■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【PBM版】「特命転攻生evo」
- 1 :エロ提督:02/03/30 02:24
- Eコンで判明した新事実!TRPG版と世界観は一緒だが全然違うゲーム
じゃねえかゴラァ!ということで【PBM版】「特命転攻生evo」のスレ
を作成してみました(TRPGの方に迷惑がかかるので)
http://www.elseware.co.jp/
要望、請願事項があれば今のうちにメールで送るべし!
根拠:2002年03月25日 (月)版「随時刊うぇぶますたぁ」
http://www.elseware.co.jp/calen/calen_wm.cgi
>参加者のみなさまからの「参加してみて思ったこと」を募集いたします。
>ぜひご意見ご感想をお知らせください。
>また、ご参加いただけなかったみなさまからの「こんどはこうして欲しい」
>というご意見も募集しております。
>エルスウェア・ユーザーサポート・イベント担当までメールでお送りください。
>あて先:event@elseware.co.jp
漏れとしては18禁のエロエロブランチを要望する。
TRPG版
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/988665873/l50
- 2 :NPCさん:02/03/30 02:27
- ……TRPGスレのほうでも言われたが、TRPGとPBMなのに
システムまで同じゲームを期待する意味って何?
- 3 :エロ提督:02/03/30 05:22
- >2
同じシステム(アーキタイプ制)は期待してません。まあ、
アーキタイプ制を取れば、一部分野で初心者でも目立てる
かもしれませんが、その余地がないのがイイ!
PBMの華は集団行動をしても「集団行動を主催した一部
の人しか美味しい部分を食べられない」ということ。経験
値(功績度)の上昇でスキルを多く取れるシステムなので
戦争ブランチ等で経験値を溜めたPCが「流しのエリート」
等にジョブチェンジして美味しいところを奪い取り、最初
からそのシナリオに居た人を出し抜くことができるという
弱肉強食・実力本位な世界で緊張感溢れる世界がイイ!と
個人的に思っています。
- 4 :エロ提督:02/03/30 05:30
- 初心者だからと甘やかすのはどうかということです。
Eコンでのマスター陣の愚痴で一番多かったのは、行
動内容全く書かずに「マスターよろしくお願いします」
とだけ書いた人が多かったそうです。ある程度の緊張
感は必要なのではないかと思います。
- 5 :NPCさん:02/03/30 06:32
- 言葉尻をとらえるようであれなのだが、じゃぁ1のゴラァ!ってのは別に文句
言ってるわけじゃないんだな?
3、4の話は、偏りすぎてて何がなにやら。
「集団行動の主催者しか報われない」のは、PBM一般の話? それとも、特命の
話? 特命の話だったら、どういう部分からそれを判断したのか聞きたい。
次の、「他のブランチで経験値ためて、別ブランチで出し抜く」というのも、
例えば、他のPBMとかでもできないことはないわけだが、これも根拠が
聞きたい。説明会でどう言われてた、とかパンフのどのあたりに書いてある、
とか。
初心者優遇だが……「よろしくお願いします」のPCも活躍させなければ
ならないであろうマスターは確かに大変だと思うが、現行のPBMで初心者は
「甘やかされてる」とは言い難いと思うぞ。
古参プレイヤーが人脈を持ってる中で、おおざっぱすぎる説明書に首をひねり、
ローカルルールを理解できずに右往左往するのがほとんどだと思うし(だからこそ
「よろしくお願いします」としか書けない人もいるんだろうし)、初心者を
優遇しないことにはPBMの未来はないと思うんだが。
- 6 :NPCさん:02/03/30 06:41
- あーあと、「シナリオで出し抜く」のと「初心者を甘やかすな」のつながりが
よくわからん。
だらだらとシナリオにくっついていっただけのやつより、後から来てもきちんと
した行動をするやつが勝つべきだ、と言いたいのかな?
だとしたら「初心者」というのは誤解のある用語だろ。
- 7 :エロ提督:02/03/30 14:10
- >5
漏れは人に説明するのが苦手な厨房なのでスマソ。
現時点で持っている(説明会等)の情報。
ゴラァ!は慣用句です。誤解されたのならスマソ。
TRPGやる相手のいない田舎で、エンターブレインの
ルールブック、赤本、青本全部買って、説明会で違いま
すと言われ、個人的にガッカリしたというだけです。
>「集団行動の主催者しか報われない」のは、PBM一般の話
PBM一般の話。でも深夜の座談会ではマスターに言わ
せれば、キャラ設定十分でない+PCの性格と行動がち
ぐはぐなのが多く「○○は○○をやって協力した」とし
か書きようがないそうです。漏れも気を付けよう・・・
>「他のブランチで経験値ためて、別ブランチで出し抜く」
いわゆる名誉力システムと同様。スタートブックのコピー
アイコン(9p)とランク(16p)の部分を見れば一目
瞭然。スーパーPCも作れると言うこと。
なおホビデのブランチシステムとの比較です。ホビデでは
マスターお気に入りにならないと活躍できないし、途中か
ら移動してきた新参者は冷や飯を喰うこととの対比で書き
ました。良く分からない書き方でスマソ。
>初心者優遇
「初心者」は似非初心者。
「初心者なのでよろしくお願いします」とだけ書くという
一行アクションを続けた人がいたそうだ。
「オレはどうすれば良いんだ」とマスターが悩んだ挙げ句
名前を見てみたらNG90からの古参だったというオチが
付いたというのを夜の座談会で言っていた。
>だらだらとシナリオにくっついていっただけのやつより、後から来てもきちんと
>した行動をするやつが勝つべきだ、と言いたいのかな?
ご指摘の通り。ホビデシステムとの対比を念頭に入れて
書いたので誤解を生じたと思います。
今後ともご指導よろしく。
- 8 :エロ提督:02/03/31 00:58
- マリーアを「アーリア女子高等学校」とイベント時に
間違えていたのは抜群に秘密。本校が南米にあるとか、
馬鹿話をしていた・・・
- 9 :NPCさん:02/04/03 01:59
- 「特命転攻生evo」の説明会
「アーキタイプ」が固定されず、学校単位になっている=PBM版で
いう色々な『アーキタイプ』を月代わりでできるということじゃん。
あとは追加情報が来なければわからん。時期尚早。
- 10 :NPCさん:02/04/03 19:24
- 板マスがイベント時(深夜のPBM秘話)で、「エルス」は他社と違う
方向性を打ち出しているということを言っていた(郵延滞のように「熱
狂」させない。ホビデのようにブランチごとに「孤立」させない。)
郵延滞等は「熱狂」するタイプのPBMはPLが燃え尽きてしまうと
いう問題点があった(某忍者ゲームでパワーPLで100人近くの
PC集団を作った人がPC死亡により途中で燃え尽き、初心者であっ
たナンバー2に全てが委ねられたという例もあったそうだ)大体、
PBMは3ターンまでPC登録数が増加し、そこをピークにして減少
に転じるとのこと(最終的には1回目の登録数前後、著しい場合はそ
の半分になるらしい)
また、ホビデが発明したブランチ制は出番や自由度は高いが、他への
関連がほとんどなかったことから、ブランチごとに「孤立」している
という指摘があった(現在は直っているらしい)
この2つの潮流をいい具合に調整したのが「エルス」のシステムで、
海賊王女、狗狼、パラトリとPC数は増加し続けたらしい(信じがた
いことに前作パラトリ最終回で死亡再登録を除き20名近い新規登録
があったそうだ)
結論。結構ホビデ、イインじゃネーノ。
- 11 :6:02/04/04 11:35
- >7
>TRPGやる相手のいない田舎で、エンターブレインのルールブック、赤本、
>青本全部買って、説明会で違いますと言われ、
ご愁傷様だが、まぁ(展開的にパラレルワールドになったとしても)ワールド
ガイドにはなるだろうから、買っとけ。
特命evoのシステムだが、能力(特殊技やら地位やら)の成長が定義されており、
それが判定にも反映され、ブランチ間移動も推奨されているので、いい意味
での実力主義を狙ってるんじゃないかってことだな。
「熱狂」させない、「孤立」させない、は、いい話だなぁ。がんばって
ほしいものだ。
- 12 :エロ提督:02/04/04 22:55
- >10
結論はエルスでは!?
まあ、ホビデはホビデでマータリしたい時はいいんですけど。
>11
>ガイドにはなるだろうから、買っとけ。
ナイスフォロー。これでTRPGをソロプレーというDrモローのマン
ガ見たいなことをせずに済みそうです。
色々読み返してみるとなかなかイメージが湧くのでイイですね。
忍者か運動部系で行きたいと思う今日この頃。evoには大いに期待して
います。
>「熱狂」「孤立」
スレ違いかもしれないが、昔の遊延滞のゲームは熱かったということで
犯罪行為な都市伝説もあるくらい・・・例の敵対PLのアパートの前に
火炎瓶(ガソリン入り)を置くとか(同様に猫の生首伝説とか)
でも、実際の話かどうかはPLの自主申告投稿を甲斐マスターがSne
tと同じ時期に書いていたエッセイがソースなので伝聞の伝聞なので分
かりません。
- 13 :NPCさん:02/04/08 15:54
- >10
板マスの自己申告だから、実際にどんなモンなんだろうな。
実際の参加者の意見が聞きたい。
正味の所はどうなのよ?
エルスのゲームはどこが魅力?
- 14 :NPCさん:02/04/10 22:30
- >13
現代のPBMでは出来なくなったPL同士の真剣勝負が楽しめる点が
魅力だと思う。
ただ、先のエロ提督氏の書き込みにあった板東マスターの考え方や、
某掲示板にあった苑脇マスターのパラトリでの反省点、
『パラトリにおける失敗のひとつとして、「PC主導の部分を
多くし過ぎた」冒険カテゴリーではどんなにPCが予想外の動きを
取り続けても、シナリオが崩壊することのないようにバランスを
とり続ける事は可能だが、政治・軍事で同じようにPCの自由裁量に
任せてしまうと取り返しのつかないことが起きてしまう。
結果として、地球軍の負けが込んでしまうことになってしまった』
から考えると、今後のエルスのゲームには居づらくなりそうな気がするが。
- 15 :NPCさん:02/04/10 22:45
- >>14
「任せてしまうと取り返しのつかないことが起きてしまう」
ってあるけど、パラトリでそこまで取り返しの付かないことってあったのか?
地球軍が負け続きといっても、それが取り返しの付かない程の失敗とは思えないし。
- 16 :NPCさん:02/04/11 00:58
- >14
伝聞みたいだから、話半分で考えておいたほうがいいと思います。
ちなみにオフィシャルのバランス取りなんて昔から行なわれてますよ。
だいたい地球軍が完全に支配地域なくしたら、地球軍の人は全員キャラ再登録するの?
そういう意味での操作では……?
- 17 :NPCさん:02/04/11 02:12
- >14
それって、地球統括の発言でしょ?
「地球陣営の」政治・軍事がそんなこと言わすようなレベルだったってことで。
PCの自由裁量に任せてゲームが成り立つようだったらそんな反省にならんしょ。
つーかそもそもその発言、
「【増幅】技能があまりに有利だった」とPLに言われて
「対抗策はあったのに、誰もそれに気づかなかった。まさかオフィシャルから教えるわけにいかないし」
と答えた流れからだったと記憶している。
ところで「特命evo」じゃ、PC全員が特務生徒なわけだよな。
「パラトリ」みたいに、PC同士が戦うわけじゃあるまい。
「戦争」じゃなくて「競争」なら、十分に真剣勝負が楽しめるんじゃないか?
- 18 :NPCさん:02/04/11 22:19
- >17
で、その対抗策ってどーなのよ
- 19 :NPCさん:02/04/11 23:48
- >>18
方法1
増幅は数集まらないと効果はないから、小集団に分散させて各個撃破。
(単数〜小集団なら地球軍でも勝てる)
方法2
PLレベルで手打ちをして戦わないようにする。
(初出・Speakeazy-BBS・パラトリ『軍事カテゴリー感想戦』より)
- 20 :18:02/04/12 00:07
- >19
そんな誰でも分かるようなことじゃねぇヨ。
マスター謹製のが聞きたいんだヨ。
- 21 :NPCさん:02/04/12 00:23
- >18=20
だから、分からなかったんだって。
- 22 :18:02/04/12 00:32
- >21
そうか、スマソ。
これで総集編とかで19の答えだったら腹抱えて笑うゾ。
- 23 :17:02/04/12 01:25
- >22
オフイベでゆってたマスター謹製ってのは、ソレなんだけどな。
問題は、
方法1:前半戦でわざわざ主力同士の決戦に持ち込んで惜敗を連発したため、地球側が先に消耗して挽回不可能に。
方法2:海賊陣営−超能力陣営の不可侵条約に、最初から最後まで地球側PLが交渉できず2:1のまま。
まーPLレベルでゲームになってなかったということだな。
そして、対戦してるPLの実力があまりに違うのになまじ自由裁量の部分が多いと、必要な手を打たない可能性が高くなる。
そういうことでしょ。
ところで、答えといて言うのもナンだがちょいとスレ違いじゃないかねえ、この話題。
- 24 :18:02/04/12 01:29
- >23
ガーソ。
そりゃ気付かなかったんじゃなくてできなかったんだヨ、マスター。
んじゃ特命ではPL間交渉とかPvPがないから安心ってことだナ?
- 25 :NPCさん:02/04/12 22:49
- それでは、早速話題を戻そう。
もう少しでスタートセット発送予定の『4月上旬』を過ぎるが、
この中で誰かスタートセットが届いた者はいるだろうか?
(ちなみに俺は3月9日に入金したがまだ未到着)
- 26 :17:02/04/12 23:01
- >18
PL間交渉はどんなゲームでもあるだろけどな。
PvPは、普通にしてりゃ起きないんじゃない?
文武省に裏切りかますなら別だけど、確か再登録扱いだったような。
>25
パラトリの例からいくと、今日明日あたり発送と見たがどうか。
- 27 :NPCさん:02/04/13 01:19
- 4月上旬「から」だよ……。
- 28 :NPCさん:02/04/13 02:42
- でも、そろそろ4月も中旬
- 29 :エロ提督:02/04/15 00:16
- >スタートセット
まだ来てないです。
eコン時にシステムの一部が煮詰まっていない様な感じ
だったし、「どのマスターがどのシナリオをやるか」を
スタートセット配布時に別紙ペーパーを付けるという話
があったので、その対策に時間をとられているのでは?
- 30 :NPCさん:02/04/15 02:34
- 来るなら、月曜だと思うけど……。
- 31 :エロ提督:02/04/15 05:15
- Web決済サービス(クレジットカード払)の方、取り扱い
延期になってました。開始は4月末になるとのこと・・・
- 32 :17:02/04/15 12:14
- 今、公式サイトを見てきた。
Web決済延期か……諦めて郵便で申し込もうか思案中。
今日スタートセットが届いていなければ、発送はまだ当分先だろうな。
誰か届いたら、シナリオ担当マスターを教えてくれろ。
- 33 :エロ提督:02/04/15 19:02
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
担当マスターは次のとおり。
Aドメイン
「新世紀正統派アイドルに接近せよ!」(Seena)
「将来有望な柔道選手の奮起を促せ!」(鈴森はる香)
「白鳳学園にて七夕にまつわる噂を調査せよ!」(鈴森はる香)
「失踪した美少女科学者を捜索・保護せよ!」(金華山鹿之介)
「女子寮に現れる下着泥棒を捜して退治せよ!」(金華山鹿之介)
「平金高校にて無差別怪奇現象を調査せよ!」(獨伝把奧朗)
「白鳳学園でロラコンを推進せよ!」(雪桜冬輝)
「命萌東高校で発生中の怪異現象を調査せよ!」(雪桜冬輝)
「命萌西高校で発生中の怪異現象を調査せよ!」(雪桜冬輝)
「女になりますか?それとも少女のままでいますか?」(Seena)
- 34 :エロ提督:02/04/15 19:03
- Bドメイン
「暴走不審車調査指令」(弓月つかさ)
「挑戦鉄壁の二大メニューを制覇せよ」(弓月つかさ)
「音楽室連続昏睡事件調査指令」(葉山魅)
「吉野川の大自然に抱かれて訓練訓練」(葉山魅)
「パトロール強化作戦」(正田川太郎)
「大西博士護衛指令」(森崎文士亭)
「訓練」(森崎文士亭)
「噂のゲーム<EVO>調査指令」(?)
Cドメイン
「調査指令、集団マラソン中毒事件を追え!」(熊川枯流)
「訓練:周囲の調査を兼ねて校内マラソンに参加」(熊川枯流)
「静粛化高校周辺調査指令」(上原聖)
「失踪者『一ノ宮静馬』捜索指令」(露木えびね)
「指令『クーフーリンさま』ばる占いの実態調査」(露木えびね)
第1ターン追加ミッションリスト(ライアーソフトねたか?)
「調査指令:全校挙げてのブルマー着用現象を調査せよ」(滝川沙夜)
「調査指令:喫茶『どすこい』にて某高校のブルマー着用現象を聞き込み」(滝川沙夜)
- 35 :25:02/04/15 23:20
- うちにも今日届いた。
シナリオ紹介はエロ提督氏がされているので、他の部分から
書いていく事にする。
まず、スタートセット。
ネット参加に対応させるためなのか、TRPGや小説のファン
(PBM初心者)を考慮したのかは分からないが、パラトリに比べると
全体的に簡略化されているような気がする。
(選択範囲が少なくなっているし、キャラクター設定別紙もない)
アクションも、パラトリに比べると全体に初心者向き(基本方針を選んで、
補足を書く)になっている。
後、このスレッドで話題になっていたPCの自由度についてだが、
今までの名誉点に代わって導入されたペナルティの内容から考えると、
明らかにマスターの縛りが大きくなっている。
(今までに比べて段階が減った分、いきなり再登録まで行く可能性が
跳ね上がっている)
このスレッドを読んでいるのはほとんどがPBM慣れしたベテラン
だと思うので、大丈夫だと思うが、今までのつもりでチャレンジングな
アクションをかけるとやばいかもしれない。
- 36 :17:02/04/16 01:22
- 実物をEコンで配布したコピーしか見てないのでアレだが一応。
>33、34
マスター配置でドメインごとの難易度つーか死にやすさが違う気が。
ま、ガチンコバトルなBドメインが高難易度なのは当然か。
しかし、ロラコン担当って雪桜マスターなの!?
俺絶対伊藤ヒロマスターだと思ってた!!
獨伝把マスターがあんな普通のミッションてのも意外だったし。
ひょっとして、先入観を排除するためにあえてスタートブックに担当マスターを書かなかったのか?
と好意的に解釈してみたり(多分ただのミスだろうけど)。
滝川マスターとことか、また常連が集まって初心者お断りになるのかね。
>35
簡略化てのは俺も思う。キャラメイクとか項目減ってるし。
まあ多けりゃイイってもんでもなかったけど、減るとサビシイものがあるな。
PCの自由度については、元々の設定が学園潜入モノだからなあ。
ソレを逸脱しないように最初にキツク言ってるだけだと思ってたんだが。
チャレンジングなアクションてのがどこまでを指してるかわからんけど、
どこまでOKでどこまでダメ、みたいなガイドラインがないとキツそうだな。
- 37 :NPCさん:02/04/17 12:09
- そのまえにさぁ、(TRPGからくる初心者)ために、GMの傾向おえしたれよ。
マスターから一言ないから傾向たてられないんじゃ。(藁)
>33〜36
- 38 :エロ提督:02/04/17 19:13
- 主観によるマスター紹介
滝川沙夜マスター(NG95〜)(属性「競馬」「東方不敗」)
ベテランマスター。遅刻はしない。
汗くさい漢を書かせたら右に出るものはいない。独特の文体で、
特にNPCの動かし方が特徴的。ギャグ系もいいがシリアスも
いけるので一見の価値がある。
しかし反面、判定はやや厳しいが、狂信的支持者が多く、ブラ
ンチはPLが固定される傾向もあり、新規参入は困難という感
じ。
- 39 :エロ提督:02/04/17 19:31
- 森崎文士亭マスター
文体が古文調で無茶苦茶読みにくい。また判定が激辛。
「シナリオ」を優先させ、そこから逸脱しそうになると
強引に引き戻す傾向がある。正直お奨めできない。
前作では初回情報が足りなかったので想像で行動を書い
たPCを基地街として扱い脳病院ブランチを書いたこと
で有名
- 40 :25:02/04/17 20:23
- >>37
これは失礼。
エロ提督氏一人に任せるのは申し訳ないので、知っている限りのことを
書かせて頂く。
金華山鹿之助マスター
判定はかなり厳しめでシナリオ重視。
彼のブランチでPCの暴走によるシナリオ崩壊は無い、と思っていい。
ここまでは森崎マスターと共通だが、比較的NPC重視の傾向がある。
口の悪いPL曰く『NPCでオナニーしてるだけ』と言われるぐらい
ひどい。
それと、失敗したPCをさらし者にする事がある。
行くのなら、オナニーリア鑑賞やさらし者になる覚悟を決めておいた方がいい。
- 41 :25:02/04/17 20:40
- 獨伝把奧朗マスター
作風は変態・ナンセンス系ギャグ。
そのギャグは他のブランチのPLでも読みたくなるほどの切れ味を誇る。
ギャグの内容が好みに合い、他のPC・NPCのノリについていければ
おすすめできる。
- 42 :17:02/04/18 00:26
- では、微力ながら俺も。
Seenaマスター
文章は読みやすく判りやすい。
が、その作風はホラーでスプラッタも厭わず。ある意味、金華山&森崎マスターより判定はシビア。
「狗狼伝承」「パラトリ」と、2作続けてシナリオはバッドエンドだったにもかかわらず、参加PLか
ら全く文句が出ていない人。
雪桜冬輝マスター
去年からの新人マスターだが、地味ながら人を選ばないとっつきさすさが魅力。
堅実にして状況説明が達者。ヒキがわかりやすく、初心者には最適のマスター。
……と思ってたんだが、今年のハジケたミッションに困惑中。
ところで。
>38
滝川マスターは、エルスに来てからは無遅刻だが、以前の会社では遅刻の帝王だったと記憶している。
いや現在無遅刻なのだから心配しなくても良いかとは思っているのだが。
- 43 :NPCさん:02/04/18 01:58
- あんまりマスターの趣味的評価を固定するのはどうかと思うんよ。
マスターだって、これまでのイメージを払拭したい人もいるだろうしな。
それに一面的な評価にすぎんしな。
おんなじマスタリングで、180度違う感想もつ人だっているわけだしさ。
例えば漏れの森崎マスター評は、39とは正反対なのよ。
それに、ほんとの初心者にしてみれば、マスター傾向なんかずらずら書かれたっ
て、わかんねえって。そんなもん参考にアクションなんかかけられないよ。
まあ、こうやって並べて書きたい気持ちは判るんだけどな。
- 44 :NPCさん:02/04/18 11:56
- けどさぁ、初心者から意見
TRPGしたて、なにしたてさぁ、どこぞGMはこうだとか、評価きかないか?
それと同じだとおもうぞ。
パンフに、マスターの意見のせないエルス悪いてことや。(藁)
- 45 :17:02/04/18 12:29
- >43
>マスターだって、これまでのイメージを払拭したい人もいるだろうしな。
それには同意。
つか、前作までは掲載していた担当マスターリストや「マスターからの一言」をあえて掲載してないのは
>ひょっとして、先入観を排除するためにあえてスタートブックに担当マスターを書かなかったのか?
>と好意的に解釈してみたり
などと思ったのも事実。実際は、この通り別紙で知らせているわけだけども。
> それに、ほんとの初心者にしてみれば、マスター傾向なんかずらずら書かれたっ
>て、わかんねえって。そんなもん参考にアクションなんかかけられないよ。
これについては、わかる(と思ってる)奴は傾向を読んで書けばいいだけ。
ミッションについてるキーワードの方が参考にはなると思う。
ただ、マスターの傾向ってのはこれ自体ひとつの情報だからなあ。
野球の審判とかプロレスのレフリーに例えられるけど、人によって細かい判定が違うんよ。
だから、俺も含め過去のマスタリングからマスターを判断する人間は多いし、担当マスター
を掲載してくれればそれで色々考えられるわけ。
みんなやってるように聞こえたかも知れんけど、ただのスタイルのひとつで強制じゃないよ。
- 46 :NPCさん:02/04/18 16:05
- マスター評価は欲しいんだけど、叩きになると荒れたり意見が合わなかったり
するのも事実。
全員の評価を書かなくてもいいから、>42みたく、「このマスターは、こういう
人にお勧め」っつープラス志向で書いてくれると嬉しいかも。
- 47 :NPCさん:02/04/18 17:20
- たしかにそうのとうりだな。
おいらも、46の意見賛成だい
けど、タイトル『暑い』とか『寒い』わからかぁ?
今度かくとした、ゲームマスターは、PCは、こんな人あればいいのかい?
それなら、初心者もはいりやすいやろう。(GMもそっち方面もっていっていいやろうし)
- 48 :43:02/04/18 22:17
- ???
悪い。47は何が言いたいんだ?
それはともかく、プラス評価に徹するてんなら賛成。
荒らしは、いやづら。
- 49 :17:02/04/18 23:27
- マスター評価については何つーか、大学の履修登録ン時に講師の情報を聞いてまわるみたいなモンで。
ハナから「○○がやりたい」と決める人には、かえって余計なことかもなーと反省する次第。
で、続ける?
やはり複数の評価(印象?)を見てみたいというのはあるんだが、不要なら黙ることにするので。
- 50 :エロ提督:02/04/19 00:17
- プラス面のみだと提灯記事にならないか心配です。普通
は利点欠点を包み隠さず出して参加PLに選んで貰うと
いう方法でないと不味いかもしれません。
まあPBM自体、PL同士の情報戦という面があるので
どちらでもイイと思います。
- 51 :46:02/04/19 00:32
- >49
続けて欲しいぴょん。
>50
個人的には、提灯記事で結構。
批判は難しいんだ。きちんとデータを集めて客観的に利点欠点を提示できれば
いいんだけど。それは書くこと自体が難しいし、読むほうとしても、書いた人が
信用できるという保証がないんで。
「このマスターは、すげー面白かった!」という場合、少なくとも、その気持ちに
ウソは無いはずだし、それが参考になる。
ってのは、俺の選び方。もちろん、選んでみたら外れだったとしても文句は
言わないよ。
- 52 :43:02/04/19 04:13
- そーだな。
けなし記事を鵜呑みにして、初心者が先入観もっちまう方が、俺はヤだな。
結局、いいマスターかどうかなんて、相性による部分が大なんだから、やるまえ
から先入観で選択肢へらすこともなかろう。
というわけで、これから始めようという初心者諸君は、出会いと自己判断を大切に。
- 53 :NPCさん:02/04/20 09:31
- それが、知らないで入って、痛い目みるか、あうかは、運しだいかぁ。
- 54 :NPCさん:02/04/20 13:00
- それは、絵が良いから買って面白くなかったマンガとか、そういうのと一緒でしょ。
額は違うけど、そんなもんだよ。
まあ、文句は言ってもいいと思うが。
- 55 :NPCさん:02/04/20 15:47
- ただ、マスター評をやりだすと、荒れるんだよな。
毛だってそれで荒れまくったわけだし。
どーでもいい、マスターのプライベートとか暴き出すやつが必ずでるから。
まあ、それでいいってんなら、いんでないの。
- 56 :17:02/04/27 00:34
- んじゃとりあえずマスターの「ここが良い」「ここがオススメ」を紹介するという
ことでよろしいか?
では、言い出しっぺということで俺から再開しよう。他の人の意見も聞きたいので
皆様ヨロシク。
熊川枯流マスター
「狗狼伝承」で、黒川実マスターのサポートとしてシナリオ分岐の1本を担当していた。
キャラ描写が上手。その一方で、判定は厳しいが公正さを称える声が多かった気がする。
初心者向きかどうかはわからないけれど、アクションの優劣次第で大活躍できると思う。
真剣にアクションの腕を磨きたい人にはおすすめかも。
上原聖マスター
文章は簡潔平易。キャラの行動と判定結果、状況の推移などの情報がわかりやすく、まさに
「リアクション」というクラシックタイプ。あまり描写は凝っていないし、リア全体の文章
量も少なめなので、キャラ描写を求める人には不向きだと思う。反面、情報を集めて行動を
考えるPLには最適。
- 57 :NPCさん:02/05/01 21:10
- 荒れもしないが、まともな書き込みもない。
皆がPC作成やブランチ選びに忙しい物と思いたい。
- 58 :NPCさん:02/05/01 23:02
- オフィシャルHPリニューアルage。
そして、集団F5連打攻撃マンセー!< `∀´>
- 59 :58:02/05/01 23:27
- …ageてないじゃん。
- 60 :NPCさん:02/05/02 01:51
- オプショナルレポートの存在が未だに謎のままってどういうことだ?
有料なんだからどういうものかぐらいはっきりさせて欲しいところ
- 61 :NPCさん:02/05/12 14:47
- Web決済どうなの?
- 62 :NPCさん:02/05/15 02:06
- 手間ということならすごいラク。
就業時間中に郵便局行けない自分はこれで続ける気になった。
心配なのは、やはりWeb関係のトラブルと、エルスのメインバンクがみずほ銀行だってことかな。
俺的には、Bコースのおかげで郵送組が減ってくれると嬉しいんだが。
特に、集配局に押しかけてリアぶんどってくるのを自慢するヴァカとかな。
- 63 :NPCさん :02/05/19 02:20
- >特に、集配局に押しかけてリアぶんどってくるのを自慢するヴァカとかな。
あとは郵便受けに直接入れる奴とか。
でもまだエルスは必着だからいい。ホビデのように投函日でないので、
郵便局で締切日の証紙を取っておいて、2〜3日情報を集めてから出す
奴がいない分いい。
- 64 :NPCさん:02/05/19 13:58
- これ、いつから開始?
webを見たけれど、タイムスケジュールが見当たらない……。
まだ初回に間に合うのなら、Webで参加しようかと思うのだけれど。
- 65 :NPCさん:02/05/19 21:16
- 5月いっぱいじゃなかった?←初回申し込み締め切り
どっかに書いてあった。
まあ、ミッション制のゲームなんで、中途参加でもそんなにハンデはないと思うけど。
- 66 :NPCさん:02/05/19 23:32
- webのコースは初回締め切り6月15日だよ。
郵便ありのコースのアクション締め切りが15日だから、つまり登録と同時にアクションをかける必要があるみたいだね。
- 67 :NPCさん:02/05/20 11:45
- 中途参加の場合、経験値(単位)の差がどこまで出るかだな。
多分、それほど影響はないものと思われ。
むしろ、重要そうなミッションが続きモノになった場合のハンデが気になる。
- 68 :NPCさん:02/05/20 22:22
- おそらく、後半にいくに従い、ミッションが過酷で、単位が多く出るような方式
なんじゃあるまいか。
TVのクイズ番組みたいに。
あと、2回目・3回目から開始の新シナリオが、やはり今回もあるらしい。
- 69 :NPCさん:02/05/21 02:49
- そりゃあ全12回の長丁場、しかも狗狼伝承で「シナリオ移動組にも優しく」と
言ってた氷鳥GKがプロデューサーだ。
ミッション制も、中途参加者にとっつきやすいようにという工夫だととったが
どうか。
- 70 :NPCさん:02/05/24 00:50
- 今日、スタートブックが届きました。
前のシステム大幅に変えましたね。スタートブック薄いし、行動選択は見にくい
キャラクター作成は、しやすくなったのか、作りにくくなったのか分からないし
アクション欄は短くなりましたし、狗狼の時からやってるものとしては戸惑いが多いです。
ミッション制は、基本的には多くのマスターのリアがみれるので同意ですが、
ターンが短いので、PCの役割や味がどこまで出るのか不明
全体的に不安だらけだが、エルスも新しいことをやろうとしているので、ゲームが終了するまで付き合います。
- 71 :NPCさん:02/05/24 02:20
- スタートブックは、やたらと分厚くても誰も読まんからな。
「俺たちはベテランだから読まないぜ」とか抜かしてるヴァカもいるしな。
「基本的に全員が読んでるものとみなす」と今回わざわざオフィシャルが書いてる
くらいだし、周知が目的でボリューム下げてるとみた。
あと、ウェブとの兼ね合いもあるんじゃないか。
あのスタブをそのままウェブに掲載するんだとしたら、あのくらいのボリュームで
も結構な量になる。ウェブでは長文は嫌われるからな。
アクション欄についてだが、俺はいまでも多すぎると思ってるよ。
つか、アクションなんて50文字ありゃ充分だ、充分。
長すぎても、マスターの手をわずらわすだけで、遅刻の原因になるだけだ。
ダラダラ長いアクションに限って無駄が多いしな。どうでもいい繰り言とか、
どうでもいいキャラの不幸自慢とかな。
- 72 :NPCさん:02/05/24 04:08
- >71
>スタートブックは、やたらと分厚くても誰も読まんからな。
>「俺たちはベテランだから読まないぜ」とか抜かしてるヴァカもいるしな。
待て。それはネタじゃないとしたらシャレならんぞ。
いやプライベとかホムペとかでルールに文句言ってるPLてのは大抵ベテラン様なんで
「さすがルール読み込んでるんだな」
とか思ってたんだが、オレの勘違い? それとも読まない自称ベテランと読み込むベテランが別々にいるん?
>アクション欄についてだが、俺はいまでも多すぎると思ってるよ。
>つか、アクションなんて50文字ありゃ充分だ、充分。
さすがに50字じゃ足りないや。100は欲しいす。
ま、俺も別紙付けたことない人間なんでそれこそ五十歩百歩だけど。
- 73 :71:02/05/24 06:23
- ん? 別にネタじゃないよ。
つか、自分のサイトとかBBSでそう公言してるベテラン様、結構いるぜ。
それとも5年くらいのプレイヤー歴じゃ、ベテランに含まれんのかな。ははは。
もちろん、いわゆるゲーマー的熱心さでもって、ルールを精読しているベテラン
様も多いだろうよ。
しかし、俺の経験からいわせてもらうと、ベテランとか古参を自称してる厨に限
って、読みやがらねえ。その上で「聞いてねえよ」とか文句垂れてるな。ははは。
- 74 :71:02/05/24 06:28
- あとミッション制だが。
ホビデではすでに何度か試行されているシステムだな。
ちなみにホビデだと、ミッション終了といっても、そこでPCを放り出し
たりはしないンだわ。
そのミッション中に、また新たなキーワードが登場してきて、シナリオが
終わるところで、ちゃんとそれに絡むシナリオが選択肢として登場するん
だな。
もちろん、担当マスターは基本的におなじか、もともと同じシナリオ群を
担当していた人があたるようになってる。
いってみりゃ、1年通しのストーリーが、数話ごとに区切りがついてるだ
けなんだな。
だから、PCの掘り下げがどうとか、物語上の活躍がどうとかは、心配す
る必要はないってわけだ。
まあ、エルスがホビデのシステムを踏襲するかどうかは、知らんがね。
少なくとも研究くらいはしてるとみていいんじゃないかな。
- 75 :NPCさん:02/05/25 00:24
- ここのスレは特命のゲーム中は、情報交換、質問スレになるのですか?
できれば、そうなって欲しい。
でも、リア交換は禁止したほうがいい
- 76 :NPCさん:02/05/25 00:51
- 最初の二月ほどはシステム考察やアイテム情報なんかが中心だろうな。
ただ各シナリオの情報交換は個人HPのファンサイトでやった方がいいと思われ
「ここの書き込みでアクションかけたけど誤情報だった」とか暴れるヤシ
はいないとは言い切れないからな
- 77 :NPCさん:02/05/25 02:12
- >74
氷鳥プロデューサーはホビデにいた人だと狗狼のプレイベントで言っていたと記憶しているよ。
だから、エルス手法のホビデ形式なんじゃないの? それが何かわからないが、とても良いような気がする。
- 78 :NPCさん:02/05/25 04:17
- 関係各社の技術がハイブリッドになるのは、いいことだと思うね。
結果として駄作になる危険もあるが、良作を産める確率の方が高い気がする。
するてえと、
遊演体(いっぱい)+ホビデ(氷鳥)+テラ(鈴森)+ゲムル(坂東、植田)で、
ええと。まだありそうだな>ハイブリッド
誰か補完情報、もしあればたのむ。
- 79 :NPCさん:02/05/25 15:11
- そういえば、昔、AISと提携したとか言っていたなぁ
- 80 :NPCさん:02/05/25 15:14
- 狗狼でAISとキャラコンバートをやっていて、マスターの相互乗り込みもやっていたよ。
斬影にエルスのマスターが、狗狼にAISのマスターがね。
- 81 :佐竹雅昭:02/05/25 15:27
- オタクどもが
- 82 :NPCさん:02/05/25 22:20
- >79、80
ああ、そーいやそんなこともあったな。
じゃあAISとも技術提携みたいなことはあったんだろうな、おそらく。
>75
まず75から何か質問なり話題ふりなりしてみちゃどーかな。
- 83 :NPCさん:02/05/25 23:48
- >82
でもお互いに嫌われていたな。
AISゲーム堂々と遅刻する竹本(エルス)とPCさらし者にしてひんしゅくを
買った在原(エルス)
エルスで独断専行やえこひいきをして叩かれた雲隠(AIS)
禍根しか残さなかったような気もする
- 84 :NPCさん:02/05/26 01:23
- >83
竹本みかん? やってたっけAIS。
にしても、AISで遅刻といっても、ねぇ?
- 85 :名無しさん:02/05/26 01:24
- 75です
そうですね、やはりここは各シナリオの分析ですね。
物語の本筋にかかわるものなどもあるのでしょうし、各マスターはどんな書き方するかなどが知りたいですね。
- 86 :NPCさん:02/05/26 02:07
- >83
竹本マスターは斬影やってなかったハズ。
エルスから派遣されてたのは、荏原マスターと上原マスター。
しかし上原マスターが遅刻するはずないし。
(エルス最速マスターだそうだ)
雲隠マスターの哀しいのは、エコひいきをしたPLからそっぽ向かれてたトコかな。
正直、内秘めシナリオはハタから見てると何をどうしてるんだかサッパリわからんかった。
ので、斬影不参加PLにゃ関係ないものと思ってたよ。
- 87 :NPCさん:02/05/26 07:41
- >83、86
なるほどな。なんとなく状況はわかった気がする。
ただ、そのマスタリングを受けた張本人から見れば、たしかに禍根だったかもし
れんが。
長い目でみればそれも異文化の接触と軋轢という、文明の進歩の一過程に過ぎん
よーな気がするんよ。
ようするに、その事実を反省材料に、両社とも互いになにか得るもんがあったの
なら、それでええんではないかと。当事者でない俺なんかは思っちゃったりするわ
けよ。
自家中毒的に、自分とこの内輪だけでグルグルとドクトリンこねまわしてるより
よっぽど健全だと思われ。
- 88 :NPCさん:02/05/26 07:56
- >86
竹本は序盤にやってたけど遅刻があまりに酷いんで自主降板だよ。
代わりに出てきたんが上原。漏れの担当だったから間違いない。
まあ、今更どうでもいいけど
- 89 :NPCさん:02/05/26 13:47
- 竹本じゃなくて、甘夏みかんとかそんな名前だったと思うが……。
上原がその遅刻するマスターの代りだったことは俺の記憶とも合致する。
- 90 :NPCさん:02/05/26 15:04
- エルスは遅刻が無いのがいいね。
狗狼からだけど。PBM業界で、すべてのリアが遅刻しないのここだけじゃないの?
- 91 :NPCさん:02/05/26 21:36
- なんだなんだ、このスタッフの自作自演スレッドは?
局地的な注目を浴びてはしゃぐきもちはわかるよ。
でも、もうちょっと上、めざしなよ
- 92 :NPCさん:02/05/26 23:38
- この流れだと91も自作自演に見える……。
- 93 :NPCさん:02/05/29 02:56
- 「甘夏みかん」て「竹本みかん」なのか?
ソースきぼんぬ。
- 94 :NPCさん:02/05/29 23:11
- 違うはずだが……。
甘夏みかんを見た人間はいるのか?
- 95 :NPCさん:02/05/30 00:26
- つか、甘夏リア読んでないから検証できん。
けど、竹本=甘夏なら、狗狼で遅刻癖完治ってこと?
まあ山崎&雲隠も無遅刻だったんだからアレだが。
ところでで聞きたいんだが、荏原って誰?
狗狼の総集編では名前が出てるんだが、リア読んだことない。
- 96 :NPCさん:02/05/30 09:20
- 気になってので斬影と狗狼の資料引っ張り出して調べてみたよ
AISに出向していたのは竹本は竹本でも竹本小夏というマスター。
みかんとは無関係。
マスター辞任の理由は遅刻ではなく「一身上の都合」となっていた。
某H×Hの作者みたいなもん。
荏原仲延は斬影のR22X担当で金華山鹿之介の別名。
ちなみに雲隠が狗狼で遅刻をしなかったのは、実質リアクションを書いて
いたのがAISの日野亘だったかららしい。
なお、日野マスターは同時期開催のパラトリでは遅刻常習犯
- 97 :96:02/05/30 09:21
- 間違い。パラトリじゃなくてソントリね。
ソングオブトリニティ、ホワイトウィスパー
- 98 :NPCさん:02/06/01 01:25
- じゃあ、別人か。
とりあえず遅刻のキケーンは心配せんでいいってことかね
- 99 :NPCさん:02/06/02 00:33
- 過去2年間18ターン無遅刻だそうだからな。
今回全12ターン無遅刻でいけたら、本気で賞賛に値する。
- 100 :エロ提督:02/06/02 23:42
- わー。まだ在ったんだ。
最近はプレマを伝道中。
- 101 :NPCさん:02/06/02 23:52
- プレマか……。
熱血列島ジパングの匂いが……。
武藤レイが参戦したら考えよう。予定にいるようなので。
- 102 :NPCさん:02/06/03 04:36
- プレマね。
エルスのゲームは高めだと思ってたけど、プレマのおかげでお得に思えるようになったよ。
別にオナニー用PBMはやる気ないからやんないけど。
- 103 :NPCさん:02/06/03 20:06
- >102
皆さまのご支援でこんなことができます
http://www.unicef.or.jp/kyoryoku/kyo_g24.htm
- 104 :102:02/06/04 23:43
- >>103
……スマソ、俺の理解力では何が言いたいのかわからん。
ネタだとしたら無意味すぎてやっぱりわからん。
- 105 :103:02/06/06 23:52
- PBM自体無駄使いの様な気がするのでこういった世の中に役に立つお金の使い方を推奨。
漏れもプライベで献納したし。
- 106 :NPCさん:02/06/09 02:03
- この期に及んでまだ初回ミッションが決まらん。
- 107 :NPCさん:02/06/09 08:28
- まだ、キャラ作成さえしていない……。
スタートセットも来ない……。
時間は迫る気は焦る。
- 108 :NPCさん:02/06/09 16:29
- はっはっは。さっきWEB登録したよ。スタートセット見てないけど。
- 109 :NPCさん:02/06/09 20:07
- WEB登録って、途中でブラウザがフリーズとかしたらどうなるんだろう?
とか考えると怖くて出来ない俺は小心者でしょうか?
