■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コミケ総合スレッド (2)
- 1 :NPCさん:02/12/25 22:31 ID:5Xey+X9B
- もうすぐ冬コミ、やはり専用スレは必要なのさ。
- 2 :NPCさん:02/12/25 22:33 ID:???
- 今だ!2ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/990790434/
- 3 :NPCさん@もけけ帰省:02/12/27 01:21 ID:???
- 立てたのね。お疲れ。
- 4 :FEARの盲信者:02/12/27 19:24 ID:???
- 次回のコミケ64から、ジャンル(ゲーム電源不要とオンライン)が分かれます。
電源不要はジャンルコード305のままですが、オンラインゲームは306になります。
これで卓ゲー同人はマイナージャンルに逆戻りだな。
- 5 :NPCさん:02/12/27 19:33 ID:???
- >4
ソースキヴォンヌ
おたふくソースのリンク貼るのは禁止な。
- 6 :4:02/12/27 19:56 ID:???
- >>5
ほらよ
http://www.bulldog.co.jp/bulldog.html
- 7 :NPCさん:02/12/27 20:24 ID:???
- ______
| | http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
| | http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
| | http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
|_____|http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
|./ ̄ ̄ ̄\.| http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
|| ∧_∧ .|| http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
|| ( ´∀` )...|| http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
|| mona-dog..|| http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
|| .|| http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
|| モナドック .|| http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
|| 中 濃 .|| http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
|| ソ ー ス...|| http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
||JAS 500ml || http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
||_________|| http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
|_______.|| http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
【関連団体】
http://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
http://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
http://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
- 8 :1:02/12/27 21:11 ID:???
- 前スレより
ボードゲーム、カードゲーム関連
ttp://www.pandorabox.jp/event/cm63.html
ttp://salbaderai.yoko.net/board/c63.html
TRPG関連
ttp://www.trpg.net/
さあ、皆さん。がんがって買いましょう、売りましょう!
- 9 :1:02/12/27 21:16 ID:???
- その他、前スレで話題に上がったところ。
鉄道関連
29日東H13b
ttp://www.psn.ne.jp/~nom/
29日東H08a
ttp://1897.net/
あと、953さんの書き込みコピペ。サークルのURLは、>8のざる同盟かぱんどら参照。
コピペ始め
「南海旅団」G-55a
クレムリンのギャルゲ版ヴァリアント。
なんだそりゃ。
「有給幻想局」G-43b
2ch板ゲー(仮)
あとここのサイト見るとKeyカタンがまだ在庫ありそう。
「BURAN」H-10b
フリートレーダー・市場制服 マルチプレイヤーのカードゲーム
星矢の拳の新作はでないらしいのが残念。
あと噛み猫のとこもサイトをチェックすると新作でないらしいけど
前に飼い逃してたのでチェック。
あとはなんかH12〜H13の歴史物系ゲームが結構いいかもしれんと個人的には思った。
コピペ終わり
- 10 :1:02/12/27 21:17 ID:???
- 適当にしか書いてないので、他あったらよろぴく。
- 11 :1:02/12/27 21:18 ID:2Dq1lmxM
- それと、2日目終わったら、戦績報告しる!
そろそろage。
- 12 :地獄極楽丸:02/12/27 21:23 ID:???
- 「サタスペ」製作者(?)が作ったゲームでるよ。
興味ある人はみてみれ。…俺は買いに行けない事決定なので、
お使い二人に頼んだけどな。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~taks/cra/index.html
- 13 :NPCさん:02/12/27 21:24 ID:???
- 大声宣伝サークルがいたら教えてくれよ
- 14 :NPCさん:02/12/27 22:31 ID:KktxLs6k
- 今回もコピー本が多いんだろうか?
- 15 : ◆lwdnNJFGXE :02/12/27 23:20 ID:???
- は〜い
コピー本です
一応、本の形にはなってるけど
読みやすい編集までは出来てません・・・
ごめん
- 16 :FEARの盲信者:02/12/27 23:20 ID:???
- >>5
今日買った次回申込書セット
- 17 :NPCさん@もけけ:02/12/28 00:27 ID:???
- またまたコピー本ですのん。
次回はネタが集まりそうなのでお布施かなぁ。
サキダツモノ、が金じゃなくてネタだから大変なのよね。
ところで、お布施にするならA4カラー無し100pくらいの本でいくらかなぁ?
だいたい量的にはそんなもんなんよね。
- 18 :NPCさん@もけけ:02/12/28 00:32 ID:???
- 分かれる、ってことは両方ともそれなりには数がいるってことよね、と。
まぁ分かれて見かけがマイナーになっても、本質は変わらないでしょ。
相変わらず今のままマイナーなんでない?
- 19 :NPCさん:02/12/28 14:25 ID:???
- コピー誌どころか打ち出しを置いておく状況に。
100Pのコピー誌って、製本できるの?
- 20 :NPCさん:02/12/28 21:10 ID:???
- できるよ。つーかウチはやった。
ただ、3号針を使用するデカいホチキスを買ったけどな。
- 21 :前スレ871:02/12/28 22:14 ID:???
- コピー本って保管しにくいんですよね。
大学や学校、会社でこっそりコピーでなければ、オフセの方ががコストがかからないと思います。
なので>20は大学サークルとか?
- 22 :NPCさん:02/12/28 22:53 ID:muHPH2si
- >>21
でも在庫が残るからなあ。単価を下げるために100以上刷ってしまうと……
とはいえ買う側からすると、オリジナルルールはオフのほうが使うときも便利だ。
- 23 :NPCさん:02/12/28 22:56 ID:???
- 100部程度の規模ならコピー誌最大の利点はむしろ〆切がギリギリまで引っ張れるところだと思うが
- 24 :前スレ871:02/12/28 23:37 ID:???
- イラストとか上がらないんですよ、ギリギリまで!
胃がキリキリです。
- 25 :NPCさん:02/12/28 23:52 ID:???
- 今晩はこの板も人が少なそうだな。
- 26 :NPCさん:02/12/29 02:56 ID:???
- 寝ずにそのまま行きます。開場までの間に一眠りの予定。
- 27 :NPCさん:02/12/29 05:20 ID:JXLU5mRs
- そろそろ出発かな?
- 28 :NPCさん:02/12/29 05:24 ID:???
- いまから出陣だす。
縁が会ったら有明であいませう。
- 29 :敬代:02/12/29 07:03 ID:GFOCYmQV
- ゆりかもーめにゆられております
- 30 :NPCさん:02/12/29 07:32 ID:???
- 設営終了。ここはひどく寒いッス。
- 31 :NPCさん:02/12/29 10:16 ID:???
- 生還者はレポキボン
- 32 :地獄極楽丸:02/12/29 13:50 ID:???
- 堕落世界買った人レポ希望です。
- 33 :NPCさん:02/12/29 14:04 ID:???
- 1D12ってのはなあw
- 34 :地獄極楽丸:02/12/29 16:42 ID:???
- え、堕落世界?<1D12
だとしたら、糞ゲー大好きのこの私の血が……騒ぎまくるぞぉ(w
- 35 :敬代:02/12/29 17:25 ID:???
- 生還。オマエモナトレカとか買った。
- 36 :前スレ871:02/12/29 17:43 ID:???
- ダメっぽいところがいいのではないでしょうか?(w
- 37 :NPCさん:02/12/29 19:22 ID:QEkA/fGZ
- D&Dサードのサークルで、おもしろそうなところあった?
行きたくても、仕事でいけなかったよ。
(´・ω・‘)ショボーン
- 38 :NPCさん:02/12/29 22:43 ID:???
- 買った。けどまだ読んで無い>墜落
見たかぎり、レイアウトとか凝ってるな。
あと、D&D系で発禁が出たって噂があった。
人づてに聞いたんで詳細は不明だけど、ついに出たかってかんじやなぁ。
まさか日本語版出たあとに3e翻訳とかで食らったのかね。
- 39 :NPCさん:02/12/29 22:51 ID:yq0sFEtO
- おい!おまいら!
今日の収穫を書いてくれますか?
ちなみに漏れは逝けませんでした
(´・ω・‘)ショボーン
- 40 :NPCさん:02/12/29 22:55 ID:???
- 影絵座のシナリオ4本
シャドウランのオリジナルアーキー集2種(ベーシックとジャパンソース)
あと墜落1冊
正直、アーキーはどうかと思った
シャドウラン少ねーよー
未訳物の翻訳本とかあったりした?
- 41 :NPCさん:02/12/29 23:01 ID:???
- >38
>あと、D&D系で発禁が出たって噂があった。
今、そのこと書き込もうとしたらもう出てたか・・・
クラシツクD&Dのモジュールが発禁食らってた。
紙はってあった。
でもAD&D2ndのPHBとDMGはふつーに売ってたYO
- 42 :NPCさん:02/12/29 23:41 ID:???
- N◎VAとシャドウランを中心にガツガツと。
リプレイが5、6(SR×5、N◎VA×1)。
翻訳物は出てたらしい武器作成その他のアレ(夏は忙しくて買えなかった)
とバトルテックのリャオとマーリックの資料集。
シナリオがソース含めて3(N◎VA×2、SR×1)。
読み物が3(N◎VA×3、SR×1)。
データサプリが2(SR×2、アーキ含む。もう一方はこれまた夏に買えなかったもの)。
- 43 :FEARの盲信者改めMURASAMAエンスー:02/12/30 00:03 ID:???
- >>41
「発売不適切」の黄色い紙な。
D&Dモジュール6冊って書いてあったよ。
あと、芸者と刀、相変わらずうるさい。
- 44 :NPCさん:02/12/30 00:04 ID:???
- ぐは!!どこのサークル?>武器作成
シャドウラン関係は、カタログ見る限り少ないように思ったんだけどなぁ
- 45 :871:02/12/30 00:10 ID:???
- 売り子だったので墜落世界ぐらい。
夏のサマリーからいろいろ増えてますが、基本的にダンジョンハックゲーの様子。
イラストの注釈が面白いですね。
哀れな点が一つあって、同人印刷所のポプルスに頼むと、平気な顔して文字がガタガタ状態で刷ってくるんですが、墜落世界もルール部分でガタガタの部分がありますね。
- 46 :NPCさん:02/12/30 00:53 ID:???
- >44
武器って言うか銃器な。カタログに書いてあるし、夏にも売っていたよ。発行部数自
体は、夏も今回も少な目。昼回っていくらかしたら撤収に入ってた。
サークル名? 「晴れの場」だよ。
- 47 :NPCさん:02/12/30 01:09 ID:QB+KZ0Q/
- モォーロックがオフセで出てた……ことにいま気が付いたよ! ブラボー!
普段の味のあるイラスト以外に、ぶっちゃけ上手い系のイラスト描きさんがついていて
さらにブラボー!
TTソロが完結してブラジャー!
朝一で買いにいった価値ありだたよ。ういー
- 48 :NPCさん:02/12/30 03:08 ID:???
- バトルテックのカペラと辺境の資料集。
GURPS Divine Playerとかいうのを買ったが、GURPS Religionとは全く関係ない、オリジナルサプリメントだった。それほど悪くもないが、、、、
シャドウランでオリジナルサプリメントブックとやら。
GURPSのオリジナル呪文集、がりもあ、とやらを買いそびれた・・・・
塩の雨とかだったような・・・
- 49 :NPCさん:02/12/30 04:37 ID:???
- GURPS うたわれるものを購入。
表紙がわからん。
- 50 :NPCさん:02/12/30 04:59 ID:???
- >40
影絵座とアーキ、どちらもコミケ参加は今回が最後だそうな。
アーキ・・・漏れは(特にジャパンが)ツボだったけど、反対の人も結構居るな。
プレイスタイルと好みの問題なのかな?
- 51 :NPCさん:02/12/30 05:18 ID:???
- ところで「バトルテックのカペラ資料集」と「シャドウランのアーキ」って、
どちらも同じサークルだったりしない? もしかして今回の勝ち組?
もっと他の人の購入報告もキボンヌ
- 52 :ウエ紙 ◆KAMIf8eA6E :02/12/30 07:29 ID:???
