01 20:55 ID:???
- >520は荒らし1行 (*゚д゚)屋 #e5%\DWjヲ
- 522 :NPCさん:03/06/01 20:58 ID:EfT2sDOM
- http://life.fam.cx/mfg/
- 523 :NPCさん:03/06/05 23:04 ID:???
- なんで一行のセスってあんなにウザイの?
しかも、何が核爆なんだかわかんないし。
- 524 :NPCさん:03/06/05 23:34 ID:???
- セスって人は昔からあんなだよ。
それと、TRPG.NEには余り来ない人だ。T
- 525 :NPCさん:03/06/05 23:50 ID:???
- >523
キモいのは確かだが、影が薄いので別にウザくはないな(藁
- 526 :NPCさん:03/06/07 15:01 ID:???
- >525
本人御降臨?w
- 527 :NPCさん:03/06/09 22:14 ID:JjETBOnR
- で、まだやってるのか?このサイト。
- 528 :NPCさん:03/06/09 23:12 ID:???
- >526
LISTじゃねぇの?
- 529 :NPCさん:03/06/13 12:24 ID:???
- 掲示板が切り捨て準備に入っているだけで
他のコンテンツは総て維持&新コンテンツもジワジワ増えているぞ、
とマジレス
- 530 :NPCさん:03/06/18 09:32 ID:???
- USAGE閉鎖の捨てぜりふにワタラ
- 531 :NPCさん:03/06/19 14:55 ID:???
- IMPROVEに凄い書き込みがあるぞ。
- 532 :NPCさん:03/06/19 18:48 ID:???
- っつーか、なんだ?あのカッタルイ自作自演は?>IMPROVE
- 533 :山崎 渉:03/07/15 13:56 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 534 :NPCさん:03/07/21 13:36 ID:???
- しょうちゃんのサイトも駄目ぽ。
- 535 :NPCさん:03/07/21 13:40 ID:???
- >>1
ボランティアでやるが良かろう。
- 536 :NPCさん:03/07/30 17:01 ID:???
- 夏休みだってのになんだこの寂れっぷりは!
- 537 :raopu ◆jQpivhkGCc :03/07/30 17:16 ID:???
- 夏休みなのは、社会人じゃないっ!
- 538 :山崎 渉:03/08/02 01:58 ID:???
- (^^)
- 539 :山崎 渉:03/08/15 15:27 ID:???
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 540 :NPCさん:03/09/09 08:12 ID:jslGKhsl
- ★☆★ ラクチン在宅ワーク! ★☆★
わずかな費用と手間だけで後はパソコンが自動的に稼いでくれる、
そんな夢のような話が本当にあるんです!毎日が給料日も夢じゃない!!
しかも完全在宅OK!子育てで忙しい主婦にも朗報です!!
このビジネスはまだ始まって間もないので、知らない人がまだまだ多いです。
始めるなら競争率の少ない今が絶対にチャンスです!!
http://blue.fem.jp/net/
- 541 :NPCさん:03/09/09 08:58 ID:???
- 哀れなageだな。
- 542 :NPCさん:03/10/02 20:58 ID:???
- そういえばTRPG.NETのコテハンって何人くらい卓上ゲーム板にいるの?
- 543 :NPCさん:03/10/02 23:20 ID:???
- そんなもんどうやって数えるんだ。アホか。
- 544 :NPCさん:03/10/02 23:26 ID:???
- しょうちゃん
にけ
右京
PLAM-12
kaji
カンナ
ぐらいまでは確認したな。
- 545 :NPCさん:03/10/03 03:03 ID:???
- PLAM-12とkajiってこっちでは誰のこと?
昔にいたの?
- 546 :NPCさん:03/10/03 06:02 ID:???
- 天羅スレの御大もそうだぞ。
いまは引退したそうなんで、数える必要は無いだろうが。
- 547 :NPCさん:03/10/03 07:24 ID:???
- kajiは、そのままでたまに出てくるな。現コテは知らないけどさ。
PALMは、人数だろ。
>546
ひっきーもそうだっけな。
- 548 :NPCさん:03/10/04 23:39 ID:???