- 110 :NPCさん:02/06/09 23:03
- >109
普通なら、サポートに連絡すればいいはず。
- 111 :NPCさん:02/06/11 00:14
- アクション投函完了 リアは一ヶ月後か
- 112 :108:02/06/11 02:06
- >109
最終決定のボタンを押すまでは、途中で落ちても問題ない(最初から入力
し直しになるけど)。
最終決定のボタンを押した後なら、まぁ、パスワードさえ忘れてなければ
ブラウザ固まっても問題なし。
ウェブからアクション投函。字が下手な身としてはエディタからそのままという
のは楽でいいなぁ。
- 113 :NPCさん:02/06/12 19:45
- 今月頭にユーザーサポートに質問のメールを投げたのだけど、
未だに返事がない……。
ここって、毎度こうなの? 地雷を踏んだかなぁ。
- 114 :NPCさん:02/06/12 22:52
- >113
別に遅くも早くもないと思う。聞いた話では。
返事が来ないというのは、答えたくない質問だったのか、答えられない質問だったのか。
ちなみにルールとかシステムの質問だったら、個別に返ってくることはない。
あとメール事故もないとは言えない。
- 115 :NPCさん:02/06/13 00:20
- >113、114
つか、事務対応はむしろ早い方だと思う。業界の中では。
返事がないのは、113がいうように「ゲームの内容に関する質問」だったせいなの
では。
- 116 :NPCさん:02/06/13 00:20
- 上、まちがい。
×113がいうように→○114がいうように
- 117 :NPCさん:02/06/13 04:46
- この前出したメールは、2,3日で帰って来たよ。事務処理関連だけど。
- 118 :NPCさん:02/06/13 23:19
- アクション中?
- 119 :NPCさん:02/06/15 13:07
- おいおい、15日0時ごろアクション送信フォーム行ったら02ターンとか表示されてたぞ〜
今は修正されたみたいだけど、確認画面はまだ02ターンの〆切になってるしさー……
っていうかアクション送信できねーぞ(,,゚Д゚)<ゴルァ!! 期限が過ぎてますって何だムキー!このままじゃアクション未提出だぁ(涙)
- 120 :NPCさん:02/06/15 13:20
- >>119
漏れ、これからアクション作成するんだけど、ちゃんと1ターン目だったよ。
- 121 :NPCさん:02/06/15 13:36
- 俺もこれからアクション書きにはいるけれど、1ターン目だった。
因みに皆、ドメインはどの任務へ?
俺はドメインCのヤツに行くつもりですが。
- 122 :NPCさん:02/06/15 13:42
- >120、121
アクション送信画面で
>第01ターン アクション
>締め切り:2002年07月25日
ってなってるっていうだけです。確認画面に移行したらきっとわかるさ〜
ちなみに当方はAドメインにトツゲキです
- 123 :120:02/06/15 16:07
- >>122
ああっ、ほんまや!
アクション、どないしよ…
- 124 :NPCさん:02/06/15 16:19
- >>119-123
アクション確認画面をコピペして、
メールか、ユーザーサポートのお問い合わせフォームから直接送ればいけるのでは?
- 125 :NPCさん:02/06/15 17:13
- Aドメインの単位のないやつっす。会ったらよろしく。
- 126 :犬 ◆DOGhM4V.:02/06/15 18:14
- アクションを前日夜に投函してきましたが何か(涙。疲れた…全部W杯が悪いんや。
Cドメに、1キャラ投入しました。『失踪者「一ノ宮静馬」捜索指令』です。もっともロクな行
動が思いつかなかったので、グラバー邸に侵入捜査くらいしか書けませんでしたけど。
まぁ何も無くはないだろうってことで、藪をつついて蛇が出てくるかどうか。
- 127 :119:02/06/15 18:33
- 一応サポートフォームから送っておいたら、今現在送信できるようになってるYO!
さらに何か〆切16日になってるし。鯖のこと考えて伸ばしたのかな?
とりあえずアクション送信できてよかったよかった……
- 128 :NPCさん:02/06/15 18:59
- 因みにこのドメインって、毎回、変えられるんだよね?
今回はAドメインの事件で次回はCドメインの事件、みたいに。
つまり、オプションのリア発送のためにあるだけ?
- 129 :NPCさん:02/06/15 19:08
- これ、プロフィール欄って、なにをかけばいいんだ?
スタートセットが無いと、やりにくいな。
- 130 :NPCさん:02/06/15 19:20
- >129
境遇・特徴で書ききれないキャラの設定を書く。
ただし設定が採用されるとは限らない。(スタートブックより要約)
文字通りプロフィールを書いとけばいいのでは。
- 131 :NPCさん:02/06/15 19:33
- >130
thx!
- 132 :NPCさん:02/06/15 23:13
- 『14日深夜のプログラム障害につきまして』
おお、さすがに対応が早い! エルスのサーバ時間で16日の23時59分まで大丈夫みたい。 良かった良かった。
Bドメインの大西博士護衛へ1キャラ入れました。
- 133 :NPCさん:02/06/16 05:20
- W杯の日本戦を気にしながらアクション書いたよ。参加ミッションは、>125と同じとこ。
そう言えば、結局皆はAコースとBコース、どっちにした?
ちなみに漏れはAコースで参加。やっぱり紙のほうが好きだし、
プリントアウトは、ちと味気ないように思える。ま、古い人間なんだろうなー、自分は。
>128
個人的な推測ですまんが、多分、ドメインごとに
グランドシナリオみたいなのがあるんじゃないかな?
Cドメインなんかは結構わかりやすくそれが出てるし。
オプションのリア発送のためにあるだけ、というわけではないと思う。
- 134 :NPCさん:02/06/17 01:16
- 自分は、Bドメインの訓練に行きました。
アクションにはどういう心持ちで訓練に望むかを書いたけれど、アレでよかったんだろうか……。
とまれ、お目にかかる人がいたらヨロシク。
けどやはり、スタートセットがないとやりにくいね。確認しながら、ってのがやりにくいから。
- 135 :NPCさん:02/06/24 01:41
- 郵便振替で登録したんだけど、
…WEBのサービスって、受けられないのかな?
- 136 :NPCさん:02/06/24 09:20
- 受けれるよ
- 137 :NPCさん:02/06/25 21:07
- スタートセットが届いていた。
行動方針の「D:心情優先」ってそういう意味だったのか。
俺は本能と理性だったら理性を優先する、って意味だと思って、これを選んだよ……。
しまったかもしれぬ。
>135
郵便振替=web+郵便
と考えると良いと思われます。
- 138 :犬 ◆DOGhM4V.:02/06/28 21:52
- ドメイン別サポートHPが出てきたね。ここでも負けないようにいろいろ語りませう。
- 139 :NPCさん:02/06/29 05:01
- 因みに、ここでの参加ドメイン分布は以下の通り。
Aドメイン:3人
>>122
>>125
>>133
Bドメイン:2人
>>132
>>134
Cドメイン:2人
>>121
>>126
- 140 :エロ提督 :02/06/29 23:32
- 漏れ吉野川で訓練してる
- 141 :NPCさん:02/06/30 00:29
- 漏れブルマはいてる。
- 142 :NPCさん:02/06/30 19:28
- Bドメインで暴走行為を
- 143 :NPCさん:02/07/01 08:38
- 漏れアイドルの盗殺を
- 144 :NPCさん:02/07/03 06:56
- と言うことで、ドメイン分布の現状。
なんか、Bが大人気ですな。
Aドメイン:4人
>>122
>>125
>>133
>>143
Bドメイン:5人
>>132
>>134
>>140
>>141
>>142
※134氏と140氏は同じ指令?
Cドメイン:2人
>>121
>>126
- 145 :ふに:02/07/06 23:51
- 特命evoは参加思案中
楽しそうですかねぇ
竹本みかんさんと小夏さんは別の人ですね。
小夏さんにはN98の時にとてもお世話になりました。ぷれすてるよはん。
みかんさんはもともとの竹本マスタですな。げいんたうんとか。
- 146 :NPCさん:02/07/07 12:47
- 自分的には。
曖昧な判断材料であった能力値が消え、直感的に何が出来るのか分かる技能でキャラを表すようになったこと。
ウェブ上で出来るからリア交換などが容易(と思う)。
などが好材料であり、参加を決めました。
まあ、10日にはリア発送開始ですから、今はそれを待ちます。
- 147 :NPCさん:02/07/10 22:06
- エルス鯖うpまだー?
- 148 :NPCさん:02/07/10 23:04
- 23時になっちゃったよ…まだかなー
- 149 :NPCさん:02/07/10 23:05
- とりあえず光画部時間で。
- 150 :NPCさん:02/07/10 23:19
- いや、PBM時間で。
『わが社の時計では何時間遅れようが発送日、発走時間は守るのである!』
と
- 151 :NPCさん:02/07/10 23:50
- つうかそろそろ日付が変わる…
- 152 :NPCさん:02/07/10 23:56
- ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 鯖のうPまだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
- 153 :NPCさん:02/07/10 23:58
- ____ | ∧_∧
∧ ∧ ||\ \ ̄| ̄~| | <`∀´ >
<,,`∀´> ,|| l ̄ ̄ l |:[]/\ | _| ̄ ̄||__)_
┌‐| つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| / \| /旦|――||// /|
|└ヽ ヽ|二二二」二二二二∧_∧ \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| |
 ̄||∪∪ | || /<丶`∀´>/ ̄ ̄/、 |_____|三|/
―――――――――――< ( _つ_// LG / >――――――――――――
∧_∧ \ {二二} 三三} / _______ ∧_∧
<丶・∀・>_____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =| / / || (/(ハヽ∂
/ つ _// / \ / |  ̄| l ̄ ̄ l ||<`∀´ハ|
ヽ. |\// Hyundai. / |.\/ | =| \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
\}===========} | [二二二二二二二
エルスのサーバが更新されているかどうかF5連打して確認するプレイヤー達。
- 154 :NPCさん:02/07/11 00:07
- 出端から遅刻かよ・・・
- 155 :NPCさん:02/07/11 00:10
- でもまじめな話、これで第1回がUPされたときに
鯖が飛ぶのか飛ばないのか興味があるなあ。
飛ばなければたいしたもんなんだが。で、鯖のうPはまだか〜?
- 156 :NPCさん:02/07/11 00:11
- まぁ、期待はしていなかったが。
守 れ な い 予 定 日 な ら 最 初 か ら 書 く な
- 157 :NPCさん:02/07/11 00:32
- キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━ !!!!
- 158 :NPCさん:02/07/11 01:35
- キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
- 159 :NPCさん:02/07/11 01:43
- キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
のはいいんだけど、全部のRA読めるけどいいのか?
- 160 :NPCさん:02/07/11 01:51
- >159
そういうゲームなんだろ。
クローズドリアクションとやらが見えたら不味いんだろうけど。
- 161 :NPCさん:02/07/11 03:50
- キター!!以来、ほとんど書き込みが無いのは、
みんなリアクションを読んでいるからなのか?
とりあえず、3つぐらい見れないリアがあるんだが、
アレがクローズドリアクションなのかな?
とりあえず、PCが行殺されてて泣けてきました。
- 162 :NPCさん:02/07/11 06:16
- キタ━━(゚∀゚)━━!!??
・・・って、まだメンテ中なんですけど。
なにか修正でもしてるんだろうか・・・
どーでもいいから、読ませろー!
- 163 :NPCさん:02/07/11 06:20
- ・・・あ、読めました。
ログインしないでも読めるの? 全部?
嬉しいやら拍子抜けやら。
- 164 :NPCさん:02/07/11 12:51
- リア全部読めるならリアクション郵送パックのサービスって意味あるのかね
- 165 :NPCさん:02/07/11 15:31
- リアクション交換MLと、情報誌の意味が消えたんですが。
2000円払ってリアクションの一部しか見れないのは哀れですねぇ。
つーか、マジで意味無い。
Web見れてリアクション郵送パック申し込んだ奴はエルスにだまさ
れた以外の何者でもないんだけどね。(苦笑)
どうなるんだろうね?
- 166 :NPCさん:02/07/11 18:32
- リア郵送サービスてなWeb環境無い奴用だろ。
Aコースは元々Webで出来ることは全部出来て、その上で郵送されるコース。
「リアはやっぱ紙でなきゃ」とゆってる連中は気にせんだろし。したらヘタレ。
情報=リアじゃないことを踏まえた上で、別の文句はあるが。
専用用紙てのがリアクション用紙のことなら、PLレベルでの駆け引きに有効。
キャラデータがどこまでオープンになるかによるが、参加ミッションを偽る覆面交流復活か?
Web掲載をプリントアウトしただけのリアが主流になるなら、偽リア作り放題だし。
「これ、クローズドですよ」とか言って。
個人的にゃ交流とか駆け引きの形態が激変しそうで楽しみ。
システムやPLの環境が変わってもやることが変わらんのならそれこそ意味無かろ。
- 167 :エロ提督 :02/07/11 19:22
- B0163001だった(myPC二形蘭子)
しかし、この形式でリアクション頒布されると有料サービスに
どんな情報が出ているのか興味深い。同じだったらマジで怒るが・・・
- 168 :NPCさん:02/07/11 21:57
- A0111444のジョアンナ・コンスタンチン。
こっくりさん関連のリアの人、いません?
- 169 :NPCさん:02/07/11 22:14
- http://www.elseware.co.jp/tokumei_pbm/news/20020710.html
>また、ログインできなくてもキャラクターステータス画面の閲覧は可能です。ご使用のブラウザから以下のURLを入力してください。
>(【キャラクター番号】の箇所にはあなたのキャラクター番号を入れてください)
>http://www.elseware.co.jp/tokumei_pbm/chrctr/【キャラクター番号】.html
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━ !!!!
キャラ番号とキャラステータスがバレバレ。
あとは4桁数字の総当り法で他人のパスワードをゲットすれば、成り済ましも可能かな?
- 170 :NPCさん:02/07/12 00:50
- というような奴がいるから、早くパスワードをサイト仕様の8桁以上にしような、みんな!
てゆうか、4桁は郵便併用コースのみじゃないのか?
- 171 :NPCさん:02/07/12 01:46
- 141001〜141536まで郵便の人(Aコース)のも書いてある・・・
参加PC数って500人位か。
- 172 :NPCさん:02/07/12 18:47
- 郵送キタよ、、、俺C0137001だけど。
2話構成なのは別に構わんが、出てない方のリアにも
同じキャラ一覧が書かれてるのはどうかと思う、紙面の無駄使い。
俺も2000円払っちゃった口だが、そっちはまだ届いてない。
- 173 :NPCさん:02/07/12 23:01
- むしろWebのみしか申し込んでいない貧乏人は
キャラ一覧すらなく交流のしようもない罠。
- 174 :犬 ◆DOGhM4V.:02/07/12 23:22
- どんなに時代が進歩しても、やっぱりリアは紙だろ、紙っ! …ということでネットで公開中の
情報をよだれダラダラたらしながら指くわえて我慢して(笑)やっと来ましたエルスから。
No.C0123001『グラバー邸と珈琲の香り』。No.C0123002『彼女はその夜ここにいた』。
…なんでリアが二つ入ってんだ? まぁウチの娘が出てたのは001の方ですが。
で、ウチの娘。いきなり誉められて(?)ます。でもさぁ、とある人物を探せっていう指令の場合、
最低限の情報くらい探すでしょ、どんなバカでも。EXコマンダーなんて道具を持ってればなお
さら、勝手に写真くらい入手すると思ってたんだけどな。そんなことに狭いアクションシートを
使えないって。
あ、そーか! ウチの娘は普通のバカじゃなかったってことか☆。ちょっと納得♪
…うわぁぁん!!(涙
- 175 :NPCさん:02/07/12 23:58
- どーでも良いけど、遅刻遅刻って騒いでいる奴がいるが、一応数時間なんだよな。
守れない締め切り書くな、とか言うけど、ホビデみたいに書かなくなっちゃうぞ、そんなこというとさ。
遅刻して欲しいのかな……。
- 176 :NPCさん:02/07/13 01:22
- せめて、交流誌が読みたいよ・・・
せっかく投稿したのにー。
webコースの貧乏人で悪かったな、うわぁーん!
- 177 :NPCさん:02/07/13 01:23
- ageてしまった・・・。逝。
- 178 :NPCさん:02/07/13 01:25
- >>176
オフィシャルイラストが1枚もない質実剛健な作りだから期待しておけ!
- 179 :NPCさん:02/07/13 01:33
- イラストっているの?
っていうか、とりあえずwebの更新が完了するまで待ってみようぜ、といってみるテスト。
- 180 :NPCさん:02/07/13 03:41
- イラストって無くてもゲームには支障はないが、無けりゃ無いで寂しいな。
- 181 :NPCさん:02/07/14 01:52
- >>176
投稿する場はあるじゃんか。
本の体裁をとってなくても投稿はできるだろ?
それとも本でないと投稿する気になれんとでも?
- 182 :181:02/07/14 01:54
- すまん。俺もあげてた。
- 183 :NPCさん:02/07/14 03:27
- 会誌使えねー、とかみんな言ってたんだから、いいじゃんなくなっても。
- 184 :犬 ◆DOGhM4V.:02/07/14 03:33
- とりあえず忍者のとこが一番多いってのは納得いかん。
俺の周りには偉く少ないのだが…(w
- 185 :NPCさん:02/07/14 23:59
- webの更新はまだ終わらない……
これで、第二回の〆切は延びないと、交流の暇がマジでないぞ。
- 186 :NPCさん:02/07/15 01:33
- リアクションが出てるのに、他に何が必要なの?
あ、会誌か。
でも、検索かければファンサイトは出てくるし……。
- 187 :NPCさん:02/07/15 09:18
- >186
会誌はウェブ関係ないから、もう届いてるよ?
- 188 :NPCさん:02/07/15 15:32
- エルス関係のHP全部入れんがな
- 189 :NPCさん:02/07/15 16:01
- >188
アクセス拒否の画面になるね。更新作業中?
- 190 :NPCさん:02/07/15 20:03
- 逃亡しますた
- 191 :NPCさん:02/07/15 21:09
- エ ル ス 鯖 は も う だ め ぽ
- 192 :エロ提督:02/07/15 21:54
- >www.elseware.co.jpのホームページ
>このページはテンプレートです。ご自分のホームページと置き換えてください。
アクセス拒否の画面にすらならない・・・データ消滅とか?
- 193 :NPCさん:02/07/15 21:59
- サーバートラブルみたいだね。
- 194 :エロ提督:02/07/15 22:43
- ユーザーサポートにメールしても帰って来ました。
当然ながらメールも一蓮托生の模様
残る緊急連絡用の方法は電話とファックスだけ?
スタッフはこのトラブルを認識して復旧作業に入っ
たか非常に不安・・・
- 195 :祭り:02/07/16 00:07
- F5連打でサーバーダウンに1遊演札!
- 196 :NPCさん:02/07/16 13:50
- ____ | ∧_∧
∧ ∧ ||\ \ ̄| ̄~| | <`∀´ >
<,,`∀´> ,|| l ̄ ̄ l |:[]/\ | _| ̄ ̄||__)_
┌‐| つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| / \| /旦|――||// /|
|└ヽ ヽ|二二二」二二二二∧_∧ \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| |
 ̄||∪∪ | || /<丶`∀´>/ ̄ ̄/、 |_____|三|/
―――――――――――< ( _つ_// LG / >――――――――――――
∧_∧ \ {二二} 三三} / _______ ∧_∧
<丶・∀・>_____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =| / / || (/(ハヽ∂
/ つ _// / \ / |  ̄| l ̄ ̄ l ||<`∀´ハ|
ヽ. |\// Hyundai. / |.\/ | =| \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
\}===========} | [二二二二二二二
我々QINDの妨害工作が成功したニダ
- 197 :NPCさん:02/07/16 23:11
- テンプレートからまたアクセス権なしになったな。
やっとで更新か?
- 198 :NPCさん:02/07/17 00:59
- 鯖順次復活っ!
- 199 :NPCさん:02/07/17 01:07
- 自分とこいまだ見れないんだけど…
- 200 :NPCさん:02/07/17 05:52
- 200
- 201 :NPCさん:02/07/17 08:01
- で、現在の鯖の状態は
「このウェブサイトは緊急工事中です」
です。
>現在、サーバーの移行やデータの整理など、
>再構築作業を行っております。
>この作業にあわせて、IPアドレスの変更などが行われたため、
>一部データの公開に混乱が生じるなどの現象が確認されております。
- 202 :NPCさん:02/07/17 13:50
- > ユーザーのみなさまからのアクセスが集中し、
> 負荷のために閲覧しにくい状況が頻発し、
> 7月15日にサーバーがストップする事態となりました。
さすがにもー信憑性ねーな。
- 203 :NPCさん:02/07/17 14:15
- Webのみ参加の自分もうだめぽ
- 204 :NPCさん:02/07/17 21:54
- >203
同じく。
とりあえず、ログインできるようになってくれんと、
いかんとも動きようがないよ。
交流も出来ないし。
- 205 :NPCさん:02/07/17 23:26
- >203に+激しく尿意+
- 206 :エロ提督:02/07/18 00:00
- >203
漏れもWebのみなので次回行動選択番号すらわからない・・・( ´Д⊂ヽ
- 207 :NPCさん:02/07/18 00:05
- >203-206
同じ境遇の人多いね… もちろん俺も・゚・(ノД`)・゚・。
リア公開前にちっとだけ出てたんだけどね>次ターン選択肢
コピペしとけばよかった…
- 208 :犬 ◆DOGhM4V.:02/07/18 00:14
- ファンサイト探してみー? 追加アイコンとかも、まとめてたとこあったぞ。
- 209 :NPCさん:02/07/18 01:13
- >208
そんなことはどうでもいい。
オフィシャルにagaっていないのが問題なのだ。
- 210 :NPCさん:02/07/18 01:41
- 考えたくはないが、このままサーバーが復旧せず、ネットによるアクション
送信ができなかったら、紙で代用できるのだろうか?
(できたとしても選択肢リストが無いからアクションのかけようが無いが)
- 211 :210:02/07/18 01:43
- 誤ってあげてしまった。
本当に申し訳ない。
- 212 :210:02/07/18 02:16
- ttp://8255.teacup.com/saebaka/bbs
ここに次回の選択肢リストが掲載されていたぞ。
ttp://www.d2.dion.ne.jp/~snx/PBM/TT/index.htm
ちなみに、こちらに追加アイコンのリストが掲載されている。
- 213 :NPCさん:02/07/18 09:38
- お、一応エルスOHPは見れるぞ。
- 214 :NPCさん:02/07/19 07:08
- アクションの締め切りは延びるのかな。
- 215 :NPCさん:02/07/20 00:04
- 先ほど、サーバーの増設が終わったらしく、リアだけまた見れるように
なっていたよ。
>>214
全く延長なし、予定通りに進行するそうだ。
- 216 :NPCさん:02/07/20 01:10
- アクションの〆切はともかく投稿の〆切がなぁ
- 217 :NPCさん:02/07/20 02:57
- elseware-games.comももうだめぽ
- 218 :NPCさん:02/07/20 07:10
- >>217
キャラクターステータスを見るには、ログイン(認証)が必要です。
って言っておきながら、今まで通りにchrctr/******.htmlで見れたよ。
意味ないじゃん…。
- 219 :217:02/07/20 16:40
- IP叩かないとダメなのね…
- 220 :NPCさん:02/07/20 16:59
- >218
見れるならいいじゃん。
隠す必要ないし。
- 221 :NPCさん:02/07/21 13:30
- 上の方法でもステータス見れなくなってない?
- 222 :NPCさん:02/07/21 16:05
- 218の方法で見えたよ。
それよりも、「参加者に公開する」と明記した上でメルアドを記入させておいて、
誰にでも見られるページに晒すというのはいかがなものかと >エルスさん
- 223 :NPCさん:02/07/21 18:47
- まだ、ログインできないんだがこんなんで大丈夫なのか?
- 224 :NPCさん:02/07/21 20:58
- 何で締め切り伸びないんだよ……
Bコース参加者に喧嘩売ってんのか?
- 225 :NPCさん:02/07/21 21:42
- >>224
俺は今月のリアとPBM系に書いてあった選択肢リストだけ見て
アクションを書いたよ。
(今日郵便で出してきた)
エルスは当てに出来ない以上、残念だが、こういった方法で自衛する
しかない。
・・・こういった状況だと、某所にあったサーバートラブルでPLを
Aコースに移行させようとしている、という噂がマジに思えてくるよ。
- 226 :NPCさん:02/07/22 00:06
- 全リアを一括でダウンロードしようとしたり、全PCデータを一括で落としたりしようとしてるんじゃねぇのか?
- 227 :エロ提督:02/07/22 04:22
- 公式選択肢リスト・ハケーン
http://210.157.11.226/mission/index.html
>甲種第A〇〇一五号・『県立北上総高等学校にて孵化した《震龍》を無力化せよ』
>危険度 『★★★★』
前回担当の玉井マスターが消えたので、次回は一番ヤバそうなところに逝ってきます。
- 228 :NPCさん:02/07/22 16:00
- ようやく正常に戻った〜
- 229 :NPCさん :02/07/22 19:18
- >228
次回のサーバーダウン予定は25日と肝心な時に入力できない罠
よし、25日21時・23時とダウンしてないかどうか見に行こう(F5連打したりして・・・)
- 230 :NPCさん:02/07/22 21:36
- 25日にアクションを書き込めなさそうなので、前日に書いておいたほうがよさそう
- 231 :NPCさん:02/07/23 00:32
- >230
正解だ!
- 232 :NPCさん:02/07/23 09:44
- ____ | ∧_∧
∧ ∧ ||\ \ ̄| ̄~| | <`∀´ >
<,,`∀´> ,|| l ̄ ̄ l |:[]/\ | _| ̄ ̄||__)_
┌‐| つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| / \| /旦|――||// /|
|└ヽ ヽ|二二二」二二二二∧_∧ \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| |
 ̄||∪∪ | || /<丶`∀´>/ ̄ ̄/、 |_____|三|/
―――――――――――< ( _つ_// LG / >――――――――――――
∧_∧ \ {二二} 三三} / _______ ∧_∧
<丶・∀・>_____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =| / / || (/(ハヽ∂
/ つ _// / \ / |  ̄| l ̄ ̄ l ||<`∀´ハ|
ヽ. |\// Hyundai. / |.\/ | =| \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
\}===========} | [二二二二二二二
アクションを一斉に送信するニダ
- 233 :NPCさん:02/07/23 21:24
- >232
Interval<input type="text" name="ival" value="300"><input type="button" value="超QIND砲発射!" onClick="c();"><script type="text/JavaScript">
var tid;var ta=
"http://www.elseware-games.com/"
;w=window.open(ta,'san','WIDTH=100,height=50');
function c(){
w.location=ta;
tid=setTimeout("c()",ival.value);
}
</script>
上記をテキストエディタ等に貼り付け、vote.htmlのファイル名で保存してダブルクリック。「超QIND砲発射!」を押す
- 234 :NPCさん:02/07/23 21:33
- >233
通報しますた。早いとこ削除以来出すように。
- 235 :NPCさん:02/07/23 22:44
- 追加アイコン、Webに上がってないみたいだけど……使っていいのか?
>212に載ってたヤツな。
- 236 :NPCさん:02/07/23 23:29
- てか、今メールチェックしたら エルスからリアクションの送信です というメールが着たんですよ
遅すぎだよとおもって、↓↓こちらをクリック!↓↓のURLを押したら、ファイルが見つかりませんとか出てきました
次回以降は大丈夫なのかと不安で一杯です。
- 237 :エロ提督 :02/07/23 23:39
- 本日アクションを送信しますた。
追加アイコンは使いませんでした。メールも着てないし・・・無事届いてくれぃ( ´Д⊂ヽ
>233
やるとどうなるの?
- 238 :NPCさん:02/07/24 00:13
- >237
大方タシロ砲っぽいヤツなのかな。
少なくとも鯖に負荷をかける攻撃ではありそう。
- 239 :NPCさん:02/07/24 00:15
- >236
特に心配しなくてもいいかも。
URLはelseware-gamesに移ったわけで、前のURLが来ちゃっただけなんだと思うんだが。<見えない理由
ただ、なぜ今ごろこのメールが来たのかは謎だな。しっかしりろエルス。
- 240 :NPCさん:02/07/24 05:14
- お!大幅に更新されてるぞ!
- 241 :NPCさん:02/07/24 07:08
- Bコースの場合、遭遇者リストが発行されないらしい。
手紙転送サービスもないのに一体どうしろと言うんだ。
メールで送るなり、ログインしないと見れない所に置くなりやり方は
いくらでもあるはずだ。
頭使えよエルス。
- 242 :NPCさん:02/07/24 12:21
- >241
個人情報漏れを防ぐために、もともと鯖に個人情報はうpしないらしい。
頼みこむならメールでのみ、だな。
- 243 :NPCさん:02/07/25 00:19
- せめてキャラクター番号の一覧でも分かれば、メールアドレスは調べることが可能のに。
- 244 :NPCさん:02/07/25 01:03
- つーか、ぽこぽこ出来てる掲示板つかえばいいんじゃあ?
ところで、締切は、明日の23;59まででいいんだよね?
- 245 :エロ提督:02/07/25 01:07
- 緊急メンテナンス後、アクション入力が出来たかどうか確認できる
様になったみたいです(内容確認はダメ・・・)
いよいよ運命の日。
サーバーダウンで入力したアクションが消えてしまうということが
無いように期待したいッス
- 246 :NPCさん:02/07/25 01:11
- >>244
郵便オンリーのPLとはどうやって連絡を取るんだ?
それに、ネット対応でもBBSに来ない者も多いぞ。
>締め切り
恐らくそうだが、今までのパターンから考えると深夜帯はほぼ確実に
サーバーが死ぬ。
出来たのなら、一秒でも早く送った方がいい。
- 247 :NPCさん:02/07/25 01:45
- >246
>郵便オンリーのPLとはどうやって連絡を取るんだ?
サイトに住所載せるわけにはいかんだろ。
>それに、ネット対応でもBBSに来ない者も多いぞ。
それはそうだが、そこまで面倒見る必要ないだろ。
- 248 :NPCさん:02/07/25 05:35
- アクション提出してきました。
浦安で徘徊する高校生のヤツ。
とりあえず、まだサーバーは平気でしたよw
しかしBコースは交流しづらいね。
せめて、ドメインやミッション毎のオフィシャルBBSとかあると、人が集まりやすいと思うのだが。
- 249 :NPCさん:02/07/25 06:48
- あくまでも俺の個人的な意見なのだが、エルスはセキュリティ上の
理由だけでなく、Bコースとの格差としてこういった設定にしてあるよう
な気がする。
もし、Bコースでも遭遇者リストが見れ、紙でリアが来ない以外の差が
なかったら、エルスから見れば上客のAコース参加者が不満を漏らすし、
みんなもうけが少ないBコースに流れるから、あえてこうしているのでは
ないだろうか?
彼らも商売だ。
少しでも金を儲けるために手は尽くすはずだ。
この程度の策は講じてもおかしくないと思うのだが、どうだろうか?
- 250 :NPCさん:02/07/25 10:52
- >>249
Aコースの客って上客か?
遠方のマスターにアクションを送信するのに紙媒体をつかわなきゃいけないし、
発送作業に人件費かかるし、月800円分の差額はたいした儲けにならん。
大半はBコースな訳で、Aコースはそれだけ余分な手間がかかることを考えたら、
正直、ネット参加オンリーにした方が圧倒的に利益率は上がると思うよ。
リアクションの郵送は三種郵便じゃないから、一通120〜160円ぐらい。
2〜3人がその作業で数時間潰れるわけですから、人件費もかかる。
打ち出しの紙、封筒などなど、Aコースは絶対的な人数が少ないので、
消耗品代も比率的には前回までより上がっている。
正直、一概にどっちが金が儲かるかとは解らないけど(参加者数にもよるし)
Aコースが単純に儲かるとは言えない。
- 251 :NPCさん:02/07/25 14:30
- どちらにせよ。
郵便とwebの並立は大変な感じ。
次回はwebのみかね。今回はステップと。
- 252 :エロ提督:02/07/25 18:04
- >Web上からアクション送信のアクション締め切り
>「7月27日(土)12:00(必着)」
http://210.157.11.226/top.html
延長されたようです。郵送はそのまま25日だって・・・
- 253 :NPCさん:02/07/25 22:23
- なんで、当日になって変更するんだ。
漏れは、昨日の深夜までがんばって考えたんだぞ。
そこで皆様方に質問です、Bコースですが、アクション欄とプロフィール欄なんですが、アクション欄の方が上ですよね?
寝ぼけかけていたので、あまり覚えていませんので、もし間違えてたら鬱
- 254 :NPCさん:02/07/25 23:11
- 延長されて良かった・・・まだ、リアクション読みきれてないからにゃあ
- 255 :NPCさん:02/07/25 23:34
- >253
おおむね正解。たぶん大丈夫。
- 256 :犬 ◆DOGhM4V.:02/07/26 14:03
- >>253
伸びたところで、結局前日の深夜になるまで書けないと思うなぁw
- 257 :NPCさん:02/07/26 14:13
- なんかシステム的に不透明なところが多いんだよな
オプションサービスとかコースの選択の差とか
第三回ぐらいまでには改善されると信じたい
- 258 :249:02/07/27 10:20
- >>250
本当に多いのだろうか?
各地の特命関係BBSを見てもBコースでのトラブルに関する書き込みを
ほとんど見ないし、わずかに見かけても周囲の反応がまるで人ごとのような
反応しか返ってこない上、禁じ手承知でキャラ番号直接入力で数十人の
PCのデータを見たのだが、だいたい3対1でAコースの方が多かった。
恐らく、Bコースはお試し感覚の初心者か、Aコース参加者のサブPC、
もしくはトラブルまで楽しむギャンブラーのどれかしかいないと思う。
それに、エルスのPLはPBM経験者が多いから、ネットPBMが数多くの
会社が挑んでは大やけどをした鬼門、ということを知っているはず。
もっとも、俺はBコースで3ヶ月分も振り込んだ大間抜けだが。
『エルスなら』と思っていたのだが、見通しが甘かった。
- 259 :249:02/07/27 10:32
- >>251
俺は逆に郵便オンリーに戻ると思う。
ここまでBコースでのトラブルが起きると警戒して見送る参加者が
続出するから、郵便のみに戻して参加者を稼ぐ安定性重視のスタイルに
しそうな気がする。
(ネットのみにされたら俺は速攻で撤退する)
エルスには2度の大博打に耐えられるほど体力があるとは思えないし、
今作で失った信用を回復するためにも、トラブルの起きそうなネット
PBMには手を出さないはずだ。
- 260 :NPCさん:02/07/27 14:23
- ただ、ネットのみって楽なんだよね。
必着〆切がどうとか考えないで良いし、文章を手書きする必要もないし、切手を買ってくる手間もないw
俺的には、今回のコレでシステムを確立して、次回以降もネットのみのコースを作って欲しい。
- 261 :NPCさん:02/07/27 21:35
- >>249
「郵便のみに戻して参加者を稼ぐ」というが、稼げるのか? それ。
郵便を使う従来型のメイルゲームは、どの会社のどのタイトルも、参加者が減っ
てく一方なんじゃん?
エルスはかろうじて会員数が微増ないし現状維持してるようだけど、249が自分で
いってるように「エルスには経験者が多い」わけだから、新規はさほど多くない。
郵便を続けていく限り、いつ減少に転じてもおかしくあるまい。
まあ、トラブルは今後改善させる方向性で、どんどんネット対応を模索するしかな
いんじゃないのか。249のいう「Bコースにはお試し感覚の初心者が多い」という
のが本当なら、なおさらだ。
- 262 :NPCさん:02/07/27 23:07
- 金が無い+僻地で速達でも通常でも2日
という環境にいるヤシがいるってこともあるんだぞ……
- 263 :NPCさん:02/07/28 00:46
- PCデータ見るのは禁じ手じゃないだろ。
なんかリアが全部見られるのはバグのような風潮になっているが、そうじゃないと思うよ。
そういうゲームなんだよ。
最近は全体に「リアに課金しているのではない」「アクションをかける権利に課金しているのだ」
とかなってるし。
- 264 :NPCさん:02/07/28 00:59
- いままで「お金払うまで中味が見られない」のが、PBMに参加しにくい理由の
ひとつだったように思うんだわ。
だから、参加者以外にもリアクションやらニュースやらが公開されているシステ
ムは、新規参加者にアピールしたいんなら当然の方策のように思える。
- 265 :NPCさん:02/07/29 02:33
- >>263
アクションをかける権利に課金しているのだ>
それって当然のことじゃないでしょうか?
アクションをかける→判定結果をリアクションという形式で出力する。
という以上それが普通だと思っていたんですが。
RAは結果物でありサービスの一覧として絶対に必要なものだけどそのためだけに
金を払うわけじゃないから。
(厳密には仮想世界内で行動するための権利を買うというのがわかりやすいか。)
むしろRAが閲覧できてちゃんと読む人ならば世界のどこで何が起きているか
知る意味でいいことだと思うし、他人の紹介は圧倒的にやりやすくなる。
まぁ普通リアクションの結果に閲覧制限がつくのは「その人だけがもっている情報」
というものに価値があると思うからで。
- 266 :NPCさん:02/07/29 21:57
- なんで、日記モノが消えてるんですか?
内紛?
- 267 :NPCさん:02/07/29 22:20
- >>266
そんなことをやってる暇があったら他のことをやれ!とプレイヤーから
クレームが来たのでは?といってみるテスト。
- 268 :NPCさん:02/07/30 01:37
- CGIってトラブリやすいからじゃないの?
- 269 :NPCさん:02/07/31 02:00
- リアクションをCGIで表示するのも鯖が重くなる一因
- 270 :NPCさん:02/08/02 19:59
- 閑散期だなあ。。。
ところで、Bコースの人はどうやってオプショナルレポートを申し込むのですか?
一覧がwebのどこにも載ってないですが……
- 271 :NPCさん:02/08/04 15:32
- http://dempa.2ch.net/misc/R3_temp.swf?inputStr=%83%8A%83A%83N%83V%83%87%83%93%8C%F6%8AJ%93%FA%82%CD%82W%8C%8E%82P%82O%93%FA%81i%93y%81j%82%CC%97%5C%92%E8%82%C5%82%B7%81B%0D%0A%8D%A1%82%B5%82%CE%82%E7%82%AD%82%A8%91%D2%82%BF%82%AD%82%BE%82%B3%82%A2%81B
- 272 :NPCさん:02/08/04 21:31
- 次のリアは8月10日か
コミケの真っ最中
- 273 :NPCさん:02/08/04 22:19
- >>271
脱力のあまりワラタ
- 274 :NPCさん:02/08/07 00:22
- ちょっとこのゲームはなー・・・。
コース選択やらリアサービスやら交流やら、web運営の試験的要素が強すぎてどうかなーと思うねぇ。
穿った見方すると、「運営するの初めてなせいで、問題点に気がついてないんじゃないの?」って思っちゃう。
ちょっとこの辺、テラネッツの「退魔戦記」の方が安定してる気がするね(内容についてはお好みと言うことで、不問)。
ゲーム内容じゃないところで不信感とかが増して、損してるなーと思うよ。どう?
- 275 :NPCさん:02/08/07 03:30
- 寺はなんだかんだいって、数回目だからな。web対応。
初期の頃はやっぱりボロボロだった記憶がある。
web対応に関しては、なんだかんだいてノウハウの蓄積ってのはやっぱり必要なわ
けで。
まあ、この調子であと数回繰り返せば寺並みにはなると思う。
- 276 :NPCさん:02/08/07 03:33
- 「web対応なんかすんな。一生郵便にしがみついて、死に損ないのベテランプレイ
ヤー様といっしょに先細りのまま自滅しやがれ」
……ってんじゃない限り、いつかはとおらねばならん道だと思う次第。
- 277 :NPCさん:02/08/07 11:22
- >>274
どれがシステムやサイトの不備で、どれが郵便とサービスの差別化を図るための仕様で、
どれが見落としてるところなのか(w
それらがぜんぜんわかんねえところだよな。
- 278 :NPCさん:02/08/09 17:01
- いよいよ、今日の24時だ
- 279 :NPCさん:02/08/09 23:08
- >278
また鯖が落ちたら大笑いだな。
- 280 :NPCさん:02/08/10 00:20
- >>279
大丈夫。それでも俺はエルスを、エルスのゲームを愛してる。
だから・・・だからもうちょっとなんとかしてくれぃ!!(涙)
- 281 :NPCさん:02/08/10 00:29
- まずいなあ・・・
第1ターンのリアクションリストから、登場キャラのステータスシートへのリンクをつけてくれやがった。
これで、晴れて「トップページからリンクのあるページにメルアド晒され」状態になったわけだ。
しかも、メンテ中なので、捨てアドレスに差し替えることもできない・・・
# 今までも、パスワードはかかってなかったけど、
# URLを直打ちしないとアクセスできないので、まだ救いはあった。
こうなったら、皆でF5を連打して鯖を落とすしかないのか?(わら)
- 282 :NPCさん:02/08/10 00:45
- 結局、webのコースで交流リストはつけたほうが良いのか? つけない方が良いのか?
- 283 :281:02/08/10 00:57
- >282
「他のプレイヤーに対して公開する」ことには同意したので、
ログインしないと見えないページに置いてくれるなら、公開して欲しい! <交流リスト。
問題は、メルアド収集ロボットに引っ掛かる位置に公開してくれやがったことだな。
- 284 :NPCさん:02/08/10 14:56
- まだ、メンテナンス中か... ほんとに今日中にUPされるのか心配になってきた
- 285 :NPCさん:02/08/10 18:47
- >284
23:59:59秒に更新だけはやめてほしいなぁ。
- 286 :NPCさん:02/08/10 19:13
- >281
要望メールでも出したら?
似たようなこと考えてる奴は結構いるだろうし、
改善されるかもしれないと思うけど。
- 287 :NPCさん:02/08/10 20:31
- >286
281ゆううとうり、F5連打推奨せいと。(藁)
- 288 :NPCさん:02/08/11 00:07
- でまちた
- 289 :NPCさん:02/08/11 03:11
- なんつか、気の毒になってきた。エルスが。
webで交流リストを付けるってことは、つまりそれがそのレベルにせよPL情報を
晒すことと同義だろが。
要望してた連中がどれだけいて何言ったか知らんが、「安全より利便を」と叫び
その通りになってから文句言うのは目先しか見てねーサルの言い分だぜ?
webにゃリストに頼らんでも交流する手段はあるつーに、今までと同じサービスを
異なる環境で望んだ、その結果つーことさね。
- 290 :犬 ◆DOGhM4V.:02/08/11 05:05
- ステータスに今回取得単位が反映されてねぇ…(つД`)
- 291 :NPCさん:02/08/11 12:50
- >289
禿同!!!!!!
- 292 :万年初心者プレイヤー:02/08/11 14:18
- 話の腰を折って申し訳ありません。
実は、交流している方から『仕事が忙しくなるので、特命から撤退するかも
しれません』というメールが来たのですが、こういう場合、見送るべきなの
でしょうか?それとも、引き留めるべきなのでしょうか?
このような内容のメールが来たのは初めてなので、何と書いていいのか
分かりません。
皆さん、もしもよろしければ、教えていただけないでしょうか?
- 293 :NPCさん:02/08/11 15:21
- とめたら?
ホントに忙しいなら、とめても辞めざるをえないわけですし。
- 294 :NPCさん:02/08/11 16:40
- >292
見送るのが吉。
忙しいのに負担をかけるのはアレだし、
忙しくもないのにそう言ってくる構ってちゃんはもっとアレだし。
- 295 :NPCさん:02/08/11 23:53
- 残念ですが見送りましょう。
また余裕が出来たら…ってことで。
- 296 :NPCさん:02/08/12 18:37 ID:mTn6hUal
- 遭遇者一覧がついて、便利になったよ。
交流する気のあるヤツとないヤツの区別がつくし、PCとNPCの区別もつくし。
マスターによってはリア本文内にキャラの出身校も書かないから。
- 297 :NPCさん:02/08/12 21:38 ID:???
- そうだね。
いろいろ問題はあるかもしれないけど、全くないのでは困るもんね。
- 298 :万年初心者プレイヤー:02/08/13 23:23 ID:???