- オリジナルTRPG9冊だけ買いますた。バカだから。
どれも斜め読みしかしてないが、
遊んでもよさそうなのは墜落世界・二つの民の物語・パイレーツ!・戦術騎兵バリーオンの4つだろうか。
あと、龍街夜城も。ルールがめんどそうだから次点だが。
小学生になって昭和時代を遊ぶ「ぼくらの冒険時代RPG!」てのも割と独創的だとは思うが、
正直実際にどう遊んだらいいのかさっぱり分からん。
- 53 :NPCさん:02/12/30 12:43 ID:65r47Ys7
- 正直ガリモアの死者交配とか死者調理とかの呪文はやばいと思った
- 54 :NPCさん:02/12/30 14:01 ID:RZy8VP9g
- 昨日、帰りがてら友人に言われて気付いたのだけれど、
FEARの新しいルールのヤツ(ダブルクロスとかアルシャードとか)って同人誌って、見かけなかった気がする。
因みに昨日の購入物。
・ゴーストハンターのリプレイ本
・GURPS百鬼夜翔の小説&データ本
合計300円……電車賃の方が高い罠ですた(´・ω・`)
- 55 :NPCさん:02/12/30 20:36 ID:???
- 中味はいいのに外見に全く気を使わないサークルがあるんだよなー
オフセだったら買ったのになぁ
- 56 :NPCさん:02/12/30 20:41 ID:+VdUIx6b
- おい!おまいら!
TRPG以外はどうだったですか!?
- 57 :NPCさん:02/12/30 21:07 ID:V9uC+Ynr
- 退魔戦記のサークルさんの本買った人いる?
激ホスィかった。
いきたかったよー
- 58 :NPCさん:02/12/30 21:28 ID:???
- TRPG以外って
えーっとボードゲームとか?
- 59 :NPCさん:02/12/30 21:33 ID:CsJrunDd
- >>52 「二つの民」は私も遊んでみたい。最近のゲームシステムにうんざりしてる自分には新鮮に感じる。あと、「ナハトイェーガー」という空戦カードゲーム を買った。まだ遊んでないので感想は言えん。
- 60 :NPCさん:02/12/30 22:10 ID:???
- 2ch板ゲーをかいますた。
得点となる場札を獲得していく、オーソドックスなカードゲームですた。
レポは一回知り合いと遊んでみてから。
- 61 :NPCさん:02/12/30 22:43 ID:???
- 無料配布してた「たほいや」の本を貰って、大学時代に遊び狂った『聖矢の拳』の新版を買ったーヨ。
「たほいや」の本は簡略リプレイみたいなもん。
俺らの仲間とまるで傾向が違うので新鮮だった。
- 62 :NPCさん@もけけ:02/12/30 23:59 ID:???
- となりが大声、前も大声。
やっぱりさ〜、明らかに板違いな人にまで大声かけるよやめよん。
- 63 :みはいる ◆Gurps07Th. :02/12/31 00:09 ID:???
- >49
LOW-TECH
- 64 :NPCさん:02/12/31 00:20 ID:???
- そういや看板娘だの社長だのって大声張り上げてたサークルがあって、
とりあえず早足に通り過ぎた。
TRPGで買ったのはときめき天羅学園のリプレイみたいなのと、メガテンのサプリでポケモンなど。
両方ともルルブ持ってねーよ。
TCGならオマエモナトレカ。しぃちゃん萌え。
- 65 :NPCさん:02/12/31 00:22 ID:???
- つーか何でコミケ終わったのに寂れてるんだよ。
- 66 :NPCさん:02/12/31 00:26 ID:???
- あずまんがカードゲー2つ買ったよ。
「榊さん噛み殺し」と「ラヴラヴ!榊さん!!」。
- 67 :NPCさん:02/12/31 00:28 ID:???
- とき天羅の詳細きぼん!
- 68 :NPCさん:02/12/31 02:52 ID:???
- 今回は東館で鉄道ブースと遠く離れてしまったため、鉄道ボドゲ専科の我々は非常に苦戦しますた。
次は西館キボンヌ。
- 69 :NPCさん:02/12/31 06:34 ID:???
- >55
うちのサークルは中身もアレなのでとやかくいえんが、コピー誌としてのクオリティ
を追求しているサークルもあるぞな。
- 70 :NPCさん:02/12/31 09:05 ID:???
- 夏に行けなかった反動で、\6〜7`ほど買って参りました。
中将棋セット&フンタ日本バージョン
コピー誌の戦車戦ゲーム『鋼獣咆哮・改』
魔女の会新作(シナリオガイド&ポーチ)
イーストエンド設定集(というより那智上陽子のイラスト集として)
LogicSYSTEM新作(N◎VAアメコミ本)
二つの民ルルブ
NWリプレー&アレクラストエクスペディション
墜落世界
大入袋
基本的にはネタモノ買いでつ。実用は二の次・・・
- 71 :NPCさん:02/12/31 11:15 ID:???
- >>65
良品が多かったからでは?(W
N◎VAシナリオ3つ仕入れてきたが、
3つとも良い出来だったとおもう。まあ脳内補完しながら読めばだけど
- 72 :49:02/12/31 11:25 ID:???
- >63
サンクスコ!
そういや、一冊ガープスじゃないのが混ざってたヨ
- 73 :NPCさん:02/12/31 11:47 ID:???
- 委託ブースで参加したけど、思ったより売上があった。
次はインテだけど、ここは売れないしなぁ…
- 74 :NPCさん:02/12/31 13:05 ID:???
- >65
エロ本買ってハァハァしてたから。
そろそろ体力回復してカキコ増えるんじゃない?
- 75 :るり:02/12/31 13:08 ID:???
- 私家版バイナイト×3、120%、SRリプレイ×1
D:TF、SWリプレイパロディ漫画。
・・・ときてんは、切り捨てちゃいました。
- 76 :NPCさん:02/12/31 13:24 ID:???
- 昼ごろ行ったらまだブツが届いてなかったんで、あきらめて帰っちまったよ>120%
そのくせ>>70な訳だが。
- 77 :にけ ◆R3X09j3.5U :02/12/31 13:26 ID:???
- >>72
ああ、それはメイジのシナリオですな。
しかし今回の Low-Tech は難しかった。
前々回の Vikings に続いて不覚。
- 78 :NPCさん:02/12/31 16:15 ID:???
- 場末書画堂の「ぎゃざまんが大王」で大笑いしたのは洩れだけか?
- 79 :NPCさん:02/12/31 19:51 ID:???
- >62
お隣の大声サークル。他の島まで聞こえていた。
「社長、いいコがいますよー」と場違いな呼び込みしていたな。
「ねこたつめ」とかいうサークルだろう?
それから、向かいのは「有志団体コルセック」か?
こっちは「あしでまといばかり集めた...」とエプロン着ていたウゼぇヤツがいたよな
- 80 :NPCさん:02/12/31 20:40 ID:???
- >71
あれ? N◎VAのシナリオ3つもあったっけ? 一応全部チェックしたと思っていたんだが…
ニューロデッキしかみてねー。表紙カラーのソース集含めても2なんですけど…
- 81 :NPCさん:02/12/31 20:49 ID:???
- ねこたつめ
ttp://www51.tok2.com/home/nekotatume/
- 82 :NPCさん:02/12/31 22:02 ID:???
- 本年もありがとうございました。
おかげさまで完売いたしました。
来年もまたお願いします。
ぜひ!
〜某サークル代表〜
- 83 :NPCさん:02/12/31 23:00 ID:???
- >82
おめ。
- 84 :NPCさん:03/01/01 00:25 ID:???
- お昼の1時くらいに目当てのサークルに行ったらもう売切れてた。
これくらいの時間に売切れちゃうのってしょうがない事なのかなぁ。
みんな電源不要のサークルをみて回るのは何時くらいから?
会場入ったら直行しないとダメなのかな。
みんなコミケ会場に入れたのって何時くらい?
- 85 :某サークル構成員:03/01/01 00:50 ID:???
- >>84
電源不要ジャンルにそんなところがあるの?<13時完売
そいつはびっくりだよぉ。どこさ?
>みんな電源不要のサークルをみて回るのは何時くらいから?
>会場入ったら直行しないとダメなのかな。
サークルの交代要員なんで、朝一は挨拶してから他を回るので入ったらまず
直行ですね。
>みんなコミケ会場に入れたのって何時くらい?
確か10:20頃ですが何か?
- 86 :NPCさん:03/01/01 00:53 ID:???
- コミケN◎VAシナリオの詳細キボンヌ!
- 87 :NPCさん:03/01/01 01:12 ID:???
- >N◎VAシナリオ
噂のニューロDECKはやはりというか未完成。カブトワリとマヤカシの2つを掲載する
に留まる。
内容はちょっと詳しいSSSをちょっと繁雑に書いた感じ。敵ゲストデータが
達成値A(21?)環境と達成値25環境で書かれていたのが印象的。
もう一つはシナリオソースが9個ばかりついた小冊子。シナリオごとに概要があり、
「進め方」とか「演出」とか「真相」とかがシナリオによってはついてる。
俺としてはこっちのほうが使いやすそう。少ない情報を膨らませるのは楽なんだけど、
沢山ある情報から必要なものを抜くのは面倒臭い。レイアウトの関係もあるが。
他にあるらしいが俺が買ったのはここまで。
- 88 :NPCさん:03/01/01 02:05 ID:???
- >>85
なんか何回か名前挙がってる榊噛み殺しは1時半に逝ったら
もうありませんでした。あのサークルはまた少ないのかゴルァ
星矢の拳も基本のセットは早々に売り切れてたようで。
カードゲーム系人気あるのか?買った人いる?>これら
- 89 :にけ ◆R3X09j3.5U :03/01/01 06:21 ID:???
- >85
>88
カードゲームなんかは製作の手間と費用、そして売れ残りの保管を考えたらそう多くは作れないでしょう。
ちょっと人気が出たら昼で売れ切れても不思議はありませんよ。
シナリオのコピー誌が完売しているのも良く見かけますね。
固定ファンがいるけどちょっとマイナーになってしまったジャンル(クトゥルフなど)などで。
- 90 :にけ ◆R3X09j3.5U :03/01/01 06:22 ID:???
- そう言えば……茶味書房に行ったら誰もいませんでした。
販売禁止の紙も無かったし、完売して帰っちゃったんだろうか。
- 91 :NPCさん:03/01/01 06:48 ID:???
- >90
同意。ボードゲームモナー
茶味書房来てたよ
- 92 :NPCさん:03/01/01 08:40 ID:???
- >89
オフセで刷ってるところは何冊くらい刷ってるんだ?
卓上ゲームが零細ジャンルだというのはよく聞くが、
実際のところMAXはいくつよ?
- 93 :NPCさん:03/01/01 09:52 ID:???
- >オフセ
うちは50だな。コピー誌でもこれを越えては刷れない。
2〜3回ほど在庫を出品してそれでようやくはけるかも知れないと行ったところだ。
50で注文すると、多めに刷ってくれる印刷所だけど、50ぴったしかそれ未満でも
良いから料金減らして欲しいわ。
- 94 :NPCさん:03/01/01 10:04 ID:???
- >93
92じゃないけど、便乗。
刷っている本の種類は? リプレイ? シナリオ? それとも何かの資料系?
- 95 :NPCさん:03/01/01 10:34 ID:???
- >オフセ
うちは150。資料系。
だいたい2〜3回ではけるのは同じ。
- 96 :93:03/01/01 10:56 ID:???
- リプとかシナリオとか自作データとか。ページはいずれも40以下。
- 97 :92:03/01/01 11:19 ID:???
- >93 >95
人だかりのできるようなサークルもいくつかあったようだが、
200越えているようなところはほんの一握りってことかな。
- 98 :NPCさん:03/01/01 11:26 ID:???
- 逝った香具師、収穫のレビューキボンヌ。
- 99 :NPCさん:03/01/01 13:25 ID:???
- >>84
電源不要系はコピー誌とかで数が少ないのが多いから、
早めにまわらないと希望のものが手に入らないことが多い気がする。
20部とかしか作ってきてないところもあるし。
最近じゃないけど、
うちのサークルはコピー70部くらいだったので、13時には完売してることが多かった。
- 100 :NPCさん:03/01/01 15:39 ID:???
