■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ブレイドオブアルカナ2ndについて
- 1 :名も無き白鳥人:02/03/04 12:57
- BOA2ndが発売されて早4ヶ月、
皆の感想や意見を聞かせてくれ。
- 2 :FEARの狂信者:02/03/04 13:02
- ここで、やれ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1010198484/l50
- 3 :名も無き白鳥人:02/03/04 13:03
- スマンイッテクル
- 4 :FEARの平信者:02/03/05 00:37
- イラストが1stよりも萌えない
- 5 :NPCさん:02/03/05 00:41
- BoAをして『ぼあ』と呼んでいるのは漏れだけデスカ?
- 6 :NPCさん:02/03/20 21:34
- なんか有効活用して、本スレと棲み分けたいなぁ。
ところで、>>5が魚弱でないなら、おまえだけではない。
ただ、「ボア」と呼ぶ代表、魚弱はクソ野郎であるため、
あまりおすすめできない。
- 7 :NPCさん:02/03/20 22:54
- 禿同
- 8 :NPCさん:02/03/21 00:05
- キャラ自慢スレはどうか(笑)
- 9 :NPCさん:02/03/21 00:08
- SSSネタバレスレにせんかね?
とりあえずデクストラは今までで一番よかった。
- 10 :GRT:02/03/21 00:14
- なんか荒れてるので非難してきたです… コワイヨー…
デクストラは読んでてアトランティス大陸を思い浮かべたです…
- 11 :NPCさん:02/03/21 00:38
- あれはあれで健全だとは思う
ああいう話はTRPG.NETでやるのが筋、だったんだが
- 12 :NPCさん:02/03/21 13:41
- じゃぁ、しばらくは「ブレイド・オブ・アルカナ、どうよ? シーン2」
のヲチスレってことで。ひっそりとsage
- 13 :NPCさん:02/03/22 01:08
- すごい盛り上がりだね
つうても5人くらいで回してるのかな?
- 14 :NPCさん:02/03/22 08:37
- 七人くらいはいたんじゃないの?
- 15 :NPCさん:02/03/28 01:42
- 5人で20回発言すれば100レス付くからかねェ・・・
10人くらいで回してたんじゃないの?
- 16 :NPCさん:02/03/28 02:30
- GRTがあれをコワイというのはどうかと思われ。
- 17 :カタキチ:02/03/28 18:59
- 十分こええし。あれ。
- 18 :カタキチ:02/03/28 19:02
- 魚弱がクソってことがよくわかるスレッてない?
- 19 :GRT:02/03/28 19:16
- >>16
ゴメソ...゚・(ノД`)・゚・。
モウケンカハシナイカラ ユルシテクダサイデス...
- 20 :NPCさん:02/03/29 01:29
- >>9
どうよかったか教えて
買おうかどうか思案中
- 21 :NPCさん:02/03/29 01:53
- ようじょが萌るえ、ということでは?
- 22 :先行量産型ザムエノレ :02/03/29 10:16
- こっちのスレだけ見てるヤツはいないと思うけど一応。
「ブレイド・オブ・アルカナ 3ラウンド目 」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1017336475/
- 23 :NPCさん:02/03/31 15:07
- >>18
N◎VAスレで聞いてみたらどうよ?
- 24 :カタキチ:02/04/01 23:53
- >>23
そこの連中もクソだから魚弱と目糞鼻糞
キイテミルガナ
- 25 :NPCさん:02/04/24 17:44
- 保守age
- 26 :NPCさん:02/04/26 16:13
- 死んでる板。終了?
- 27 :NPCさん:02/04/27 00:03
- >>26
板⇒スレ。
でも削除されないんだよなぁ…
- 28 :NPCさん:02/05/31 00:42
- そうか、ここはネタバレスレとして活用するべきなのだな
というわけで、おまえらの13鬼衆を教えてください
「我も我も」の中にくわえてやるので
- 29 :NPCさん:02/05/31 08:54
- 落ちすぎてるんで、ちょっとageてみるな。
SSS読んでないんだけどさ、13鬼衆の情報って出てるの?
MoMかRoGだったかにエルフがでてたのは覚えてるんだけどさ‥
- 30 :NPCさん:02/05/31 08:56
- 上がってるので書いとく。
新スレ:
ブレイド・オブ・アルカナ PC(4)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1022771813/
- 31 :GRT ◆BoA/P786:02/05/31 09:05
- 2ヶ月で1スレッド消費ですか…
早いです…
>>29
マーテルSSSに13鬼集の偉い人がでてたです…
- 32 :NPCさん:02/05/31 09:11
- マーテルSSSではPCが13鬼衆になります(・∀・)イイ!
でも、指定シーンは少ないんだよなぁ。
- 33 :NPCさん:02/05/31 09:36
- ヴィンス公が出てきてなんか言うですか?>マーテルSSS
他の13鬼衆の出番は?
- 34 :NPCさん:02/05/31 09:43
- 妹13人ですの。
- 35 :NPCさん:02/05/31 10:37
- 13人揃って無いとか?>エルガイムのように
- 36 :NPCさん:02/05/31 20:05
- 実は十三鬼衆なんて一人も存在しない罠。
- 37 :NPCさん:02/05/31 20:36
- ヴァルフェーを募集する。
ネタでもマジでも何でもいい。
- 38 :NPCさん:02/05/31 20:47
- もうすこし詳しく書いてくれ。
どうレスしていいか分からない。
- 39 :NPCさん:02/05/31 23:06
- 例
名前:ヘルツェヒルデ(124番目の妹)
見た目の特徴:18歳くらい。顔が煤で汚れ、前髪が目にかぶっている。そばかす。
チャームポイント:前髪をあげると、予想できなかったほど大きく美しい目があらわれる。前髪をあげると、なぜかそばかすが消える。
英雄へのとっつき方:侍女としてターゲットに仕え、見事な手際で仕事をし、相手が偉くてもぶすっと無視して興味を持たせる。
こんなんでいいか?
- 40 :NPCさん:02/06/01 13:15
- (;´Д`)ハァハァ
ヘルツェヒルデたんの画像きぼんぬ
- 41 :NPCさん :02/06/03 20:47
- 名前:ニナロッテ(ナンバー222)
特徴:二十歳やや過ぎ。髪が気体のように身体の周囲でふわふわしている
チャームポイント:ややエコーがかかった声(喉が細かく震えている)
誘惑法:最初は夢に現れる(何度も)
相手が十分に夢の女にホレたら、次は実体で接触して相手に運命を感じさせる
名前は違うが、コイツは一回、シナリオに登場させた
- 42 :NPCさん:02/06/03 22:24
- (;´Д`)ハァハァ
ニナロッテたんの画像きぼんぬ
- 43 :NPCさん:02/06/03 22:58
- なんか番号の付け方がタマネギ部隊みたいだな。
- 44 :NPCさん:02/06/03 23:58
- 1000人いるっていうからな>ヴァルフェー
- 45 :NPCさん:02/06/04 00:04
- 「ぼくのかんがえた超人」みたいだなと思った俺は逝ってヨシ?(w
- 46 :NPCさん:02/06/04 00:16
- むしろそれがいいのだと思われ
僕の考えたステキ殺戮者、とかさ。
しかし、これでは全然ネタバレじゃないじゃないか!
- 47 :NPCさん:02/06/04 15:13
- ちゃんとネタバレしろよ!
たとえば‥そうだな、なんか佐々木あかねのイラストのタッチ、どんどん変わってってない? とか。
SSSネタバレだけでは違いが打ち出せないぞ、おい。
- 48 :NPCさん:02/06/25 10:36
- 因果律:河の護り手に出てくる河の女神様はなにものですか?
アルカイですか。メールフラオのボスですか。
とかいうのはネタバレになりますか
- 49 :NPCさん:02/06/25 12:52
- 河の女神様には下半身あるの?ハァハァ
あ! 革の女神様ってどう?
- 50 :NPCさん:02/06/26 01:57
- 護国卿のイラスト復活きぼんぬ。
- 51 :NPCさん:02/06/27 01:02
- あ! 皮の女神さまってどう?
イヤすぎ
- 52 :NPCさん:02/07/04 02:54
- ボンテージファッションの女神様(*´Д`)ハァハァ
- 53 :NPCさん:02/07/05 20:47
- 女神というか女王だろ<ボンテージ
- 54 :NPCさん:02/07/06 23:34
- 因果律:異種族の親で猫人に育てられたことにして〈ネコミミ〉を取ってネコミミキャラをやろうとしたら『今はメイドが旬なんだよ!テメェ古いよ!』となじられました。
私はTRPG浦島太郎なんでしょうか…
- 55 :NPCさん:02/07/07 00:03
- 環境にメイド萌えばかりがいたせいだと思われ。
最も、そのねこみみが『にょ』とか抜かすようなら即<絶対攻撃>を叩き込むが!
- 56 :暴れん坊天狗@俺のお股は爆発寸前:02/07/07 00:13
- ( ̄Å ̄)つ<トレンドはすでに巫女さんにあると思うが、それがなにか?
- 57 :NPCさん:02/07/07 00:28
- 間をとって猫メイドで。
- 58 :NPCさん:02/07/07 00:33
- 猫巫女メイドなら文句は出まいよ
メイドはアングルスでひとつ
- 59 :ドキュソ侍:02/07/07 01:52
- 巫女メイドってどっちの服を着りゃいいんだ!?
くそ!袴穿いて上半身はメイド服か?!マヌケだろそれ!
しかも足袋履いてヒール履くとか!どうしようもねえな!くそ!
- 60 :NPCさん:02/07/07 01:54
- バカヤロゥ!
使用人がヒールなんぞ履いてどう汁
服は緋袴にフリンジのヴィクトリア調エプロンに決まってるだろ!!
- 61 :ドキュソ侍:02/07/07 01:56
- >>60
くそ!なんかよう分からんがマニアだなお前!
熱気は伝わった!くそ!そのまま突っ走れ!俺は見送る!じゃあな!
- 62 :NPCさん:02/07/07 02:03
- 糞!
お前だって、袴はいた落ちサイバー華族じゃないか!
似たようなもんだよ糞!!
- 63 :ドキュソ侍:02/07/07 23:44
- >>62
残念!くそ!士族なんだな!これが!
- 64 :NPCさん:02/07/24 01:03
- >60〜63
丁度そう言う人物が出る作品の話題で本スレで移転勧告を受けたので(w
「月姫BOA」を話をこっちで展開しようかと思う。
現代に生き残る吸血鬼VSヴァンパイアハンターの対立に巻き込まれた
人を殺す為の切り取り線が見えると言う特殊能力を持つ青年・・・と言う、
実にFEAR向きな世界観の作品なのだが。
>月姫
- 65 :NPCさん:02/07/24 02:43
- 世界観的には良いかも知れないが…
奇跡の解釈が大変そうだね。
アルクは受肉した精霊って事はやっぱり古代種族扱いで
聖痕を何個持っていても[殺戮者]扱いにはならないのかな。
つーか、アルクの方は魔印を持ってるんだろうか?
と、すればシエル先輩は≪偽りの生の印≫か≪真なる死の印≫持ち?
ヤパーリ始祖が魔神扱いでつか?
どっちかと言うと、吸血鬼じゃ無い方も奇跡で無くて、魔印持ってそうな気もするが…
いっそ奇跡関係を完全排除の方が、漏れ的にはしっくり来るかも。
- 66 :NPCさん:02/07/24 07:58
- 奇跡系完全排除はいただけねーな。むしろ、神業クラスに昇格と言ってみるテスト。
その分、使用回数で堕ちる堕ちないにはつながらない。
関係するアルカナはどの辺だ?
エフェクトス:秋葉、鮮花、元力:血なんかをオリジナって四季。
クレアータ:今のところ該当無し。橙子が何か作っていたか…。
マーテル:境界関係者
コロナ:貴族型の吸血鬼(黒シエル)、秋葉などの名家
フィニス:吸血鬼全般。不老不死全般。
エルス:使い魔持ち、守護神、レン
アダマス:騎士、エンハウンス
アルドール:肉弾戦系、軋間紅摩(むしろアクアか?)
ファンタスマ:幻術師系、召喚系(ネロ?)
アクシス:魔術師。一般的な奴、アルバとか
レクス:狩人型、堕ちたる真祖狩り、埋葬機関
- 67 :NPCさん:02/07/24 07:59
- アクア:武術家(軋間?)
グラディウス:暗殺者、殺しの天才。志貴、式
ステラ:感応者、知得留先生、導き手。
ディアボルス:主我持ち、ななこ。魔剣持ち、エンハウンス?
フルキフェル:系統樹型の別種族、遠野、獣系吸血鬼、調子に乗って起源覚醒者とか? 猫系。
アングルス:天然、純粋、あーぱー、お姫様、世間知らず。
ルナ:犯罪者。白純先輩。
デクストラ:アイテム作成型魔術師、青崎橙子。医者。
イグニス:射撃系。徹甲作用?
オービス:秘技系の魔術、『―――』に近い魔術。
つーか、先輩の不死とか直視の魔眼とかは、全部、LoG型の特殊因果律にしても良いかも知れない。
- 68 :NPCさん:02/07/24 14:06
- 月姫を含む現代物(伝奇、退魔物、ファンタジー等)をブレカナでやるため、
参考としてナイトウィザードからのコンバートを考えてみた。
陰陽師>>>>>オービス
吸血鬼>>>>>フィニス
強化人間>>>>イグニス
使徒>>>>>>アングルス/ステラ
人造人間>>>>クレアータ
人狼>>>>>>フルキフェル
聖職者>>>>>マーテル
転生者>>>>>デクストラ
忍者>>>>>>ルナ
魔剣使い>>>>ディアボルス
魔術師>>>>>アクシス
魔物使い>>>>エルス
夢使い>>>>>ファンタスマ
龍使い>>>>>アクア
大いなる者>>>?
勇者>>>>>>?
どうかな?
- 69 :NPCさん:02/07/26 12:24
- 勇者はステラアルドールで。
- 70 :NPCさん:02/07/29 22:20
- >69
いやむしろ、アングルスアルドールって強すぎか?
- 71 :NPCさん:02/07/30 10:52
- 現代ブレカナで巫女さん(アングルス=マーテル=ステラ)やってみたい。
- 72 :NPCさん:02/08/02 21:22
- コロナSSSってどんなカンジ?
- 73 :NPCさん:02/08/03 15:49
- 明日マーテルSSS俺GMでやるんだけど何かアドバイス無い?
- 74 :Cook羅漢:02/08/03 16:40
- >>72
たとえて言うなら245cm・168kgの人間が出てくる感じ。
あと、これとそん次トさらにその次のSSSの3部作構成になるらしい。
- 75 :NPCさん :02/08/03 18:33
- コロナSSSのギュスターヴの正体には驚いた。
慌ててランギル見たら、ちゃんとツジツマが合ってる。
- 76 :NPCさん:02/08/14 01:02 ID:???
- >>74
ていうか、たとえてねえじゃん(笑)
- 77 :NPCさん:02/08/18 04:37 ID:???
- >>75
スマソ、わかんない…
誰なんだろう・・・
- 78 :NPCさん:02/08/18 18:54 ID:???
- >>77
不変のグスタフ=ギュスターヴさね。
詳しくは因果律“銀の髪と毒の血”を参照。
- 79 :NPCさん:02/08/22 17:17 ID:???
- 月厨氏ねや
うざい、きもい、くさいの参病死
- 80 :NPCさん:02/09/16 18:01 ID:???
- 月厨ではないが…
- 81 :NPCさん:02/09/18 02:19 ID:???
- げっちゅう?
- 82 :NPCさん:02/09/18 16:06 ID:hr/5qlsD
- いるよ、俺の所にも>>月厨
うぜぇよな。
- 83 :NPCさん:02/09/18 16:14 ID:???
- 「アポロは月まで逝ってない!」厨?
- 84 :NPCさん:02/09/18 17:26 ID:???
- 正解は「アポロが月に行ったので、再び人間界に戻ってきた」厨です。
- 85 :NPCさん:02/09/18 21:13 ID:???
- ディアボルスSSSってもう出た?
- 86 :NPCさん:02/09/20 22:00 ID:???
- >>85
漏れ、狩った
可憐と咲耶を足したような妹が出てくる
お兄様、大好き
- 87 :NPCさん:02/09/20 23:24 ID:???
- 妹萌えか…
- 88 :NPCさん:02/09/21 15:10 ID:???
- >85
JBイカス(笑
ボンドカーもといベッカードアーマー萌え
ところで〈回避〉3レベルに《学習》まで持っているのだが、
魔器鎧の元はなんだろう?
でも00ナンバーというと、「黒い幽霊」から逃げ出した9人のクレアータ戦士と被ってしまう罠
- 89 :NPCさん:02/09/22 14:36 ID:???
- >>88
「ゼロゼロ」と読むか「ダブルオー」と読むかのちがい
- 90 :NPCさん:02/09/22 17:04 ID:???
- >86
あれを見て、即座に北斗の拳が出てこないところに、時代を感じるな
つーか、アンドレアスの顔がユダにしか見えません
- 91 :NPCさん:02/09/22 17:29 ID:???
- >>90
ユダとシンのコンボと思うがどうよ
- 92 :NPCさん:02/09/23 01:13 ID:???
- >>91
きれーな街をつくったのはシン属性
ナルシーなところはユダ属性
この2人の共通点は、相手の心を欲しがるところさね
で、勝手に自爆する
- 93 :NPCさん:02/09/23 02:15 ID:???
- >90-92
使う業も手刀+元力:鳳だしな
妹が盲なのはアイリ属性だと思うがどうよ
次回のラスボスは「忠誠」つかって立ち往生すると思うがどうよ
- 94 :NPCさん:02/09/23 05:08 ID:???
- ディアボロスSSSの
追加特技ってどんなのあるの?
- 95 :NPCさん:02/09/24 02:33 ID:???
- >>94
本スレでばらされとる。
- 96 :NPCさん:02/09/25 00:43 ID:???
- >>95
見ますた。買いに逝きます。
魔器が壊れるハァハァ。
でも売ってないとか書いてあったな。
- 97 :NPCさん:02/09/25 01:15 ID:???
- ディアボルスレクトスで6ターン連続ファイナルアタックこれ最強
- 98 :NPCさん:02/09/25 23:03 ID:???
- いや…わりと∵呪縛∵されたり先手で∵爆破∵打たれたりするから
最強と言い切るのは早計かと。
つうかディアボのレクトスなんてシナリオにからみづれーよ!
- 99 :GMさん:02/09/26 20:50 ID:UXzKMAdY
- 聖痕よ天に帰れっ!!
- 100 :GMさん:02/09/26 20:52 ID:UXzKMAdY
- 100個めの聖痕が天に帰った・・・。
- 101 :GRT ◆BoA/P786 :02/09/26 22:27 ID:???
- >>98
昔≪主我≫持たせて使ってましたでス…
中々使い勝手がイイでスよ…
- 102 :NPCさん:02/09/26 23:55 ID:???
- あといくつ聖痕を天に還せばいいんだろう…
──刻まれしもののつぶやき
- 103 :NPCさん:02/09/30 00:46 ID:???
- ・・・・貴様が死んで転生するまでさ。
―悪逆非道な魔神の囁き
- 104 : ◆oSI2p8i6V2 :02/10/04 00:17 ID:???
- ネタバレなんでこっちで聞こう
エステルランド神聖騎士団のサイモン・ブルーと
聖クラディウシア騎士団のサイモン・ブラックって
なんか関係あるの?
年齢を考えると、同一人物じゃないと思うが
- 105 :NPCさん:02/10/04 05:26 ID:???
- >104
「ARMS」ネタだったりして…
冗談ですが(そうであって欲しい)
- 106 :NPCさん:02/10/04 06:07 ID:???
- >>104
レッドとかイエローとか
全部で5人くらいいるのでは?
- 107 :NPCさん:02/10/04 08:58 ID:g640nWrF
- ブルーとブラックは別に関係なかったハズ。片方は殺戮者だったが…
- 108 : ◆oSI2p8i6V2 :02/10/05 00:17 ID:???
- >105
ブラックだと思われている人は実はブラックじゃないので
あたらずとも遠からじ
- 109 :NPCさん:02/10/05 09:00 ID:???
- なんかようやくネタバレスレっぽくなってきたな。ワクワク
- 110 :NPCさん:02/11/08 00:03 ID:???
- その内、サイモン・レッドだとか他の色のNPCが出てくる伏線では?
- 111 :NPCさん:02/11/09 18:33 ID:???
- 殺戮戦隊サイモンレンジャー
- 112 :NPCさん:02/11/11 16:05 ID:???
- サイモン・ピンクってザルムっぽいな…なんとなく。
- 113 :NPCさん:02/11/11 16:30 ID:???
- ワロてしまただつ。
- 114 :NPCさん:02/11/11 16:45 ID:???
- 合体超獣メガサイモン
- 115 :NPCさん:02/11/11 22:03 ID:???
- でもブルーとブラックが同居する戦隊ものは少ないぞ。
- 116 :NPCさん:02/11/12 13:13 ID:???
- 復活超獣又サイモン
- 117 :NPCさん:02/11/14 19:16 ID:???
- ザムエルの次はサイモンか。
- 118 :NPCさん:02/11/15 01:12 ID:???
- アダマスSSSってもうでた?
- 119 :NPCさん:02/11/15 23:59 ID:???
-
アダマスSSSネタばれ注意
イルルニイの下僕と化したエーバーハルト伯がクリーチャーとなって襲来。
またエーバーハルト城から解き放たれた死霊がハイデルランド全土を襲撃し、王都
から辺境まで壊滅の危機に。
これを止められるのはイルルニイの弱点である聖衣を持つPC達だけ。
エーバーハルト伯を倒したあとはエーバーハルト城にいるイルルニイの元へ。
そこではこれまでに登場した殺戮者が再び蘇り、襲い掛かってくる。
彼らとの戦いのあと、遂に上古より世界に闇を振り撒いてきた魔神イルルニイとの決戦!
・・・と、大雑把に書くとこんな感じでした。
あとイラストがまたあかねタンに戻ってました。
- 120 :NPCさん:02/11/16 00:13 ID:???
- そういえば魔神っていうのはアステエルの魔道師フェルミオン(囁く者の書の著者)が
現世に召喚するまで、地上には出てこなかったんだよね?
- 121 :NPCさん:02/11/16 13:51 ID:???
- なんかおもしろそげな追加データはあった?
- 122 :NPCさん:02/11/17 08:04 ID:???
- いや、特には。割と普通っぽい武器防具の追加があるだけだった。
追加NPCデータで朱紅騎士団のヨハン・ブリッツェンのデータと設定が載ってた。
これが中々シナリオのネタとして使えそうだったよ。
そういやNPCといえばレイヴンの公式設定が欲しいのだが……
グラディウスのSSSはもう出ちゃったしな……
- 123 :NPCさん:02/11/17 08:12 ID:???
- 昨日SSSの連作キャンペーン第五話を終わらせて、次回はいよいよイルルニイとの対決!
殺すのが惜しい魔神だがしょうがない、戦わせよう。
ただイルルニイは強いのでPCの方が全滅って可能性もあるけどな。
あと最終話の展開ステージでこれまでの殺戮者が総登場するけど、これはどうすればい
いんだろ? いちいち戦わせるのは時間掛かり過ぎるよなあ。演出だけで済ませるのだろ
うか。
助っ人NPCも誰にしようかなあ。イルルニイは魔印を25個も持ってやがるので奇跡の援
助が必要っぽい。うちはPC3人でやってるし。
- 124 :NPCさん:02/11/17 16:14 ID:???
- 素直にイルルニィの魔印へらせば?
- 125 :NPCさん:02/11/18 00:57 ID:???
- 今度、SSSの5〜7のキャンペーンをやることになったのですが、不明点があったので質問させて下さい。
SSS5の第1シナリオでPC2は記憶喪失になってますが、これって、いつ頃記憶喪失になったのでしょうか?
もしかしたら、エーバーハルト伯が反乱を起こすのと同時期かなとも思ったのですが、そうなると記憶喪失期間がやけに短いような気がして……。
これって、PCの設定に合わせてGMで設定する事項なんでしょうか?
- 126 :NPCさん:02/11/18 09:48 ID:???
- >>125
PC2はガーラントに暗殺されかけたときのショックで記憶を失ったことになっているので、
その時期はエーバーハルト伯が反乱を起こす少し前くらいだと思います。
コンスタンツェがアンドレアスに誘拐され、そのあとにガーラントからの刺客がPC2の元
へ。そうして二人とも行方不明になったことに対してエーバーハルト伯が調査を要求する
も、王都は知らぬの一点張り。そして伯は反乱を起こす……とこんな感じかと。
- 127 :NPCさん:02/11/18 19:22 ID:???
- んー、今回のSSSあんまりアダマスっぽくなかったね。
三連作のシメとしては、まあ悪くなかったけど…
もっとこう…PCのアルカナにスポットあたったの期待するのは俺だけか?
どうも今までのみてるとテーマアルカナがPCに必須なのがない気がして…
今度のアングルスも敵にアングルスの殺戮者が出てくるっぽいしなあ。
- 128 :125:02/11/18 22:49 ID:???