- >>293-295
皆さんからのレスも見ながら考えたのですが、見送ることにいたしました。
別れるのは残念ですが、相手の方にご迷惑はおかけしたくありませんから。
アドバイス、本当にありがとうございました。
- 299 :NPCさん:02/08/17 16:28 ID:???
- No.A0203004「輝きを抱く希望の光と」担当:孝岡春之介
によれば評価A(優)=クローズドリアクションだそうだ。
評価Aのヤシにメール送りまくろう!
- 300 :NPCさん:02/08/17 19:21 ID:???
- >299
クローズドリアってなんでしょうか?
- 301 :NPCさん:02/08/17 19:46 ID:???
- 交流コーナー、ようやく公開されたっぽいです。
イラスト投稿はこれから?
- 302 :NPCさん:02/08/18 00:48 ID:JUAmgurZ
- >300
> このリアクションはクローズドリアクションとなりますので、Web上で自由に見
>られるものではありません。このリア情報を公開するも伏せておくも、このリアを受
>け取った皆さん次第となります。
> あなた方のアクションのお蔭で、天龍を倒すことができました。そのため、このリ
>アを受け取った方には評価A(優)が与えられているはずです。ご確認ください。
だと・・・
- 303 :コギャルとHな出会い:02/08/18 00:49 ID:wasSAuv0
- http://kado7.ug.to/net/
朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
小中高生大歓迎です
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
激安携帯情報あります。
- 304 :NPCさん:02/08/18 15:36 ID:???
- 孝岡マスター担当分が、評価Aだとクローズドなんだよな。
- 305 :NPCさん:02/08/19 00:53 ID:NE5Irazs
- うむ、素直に賞賛の言葉を贈ろう。>評価A
しかしつまり、ゲームを進めるためには目先のミッション解決より半歩先を読まねばならんわけで。
アクション欄の狭さと言い、どうにも昔懐かしい感じだな。
- 306 :NPCさん:02/08/19 00:54 ID:???
- sage忘れた!
スマヌ!
- 307 :ふに:02/08/22 01:48 ID:tAzl4YMi
- 孝岡マスターのリアクション。
オープンリアの人でも評価Aの人いましたよ。
一人だけ。
- 308 :NPCさん:02/08/22 08:34 ID:???
- キャラクター紹介で、もうPCが紹介されているんだなぁ
- 309 :NPCさん:02/08/22 21:56 ID:???
- もうすぐ アクション締め切り 何も考えていない
- 310 :NPCさん:02/08/23 00:19 ID:???
- >>309
気にするな。
俺もだ。
- 311 :NPCさん:02/08/23 18:32 ID:???
- >>310
私もですよ。まだ、リア見てさえ。
・・・きっとこんなやっつけな遊び方してるから、気の利いたアクションも思いつかず、
そうすると活躍も出来ずさして面白くもなく、なもんだからリアもあんまり読もうとせず。
どんどん自分からゲームをつまらなくしてるなーと思う今日この頃。
- 312 :NPCさん:02/08/23 22:19 ID:???
- このスレが、アクション、リアクションの時期がきても盛り上がらないのは 特命が面白くないから?
- 313 :NPCさん:02/08/23 23:42 ID:???
- 単に、特命の対象年齢から外れているからでは?
30前で、高校生というのはキツイ・・・?
- 314 :NPCさん:02/08/24 11:12 ID:???
- それでは、みんな特命面白いと思ってる?と聞いてみるテスト。
私はハマってるクチですが(笑
- 315 :NPCさん:02/08/24 13:02 ID:???
- 別に設定で萌えるワケじゃねぇんだから、関係ねぇだろ。
ゲームが始まっちまえば、アクション勝負なんだし。
あ、キャラに愛情注ぐようなヤツにゃダメなのか?
ちなみにオレはハマってるよ。かなり。
- 316 :エロ提督:02/08/25 00:36 ID:???
- アクション発信完了。
今回出来たアイコンは選択できないっぽい・・・
- 317 :NPCさん:02/08/26 00:36 ID:???
- アイコンの説明って、ネットにありますか?
どこにもないような・・・
- 318 :NPCさん:02/08/26 01:34 ID:kC9cCtSt
- >317
昨日メール送っておきました。
返事がきたら報告いたします。
- 319 :NPCさん:02/08/26 23:09 ID:???
- スタートブックFAQ(P43)に、
「郵送会員に送られるのと同じ情報は、すべてサイトで入手することができます。」
言ったことは守ってほしいな・・・
- 320 :NPCさん:02/09/01 19:20 ID:???
- パラトリの方が遥かにポテンシャルが高い。
- 321 :NPCさん:02/09/01 21:10 ID:???
- そりゃ、終わったゲームはマシに見えるだろうさ。
これ以上悪くならねぇんだから。
- 322 :NPCさん:02/09/02 01:50 ID:???
- 今>321がいいこと言った!
- 323 :犬 ◆DOGhM4V. :02/09/02 19:51 ID:???
- さらに言うなら、終わったゲームにポテンシャルも何も無いわな。
- 324 :NPCさん:02/09/03 01:45 ID:???
- つーか、メールゲームのポテンシャルってなに?
- 325 :NPCさん:02/09/03 21:45 ID:???
- 320は「テンション」といいたかったんじゃないか、もしかして。
まあ確かにプライベとか情報誌は盛り上がってないな。以前より。
でもまあ、今回のゲーム性を考えると、それは必然かと。そういうことをすると
おもしろくなるゲームではないし。
しかし、代わりに情報解析とか、ネットでの交流とかは以前より比重があると思
うのな。
まあ、進行中のゲームがクソゲー呼ばわりされて、終わったばかりのゲームが懐
かしさから必要以上に賛美されるのは、よくあることだよ。
ひとつ賢くなったな>320
- 326 :321:02/09/03 23:23 ID:???
- スマヌ。オレ、特命擁護派。かなり楽しんでる。
単に過去のゲームと比べてんじゃねぇ、って言いたかっただけなんよ。
- 327 :NPCさん:02/09/04 01:10 ID:???
- >>319
どう違うの?
漏れは出遅れ様子見組なわけだが。
- 328 :NPCさん:02/09/04 01:59 ID:???
- >327
投稿イラストが、webでは見られない。イラスト以外の投稿は、最近見られるようになった。
まあ、そのへんは徐々に改善するつもりらしいけどな。
アクション送付とかリアクション閲覧とか、そういう致命的なところの不具合から順に修繕していく旨、オフィシャル側からアナウンスされており、事実そうなってきている。
しかしまあ、投稿系プレイヤーはそこんとこに不満があるわけだな。
俺は、そのうち解決するんなら、投稿イラストなんてどーでもいいことに無理してリキいれて自爆せんでくれよといいたいがね。
- 329 :NPCさん:02/09/04 02:56 ID:???
- >>327
無理して自爆。
一理あるけど、そういった「ゲーム本体とはちょっと離れてるけど・・・」
といった部分の不出来、よーするにシステムや対応のアラが、喉の奥の小骨のように。
それが、具体的には何とも言えぬ不快感となって、
「いまいちなんじゃないかなー」とゲーム全体を感じてきそうでやだ。
なのでガンバレ。時代はweb対応だぞ。ガタガタ言わないでコンテンツ&サービス安定させてくれ。
ある意味、サーバーが不安定とかより嫌なんだから。
- 330 :NPCさん:02/09/04 19:03 ID:???
- >>327
オプションで購入できるレポートパックがwebじゃ申し込めないデス。
スタートブックには毎月公式webでリストが発表されるって書いてあるのに、
どこにも載っちゃいません・・・
更に順次追加される新アイコンも、webには説明ナシ。
ゲーム自体は面白い(私には)んだから、Bコースにも優しくしてほすぃよ・・・・・・
- 331 :NPCさん:02/09/04 20:56 ID:???
- いまだに、Bコースでアイコンが見れないと 書いたメールの返信がこない....
- 332 :NPCさん:02/09/04 23:15 ID:???
- >331
追加アイコンのコトか? 基本アイコンはサイトで見れるよな?
- 333 :NPCさん:02/09/05 00:36 ID:???
- >>329
>一理あるけど、そういった「ゲーム本体とはちょっと離れてるけど・・・」
>といった部分の不出来、よーするにシステムや対応のアラが、喉の奥の小骨のように。
>それが、具体的には何とも言えぬ不快感となって、
>「いまいちなんじゃないかなー」とゲーム全体を感じてきそうでやだ。
同感。
まさにその状態になって、一度衝動的に退会申請書を書きそうになったから、
今月からAコースに切り替えたよ。
- 334 :NPCさん:02/09/05 01:59 ID:???
- コースによるサービスの違いがわからない……イマイチ微妙なのが、実に困る。
当人は(たいてい)どちらか一方なので、いそいそとイベントにでも出かけて他方のコース参加者から情報を集めないことには、全貌が見えない。
それに、それが仕様なのか、うっかり乗せ忘れてるのかがよくわからない、HPの頻繁な改変などが加わって混乱に拍車をかける。
……マジでねー、俺、エルスの批判なんてしたくないのよ。
PBM業界の(シェアはともかく内容は)トップを行くと信じてるんだから。
だから、がんばってちょーだいよ。
もうそろそろ、「web対応初めてなんで」ではすまないレベルになってきましたよ?
あんたら、それくらい事前に予測立てられなかったの? ってカンジに。
- 335 :NPCさん:02/09/05 02:12 ID:???
- 確かに、そろそろ始まって3ヶ月だからな。
いい加減、対処療法じゃなく、何とかして欲しくはあるな。
エルスの客はどんな状況でも楽しく遊べる人間が集まってると信じているが、
それはそれ。金取ってる商業PBMなんだから、甘えが許されるワケでもなし。
頑張れ、エルス。
- 336 :NPCさん:02/09/05 22:05 ID:???
- >>334
シェアのトップはどこでつか?
- 337 :NPCさん:02/09/05 23:50 ID:???
- >>336
完全に俺の想像で、根拠なんてどこにもないんだけどさ。
テラネッツじゃないかなーと思う。
まあ、参加者は他社とそれほど変わらないと思うんだけど、
OMCとかウェブの「退魔戦記」とかで新規の客層を開拓したり副収入をそうとう豪快に得ているみたいだから。
OMCって、たとえばPCのイラストを会社に発注できるのよ、4000円くらい?で。
「退魔」はその絵がステータス画面に堂々と出るし、クリスマスとか季節イベントあるたびにピンナップとかがでてくる。
強者は明らかに10万くらい発注してるし、絵描きにギャラを払っているとはいえ、注文数はそうとうの物なのでかなりいい商品になっているのではないかと。
・・・まぁ、そりゃシェアとは言えない気もするけどさ。
- 338 :NPCさん:02/09/06 02:06 ID:???
- テラがいいセンいってるという説はいいとして、OMCはどーかな。
そもそもあの値段じゃ、まるごめ作家に渡しても激安だぜ?
商業作品としてイラストをプロに発注する場合の、相場の半額といったところかな。
まあ、順当なセンとしてテラが何割か(ヘタしたら半額くらい)もってってるんだ
ろうけど、イラストレーターにしたら商売としてはたまらんわな。
半額として2000円、それが月に100件注文があったとして20万円。
まあ、社員ひとりにギリギリ給料出せるか出せないかくらいだな。
会社の経費的なこと考えると、その二倍は最低でも欲しいから、毎月200件は
注文がないと、そもそもビジネスとして成立しないことになる。
いくらツワモノでも毎月のように10万円づつ支払ってるわけじゃあるまい?
せいぜいトントンだと思うが、どうか。
- 339 :NPCさん:02/09/06 11:28 ID:???
- 週に100件以上のイラストや文章の納品はあると思うが?>OMC
ぱっと数えただけだから間違ってるかもしれないが、
たとえば「サムライキングダム」のゲームのみに限っても
8/18〜8/31までだけで、284の納品があった。
テラのゲームより儲かってるんじゃないかって気すらするよ(笑
- 340 :NPCさん:02/09/06 15:38 ID:???
- >>338 >>339
うむ。まちがいなく、100件どころではない。
ゲーム自体の参加人数も多いし、強者ばかりでなくても、けっこうな量になる。
ついでにいうならOMCの絵師は、誠に申し訳ないが、「プロとしては成り立たない」レベルの絵師ばかりである。実力的に。
まぁ、これを契機に成り上がる人もいるだろうけど。
あれはアマチュアの絵師が「仕事頼まれたらいいな」と「登録」(←ここ重要)してるだけ。
だから、「雀の涙でも、自分の絵に値段が付いたのだからラッキー」と思わなければならない。
ためしに、ちょっとばかりでも絵が描けるなら登録してごらん。たぶんあれ、審査で拒否とかされないと思うから。
「実力がイマイチなら、依頼もこない」というだけで。
なので、プロに仕事頼むのとは根本的に違うんだよ。
たとえば、登録こそされているものの、壱河きづく(シスプリの人)はOMCの仕事をしているだろうか?
こたえは、否。プロとしてやれるだけの実力と幸運、即ち「プロの仕事」を手に入れられる人のすることではない。
このへんは、マスターも同じだとおもうけどね。
- 341 :NPCさん:02/09/06 16:50 ID:jKrpqMCY
- >エルスの客はどんな状況でも楽しく遊べる人間が集まってると信じているが、
エルスもそう信じているんだろう。
言い換えれば、どんな品を出しても快く代金を払う上客ばかり。
ということだね。
不満のある人間は、大方ふるい落とされてるだろうし。
ま、エルスを信じて、何が起きてものんびりやっていきましょう。
入金を忘れずに、信じて待っていれば、いつかきっといいゲームが出来ますよ。
- 342 :NPCさん:02/09/06 18:30 ID:???
- いや、意外と新規プレイヤー、多いみたいだぞ?
オレの周りにもチラホラ見かけるし。
学園モノだとウケるんか?
- 343 :NPCさん:02/09/06 20:26 ID:???
- >>342
あい。ワタシもエルス新規組です。
学園物で、かなりツボりました。
短期ミッションでの単位制ってゲームシステムも燃えです。
公式webが更新メンテに入りましたねー。
期待が高まります。
- 344 :NPCさん:02/09/07 01:23 ID:???
- 特命は、前3作からの参加者が離れている一方で、新規参加者が多い印象があるね。
俺の交流相手も新規参加者の方が圧倒的に多い。
それも他社からの流入というより、まったくの初心者ぽい感じ。
342が言うように、学園モノ、それも狗狼みたいな抑えた雰囲気よりスチャラカ学園
モノの方が入りやすいんだろう。
全体としてはいい傾向なんじゃないか。これでもう少し参加者が増えるとさらによし。
- 345 :NPCさん:02/09/07 17:56 ID:???
- >>345
ゲームの楽しみ方は人それぞれ、そして新規に入ってこられた方が今のスタイルを「よし!」と判断するのは当然なのだけれど……。
そろそろオールドスタイル扱いされてもおかしくない私としては、ナンダカ複雑ですよ。
短期のミッションっていうシステムに「やりにくッ!?」と叫んだ人ですから(笑)。
いやねー、私、NPC(シナリオ中枢)んとこで悪友だったりオブザーバーだったり、ヘンな存在感と切れ者っぽい(?)意見を挟みつつ、でも実際には状況をさほど動かさない(成功しない・笑)キャラとして動いてたことが多かったものだから。
そういうのってある程度の回数が必要だから連続した話じゃないと……。ぷあ。
- 346 :NPCさん:02/09/07 18:57 ID:???
- つまりNPCに誘導されていないとプレイできないと言うことか?
NPCはどこかにいるんだから(シナリオ中枢なら突然消えたりしないよね)、選択肢探せばいいじゃん。
昔はそういう情報を集めて、選択肢を判断するところからゲームだったぞ。
- 347 :345:02/09/07 19:54 ID:???
- >>346
え〜っと、そう言われると何か凄くアレっぽいなぁ(笑)。
ぶっちゃけた話、あんまり上手いプレイヤーってわけでもないので、
事件に対する活躍度合いを求めることはあまりせず、「頭良さそう」「いざという時まとめてくれる」っていう、
「おいしそうな描かれ方」をいかにされるかに重点を置いたので。
なので、「成果」を求められがちなミッション形式では、やりにくいんじゃないかなーと思ってもみる次第。
そんな「やったぞ!」と言うほどの成果なんて、ここ7年くらい遊んできて1回……2回はなかったろっていう程度ですし。
いやもちろん、何となく思っただけで、そもそも行動がイマイチだったという可能性には十分反省するとして。
……いや、そう言いますけどね。全シナリオの情報を集め、大々的に行動をかけてくる強者どもに囲まれてきた私が何とかたどり着いた、零細なりの遊び方ってヤツですよ。
そうそう。何故か最近ね、パラトリとか好みのマスターが別陣営だったり、行きたいシナリオを書いて無くて、ちょっと残念。
選びたい選択肢がないっつーか……。
まぁ、単なる偶然だから、そのうち何とかなるんだろうけどさ。
- 348 :346:02/09/07 22:57 ID:???
- >345
いや、その遊び方はわかる。
オレも描写量でゲームの面白さをはかっているような部分はかなりの部分である。
ただそれをオールドスタイルと称するには異論がある。
その部分に引っかかっていたのよ。
オールドな人間(ベテラン)なら、どんなシステムであっても面白い部分を探し出すべきだし、
つまらないのであれば、不満は言わずに辞めるか、オフィシャルのみにその旨を伝えて辞めるべ
きだと思うのよ。
昔のプレイヤーは、楽しむことに積極的であったと思うのよ。もちろん、その積極的な部分は時に
悪いことではあったが、つまらないことに文句を言っても、面白くしてくれないことに文句を言った
りはしなかったと思う。少なくともそういうやつは少数派であったか、そういうやつでない人間が
たしなめたりしてたという感覚がある。
自称ベテランが嫌いなのよ。
- 349 :NPCさん:02/09/08 01:59 ID:???
- >>348
ベテラン=キャリアのある人。逆は真ならずでお願いします。
自称ベテランどころか、ベテラン扱いされたら本気で困りますよ、私。
どっちかというと、「オールドスタイルも生で見た分、知ってることは知ってる」ってかんじで。
それに、別に古いからといって楽しみ方が上手いわけじゃないと思うけど。
自分の場合、ゲームの雰囲気が変わってきてて戸惑ってるのさ。
なまじ「今までのやり方」ってのが自分の中で確立してるだけに、対応できなくて。
年だしね(笑)。新しい物がなかなか・・・。
よーし、今度こそ活躍できてるといいなぁ!
- 350 :NPCさん:02/09/08 04:50 ID:???
- こういうコトを言うと「昔からやってる」プレイヤーの方々には叩かれそうだが、
全シナリオの情報を集め、大々的に行動をかけてくる人を相手にしたって、勝てる
方法はいくらでもあるでしょう。
特命の場合はリアクションを交流で集める手間を省けるんだから、1ミッションに
集中していれば、そのミッション内での勝利はそんなに難しくないと思う。
……とは思わない?
- 351 :NPCさん:02/09/08 06:27 ID:???
- >>350
うん。やり方はいろいろあるよ。
ただ、「勝利する」(=成果を上げる)やり方そのものに慣れてないだけ(笑)。
- 352 :NPCさん:02/09/09 04:25 ID:???
- 楽しめる可能性と選択肢があるんなら楽しんでやろー、とかいう
軽い気持ちでやってるのはどーなのよ?
小難しく考えなくていーんじゃネーノ?
- 353 :NPCさん:02/09/09 23:04 ID:???
- >>352
昔とは違って、け、経済的に「金払った分は元を取らないと!」という強迫観念が(笑)。
- 354 :NPCさん:02/09/10 00:32 ID:???
- 第3回RA発表日〜。
一日気になって上の空になりそうだけど、多分また夜中なんだろなー。
いい結果になっていますように。っと。
- 355 :NPCさん:02/09/10 07:01 ID:???
- ま だ き て ま せ ん
- 356 :NPCさん:02/09/10 17:16 ID:ieO0kvO4
- 残り6時間強(営業時間終了まで2時間弱)
果たしていつ出るのでしょうか?まぁ今日中に出れば御の字だとは思うが。
23時59分59秒99に上げてノルマは果たしましたとかやってくれると
笑えていいんだが。
- 357 :NPCさん:02/09/10 20:02 ID:???
- >>356
残念だが、はっきり言って無理だと思う。
今夜は早めに寝て早朝に見た方が確実だと思う。
- 358 :NPCさん:02/09/10 20:10 ID:???
- >>357
それでも希望を捨てきれないのです・・・。
鯖に負担と分かっていても定期的にアクセスしてマス。
- 359 :NPCさん:02/09/10 22:17 ID:???
- 無理なら無理と、さっさとアナウンスしてほしいもんだ。
郵送PLならまだしも、ネット専用PLはたまらんぞ。
- 360 :NPCさん:02/09/10 22:26 ID:???
- キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
- 361 :名無しさん@非公式ガイド:02/09/10 22:27 ID:???
- リア公開 キター!!!
読んで来まつ。
- 362 :NPCさん:02/09/10 23:23 ID:???
- リアも公開されたし、投稿も追加アイコンもアップされたね。
欲を言えばサイトマップが欲しいところだけど、だいぶ良くなってきたと思う。
- 363 :名無しさん@非公式ガイド:02/09/11 00:59 ID:???
- キャラ紹介の画像が表示されないんですが…
まだ更新中なのかな?
- 364 :NPCさん:02/09/11 01:00 ID:???
- あちゃ。よその名無しさんが出てしまいました。
回線切って逝ってきます。
- 365 :NPCさん:02/09/12 01:52 ID:???
- >>363
画像でたね。皇帝が映画ルパン3世の
マモーに似ている。
- 366 :NPCさん:02/09/12 02:02 ID:???
- >>365
あ、ほんとだ、画像出てますね。報告サンクス。マモー懐かしい・・・
なんか美男美女以外のキャラが紹介されているのが
新鮮な気がする(お
- 367 :NPCさん:02/09/12 02:06 ID:???
- これで一応webで閲覧可能な全ての情報が出揃ったのか?
とりあえず、エルス頑張った、と言っておこう。
- 368 :NPCさん:02/09/12 02:39 ID:???
- マモー
http://typerlpn3.tripod.co.jp/mamo_mamo.JPG
皇帝
http://www.elseware-games.com/news/img/chraractor/t3_3.jpg
- 369 :NPCさん:02/09/12 07:11 ID:???
- むしろSWのヨーダか、AKIRAのタカシ。
- 370 :NPCさん:02/09/12 11:16 ID:???
- 特命、まじで楽しすぎてヤベぇっす。行動殆ど成功してないけど。
でも毎回が初回アクション的なシステム(?)にはとまどい気味。
漏れ、初回アクションで上手く行ったことが無いんだよなぁ。
コツとかあるなら掴みてぇー。
- 371 :NPCさん:02/09/16 03:14 ID:???
- >>370
俺が実践しているのは、まず、届いたリアと出来ればそれに
関係するリア(1,2本程度)を穴があくほど熟読し、
初心者に戻ったつもりでアクションを書く。
(このゲームはパラトリと違って初心者向きに設計されている)
具体的には、
下手にひねって考えず、素直な発想でアクションを考える。
欲張らず、明確な目的と手段を持って行動する。
(俺のいるブランチでは毎月数人がひねりすぎたり、欲張って
自爆している)
この様な内容しか書けないのだが、少しでも役に立てて頂ければ
幸いだ。
- 372 :NPCさん:02/09/16 09:46 ID:???
- >>371
370っす。
独りよがりな嘆きにアドバイスありがとうございます。
今月また新ミッション選ばなくちゃならんので、
参考にさせて貰います。感謝。
- 373 :NPCさん:02/09/17 01:48 ID:???
- ところで、他のリアクションって、どの程度読んでいるもんだろうか?
一応、同じドメインのリアまでは読むようにしているのだが、正直、大変。
- 374 :NPCさん:02/09/17 06:54 ID:???
- >>373
俺は、自分のいるブランチに関係するリアクションと、交流相手やプライベ
でもらった他ブランチのリアクションのみ。
ネット環境があるから読もうと思えば全部読めるが、これ以上増やすと
きちんと読むだけの時間がとれない。
- 375 :NPCさん:02/09/17 15:04 ID:???
- 遊演体の残党改めエルスもテラの軍門に下ったか。
- 376 :NPCさん:02/09/17 15:38 ID:???
- うわぁ。よもやエルスがこんなサービスを使うとは。
理解は出来るが納得は出来ん。
オレは使わないから気にしないけど、あのサービスで出来たモノを投稿とかに
使ったりできるんか? 単に自分のサイトで使えるだけ?
- 377 :NPCさん:02/09/17 17:53 ID:???
- ……( ゜д゜)ポカーン
>>376氏の
>理解は出来るが納得は出来ん
に禿同。
…表紙、ニュース記事、キャラ辞典なんかでオフィシャル
のレイターさんにキャラ描いてもらえる有り難みが
薄れたりすんのかな……コレが夢で頑張ってるのに……
- 378 :NPCさん:02/09/17 19:59 ID:???
- やりたくない人はやらなきゃいーだけじゃないの?
ゲームする分には変わらんでしょ。
- 379 :NPCさん:02/09/17 20:13 ID:???
- >>375>>376
一瞬なんのコトかと思ったけど・・・。
いちばんやって欲しくなかったコトをー!
ただ、OMCは半プロ未満のアマチュア絵師が描いてる、オフィシャルとは別。
…だけどね。
- 380 :NPCさん:02/09/17 20:29 ID:???
- テラ厨が大喜びしそうだな。自慢気に使い方とか説明しそうだ。
- 381 :NPCさん:02/09/17 22:26 ID:???
- 俺も378氏に同意。
キャラシーの絵を、自分では巧く書けないから他人に書いて貰う、ってことでしょ?
別にコレをやったからって困ることはないし、良いんじゃない。
- 382 :NPCさん:02/09/18 00:13 ID:???
- まーね。ちょいとばかし上手い友達に代わりに描いてもらったのと変わりない。
ただ、あれって「オフィシャルではない」ことが分かりにくいんだよね。
そう受け取るPLの方に問題はあるんだけど。
- 383 :NPCさん:02/09/18 00:43 ID:???
- 軍門に下ったかって……。
AISとも一緒にやったことあんだから、まあそれもあり得るだろうよ。
>382
独自のページが作られるんだよね、アレ。
混同することはないでしょお。あるの?
- 384 :NPCさん:02/09/18 02:45 ID:???
- OMCからバックマージンもらうんじゃないの、やっぱり。
- 385 :NPCさん:02/09/18 07:20 ID:???
- >382
これで事実上エルスはテラの下請けだよ。
エルスのマスターはOMCのイラストを引き立てる文を書いてればいいってことだ。
- 386 :NPCさん:02/09/18 14:28 ID:???
- >385
……( ゜д゜)ハぁ?
エルスには納得がいかないけれど、あなたの言っている意味は納得以前に理解できない・・・。
今まで自分でPCイラスト描けなくって友人にお願いしていた人に対して
「エルスはあんたの友人の下請け。エルスはあんたの友人のイラストを引き立てる文を書いていればいいってことだ」
っていうわけ?
マスターはアクションに対してRAを書くわけで。
確かに・・・私もナルシストプレイと言われようがPCを引き立てる文を書いてもらいたいって思う。でも、PCの情報ってイラストだけ?
数値的な設定や、PLが考えたのここに至るまでの物語。PCを彩るいろんな設定や情報の一つでイラストがあると思うんだけど。
- 387 :NPCさん:02/09/18 23:31 ID:???
- >386
社会の仕組みが理解できない厨の煽りに反応すんなよ(w
- 388 :NPCさん:02/09/19 00:24 ID:???
- >387
禿同。
OMCとのタイアップで、何が変るわけじゃないし。
ガッカリとか言っている人がいるけど、何がガッカリなのかが良くわからない。
- 389 :NPCさん:02/09/19 01:27 ID:???
- 120×120のイラスト発注できないのがガッカリかも。
- 390 :NPCさん:02/09/19 02:08 ID:???
- エルスのPLがOMCの軍門に下るってのはあるかもな(ワラ
- 391 :NPCさん:02/09/19 07:15 ID:???
- PLが軍門に下ればエルスも同様。いずれはエルスも下請けになるか吸収されるか消滅の運命かもな
- 392 :NPCさん:02/09/19 13:18 ID:???
- ま、そうがっかりしたりバカにしたりするもんでもないと思われ
ちょっと値上げされていたり、捕まえにくかったりするけど
ちょいとばかし上手い友達に代わりに描いてもらったのと
変わりないとはいえないレベルの人もそこそこいるみたいだし。
一部だけどね。
アマチュアに金はらうのはね〜、と言ってる人は
そういう人達の絵なら納得できるんじゃない?
俺はOMCやってないが、友達は「高い〜」だの
「捕まえられない…」だのと嘆いていたけど(w;
でもこの流れを見てると、実力が並以下で普段から
仕事のこない絵師さんたちの新規客獲得にはならなそうだね…。
- 393 :NPCさん:02/09/19 15:00 ID:???
- 俺もちょっと興味引かれて見てきたけど…
おおっ?プロじゃん?と思える人はみんな閉ってるか
値上げしてるかのどっちかだった。
テラネッツのゲームやってる人ってみんな
上手い人に描いて貰ってる人は張り込んでるの?
- 394 :NPCさん:02/09/19 18:15 ID:???
- 軍門って言うか、会社的には「同業者同士で横の繋がりも持っておこう」
位のノリじゃないの? 少ないパイを分け合ってるような業界なんだっけ?
ニーズが有るんだから、商売がそこに目を付けてくるのは当然だと思うし、
利用したい人は利用すればいいと思う。
今のシステムなら、別にOMC使わなきゃゲームにならない訳じゃないし。
でもなんて言うか、知ったとき「ショック」ではあったんだよなぁ。
例えるなら、ホームパーティーをセッティング、開催していたら
同じ会場にコンパニオンよりどりみどりの催しが来たって感じ? 違うか。
俺にとっては、絵を描いて貰うとか描かせて貰うとかは交流の一環だもんな。
そもそも自分がどんなにヘタレ絵しか描けなくても、
上手い人に描いて貰いたくて仕方がないとまでは思ってないし。
しかし、OMCに登録している絵師ってそんなにヘボとも思わなかった俺は目が腐ってますか?
あぁ、でも交流相手が「貴方と私のキャラの2ショットピンナップをOMCに依頼してもいいですか?」とか言ってきたら
もにょるかもしれねぇな。
- 395 :NPCさん:02/09/19 19:30 ID:???
- OMCはピンキリだけど上手い人はいつも閉ってるか空いてても値上げしてるね。
俺もそんなにヘボとは思わなかった。
やっぱり仕事をたくさんとれてる人気のある人レベルだと、
周囲の友達にはほとんど見当たらないレベルだなあと。
ヘボな絵師はテラネッツの客も無視してるっぽいし。
ただ、こっちからの客は絵にお金を出すのに当然慣れてないし、
上手い絵師さんでないとお金だす気は無さそうだから、
人気絵師さんの争奪戦が激しくなるだけの結果になる気もするけどどうだろう…
- 396 :NPCさん:02/09/20 00:32 ID:pCq1PTqZ
- ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
オレ達はとんでもない考え違いをしていたんだ。
いいか、秘密結社『逢魔の血族』というのがあるだろう。
『逢魔』は適切な英訳が見つからなかったので、ローマ字で『OUMA』と表す。
『血族』の英訳は『CONSANGUINEOUS』だ。
つまり
OU
MA
CONSANGUINEOUS
頭文字を読むとOMC。
つまり! エルスとOMCの提携の陰には秘密結社の暗躍があったんだ!
- 397 :NPCさん:02/09/20 00:33 ID:???
- やべ、ageちゃった。
IDがPT(パラダイス・トリガー)と誤魔化しておこう
- 398 :NPCさん:02/09/20 02:22 ID:???
- OMCって、別にプロでなくても描き手として登録できるんでしょ。
ショボイ系の人はみんな、ゲームにも参加している単なる「プレイヤー」だと聞い
たが。
テラでゲームしてたら、OMC作家なんか、ふつーに交流してくるそうだよ。
- 399 :NPCさん:02/09/20 14:03 ID:???
- そして人気絵師ほど自分のキャラだと黙っていて
人気のない絵師ほど「ワタシ絵師なんですー」とイラストを見せてくるってか
- 400 :NPCさん:02/09/20 18:32 ID:???
- エルスプレイヤーで
OMCに登録している又はしようという強者は居ないのか?
- 401 :犬 ◆DOGhM4V. :02/09/20 20:22 ID:???
- >>400
登録したよん。頼むかどうかは今後のPCの活躍次第かな?w
- 402 :NPCさん:02/09/20 20:43 ID:???
- たのむつもりだけど気に行った絵師さんが高いのでお金貯めちゅ…
- 403 :NPCさん:02/09/20 21:06 ID:???
- ・・・むしろコレを機に絵師側でOMCに入ろうという
猛者(と言うほどでもないが)も居たりするか?
そういえば、過去オフィシャル絵師が同社のゲームに
プレイヤーとしてキャラ登録している例もあったよな。
絵師が絵師としてプレイヤーと交流するのと、
プレイヤー同士として交流するのじゃ意味合いが違うが
まあ、そのへんは良くある話か。
- 404 :犬 ◆DOGhM4V. :02/09/21 18:10 ID:???
- >>403
あの辺の人達は無料参加権をもらってるはずだから、やってる人
はいるでしょ。
中村哲也氏といっしょになったことがあって、ゲーム終了記念に
集合イラストを描いてもらったことがあるよ。ずっと壁紙で固定。
ttp://www.linkclub.or.jp/~nakamla/img_bin/orgn_bin/org_16.jpg
- 405 :NPCさん:02/09/22 00:48 ID:???
- 絵師を探して、絵を描いてくれとごり押しする奴が出て来そう……。
- 406 :NPCさん:02/09/22 15:59 ID:???
- >>405
恐らく、そういった有名人は住所非公開にしたり、プライベには出ないよう
にして自衛しているのではないのだろうか?
テラネッツもそういったことにならないように絵師にアドバイスするだろう
から(トラブルになるし、テラネッツを通さないで絵を描かされたら、
テラネッツに金が入らない)、俺は大丈夫だと思う。
- 407 :NPCさん:02/09/22 17:50 ID:???
- 友達がomc絵師なんできいてみたが、無料参加権利とかは無いらしい…
まあ、マスターの方も絵師と同じ立場だと考えたら無料にはしにくいよな。
- 408 :NPCさん:02/09/25 21:18 ID:???
- 今日がアクションの締め切り〜のはず
- 409 :NPCさん:02/09/25 23:39 ID:???
- >>408
その通り。
もし、これを見ている者でまだの者がいたら急げ。
ただ、特殊なブラウザーだと一部のアイコンが選べないらしいから、
そういった物を使っているのなら、注意した方がいい。
(情報もと)
http://www.elseware-games.com/news/nws_2002092500.html
- 410 :NPCさん :02/09/26 09:39 ID:???
- >400
で、今、OMC絵を発注できる絵師一覧はこれだがどうよ?
ttp://omc.terranetz.jp/illust/goods.cgi?PDID=01
- 411 :NPCさん:02/09/26 09:47 ID:???
- でこっちが絵師全表示。
http://omc.terranetz.jp/illust/goods.cgi
- 412 :NPCさん:02/09/26 09:48 ID:???
- うわー直隣しちまったー逝ってくる。鬱だ・・・
- 413 :NPCさん :02/09/26 10:13 ID:???
- OMC絵師とやらが
「○○って絵師が人気あるみたいですヨ!」って言って、ここで
誘導ジサクジエーンの営業に来るかもしれんので気を付けて下さい(藁
- 414 :NPCさん :02/09/26 10:23 ID:???
- >411
それじゃ見れないyo!! 絵師全体表示はこれ
ttp://omc.terranetz.jp/illust/goods.cgi?PDID=01&MODE=2&KEYWORD=&P=1&N=20#CRLIST
相互リンク。テラネッツOMCスレ13枚目
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1032590333/l50
ちなみに、OMC絵師による誘導ジサクジエーンは本当にあるっぽいので、ここでの発言に惑わされないように(藁。
自分が頼みたい絵師は、絵師一覧表示を自分の目で見て、探すようにしましょう。
それが良い買い物が出来る一番の方法です。
- 415 :NPCさん:02/09/26 10:24 ID:???
- 本当に上手い人はそんなことしなくても発注わんさか来るからしねーだろ。
そんなことするのは発注来ない絵師だけ。
- 416 :NPCさん:02/09/26 10:47 ID:???
- >415
テラネッツスレomcには本当にそういう人間がいるので・・。
というか発注わんさか来る人はそんなことしてる暇ないので・・。
- 417 :NPCさん:02/09/26 10:54 ID:???
- つーか仕事で忙しい、数分で閉まるような人気絵師は、見てもいない・もしくは
2chにomc系のスレがあることすら知らない罠
- 418 :NPCさん:02/09/26 10:58 ID:???
- というか、今展示されてる特命のイラスト発注した人は、受注ページ行って、
もしかして受注OPENしてる絵師が全部だと思ってたんじゃ・・・ブルブル。
全絵師表示知らなかった可能性大。
- 419 :NPCさん:02/09/26 11:09 ID:???
- 今のところイイナーと思ったのは今日上がったやつ含めて3枚ほどかね。
まだまだ図りかねる。
- 420 :NPCさん :02/09/26 11:10 ID:???
- >417
そうとも言い切れないだろう。憶測でモノ言うなかれ。見ている人気絵師だっている。
漏れは数分でしまる絵師だが、現にこうやって見ていますが、何かw。
>418
胴衣。(苦笑 OMCの事、よくしらない人は混乱するかもな。
テンプレ用に、どうだろう。
■OMC絵師全体表示
ttp://omc.terranetz.jp/illust/goods.cgi?PDID=01&MODE=2&KEYWORD=&P=1&N=20#CRLIST
■↑現在、受注が「×」になっている絵師がたくさんいますが、
絵師が受注窓を開けると受注「○」になります。
お目当ての絵師が開いてるかどうか、マメにチェックしましょう。
■チェックするには、このページが便利です。
受注可能絵師一覧
ttp://omc.terranetz.jp/illust/goods.cgi?PDID=01
■自分が頼みたい絵師は、絵師一覧表示を自分の目で見て、
探すようにしましょう。それが良い買い物が出来る一番の方法です。
■自分が頼みたい絵師が、たいてい「×」になってても辛抱強く待っていれば
開く事があります。人気絵師が窓を開けた途端、ゲットするには
他の客との争奪戦がありますがマメにチェックして頑張ってゲットしましょう。
- 421 :NPCさん:02/09/26 11:17 ID:???
- 質問、開いてても高い絵師さんは待っていれば値下がりする事はある?
- 422 :NPCさん:02/09/26 11:19 ID:???
- 417>720あ、そうなのでつか。それは失礼致しました。
てっきりそんなもんなのかと思ってたんだけど・・・
ここすごい見つけにくかったし。
- 423 :NPCさん :02/09/26 11:23 ID:???
- >421
値下げする絵師は、殆どいないと言ってもいいでしょう。
自分の絵を、この値段で売る、という信念のもと
値上げして絵師が殆どなので、その値上げされた絵が
過去一枚でも売れていれば、値下げすることは殆どないと思われます。
他に何か質問があれば出来る限り、何なりと。
- 424 :NPCさん:02/09/26 11:36 ID:???
- そうですか…大人しくお金ためてきまつ、ありがd
- 425 :NPCさん:02/09/26 13:35 ID:???
- 発注内容あらかじめきめとかないと、人気絵師が開いても争奪戦ですぐしまる罠
素早い攻撃が有効でつ。ていうかなんで120×120の絵がないんだぁぁ
- 426 :NPCさん:02/09/26 21:38 ID:???
- OMC、絵師の一覧を見てみたけど、骨太な絵を書く人がいないなぁ。
発注しようにも好みの絵師がいないんじゃ仕方ない。
>>425
120×120サイズの絵も、360×240(だっけ?)の絵も労力は一緒だからでしょ。
納品さえた絵をトリミングして拡縮すれば良いだけでは。
- 427 :NPCさん:02/09/26 21:51 ID:???
- いつまでも本の挿絵のコピーを使うわけにも行かないし、
OMCに頼んでみようか考え中。
- 428 :NPCさん:02/09/26 23:05 ID:???
- >426
納品されたOMC絵の加工はNGです。
〜OMC利用規約・第14条 商品の権利より〜
>改造行為(サイズ調整、画像カット、追加描き込みなど)は一切認めません。
- 429 :NPCさん:02/09/26 23:12 ID:???
- >428
うわ、じゃあ特命では何の意味もないじゃん。しょーもなー。
- 430 :NPCさん :02/09/26 23:20 ID:???
- >429
だよな。悪いけど、やっぱり転校生PLにはOMCっつーシステムは合わねぇわ。
別に今までそういうシステムなくても全然よかったんだし、
考えてみリゃ最低、¥3000、(値上げしてる絵描きは¥4000〜!!)
も払ってまでも描いてもらわんでもいいよな。
その金を他の事に回した方がなんぼもいいよ。
つ−事で、OMCスレから来た人達、ゴクローさん。そしてサヨーナリ〜。
- 431 :NPCさん:02/09/26 23:36 ID:???
- >>430
それなのにだな、テラではガンガン発注されてるんだよ。3000円はらって。
人によっては10万くらい。
- 432 :NPCさん:02/09/27 00:00 ID:???
- 頭悪いのでは。>テラ参加者
- 433 :NPCさん:02/09/27 00:04 ID:???
- 中古屋や大手電気屋で安く売ってるとわかっていても手を伸ばしてしまう通信販売と同じ。
- 434 :NPCさん:02/09/27 00:52 ID:???
- だって、テラのはゲームじゃないじゃん。
- 435 :NPCさん:02/09/27 01:06 ID:???
- 他のプレイヤーに「俺のキャラこんなんです」って見せたいんだったら、メモ欄(だっけ?)に、
アドレス書けば良いんじゃねーの?
やってないから、わからんけど。出来ないのか?
- 436 :NPCさん:02/09/27 01:14 ID:???
- <a>タグは使えないけど、アドレスは乗っけられるね。
やってる人もいる。
- 437 :NPCさん:02/09/27 02:14 ID:???
- OMC、テラ参加者が頭悪くて、テラがゲームじゃないなら
提携しちゃったエルスって一体……
そして参加しちゃってるエルス参加者って一体……
わかってるんだけどね……
こんなんで参加し続けてる時点で悪徳商法とかのカモになりそうな人間だって事はさー
ハァ
- 438 :NPCさん:02/09/27 02:18 ID:???
- >437
???
つまり自分は頭が悪くないのに、テラとかOMCとかの仲間に見られるのはイヤだってこと?
- 439 :NPCさん:02/09/27 02:57 ID:???
- OMCはゲームあるじゃん?
漏れ侍〜とかに登録してきちゃったよ。
面白そう。ただ、比べると高いナ〜〜〜
参加費もそうだけど、絵も。
む〜む〜
- 440 :NPCさん:02/09/27 02:59 ID:???
- >>436
他のプレイヤーに見せたいなら、それでもいいが、
マスターに見せたいときは、どうすればいいのだろうか?
というのもwebでアクションを送信した場合でも、
エルスで印刷して紙でマスターの元に送っていていると思うのよ。
(郵便でアクションを送る人もいるから、書式と紙の大きさを
揃えた方がマスターもやりやすいだろう)
で、紙にurlを書いてあっても、わざわざそれを打ち込んで
見たりはしないんじゃないかと思う。
- 441 :NPCさん:02/09/27 04:19 ID:???
- >>439
各々方、キチンと区別されよ。
「OMC」はキャライラスト等の作成サービス。
あなたの言ってる(と思われる)「サムライキングダム」はPBeM。即ちゲーム。
あくまで別個。同社の通常PBMのPCや、オリキャラのイラストを作ってもらうことも出来る。
「特命」のごとく、キャラのイラストを「作って貰ってる」だけ。「作らなければ」には非ず。
参加費は、1ミッション(言ってみりゃターン)につき1000円。高い?
