5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TCG漫画総合スレ

1 :NPCさん:02/05/17 16:22
カードの王様、デュエルマスターズ、遊★戯★王、デュエルファイター刃・・・諸々のTCGマンガについて語るスレです。
漫画以外の話題についてはできるだけ該当の専用スレでお願いします。

前スレ

コロコロのMTG漫画うぜーーー
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/967031162/

2 :NPCさん:02/05/17 16:25
今日はカードの王様6の発売日とのことだが買った人いる?

3 :NPCさん:02/05/17 16:30
デュエルファイター刃3巻まで持ってるけど、今何巻まで出てる?
買うほど面白いと思うか?教えてケロ。
あとカードの王様って何?

4 :NPCさん:02/05/17 16:35
>>3
カードの王様は、簡単に言えば花とゆめに連載されているTCG少女漫画だ(笑)
前スレの284,288あたりから話題が出ているから読んでみてくれ。
刃は6巻まで出ている。

5 :NPCさん:02/05/17 16:38
デュエルファイター刃は先に進むほどカードゲームをやらなくなる。
今月号なんかカード使わずに剣で斬り合ってるし。

6 :NPCさん:02/05/17 16:44
スレ立ておつかれさん

7 :NPCさん:02/05/17 16:46
>>3
白泉社 花とゆめコミックス 「カードの王様」 著/立野真琴
オリジナルの(架空の)TCGを題材にした少女漫画(w
TCG漫画としてもそこそこ面白いのでとりあえず読んでみるとよい。
本日6巻発売。

8 :NPCさん:02/05/17 16:58
怪しいルールはさておいて、楽しむための漫画>カードの王様

9 :NPCさん:02/05/17 17:03
一度でいいから、あれのルールブックを見てみたい>カードの王様

10 :NPCさん:02/05/17 17:06
使ったら死ぬかもしれないカードってなんだ。 ふざけんな。
大味すぎ。

11 :NPCさん:02/05/17 17:33
DUEL MASTERSスレへのリンクは欲しかったな

12 :NPCさん:02/05/17 17:36
一瞬しか出番のなかったグール兄弟に黙祷。

13 :NPCさん:02/05/17 17:47
近所の本屋に逝ったら王様6はまだ置いていなかったよ(;´Д⊂
田舎はこれだから・・・

14 :NPCさん:02/05/17 18:10
とりあえず貼っておくか

DUEL MASTERS
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1020860572/

15 :NPCさん:02/05/17 19:49
カードの王様はルール自体はたいしたことなさそう。
むしろジャッジが持ってる分厚いファイル、あれって判例集とかカードと神話のデータベースとかか?
なんかジャッジになるのに滅茶苦茶勉強しないといけなさそうなんだが・・・

16 :NPCさん:02/05/17 20:04
主人公の神話知識でもいいらしい。ファンタジーヲタク向け?

17 :NPCさん:02/05/17 20:32
今回、とうとうただのキャラカードをイベントとして使う裏技炸裂。

18 :ジェラード:02/05/17 21:16
前スレを発見して全部読んでしまいました。面白いもの見させてもらいましたYO‥!
ところでDMの白凰はどうなったんですか?

19 :NPCさん:02/05/17 22:44
>>18
ヂュエルマスターズスレに(・∀・)カエレ!!
あと、質問の答えだが、過去の人だ。忘れよう。

20 :NPCさん:02/05/17 23:48
おいおい、あっちはTCGの方のデュエマススレだろ。漫画のほうの話題はこっちだと思うんだが。
1にも書いてあるし。

21 :NPCさん:02/05/18 00:13
>>18
たしかに前スレはタイトルに反して良スレだった(w
俺はコミックしか読んでいないから、白鳳がどうなったかはまだ知りたくないのが本音だYO!

22 :NPCさん:02/05/18 02:17
>>20
このスレ立てたのは>>1の独断。
向こうのスレの住人が住み分けしようとした結果ではない。
俺はどっちでもいいけどDMは漫画ゲーム同じスレのほうが分かりやすいと思う。

23 :NPCさん:02/05/18 11:09
ゲームの内容と関係ある場合もあるから向こうでいいじゃん。
っていうかDMスレでは既に漫画の話出てるし(w

24 :NPCさん:02/05/18 11:35
DMや遊戯に関しては使いやすいほうを使えば(・∀・)イイ!!と思われ。
ここのスレは漫画に限定しているが、専用スレは特に限定していないようだし。

ところでDMではもうMTGやらないのかな?
せめて別冊の外伝で続けて欲しいなぁ。

25 :NPCさん:02/05/18 19:16
カードの王様買ってきた。
かすみタンが見事にストライクしてハアハアしてます(w

そしていつの間にか恋愛でもゲームでもよきアドバイザーになっている美沙にも萌え。
でもなんか最後の展開見ると一波瀾ありそうだなぁ。

26 :NPCさん:02/05/18 19:44
>9
おらよw
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/5875/tcg/ths01cos.html
前スレからの拾い物だが、ここのサイトは凄すぎる。
行殺新鮮組TCG(*)のルールなんて普通載せないぞ。
 
*:PCゲームの取説に掲載された冗談企画。
 実際にプレイするには、人生を五回くらい捨てる覚悟がいる。

27 :NPCさん:02/05/18 20:42
>>25
いいなー!
こっちに入ってくるのは来週火曜日以降かな(;´Д⊂
かすみタンが気になる・・・

28 :NPCさん:02/05/18 20:49
かすみ、名字のほうが脳に焼き付いて離れないんだが(w

29 :NPCさん:02/05/18 21:29
>28
確かに(w

ところで宮子は氷神を食うつもりに見えるが皇は許すのか?

30 :NPCさん:02/05/19 01:20
>>29
まあ許すんじゃない?
皇本人が三角関係勃発でそれどころじゃないだろーし(w

31 :NPCさん:02/05/19 13:18
>30
かすみたんと荒木で四角じゃないか?
ウィッチとかも絡んでるしややこしーな。

しかし荒木がフランス人だったということは、
祖母=サガンを手がけたイラストレーター。他界。
祖父=サガンのモデル。若い頃の写真を見ると荒木にそっくり。
とかそういう展開なんだろーか。

32 :NPCさん:02/05/19 16:45
サガンでダメージが5倍になるって台詞(箇所)から、
四大魔道士(200)+サガン(×5)=魔道天(1000)
破壊天使(200)+サガン(×5)=双天樹(1000)
という予想が出来るな。
サガンのカードに書いてある「映し身の能力×5」ってのはこういう意味か?
つー事はトウラスにも同じ能力が。

四大魔王+サガンや四大天使+サガンでも同様に1000P役になりそうだが
宮子しか持ってない気が…

33 :NPCさん:02/05/21 18:51
王様6買ったYO!!
ワショーイage!