- >>126さん、返答ありがとうございます。
しかし、エーバーハルト伯の反乱の少し前となると、あまり記憶喪失期間は長くないんですね。
それに、そんな怪我を負った人間を戦場に出すのもちょっと変かなと思っていたのですが……。
とりあえず、この辺の事情をプレイヤーが飲み込めるようにマスタリングしてみたいと思います。
- 129 :NPCさん:02/11/21 15:39 ID:???
- アルドールSSSはぜひ、コナンみたいな野蛮人シナリオをキボン
- 130 :NPCさん:02/11/21 15:45 ID:???
- むしろ、ベン・ハーやグラディエーター風味なシナリオをキボンヌ
- 131 :NPCさん:02/11/21 17:39 ID:???
- いや、13ウォリアーズだろう
- 132 :NPCさん:02/11/21 17:41 ID:???
- >>131
じゃあ、アルドールはそれで良いや。
かわりに、アクアはファイトクラブにしよう。
- 133 :NPCさん:02/11/21 19:45 ID:???
- 残念ながら、アクアはフードファイトです。
- 134 :NPCさん:02/11/21 23:52 ID:???
- >132
「お前誰と戦いたい?」
「オーレリア」とかいうのかYO!
>133
いや、「敗北を知りたがっている」殺戮者が
「最強の騎士」の因果律持ちのPCのもとに
ハイデルランドの各地からくるんだろ。
「不倶戴天」「剣匠卿」でもいいが。
- 135 :NPCさん:03/01/07 13:57 ID:???
- 保守sage
- 136 :入数(略):03/01/07 19:06 ID:???
- ブクオフで1stが700円で売ってたが買わなかった!カード付いてなかったし!ちくしょう、そんなの売るなよ。
- 137 :NPCさん:03/01/07 19:12 ID:???
- ま、まだ残ってたんだここ…
- 138 :入数(略):03/01/07 19:20 ID:???
- 当たり前だ!消えねぇよ!
- 139 :NPCさん:03/01/07 21:03 ID:???
- これであと二ヶ月はもちそうだな。
平和な板だなぁ。
- 140 :NPCさん:03/01/07 21:38 ID:???
- こっちのほうが、平和で、いいなぁ。
つか、本スレはルール解釈話が多くて(悪くはないけど)ネタが拾いにくくてねぇ。
ところで、コミケでブレカナのシナリオとかいいのありました?
自分で買ったのは一つだけだったので他のところの情報が欲しいのう。
よさげだったら夏に探しにいくので。
でも、サークル名とか出すのはちと問題かな?
その辺どうなんじゃろうか。
無知ですまん。ううう(落涙)
- 141 :Cook羅漢:03/01/08 13:32 ID:???
- >>140
で、その一つはどんな内容だったのですか?
(当方こみけ未参加)
- 142 :NPCさん:03/01/09 02:08 ID:???
- やはりサークル名は出さないと話にならないかなぁ。(困)
「英雄達の賛美歌」ちゅー、シナリオ3本入ったオフセ本。
値段は…忘れた(汗)
あまり記憶に残らないところから、高くもなく安すぎもしない値段だったと。
多分500円くらいじゃないかなぁ。(3本で500円なら安いとは思うけど)
表紙カラーのコピー(かな)の本もあったんだけど、様子見でこっちだけ購入。
イラストはまぁ怒ることも褒めることもないってレベル。
上手い下手の基準をどうするかにもよるけど。
レイアウトはかなり良い。凄い凝っているという訳じゃないけど、既存のSSSとかMoMにあわせたものなので、あれ読んだことがあれば違和感なく読める。
シナリオは以下の通り。さわりだけナ。因みに口は悪いぞ。
「楔の館」
闇の力が強くなってしまった館に集められた/集まった聖痕者たちの戦いを描くシナリオ。どっちかというと巻き込まれ型に近い館モノ…かな。
PCごとに館にいたる経緯とかは違うので、その辺はまぁそれ。
要は館の中での調査などに重点を置いた感じのアクトで、PLがちゃんと協力しないとダメねーって感じ。クリア目的で遊ぶのがよさげ。物語方向ははあまり深入りしなくてもいいかな。
敵、結構強め。
続く。
- 143 :NPCさん:03/01/09 02:11 ID:???
- 続き。
「麦野にきらめく雷光」
戦争に巻き込まれて右往左往するシナリオ。難民抱えてうろうろ。
話としてはこの中では一番好きかも知れないけど、ちょっと中盤でどうしたらいいのかがはっきり明記されていない(GMがPLに意思決定を求めるシーンがある)ので、ちょっと素のままでは遊びにくいかも。説明不足の気があるGMは注意だ。
トループが活躍するのでトループスキーは必見だ。敵だが。でも、アクトタイトルは微妙に言いにくい上になんか、アレだ。
「銀の輝きに願いを」
一人の吟遊詩人にまつわる、童話のようなアクト。
話は綺麗ではあるが、好き勝手には動き辛そう。3つの中では一番SSSに近いのかも。まぁ、ちょっと一読した限りだとPCのモチベーション維持が大変そう。
この3つのシナリオの中では一番殺戮者とPCのかかわりが薄く見えてしまうのが問題かな。
ただ、NPCは良く出来てるのでなぁ。惜しい。
ぽっと遊ぶには失敗しないタイプのシナリオなのでいいかも。
うーん。全体的に悪くないんだけど、もう少しいろいろ書いて欲しかった気もする。
素材素材は好みのところがあるので、より辛口になってるかも。
- 144 :山崎渉:03/01/10 10:38 ID:???
- (^^)
- 145 :Cook羅漢:03/01/10 18:49 ID:???
- >>142-143
情報さんくす。
- 146 :NPCさん:03/01/16 13:11 ID:???
- 保守sage
- 147 :NPCさん:03/01/20 16:41 ID:???
- そろそろアングルスSSSが出るころだやね。
今回もやっぱりデータ以外は見るとこないんでしょうか。
買った人レポください〜
- 148 :NPCさん:03/01/21 14:51 ID:???
- 俺もレポきぼん。
今回は殺戮者を救う方法が書いてあるとかないとか……。
- 149 :Cook羅漢:03/01/22 10:43 ID:???
- 追加アイテムは、
魔法の武器二つ、魔法の防具一つ、ケルバーシールド、護符3つ、呪符1つ。
武器はダメージを与えるとDPが回復するものと、希望が低いとダメージが大きくなるもの。
防具は、物忌みの際DPが1点回復する効果あり。
護符、呪符は因縁がらみが2つ、ダイス振りなおしと、護符が2つ(ソレを含むと3つ)持てるようになるもの。
また人物は、ヴィンス公の娘リエッタ(8歳)です。
爽やかにネタばれ
>>148
王権の貝殻でした。
- 150 :NPCさん:03/01/22 12:17 ID:???
- >>149
感謝。
なんだ王権の貝殻かよー。
- 151 :NPCさん:03/01/22 14:16 ID:???
- ネタバレなんでアングルスSSSをプレイヤーで参加する予定の香具師は読まないように
今回のSSSでは主人公であるPC1は元殺戮者で王権の貝殻の力で救われた
王権の貝殻を使ったPC1の恋人は闇に落ちました
しかし魂は完全には闇に落ちておらず二つの心に分かれた
そこで疑問なんだが闇に落ちなかった部分は転生できるのか?
できるとすると結構が救いがあるなあと思うんだがどうか?
- 152 :NPCさん:03/01/22 14:22 ID:???
- フェリックスの娘は白鳥人の特技持ってる所がポイントか
- 153 :NPCさん:03/01/22 14:29 ID:???
- リエッタは萌える? 萌えない?
- 154 :Cook羅漢:03/01/22 14:32 ID:???
- >>151
終局ステージを読んだ限りでは、光の部分も一緒に消滅してるっぽいです。
…勿論151さんが「光の部分をすくう」と言う趣旨のシナリオをつくられたのなら、
その限りではないでしょうが。
- 155 :NPCさん:03/01/22 14:32 ID:???
- そういえばイルルニイのSSSでも思ったんだけど、花押の魔印を押された
殺戮者の魂は転生せず闇にも落ちず魔神の元へと帰るわけだが、その状態
であのSSSのように魔神を倒した場合、その魂はどうなるんだろう?
転生するのか、それとも闇に落ちるのか?
- 156 :NPCさん:03/01/22 15:03 ID:???
- 転生はしないだろ
- 157 :NPCさん:03/01/22 15:10 ID:???
- 禿同>転生しない
魔神が死んで花押が消えても殺戮者は殺戮者
その魂は闇に落ちる以外ないはず
花押が押されただけで殺戮者じゃないやつでも
一度死んで魔神の下に魂が行ったらおそらくもう駄目
その魂は魔神の下に行った時点で闇の眷属と思われる
- 158 :NPCさん:03/01/22 16:02 ID:???
- >>157
デクストラのSSSではクラーウィスたんの魂を救うにはクエーシャを倒すしかない、
と書いてあったよ。つまり殺戮者になって本来なら闇へまっしぐらな魂でも、花押の
魔印が押されてあれば魔神パワーによって魂の状態が全てリセットされると考えて
良いことになる。そしてそう考えると殺戮者救出への道が開けたことになる。
そしてシナリオのネタになる(←これが一番重要)。
- 159 :NPCさん:03/01/22 16:09 ID:???
- うーん俺としては《花押》持ちは
殺戮者でなかったなら、転生してもいいかなと思うぞな。
闇の眷属扱いだから転生しない、っつうんじゃ
ヴァルフェー・オーク・フォールンウルフェンはやりきれまい。
個人的に《花押》は魂の枷みたいなもんだと考えてるので
枷がはずれりゃ、闇に堕ちるか転生するかはその魂次第ってことで。
- 160 :157:03/01/22 17:55 ID:???
- 注意 これはネタバレを含んでいます
そういやあフォールンウルフェンはボリヴァドゥス倒して因果律解消すると
普通のウルフェンに戻るんだよな
だとすると闇の眷属から輪廻の輪に戻る事は出来そうだな
と言うか
花押を押される=魔印を得る=闇の眷属になる
だとすると闇の眷属になった時点で輪廻の輪から外れるは成り立たなそうだな
てなわけで>>157は訂正します
- 161 :NPCさん:03/01/22 18:13 ID:???
- まあ殺戮者に関してはグレーゾーンなわけだけどな。
クラーウィスについては殺戮者ではないはず。
聖痕はすべてサンクティオンについていて、
クラーウィスについてたのは魔印だけだからな。
- 162 :アマいもん:03/01/23 09:26 ID:???
- >>155
オレは転生してほしーな、兄弟ッ!
魔神が倒されたあと、解放された魂が天へ昇っていく、っつーのは、絵的にカッコイイじゃねーかッ!w
- 163 :NPCさん:03/01/23 20:01 ID:???
- 今回のシナリオ、正直いってどうよ?
元殺戮者のPCってシチュエーションは、悪くないんだが
どーもヒロインに男三人が惚れてるあたりでウームな印象が…
やってみた人がいたらPLの反応についてレポしてくれんかな…
なんか拒否反応でそうで不安…
- 164 :NPCさん:03/01/23 20:04 ID:kyLIT51s
- 少なくとも殺戮者以外の魂は天に昇りそう
ただやはり殺戮者の転生は難しいんじゃないか
一度輪廻の輪から外れたものは二度と輪廻の輪は戻れないはず
- 165 :NPCさん:03/01/23 20:08 ID:???
- スマソ
上げてしまった
逝って来る
- 166 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/01/23 20:08 ID:???
- まぁ、アーを信じろということで。
そしてネタバレスレをageるなと。
- 167 :忍者☆ハッタリくんEz8:03/01/23 20:09 ID:???
- >>165
む、失敬でゴザるでつ(;;)
いらぬお節介でゴザった。
- 168 :NPCさん:03/01/23 22:15 ID:???
- >>163
あのシナリオの中で誰が一番ムカツクって言うなら、
光のヒロインだな。闇の方がまだマシだ。
PCCでやったらマジ刺しそう。
一番好感が持てるのは無論灰色の御方だが。
- 169 :NPCさん:03/01/23 23:12 ID:???
- 灰色の方、なんか無理やり出てきたっぽくてなあ…
巻末に娘がいるからかね?助長になりかねん。
いや、個人的にはすごく好きだけどサ。
SSS見て思うのは、なんかNPCが多すぎねえかってことなんだよな。
ユリウスなんてのはPCで置き換えても十分大丈夫な役だし。
(ワルターに与える聖痕はあらかじめ増やしとく)
他の御仁はこのシナリオやるとしたら、どう手を入れる?
- 170 :NPCさん:03/01/23 23:23 ID:???
- 娘。
どこで白鳥人まざりましたか?
- 171 :NPCさん:03/01/23 23:30 ID:???
- 至聖墓いくぐれーの人物だ、アーグリフに狙われて当然だろうよ。
まあ娘がでけたってことは
ヴァルフェーはアーグリフから離反しちまったんだろうが。
- 172 :NPCさん:03/01/25 13:15 ID:???
- >>171
かーさんヴァルフェー
いや、アーグリフマンセーのままで、
ヴィンス公の居城の地下に今でも囚われているのだ。
そして、公の気持ち次第で、地下室で陵(以下略)<虹板行けと
何年も続く虜囚生活にも彼女の意思をを変えることは出来なかったが、
娘の存在は彼女の心をたやすく揺らがせる…とかな。
ところで厨発言。
『アーグリフ』VS『フェリックス・クリューガー』
みんなのハイデルランドで強いのはどっち!?
互角ぐらいだと、上の設定も生きるのだが。
- 173 :厨:03/01/25 18:32 ID:???
- アーグリフの圧勝。
ダァト>>>>>>>>>アーグリフ>>>>>>>>>フェリックス
- 174 :浅倉たけすぃ:03/01/25 18:38 ID:???
- まあ途中で乱入したオーレリアがみんなをボコにするわけだが。
- 175 :NPCさん:03/01/25 21:27 ID:???
- オ…オーレリアの背中に鬼の顔がっ!!
- 176 :厨:03/01/25 22:15 ID:???
- オーレリアの強さが大体マーテルと同じくらいだとすると、ダァトやシャハスよりは
弱いんじゃないかな。 とか自分で書いておきながら凄い厨カキコだと思った。
- 177 :NPCさん:03/01/26 00:12 ID:???
- マーテルってシャハスを退けてなかったか?
だとすると同格ぐらいでもえーと思うが
- 178 :NPCさん:03/01/26 00:48 ID:???
- >>175
ワロタ
- 179 :NPCさん:03/01/26 00:58 ID:???
- >177
ガチンコで退けたわけじゃなさそうだが、どうか。
- 180 :NPCさん:03/01/26 01:06 ID:???
- ガチンコはしてなかったなあ…
つうかむしろシャハスがひるんで去ったってカンジだよな…
母親を敵に回すのがイヤだったのかもな。
- 181 :NPCさん:03/01/26 01:17 ID:???
- シャハスってなに?
- 182 :NPCさん:03/01/26 01:35 ID:???
- マジレスしたほうがいいのか?
ボリヴァドゥスの親玉にして、救世母を誘惑した魔神さね。
ボリヴァドゥスのデータに名前だけ出てたような気がする。
- 183 :NPCさん:03/01/26 07:11 ID:???
- マーテルVSシャハスって、つまりキリストVSサタンでしょ。
マーテルのSSSに、その時の対決の様子がちょっとだけ書いてあるよ。
- 184 :NPCさん:03/01/26 12:19 ID:???
- シャハス「言うこと聞いたら、世界をオマエにあげますが」
マーテル「いらん。漏れはもうじき逝く。氏ぬ」
……これではバトルとは言えn
- 185 :アマいもん:03/01/27 09:27 ID:???
- >>170
闇の人、だったら、クリューガーの兄弟をもっと尊敬したんだが。w
- 186 :Cook羅漢:03/01/27 14:40 ID:???
-
「闇の申し子」も、モルトゥスが新の死を迎えれば
魔印は消えるようですしね。
- 187 :NPCさん:03/01/27 19:28 ID:???
- >>186
そのハンドルでモルトゥスの死について語られると
含みを感じてしまうのは俺だけか?(笑)
- 188 :NPCさん:03/01/27 23:10 ID:???
- アングルスSSSでもフェリックス配下の烏合の衆のような台詞があったが
あれも13喜衆でつか?
- 189 :NPCさん:03/01/28 00:25 ID:???
- ゑー、ただのおつきの人だといいなあ(笑)
- 190 :アマいもん:03/01/28 08:56 ID:???
- 13鬼衆「うわーもうだめだー」
- 191 :NPCさん:03/01/28 17:02 ID:???
- きくたけリプレイの再来か(笑)
- 192 :アマいもん:03/01/29 09:17 ID:???
- いや実際のハナシ、もしオレが「クリューガー討伐キャンペーン」やるとしたら――
第1回:13鬼衆の1がボス
第2回:13鬼衆の2がボス
第3回:クリューガーがボス、残りの13鬼衆は エ キ ス ト ラ
- 193 :NPCさん:03/01/29 10:15 ID:???
- ひとりくらいPCに13鬼衆いれとけ(笑)
- 194 :NPCさん:03/01/30 00:39 ID:knL1txr+
- >>193
当然因果律は聖なる処罰者で、冷徹な女暗殺者にして、
◎仇敵/フェリックス
○主人/フェリックス
☆慕情/フェリックス
と三段コンボ組むんだな?
- 195 :NPCさん:03/01/30 01:16 ID:???
- >>194
自分の武器を∵爆破∵してパーティの仲間から借りた短剣で戦うのな
- 196 :NPCさん:03/01/30 01:36 ID:???
- >>195
ゴメン、ネタがわかんない。
- 197 :浅倉たけすぃ:03/01/30 01:56 ID:???
- >>194
慕情はリエッタ・クリューガーだな。
- 198 :アマいもん:03/01/30 09:19 ID:???
- >>193
ウルフウッドかい、兄弟?
- 199 :Cook羅漢:03/01/30 13:15 ID:???
- ネタばれスレなのでageちゃイヤ〜ン
>>187
いや、別に含みなんて無いですよ?
イルルニィの死について語り出したら大いに感じてください。
- 200 :Cook羅漢:03/01/30 15:06 ID:???
- 200?
- 201 :NPCさん:03/01/30 20:01 ID:???
- いっそPC全員13鬼衆にして造反キャンペーンもいいかも(笑)
誰かクリューガーと戦ったやつはおらんかのう?
ゲオルグ氏とカーネイジなら二度ほど相手どったことがあるんだが…
- 202 :NPCさん:03/01/31 00:29 ID:???
- >>201
造反キャンペーン…。みんな他の十三鬼衆を
フェリックスに忠誠を誓う潜在的な敵と見なしながらも、
とりあえずみんなで反逆者であることをばれないようにし、
フェリックスの使命に表面上取り繕いつつ奔走する。
だがその裏では他の連中を反逆者として抹殺する機会を探っている。
……どこかで見たようなゲームだな。
- 203 :NPCさん:03/01/31 00:46 ID:???
- >201
漏れはクリューガーと戦ったぞ〜。
ペナンス持ってぶち殺したのだ。
ゲオルグ&カーネイジは今度GMとしてぶち殺す予定。
- 204 :記憶屋-O-Mne-1:03/01/31 02:46 ID:???
- >>202
「気をつけろ!誰も信用するな!聖痕を手放すな!」
親愛なるフェリックスは完璧です。
刻まれし者、幸福ですか?
- 205 :NPCさん:03/01/31 19:37 ID:???
- >>204
はい、幸福であります。
しかし市民、sageは反逆では?
それはさておき今回の追加アイテムはどうですか?
- 206 :NPCさん:03/01/31 23:44 ID:???
- 振り直しできるっていう人形で、命を救われたりしました。
- 207 :NPCさん:03/02/02 14:38 ID:???
- >>206
市民、貴方は何故ダイスを振りなおしたのですか?
貴方が完璧なら、ダイスを振りなおす必要など無かったはずですが?
- 208 :NPCさん:03/02/03 00:46 ID:???
- >>206
さては貴様反逆者だな!!
死ね、リズ萌え!!
∵大破壊∵、∵大破壊∵、∵大破壊∵……
- 209 :NPCさん:03/02/03 02:27 ID:???
- 大破壊程度なら奇跡は要らないな。そのままくれ。
ウチでよく交わされる会話……。
- 210 :NPCさん:03/02/04 08:32 ID:5KFmas1u
- 奇跡も尽きかけた最終局面で使うのが最近の流行>囁蜚j壊
殺戮者が自分巻き込みつつ前衛達を始末とか…
- 211 :NPCさん:03/02/04 16:59 ID:ecDwAa3t
- 大破壊とか、拡大とか、殺戮者1対PCたくさんなことが多いブレカナにおいて、殺戮者に有利すぎる奇跡じゃねぇか?
と思ったブレカナ初心者の俺
- 212 :NPCさん:03/02/04 18:47 ID:???
- そのかわり∵活性化∵と∵再生∵は
単独行動の殺戮者にはまったく使えないんだし、いいんじゃね?
- 213 :NPCさん:03/02/04 22:57 ID:???
- ネタバレスレをageるなと思う漏れ。
- 214 :アマいもん:03/02/05 10:33 ID:???
- >>212
せめて、∵活性化∵で増やした奇跡の使用で、鎖が渡せればなァー――ッ!
わざと刻まれし者に使って、DPをヤバくするステラ殺戮者とかできるんだがな、兄弟。w
【そんなうまくいくか】
- 215 :NPCさん:03/02/06 11:49 ID:???
- >>14∵活性化∵で増えた奇跡は別に使わなくてもいいんだが(藁
- 216 :NPCさん:03/02/06 11:49 ID:???
- >>214∵活性化∵で増えた奇跡は別に使わなくてもいいんだが(藁
- 217 :アマいもん:03/02/07 10:04 ID:???
- >>215-216
や、使うか使わないかの選択をせまることができます、兄弟。
ぶっちゃけ、小説ドルアーガの塔の、ポーション・オブ・ヒーリングネタがやりたい。w
- 218 :NPCさん:03/02/27 16:49 ID:???
- 20日も放置とはどういうつもりだ藻前等
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) さりげなく保守とは流石だよな俺ら。
バン ( #´_ゝ`) / ⌒i
バン ∩ \ | |
/ /ミ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 219 :NPCさん:03/03/13 23:10 ID:???
- 2週間も放置とはどういうつもりだ藻前等
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) SSSレクスが出るまでの我慢だ兄者。
バン ( #´_ゝ`) / ⌒i
バン ∩ \ | |
/ /ミ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 220 :NPCさん:03/03/14 16:45 ID:???
- SSSもう出てる?
- 221 :NPCさん:03/03/14 16:52 ID:???
- まだ確認してない。まあ餅つけ。
- 222 :NPCさん:03/03/15 19:40 ID:???
- 売ってたよ。
- 223 :NPCさん:03/03/15 20:04 ID:???
- >>222
情報キボン。
- 224 :NPCさん:03/03/15 20:22 ID:???
- 今回のNPCはシャロンたん。
他はまだ読んでないのでしばし待て。
- 225 :NPCさん:03/03/16 03:56 ID:???
- シナリオの方は一つめが伝説の怪盗を捕まえるというもの。
彼は秘密組織に妻をヤク漬けにされ、仕方なく働かされている殺戮者。
二つめはその麻薬売買組織を滅ぼそうというもの。今までにない推理もののシナリオだ。
変則的なシナリオ記述が(・∀・)イイ!!
麦角より強力な麻薬とかが話に出てきます。
NPCはシャロンたん、ギルド・マスターと「ある人物」の関係を偶然知ってしまった
彼女は!? というような事が書かれている。「ある人物」はお前ら勝手に決めろと
いうことらしい。
今回のコラムはハイデルランドの麻薬について。
相変わらず凝ってます。抗淫剤(;´Д`)ハァハァ
追加アイテムは麻薬やタケコプターなど。
- 226 :NPCさん:03/03/16 03:56 ID:???
- あと、次回のSSSはクレアータだそうな。
個人的にはその次あたりにアルドールをきぼん。
- 227 :NPCさん:03/03/16 04:22 ID:???
- タケコプター!?(゚Д゚;)
- 228 :NPCさん:03/03/16 12:07 ID:???
- タケコプターは良いとして、なぜレクスSSSで……?
- 229 :NPCさん:03/03/16 15:59 ID:???
- 「飛行の呪符」
価格3C、マイナーアクションで使用すると1ラウンドの間飛行できる。
- 230 :NPCさん:03/03/16 16:54 ID:???
- …《潜入》で登場判定した場合[行動済み]にはならんの?
素朴な疑問。
- 231 :NPCさん:03/03/16 17:49 ID:???
- >230
セットアップフェイズに登場してるからOK
- 232 :NPCさん:03/03/16 18:04 ID:???
- セットアップフェイズに登場って普通にできたのか(P.78)
今までずっと、登場したシーンは[行動済み]で処理してたよ…
逝ってくる。
- 233 :Cook羅漢:03/03/17 03:11 ID:???
- で、レクスSSSのアイテムをうpすると・・・
・事情通にボーナスの有るナイフ
・当たると相手にペナルティを与える鎖状武器
(「魔法の縄」という名前だが、魔法の武器ではないようだ)
・命中判定にダイスペナルティ、クリティカルボーナスのあるクロスボウ
・射撃と知覚にボーナスのつく頭部防具
・レクスの特技にダイスボーナスのつく護符
(装備中ファンブルするとDPダメージ)
・ダイスペナルティを打ち消す呪符
・タケコプター
・読後自動的に消滅する手紙
・命中判定にボーナスがつくが、副作用で希望が永久に下がる麻薬
- 234 :Cook羅漢:03/03/17 09:31 ID:???