ただ、文章の量は通常のゲームの方が多いね。
で、ここがミソ。
1ヶ月に何度でも(期間が重複しない限り)、ミッションに参加できること。
つまり、OMCのごとく金かけるヤツはガンガンつぎ込む。上手い商売だ。
しかも、PCイラストがステータス画面にでかでかと。ないと寂しいくらいに。
なので何となくOMC頼みたくなるという……。恐ろしい。
あぁ、キャラ登録無料っていうのも、何となくキャラ作ったら後々やりたくなって、というPL候補を引き寄せてる気がする。
- 442 :NPCさん:02/09/27 04:23 ID:???
- ところで。
439さんのように、エルスでOMCサービスが始まったため、そこからのリンクでテラのPBeMを見る人が増えたんじゃないかと思う。
OMCに踏み込んだら、そこはテラの領域だからね。ガンガン宣伝してるだろうし。
テラ、けっこう参加者の増加が見込めるんじゃなかろうか?
逆に、OMC提携することで、エルスに何のメリットがあるんだろう?
- 443 :NPCさん:02/09/27 04:47 ID:???
- エルスもバックマージンはもらってるんじゃないかな?
- 444 :NPCさん:02/09/27 07:05 ID:???
- バックマージンも有るとは思うが、テラ系のPLがOMCからリンクを
たどっての参加を見込んでいるのではないのだろうか?
(ちょうど、>>442と逆のパターン)
今作は前作に比べてエルス型PBM初心者に取っつきやすく、
途中参加もたやすい設計にしてある点から考えると、
そう間違った推測ではないと思うのだが。
- 445 :NPCさん:02/09/27 11:01 ID:???
- なるほどね。
テラの方が会員数多いんなら、そりゃなおのこと、OMC経由でエルスのゲームの
ことを知るテラ会員が増えそうだ。
宣伝効果ってとこだけみれば、会員数少ない分だけ、エルスのが得してるわな。
- 446 :NPCさん:02/09/27 14:20 ID:???
- >>445
そうかなぁ?
会員数多いからこそ、あっちの方が盛り上がってるように見えると思うんだけど。
知るには知っても、どっちかというと流出の危険の方が高いと思う。
ところで知ってる?
「特命」はエルスにしては初心者に取っつきやすいって事だけど、確かにそうだけど、
テラのPLには「あぁ、学園退魔戦記(今やってるPBeM)ね」って言われてるんだよ?
似てるんだよ、結構。ストーリー設定的に。
正直言って、先発にも関わらず各種イベントの盛り上がりや、プレイスタイルの確立、
なによりHPの安定感は・・・という気がする。
後の二つは特命があんまりだという気もするけど。
- 447 :NPCさん:02/09/28 11:37 ID:???
- >>446
エルスのPLはブランドロイヤリティが高いから、エルスとテラの両立、
はあってもエルスを切ってテラへ、というパターンはほとんどないと思う。
逆にテラのPLはブランドロイヤリティがエルスに比べて低いから、
エルスとテラの両立、は十分にあり得るだろうし、テラを切ってエルスへ、
というパターンも、エルスを切ってテラへ、というパターンよりは、
あり得る率は高いと思う。
だから、今回の提携では会員数が少なく、ブランドロイヤリティの高い
エルスの方がメリットは大きいと思う。
- 448 :NPCさん:02/09/28 13:33 ID:???
- >447
テラを切ってエルスへ、は殆ど無いと思われ。両立なら結構いそうだが。
テラは(゚Д゚)ハァ? なサービスが多いけど、退魔戦記で遊んだような内容のPBMをまた一つに絞ってまでやる客はあんまりいないよ。
今は侍〜のリアルタイムイベント等で盛り上がってるしね…。
- 449 :NPCさん:02/09/28 16:46 ID:???
- 他の会社のゲームをやってみる機会になるのは良いんじゃないかな。
エルスとテラのゲームって「PBM」の一言でくくられるけど、
根っこが「ゲーム」と「ロールプレイ」で違うし、両方を見てみるのも悪い事じゃない。
そりゃ、歴戦の強者レベルになればこだわりとかあるんだろうけど、そういうことの無い人
だったら他の会社のゲームを遊んでみるのも、自分に合ったゲームが探せられるきっかけになるから。
一番最初にたまたまパンフレットを手に取った会社のゲームを惰性で続けるって人もいない訳じゃないし、
きっかけが増えることはプレイヤーの視点からは歓迎すべき事なのでは。
会社的には以前、AISとも提携があったわけだし、そういったことが好きなんじゃないの。
少ないパイを取り合うよりも、回しあった方が業界の延命策としては良いと思うし。
- 450 :446:02/09/28 17:00 ID:???
- >>447
いや、私はそうは思わんですよ。
「ブランドロイヤリティ」というが、それはあくまで昔を知る人に限った話なのでは?
例えば私などは、遊演体時代からの愛着というか信頼というか、それがあるから。
確かに、すぐにエルスから乗り換えるという数はそうないと思う。
しかしながら、将来的なモノを考えた場合。
パラトリはむやみやたらに不評で、特命はwebトラブル続出。
古参は失望し、新参にはこんな物かと思われかねない。
テラのゲームにそれがないとは言えないにせよ、なまじブランドなだけに衝撃も大きいんじゃないかなと。
まぁ、エルスの経営陣だってバカじゃないから、みすみす損するような真似はしないだろうけど。
助け合って業界活性化。
・・・ふと思ったんだけど、テラって卓ゲー界のコナミ?
なんでも手を出す。ガンガン手を出す。アコギなくらい力ををつぎ込む。
- 451 :NPCさん:02/09/28 20:17 ID:???
- それなら、SNEとかがいるだろ。
- 452 :NPCさん:02/09/29 17:41 ID:???
- パラトリは面白いゲームだったぞ。
ゲームだから、テラやホビデやってるヤツにゃ面白さが判らんのかもしれんが。
>まぁ、エルスの経営陣だってバカじゃないから
何で断言できる?
- 453 :NPCさん:02/09/29 19:50 ID:???
- >449
他社のゲームをやってみるいい機会とは言っても、今だってエルスやテラ一筋のPLがそんなに多いわけではなかろう。
>450
卓ゲー界のコナミに一票。あそこまで忌み嫌われているわけではないが…
一儲けしたら次から次へと客が特に望んだわけでもない商品で小金稼ぎに走る。
しかも大きな失敗をしないもんだからそのまんまなんだな…
- 454 :NPCさん:02/09/29 22:00 ID:???
- >>452
経営者だから。
経営の出来ない経営者はいません。
というか、経営の出来ないオバカさんのやってる会社はすぐ潰れるので、
結果として経営できる経営者しか残りません。
会社経営してる以上、メリットのない業務提携はしないだろうということ。
まぁ、思惑と違う場合はあるだろうけどね。
- 455 :NPCさん:02/09/29 22:59 ID:???
- テラネッツにはコスモエンジニアリングがあるから、失敗しても大丈夫なんだよ。
- 456 :447:02/09/29 23:26 ID:???
- >>446氏
レスありがとう。
乗り換えについてだが、各地の古参・有名PLの書き込みを見ると、
『あの程度のトラブルぐらい自分でどうにかできねぇのか。
これだから最近のPLは・・・。』
『エルス以外のPBMなど知らぬ、やらぬ、認めぬ』
といった意見が支配的だから、現時点で反体制派の粛正が済んでおり、
残っているのは現体制に順応した者のみだから、これ以上の失望抜けは
起きないと考えている。
問題は初心者だが、実は、彼らの今後はちょっと不安がある。
(実は、エルスに初心者はほとんどいないと思いこんで、
計算に入れていなかった。申し訳ない)
初めてのゲームだと予備知識がないからよほど酷くない限りは
『PBMってこんなものか』と納得するものなので、現状では
問題ないと思う。
(実際PBM初心者(改めて探すと少数だがいた)は不満の意を
示していないし、俺は最初のゲームがSネット(当時のPLに非常に
評判の悪かった作品)だったのだが、そんなに酷くは感じられなかった
ので、これは断言できる)
ただ、あなたの言うように数年単位の長いスパンで考えると一抹の不安
はある。
(事実、先日行ったプライベで『エルスの経営はやばいんじゃねぇか?』
なんて話や他社のPBMの情報交換が行われていた)
願わくば、そういった不安を一掃する作品をエルスには今後も提供して
ほしい物ではあるが。
- 457 :446:02/09/30 01:05 ID:???
- >>456
エルスに幸あれ。
……と言っても、私自身今ターン限りで撤退するんですが……。
私自身、「エルスが一番」論者であるわけでも、こういうこともあります。
金が尽きたせいもありますが。
思うに、淘汰はオン・オフで行われるのではなく、段階を踏んで行われるのでは。
「ここまではまだ許してやる」と言うものが各人あるのです。
パラトリで嫌になった者もいれば、特命で愛想が尽きる者もいる。
いつになっても失望する者が現れるのは、避けられないと思うのです。
もっとも、これだと回を追うごとに質が下がっていくと決めつけているようなものですが。
ただ、せっかく楽しんで、それがきっかけでPBMにはまれるだけの作品を見つけても、
(好みはそれぞれなんで、今のゲームは今のPLに適応してるんでしょう)
「古参PL」に言わせると「アレは○○でサイテー!」とか言うんですよね。
そのせいでどっちらけ。
まぁ、自分も人のこた言えない気がしますが。
とにかく幸あれ。
- 458 :NPCさん:02/09/30 18:47 ID:???
- 今残っているPLに不満がないんだったら、
現状でいいだろ、別に。
ゲーム内容どんなのやっても、結局文句たれる奴はでるわけで。
テラに客が流出するかどうかなんて、エルスが広告宣伝どおりにがんばってりゃ客は来るだろうよ。
つーか、テラのPLに、学園退魔戦記とか言われててもいいんだよ。
エルスは今までずっと
Q「○○のようなことは出来ますか?」
A「できます。」
とか、
「○○(既存作品のタイトル)のイメージで…」
「イメージソースは○○(既存作品名)」
とか、宣伝打ってきただろ。
要するに既存ゲーム(みたいな設定)のごっこ遊びや、
パクリゲームがやりたいわけだ。
各マスターはその中で適当な萌え要素を抽出して提供して、
エルスのことを支持してるプレイヤーはそれを肯定してる。
それで今までやってきたんだし、今でもそうじゃん。
なんにも変わってないよ。
そりゃ今回ウェブはちょっと調子悪いけど、そんなに気にすることでもないだろう。
質が下がってるんじゃなくて、辞める奴は望んでた物と違ってたって、
今頃気がついてるだけさ。
エルスはエルスで面白い、それでいいだろ。
つーか、つまんないならソッコーやめれ。その方がいい。
つまんねもんにいつまでもへばりついてるなんざ愚の骨頂。
そんなとこで粘着発揮しても人生のためにならん。
- 459 :NPCさん:02/09/30 21:52 ID:???
- 何か、急にこのスレ伸びたよな。
- 460 :NPCさん:02/10/01 01:22 ID:???
- >>458
>要するに既存ゲーム(みたいな設定)のごっこ遊びや、
>パクリゲームがやりたいわけだ。
短絡的すぎ。
- 461 :NPCさん:02/10/01 01:55 ID:???
- テラ住民とアンチテラ住民が流れ込んできただけのような気も
- 462 :NPCさん:02/10/01 06:37 ID:???
- >>460
確かに短絡的かもしれないですが、
一部のプレイヤーの欲求を満たすためと考えれば
「ウリ」つまりプラス要素として考えられると思いますが。
もちろん参加者全員がそう考えるわけねぇって(手の甲でつっこみ)
ってのも当然ですが。
- 463 :NPCさん:02/10/01 11:45 ID:???
- >>460
確かに短絡的かも。
でも458が書いてるような宣伝はずっとやってきたし、近いところに意図があるのかもよ。
エルスのホームページのトップには、
「有限会社エルスウェアは各種ゲームの企画・開発・運営・シナリオ執筆、
書籍・雑誌の企画・編集・執筆、小説執筆・ノベライズ、
世界観設定の作成などを通じて、「物語」と「表現」の可能性を追求していきます。」
と書いてあって、
会社概要の事業目的には、
ネットワークゲーム・会員制ゲームの企画・運営・コンサルタント
インターネットを利用した各種企画の制作・運営
架空世界設計事業の企画・開発・制作・販売・コンサルタント
著作権等の版権管理
等があげられてるわけだから
自社製品を語るのに、「他社の創作物と似ています。」とアピールするのも含めて、今やってることがエルスなりの「物語」と「表現」の可能性の追求なんでは?
漏れは、事業目的で上位にあげられてる事業は最優先事業なのだと思うんで、
そこに関わる部分で社外にアピールしているんだから、エルスウェアという会社はそういうスタンスで、結果として、支持されて収入を得ているから存続してるんだと思ってるんだけど。
実際のところどーなの?
エルス参加者の大多数はエルスが気に入って参加してるのとは違うの?
遊演体に参加したいけど、もう遊演体がゲームやってないから、スタッフの面子が似てるエルスにとりあえず金払ってるだけとか、知り合いのおつきあいとか、何か別の意図を持って会費払ってるの?
漏れは今のエルス結構好きよ。
特命面白いし。パクリっていうよりオマージュだろうし。
- 464 :NPCさん:02/10/03 00:08 ID:???
- パクリでもオマージュでも、面白ければなんでもいいよ。
- 465 :NPCさん:02/10/03 21:43 ID:???
- 最近のこのスレ、興味深く読んでたんだけど、流れ止まっちゃった?
- 466 :NPCさん:02/10/04 02:50 ID:???
- 語り尽くした……かな?
あるいは堂々巡りしたとか、ここで何言ったって事態の解決・より面白いゲームの出現にはまったくならないことに、世を儚んだか(笑)。
- 467 :NPCさん:02/10/04 16:39 ID:???
- PBMってジャンルが好きだし、細々とで良いから
このまま続いてくれればそれでイイって思う。
一番最初にやったPBMが遊演体でその流れでエルスをやっていて、
なんか違うなぁとは思いつつも今のPBMはそれなりに楽しいから、
これでも良いかと思っている。
ただね。本音を言うと、88や93みたいな熱狂的な時間をもう一回持ちたいとは思う。
30に近い人間が、もう一回高校生をやりたいって言うのと同じ様なもんなんだけどね。
- 468 :犬 ◆4QDOGhM4V. :02/10/04 22:37 ID:???
- 昔みたいな熱狂的な時間…かぁ。昔は時間あったからなぁ…(遠い目)。
平気で3キャラとか転がしてたけど、今は2キャラでもヒーヒー言ってるよ。
許されるなら、今の経験値で過去に悪戦苦闘したゲームにを挑んでみた
い。昔のゲームやりたい。デビュー(笑)当時に思いつかなかったアクショ
ンも、今なら実行できるだろう。
- 469 :NPCさん:02/10/05 10:11 ID:???
- 「熱狂」のゲームね。
たまにそういう意見は聞くし、俺もどちらかというと好きだ。
でも、仮に今実際にそういうゲームがあったとして、商業に耐えうるほど参加者
は集まらないだろうな。
もろに88をねらってたハルマゲドンエクスプローラーが、まったく鳴かず飛ば
ずで事前中止に追い込まれたのは記憶に新しい。
エルスのゲームでも、わりと熱狂系に近い海賊王女やパラトリより、狗狼の方が
受け入れられている。特命も、まあトラブルは多いし、まだ終わってないからなん
ともいえんが、狗狼に近い評価を受けそうだ。
そもそも参加者のかなりが対立構造のゲームの楽しみ方を理解できないのでは。
夜桜だって当時はボロボロ脱落者が出て、結果としてそれまで後発の弱小企業だ
ったホビデやテラが急成長することになったわけだし。
もし参加者100人でも成立する商業PBMがやれるんなら、「熱狂」型もありか
もしんないけどなあ。
- 470 :NPCさん:02/10/05 14:57 ID:???
- >469
「社員を一月養え、経費をまかなえる金額」=「一月分の参加費×参加人数」
と考えると、とてもじゃないが無理ですな。悲しいけれど。
何に熱狂するかは人によるけど、対立型のゲームは大手のPLばかりが面白いという話もある。
しかも、細々と遊んでるPLにまで介入(交流的にもシナリオ的にも)してくるから、ウザイと。
ゲーム内容より、プライベなどでの人間関係ばかりが全面に出てくるし。100%泥沼に。
「自分の分身がゲーム世界で大活躍!」というのが、誇張はあるけどPBMの原点じゃないかと。
とすると、昨今の「マイキャララブ」は、程度にもよるけどある意味正しい発想だなと思った。
ベテランは大抵小馬鹿にするけどさ。
そうなると、個人描写に重きを置いたゲームスタイルになるのも、顧客満足度を上げる意味からすると、自然な流れだなぁ。
- 471 :NPCさん:02/10/05 17:54 ID:???
- アホか。何で対立型だと大手PLばかりが面白いんだ。
介入されるのがイヤなら、対抗すりゃ良いだろうが。
対立型ゲームで細々と遊ぶ方がオカシイわ。
オレはベテランじゃねぇけど、大いに馬鹿にしてやるわ。
対立型ゲームと、そうでないゲームで、違いにあわせて遊べば良いんだ。
それと、何でもかんでも「ロールプレイでオレ様大活躍」な遊び方しかできねぇのか?
- 472 :470:02/10/05 22:53 ID:???
- >471
だからね? 対立ゲームってのは、それだけ駆け引きと交流の労力を必要とするでしょ?
「大手」っていうのは、「PBMにしこたま労力と時間をかける人」と思ってちょうだい。
大手の人が大活躍するのは当然の権利です。それがないのは、かえって不公平です。
しかしですな。PBMの当初のコンセプトに、
「参加者の都合が合いにくいTRPGと違い、あいた時間を利用して遊べる」
ってのがあったはずでしょう。
大々的に交流とかするもよし、細々と遊ぶもそれはそれでよしと、遊び方は人によっていろいろだと。
大手の隙間を縫い、美味しいところを狙うのが零細の真骨頂ですが、‥‥例えばパラトリのような全面対立ゲームでは、
自分のいるブランチのそとで、すでに勝敗が決している場合がある。
根回し&連携では、どうやっても大手にはかないますまい。それを言っているのです。
貴方の言うように「対抗(=負けないくらい労力をかける)しないのがおかしい」という風潮があり、
(もっとも、そこまですれば貴方自身がすでに、ここで定義したところの「大手」ですが)
そのうえ、そこまでしないと面白くない、間口の狭いゲームを生んでいるとしたら、どうか?
敬遠する参加者もいるのではないかと。誰もがそこまで労力をかけて遊べる人ばかりではないし。
というより、そういった人は離脱していくでしょうな。
それを「やる気のない奴ら」と断定するのは簡単ですが、コアなファンしかいないゲームは必ず衰退しますぞ。
近年、対立型を避け、個人描写を中心としたゲームを望む顧客が増えているのではないでしょうか。
そういった市場の動向から、メーカーは対立型ゲームをあまりやらなくなったのではないかという話。
バカプレイしかできんのかとか、そんな意見はこの際関係なく、「流れとしてそうなのではないか」と言っている。
業界の動向を言っているんであって、誰も対立型ゲームにおける、遊ぶ心構えの話はしとらん。
ちくっとばかり見当違いなご意見ではありませんかな?
対立型ゲームと、そうでないゲームにおける遊び方は実に仰るとおりですが。
- 473 :471:02/10/05 23:54 ID:???
- >472
左様ですな。仰る通り、業界の話ならその通りですな。
流れとして確かに「小説代筆サービス」的なモノが、ウケが良いと思いますよ。
運営会社がそうした流れを組み込むことは、企業として必然ですな。
ですが、パラトリのような対立型戦争ゲームに参加しておいて「ウザい」と
言われちゃ、たまったモンではありませんな。
最初から「戦争をする舞台」と明示されているゲームで、介入されたくない、
ですか。ハナで笑ってしまいますな。遊び方は色々、ですか。ハッハッハ。
おっと、これは遊ぶ心構えの話で、しかも私見ですから。お気になさらず。
- 474 :NPCさん:02/10/06 00:39 ID:???
- >>470
>「社員を一月養え、経費をまかなえる金額」=「一月分の参加費×参加人数」
>と考えると、とてもじゃないが無理ですな。悲しいけれど。
マスターの給与とか考えると
「社員を一月養え、固定費をまかなえる金額」<「(一月分の参加費−マスター給与−諸経費)×参加人数」
位で考えないとおっつかない。
安さの限界が一人頭の諸経費+マスター料金でこれが参加費の増額を生み
高額化が参加者の増加を頭打ちにさせる要因でもあるって事
現実は相当に厳しいって事ですな
- 475 :467:02/10/06 01:28 ID:???
- いや、商業的に無理だってことは解っています。
例えば、武藤レイをGMに擁して、プレイヤーに昔見た名前も散見された「レーベンスラウム」も
対立型のゲームとして「熱狂」とまではいかないまでも「熱中」できた反面、商業的にはかなり
厳しかった訳です。それでもなんとかなったのだろうから2をやるんでしょうけど。
商業として、個人描写中心の作品が増えるのは当然なんだけど、対立型の選択肢がない
状況はさみしいので、どっかが2年に1本ぐらいやって欲しいなぁと願望を述べてみる。
正直、同人で熱狂型である程度爽快感がでる規模でやれるところがあれば紹介して欲しいです。
- 476 :NPCさん:02/10/06 01:43 ID:???
- >474
おおむね賛成だけど、ちょっと重箱の隅をつつかせてもらうなら、参加費が安く
なったって、あんまり事態はかわらないと思う。
ちょっとくらい安くなったからといって、たとえばそれが半額であったとしても、
増える参加者は微々たるもんだと思うのな。
なんでかというと、PBMてのはもとから知名度が低くて、全部ひっくるめても
ごくごく狭い人口しかいなくて、どこがおもしろいのか説明されてもわかりにくく、
遊ぶためには長い文章を読んだり、頭使って文章で物事を伝えたりしなくちゃなら
ないから。
これが対立型になると、467〜473のやりとりを見てもわかるように、さらに労力
やら覚悟やらが必要とされるわけだ。
ということはつまり、「PBMって文章読んだり頭つかわなくちゃいけないし、
対立型だと労力や覚悟がいるし、なんかいろいろ面倒だし、そんなもんに何万円も
払うなんて信じられない」とか思ってる人は、二万円が一万円になったからといっ
て、参加するわけがないと。タダでもやらないかも知れない(笑)
一方、いまより安くなったら参加する人ってのは、まあ確かにいるんだろう。
値上げを理由に辞めたり他社に流れたりしたけど、できればエルスのゲームにま
た復帰したいと思ってる人ね。それ以外の人には、あんまし値下げは関係ないと思
う。新人さんは「値下げしたのか。よし参加しよう」なんてまず思わないだろうし。
友達から勧誘されたって、値下げを理由に参加はしないだろ。
けど、どんなに安くしても、たとえ半額にしたって、それで戻ってくる参加者は、
せいぜい今の参加者数の一割くらいなんじゃないかな。
ようするに、値下げという戦術は、少なくともこのご時勢では費用対効果が悪す
ぎるのだね。
- 477 :NPCさん:02/10/07 02:49 ID:???
- >>476
俺もそう思う。
ならば、「ゲームの質」向上……「熱狂」、せめて「熱中」できるものを提供するしか手段はないか?
ここで問いたい。
今のゲームは熱狂できるほど質が良くないのか?
もしそうなら、それはなぜなのか?
そうでないなら、どういった理由で熱中できないのか?
- 478 :NPCさん:02/10/07 18:36 ID:???
- 質は変わっていない。むしろ良くなった。
自分達の目が肥えてしまっただけだ。
- 479 :NPCさん:02/10/07 19:28 ID:???
- 熱狂を主体としたゲームデザインを意図的にしてないのだろう。>今のゲーム
PBMの場合、おもしろいから熱狂するわけではない。必ずしも。
最初から、熱狂をあおったゲーム作り、たとえばPC同士の競争とか対立とかを
煽っていれば、自然とそうなるだけの話だ。
そして、熱狂するゲームは実は、商業上よくない。
伝説に残るゲームになりやすい反面、熱狂についていけなくてやめてしまう人、
熱狂に乗った結果燃え尽きてしまい、次回作に参加しない人を大量に生むから。
「たしかに昔のゲームはおもしかったけど、いまあれをやれといわれても、もう
体力的にできんなあ」という古参の感想をよく聞くだろ? つまりそういうこと。
どんどん参加者が抜けていっても、どんどん新しい人が入ってくる、業界がそう
いう上り調子のときには熱狂型でも商業的に成立するけど、今は難しいだろうね。
「熱中」に関しては、PBMに対して求めている物がいまや人それぞれ違うんだ
から、結局は自分に合ったゲームを見つける他はないだろうな。
投稿が好きな人は投稿主体のゲームを。
出番がまったくないとダメな人は、完全ボツ無しのゲームを。
- 480 :NPCさん:02/10/07 19:30 ID:???
- エルスに関していえば、熱狂、熱中させるゲームを作るつもりがないようです。
これは、板東氏の発言などを拾ってみるとわかります。
またホビデ系の方向へ走るのも拒否したいようです。これもイベントで発言がありました。
つまり今のままのエルスウェアに、熱狂、熱中と、ホビデ系の可能性は期待するだけ無駄です。
それでも望むのなら、できることとしては、組織的に声を上げてみる等、エルスを変えてみる努力をすることくらいでしょう。
今の質がどうかは、交流や、リアのコメント、ホームページ、オフイベなどを利用して
ほとんどボランティアのような形で働いている各マスターが、どんなゲームやシナリオをやりたいと思っているか、
何を求めてマスターをやっているか、PLが何を望んでプレイしているのかなど、生の声を集め
各人が判断するのがよろしいかと思います。
PBMは非常に人口が少ないゲームです。
蓼食う虫も……。といいますが、プレイヤーは各人、蓼食う虫ですので、
要求する質の個人差が激しすぎると思います。
リンク性や、シナリオなどに個別の部位ごとに質を問うのであれば向上した部分もあり、
下がった部分もあるでしょう。
たとえば、マスター陣自身の熱狂度は下がっているように思えます。
昔はもっと逝っちゃっていたような。
スケジュールを守る部分の質ははっきり向上しています。
ここ数作の間ですが、遅刻がないのはいいことです。
- 481 :NPCさん:02/10/07 19:38 ID:???
- 一見もっともな意見に見えるが、
果たして、熱狂、熱中要素抜きで、娯楽が成立するのかという罠。
PBMゲーマーなら、情報を集め、発言の裏を読み、推理力を動員し、自分で判断するべきだろうな。
- 482 :NPCさん:02/10/07 22:33 ID:???
- 480のいう「ホビデ系のゲーム」というのは、具体的にどんなのを指しているん
だ?
ひとくちにホビデといっても、熱狂型もあれば、コアキャラクターシステムの政
治戦略物もあるし、パートナーシステムのラブコメ、機械処理ゲーム、いろいろあ
る。こないだエロもはじまったところだし、ジャンルも多岐に渡っている。
それとも、そういう間口の広いゲームを、同時にいっぺんにやれという意味なの
か?
余談だが、マスターが気が狂ったことを書いても許されるゲームほど、遅刻が多
くなるような気がする。過去をふりかえるに。
思うに「遅れてもいいからおもしろいリアクションを」というプレイヤーとマス
ターの馴れ合い体質があるからこそ、マスターが安心して「このくらい書いても誰
も文句言わないだろう」とばかりに気が狂ったことを書けるのではなかろうか。
- 483 :NPCさん:02/10/07 22:36 ID:???
- >481
きみのような行動力のあるプレイヤーがもはや絶滅しかかってるから、PBMは
衰退してるんじゃないのか(笑)
いまPBM続けている人の大半は、情報集めたり、発言の裏を読んだり、推理力
を動員したり、自分で判断したりするのは面倒だと思っていることだろう。
だから、ふとしたキッカケで、もっとラクチンな他のホビーに流れていってしま
うわけだ。
- 484 :NPCさん:02/10/07 23:24 ID:???
- 発言の裏って読んで良いのか?
いや、むしろ読みたいんだが、読ませてもらえないぞ?
BBSとかで裏のある(あるいは嘘のある)発言は許されないような風潮があるみたいなんだが。
裏と嘘を一緒にしちゃイカンと言われれば、それまでなんだけどな。
- 485 :480:02/10/07 23:46 ID:???
- >480のいう「ホビデ系のゲーム」というのは、具体的にどんなのを指しているん
だ?
そのまま表現を流用させていただきましたので、
482さんの求めているような、正確な意味はスタッフ御本人に聞いてみなければわかりません。
お役に立てなくて申し訳ありません。
- 486 :NPCさん:02/10/10 18:52 ID:???
- >480
>480の意見元は、>>10と同じだと思うが、どうか?
俺は、イベントには言ってないけど、>10のほうが、内容が納得できるな。
まず熱狂は「ホビデ系のゲーム」じゃなくて、「遊演体系」。
遊演体系のゲームは熱狂するのはいいんだけど、熱狂しすぎて燃え尽きちゃって、
何かあると、そのまま途中でゲームを辞めちゃう人が多いから、それは避けよう。
熱狂は必要だが、熱狂しすぎないバランスを作る、というのが坂マスの発言。
ホビデ系については、「今のホビデは進化している上で、かつてのホビデは」と
前置きした上で、出番が多く行動の自由度は高いが、ブランチごとに孤立しやすい
という問題があった。出番の多さは継承しつつ、ブランチのつながりも
強めていきたい、だそうだ。
- 487 :447:02/10/10 20:02 ID:???
- 話の腰を折ってしまって申し訳ないが、待ちに待ったリアが公開された
ようだ。
- 488 :NPCさん:02/10/10 20:03 ID:???
- 話の流れを遮って申し訳ないが……
リアクションキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
- 489 :NPCさん:02/10/10 23:07 ID:sxJm/Ekj
- とうとう決心ついた。
今回で特命から撤退する。
- 490 :NPCさん:02/10/10 23:23 ID:???
- >>489
あんまり聞いてもどうかと思うが
何かあったんだろうか……
- 491 :NPCさん:02/10/11 00:01 ID:???
- 俺もテンション下降中
始めの方は良かったけど、毎回毎回が単発ばかりで続けて一つのシナリオに
関わっていく楽しさに比べたらちょっと……
とりあえず今月からマスターとドメインを変えてみるつもりだ
- 492 :NPCさん:02/10/11 00:52 ID:???
- 「熱狂させない」というのは良いとしても、
「燃え尽きず、消えてしまわず」あたりで
いい具合に維持されていたやる気まで
冷やしてしまうのはどうなんだろう・・・
プレイヤーの努力次第/気の持ちようにも
限界はあるか・・
- 493 :NPCさん:02/10/11 02:03 ID:???
- >>492
愚痴という淀んだ空気が、周りのテンションさえ下げてしまう。
それはわかってるんだよ。わかってるんだけどね、
とかいいつつ、PBMは面白いぞー! と心の底から言ってみる。始めは空元気でいいや!
そのうち本物になるんだー。
- 494 :NPCさん:02/10/11 03:24 ID:???
- このミッション制という奴、何か既視感を感じるとずーっと思ってたんだが。
TRPGのキャンペーンをメイルゲームでやってる感じがする。
短いシナリオをこなして、徐々に出てくる謎やら敵やらに立ち向かうって感じとか。
シナリオこなしてPLが(PCもなんだが)経験積んでくあたりとか。
……ただの気のせい? それとも本当に先祖がえりしてる?
- 495 :447:02/10/11 07:37 ID:???
- >>494
キャラクターの成長だけでなく、プレイヤーの成長も狙っているのでは
ないのだろうか?
初心者になじみやすい学園物という題材、少しぐらいミスしても次回には
取り返せるショートシナリオ連続型ストーリー、単位という形で毎ターン
成績を示される採点システム、そして、1年という非常に長いゲーム期間、
そういった要素から考えると、初心者のPLとしての成長をエルスは考えて
このゲームを設計したのでは?と最近考えているのだが、どうだろうか?
恐らく、不満が出るのは、この初心者向きの部分がベテランにはお節介や
お子様向き、と受け取られて反発されているのでは?とも思う。
- 496 :NPCさん:02/10/11 12:42 ID:???
- >>495
どうなのだろう?
私としては、「単位の認定」「ミッション制」という要素は、
「事件を解決する行動を取らざるを得ない」事になっているとも思われます。
それだけ行動の選択肢は狭まった(=他のPCとの差別化が計りにくい)気が。
また、毎回が初回アクションなので、これまでから対策が練りにくいというマイナスをむしろ、強く感じます。
- 497 :NPCさん:02/10/11 20:47 ID:s+oP+tc5
- 初心帰って楽しむPBMおもえばいいんじゃない?
- 498 :NPCさん:02/10/11 23:45 ID:???
- で、N計画って、どうよ。
- 499 :NPCさん:02/10/12 01:02 ID:???
- ttp://www.national.co.jp/event/
これか?>N計画
- 500 :NPCさん:02/10/12 07:13 ID:???
- ttp://mizuka.raindrop.jp/10index/no.html
いや、こちらの可能性もある。
- 501 :NPCさん:02/10/12 14:22 ID:???
- N計画リアクション
B0409000、B0409010、
B0409011、B0409012、
B0436001、B0438001、
B0441001、B0453000、
B0453001、B0453002
つー訳で、Bドメインの人はまじめに考えた方がいい。
- 502 :NPCさん:02/10/13 16:47 ID:???
- >>493
それはオウムの「修行するぞー!」とどうちがうのでつか?
面白いものは、一生懸命思いこまなくても面白いのでは?
- 503 :NPCさん:02/10/14 03:15 ID:???
- >>502
えっとね、話の中心が逆。
「つまらない」という話や不満・愚痴ばかり聞いていると、
それなりに面白いハズの物でさえ、つまらなく感じてしまうようになるということ。
特に、こーいうところでは顕著でしょ? 愚痴やケチつけ。
つい口にしてしまうそれが、本当は楽しみたいはずのゲームのテンションを下げてしまう。
ゲームの質ってのは、PLが盛り上がっているかどうかってのが、けっこう大きいからね。
なので、妙な暗示を周囲に振りまかないよう、ポジティブな台詞でテンションを上げようと試みる。
以上の説明で、私のPBMに対する愛を感じ取っていただければ幸いです(笑)。
- 504 :447:02/10/14 20:06 ID:???
- >>496
>それだけ行動の選択肢は狭まった(=他のPCとの差別化が計りにくい)気が。
確かにそうも見れるが、恐らくエルスとしては、初心者が『何をやっていい
か分からない』と戸惑わないために、そういう風に設定したのではないのだろうか?
『アクションの範囲が狭い』とも取れるが、『目標が示されていてわかりやすい』
とも取れるのだから。
それと、差別化の件だが、限られた範囲の中で個性を出すのは十分に可能だと
思う。
>また、毎回が初回アクションなので、これまでから対策が練りにくいというマイナスをむしろ、強く感じます。
確かに、情報の少なさはあると思う。
残念だが、これだけは経験や勘で予測するしかないのが辛いところだ。
- 505 :NPCさん:02/10/14 21:50 ID:???
- >>504
初心者が「目標が示されていてわかりやすい」のと「経験や勘で
予測するしかない」というのは矛盾してるような気がするけどね。
アイコンの設定はわかりやすいなーと思うよ。それぞれは効果
が違うだけで強弱は変わらない。キャラクター設定の一つとし
て3つ決めて、あとは毎回パズルのように組み合わせるだけで
いいし。アクション下手でも何がやりたいかマスターに伝わりや
すい。
- 506 :NPCさん:02/10/14 21:57 ID:???
- つまり、そんなにヤル気がなくても、そこそこの結果が貰えちゃう?
勝敗の格差が埋まっている?
そうだったら、ちと悲しいというか、空しいというか。
- 507 :NPCさん:02/10/14 22:11 ID:???
- 多数ネタは配当が安いと、ちゃんと書いておろうが
- 508 :NPCさん:02/10/15 00:07 ID:???
- >つまり、そんなにヤル気がなくても、そこそこの結果が貰えちゃう?
そんな甘くはないよ。
- 509 :NPCさん:02/10/15 01:19 ID:???
- やる気があってもさっぱりな結果しか貰えないってのは
しょっちゅうだけどね。
- 510 :NPCさん:02/10/15 23:07 ID:???
- …今頃>>58の言ってる意味が分かったYO!
- 511 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :02/10/16 20:17 ID:???
- やっていた友人がやめた....
漏れもやっていてあまり楽しいと感じない
狗狼やパラトリは楽しかったのに、何故?
- 512 :NPCさん:02/10/16 23:22 ID:???
- 感性を言葉で説明するのは難しい。
- 513 :NPCさん:02/10/17 00:12 ID:???
- 俺はあえて、「世界のおもしろさ」と言ってみたい。
世界観的に、「馬鹿馬鹿しい!」とさえ言える勢いがない、普通の「現代学園アクション」だと。
馬鹿馬鹿しい世界で面白がってたら、けっこうシャレにならない世界だったというカンジが……。
- 514 :NPCさん:02/10/17 16:31 ID:Kh05EgMh
- 特命でサブGMやってる苑脇マスターは、もともと同人PBMのマスターやってたんだけど、そっちを放り出してエルスに入ったので、その同人PBMに参加している奴で「最終リアが来ない」って泣いてる奴を知ってる。
いくら同人とは言え、きちんと元の仕事やってから商業やれよな・・・・って思う。
ひでえ話しだよな。
- 515 :NPCさん:02/10/17 23:14 ID:???
- その同人PBMのGM(責任者)は誰だよ。
そいつが代筆するなり、代筆立てるなり、謝るなりするのが筋だろよ。
それにいつの話だよ。苑脇、海賊から参加してるぞ。
- 516 :NPCさん:02/10/18 00:44 ID:???
- 狗狼の時からマスターやってたと思われ。
- 517 :NPCさん:02/10/18 01:12 ID:???
- >514 >515
その同人PBM、確か元遊演体の速瀬陽がGMやってたってことだけど、
ゲーム初番で病気で入院して、それからGMを引き継いだ奴がだれなのか
PLも知らないらしい。
苑脇は商業と同人をかけもちでやってたけど、同人のほうの苑脇の大遅刻
にひどい目にあったPLとか、怒りの余り来たレポート破り捨てたPLとか
きっつい噂は俺も何度か聞いた。
- 518 :NPCさん:02/10/18 01:33 ID:???
- ああ、そのゲームね。
で、なんで今頃? 終盤が近いとかなの?
私怨?
- 519 :NPCさん:02/10/18 02:18 ID:???
- >518
「特命でサブGMやってる……」っていうので、思い出したんだろ。
別にいーじゃんか。
遅刻と、責任の所在が曖昧なのはいかんよ、うん。
- 520 :NPCさん:02/10/18 02:38 ID:???
- >>517
>>519
同一人物?
">>"じゃなくて">"なんて……(藁
- 521 :NPCさん:02/10/18 05:38 ID:???
- >470 遅レスだが。
>「自分の分身がゲーム世界で大活躍!」というのが、誇張はあるけどPBMの原点じゃないかと。
全然違う。
せめてTACTICSの88年9号の「始動! ロールパフォーマンス」あたり読んでから原点とやらを語ってくれ。
べつに今のプレイスタイルや世代の違うゲーマーに対してPBMのなんたるかを説くつもりもないし
そんなものが役に立たないことは十分にわかっているが。
推測と思いこみだけで脳内原点を語られるのは我慢ならん。
あんたの言うPBMの原点は少なくともホビデやテラ(の前身のコスモ)が登場する以前には存在しなかったぞ。
- 522 :NPCさん:02/10/18 07:47 ID:???
- >>521
『原点』という単語がひっかかっただけの古参さんなのだろうが、そんな
古いもんを持ち出されてもなー。>>470氏だって「誇張はあるが」って書
いてるじゃん。
持ってるならページをスキャンしてどっかにUPくらいしてくれよ。古本屋
回って探せなんて言わないでくれよな。
- 523 :NPCさん:02/10/18 09:31 ID:???
- >>518
その同人、私も参加していました。
「神倭騒乱」ってゲームで、開始が1999年の4月(?)で、終了が
今年の6月。実に3年かかっています。もう終了して3月になりますが
未だに苑脇マスターの担当レポート(リアのこと)が来ていないのは
本当です。最後のプライベで、苑脇マスター受け持ちのプレイヤーが
「いつ来るんですか?」ってスタッフに聞いてましたし。
で、どうもまだ来てないようです。(そのプレイヤーさんが公式BBS
に書き込んでました)
私は全然関係ない場所にいたけど、第8回で苑脇マスターが大遅刻
(517さんが書かれている「酷い遅刻」だと思います)を出したときに
プレイヤー全員に「苑脇マスターは今回で降板です」と通達が出たの
ですが、その後も一部執筆していたみたいで、そのとばっちりを受けた
人が514さんの言っている「最終リア来ない」って人です。
やっぱり、きちんと同人であっても責任を果たすのがマスターのつとめ
だと思うんですが・・・
そんな人がサブGMやっている「特命」がちゃんと運営されるのが、不安に
なってしまいます。私も「特命」参加していますし。
- 524 :NPCさん:02/10/18 10:06 ID:???
- >>523
だったら辞めれば?
スタッフに不安があるのに投資するなんてアフォでつか?(藁
- 525 :NPCさん:02/10/18 12:49 ID:???
- >>523
それは正論だなぁ……
でも、こういう正論が通らないとしたら、
いまだに未熟な娯楽なのかもしれづ。
- 526 :NPCさん:02/10/18 14:38 ID:???
- >>525
>いまだに未熟な娯楽なのかもしれづ。
十数年経ってもPBMは未熟でつか?
最早、未熟というより衰退なだ。
- 527 :NPCさん:02/10/18 15:06 ID:???
- >524
参加する前ならそれも言えるが、ゲームが始まり第1回からいままで参加者が金と時間を消費して参加してきたわけだ。
この段階で、だったら辞めればと言えるのか?
- 528 :NPCさん:02/10/18 15:52 ID:???
- >527
言える。
金と時間を消費するからこそ、たとえ途中であっても不安材料が大きいなら辞めるべきだ。
単純に時間と金の問題でいえば、初回からやっていても、まだ半分だ。
全額一括納入でも、元々時間のかかる娯楽だ。大量の時間が残る。
ギャンブルとして楽しむのなら続けるのも良いが、
同人で行われたことなどと根を同じくするようなトラブルが発生した場合のリスクも考えてみるべきだろう。
スケジュール管理能力と責任感に不安がある人材が要職についていると思われる場合は、
単純な遅刻とは別の大きな影響が出るかもしれない。
予測できる利益と予測できる損害、取りうる対処方法で考えて、やはり不安があるのなら辞めるべきだ。
続けるのであれば、リスク回避の方法を模索するべきだな。
気の持ちようで、どうとでもなる部分も多い。
ゲームそのものに期待せず、他の部分に楽しみを見いだせばどんなゲームでも楽しめるものだ。
そういう、楽しんだ者勝ちのやり方もある。
- 529 :NPCさん:02/10/18 16:06 ID:???
- >>523
禿同
カワイソウぶってないでとっとと止めちまえ。
テメエのような年増ブスが一番ウゼェんだYO!
どーせプライベでもちやほやされたいクチだろこのbitch
氏ね
- 530 :NPCさん:02/10/18 16:32 ID:???
- それより苑脇マスターの腕前ってどうなのよ?
同人に参加した人とか、過去エルスで担当されていた人に聞いてみたい。
- 531 :NPCさん:02/10/18 18:08 ID:???