34 :保全CM:02/05/23 04:04
カードの王様
略してカー様
発売中

35 :NPCさん:02/05/23 11:41
母様age

36 :NPCさん:02/05/24 00:30
漫画じゃないので本当はスレ違いなんだがネタ一つ。
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30835991
TCGが鍵になっているジュブナイル・ホラー。
イラストに出てくるカードはまんまマジックだし
文中には「遊★戯★王(ちゃんと★付きである)」が出てくる。
…講談社の文庫なのにいいんだろうか。
恐ろしいことに、最近続編が出たらしい。

37 :NPCさん:02/05/24 15:56
>>36
読んでみたくなった(w

38 :NPCさん:02/05/24 17:56
ENIX(ガンガン?)の「マジックマスター」って漫画の内容、誰か知らない?
オビを見る限りなんかTCGっぽかったんだけど。

39 :NPCさん:02/05/24 20:51
あれは単にマジック(奇術)勝負じゃなかったっけ・
ガンガンパプワとDQMくらいしか読んでないから確信はないけど。

40 :NPCさん:02/05/24 21:05
セブンってこのスレでいいの?某エロマンガ誌の

41 :NPCさん:02/05/24 21:23
>>40
マイナーなのは説明ないとわからんぞ!!

42 :NPCさん:02/05/25 01:25
遊戯王のデュエルディスク以上のハッタリアイテムは今後登場するのだろうか?
ドラゴンボールのスカウターくらい凄い発明だと思うけど

43 :NPCさん:02/05/25 10:38
42
kudaran

44 :NPCさん:02/05/25 11:10
>42
ジョジョもついにカードでスタンドを呼び出してカードバトル突入とか。
漫画界とカードゲーム界に震撼が走るだろう。

45 :NPCさん:02/05/25 11:21
>40
アレはTCGとは言わないんじゃないの?

46 :NPCさん:02/05/25 13:51
44
kudaran

47 :NPCさん:02/05/25 14:14
なんか変なのがスレに混入してるな。

48 :NPCさん:02/05/25 16:27
最近当たり前のように魔道天が出てくるよな。
もう幻の役じゃないじゃん(w

49 :38:02/05/25 19:36
>>39
その通りですた。
http://www.titokyo.co.jp/magicmaster/
スターターとかブースターとかあるらしい。
トレーディングトランプ?

50 :NPCさん:02/05/25 20:05
>48
まあ、四大魔道士持ってるからね。

そういえばバラーの魔眼にまた出番はあるのかな?

51 :NPCさん:02/05/25 20:35
サガンを持ってるって事そのものが幻だからなー

52 :NPCさん:02/05/25 23:06
主人公にリアリティがないぞ。
TCG大会にくる女の子はみんな眼鏡っこだぞ。

53 :NPCさん:02/06/01 00:23
>>52
でも正直「TCG CLUB」というものに逝ってみたい(w

54 :NPCさん:02/06/01 06:32
>>52
それを言ったらあの漫画に出てくるゲーマー、男も美形ばっかりだ(w

55 :NPCさん:02/06/01 08:58
ようやく6を買いました。
一度売切れてて、再入荷待ちでした。

基本的に少女漫画なのだから、こういうパターン
・びんぼーで、それほど可愛くない女の子
・まわりに美形ばかり。なぜか取り合いが!?
・人生はすべて運!!善人は報われる説・・・。

56 :NPCさん:02/06/07 19:56
魔道天age
ブームに便乗して新しいTCG漫画始まらんかねー

57 :NPCさん:02/06/08 01:09
>>56
sageとるがな(w
代わりにATTACK!!魔道天!!

58 :NPCさん:02/06/08 02:31
>57
凛霊天!

59 :NPCさん:02/06/09 01:41
明らかにバルムンクや邪眼が強いと思うのはオレだけか?

60 :NPCさん:02/06/09 05:43
天上鏡のように、一時的に自分のカードを5枚より増やせる奴はとりあえず強いと思う。
枚数が多ければ役も強くなるだろうし。
火炎公の支配ですげーコンボが作れそうな気がする。

魔剣ティルヴィングは生け贄と合わせて2枚消費するから残り3枚。これでは防御にしか使えない。
もっとも、何でも切れるんなら大抵のコンボは潰せるだろうから充分強いけど。

>>59


61 :NPCさん:02/06/13 17:09
なんかボンボンで新しいTCG漫画始まるみたいね。

http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0204/12/news12.html

62 :NPCさん:02/06/13 17:13
>>61
記事を読んだところ、ストーリーは「RPG系ファンタジー」とのこと。
やっぱりTCG漫画は難しいのだろうか・・・

63 :NPCさん:02/06/14 05:19
RPG系ファンタジーというと、まんま刃を想像するなー。
イラスト見る限り現代風だから違うんだろうけど。

64 :NPCさん:02/06/16 01:16
http://isweb41.infoseek.co.jp/sports/calcio_2/cgi-bin/img-box/img20020616011216.jpg

松本しげのぶは2ちゃんねらー

65 :sage:02/06/16 05:45
DMおもろなってきたやんー

66 :NPCさん:02/06/16 21:04
>65
神殿キャラが再登場したしね。
白凰なんて兜のおまけつき。

ところでヲタTを着たデブは金澤尚子の漫画に出てくるデブと同一人物かな?

67 :NPCさん:02/06/17 03:15
つーか誰だよ!<白鳳

68 :NPCさん:02/06/17 04:58
7巻はまだなのかい?>DM

69 :NPCさん:02/06/17 20:39
>68
28日。
十ページの追加があるらしい。

70 :68:02/06/18 12:36
>>69
サンクス
MTG編終わるんかな?(w

71 :NPCさん:02/06/18 17:36
カードの王様
雑誌読んだら
なんかサガン、製品版のカードじゃないとか言い出してるんですが(w

72 :NPCさん:02/06/18 18:26
なにい(w

73 :NPCさん:02/06/18 21:18
誤封入はMTGでもあったさ。

74 :694:02/06/18 21:52
>70
白凰戦からはDMカードだから
黒城戦がMTGのラストだよ。
覚悟するべし(w

75 :NPCさん:02/06/21 16:53
保守

76 :NACさん:02/06/23 00:28
大魔道士の矢age

77 :NPCさん:02/06/23 02:00
>>76
気になる単語だ

78 :NPCさん:02/06/23 14:25
>76
噂のサガン専用アイテム?

79 :NACさん:02/06/26 23:34
>78
そうだよ。
詳しい事は別冊花と夢をみてくれ。

80 :78:02/06/27 01:28
>79
今度立ち読みしてくるよ。
家の姉は花とゆめ、LaLa、LaLaDXは買ってくるんだけどな。

81 :NPCさん:02/06/27 01:32
いい姉ちゃんだな。大事にしろよ>おとうと

82 :NPCさん:02/06/27 16:19
DM7巻発売日イヴ

83 :NPCさん:02/07/02 05:54
切り札「保全」超動

84 :NPCさん:02/07/02 16:33
DM7巻買ってきた。
予想はしていたけど、裏表紙に描かれていたMTGカードが7巻からDMカードに変わっていた。
MTG編は本当にもう終わりなのだろうか・・・鬱だ・・・

85 :NPCさん:02/07/02 20:55
DMは、MTGを漫画ちっくに面白くした良作漫画でした。
黙祷。

読み切りでいいからまたMTG編書いてほしいよ(;´Д`)

86 :NPCさん :02/07/04 02:19
ボンボン連載の『カードファイト Vマスター』
単行本1巻が7月5日発売!