- >84
今年は「仕事納め後の日曜日」ってことで
普段来ない社会人さんたちが多かったんではないかと推測。
男性向け系と日が分かれたし、お客さん減るだろうと思ったら、
ぜんぜん逆だたーよ。
- 101 :にけ ◆R3X09j3.5U :03/01/01 16:14 ID:???
- >100
「男性向け」は店売りがありますがゲーム関連同人誌はコミケじゃないと買えません……。
- 102 :NPCさん:03/01/01 18:48 ID:???
- ちくしょー。なんか1時過ぎに行ったらほしいものなんにも買えなかったYo!
- 103 :NPCさん:03/01/02 00:48 ID:9CmBxah4
- 毎度思うんだけど、リプレイ本を出しているところは
なんでそのリプレイで使ったシナリオを公開しないんだろう?
1冊でまとめるのがムリなら別冊でもいいのに。
キャンペーン用だったとしても、キャンペーンシナリオ集、もしくはシナリオフックとして
出した方が、購読者の幅が拡がると思うんだけど……
- 104 :NPCさん:03/01/02 01:09 ID:???
- 分冊として出すなら、公開シナリオとして最低限クリアするべき基準とか出来てくるんでないの?
無い状況では何であれ欲しいとか云ってる人間でも、
在る状態では在ることを前提として評価するだろうし
- 105 :NPCさん:03/01/02 01:19 ID:???
- >>103
リプレイの形で読ませて売り物になる(と錯覚している、も含む)ようなセッションやってるマスターが、シナリオを書面の形で用意しているわけがない。
- 106 :NPCさん:03/01/02 01:30 ID:???
- >105
禿同。
- 107 :NPCさん:03/01/02 01:54 ID:pKRm23Qp
- シナリオはページを喰うんだよ!
- 108 :NPCさん:03/01/02 02:09 ID:???
- >103
実際に出したとしてだ、
それが本当に使い物になるなんて思っているのかね?
シナリオを出さないのではなく、
リプレイしか出せないサークルなのだよ。
- 109 :NPCさん:03/01/02 02:55 ID:???
- 108に概ね同意。
シナリオ集用に作られるシナリオっていうのは、それを使って何度もバランス調整を行う。
しかし、リプレイに使うようなシナリオはそんなバランスは取っていない。
何故なら、セッション中にバランスを常に取り直しているわけで、
それを行うことを前提に作られたシナリオ集は商品としての価値は見出せないわけだ。
ついでにいうと、漏れの場合はキャンペーンだろうと単発だろうと、
しばしば時事ネタもどきを使うので、シナリオ集にしたとしても寝たの鮮度が保てんという罠がある。
- 110 : ◆lwdnNJFGXE :03/01/02 04:11 ID:???
- うちはコピーで10部刷り、1部売れ残りました。
正直、5部ぐらい出て終わりかと思っていたので万万歳です。
いっしょに売っていたHEXマップの方は無事完売いたしました
- 111 :NPCさん:03/01/02 09:55 ID:???
- ページを喰ういっても、N◎VAのSSS形式ったやつは10ページ行かないのも多かったぞよ?
アレはアレで情報が少なすぎる気がせんでもないが、どうせ細かいところは各ユーザーが補完する
んだし、細々書いてもその通りにプレイされるとは限らないんだよなー。
例えばあるシナリオを行うに当たって5通りのユーザーのバランス感覚、好みに細部調整されたもの
を作ると紙面の3割ぐらいが、自分とは関係ないネタになるとするよ(数字は適当だ、気にすんな)?
それで値段が上がるくらいならば、いっそシナリオのキモだけ安めに売って欲しいものだと思うのだが。
- 112 :FEARの盲信者改めMURASAMAエンスー:03/01/02 11:44 ID:???
- アレだ、「エロなら売れる」と思い込んでいるやつが多いのと一緒で、「リプレイなら売れる」と思い込んでるやつが多いんだよ。
- 113 :NPCさん:03/01/02 13:51 ID:A4LKodpN
- さて、夏に備えて、また弾丸を貯蓄しよう♪
- 114 :NPCsanチェック:03/01/02 14:42 ID:???
- リプレイは買わなかったなー。
コピーなやつがおまけでついてくるのはもらったけど。
- 115 :NPCさん:03/01/02 15:05 ID:???
- ソードのサークルで、文字だけ表紙の、ホチキス向きだしリプレイ本
3冊ならべてたところ……もうちょっと考えたほうがいい。
- 116 :NPCさん:03/01/02 15:13 ID:???
- >>87
シナリオソースが9個ばかりついた小冊子ってタイトルなに?
あとFACELESS EDGEとHoLy Grailくらい?
>>111
同意。バランスとれてないシナリオでいいから欲しいな
- 117 :NPCさん:03/01/02 16:25 ID:???
- 本人たちが楽しんで本作って参加しているなら、それが一番いいのでしょう。
でも>115は何のおまけの話ですか?とも思う。
- 118 :87=111:03/01/02 17:19 ID:???
- ↑だったりするのだが、
シナリオソース名は「喫茶やませみ 参」
それこそ、ここからどう削り出すのか全部RL次第なブツが9個並んでいるわけだが。
このソースを使う気になるかどうかは、人次第だな。俺は3つは使おうと思ったのが
あった。まあ、元は取れたと思う。
- 119 :NPCさん:03/01/02 17:23 ID:???
- >>64
モナトレカ買えたんだ、いいなー
昼過ぎに行ったら完売だとよ
まあ英語版モナー貰ったから許してやるか
- 120 :NPCさん:03/01/02 17:43 ID:???
- つかああいう場所で「トレカ」作る神経がわからん。
- 121 :NPCさん:03/01/02 22:28 ID:???
- 20部作って、2部残りました。(´・ω・`) ショボーン
次はガンガリマス…
- 122 :NPCさん:03/01/03 01:28 ID:???
- >>115
絵心のあるやつがいないんで、俺んとこも文字ばっかですが何か?
(出し物はリプレイじゃないけど)
- 123 :NPCさん:03/01/03 03:22 ID:???
- >>103
まえソードワールドでリプレイとシナリオがセットの同人誌見たよ。
芸者の所もうるさくてウザイけど、オリジナルTRPGの所のディスプレイが
でか過ぎてムカついたね。
- 124 :NPCさん:03/01/03 10:52 ID:???
- クトゥルフ(置物・大、小)売ってたよ。
ちょっと欲しかったけど、売り切れてしもた。
あと、見た感じちょっと便利そうだったのはN◎VAの経験点チケットがポストイットに印刷されてるヤツかな。
売り子のおにいちゃんが在庫が多いと嘆いてた。あまり履けてなかったらしい。
でも、おれあまりN◎VAやらんのよね。
- 125 :NPCさん:03/01/03 12:18 ID:???
- >103
リプレイ>シナリオな理由。うちの場合。
まあ、余裕のあるときはシナリオ集版もつくってるがね。
1.バランス調整が面倒
リプレイ作るような身内でやってるとこは最初から身内用にチューニングしてるので、
一般向けに再調整はめんどい。データにせよ、展開にせよ。
でも結局「人のシナリオだとあちこち調整が必要で使えない」とかいわれたりする罠。
2.張り合いがない
詳細なプレイレポートをくれとはいわんが、実際、プレイしてみての感想なんかきやしない。
記載のプレイ時間より長くかかったーとか想定外の○○のとこ突っ込まれて往生しましたーとか
なんかありそうなもんだけどねー。
つーかそもそも使われてンのかすら謎。
リプレイだと、リピーターさんとかが、一言でも「○○の技能の使い方が面白かった」とかゆーてくれたりする。
やっぱお仲間の反応が欲しいわけで、ついそっちのほうを優先してしまいまつ。
3.↑を踏まえて、リプレイ本でネタバレしてるシナリオやる奴もあんまいないかなと推測。
(同人誌とか、面子内で回し読みってデフォかと思うがどうか)
>111>116
データ類は結局自前で調整する前提で、シナリオフック程度でいいなら
リプレイからぱくるんでも変わらんような気が駿河。
(つーか自分はそういうつもりでリプレイ本買ってまつ)
長文スマソ
- 126 :にけ ◆R3X09j3.5U :03/01/03 13:38 ID:???
- >125
リプレイでネタバレしてても困りませんよ。
何故ってその本を持っているのはこちらだけだから。
しかし今回もバカシナリオを買ってしまった。
「ハスタープリンセス」改訂版の「ハスタープリンセス・リピュア」を(笑)。
- 127 :NPCさん:03/01/03 19:57 ID:???
- すたじお生 ミリタリーでお姫様でエッチなサークル。
数ページ使って、ワールドタンクバトルズって戦車戦を扱ったゲームを紹介してました
・・・遊びたくなってる私
- 128 :NPCさん:03/01/03 22:29 ID:???
- SMカードゲームって銘打ってたとこさぁ、普通にエロ本だけ売ってなかった?それもレースクィーンとかの。
ありゃどうなの?
- 129 :NPCさん:03/01/04 02:19 ID:???
- >>128
記憶が確かならだが、前回も同じような事やってた。
電源不要で出るな。配置担当なにやってやがんだ。
- 130 :NPCさん:03/01/04 02:34 ID:???
- 申込用紙書けば、具体的な配置について文句言えるよ。
- 131 :NPCさん:03/01/04 02:39 ID:???
- >>51
委託って言ってたから別サークルのはず
でも名前からすると姉妹サークルっぽいな
- 132 :NPCさん:03/01/04 03:00 ID:???
- TRPGNETにも宣伝出してた指輪物語ボードゲームのとこって来なかったような。
わりと期待してたんだが ヽ(`Д´)ノ
- 133 :鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/01/05 04:06 ID:31v/bNN1
- 少し前に部数の話がありましたが、この世界(電源不要除オンライン)にゃ、
300の壁があるって聞いたことがあります。ちなみに私のとこの『七つの祭壇復刻版』は
200刷りましたけど、150部売れると動きが鈍り出しました。まぁ昔の記事には需要が
その程度しかないのかもしれませんが。
ちなみにウチの本はオフセでは100が殆どです。イベント2回で捌けることが多いですわ。
そろそろ、既存のプロ以外による、完全オリジナル作品(復刻・再編集・翻訳とかでは
なくて)で500位出るようなブレイクスルーがこの世界にも起って欲しいなって思ってもみたり。
「ゲーム電源不要」が小さい世界だからこそ、同人による業界への挑戦が意味を持つのではと
思っているわけですが。まぁ、市場が小さすぎて無理だという話も聞く由ですけれど。
- 134 :鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/01/05 04:09 ID:31v/bNN1
- それから、自分のとこの本について触れるのはなんですから(でも、お買い上げ有り難う
御座います!)自分が買った本の中での当たりのこととか。
「簡易RPGシステムAsuka」
非常にシンプルなシステムをもつ現代学園退魔もの。一気に読むのが苦痛にならない分量で
必要十分なことを纏め上げる力はやはり凄いことと思うのですよ。
世界観も巧い感じで地方都市が設定され、すぐに遊べますし。附属シナリオもPC間の対立まで
ある本格派。あと、ルールが性善説的で「プレイヤーとGMが信頼しあっている」ことを
前提にしているのも多いに好感が持てるかと。
基本システムは夏に出てて、今回はサプリメント(シナリオ他)。これも良い出来。
「絵日記に消えた夏休み」(WQシナリオ他)
WQのマスタリングガイドが冒頭に、非常に丁寧な形で挙げられているのが目を惹きます。
あーいう優雅な構成、なかなか出来ないものです。シナリオ2本もWQらしいマターリ感があり
良い感じかと。
しかし、なにより凄いと思うのはこのサークルのDTP技術ですね。読みやすく美しい……
意外と難しいことですから。データ入稿の凄さも実感。
- 135 :にけ ◆R3X09j3.5U :03/01/05 06:51 ID:???