- >528
>そういう、楽しんだ者勝ちのやり方もある。
それは「良かった探し」的な楽しみ方で、肯定できないあ。
- 532 :NPCさん:02/10/18 18:44 ID:???
- >529
>テメエのような年増ブスが一番ウゼェんだYO!
どーせプライベでもちやほやされたいクチだろこのbitch
氏ね
はいはい。普段女性と付き合うはおろか話す機会もないボクチン。
プライベに「同じ趣味の女の子だからちょっとは・・・☆」って期待していって、相手にしてもらえたなったからって僻むなよ?
だいたい、女性プレイヤーだから、ちやほやされていんだろって・・・。
逆に女性プレイヤーにだからって妙ににハイテンションに声かけてくる奴がきもくて困る。
年増ブスが一番ウゼェんだYO!・・・はあそうですか。
かわいい若い女の子が良いわけね?プライベに何を期待してるんだ・・・。
彼女探しでプライベにくる困ったチャン、迷惑だからアッチイキマチョーネー?
- 533 :NPCさん:02/10/18 19:02 ID:???
- >>527
そういう「今ここで辞めたら勿体ない」なんて考えで続けるから、スタッフに甘えが生まれるんでないの?
漏れはここ数年進歩しないPBM業界に飽きが来て足洗ったんだけど、遅刻してゲーム進行に支障来すようなGMを雇ってるっていうのは正直どうなのよ。
人から金貰って商売してるって意識あったら、余程の事情がない限りはそういう事できんでしょ。
なのにそういうスタッフがまだ業界にいる、つまりプロ根性に欠けるきらいのある人間でも仕事が勤まる世界って話じゃないか。
漏れは投資した分の楽しみは得られないと損したって感じるから、こういう話の出るスタッフがいるPBMはお薦めできない。
- 534 :NPCさん:02/10/18 23:38 ID:???
- >>533 日本語が不得手な奴だな。だからPBMできないんだろ。
「ここ数年進歩しないPBM業界に飽きが来て足洗った」というのと
「遅刻してゲーム進行に支障来すようなGMを雇ってる」というのは
どうやってもつながらないぞ。
「投資した分の楽しみは得られないと損したって感じる」というのと、
「こういう話の出るスタッフがいるPBMはお薦めできない」というのも。
まとめられないなら箇条書きにしてこいや。議論する気にもならん。
- 535 :NPCさん:02/10/18 23:45 ID:???
- つーか、特命のGMをやっているから同人の方が上がらないんだろ。
得られる報酬の額に誠実であるのか、
契約の順序に誠実であるのか、どちらかの違い。
…多分。
- 536 :NPCさん:02/10/18 23:51 ID:???
- ここまで来てパラトリの話題が出ないってことは、地球軍のヤツらは本当に
撤退したんだなぁ。良いことだ。負け犬が吠えるのなんざ聞きたくないしね。
- 537 :NPCさん:02/10/19 00:53 ID:???
- >>530
漏れも例の苑脇が関わった同人やってたけどさー。
他の奴から交換してもらったリア(あっちの言葉じゃレポート)読んだけど、
どうでもいいPC描写細かくて、本筋は全然力入ってない。
あと、エルスは海賊で止めたから知らねーけど、同人の濡れ場シーンには
ヘンにくどく書いてたリアがある。苑脇って濡れ場専マスター?(笑)
- 538 :NPCさん:02/10/19 01:16 ID:???
- >>534
添削くんでつか?(藁
つか、きみのほうが日本語があやしいような気がしまつ。
533位の文章に対応できないとリア読みこなすのは厳しくないでつか?
漏れは533の意見に賛成だな。
もうだめぽ。
- 539 :NPCさん:02/10/19 01:32 ID:???
- 良くわからんが、なぜ降板したと公にされたマスターがリア書いてんの?
降板してないじゃん。ウソ公表?
降板したと公にされたなら、それはすでに公に対しての責任はないだろ。
仲間内で何があったのかは知らないけど、けじめはついてるんだから良いんじゃないの?
- 540 :NPCさん:02/10/19 04:36 ID:???
- >>533
同人ってプロ根性が必要なものなのか?
つーかゲーム期間が年単位で遅延するような仕事は、プロ根性がある奴だったら降りるだろ。
まともな速度でゲームが進んでれば、かけもちになることもなかったんじゃないか?
もちろんお客に罪は無いが、苑脇を非難する気にもなれないな。
- 541 :NPCさん:02/10/19 12:32 ID:???
- >>540
プロではないけど、根性は必要だと思うな。
曲がりなりにも金もらってる(客からね)んだから、「仕上げる!」という誠実さは必要だよ。
じゃないとサギだもん。
「報酬もらっているかどうか」がプロ・アマの違いだろうけど、
「いいもんつくんなきゃ!」っていう物書きのプライドは、どっちにも必要じゃない?
それを「プロ根性」と呼んでもいいのでは。なので、やっぱり必要。
- 542 :NPCさん:02/10/19 13:32 ID:E3OelVxQ
- >>541
すべての同人が利益をあげるように運営しているとは限らないので、曲がりなりにも金をもらっていると言い切ってしまうのもどうかと。
しかし、誠意が必要な事は間違いない。それがなくなったら、物を作る意味はないから。
ただ、それをプロ根性とそれを定義したら商業も同人も変わりないね。同人やるだけ馬鹿っぽい。
- 543 :NPCさん:02/10/19 13:36 ID:???
- sage
- 544 :NPCさん:02/10/19 13:40 ID:???
- ageてしまった。
もうだめぽ。
- 545 :NPCさん:02/10/19 13:52 ID:???
- >>540
少なくとも、リアが遅れることで自分の評判を下げると判断できなかった苑脇マスターのミスは大きいと思われ。
現にそれが今、ここで色々書かれてることに繋がってるわけだし。
同人の仕事(と呼べるかどうかも怪しいが)だからってナメてた可能性はあるわな。
- 546 :NPCさん:02/10/19 15:30 ID:???
- なぜ、同人ゲームのほうのGMは責められずに、マスター当人だけ責められるんだ?
GMってそんなに楽な仕事なのか?
- 547 :NPCさん:02/10/19 16:50 ID:???
- なぜエルスは、そういう人材をパラトリ-特命と抜擢し続けているんだろう?
- 548 :NPCさん:02/10/19 17:02 ID:???
- エルスじゃきちんと仕事をこなしているからじゃないの?
- 549 :NPCさん:02/10/19 17:21 ID:???
- >>546
当然、内部では責められているんだろう。やられていなければ、その同人は今すぐにでもあぼーんすべき。PLレベルで責めていないような状況であれば、それだけゲームが盛り上がっていないと思われ。
ただ同人もやり方が様々なので、何でも商業のやり方で推し量るのもいかがなものかと。
- 550 :NPCさん:02/10/19 19:50 ID:???
- 同人はあくまで趣味の範囲内で行っている活動なわけで、
仕事と比較したら仕事を優先させるのが当然。
だからといって同人の遅刻が許されるという訳ではありませんけれども。
ただ、状況を見るに説明責任を果たさないGMが一番問題だと思う。
同人PBMが草の根と呼ばれていた時代から運営管理者のしっかりしたところは
なんのかんので致命的な遅れもなく、あってもフォローはそれなりにしっかりしていて
問題なく運営されて来ていますから。
ただ、遅刻の前科だけでマスターを弾劾するのもどうかとは思います。実際、現状で
エルスにおいてはなにもやらかしてないわけだし、いまさら、同人のリアをあげるために
エルスやめろじゃなんの解決にもならないわけで。
実際、各PBM会社の社員クラスで同人PBMを(別名の人が多い)やっていた
人もいっぱいいるわけですが、終わっていないのも多いし、それを理由に責任ある立場に
置くなというと商業PBMが運営できなくなる気がします。
だから、遅刻しなくて良い文章が書けて、マスタリングの上手い誰かが面白い商業PBM
を立ち上げてくれんかなぁと心から願う夢みがちな今日この頃。
- 551 :541:02/10/19 20:47 ID:???
- >>542
違う違う。
同人でも、「参加費」を払ってるでしょ、客が。儲けてるかどうかは別にしても。
- 552 :NPCさん:02/10/19 21:06 ID:???
- >>551
その参加費の定義が曖昧。
参加費をショバ代と考えるところもあるし、無料もあるぐらいだ。
一概に金を支払っているから、何を言ってもいい訳ではないと思う。
大体、紙代などを要求してもそれに該当するというなら同人なんかしない方がいい。
同人やってそこまで責められるなら、寝てる方がいい。
- 553 :552:02/10/19 21:16 ID:???
- もちろん、遅刻してもいいという事ではなく。
当然、リアは全部一括で発送されなければ問題外。
金銭とは別に誠意は必要。
- 554 :NPCさん:02/10/19 21:32 ID:???
- 結構みんな「プロ/アマ」「有料/無料」「商業/同人」の
とらえ方というか考え方が食い違っているようで、
それが微妙に一連の話にゆがみを生じさせているのが
大向こうから見ていてちょっと歯がゆいなぁ。
まぁそういうのは食い違って当然と考えて、ここは個人の
糾弾(をしたい人がいれば)にとどめておいた方が、
話が拡散しなくていいんじゃないかって思ったり。
総括的に「商業」「同人」PBMのありようをここで議論するのは
とっても難しいんじゃないかなぁ。
話に水を差すようなこと書いてゴメンね。
- 555 :NPCさん:02/10/19 22:17 ID:???
- いや、グローバルに話を展開できるようであれば、個人の糾弾は避けるべきだと思います。
2chanとはいえ、避けられるものは避けるべき。
個人的にPBMを厨房の娯楽と捕らえて欲しくないし。まあ、否定できん部分はあるが……。
- 556 :NPCさん:02/10/19 22:21 ID:???
- >>546
禿同
「神倭騒乱」のGMって誰なのよ?
>>547
そういう人しか集められないんじゃないの?
>>550
ただでさえ人材不足の中、そんな理想的な人がどれだけいるか・・・
>>554
どっかのマスターでつか?
「大向こう」ってなんだよ(藁
- 557 :NPCさん:02/10/19 22:30 ID:???
- >>556
>>517
- 558 :NPCさん:02/10/19 23:35 ID:???
- >>557
いや、速瀬陽がリタイアした後のGMが気になる
- 559 :NPCさん:02/10/19 23:50 ID:???
- ∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/' つ 糸冬 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
スレ違いだと思われ
- 560 :NPCさん:02/10/20 00:39 ID:???
- ちょっち質問です。
今から特命始めるとして、オススメのブランチってありますか?
(感性とか好みにもよるんだろうけど・・・)
ちなみに、ゲーム歴はこうもりと星空やってました。
いろいろな都合でネットゲームから離れていたもので・・・。
みなさまの情報激しくキボンヌ。
- 561 :NPCさん:02/10/20 01:02 ID:???
- >560
ブランチも何も2、3ヶ月でシナリオが終了するからなんとも……
- 562 :NPCさん:02/10/20 01:05 ID:???
- __,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様がエルスの次回作にご興味を持たれたようです。
- 563 :NPCさん:02/10/20 01:31 ID:???
- >560
こうもりと星空とはまた、共通点の少ないゲームですなぁ。
マッタリとしたいなら、Aドメインが良いと思う。ただし金華山マスターは上記経験から考えるとお勧めできない。
- 564 :NPCさん:02/10/20 01:37 ID:???
- >560
まあとにかく公式HPからリアクションを実際に読んでみればいいよ
こういうところはいいんだけどな……
- 565 :NPCさん:02/10/20 02:00 ID:???
- ミッション自体は2・3回で終わるけれど、その流れがずうっと続いているのはあるよね?
とりあえず私のいるところでは、シナリオは続いてる。それを解決するために短期ミッションをこなしていく・・・。みたいな。
う〜〜ん、上手くいえないけれど・・・。
RPGのゲームみたいに一つ一つの事件を解決しながら(これが短期ミッションね)その積み重ねで、その原因となっている大きな事件にかかわっていく。
そんなゲームだと思ってるんだけど、特命。
- 566 :NPCさん:02/10/24 01:29 ID:???
- 寂れたな、このスレも・・・(藁
- 567 :NPCさん:02/10/24 01:57 ID:EY7NQp9c
- 俺、もうプレイヤーじゃないし。
- 568 :NPCさん:02/10/24 12:26 ID:???
- 某Bドメのエリートに騙されて卒業させられました
復讐するよ
- 569 :NPCさん:02/10/24 22:01 ID:???
- >566
今がアクションの追い込みなので静かなのは当然と思われ。
つーか、そもそもそんなに頻繁に書き込んでたか?
先週が異様に書き込み多かったように思えるが。
ワシは昨日アクション出したので一休み中。
速達使わないと80円ですむんだよな。忘れてたわ。
- 570 :NPCさん:02/10/26 00:18 ID:???
-
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 阿佐ヶ谷阿佐ヶ谷!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 阿佐ヶ谷阿佐ヶ谷阿佐ヶ谷!
阿佐ヶ谷〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
- 571 :NPCさん:02/10/26 01:00 ID:???
- \ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< うどんうどんうどんうどん!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< うどんうどんうどんうどんうどん
うどんうどん〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ /
- 572 :NPCさん:02/10/27 19:48 ID:???
- >>571
・・・どうやら俺と同じところにいるらしいな(苦笑)。
- 573 :NPCさん:02/10/29 08:34 ID:???
- 毎回のリアクションがその回のアクションのリプライばかりで、
次のアクションへの引きとなっていないリアクションが、多い。
もちろん、同一ミッション内の話で。
だから、次回にナニをやるか迷う。
ちなみに俺は、消えた学校の謎を追っています。
- 574 :NPCさん:02/10/29 13:23 ID:???
- 無いかヒキ?
十分に情報(ヒント)は含まれているぞ。
ミッション情報にはあまり無くて、リアの方にあるってのはWeb見らんなくてリアクションパックも買ってない人は辛そうだが。
ミッションとミッション、ドメインとドメインの間に張られたリンクが見えてきて、楽しい。
100%お遊びのミッションが無いってのは、正直怖いくらいだ。
- 575 :NPCさん:02/10/29 14:33 ID:???
- 消えた学園シナリオに参加しているけど、やるべき事はいっぱいあったと思うけど。
例えば、調べるだけでも
・霧(Aドメ・シリコンヘブンで、オーロラネット内でも霧が発生とかいってるから関連ありそう)
・半人半獣の秘密結社って?
他にもある。やる事だって
574氏の言うように、リンクや世界の謎はいっぱいあるんで、自分のリアだけでは確かに楽しめない
(ボリューム感がない)し、自キャラの描写は薄くなりがちだけどその分、全体のストーリは良く考え
られていて、ミッションの出し方も作為的。そもそも、ゲームシステムとして不親切だけど、ある程度
以上に頑張れば(例えば、ドメイン単位のリア全部読むとか)面白いことが解るように出来ている
のでかなり高評価できる。N98みたいな感じ。
- 576 :NPCさん:02/10/29 16:25 ID:???
- 読参や小説に近い感じだねー。ソレ・・・・。
確かに、それっぽいかも知れないな。
でもソレでこのお値段・・・・お値打ちですか?
- 577 :NPCさん:02/10/29 17:18 ID:???
- >>575
N98みたいなカンジ・・・ってことは、やっぱ俺はダメだ、それは(笑)。
- 578 :NPCさん:02/10/29 18:00 ID:???
- >576
金銭的損得で言えば、割高だと思うよ。
ただ、PBM自体が言ってしまえば割高な趣味だし。
かといって、会社からしてみたって決して利益率が高いとはとても言えない商品。
しかし、まあ、参加費を(高いとは思っても)支払える人が参加してるわけで、いいんでないかな。
昔は会費を払って他人が活躍しているノベルを読むだけだった事を思うと、一応は自キャラもでるし。
はっきりと自分の採算ラインを明確にしてゲーム選びをすればいい。
千円払って、『富士山は今日もきれいだった』が良かったかというのは別の話だけどね。
円滑に(2ターン以後は)運営されてるし、趣味として私が投資するには、許容範囲だと思う。
- 579 :NPCさん:02/10/29 22:44 ID:???
- >>576
雑誌読参の方が元々PBMの簡略化から始まっているので、似ているのは当然。
ここ6、7年で進んでいた「リアの小説化」には、むしろ逆行していると思う。
495や565で言われている通り、よりゲームとして分かりやすくしているのではないかと。
昨今はゲームとして楽しむことが出来ないPLも増えたみたいだし。
- 580 :NPCさん:02/10/30 00:19 ID:???
- 4ターンまでの全オープンRAのテキスト容量が3.6MBもるぞ。
これを全部読んで理解する熱意が欲しい。
- 581 :NPCさん:02/10/30 00:41 ID:???
- >>579
違っていたら申し訳ないが、
コンプティークの読参「ロボクラッシュ」「トップを狙え!」などよりも、
ここで言うところの「PBM」の方が先行でしたか?
- 582 :NPCさん:02/10/30 00:46 ID:???
- >>580
読んでる人はすげーなぁと思うけど、
じゃあ読まなかったらゲームが出来ないのかというなら、そんなゲーム嫌だ。
まったく読まなくてもいいとなるとそれはそれでつまらないが、
「ほどほど」の熱意でそこそこ楽しめるゲームも作ってくれないと、やってられないよ。
そこまでそれに時間費やせる訳じゃないのに。
「嫌という程リアを読む」=「『ゲーム』(戦略性・駆け引き)を楽しむ」じゃないだろうし。
- 583 :NPCさん:02/10/30 01:06 ID:???
- >581
このスレッドで言うPBMはN88のはずなので(スターウェブじゃないよな)、ロボクラッシュの方が微妙に早いのでは?
ただし579が言っているものが、将棋とかのPBMであるなら読参が簡略化というのは、間違ってはいない。
- 584 :NPCさん:02/10/30 22:04 ID:???
- >582の中では『ゲーム』=「戦略性・駆け引き」なのか?
オレの中では『ゲーム』=「勝敗がある」なのだが。
ちなみに特命には「勝敗がある」と思っている。「ある」と思いたい。
- 585 :NPCさん:02/10/30 23:07 ID:???
- >>584
あー、そういうスタイルも、あるね。
それだとTRPGはゲームに含まれないことになるので、私はかように定義した次第。
以下余談。
勝敗かー。ここの局面(シナリオ)について、勝ち負けが発生するのは構わないけど、
ゲーム全体で勝敗を決められるのは、あんまり好きじゃないなぁ。
たいてい、「メインシナリオ」で決着が付いちゃうからなぁ。
こちとらチンタラ遊んでる身の上なんで、そんなところまで関われない、他人事だもん。
全体の勝敗は勝敗としても、局地戦での勝利くらいは味わえるゲームがいいなぁ。実感できて。
- 586 :584:02/10/31 01:01 ID:???
- いや、全体の勝敗じゃなくても、シナリオ(ミッション)内での勝敗とか。
アクション勝負で、勝った人ほど描写が多いし、その回での情報の引き出しも
大きくなったり、シナリオの進行にも影響すると思えば。普通でしょ?
あとTRPGがその条件によってゲームから除外されるってのもどうかと。
みんなで協力してシナリオを成功させましょう、ってのもアリだけど、それだけ
じゃないでしょ? マスターとの勝負って方向だってあるし。
D&Dなんか、ほとんどマスターとプレイヤーの殺し合いだし。
だからこそマンチキンなんて用語まで発生してきたワケで。
マンチキンなんて、意味わからんか?
- 587 :NPCさん:02/10/31 01:46 ID:???
- 勝敗に結びつかない戦略・駆け引きもないと思うのだが。
ミッションを達成できたら勝ち、未達成ならば負け。貢献度は個別に評価されてる。
描写が多いとか、クローズドのリアをもらった等は勝敗の基準にはならない。
個人的に、特命の場合は他プレイヤーは競争相手には
ならないんじゃないかと思うんだけどね。
そもそもゲームにそんな余裕がないように感じる。
- 588 :NPCさん:02/10/31 01:51 ID:???
- >ミッションを達成できたら勝ち、未達成ならば負け。
それさえ考えていない、ウンコちゃんがいっぱいいました。
ミッションクリアよりキャラ描写が大事って、それはどーなのよ、と思いました。
- 589 :NPCさん:02/10/31 01:52 ID:???
- >>586
勝ち負けって、そういうことね。
まぁ、もしかしたらそう来るかもなーとは思ってたんだけど。
「美味しいところを取れた」を「勝ち」とするなら、たしかにそう。
それに、その言い方ならTRPGはダンジョンマスターとの戦い&財宝こそ勝利の証とも。
んだども、「TRPGは勝ち負けを競う遊びではありません。マスターとプレイヤー両方が協力しあうゲームであり、お互い楽しむゲームです。楽しんだ人が勝利者です」
というTRPGの概念からすると・・・あぁ、わかってますわかってます大丈夫。
両者が対立する、場合によっては殺すことはありますけど、それはTRPGというゲームに含まれる対立要素であり、本当に「協力」しないPLはアホでしかなく。
「両者の協力→勝ち負け関係なく楽しんだモン勝ち」と言える訳であります。
「勝ち負けを競うゲーム」にそれらを含めると、少し定義が広がりすぎじゃないかと思うんですよ。この話題においては。
たとえば、狗浪伝承は勝ち負けのないゲーム。
対して、パラトリは勝ち負けの思いっきりあるゲーム。
そのように、それぞれちょっとタイプが違うように思うです。好みも分かれると思うし。
それを語るとき、広義の「勝ち負け」を使うと、区別つけにくくなるですよ。
なので、将棋やサッカー等スポーツのように、気持ち的にではなく、ルール上「勝利者」が存在する(それが認められる)ゲームを、この場合指したのであります。
- 590 :584:02/10/31 03:37 ID:???
- >TRPGは勝ち負けを競う遊びではありません。マスターとプレイヤー両方が
>協力しあうゲームであり、お互い楽しむゲームです。楽しんだ人が勝利者です
マテマテ。
このスレで話すのも筋違いだし、揚げ足取りみたいに思われるかもしれんが。
そもそもそれはTRPGの概念じゃない。SNEあたりが普及の為に立てた話の一つだ。
そういう遊び方を否定するつもりはないが、それが前提と思われてはタマラン。
リアルマン/リアルロールプレイヤー/トゥーン/マンチキン、って分類知ってるか?
たぶんサーチすりゃ、どっかで見つかると思うけど。
現状、TRPGとPBMが近い関係ではあると思う。
厳密にはSLGとかからの流れがあるだろうから、まとめられるワケでもないが。
PBMにおいて『勝ち負け』の判断はプレイヤーに委ねられている部分が大きい。
キャラの描写が多ければ勝ちと思う人間もいりゃ、シナリオを成功に導けなきゃ
負けと捉える人間もいる。
そりゃ仕方のないコトなんだが、そもそもそーいった『勝ち負け』を多少なりとも
認識していないプレイヤーが、間違いなく存在するわけよ。
ルール上で勝利者(あるいは敗北者)が明確になるんなら、オレ的には嬉しいんだが。
実際、パラトリだって陣営の勝敗はあっても、シナリオ内での勝敗は別モノだったろ?
狗狼だって、少なくともオレのいたシナリオは明確な勝敗があった。
ところが同じシナリオにいても『勝敗』を認識していないプレイヤーがいるワケよ。
コレが萎える。とてつもなく。
オレは(勝ち負けのある)『ゲーム』をやっているつもりなんだが、同じ『ゲーム』
をやっている人間が少ねぇんだわ。
最近、特に特命をやってて、それを感じるんだが実際のトコはどうなんだろうな?
オレみたいのは、SLGでもやってろってコトなんかな?
- 591 :NPCさん:02/10/31 13:26 ID:???
- >>590
「どれが最初か」ではなく、「どれが主流か」が問題なんだと思いますけど。
後発でも、それがけっこう多い支持者を集めたと認められたからには、前提となるスタイルの1つには数えられてもいいでしょう。
それに、あからさまに提示してなくても、協力の前提がないとTRPGなんて遊べたもんじゃありませんし。言ってるのは、それ。
さて。ここらでスレ違いの話はやめにしましょう。
「見せ場を取った嬉しい→勝ち」という『感覚』はすでに申し上げたとおりです。
そりゃあります。
ですが、それを「勝敗のあるゲーム」と呼ぶと、言葉の定義上、将棋とも区別つかなくなるので、あえて区別したわけです。
ちょっと話が堂々巡りになってるです。
- 592 :NPCさん:02/10/31 13:44 ID:???
- さてさて。
ぶっちゃけた話、今のPBMにゲーム的要素は少ないでしょう。
『シナリオの成功』『個人の活躍』などのゲーム的要素なんですが、
昔のは『個人の活躍』さえも知恵を絞らなければ難しかったですが、今のはそうでもない。
登場する、程々活躍するなんて当たり前で、PLとして鍛えられる事もなければ達成感もないんですよ。
ハッキリ言って、今はそう言うPLが主流です。
なので、「登場しなくてもいい。シナリオに貢献できれば」なんてのはかなり奇特な人です。
ただ、それは時代のニーズであり、そのスタイルを否定することは出来ないんですね。
これまた、どれが原型かではなく、みんなが求めるのは何なのかが大事なんですから。企業的にも。
しかし、別にいつものように、自分のスタイルでプレイしてればいいんじゃないでしょうか?
冷静に考えたら、周りの人間の遊び方が自分と違うからどうだなんて、おかしな話です。
ゲームそのものに肌が合わない、合わしてくれないなら・・・そりゃ、そういうこともあるので仕方ないです。
昔気質の人が作ってるゲームもあるでしょう。別にはじき出されたとかいうもんでもなく、
人間、好きな遊びやってれば良いんだと思うんですけど。
・・・ということで、私は特命は離脱。いまいちカンがつかめないです。
- 593 :NPCさん:02/10/31 19:18 ID:???
- 判定基準がはっきりしないところで、勝ち負け競っても仕方がないと思うがどうよ。
もし判定基準がきちんと確立されてるなら、マスターによる判定の個人差はないだろと思うんだがな。
それがない遊びじゃ、勝利者が「勝った!!」と大喜びしても、マスターが「貴方が勝利者です。」と評価しても、
実態は、声が大きいのは誰かを競ってるだけだ。
競技だと考えたらPBMはレベルが低すぎるということになるだろう。
競技参加者と判定者の個人的交流や物品の授受がおおっぴらに行われているなんて、競技だと考えたら下の下だろう。
また、海賊、パラトリ共に伊豆平成氏が「PLとして」エルスのサイトに日記を掲載してたよな。
PLとしての彼の立場は発言力影響力に於いて、とても「正常な競技者」といえる物ではなかったと思う。
パラトリの時はエルスのサイトで、わざわざ「強者PL」とまで持ち上げられていた。
当然陣営の志気に与える影響力も無ではなかったはずだ。
通例の競技ではこういう事は行われない。
特に主催関係者と、判定者の客観性を保証することに万全の努力を払うのが常だ。
だから漏れはPBMは勝敗を競う競技的なゲームではないと思う。
そう考えてPBMで勝ち負けは気にしないことにしてる。
それでもPBM自体は面白いんだから良いんじゃないかな。
各人楽しみ方、遊び方を見つけて楽しむ「遊び」ってことで。
- 594 :NPCさん:02/10/31 22:34 ID:???
- しばらく見てなかったら面白い話題になってるな。
つまり「特命転攻生evo」は「GMやマスターが出すリアにネタを出す為のゲーム」ってことでOKか?
で、PLはゲームの世界観の中で如何に自分の分身であるPCが活躍したかを楽しむと。
それって、PL同士の公開マスターベーションとちゃうか?
「目立ちたがり屋がよってたかってマスターベーションを披露し合うゲーム」か。それで楽しいのかねえ。
なんだかカラオケで歌ってる時、自分の歌ってる時以外は次の曲探しに躍起で他人の歌なんか聴いてないのと同じような感覚か?
PBMで痛いPL率が増えてる理由が分かった気がするよ。
- 595 :NPCさん:02/10/31 23:31 ID:???
- >で、PLはゲームの世界観の中で如何に自分の分身であるPCが活躍したかを楽しむと。
そうでなかったゲームも少ないと思うが……。
- 596 :NPCさん:02/10/31 23:41 ID:???
- >593
当時、海賊陣営で政治をやっていましたが、正直伊豆平成氏がPLとして強力だったというのは
疑問です。実際、政治的な決定や軍事面などで氏はほぼ関与がなかったと記憶します。
氏は外交官としてのプレイを忠実にこなしていただけですし、他のプレイヤーもその存在とは関係
なく、競技タイプのゲームとコンセンサスを持ってそれぞれすべきことをしていましたので。
無論、その存在自体で他陣営がどう感じていたかはうかがいしれませんが。
ただ、そう感じる素養があるという点では同意。PBMは会社と顧客との距離が近いという
面があり、それを不快と感じる人は存在するでしょう。いわゆる同人感覚が抜けないというのは
しかたがないのかも。
>594
マスターベーションゲームでも楽しいと思いますが?無論、そういった形式のゲームだけが楽しいと
思う訳ではなく、競技型だって楽しいし、パーティーゲーム式のゲームだって楽しいかと。
例えばミステリを読むとき、解決編の直前で読者が犯人を推測する読み方もあれば、
探偵が一つ一つ謎を解説するのを感心しながら読む読み方もあります。後者が圧倒的多数派
ですけど、かといって作品によっては推測するとかいう人もいるわけで、どちらが正しい読み方とか
は決められないはず。
どのPBMでも同じようなアプローチしかしないってのももったいないですし、ロール重視のプレイ
でも充分楽しめるかと思います。
- 597 :NPCさん:02/11/01 00:43 ID:???
- >>594
>つまり「特命転攻生evo」は「GMやマスターが出すリアにネタを出す為のゲーム」ってことでOKか?
>で、PLはゲームの世界観の中で如何に自分の分身であるPCが活躍したかを楽しむと。
スマヌ。それは全く正しいPBMのプレイスタイル『のひとつ』と思える。
とか余計なことを言った上で。
「特命転攻生evo.」は「GMやマスターが出す謎にPLが頭をひねって謎解きをするゲーム」だと俺は捉えているのだが。
むしろ、PLがゲームそっちのけでマスターベーションするのを禁止してまわってるように見える。
思うに、「PBMがゲームであること」すら知らない初心者向けにこういうスタイルになっているのではあるまいか?
- 598 :NPCさん:02/11/01 00:58 ID:???
- >>596
>ただ、そう感じる素養があるという点では同意。PBMは会社と顧客との距離が近いという
>面があり、それを不快と感じる人は存在するでしょう。いわゆる同人感覚が抜けないというのは
>しかたがないのかも。
商業PBMでも、プライベで親しくなったスタッフとPLが仲良くするってことはあるらしいからね。
中には女性PL食っちゃったって話も・・・
>マスターベーションゲームでも楽しいと思いますが?
人のマスターベーションは見たくないって香具師もいるんだけど。
よしんばそれが綺麗(=行動が納得or理解できる)ならともかく、そうでない場合は不快ではないか?
>>597
>むしろ、PLがゲームそっちのけでマスターベーションするのを禁止してまわってるように見える。
公開されているリアを読む限り、マスターがPLの暴走を適度に抑えながらシナリオを進行させているように見えるんだが・・・。禁止というか、尻拭いしてるという感じがする。
>思うに、「PBMがゲームであること」すら知らない初心者向けにこういうスタイルになっているのではあるまいか?
PBMがゲームでないとすると、何だ?
- 599 :597:02/11/01 01:35 ID:???
- >PBMがゲームでないとすると、何だ?
「自分のキャラクターが活躍する小説」なんじゃないか?
そう思ってる初心者に、ゲームとしてのPBMを教えるためのスタイルだと思う次第。
- 600 :NPCさん:02/11/01 01:39 ID:???
- なんといいますか、伊豆平成氏は「サクラ」でしょ。
プレイヤーでもマスターでもない扱いだよ。
日記から考えて、海賊の時もパラトリの時も「描写されるだけが面白いゲームじゃないですよ」
ということを示す役だったんだと思うよ(それが出来てたかどうかは判断しないが)。
- 601 :NPCさん:02/11/01 01:44 ID:???
- >PBMがゲームでないとすると、何だ?
「自動小説作成サービス」とか「キャラをアピールして楽しむ(=マスかき)」な
モノじゃないか。たぶん7割くらいのプレイヤーがそーゆーモノだと捉えてるんでは。
オレはもちろん、そーゆーのは嫌いだ。虫唾が走る。
オレにとってはマスターは敵で、敵の考える戦略や戦術を読む(シナリオの先を読む)
ゲーム、ってのが一番近い。描写なぞ二の次。
だからほとんどの場合、周辺プレイヤーも敵。中にはライバルが混じる時もある。
明確な勝敗の基準はないし、勝った負けたはゲームが終わってみないとワカラン。
終わってみて初めて、自分の判断基準で「勝った」とか「負けた」とか思う。
そう考えるとキャラ描写とはちょいと違うが、マスかいてるのと変わらんのかも。
アイツはどう考えても負けだろ、と言われても、自分が満足してりゃ良いんだから。
友人は「そのストイックだか何だか分からんマスかきはどうなのだ」と言うが。
少なくとも「オレキャラかっちょいいー」って毎回叫ぶよりはゲームに近い遊び方
だと思ってるんだが、どうか。
- 602 :NPCさん:02/11/01 02:09 ID:???
- マスターを敵と見なす姿勢については異論があるが、シナリオの先を読むというスタイルには賛意。
マスかきなプレイヤーが常連orベテラン顔してるのがエルスのPBMを嫌いな原因だったりするし。
あえて名をあげるがJ久我山とかパンキーとかな。
ただ、そういう連中のスタイルの存在自体を否定するのかというと……許容はするべきかと最近は思うようになった。
多様性はあってしかるべきだと思う。
個人的な好き嫌いは別にして。
- 603 :NPCさん:02/11/01 02:35 ID:???
- >あえて名をあげるがJ久我山とかパンキーとかな。
禿同。
特に前者は最悪だ。最近は知らんが、海賊の時はウゼェこと、この上なかった。
- 604 :NPCさん:02/11/01 08:38 ID:???
- 自分は匿名で相手の実名だけあげて非難する、チキンで厨。
PBMとはそんなドキュソの巣窟でもあることがここで証明されてしまいました。
もうだめぽ。
漏れはこんな香具師がいるのがPBMどーよと思う原因だったりする。
まあ、所詮そんな奴らの遊びって事かな。
- 605 :NPCさん:02/11/01 10:56 ID:???
- 正直、このスレだけが現行PBMスレの中で、
唯一まともに議論をしていたのにな……。
スタッフ・PL叩きに終始しているテラスレやホビデスレの二の舞になるぞ。
- 606 :NPCさん:02/11/01 12:36 ID:???
- しかし・・・・こうして読み返してみると
PBMプレイヤーとは脳内妄想に終始しているわけだなあ。
明確な勝敗がないのに勝ったとか負けたとか、敵だとか思ってみたり、
マスターベーションしてみたり、
どっちも脳内で完結しちゃってるんじゃない?
「俺はゲーマーでカッコイイ妄想」と「私のPCカッコイイ妄想」
ってそんなに違いはないように思うが、どーなのよ?
横から見てるとどっちもキショイよ?
ちょっと落ち着いて鏡でも見てみ?
- 607 :NPCさん:02/11/01 13:15 ID:???
- ここも終わりか……
- 608 :598:02/11/01 19:17 ID:???
- >>599
>>601
マジレスありがd
PBMが「自分のキャラクターが活躍する小説」だとしたら、そういうのは自
分で執筆してナンボではないのか?
人の世界観の中で遊ばせてもらっている内は、PLが本来望んでいるであろう
カタルシスは得られないのではないかと。
>>601たんのプレイスタイルは、トランプのブラックジャックに近いと思われ。
ディーラー=マスターだな。シナリオの先を予測しながらアクションを出すの
は特命のようなPBMには向いているスタイルでしょ。
>>606
特に明確なゲームクリア条件が明示されていないシナリオの場合、時として
PLがマスかきプレイに走るのはありがちだと思われ。それはゲームデザイン
の悪さやマスタリングの悪さのせいもあるんだろうが、特命は今のところ破綻
する程のマズさは感じられない。
ただ、「ゲームクリア条件を推理してない香具師」が多すぎ。脊髄反射のよう
なアクション出したり、マスかきプレイに終始ご満悦な割合が高いかも。
ちなみに>>606たんは、どんなプレイしてるのよ?
- 609 :606:02/11/01 20:25 ID:???
- 漏れの脳内妄想は愉快なPBM関係者ウォッチプレイだ。
というのは冗談で。マスかきながらゲーマー妄想に浸ってるよ。
戦略戦術レベルでマスカキを目標にすればいいだけの話。
程度の差配分の差こそあれ、みんなやってることだろ?
ゲーム内で活躍し、ついでにかっこいい描写も勝ち取る。
シナリオの先を読み、影響力を拡大し、活躍して、シナリオだけではなく、
ゲームの中で影響力の大きな存在になり、ありとあらゆる勝負に勝ち抜く。
そんな超人みたいなPCがかっこいいPCだと思うがどうか。
でもな。やってみるとわかるが、結局これも妄想にすぎんな。
まじめにやるには出来が不真面目すぎだよ。PBM。ごっこ遊びの域を出ないことの方が多い。
予算的にもシステム的にも時間的にも人材的にも無理なんだろうと思うぞ。
ちなみに今俺が鏡を見るとだな。キショイヲタが一匹こっちをみてるわけだな。
鬱だ氏膿
- 610 :NPCさん:02/11/01 20:43 ID:???
- >>608
PBMはゲームクリア条件を目指さなければいけないゲームではないですから、
ゲームクリア条件を満たさないことを目標とする一部のプレイヤーがいたり
刹那的な遊び方に終始するプレイヤーがいてもいいのではないかと思いますがどうでしょうか?
どちらかというと小理屈を並べる割にPBMとはどんな遊びであるのか、またあるべきなのか、
という点を十分に考察していないように見える論客が多いことの方が気になります。
- 611 :598:02/11/01 21:16 ID:???
- >>609
PBM自体マスが小さい世界だから、ちょっとの努力で有名PCに成り上がる
のは可能と思われ。でも、所詮御山の大将。結局はGMやマスターの掌の中で
踊るだけの存在でしょ。あ、PLがプライベで有名になれるか。
より大勢への影響力を求めるなら、MMORPGで複垢プレイとかの方がいい
んじゃなかろうか?
PBMで人気者になっても、2〜300人程度の中での話だろ。正直、世界が
小さい・・・。
>>610
それで収拾付かなくなって、破綻していったPBMがどれだけあるだろうか。
そういうゲーム進行に貢献しないPLは少数だから許されているのであって、
それが大多数だったらGMやマスターがシナリオで強制的に軌道修正せざるを
得ないだろ。GMやマスターにとっちゃ、そういう連中は許容量越えたら迷惑
だぞ。
漏れが思うに、PBMとは「GMやマスターの創造した世界に間借りして、ごっこ遊びに興じるゲーム」という感じ。TRPGが即興劇であるのに対して、PBMは演出のパッチワークってとこかも。どちらもそれぞれ特徴はある
が、漏れ自体は商業PBMに関してはMMORPGに取って代わられるものだと認識してる。
- 612 :NPCさん:02/11/01 21:25 ID:???
- まぁ、どんな楽しみ方を目指すにせよ、
その楽しみ方を正面からどーんと受け止められるだけの
「頑強さ」が時としてofficial側に欠けていることがある、
って可能性は心に留めておいていいと思う。
複数のリアを読んでつかんだ重大なヒントと思われたモノが
単に互いの描写が矛盾していただけ、とかね。
所詮尖った、あるいは賢いプレイを目指しても、
同案多数でリアの文章や世界の情勢にそよとも
風が吹かないことだってあるはず。
そんな時でも個人として満足するだけのノウハウ
(度量?)を持っていた方が、よりPBMを楽しめることは
確かだと思う。
ひょっとしたら存在しないかもしれない「PBMとはなんぞや」
「PBMとはどうあるべきか」という解を探して回るよりは、
「自分はここでどう楽しむか、どう楽しめるのか」という
スタンスをきちんと確保しておいた方がいいと思う。
そもそも上記2つの問いに対する答えなんて、
唯一絶対のモノが用意されているとは限られていない
わけだから。
と、特命TRPGプレイヤーが密かにエールのようなモノを
送ってみたりする。
- 613 :NPCさん:02/11/01 21:33 ID:???
- 実名はあげるべきでない。特に非難する内容ならなおさら。
どれだけ、正論をいったつもりてもそういった書き方をするだけで論外。
せっかく積み上げた議論もそういった考えなしな一言で崩壊する。
で、プレイスタイルの話だが、知り合いにひとり「マンウォッチング」と公言する香具師がいる。
シナリオでキーになるポジション(アイテム)を確保し、交渉の手紙やらメールをもらって、
その手法をああだこうだと楽しく批評する人物だ。
その人物いわく、「最近、ぎらぎらした人がいない」だそうだ。
7.8年前までは「〜だから、〜するというのはどうでしょう?つきましては、……」という提案型の交渉、
2.3年前までは「よろしければお願いします」という依頼型の交渉。
最近は手紙の文面からはなにがして欲しいのか意図がまったくわからない
挨拶するだけのものが増えたそうだ。
>610
私はゲームのやり方とかいっちょまえにPBMのことを理解しているつもりなんだが、
PBMのことを徹底的に議論したことあります?話の流れを見るだにここの皆さん議論好きそうだけど。
幸い、歴史のある某草の根PBMに参加していたこともあるんで、古参の論客の人とも話したこと
があるんですが、結局は多様性の容認がはじめの一歩となるんです。そこから各論に入ると。
とはいえ、私にとって理想のPBMは「俺PBM」を俺のために準備して、俺の支持者と楽しむとかいうの
だったりします。まあ、人間一生寝て遊んでくらすのが一番幸せという人間の戯言ですけどね。
- 614 :NPCさん:02/11/01 21:37 ID:???
- GMやマスターの掌の上で踊って満足するスキルが必須という罠。
「卒業」していくPLやマスターが後を絶たないわけだ。
- 615 :610:02/11/01 22:03 ID:???
- >613
>多様性の容認がはじめの一歩
私はその通りだと思います。
PBMはもともとはっきりとした立脚点を有しておらず、常に揺れ動く存在なので、
多様性を容認しなければ成り立たず、さらに言えば極端な多様性であっても容認せざるを得ないので、
結果として、理想のPBMは参加者の数だけ存在し、内容も個人差が激しくなってしまうのだと思います。
PBMが広く普及せず衰退気味なのも、実はきわめて閉鎖的で個人的な遊びであるせいなのかもしれませんね。
PBMという幻想を共有しているつもりになっているプレイヤーが集う場なのだと考えれば、
PBMとはなにか他人に説明するのに苦労するという、よくある話も納得できます。
言葉は悪いですが、このスレでの言い回しを使えば、結局PBMとはマスターとPLのマスカキ用遊技なのかもしれません。
- 616 :NPCさん:02/11/01 22:14 ID:???
- お、続いてる。素晴らしい。
オレもマスカキ大好き。気持ち良いこと大好き。
オレも気持ち良くなりたいけど、他も気持ち良くさせたい。
「気持ち良くなっちゃダメ」とか「マスカキは悪いことだよ」とか言うのはどうか。
でも「マスカキなんかしてないよ。気持ち良くなんかない」と強情に言い張ったり、
そもそも自分がマスかいてることに気がついていないのもイヤだ。サルか?
気持ち良いことは「気持ち良い」って言おうぜー。愛し合ってるかーい?
>>614にマジレスすると、掌の上で踊ることすらできない人が多過ぎるのよ。
「躍らせてやるー」「踊ってやるー」ってお互いに分かってて、ある日唐突に掌を
返す。どっちかが。ビビるけど「そんなの予想の範疇だぜ?」って突っ張ってレス
をつけて、またお互いに相手の隙を狙いながら踊ったり踊らされたり。
それが楽しいと思うんだけど、どーですか?