- まぁ、2NDアクションで待機はできないのですが。
(1つ目のシナリオの殺戮者の行動パターン)
- 235 :NPCさん:03/03/17 19:32 ID:???
- まだ遊んでないけど今回のシナリオ結構よさげだねえ。
でも事前に「〈事情通〉あったほうがいいかも」とか言わないと
皆戦闘マシーンばっかだとかそういうことにナリソウ…
- 236 :NPCさん:03/03/20 15:54 ID:???
- >>225
>>「ある人物」はお前ら勝手に決めろということらしい。
“ハイデルランド”王国関係のNPCなんてそう多くないので
特定できると思うが? シナリオにも出てくるし
- 237 :Cook羅漢:03/03/20 17:18 ID:???
- 「意外な人物」が、ハイデルランド王国の者とは書いてないと思うのですが…
まあエ(以下ry)の可能性は充分あると思いますが。
- 238 :NPCさん:03/04/07 02:08 ID:???
- 2週間も放置とはどういうつもりだ藻前等
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) CoDが出るまでの我慢だ兄者。
バン ( #´_ゝ`) / ⌒i
バン ∩ \ | |
/ /ミ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 239 :NPCさん:03/04/07 21:32 ID:???
- CoD=チェインズ・オブ・ディステニィ
- 240 :NPCさん:03/04/09 15:33 ID:???
- チェインズ・オブ・ディステニィが出ればこのネタバレスレの利用価値もぐんと上がるだろう
- 241 :NPCさん:03/04/09 21:04 ID:???
- 出るのはチェインズ・オブ・ドミニオン。エンギアのサプリだし。
- 242 :山崎渉:03/04/17 15:56 ID:???
- (^^)
- 243 :NPCさん:03/04/18 09:53 ID:???
- 山崎に保守されるのも複雑な気分
- 244 :山崎渉:03/04/20 02:49 ID:???
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 245 :山崎渉:03/04/20 06:59 ID:???
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 246 :NPCさん:03/04/22 23:40 ID:???
- 山崎で終わっているのもなんかむかつくのでネタでも書いときましょうか。
ウルフェン、エルフ、エント、オウガ、
オオカミワシ、カヴィーナス、ザルム、ドワーフ
8組のフルキフェルを選ぶとしたら、君ならどれが好き〜?
ウルフェン好きは自分に素直、思ったことを隠せない、
でも理想と現実だいぶ違うから夢から覚めなさい〜。
エント好きは少しお利口さん、ウルフェン好きより少しはお利口、
それでもまだまだ夢見がちだから大人になりなさい〜。
オウガ好きはだ〜いぶお利口、ウルフェン好きよりいくらかcool、
そこまで現実わかっているならもうひとがんばりで〜す。
ドワーフ好きは正解に近い、最も限りなく正解に近い、
でも、単独では使えない特技も多いので油断は禁物で〜す。
「フルキフェルチョイスのセンスでPCの運命は大きく左右されます。
まるで三枚の鎖のように」
ザルム好きは中途半端、好みとしては中途半端、
「ヴィジュアルにはこだわらないけど人型になれる方が」そんなの微妙すぎ〜。
カヴィーナス好きは卑屈すぎます、自分に自身がない証拠です、
フルキフェルは決して怖くな〜い、勇気を持って下さ〜い
エルフ好きとオオカミワシ好きは、強けりゃ良いってもんじゃないことを
肝に銘じておいて下さ〜い! GMの敵ですよ〜!
いろんなフルキフェル見てきたけれど、最後に私が言いたいことは
∵模造∵ほしさにフルキフェルを取るのは良くないことですよ〜!
ラ〜ラララ〜ラララ〜ラララララ……
- 247 :NPCさん:03/04/23 15:36 ID:S2skh9V1
- この前、≪主我≫を持っていないディアボルスのキャラクターが、≪霊操≫を保
持している魔器を手に持って装備した状態で、その魔器を用いて<重武器>による
攻撃を試みようとしたところ、GMに「飛行状態になっている魔器を手に持って用
いることはできない」と、指摘されました。
果たして、飛行状態となっている魔器を手に持って用いる事はできないのでしょ
うか?
特技の解説を読むと、≪霊操≫を取得すると「魔器が飛行状態となり、」と書い
てあるのですが、この問題、どう解決すればよいのでしょう?
どうかみなさん、教えてください。
- 248 :NPCさん:03/04/23 16:25 ID:???
- こっちはネタバレスレなんでルール的な質問は本スレに逝った方がいいと思われ。
- 249 :NPCさん:03/04/23 19:13 ID:???
- >>246
前半がそのまんまなのが面白くない
- 250 :1行クソレス (´ε`)屋:03/04/30 18:38 ID:???
- で、おまいら、どれくらい聖痕を天へ返したよ?
- 251 :NPCさん:03/04/30 23:08 ID:???
- >250
全部自分に取り込みますた。
- 252 :NPCさん:03/04/30 23:29 ID:???
- なんかGFのしゃちょ連載がいいらしんだが
誰ぞ読んでないか?
気になる
- 253 :NPCさん:03/04/30 23:37 ID:???
- >252
今号から、今までのシステム解説じゃなくて世界観についての記事になった
んだけど、これはホントに(・∀・)イイ!!
目次を書くとこんな感じ。
■イドリア人
●アステエルの友
●衰退
●滅亡
■救世母マーテル
●マーテル・クリスタッリア
●救世母
●奇跡の数々
●救世母の死
あとは今まで殺戮者のデータを載せてたページを使って
救世母マーテル
第九聖女アルゲンティア
第一聖女、世母ヨハンナ
第二聖女アクウィレイア
第三聖女グラディウシア
第四聖女フラーゲア
について、イラスト付きで解説している。
問題は例によってあかねたんの絵の出来がよろしくないことくらいだ。
- 254 :NPCさん:03/04/30 23:59 ID:???
- >>253
おお!すげー。CoFの前哨戦か?
今号は狩ることにしよう。
けど、アカネタソか……微鬱
- 255 :NPCさん:03/05/01 02:11 ID:???
- これは買いかも知れんな。
まあ絵はどうにでも。フリー素材の聖画とかで補完じゃ。
- 256 :Cook羅漢:03/05/02 12:23 ID:???
- ていうかさ、イドリア人が滅亡してたってショックなんだが。
普通にイドリア人PCをつかってたもんで。
まぁ、そんなのきにせずプレイするが。
- 257 :NPCさん:03/05/02 16:59 ID:???
- >256
たしかクエーシャたんがイドリア人w
- 258 :NPCさん:03/05/02 19:22 ID:???
- >>256
記事だと、
一般的にはイドリア人は滅んだとされている。
だから、おれがGMならOKかね。
ちなみに、クエージャたんは
種族:闇の眷属
でつ
- 259 :NPCさん:03/05/02 22:39 ID:???
- マーテルがあんな顔だったなんてショックだYO
もっと優しそうな人を想像してたから
- 260 :Cook羅漢:03/05/03 00:37 ID:???
- >>258
説明不足でスマソ。
もれはその
「一般的にはイドリア人は滅んだとされている。」
がショックだったわけで。
イドリア人は今も普通に存在する民族のつもりだったんでつ。
>>259
ハァハァできる漏れは(以下ry)
それはともかく、あの絵は設定的にはルーブルムって椰子が想像で(多分…)描いたものだから、
259さんのイメージを否定する根拠にはならないと思いますよ。
- 261 :NPCさん:03/05/03 00:39 ID:???
- こうなったら画聖ブリガーの呪いをといて、
さらにハイクオリティな絵を拝もうではないか…(笑)
- 262 :NPCさん:03/05/03 06:55 ID:???
- あんな重要な絵をアカネタンに描かせるなYO!
- 263 :NPCさん:03/05/04 11:26 ID:???
- >>260
マテラ族に吸収されたということで、別に血筋を絶たれたって
わけじゃないんじゃないか?
漏れもイドリア人っていうのは好きなんで、よく使うさね
- 264 :NPCさん:03/05/05 04:00 ID:???
- >260
一般的には滅んだとされているが、実は今も普通に存在する。
でモーマンタイ。
- 265 :NPCさん:03/05/05 04:26 ID:???
- で、何でそんな情報が普通に流通しているのかをネタに、
一本シナリオを作る、と(w
- 266 :NPCさん:03/05/05 10:26 ID:???
- こうなると残り四人のことが早く知りてーよ<聖女
- 267 :NPCさん:03/05/05 11:43 ID:???
- フラーゲアたん(;´Д`)ハァハァ
- 268 :NPCさん:03/05/05 11:47 ID:???
- >>267
あ、あ、ここにも(藁
漏れの周りの香具師らもみんなフラーゲアハァハァなんだよな
- 269 :NPCさん:03/05/06 03:01 ID:???
- レクスSSSの2本目のシナリオで、一瞬で砂糖が怪しいと看破されて鬱
- 270 :NPCさん:03/05/07 23:04 ID:???
- >>269
「紅茶に砂糖を入れて飲んだ」といわれた場合、普通は最初に砂糖を疑う
- 271 :NPCさん:03/05/08 03:53 ID:???
- >>270
そこで本当はスプーンに毒が塗ってあったりするのが少し前の流行だな。
- 272 :NPCさん:03/05/09 00:05 ID:???
- >>271
そして今のスタンダードは紅茶など目くらましで実は別の方法を使ったです。
- 273 :NPCさん:03/05/09 05:44 ID:???
- >>272
「カップに毒が」はいつの時代ですか?
- 274 :NPCさん:03/05/09 11:37 ID:???
- 実は屋敷が傾いて…が新本格
- 275 :1行クソレス (´ε`)屋:03/05/09 12:02 ID:???
- 新本格!!! キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
- 276 :NPCさん:03/05/10 09:56 ID:???
- 実は叙述トリックだった、と。
- 277 :NPCさん:03/05/19 18:32 ID:???
- もうクレアータでた?
- 278 :NPCさん:03/05/19 20:45 ID:???
- 明日だろ?
- 279 :NPCさん:03/05/20 22:23 ID:???
- 売ってた?
- 280 :Cook羅漢:03/05/21 01:40 ID:???
- 売ってた。
で、アイテムは・・・
・クレアータ専用の護符3つ
・《埋込》もしくは《義肢》に埋め込む武器3つ(刃物、ドリル、飛び道具)、防具1つ、アイテム2つ。
人物はゲンシュフライシュという天羅風のクレアータ製作者。
組織は黒い幽霊。
次回はアクシス。
- 281 :NPCさん:03/05/21 18:45 ID:???
- (・∀・)ドリル!!
- 282 :NPCさん:03/05/22 16:18 ID:???
- フレケンシュタインって前にもどっかで出てこなかったっけ?
- 283 :NPCさん:03/05/22 16:19 ID:???
- それにしてもSSSはページ数少ないな。
シナリオの記述にも無理があるし。
あと2ページくらい増やしてくんないかな・・・。
- 284 :NPCさん:03/05/22 18:12 ID:???
- >282
LOGに出てくるよ。
黒い幽霊系のシナリオフックとか。
- 285 :ありよし:03/05/24 23:01 ID:???
- あとがきに
>「こうしてピノキオは人間になることができました」
>私が好きな、クレアータの主人公を描いたと物語の、エンディングでの言葉だ
とあったので、「丹藤氏ピノキオ好きなのね」と思ったが、数行下に
>「だが、ピノキオは人間になれて、本当に幸せだったのだろうか?」
とあり、それはキカイダーだ!!!と突っ込みを入れそうになった
そういえば、アイテムに「ジェミニ」ってあるなあ
当然「イエッサー」もあるんだろうな
あと「ジェミニ」をつけた聖痕者の鎖を強制的に逆位置にする笛とかも
- 286 :NPCさん:03/05/25 05:51 ID:???
- それにしてもCoFは五月下旬っていつ出るんだYO!
- 287 :NPCさん:03/05/25 17:18 ID:???
- 末日ってウワサらしいぞ。
- 288 :NPCさん:03/05/25 18:02 ID:???
- >>286
隣スレよりコピペ
966 名前:NPCさん 投稿日:03/05/23 22:07 ID:???
某広島の店によると『チェインズ・オブ・フォーチュン』の発売日が5月31日だと。
新スレに移行してから、CoFの話をした方がよさそう。
- 289 :286:03/05/26 01:55 ID:???
- あっちで概出だったか……スマソ
- 290 :NPCさん:03/05/26 11:54 ID:???
- >>285
丹藤氏って見たことあるけど、まだ若いスタッフなんだよね。
だから、キカイダーのジェミニを持って来てしまう。
ブレカナ的にはジェミニの元ネタのジミニー・ザ・クリケットの方がいいと思う。
- 291 :山崎渉:03/05/28 12:41 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 292 :NPCさん:03/05/30 14:17 ID:???
- まだか。まだなのかCoF!!
- 293 :NPCさん:03/05/30 15:07 ID:???
- よし、みんな目をつぶれ!
いいか、正直に答えろよ。
CoFを買ったものは挙手しろ。
- 294 :NPCさん:03/05/30 16:43 ID:???
- 魔神は以下の10柱。
雷帝 アーグリフ
黄金の魔竜 ベイレムーヴァ
絶滅者 ボリヴァドゥス
絶望を飲み干す者 カアス
月を落とす者 メローディア
裁く者 オクルス
永遠の恋人 パラモル
賢者 ペルモー
苦悶の機械 スーペルス=マーキナ
魔将 ティネア
それぞれの魔神には八つの魔印がある。
魔印は特技級・奇跡級に分かれている。
因果律は、それぞれの魔神にまつわるものの他に、
ダッハとクエーシャ
ブレダ王国
不死王カン
ブリスランド王国
異界の英雄イズクローン
その他の伝説
がある。
つーわけで、俺はこれからゆっくりと読むことにするさ。
- 295 :NPCさん:03/05/30 17:22 ID:???
- >>294
因果律とは関係無い新しいアイテムやNPCさんは出てくる?
- 296 :294:03/05/30 17:58 ID:???
- >>295
出てくるよ!
一休猫が居たのにはワラタ
- 297 :294:03/05/30 18:00 ID:???
- アイテムはないみたい
- 298 :NPCさん:03/05/30 19:17 ID:???
- >>296
な、なに?
それは猫の王様の子供、ってこと?
- 299 :NPCさん:03/05/30 19:18 ID:???
- ベイレムーヴァって魔神だったのかΣ( ̄ロ ̄;)
もうアルカエウスとして出しちゃったよ(´・ω・`)
最近堕ちたことにすると設定が矛盾したりするかな?
- 300 :NPCさん:03/05/30 19:19 ID:???
- え? 3mオーバーの豪傑アクア猫じゃないの?
- 301 :NPCさん:03/05/30 20:09 ID:???
- >300
違うます。
チト不満
- 302 :NPCさん:03/05/30 20:41 ID:???
- 魔神たちはアルカエウスでなく、下位のアルカイということになっているね。
アルカエウスはやはり22しかいないのだろうか。
- 303 :NPCさん:03/05/30 21:51 ID:???
- >>302
ルールブックによるとディングバウとベイレムーヴァはアルカエウスらしい
アダマスSSSではイルルニィも元アルカエウスってことになってた
- 304 :NPCさん:03/05/30 22:51 ID:???
- >>302
どうも読んだ感じじゃ魔神関係を書いたのは根本のワールドデザインをやった香具師と
別人臭ひ。
練りこみが雑だし大きな矛盾がいくつもある。
- 305 :NPCさん:03/05/30 23:27 ID:???
- まだ読んでないが。
あれだけ真教マンセーで、オーディン様すら悪者に描くワールドデザインをしておいて、魔神の力を
使えるPCができるようになるという時点で変わりすぎな気もする<魔神のデザインは別人
結局、魔神の力が使えるPCってどういう立ち位置なわけ?<買ったヒト
- 306 :NPCさん:03/05/30 23:41 ID:???
- 魔神の使途どえす。
契約する魔神にもよるけど基本的に悪役で、殺戮者に順ずるんじゃないかなあ。
後悔しながらも、いまだ魔神の悪に染まらないキャラクターを演ずる事も可能
とは書いてあるが、いずれにせよ花押を押された時点で転生できない。
- 307 :NPCさん:03/05/30 23:45 ID:???
- 『ファウスト』がやれるようになった?!
- 308 :NPCさん:03/05/30 23:46 ID:???
- >307
余裕!
- 309 :NPCさん:03/05/30 23:54 ID:???
- 投稿者総数、結構少なかったねぇ…
それとも、アレは採用された人だけ?
下らん話だけどちょっと気になった。
投稿数少なかったのが発売が遅れた理由なのかしらん?
……まぁ、一人平均いくつ投稿したのか知らんけど。
- 310 :NPCさん:03/05/30 23:57 ID:???
- 魔神ってけっこう人間くさいね。
- 311 :NPCさん:03/05/31 00:07 ID:???
- >>310
って言うか、あんな感じに紹介すれば人間臭くなるに決ってる
これまでのブレカナの雰囲気と比べて通俗的になり杉
蛇に足着けちゃった感じ
- 312 :NPCさん:03/05/31 00:36 ID:???
- >310-311
マジで同感
なんだこりゃ?
ラヴクラフト信者だった頃の俺が初めてダーレスの作品を読んだときに
感じた不快感と同質のものがふつふつと湧き上がってきた。
- 313 :NPCさん:03/05/31 00:53 ID:???
- >312
こんな感じのが好きな香具師もいるんだよ。
FEARはそこにターゲットを合わせただけ。
見ててみぃ。今に擁護派からの猛厨カキコが始まるからさ。
ウザイから俺は一人で鬱になるよ。
- 314 :NPCさん:03/05/31 01:47 ID:???
- まだ読んでないが、とりあえずお前ら痛い
- 315 :312:03/05/31 01:58 ID:???
- たしかに只の印象批評に終わってるな。
もう少し落ち着いたら具体例を挙げて冷静な投稿をすることにするよ。
- 316 :NPCさん:03/05/31 16:10 ID:???
- 取り敢えずフタナリにビビった。
誰だ!こんなもん投稿した香具師は!!
とか言ってみるテスト
- 317 :NPCさん:03/05/31 18:49 ID:???
- シャハスって七つの太古の戦いで七つの魔印に砕かれた割には、マーテルを誘惑
しようとしたりしているわけだが、これはどういうことだろう。
- 318 :317:03/05/31 18:50 ID:???
- 誤:七つの太古の戦い
正:太古の戦い
スマソ
- 319 :NPCさん:03/05/31 19:21 ID:???
- >>318
7つの魔印てのがすべて《真の死の印》で、能力の減じた7柱に分割されたのだというのはどーでしょ?
マーテルを誘惑したのはシャハス・ブルーで、シャハス・イエローはやっぱりカレーを食ってるとか。
- 320 :NPCさん:03/05/31 21:47 ID:???
- シャハスは太古の戦いで7つに引き裂かれたわけでないぞ、
よく嫁
- 321 :NPCさん:03/06/01 20:23 ID:???
- >>316
もう、お兄さんたら、わかってるクセにぃ〜
- 322 :NPCさん:03/06/04 15:12 ID:???
- ”不死王”カン大雑把な説明
・過去に8人の英雄に倒されるも、真に滅びてはおらず、復活の時を待っている(既に九割方復活済)。
・不死王を倒した英雄は呪いを受けて悲惨な最期を遂げた。
・カンに真の死を与える方法はオーレリアすら知らない。
・カンの計画が成功すると、ハイデルランドで開放される全ての聖痕は天に還らずカンのものとなる。
・そうなれば不死王は、強大な魔神をも上回る存在となる。
カコ(・∀・)イイ!!!
- 323 :NPCさん:03/06/04 16:44 ID:???
- カーン(ギャー)/ヒラコー絵面で
- 324 :NPCさん:03/06/05 00:31 ID:8j8TOSlO
- 大角姫いじらしくて好きなんだが……コレは人魚姫のオウガ版?
- 325 :忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/06/05 00:40 ID:???
- >>324
多謝ー(送った奴)
ええと、お察しのとおり人魚姫でゴザるですよー。オウガよりの因果律が欲しくって。
当時嶽本野ばらにハマっていたのでその色がすごく濃い(^^;
あとはまぁ、天羅の鬼サムライとかシャドウランのオークサムライとか。そのへんへのオマージュで。
可愛がってやってくだされ(ぺこ)
- 326 :NPCさん:03/06/05 10:12 ID:???
- で、ふたなりなの?
- 327 :NPCさん:03/06/06 00:31 ID:???
- >>325
頼むから元ネタをおおぴっらにばらすのはやめてくれんかね。
大角姫はいい因果律だと思うけど、書いた人間が得意げに
元ネタを吹聴してるのを見ると、その、なんだ、もにょる。
プロアマ問わず文章書きとしてそのへんは「良識」だと思うんだけど。
- 328 :NPCさん:03/06/06 01:10 ID:???
- 正直ここで良識といわれても困る(笑)
- 329 :NPCさん:03/06/06 01:39 ID:???
- >>327
ハッタリに良識きたいすんなよ(藁
「ボクのはこんなに採用されました」って感じで投稿テキスト全公開するような奴がそんな気遣いするわけない。
- 330 :NPCさん:03/06/06 03:35 ID:???
- >329
一応フォローすると、コフを買う前だからね。
ハッタリ氏がアレ挙げたの。
- 331 :NPCさん:03/06/06 05:51 ID:???
- >330
しかし発売のあとだったような気がする。
どっちにしろ、投稿したら著作権はおそらくFEARに持ってかれるんだろうから、むやみに晒すのは行儀がいいとは言えまい。
- 332 :NPCさん:03/06/06 09:24 ID:???
- つか、アレは一目みて人魚姫以外の何物でもないだろ……
- 333 :ありよし:03/06/06 09:26 ID:???
- >332
ぴちぴちぴっち、もしくは魔法のマコちゃんといいはるとか
- 334 :NPCさん:03/06/06 09:39 ID:???
- 引用元が間接的になっただけじゃねーか(w
- 335 :NPCさん:03/06/06 10:04 ID:???
- ここってネタばれスレじゃなかったっけ?
- 336 :NPCさん:03/06/06 13:28 ID:???
- 特殊因果律を二冊から大量に使って
七つの大罪を集めるキャンペーンとかやりたくなってくるな。
マリオンタソと競い合ったり、とか
アーグリフとかが独自の思惑で絡んできたり、
マリオンタソが二、三体の魔神を引きつけて、
「こいつは私の獲物だ、お前らはとっとと先に行け」
とか煮えた台詞はいたり。
終わる頃には、ハイデルランドがやたら平和な土地になってそうだが(w
- 337 :NPCさん:03/06/06 13:31 ID:???
- >マリオンタソが二、三体の魔神を引きつけて、
>「こいつは私の獲物だ、お前らはとっとと先に行け」
>とか煮えた台詞はいたり。
>
激萎え。
- 338 :NPCさん:03/06/06 13:41 ID:???
- 俺的には、その駄目過ぎる台詞はツボだが。
考えてみれば、ブレカナに求められてるのはそんな展開じゃない気がしないでもない(w
- 339 :NPCさん:03/06/06 13:55 ID:???
- でもそのキャンペーンは面白そーだ。
ある程度キャラを入れ替えて全部の因果律を使うと
幻想水滸伝みたいでいいかもしれん。
- 340 :NPCさん:03/06/07 00:03 ID:???
- 不死王とかは丁度五人用のシナリオとして
因果律も五つだな。
- 341 :NPCさん:03/06/07 13:23 ID:gkpl8SF/
- 不死王カン倒した英雄は八人って事だが
これは「聖痕者八人がかりでようやく倒せた」程強いって言いたいのかなぁ。それとも何か意味があるのか
不死王関係の因果律が五つあるなら五人でもいいような気がするんだが。
- 342 :無料動画直リン:03/06/07 13:32 ID:X2QN3fsR
- http://homepage.mac.com/norika27/
- 343 :NPCさん:03/06/07 13:47 ID:???
- のこり3人はNPCにしてください。という、さりげないメッセージだったりして(w
- 344 :NPCさん:03/06/07 13:58 ID:???
- 八犬伝
……ちがうか。
八人組でなんか伝説とかってあったか?
- 345 :NPCさん:03/06/07 14:39 ID:???
- >>344
忍者キャプター
- 346 :NPCさん:03/06/07 14:45 ID:???
- それは、伝説じゃないダロ(w
- 347 :NPCさん:03/06/07 15:41 ID:???
- まあ投稿者がゲームやら漫画やらから引用してる可能性もある訳だが(w
そもそも元ネタがあると決まったわけでもないけどな。
- 348 :NPCさん:03/06/09 11:34 ID:???
- 5人+3人……はっ
まさか…サムライトルーパー!?
- 349 :NPCさん:03/06/09 15:52 ID:???
- きっと3人は堕としたり、亡霊として登場させろってことかな(笑)
5人は転生してPCになりましたと。
- 350 :NPCさん:03/06/09 16:57 ID:???
- 落ちとしては8人組のプレイグループが送った投稿で
8人の英雄とやらがそれぞれ俺キャラな設定だったりするんじゃね?
- 351 :NPCさん:03/06/09 17:07 ID:???
- >340
あれをシナリオとしてやる気なのか
あれほど俺キャラ設定な因果律は他にない
特にキリア・トゥクルースはほんとに痛い
先祖まであんな設定にするとは相当痛いプレイヤーだろうな
- 352 :NPCさん:03/06/09 17:31 ID:???