- >133-134
なるほどね。
そういや、『2つの民』は何部作成されたのでしょうか。
#私も“これカイナ・アインとはちゃうんですか”とか言いながら買わせてもらいましたともさ(笑)
Asukaは基本ルール持ってないし今回は買い損ねたんで見送っちゃったな……
- 136 :NPCさん:03/01/05 10:18 ID:f+eBRA+B
- あれだ、ソードのイーストエンド設定本のとこはイラストレーターの美麗さも目立って
いい数でてるんじゃないか? というか、電源不要最大手かもよ。
しかし、500か……。 それこそプロや元プロが寄稿したり、表紙描いたり、絶版ルールの
シナリオやハウスルールを公開したりといったブランド的な魅力は必須だと思うがな。
だって、エロでもないのに500人を集めるのは、売れ筋のアニメ同人だったキビシイわけで。
- 137 :NPCさん:03/01/05 11:43 ID:AWWGPN1U
- PTとかは300どころじゃないカンジだけどね。
工夫と技術があれば、電源不要だって500いけるってことだろう。
有名人イラストも著作権侵害も無しでね。
ちなみに300とか500売るのは難しいけど、100くらい売るなら、
他のジャンルよりもチョロイと思うね。
だって、絵も文もネタもダメなサークルがいっぱいあって、
みんな面白い本に飢えてるからさ。
少し面白い本なら、みんな買うでしょ。
- 138 :NPCさん:03/01/05 11:52 ID:???
- 悪うござんしたね。絵もネタもダメな50以下サークルで。こっちだって、頭キリキリ絞って考えているんだけどねー。
どうにも難しいのよ、これが。
まあ、アンタにはチョロイんだろうさ。これからも面白い本書いてくれよ。
- 139 :NPCさん:03/01/05 12:05 ID:???
- でも、138さんだって『50以下』って数字出すだろう?
エロ抜きアニパロとかなんて、50なんて数字を言わないところがざらにあるよ。
それも、絵とか4コマとかがあった上でだよ。
売れても上限が低いけど、割と簡単に売れるジャンルなんだよ。
楽しく気軽に同人やるなら、御薦めのジャンルだね。
- 140 :NPCさん:03/01/05 12:51 ID:???
- >>138
妬み根性全開だな。売れないのが嫌なら売れる本作れば良いのに。
自分で売れない本作ること選択したくせに
- 141 :NPCさん:03/01/05 13:37 ID:???
- つうかだ、宣伝されとらんものは、買いに行こうとは思わないんじゃない?
- 142 :871:03/01/05 14:19 ID:???
- >139
TRPGだとジャンルを総ナメで買っていく人がいますから、売り上げ一桁という事態は少ないのではないでしょうか。ジャンルとしても、他に替えがありませんしね。
ウチの売り上げは…(゚ε゚)キニシナーイ
- 143 :NPCさん:03/01/05 19:46 ID:???
- シミュレーション、ウォーゲーム系はあまり出てこないね。
今回はそれほど「買い」はなかったんでしょうかね?
- 144 :NPCさん:03/01/05 21:43 ID:???
- >143
ウォーゲーム系はユニットなんかの体裁がネック
いくつか着目すべきものはあったが
実際、工作してゲームをするかって聞かれると
- 145 :NPCさん:03/01/05 23:51 ID:???
- >>144
カードゲームもそう。
名刺カードで簡単に切り離せるって言ってもねえ。
高いし。手でないよね。
そんでもって良質なカードゲーム出してるサークルは大体
切り離してある罠(笑)
- 146 :NPCさん:03/01/06 01:12 ID:???
- 最近マジで2chに魅力を感じ無くなってきたよ 2
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1041310766/
- 147 :NPCさん:03/01/06 02:22 ID:???
- >>145
印刷100部で切り離しは、しんどいです。。。
これからも一部200円〜300円で提供するんで、勘弁してください。。。
- 148 :NPCさん:03/01/06 03:55 ID:???
- 電源不要デ売上ヲ気ニスル事自体笑イ話ダネ。。
- 149 :NPCさん:03/01/06 10:58 ID:???
- たしかに。趣味って割り切れればいいんだけど。
- 150 :NPCさん:03/01/06 13:23 ID:???
- >>147
200円+で切り離ししてくれてあるならそのほうがうれしい。
キンコーズとかに持ち込めば断裁まで行ってくれる。
あと、100部も刷るなら印刷屋に出せばそこで断裁行ってくれるんじゃないの?
そういえば断裁関連はどっかのサークルもいろいろ愚痴ってたな。
- 151 :NPCさん:03/01/06 14:58 ID:???
- >150
印刷屋によるな。
断裁自体は印刷屋が製本、型抜き屋に頼むことになるだろうから。
100部程度じゃ鼻紙にもならないと思われ。
- 152 :NPCさん:03/01/06 19:18 ID:???
- >>150
キンコだと1辺100円。どのくらいのサイズまで切れるかはよくわからないから
実際に問い合わせ必要。1辺100円ということはカードゲームならまだしも
SLGのコマだと結構な出費になっちゃうかも。
- 153 :NPCさん:03/01/06 19:59 ID:???
- キンコーズだとセルフでも裁断できるハズ(店にもよるかな)。
セルフだとタダなんで、ブツを早めに作って混まない時期を選べばかなり便利かもだ。
- 154 :153:03/01/06 20:05 ID:???
- あー、ごめん。セルフだと角付きでしか切れないや。
頼むと角を丸くしてくれたりするんかなぁ。
- 155 :NPCさん:03/01/07 00:18 ID:PhaI+RRl
- >>148
黒字だとか利益とかではなくて、
せっかく作った創作物を多くの人にみて欲しいってのはあるよ。
だから俺は売上数を気にするし、
どうすれば数が出るのか2chのスレすら気にして読んでいるよ。
- 156 :NPCさん:03/01/07 00:26 ID:???
- >150
100部なんて最低ラインに毛が生えた程度の部数だと思うが。
- 157 :NPCさん:03/01/07 11:22 ID:???
- ま、5桁6桁の持ち出しがあると誰もやらなくなっちゃうから、
適当に採算が取れるあたりで末長くやってもらいたい訳で、
売り上げとか数とか気にしてもらったほうがいいよ。
昔、印刷屋でトランプ大のカードの印刷を頼むとどれくらいかかるか聞いてみたことあるんだけど、結構な額でした。
オリジナルのトランプを作ると、500作っての一組の原価が250〜300円くらいだったような。もちろん量産効果がでるので数つくればつくるほど安くなる。1000組作ると単価は150〜200円くらいになるし。
少なくとも100程度の数だと単価がとんでもなく高くなりそう。そもそも注文受けてくれるのかどうかすら怪しい。ま、印刷屋次第なんだろうけどね。
- 158 :NPCさん:03/01/07 12:24 ID:???
- グッズも本も従来の方法では300が最低ライン。
それでも厳しいし、それ以下では割が合わなくなる。
本には少部数印刷というものもあるが、
プリンタのお化けのようなものだから持ちはよくない。
汎用的な道具にして対象を広げるなり予備を売るなり、
数をさばく工夫が必要だよな。
- 159 :NPCさん:03/01/07 19:16 ID:???
- >>158
汎用的な道具には魅力が少ない罠。
まぁ本当に魅力ある汎用的な道具は面白いかもしれないが。
- 160 :NPCさん:03/01/07 21:33 ID:???
- 魅力ある汎用的な道具…ダイスじゃねえかな。
真鍮ダイスとかはそれはそれで魅力的だし。
大きなサイズの鋳鉄の20面ダイスとかを“ドラゴン殺し"とか言い張って売るとこないかなぁ。
当然、使った時にはベルセルク初期のあのフレーズが流れて(妄想)
- 161 :NPCさん:03/01/07 21:41 ID:???
- で、「机が傷つくんじゃバータレ!」とGMにどつかれると<鉄塊ダイス
- 162 :NPCさん:03/01/08 00:14 ID:???
- 鋼鉄製の専用テーブルを付ければ解決するな。
- 163 :NPCさん:03/01/08 03:16 ID:???
- アルミ削り出しダイスなら昔買ったことがあるなぁ(笑)
- 164 :NPCさん:03/01/08 08:44 ID:???
- 今回も売ってたよ
- 165 :158:03/01/08 09:17 ID:???
- >160
市場規模からいっても手づくりが限界だよなあ。
以前あるグッズ屋に問いあわせたことがあったが、
白ダイスにプリントでいいと言ったのにわざわざ射出成型で調べてきて、
数百万円で10万個作れと言われたよ。
それだけ作れればとっくに商売してるって(藁
- 166 :NPCさん:03/01/09 00:22 ID:wfFSpcjE
- あげ
- 167 :NPCさん@もけけ:03/01/09 13:34 ID:???
- ふぅ、免許とれた〜。やった〜。
しばらく見ないうちに案外話がすすんでるのね。
次回オフセで250部刷るつもりだけど実は無謀?
B5で130ページくらいの本なんだけど……
予算は10万くらいの予定。
オフセは初めてだから本の質かどんなもんか怖いのよね。
- 168 :なかるみ:03/01/09 15:15 ID:???
- >166
本の表紙をカラーにするかとかで、かなり変わります。
あとは印刷所ですね。
私の所は、以前の印刷所は100部7万ぐらい(白黒)だったのが
今の印刷所では5万弱(カラー)で済んでます。
まあ、以前より出来が多少(気にならない程度)悪くなりましたけど。
ちなみに250部ってけっこう捌くのが大変です。
よほど売れ線を作らないと厳しいかもです。
刷る分には、200部がお手頃価格(100部とあまり変わらない)なんですけどね。
- 169 :NPCさん:03/01/09 18:48 ID:???
- >167
本の質は印刷屋でかなり違うからなぁ。
私が使ってた印刷屋は
「黒単色ならきれいで安いが、カラーはにじむ上に高い」
てな感じだった。下調べしておいたほうが無難ではある。
あと、モノによるけど250部捌くのはキツイかも。
ウチで一番売れた本はガープス・ルナル全盛期の頃に作ったリプレイだが
200部完売するのに1年半かかった。
- 170 :NPCさん@もけけ:03/01/09 19:29 ID:???
- いやなにね、もう忙しくなるから同人やってられなくなるのよね。
だから多めに刷っておこうかなーと。
まあ250部はさばくの無理でしょうね。
それなら200部にして浮いた金でページ増やす方がいいか。
- 171 :NPCさん:03/01/09 22:14 ID:C0esMUAF
- 10万とかいうと、いつまでたってもコピー誌ばかりになりそうだから
格安のオフを紹介しておこうかしらん。
太陽出版株式会社のアニメセット
ttp://www.taiyoushuppan.co.jp/product/set1/anime.html
単色だけど、文字メインなら、問題ないと思うが。
- 172 :871:03/01/09 22:21 ID:???
- 紙替えとか表紙カラーとかやってると、あっというまに値段が。
趣味とはいえ、なかなかの額です。
- 173 :NPCさん:03/01/09 22:24 ID:???
- (´-`).。oO(リア厨同人養成読本も出版されるご時世だしな…)
おこづかいでできる はじめてのまんが同人誌
ttp://www.mediafactory.co.jp/cgi-bin/db_detail.cgi?id=109468
- 174 :NPCさん:03/01/09 22:40 ID:???
- 800部刷った漏れは逝ってよしでつか?
- 175 :NPCさん:03/01/09 22:46 ID:???
- 何を基準にその数字を出したのかと、大まかなページ数、実際何部捌けたのか、
辺りを聞いてから判断してみようかしらん。
- 176 :FEARの盲信者改めMURASAMAエンスー:03/01/09 23:19 ID:VYcy/MM6
- >>171
それだったらまだ栄光の基本料金の方が安いな。
クレームが多いという問題点はあるが。
http://www.eikou.com/
- 177 :にけ ◆R3X09j3.5U :03/01/09 23:21 ID:???
- 印刷屋の選定をここでやるのはどうかと。
質や対応、カラーにした時の価格、チラシの印刷価格、などなど。
論じ出したらきりが有りませんから、一般論に留めて下さいな。
- 178 :NPCさん:03/01/09 23:31 ID:???
- まぁ、ノウハウ板にそーゆースレはあるんだが
にけは言うこと萎え萎え
- 179 :にけ ◆R3X09j3.5U :03/01/09 23:39 ID:???
