5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【秘密】TRPGネタバレスレ【厳守】

1 :NPCさん:02/12/05 21:04 ID:???
ネタバレになるネタについて語るスレッドです。
メール欄発言、sage進行でおながいします。

755 :NPCさん:03/12/13 21:34 ID:???
なるほど、秘密というのは
ALSへの転用の仕方なんですね。
じゃ、じゃあ買おうかな・・・。

756 :NPCさん:03/12/13 21:34 ID:???
騙されるなよ

757 :NPCさん:03/12/13 22:21 ID:???
つーか、>>756に騙されるな。もう答えはでているのをごまかそうとしているたわごとだ。

758 :NPCさん:03/12/13 22:47 ID:???
ニルヴァーナのシナリオ1に関するネタバレ。


NPC神闘士強いです。(GMの出目にもよると思うが)
ゴンザレスはPLがなめると全滅させかねないので注意が必要かと。

759 :NPCさん:03/12/13 23:05 ID:???
ニルヴァーナの秘密はシステムデザインしたのが清松みゆきだということ

760 :アマいもん:03/12/17 17:57 ID:???
ニルヴァーナのルール解説コラムに出てくる、紳士っぽい神闘士って、もしかして……?

761 :NPCさん:03/12/17 18:26 ID:???
中条長官ですよ。ビッグバンパンチの使い手です。

762 :NPCさん:03/12/18 04:50 ID:???
そんな自分に、腹が立つー!!!!1

763 :アマいもん:03/12/20 08:12 ID:???
な、なんだってー!(AA略)

764 :NPCさん:03/12/20 19:42 ID:???
._  
|○|  ←ニルヴァーナの秘密
. ̄  
組み立て方
                  |          
                  |  ←         ←
. _      ___      |   ↑       ↓        ↓
.|○|     |○        .|○         ̄ ̄ ̄|○    _| ̄|○
 /        → ↑

765 :1行クソレス (´ε`)屋:03/12/22 09:36 ID:???
で、ギミック自体を秘密にすんのか、そのギミックを元に作られた秘密を秘密にすんのか、みんな分かっている上で秘密のフリすんのか、どうなのか。

766 :NPCさん:03/12/22 10:18 ID:???
>>765
>ギミック自体を秘密にすんのか、
これは無理でしょ。すでに秘密があることは公開されているわけだし。

>そのギミックを元に作られた秘密を秘密にすんのか、
本スレではこれがいいかと。秘密に触れそうになったらこちらのスレに誘導すると。

>みんな分かっている上で秘密のフリすんのか、
このスレではそれでいいのでは?

767 :NPCさん:03/12/24 14:40 ID:???
>>738
なぜこのAAがある…w

つーかニルヴァーナワロタ

768 :オレたち憑神族:03/12/25 03:51 ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1071912115/236
から、トーキョーN◎VA-DのSSSカブトの1本目について。

・敵ゲストと1人ずつ戦うのはいいが、最後のマーカス戦が1人はどうかと思った。
マーカスには即死神業を打ち消せない。なのでクライマックスが《死の舞踏》1発で終わってしまった。これには不満をもったPLも多かった。
もっとも、すでにゲスト2人と戦っているのでこんなものかとも思うが、難しい所だと感じた。
・・・それで、後でシナリオ読んだらトループ出るのな。それでもどうなっていたか。

・夏王朝の話はウザイ
確かに夏王朝の話はリサーチで出るが、この事件の解決にはあまり役には立たないし、ボスの動機のネタバレでしかないと思う。
それを長々と聞いても面白くないと思った。この情報をやるなら、もっとキャストに関わる、利になる話にして欲しい。かも。

・リサーチ ブルーベリーの居場所 のイベント「Terrorist Party」て何だろな
遭遇戦。かなあ。

これらの事がただ単にオレがヘボなだけなら別にいい。もしそうでないと感じたなら何か返事を望みたい。

769 :NPCさん:03/12/25 04:53 ID:???
>>768
マーカスはスタイルの推理が鍵になるゲストだと思う。神業なしだったらあれほど固いキャラも珍しい。

カブト一本目はクグツとトーキーはともかくフェイトもいまいち活躍の場がないので(カブトはブルーベリーを守る、イヌはテロリストと戦う、しかしフェイトはその手伝い止まり)、
〈スタイル感知〉や〈カメラ記憶〉で最初にマーカスがどんなペルソナで出てきたか判定させたりすると良い感じになると思う。

逆に軽々しくマーカスのスタイルをばらすような行動は避けた方が良いだろう。

夏王朝の話は確かにキャスト側としてはそんなこと言われてもって話だ。壮大な動機ながらやってることは稚拙=マーカスの小物っぷりを表現するには良いものだと思うがそれ以上のものでもない。
俺は特に改良案が思いつかなかったのでそのまま冥途の土産として喋らせた。