- 元主催者は改行なし読点なしで相変わらず笑わせてくれるな。
ふつうGTA3をファンタジーなんて言うか?
- 549 :NPCさん:03/10/07 21:55 ID:???
- 盛者必衰ねぇ。
- 550 :人数(略):03/10/29 21:02 ID:???
- ひさしぶりに向こうを見に行くと、ストレスが溜まるなw
っつーか、高直は工房かぁ。
まあ、工房は、あんなモンかっつーか、ダレか注意してやれよw
それが出来ないのが、アソコなんだろうけどさ。
- 551 :瑠璃:03/11/03 17:05 ID:M03VBeO1
- ぶう。注意しないほうが面白かったのに。
折府もまともな発言してるしもう何とかしてくださいですよ。
- 552 :人数(略):03/11/03 19:44 ID:???
- しかし、「PLの立ち戻り」って概念が全然わかんない・・・
- 553 :NPCさん:03/11/03 19:46 ID:???
- >>552
なりきりからメタゲーム的な思考に切り替えることじゃないか?
- 554 :るりるり:03/11/04 19:51 ID:???
- しかし着々と活性化してるなあ。
今日のベスト書き込みは「まじめま!」
なんか笑った。
- 555 :NPCさん:03/11/04 22:27 ID:???
- NOVAFREEが久々においちーね
- 556 :NPCさん:03/11/04 23:31 ID:???
- 〈運動〉+〈射撃〉を不可と断言している馬汁たん。
相変わらず俺脳内ルールブック表記原理主義で素敵だと思いました。
- 557 :NPCさん:03/11/13 03:27 ID:???
- どうして誰もLogに「知らないもののことを偉そうに語ると恥をかくよ」って言わないの?
- 558 :NPCさん:03/11/13 07:17 ID:???
- どうあがいても恥をかかずにいられない人材だから
- 559 :NPCさん:03/11/17 01:43 ID:???
- swfreeも香ばしいぞ
つうかさぁ
SNEが識字率の事なんて考えてるわけねーじゃん
という暴言を放ちたい欲求にかられる
- 560 :NPCさん:03/11/17 20:27 ID:???
- 馬汁といい魍魎といい、どうしてルールブックに全てが書いてあるものと思えるんだろう
- 561 :人数(略):03/11/17 21:00 ID:???
- >>559
っつーか、つっこみさんも狭い世界に生きてるよなw
しかし、TRPGFREE、オモロイな。
- 562 :NPCさん:03/11/18 19:10 ID:???
- テラーイ神がTRPG.NETに出現したら / 寺丼
友達と話してたのですが、テラーイ神がTRPG.NETに出現したら大変な事になりますよね。
何せ面の皮が厚いのです。例え理詰めの反論だろうが良い精神科を紹介しようが、
魔法の呪文ではない以上全く通用しないのです。
もしかすれば出入り禁止でも死なないかもしれません。
現代の管理人では太刀打ちできないでしょうね。
粘着荒らしとか2ちゃんねるのヲチャーでも呼んでくるしかありませんが、我々の世界のそういう
類の人物がテラーイに対抗できるほどのレベルがあるでしょうか?
あるいは我々の世界でもハッカーは存在しますから、ハッキングで住所を突き止めて攻撃すれば倒せるかもしれません。
しかし物理的ダメージで一時的に撃破した所で、厨設定魔はすぐに沸いて出てきます。
完全に倒すのは困難でしょう。
そもそもテラーイを捕捉する事自体が難しい。 ハッカーやクラッカーでもおそらく反応したがらないでしょうから。
富士見書房などに就職されて、ドラマガの編集を「下僕」にされたら終わりです。
新人のゲーマーがレッサー化されてそいつらがまた同族を増やそうとすれば、TRPG.NETでも
半年で厨設定の王国と化すでしょう。
いやあ、どうしたらいいんでしょうね?
- 563 :NPCさん:03/11/18 19:58 ID:???