- どうせなら同人ノウハウ板の該当スレッドへのリンクも貼って欲しかったなぁ
- 180 :NPCさん:03/01/09 23:46 ID:???
- それが、ここだけはやめとけ、マターリ、デジタル入校等、更に細分化されてんだよ
- 181 :NPCさん:03/01/10 00:03 ID:???
- 同人者と、同人誌を出そうというゲーマーはまた違う気がするんだが……
つかきりが無いからやめるなんざぁ、なんと発展性のないことか。
実際に使ってみてどうだったのかの情報交換も有用だと思うがね?
- 182 :NPCさん:03/01/10 00:05 ID:???
- >>177
べつにやっても問題なかろう
- 183 :NPCさん@もけけ:03/01/10 00:13 ID:???
- おおっ、ありがたいねん。
ありがたく参考にさせてもらうわ。
- 184 :174:03/01/10 00:14 ID:???
- >175
250は売ったんだよ。前の本が600出たから。
48p以上96p未満これ以上は言えない。身元が割れる(藁
部数読むのは難しい。
- 185 :871:03/01/10 00:22 ID:???
- 600ってすごいですよ。
イラストがメインなのでしょうか。
- 186 :NPCさん@もけけ:03/01/10 00:24 ID:???
- >>184
ひっひっひ
- 187 :NPCさん@もけけ:03/01/10 00:27 ID:???
- イラストがメインの本だと600売れるん?
それはともかく600売れてしまったサークルは既に大手でごわす。
- 188 :NPCさん:03/01/10 00:34 ID:???
- 再び動き出しやがったsage
- 189 :NPCさん:03/01/10 00:52 ID:???
- つうか、にけは冷水ぶっ掛けるのが好きなだけだろ。
たちの悪い煽りと一緒。無視しとけ無視。
- 190 :山崎渉:03/01/10 10:27 ID:???
- (^^)
- 191 :NPCさん:03/01/10 16:27 ID:???
- 実際問題として、卓上同人は微妙に違う。>印刷所
たとえばカードやらコマやらの裁断も請け負ってくれるのか。角丸はやってくれるのか。
SLGのマップを大き目の紙で印刷してもらえるのか。その際は厚めの紙は可能なのか。
本だけなら、同人ノウハウ板の該当スレッド行くのがいいかもだけど、むしろ卓上ゲーム板
独自のノウハウが存在するはずで、それらをある程度語ってくのは必要でしょう。
個人的にはそういうところを聞きたいな。
- 192 :871:03/01/10 17:10 ID:???
- SLGやTCG、ボードゲームはどちらかというとグッズ寄りですもんね。
…うちはTRPGで本なのです。スマソ
- 193 :NPCさん:03/01/10 17:41 ID:???
- >191
誤解しているヤシも多いと思うが、
セット方式しか受け付けていない同人専門の印刷所ならともかく、
大抵の所では応相談、つまり、
金に糸目をつけずにやれと言われればとにかくやってくれる。
自分のところに機材が無ければ外注してでも。
もちろん忙しい時期に短期でやれと言い出しても、
ノウハウが無いと断られることだって多いだろうし、
見積書を見て目が飛び出ることもよくあるがな。
どこだって素人相手の安くて危ない仕事で事故を起こしたくは無いだろう。
外注を使えばその分割高になる。
適価でノウハウを持ち快く引き受けてくれる印刷所は少数派だろうから、
そういう所を話題にするのは意味があるんじゃなかろうか。
- 194 :NPCさん:03/01/10 17:53 ID:???
- >>193
もちろんそういうことです。
金だしゃなんとでもなるのは当然のことでさ。
でも、ここでも卓上ゲーム同人スレでも話題になったけどさー
たとえばカードゲームで買う気になる値段とかって、買い専の人は
サークル側が普通考える価格よりぜんぜん低いわけよ。
だったらどの印刷屋がいいのかとか。あと、本当はいくらくらいのコストが
かかってるのかとか。そういうのとか知りたいよね。
改めて問うけど、買い専の人サークルの人問わず。
たとえば100枚程度モノクロのカードゲーム・裁断済みならいくらまで出しますか?
あと、作り手の人はいくらくらいコストがかかってますか?
- 195 :NPCさん:03/01/10 18:16 ID:Rmmgikoj
- 幾ら出すかは同じモノクロでも絵によるっスよ
ゲームとしてどうかは事前には知りようが無いし
細密画タロットみたいなのが100種1枚でなおかつ好みなら3〜4k
ピクトグラムっぽいので10種10枚なら.5kくらいかな、好みであっても
- 196 :ワシもひろゆき:03/01/10 18:51 ID:7UzN0l8/
- ワシは400枚(TCGじゃないぞ)、普通紙、もちろん裁断なしでカード
ゲームを1000円で売っているがどんなもんかな。
文字データで1MB超えるある意味では化け物ゲームだが。
フルにやると100時間近くかかるので、やってるうちに何枚かなくす
(少なくともうちのサークル内では)だろうから厚紙にコピーしてくれ
とルールに書いている。
ゲームマーケット申し込み迫ってるぞage
- 197 :NPCさん:03/01/10 18:57 ID:???
- 400枚(カードがだよな?)分コピーして裁断してプレイまでこぎ着ける意志力ないので多分買わんです
- 198 :NPCさん:03/01/10 19:18 ID:???
- >>文字データで1MB超えるある意味では化け物ゲームだが。
>>フルにやると100時間近くかかるので、やってるうちに何枚かなくす
この点が最悪。いろいろ内容を詰め込んだ意欲作なんだろうけど・・・
誰がどこで遊ぶゲームなのか聞きたくなるYO!
- 199 :NPCさん:03/01/10 19:35 ID:???
- >>196
お前はレッドサンブラッククロスでも作ってるのか。しかもカードゲームで。
カードゲームはもーちょっとさらっと遊ぶのが粋だろ。
- 200 :なかるみ:03/01/10 19:50 ID:???
- >198
いや、でもここまで豪快だとプレイができる云々ではなくて興味がとってもわくのですけど(w
次回のコミケでは探させていただきます。
ジャンル的に気に入ったら、買わさせていただきますね。
- 201 :NPCさん:03/01/10 20:43 ID:???
- レッドサンもすごかったけど、ヨーロッパキャンペーンも凄かったっけなぁ・・・
どっかでスケールは大きく、しかしプレイはしやすいww2とか仮想戦のカードゲームとかマルチとか作ってもらえんだろうか。
- 202 :にけ ◆R3X09j3.5U :03/01/10 20:48 ID:???
- えーと……要らんこと言って悪かった。
専門の方もいらっしゃるようですし……。
取り敢えずd4をコメカミに突き刺して逝ってきます。
- 203 :NPCさん:03/01/10 20:49 ID:???
- 正直カードゲームに絵は必要だと思わない。
トレカには必要かもしれんが。
- 204 :NPCさん:03/01/10 21:17 ID:???
- ロストワールドをイラストでなく、フィギュアでやってたとこあった。
アイディアには感心したなあ。
ただカラーコピーとはいえ、1000円はちょっと払う気にはなれなかった。
それこそあれがオフなら……
- 205 :NPCさん:03/01/10 21:34 ID:???
- カードゲームはポップなイラストの方がいいッスね。
- 206 :NPCさん:03/01/10 21:45 ID:???
- 榊噛み殺しさいあくー
もっと持ち込めよー
せっかく俺が行ってやったのにねえじゃねえか
- 207 :NPCさん:03/01/10 21:52 ID:???
- まぁまぁ。
知り合いに頼んでなんとか型抜きしてもらってるらしいしね。
- 208 :NPCさん@もけけ:03/01/10 22:13 ID:???
- もえいらすとなえ
もなーかーどはよかったよ
- 209 :NPCさん:03/01/11 08:28 ID:???
- モノクロ、イラストなしなら
テーマにもよるが1000円ぐらい?
イラストやデザインがよければもっと出す
- 210 :NPCさん:03/01/11 13:08 ID:???
- まぁ別にお祭りだしいくらでもいいわけだが。
かなりいい出来だと思ったら2500くらいまでなら買う。
モノクロイラストなしなら
店の人と話してどのくらい作り込んだかよく聞く。
ゲームとしてよくできていそうなら、ものによるが1500までなら買う。
ただ、イラストなしなら見た目になんらかの工夫が欲しいな。
でも売り子と作者は違うことが多いからなぁ……
テストプレイに関わった程度でもいいから制作スタッフに聞きたいね。
- 211 :NPCさん:03/01/11 13:48 ID:???
- よくあるパターンで名刺カードってどうよ?
あれで作られてると買う気激減なんだけど。
切ってないの。
- 212 :NPCさん:03/01/11 19:19 ID:???
- それに見合う安さがあれば買う
- 213 :NPCさん:03/01/11 19:38 ID:???
- 売り子にゲームの説明を聞いても
なかなか納得のいく回答は得られない
自分の直感で買った方がヒット率高し
- 214 :NPCさん:03/01/12 00:00 ID:???
- それはそうだが、うまく聞けば割と有用な情報が得られるよ。
最後はたしかに直感か。
- 215 :NPCさん:03/01/12 00:12 ID:???
- 買わずに気になったままもやもやするか、買って後悔するか。
- 216 :NPCさん:03/01/12 00:16 ID:3TGi2usB
- 友達と一緒にまわって、お互いが気に入ったものをなんでもかんでも買う、というのもテだけどな。
- 217 :NPCさん:03/01/12 10:24 ID:???
- 買わずに後悔するよりも、買って後悔するほうが良いって言うぞ。
全部買え、全部(ついでに俺んとこのも買え)
- 218 :なかるみ:03/01/12 11:37 ID:???
- 昔は手当たり次第買ってましたが、最近は家に置き場所がなくなったので、
3つか4つぐらいしか買わなくなってしまいました。
本代よりも昼飯代(2階のカレー屋)の方が高くついてます。
次回の夏は久しぶりに燃えて買い込もうかとも思ってます。
- 219 :NPCさん:03/01/12 12:22 ID:???
- はは〜ん、
なるほど3E狙いですな。
む……
扱うシステムが変更するのって、ジャンル変更になるのかな?
- 220 :NPCさん:03/01/12 15:24 ID:???
- >>219
システム変更はジャンルコード変更にならんでしょ。
まぁ、システムが非電源>PS2だとか非電源>Winならまだしもw
ジャンルコード変更じゃなくて、補足説明の変更ですね。
もちろん、コミケ内での配置はTRPGとカードゲーム、SLGでは考慮されますし
その中での配置もあるのでその辺いろいろ考慮して一番いい補足説明を
考慮するのにいつも苦労するんだよなこれが。
- 221 :NPCさん:03/01/12 15:44 ID:???
- 1月19日の福岡ドームであるコミケに行きたいと思うんですけど、卓上ゲーム関係で何か良い出物とかないでしょうか?
- 222 :NPCさん:03/01/12 16:19 ID:???
- 福岡でコミックマーケットをやるのか
それは初耳だ
- 223 :超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/01/12 17:17 ID:5vAF2coJ
- >>222
たまにいるんだよな!「同人誌即売会=コミケ」だと勘違いしてる香具師がよ!
漏れ様も昔はそうだったよ!同人世界をよく知らなかったんでな!
- 224 :聖マルク:03/01/12 18:25 ID:???
- しかし仙台コミケのように「コミケ」と名がついたイベントもあるんだよな(w
- 225 :NPCさん:03/01/12 18:48 ID:???
- まぁ、「コミケ」は一般的に「コミックマーケット」を指し
それ以外の同人誌即売会は「コミケ」とはいわない。名称にコミケという言葉が含まれてても
「仙台コミケ」なら「仙台コミケ」と言って「コミケ」とは略さないのが普通。
というか「コミケ」「コミケット」「コミックマーケット」は登録商標です。
で、地方の即売会での卓上ゲーム関連だが、普通期待できない(福岡ドームである即売会が
どのような傾向なのかを知らないので断言はできないが)。一応実際に参加してみてチェック
してみるのがいいかと。なんだかんだいって大都市クラスなら、1つや2つは参加してるとは
思う。けど内容には期待は禁物。
- 226 :NPCさん:03/01/13 12:53 ID:6mIeKOiD
- age
- 227 :NPCさん:03/01/13 13:13 ID:???