>Terrorist Party
「テロリストたちの思惑」のことだと思う。少なくとも俺はそう解釈して進めた。

770 :NPCさん:03/12/25 23:21 ID:???
チャクラSSS -魂こがして- 予告

BOX
 エグゼクがどんなに金を積んでも、立てない場所がある。
 ハイランダーの軌道の権力でも、立てない場所がある。
 四角いキャンバスとそれを囲む3本のロープ。
 そこは世界最強を決める場所。観客は固唾をのんで、奇跡が起こるのを待っている。

 男は拳に夢を託す。
 男は拳を復讐に使う。
 それぞれの思いがリングで交錯する時、運命の10カウントが鳴り響く!

牙の門
 古の先人たちがおのれの身命を賭し、研鑽してきた脅威の秘技、秘伝の数々−。時を超え、ニューロエイジの今に脈々と受け継がれてきた武術の神髄を記したという伝説の秘伝書があるという。

 その日、トーキョーN◎VAは修羅が闊歩する街へと変わる。秘伝書を巡り、中国拳法からプロレスまで、ありとあらゆる格闘家が集結した。
 極限まで鍛え抜かれた肉体と精神が、災厄の都市で激突する。

 汗と血と肉が繰り広げる、魂のDetonationを体験せよ!

771 :NPCさん:03/12/26 00:17 ID:???
>>768
> ボスの動機のネタバレでしかないと思う。
単純なハリウッド的アクション活劇シナリオだし、それで十分だと思うのだが。

ただ、知ってるかもしれないけど、エグゼクSSSやってると少し違うとは思う。
ネタバレスレだから言うけど、エグゼクSSS1本目って現皇帝黄紫星(GXD24、35)即位秘話、みたいな話なんだわ。
それに参加してたプレイヤーならニヤリとできるっつーか。

まあ、エグゼクSSSってもう手に入らないだろうし、あんまり良いシナリオでもないんだが。
その設定知らなくても「皇帝の腹違いの弟?フーン。そんなんより皇帝家に伝わる暗殺拳なんつってニューロやね」
で流せると思うし。

772 :NPCさん:03/12/26 01:30 ID:???
ニヤリとなんかしねえ。
うぜえだけだ。

773 :NPCさん:03/12/26 02:08 ID:???
>皇帝の腹違いの弟
オフィシャルで書剣恩仇録ネタやってたのか…
そういうキャスト作ろうと思ってたのに…
|||||||||||||||||||||||||||
|||| _| ̄|○ |||||

774 :NPCさん:03/12/26 08:39 ID:???
>>771
知ってる奴はニヤニヤするだけで、知らん側から見ればムカツクわけよ。
俺はエグゼク参加したから良いが・・・

しかしアレ(エグゼクSSS前編)は不評だったな。
人のものぶん取った挙句返せっつったら殴ってきて
負けたらようやく実情を明かして譲ってくれだと。
・・・最初から言えっつーの。まあ、結局俺は奪い返して放置だが。



775 :NPCさん:03/12/26 08:42 ID:???
皇帝のネタで短編や漫画があれば話は別なんだが…
脳内だけじゃどうにもならんよね。

776 :アマいもん:03/12/26 09:39 ID:???
そこで、(やってないのに)前回までのあらすじ、ですよ兄弟。
内容は適当にデッチ上げる。

777 :チャクラ厨:03/12/26 10:40 ID:???
そこでマーカス黄の設定(皇帝云々)からキャンペーンを組むんですよ。

エグゼグSSSとの整合性? 知るか。

778 :NPCさん:03/12/26 20:32 ID:???
ウチはエグゼクSSS評判よかったからなぁ。
「なっつかしーw」という反応でした。
「弟なさけねー」とか。

779 :NPCさん:03/12/26 21:24 ID:???
逆に、そうじゃない人には向かないことがバレたな(苦笑
もう一つは、敵のカブトワリレクトスに防御神業プレゼント、という厨っぷりだし。

とある所でプレイ風景見てたけど、プレイヤーが明らかにうんざりしてたよ。
《霧散》だの《難攻不落》だの、プレイヤーが予想できない神業飛んできたら、萎えるっちゅーねん


780 :NPCさん:03/12/26 21:57 ID:???
>敵のカブトワリレクトスに防御神業プレゼント
あのリプレイ(俺が読むのはわりと苦痛)読んでいれば予測はつくんだがネ。