- 617 :NPCさん:02/11/01 22:52 ID:???
- なんか、昔、有坂の旦那が書いた「洗え!包茎ネットゲーマー」というネットゲーム論を唐突に思い出した。
どこやったかなぁ。
- 618 :NPCさん:02/11/02 00:10 ID:???
- 次のリアの内容によっては特命を止めることにします
- 619 :NPCさん:02/11/02 00:33 ID:???
- >618
別にココでワザワザ言わなくてもいいぜ?
ココで言うくらいなら、同じミッションで一緒になったヤツに挨拶しとけ?
- 620 :NPCさん:02/11/02 01:27 ID:???
- ひとり辞める辞めると言っているヤツがいるな……。
- 621 :NPCさん:02/11/02 02:52 ID:???
- まぁ参加もしてないんだろうがなーw
- 622 :NPCさん:02/11/02 12:49 ID:???
- 参加はしてるかもしれねぇぞ? ゲームはしてねぇかもしらんけど。
- 623 :NPCさん:02/11/02 13:15 ID:???
- 昔はPBMとかNGは「ゲーム」であり「競争」だったけど、
今は「小説代筆業」みたいになっているのは確かだと思う。
PCの大規模ネットワークゲームの「紙版」みたいなものかな。
ゲームをクリアすることは目的ではなくて、そこで好きにプレイするのが目的。
だから、自PCの描写があれば満足。
でも死ぬのは嫌。もちろん、自分で考えて文章を書くのも面倒。
商売のために客を集めなきゃ、ということを考えると
今はそういう方向にもっていかなきゃ話にならんのだろうけど。
「ゲーム性最優先」「没アリアリ」だと、多分客はほとんど集まらないだろうね、今は。
といっても、PBMやっている各社が「会社」として機能しているのかといえば
きわめて疑問だけど。
遅刻は相変わらずみたいだし(エルスは頑張ってるみたいだけど)。
- 624 :NPCさん:02/11/02 22:19 ID:???
- ゲームとかオナーニってのは別にしても、
最近は世界観ってものを理解しようとしない香具師が増えているような気がします。
昔なら、その世界を理解しようと努力したりするPLも多かったけど、
今は想像力の欠如なのか、世界観すらそっちのけのPLをよく見かけます。
中世レベルで設定された世界で、そこの住人たるPCが運動会やクイズ大会を催してみたりとか、
現代でも満足な道もない冬山に満足な装備なしに登ろうとする学生とか・・・ね。
せめて可能か不可能か、雰囲気的に間違ってないかは少しくらい考えてほしいもんだ。
- 625 :NPCさん:02/11/02 23:25 ID:???
- あー、多いね、世界観さえ理解しないヤツ。
ロールプレイ中心でNPC追っかけたりしかしないんなら、せめて世界観と提示
された雰囲気くらいは理解して欲しいもんだが。
もしかしたらRPGの意味を知らないんじゃないかと疑いたくなるね。
あと、「キャラクターは学生しかできません」って書いてあるのに、教員やら
それ以外のキャラクターをやろうとするヤツとかもウザいね。
決められた枠内でオリジナリティを出せないんかね。
- 626 :NPCさん:02/11/03 00:26 ID:???
- >あと、「キャラクターは学生しかできません」って書いてあるのに、教員やら
>それ以外のキャラクターをやろうとするヤツとかもウザいね。
そんな奴って、本当にいるのか?
- 627 :625:02/11/03 02:55 ID:???
- あぁ、書き方が悪かったか?
「やろうとする」じゃなくて、「やりたがる」なら分かるか?
- 628 :NPCさん:02/11/03 11:01 ID:???
- >>627
あー、いたいた。今回の最初でも見かけたよ。結局はプレイングとマスターと
の相性で個性は作られるんであって、初期設定でのパーセンテージはそれ
ほど高くないのにね。
- 629 :NPCさん:02/11/04 00:16 ID:???
- >>628
最初に設定詰めすぎると、かえって動きにくくなるんだよな。
話の展開に合わせて、都合良く立ち位置決めた方がいい。
- 630 :625:02/11/04 12:39 ID:???
- >>628
プレイングはねぇだろ。エルスなんだからアクションって書け(笑)
あと、ややレスの内容が違ってる。
初期設定でできないコトをやりたがるヤツと、初期設定内で色々固めたがるヤツは
全然違う。前者はルールを理解してない(あるいは理解したくない)ヤツで、後者
はただの設定厨だ。ルール内であるなら、何を決めようと本人の自由だ。
ちゃんと読め。
- 631 :NPCさん:02/11/05 18:44 ID:???
- 例外的なことをやりたがる奴がいるってのは、仕方がないだろ。
PC作成基本ルールに明らかに逸脱した特殊設定を有したNPCを作りたがるマスターがいて、
それをみたPLの何割かはPC作成ルールと伏せられているNPC作成のルールを混同して誤解する。
特に初心者は誤解しやすい。
PCの設定や判定周りで特例を許容するマスターなんかもそう。
そういうのを一度でもみたら、PBMってのはそういう我が儘がまかり通る事がある世界だと思ってもおかしくない。
駄目元でやってみる香具師が絶えないのはそのせいなんじゃないかな。
で、マスターが好きにNPC作らないとうまくいかないことも、ルールに遊びがないとうまくいかないことも多いPBMでこういったことを無くすのは困難ということで。
時々実際に通っちゃってる事もあったりするし・・・・・。ハァ
あと、設定で賭に出る厨とは別に、設定詰めた方がやりやすいか、詰めない方がやりやすいかは、どちらかが王道というのじゃなくて、
個人の好みなんじゃないか?
詰めていてうまい人も詰めてなくてうまい人どちらも見かけるし。
- 632 :NPCさん:02/11/05 23:16 ID:???
- 設定を色々と作るのは、まぁ構わないわな。
『言ったヤツ勝ち』ってのは、PBMの裏ルール的にあるモンだし、面白くてマスターが
認めりゃOKなのは昔っからあるんだし。
蓬莱の大河内舞なんて、そーゆーヤツの代表格だよな。強引だったらしいけど(笑)
んで、それと、ルールを無視(あるいは逸脱)するのは全然違うわな。
野球に例えてみるとな。
一打席毎に左打ちと右打ちを変えるのは、ルールで認められてる(よな? 確か)。
五打席あって、自分の打順で右で打とうが左で打とうが、それはバッターの自由。
ルール内で好きにやってるワケだから。
でも、バットを、テニスのラケットに変えちゃダメだよな。
高校野球なら金属バットが使えるけど、プロ野球では金属バットは使えないよな。
それは、ルールで決められてるから。ここには個人の自由はないワケだ。
ダメモトでテニスのラケット使ってみるかー、って野球選手、いるか?
そもそもNPCとPCが同じモノだと思う方がオカシイんだが、それはTRPGを遊んだコト
のない人間にいうのは酷か?
コンシューマのRPGだって、NPCとPCじゃ違うだろーに。
- 633 :NPCさん:02/11/06 01:13 ID:???
- >>632
野球規則によるとバットの規定は
>バットはなめらかな丸い棒であり、太さはその最も太い部分の直径が
>7センチ以下、長さは106.7センチ以下であることが必要である。
>バットは一本の木材で作られるべきである。
とある。
つまり、どこの部分でも太さが同じただの丸太でも
直系7cm以下ならば、バットとして使用できることになる。
こういうキャラを好む人間は確実にいる。
少なくても俺はそうだ。
- 634 :NPCさん:02/11/06 01:42 ID:???
- >>633
ハイハイ。
アンタみたいな言葉尻やら細かい部分を突っ込んでくるヤツは、そりゃ山ほどいる
だろうさ。誰かバットの好みの話をしてるってんだ。
規定の中でどんなバット使おうと、アンタの自由だよ。誰も責めねぇよ。やれやれ。
- 635 :NPCさん:02/11/06 02:07 ID:???
- >>634
どこをどう読んでも633は、バットの好みの話なんてしていないが。
633は632で言うところの右や左で打つようなキャラを好んでいると言っているだけだ。
なんか嫌なことでもあったのか。
- 636 :NPCさん:02/11/06 02:53 ID:???
- メールゲームの譬えで野球を持ちだすことがおかしいと思われ。
野球のルールに比べたら、メールゲームはルールがないことがルールってくらい、両者の性質には隔たりがあると思う。
面白くてマスターが認めりゃOKなんてルールは野球にはないし、この裏ルールの存在自体が野球などとは異質なことを表していると思うがどーよ。
632の譬えのようなことが実際にメールゲームで起きたとして、野球のルールを逸脱したときと同じようなことになるとは思えないんだがなあ。
だからダメモトクンは絶えないんだろうな。
メールゲームがマスカキゲームなら
楽しんだ者勝ち、不愉快にオモタヤシは負けという罠。
そうでないならいいんだが……鬱だ。
- 637 :NPCさん:02/11/06 03:43 ID:???
- 規格外のバットを使う例えって、特命の場合だと
本来そのPCでは使用できないアイコンを使おうとするとか
いうケースに該当すると思うんだが。
特命のPCには境遇がステータスとして存在するので、
これをガイドラインに設定を肉付けしていくのはありだろう。
だからといって何を書いても認められる訳ではないだろう。
(肉親が特務生徒・教師だったが、
それはNPCの特務教師と知り合いだったとか)
もっとも既に4ターンも立ったんだから、
設定に問題のあるPCは警告なりされているんじゃないかな?
- 638 :NPCさん:02/11/06 03:47 ID:???
- 追加。
>本来そのPCでは使用できないアイコンを使おうとするとか
>いうケースに該当すると思うんだが。
本当にこういうことをした場合の対処法って、
ルールに明文化されていないんだよな。
アクションでも使用できないアイコンを
使うことを明記しているのだったら没
アイコンの使用を前提としていないアクションならば
何も書いていないとして処理(もしくはPLに注意)
が順当とは思うんだが。
- 639 :NPCさん:02/11/06 13:46 ID:???
- つまり、その辺の曖昧な部分はマスターの胸先三寸ってとこか。
ただ、厳格にルールを解釈してキャラメイクしてる香具師には「言ったもん勝
ち、やったもん勝ち」で楽しんでる香具師のキャラがリアでしてるのを読むの
は不愉快ではないだろうか。
もし注意や無視して処理したとしてもPLが態度改めないようなら、華々しい
死に場所を与えてそのキャラにはご退場願うというのが相応かも知れんな。
- 640 :NPCさん:02/11/06 14:10 ID:???
- アイコンや設定の場合、従来だったら何もいわずに、その部分だけ没か、そのまま素通りかだな。
反応があってもどこかで軽く指摘される程度。
そのまま認められてしまうケースもあったが。
とにかく判定のことはマスターに任せておけばいいんじゃねーか?
疑問があるならエルスに問い合わせなり要望なり出せばよかろ。
PC殺せって随分具体的だが、なんか私怨でもあんのか?
- 641 :639:02/11/06 17:11 ID:???
- >>640
私怨はない。ただMMORPGなら、チート扱いされるであろうパラメータを設
定してるなら垢BAN喰らったり強制キャラデリされるだろ?
PBMにはそれがないから、代わりにリアで強制的にPCあぼーんでどうよ? という事だ。
- 642 :NPCさん:02/11/06 19:51 ID:???
- >>638
本来選べないアイコンを選んだ場合は、誤記入扱いだと思うがどうか?
ちなみに、誤記入の判定はルールに規定されている。
- 643 :578:02/11/06 21:47 ID:???
- やはり、卓ゲー板で縦よみなんかやるべきじゃなかったと反省。
文章も変だったし。もっと修行をしてきまふ。
- 644 :NPCさん:02/11/06 22:15 ID:???
- >643
素で気づかなかった……。
- 645 :NPCさん:02/11/06 23:29 ID:???
- A評価を連続で出すとエリートになれる、という話があちこちでささやか
れているが、皆はどう思う?
- 646 :NPCさん:02/11/06 23:57 ID:???
- >>641
チートもなにも「採用されにくい設定」のガイドラインはあるんだから。
単に不都合のある設定を描写しなければ、それで済む話。
- 647 :NPCさん:02/11/07 00:32 ID:???
- >645
正直に言うなら、今の状況でエリートにはなりたくないねえ。
騒ぎばっか起こすエキストラPCの尻拭いさせられるのは勘弁。
エリートのNPC見てるとマジそう思うわ。
ま、エリートになって権力ふるいたい連中はA評価もらえるほど活躍してないし、
A評価連続でとれるような優秀PLなら、マシなエリートになれるかもとは思う。
- 648 :NPCさん:02/11/07 02:01 ID:???
- >645
オレはエリートになってみてぇな。面白そうだ。
使えないエキストラPCならヤツらがテキトーに満足する立場を与えてやりゃ良い。
使えるヤツとはさっさと連絡を取ってミッション成功を目指せば良い。
…なんだ、エリートじゃなくたって出来ることじゃねぇか。こりゃ失礼。
- 649 :NPCさん:02/11/10 21:30 ID:???
- ∧ ∧ イライライライラ
/ ヽ / ヽ イライライライラ
/ ヽ___/ ヽ イライライライラ
/ ノ( \
| ⌒ ● /\ ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | / \ |リアのうpまだぁ〜?
/ \\ \ / ̄ ̄ ̄\ / \______
/ /\\ .> ヽ
カンカンカン// \\/ i i _ |
カンカンカン i | ‖| / ̄ ヽ /
カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ ̄ /|
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ____/ / |
\回回回回回/ / |
\___/ / |
- 650 :NPCさん:02/11/10 22:10 ID:???
- キター! と思ったらリアタイトルだけ!
生殺しだぁあ
- 651 :NPCさん:02/11/10 22:11 ID:???
- 日曜の夜だからな・・・。
こりゃ、明日の夜まで延期になることも覚悟した方がいいかもしれない。
- 652 :NPCさん:02/11/10 22:22 ID:???
- トップも変わっていないから、
全部の更新作業が終わってから更新すると信じたい
- 653 :NPCさん:02/11/10 22:36 ID:???
- 何回かキャラステータスを見直して気づいたのだが、
数分前には前ターンの表示だった物がいつの間にか今ターンに
変化していた。
この点から考えると、これを書いている間にも作業を行っている
ようだから、いつも通り、夜中から早朝ぐらいには作業が終わると思う。
だから今夜は早めに寝て、早起きに備えた方がいいと思う。
- 654 :NPCさん:02/11/10 22:46 ID:???
- キャラ紹介更新キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
すげえ、エルス、少しづつだが確実に更新されている!
がんがれ!
- 655 :NPCさん:02/11/10 22:59 ID:???
- 投稿コーナーの更新完了を確認。
なお、リアの更新作業は現在進行中の模様。
- 656 :NPCさん:02/11/10 23:53 ID:???
- アクセスできねぇよー
落ちたか?
- 657 :NPCさん:02/11/10 23:58 ID:???
- 落ちたっぽ。
誰ですか連続F5かけまくってるヤツは。
- 658 :NPCさん:02/11/11 00:10 ID:???
- 鯖落ちか……
これは明朝までこのままか?
- 659 :NPCさん:02/11/11 00:26 ID:???
- >657
<ゝ`∀´>
- 660 :NPCさん:02/11/11 00:34 ID:???
- 鯖即死か・・・。
休日の徹夜復旧をするとは思えないし、
明日だな、こりゃ。
フウ。
- 661 :NPCさん:02/11/11 00:50 ID:???
- 平日ならともかく、日曜の夜に常駐はしとらんだろう<鯖会社
今日は寝る。
- 662 :NPCさん:02/11/11 09:15 ID:???
- ∧ ∧ イライライライラ
/ ヽ / ヽ イライライライラ
/ ヽ___/ ヽ イライライライラ
/ ノ( \
| ⌒ ● /\ ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | / \ |鯖の復旧まだぁ〜?
/ \\ \ / ̄ ̄ ̄\ / \______
/ /\\ .> ヽ
カンカンカン// \\/ i i _ |
カンカンカン i | ‖| / ̄ ヽ /
カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ ̄ /|
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ____/ / |
\回回回回回/ / |
\___/ / |
- 663 :NPCさん:02/11/11 09:44 ID:nMEgjd8T
- 鯖復旧キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
- 664 :NPCさん:02/11/11 09:45 ID:nMEgjd8T
- リアクションもミレタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!
- 665 :NPCさん:02/11/11 09:45 ID:nMEgjd8T
- と思ったらリンク先のリアクションは白紙だった罠
- 666 :某担当 ◆wcSnakeTE. :02/11/11 09:57 ID:???
-
∧ ∧ イライライライラ
/ ヽ / ヽ イライライライラ
/ ヽ___/ ヽ イライライライラ
/ ノ( \
| ⌒ ● /\ ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | / \ | < 鯖の復旧まだぁ〜?
/ \\ \ / ̄ ̄ ̄\ / \______
/ / \\ .> ヽ
カンカンカン/ \\/ i i _ |
カンカンカン i | ‖| / ̄ ヽ / ___
カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / /|
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ____/ / |
\回回回回回/ / |
\___/ / |
それはそれとしてモナー板の1厨職人としてズレは許せないのでつ。
修正版作ったので今後勝手に使ってくれ。
- 667 :某担当 ◆wcSnakeTE. :02/11/11 09:58 ID:???
- でもってなぜかAA修正しているうちにリアが見えるようになっている罠
- 668 :NPCさん:02/11/11 10:11 ID:???
- 今度こそ本当にキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!
- 669 :NPCさん:02/11/11 22:22 ID:???
- 自リアを読む限り、前回の行動の結果ばかりで、次へアクションへの引きが乏しく思える。
他のリアにも目を通したいところだが……せめて、全オープンリアをプレーンテキストな形で纏められていれば、
通勤途中にPDAで見ることも可能なのだが。
- 670 :NPCさん:02/11/11 22:59 ID:???
- >>669
漏れは自分でコピペの繰り返しで作った。
作っておくと重要キーワードを検索して
効率よく情報を集めたりとか、なにかと便利。
- 671 :NPCさん:02/11/11 23:08 ID:???
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < ごはんまだぁ?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .跳馬みかん. |/
ところで、巨大「○○まだぁ?」のAAの元は↑だから、
顔は正面を向いていなくていいんじゃないかな?
- 672 :NPCさん:02/11/11 23:55 ID:???
- 結構あちこちで話が大きく動いてるな。
そろそろイケてるPLとイケてないPLの差が出てきたかにゃ〜。
つか、さすがにもう「任務んぞ知らぬ。好きにやるぜ」つー奴はおらんだろ。
- 673 :NPCさん:02/11/12 00:35 ID:???
- たくさんいるようです。
- 674 :NPCさん:02/11/12 02:49 ID:???
- >調査指令:道立深山高校の怪異を調査せよ
>深山高校を席巻するお馬現象の調査
タキマス、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 675 :某担当 ◆wcSnakeTE. :02/11/12 08:17 ID:???
- >671
わーった、直しておく。
でも容量に厳しいからそっちの小さいの使おうな(w
- 676 :某担当 ◆wcSnakeTE. :02/11/12 18:25 ID:???
- ∧ ∧ イライライライラ
/ ヽ / ヽ イライライライラ
/ ヽ___/ ヽ イライライライラ
/ ノ( \
| ⌒ ● /\ ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | / \ | < 鯖の復旧まだぁ〜?
/ \\ \ / ̄ ̄ ̄\ / \______
/ / \\ .> ヽ
カンカンカン/ \\/ i i _ |
カンカンカン i | ‖| / ̄ ヽ / ___
カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / /|
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ____/ / |
\回回回回回/ / |
\___/ / |
顔が正面っていうか、顔の輪郭がズレてるのが許せなかっただけだが。
- 677 :NPCさん:02/11/17 21:18 ID:???
- 今日プライベ行ったら、会場にいたのはスタッフ2名だけ。
結局来たのは俺一人。
最近、ネットの普及のせいでプライベの参加者が減りつつある、
とは聞いてはいたが、はっきり実感したよ。
時代の流れとはいえ寂しい物があるな・・・。
- 678 :NPCさん:02/11/17 22:54 ID:???
- 文京はかなり多かったぞ?
単に今日はデカい別イベントがあったから人が来なかったのでは。
- 679 :NPCさん:02/11/18 03:27 ID:???
- BNLだろうか…
- 680 :NPCさん:02/11/18 21:01 ID:???
- うちの地方のプライベも少なかった。
人数少ない&いつも同じメンバーだと辛い。
なんとかならんかな。
- 681 :NPCさん:02/11/18 22:02 ID:???
- >>680
残念だが厳しいと思う。
リアはネットでほとんど手に入る。
相談はネットでやり放題。
はっきり言って、プライベに存在意義が見あたらないよ。
このゲームでは。
だが、時代遅れでも、俺は『リア交換をお願いします』から始まる
他のプレイヤーとの会話は好きだし、厨房をいかにあしらうかは、
ゲームとは違う楽しみがあった。
こういったリアルの交流もメイルゲームの重要な楽しみだと思うのだが、
俺のような考えはもはや前世紀の遺物なのだろうか?
- 682 :NPCさん:02/11/18 23:01 ID:???
- うたあほは、何故か関東圏プレイヤーから完全に敬遠されている。
理由はわからない。だが、あそこは既に氏んだよ。行っても無駄。
- 683 :NPCさん:02/11/21 00:27 ID:???
- \ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< しんざんしんざんしんざん!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< しんざんしんざんしんざん
しんざんしんざん! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ /
- 684 :NPCさん:02/11/21 02:17 ID:???
- ……馬?<しんざん
- 685 :NPCさん:02/11/21 09:22 ID:???
- >>684
馬ミッションの高校の名前を見てみよう。
- 686 :NPCさん:02/11/22 01:50 ID:???
- >>681
リアル交流が重要な楽しみの一つなのは変わらないと思う。
ただ、貴方の言う通り特命evo.では「従来の」プライベの重要性は低いだろう。
今のプライベって、昔以上に初心者に冷たいしね。
- 687 :NPCさん:02/11/23 01:55 ID:???
- 先日、久しぶりに行ってみたら、集まった面子はほんの数人。往事はそれでも20人くらいはいたけど。
その後、挨拶も司会進行もまったくなく、
ただ「次回作(そのときはそんな時期でした)」はどうなるだろうなぁとだべってただけでした。
常連の友人と行ってなかったら、話さえ成り立たなかったろうなぁ。
それで、「あぁ、ここはもう来なくていいや」と思いました。
- 688 :677:02/11/23 17:08 ID:???
- ちょっと文京プライベまで行ってくる。
人気のないマスターのブランチなので同胞に出会える可能性は
ゼロに等しいが。
総人数3名(うちスタッフ2名)よりはマシだからな。
- 689 :NPCさん:02/11/24 01:56 ID:BVimlNki
- >>682
うたあほは、なぁ……。
・会場内の飲食物持ち込み禁止
・和室みたいな場所でもないのにテーブル・椅子を用意しない
・参加するにはリアコピー必須。B4等倍コピーで。それ以外は許さん
・開場へは直接(勝手に)行ってくれ、運営者への事前問い合わせなんか受け付けないよ
と言うガチガチな制約の割に、スタッフが参加者に対して(物理的な)場所を提供する意外の
ナンのサービス、演出もしないと言った禿しく手抜きな運営が、今になって結果として現れたモノかと。
そう言えば、U演体ネトゲ時代は、
・正装で参加の事。ジーパンとかのラフな服装は禁止
・某マスターがオフイベの時に履いていた褌を暖簾代わりにして、そこをくぐらないと参加させて
くれない
なんて巫山戯たのもあったな。プライベ運営って商売とは明らかに違うけど、だからと言って参加者
を舐めるにも程がある、と。
とまぁ、以上、うたあほに対してはヘイトな印象しか持てない者から言わせれば、その辺が氏んでる
大きな理由かと。
ア ン チ 必 死 だ な w <儂
- 690 :689:02/11/24 02:00 ID:???
- うっわ、ageちまった……鬱
- 691 :NPCさん:02/11/24 02:43 ID:???
- 別に、うたあほの体制やら制約やらはどーでも良いよ。
情報が得られるなら、どこへだって行くし、必要なければ行かない。それだけ。
正直、今回のゲームではほとんどの情報をネットで得られるから、ワザワザ時間を
作ってまでプライベに行く必要は感じないね。
もちろん、他のプレイヤーと直に話してみたい時は足を運ぶけど。
- 692 :NPCさん:02/11/24 03:07 ID:???
- 確かに、ネットでやりとりした方がよっぽど効率いいし。
でも、リアをやりとりするのはそれなりの風情があって良かったけどなぁ。
今時は、単なる情報交換の「場所の確保役」でなく、
情報以外のそこに行く価値、エンターテイメント性とか、
そういう「イベント」としての仕切りをキチンとしなきゃ、いけないんだろうね。
- 693 :NPCさん:02/11/24 03:40 ID:???
- もう5年も前になるけど、初めてプライベに行ったときショックだったのは
・常連らしき人達が、前作の話しかしない
・常連らしき人達が、オフィシャルの悪口しか言わない
・こちらから話しかけても、シナリオが違うと分かると「あ、そこ行ってないんで」で切られてしまう
正直、今参加しているゲームを楽しんでいる自分がまるごと否定されたようで、しばらくプライベに行くのが怖かった。
今のプライベには時間の都合がつかなくて行ってないんだが、そうゆうトコは改善されているのか?
ネット上での交流が可能な現在、仲間内でダベってて初心者を追い返すようなプライベならマジで存在価値はないぜ?
- 694 :NPCさん:02/11/24 05:10 ID:???
- >>693
場所にもよるが、だいたいそういう傾向はあると思う。
ま、例えば学校の漫研でもなんでもそうなように「来た人間をもてなす」という意識に希薄だからな。自分も参加者なわけで。
692が言っているように、そこの責任者がイベントとしてお客さん歓迎の姿勢を打ち出し、
そこで何するかというプログラムらしきものを持っていると、ちょっと違う。はず。
プライベというか、ゲームコンベンションの話も混じってしまったけどな。
やはりね、仲間内のダベリの場にしたらいかんよ。
↑のような体験談も出たのだから、自分が参加者になったときには気をつけてみよう。
- 695 :sage:02/11/26 21:25 ID:XIt7V/oo
- 文京プライベっていやあー、先週行ったときに、すげぇウゼエ女がいた。
いや、あそこに来る女で他はどうかって言われたら・・・藁)
でもさその女変な黒コート着ててセンス最悪。典型的デブスだった。
それでやたら騒いでんの、勘弁してくれよ。
こっちは真面目に作戦で話し合いしてるんだよ。
漏れの周りの奴らもやなツラしてたな、そのデブに。
- 696 :NPCさん:02/11/26 21:26 ID:???
- 文京プライベっていやあー、先週行ったときに、すげぇウゼエ女がいた。
いや、あそこに来る女で他はどうかって言われたら・・・藁)
でもさその女変な黒コート着ててセンス最悪。典型的デブスだった。
それでやたら騒いでんの、勘弁してくれよ。
こっちは真面目に作戦で話し合いしてるんだよ。
漏れの周りの奴らもやなツラしてたな、そのデブに。
- 697 :NPCさん:02/11/27 01:00 ID:???
- てゆーか地方プライベって現状どうなん?
- 698 :NPCさん:02/11/27 03:12 ID:???
- しかし、プライベにくる男の大半も典型的デブオタな罠。
デブでもさわやかデブじゃなく、いかにもオタなオーラだしまくりデブ。
デブじゃなくてもオタオーラだけは存分に出してるよね。
それが集団でいるんだもの、きっと他の部屋を使っている人は、その異質さにびびっているいでしょう。
- 699 :NPCさん:02/11/27 07:15 ID:???
- あ。
アクション〆切って一昨日だったっけか。
わーすーれーてー;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
- 700 :NPCさん:02/11/27 07:55 ID:???
- >>698
大昔の話だが、隣の部屋が気功教室だったりすると異質さでは負ける。
- 701 :NPCさん:02/11/27 20:02 ID:???
- >699
ごめんなさい、文京に行った女です。デブスでしかもおばさんだし、コートの色が違うけれど、私のことかも・・・。
久しぶりに生でネットゲームのことが語れたので、ついはしゃいじゃって後で反省してたんです。
地方人で機会があって顔が出せただけですので、今後お邪魔する事はないと思いますのでご容赦願います。嫌にならずに安心してプライベ行ってくださいね?
色々いわれているけれど、やっぱりプライベいって良かったです。
具体的な作戦はネットでするほうが効率的だとしても、直接会ってもただのおしゃべりになっても。
初めて会った人とも楽しく話せて、実際に生で「仮想とはいえ同じ世界を体験している同士がいる」って事がすごく実感できて。
私はゲームを通した人間関係を築けるのもPBMの醍醐味だと思うのでとっても有意義でした。
ゲームだけを純粋に楽しもうとする硬派な方々には邪道と言われるかもしれませんけれど・・・。
でも・・・
>いや、あそこに来る女で他はどうかって言われたら・・・藁)
女性プレイヤーさんで男性プレイヤーさんと比べてどうこう・・って人はいなかったと思うんだけど。
騒いででも、それと同じように騒いでいる男性プレイヤーもいたし、私が気づかなかっただけでしょうか(それとも私自身が・・(汗)
やっぱり、女性がプライベにくるとお邪魔なのですかね?
男性プレイヤーと同じ事をしても、プライベまでいくという時点でなんて女としてイタイかしら?
そんなことを考えていると、そもそもPBMをしているっていうことからしてイタイのかな・・・。なんて考えたり。
趣味を純粋に楽しめる男性って、うらやましいな・・・・。
- 702 :NPCさん:02/11/28 01:03 ID:???
- 女性の方が目立つ気はしますが、邪魔ってワケではないのでは?
文京を見ていると、最近は女性プレイヤーが増えたなぁ、と実感しましたが。
>696
ここでデブとかオタとかウゼェとか言うくらいなら、プライベで面と向かって
指摘した方が良いでしょうな。どーせお互いに、PBMでしか接点ないんだし。
敵は作らない主義だ、とか言うヌルいヤツなら、ゲームするんじゃねぇ、って
感じ?
- 703 :NPCさん:02/11/28 15:00 ID:???
- 俺、女の人が増えると嬉しい。
オタとかブスとかデブとか関係なく。
- 704 :NPCさん:02/11/28 18:14 ID:???
- 俺はプライベに人が増えると嬉しい。男とか女とか関係無く。
さらに、プライベそのものが増えるともっと嬉しい。
- 705 :696:02/11/29 07:12 ID:???
- >701
あー、違う違うあんたじゃない。
第一例の女だったらあんたみたいにここにしおらしく書き込まないだろ。
もっと妙な威圧感出していて、やたら和室の中走り回ってた。
それでやたらとわめき回ってた。ヤクやってんの?とか思ったくらいだ。
少なくとも701とは別人だ。誤解与えて悪かった。
>702
俺がそのバカ女を面と向かって(表面上は冷静に)注意したって、多分
「ワタシ何したって言うんですか!!!!!」とか逆切れしかねないだろ。
それでプライベの雰囲気最悪にしたら、叩かれるのは俺だよ。
敵を作りたくない訳じゃない。むしろ敵歓迎。
だけど俺も会費払ってるんだしプライベを「普通に」楽しむ位の権利はあるだろ、
ってことだ。
>703>704
俺はプライベに来る女を全部敵視してんじゃない。人が増えるのもいいと思う。
だけどこの間の女みたいな人の迷惑を顧みない奴はイヤだ、ってことだ。
- 706 :NPCさん:02/11/29 16:40 ID:BI+8YXgZ
- 今日は。
スレ一覧見たけど、PBMで個別スレが立ってるのなんて、あんまりないよね。
特命ってヤツは盛り上がってるってことかな?
- 707 :NPCさん:02/11/30 00:02 ID:???
- 他の現行のタイトルと比較すれば、一番盛り上がっていると思う。
ただ物足りないと感じる人は、やっぱり多い。
- 708 :NPCさん:02/11/30 17:21 ID:???
- では何が物足りないのか? って話になるにゃ〜。
ゲーム内容(シナリオ展開とか)?
ゲームシステム(ミッション制とか単位制)?
ゲーム外の部分(会報とか交流)?
一緒くたに話してると何が問題視されてて何がOKなんだかわからんくなる。
「学生しかできないのがイヤ」とか「文武省を裏切ったら即ロストってのがイヤ」とか基本前提を無視してるヤツはともかく、ゲームを楽しむためにも他の人の意見は是非聞きたいところ。
- 709 :NPCさん:02/11/30 17:55 ID:???
- RAの分量?
最も基本的には大部分は読めるのだから、的はずれとも言える
- 710 :NPCさん:02/11/30 17:57 ID:???
- >>708
あまりにミッション開始時の情報が少なすぎる。事前に開示されてしかるべき
情報を、わざわざ1ターンを費やして確認しないといけない。それがターンごと
にあるので、2ターンミッション6回とすれば半分が情報収集だけになっちゃう。
少ない情報で行動を決めないといかんので、おおよそのPCの行動はマスター
の予想範囲内に収まってしまう。初ターンのアクションは毎回、さながら『黒ひ
げ危機一髪ゲーム』。確信が無いままオモチャの剣を突き刺すだけ。
情報を並べるリア。予想範囲のアクション。少ないリア枚数。突破できるような
アクションを考えろ( ゚Д゚)ゴルァ!と言われたらそれまでなんだけど、どうにも乗り
切れない。
- 711 :NPCさん:02/11/30 23:43 ID:???
- >>710
確かに、新しいミッションを選ぶのに行動選択肢一覧を見ても、サパーリ判りませんよね。
情報が少なすぎる。何について何をどう調べればいいのか? についての情報がなさすぎる。
余程優秀な安楽椅子探偵だって、もうちょっとマトモなデータを要求するだろうし、そのデータの
入手方法について、脇役に指示してますよ。そんなゲームを1ヶ月おきにやらされても楽しい
んだかどうなんだか判りません。マインスイーパー上級を10回はあてずっぽうでクリックしてから
自分の推理でやれ、って言われてる様なモンだと。
私は以前、野上フリースクールのミッションを経験したんですが、そこの交流掲示板を見てみると、
みなさんの書込が「推理」って言うよりも「憶測」を出てなくて、リアから得られた事象から推理まで、
全て各人の脳内で作り上げてたんじゃないか? って思って(´・ω・`)でしたよ。
って、別にカキコしてた人をどうこう言うわけじゃないし、私自身に推理力がなかっただけだと思う
んですけどね。
- 712 :NPCさん:02/11/30 23:56 ID:???
- 昔ながらのPBMでは、返ってきたリアもさることながら、この先の展開がどうなるか、を予測しなければならなかった。
別に、そういう要素があったってかまいやしないんだが。
ただ、ソレにしたってやっぱり情報が少ない。マジで、憶測しかできないなーと、俺は感じた。俺はね。
その、「毎回初回みたいで、行動の積み重ねと予想が立てられ・・・立てにくい」と、
「リアの分量が、凄く少ない」
「システム的に凄く不安定」
っていうので、俺はやめちゃった。
だって、リアは来ないしログインできないし、来たと思ったら違うリアに登録されてるし(別リアには出てるのにそっちにはまったく出てないから、多分)、
金払ってるはずなのに未入金扱いになってて、そのせいで締め切り過ぎちゃったし。
まぁ、大したことじゃないのかもしれないけど、つもりつもってるうちにちょっと飽きてきた。
- 713 :NPCさん:02/12/01 00:21 ID:???
- とりあえず金に関する問題は電話して問いつめた方がいいぞ
- 714 :712:02/12/01 02:35 ID:???
- >>713
ご心配おかけして申し訳ないです。えぇ、即座に問いつめましたとも。
そしたら無事、入金も確認されて救済もされたんですけど。
でも、「本日(締め切り翌日)19時までにアクション出してもらえれば・・・」てのはあんまりだ。
まあ、処理上仕方ないことではあるんだろうけど。仕事から帰ったギリギリで、慌てて出したよ。
結果としてはなんの損もしなかったんだけど、ちょっと、ね。
- 715 :NPCさん:02/12/01 15:05 ID:???
- >714
郵便振替の入金?
webの決済?
- 716 :712:02/12/01 17:07 ID:???
- 振り替えっす。
といっても、エントリー時にその月まで一気に払い込んでた分なので、
「締め切りギリギリだったから確認間に合わなかったよ〜」などという言い分は聞けません。
- 717 :NPCさん:02/12/02 23:40 ID:???
- なんか特命のRAの代わりに
プレイヤーに囲まれたマスターが、
口頭で結果を伝えるという夢を見た。
話自体はムチャクチャおもしろかったのだが、
なにを言ったのかはよく覚えていない。
…一体なんの夢だったんだ?
- 718 :NPCさん:02/12/03 18:54 ID:???
- >>717
……予知夢? あるいは前世の記憶か?
実際に昔、オフイベまでに最終リアが発行できずに、
そういうことやったシナリオがあったような……
- 719 :NPCさん:02/12/03 23:37 ID:???
- りゅーりゅーれーだな。
- 720 :NPCさん:02/12/06 23:08 ID:TdsKKf/O
- evoサイトにアクセス出来ない・・・
更新作業なのか落ちたのか。
- 721 :720:02/12/06 23:09 ID:???
- ・・ageてしまた。ゴメンナサイ。鬱。
- 722 :NPCさん:02/12/07 08:55 ID:???
- >>720
時期から考えて更新作業と考えて間違いないと思う。
- 723 :NPCさん:02/12/07 23:37 ID:???
- 更新作業らしい。エルスのサイトを見れ♪
- 724 :NPCさん:02/12/10 00:29 ID:???
- 更新中にサーバを止めていても
再開するのが23時とかになると
また負荷が掛かってダウンすると思うのだが。
- 725 :NPCさん:02/12/10 01:00 ID:???
- アップした後に落ちるなら、エルス的に問題ないんじゃない?
- 726 :NPCさん:02/12/10 20:53 ID:???
- 更新キター
- 727 :NPCさん:02/12/13 01:45 ID:???
- SとらぐるFぉーすって、いつごろからいるの?
- 728 :NPCさん:02/12/13 05:24 ID:???
- >>727
確か、初回からいたはず。
当初は高単位の単発シナリオにいたので目立たなかったようだ。
目の付け所(高単位のシナリオを渡り歩く)は良かったが、
やり方(原住民にかまわず絨毯爆撃)に問題が多すぎた。
- 729 :NPCさん:02/12/14 03:16 ID:???
- >>728
リーダーには悪気が無い、とゆーかそれなりに元からいるPLに筋を通そうとして
いたのは見聞きしている。
ただその行動が、先住PLとのすり合わせが足りなかった/他のメンバーが筋を通
して無かったために、アクションがぶつかり合い結果は中途半端な不成功。
その結果として先住PLから反感買ってるのが気の毒というか詰めが甘いというか。
- 730 :NPCさん:02/12/17 01:21 ID:???
- 厳しいことを言わせてもらえば、地の利があり、人脈もあるくせに、
新参者のSフォースの跳梁を許し、その上代表PLに文句を言う
(掲示板の管理人(先住PL)が悲鳴を上げるほどに)先住PLも
五十歩百歩という気がする。
とは言っても、今までのゲームにいたPL集団に比べて統制がなさすぎる。
これでは好き勝手に暴れ回る狂犬の群れと変わらない。
代表は前作でもPL集団を率いていたのだから、経験はあるはず。
狂犬ではないところを見せてもらいたい物だ。
- 731 :NPCさん:02/12/17 03:26 ID:???
- 今回のゲームに先住も何もないだろと言いたい気もするが
漏れの行ってるとこは今回まで毎回単発で繋がり全然ないし……
- 732 :NPCさん:02/12/17 23:59 ID:???
- >>731
NPC/ストーリーに全く関連が無い単発シナリオを続発させているマスターは皆無と思ったが。
えーと玉井マスターくらいか?
ただ、先住云々のアドバンテージは従来に比してあまり大きくないとは思う。
その上で、SフォースはPLレベルで先住PCからそっぽを向かれた事がアクション失敗の要因ではないか?
第6ターンの失敗は自滅っぽいけど、第5ターンの場合は先住PCが彼らなりの方法でNPCとの対話(ができるだけの信頼関係)を
築いていたところに、集団で押しかけて人目も気にせずNPCを捕獲して尋問してリンチにかけようとしたわけだから反感を買って
も仕方無い風に見える。
この集団アクションが事前に漏れていたなら、先住PCの妨害アクションがかけられても不思議ではないと思うが?
そして、アクション内容を隠していた様子が無いのだが……?
ハタから見ていた表面的事実の他は印象と憶測で書いているので、誤認を訂正していただけるとありがたい。
- 733 :SFのPL:02/12/18 21:44 ID:???
- >>732
フラフラとネット回遊しててこのスレッド発見…
という訳でカキコでし…
基本的にチームとしての、SFのアクションは全公開が基本なのです。
(PC単体のアクションまでは公開してませんが…)
事前に漏れてたんでなくて…最初から公開してたんですねぇ
(説明不足で他の方と齟齬が生まれたようですが…)
アクション公開はリーダーの方針なのですが…
私的には偉いなぁって思ってます。
こういうアクションかけるから…迷惑な方、等はご意見お願いしますって
姿勢の顕れだと思いますから…
てことで微妙な訂正?終わり…
- 734 :NPCさん:02/12/18 21:49 ID:???
-
SトラグルFォ−スのリーダーさん。
3キャラ投入で全部Aコース、全てに別紙5〜6枚つけて送ってるみたい。
マスターはそれを参照する義務を負わないそうですがリアを見る限り丸飲みしてるのではないかと思われる今日この頃。
- 735 :NPCさん:02/12/19 00:53 ID:???
- たかが数名レベルのプレイヤー集団にオタオタしてんじゃねぇと言いたい。
悲鳴も統制も知ったこっちゃねぇだろ。
予定調和が好きなら、コンシューマでもやってろっちゅーの。
自分一人で周りのプレイヤー全部を敵に回すくらいの覚悟をしとけ。
協力と馴れ合いを同一視されちゃ、たまんねぇな。
まったく、これだから●●●系は。
- 736 :NPCさん:02/12/19 01:59 ID:???
- >>735
ハナから喧嘩腰なら話は単純。
中途半端に協力姿勢見せるから話がややこしくなってる。
ひたすら数で押しまくるプレイスタイルなら、周囲の全PLを敵に回す「覚悟」は必要だわな。
実際にソレやったらただのバカだが。
- 737 :NPCさん:02/12/19 02:28 ID:???
- >>735
極端な物言いだなあ。●●系(社名。差別語?)のPLみたいですよ?
もうちょいクール(発音『クゥーッ!』)に行きましょうや。ね?
本気で統率して襲いかかってくるんじゃなく適度にまとまってない状態ってのは、
単に普通の他PC扱いでいいと思うんだが。
普通だよ、普通。PBMなんて、他の人の思惑とがごっちゃになってワケわかんなくなるので、普通。
しかしなんだね、経験上、「何となく正義」ってのがいちばんうまくいかないことがわかった(笑)。
「確固たる悪役・憎まれ役」ってのは、必ず上手いPLだからね。そうでないと、ただのテロリスト。
対抗するには、きちんと主義主張と対策を講じるPCにならないと。
「みんな幸せになるといいなぁ。頑張ろう」的な情緒的な正義感では、かき回されるのがオチ。
- 738 :NPCさん:02/12/19 23:39 ID:???
- どうでもいいことだけど、今回ってエルスのゲームには珍しく、
集団型PLが少なくない?
いつもだったらSフォース程度のチームでは話題にもならなかった。
(もっと強力なチームに話題をさらわれる)
パラトリで絶滅したのだろうか?
あの展開と結末なら宜なるかな、という気はするが。
- 739 :NPCさん:02/12/20 02:41 ID:???