ジェニーたんを知らない人は、買ってみて。萌えるぞ(w

87 :NPCさん:02/07/04 04:35
ミラクルVマスター漫画ですか?

88 :NPCさん:02/07/04 10:33
マジック中年ケソってどうでつか?

89 :NPCさん:02/07/04 22:08
DF刃、今度は融合とかいってら・・・

90 :NPCさん:02/07/04 23:15
現在連載されてるTCGマンガで最下層にいるのが刃だと思う。
前からそうだという説もあるけど。

91 :NPCさん:02/07/04 23:16
>>87
そうです。明日発売。

92 :NPCさん:02/07/05 00:20
>90
かなり前からそうだね。

この漫画からMTGのデュエルを除いたら
そこら辺の同人漫画にも劣る出来だということを作者は理解しているのだろうか?

っていうか何でこの人連載させてもらえたの?

93 :NPCさん:02/07/05 01:25
単行本2巻までは本当に面白かったんだが>刃
世界編入ってからもう滅茶苦茶

94 :NPCさん:02/07/05 01:55
絵はいいんだけどね。
版権の関係で、描く事に制約厳しいらしいし。

95 :NPCさん:02/07/05 02:26
>>94
そう
だった
のか

96 :NPCさん:02/07/05 02:31
絵は随分楽して書いてる気がするな。
まあ原稿料安そうだから、儲けの少ないものに工数かけろとは言えないけどさ。

97 :NPCさん:02/07/05 02:34
しかも月刊であのページ数なのに頻繁に落とすっつーのがなんとも・・・・・

98 :Vマスター1巻:02/07/05 16:30


ジェニ〜〜(w

DMばりの無茶な具現化がイカス

99 :NPCさん:02/07/06 10:47
ポケモンカードになったワケと、ダンテの門―真女神転生CG戦記は
TCG漫画なのだろうか。

100 :NPCさん:02/07/06 18:14
魔道天100発目!

101 :NPCさん:02/07/07 13:50
>99
今のDF刃がTCG漫画ならそれらもTCG漫画だろ

102 :NPCさん:02/07/08 05:12
「今のDF刃が」、か…
微妙な話だな(w

103 :NPCさん:02/07/16 01:52
チャイナドレス上げ。
ミミの対戦相手のポッ、となっている表情にワラタ。

104 :NPCさん:02/07/24 02:03
保全

105 :NPCさん:02/07/24 17:13
DF刃の面白さを理解できません。
それとも本当に面白くない漫画なのでしょうか?
誰か教えてください。

106 :NPCさん:02/07/24 17:36
>>105
 **
(・◎・)DF刃は本編ではなく、えんぺら様ハァハァする漫画でしゅ。

107 :NPCさん:02/07/25 02:55
夏だねえ

108 :NPCさん:02/07/27 22:21
こうTCG漫画が少ないとなかなか盛り上がらないねぇ。
DMと遊戯王以外で有望視出来るのはカードの王様くらい?

遅レス
>>86
それはTCG漫画なのでしょうか?
もしそうなら読んでみます。

>>88
個人的には好き。
アニメ誌にも載せているようだけど、もっとメジャーなとこに載せて欲しい。
そっちの客層は香ばしいヤシが多そうだし・・・

109 ::02/07/28 03:55
>>108
一応TCG漫画ですよ。
なんかジェニーのパンチラばかり話題になってるみたいですが、
(少年漫画板のボンボンスレ参照)
ちゃんと話はカードファイト中心です。
ただ、いかんせん元のカードゲーム「ミラクルブイマスター」
やってないので、TCG漫画としての出来とかはわかりません。
語れる人がいたら、語って。

ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/Scripts/bookclub/intro/intro_comics.idc?id=30713

110 :NPCさん:02/07/28 06:04
>>109
この漫画全然知らないけどリンク先行きました。
この表紙からしてハァハァできるの?
画像ウプーは無理だろうけど、詳細きぼんぬ

111 ::02/07/28 13:31
>>110
漫画板のボンボンスレに行け。
運がよけりゃまだ画像があるだろ。

112 ::02/07/28 13:31
ごめん、少年漫画板な

113 :NPCさん:02/07/31 20:27
今日「カードファイト Vマスター」を買ってきました。
元のカードゲームをやったことはないのですが、
かなりまともなTCG漫画だと思いました。
そのうえジェニーのパンチラはもちろん、アズサの入浴シーンなど、
カード以外も見所が満載だったりしますな(w
このエロさ加減は初期のコロコロを彷彿とさせます。

少なくともDF刃なんかよりは遥かに読む価値有りです(w

114 ::02/07/31 20:47
>>113
禿同!
今出てる8月号も、ジェニーの服が破れたりして
各所で祭が行われてました(w

115 :NPCさん:02/08/01 19:29
ドラゴンドライブってどうよ?

116 :NPCさん:02/08/02 01:38
ドラゴンドライブはTCG漫画じゃないだろ。

117 :NPCさん:02/08/03 17:12
>>115
アニメに出てくる女の子がかわいいことくらいしか知らん

118 :NPCさん:02/08/07 22:40
DF刃、今月も絶好調だったね。

119 :NPCさん:02/08/07 22:54
>>118
いろんな意味でな(w

120 :NPCさん:02/08/07 23:08
デュエルしてないのはもう今更どうでもいいんだけどさ、
一々意味深な台詞を言っては後放置、っていうのはどうかと思う。
そういうところキチッと解説してけばもうちょっとマシだったかもしんないのに。
まあ作者の脳内ではいろいろ設定があるんだろうね。

今月はリキに救われたね。

121 :NPCさん:02/08/09 18:14
もう刃なんて終わらせて、マジック少年ケンの定期連載開始きぼんぬ

122 :NPCさん:02/08/11 07:24
何だっけそれ

123 :NPCさん:02/08/11 18:01
あまり進展しないMTG宣伝の1P漫画。
あれを見てはじめたくなる厨房いるかとは不明。

どちらかといえば、日ぺんの美子ちゃん風に萌えキャラでやってほしいっす。

124 :NPCさん:02/08/11 20:12
>>123
俺は充分萌えていますが?

125 :NPCさん:02/08/11 20:14
マジック中年ケソage

126 :NPCさん:02/08/13 23:42 ID:???
TCGカタログサイトでカオスの詳細情報がまとめられています。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/5875/tcg/ths01cos.html

外出だったらスマソ

127 :NPCさん:02/08/14 00:55 ID:???
なんかコミケでCHAOSが売ってたらしいね。

128 :NPCさん:02/08/14 01:27 ID:???
カオスギアをまた生産してくれ。

129 :NPCさん:02/08/14 08:06 ID:???
>126
ちょうど100レス前の>26でガイシュツですた。


130 :NPCさん:02/08/14 17:36 ID:???
>>127
CHAOSの非公式ルールブックなら買ってきた

131 :NPCさん:02/08/14 18:42 ID:???
>>128
何という古い記憶を呼び起こす単語だ…
確かやってたよ俺…

132 :NPCさん:02/08/16 18:17 ID:???
カオスギアといい、
アニムンサクシスといい、
漏れのプレイするオリジナルTCGって終わりやすい。

さすがに、レイフィールドはスターター1個以上買ってなくて、
実害少なかったが、これも終わったし・・・。

133 :132:02/08/16 18:18 ID:???
すれ違いぽいが、
あにさくも漫画があったということでご容赦を(w

134 :NPCさん:02/08/16 23:29 ID:???
>132
気にすることはない。
TCGが乱発される中で、終わらないTCGの方が珍しいのだ。


135 :NPCさん:02/08/17 05:58 ID:???
TCG推進漫画は重要

136 :NPCさん:02/08/18 02:08 ID:???
ええと、TCG漫画じゃないが。

ボードゲーム紹介漫画の「アクア・ステップ・アップ」既刊3巻・幻冬舎もお薦めする。
SNEスタッフ原作なので良策。

しかも、明羽ちゃんかーいーぞ!!