- ageるなら話を振れ
- 228 :NPCさん:03/01/13 16:03 ID:???
- 同人誌即売会で買った同人シナリオを遊んだことある香具師の感想を聞きたい。
- 229 :NPCさん:03/01/14 01:03 ID:???
- 俺はない
シナリオなんてどこで売ってるんだ
リプレイばっかじゃん
- 230 :NPCさん:03/01/14 02:06 ID:???
- >229
ひょっとして、SWプレイヤーかな? と悪意ではない色々なモノを込めて言ってみるテスト。
- 231 :NPCさん:03/01/14 04:17 ID:???
- >228
結構前なんだが、ガープスの同人サプリで付属のシナリヲをやってみました(俺GM)。
なんつーか、あたりさわりのない話であたりさわりのない展開でした。
シナリオ集でなくてサプリ付属シナリオだからだったかもしれず。
- 232 :地獄極楽丸:03/01/14 11:35 ID:???
- >>228
N◎VAのシナリオ集をお土産に貰ったので、お礼にRLやりました。
…正直、SSSのレイアウトをマネをしているのでRLは簡単でしたが、
そのままでは遊べない内容でした。…社会:ストリートで判定するのが多過ぎ。
…なんで、ニューロとか推奨でいるんだよ。ウェブもセキュリティも出て来ないし。
シナリオ内容は、シナリオフックの「τ」とほぼ一緒だってのは、内緒で。
- 233 :なかるみ:03/01/14 13:14 ID:???
- 同人のシナリオはテストプレイをするチャンスがほとんどないから、
いろいろなケースに対応できてない事が多いですよね。
でも、オフィシャルでは見られないいろいろなアイデアがあるので
参考にさせてもらっています。
私は敵のデータを作るのがあまり好きでないので、同人のシナリオからよく借りています。
たまにマンチな敵をそのまま何も考えずに出して、混乱する事もありますけど重宝してます。
ただ、最近はシナリオ集も以前より減ってきましたよね。
- 234 :NPCさん:03/01/14 18:01 ID:???
- >同人のシナリオはテストプレイをするチャンスがほとんどない
え!? サークルで一回はプレイしたものを掲載してるんじゃないの?
つかそっちが主流じゃないの??!
- 235 :NPCさん:03/01/14 18:03 ID:???
- >>234
恥を忍んで書き込みするなら、
漏れのシナリオでテストプレイしたことがあるのは少数だったり。
だからシナリオは作るのやめて、世界観補足系を主にした。今はそれも出してないけど。
今は非電源でもオリジナルゲーム作ってます。
- 236 :NPCさん:03/01/14 20:04 ID:???
- 身内でやって「いける」って思ったネタをリライトして、余所でやってから再リライト、
原形が程良くなくなったところでもう一度地元でやってみて…ってな感じで気付けば
4回テストプレイしましたよ。ここまで来ると、逆に1回目のテストプレイが何の参考
にも鳴っていないのじゃないかと危惧すること多少。
- 237 :NPCさん:03/01/14 22:42 ID:???
- >235
シナリオですらテストプレイしていないというからには、オリジナルゲームも勿論テストプレイしていない?
- 238 :NPCさん:03/01/14 23:43 ID:???
- じゃないかなあ……
だってオリジナルシステムって、ほぼ全てシナリオがついていないもの。
- 239 :NPCさん:03/01/14 23:44 ID:???
- >237
漏れは逆だと思うよ。
テストプレイが重要なのはオリジナルゲームの方……
でもまあ両方すべきなんだけどな。
- 240 :鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/01/14 23:57 ID:bGLICmoL
- >>238
>だってオリジナルシステムって、ほぼ全てシナリオがついていないもの。
「Asuka」「剣と魔法の学園記」はシナリオついてましたよ。
でも、ついてないオリジナルシステムは少なくないですね。遊び方のガイドラインが
ないようなものとも思えるのですけれど。
- 241 :NPCさん:03/01/14 23:58 ID:???
- 俺の所ではちゃんとテストプレイしてるよ。
身内で1回やって、コンベで2回やって同人誌ってパターンが多い。
やってなきゃ恥ずかしくて出せないな、自分の作品として。
そのせいで、夏から冬は期間が短くて出せなかったけどね。
- 242 :NPCさん:03/01/14 23:59 ID:???
- やっぱり遊び方を伝えるためのリプレイと、シナリオは最近のデフォっしょ。
リプレイは雑誌展開できない分、直に出す必要があるね。
- 243 :241:03/01/15 00:01 ID:???
- あ、シナリオの話ね。上の書き込み。
- 244 :NPCさん:03/01/15 00:05 ID:???
- だよな。
システムでその回数ならヤヴァ過ぎ
- 245 :235:03/01/15 01:35 ID:???
- >>237
あ、オリジナルのゲームの方は何度も何度も遊んでます。数えられんくらい。
シナリオはつい入稿直前まで書かない癖が。
- 246 :NPCさん:03/01/15 16:47 ID:???
- まーテストプレイしてあるかどうかは実はそんなに重要じゃなかったり>シナリオ
実際、テストプレイしてあるはずのオフィシャルのシナリオもソース程度にしか使えない、
そのくらいプレイスタイルっつのは千差万別なわけで。
- 247 :NPCさん:03/01/15 23:16 ID:???
- >オフィシャルのシナリオもソース程度にしか使えない
ん? そんなにPLが無軌道いやいや発想力豊かなの?
- 248 :NPCさん:03/01/16 09:08 ID:???
- PLの行動に超反応しながらGMやってるとそうなるんじゃない?
- 249 :NPCさん:03/01/16 21:07 ID:???
- >>247
既成シナリオの展開なんて、NPCに対する印象が違うだけで随分変わるだろ。
あと、パーティーメンバーの能力に偏りがあると、想定されていない類の行動を取らざるを得ないしな。
そうなると「ソース程度」というのもあながち的外れじゃない。
ムロン チカラワザデ キドウシュウセイ スルコトモデキルガ……
- 250 :NPCさん:03/01/17 21:32 ID:???
- それは一本道シナリオのためでは?
- 251 :NPCさん:03/01/18 01:08 ID:w6a+jBEN
- そろそろサークルカットは描いておいたほうがいい時期だねえ。
今回は3Eが多そうな予感。そして期待。
- 252 :NPCさん:03/01/18 03:37 ID:???
- >240
カフェで「七つの祭壇」見たよ。あの格好して逝ったんか?
- 253 :NPCさん:03/01/18 19:36 ID:???
- 申し込み何日から何日だっけ。
友人宅に申込書があるので確認できないのよー
- 254 :鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/01/19 00:32 ID:CPydTlBD
- >>252
あの格好って(笑)。前はあの格好でCPUとか行ってたもんですけどね。
ちなみに『七つの祭壇』はコミケ会場での寄付でし。
- 255 :NPCさん:03/01/19 01:12 ID:???
- >>250
複数分岐シナリオなんてGMの自己満足がほとんど
PLには一本道に見えない一本道シナリオが
同人の頁分量から云っても理想でしょう。
シナリオ作成するのなら、NPCやシーンの描写をしっかり作ってないと
実際のセッションには使えない。
細部が作り込んでいないとシナリオソースと何ら変わらないもんね。
- 256 :NPCさん:03/01/19 02:00 ID:???
- こういう同人誌が欲しい! てのは本当に欲しい意見なんで、
なにかあったら書き込んでくだちい。エロは、まあ、そっちのスレでひとつ……
(システムは問いません)
- 257 :NPCさん:03/01/19 02:28 ID:???
- ドラフト版の路線を継続したRQ4e
- 258 :NPCさん:03/01/19 02:38 ID:???
- >>256
人から意見を聞かないと作品が作れないようでは、同人をやる意味がない。
自分の内側からほとばしるものをぶつける場が同人なのだよとか逝ってみるテスト。
- 259 :NPCさん:03/01/19 03:08 ID:???
- オリジナルシステムの場合、
・システムの基本(ダイスは何を使って、どうなれば成功か。ブーストの有無等)
・売り+目的(市販の物との違いはどこか、何を楽しむ為のシステムなのか)
の二点が手っ取り早くわかるとありがたいです。
原作物やオリジナル世界観が売りなら、「そこを楽しむ為のギミック」があると思うのでそれも。
※「相手が知らない物を説明している」意識を持ちましょう。
例)・『この豊富なデータ!どう?』『これなんかダメージが(数字、大きいらしい)もあるんですよ』
『コレを使うと(専門用語)が(数値)もアップするんですよ。凄いでしょう?』
あなたは知っていても相手は専門用語の意味も数値の差がどれほど大きいのかも知りません。
PCとNPCのHP、命中率、平均的ダメージ、そのシステムでの死に易さ等がわからないのにダメージ言われても(w
流石に売り込みでそこまで酷いのは居なかったと思いますが、
たまに『知らないシステムのコンボを熱く語る』人も居るんで(何が凄いのかわかんねーって)
愚痴が混じってきた上に、オリジナルシステムの事しか書いてないね。スマソ
- 260 :NPCさん:03/01/19 03:22 ID:???
- 買うかどうかは
・内容(面子が集まるか、何度も楽しめるか)
・見た目(実用に耐えうるか。好みかどうか)
と、
・値段(内容と比べ納得の行く値段かor試してダメでも惜しくない値段か)
のバランス。その場のノリとか駄目そうだけど面白そうとかもある。
データ・シナリオ
仲間内(<重要)で使えそうか?、使いたいか?がポイント。
自分達のやるプレイと、方向性やバランスが違うと結局使えない。
ネタとして持っておきたいとかは別。
リプレイ
読み物として面白いかどうか、イラストが好みかも重要だが、
「他の所ではどんな事をやっているのかわかる」ってのも大きい。
ネタ・ノリだけでなく、プレイの進行とかルールの適用・解釈とか。
- 261 :NPCさん:03/01/19 07:47 ID:???
- >256
シナリオソースの本とか割と欲しいですね。
特定のシステム用じゃないやつ。
- 262 :NPCさん:03/01/19 08:56 ID:???
- >>258
良い作品を作りたいというのなら、ニーズを聞き入れても構わないだろう。
自分の書きたいものを表現する媒体として
シナリオやらリプレイを考えているのなら
どういう工夫で売れるものになるのか認識しておくのは良いと思う。
ただ勿論、そのニーズに振り回されることだってあるだろうし
自分のこれだ! ってものがなければそのうち飽きるのは明白。
- 263 :ワシもひろゆき:03/01/19 11:42 ID:???
- >>196-200
その日のうちに4レスも来てたとは、もっと早く読むんだったなあ。
軽い荒らしや批判は歓迎するぜ。
>197
内容的に切らなくても出来るから、軽くやる人は切ってないと思う。
ゲームに最低必要なカードは全体の1/6、それもまとまった部分だ。
最低単位で1ゲーム30分で出来るよ。
>198
ワシが9年やめられずに続けているゲームじゃー!
ネット上にうちや常連さんのサークルのリプレイだってあるぞ!
ラグビー部出身の管理人に怒られるからここには貼らないがな。
>199
2ちゃんらしいレスキターーーー!
ボード代わりのダイヤモンドを置けばボードゲームだな。
このネタの意味が分かるような人しか興味は持たないと思うぜ。
地方国立大ゲーム同好会からうちのゲームのためだけに来たと
言われた時は、そりゃもう良く来てくれた、感動した!だったぜ!
>200
悪いけど、鮮度が要るネタだから夏は出ないんだ。
コミケには行かないがゲームマーケットには行くような人にも需要は
ある(こういう人が居るのってこのジャンルならではの楽しみだな)
ようなので、ゲームマーケットには申し込んだよ。
- 264 :NPCさん:03/01/19 14:17 ID:???