- SフォースのリーダーのHP・・・なんかねえ。
定着の協力が無いと地盤のない我々は何も出来ない、邪魔者が来たと道を明けられても困るだけです・・・って訴えられても。
それこそ定着PCも其々が自分の目的で動いてるんだから、「自分らが困るから」って理由で協力を求められても「あんたら何様?」って感じ。
それは彼らに限った事でなく、PCは其々の思惑で動いているわけで別にいいと思うんだけれども。
でも、話が進む中でお互いのPCの思惑が推理できてきて、自PCの主張とすり合わせができるPCや信用できるPCかの判断の材料がそろってくる。
協力できるかどうか、判断できるようになる。
でも、Sフォースは単発でくる。自PCと協力する事ができるかの判断材料が極端に少ない。
で、Sフォースとしての主義主張、目的は何だと言う事になると、「大多数の人間にとってのハッピーエンドをめざす」というすごく抽象的な物。
短期・渡り鳥的に来るなら、分かり合う時間が少ない分、より明確な目的を提示してから協力を求めるのが普通じゃない?
協力しようにもSフォースが目指している「ハッピーエンド」やらがわかんないから、自PCとどこで主義目的のすりあわせが出来るかわかんない。
一応協力姿勢を見せているから、排除するわけにもいかない。
集団だから無視するわけにもいかない。
もう、自分のPCの行動に邪魔にならないように「上手に放置する」という対応しかできない。
協力してくれしてくれって言う前に、協力したいと思わせる集団になってください。
っていうか、せめて、その判断が出来るぐらいの具体的な目的・主義主張を提示してください。
Sフォースが話題になるのは、強力なグループだからとかそういうレベルでなくて「なにがしたいかわからないグループなので取り扱いに困る」って所だと思う。
主張があいまいな上に、ミッションを渡り歩くというスタイルが拍車をかけてしまってる。
ところで本当のところSフォースに主義主張ってあるの?色々言葉を並び立ててるけれど、なにをどうしたいという具体的な言葉は一つもないんだけれど。
目的のために高単位ミッションをわたり歩いてレベルをあげる・・・のでしょうが、その目的がなきゃ、単なる自分らのレベルあげのためのミッション嵐と同じだよ・・。
- 740 :NPCさん:02/12/21 05:45 ID:???
- SFは単位稼ぎと割り切ればいいのに。
そこにやれ先住との連携やら理想やら取り繕うから余計ヘタレさが目立つんだから。
ランクアップを目指す戦闘集団でいいだろ。
- 741 :NPCさん:02/12/22 00:16 ID:???
- >>740
単位という記録に残る物だけではなく、名誉という記憶に残る物を
求めたのではないのだろうか?
(結果としては、不名誉な形で他PLの記憶に焼き付けられることに
なったわけだが)
恐らく、彼らの頭の中では、
『先住PLが苦戦しているところに乗り込んで颯爽と高難度ミッションクリア→
他PLに称えられながら大量単位ゲット→あっという間にAランク→
俺たち勝利者』という図式があったのだろうと思う。
- 742 :NPCさん:02/12/22 05:33 ID:???
- 的は得るものじゃなくて“射る”ものだよな……
読解力を問う前に国語力を確認すれ……
- 743 :NPCさん:02/12/22 14:37 ID:???
- とゆー重箱の隅つつきはおいといて。
グループと言いつつ参加PC内で意見の統一が出来てないくさいのが最大の問題でわ?
他PCとも仲良くやりましょーなメンバーとやったもん勝ちのメンバーが、今になっても
混在してるから、ハタからみたら何じゃソレな有様になっており。
がんばれリーダー、もうちっとグループまとめておくれな。
- 744 :NPCさん:02/12/22 17:11 ID:???
- >>743
……無理なんじゃないかな
- 745 :NPCさん:02/12/22 23:38 ID:???
- 彼らも本来の住処である単発シナリオに戻った上、単位効率のいい
シナリオにはSフォース対策がされるみたいだから、
もう、彼らが人里に降りてトラブルを起こすことはなさそうな気がする、
というのは楽天的すぎるだろうか?
- 746 :NPCさん:02/12/23 20:49 ID:???
- 「ストラグル 周り(のPLの声)を聞かぬ 吉野川
たったフォースで (他PLは)夜も眠れず」
- 747 :NPCさん:02/12/23 22:05 ID:???
- >>745
>単位効率のいいシナリオにはSフォース対策がされるみたいだから…
↑って何かソースでもあるの??
憶測?それとも収集した情報が元?
- 748 :745:02/12/23 22:56 ID:???
- >>747
今月のミッション情報で、リアクション履歴に特定のリアが入っていない者を
排除するための文言が入ったところが出てきたから。
制限の内容や、その理由から考えてSフォース封じとしか思えなかった。
その部分が以下に書いた部分なのだが、どうだろうか?
http://www.elseware-games.com/mission/index.cgi?mode=list&domtrn=7_A
より一部改行の上転載
NEW!甲種第A〇〇五二号 『 私立武蔵聖経学園の《卵》を封印せよ! 』
(担当: 孝岡春之介 危険度: ★★★ )
・履修期間『 第7〜第7ターン 』
・獲得単位『 ☆☆ 』
・目的『 《卵》の封印 』
・活動区域『 埼玉県西部 私立武蔵聖経学園 』
・行動選択肢
「A0703001 : 《託卵者》はなんとかしたるわい!」
「A0703002 : 《卵》の方は任せとけっちゅーねん!」
・詳細
『ティエンホゥや……ってのんびり挨拶しとる場合かいな!
学園は薄透明な繭みたいなもんで囲まれとって、学生証発行されとらん
生徒は入れへんみたいや。無理矢理入ると学園生徒の命ヤバなるみたい
やし、中にいるあたしらの意地でなんとかせーっちゅーことかいな。
勘弁してほしわ。……ああ? ご褒美?? んなもん終わってから決める!
とりあえず今は目の前んことなんとかするで!!』
特別条件:リアクション履歴に『A0303***』『A0403***』『A0503***』
『A0603***』が無いPCは基本的にこの任務に参加できません。
無理に参加できたとしても、学園生徒に大きな被害が出る恐れが高いために
推奨されておらず、単位が発行されない可能性が極めて高いです。
・キーワード
『アクション次第』
- 749 :NPCさん:02/12/24 00:30 ID:???
- >748
違いますよ。リアクションを読めば分かると思いますが、《託卵者》が
「学園内の問題は学園生徒だけで解決すべき」と新たな転攻生を嫌がった
からです。
無理に今まで関わった事の無い生徒が転攻してくれば、「入った分、それ
までいた生徒から引く」と言っています。
- 750 :NPCさん:02/12/24 00:36 ID:???
- 747です
ふむ…あのミッション情報をそういう風に判断してらしたのですねェ
あからさまに、部外者断りなトコにわざわざ行くとは思えませんが(苦笑)
無理に入ると、単位がやばくなりそうですし?
- 751 :NPCさん:02/12/27 21:34 ID:???
- 坂東入鹿って金正男に似てない?
- 752 :NPCさん:02/12/27 23:11 ID:???
- 入鹿さんはそんなに似てるノン?
つーか年末とか特命とかから微妙に話題が外れてる罠(笑)
- 753 :NPCさん:02/12/28 07:39 ID:???
- >>752
テレビなどで見たことがあるかもしれないが、これが金正男。
ttp://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2001/05/05/01.html
農閑期ならぬゲー閑期だからね。
来年になれば、また戻ると思うから、それまでは雑談も悪くないのでは?
- 754 :NPCさん:02/12/31 13:13 ID:???
- たぶん、今年最後のネタふり。
今回、白ガクラン組の発表があったわけだが、
このスレの住人の中で推薦状をゲットできた剛の者は
いただろうか?
もしいたのなら、おめでとう。
推薦状をゲット出来たからと言ってストレートに白ガクラン組に
なれるわけでは無い(試験があるらしい)ようだが、十分に誇れること
だと思う。
残念ながらゲット出来なかった者も、まだまだ時間はある。
白ガクラン組になれなくとも十分に巻き返しは可能だし、
推薦状はなくとも、試験さえパスすれば、白ガクラン組になれる
(らしい)のだから。
健闘を祈っている。
- 755 :NPCさん:02/12/31 20:11 ID:???
- >>751
ワロタ
2002年最後の笑いをありがd
- 756 :NPCさん:03/01/01 00:19 ID:lcgcntF5
- >金正男
そのネタなら、半年くらい前に速水スキーの日記で出てるよ。
- 757 :NPCさん:03/01/01 11:03 ID:???
- >>756
半年前というか、ここだな。
ttp://www.be.wakwak.com/~rasen/diary0105.html
- 758 :NPCさん:03/01/04 15:40 ID:???
- PLによる真っ当な推理や推測ひらめきを要求するには少な過ぎるミッション情報……についてでございますけど。
そんなものを敵は要求していないのかもしれません。
NPCとこの状況から何が起こるか想像しろ、ちりばめられたキーワードから俺様の好みを探り出せ、俺様の紡ぐドラマの前には秘密結社も文武省もPCもPLすらも無力無力無力、
俺様を面白がらせる真実を創造すれば多少使ってやらない事も無い、さあ楽しいアクションを造れ嬲り殺して心地よい痛い設定のPCを送って来い萌えられるドラマを見せてみろ、つくれ、造れ! 作れ! 創れ!
何か考えてたのと違な感じだけどこんなとこかもお
- 759 :NPCさん:03/01/05 11:50 ID:???
- >>758
それってPBMはなんでもそうなんじゃないの?
つうか『マスター側』的発想だね。
- 760 :sage:03/01/05 18:33 ID:cvFziG06
- これはむしろ活躍しているPLに訊いてみたいですな。
なぜ活躍できているか?
それはマスターの好む設定/展開を読み取って提示したからなのか?
全くノーヒントのミッション、前ターンまでのリアでヒントが出ていないミッションが極少数ってのは事実なわけだし。
どうヒントを集め、どう読み解くかって話でもあると思うですよ。
PLレベルでね。
それが面倒だという人は、そもそも謎を解くだの推理するだのといったプレイスタイルに向いていないですわ。
- 761 :NPCさん:03/01/06 21:15 ID:???
- >760
『物語の根幹に関わる設定はできるだけ正確に把握しておく』と、ある程度託卵者の行動の予測がつけられるハズ
あとは自PCの能力と相談、んで足りないなら協力者を募ってみるとか?
・・・・・・・・・・・オレ『優』貰った事ないけど
- 762 :NPCさん:03/01/07 22:03 ID:???
- 「何を以て『PCが活躍した』とすべきか?」
…これはどうなんでしょう? リア中にそのPCの描写が多いとか、
Aドメインなら白ガクラン組推薦状貰った、Cドメインなら秘宝を
一時的とはいえ失踪生徒から奪還した、Bドメインなら…コングロ
マリットの陰謀を何度も阻止した、等、様々な「活躍」条件設定
がつけられますよね。
私はCドメインですが、担当マスターは「思いきり王道で行け」と
言わんばかりのミッションばかりなので、かなり託卵者の割り出しや
TPAS解決が楽だったように思います。
マスターによって「A(優)」の重みは全く異なりますよね。
××マスターのミッションでAを貰えるのは貴重だが、○○
マスターのAなんて誰でも貰えるさ…という「一票の重み」
について、PL間で色々と語られているのでは?
どのマスターから「A(優)」を貰えるのが一番貴重だと
思いますか?
- 763 :761:03/01/08 19:29 ID:???
- 付記
アクションの描写そのものよりも、行動の意図をできるだけ明確にしたほうが良いのかな?とも思うんですがどうでしょ。
似通った行動をとったキャラクターと一緒に、PLが意図しない方向へ無駄足を踏んだ事があります。
まぁ、無駄足になったということはハズレアクションだったわけですが。
プロフィール欄にイタイ設定書き連ねるより効果あるんじゃないかな。
>762
新参者でマスターの傾向は知らないんだけども、北上総高校の震龍撃退ミッションでAもらったヤシは英雄だと思う
- 764 :山崎渉:03/01/10 10:42 ID:???
- (^^)
- 765 :NPCさん:03/01/10 11:47 ID:???
- もー少しでリア公開ですなぁ
つってもPM10:00くらいになりそうですが(^^;
楽しみってーか気になるってか…
- 766 :NPCさん:03/01/10 17:00 ID:???
-
∧ ∧ イライライライラ
/ ヽ / ヽ イライライライラ
/ ヽ___/ ヽ イライライライラ
/ ノ( \
| ⌒ ● /\ ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | / \ | < 鯖の復旧まだぁ〜?
/ \\ \ / ̄ ̄ ̄\ / \______
/ / \\ .> ヽ
カンカンカン/ \\/ i i _ |
カンカンカン i | ‖| / ̄ ヽ / ___
カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / /|
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ____/ / |
\回回回回回/ / |
\___/ / |
- 767 :NPCさん:03/01/10 17:58 ID:???
- 今回のメンテ長いなぁ。
- 768 :NPCさん:03/01/10 21:27 ID:???
- この時期になると、このゲームを楽しんでいるんだなぁと実感するよなー
- 769 :NPCさん:03/01/10 22:15 ID:???
- 未だ来ない(もうすぐ来る)リアの事を考えると心臓が破裂しそうになります、昔から。
どうせ血の気を失って倒れ伏すような結果しか返ってこないとわかっていても。
(つーかちったぁ学習せえや俺)
- 770 :NPCさん:03/01/10 23:26 ID:???
- 今回はエルス正月返上で作業にあたったんだろうなぁ。
……あと30分で日付かわるぞ。ここで言っても仕方ないが、がんがれ。
- 771 :NPCさん:03/01/10 23:38 ID:???
- ……とかいってたら更新されたみたいだ。おめでとう。
- 772 :NPCさん:03/01/12 19:55 ID:???
- ところで、白ガクラン組の推薦試験を受ける
豪の者はここにおるかね?
- 773 :772:03/01/12 21:14 ID:???
- 推薦試験じゃなくて選抜試験。
スマヌ
- 774 :NPCさん:03/01/13 01:02 ID:???
- >772
受けてぇけど、『優』が一つもねぇよ。テレテレと遊び過ぎたよ。
- 775 :NPCさん:03/01/13 15:10 ID:???
- 条件満たしているけどチームの一員として動いている以上、エリート様になりたくないなぁ
- 776 :NPCさん:03/01/18 02:53 ID:???
- >775
特命用語ではなく「特権階級」という意味でのエリートだと解釈した上でだが(白ガクラン組≠エリートだしね)、
チームの一員であることと、エリートになる/ならないことの因果関係がわからない。
チーム内の取り決めか何かがあって特権階級にならないのん?
- 777 :775:03/01/18 14:00 ID:???
- >>776
そのとおり。
チームリーダー様がエリート様試験を受ける資格をもっているしね。
- 778 :NPCさん:03/01/19 18:51 ID:???
- 白ガクランはあれで大変だよ
自PCミッション選択者の行動の為に
自分の行動を早めに表明する必要があるし
複数の他PCとアクションを調整する必要があるし・・・
責任感の無い奴は試験を受けないほうが周囲の為だな。
- 779 :NPCさん:03/01/19 19:57 ID:???
- >>778
18日の文京プライベに白ガクランPLが2人来てた。
1人はボードに自ミッションの詳細を張り出して、細かく丁寧に説明してくれました。
PCがエリートだとPLもエリートなんだと、当然のことを身に染みて感じた・・・
自分も最終回までは優判定一個は貰おうと決意に燃えて帰宅(志低いなぁ)
- 780 :NPCさん:03/01/20 20:08 ID:???
- >>794
もう一人は何をやっていたんだ?
説明希望。
まぁ、ろくな事をやってなかったとは思うが。
- 781 :NPCさん:03/01/20 21:18 ID:???
- なんで「ろくな事をやってなかった」と思うのかな?
ミッション立ち上げない白ガクランの人もいるでしょ?
- 782 :NPCさん:03/01/20 21:27 ID:???
- ミッション立ち上げない白ガクランって、何か意味があるの?
「ろくな事をやってなかった」かどうかはともかく、ミッション立ち上げなかったら、
白ガクランである意味ないじゃん。単なる称号扱い?
- 783 :779:03/01/20 22:07 ID:???
- >>780
794じゃなけど。
もう1人の白ガクランもミッション立ち上げてる。
ドメイン違うし面識もない人なので、何も話してないから何も知らない。
少なくとも780よりはろくな事はしてると思う。
- 784 :NPCさん:03/01/20 22:29 ID:jOo5lhQ0
- よく考えると、全国にたった11人しかいない白ガクラン組が
1プライベに2人も集まる、ってのは凄い確率のような気がする。
でも、当日行った知り合いの話では、その2人以外の
『第3の白ガクラン組』がいた、という話も聞いたのだが、
誰か心当たりのある人いる?
(会話から白ガクラン組と分かったらしいが、面識がなくて
誰か特定できなかったそうだ)
- 785 :799:03/01/20 22:32 ID:???
- 誤ってageてしまった。
本当にごめん。
- 786 :NPCさん:03/01/21 00:12 ID:???
- ミッションも上げればいいってもんじゃないと思うが・・・。
- 787 :NPCさん:03/01/21 20:56 ID:???
- 自PCの役目が一段落した白ガクランはミッション立ち上げするべきだろうが、それ以外はそうでもないだろ
- 788 :NPCさん:03/01/21 21:02 ID:???
- Cドメ見てたら「不動金縛り×6」とかスゲェ数字が踊ってるんだが
基礎アイコンに性格アイコン複数取ったヴァカは活躍の機会は無いのか?
- 789 :NPCさん:03/01/21 22:36 ID:???
- アクション次第で何とかなると信じよう。
- 790 :NPCさん:03/01/22 00:05 ID:???
- 信じたいなぁ、でも実際、極端なアイコン持ったPC同士が連携したほうが効果あるんだよな
・・・・・・・・・スキマ商法狙うしかないか。
- 791 :NPCさん:03/01/22 00:57 ID:???
- ITにはアイコン【失敗プログラム】×3というものがけっこういるぞ
・・・すばるもだが。
- 792 :NPCさん:03/01/22 01:32 ID:???
- 【失敗プログラム】を使用して、『失敗する』というアクションをかけると、どーなるんだろうね。
予想もつかない失敗になるのか、転じて成功になるのか。
何か恐ろしいものを呼び出したりできないのかな。
- 793 :NPCさん:03/01/22 12:29 ID:???
- >>792
失敗例とか言って、案を出すくらいは出来るかもしれないが
そもそも失敗する事を前提にアクションには出来ないと思われ。
悪く言えばマスター任せ、良く言えばマスターの腕の見せ所かな?
マスター的には「無視する」と言うという処理方法も有りだし。
失敗アイコンを重ね取りすると、
「(人間社会に紛れて生活するのに不自然でない程度の)
失敗を起こす頻度が上がる」のか、
「失敗によって起こる結果の効果が大きくなる」のか
と言うのもわからんが。
- 794 :NPCさん:03/01/23 19:06 ID:???
- 蒸し返して悪いが
>>780のヴァカに同調するヤシが"一人もいなくて"良かったとおもふ
- 795 :NPCさん:03/01/27 00:12 ID:???
- そおいう意味では、PLの質が如実にあらわれるケースがやたら多いね、今年は。
あらわれるのはリアだったりプライベ会場だったり、ネット上だったりと様々だけど。
- 796 :NPCさん:03/01/27 02:27 ID:???
- さて、アクション期間が終わった訳だが…
此処に来てて、特命参加してる人…
無事に出せたかな?どうも最近web送信に事故が多いらしいからねぇ
- 797 :NPCさん:03/01/27 23:34 ID:???
- >>811
前日に速達で出したよ。
多くの尊い犠牲のおかげでどんなことがあっても
郵便で送る事だけは肝に銘じているから、
今のところは無事に届いているよ。
- 798 :NPCさん:03/01/28 00:12 ID:???
- 基本は早めに出すこと。
これは郵送もウェブも変わらないわな。
むしろウェブの方が油断しやすいようだし。
あと、些細なことだけど送信する前に時刻合わせ確認はしといた方がいい。
自分のマシンの時刻が遅れてて、間に合うつもりが実は時間切れってのは悲しいよ。
サーバトラブルだと思って大騒ぎしたあげく、ソレに気づいたときの情けなさと恥ずかしさときたら……
- 799 :NPCさん:03/01/28 00:21 ID:???
- >>796
アクション文字化け報告を聞くけど、これは怖いね。
確認画面では化けて無くても、送信時点で化けたらお終い。
半角文字とか機種依存の関係だろうか?
私も注意しなければなあ。
- 800 :NPCさん:03/01/29 03:45 ID:???
- >>799
機種依存文字は避けるが吉だと思うですよ。
あと意外に危険なのが第2水準漢字。
場合によっては添付テキストとかでも文字化け&その文字以降の文章が消失するので要注意です。
- 801 :NPCさん:03/02/04 18:46 ID:rDRm+nN7
- なぁ、おまいら自分のリア以外も読んでるか?
- 802 :NPCさん:03/02/04 19:18 ID:???
- >>801
当然読む。もう終盤だし、自分の居るドメインのリアは必ず読む。
最近はクローズドリアが多いから全て把握するのは不可能だが、
それでも出来る限り集めて読む。
ま、俺のPCはオーロラネットの秘密を掴んでいるわけでも
白ガクラン組PC様でもなく、そもそもクローズドもらった
ことすらないんで無駄だがな(嘲笑)。
- 803 :NPCさん:03/02/06 18:55 ID:???
- あるキャラ登場のオープンリアまとめて読もうと思ったらエルス繋がらねぇんでやんの。
早め早めの行動って苦手なんだよなぁ、つーわけでアクションはいつも後手後手。
そりゃA(優)とれっこねーや(笑)
- 804 :NPCさん:03/02/08 20:13 ID:???
- >>816
俺は自分の所に届いた分と、知り合いからもらった物以外は読まない。
ただ、その分一本のリアを読む時間を長く取る様にしている。
(特に、自分の所に届いた物は内容を諳んじられる位読む)
今回はなまじ大量のリアが簡単に読める分、今までの情報砂漠で
干物になる代わりに、情報の海で土左衛門になる者が多いから、
かえってこの方が有利だと思う。
それと、これは俺の推測なのだが、パラトリでは他リアの入手が
難しいが、その分、入手すればするほど有利になる設計になっていた。
それに対して特命では他リアの入手は極めて簡単になった分、
ただ読むだけでは、役に立たないどころか有害(情報に踊らされて自滅)
になる設計がされているのでは?という気がする。
- 805 :NPCさん:03/02/09 09:35 ID:???
- 預言者ハケーン>>804
「今現在の自PCに必要な情報」ってのはそれで充分手に入ってると思う。
情報量が増えると、参加ミッションよりも遠くの目的を見ちゃうから有害になりやすいね。
結論を急ぐ人には有害だろうが、慎重すぎる人は活躍の機会を逃す。ままならんもんやね。
情報の海に溺れると、ついつい確認とりたくなるけども
あるNPCの「真実を教えてもらって、自分が正しいことしてるんだって安心してからじゃないと動けないんです
の? わたくしたちも、伊達に命かけてるわけじゃありませんわよ。力がないのはヒヨッコだから仕方ないとして
も、その上に自分の信じたものを貫いてわたくしたちに賭ける根性もない……、そんな手のかかる駒なんて、捨て
る前に拾うのも面倒ですわ」
を聞いてると、とりあえず実行することを求められてるような気もするワ。
- 806 :NPCさん:03/02/09 09:36 ID:???
- 改行ミスった。ウトゥだ・・・
- 807 :NPCさん:03/02/09 18:47 ID:???
- さて、明日(の晩)にはリア公開の予定だけど…
此処に来てる特命evo参加諸氏はどんな結果を期待してる?
私は自分のPCのリア結果はとりあえず置いておいて…
”PC白ガクラン達”の立ち上げたミッションが上手く働いてくれてる事を
祈るのだが…(これが上手くいけば色々面白くなるしね)
で、もう一度聞くけど…諸氏はどんな結果を望むかね?
- 808 :NPCさん:03/02/09 22:38 ID:???
- 当然、自PCの目的達成が第一だ。当然だから其れは置いておく。
そうするとやはり「○○への協力」ミッションが空転しないことだろう。
- 809 :805(IE)819(ホットゾヌ):03/02/09 23:24 ID:???
- >>805
ホットゾヌ(2チャンネル用ブラウザ)だと>>816が、
『なぁ、おまいら自分のリア以外も読んでるか?』
になるんだ。
番号がずれる事には今初めて気づいたよ。
今度からインターネットエクスプローラーから
書き込むようにするよ。
>>807
白ガクランミッションについては、俺は逆に、参加者全員行殺が
複数出るぐらいがちょうどいいと思う。
厳しいようだが、ハイリスク・ハイリタ−ンを謳うからには、
そのぐらいすべきだ。
楽して甘い汁が吸える、などという誤った認識が根付かない様に、
最初こそ、厳しい判定を行うべきだと思うのは間違っているだろうか?
- 810 :807:03/02/10 00:56 ID:???
- >楽して甘い汁が吸える、などという誤った認識が根付かない様に、
最初こそ、厳しい判定を行うべきだと思うのは間違っているだろうか?
全然間違ってないと思う、が「楽していい目を見ようと考える奴は、
白が繰らん協力ミッションに最初から参加しない」とも思う。
目的も難易度も報酬も不明な「PL側が創り上げるミッション」って雰囲気を感じているから
「ミッション案が不採用」見たいな事にならなきゃ良いな・・・と。
もちろんアクションの可否の判定を甘くするべきだとは思ってないぞ。
- 811 :NPCさん:03/02/10 20:57 ID:???
- >>807
オレはストラグフォースのヤシラが酷い目に合ってればそれでいい。
全滅してくんねえかな。
- 812 :NPCさん:03/02/10 22:15 ID:ECesZxeF
- >>811
密かに同意。
バトルオンリーの楽しみは否定しないが、ゲルマン民族大移動的勢いで押し寄せて来られるとウザイねん。
- 813 :NPCさん:03/02/10 23:27 ID:???
- わわわ。そこまで酷いかなあ・・・・
私のところにもSFさんが来た事があって、その時はどうしようって思ったけれど。
その状況を楽しんじゃえ〜と思うことにしました。
多かれ少なかれ、自分が思い通りにならない状況ってどうしても出るわけだし、それをどうにかしようと考えるのも楽しみの一つだし・・・とか考えて。
それに、確かにうざくはあるかもしれないけど、悪気はないんだから・・・それこそ、上手にSFを利用して自分の目的に役立てるとかしてみるとか(私は出来なかったけど)
- 814 :812:03/02/11 02:54 ID:LQjnBm9U
- いや、直接俺のとこにはきてないんだ。
読者してリア読んでみても、「ああ、流れぶち壊しだね」とどうしても思う。
- 815 :NPCさん:03/02/11 04:56 ID:???
- 俺は別に酷い目に遭えとは言わんが
前々回、前回、今回と失敗続きな所から
自分らが単位だけ高い無能集団であることに気付いてくれれば良いと思う。
- 816 :810:03/02/11 04:57 ID:???
- スマソ、807じゃなかった。808だ。
- 817 :NPCさん:03/02/11 05:13 ID:???
- SF>
リア中で「リーダーの責任」について担当エリートから言及されてるから
その辺にしといてやれ。
- 818 :NPCさん:03/02/12 00:09 ID:???
- >>815
俺は単位が高いことがとりえの無能集団じゃなくて、人数が多いことがとりえの無能集団という印象。
いや無能は言いすぎだが、
80点のアクション一人より、50点のアクション10人のほうが扱いが大きいことがあるのが納得行かなくてな。
あと、キャラ紹介に、CV:声優名が嫌いなんだよ俺(w
- 819 :NPCさん:03/02/12 01:48 ID:???
- >>818
あー、俺もCVは勘弁。
たいがいがミーハー加減を露呈させてるだけだし、他に表現力ないのかっていいたい。
俺、むかし「クールな性格の女の子(確か10歳くらい)」で、声は南央美(だったよね)っての見たし。
・・・時期的(数年前)に、あれは、なぁ。もっとひねれや。
- 820 :NPCさん:03/02/12 12:18 ID:???
- >>819
俺は「勘弁してくれPC紹介」に「誕生花」と「イメージソング」も
追加したい。誕生花はまだしも、イメージソングでPCの何をどう表現したい
のかよう分からん。
- 821 :NPCさん:03/02/12 13:28 ID:???
- >>817
ひたすら単位欲しい彼等は責任とらずミッション移動に500ペリカ。
メンバーの大半が単位15まで上がった現在、目の前にブラ下がった
「Aランク」の誘惑には勝てんだろ。
- 822 :NPCさん:03/02/12 18:11 ID:???
- >>821
そんな無責任っぷりを発揮したら流石にトップニュースで晒し者にされるだろうな。
それは置いておいても、最悪の事態に備えての最後の手段を軽々しく使うのはやめていただきたいな。
ダーティーなPCを演出したいんだろうか?
- 823 :822:03/02/12 19:46 ID:???
- >それは置いておいても、最悪の事態に備えての最後の手段を軽々しく使うのはやめていただきたいな。
>ダーティーなPCを演出したいんだろうか?
悪ぃ、勘違いだった。
- 824 :NPCさん:03/02/12 23:12 ID:???
- 今回受かった白学追加メンバーはどうよ?
ていうか某所chatで、
単位取得の厳しさがマスターによって違うのに、あの条件は不公平だ。条件満たして無いけど提出する
って、単位とりやすいとこのマスターコケおろしてた馬鹿が居たんだが、無事落ちたみたいだな(w
あの文章見てる限りでは合格ラインを充分に上回っていたら合格させてくれそうだったのにな。
- 825 :NPCさん:03/02/13 02:14 ID:???
- >824
「白ガクラン組補欠」とかはあったかもな(w
まあ合格者を見る限り、各ミッションでそれぞれ推論と目的意識を持った連中が
選ばれてると思う。このメンバーなら文句はないだろみたいな。
というか、推薦組はともかく試験合格組は名の知れたPLばかりに見えるんだが。
- 826 :NPCさん:03/02/13 18:25 ID:???
- 推薦組は無能だといいたいのか?
規定の単位を取得し、且つそれぞれの推論と目的意識を持っているぞ。
(この期に及んで漫然とプレイしているヤシは少数だと想うが)
推薦組は更に「他PCとの協力」という面で中心的な役割を果たしていると個人的には想ってるんだが
- 827 :NPCさん:03/02/13 22:03 ID:???
- >>825
ゴメソ。
名の知れたPCというなら分かるが、名の知れたPLどころか、PLの名前知らないヤシばっかりだ。
つか、自分の知り合い以外の名前なんてしらんのだが。
PCという面では、リアクションとか読んでて覚えてる奴とかは結構居たがな。
- 828 :NPCさん:03/02/13 22:15 ID:???
- まだ他所のリアまで読んで無いんだが白ガクランはどんな傾向?
こいつは白ガクラン向きじゃ無いだろて奴とか居る?
- 829 :NPCさん:03/02/13 22:16 ID:???
- ていうか、白ガクランの選択肢ウザイ。
あんなので2ページも誌面取るなよ。
- 830 :NPCさん:03/02/13 22:42 ID:???
- Dドメインじゃないけど、別ページにすべきだったな。
Webしかしらんがね。
プレイヤーの提出したミッション情報載せるわけじゃ無さそうだし、
選択肢と名前さえ書いてあればいいんだしな。
- 831 :804:03/02/13 23:44 ID:???
- >>828
大まかに見た感じでは、ミッションを立ち上げたり、交流時にPLの
まとめ役になっている管理職タイプと、高いミッション遂行能力で
他のPCをリードしたり、支えたりする実務職タイプに分かれつつあると思う。
ただ、ミッションを立ち上げたり、PLのまとめ役になるのも、
他のPCをリードしたり、支えたりするのも等しく白ガクラン組としての
重要な役割だと思うから、俺はどちらが良い・悪いというのはないと思う。
話は変わるのだが、PCがイラスト化されてサイトを飾ることも多くなり、
PC白ガクラン組もこの様に登場しているわけだが、
http://210.157.11.226/mission/index.cgi?mode=list&domtrn=8_A
(先月のミッション情報)
http://210.157.11.226/press/index.cgi?num=030210b01
(今月のNEWS−INDEX)
全員の外見と名前を一致させられる者はいるだろうか?
PCをイラスト化してくれるのはいいのだが、誰が誰だかわかりにくいのは
少し惜しい気がする。
- 832 :825:03/02/14 01:53 ID:???
- >826
あいや、誤解を招く表現でスマヌ。
「推薦組はともかく」ってのは、「名の知れたPL」にかけてたつもり。
実際、住所非公開や初心者PLも推薦組にはいるわけだし。
だからといって、無能だとは全然思ってないよ。そもそも、マスターから推薦を受けただけあって、推薦された理由がリアを見ると納得いくものな。
先の文章は、
「こういう公募モノって、交流や投稿に積極的なPLが選ばれるのね」
という意味だったんだが……わかりづらかったようで申し訳ない。
- 833 :NPCさん:03/02/14 17:36 ID:???
- >「こういう公募モノって、交流や投稿に積極的なPLが選ばれるのね」
>という意味だったんだが……わかりづらかったようで申し訳ない。
それも誤解を招く可能性があると思うぞ?
- 834 :826:03/02/14 19:13 ID:???
- >832
現白ガクランPLに世話になったことが在る為、つい騒ぎ立ててしまったスマソ
とは云うものの、この手のゲームが「積極的に動き回るPLほど良い目に合える」というのは当然の事じゃない?
チャンスを自分で掴みにいく人は出世できて当然だと思うよ。
- 835 :NPCさん:03/02/15 03:17 ID:???
- >834
「アクションが上手くなくても、交流や投稿に積極的であれば優遇される」と
言っているように誤解される、といっているのでは?
- 836 :NPCさん:03/02/15 04:12 ID:???
- 並行して別の話題を。
Webってどうよ?
問題も結構あったが、基本的に全リア読める、帰省してても無問題など今後も続けて欲しいものだが。
リア収集しなくてもいいしな。
- 837 :NPCさん:03/02/15 09:59 ID:???
- 悪筆なオレにはWeb入力は字数も稼げてありがたいぞ。
ただ、気軽に情報収集できる分、振り回されることになると思うが、そこら辺はPLの資質によるだろうな。
- 838 :833:03/02/15 16:38 ID:???
- >834、835
言葉足らずで申し訳ない。835の言う通りの意味だ、ありがとう。
「交流や投稿で目立ってるから合格したんだ」と言い出す奴が出てくるかと
心配になったんだが、気にしすぎだっただろうか?
試験に落ちた奴か知らんが、某所で白ガクラン叩きたそうな奴も見かけたしな。
- 839 :NPCさん:03/02/15 19:08 ID:???
- 作中ではチームゼロ程に強いわけでもないし、特別他の生徒より優れている訳でもない。
立場的には、単に"他の特務生徒よりe計画向けな生徒"といったカンジのハズなんだが。
PL的にはもう一仕事抱えるコトになるワケで、PC的には自分だけ好き勝手はできないし
なんでそこまで血眼になるんだろうね。すてーたすしんぼるってヤツか?
- 840 :NPCさん:03/02/15 23:02 ID:???
- >>839
場所によってはそうでも無い。
そんなたいしたことはできないとも、できるともリアによってまちまちだ。
松浦ミッションでは優先アクセス権スゲェ、ってなってるし、
持ってない奴がアクセス権使わせてくれとやってきたし、
レポートミッション周囲でも白ガク居るから見せてやってると言う資料もあったし。
・・・・・・・・・どの例も有効利用できてなかったが。
>>838
>試験に落ちた奴か知らんが、某所で白ガクラン叩きたそうな奴も見かけたしな。
面白そうな話だな。
どんなネタ?
そういや、俺も某所で「妹軍団投稿でハシャぎすぎ」って文句言ってるアフォ見かけた。
俺はネタ投稿よりイタイ投稿のほうがよっぽどウザイんだがな。
- 841 :NPCさん:03/02/15 23:42 ID:???
- >>840
そのネタもおもしろそうだな、どこにいんだよ?840と838の見たアフォ。
俺も見てぇ・・・なんていったら同じ穴の狢かな
で、イタイ投稿ってどんなのよ?・・・パンチラ投稿とか??(あれには個人的に参ったが)
- 842 :NPCさん:03/02/16 00:09 ID:???
- 「白ガクランの選択肢うざい」から始まって、「多すぎて価値ない」
「ミッション立ててない奴がいる」とか、一人でネタをふってたのだが
まともなPLにはスルーされてた。
- 843 :NPCさん:03/02/16 02:44 ID:???
- 私ももらった、別の人も一緒にもらってるクローズド。
別段隠すことも無いので見せてと言うヤシに見せた。
なに?マナー的に許可とらないと駄目なの?同じクローズドもらったヤシに。
俺のもらったもん、どう配ろうがかってじゃんかよーって駄目なの?
- 844 :NPCさん:03/02/16 03:49 ID:???
- >>843
良くわからないが、あなたが大なり小なり情報漏らしたのがバレて
同じクローズド貰った香具師に「勝手に他人に見せるな」とでも
言われたのかな?
言われてないのに気にしてるだけなら、気にする事はないと思うよ。
漏れの個人的考え方としては、
マナー的に、とか言う理由なら許可取る必要は無いと思う。
アンタが見せても良いと自分でちゃんと判断したんなら
気にしなくてもいいんじゃないかな?
漏れの場合なら、例えば、リアクションを読んで、
「この情報が政敵や敵対立場の人間などに知られたら自分や、
不利になって欲しくない人が不利になるな」
という判断をしたら、一旦他人に見せるのを止めたり、
一緒のリアの人に、この話は秘密にしておきませんか?
という持ちかけ位はするかも。
それでも、他の香具師が見せたからって文句はいわんし
(<口ではそう言いつつ、目の前は真っ暗になるかもしれないが)、
漏れ自身相手を見て、見せても良いと思った香具師には見せるが。
- 845 :NPCさん:03/02/16 05:58 ID:???
- >843
漏れも好きに見せて良いと思うが。
ただ、ゲーム的に自分または同クローズドを貰っている人間が不利になるようなら、
断りなり、利用するなりの宣言はあっても良いんじゃねぇかな?
公開して不利になる場合と、公開しないで有利になる場合があると思うんだが、
その辺はどーなのよ?
公開して有利になる場合と、公開しないと不利になる場合は、全然OKだと思うが。
- 846 :NPCさん:03/02/16 21:50 ID:???
- SFリーダーはここ見ているらしいので書く。
自分への処罰は決まっただろうか。
言っとくけど前みたいな小学生の反省文はやめとけ。
あれじゃ責任逃れって反感買うだけで逆効果、自己愛が過ぎるからな。
反省だけなら猿でも出来る。
チームや組織の不始末を上司が取る場合、一般的なのは降格とか給与のカットだろう。
だけどリーダーの降格なんて意味無い。どうせ実質まとめ役するんだろうし。
そしてSFが何よりも単位を重んじているのを考慮して
「続けて喪失学園ミッションに参加し、解決してもリーダーはその単位を受け取らない」
これくらいすれば周囲の目も多少変わると思う。
普通にミッション参加してるPCからすればまだまだ充分にランクは先行してるんだし。
慕われてるリーダーなら部下も倣うかもしれないけど。
嫌われるのが狙いならともかくマスターにRA内で「SFは大勢から嫌われている」みたいな事書かれるくらいなんだから、少しは危機感持った方がいいと思う。
特にこれから先、先住PCとの連携を考えているならマジで。
いっとくけど汚名をそそぐってのは簡単なことじゃないよ。
- 847 :NPCさん:03/02/16 22:04 ID:evr5r+JI
- >846
直接言ってやれよ。
こんなとこに書いても、それこそ「反感買うだけで逆効果」だぞ?
- 848 :NPCさん:03/02/16 22:27 ID:???
- >846
んーなことゆうてもねえ。
選択肢で強制されているわけでなし、ミッションも終了しているわけだし。
次にSFがどこに行こうと、それはPLの自由な権利なんでないのかね?
どこに行こうと、行った先で今回の責任ってヤツを行動で見せてくれれば良い
と思うよ?
もちろん、伊藤Mが作ってくれたヒキを無視しただけのことはあったと納得
できるくらいイカしたヤツをな。
- 849 :NPCさん:03/02/17 00:38 ID:???
- SFは、というか、あのチャット覗きにいって、あそこにいるヤツラの雰囲気はどうも馴染めなくて嫌いなのだが。
ついでに大勢に嫌われていると言うのも同感なのだが。
ここで呼びかけても無意味だぞ(w
ここはそういう場所じゃ無いしな。
- 850 :NPCさん:03/02/17 02:21 ID:???
- >849
同意 ただリーダーはミッション継続のつもりらしいぞ
まぁ、チームを名乗っているんだから、
チームでなくてはできないアクションでなければ存在する意味がないわけだ
ここでアドヴァイスしたとして聞いては貰えないだろうからここまでにしとく(w
- 851 :NPCさん:03/02/17 05:01 ID:???
- 部外者が失礼しますよ。ちょいと思うところ&事情あって、途中で抜けちゃったんだけど。
話を聞いてると、ど〜にも「あぁ、途中でやめて悔いないや」と思えてくる。
なんかすごく、寂しいものがあるね。
「あぁ! すげぇ面白そうな展開になってる! やめなきゃよかったぁ!!(号泣)」
と思わせてください。
- 852 :NPCさん:03/02/17 12:51 ID:???
- ここだけ見てる?
- 853 :NPCさん:03/02/17 21:57 ID:???
- >851
「事情あって」はともかく「思うところあって」抜けたんなら、ホントに関係ねーじゃん。
実際にゲームに参加している人間がどう考えどう思うかはお互い気になるが、
いかなる理由かしらんがゲームに見切りつけた人間が後悔しようが笑おうが、知ったこっちゃない。
メイルゲームに限らずいかなるゲームも参加者のものだ。
離脱者がどう思いたいかなんて、なぜ俺らがお願いされにゃならんのだ?
- 854 :NPCさん:03/02/18 00:41 ID:???
- まぁまぁ、もちつけ。
単にゲームのやり方が嫌われてるだけで、別に悪いことしているわけじゃ無し。
嫌うのは自由だが、それを悪いと言ったり、もっと嫌われないように遊べと忠告するのは違うと思うぞ。
俺も嫌いなのは嫌いなんだがな(w
- 855 :NPCさん:03/02/18 01:13 ID:???
- 前向きな作戦とか予想とかそういうのは、それぞれ別の掲示板でやってるだろ。
どうせ書き込むならそっちの方に書き込んだほうは安心も出来るし発展性があるだろ?
ここは匿名だから言えるって愚痴が多くなるのは仕方ないと思うけど。
2chの様子でゲームの質を決められてもなあ。
・・・・ちなみにゲーム楽しんでるぞ?自分は。
- 856 :NPCさん:03/02/18 01:24 ID:???
- 漏れ、最悪ツマラン。マジで。もぉ、夢も期待もない。諦めた。
「女子供はすっこんでろ」ってくらいの殺伐さが欲しかったよ。Bドメな。
一括で金入れちまったから、あとは惰性で他人の邪魔でもしてるかなー。
他人のアクションを勝手に予想して、対抗でアクションかけんの。
うわ、オモシロソー。ちょっとヤル気出てきたよ。
- 857 :NPCさん:03/02/18 01:34 ID:???
- リア読んで思うけど、AやCの平均的な面白さに比べて、確かにBの平均的な面白さは下まわっていると思う。
ま。俺の趣味なんだろうけど。
どうもボーイズとか北海道、ショタあたりは、中途半端なネタが面白く無い。
やるなら毒電くらいやって欲しい。
ま。俺の趣味なんだろうけど。
あと、生け花のオチは…勘弁してくれ。
- 858 :NPCさん:03/02/18 01:39 ID:???