137 :NPCさん:02/08/18 06:01 ID:???
>>136
あの漫画、アクアが痛々しくて見てられません(;´Д`)

138 :NPCさん:02/08/18 21:59 ID:???
あたまに大きなリボンの制服女子中学生に萌え・・・。

139 :NPCさん:02/08/27 17:42 ID:???
TCG漫画の新刊情報きぼんぬ

140 :NPCさん:02/08/28 18:46 ID:???
9/28 デュエルマスターズ8

141 :NPCさん:02/08/28 22:36 ID:???
>>140
情報ありがとう!

142 :NPCさん:02/08/30 12:45 ID:???
マジック少年ケソが新しくなってた

143 :NPCさん:02/09/01 01:19 ID:MjSRwCDP
アクア・ステップ・アップ新装2巻がでてた・・・。

144 :NPCさん:02/09/01 07:07 ID:???
>>143
旧版と内容は違うのかなぁ?

145 :NPCさん:02/09/01 11:07 ID:???
安田御大による、わかりやすいボードゲーム解説がついたのかな?

それにしても、明羽ちゃんがアクワイヤからだとは。
(まだ遊んだことない、そんなにいいのか?)

146 :NPCさん:02/09/10 02:04 ID:???
保全age

147 :NPCさん:02/09/15 13:13 ID:7JZIooJV
今月もジェニーたん萌えるなあ。

148 :NPCさん:02/09/15 22:07 ID:LbugIOSM
もしもDMがMTGのままでオンスロート出たら
Morphではったりかましあったり勝舞がちゅどーんを使ったり牛次郎がクローン使ったりしたんだろうか…

149 :NPCさん:02/09/19 03:15 ID:???
そこそこの能力持ってるクリーチャーをボスのように扱う形式が続くと思われ

150 :NPCさん:02/09/22 22:23 ID:YBsoc131
デュエルマスターズはMTG漫画だということで7巻まで買ったが、
デュエルマスターズ8巻は買うべきだろうか。

151 :NPCさん:02/09/23 01:36 ID:???
>>150
MTG編は6巻で終わってる罠

152 :NPCさん:02/09/28 14:48 ID:???
DM8巻発売age

153 :NPCさん:02/09/29 06:22 ID:???
ミミって軽装が似合うなぁ

154 :8巻:02/09/29 20:30 ID:???
君ら、MTGはもう完全に無かった事になってるのかい?(;´Д`)
特別編のほうもDMだし…

155 :NPCさん:02/09/30 03:37 ID:???
お父ちゃんも忘れ去られました。

156 :NPCさん:02/09/30 14:14 ID:???
とりあえずDMはTCG漫画だから8巻を買うよ。

157 :NPCさん:02/10/02 22:36 ID:hS5w0ZJc
刃がやっと終わりそうだね。

158 :NPCさん:02/10/03 01:21 ID:???
とっくに終わっていたともいう。

159 :NPCさん:02/10/04 02:21 ID:???
大人の事情で、アクエリ漫画になったりして?
来月号は中村哲也のアクエリプロモだろ。

160 :NPCさん:02/10/04 04:44 ID:???
アクアたんのアクエリ漫画ならそれはそれで可

161 :NPCさん:02/10/15 22:54 ID:ui6/ZWWq
王様の最新刊はそろそろ?

162 :NPCさん:02/10/16 16:35 ID:???
まだ

163 :NPCさん:02/10/19 17:47 ID:???
ジェニーたんが〜〜〜〜

164 :NPCさん:02/10/20 08:52 ID:???
何があったんだ

165 :おお!:02/10/21 08:39 ID:d87oZ3qK
animeka age-


166 :NPCさん:02/10/26 21:08 ID:MCrVOvZC
...,


167 :NPCさん:02/11/02 01:54 ID:YP6qNqE+
定期age

168 :NPCさん:02/11/02 03:03 ID:???
TCG漫画じゃないが、アクアステップアップは4号が最終巻だってw

169 :NPCさん:02/11/02 20:05 ID:???
紹介するゲームのネタが尽きたんだろうかw

170 :NPCさん:02/11/09 23:07 ID:???
>>113
(゚∀゚)ハケーソ!!
ttp://210.153.100.60/cgi-bin/animecg1/img-box/img20021109014109.jpg

171 :NPCさん:02/11/10 15:17 ID:6zqIDq2i
>>170
(;´Д`)ハァハァ

172 :NPCさん:02/11/12 22:38 ID:Kf9+mira
>>114
みつけますた!
ttp://210.153.100.60/cgi-bin/animecg1/img-box/img20021112192025.jpg

173 :NPCさん:02/11/12 22:42 ID:???
ミミたん(;´Д`)ハァハァ
ttp://okazgetter.s2.x-beat.com/upperbbs/img/20021112171243.jpg

174 :NPCさん:02/11/17 18:34 ID:LKYyD0M/
アクアたん、ハァハァ。
でも、ジェニーたん、早く戻ってきて〜〜!!


175 :NPCさん:02/11/18 09:05 ID:???
「戻ってきて」って…… 何かあったのか(;´Д`)

176 :NPCさん:02/11/18 12:51 ID:???
>>175

全裸のまま放置プレイ中。

177 :175:02/11/18 16:47 ID:???
(;´Д`)

178 :NPCさん:02/11/26 17:17 ID:???
12/6 カードファイトVマスター2巻
12/25 デュエルマスターズ9巻

179 :NPCさん:02/11/29 01:10 ID:???
http://www.terranetz.com/jportal/tcg/cm/comic_cm01.html
こんなアンソロがでるらすぃ……。
「大人気のファンタジックTCG」ってところに、激しくツッこんでいいですか?

180 :NPCさん:02/11/29 04:56 ID:???
10人中9人はその点に突っ込もうと考えるが、
うち8人は釣られたくないので黙っている

181 :NPCさん:02/12/03 12:22 ID:???
大人げないぞ・・・

182 :NPCさん:02/12/03 17:54 ID:???
そろそろカードの王様の新刊の季節だが12月の発売予定には無いようだなage

183 :NPCさん:02/12/03 19:01 ID:???
>182
掲載誌の隔月刊化で単行本のペースが落ちたのではないかと思う。
 
あ、1月にパタリロの単行本が出るぞ(板違い)


184 :NPCさん:02/12/04 01:46 ID:???
>>183
じゃあ、半年に1冊から1年1冊ペースになってしまったのだな(;´Д⊂)

185 :NPCさん:02/12/07 18:49 ID:eWzgzghJ
Vマスター2巻
やっぱりジェニーたんハァハァ

186 :NPCさん:02/12/07 19:28 ID:???
遊戯王も出てたYO

187 :NPCさん:02/12/08 11:31 ID:???
アクアたんの人魚カードがほしくて、コミックバーズとかいう雑誌を探しているが、どこにもうっておらん!!