- 先入観さえ持たなければ、普通に遊べる因果律だと思うがな。
プレイアビリティまで低いわけじゃないし。
- 353 :NPCさん:03/06/09 22:04 ID:???
- キリア・トゥクルースは痛すぎるが不死王カンは格好良いね
- 354 :NPCさん:03/06/10 08:41 ID:sjRvqQ2K
- デクストラSSSでダッハの超兵器・太陽と月の戦車を得た練金術師が
「これで俺の野望が叶う…世界征服の、野望がな!」
みたいな事言ったらプレイヤー共に大笑いされました…
なんかブレカナ世界に似合わない野望だったようです…不死王はいいよな(w
- 355 :アマいもん:03/06/10 09:23 ID:???
- 単純に聞きたいんだが、兄弟……。
ブレカナ世界って、征服するほどの価値があんのか?w
- 356 :NPCさん:03/06/10 09:32 ID:???
- >355
いい女がいっぱいいる。
- 357 :NPCさん:03/06/10 10:00 ID:???
- >355
酒はマズイがねえちゃんはエッチだ。
- 358 :上月 澪 ◆MIOV67Atog :03/06/10 10:27 ID:???
- 『バルハラー!』
『二兎を追うモノ1トン爆弾!!』
- 359 :メローディア:03/06/10 10:47 ID:???
- >357
エッチなのはいけないと思います!
- 360 :NPCさん:03/06/10 10:52 ID:???
- しかし本当に、世界征服しても
次から次に言う事聞かない、殺戮者が出てきそうだし、
うまみがないよなぁ……
- 361 :NPCさん:03/06/10 10:58 ID:???
- >359
あんたが言うのかよっ!!
- 362 :NPCさん:03/06/10 12:05 ID:???
- >360
たぶんアーグリフに目ェ付けられるから、ヴァルフェーとエチできるぞ。
- 363 :NPCさん:03/06/10 12:17 ID:???
- アーグリフの配下になったりしたほうが、
人によってはずっと楽しそうだしなぁ。
永遠に酒と闘いと女の日々……
そのうちアーグリフがアーに戦いを挑んで、
ラグナロクが始まるのかもしれんが……
- 364 :NPCさん:03/06/10 12:24 ID:???
- アーグリフ神話でもやはり終末が予言されているのだろうか・・・
- 365 :NPCさん:03/06/10 12:48 ID:???
- アーに戦いを挑むつもりらしいって記述はあるけどなぁ。
予言とかはあるんだろうか。
- 366 :NPCさん:03/06/10 14:55 ID:???
- >356
支配階級にいる女どもを次々と後宮にブチ込むってのはワクワクするな。
・・・ガイリングのおかんはいらないが。
- 367 :NPCさん:03/06/10 15:03 ID:???
- 366
しかし、殺戮者が混じってそうで嫌だなそれ(w
- 368 :NPCさん:03/06/10 15:29 ID:???
- 捧げよ精根!!
- 369 :NPCさん:03/06/10 15:31 ID:???
- というか世界制服って旨味あるのかな?
漢の浪漫以外に。
- 370 :NPCさん:03/06/10 15:34 ID:???
- 現代の庶民感覚からすれば、何もないと思われ(ry
- 371 :NPCさん:03/06/10 16:10 ID:???
- >367
どうせこっちも殺戮者なんだから丁度いい。
- 372 :NPCさん:03/06/10 16:50 ID:???
- アーグリフの配下になる奴ってのはアルドールが多いんだろうねえ。
何しろ最終的に創造主にケンカ売れるんだから…
- 373 :NPCさん:03/06/10 21:51 ID:???
- 自分が真の死の印を手に入れて魔神になると言う野望は?
- 374 :上月 澪 ◆MIOV67Atog :03/06/10 22:01 ID:???
- >369
『でかい制服ですか?』
『妻が犬に食われた。』
- 375 :NPCさん:03/06/11 01:11 ID:???
- ちまい魔神になって、
辺境で少数の村人に、
神として祭られるとかはどうか。
- 376 :NPCさん:03/06/11 09:44 ID:???
- >>374
ageんな馬鹿
- 377 :NPCさん:03/06/11 09:47 ID:???
- >375
魔神つーか土地神様だな。
でもそういうのもブレカナには似合うな。
- 378 :NPCさん:03/06/11 10:15 ID:kJCeguje
- そして利口な旧派司祭が土地神さまをその村の守護聖人として信仰の中に取り込み統治に利用する、と。
- 379 :上月 澪 ◆MIOV67Atog :03/06/11 10:22 ID:???
- >374
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1042969647/l50
- 380 :NPCさん:03/06/11 12:19 ID:???
- 《age》はあがりません
まあ上月 澪がうざいのはわかるが落ち着け
- 381 :376:03/06/11 12:42 ID:???
- ( ´┏┓`)<正直、スマンかった
- 382 :NPCさん:03/06/12 02:57 ID:???
- >>378
深淵とかぶるな
- 383 :NPCさん:03/06/13 23:45 ID:???
- 因果律:祭礼書の《久遠なる旅路》でくらうDPダメージを減らす方法を模索する毎日。
…黄金の拍車くらいかぁ?
- 384 :NPCさん:03/06/16 23:37 ID:???
- 久々にギルティ見てて思ったんだが…
○大魔神モルトゥス
体格:100 知性:120
なんだ?このデータは(w
勝てた奴はいるのか??
- 385 :NPCさん:03/06/16 23:50 ID:???
- >>384
判定は下方ロールだから能力値バカ高くても意味ないよ。
確かにHPは大きいだろうし、判定値高いから強い特技盛り沢山だろうけど。
- 386 :NPCさん:03/06/17 02:53 ID:???
- 戦闘系特技全部組み合わせても判定値大丈夫そうだが(w >体格:100
- 387 :NPCさん:03/06/17 08:33 ID:???
- >>386
実は軽武器使い。もしくあ射撃使い。
もしくは戦闘系特技を持ってないとか。
LOG行方不明なのでなんとも言えないが(じゃあ、ゆーな)
- 388 :NPCさん:03/06/17 11:32 ID:???
- 〈魔術〉と〈格闘〉が5レベル。あとは全て3レベル。
特技は好きに取れや、と書いてあった。
- 389 :NPCさん:03/06/18 02:40 ID:???
- 昨日久しぶりにダイの大冒険読んだので、バーン様を作ってます。
どうにかして天地魔闘の構えを再現できんだろうか・・・。
- 390 :NPCさん:03/06/18 08:35 ID:???
- ダイとかバランとかのアルカナは何かな〜?
- 391 :NPCさん:03/06/18 23:04 ID:???
- ダイ アングルス=アルドール=オービス(アルカナが足りない…)
ポップ エフェクトス(炎)=エフェクトス(凍)=アクシス
マァム デクストラ=マーテル=アクア
ヒュンケル アルドール=ディアボルス(鎧)=グラディウス
クロコダイン フルキフェル=アルドール=アダマス
マトリフ アクシス=ファンタスマ=ステラ(メドローア再現不可)
アバン アクシス=グラディウス=コロナ
レオナ オービス=コロナ=コロナ
ラーハルト ウェントス=ディアボルス(鎧)=グラディウス
フローラ コロナ=コロナ=ステラ
ハドラー エフェクトス=アクア=アルドール
フレイザード エフェクトス=アルドール=エフェクトス
ザボエラ フィニス=アクシス=ファンタスマ
ミストバーン レベル11フィニスクリーチャー
キルバーン ウェントス=エルス(レベル9クレアータ)=アングルス
マキシマム ウェントス=コロナ=アングルス
バーン オービス=コロナ=アクア
適当に作ってみました。
- 392 :NPCさん:03/06/18 23:17 ID:???
- 太古種族がいっぱい混じってそう。
竜の騎士や魔王は太古種族(10レベル超クリーチャー)でいいんじゃない?
人間じゃないし。
ダイは後半アルカナチェンジしてフルキフェルになったのでは。
- 393 :NPCさん:03/06/18 23:33 ID:???
- >>392
そうだね。
バーン様はレベル20で、
ヴェルザーはレベル18ってところか。
バランはレベル15。気合いと根性で3レベルの差なら埋められるが、
5レベルはきつい、と。
あと、実はザボエラの超魔ゾンビなら
レベル12ぐらいは行くかもしれないな。
- 394 :NPCさん:03/06/19 06:55 ID:???
- 竜の騎士の紋章は魔印。といってみる。
- 395 :NPCさん:03/06/19 15:13 ID:???
- ヒュンケルはアルドール=ディアボルス=フィニスだといってみる(藁
- 396 :NPCさん:03/06/21 20:22 ID:???
- CoFで更新された魔印をチェックしていったら、
「花押」、「真の死の印」、「召喚の印」以外は
全て更新されてたw
- 397 :NPCさん:03/06/22 00:33 ID:???
- 2ndで魔印全部封印出来て1stとは違うぜ!な躍進を果した支汁が
また弱くなった感触。
- 398 :痴呆領主:03/06/22 06:36 ID:???
- >>391んじゃ、バスタードで。
ダークシュナイダー フィニス=エフェクトス=ファンタスマ(その他、封印
技能多数。特殊因果律多数。厨設定多数)
ヨーコさん マーテル=アクシス=ステラ(今記憶ないからアングル
スかもしれんが)
ガラ ルナ=グラディウス=アルドール
アーシェス・ネイ フルキフェル=エフェクトス=グラディウス
アビゲイル フィニス=ファンタスマ=ファンタスマ
アビゲイル(殺戮者版)ディアボルス15LVクリーチャー
カル=ス アングルス=エフェクトス=エフェクトス
カイ・ハ―ン グラディウス=グラディウス=ファンタスマ
シーン・ハリ ファンタスマレクトス
ラーズ(チビドラ版) コロナ=エルス=ステラ
ラーズ エルス=アルドール=コロナ
ジオ・ノート・ソート アクア=コロナ=オ=ビス
ダイアモン フィニス10LVクリーチャー
適当に作っておいてなんだが、こいつら特殊因果律多すぎ。
おまけにアダマスが一人もいないってどうよ(W
- 399 :痴呆領主:03/06/22 06:40 ID:???
- >>390
呼吸からの三連撃かと。
- 400 :NPCさん:03/06/22 10:08 ID:???
- >>398
>おまけにアダマスが一人もいないってどうよ(W
サムライ連中や魔戦将軍に何人かいるんじゃ?
どんな奴がいたか覚えてないけど。
- 401 :NPCさん:03/06/22 10:13 ID:???
- 超絶美形主人公は転生キャラだしなー。経験点がガッポガッポ。
あと種族は闇の眷属だと思う。
ルーシェは<降りたる者>だな(w
- 402 :NPCさん:03/06/24 01:42 ID:???
- ヨーコさんの現在はアクアではにゃーかと。
あと、アビゲイル(殺戮者版)15LVディアボルスクリーチャーはワロタw
- 403 :NPCさん:03/06/24 15:05 ID:???
- >>398
ボンジョビーナ忘れとる
- 404 :NPCさん:03/06/24 20:18 ID:???
- ボンジョビは……アダマス・レクトスか?w
- 405 :痴呆領主:03/06/25 22:16 ID:???
- >>ボンジョビーナ忘れとる
だ、だれだっけ?(汗
- 406 :痴呆領主:03/06/25 22:18 ID:???
- し、しもた。
またsageそこなった。
絶対命中くらって逝ってきます。
- 407 :NPCさん:03/06/25 22:21 ID:???
- 俺も一瞬わからなかったが…
王国の騎士団長だったよね?確か。
- 408 :NPCさん:03/06/25 23:28 ID:???
- あいつはアダマストループだろ。
「漢達の旗傭兵団」の侍従のハンスみたいなもんだ
- 409 :NPCさん:03/06/25 23:48 ID:???
- つまりシーラ姫の《親衛隊》というわけか。
何気にレベル高そうだなw
- 410 :NPCさん:03/07/04 22:16 ID:???
- オーレリアたまの正体がほぼ確定したわけだが……
どうよ?
- 411 :NPCさん:03/07/04 22:38 ID:???
- ユーグレナたんは、《白き鳥の印》を押されて、翼の貴婦人になったのれす(w
- 412 :NPCさん:03/07/04 23:06 ID:???
- お母様であろうという予想は外れたが
やっぱりタダモノじゃなかったな。
- 413 :NPCさん:03/07/05 00:21 ID:???
- まさかああいうバラされ方をするとは思わなんだが…
しかし二号連続で読み物としてはナカナカ面白いが
シナリオになるか微妙なネタがきたもんだ。
- 414 :忍者☆ハッタリくんEz8 ◆bNwmKYTZyE :03/07/05 00:23 ID:???
- 拙者の中ではユーグレナたんはレイヴンと名乗って殺し屋をやっています。
つけねらう仇はアルゲンティア。嗚呼。
- 415 :NPCさん:03/07/05 18:36 ID:???
- まさか妹キャラだったとは・・・
- 416 :NPCさん:03/07/06 06:20 ID:???
- >>410
うむ? 読み直したのだが、分からんかった。
よかったら教えてくれ。
- 417 :NPCさん:03/07/06 06:57 ID:???
- 文本体には書いてない。
ルルブへの引用から推測せよ。
- 418 :NPCさん:03/07/06 10:31 ID:???
- おーなるほど。サンクス。
漏れのなかのユーグレナたんは翼の貴婦人かもしれずw
- 419 :NPCさん:03/07/06 15:35 ID:???
- 翼の貴婦人はスヴァンヒルデだろうが。
- 420 :NPCさん:03/07/06 18:41 ID:???
- もしかしたらユーグレナ=スヴァンヒルデ=翼の貴婦人かも知れずw
- 421 :NPCさん:03/07/06 21:00 ID:???
- 実はコンラッドがマーテルを殺した後に、何食わぬ顔で9聖女にうわなにをするはなせやめw
- 422 :NPCさん:03/07/07 08:42 ID:???
- 翼の貴婦人は一般的な白鳥人の事だと思ってたんだが違うのか?
だがら翼の貴婦人は何人もいるという感じで。
- 423 :NPCさん:03/07/07 15:15 ID:???
- 俺はルルブのカラーページアルカナ解説の前に出てくるヒトが
翼の貴婦人なんだと思ってたが。
んで、セリフから刻まれし者の味方っぽいんで、
アーグリフから離反した白鳥人=スヴァンヒルデという解釈が多いんだと思われ。
- 424 :NPCさん:03/07/07 22:41 ID:???
- <<翼の貴婦人
漏れはアルカナの感じから=ブラウエヴィントかと思ってた。
- 425 :NPCさん:03/07/08 21:04 ID:???
- 第一聖女・ヨハンナ
第二聖女・アクウィレイア
第三聖女・グラディウシア
第四聖女・ルブスのフラーゲア
第五聖女・フィークシア
第六聖女・大キトレア
第七聖女・カルポスのキトレア(小キトレア)
第八聖女・ポープリア
第九聖女・マルシポスのアルゲンティア
補欠聖女・ユーグレナ
番外聖女・レオナ
番外聖女・ワッケア
番外聖女・キリススのウアナ
んでもって、補欠のユーグレナを除外するとちゃんと12人に
なってるわけだ。さりげなく12使徒のパロディにしているのか。
- 426 :NPCさん:03/07/08 21:48 ID:???
- つーか、十二使徒以外の何なのかと小一時間(ry
まあ、きちんと12人設定してあるのは、何気に凄いよな。
- 427 :NPCさん:03/07/08 22:26 ID:???
- 背景設定まで準拠の人もいるよな。
キリススのウアナなんてまんまパウロだし。
- 428 :NPCさん:03/07/08 22:30 ID:???
- つーことは、この娘ら全員、悲惨な死に方(殉教)したんだろうなあ
グラディウシアなんて生皮はがれたらしいし
鬱
- 429 :NPCさん:03/07/08 23:01 ID:???
- 萌
- 430 :NPCさん:03/07/08 23:17 ID:???
- ヨハンナ(土井美加)
アクウィレイア(田村ゆかり)
グラディウシア(柚木涼香)
フラーゲア(天野由梨)
フィークシア(浅川悠)
大キトレア(池澤春菜)
小キトレア(桑島法子)
ポープリア(松岡由貴)
アルゲンティア(小西寛子)
うひひ
- 431 :NPCさん:03/07/09 08:34 ID:???
- スレ違…い?
- 432 :NPCさん:03/07/10 01:22 ID:???
- >430
なんで松岡や小西が入ってるんだ?w
水10?
- 433 :NPCさん:03/07/12 15:46 ID:???
- ユーグレナは?
- 434 :山崎 渉:03/07/15 10:40 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 435 :山崎 渉:03/07/15 13:27 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 436 :NPCさん:03/07/16 14:49 ID:???
- アクシスSSSの情報はないのぉ〜?
- 437 :NPCさん:03/07/16 17:28 ID:???
- シナリオ
1.ガイリングの落胤と王位を取られそうにな宮廷魔術師の話
2.めがねっ娘
追加アイテム
魔術で使える剣。ただし特技は組み合わせられない。
魔法ダメージが増える杖
魔法抵抗にボーナスがもらえるローブ
知性の判定にクリティカル+1の眼鏡
範囲魔法の対象を選べるようになる護符
魔法の代償をH1だけ減らす指輪
上の指輪のDPバージョン
魔法ダメージを+1できる呪符
魔法のリアクションにダイス−1する呪符
NPC
ガイリングの腹心で濡竜将への伝令役であるロリ娘。
コラム
ハイデルランドの眼鏡について。
こんな感じでいいかな?
- 438 :NPCさん:03/07/16 17:36 ID:???
- なんか説明が微妙だった。
シナリオ1は、ガイリングの落胤(PC)が出てきたせいで、
ガイリングの遠縁である宮廷魔術師が王位を継げなくなりそうになる。
で、王が出征した隙にそいつがPCたちを抹殺して、国を乗っ取ろうとする話。
- 439 :NPCさん:03/07/16 20:08 ID:???
- その構成からすると、NPCのロリ娘は眼鏡っ娘ですか!!?
- 440 :NPCさん:03/07/17 00:24 ID:???
- おぉ!
魔法使いに福音のアイテムが満載!
こりゃあ、おじさん楽しみだ!!
- 441 :NPCさん:03/07/17 15:09 ID:???
- 魔術で判定する剣は特技を組み合わせられないのは攻撃時のみ
魔術師が防御用に使う武器らしい
- 442 :NPCさん:03/07/17 19:24 ID:???
- タイミングの関係上、組めるのは≪魔力操作≫≪魔力集中≫に
フィニスの≪練達の業≫くらいか。
それでも魔法系のキャラが、ダイス3〜4個にクリティカル4で
受けれるんだからたいしたもんだな。
- 443 :NPCさん:03/07/17 22:51 ID:???
- データセクションのアイテムはいい。
実に素晴らしい。
シナリオは微妙だが、前編の方の敵がすげー好感が持てた。
だが、何だあの厨NPCは!!
今までクェーシャやギュスターヴなどと言った連中をのっけてきたのに
何であんなクズNPCが出て来るんだ!?
巻末見たら案の定、CoFのお下がりと来た。
ったく、どーしよーもねーな。
- 444 :NPCさん:03/07/17 23:05 ID:???
- SSS2の剣匠卿ですっかりあきらめてるから、
クズNPCでもハァハァできるなら、それでいいよ・・・。
- 445 :NPCさん:03/07/17 23:24 ID:???
- >>444
エルネスト=ラーンキじゃなくてあんなのを出したFEARには怒りを感じるが、
セッションでエルネストを一緒に出せば、彼がケインとの対比でキラリと光るので、
何とか使えないことも無いぞ、あのダメ剣匠卿。
しかし、今回のはマジで使えないな。
これ作った奴はNPCは基本的に噛ませ犬だって事を理解していないらしい。
- 446 :NPCさん:03/07/17 23:45 ID:???
- 教えて君でスマソだけど、エルネスト・ラーンキってどのサプリに載ってたっけ?
- 447 :NPCさん:03/07/18 00:30 ID:???
- >>446
ランギルのGM用因果律ネタバレセクションの所。
剣匠卿と緋烈剣の二つに登場し、
どっちにしろ爽やかに白い歯を光らせながらPCに勝負を挑むナイスガイ。
(でも殺戮者)
ランギルではもう一人の剣匠卿という扱いだったけど、
グラディウスSSSで剣匠卿の座はケイン・ケプラーになり、
エルネストはケインの部下と言う設定になった。
だが、やっぱり性格に関しては変更が加えられていなさそう。
どうにもケイン・ケプラーはヘタレ臭いので、
俺の脳内ではこいつはケインより強いことになっている(w
- 448 :NPCさん:03/07/18 01:11 ID:???
- そろそろあげとくか。
- 449 :NPCさん:03/07/18 04:37 ID:???
- >>445
マレーネ・ジーベル枢機卿と同じように、
ブレダ王国でプレイする時の依頼主として使うぐらい?
- 450 :NPCさん:03/07/18 06:04 ID:???
- その役目すら他の周囲キャラ(占い師、豪商、司祭)で代用できると思われ。
- 451 :NPCさん:03/07/18 06:42 ID:???
- まあなんだ。許せなかったら脳内あぼーんだ。
- 452 :NPCさん:03/07/18 12:48 ID:???
- 占い師タンと司祭タンから依頼されるのは、裏がありそうで嫌なんだが。
- 453 :NPCさん:03/07/18 23:21 ID:???
- 基本的にアルカナ1つの特技を極めるのは、
作品の世界観的にも相当の実力者である証明。
二つ極めるなんて基本ルルブじゃマリオンとサルモンとペナンスとコンラッドだけだ。
主君のガイリングですら1つだけだというのに。
しかも自分のアルカナで持っていないものを極めるとはどういう了見だ?
精鋭レベルじゃガイリング以上だから、
ガイリングの周りの兵隊以上の精鋭をはべらしていることになるし、
能力値もバカ高い。
共感25、知性28なんてサイモンを上回ってペルモーに匹敵しているぞ?
殺戮者なら敵としてブチ殺せるからまだ可愛げがあるものの、
刻まれし者であることが明記されている。
とどめがその性格だ。
自分が頭いいことを認識していて、年相応の子供の演技をしていると来た。
リエッタ=クリューガーやティネア、イズクローンと厨設定のキャラが増えたが、
ここまで酷いのはいなかったよ。
- 454 :NPCさん:03/07/18 23:23 ID:LkQKqBKU
- この画像は最高ですね〜☆★
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html
すごい画像ばかり集まってる!!!!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html
地味だけどなかなかええよ!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/xxx.html
- 455 :NPCさん:03/07/18 23:26 ID:???
- もちつけ。力説しなくても、皆わかってる。
むしろ、力説すればするほど「私怨?」とか思われるぞ。
- 456 :NPCさん:03/07/18 23:29 ID:???
- ほんとだ。こいつステラの特技極めてやんの。
漏れ的にはガイリングの指令にかこつけて悪徳を働く
殺戮者と認定。
- 457 :NPCさん:03/07/18 23:29 ID:???
- まあ、気に入らなければ殺すか堕とすかすればいいわけで。
- 458 :NPCさん:03/07/18 23:31 ID:???
- ステラとアングには条件:過去、現在、未来が混在してるんだが……
こいつどんなアルカナチェンジしたんだか。
- 459 :NPCさん:03/07/18 23:32 ID:???
- >>455
マジ済まん。
愚痴りたくて仕方が無かったんだ。
王様の耳はロバの耳と言いたくなる気持ちや、
乳尻太腿と叫ぶ横島の気持ちが今なら理解できる。
- 460 :NPCさん:03/07/18 23:33 ID:???
- 濡竜将の設定それ自体が厨設定なのだから、司令官も厨NPCでいーじゃん。
- 461 :NPCさん:03/07/18 23:37 ID:???
- >>457
一番いいのは噛ませ犬にして無様さを知らしめることだな。
ちょうどアクシスSSSの最初の敵エルナークなんかいいんじゃない?
(後編の眼鏡は真性のヘタレだから……)
- 462 :NPCさん:03/07/18 23:38 ID:???
- 濡竜将はブレダ版グラディウシア騎士団と割り切ることもできるんだが。
- 463 :NPCさん:03/07/18 23:40 ID:???
- >>462
すると以降のSSSではレギュラーNPC?
- 464 :NPCさん:03/07/18 23:44 ID:???
- 司祭タンのところに売り飛ばせ!
- 465 :NPCさん:03/07/18 23:45 ID:???
- シナリオ中はどうせエキストラ。
といいたいところだが、例の幼女はさすがに度が過ぎるかも。
- 466 :NPCさん:03/07/18 23:52 ID:???
- まあムカついたなら、シナリオで殺戮者にしてコロセ。
刻まれし者であることが明記されてたって
堕ちたんだよ、の一言で済んだりするからな。
- 467 :NPCさん:03/07/18 23:54 ID:???
- まあエロイーズに見出されている時点で
そうなる可能性が高いんだけどな(w
あるいはロヴレンドに食われるか。
- 468 :NPCさん:03/07/19 00:16 ID:???
- 厨NPCを載せたいという一心から、CoFのおさがりと称しただけ。
実は社長のお気に入りNPC・・・とかいう真相だったり。
- 469 :NPCさん:03/07/19 01:08 ID:???