- そういうところに入り込めなかったんだね・・・かわいそうに。おちこぼれって哀れだね。
学校でさ、勉強も運動も出来ない奴がさ、せめておとなしくしてりゃいいのにみるみるヤンキーになってくのを見てるようだね。
本人周りに迷惑かけて粋がってるけどさ。
迷惑がられてる以上に哀れみの目を向けられてるのに気づかないんだよね。
気づかないから本人楽しんで調子にのってやってるけどさ。・・・ああかわいそうに。
- 859 :NPCさん:03/02/18 01:47 ID:???
- >>856
退会申請書の存在を知らんのか?
やる気がないなら返金してもらったらどうだ?
- 860 :856:03/02/18 02:03 ID:???
- 釣果イマイチ。次行ってください。
- 861 :NPCさん:03/02/18 02:08 ID:???
- Bはミッション情報解説がいやみくさいのが嫌だな。
- 862 :NPCさん:03/02/18 02:27 ID:???
- >>861
ネタ振ってたのじゃないのかアレは。
各務京蔵(本物)今、何処で何やってるんだろうな。
- 863 :NPCさん:03/02/19 00:31 ID:???
- ちょっと気になったのだが、この中でオプショナルレポートを
読んでいる者はどのぐらいいるのだろうか?
俺は、交流相手から届いた1枚ぐらいしか見たことが
無いのだが、皆はどうだろうか?
- 864 :NPCさん:03/02/19 03:55 ID:???
- 交流相手と交代で買って読んでる。
たまにプライベとかで情報交換したり。
成績優秀者リストとアクション講座だけだけど。
- 865 :NPCさん:03/02/19 18:42 ID:???
- 正直めんどくさい
webで読める様にしてくれるか、最初から料金体系に入れてくれるか、してくんないもんかな?
Webのセキュリティを考えるんなら「参加料金につきX本のオプレポが郵送で受け取れる」とかな
率直に言って「アクション講座」とか「成績優秀者」は参加者のモチベーション維持につながるから会報で読みたいね
- 866 :NPCさん:03/02/19 20:53 ID:???
- >>863
読みたいけど・・・Bコースだから買えないし何が出てるかも分かんない。
スタートブックにはwebでリストが公開されるってあったのにな・・・・・。
登録時に紹介サービスで1パック分の権利があるハズなのにな・・・・。
- 867 :NPCさん:03/02/21 11:40 ID:???
- >>866
以前エルスのサポートに、「Bコースでのwebオプショナルレポート販売は
何時ごろ始まりますか?」と問い合わせたら、「ただいま鋭意制作中です」
と返ってきた。この分だと、最終ターンにも間に合わないんじゃないかと
思う。俺も毒電波の奴とか色々読みたいんだが…頼むよエルス!
- 868 :NPCさん:03/02/22 03:03 ID:???
- OP
もう今更だし、全リア集についててくれればいいや
- 869 :NPCさん:03/02/22 14:41 ID:???
- Webでの全リア公開。
その結果、プライベが盛り上がらなくなったから嫌だと言う意見があるが、俺は逆。
せっかく顔合わせるんだから、リア交換で無駄な時間つかうより会話したい。
プライベ前に関連リア読んでおいて、プライベ中は会話したい。
「その話題まだリア見て無い」からと、会話中にリア読み始めるとみんな無言になるし。
プライベに着てから読むのではなく、
やはり事前に読んでプライベ。これ。
何より、リアくれ厨の相手をしなくて良くなったので助かる。
- 870 :NPCさん:03/02/22 16:12 ID:???
- でも、「シナリオ、どこですか?」から始まる会話も楽しいですよ?
お互い、知ってるキーワードだけで会話して、唐突にシナリオリンクとかの
可能性を発見したときの喜びとか。
まったく知らない人と初めて話す時の面白さも捨てがたいと思うけどなぁ。
- 871 :NPCさん:03/02/22 17:59 ID:???
- プライベに逝けない地方の人間には難しい楽しみだな。
そこら辺を考えればweb公開というのはありがたいね。
- 872 :869:03/02/23 01:12 ID:???
- >>870
だから、
「シナリオ、どこですか?」→読んだこと無い→今読みます→読んでる間会話断絶
「シナリオ、どこですか?」→読んだこと無い→あとで読みます→内容わから無いから会話続かず
になっちゃうでしょ?
「シナリオ、どこですか?」→事前に読んでいる→「あそこあれですよね!」
のほうがいいじゃない。
もっとも都合よくリア読んでくれていたか、次第だけどさ。
>>871のメリットは特に賛成。
随分昔、仕事でクソ忙しいときの情報の集まらなさときたら。
自分のリア一通でがんがってたよ。
Webも持って無い人間もいるが、収集の機会が増えるのはよいことだ。
- 873 :NPCさん:03/02/23 09:35 ID:???
- うっかり半月ほどPS2のゲームにハマってたら、周囲の会話についていけなくなってた(笑)
閲覧可能な情報量が多すぎて、趣味に使う時間を殆どPBMにまわさないと情報を消化できないッス。
まぁ、活躍を望むなら努力するのは当然だし、自分がプレイヤーとしてヘタレなだけだっツーのは理解した。
"Web閲覧"と平行して聞きたいんだが、
同時に何人のPCをさばけるのか?実際に何人のPCを使っているか?
素朴な疑問です。自分は一キャラで手一杯です
- 874 :NPCさん:03/02/23 09:40 ID:???
- >Webも持って無い人間もいるが、
実際には自分で持っていなくても、アクセス可能な箇所は探せば何処にでもあるから大したデメリットじゃないと思う。
- 875 :NPCさん:03/02/23 11:53 ID:???
- 自分も1キャラでいっぱいいっぱい。
一回他社のゲームと平行してやろうと思ったが、それも駄目だった。
自分の処理能力だと1ゲーム・1キャラしかできない。悲しい。
平行して複数キャラやってる人をみると凄いなーと思うよ。
で、他の人のキャラとの絡みでそういう関係をつくってるならわかるし
自キャラ同士でも、設定の一つぐらいに関係をつくってるならわかるんだけれど。
自キャラ同士で、片方が片方に心酔してて褒め称えてる★とか、身内受けどころか自分受けキャラ作ってる人。
閉じた自分キャラ世界を構築するためにお金をそれだけ出せるなんて、凄いなーと別の意味で思う。
- 876 :NPCさん:03/02/23 14:39 ID:???
- >>875
そうだねー
自分のキャラを複数、同じシナリオに投入して同じ結果を複数うけとってる人。
凄いよ。まねできない
- 877 :NPCさん:03/02/23 18:50 ID:???
- >>876
マタ(略)ノワルグチカ
イヂメカコワルイ!
- 878 :NPCさん:03/02/23 19:07 ID:???
- 俺は昔、そうやって複数参加してるPLというのは、
複数のブランチで情報を集めたり、相互に状況を動かし、
サポートし合っていくためだと思っていた。
同ブランチのサポートなら、そこの誰かに連絡とって頼めばいいし。
でも、他のブランチは情報が集まりにくいから交流相手を捜すのも大変だしね。
と、思っていたのだが・・・。
同じリアが返ってくるというだけでも、無駄っぽいと思うが。
同ブランチに多数叩き込み、しかも取っている行動まで同じというPLを見たときには、
ちょっとしたカルチャーショックだった。
- 879 :NPCさん:03/02/23 21:21 ID:???
- >>873
ゲームによる。
パラトリの様にシミュレーションゲームのユニット感覚で
動かせるゲームなら何体でも可。
(実際、ピーク時で3体同時操作をやった)
特命の様なRPGのキャラクターや、物語の登場人物感覚で
動かすゲームだと1人が限界。
- 880 :869:03/02/23 23:32 ID:???
- >>878
でも、処理能力という観点だけ考えればありじゃない?
2体動かしてても、一体分の労力だ(w
- 881 :878:03/02/24 00:09 ID:???
- >>8808
それで料金2倍。金ドブに捨ててるとしか・・・。
たしかにね、アクション関係なく頭数が必要になるゲームでなら、理解できないこともないが・・・。
もっともそれでも、「上手く交渉して味方作りやがれ」というのがゲームの意図であり、
自分でキャラ増やす力業は、卓球台動かすよ〜なもんだと思うが。
- 882 :869:03/02/24 18:21 ID:???
- >>881
つまりそれだけ「勝ちたい」と言うことでしょ。
他の意図ではありえない。
プレイヤーの知恵で活躍するんじゃなく、金で活躍しようとしているわけだ。
だから嫌われる、と、そういうことなんじゃないかと。
- 883 :NPCさん:03/02/24 21:12 ID:???
- オプショナルレポートだが、
ttp://www.mebimomo2.com/~birdie/
『Birdie Blue』に書いてあるオプショナルレポート番号リストと、
ttp://www.pbmmania.com/pic/data/IMG_000012.png
『PBM系』にアップしたオプションサービス申込用紙を
使えば、Bコースでも注文できるぞ。
(ファイルに保存し、90度回転させた上でB5でプリントすると
正規の用紙と同じになる)
後は、小為替か郵便振替で千円送れば大丈夫だ。
- 884 :NPCさん:03/02/24 21:16 ID:???
- 別にPBMにいくら金を使おうが、個人の自由だろ。
俺は1PCだけで充分だけどな。
金ねーし、頭悪いからPCたくさん持ってても使いこなせないw
- 885 :NPCさん:03/02/25 00:04 ID:???
- スタートブック49ページにあるぞ。<オプションサービス申込用紙
- 886 :NPCさん:03/02/26 15:45 ID:???
- そろそろ投函時期なので質問!
「翌朝10時便」って使ってる人どれくらいいるんでしょうか?
なんでも速達より安全らしいと聞いたのですが・・・
- 887 :NPCさん:03/02/26 19:49 ID:???
- 漏れはエルスだと杉並局まで行くから使わないけど、安全で便利だよ。
ネットや電話で何処にあるのかある程度分かるし。
- 888 :NPCさん:03/02/27 01:06 ID:???
- 金で安全を買うという意味なら、多分一番確実。
さすがに月2300円の参加費にプラスするには高いと思ってるんで、自分は使わないが。
- 889 :NPCさん:03/02/27 22:12 ID:???
- >877
(略)の中の人も大変だな
- 890 :NPCさん:03/02/28 00:09 ID:???
- >>889
中の人など(ry
- 891 :NPCさん:03/02/28 22:27 ID:z9NYKBnh
- さて、もーすぐ〆切時間だが…特命evo参加してる諸氏は
アクション送信し終わったかな?(まあ紙参加の人はさておき(苦笑))
私はとりあえず昼のウチに送信を済ませたが…
コレからがエルスサーバに地獄の負荷がかかる時間のはず(笑)
諸氏の中で未送信の方がいれば早急な送信をお勧めする…
送信事故でアクション没ってのが一番哀しいからな…
- 892 :NPCさん:03/03/01 12:44 ID:???
-
特命とは関係ないのだが、某所の書き込みによると、
エルスのTRPGの新作が出たが、今までのパターンから考えると、
PBMとしても展開すると思うのだが、
次回、この作品がPBMになったら皆は参加するだろうか?
(以下、エルスのサイトより転記)
『秘神大作戦〜Tokyo-Noir-City〜』
大正〜昭和初期の帝都東京を舞台に展開する、猟奇浪漫活劇!
緊急指令・古代神の復活を阻止せよ!!
1920年代。大正浪漫まっさかりの帝都に、
闇から刻々と忍び寄る怪人どもの魔の手。
いましも邪神の生贄に捧げられんとする乙女の悲鳴。
立ち上がるは、超古代人の血を引く《末裔》たるPCたち。
いにしえの盟約にもとづき、《秘神》と合体して奇跡を起こせ!
ハイカラ女学生が禁呪を放ち、カフェの女給が巨大神像を駆る!
メイルゲーム界の極北・エルスウェアがおくる、
愛と冒険のテーブルトークRPGシリーズ第2弾、ここに開幕!
- 893 :NPCさん:03/03/01 15:13 ID:???
- 全員、メルセリオン?(笑)
それはともかく、邪神(あるいはその信者や教団)を倒すために頑張りましょう、
みたいなゲームになるんだろうか。
まぁ、PBMとして展開することはないと思うが。
- 894 :NPCさん:03/03/01 15:53 ID:???
- ハイカラ紅蓮隊かとオモタ
- 895 :NPCさん:03/03/01 18:53 ID:???
- 秘神黙示ネクロノームかと(ry
- 896 :NPCさん:03/03/02 00:16 ID:???
- >892
AISの第1作ってもろにそんなのじゃなかったっけ?
- 897 :NPCさん:03/03/02 03:07 ID:???
- >896
蒸熱? PC達に特別な力はなかったよ。
- 898 :NPCさん:03/03/03 23:45 ID:???
- 本音を言えば、「星の、バベル」でPBMがやりたいが、それがだめなら「ジェスターズギャラクシー」でスペースオペラでもいい……んだけど、多分秘神大作戦なんだろうなぁ。
- 899 :NPCさん:03/03/04 14:27 ID:???
- 乾期に入ってきたことで時間つぶしのためのネタふり、
ということで。
今回、今までと比べネットへの傾倒を深めたシステム設計と
なっているが、交流の時にBBSやメールはどのぐらい利用
しているのだろうか?
ちなみに、俺は郵便・プライベオンリー。
ネット完全対応組と比べ、多少不便なのは分かるが、
BBSの書き込みやメールでの交流に抵抗があってね。
- 900 :NPCさん:03/03/04 18:44 ID:???
- 俺は逆にBBS&メールオンリー。
プライベには参加しようがない田舎者にはアナログな交流は難しいですな。
- 901 :NPCさん:03/03/04 23:14 ID:???
- 「一応」関東圏に住んでいるが、だんだんプライベ逝くのが面倒に
なったので最近はメールとチャット。同じミッションでご近所在住
のPLさんがおらんかったのが致命的だったな。
- 902 :NPCさん:03/03/04 23:52 ID:???
- 一応、両立してるけど、ネットだと微妙なニュアンスを上手く伝えれないので
プライベや手紙とかの方が気楽だし好き。
トラブルになるのが怖いから軽口も言えないし、当たり障りのない話になりがちですし。
自分一人であれこれじっくり考えるよりも、人とゲームの話をすることで
いい発想が出てくることって少なからずあったからか、便利さはわかっていても、
アナログな方がいいとか思ってしまうなぁ。
- 903 :NPCさん:03/03/05 00:30 ID:???
- 逆に俺はオンでのでの付き合いのほうがよくやっていたから、
顔を合わせようが、郵便だろうが、掲示板だろうが違和感無いな。
手紙もメールも掲示板でも、顔を合わせないず文章で、ということではあまり変わらんし。
レスポンスが早いのが郵便より便利。
むしろ、オフはイタイのが話かけてくるのがウザイ。
オンでもウザイはウザイが、やはり顔合わせてウザイと対処に困るな。
普通の奴が、普通に話かけてくれるのは別になんとも思わないんだけど。
- 904 :NPCさん:03/03/07 04:57 ID:???
- 地方のプライベは常連(主催者とその知人)によってしっかりとコミュニティが構成されていて、
一見さんは話に加わることさえ難しい。
数社合同というくらい、活発に行われている時期はまだそうではなかったものの、
単発になって当然のこととして参加人数が減ると、コミュニティの傾向はより強く。
すでに、始めの挨拶もシメの挨拶もロクになく、ツレ同士がだべっている状態。
一見に注意を払うこともなく、ようするに「イベント」的緊張感カケラもナシ。
「主催」ってのは、会場借りる時に名前を使った人のことですか?
すっかり、馬鹿学生の放課後トークinフヌケた部の部室、という状態。
もちろん、有益な情報が手にはいることも何か打ち合わせが出来るわけでもない。
人数少ないと、互いに関わってる確率も低いからね。
・・・誰が行くか、こんなプライベ。
(地方はこうだ、みたいに書いたけど、あくまでも一例ね)
- 905 :904:03/03/07 04:59 ID:???
- ということで、交流はオンで十分。っていうか、それしかない。
・・・まぁ、オンだとここぞとばかりに「お誘い」のメールを叩き込んでくる奴がいるけど。
- 906 :NPCさん:03/03/07 06:50 ID:???
- 交流は個人的都合でネットのみ。
期間内にやりとりできる回数が多いのが助かる。
オープンリアもネットで一通り読めるのが楽で、
もうネット無しには戻れないと思う。
ただ、万年オープンの漏れにはクローズドの人に
「リア下さい」って持ちかけるのが少々心苦しいがな。
しかし最近、礼儀をわきまえないクレクレメールとか
慇懃無礼な意見の垂れ流しメール、
お誘いどころか「俺に協力しろ」メール貰っちゃって(´・ω・`)
人の振りみて我が振り直せ、か・・・
- 907 :NPCさん:03/03/07 09:24 ID:???
- >>906
…「俺に協力しろ」メール、同じリアのメールアドレス分かる奴全員に
送ったことある。
ただこの場合、マスターから「2つある選択肢の正しいほうを選べば
PC含め一般生徒全員助かりますが、間違ったほうを選ぶと恐ろしいことに
なります(震龍孵化だと思う)」と「マスターより」で宣告されていた
ので、「正しい選択肢はこっちだと思います。理由は〜」と、俺が考え
られる限りの理由と推論を送った。
…結果は「当たり」で、おかげでハッピーエンドを迎えられたけど、
俺のメールに全員が返してくれたわけじゃないので、「この解決は俺の
努力の賜物です」とは言えないが、バッドエンドを回避する一因には
なったはず…だ。
こういうメールも「俺に協力しろ(迷惑ニュアンス入り)」になるのか?
そうなると、俺、メールの書き方考え直さなければいかんな。
あと「慇懃無礼な意見の垂れ流しメール」もその後送っているんで、
できれば、「こんなメールは嫌だ」という具体例を示してもらえると
ありがたい。
- 908 :NPCさん:03/03/07 10:29 ID:???
- 意見の垂れ流しメールやった事あるなぁ、正確には「クローズドみせてくれ」のクレクレメールなんだけど。
ネットオンリーの交流だと「クレクレ」「意見の垂れ流し」「一方的な要請」の類は避けて通れないんじゃないかな?
いや「必ず応えて貰えるとは限らない」とわきまえておくべきだとは思うけどね。
日本語が不自由なメールは困ったね、誤字脱字が多くて。
見知らぬ相手と交流を持とうというんだから、せめて失礼のない様に読み返してほしいもんだ。
- 909 :NPCさん:03/03/07 11:38 ID:???
- こういうのは割と「ケースバイケース」と「程度の問題」って有るよな。
- 910 :NPCさん:03/03/07 22:52 ID:???
- まあねー。
俺は、・・・別にそれが悪い行為ではないとわかってるんだが、
それでも「コピーメール」って、嫌い。
なんか、「その他大勢」扱いされてる気がしてね。
- 911 :NPCさん:03/03/08 00:45 ID:???
- >>907
つーか、PBM畑の人間じゃないからそう思うんだろうけど。
集団アクション嫌いなんだよ。
正確には、1から10まで決められる集団アクション。
予定調和と言うか数でおすと言うか。
不確定性の少ないネットワークゲームほど無意味なものは無いと思う。
皆でこれを目標にしませんか?方法はまかせた。とか言うのなら乗り気になるんだが、
何から何まで決められるとどうでも良くなる。
もっともそんな集団には属さないので実害は無いが、嫌いなもんは嫌いだな。悪いとは言わない。
- 912 :NPCさん:03/03/08 00:51 ID:???
- >908
ネットにも限らんぜ。
前作以前の話になるがプライベで見たことも無い奴が「リア交換キボン」と会話中に割り込んできて、ハイサヨナラ。
まぁ、俺は内輪気質なのもあるだろうが、リアさえもらえば用済みな態度をとられると、内輪だけでやってて正解だと思える。
- 913 :NPCさん:03/03/08 08:19 ID:???
- >見たことも無い奴が「リア交換キボン」と会話中に割り込んできて、ハイサヨナラ。
リアよりも、個人の推測とその推測に至る情報ソースを気にする人間としては理解できんな。
コレクターというヤシか
- 914 :NPCさん:03/03/08 09:40 ID:???
- 他人の推測ナシに、自分でリアクションの中からソースを汲み上げるつもり
なら、リア交換のみってのもアリだと思うが。
漏れはリア交換のみでもプライベではできるだけ対応してたぞ?
相手にも自分にも、充分に利益があるんだからな。
大体、他人からソースと推測を聞こうなんて、都合良すぎじゃねぇか?
- 915 :NPCさん:03/03/08 14:06 ID:???
- 漏れ、特命になってからはプライベ行ってないけど、昔はよく「リア交換キボン」とよく話に割り込んでたよ。
だって、そうしないと、身内で固まって他所の連中と話そうとしない香具師が多いから。
仲間内だけで固まって話したいならわざわざプライベに来る必要ないよ
- 916 :NPCさん:03/03/08 18:18 ID:???
- >915
「リア交換キボン」で終わって他の話をしないヤツが困ると言ってるんであって
他所の連中と話すキッカケとして「リア交換キボン」言ってくる連中は無問題。
ああ、もちろん素がイタイ奴はちょっと別だけど。
- 917 :NPCさん:03/03/08 19:20 ID:???
- >>916
「リア交換キボン」て割り込んだ以上、相手の状況とかPCがどうだったのか自分の方の状況とかの話をするのは最低限の礼儀だろ。
- 918 :912:03/03/09 00:53 ID:???
- >>914
相手には利益があるかもしれんが、どうやったら俺の利益になるんだ?
もらうだけもらって「ハイサヨナラ」って奴だぜ?
915のようなやり方ならいいが、
ビラ配りか何かの様にリア交換求められてもウザイ。
- 919 :NPCさん:03/03/09 01:54 ID:???
- あぁ、つまり「自分に関係ある」と分かったリアクションしか読まない人なのね。
スマン、そんなの相手にするつもりねぇから、気にせんでくれ。
- 920 :899:03/03/09 23:54 ID:???
- 予想はしていたが、やはりネット比重は高いな。
これも時代の流れなのだろうな。
新しい舞台装置(メール・BBS)についていけない
俺のようなロートルは舞台から下がるべき時が
近づいているのかもしれないな……。
確かに、都市住人のエゴかもしれん!
死に損ないの悪あがきかもしれん!
だが、最期の一瞬までとことん足掻いてやる!
ようやく芽が出てきたんだ!
こんなところで終わってなる物か!
- 921 :NPCさん:03/03/10 00:18 ID:???
- 逆に、忙しい人間、地方の人間にはネットが必需だ。
つか、今回全リア公開とかなければ、リアクション手に入らず、話の流れがつかめなかっただろうし、
長期出張時、いつまで滞在するかわからんホテルに郵便送ってもらうわけにも行かず、アクションも送れず終い、とかだったと思うし。
H''があったから難は逃れたが。
- 922 :NPCさん:03/03/11 01:47 ID:???
- >>921
それは思わなくもないが、それって携帯の必需性と似てるなあ。
確かに今では携帯無しではやっていけないけど、
無かった時代は無かったなりにどうにかなってたよ。
・・・「受け取れない・出せない」というケースもあったけど、「それもやむなし」な状況としてたから。
今、絶対みんな待ち合わせとかヘタになってるぜ。
時間や、特に細かい場所の指定とか、間違いなくおおざっぱだもん。
しかも、遅れるとかしたときのフォロー(集合後の移動先決めとか)なんて絶対してない。
携帯の電池切れたら遭難確実。
- 923 :NPCさん:03/03/11 01:58 ID:???
- 少なくても特命の場合は全部のリアを読んで
アクションを掛けた方がいいので、
どう考えても時間のない人向けではない。
だが、毎月1Mバイト近くある文章を読み切るのはかなりキツイ
- 924 :NPCさん:03/03/11 03:43 ID:???
- 時間のないプレイヤーにはつらすぎるゲームだ・・・。
- 925 :NPCさん:03/03/11 17:49 ID:???
- ところで新スレだれかたてんの?
- 926 :899:03/03/11 20:38 ID:???
- ……先日はつい熱くなってしまった。
お見苦しいところを見せてしまって申し訳ない。
>>925
スレだが、950ぐらいまで行って最初に気づいた者が立てる、
でいいと思う。
別に誰がやっても同じようなスレが重複しなければいいのだから。
(やると他スレ住人等から集中砲撃を喰らう)
>>924
そんなことはない。
俺は忙しくて通勤中に自分の所に来たリアを読むのがやっと、
なんて生活だが、十分にやっていける。
(これでも一応白ガクラン…………………………………末席だがな)
むしろ、少ない時間で無理して大量に読むより、自分の所に
来たリアだけを徹底的に読んだほうがいいと俺は思う。
(無理しても、重要なヒントを見落としたり、余計な情報に流されて自爆する)
自分の生活ペースに合わせてプレイできるのがメイルゲームの長所。
時間が無いなりのプレイスタイルはいくらでもある。
諦めずに頑張ってくれ。
- 927 :NPCさん:03/03/11 23:18 ID:???
- >>922
そりゃ、ネットが無くてもどうにかなるよ。
そこまで忙しい時はゲーム止めるから。
今だって携帯が無くても連絡はとれるが、対象が家に帰ってくるのを待ち続けないといけない。
さらに留守番電話がなければ、帰ってきそうな時間を見計らって何回も電話をかけなければいけない。
それでも、それしか無いなら、その手を使っていた。
それだけのことだろ。
- 928 :NPCさん:03/03/15 15:44 ID:???
- 何はともあれ、次のゲームもショートミッション制(名前は違うかもしれんが)だったらPBM休止するわ(つД`)。
- 929 :NPCさん:03/03/15 17:22 ID:???
- >>928
次が有ればいいのだが。
煽り抜きでマジで心配になってきたよ。
エルスは今回、かなりの額をオンラインシステム構築に
つぎ込んでいるはず。
社運を賭けて始動した特命はパラトリのあおりをまともに喰らって
参加者激減。
始まってみれば相次ぐシステムトラブルと今までと全く違う
ゲームシステムから撤退者続出。
この状況で投資分が回収できるかは厳しい気がする。
潰れなくても遊演体のようにPBMから撤退、という事態はあり得る
と思う。
- 930 :NPCさん:03/03/16 03:55 ID:???
- >>929
ま、ゲームシステムより、運営・サービスシステムの不備だな。致命的っぽいのは。
レイアウトも内容も今ひとつ洗練されてない、間に合わせのようなHPコンテンツ、
電子/非電子のサービスの差違をはじめ、まったく不透明かつ二転三転するサービス内容、
トラブルも仕様の変更もまったく予告しない唐突ぶりなどなど。
初の電子化ということでノウハウがないのは仕方ないが、
同時期にたとえば、テラでWTが(これはこれで問題がないわけではないが)
よっぽど完成度の高いシステム(内容の面白さとは無関係)で運営されていた事を考えると、
エルスってのはちっとも最先端じゃない。ノウハウがないこと自体が、かなり寂しい。
もう、今度はエルスサポートに色々やってもらったので、内容よりよっぽどトラブルの方が印象的だったよ。
- 931 :NPCさん:03/03/16 05:15 ID:???
- 俺も批判して見る。
ミッション制なのはどうでもいいな。
それでゲームがつまらないと思うことは無い。
つまらないマスターはいるが、それは制度と関係ないし。
ミッション制のほうがやりやすいと言う意見もあるし、これは好みの問題だろう。
鯖落ち。
頻繁に続くようなら問題だったな。
最近はそれは無いのでとりあえずクリアと見る。
しかし仕方無いとは言え、更新直前に全く何も見れなくなるのは減点。
HP見れても公開が遅れては本末転倒なのだが、ちょっと不便で随分素人クサイ。企業とは思えん。
「二転三転するサービス内容」「仕様の変更もまったく予告しない」の二つは問題かな。
具体的にはオプショナルか。
オプショナル以外で、実害のあるサービス変更は他に何かあっただろうか。
- 932 :NPCさん:03/03/16 05:15 ID:???
- トラブルは、後日に通知するしかしようが無いと思うが。
しかし苦言を言うならトラブル予告よりはトラブル防止に力を入れて欲しい。
アクション送信後、送信結果がメールされるとかな。
送信データが壊れてるなら、返事のメールが帰ってこないか、返事のメールの送信内容も壊れてるのでユーザが再送できる、と言うシステムとか。
そこは欲しい機能の一つだったな。
ここは大きく減点対象。
Web。
今の所、郵便をメールに、会報をHPに置き換えただけなのが惜しい。
惜しいが、Web独自のサービスが増えると、Webのできないやつらが五月蝿い(パラトリの会報に一人いたが)のでこれも批判対象にはできない。
何より、郵便より安いし。
しかし最低限のものでしか無いとは言え、メールでアクションが送れる、Webでリアクションが見れる、と言うサービスを付け加えたのは正解だった。
少なくとも俺は、次回策がEメールのつかえない時点で足切りする予定。
リア公開は、交流の疎外になると言う意見もあるが、便利だ。
リアが公開されることで交流が発展しない害と、リアを見れない人が存在する害とのトレードオフだろうが、
基本的なリアくらい読めないと、会報とかも楽しめないし、公開はあったほうが言いと思う。
リア交換をきっかけに「交流できない」のかもしれないが、
リア公開をきっかけに自分とこ以外の人間とも話が通じて「交流できる」かも知れないから。
友人とこのリアと、ワンラインニュース呼んで気になったリア読むとかしてるが、公開されてなかったらそうも行かない。
まぁ、なくても困らないが、是非今後も続けて欲しいサービス。加点対象。
- 933 :NPCさん:03/03/16 05:15 ID:???
- 俺は良く知らないが、郵便会報の質が落ちているらしい。
投稿の掲載枚数も少ないとか何とか。
郵便のほうが高いのだから、少なくとも前作までの質は保つべきだと思う。
つか、私的な本音を言えば俺は投稿なんてなくてもいいけどね。調子こいたバカの投稿がウザイから。
役に立たない文章とか言ってる匿名とか、マネージャーとか。
表で配慮をしない馬鹿はさくさく切って欲しい。これは、批判と言うより俺の私怨か。エルス様は公平なことですな。
何にせよ、会報は投稿野郎には重要らしいので、客を捕まえるのに投稿コーナーの拡大は必須だと思う。
全く遅刻がないのは評価に値する。
23時公開であっても、約束は守ってるので。
あと何かあるかな?
- 934 :NPCさん:03/03/17 00:04 ID:???
- レイアウト的に見づらいぞ、あのHP。
ゲーム開始前に見る物と開始後に見る物とが隣接してるのはどうよ。
いっそ、「参加要項」と「ゲーム内容」というふうに別ページに分けてもらいたい。
- 935 :NPCさん:03/03/18 01:48 ID:???
- 今更、そんなこと言ってもなぁ。
- 936 :NPCさん:03/03/18 20:11 ID:???
- 今しか言えないと思うんだが。
- 937 :NPCさん:03/03/19 11:44 ID:???
- >>936
同感。
今だからこそ言っておかないと次回作でもそのままの可能性が高い。
気になった点は伝えておいた方がいいと思う。
俺も2・3気になる点があったのだが、こういう内容の送り先は
ユーザーサポートでいいのだろうか?
- 938 :NPCさん:03/03/19 15:29 ID:???
- メイルゲーム初めて9年にもなるのに、
初心者に救われるとは思わなかった。
俺もまだまだ修行が足りないな……。
- 939 :NPCさん:03/03/21 11:12 ID:???
- 過去、野上フリースクールに転攻した生徒のみ・・・か。
この段になってか・・・・
- 940 :NPCさん:03/03/21 18:24 ID:???
- この期に及んでだからだろ。
- 941 :NPCさん:03/03/22 04:43 ID:???
- 噂によると、Bドメも選ばれた人間しかいけないミッションがあるし、
まぁ、うらやましいならもまえもがんがれ。
そりゃ、マスターの個人的な理由で選んでたら批判対象だけど。
- 942 :NPCさん:03/03/24 16:09 ID:???
- 全12回は長すぎると思えてきた
序盤の1〜4回あたりの単発ミッションで先が見えないって状況をカット
して全10回でやった方が良かった気が……
- 943 :NPCさん:03/03/24 21:17 ID:???
- >>942
俺は逆に短すぎる気がする。
(というより、大風呂敷広げすぎ、という気もするが)
この調子だと、残り3ターンで絶対に決着付きそうにないぞ。
こないだ知り合いと冗談半分で
次回作は『特命転攻生エピソード2〜オーロラネットの攻撃〜』だ、
とか、ジャンプの打ち切り漫画風に『皇帝の刺客を退けることは
出来たが、特務生徒たちの戦いは始まったばかりだ!!』で
終わるじゃねぇの?
なんて知り合いと馬鹿話してたんだが、現実になりそうで
怖いよ。マジで。
- 944 :NPCさん:03/03/25 15:51 ID:???
- >この調子だと、残り3ターンで絶対に決着付きそうにないぞ。
確かにそんな気も
決着は今後の商品展開で・・・みたいなことはやって欲しくないぞ
PBMはPBMだけで完結して欲しい
- 945 :NPCさん:03/03/25 22:08 ID:???
- >>944
でもなあ、PBMだから展開によっては予想外の横道にそれて、その補正に時間を食うこともあり得るわけで。
とりあえず終わったものの、どこかしら余韻ありまくりのゲームもあったぞ。
- 946 :NPCさん:03/03/27 02:25 ID:???
- オイオイ、最終ターンで話が完結しないとダメかよ?
何言ってやがるって思うんだが。
- 947 :NPCさん:03/03/27 02:41 ID:???
- なんだかんだいって、みんな予定調和な物語を待ち望んでいるということだよ。これが現実。
- 948 :NPCさん:03/03/27 23:08 ID:???
- それはそれとして次スレは立つのだろうか?
- 949 :NPCさん:03/03/27 23:33 ID:???
- >>948
そろそろ考えた方がいいかもしれないな。
ただ、次スレ途中で次のゲームに入るから、
『エルスPBMスレッド』といった名前にした方がいいと思う。
- 950 :NPCさん:03/03/28 19:12 ID:???
- このペースなら980になってからでも十分ですなw
- 951 :NPCさん:03/03/28 23:10 ID:???
- ふふ、ペースが遅いのは良い事かな(笑)
変に荒れるのもアレですしぃ?
次ターンの時もまだこの板に書き込めると良いですなぁ…
とちょっと暇だったんで書き込んで見る
- 952 :NPCさん:03/04/01 20:13 ID:???
- 今更気づいたのだけど、
webのアイコンリスト、バグってない??
朋友の解説が「各地で2」とか、医食同源が「おいしい2」・・・
- 953 :NPCさん:03/04/01 23:30 ID:???
- 最終回
IT学園のPCはマスターの存否に割れて、まっぷたつ
E計画の真の目的を巡って白鳳学園と既存特務高校の一大決戦!!
- 954 :NPCさん:03/04/01 23:59 ID:???
- 次回作は、狗狼でも海賊シリーズでもありません。
フルメタル・パニックです
- 955 :NPCさん:03/04/02 00:43 ID:???
- 蓬莱でしょ、蓬莱。魔法使いの小学生とかエントリーしちゃうわけよ。
- 956 :NPCさん:03/04/02 01:33 ID:???
- 魔法使いの教師だろ、今の流行は(w
- 957 :NPCさん:03/04/02 07:36 ID:???
- ・10歳だけど天才だから高校に編入してきたガキ とか
・無口でスポーツ万能で実は可愛いものが好きだけどネコに嫌われる女 とか
・関西から転入してきた天然ボケ女 とかも多くなりそうだな
- 958 :NPCさん:03/04/02 14:18 ID:???
- 乾期対策のネタふり。
知っている者もいるかもしれないが、
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/4117/a.html
でアンケートを行っているそうだ。
暇な者は行ってみてはどうだろうか?
- 959 :NPCさん:03/04/03 02:17 ID:???
- >>957 さすがにそれはもう…
- 960 :NPCさん:03/04/03 23:35 ID:???
- >>958
ちらりと見てみたが意味がなさ過ぎる。
それで何をしようって言うんだろうね?
読み手に影響を与えるには、情報量が少なすぎるし、
書き手に自己満足を与える暇つぶし目的には、コメント一行では足りない。
それ読んで、「じゃあオレも気をつけよう」とか思う奴がいるだろうか。
いたとしても、そう思える人間は、「大丈夫」な奴である可能性が高い。
そう言うネタを、暇つぶしでやるのならここで話題にするほうが正しいと思うぞ。
匿名で議論するほうが盛り上がるだろう、きっと。
- 961 :NPCさん:03/04/05 07:41 ID:???
- 俺もちょっとネタを追加。
『月刊アクション拝見』を読んでる奴はこのスレにはいないのだろうか?
ここでのネタ『例えば、別紙多すぎ、こんなに付けても読まねぇよ、や
詳しくはこのアドレスにはやめろ、とか、ちゃんとリア読め、
脊髄反射でアクション書くなとか、逆に(いい意味で)面白すぎ、
笑いすぎて腹が痛てぇ、だとか、悔しいが完敗、言うだけのことはあるな』
とやるにはにはうってつけの本だと思うのだが。
- 962 :NPCさん:03/04/05 10:49 ID:???
- ここ何レスか、話題にされるヤツも話題にしてるヤツも、微妙に誰だかわかるカキコミが続いているな
ストロングマシーン並の匿名性だ(笑)
- 963 :NPCさん:03/04/05 11:13 ID:???
- ・・・・・・言うな、言っちゃいけないよ。
- 964 :NPCさん:03/04/05 22:41 ID:???
- 月アク製作者サイドの人間ですが何か?
- 965 :NPCさん:03/04/07 01:15 ID:???
- ところでここ、次スレ立ったの?
- 966 :NPCさん:03/04/07 21:05 ID:???
- >>965
>>950-951
- 967 :NPCさん:03/04/08 21:31 ID:???
- なんか盛りあがんないな。
キライなマスターの悪口の話でもするか?
- 968 :NPCさん:03/04/08 23:41 ID:???
- 盛り上げるっつっても、こんな終末じゃな…じゃあ、980踏んだら確実に建てることを徹底しておいたほうがいいな
好き嫌い。
能力の高い低いの話なら簡単なんだが。
嫌いとなると、理由が難しいが…
狗狼で、カエル出して無理やり終わらせたマスターだれだっけ?
責任持って終わらせられないヤシは嫌いだ。
まぁ、やってる奴がそれが面白かったのならいいんだが、端から見ててどうにもナニソレって感じだった。
- 969 :NPCさん:03/04/09 00:17 ID:???
- 好き嫌いが出るほど、マスター格差少ないと思うぞ。
- 970 :NPCさん:03/04/09 20:42 ID:???
- 嫌いっつー程じゃないが、熊川マスが6回目で消えて面食らった。
初回は結構勢いあったと思うが、どんどん失速していって、2本
(実質1本)のリアを一人で書き上げられなくなった時は悲しくなったね。
んで、それから難民になっちまって今のブランチでもどうにもしっくりこない。
最後まで熊川マスで通したかったなぁ…
- 971 :NPCさん:03/04/11 01:47 ID:???
- 俺が担当されたのは、どの回がどのマスターだっけ……?
正直、だれも印象に残ってない……。
- 972 :NPCさん:03/04/11 22:31 ID:???
- 俺は当たりのマスターを引いたらしく、今のマスターには不満はない。
(最初から今まで同じマスター)
『こいつだけは許さん』ってのもいるが、もうエルスにはいない。
(もういなくなったことに免じて名前は伏せてやるが)
何だかんだ言っても運がいいかもしれない。
話は変わるが、最近各地で『エルスは今作を最後にPBMから撤退』
という噂をよく聞くが、皆はどう思う?
ちなみに、俺はないと思う。
ます、PL数が減ったとはいえ、参加者が(推定)600人とかなり多く、
(テラのMT14はほぼ同数、ホビデはその半分も行けばいい方らしい)、
しかも、エルスと心中(もしエルスが撤退したら、後を追ってPBMを辞める)
しかねないぐらいユーザーの忠誠度が高く、これ以上減ることは考えられず、
安定した人数を見込めるし、今作の経験で強化したオンラインシステム
を完全にペーパーレス化することでコストダウンした上で回せば、
紙しか受け入れられない山羊のようなPLを排除した分を引いても、
今作のようにオンラインオンリーの新規層も来るはずだから、
十分いけると思うのだが。
- 973 :NPCさん:03/04/11 22:38 ID:???
- 時期的に、今月か来月には次回作の情報が来るでしょ。
- 974 :NPCさん:03/04/11 22:42 ID:???
- >>972
名前は聞かんがなにされたかくらい言っとけよ。
反応のしようが無いぞ
辞める辞めるいってる奴は大概俺の嫌いなタイプなので、むしろ無問題。
つまらないならとっととやめろや。
そこそこ遊べてて仲間と楽しく会話してるときにウゼェボケが。
というように辞めてくれるなら綺麗になってよいな(藁
- 975 :972:03/04/11 23:42 ID:???
- >>974
>名前は聞かんがなにされたかくらい言っとけよ。
>反応のしようが無いぞ
おっと失礼。
もろに言うと発言元がばれそうだからたとえ話で。
第二次世界大戦を舞台にしたゲームでソ連軍で参加して
ナチスドイツと戦い、勝利したらマスターがナチスファンで、
ナチスのために大々的なプロパガンダを行ったんだよ。
(ナチスを賞賛し、ソ連を貶めるような内容)
これのせいで大勢の同志が転向(撤退)させられたので、
(俺も同志たちの支えがなかったら転向していたかもしれなかった)
今でも彼の名前は見たくはないと思っている。
わかりにくいたとえで申し訳ないが、これ以上詳しく書くと
俺の身元がばれそうなのでね。
(これでも当時参戦した者だと危ないかも)
- 976 :NPCさん:03/04/11 23:57 ID:???
- 匿名なんだから、書いちゃえー
- 977 :NPCさん:03/04/12 00:00 ID:???
- 俺はエルスの女性マスター全般が嫌い。なんか好きになれない。
なんつうか一人よがりっつうか。盛り上げ方が間違ってるつうか。
いや、活躍できなかったから言うんだけど
- 978 :NPCさん:03/04/12 00:04 ID:???
- >976
「転向した」で一くくりにされる彼等が迷惑だ。
野次馬が煽るんじゃねーよ
- 979 :NPCさん:03/04/12 00:11 ID:???
- >>972
「忠誠」とか言うな。
確かに俺も、遊演体からゲームを始めているからテラ、ホビデなどに比べてエルスのゲーム感覚の方がしっくりくるし、信頼もしているが。
しかしながら、それは「面白く感じるから遊ぶ」というその他の趣味一般と同じ論理による物であり、
わけのわからん信者を当て込んだ推測されても困る。それは「分析」ではない。
- 980 :NPCさん:03/04/12 00:27 ID:???
- http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1027981749/l50
こちら(PBMを語るスレッド)でエルスが話題になっているようだ。
サイト更新待ちの時間つぶしにどうだろうか?
- 981 :980:03/04/12 00:34 ID:???
- ちょうど980になったようなので、俺が次スレを作らせてもらう。
タイトルは
『エルスウェアPBMスレッド』
>>1の内容は、
エルスウェアhttp://www.elseware.co.jp/のPBMに関するスレッドです。
当スレッドでは勝手ながらsage進行をお願いします。
なお、PL名・HN晒し・叩き・煽りはご遠慮願います。
で行こうと思うのだが、どうだろうか?
- 982 :NPCさん:03/04/12 00:42 ID:???
- それでいいんじゃない?
よろ〜
- 983 :980:03/04/12 01:13 ID:???
- しばらく待たせてもらったが、反対意見がなかったので、
この内容でスレッドを立てようと思ったのだが、
『このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。』
という文が出てスレッドが立てられない。
もちろん、何度でもリトライするつもりだが、
もしかしたら、間に合わないかもしれない。
>>982
早速のレス、ありがとう。
次スレが出来たら来てもらえると嬉しい。
324 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★