188 :NPCさん:02/12/14 18:42 ID:???
刃が次で最終回らしいな

189 :NPCさん:02/12/23 17:01 ID:???
保守

190 :NPCさん:02/12/26 03:13 ID:???
本気でどうでもいいな<刃

191 :NPCさん:02/12/26 04:53 ID:???
作者が変化し続けるMTG世界についていけなくなってデュエル漫画を描けなくなったに一票>刃


192 :NPCさん:02/12/27 21:25 ID:???
DM9巻発売age

俺のデッキが光って唸る

193 :NPCさん:02/12/29 18:14 ID:???
刃終了age

194 :人数(略):02/12/29 18:24 ID:???
>>183
遅レスだけど、別花は、季刊誌→隔月刊誌化じゃなかったっけ?
何時なったか記憶に無いけど。

195 :NPCさん:03/01/10 07:44 ID:???
あけましておめでとうage

196 :山崎渉:03/01/10 10:52 ID:???
(^^)

197 :NPCさん:03/01/18 13:12 ID:???
カードの王様7は2月の模様

198 :NPCさん:03/01/18 13:21 ID:???
とらのあなにて刃作者のエロドジンシ発見

199 :NPCさん:03/01/26 03:07 ID:???
カードの王様7巻 2月19日発売
・・・フルーツバスケットの新刊と同じ日ですw

200 :NPCさん:03/02/10 00:33 ID:???
なんか新しくTCG漫画でも出てこねえかなage

TCGは山ほどあるのにTCG漫画はなんで少ないんだYO

201 :もけぴろ:03/02/10 00:36 ID:???
TCGの世界観を使っただけのマンガならいいが、
登場人物がTCGやるマンガは激しく萎え。

202 :もけぴろ:03/02/10 00:38 ID:???
っていうかこのスレの発言としてはふさわしくないな。
無視してくれくれ。

203 :NPCさん:03/02/12 02:49 ID:???
TCGの世界観を使ったマンガというと、どんなのがあったっけ?


204 :NPCさん:03/02/12 05:16 ID:???
小野敏洋の「MTG ウルザ&ミシュラ」

205 :NPCさん:03/02/12 20:34 ID:???
もう少しでカードの王様の新刊が出るな。
最近は3ターン以内に破らないと死亡→1回のチェンジでなんとかしないと死亡、
と即死系イベントが加速してるが新刊ではどうなることやら…

206 :NPCさん:03/02/14 21:11 ID:???
次はいよいよサガンオタの登場だな

207 :NPCさん:03/02/19 23:03 ID:???
しまった、王様の新刊買うの忘れてた。

208 :NPCさん:03/02/20 19:23 ID:PoT5IFea
カードの王様新刊ゲトー
サガン使いってほかにいるんじゃないかとか思ってたらプロトタイプだったのね。
しかし金本先生からもらったファラスもプロトタイプなのかな?
それともサガンの夢にファラスのカードの暗示として出てきただけ?

209 :NPCさん:03/02/20 20:13 ID:???
どうせならモデルの孫じゃなくて、サガンの生まれ変わり!
くらいハジけても良かったと思うのだが…。

そういう漫画じゃねーか(w。

210 :NPCさん:03/02/20 20:41 ID:???
さすがにそれは(w
でも夢に出てくるサガン・トウラス・ファラスがそれぞれ祖母の弟・祖父・祖母の幽霊だったりしたらイヤだな。
ゲームに未練があって「もっとやれーっ」てけしかけてんの(w

しかしあの顔を隠したイラストのどこにモデルが存在する余地があるんだろう…

211 :NPCさん:03/02/23 16:52 ID:???
カードテキストくらい読んでから使えや>サガンヲタ
体力80%消費ってのも物凄いコストだが

皇がやっとこ告ったんでこの点はスッキリしますたw

212 :NPCさん:03/02/23 17:56 ID:???
最大限どれくらいの範囲に対して適用できるのかわからないけどその辺のイベントで実現できそうな効果に80%は…
そりゃ市場に出回ってないわけだわ。

アラーキは自分に気を引こうと好きな女の子にちょっかいかけてる小学生みたいだ。

213 :NPCさん:03/02/23 22:58 ID:wyZwKwx6
しまった!王様買うの忘れていた!(;´Д`)
明日買ってきます!

214 :NPCさん:03/03/07 01:12 ID:???
>>204
あれはウルザに(;´Д`)ハァハァできるという、世界でも希有な漫画ですた。
うち切られた上にコミックも未来永劫に出なさそうだが。

あくまでMtG兄弟戦争(の序章)の漫画化であって、別段TCGしてるわけじゃねぇので
ここ的にはsage。

215 :NPCさん:03/03/07 08:48 ID:???
>>214
ウルザ&ミシュラの単行本なら出てる。
http://images-jp.amazon.com/images/P/4091580416.09.LZZZZZZZ.jpg

無駄にセミヌードの多い漫画ですた。

216 :NPCさん:03/03/28 16:29 ID:???
もうネタ切れか・・。
DMと分かれてから寂れてきたな

217 :NPCさん:03/03/28 16:41 ID:6A3t5PCg
TCGブームが完全に過ぎてしまっているからね。
カードの王様のカオスあたりが発売されてヒットを飛ばせば盛り上がりそうだけど・・・
・・・ありえないし(;´Д`)

218 :NPCさん:03/03/31 17:00 ID:???
週チャンのカオシックルーンは範疇外か?
ルールよく知らんけど。

219 :NPCさん:03/03/31 17:28 ID:???
マガジンZのカルドセプトなんかカードゲーム漫画っぽかったと思います!!!!!!!!!!!!!

220 :NPCさん:03/03/31 18:53 ID:???
>>218
あれはカードで召喚するだけいでゲームじゃなくて完全にバトルだからなあ…

221 :NPCさん:03/04/01 00:25 ID:???
>219
元ゲームが有電源系なので、本来は板違いなのだが
「カルドセプト」は無電源系ゲーマーにも評価の高いゲームだからな・・・。
 
ただ、ここは「カードゲームを遊ぶプレイヤーを扱った漫画」のスレだから
「カードゲームの世界観を基にしたファンタジー漫画」はどうなのか?
それが許されるなら、俺だって「魔獣使いの少女」について熱く語っちゃうぞ。


222 :山崎渉:03/04/17 15:51 ID:???
(^^)

223 :山崎渉:03/04/20 02:52 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

224 :山崎渉:03/04/20 07:05 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

225 :NPCさん:03/04/23 18:48 ID:???
聖千秋の漫画にTCGネタが出てきてびっくりした。
本筋にはあまり関係なかったけど、コレクターと一般人の認識の差が
リアルに書かれてて笑ったよ。

226 :NPCさん:03/05/01 16:34 ID:???
俺のターン!!