- >>263
調子に乗ってんなよゴルァ
がんばれ。
- 265 :NPCさん:03/01/19 23:22 ID:Q5sgYPyH
- (「今更」で恐縮だが)漏れは2日目の「3分の2」を売り子として過していたの
だが、ボードシュミレーションゲーム関連で、漏れが買った物は。「鳥羽伏見の戦い」
「白村江の戦い」「ソロモン攻略戦」・・・位でつ。
「ソロモン攻略戦」は夏コミに出ていた「ルウム戦役」の続編ゲームと言うべき
内容のものだった。
それと今回、一番気になっていた「姉川&浅井畷の戦い」は既に売り切れていて
買いそびれますた・・。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
- 266 :NPCさん:03/01/20 00:08 ID:???
- ごくごく個人的に……
ろすとわ〜るど と 秘伝の声の新刊が
ないと
おちつかないのら
- 267 :ワシもひろゆき:03/01/20 23:39 ID:???
- >>264
ありがとう・・・だゴルァ!
- 268 :NPCさん:03/01/22 19:29 ID:2/Cmj3sp
- ところでそろそろプレイした人の感想が出てきてもおかしくないような。
なんかコミケで面白いゲームあった?
- 269 :NPCさん:03/01/23 03:50 ID:???
- 榊さん噛み殺しゲームは面白かったよ
システムとかシナリオは買ってない。俺屍は落ちてたし。
- 270 :NPCさん:03/01/23 21:29 ID:???
- ttp://hinoki.sakura.ne.jp/~ami/ph/wforum.cgi?mode=allread&no=487&page=0
- 271 :FEARの盲信者改めMURASAMAエンスー:03/01/23 22:19 ID:???
- 今回からサークル参加費500円値上げか・・・
- 272 :NPCさん:03/01/24 20:11 ID:em2RHcAy
-
>>268
D&D3Eで、FFのポートブラットサンドをやる、というのがあった。
タイタンの引き写しだろうと思ったら、シナリオフック多い多い。
このテのサプリはシナリオに反映されねえと意味ねえな、と。
- 273 :NPCさん:03/01/25 01:24 ID:4FI5bd0Q
- クトゥルー忍法帳、かな?
- 274 :NPCさん:03/01/25 06:33 ID:???
- >272
ちゃんと確認してないんだけどアレは未訳サプリの「Blacksand!」がネタ元じゃないかな?
- 275 :NPCさん:03/01/25 23:41 ID:???
- >>272
お、いいねえ。そういうサプリは同人ならではじつに(・∀・)イイ!!
3eは夏の主力かねえ。
ところで、再来週には申し込みじゃよ〜。
- 276 :NPCさん:03/01/28 14:13 ID:I2D9hQiv
- コミケのレポートみたいなのやってる同人サークルのサイトきぼん。
なかなかみつからないのはわしの検索が下手なんだろうか。
- 277 :NPCさん:03/01/28 21:34 ID:Bdmg1Y19
- 俺が欲しいのは、D&D3eのペーパーフィギア。
ルールブックに付属しているアレにイラストが描いてあるやつ。
絵心がないんじゃいっ!
- 278 :NPCさん:03/01/28 22:30 ID:???
- メリケンではD&D用のプラスチックのミニチュアがでるとかでないとか。
- 279 :NPCさん:03/01/29 15:06 ID:???
- >>277
このシリーズも割と使える↓
http://www.sjgames.com/heroes/
- 280 :NPCさん:03/01/31 11:46 ID:???
- 期待sage
- 281 :もけぴろ:03/02/03 22:47 ID:Zt4VdGy5
- 期待age
ついでに、モナーカード買ったはいいけど遊び方がわかんね。
- 282 :NPCさん:03/02/06 00:09 ID:???
- こんなアンテナ見つけたよ
ttp://a.hatena.ne.jp/kkz2003/
- 283 :NPCさん:03/02/07 00:56 ID:???
- >>281
作者のページで聞けば良いじゃん
- 284 :NPCさん:03/02/09 03:13 ID:???
- 申し込み10日までだぞ忘れんなage
- 285 :NPCさん:03/02/09 03:16 ID:HUSu5VAB
- age
- 286 :もけぴろ:03/02/10 00:32 ID:???
- 時間が経ってからマターリ考えるに、
今回のコミケで確認したことは
集客力は声の大きさに比例しない。(逃げる。釣りをするのに池をかきまわすようなものだ)
売り上げは値段に反比例しない。(買う人は買うし、買わない人は買わない。)
周囲のサークルが声でかいと一日うざい。(…………)
- 287 :NPCさん:03/02/10 11:36 ID:???
- お前等、申し込みは今日消印ですよ
- 288 :NPCさん:03/02/10 18:07 ID:O8hM+ANa
- 申し込み終了〜
>>286
集客力は声の大きさには比例しないけど、
値段に売り上げ(数)は反比例しない、というのは異論ありかなぁ。
一定以上高いのんは買わんですよ。買う人はいくら高くても買うから、
確かに一定の最小限の販売数は常識的な値付けなら確保できると思うけど、
そこからさらに数を出そうと思ったら値段戦略は重要です。
- 289 :NPCさん:03/02/10 18:10 ID:???
- >286 激同
>集客力は声の大きさに比例しない。(逃げる。釣りをするのに池をかきまわすようなものだ)
>周囲のサークルが声でかいと一日うざい。(…………)
- 290 :bloom:03/02/10 18:15 ID:gtal91YI
- http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 291 :もけぴろ:03/02/11 00:09 ID:???
- >>288
あくまでここ数回の自分の売り上げ数から得た結論です。
俺の同人誌は基本的に低価格だから、安価なコピー本なら値段設定が±100%くらいたいした影響ないということ。
同人誌の出来、知名度でもだいぶ変わってくるのかもしれないが……
まあ無難に言い換えると、「安ければいいってもんじゃねー」
>289
サークルの人ですか?
やっぱマターリ客待ちが基本ですな。
- 292 :NPCさん:03/02/11 02:42 ID:???
- またーりと客の感想を聞けたらサイコウですな。
- 293 :NPCさん:03/02/11 03:30 ID:???
- −100%はロハだとおもうが
- 294 :NPCさん:03/02/11 05:14 ID:???
- 特設板での卓上サークルの様子
>225 名前:カタログ片手に名無しさん 投稿日:03/01/01 11:27 ID:???
>大声で呼び込みしていた売り子
>「社長 いい娘がいますよー」とかいって
>
>卓上のガープスのサークル ウゼェ
- 295 :もけぴろ:03/02/11 08:46 ID:???
- >>294
その呼び声、半日聞いても慣れなかったよ。
- 296 :NPCさん:03/02/11 11:22 ID:???
- すいません、お客様を相手にしてるとき、うるさいサークルです…
- 297 :NPCさん:03/02/11 14:26 ID:???
- >>296
少し「お客様」という考えを改めた方がよろしくない?
コミケですぞ。
そりゃ買ってくれたらうれしいから「ありがとうございます」とは言うけれど。
- 298 :296:03/02/11 15:35 ID:???
- 客とタイプすると自動変換するのさ(w
- 299 :NPCさん:03/02/11 17:04 ID:???
- >>298
君はコミケという物をまったくわかってないみたいだね
はっきり言ってどうしようもない。二度と参加しない事を希望しておこう
- 300 :NPCさん:03/02/11 17:51 ID:???
- まあそこまで言うこともないが、迷惑なのも事実。
お客様相手に売るんなら同人誌を扱っている本屋に行った方がいいよ。
- 301 :298:03/02/11 20:06 ID:???
- ウヒョー、叩かれてます。イェー。
それにしても、迷惑なのか。狙って同人誌作るのって。
- 302 :322:03/02/11 20:16 ID:???
- ウヒョー、叩かれてます。イェー。
それにしても、迷惑なのか。狙って同人誌作るのって。
買ってもらえて感謝って気持ちが強いと気持ち悪いってことね。覚えとく。
- 303 :NPCさん:03/02/11 20:18 ID:???
- あ、昨日までだったか。
申込み忘れた・゜・(ノД`)・゜・
- 304 :NPCさん:03/02/11 20:35 ID:???
- 何が悪いのかわかってないのか。
完全にだめぽ
- 305 :300:03/02/11 21:24 ID:???
- まじっすか?
301は本気で言ってるのか?
- 306 :age:03/02/11 21:53 ID:???
- age
- 307 :NPCさん:03/02/11 21:54 ID:rCuByd9s
- ,.´ / Vヽヽ
! i iノノリ)) 〉
i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
l く/_只ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
- 308 :ドキュソ侍:03/02/11 22:01 ID:C90yndHb
- >299
おいおい!同人誌は狙って作るものだろ!しっかりしろよ!くそ!頼むよ!
- 309 :NPCさん:03/02/11 22:38 ID:???
- ドキュソ〜狙うとか狙わないの話をしてるんじゃないよ〜
- 310 :ドキュソ侍:03/02/11 22:49 ID:C90yndHb
- わかってるよ!くそ!余裕で!ついでにお前には俺がピントがずれた男だという事をわかってもらいたい!
コミケで客引きが必要以上に煩いのはヤマダ電機の店内BGMよりウザいって話だよな!つまり!
- 311 :NPCさん:03/02/12 00:14 ID:???
- なんか、話題をずらそうとしてるな。
客の事をどう思ってるかは問題じゃない。
客引きがウザイんだよね。
電源不要系の客引きがウザイってのは昔から言われて来た事だけどさ。
ちなみに冬は後輩と一緒にサークル出したんだけど、後輩のヤツは近所のサークルが客引きやってるの見て、
「これは負けてらんないですね」
とか言い出して、自分も大声出し始めやがった。止めたけど、俺が席外してる時はずっと客引きしてたらしい。
だから、ホントは俺も客引きについてはとやかく言える立場じゃないのかもしれない
- 312 :NPCさん:03/02/12 18:22 ID:???
- だから一般参加者のこと客と呼ぶのやめろよ。
売りたくないDQNなヤシには売らなくてもよいのがコミケ。
- 313 :311:03/02/12 19:43 ID:???
- >>311
ごめん、オレその意味マジでよくわかんない。
本ほ買いに来る人は『客』だと思うよ。
もちろん『イヤな客』もいるし、コミケは趣味でやってるから「イヤな客に自分の本を売りたくない」ってのもわかる。
(ホントに売らないサークルがあったら、オレは「バカじゃない」って思うけど)
個人的な意見だけど、『一般参加者』って言葉の方がなんだかヤだなあ。
「オレたちは本を売ってやってるサークル様だぞ」みたいな言い方にも聞こえかねない。
- 314 :NPCさん:03/02/12 21:39 ID:???
- 「客」と「一般参加者」を分けるのは、買い手側もまた売り手側と変わることのない
コミケ参加者の一員であるということへの自覚を喚起するための呼称。「サークル」と
「一般」を分けるような精神とは対極のところから始まっているはずなのだがな。
しかし、それはそれとして、一定の売上を得るための手段、あるいは礼節として、
通常の販売業における接「客」態度を無視することはできない。
- 315 :NPCさん:03/02/12 22:17 ID:???
- 客って言い方が「金に汚い」イメージを喚起させるからだろうな。
ま、自分に投資してくれるんだから、客よりパトロンと言ってもいいけど。
- 316 :311:03/02/12 22:57 ID:???
- んー……やっぱ『客』でいいや。フツウ、コミケな人でも『客』って言うし。
つまり、一部のコミケ参加者が『一般参加者』って言った時は、その言葉は『客』を意味するってことだね。
了解した。
- 317 :312:03/02/12 23:12 ID:???
- >>311
言葉の問題だって事は分かっている。
喪前さんが脳内変換する限りもめごともおこらんだろうから、
それでかまわないとは思う。
だが言葉ってのは実態に反映するのよ。
家にまねくお「客」さまではなく、
来店されるお「客」さま相手では、
どうしても店員側を目下に見る風潮がある。
314が言うようにおたがい対等にやりたいと願っている者としては
お き ゃ く さ ま 根 性 は は っ き り 言 っ て 邪 魔 。
だから、それを呼び寄せる「客」という用語も好ましくない。
その一方で漏れは店員をしたこともあるから、
いいかげんな態度を取ってもいいなんて思わない。
だが店ですらDQNは追い出すよ?
- 318 :311:03/02/12 23:46 ID:???