- もうロリNPCはオナカイッパイですいい加減にしてください>FEAR
- 470 :NPCさん:03/07/19 01:20 ID:???
- >>469に激しく同意。ロリNPCをだすだけしか取りえがないシステムと罵られるのはイヤです。
- 471 :NPCさん:03/07/19 01:22 ID:???
- やーい、ロリNPCをだすだけしか取りえがないシステム(w
- 472 :アマいもん:03/07/19 02:00 ID:???
- まあまあ、たとえロリが10グループくらい出てきても、《大破壊》1発で黒コゲになるようなステキシステムゆえ、大目に見られてはどうでゴザルか?w
- 473 :NPCさん:03/07/19 02:09 ID:???
- ロリはこの際置いておく。
それよりも、馬鹿みたいな能力値(21以上)と山ほどの特技を以って“博識”と“威厳”を表現しているのに呆れた。
PCよりはるかに高い能力を持つNPC出してどうするのさ。
ああいうNPCが幅を利かせるようになったら、GMもNPC作成に経験点使うようにすべきだと思うよ、ほんとに。
- 474 :アマいもん:03/07/19 02:17 ID:???
- まあ、たとえ馬鹿みたいな能力値と山ほどの特技を持ってても、出てくるときゃあエキストラか殺戮者になってるようなステキシステムゆえ、大目に見られてはどうでゴザルか?w
- 475 :忍者☆ハッタリくんEz8 ◆bNwmKYTZyE :03/07/19 02:21 ID:???
- 最近拙者いらない子だよな、兄弟っ!
- 476 :アマいもん:03/07/19 02:29 ID:???
- ただし、DPがゴッソリ減る諸刃の剣。したっぱ悪魔にはオススメできない。
- 477 :NPCさん:03/07/19 02:34 ID:???
- つーかさ、あのNPCの能力値って何のためにあるんだ?
エキストラなら能力イラネーし、殺戮者ならPTに合わせてGMが調節すんだろ?
昔っからそこんとこがずーっと不明だったんだが。
能力値表記イラネーから外見とか周辺情報つめてくれたほうがよっぽど有難え。
- 478 :忍者☆ハッタリくんEz8 ◆bNwmKYTZyE :03/07/19 02:36 ID:???
- >>477
殺戮者作るのが面倒なときは、データも設定もあのままでやるとなかなかに楽しく。
あと、《神の恩恵》や《誘惑》持ってるNPCの少なさに驚愕したり、《財力》レベルから国力を推定したり(笑)
- 479 :NPCさん:03/07/19 02:40 ID:???
- あの能力値と特技から、世界観的な技量を推し量ることが出来るわけだ。
比較論としてね。
で、あのメスガキはよりにもよってサルモン。フィーストを大きく超えて
魔神ペルモーの域にまで踏み込んじまっているわけだ。能力値では。
そして特技は伝説級の連中と肩を並べるほど。
しかも12歳で、ロクな背景も無しに。
- 480 :アマいもん:03/07/19 02:51 ID:???
- 9歳児のころのリザベエにもロクな背景はなかったと思うぜ、兄弟!
いや! むしろその不自然さから逆にアクトを作れねーか、とか考えちまうのは、オレがN◎VAスキーだからか?
- 481 :NPCさん:03/07/19 02:54 ID:???
- リズか。
白竜と心を通わせて撃退、とかでまだ納得できるんじゃ?
それとも件の伝説の後だっけ?白竜を伴侶にしたの。
- 482 :NPCさん:03/07/19 02:56 ID:???
- それにリズのデータは別に厨臭くないし。
- 483 :NPCさん:03/07/19 03:01 ID:???
- >>479
んー。でもよ数字で世界観を推し量ろーとすると
PCとNPCに格差があるシステムだとちょい邪魔な気がするんだよな。
まあこれは俺がフィーリングで生きてる人間だからかもしらんが。
特にこんなふーにデータで荒れるNPCが出るくらいなら、無いほうがマシなような。
まあロクな背景がないのが気に入らないなら
作ってしまえばいい気もするけどな。
実は殺戮者だとか、魔神と契約してるとか(笑)
…あら、そっち方面しか出てこないわ。
- 484 :アマいもん:03/07/19 03:02 ID:???
- ま、待てよ……!
どうやら、オレタチは大変な思いちがいをしていたらしい。
FEARの本当の狙いは、あのデータが不自然じゃあなくなるような背景設定やSSを、 ユ ー ザ ー か ら 投 稿 さ せ る こ と に あ っ た ん だ ッ !
- 485 :NPCさん:03/07/19 03:05 ID:???
- あのデータ、実は・・・というシナリオのアイデアにできないでゴザルか?w
ロクな背景がないのではなく、実は何かがあるという。
- 486 :アマいもん:03/07/19 03:10 ID:???
- リザベエは一応、元・剣匠卿だったりと、なかなかスゴイ設定があったりするんだがな、兄弟。
そもそも、9歳の頃から白竜連れてたって点だけでもステキだろう。
そういえば、リズとリーズって、名前が似てるね。
- 487 :NPCさん:03/07/19 03:11 ID:???
- まー12歳で魔神級の能力値を誇り、しかも技能が盛りだくさん。
子供の演技をする狡猾さを持つ上に、アングルスとくれば
皆がアップルちゃんを始めとする
コンベの困った持ち込みキャラを連想するのは仕方ないだろーナ。
どんなNPCもGMの料理次第だとは思うけど
料理したくもねーNPCだなあコイツ……
- 488 :NPCさん:03/07/19 03:12 ID:???
- 今回のSSSのPC2の設定から推測すると、PC2の異母兄妹?
・・・あまりにありきたりで、鬱だ。
有名人物の転生者というのは? 輪廻の輪はどうにでもなる。
・・・妥当なのが思いつかない。
- 489 :NPCさん:03/07/19 03:14 ID:???
- >>485
いわゆる「卓見している」NPCは元々出しにくいものだ。
なんでもかんでも見透かしたような台詞は基本的に
PCを萎えさせる可能性が高い。
だからこの手のNPCは主に公式から使った方が失敗率は低い。
「そう言うキャラクター」だと刷り込まれるから。
それが件のメスガキじゃ不快感しか催さないんだよ。
作成者が陶酔してそうでさ。
- 490 :NPCさん:03/07/19 03:17 ID:???
- >>486
そうか?
好意的に見れば、9歳の幼い少女が白竜と心を通わせたって訳だ。
物語的にもおかしくない。
それに今は成熟してPCの良き理解者であることを忘れちゃいかん。
あのガキは基本的に濡竜将という特殊な立場にいるPCの上に立って
あれこれ命令したりしているんだぞ。
- 491 :NPCさん:03/07/19 03:18 ID:???
- >>489
作成者がこのスレを見て、陶酔する姿が思い浮かんだ・・・。
- 492 :NPCさん:03/07/19 03:18 ID:???
- 逆にここまで叩かれてるとSSS買いたくなってきたナ(笑)
- 493 :NPCさん:03/07/19 03:20 ID:???
- >>488
覇王の落胤などと言うご立派な因果律はPCにだけ許された特権だよ。
有名人物の転生などという者も安易に設定して欲しくないね。
- 494 :NPCさん:03/07/19 03:21 ID:???
- >>492
それがFEARの戦略に違いない!今回のテーマは「嫉妬」らしいし(w
- 495 :NPCさん:03/07/19 03:22 ID:???
- というより設定を見る限りじゃ単なるメッセンジャーガールな気がするんだが。
こんな訳の分からん設定と能力値と特技をつける必要などあるのか?
- 496 :NPCさん:03/07/19 03:24 ID:???
- だよなあ。単なるメッセンジャーで、せいぜいティナかシャロンくらいの能力にしとけば
割合とハァハァしてくれる奴の方が多かったんじゃねーかと思う。
(それにしたって12歳はねーだろと思うが)
投稿キャラなら手を入れなかったFEARは怠慢。
ライターが作ったキャラなら、ライターはイタすぎってとこだろ。
- 497 :NPCさん:03/07/19 03:24 ID:???
- >>493
覇王の落胤が二人いて、知り合いの第三者がいて・・・。
立派に一本のキャンペーンになると思われ。
しかも、ちゃんとPCの噛ませ犬になる!
有名人物の転生はリザベートタンということで一つ(w
- 498 :NPCさん:03/07/19 03:25 ID:???
- どうでもいいといえばどうでもいいな。
マスタリングに必要とあらば、ガイリングだろーがマルガレーテだろーがエキストラ扱いする。
既に奴らを演出のみで5回は殺してる漏れが言うんだから間違いないw
- 499 :NPCさん:03/07/19 03:26 ID:???
- >>498
演出で死なせるならみんな平等だよ。
演出で使わないときの処置を話しているんじゃないか。
シナリオにも出しにくい、データ的にも破綻しているわ
キャラ的にも不快感をもたらせるわで、もうダメぽ。
- 500 :NPCさん:03/07/19 03:30 ID:???
- >>497
もう一人の落胤があそこまで強いの?
PLに劣等感抱かせないか?
データ的にうわまろうとするなら数百点は経験点いるぞ。
- 501 :NPCさん:03/07/19 03:31 ID:???
- >>499
いーのいーの。
「∵絶対攻撃∵!」「うむ。死んだ」で。
所詮HPは18しかないしさ。
こいつは濡竜将が破綻する時にOPで殺すためにいるんだと思っとけ。
- 502 :NPCさん:03/07/19 03:33 ID:???
- >>499
濡竜将自体が、最終的にガイリングをぬっ殺すための因果律だろ?
ならメッセンジャーにも、むかついてもらったほうがカタルシスあるんじゃ。
- 503 :NPCさん:03/07/19 03:33 ID:???
- ま。そうだわな。
多分叩いてる連中もンなこた分かりきってるが
金払って買ったモンにクズNPCが載ってるからイヤ気がさしてんだろう。
FEARさん、もしここ見てたら今度はもっとマトモなNPCのせてください。
- 504 :NPCさん:03/07/19 03:34 ID:???
- >>501
ぶっ殺すぐらいなら
「自分が所詮背伸びしているだけの子供であり、
頭でっかちで知識先行の、一人では日常生活すらまともにできんガキ」
であることを骨身に染みて分からせる方がいい。
- 505 :オレたち憑神族:03/07/19 03:36 ID:???
- まだアクシスSSS読んでおらずこのスレ読んでだけなのだが。
コレはアレだろ。こいつはPCからビンタされるために居るんだろ?
クロスボーンガンダムのシェリンドンと言って解るだろうか。
そしてお持ち帰り。
- 506 :NPCさん:03/07/19 03:36 ID:???
- >>502
ガイリングのコンセプトは
「イイ奴だけど殺さなきゃならない」
なので、ガイリングが認めた人物はイイ人が多いというのが通説です。
- 507 :NPCさん:03/07/19 03:38 ID:???
- >>500
そのための1本目のシナリオじゃないの?
あそこで未来の己の姿を見せ付けておく。
それでも劣等感いだいて殺戮者になったら、その時はその時。
ベルモーにてけとーなことをぬかせれば万事解決。
- 508 :NPCさん:03/07/19 03:39 ID:???
- >>505
言動から察するにビンタしても狡猾に立ち回りそうな気がする奴なんだよな。
俺のイメージ的にはガキの女シロッコだ。
- 509 :NPCさん:03/07/19 03:41 ID:???
- まあなんだな、このクソNPCも
このスレの∵活性化∵には役に立ったわけで。
- 510 :NPCさん:03/07/19 03:42 ID:???
- >>507
エルナークって素晴らしく宮廷魔術師として有能だし、
人の夢を笑わず、快く支援してくれるだけの度量を持つ好人物だぞ。
- 511 :忍者☆ハッタリくんEz8 ◆bNwmKYTZyE :03/07/19 03:44 ID:???
- >>505
あれはヘレナタンの元ネタでゴザったり(笑)
- 512 :NPCさん:03/07/19 03:50 ID:???
- >>510
覇王の落胤という因果律をもつがため、自分が将来王になると信じてきたPC。
だが、クソNPCが覇王の落胤とわかり、将来に翳がさす。
墓地ならぬブレカナの舞台で、子供たちならぬ他のPCに「お前ら、王にふさわしい者は誰だ」と問う。
好人物であれ、悪人であれ、人の行動なんてのはたいして変わらないってこった。
- 513 :NPCさん:03/07/19 03:52 ID:???
- もう一人の覇王の落胤というのは面白いけど、
それとリーズを繋げるのはさすがに無理がないか?
- 514 :NPCさん:03/07/19 04:00 ID:???
- >>513
うむ、無理があると思う(w 2秒でひねりだしたネタだし。
・・・のわりには人種とか性格とかアルカナで説明つけれそうだな。
そもそも何だよ、小覇王ってネーミングは!
- 515 :NPCさん:03/07/19 04:07 ID:???
- 一応公式に準拠するなら、CoF213に「PCはガイリング2世のただ一人の子である」と
書かれているからね。
ついでに言うなら「刻まれし者であるPCを亡き者とするため、エイローズが暗躍する」ともあるから、
リーズがそうであったと仮定しても、日の目を見る前に抹殺されてるのでは。
- 516 :NPCさん:03/07/19 04:15 ID:???
- >>515
エロイーズ暗躍?
すると仕立てられた覇王の落胤の偽者というネタにつながるな。
くそっ、最終的にはぬっ殺す夢までかなえられなくなるのかよ・・・。
「ゴメン、騙されてたの」でアルカナをアングルスからステラに変更。
2秒で考えたネタがだんだん形になるのが怖いんですけど(w
- 517 :オレたち憑神族:03/07/19 05:27 ID:???
- >508よ、お前はPCだ、そうだろう?
PCがNPCに負けてどうする!
ユーザーがオフィシャルに負けてどうする!
ただのビンタがダメなら今こそ伝家の宝刀そう!ブライトビンタの出番だ!
そしてヤツはこう言う「親父にも殴られたことなかったのに!」
【状況が悪化しただけ】
・・・まあネタだ。人の趣味に深くまで入り込もうという事ではない。気に障ったら流してほしい。
>511
シェリンドンのその後からスタートなのだろうけど、色々改造してオフィシャルの手も加えられたけど、
ずいぶん変わったな(笑)
しかし意外な所からネタバレになったなあ。
は、するとヘレナはパンチと血にトラウマがあってそこを突けば!お持ち(教会の地下へ→14)
- 518 :NPCさん:03/07/19 05:34 ID:???
- >511他
流れ切ってスマンが、ヘレナって誰?
どれに載ってるの?
- 519 :NPCさん:03/07/19 05:57 ID:???
- CoFに載ってるヘレナ・リーゼンスカヤのことと思われ。P52参照。
- 520 :アマいもん:03/07/19 07:59 ID:???
- >>490
同感だぜ、兄弟! 全くおかしくない!
つーことは、リーズも将来、PCのよき理解者になる可能性もあるってワケだ!
少なくとも、N◎VAのキャロル・ド・ウィンターくらいにはなるやもしれず。w
- 521 :NPCさん:03/07/19 09:37 ID:???
- >例の♀餓鬼
じゃあ適当に補完設定考えてみよう。(まだ実物見てないが)
自分のアルカナ以外の特技を極めていることと、
魔神級の能力地を誇ること、濡竜将への指令人であることを
踏まえてたどり着く結論はひとつ。やつは濡竜と呼ばれる古代ry
まぁなんだ、誤植ってことは無いのか?SSSにもエラッタとかねーか?
>500
データ的に劣ることが人として劣ることを意味するわけではあるまい?
- 522 :NPCさん:03/07/19 11:07 ID:???
- いまさらだけど…濡竜ってどう読むの?
- 523 :NPCさん:03/07/19 11:12 ID:???
- ロリーな♀キャラはイパーイなのになんで少年キャラは居ないんだろうか…
今回の♀ガキがもし♂ガキだったら皆の反応はどうだっただろう(w
- 524 :NPCさん:03/07/19 14:53 ID:???
- >>521
キャラの説明は”小覇王”リーゼ万歳ってな感じで
べた褒めだったよ。
アレを忠実に再現したら間違いなくPCが霞む。
>>523
この問題の本質は奴がロリであることじゃないから、そんなにかわんないよ。
これが過去にフィニスでもはいっていたら。
「なんだか癪に障るキャラが出てきたな」
で済ませられたであろうけどね。
- 525 :NPCさん:03/07/19 14:54 ID:???
- >>523
少年キャラはたしか既出だったような。
リザベートの紋章官。
まあ魔神級の能力値ではなかったけど、年のわりにはかなり優秀。
- 526 :NPCさん:03/07/19 14:57 ID:???
- なーんかソードワールドのスレみたいだな。
- 527 :NPCさん:03/07/19 15:23 ID:???
- リーズタンは覇王の落胤が現われた時の対抗馬として
エロイーズに見出された聖痕者。
自分が、覇王の落胤だと信じこんでいるから、あんな態度。
エロイーズ&ロヴナントの援助があるから、コロナ系特技強し。
最後には、覇王の落胤でないことがわかって、自我崩壊。
(ここでアルカナをアングルスからステラに変更)
魔神と契約して堕ちてしまったところを、PCにぬっ殺される。
(萌えてしまう奇特なPLがいたら、仕方なく助けておけ)
と、嫌々ながら料理したぞ。腹こわしそうな料理だが余裕!どうだか!
- 528 :NPCさん:03/07/19 15:38 ID:???
- >>527
おつかれさん。
アンタ、はじめてフグを料理した人間に匹敵するよ。
- 529 :NPCさん:03/07/19 16:21 ID:???
- >>527
最初にキノコを食べた者を尊敬する……
- 530 :NPCさん:03/07/19 16:28 ID:???
- 「こんな厨キャラが送られてきたぞ、笑え!」てなネタではないのかね?
- 531 :NPCさん:03/07/19 18:15 ID:???
- まぁ要はアレだろ?アップルちゃんに似たようなキャラが
オフィゲスとして出てきたから皆平静さを失っているわけで。
まぁ載せたスタッフにも通したスタッフにも失笑と落胆を禁じえないとは思うが。
後日この落胆を補って余りある補完設定の出現を期待できぬものかどうか。
- 532 :NPCさん:03/07/19 18:33 ID:???
- >>531
頼むから皆にしないでおくれ。
俺にはそっちの方が耐え難い。
- 533 :NPCさん:03/07/19 18:41 ID:???
- >532
めんご。お前ももちつけ。俺も落ち着く。
まぁどんな後付け設定が出てもイタいのは変わらないとは思うが。
- 534 :NPCさん:03/07/19 19:52 ID:???
- >>531
俺の望みはこのままフェードアウトして
影も形も消えうせることだ。
知らないうちに濡竜将の上司がすげ代わっていたら、なお良し。
- 535 :NPCさん:03/07/19 20:06 ID:???
- >>525
まさかとは思うがクラフトとリーズを同列に考えちゃいないよな?
俺はクラフトには別に文句ないぞ。それどころかかなり好きなNPCだ。
リーズは設定が困りもので、能力値が困りもので、作成者の精神が困りものだ。
あと一回、スタッフにこんなことされたら俺はブレカナを好きでいる自信がない。
- 536 :NPCさん:03/07/19 20:06 ID:???
- いっそのこと、表側のスレで、濡竜将にとっての理想の上司を作ってみるか?
こんなところで愚痴愚痴言ってるより、ずっと建設的だろう。
- 537 :NPCさん:03/07/19 20:10 ID:???
- >534
NOVAみたいに次のサプリが出た瞬間どこかローカルな所で死んでたとかそんなんか?
個人的にはケイン・ケプラー辺りと相打ちしてると尚良し。
- 538 :NPCさん:03/07/19 20:12 ID:???
- まあ、あんなもんはPLをひきたてるために、てけとーに料理したりなさい。
もっとも、ティネアタン相手でも、フレーバーで張り合える漏れにとっちゃ、
PLの、いいかませ犬が出てきたなと、思ってしまうがどうよ。
単にぬっ殺すんじゃ面白くないから、おねしょの現場でもPLに目撃させて
涙目でお願いさせてやるか。コレダ
- 539 :NPCさん:03/07/19 20:31 ID:???
- >>537
ケイン・ケプラーはダメ系キャラとしてちゃんと使い道がある。
あんなメスガキと相討ちにするなんて勿体無いよ。
- 540 :ボリヴァドゥス:03/07/19 20:47 ID:???
- ムハハハハ! こちらにも貼っといてやろう!
聖母派=設定を受け入れる。年取ったユーザーに多い。
この聖母派の魔神としては、ハッタリ等が確認されている。
原蛇派=新しい設定に反発し、あるべきブレカナの復活をめざす。
主にブレカナを支えるユーザー層と重なっている。
さあ、同志よ! 煽り、叩き、破壊せよ!
その高まりが最高潮に達した時に「嫉妬」の大罪の印が手に入り、
我ら原蛇派は復権へとまた一歩近づくのだ!
その時こそ、あのティネアという高慢な小娘を組み敷いて、
嫌がるその顔を眺めながら……ウッ!
- 541 :シャハス:03/07/19 20:51 ID:???
- ボリたん、もうちょっと落ち着けヨ。
- 542 :NPCさん:03/07/19 22:52 ID:???
- 閣下、サイズが圧倒的に違いますぞ!w
- 543 :NPCさん:03/07/19 23:41 ID:???
- 俺はどっちかというときくたけリプレイとかも笑って済ませたが、
あのNPCを認めるくらいなら喜んで原蛇派に行くよ。
- 544 :ボリヴァドゥス:03/07/20 00:03 ID:???
- ムハハハハハ! ならば表で下劣なシナリオを作ってるやつを倒してまいれ!
花押ボチっとな。
- 545 :543改め”絶滅王”の使徒:03/07/20 00:10 ID:???
- 嫌いなNPCに厨因果律つけてぶっ殺させるってのもなんか嫌ですな。
RPGの基本はPCを楽しませるためにあるんであって、
自分の殺戮の衝動を満たすためのモンでは無いのです。
- 546 :NPCさん:03/07/20 01:15 ID:???
- つまりこれは、GMを殺戮者の道に誘う為のFEARの罠ということか!?
- 547 :NPCさん:03/07/20 05:58 ID:???
- F.E.A.R.はユーザを愛してなどいない、と、あなた
が思うのは自由だ。
- 548 :NPCさん:03/07/20 06:42 ID:???
- 次のGF誌とSSSが楽しみだ。いろいろな意味で。
- 549 :アマいもん:03/07/20 09:47 ID:???
- しかし、ロリキャラって、言われるほど多いかのう、兄弟?
なんか印象だけ先走っているよーな気が。w
- 550 :NPCさん:03/07/20 13:02 ID:???
- わかった!! これは戦略の一環だ!!
厨設定大杉と言われているCoFも、「これを採用するのに比べれば遙かにマシだろうが!」
というデザイナーからの隠れたメッセージだったんだ!!!!
- 551 :NPCさん:03/07/20 15:09 ID:???
- 実は送られたキャラはもっとどうしようもないスーパーキャラで、
厨度を出来る限り薄めたのがあれだったりして。
- 552 :上月 澪 ◆MIOV67Atog :03/07/20 18:47 ID:???
- 『能力値が40いってないから全然ましなんじゃない?とか思ってしまったの』
- 553 :NPCさん:03/07/20 20:13 ID:???
- やっとくだんの厨npcとやらを見た。
うちのサークルのPCは、みんなあんなもんだ。
ノープロブレム。
「はわわわ〜、わたしはいでるらんどさいきょうきしなのれす〜」
とか言ってる主要能力値30オーバーの幼女とか、ザラよザラ。
- 554 :NPCさん:03/07/20 20:32 ID:???
- PCなのはともかく公式NPCでンなの出されたから
ぶーたれる人が多いんだと思われ。
つまりは厨なのはPCだけだ沢山だと。(あれ?)
- 555 :NPCさん:03/07/21 01:01 ID:???
- >>553
まあ、そうだわな。他のPLの楽しみを許容できなくて、なんのセッションか!その主張もっとも。
だけど切ね------------。
ユーザーの勢力圏までオフィシャルで侵食されてしまうという悲しさというか。
これの主張も原蛇派?
COFって、良い意味でも悪い意味でも同人誌的じゃね?まあ、ユーザーから募集したものである以上、仕方が無いんだけれどさ。
ところで話は変わるけど、ブレカナのクリティカル合戦の問題点って、クリティカル値を上げる特技を全部R特技にしちまえばいいんじゃねぇかな。
- 556 :NPCさん:03/07/21 07:24 ID:???
- >555
聖痕者ばっかり不利になるだけじゃん。
あと、素材が同人でも調理してるヤツはプロの筈だ。まぁFEARにプロ意識の
あるヤツはほんの一握りだとは思うが。
>553
余所で悶えている分には黙っているが目の前で見た日には裸足で逃げますよ。
- 557 :NPCさん:03/07/21 09:46 ID:???
- >>552-553
そうか、あのキャラはその辺から来たキャラか。
>>555
クリティカル合戦ってそんなに気になるか?
PCの防御クリティカルが高いなら絶対攻撃や呪縛で切ない思いをさせるくらい簡単だと思うんだが。
- 558 :NPCさん:03/07/21 09:49 ID:???
- 対抗策もワンパターン化してくるってことじゃねーの?
- 559 :NPCさん:03/07/21 16:15 ID:???
- >>558
ブレカナは ワ ン パ タ ー ン なゲームですから!