227 :NPCさん:03/05/05 02:58 ID:gOZRdaBH
じゃあネタ振り。

ドラゴンドライブ、次の展開からカードゲームマンガになるぞ。

228 :NPCさん:03/05/05 03:28 ID:???
>225
なんてマンガ?

229 :NPCさん:03/05/18 18:16 ID:???
DM10巻出てた

230 :NPCさん:03/05/29 22:22 ID:Uv3H6nb3
大魔道士の矢で死にそうなスレをage

231 :NPCさん:03/05/30 00:24 ID:???
大魔道士の矢の使用でこのスレは死にそうです。

232 :NPCさん:03/06/15 01:43 ID:???
カードの王様のTCGカオスについて、ちょっと思いついたことがあったので
立野真琴公認サイトの掲示板にカキコしたんですが、
向こうでは何の反応も得られそうにないことに気が付きましたw
王様の話ができるのはこのスレだけのようですので、こちらにコピペ
させていただきます。
 

233 :232:03/06/15 01:46 ID:???
> MtG(マジックザギャザリング)を例にします。MtGでは、クリーチャー(カード)を場に
>出し、相手を攻撃します。場に出すにはマナコストを支払うことが必要です。小さいクリー
>チャーは少しのマナで場に出すことができますが、大きくて強いクリーチャーを場に出すには
>たくさんのマナが必要です。マナコストはカードを使用する困難さと言い換えることができま
>す。

234 :232:03/06/15 01:51 ID:???
> Chaosでは、カードは場に出すことによって使用するのではなく、揃えることによって使用
>します(イベントカード及び単独でイベントを生じる生物カードをのぞく)。カードを使用す
>る困難さはすなわちカードを揃える困難さですが、それを決定するのは、デッキに入れること
>ができる制限枚数しかありえません。
> 強力なものほど高い困難さが設定されるのでなければ、ゲームとして成立しません。Chaos
>で制限枚数が固定値であることは、MtGでマナコストが固定値であることと同じです。1/1
>のクリーチャーも5/5のクリーチャーも同じマナコストであれば、誰が1/1のクリーチャー
>をデッキに入れるでしょうか。

235 :232:03/06/15 01:54 ID:???
> MtGですべてのカードにカード固有のマナコストが設定されるのと同じように、Chaosで
>は、すべてのカードにカード固有の制限枚数が設定されることになる、と考えます。
> そしてMtGで、1マナ1/1、2マナ2/2、3マナ3/3、といった標準のサイズがあるよう
>に、Chaosでは、6枚制限Lv10、5枚制限Lv15、4枚制限Lv20、といった感じで標準のLvが
>決まると思うのです。(具体的にどれくらいの値になるかはわかりません。)
> そして、例えば5枚制限でLv30(超強力)だが、攻撃に使用すると自分のライフが減るイベ
>ントが起きる、といったようなカードの個性に、種族や属性といった要素、さまざまなイベン
>トが加わって、複雑で豊かなゲームになるのだと思います。

236 :232:03/06/15 01:59 ID:???
せっかくですのでage

237 :NPCさん:03/06/15 02:21 ID:???
別にそーゆーマンガだと思わないし

238 :232:03/06/15 02:38 ID:???
要旨は、カオスを製品化するためのデザインとして、
カードごとに制限枚数を設定してはどうか、ということです。

239 :NPCさん:03/06/15 04:33 ID:???
するか?しないだろ?
しても、カオスそのものを扱ったものにはならんだろうし
なっても、M&Wと遊技王TCG以上に乖離したものになると思うが

240 :232:03/06/15 06:15 ID:???
>239
それはそう思う

既存のほとんどのTCGは場に何かを出して、それで戦闘をするという構造
私が興味があるのは、場を全く使わず、カードを揃えることによって
戦闘するという全く新しいタイプのTCGができるとすれば、
それがどのようなものになるか、ということ

制限枚数が固定であれば、わざわざ低Lvカードを使う意味はないはず
グール兄弟が低Lvカードを使って速攻するのはたくさん入るからだろう

カードごとに制限枚数を設定するやり方が正解かどうか意見を聞きたい


241 :NPCさん:03/06/15 21:29 ID:???
>誰が1/1のクリーチャーをデッキに入れるでしょうか。
まなみ

242 :NPCさん:03/06/18 10:53 ID:???
公認サイトの住人に同情する

243 :NPCさん:03/07/08 19:05 ID:???
カオシックルーン

244 :NPCさん:03/07/08 21:48 ID:???
何だねそれは

245 :NPCさん:03/07/08 21:49 ID:???
>>244
幼女のパンツが摩擦0になるカード漫画

246 :NPCさん:03/07/09 11:08 ID:???
作者、エロ漫画家なんだなその漫画。
7/10に1巻発売だとさ。

247 :NPCさん:03/07/12 22:45 ID:Enxotcdr
>>240
>>カードごとに制限枚数を設定するやり方が正解かどうか意見を聞きたい

もともと、『引き』という運の要素が強いゲームが、さらに運ゲー化するだけだと思われます。


248 :NPCさん:03/07/12 23:47 ID:jwVN7D2G
・・

249 :NPCさん:03/07/12 23:51 ID:???
カオシックルーンを買ってきたわけだが、かんじんの『摩擦0』が1巻にはでてこないじゃないか!と、

250 :NPCさん:03/07/13 21:16 ID:???
>>249
内容はこのスレ的にはどうだったのかね

251 :NPCさん:03/07/13 22:56 ID:???
ゲーム的な要素はあんまない。
作者コメントからして
「一応、カードゲームのマンガですがあまりソレっぽくない仕様となっています。
 まあ、ゲームはゲーム、マンガはマンガって事で。」

252 :NPCさん:03/07/13 23:06 ID:???
>250
TCGプレイングを扱うのではなく、実在するモンスターの召喚デバイスとしてカードが使われる
ファンタジー漫画という分類になるから、厳密にはスレ違い。
メガテンの「ダンテの門」とか、最後期のDF刃のような・・・ということになるな。
 
しかしこの作者、エロ漫画時代にはエロよりアクションの比重が大杉とか言われていたのに
少年誌に進出したら、エロで騒がれまくるとは・・・
世の中ままならないもんじゃよね。


253 :NPCさん:03/07/14 03:46 ID:???
いろいろ神話関連で調べてみたが、「ファラス」がどうしてもわからない・・。
どこから取ってきたのか詳しくわかる人いないですか?

254 :山崎 渉:03/07/15 10:19 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

255 :山崎 渉:03/07/15 13:37 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

256 :NPCさん:03/07/20 20:21 ID:???
何だDF刃最終巻の糞マンガぶりは
7巻1回しかまともなデュエルねーじゃん
しかも中途半端
カードの使用料ケチったな

いきなり現実の人間が魔法使いってなんだよ
ハリーポッターかヴォケが
エヴァのハッピーエンド版なんて作ってんじゃねーよ
オナニーアニヲタ中村逝って良し!