- SWFREEの寺井意見への反対に対するKBN1215とやらの反論も訳分からんな。
この世界に魔術的な力がなくてノーライフキングへの対応が出来ないなら
その力で生きているノーライフキングの存在そのものも消えてしまう事になる。
人類が酸素のない宇宙に放り出されたら窒息死するのと同じ事だ。
逆にノーライフキングが活動出来るなら存在に必要な力はあるわけで
方法はともかく有効な対策を試みる事は可能なはず。
……そうか、この反論を書かせる事で寺井に
「せっかく現われた賛同者も論破されちゃった」という
持ち上げて落とす大ダメージを与える為にわざと隙だらけの理論を展開したんだなw
- 564 :NPCさん:03/11/18 21:17 ID:???
- ここに来てもらえば一番回りが安心できて面白いのになぁ
- 565 :NPCさん:03/11/18 21:31 ID:???
- >>563
寺井が真性なのはいいとして、
それはそれでつまんない考え方だと思うぞ。
- 566 :NPCさん:03/11/18 22:33 ID:???
- >ベルドがいくら超人的英雄でもライフルを装備した一個小隊には太刀打ちできないとか(w
>メテオストライクとかにしたって、現代の迫撃砲ほどの威力もなさそうですしね。
>文明が進歩すると冒険者も失業ですね(笑)
誰か寺井にアメリカにおけるバウンティハンターの存在を教えてやれ。
- 567 :NPCさん:03/11/18 22:53 ID:???
- ところで、ノーライフキングin現代の話題を終わらせたがっている人たちって、
そう見せかけて寺井と遊んでるだけなんだよな?
- 568 :NPCさん:03/11/18 23:15 ID:???
- 寺井は打てば響く理想の天然厨房ですからね
- 569 :NPCさん:03/12/05 07:30 ID:???
- 漏れ、寺井は釣り師だと思ってたんだが・・・。
違うの?
- 570 :NPCさん:03/12/06 11:47 ID:???
- わざとやってる部分もあるかもしれないけど…
漏れには釣り竿をセットしたまま自分も海に飛び込んでるように見える。
ちょっと前、軍事関係の話のときマジレスっぽかったけど
中世近代ごちゃ混ぜでかなり厨房臭かった。
- 571 :NPCさん:03/12/06 11:52 ID:???
- 補足。なんで厨房臭いかというと、
混ざってる原因が、本で読んだ知識を未消化で吐き出してるせいであるように見えたから。
- 572 :NPCさん:03/12/06 17:13 ID:???
- でも2ちゃんの存在知ってるからな、寺井は。
カキコもしてた?ようだし。やっぱ釣り師じゃね?
- 573 :NPCさん:03/12/06 17:25 ID:???
- あんだけ重たい投げかけを無視して
厨設定にだけレスを付けているところから
釣り師(もしくは天然釣り師体質)に一瓢
- 574 :NPCさん:03/12/06 17:32 ID:???
- なんで.NETの香具師らも相手するのかね。
一切レスつけずに無視すりゃいいのに。
- 575 :NPCさん:03/12/06 17:34 ID:???
- 「どうして、そこまでSWにこだわるのか?」の答なんて
「一緒に(色んな意味で)遊んでくれる人がたくさん(TRPG.NETに)いるから」に決まってるよな。
一時期はWBでも釣ろうとしてたみたいだけど、反応がいまいちだったんでまたSWに戻ってきた。
- 576 :苗字@会社:03/12/08 23:53 ID:???
- どこにでもある、
「例えば、初代ガンダム ファンと、
それ以降とかのガンダムシリーズ ファンとかの、
一見?冷静を装った(つもりの)感情的精神消耗戦(木亥火暴)」
なんだが、
「若いってイイ!!(耳心)」
と感じる、ヲヤジの師走の月曜日って感じ(核爆)
- 577 :NPCさん:03/12/22 17:32 ID:???
- 喪前ら、TRPG.NETがアクセス125万突破でつよ?