厨なNPCという今までにないパターンで∵活性化∵されるぐらい話題にも乏しいし。
- 560 :NPCさん:03/07/21 17:00 ID:???
- ワンパターンが嫌なら、工夫しろとしか言いようがないな。
クリティカル系以外の特技も使わせたい!ってんなら、
「この特殊な戦闘フィールドでは、クリティカルは全てファンブルになります」
とか言ってみると良い。
- 561 :NPCさん:03/07/21 23:02 ID:???
- まあ、なんだ。
ちょうど次回にやるセッションがガイリング関係だから、
さっそく小覇王をシナリオに出して様子見してみますよ。
- 562 :NPCさん:03/07/22 03:11 ID:???
- なぁ、皆の中で良かったSSSってどれだ?
とりあえず今回が最悪なのは分かったが。
- 563 :NPCさん:03/07/22 07:47 ID:???
- >>562
まず、自分からどうぞ。
まさか買ってないで言ってるなんてことはないよね?
- 564 :NPCさん:03/07/22 07:47 ID:???
- 今回、シナリオ及び追加データはそれなりのものですよ? 追加NPCがダメなだけで。
- 565 :NPCさん:03/07/22 10:46 ID:???
- 今回のも追加データはパワーゲーム推奨であまりおすすめしないなぁ
んでアクシスSSSにはひとつ秘密があってだな。
透かしてみるとこのSSSに登場するキャラクターはすべて18歳以上ですと書いてあるのだよ
だからリーズの12歳は詐称なので問題なしでFA
- 566 :NPCさん:03/07/22 10:51 ID:???
- >>562
クレアータSSSはよかったYO
少しずつだけと、段々よくなってくるって思ってたから
アクシスSSSはかなりひどく思える(実はシナリオも)
突っ込み所が多くて、後輩にさんざんやられた
これのGMをすることはもうないだろう
- 567 :NPCさん:03/07/22 11:16 ID:???
- マーテルSSSが好きなのだが、素人にはオススメできない。
- 568 :NPCさん:03/07/22 13:31 ID:???
- デクストラのSSSに燃えた
- 569 :NPCさん:03/07/22 18:02 ID:???
- SSSといえば、ちょっと言いたいことがあったんだ。
エフェクトスSSS→〈変身〉かよ!
アングルスSSS→〈偽死〉かよ!
どっちもクレアータ特技で
「実は殺戮者はこいつでした〜」
はなんか芸がないなぁ、とか思ったり。
続けてやったからそう感じただけか?
- 570 :忍者☆ハッタリくんEz8 ◆bNwmKYTZyE :03/07/22 18:07 ID:???
- >>562
アングルスSSSでゴザるかなぁ。
- 571 :NPCさん:03/07/22 18:14 ID:???
- >>569
<偽死>はレクスSSSな。
- 572 :569:03/07/22 18:23 ID:???
- そ う だ っ た !!
レクスだったな。
そーいやオレ、アングルスの方はやってないわ(w
- 573 :NPCさん:03/07/23 00:19 ID:???
- グラディウスSSS
GMや他PLがよかったからか
1番楽しめた
- 574 :NPCさん:03/07/23 01:13 ID:???
- 話が盛り上がったのはグラディウスかデクストラだけど、印象が強いのはアングルス。
危うく全滅させるところだったよ。ベアクリスたん、強すぎ。
- 575 :NPCさん:03/07/23 13:08 ID:???
- 結構票がバラけてるね>よかったSSS
これはいいことなんだろうか、悪いことなんだろうか?
とりあえず俺はマーテルSSSかなあ。
- 576 :NPCさん:03/07/23 16:29 ID:???
- 正直俺はマーテル一本目以外つまんなかったYO
GMが悪かったのか……?
- 577 :NPCさん:03/07/23 16:31 ID:???
- 票がばらけるのは「そのときのセッションが上手くいったか」がおもしろいか否かを決めてるからじゃないか?
- 578 :NPCさん:03/07/23 16:55 ID:???
- >>577
確かにTRPGのシナリオってのはそういう側面がある。
PLやったときとGMやったときでも印象はまったく違うしな。
実際、GMの感想とPLの感想が別々にでている。
この辺、もうちょっと明確にしたほうがいいか?
- 579 :NPCさん:03/07/23 17:47 ID:???
- マーテルの1は、プレイヤーの驚く顔が見れて最高に嬉しかった。
そうだろうそうだろう。読んだ時、俺もびっくらこいた。
- 580 :NPCさん:03/07/24 23:35 ID:???
- レクスSSSの怪盗ファルケの戦闘スタイルもビックリだったけどな。
- 581 :NPCさん:03/07/25 01:46 ID:???
- 2ndで逃げては登場判定で帰ってくるところとか。
- 582 :NPCさん:03/07/25 15:38 ID:???
- いつかPLやるかもしれないと思って、SSS読んでないんだけど、そんな敵いたの?
前、攻城戦のシーンで、城壁の上から矢を射掛けられるシーンで、PLが「一度退場して城壁の上に
再登場」とかいう技で障害をいともあっさりクリアしてしまい、「そんなのありかー」とか思ったのだが。
- 583 :NPCさん:03/07/25 17:40 ID:???
- >>582
その技はGMの許可がないとできないんじゃないか
- 584 :NPCさん:03/07/25 17:42 ID:???
- ラウンド進行だからこそ出来る裏技。
通常シーンではGMの許可無しでは再登場は出来ないと思われ。
- 585 :NPCさん:03/07/25 19:12 ID:???
- ラウンド進行でも、ここまで有利で非現実的なら、GM権限で禁止しても
いいんじゃない?
俺も前、PCの一人とNPCが追いかけっこをしているシーンで、APとか反射を見たら
絶対追いつけない状況だったんだよ。
そしたら、ほかのPCが、「登場判定します。・・・成功。登場場所はPLが任意で決めていいんですよね。
じゃあNPCの真横。エンゲージになるのでいったん移動は止まりますよね?」
登場判定って、強力だな(笑)
- 586 :NPCさん:03/07/25 19:59 ID:???
- >585
「任意」とはGMの「任意」だと言ってやれ!!
- 587 :NPCさん:03/07/25 20:19 ID:???
- >582
一度退場したPCが再びシーンに登場するには、GMの許可が必要(ルルブP46)
却下すれば問題なし。
>585
アリなんだろうが、演出がほしいよね。
「待ってたぜ。予想通りだったな」とか一言でいいから。
ただ有利だからとか、ルールでそう決まってるからとかいう理由で
そういうことをされると非常に萎える。
ちなみに、一応登場判定にはGMの許可が必要。
どうしてもイヤなら、判定が失敗したことにしとけば問題なし。
「では今の判定は失敗したことにする(裏で≪否定の印≫が使われた)とか
いくらでも理由はでっち上げられるし。
- 588 :NPCさん:03/07/25 20:25 ID:???
- >>582
まあ、D&DとかSWとかなら、その障害の乗り越え方はマテだけど、
FEARのシーンゲーなら障害も演出に過ぎないからいいかもな。
ただ、相応の面白い演出してくれないで、それをシステムから声高に宣言されるだけだと
折角仕組んだシーンイベントが寂しいな。
>>582はどんなイベントシーンとしてそのシーン作った?
>>586
同意。
- 589 :582:03/07/25 22:42 ID:???
- いや、普通のクライマックスでしたが。
城壁の上から矢を射掛ける殺戮者とトループ。PCはアクシスがいたので、空中歩行で近接
戦要員を送り込んで・・・という戦闘を想定していたが、PCが全員最初のラウンドで退場、
次のラウンドで登場判定して城壁の上に転移という光景が出現しました 藁)
- 590 :NPCさん:03/07/25 23:12 ID:???
- >589
城壁を登るシーンは
舞台裏に追いやられたと解釈せよ
PLが演出できないなら
GMが適切と思える説明を
代わりにしてやればよし
……って言うかネタバレスレで
やらなくてもいいだろこの話題なら
- 591 :NPCさん:03/07/26 09:39 ID:???
- 退場するのにも一応GMの許可はいると思うが。
城壁の端まで移動しないと退場できないとか。
- 592 :NPCさん:03/07/27 20:36 ID:???
- >589
それくらいなら別に良かろう。
しばらく前にコンベでセッションした時、殺戮者がオオカミワシだったんだが
そいつ、山の上の巣に帰っちまったんだよ。
≪滑空筒≫デクストラとウェントゥス持ちのイグニスがそいつを追っかけていった時、
巣で唐突に宴宣言。
アダマスの漏れとウルフェンアクアは「移動手段がないから」という理由で
登場判定を許可してもらえず、山の下で立ち往生したまんま。
GMに移動手段を提案しても取り合ってもらえなかった時は、本気で
このままエンディングにいってやろうかと思った。
- 593 :NPCさん:03/07/27 20:50 ID:???
- こりゃまた、対照的にスゴい例が出てきたもんだな…
そのGMはPCを聖痕の開放に立ち合わせないつもりだったのか??
結局どうアクトに決着がついたんだろう…
(しかしアダマスはともかくウルフェンなら∵神移∵を∵模造∵できたんじゃなかろか。)
- 594 :592:03/07/28 06:08 ID:???
- >∵神移∵を∵模造∵
しても良かったんだろうが、ウルフェンのPLと影で話し合った結果
「こんなこと(少なくとも漏れはそう思った)でいちいち∵模造∵つかってらんない」
という結論に達した。それじゃ漏れが取り残されるわけで、問題はあんま解決しないし。
結局、シナリオに出てきたドワーフの集落に登山用の不思議機械があったという案を
投げやりになったらしいGMが認めて、数ラウンド後に最終戦闘になんとか参加した。
電車の都合でエンディング後すぐ帰ったので、どうするつもりだったかは聞いてない。
- 595 :NPCさん:03/07/28 07:21 ID:???
- なんかそれは、
登場判定のルールが時々微妙に感じられるとか言うレベルを超えてるよな……
つーかマスターの意図が那辺にあったのか訊いてみたい。
- 596 :NPCさん:03/07/28 13:51 ID:???
- クライマックス・フェイズは、自動で登場していいことになってるはず……。
- 597 :NPCさん:03/07/28 14:54 ID:???
- >>596
それN◎VA
それにあれは推奨されてただけで
PL側の権利じゃなかったかと
- 598 :NPCさん:03/07/28 22:35 ID:A71VGA+u
- >>592
流石に分断状態で宴をすることを最初から予定していたとは考えにくい・・・。まともなブレカナ
GMなら、そこら辺のお約束は守るはず。
多分、NPCの気持ちをシミュレートしてアドリブを繰り返すうちに、「巣に帰るのが自然な考えだろ」
と思って、巣に帰らせたのだと思われ。そしたら、飛行能力のあるPCだけがおってきたので、馬鹿正直
に全員相手取るよりは各個撃破したほうがいいということで宴に入ったのだろう。
で、結局宴に入ったはいいが、飛行能力の無いPCをご都合主義で登場させてやるのもどうにも
許せない・・・ということではないかな?
いわゆる、箱庭方のマスタリングをした結果、お約束と違う状況になってしまったということではないだろうか?
- 599 :NPCさん:03/07/29 13:46 ID:???
- 巣に行かれることを前提としてシナリオ組んでなかったんでは?
オオカミワシが巣まで乗り込まれて防衛のために戦わざるを得なくなり、
宴宣言をしたんではなかろうか。
- 600 :B・T・R:03/07/29 15:03 ID:???
- >>592
ひょっとしてそのGMは、巣に帰るのをなんとか止めて欲しかったのかもしれねーな。
でも、止められなかったから帰ってしまった。
で、そこまでならまでGMの想定していた範囲内の出来事だった。
この後、PCが『全員一緒に』山を上って追ってくると思ってた。
しかし、空を飛べるPCだけが追ってきて、飛べないPCを置いて来てしまった。
あとは>>599と同じ。
てか、なんだ、そのGMも問題があるが、飛べないPCを置いてけぼりにした
飛べるPCにも問題があるよーな気がせんでもない。
あと600ゲトげとらふ
- 601 :NPCさん:03/07/30 05:03 ID:???
- とはいえ、クライマックスにはどうにか登場できるだろうと期待してしまうのは、
ブレカナのプレイヤーならそう無茶な期待とは言い難いとは思うが。
- 602 :NPCさん:03/07/30 20:51 ID:???
- >601
1st時代は対決シーンへの登場判定失敗=戦闘参加不可、と処理していたw
ルールでもそうなっていたような記憶が…
ほとんどのヤツは同行者に指定してもらってたけどたまにダイス振るヤツも…
GM「登場判定するの?!…ゲッ!失敗してるし…」
PL「∵神移∵使います…」
- 603 :NPCさん:03/07/30 21:04 ID:???
- ていうか成功するまで毎ラウンド登場判定すればいいじゃんよ
因縁持ちはほぼ間違いなく出てるだろうしさ
- 604 :NPCさん:03/07/31 00:34 ID:???
- そういえば2〜3ラウンド連続で登場判定に失敗してたPLがいたなぁ。
別に希望を削ったわけではなかったと思うんだが…
- 605 :NPCさん:03/07/31 01:01 ID:???
- そういうこともあるよね。ダイスとは神秘的なものなり。
ところでおまいら、もうそろそろスレ違いの話はやめようYo!
ここはネタバレの話を扱うスレでつよ。
- 606 :NPCさん:03/08/01 01:17 ID:???
- ま、そうそうネタバレなんて無いわけで。
いろんな話もいいかもとか思うわけですよ。
- 607 :NPCさん:03/08/01 01:22 ID:???
- というか、もとが「SSSにこんな殺戮者がいたぜー」ってところから派生した話だからなぁ。
適当なところで本スレに移行すべきだったかもしれんが。
- 608 :NPCさん:03/08/01 18:06 ID:Mlm0BCOt
- 【救世母マーテル・クリュスタッレアの肌の色は何色だったのか】
誰か、この疑問についてお答え長い鯛。この前、シナリオ作っていて、ふと疑問に思いました。
- 609 :NPCさん:03/08/01 19:50 ID:???
- 「イドリア人の肌の色はマテラ人よりも白く」…(GF誌の救世母の記事より)
「マテラ人の肌は褐色で」…(ルルブより。うる覚えだけど)
- 610 :NPCさん:03/08/01 20:00 ID:???
- つまり、中東系の薄い褐色っぽい?
キリスト教でマリアは白人として描かれることが多いけど、マーテルもそんな感じか(;´Д`)
- 611 :忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/01 20:43 ID:???
- マーテルの肌は褐色でなければならない。なぜならば我らがポーランドの守護神たる
聖母マリアは褐色の肌をしているからである。とかトンチキなことをわめいてみる拙者。
(ポーランドではマリア様は黒い肌なんでゴザります)
- 612 :NPCさん:03/08/01 20:53 ID:???
- >>611
イエス・ザ・スーパースターを黒人と解釈している集団だっているよ。
それに、腰にピストルをぶらさげているイエスの像だってある。
解釈は自由なり。
- 613 :NPCさん:03/08/01 23:24 ID:???
- じゃあSSS登場殺戮者人気投票でもする?
- 614 :NPCさん:03/08/02 00:19 ID:???
- >>611
マーテルの代わりに聖ヨハンナ様が褐色の肌になられますw
- 615 :山崎 渉:03/08/02 01:51 ID:???
- (^^)
- 616 :NPCさん:03/08/02 06:31 ID:???
- >613
カーネイジに一票。
- 617 :スペクレ:03/08/02 12:38 ID:???
- >マーテルの肌の色
観測者の「最も『美しい!』と思う肌・髪の色」に見える。
などと、不確定性原理に基づいたフリのダメ理論を掲げてみる(w。
ヴぁルターには白く、マテラには褐色に見えるのではないのだろうか?
クリュスタッレアの名があるから、“水晶の如く”輝かんばかりだったのだろうけど。
- 618 :NPCさん:03/08/02 14:16 ID:???
- >>613
フェリックスに一票。
(登場はしたぞ)
- 619 :NPCさん:03/08/02 15:05 ID:???
- 村人たち
- 620 :NPCさん:03/08/02 17:43 ID:???
- クラーウィス
…あぁ!怒らないで!
決して萌えキャラだから票を投じたわけでは(ry
- 621 :NPCさん:03/08/02 19:23 ID:???
- 殺戮者と明記されていながら一瞬でやられたクレメンスたんは?
- 622 :NPCさん:03/08/02 21:07 ID:???
- アンナ・クレメンスの影は薄過ぎる!
しっかり顔の絵まであるのにあの扱いは…
- 623 :NPCさん:03/08/04 08:46 ID:???
- あのエフェクトスの一本目のひと。
何ていったっけ?
- 624 :B・T・R:03/08/04 23:46 ID:???
- ネヒトリヘスの事か?
ともあれ俺は村人たちに一票。
- 625 :NPCさん:03/08/05 00:17 ID:???
- >>623
フォーマンだな?
フォーマンだろう。
俺、ああいうダメな奴、好きなんだよな。
ヨハン・ヴァン・コッペンとか、ガーラントとか、
最近ではエルナークみたいに。
- 626 :NPCさん:03/08/05 00:18 ID:???
- 魔剣エーバーハルトかな
テオドールのへたれっぷりもよかったし
- 627 :NPCさん:03/08/05 18:24 ID:eEUUDSxX
- クリュスタッレアというのは“水晶の如く”という意味なのでツカ?
それが本当なら、ちょっと勉強になりまつた。ありがちょう。
- 628 :スペクレ:03/08/08 13:24 ID:???
- >>627
や、正しくは“水晶”を表す言葉なり(たぶん、女性名詞)。
ちょっと前のGF誌に載っていた記事より引用させていただきました。
- 629 :NPCさん:03/08/09 19:27 ID:???
- 夏なのでこんなん貼ってみる。
範馬刃牙 アングルス=アクア=フルキフェル(オーガ)
範馬勇次郎 フルキフェル30LVモンスター(聖痕多数)
ジャック・ハンマー アクア=フルキフェル=アルドール
愚地独歩 アクア=コロナ=アクア
花山薫 アルドール=アルドール=アダマス
因果律:侠立ち
烈海王 アクアレクトス
渋川剛気 アクア=アクア=レクス
スペック アルドール=アルドール=フィニス
ドリアン アクア=ファンタスマ=アングルス
シコルスキー アクア=ルナ=グラディウス
ドイル グラディウス=クレアータ=デクストラ
柳龍光 アクア=グラディウス=レクス
ビスケット・オリバ アルドール=レクス=アダマス
まあ、一部偏見はありますが(W
- 630 :NPCさん:03/08/09 20:07 ID:???
- ( ゚д゚)、ペッ
- 631 :NPCさん:03/08/09 21:27 ID:???
- メジャーとかマイナーとかは気にしないで、
真の死の与え方が示されてる魔神を並べてみる。
イルルニィ
クックラカン
ハルバンナ
ボリヴァドゥス
モルトゥス
カーネイジ
ザーグシュノー
いくつか抜けてる気もするが、割と多い気が。
カーネイジとイルルニィは仕方ないとしても、
ボリが出てたのはちと意外。
- 632 :NPCさん:03/08/09 23:25 ID:???
- ぺルモーも明かされてなかったっけ?
- 633 :NPCさん:03/08/10 00:59 ID:???
- シェムツィヒ
エヴァン・トゥクルース
トレヴィア
クエーシャ
- 634 :NPCさん:03/08/10 07:48 ID:???
- カンは魔神でも殺戮者でもない規格外の魔道師なんだろうか
- 635 :NPCさん:03/08/10 08:40 ID:???
- 殺戮者か闇のけんぞくじゃないの?
- 636 :NPCさん:03/08/10 13:10 ID:???
- アーグリフは犬に食わせるのかなーと
- 637 :NPCさん:03/08/10 16:40 ID:???
- カンはクエーシャと同じように殺戮者→魔神っつーシフトをした人なんじゃないかと思う。
- 638 :NPCさん:03/08/11 01:05 ID:???
- カンは殺戮者だろう。
聖痕を使いこなすんだし。
そこらの魔神なんぞ及びもつかないほどの力を手にいれた
強力な殺戮者にして、聖痕の秘密に迫った者……。
まあ、400年前にもフェリックスみたいに気合いの入った奴はいたわけだ。
個人的には魔神なんぞになるよりはカンは殺戮者のままでいて欲しい。
- 639 :NPCさん:03/08/11 03:50 ID:???
- 不死王カン自体は燃えるのだが、彼にまつわる因果律は厨設定が多い。
- 640 :NPCさん:03/08/11 04:27 ID:???
- 倒した奴らが厨なのだ。カン自身には罪はない。
- 641 :アマいもん:03/08/11 09:59 ID:???
- 厨にならなけりゃあ、太刀打ちできなかったんだろーな、兄弟!
くそ!「怪物と闘うには怪物になる必要がある」とはマサにこのことだ!
【違うだろ】
- 642 :NPCさん:03/08/14 14:56 ID:???
- すまん、真の死の印の破壊方、記載場所って何処だ?
- 643 :NPCさん:03/08/14 16:56 ID:???
- >>642
基本的にLoGとCoFのネタバレページ
ザーグシュノーはルルブのクリーチャーデータ
イルルニィはSSS07とLoGで方法が微妙に違う
カーネイジはMoM
多分どの魔神も本来の方法の他に「カーネイジでヌッ殺す」でも滅ぼせる
存在そのものを消滅させるのが奴の力らしいからして
- 644 :山崎 渉:03/08/15 15:11 ID:???
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 645 :642:03/08/15 19:10 ID:???
- >>643
あんがと。
sssはかうべきか
- 646 :NPCさん:03/08/18 15:43 ID:???
- SSSはあともうちょと分厚ければ、コラムの分量が多ければ、シナリオ数が多ければ…
胸を張ってお勧め出来るんだけど。
今のままでは無理して買うほどではない気がする。
財布に余裕があり、ブレカナが大好きなら買ってもオッケー!くらいの感じか。
外国の情報とかも欲しいなぁ。
- 647 :NPCさん:03/08/21 23:03 ID:???
- エクセター王国の有名NPCが欲しいね。
明確なエステルランドの敵国で、勢力はブレダ以上だし。
- 648 :NPCさん:03/08/26 21:55 ID:???
- 誰かGF買った?
- 649 :NPCさん:03/08/27 18:56 ID:???
- 買った。
今回のお題は天慧院。
例によって随分と凝っております。
- 650 :NPCさん:03/08/27 21:49 ID:???
- >>649
あんがと。
凝ってるのか。
明日買いに行く。
- 651 :NPCさん:03/08/29 20:24 ID:???
- どうでもいいが、またブリガーの弟子かよ。
呪いはいったいどうなったんだ。
- 652 :650:03/08/29 20:50 ID:???
- 買ってきた。
RPGの背景設定とは思えんほど
気合い入ってるのぉ。
ランギル読んでるような気分になる。
>>651
あれはセッコ画だと思われ(w
- 653 :NPCさん:03/08/29 21:00 ID:???
- FEARには雑誌連載をまとめて
サプリとして出す事を要求したい
他のゲームのも同様 特に初期の奴
- 654 :NPCさん:03/08/29 21:46 ID:???
- 要求しなよ。メール出して。
- 655 :NPCさん:03/08/31 18:50 ID:???
- 今号のGF、記事もなかなか面白いけど、
地味にCoFのエラッタも載ってるので使ってる人はチェックしてもいいかも知れない。
あとは、オーレリアが堕ちた原因のひとつらしきもんが記載されとります。
- 656 :NPCさん:03/08/31 22:27 ID:???
- おりゃーてっきりオーレリアが落ちた原因は
実の妹(ユーグレナ=”失われた聖母”オーレリア)より
義理の妹(アルゲンティア)の方がマーテルに可愛がられていたからだと
思っていたんだけどね(w
で、アルゲンティアに対抗して
「あちしが聖痕全部天に返したらぁ〜」
ってわけで、手っ取り早く聖痕集めるために殺戮者養殖。
- 657 :NPCさん:03/09/01 03:40 ID:???
- まああくまで原因として考えられる一つのソースに過ぎないから
イヤだって人は別の要因を考えてもいい安心設計(笑)
別の目的のためにあれが欲しかったから、
本来目立たちたくないであろうフィニスの彼女が
わざわざ教皇になったんだ…なんて解釈もありだよな。
- 658 :NPCさん:03/09/02 01:13 ID:???
- オーレリア、いいフィニスっぷりだな。
マーテルの最期を見届けて、次に現れるのが300年後っていう微妙な経過が…。
クィントゥスの乱の直後ならコンラッドも近くをウロウロしてるはずだよね。
- 659 :NPCさん:03/09/02 01:17 ID:???
- オーレリア「さあコンラッド、フィニス先輩のお姉さんに色々聞いてみなさい?」
コンラッド、オーレリアを槍で突く。
- 660 :NPCさん:03/09/03 01:51 ID:???
- >>659
槍は槍でもコンラッド自身の槍だったりして。
シチュを脳内変換してハァハァすますた。
- 661 :NPCさん:03/09/03 14:05 ID:???
- ゲッ!
オレ素でコンラッド自身の槍だと思ってたよ!
逝ッテクル(゚Å゚)ノ
- 662 :NPCさん:03/09/03 21:14 ID:???
- ヴァルタニクスがマーテルを殺した時の武器は、我々の世界とは違って矢であった。
すなわちこのシチュにおいて手持ち武器としての槍は彼は持ってないわけで(ry
- 663 :NPCさん:03/09/03 23:05 ID:???