781 :NPCさん:03/12/26 23:34 ID:???
>780
(*゚д゚) 、ペッ

782 :NPCさん:03/12/26 23:56 ID:???
>780
(*゚д゚) 、ペッ


783 :NPCさん:03/12/27 00:03 ID:???
>779
>とある所でプレイ風景見てたけど、プレイヤーが明らかにうんざりしてたよ。
>
そのRLはシナリオちゃんと読んでねぇんだなぁ。

784 :NPCさん:03/12/27 02:27 ID:???
>逆に、そうじゃない人には向かないことがバレたな(苦笑
意味わかんね。
なんか変なアンチ沸いてるなぁ。
まるでスタンダード候補みたいw

785 :オレたち憑神族:03/12/27 07:40 ID:???
>>769
データを読み返した。リアクションに<圧力>で+4で、食らっても<空蝉>の後に<鉄身>8かあ。固いなあ。
うんデータ見ると納得する。3人の敵に向けてどう戦力や神業を振り分けるか。という話なんだとは思う。
これは「戦闘のメインはクライマックスだ」という思い込みがあったせいでオレが肩透かしを食らってしまった。かもしれないな。
あとマーカス戦は、「スタイルの最後の1つ(エグゼク)が解らない」がキモと思ったが、ウチではペルソナは見ただけで解る事になっているんだ。
ペルソナをチャクラあたりに変えて置くかなあ。すると<圧力>使うまでバレないし。

>>771
ならばこそもっと短くてもいいと感じた。こんなキャストに関係無い話を長々とされる事、に抵抗があったんだ。
>>769の冥土の土産は良いと思った。
・・・で、よく読んだのだが、夏王朝の話は決して長くは無いんだな。その後のネタバレが長かったんだ。RLが全部読んでしまったから。
ここはPLに(クグツかイヌをメインに喋り、フェイトが助け船を出しトーキーはトーキーする)喋らせるシーンなんだろうと今思った。そうすれば面白くなる。
こんなに長いセリフがあるのはPLが何も言わなくても進行するようになんだろう。このシーンに見方が変わった。サンクス。

>>779
「フラッシュビーストのミミール」でリサーチすれば残り神業の種類を予測できる情報が手に入るし、神業の名前を言ってもいい。
ちゃんと情報は用意されているんだ。フェアだろ。まあ最も、RLもこの情報に誘導しないといけないのだがな。PLにうんざりされないように。

>>780
(*゚д゚) 、ペッペッ(その優越感ぶった態度と、あのリプレイを苦痛と言ったので2発)

786 :NPCさん:03/12/27 18:42 ID:???
>784
レスの流れから、意味読み取れないんですか?
「エグゼクSSSやったことないプレイヤー相手には、向かなそうだな」っていう意味です。

>785
あの情報って結局「このゲストは、カブトワリレクトスですけど、他の神業を9つ(6つ)使えますよ」ですよね。
情報さえあれば、フェアであり良い。ってものでは無い気がします。私は。
これが、元々のスタイルが「カブトワリ◎ カゲ● カブト」等に、+9つの神業(含む《とどめの一撃》2発分)ならともかく、
「カブトワリレクトスですから、勿論奥義バリバリ習得してますよー。でも、防御神業使えますよー」ですからね。
情報は皆さん手に入れてたようですが、さすがにここまでとは思ってなかったようです。

耳に残った一言。『RL、このゲストマンチっすか?』

787 :NPCさん:03/12/27 18:45 ID:???
>>786
そんなに言うならFEARに意見を送れ
ユーザーの意見としてきっと真摯に受け止めてくれるに違いないw

788 :NPCさん:03/12/27 21:26 ID:???
決まったルールがあるからこそ、壊して楽しむもんだけどな。
N◎VAやってるなら知ってると思ったけど。

789 :NPCさん:03/12/27 22:06 ID:???
とはいえ、馬汁やムーンホワイトみたいな壊れ方は問題外だがなw

790 :チャクラ厨:03/12/27 22:21 ID:???
敵の場合、経験点青天井だからのう。カブトワリレクトス云々はこの際問題無い。

ミミールの効果や神業数を公開しとけば、そのマンチで強大な敵相手に、知恵と団結で立ち
向かってくれるんじゃね? 強大で多少卑怯臭いのは、良い敵役だ。
つうか、ブレカナの殺戮者よかなんぼか楽だし。

791 :NPCさん:03/12/27 22:47 ID:???
MTG 次の一手
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1023618274/l50

のMTGクイズのネタバレ。
行きます。

792 :NPCさん:03/12/27 22:49 ID:???
問1の答え

Brightstone Ritual
 Artificial Evolution
 Insurrection
 の3枚。

 Brightstone Ritualの「Goblin」を「Elemental」に書き換えます。

問2の答え

山以外の土地から全部マナ出す:青白8
レイモスの歯プレイ:赤青白5
即座にタップ、さらに生け贄で白白を得る:青白白白5
卓絶プレイ:青2
寄付プレイして卓絶を押しつける>勝ち