257 :NPCさん:03/07/20 20:24 ID:???
>256
何を今更。

258 :NPCさん:03/07/20 20:55 ID:???
256はなんだか熱いハートをもってる香具師だ

259 :256:03/07/20 21:18 ID:???
ああ、すまん
今日やっと本屋で見つけて買ったんだよ
雑誌も読んでなかったし

もうあいつの本は買わん

260 :NPCさん:03/07/20 21:46 ID:???
中村哲也氏が悪いというよりも、TCG漫画なのに原作を付けなかった編集部の問題と思われ。
デュエルマスターズと比較するとそこらへんはわかるはず。

個人的には、そもそも中村哲也氏の作風はTCG漫画に合わなかったんだと思うがな。

261 :NPCさん:03/07/20 23:44 ID:???
最初は良かったのに・・・
あれ見てMTG始めたくらいだし。
毎回酷くなっていって、
結局、竜頭蛇尾のしろものになっちゃーた。
それはDMも同様だけど。
周りはカードタダであげても誰もやらないから、
刃やDMとDC版のMTGだけが慰めだったのに。(´・ω・`)ショボーン

262 :NPCさん:03/07/21 00:32 ID:???
世界大会入ってからはダメダメだったな
最後の方なんてデュエルしない上に全然話進まないし
アレを一度に読んだ256の気持ちは察する

263 :NPCさん:03/07/21 00:49 ID:???
ぎゃざ読んでたのはほとんど買わないだろうし
7巻が一番売上げが悪かったら笑うなぁ

264 :NPCさん:03/07/21 01:05 ID:???
関係ないけど
ゲーム雑誌の予定表見たらDCってまだソフト出すのな
呆れるのを通り越した感心したよ

265 :NPCさん:03/07/21 01:12 ID:???
遊戯王は今の展開の方が面白い

266 :NPCさん:03/07/21 01:21 ID:???
編集がしっかりしてるからね。。。

267 :NPCさん:03/07/21 01:53 ID:???
>262
過去スレで
「刃は、世界大会で通用するデッキという縛りがマイナスに働いて、意外性も面白みもない漫画になった。
 一方のDMは、読者が基本的には初心者ぞろいだという条件下で、マジックの面白さを明確に抽出しようという
 作品の意図がプラスに働いて良作となった」
という分析があったな。
DMは、マジック止めてDMカード編になってからも、プレイヤーの姿勢もかなりきちんと描かれてて
TCG漫画として評価が高いと思う。

268 :NPCさん:03/07/21 01:58 ID:???
DMカードいいかねぇ〜
遊戯王もご都合カードのオンパレードで萎えるけど

269 :267:03/07/21 02:23 ID:???
>268
ストーリー上のご都合主義うんぬんはとりあえず置いといて、卓ゲー的に見たプレイングね。
(トップデッキは、話の構成上避けがたいものだからある程度仕方ない)
遊戯王は、ゲームが漫画にあわせているので卓ゲー的側面から見ると不備が多すぎる。
プレイヤーに要求されるのは、デッキ構築やプレイングの技術でなく
ジャンプ漫画全般に共通する「努力・友情・勝利」の精神だけだから。
それに比べれば(あくまで、『くらべれば』だけど)DMはTCGの技術に言及・配慮がある、と。


270 :NPCさん:03/07/21 02:32 ID:???
DMは無茶なコンボが存在するわけでもなく主人公が負けることもあるしそうご都合には見えないな

271 :NPCさん:03/07/21 02:36 ID:???
まあミミちゃんがかわいいからゆるせ

272 :NPCさん:03/07/21 02:47 ID:???
DM外伝がウザイ

面白いけど本編が気になるところで切れるから毎回むかつく

273 :NPCさん:03/07/21 13:51 ID:???
つーか遊戯王はカードやってねーじゃん
腐女子が好きそうな展開

274 :NPCさん:03/07/21 14:04 ID:???
マンガで自慰をするスレはここですか?

275 :NPCさん:03/07/21 14:44 ID:???
いいえ、エロ漫画板にありますよ

276 :江東支店:03/07/21 15:38 ID:???
http://elife.fam.cx/a007/




277 :NPCさん:03/07/21 15:46 ID:???
そもそも遊戯王はTCG漫画ではない

278 :NPCさん:03/07/21 17:59 ID:???
カードゲーム編終わってんだ
コミックスしか読んでないからしらねと思ったら
そういえばコミックス石版に変わってたな
アレ一応カードの原型だと思うけど
なんかDF刃臭くて嫌な感じだ

279 :NPCさん:03/07/21 18:04 ID:???
しかし、瀬戸の名字を考えると一応、あれは当初通りの進行ということなのか

280 :NPCさん:03/07/21 18:07 ID:???
マンガで思い出したが
先週のジャンプが1日経たずに売れたんだけど
表紙のいちご100%と関係あったのかな?

281 :NPCさん:03/07/21 18:30 ID:???
>280
あの漫画肝杉。表紙見て買う気失せた

282 :NPCさん:03/07/21 18:34 ID:???
>>278
遊戯王はDF刃とやらのパクリなのか?まったく…

283 :NPCさん:03/07/21 18:56 ID:???
MtG、JOJO、デュエルマスターズ、DF刃…
幾らなんでもパクリ過ぎだろ。パッチワーク状態だな>遊戯王

284 :NPCさん:03/07/21 19:02 ID:???
JOJOなんですか?

285 :NPCさん:03/07/21 19:42 ID:???
>>282
君が言ってる事訳わかりませんが

286 :NPCさん:03/07/22 15:45 ID:???
ハンターハンター

287 :_:03/07/22 15:51 ID:???
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

288 :NPCさん:03/07/22 16:40 ID:???
↑ブラクラ

289 :NPCさん:03/07/22 17:11 ID:???
2chのほとんどの板で宣伝してるやつに一々反応せんでも

290 :NPCさん:03/07/22 17:13 ID:???
しかしウィザーズ社が版権についてうるさく言わなければDMのマジックモードも
続いてたんだよなー。宣伝にもなるんだから多少黙認とかできなかったのかな。。。

291 :NPCさん:03/07/22 17:29 ID:???
宣伝しなくても売れると思ってんだろうね

292 :NPCさん:03/07/22 17:38 ID:???
出版社が、あまりにも舐めた契約条件を提示したとか、海外で版権を取り付けるスタッフがアホだったとか、そういう可能性はないのかな?

293 :NACさん:03/07/23 03:36 ID:???
あれって、HJと小学館が喧嘩したのが原因じゃないの?

294 :NPCさん:03/07/23 11:45 ID:???
コロコロなのにHJ関係庵野?