- まあ何か飛ばしてるわけだ。
白い(ry
- 664 :聖血保持者:03/09/04 04:17 ID:???
- 鬱だ氏のう
- 665 :NPCさん:03/09/04 10:14 ID:???
- >663
歳の割には元気だったわけか、あのオッサンは。・・・スマソ、逝ってくる。
真面目な話、処刑人としては年齢的につらかったんじゃないかとも思うわ
けだが。
- 666 : ◆666pyLBPXE :03/09/05 00:57 ID:???
-
∠⌒\∧∧/ゝ
`^^o(*゚∀゚)っ→ 666はイタダク!
〜( o o)
- 667 :NPCさん:03/09/05 01:47 ID:???
- >665
マジレスすると、マーテルを近接武器で殺したりすると、それだけでDPが
戻ってこれなくなるほど減ってしまうから、ではなかろうかw
- 668 :アマいもん:03/09/05 09:52 ID:???
- >>667
兄弟、マーテルはバジリスクかなにかか?w
- 669 :NPCさん:03/09/05 18:26 ID:???
- マジレスなら処刑用武器が矢なのは使徒イグニスの影響だろ。
当時真教はさほど広まってなかったわけだけど
使徒を神様と合一化した宗教が広まっていたようだし。
- 670 :NPCさん:03/09/05 18:50 ID:???
- 救世母は晒し風の刑をうけていたから、近づくことを許されてなかったのでは?
- 671 :NPCさん:03/09/05 21:57 ID:???
- >使徒を神様と合一化した宗教
あれって多分ローマ人がギリシア人の神々をギッて自分たちの
神様にしちゃったことのパロなんだよな
- 672 :NPCさん:03/09/08 23:18 ID:???
- ほしゅしゅしゅしゅーーー!
下がりまくり。
- 673 :NPCさん:03/09/08 23:19 ID:???
- ネタバレをひとつ。
スレが下についても別に落ちたりしない。問題はあくまで最終書き込みの期日。
ageるな、バカ。
- 674 :NPCさん:03/09/08 23:30 ID:???
- ところで裏切りの救聖女の因果律使ったことがある人いる?
アレでどんなキャラクター作ればいいいかサッパリ思いつかないんだけど…
- 675 :NPCさん:03/09/08 23:33 ID:???
- >>674
NPCでなら出したよ。
あと、何気に不死王殺しの一人に混じっていたという裏設定もつけたりしました。
- 676 :忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/09/08 23:33 ID:???
- 知人があれにダァトの右足持たせて、
「我はアルゲンティア! 我が目指すは天! アーよ、この世界を生み出せし罪、
思い知るがよい!」とかわめくラオウみたいなキャラクターやってたでゴザるなぁ。
因縁のとこに「仇敵:マーテル 闘争:アー」とか書いてあるの。
全ての聖痕を解放し、アルカイの力が戻ったその時こそ、アー&マーテルに己の味わった苦悩の
返礼をするんだとかなんとか(そのとき後ろ暗いことがあってはいかんので、殺戮者にも魔印にも手を出さない)
まぁ、それはそれとして、普段は強気のミステリアスビューティなんだけど、
一人になると孤独と絶望に震え、必死に運命に立ち向かうおねーさんキャラとかに使ってゴザるですよ。
- 677 :NPCさん:03/09/09 01:25 ID:???
- 基本的にNPC向けだよなあ。
もしPCにいたら至聖墓ネタをやらなあかんような気もするし。
- 678 :NPCさん:03/09/09 01:30 ID:???
- クリューガーとの煮えた掛け合いが楽しめます。>裏切りの聖女
後、オーレリアとも煮えた掛け合いが。
- 679 :NPCさん:03/09/09 21:32 ID:???
- 果たしてアルゲンティアが普通のPCと同じ「殺戮者を倒し聖痕を天に還す」という目的を持ってるのか疑問
- 680 :NPCさん:03/09/09 21:43 ID:???
- そろそろ本スレに移行しよう。
【聖桿騎士】ブレイド・オブ・アルカナ10【枚の盾】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1058928982/l50
- 681 :NPCさん:03/09/09 23:15 ID:???
- ときに、<自我>のクリティカル値を+2するマントって何だっけ?
多分SSSアダマスだと思うのだが
- 682 :NPCさん:03/09/09 23:21 ID:???
- アダマスSSSの「ホーリーサーコート」は、魔法抵抗を行う際に判定のクリティカル値+2。
- 683 :NPCさん:03/09/10 00:25 ID:???
- >>679
しかし、全ての聖痕が天に還らないとアルゲンティアの呪いは解けないのだが?
おそらくアルゲンティアは他の聖痕者より積極的に聖痕の解放に命を賭けるのではないかと思われる。
…と、ネタばれスレらしいことを書いてみるテスト。
- 684 :NPCさん:03/09/10 16:08 ID:???
- 闘争:アーで暗天節に参加した方を知っているが、
魔神ギヨームのほうがアーの僕っぽいセリフを吐きまくっていた。
横でグラディウシア騎士がおろおろ葛藤していた。
- 685 :NPCさん:03/09/10 21:54 ID:???
- ギヨームは不死王並に気合いが入った奴だからな。
人間から魔神になった数少ない例の一人だし。
(まあ、残りの連中は須らくどうしようもないヒス持ちに過ぎないんだが)
- 686 :NPCさん:03/09/18 00:54 ID:???
- 残りの連中…?
- 687 :NPCさん:03/09/18 01:21 ID:???
- カンとクエーシャのこと?
- 688 :NPCさん:03/09/18 09:02 ID:???
- レオノーラあたりも。
レオノーラの愛称はやっぱ「レオ様」なのだろうかw
- 689 :NPCさん:03/09/22 15:18 ID:???
- エルスSSSの追加装備情報無い?
- 690 :NPCさん:03/09/22 17:09 ID:???
- >>689
アイテム(nCとあるのは値段)
・《言葉を持つもの》を取得していないクリーチャーや、《守護神》が装備できる軽武器の剣:5C
・エルスが準備しているとファミリアのダメージに+2される鞭:5C
・《言葉を持つもの》を取得していないクリーチャーや、《守護神》が装備できる鎧:10C
・ファミリアへの命令がマイナーじゃなくて宣言でできるようになるサークレット(防具):5C
・ファミリアを登場させる護符:5C
・ファミリアが同一エンゲージにいる時に、ファミリアのあらゆる判定にダイスボーナス+1する護符:5C
・ふたつ一組の護符で、ひとつを任意のキャラクターに持たせて、お互いが同一エンゲージいた場合、お互いのリアクションのクリティカル+1:10C
・1シナリオに1回、[目眩][気絶]を打ち消す護符:5C
・メジャーを消費してクリーチャーに使用すると、シーン終了までそのクリーチャーのメジャーにダイスボーナス+1(複数使用しても重複しない):3C
ゲストは“謎かける獣”ゲイラ。獣面人身の魔物で謎掛けで人を導くスフィンクスみたいなやつ。
解説は「ハイデルランドの竜」。邪竜である毒竜と火竜の2種類の(人間の分類)竜についての解説。
分かり難いだろうけどこんなもんでカンベン。
- 691 :690:03/09/22 17:11 ID:???
- 書き漏れ。
>・メジャーを消費してクリーチャーに使用すると、シーン終了までそのクリーチャーのメジャーにダイスボーナス+1(複数使用しても重複しない):3C
これは餌ね。
- 692 :NPCさん:03/09/24 10:58 ID:???
- シナリオは良さげですか?
- 693 :690:03/09/24 21:26 ID:???
- >>692
シナリオはプレイヤーやりたいから読んでない。すまん。
遊んだ人、読んだ人頼む。
- 694 :NPCさん:03/09/25 20:49 ID:???
- 無理矢理CoF因果律を使おうとする姿勢が好かぬ。
まぁ俺は元々因果律は多用しない派なので。
買ってそのまますぐ使うには向いてないシナリオだとは思う。
(SSSのほとんどに言える事だが)
結局面白いかどうかはマスタリング&プレイングに依存されると思う。
- 695 :NPCさん:03/09/28 03:19 ID:???
- つーかパラモルがラストで善玉ぶってるのが凄く気に食わない。
魔神の分際で懐深そうな態度取ってんじゃねーよ。
- 696 :NPCさん:03/09/28 03:37 ID:???
- >695
ある意味その辺がブレカナらしい気もするけどな……
- 697 :NPCさん:03/09/28 09:45 ID:???
- ならば善悪などの人間的な価値観とは全く無縁そうなダァト様にお出まし願いましょう。
- 698 :NPCさん:03/09/28 12:30 ID:???
- (ぶじゅるぶじゅる)
- 699 :NPCさん:03/09/29 02:12 ID:???
- 悪役なら悪役らしく
「キー、悔しい!!」
と言わせたらどうだってな感じだよ。
余裕ぶった奴ほど気に食わん。
魔神なんてPCに悪い計画破られて「馬鹿なぁ!!」と悔しがるだけの存在なんだから。
- 700 :NPCさん:03/09/29 02:27 ID:???
- 余裕のない悪役は三流、これ定説
- 701 :NPCさん:03/09/29 04:23 ID:???
- んー聖母派魔神のパラモルなら
人間が魔神のちょっかいに屈しなかった場合
祝福を与えたりするのはアリなんではないのかねえ。
CoFにもそのむね記載されてたし。
ボリ様には「ムハハ次がると思うな!」とか
強がり言ってもらいたいけどな(笑)
- 702 :NPCさん:03/09/29 04:41 ID:???
- >701
折れも魔神のイメージはそんな感じだな……
- 703 :NPCさん:03/10/07 16:20 ID:???
- CoFで困ったのは、魔神が人間ぽっく表現されてしまっているせいでプレイヤー共が魔神を侮りだした事。
漏れは理解不能な奈落の脅威!交渉不可能!闇の鎖の化身!人類の仇敵のままで居てホスィかったのに…
- 704 :NPCさん:03/10/07 16:57 ID:???
- 人類の仇敵かどうかは知らんが聖痕者の仇敵ではあるだろう。
一時的に手を組むことはあっても最後まで共闘するものではないのは確かだ。
魔神も目的の為なら人類の命や尊厳を踏みにじることも厭わないと思うし。
- 705 :NPCさん:03/10/07 21:57 ID:???
- 侮っているならしっぺ返し食らわせてやれ。
でもまあ、魔神なんてやられ役でいいと思うけどね。
- 706 :NPCさん:03/10/07 22:42 ID:???
- 「く〜ち〜お〜し〜や〜」
- 707 :NPCさん:03/10/08 00:42 ID:???
- 神話とかだと、悪神って結構人間くさいですよ?
- 708 :NPCさん:03/10/08 12:49 ID:???
- ギリシャ神話も北欧神話もエジプト神話も日本神話もキリスト教の神話も
神々や天使はすべからく人間くさい気が。
- 709 :NPCさん:03/10/08 13:12 ID:???
- 完全に理解不能というとそれこそクトゥルフ系くらいか
- 710 :NPCさん:03/10/08 13:40 ID:???
- 理解を超越した神を描くってのはどっちかというと、
SFの領分なのかもな。
- 711 :NPCさん:03/10/08 15:17 ID:???
- 人間臭くても神話の神々は恐れ敬われていただろう…
だが奴等(PL)はアーでさえ敬おうとせん…(w
- 712 :NPCさん:03/10/08 22:07 ID:???
- 日本人には「神様を信じてる香具師はみんなダメ」っていう
共通した認識があるからなあ。これ、ほとんど新興宗教とか
変異キリスト教の勧誘員の悪影響なんだが。
- 713 :NPCさん:03/10/08 23:03 ID:???
- 六つ子の魂百までってやつだな。まぁ日本人のそれは
半ば無宗教という名の宗教みたいなところもあるがな。
俺は大上段から人を完全に見下ろしてるっぽいアーよりは多少人間臭い魔神の方に共感を覚える。
意味不明なトンでも魔神が欲しけりゃダァトみたいなのを勝手に作ればいいと思うし。
- 714 :NPCさん:03/10/08 23:30 ID:???
- >>713
それ三つ子
- 715 :NPCさん:03/10/09 02:23 ID:???
- >>713
だから俺は聖母派の魔神嫌いなんだよ。
一旦逆らったくせにオーレリアに説得されたかどうか知らんが
アーにヘコヘコし始めて、試練と称して身勝手な行動ばかり繰り返す。
それでいて魔神王とか名乗っているからタチが悪い。
ただの戦士コレクターのアーグリフとかもあんまり好きになれないし、
やっぱ首尾一貫しているボリ様とかイルルニィが凄く格好良く感じるよ。
表面での無様さやヘタレた台詞の奥底にある気概みたいなのがあるからな。
- 716 :NPCさん:03/10/09 04:59 ID:???
- キリスト教文化圏の魔神観のパロディ。
って部分はやっぱり大きいから、聖母派みたいなのも、
やっぱり外せない部分はあるとは思うけど。
- 717 :NPCさん:03/10/09 11:17 ID:???
- 身勝手だから魔神なんじゃないかなあ。
聖母派の魔神でもペルモーなんぞは単に「そうしたほうが賢い」から
ああいうスタンスなのかも知れぬと言ってみたり。
CoFにも善悪はともかく智者の行動は似かよる、とあったしね。
- 718 :ボリヴァドゥス:03/10/09 20:37 ID:???
- 全ては魔神の深謀遠慮を表現できんGMの無能に過ぎぬわ!
アーに尻尾を振る腑抜けどもに深謀遠慮があろうとは到底思えんがな!
せいぜいが悪知恵止まりであろうよ!
- 719 :NPCさん:03/10/10 08:54 ID:???
- では首尾一貫で狡猾で深謀遠慮なボリたまを表現する方法を教えてください。
やってみた瞬間別キャラに見えてしまうようなのは不可。
きくたけっぽく複線を張ればいいのか?(張れません)
- 720 :NPCさん:03/10/10 13:14 ID:???
- >>719
「目的意識を持たせてそれに反する事はさせない」
「相手の油断を誘い隙を作り足下をすくわせる
ただし表面には出さない」
「自分のアクションに対する相手のリアクションに対する
自分のリアクションに対する相手のリアクションくらいまで
考えて行動させる」
これらは他の魔神にも適用できますが
ペルモーたんとスーペルス・マーキナたんの場合
三つ目の文章量が倍以上になります
- 721 :NPCさん:03/10/10 20:35 ID:???
- 正直、CoFで魔神は終わっちまったよな。
GFにあった真教教会内の内輪もめの方が魔神より恐く感じたよ。
- 722 :NPCさん:03/10/10 20:51 ID:???
- 最大の恐怖は未知のものに対する恐怖である、っていうのは誰の言葉か忘れたけど
CoFで何か魔神の底が知れ渡ってしまっていまいち迫力や不気味さが無くなったよね。
- 723 :NPCさん:03/10/10 21:31 ID:???
- 底が浅いのは昔からです
人間くさくてもいい
完全な邪悪でなくてもいい
弱くたっていい
ただ底の知れない雰囲気はあって欲しかった
奥の手が十個くらいありそうな感じが欲しかった
- 724 :NPCさん:03/10/10 21:34 ID:???
- うちではCoFが出てからブレカナやらなくなったよ・・・。
- 725 :NPCさん:03/10/10 21:35 ID:???
- >>723
?
- 726 :NPCさん:03/10/10 21:36 ID:???
- みなさん! そんなことよりエルスSSS「愛ゆえに」シーン5のセリフがなんかエロいですよ!
「あぐっ! やめて! 入ってこないで!」
「きゃあ、痛い! 痛いよぉ!」
- 727 :NPCさん:03/10/10 22:01 ID:???
- その台詞を読み上げる勇気は漏れには出せなかったよ・・・
- 728 :NPCさん:03/10/11 01:49 ID:???
- >727
ハッタリくんの爪の垢でも煎じて飲めッ!!
はどばしる熱いものでもいいけどなッ!!
- 729 :NPCさん:03/10/11 02:07 ID:???
- >>728
誰だよハッタリくんって。
- 730 :NPCさん:03/10/11 02:11 ID:???
- うちでは女性GMが読み上げてくれますた
- 731 :NPCさん:03/10/11 03:49 ID:???
- 超うらやましいぞコノヤロウ!
詳細きぼんぬ
- 732 :NPCさん:03/10/11 12:01 ID:???
- 音声うpきぼぼん
- 733 :NPCさん:03/10/12 13:14 ID:???
- >>730
この殺戮者め!
そこにPLとして居合わせたら、リアクションに困ったと思う。ハァハァしますけど。
>>731-732
禿しく全面的に同意。闇の鎖もとっとけ。
- 734 :本スレ52:03/10/16 10:48 ID:???
- マリみての既刊を全て読んだ。
……イスマリア女学院の魔神はティネアよりパラモルの方が良いような気が。
- 735 :NPCさん:03/10/16 17:18 ID:???
- そこでダークファルスですよ
- 736 :NPCさん:03/10/16 18:36 ID:???
- ダークファルスという単語を出した瞬間にファンタシースターの話に花が咲いて小一時間潰れるから却下
- 737 :NPCさん:03/10/16 20:27 ID:???
- ならば咲かせて見せようホトトギス!
フルキフェルな妹と双子の姉が殺し愛うヒロイックファンタジー!
妹の双子ということはどちらも妹!妹と妹が兄者を巡ってサバイバル!
しかも総勢千人!最後まで生き残った妹がお兄様にユルブロックを渡すのよ!
アレ?
- 738 :オレたち憑神族:03/10/17 02:43 ID:???
- なんかよくわかりませんが、とりあえず雛子をもらえれば満足です。
- 739 :上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :03/10/18 00:00 ID:???
- 『妹と妹というと何故か手元にあるオーバーチュアという物体があるわけだが』
『何をどう応用するべきや』
- 740 :NPCさん:03/10/23 19:42 ID:???
- >>739
妹2人+魔法の師匠+花屋の少年+幼馴染の少女をPC。
兄貴を探す手伝いをするフリをする従者2人を1本目のシナリオの殺戮者。
兄貴を2本目のシナリオのボスに据えるというのはどうか。
・・・我ながら無理やりだなw
- 741 :NPCさん:03/10/27 01:11 ID:OGSsXfjn
- このスレはまだ必要だage
- 742 :NPCさん:03/10/30 21:00 ID:???
- ヤバイ。GFの若リザベートヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
リザベートヤバイ。
まず若い。もう若いなんてもんじゃない。超若い。
若いとかっても
「20代前半くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ16才。スゲェ!なんか高校生みたいなの。
萌えと何とかを超越してる。女の子だし超若い。
萌え死ぬヤバイ。
- 743 :NPCさん:03/10/30 22:57 ID:???
- 今回のお題は?
- 744 :NPCさん:03/11/02 13:12 ID:???
- >>744
8th Season Vol.1のブレカナ記事はハイデルランドの詩人について。
無駄に凝ってるんで他の記事に較べて浮いている。でもそこがブレカナっぽい。
ネタとしてはそこそこに面白いが難しいので三回読まないとよくわからん。
アカネタンのイラストは「水車潰しの三人娘」。若いリザベートとマルガレーテ、
あとよく知らん女とロリ(つーか全部ロリ)。
学術書みたくムズい文体なのにやってることはロリ。ブレカナの本質。
いやべつに嫌いじゃない。つーか、もっとヤレ!
- 745 :744:03/11/02 13:13 ID:???
- アンカーまちがえて自己レスになった。
744のカキコは>>743に向けたものだ。
スマソ
- 746 :NPCさん:03/11/02 13:18 ID:???
- リザベート、本当に水車小屋壊して回ってるよなぁ、きっと。
- 747 :NPCさん:03/11/02 13:39 ID:???
- >746
ディングバウの遣い方の一例でつ
でもアルカナがエルスじゃないんだよね
- 748 :NPCさん:03/11/04 00:05 ID:???
- クララタンなんて萌えキャラがいる事初めて知りました。
あ、もうおばさんになってるのか。
でもミリアムタンはまだロリのまま頑張ってるんだよね?
- 749 :NPCさん:03/11/04 00:56 ID:???
- >>748
クララ・カタリーナはアダマスSSSのコラムに名前だけがあるどマイナーな
NPCでミンネゼンガー公の女性紋章官です。イラストは初公開と思われ。
リンゲルローゼを使っているとは知らなんだ。
5日眠って5日活動、眠っている間は老化しないのであれば、一般人の半分しか
外見は老けないということですね<ミリアム。
- 750 :NPCさん:03/11/04 09:25 ID:???
- …皮が剥けて若いクララタンがでてくるんだよな!
- 751 :NPCさん:03/11/04 20:10 ID:???
- あかねタン以外の絵描きはブレカナの絵を描かないのか?!
このままじゃみんな萌えキャラにされちまうYo!
【私はそんなブレカナが好きだ】
- 752 :NPCさん:03/11/04 23:37 ID:???
- 誰か漢らしい作風の奴にゲオルグ描いて欲しいね。
- 753 :NPCさん:03/11/05 03:07 ID:???
- 田中としひさとか。
- 754 :NPCさん:03/11/05 09:31 ID:???
- 田丸浩史とか。筋肉が泣き叫ぶ傭兵伯。
- 755 :NPCさん:03/11/05 13:51 ID:???
- 寺田克也絵傭兵伯。正直、勝てる気がしない。
- 756 :NPCさん:03/11/05 20:16 ID:???
- >>755
それ(・∀・)イイ!!
- 757 :NPCさん:03/11/14 22:41 ID:???
- 保守
- 758 :NPCさん:03/11/14 22:59 ID:???
- SSSゲト報告マダー?
- 759 :NPCさん:03/11/15 14:42 ID:???
- ランダムエンカウンターが導入されました
- 760 :NPCさん:03/11/15 22:24 ID:???
- あまりに大きく、ぶ厚く、重く、大雑把過ぎる武器が登場しました
- 761 :NPCさん:03/11/16 01:00 ID:???
- アルドールSSSネタバレ情報:
シナリオは二本ともブレダ国で北荻と戦うシナリオ。
後書きでも述べられているがとにかく戦闘中心。戦闘好きならオススメ。
特に二本目はウサギからボリヴァドゥスまでランダムに出現する上、時間がかかると殺戮者が強くなる。
戦闘好きな人達にはオススメ。
コラムは傭兵団を率いるようになった"銀髪の"シドとハイデルランドの傭兵について。
追加アイテムはグレートソードよりデカい剣(クリティカルすればもっと痛い)、
軽・重武器両方で使えるやや痛めのI武器、リアクションにペナルティを与える魔剣、
対騎兵用の棍棒、一度だけI武器になるハンマー、三つ刃のブーメラン、
剣と槍が融合した盾、目眩・気絶にならない魔法の鎧、自我にボーナスがくる兜。
- 762 :NPCさん:03/11/16 01:51 ID:???
- とりあえず、ボリ様はネタだろうと思ったら……マジで出てやがる。
正気か、製作者。
- 763 :本スレ426:03/11/16 10:55 ID:???
- ヘルマンあぼーん後のハイデルランドの情勢について良いアイディアあったら
考察や経験談など交えて披露してください。
昨日へルマンぬっころしたのはいいんだけどその後どうするか迷い中なもんで。
- 764 :NPCさん:03/11/16 12:45 ID:???
- 殺しちゃったのか。大変だなw
俺なら選帝侯が選帝侯会議を開くように歴史を誘導する。
場所はフェルゲンかブリュッケンでいい。
問題は君の仲間の中で
・鳳の指輪は誰が持っているのか?
・ガイリング二世が持っている雷の指輪を本物としているか、ニセモノか?
がどう決められているかだね。
後は誰を神聖バルヴィエステの皇帝として推薦するかも決めておくといい。
- 765 :NPCさん:03/11/16 12:56 ID:???
- 俺もアルドールSSSげと。
ほんとにランダムチャート内にボリ様の名が…(w
ところで二本目のシナリオのあかねタン画のハイオークは髭があって鼻が豚じゃなかったけど、ハイオークってそうだったっけ?
1stだと「エキゾチックな美しさがある」とか表記されてたけど(w
- 766 :NPCさん:03/11/16 15:04 ID:???
- >763
やっぱり選帝侯会議だな。
指輪の話は出たので、それ以外の方面から考察すると、アンセル殿下の健康
状態、ヒルダ姫の政治的ポジション、マルガレーテ妃の動向なんかもわりかし
重要かと。
殿下がLoGアイテム使って健康かつ殺戮者になってなければ、彼を推すのだが。
そうでなければ後見になってもらってヒルダ姫を後継として推薦。
しかしそれを良しとしないマルガレーテ妃とかが次々と刺客を送ってくる……と
いうのがありがちな展開かのう。
あぁ、PCに未来コロナか殿下の親友が居れば最終的にヒルダ姫とくっつける
キャンペーンを張るという王道もあるが、どうだ?w
- 767 :NPCさん:03/11/16 16:55 ID:???
- 俺のとこのPLに、月の宿命と覇王の落胤のふたつの因果律を取って、
ハイデルランド史を根本から揺るがそうと画策しているヤツがいます。
- 768 :NPCさん:03/11/16 17:09 ID:???
- >>766
カール王子は阿呆のふりをしていただけで、実はマルガレーテを操る黒幕である、というのはどうか。
- 769 :NPCさん:03/11/16 17:26 ID:???