- 578 :NPCさん:03/12/22 17:33 ID:???
- 驚くほど、どうでもいい話だな。
- 579 :NPCさん:03/12/22 17:52 ID:???
- 怒りのあまり、グーでツッコミたい……。
- 580 :NPCさん:03/12/22 17:55 ID:???
- なんか中途半端だな>125万
ま、馬汁もKOされた今、アクセス数は寺井ひとりが荷ってるわけだから
150万はまだまだ当分先だってことかね
- 581 :NPCさん:03/12/22 19:21 ID:???
- 試しに寺井騙って何か書いてみるかな
- 582 :NPCさん:03/12/22 19:42 ID:???
- >>581
自作自演はすぐばれるみたいだし、騙りも分かっちゃうんじゃないかなぁ。
まあ、sf氏から警告が入る前に何人釣れるか試すぐらいならできるか?
- 583 :NPCさん:03/12/22 19:49 ID:???
- >>582
N◎VAFREEで芸術香草やってたけど、警告何も貰ってないよ?
- 584 :NPCさん:03/12/23 00:29 ID:???
- 梓タンも一々寺井にマジレス付けて、律儀だよな。
- 585 :NPCさん:03/12/23 15:22 ID:???
- 斎藤梓タン萌え〜
でも特殊生まれ表は雑談所じゃなくてハウスルールの方の話題だよw
- 586 :NPCさん:03/12/24 00:17 ID:???
- 寺井ストーカーの梓タンハァハァ…
あそこまで律儀だと愛を感じる。
- 587 :NPCさん:03/12/24 02:23 ID:???
- /寺ヽ
/ ´_ゝ`)
| / すいません、 オリジナルルール考えました
| /| |
// | |
U .U
lヽ
l 」 /梓ヽ /寺ヽ
‖/ =゚ω゚) / ´_ゝ`)
⊂ノ /つ | /
( ヽノ | /| |
ノ>ノ ヒタヒタ // | |
. 三 しU U U
/梓ヽ/寺ヽ
/ =゚ω゚)´_ゝ`) !
/ ⊃=[| /
( ヽノ;’| /| |
ノ>ノ // | |
三 しU U .U
- 588 :NPCさん:03/12/24 09:57 ID:???
- >>587
寺井タンは刺されようが斬られようが毛ほども感じてないみたいだけどな。
あれだけ叩かれて皮肉言われて罵倒されて、それでもスタンスが一切変わらないというのは凄い。
まあ、狙ってやってるんだろうから当たり前と言えば当たり前だが。
- 589 :NPCさん:03/12/24 20:07 ID:???
- モリンフェンがまともな発言してる!
【服を洗濯するオランウータンを見るような目で】
- 590 :NPCさん:03/12/25 01:37 ID:???
- 寺井はsf氏から頼まれて客引きをやってるのかも。
釣られた人数に応じて報酬が支払われるとか。
- 591 :NPCさん:03/12/25 05:22 ID:???
- 金払えるほど儲かってないよ、あそこ。
- 592 :NPCさん:03/12/25 08:31 ID:???
- もう払うのやめちゃった。
メーリングリストはだらだら来たりするけど。
- 593 :NPCさん:03/12/25 15:49 ID:???
- テラーイの影に霞んでるけどDXやNW板も凄いなぁ
一行も含めてなんであそこまで「一緒にプレイしたくない」ヒト達が集まるかなぁNETは
- 594 :NPCさん:03/12/25 16:50 ID:???
- 絶対こっちと逆転現象起こしてるよな。
卓上ゲーム板が2ちゃんねるでは異質なほどマターリ&マジレスな板なんで
向こうのアレな書きこみで空気悪い中に質問を投下するよりは
こっちの該当スレに書きこんだほうが遥かに有意義なレスが帰ってくる。
とりあえずダブルクロスは単にGMがヘタレ。
反りが合わないなら別れればいい、それが出来なくて愚痴ってるだけに見える。
ナイトウィザードは噛みついてる人が自分の脳内ナイトウィザードに
世の中の基準を合わせようとして吼えまくってるだけ。
どちらも見苦しいので、この文を見て読む気にならない人はスルーするのが賢明w
- 595 :NPCさん:03/12/25 17:58 ID:???