295 :NPCさん:03/07/23 15:12 ID:???
>294
マジックを扱うなら、日本でのマジック販売はHJを通すことになるからね。
それが面倒で、コロコロオリジナルブランドとしてDMが用意された、と>293は言いたいのだと思う。
 
実際、「日本のお子様ホビーの司令塔」という御威光もアメリカのゲーム会社にゃ効き目が薄いだろうし
コロコロも苦労してたんだろうと推察する。


296 :NPCさん:03/07/23 15:29 ID:???
日本語訳したカード使ってるし

297 :NPCさん:03/07/27 02:49 ID:???
マジックだと版権がものすごくややこしいんだよ。アニメ化も検討してたらしいがそこら辺の問題で実現しなかった。
攻略本とかも自由に出せないし、小学館が扱いやすくするためにオリジナルゲームになった。

298 :NPCさん:03/07/27 05:17 ID:???
なんつーか
紙 売 っ て 生 活 し て る 会 社 必 死 だ な

299 :NPCさん:03/07/27 10:23 ID:???
結局、小学館の渉外の中の人が無能だったってことか

300 :NPCさん:03/07/27 14:09 ID:???
>>298
正確には、紙にインク塗ったくって儲けている会社

>>299
まあよくやってくれたほうだよ。メディアファクトリーというダメな前例に比べれば。

301 :NPCさん:03/07/30 18:00 ID:???
DM11巻発売sage

302 :NPCさん:03/07/30 18:49 ID:???
>300
地上のあらゆる本と言う本は不必要と考える焚書主義者の方でしょうか?

303 :NPCさん:03/07/30 19:24 ID:???
>>302
いいえ。小学館のロリなコミックをハァハァしながら買っている一消費者です。

304 :NPCさん:03/08/02 00:57 ID:???
どんなまんが?

305 :山崎 渉:03/08/02 02:08 ID:???
(^^)

306 :NPCさん:03/08/04 00:10 ID:???
DM11巻
作者、絵がうまくなったと思ったらアシ雇ったんだなw。

307 :藤本健二:03/08/08 10:59 ID:???
さいこう

308 :NPCさん:03/08/14 05:20 ID:???
DMのMTG編がまた読みてええ

309 :NPCさん:03/08/14 12:53 ID:???
>>308
単行本買え

310 :NPCさん:03/08/15 05:29 ID:???
全部持ってるに決まってんじゃん

311 :山崎 渉:03/08/15 14:58 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

312 :NPCさん:03/08/16 17:55 ID:???
>>310
なら、読め。

313 :NPCさん:03/08/26 01:19 ID:???
こいつわかってない

314 :NPCさん:03/08/26 12:46 ID:???
>308=310=313は日本語表現が未熟だからな。

315 :NPCさん:03/08/26 23:05 ID:???
別人
自分が叩かれたからってそう必死になるなw

316 :アフロ・イーナ:03/08/27 20:36 ID:???
なぜだ なぜだコロコロからマジックを消したのはだいたい作者が自分の
カードゲーム作りたいからの欲望一身で消しやがんだ
オレの町では全然デュエル・マスターズなんか流行ってないぞ
むしろマジックの方が断然流行ってるぞマジックファンにとっては
屈辱なんだよ
夢から現実に戻れっつーの
だいたいマジックは世界にデュエリストが居るがデュエル・マスターズ
はどうなんだ日本だけだろう
大体流行ってるわけねーだろ
ふざけんなよ松本市ね
氏ね死ね死ね

317 :NPCさん:03/08/27 20:45 ID:???
コロコロ読者に受けてないと編集部が判断しただけだろう。
オマエの町でどれ程のコロコロ購買してるデュエリスがいるかは知らないが。

318 :NPCさん:03/08/27 21:23 ID:4FHc586L
>>316
いつのまにか変わってたね
店に売れててびびった
ほとばしるほどつまらんと思う

319 :NPCさん:03/08/28 00:39 ID:???
先週の某所での某副社長のデータ(公表不可)によれば、
MTG国内シェアが25%でDMは35%らしいぞ。金額ベースでな。

320 :NPCさん:03/08/29 23:59 ID:???
単に儲けるために自作しただけ
MTG使うと使用料かかるしね

321 :NPCさん:03/09/02 01:25 ID:???
ゲスw

322 : ◆yXANGELAgI :03/09/02 07:29 ID:???
コンプTCGに載ってた こいでたく の漫画が面白かった
トレカゲーマータマコだったかな

323 :NPCさん:03/09/04 20:12 ID:???
DMは4巻までは面白かった
5巻くらいから本編以外の話しが入ってきて
質がどんどん悪くなり面白くなくなっていった

324 :NPCさん:03/09/19 00:07 ID:???
カードの王様の新刊が発売されるわけだが

325 :NPCさん:03/09/27 01:15 ID:???
カードの王様、そろそろかと思ってたらもう発売してたのか
早く買ってこないと…

326 :NPCさん:03/09/28 17:46 ID:UbE4gYvN
正直、まなみ達の三角関係よりも氷神と宮子さんの関係の方が気になる
やっぱ付き合ってるのか?

327 :NPCさん:03/09/28 17:58 ID:/pnF6WGc
荒くれ種族バーバリアンを率いて暴れ回る!

え?

328 :NPCさん:03/10/12 18:15 ID:???
保全

329 :NPCさん:03/11/30 23:20 ID:SOvBxwSq
カードの王様の8巻っていつでるんだっけ?

330 :NPCさん:03/12/04 17:58 ID:1Oxp+Ea+
>>329
既に9月に出てる。買って濃い。

というわけで9巻まだ?

331 :NPCさん:03/12/06 21:21 ID:ziSJpCLR
マジック少年ケンに出てくる女の子の絵可愛いよな

332 :NPCさん:03/12/31 08:32 ID:???
カードの王様が終わったわけだが・・・。
誰も書き込みしないな・・・。

333 :NPCさん:03/12/31 17:29 ID:???
紙にインクを塗って儲けている会社っていうのはアホ発言だろ。
MTGに関して言うと、まずイラストは原画30〜50ぐらい集めて展示会
開けるぐらいの良い絵だし、現に見習いのイラストレーターさんが
勉強のために集めているという例もある。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63386864
それだけでも結構価値のあるモノじゃないか?
次にルールについても、かなり凝っているモノがあって
ちょっとやそっとの労力じゃ成り立たないと思う。

あと「紙にインクを塗って・・・」と発言した奴に質問するが
じゃあ本はどうなんだと聞きたい。
あれは紙に文字や絵を刷って束ねただけじゃないか。
それで儲けていても誰もそんな悪口は言わないだろう?
TCGに対する偏見だけで、そういうことは言わないで欲しい。


334 :NPCさん:03/12/31 17:30 ID:DqGKZRVk
・・・・・

335 :NPCさん:03/12/31 17:42 ID:???
>>332
もう完全に連載終わったの?
単行本しか読んでないから知らなかったよ(;´Д`)

336 :NPCさん:03/12/31 19:51 ID:???
>>333
まあそう遅レスすんな。
切手だって、紙幣だって、テレカだって、紙にインクのっけているだけだもんな。
この世界自体が幻想なんだよ。

337 :NPCさん:04/01/01 13:06 ID:???
>>332
マジで?
じゃあ次の単行本が最終巻になるのかな…

338 :NPCさん:04/01/03 13:33 ID:???
>335,337
今月ので最終回。
次回からは別のカードと関係ない漫画が始まる。

339 :NPCさん:04/01/03 22:25 ID:???
王様終了とともにこのスレも死亡しそうな予感(;´Д`)

51 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★