- 覇王の落胤あると無茶やりたくなるよな。
フルキフェルとかクレアータとか守護神とか主我とか。
しかし全国で覇王の落胤は何人いるんだろうかw
ハイオークのエキゾチックな美しさは
勝手にアラビア系を想像してたんだけど実際どうなんだろ?
- 770 :NPCさん:03/11/16 18:18 ID:???
- おいらのキャンペーンでは覇王の落胤はNPCで
リーズたんとラブラブです。
まあ、冗談はさておき、ヘルマンが死んだら
ヒルダ派とカール派で暗闘が始まるのかなぁ。
王妃はヒルダに甘いみたいだが、
フェリックスやゲオルグなんかはどうだろう。
- 771 :NPCさん:03/11/16 18:31 ID:???
- マルガレーテ王妃はCoFの設定に従うならば王の子供たちと敵対はしなさそう。
もちろん自分に刃向かってきた場合はこの限りではないだろうが。
予想されるのは新興貴族勢力(王妃側)対旧守派貴族勢力(フォーゲルバイデ本家)の戦いになる…という展開か。
ヘルマンを失った王妃が次にどこと結ぶかが注目な感じだ。
- 772 :NPCさん:03/11/16 18:35 ID:???
- >>771
それは明確でしょ。
ゲオルグが生きているならゲオルグを英雄に持ち上げて結ぶだろうし、
(まあブレダ王国撃破ぐらいやらせそうだし、ゲオルグなら出来そう)
死んでいたらフェリックスだろう。
ゲオルグはまだ利害関係の一致だが、
フェリックスの場合明らかに利用される事が分かりきっているだけに
何とも言えんな。
- 773 :NPCさん:03/11/16 19:18 ID:???
- どれくらい設定を重視するかにも寄るな。
俺もよくヘルマンぬっ殺すけど、既出の設定を全部使って「その後」を描くことはまずない。
影響ありそうな要素を1つ2つ引っこ抜いて、それ以外は無視してシナリオを作る。
>>772
フェリックスはぶっちゃけ「別の思惑があるらしい」という素振りだけ見せておけば、
とりあえず何をしてもそれっぽく演出可能なNPCなので、
シナリオの都合で適当に扱ってやれば良いかと。
- 774 :NPCさん:03/11/16 19:23 ID:???
- 仮にLoGの月の姫が居て同盟組めるなら、マルガレーテ妃はこっちと組みそう
だよなぁ。旧守派フォーゲルヴァイデの代表サマなギュスターヴ爺ちゃんは
赤い瞳の子供とは絶対に組まない→ヒルダ姫を担ぎ出すとかしそうだし。
- 775 :NPCさん:03/11/16 19:28 ID:???
- では逆にガイリングが死んだらどうなる?
ゲオルグあたりにやられたとして。
台頭するエルナーク(アクシスSSSの敵キャラ)と言うのも面白そうだが。
- 776 :NPCさん:03/11/16 20:26 ID:???
- エロイーズが魔術でゾンビにして蘇らせる。
- 777 :NPCさん:03/11/16 22:08 ID:???
- ロード・オブ・ザ・リングスだと
オーク=元エルフ(か、エルフを真似して創られた種族)
半オークのウルク・ハイ=(オークと人間をかけ合わせた)
となっとる。あとモルドールには身体が大きい強い強化オークの種族がおる。
ブレカナだと
オーク=元人間
ハイ・オーク=元エルフ
という設定になってて、ハイ・オークの殺戮者もいる。ランギルの設定だと
ハイ・オークのマローダーっていうのはロードのバルログのイメージのようだ。
- 778 :NPCさん:03/11/16 22:12 ID:???
- >>774
ギュスターヴ爺さん、今更ながらに無常観を覚えて
「せいぜい華々しく、散るがいいのだ」
とか何とか言ってばらの花を切り落としそうなんだが。
- 779 :NPCさん:03/11/17 08:13 ID:???
- 特にネタバレな話題でもなくなってきたな。
- 780 :763:03/11/17 11:07 ID:???
- なるほどー色々と参考になります。
たしかにまずは選帝侯会議だね。
ウチの状況は
・指輪関係の因果律を持ってる香具師がいない
・アンセルは殺戮者になってる
・ゲオルグはMoMで既にぬっ殺してる
ので、これから色々と調整していきます。
- 781 :NPCさん:03/11/17 11:53 ID:???
- >>774
うちではヒルダの双子は男だったな。
- 782 :NPCさん:03/11/18 20:37 ID:???
- おまいら、名君の証は無視でつか?天下三分の計にケルファーレンは必須かと
PC1:名君の証
PC2:約束の王
PC3:分かたれた半身
PC4:覇王の落胤
PC5:ハイデルランドの監視者
というキャンペーンをやってみたい
- 783 :NPCさん:03/11/18 23:11 ID:???
- PC6:鳳の指輪で放浪者から王へ立候補ってのもありかと。
- 784 :NPCさん:03/11/19 01:24 ID:???
- >>783
鳳の指輪の所有者は王じゃなくて選帝侯になる。他のPCを王として推薦するのが吉。
SSSのコラムを読むとハイデルランドの国王ってのはそれほど大した権力を
持っていない。公とほぼ同格。
ちなみにガイリングも会議に出席したら自分自身は推薦しないはず。傀儡とする
国王候補を連れてくると思う。そいつが誰かがシナリオのキモになる。
- 785 :NPCさん:03/11/19 10:04 ID:???
- PCにコロナがいない場合はどないしましょ。
- 786 :NPCさん:03/11/19 12:10 ID:???
- ヒルダタンすきすき隊をPC達で組織すれば問題なし。
- 787 :NPCさん:03/11/19 20:06 ID:???
- ようやくアルドールSSSゲトー
追加データのあまりの強烈さにガクガクブルブルですよ
[目眩][気絶]にならない鎧って強すぎ・・・
奇跡以外で破壊できないって・・・
しかもエラッタっぽく、部位が頭部・・・
- 788 :NPCさん:03/11/19 21:49 ID:???
- >786
そうかなるほど!!!
- 789 :NPCさん:03/11/21 13:23 ID:???
- トライブレードの外見が上手く想像できないんだが……
- 790 :NPCさん:03/11/21 14:01 ID:???
- 旋風のカリギュラな形だよ、たぶん。
- 791 :NPCさん:03/11/22 01:30 ID:???
- >>787
きっと、ベルセルクのアレなんだろうなあ。
因果律クラスの強さじゃぜ。
- 792 :NPCさん:03/11/22 10:30 ID:???
- 狂戦士の鎧でつか?
- 793 :羅漢ダカラン:03/11/22 13:07 ID:???
- トライブレードっつったらドライセン(ガンダムZZ)が持っている手投げ武器じゃないの?
- 794 :NPCさん:03/11/24 07:53 ID:???
- 仲間内の雑談でふと出た話題。SSS掲載シナリオって、実際にどれくらいプレイされてるんだ?
とりあえずうちの周りでは、グラディウス、レクス、アングルス、エルスが使われた。
ただ、レクス以外は相当にアレンジ入れないと回せなかったんで、“ルルブとSSSがあれば即プレイ可”っつーのからは外れてる気がするんだが。
- 795 :NPCさん:03/11/24 08:06 ID:???
- そのまま使うにはきついのが多いのも事実。
その都度キャラクターを作るならいいが、そうでない場合設定の縛りが多く回しづらい面も。
確かに相当のアレンジが必要になるかも。
仲間内では元殺戮者が必要なアングルスSSSや、PCAが記憶喪失のコロナSSSなんかは未だプレイされていない。
アクシスSSSもブレダに仕える男性のアクシスという設定のキャラクターがいないので実行されていない。
本当はやりたいんだけどなぁ…
- 796 :NPCさん:03/11/24 08:48 ID:???
- SSSは、キャラ使い捨てが前提っぽいしね
- 797 :NPCさん:03/11/24 12:36 ID:???
- 作りこんだキャラがいらないって意味では、ルールブックとSSSだけで使えないか?
シチュエーションにあったキャラを楽しむ遊び方をするなら良いアイテムだと思うけどな>SSS
シナリオ2つじゃ分量足りないって言うなら、確かアダマスあたりが3冊6話のキャンペーンになってなかったっけ?
そのくらいあれば個人的には十分なんだが。
ちなみに、グラディウス、デクストラ、マーテルはやったな。
- 798 :NPCさん:03/11/24 17:53 ID:???
- CoFが必要だったりと明らかに濃いファン向けなのに内容は王道で平凡ってのが微妙
FEARが出すまでもなくやった事あるシチュエーションばっかしじゃっちゅうねん
- 799 :ありよし:03/11/24 20:56 ID:???
- ブレカナはアルシャSSSと違って、想定レベルがないから
PCの強さによって、殺戮者のデータを修正しないとならない
- 800 :NPCさん:03/11/24 23:54 ID:???
- >799
てか、1と2で恐ろしく温度差があるやつのが問題だと思う。デクストラとかエルスとか。
連作の体裁取ってるのに、1を緊張感持って抜けるクラスのPCでは、2の殺戮者にまず勝てない。
- 801 :NPCさん:03/11/25 00:33 ID:???
- 何のための経験点か。
- 802 :NPCさん:03/11/25 09:42 ID:???
- 言い切った!
- 803 :NPCさん:03/11/25 22:32 ID:???
- 俺はキャンペーンにSSSのキャラをゲスト出演させている。
今のところ、エフェクトス、コロナ、アダマス、アクシスぐらいかな?
まだまだ追加していくつもり。
中には殺戮者でない奴もいるよ。
- 804 :忍者☆ハッタリくんEz8 ◆bNwmKYTZyE :03/11/26 01:17 ID:???
- >>794
デクストラ、コロナ、ディアボロス、アダマス、レクス、アングルスは遊んだでゴザるなぁ。
最近のはちょっとご無沙汰。いかんなぁ。
- 805 :NPCさん:03/11/26 20:26 ID:???
- みんなでお気に入りのSSSのNPCをあげてみるのはどうか、と∵活性化∵。
…クラーウィスタン…
- 806 :NPCさん:03/11/28 19:06 ID:???
- リーズタソハァハァ
データレベルで萎え
- 807 :NPCさん:03/11/28 20:31 ID:???
- テオドール(名前うろ覚え)
無様なキャラが出てくる話って大好きさ
今後も人間に絶望したくなるような愚昧極まる奴を所望
PCがそういうのにガンガン接してずんずん鬱になるのがやりたい
それでも希望を失わないからPCは英雄なのだという事は忘れてないつもりですよ?
- 808 :NPCさん:03/11/29 02:17 ID:???
- お前等、なぜコンスタンツェたんを出さない?
まあそれはそれとして、
案外まともな政治をしそうなエルナーク萌え。
- 809 :NPCさん:03/11/29 08:37 ID:???
- そうか…
シナリオ全編にわたり萌え支援された真のヒロインたるコンスタンツェの存在を忘れるとは…ふ、不覚!(血涙)
- 810 :NPCさん:03/11/29 15:14 ID:???
- コンスタンツェはちとくどすぎるぜよ
- 811 :NPCさん:03/11/29 18:13 ID:???
- ヨドーク萌え。
「痛覚なんぞ、とっくの昔にイッちもうとるが」。(違)
- 812 :ありよし:03/11/29 19:13 ID:???
- メカアーグリフに一票
- 813 :NPCさん:03/11/29 21:22 ID:???
- カエラム船長が好きです。とても好きです。
- 814 :NPCさん:03/11/29 22:12 ID:???
- >813
うちの卓ではカエラム船長≒李美凰(エンジェルリンクス)
ついでにヘーレ卿≒豪龍だったりする
- 815 :NPCさん:03/11/30 11:03 ID:???
- エリン・ヘルゼ改(自作)でどうだ
- 816 :NPCさん:03/11/30 14:03 ID:???
- エリン・ヘルゼもいいよな!
のーすりーぶのおねーさんハァハァ
大愚といい、ダッハってこんなのばっか作ってたのね…
- 817 :NPCさん:03/11/30 17:06 ID:???
- だってダッハはクエーシャたんの美貌が衰えたから関心を失い
錬金術に傾倒し萌えクレアータを作ってはアーの教えに転向した駄目男ですよ。
きっとそんなクレアータを沢山作っていたに違いない
- 818 :NPCさん:03/11/30 17:46 ID:???
- >>817
サイテーだな、ダッハ。
クエーシャも男を見る目が無いと言うか……。
同門弟子時代は聡明な感じだったのだろうか。
- 819 :NPCさん:03/11/30 17:59 ID:???
- クエーシャたんの余りのアレっぷりに、ダッハは生身の女に
幻滅してしまいまった。
- 820 :ありよし:03/11/30 18:12 ID:???
- うちの卓では「ダッハに同意」が過半数
もうダメポ・・・・・・
いや、うちのやったエルの演出がものすごかったせいかもしれないが・・・・・・
- 821 :NPCさん:03/11/30 19:33 ID:???
- 外見が若ければよりを戻してくれるのかと魔神と契約して若返ってみたら
「萌えいいよね」とか言いながら人形遊びですよ。しかも何か悟ってるし
挙句の果てには宗教にハマって君も一緒に や ら な い か ですよ
うちらではクエーシャたんブチ切れも当然となってるよw
- 822 :NPCさん:03/11/30 20:18 ID:???
- でもさー、クレアータがある世界だぜ?ハイデルランドは。
あそこに生まれてちょっとばっか金持ってたら漏れなんかどうなるか
わかんねーよ(藁
藻前らはどうなんだよ?現実の女はいろいろと面倒臭いぜ?
CoFのドラッヘンブルクのページに載ってたクレアータ職人みたいに
なっちまうんじゃねーか?少なくとも何人かは。
- 823 :NPCさん:03/12/01 00:20 ID:???
- PCやゲストになれるような自我あるクレアータは
希少中の希少ですぜ。
FSSのファティマ並の値段はするんじゃねーの?
小金あったぐらいじゃ買えないだろ。
- 824 :NPCさん:03/12/01 00:43 ID:???
- まぁまぁ、「ぽっくんの夢ドリーム」にマジレスしても。
- 825 :NPCさん:03/12/01 02:26 ID:???
- その微妙に自我が薄い所が良いんだよっ!(爆
- 826 :NPCさん:03/12/01 17:28 ID:???
- ダッハはカズフサ(ラブやん)
- 827 :NPCさん:03/12/01 17:37 ID:???
- >>826
クエーシャはカズフサの幼馴染の姉ちゃんだとしてみると・・・
良いじゃないか。(満面の笑み)
- 828 :NPCさん:03/12/01 17:43 ID:???
- >>821を受けて
クエーシャ「この変態野郎ッ ロリッ 最終日東館壁際!」
- 829 :NPCさん:03/12/01 22:58 ID:???
- ダッハとクェーシャ大人気。
>826
あはは!じゃあ、ラブやんはアルカイだな。
ダッハにはアーというかマーテルがょぅι゚ょに見えるのかな…
ま、まさか、大愚の中身はおt
- 830 :NPCさん:03/12/01 23:22 ID:???
- でもダッハが真教徒だというのは好きな設定だ
人間性のフクザツさが出ててイイ!
- 831 :NPCさん:03/12/02 00:52 ID:???
- >>829
中からスーペルス・マーキナが出てきて
「オオスジでは間違ってないはずじゃァ!」
とか言いながらメイド服を着始め(r
- 832 :NPCさん:03/12/02 20:10 ID:???
- そんなのが111体も・・・
- 833 :NPCさん:03/12/04 22:07 ID:???
- ザムエルスキーとかいないのか?
あんなにハァハァされていたのに…
ちなみに漏れはディートリッヒ・ミュラー伯爵が萌えツボ。
(ルールブックシナリオ3参照の事)
ああいうのに弱い。友人は「ああ、蠍男ね」とか抜かしてくれたが。
- 834 :NPCさん:03/12/05 00:07 ID:???
- >833
ディードリッヒ「いや!お前は強い。もっともっと強いはずだ。俺がどう足掻けど敵わぬほど!」
…PCをたててくれるイイ殺戮者の見本でつ。
- 835 :NPCさん:03/12/05 07:06 ID:???
- ミイラ化したアンドリューが萌えです。
- 836 :NPCさん:03/12/05 12:04 ID:???
- 本スレから特殊な萌え者が流れて来たのかと!>ミイラ
- 837 :NPCさん:03/12/05 12:41 ID:???
- ザムエルやらヨドークやらにハァハァしている時点で、特殊な萌え者の巣窟と思うがこれ如何に。(笑)
- 838 :NPCさん:03/12/05 15:49 ID:???
- 実は1st絵のノエルが激萌え。
俺が殺戮者だったらもう捕まえて縛り上げたい。
それで涙目で睨まれて
「貴様などに屈するものか!」
とか言わしてみてえ。
- 839 :NPCさん:03/12/05 16:48 ID:???
- >838
(・∀・)ソレダ!!
- 840 :NPCさん:03/12/05 17:17 ID:???
- >>838
さあ地下スレにSSを
- 841 :スーペルマ=スーキナ:03/12/05 18:50 ID:???
- >>838
見たい! 見たい!
- 842 :NPCさん:03/12/05 23:16 ID:???
- >>838
俺も1stの方が萌え。
だがだったらその後俺は殺して転生の印つけて従僕させる。
ゾンビな聖堂騎士ハァハァ。
- 843 :NPCさん:03/12/06 08:43 ID:???
- のえのえ(ノエルの事…)の話が出たのでついでに。
彼女はどういう立ち位置なのかな〜。
聖痕者としてハイデルランドの殺戮者共を始末しに来たのか、ホントお飾りで派遣されただけなのか?
でも教皇の秘蔵っ子だし、秘密の目的でもあるのか?
何かイイ案あったら教えてホスィ。
憧れの傭兵伯に会いに来たとか(w
- 844 :NPCさん:03/12/06 17:30 ID:???
- つうか2ndの絵は全体的に萌えないのですが
- 845 :NPCさん:03/12/06 17:48 ID:???
- >>843
消費経験点が全てを語る
- 846 :NPCさん:03/12/06 19:19 ID:???
- >>843
教皇の秘蔵っ子というのはアレだ。聖者として有用なのであって、それ以上ではないという方向で。
やはり最後は磔刑とか火刑とかでもって、聖人序列されるのが大王道よ。
- 847 :NPCさん:03/12/06 20:08 ID:???
- 彼女は傭兵伯の意志を継いでカーネイジの主になる方が似合ってる気がする。
- 848 :NPCさん:03/12/06 21:35 ID:???
- 俺もカーネイジの主となるのを希望。
やっぱ光が闇に堕つNPC代表になってもらいたい。
- 849 :NPCさん:03/12/06 22:12 ID:???
- なんかノエたんは不幸にしかならんなぁ
漏れも不幸にしたけど
- 850 :NPCさん:03/12/06 22:14 ID:???
- >847
傭兵伯の意志を継ぐんじゃなくて、「カーネイジに乗っ取られる」じゃないの?
>848
じゃあ俺は、PCがカーネイジでぬっ殺されながらも、のえたんを光のほうへ引き戻す展開をキボンヌ。
- 851 :NPCさん:03/12/06 22:51 ID:???
- カーネイジの柄頭で色々されて
闇の誘惑に堕ちてゆくのえタンがいいっす。
- 852 :NPCさん:03/12/07 03:45 ID:???
- ノエル−−フランシス繋がりで至聖墓と関係があるんじゃないか?と言ってみるテスト。
けど良いシナリオが思いつくかねぇ。
- 853 :853:03/12/07 03:46 ID:???
- ごめん。「思いつかねぇ」の間違いでした。
- 854 :NPCさん:03/12/07 09:08 ID:???
- フランシスつながりは思いつかなかったなぁ。
色々出てくるもんだ。
- 855 :NPCさん:03/12/07 23:09 ID:???
- >>850
いや、むしろノエたんがカーネイジを真っ当な道に戻すというのは?
昔はあれも魔神退治のために作られた希望溢れる聖剣だったんだろう。
- 856 :NPCさん:03/12/07 23:14 ID:???
- カーネイジはペナンスの影、アンチペナンスだった気が・・・・・・。
実はカーネイジは女性人格で、出来の良いペナンスにコンプレックスを
抱いていたと妄想完了。
- 857 :NPCさん:03/12/07 23:35 ID:???
- 優等生の姉ぺなんすたんがいなくなった時初めて愛されていることに気付き
遺志を継ぎかーねいじたんが聖剣となるのですね。
- 858 :NPCさん:03/12/07 23:49 ID:???
- ペナンスが導き、カーネイジが収穫する
とか考えたことはあるな。
- 859 :NPCさん:03/12/07 23:58 ID:???
- >>856
>カーネイジはペナンスの影、アンチペナンスだった気が・・・・・・。
確かにそうだけど、使用用途は魔神退治だったはず。
まあ、毒を持って毒を制すと言う考えだったのかも知れんが。
- 860 :NPCさん:03/12/08 01:13 ID:???
- 魔神に真の死を与える能力を持ったある意味最強の魔剣だからな
上手く御せればいいんだろうがな
- 861 :852@一日考えました:03/12/08 02:30 ID:???
- 至聖墓の方に繋げるんじゃなくて、ノエル自身が幻視能力を持っているとすれば、
シナリオに持っていけるかもしれんな。
生まれつきの幻視能力故にフランシスと名付けられ、教皇聖下にも気に入られて、
その能力を使ってなんらかの調査(捜査)をするためにハイデルランドに送り込まれている、
という線で行けば……。
とか言ってウチでもMoMやった時あっさりノエたん殺してるけど(藁)。
能力値を見るかぎり、ノエルの力量(だけ)でカーネージの呪縛を断ち切るのは
どうにも難しそうだしなぁ。
- 862 :NPCさん:03/12/08 05:35 ID:???
- >859
それどころか、中の人はばっちり殺人狂だった記憶が。
単体で魔神にタメ張れるほど餓え猛った魂を封じた、闇を食い尽くすことで魔神を殺す剣、じゃなかったか。
確かそれで、食べ過ぎた上で自立しちゃったとか、そんな話だったような。
……してみると、今でも魔神殺しの力は有効なのか。ネタになりそうだな。
- 863 :NPCさん:03/12/08 23:03 ID:???
- 今回のSSSは自信を持って言える
イラストがへっぽこ杉
- 864 :NPCさん:03/12/08 23:05 ID:???
- カーネイジを滅ぼしてしまったばかりに
別の魔神が滅ぼせず大ピンチという展開
そして結局別の方法を探す事に
- 865 :NPCさん:03/12/08 23:29 ID:???
- >864
素直に真の死の印を破壊する方法を探してください。
そもそもカーネイジは裏技みたいなもんなんだから。
- 866 :NPCさん:03/12/09 01:36 ID:???
- >864,>865
最強の“落とし子”で、カーネイジかペナンスでないと折れない魔剣、とかどうか。
- 867 :NPCさん:03/12/09 01:40 ID:???
- >>865
カーネイジが滅ぼされていた事を知らずに
魔神討伐にカーネイジを使おうと探索を…とかは
あり得ない話ではなかろ?
- 868 :NPCさん:03/12/10 00:03 ID:???
- 最初にカーネイジ渡してやるキャンペーンとか。
ラスボスはペナンス持ちのNPC聖痕者で。
- 869 :NPCさん:03/12/10 01:10 ID:???
- >868
「これが世界の選択だ」とか、「君は世界の敵を守ろうとするのか」とか口走りつつ襲ってくるのか?<ラスボス
……いかんな。俺、きみとぼくの世界系列に汚染されている模様。
- 870 :NPCさん:03/12/10 23:07 ID:???
- >>868
カーネイジをPCに渡すというのならこんなのはどうだろう。
ゲオルグを筆頭としたカーネイジのかつての所有者達が
みんな口をそろえて怨嗟の声や欲望に身を任せるようそそのかしたりするんだろうな。
んでカーネイジ自身も「お前で47人目だ。お前もこ奴等の一員となるのだ」とか言って煽る。
だけどいろいろあってカーネイジがだんだん真っ当になっていって
キャンペーン最終回じゃ巨悪と立ち向かう時に今までの所有者達が
みんなでPCを励ましてくれる。
とか。
- 871 :アマいもん:03/12/12 01:34 ID:???
- >>870
宝玉の七勇者(S=F EXリプレイ)思い出した。
- 872 :NPCさん:03/12/17 16:33 ID:???
- 闇を倒す為に闇の力を手にするのはヒロイックファンタジーのお約束ではないか。
そして大概は救われない。
でもシステム上殺戮ものはNPC専用なんだよなぁ。
- 873 :NPCさん:03/12/17 19:16 ID:???
- カーネイジを持ち歩いて殺戮者退治をすると
聖痕解放→カー君聖痕ゲット→ますます強大になって御しにくくなる
という事態になるのでは。
あるいは自分自身が使えなくてもストックは出来るみたいだし、
∵魔器∵を適当な人に埋め込んで支配、発動で逃げ出すとか。
- 874 :NPCさん:03/12/17 22:56 ID:???
- >>873
カー君ってあんたカーバンクルじゃないんだから
- 875 :NPCさん:03/12/17 23:18 ID:???
- ずいぶんと可愛いカーネイジだなw
しかしそれを御する為に所有者も魔印大量取得する。
カー君負けじと聖痕・魔印増やす。
所有者もうDPがない。
カー君は更に聖痕・魔印増やす。
所有者は御する為に堕ちるか
カー君御せなくなって下僕化、または死。
…俺が考えると全部バッドエンドだな。
176 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★