- >>594
その辺はsf氏も自覚してたはず。
随分前に2chの方が健全だよな〜、とか零してたのを覚えてる。
俺も今の流れでSW_HOUSEに新ネタを投げる気にはなれないしなぁ。
ネタがあるならこっちのSWハウススレに投稿する方がなんぼか有意義っぽい。
- 596 :NPCさん:03/12/26 03:58 ID:???
- sfのダメなところは、2chの方が健全なのをわかっていながら、
それは自分のせいではなく、一部の悪質な常連のせいだと思っているところ。
- 597 :NPCさん:03/12/26 05:38 ID:???
- いや…一部の悪質な常連の所為だと思う
- 598 :NPCさん:03/12/26 08:40 ID:???
- しょうがないよ、引きこもりさんだもの。
- 599 :NPCさん:03/12/26 18:01 ID:???
- そろそろはっきり言っちゃっていいと思うんだが
NETでは名前欄で騙る事が出来る。
しかし2ちゃんねるには「トリップ」が存在する。
つまり、自分を誰だか特定して真面目に話し合うには
2ちゃんねるのほうが適切だったりする。
- 600 :NPCさん:03/12/26 18:18 ID:???
- 卓上とNETの違い
卓上
むかつく意見(煽り?)
↓
率直な煽り返し、文句、罵声
↓
荒らし・煽りはスルーで
↓
次の議題、参照レスアンカーで煽りは飛ばして議論続行
- 601 :NPCさん:03/12/26 18:20 ID:???
- NET
むかつく意見(煽り?)
↓
やんわり制止しつつ議論
↓
制止された奴が内心憤懣を抑えつつ
進んだ議論に対して更なる反論 . ←─ 戻る ──┐
(ただし憤懣を抑えてる事は薄々感じられる) │
↓ │
正しく制止したのに憤懣されてる事に │
内心憤懣を覚えつつやんわり反論 │
(ただし憤懣を抑えてる事は薄々感じられる) 0未満
↓ ↑
(提案者の憤懣)×(制止者の憤懣)- 度量がない方の堪忍袋
↓
0以上
↓
暴論喧嘩モード発動
↓
sfログ切りだしによる強制終了
提案者・制止者のレベルアップ作業(基本憤懣値の上昇)
- 602 :NPCさん:03/12/26 18:59 ID:???
- 基本憤懣値の上昇であって
最大憤懣値の上昇じゃないんだよなぁ。
報われないシステムだ。
- 603 :NPCさん:03/12/29 17:08 ID:???
- ナイトウィザードのレス見てて思ったんだが
電気炊飯器や飯盒や米の重量って決められていただろうか?
規定がないなら判断するのはGMなので
GMが「それくらいのものなら重量的に問題ないよ」
って言ってしまえば終わりなんだが。
これだから向こうは馬鹿しかいないって思われるんんだよ
- 604 :NPCさん:03/12/29 17:15 ID:???
- 「自分の発言に責任を持つ」ことを「自分の発言を何が何でも正当化する」ことだと思ってる人が多いんじゃなかろうか。
2chだったら何かで大間違いこいても別人のフリして書き込み続けられるけど。
- 605 :NPCさん:04/01/01 02:11 ID:Un/jpASc
- >601
Logたんはどうよ?
もうそのループから抜け出して新たな地平を開いているようにもみえるんだが?
- 606 :NPCさん:04/01/01 02:19 ID:???
- なー、ここってTRPGNETウォッチスレなの?
- 607 :NPCさん:04/01/02 15:10 ID:???
- >>606
研究スレです。
研究の一環として現状認知のため観察作業も必要になることが多々ありますが
ウォッチスレではありません。
- 608 :NPCさん:04/01/03 18:46 ID:???
- プログラミング系もわりとえらいことになってるなぁ
127 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)