問3の答え
R10マナ出して
《Firecat Blitz/火猫の襲撃(JU)》 X=2で。2匹。
FlashbackしてX=10。 12匹。
残りの4マナで《Marton Stromgald(IA)》プレイ。
全部アタックして、(1+12)*12+1=157点。

問4の答え
MindslaverとMenacing Ogreだ。
 まずMindslaverを起動、相手のターンにForgotten Caveをサインクリング。
相手にAstral SlideでMenacing Ogreをリムーヴさせる。
 ターン終了時、Menacing Ogreが場に出たところで相手に30点ライフを
支払わせて勝ち。

793 :NPCさん:03/12/28 00:49 ID:???
>>792
ここは「TRPG」スレな。

794 :NPCさん:03/12/28 01:34 ID:???
いいんだよ。
卓上ゲームって事でよ。
そのくらいの余裕はもとうや。

795 :NPCさん:03/12/28 05:01 ID:???
ミミールはブレカナわかる人間は…「えっと、マローダー?」と素直に聞いてくれる。
「まぁ、ゲスト増やすと処理面倒だし、それならマローダー化したほうが楽だよな」
という意見もあった。

796 :オレたち憑神族:03/12/30 07:47 ID:???
ちなみにオレの所では「フラッシュビーストのミミール」のリサーチをPLがすっ飛ばしてクライマックスへ。
対ビースト戦でも「この神業はミミールが使っている」とRLが言ったのでPL納得。の上で敵神業が読めずに考える事となる・
が、時間が押していたせいもあり力押し、ミミール最後の<守護神>使用で爆散。とどめを指す。
アクト終了後にシナリオを見て「なんじゃこりゃあ(爆笑)」となったわけさね。

まさに「(つまらない)常識を爆破」されたわけさ。いつもいつも敵神業が読める展開しか無いのもな。寂しいし。
これでオレのN◎VAの楽しみ方がまた広がった訳だし。オレは最高のアクトだと信じている。

そう考えると1本目も常識では無いアクトなんだな。そりゃあ今までよ同じ感覚ならば肩透かしも食らうわな。
オレが回す時の参考にしよう。レスをくれたみんなにサンクス。

797 :NPCさん:03/12/30 15:38 ID:???
読めない神業が飛んでくるだけで萎えるPLってのもぶっちゃけどうかと思うよな。

798 :NPCさん:03/12/30 18:33 ID:???
 いっつも相手のペルソナくらいしか分かんないから思ったほど読めないな。
キーやシャドウは特技なしじゃ分からんから、数は多かったけど感覚はそんなに変わらなかったよ。

神業をデキ試合みたいな使い方しかしてなかったのか?

799 :NPCさん:04/01/02 19:14 ID:???
>>785
>あのリプレイを苦痛と言った
そんなに良い出来だったか・・・?

800 :NPCさん:04/01/03 18:37 ID:???
とりあえずカウンターグロウでイラストは差し替えてほしいのう

801 :NPCさん:04/01/03 22:37 ID:???
>800
全部しのとうこの絵になるとかなんとか

802 :NPCさん:04/01/04 08:52 ID:???
えれめんSSS読んだけど一本目のシナリオは事後率高そう。
GMが説明しなければならない事項が極端に多すぎる。
GMを積極的に補助しようとするPLだけでやらないと無理。
PCのモチベーション維持ができそうに無い。
コンベでやったら間違いなく破綻すると思う。

二本目はまあ普通に楽しめそうだな。
かなり派手な戦闘になりそうだから、そういうの好きな人にはお勧めかも。

全体を通して思うこと。
エレメンは敵で出してこそ味が出る。
主役PCには不向き。

803 :802:04/01/04 08:59 ID:???
ちなみに二本目は主役PCがエレメンである必要性がまったくない。
えれめんSSSとしての個性を出そうとしているのはむしろ一本目のほう。
ただし唐突な新設定や無理やりな展開でPL置いてきぼり必至なので
身内だけでゆっくり時間をかけて、話し合いながらやらないと大変。

804 :NPCさん:04/01/04 10:35 ID:???
>えれめんSSS読んだけど一本目のシナリオは事後率高そう。
>GMが説明しなければならない事項が極端に多すぎる。
>GMを積極的に補助しようとするPLだけでやらないと無理。
さすがに言いすぎだと思うが?
よっぽどプレイヤーが非協力的な環境にいる人なのかも知れないが。

237 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★