- 正直、どっちでもいい。多数派の代表ぶる気はないけど、その言葉のニュアンスの差を大事にする人がいてもいいとは思うよ。
だから、そんなに絡むな。
ところで、312は「卓上サークルに呼び込みが多い」って事についてはどう思う?
(もともとの発端の話ってコレだよね)
オレは否定派だけど、キミはどう?
売り手と買い手のコミュニケーションを大事にするタイプのようだけど、そのタイプの人から見たらどう思う?
やっぱり、呼び込み肯定派? 正直、知りたい。
- 319 :NPCさん:03/02/13 00:47 ID:???
- 「いっぱんさんかしゃ」て長くて言いにくいから客でいいよー
- 320 :NPCさん:03/02/13 00:54 ID:???
- 312ではないが、否定派。理由はそう言う風潮があるから。
カタログ後半のマンレポとか見ても、「呼び込みがうるさくてイヤだった」って意見
が結構あるのね。サークルからの意見ばっかで、一般からの意見はとりあえず無かったけど。
けど、こことかでも「呼び込みうざい」見たいな声、あるわけじゃない。
「あっても別にいい」が本音だけど、「あるとまずい」という声がある以上、
「なきゃいけない」って意見が聞こえてこない限りは、苦情対応で動くほうがいいんでないかと
思ったりする、日和見主義な私。
- 321 :NPCさん:03/02/13 01:36 ID:???
- 言葉尻をとらえてどうこういう奴はウザイ
- 322 :NPCさん:03/02/13 03:21 ID:6p51cnt9
- コミケの理念からすると一般参加者と呼ぶべきだし、
少なくとも同人コミケ板では「一般」という呼び方が主流だが。
客はいねえんだよ。
- 323 :NPCさん:03/02/13 03:30 ID:???
- そうだな、一般を客と思ってる香具師は同人誌をつくるか否かはともかく
少なくともコミケには参加するべきでは無い
- 324 :312:03/02/13 07:32 ID:???
- >>318
漏れは君の基準から行くと肯定派になるな。
「コミュニケーションを大切にする」と自然と会話することになるんだが、
実は最低限の呼び込みなり説明なりの「〜円になります」など
事務的内容以外での能動的な声かけを全く行わないと、
むしろ素通りか見て金を払う→渡すだけの関係になりがちなんだよな。
だいいち間が持たない。
漏れ自身一般の時に黙ってるサークルを見ると、
「いきなり手にとってもいいのか、聞かずに取ると機嫌損ねないか?」
または「『いちいち聞くな』とウザがられないか?」(ジャンルによって違う)
「新刊はどれだ?」「そもそも何のサークルだ?」
と迷ったり、
「浮動票を獲得しようという努力は放棄してるんだな」
「ああ、コイツは話をする気がないんだな」などと思う。
黙っているよりも向こうから発声しているサークルのほうがやはり話しかけやすい。
- 325 :312:03/02/13 07:41 ID:???
- その一方で、自分のところの本の魅力のなさを呼び込みに転嫁しているヤシは痛い。
表紙や表題がマトモで相手の興味を引いたなら、
無声では素通りでも一声で手にとってくれる人は割りと多い。
一声で引っ掛からない相手に食い下がったりしても
いやがられるだけで意味がないし、
そういうサークルに限ってテーブルの上も本も殺風景だ。
最低限のディスプレイくらいしろよ、と思う。
だが他方で売れない責任を呼び込みしているサークルに転嫁しているヤシも痛い。
マンガレポートというのは、そのほとんどはサークルが描いている物だが、
ウザいと思うヤシがそう描いてくることはあっても、
ウザくないと思うヤシがわざわざそう描いてくることは少ない。
市販品で言う不具合報告のような物で、問題に思わない満足の多数派はサイレントなのだろう。
その必要がないからだな。
漏れはだんまりお通夜のようなコミケになるくらいなら、
手にとって会話してもらうための最低限度で
呼び込みを行うほうがよいと思う。
- 326 :NPCさん:03/02/13 08:17 ID:???
- 男性向けや女性向けじゃない創作は通夜みたいだよ。
- 327 :NPCさん:03/02/13 09:04 ID:???
- 312と318の言ってる呼び込みの程度がずいぶん違う?
魚屋やスーパーみたいな呼び込みと、ちょっと見てこうか迷ってる人に声をかけるのと違うよね。
どっちも、前者がウザイのであって、後者はわざわざ問題にはしてないでしょ。
ゲーム電源無しのサークルって、なんていうか、素人(?)っぽいんじゃない?
コミケ以外にイベントに出ることないだろうし、他のイベントに行くこともないと思う。
だから、浮いてるってことを自覚しにくいのかも。
それに、喋りたがりが他のジャンルより多そうだ(w
- 328 :NPCさん:03/02/13 09:36 ID:???
- >>327
漏れのところでは目の前を通る人に
「(ゲーム名)新刊は〜です」「よかったらご覧になってください」
程度は言っている。だから318としては微妙だろうな。
もちろん通路の向こう側の人に呼びかけたり、
人がいない時まで続けたりはしてないよ。
- 329 :312:03/02/13 09:38 ID:???
- 328=312な。
- 330 :もけぴろ:03/02/13 10:07 ID:???
- やけに伸びているなw
んで、俺は「うるさい呼び込み=釣りで池を引っかき回す」と言ったわけだが、
なんか「うちの客(予定)まで逃がすなあっ!!」という風に読みとれるので、
そういう意図はないことを宣言しよう。
「買う奴は買うし、買わない奴は買わない」が信条なので、隣の呼び込みがうるさかったから売れなかったとは考えん。
- 331 :318:03/02/13 13:37 ID:???
- 327が綺麗にまとめたな。
まあ、そんなとこ。
ちなみに、俺もスペースで黙ってるわけじゃない。
通りすがりの人にも、目が合ったりすれば「どうぞ、手にとってご覧ください」くらいの事は言うよ。
魚屋みたいな呼び込みとか、手にとっただけの人に延々話かけて売りつけようとするのが嫌なんだ。
それは『コミュニケーションを大事にしてる』とは言わないだろ?
卓上系はそれをする人が多いという話をよく聞くし、俺もそう思う。
- 332 :NPCさん:03/02/13 15:50 ID:???
- 注意するってもんでもないしなぁ。
それを言うなら、コミケスタッフでも調子はずれな大声&注意出してる人もいるし。
- 333 :NPCさん:03/02/13 19:48 ID:???
- ところで、
「感想もらった」ことってある?
- 334 :NPCさん:03/02/13 20:49 ID:???
- 2度ほど「出したこと」がある。あんな厨な真似はもう2度とやらん。
- 335 :NPCさん:03/02/13 21:33 ID:???
- 感想出すこと自体は別に厨でもないと思うが
感想くれるのって、せいぜい今回は関わってない関係者とかになってくるよな
なんか狭い世界だけに
思い返してみても、卓上以外の本でしか、全くの無関係の香具師からは感想は貰ったこと無い気がする
正直まあ、なんというか香ばしいアレでナニな感じの文体のものが多かったが
- 336 :334:03/02/13 22:01 ID:???
- >335
それそれ、多分アンタにではないが「そういうもの」を送った経験がある。
トラウマになっていて、もう誰にも何にも送る気になれないのだよ。
- 337 :NPCさん:03/02/13 22:24 ID:???
- もらったことはあるが、十分アレだった。
- 338 :NPCさん:03/02/13 23:16 ID:xHhkVtlx
- つか、なにかけばいいのかよくわからねえ>感想
- 339 :NPCさん:03/02/13 23:46 ID:???
- たしか同人コミケ板にイタくない感想の出し方みたいなスレがあったと思うが、まあ普通そこまでして出すものでもないか
- 340 :NPCさん:03/02/14 00:17 ID:dT1zS3Rl
- 俺は「面白かった」とか「役に立った」くらいなら、次のコミケで売り子しゃんに
直で言うなあ。
- 341 :NPCさん:03/02/14 00:22 ID:???
- そこを感想にして出すわけだよ。そうすると、喜びの実感がチョクになる。受け取った側としてはね。
- 342 :NPCさん:03/02/14 02:10 ID:???
- 感想書く香具師って痛い香具師なのか…
自分は感想欲しいし、感想もらうと嬉しいから自分も気に入ったのには
感想書いてるんだが痛い香具師と思われてるんだね…
- 343 :NPCさん:03/02/14 02:23 ID:???
- >342
そんなこたぁない! 痛い感想を書いてしまう香具師がいるだけだ。
そして痛い香具師は痛くない香具師より目立つという法則が適用されているだけだ!
- 344 :NPCさん:03/02/14 02:37 ID:???
- 感想は欲しいがなかなかもらえないよな。
しょうがないから便りがないのはよい便りだと思うことにしているが、
いつのまにか買ってくれる人の数が減っててショボーン
- 345 :NPCさん:03/02/14 08:17 ID:???
- 感想が少ないってのは、卓上ゲームのジャンルでは作家買いが少ないからか?
ジャンル買いだからかな。
- 346 :NPCさん:03/02/14 23:59 ID:???
- >>343
自覚の無い痛い香具師?
- 347 :なかるみ:03/02/15 08:45 ID:???
- うーん、たまに感想もらいますけど、痛いモノはないですよ。
でも、もしかしたら、「貰えたー」って嬉しくて、色メガネを通して見ているから
痛いと思わないだけかも(w
ちなみに感想を出したことはないです。
面白いなあ、感想出そう…とか思っても忘れてしまいます。
- 348 :NPCさん:03/02/15 17:22 ID:???
- てか、よっぽど中傷文でもないかぎり、わざわざ感想書いて送った労力は
評価されてしかるべきだと思うが。
- 349 :NPCさん:03/02/15 21:59 ID:???
- >>348
痛いメール送ってる人ですか?
- 350 :もけぴろ:03/02/16 08:32 ID:???
- 感想というか、次の本のアイデアを送ってくれた人なら何人かいるな。
- 351 :NPCさん:03/02/16 14:36 ID:???
- >>349
(・∀・)ニヤニヤ
- 352 :NPCさん:03/02/17 21:51 ID:EA8OvrEE
- 現地で、一言感想をもらうのが一番うれしいです。
継続してれば、結構そういうこともあるってもんです。
- 353 :NPCさん:03/02/17 21:54 ID:0bSAjylX
-
「このまま一生彼女ができないのでは…」
私は社会学を専攻している者です。社会学や周辺の学問を利用し、実践的な
恋愛理論を開発しております。机上の空論に終わらず、あくまで実践的。効果
は絶大です。この理論は私自身の苦悩から生まれました。モテないことに深く
悩んでいた私は社会学部に入り、恋愛をはじめとするコミュニケーションにつ
いて考察することを決意。開発期間およそ6年。やっと研究が実を結びました。
ルックスなんて恋愛に関係ないということを自ら証明したのです。今回はその
集大成を公開しようと、メールマガジン発行を決めました。すでに数回発行し
ておりますが、購読者にはバックナンバーが閲覧できますのでご安心を!
今ならまだ間に合います。春、出会いの季節に幸せが訪れるかどうかは、あな
たの選択次第です。絶対に後悔はさせません。「90日彼女ゲットプログラム」
もちろん購読は無料! → → http://www.pubzine.com/detail.asp?id=21479
- 354 :もけぴろ:03/02/17 22:51 ID:???
- 宣伝に反応するのもアレだが、90日もかかるんなら普通にやった方が
- 355 :もけぴろ:03/02/19 08:28 ID:???
- 宣伝といえばサークルのみんなはどれくらい宣伝してるの?
コミケの宣伝。
1 自サイト
2 TRPGネット
4 他サイト掲示板
8 ネット以外
- 356 :NPCさん:03/02/19 12:29 ID:???
- 1、ぐらいかな。後は口コミで。なんかガツガツしていると思われるのもイヤじゃん。
ネットに繋ぐ前は、コミケのカタログに載るのが唯一の宣伝だったよ。
- 357 :NPCさん:03/02/19 16:41 ID:???
- 1と2。
TRPGネットには一応書き込んでいる。
- 358 :NPCさん:03/02/19 18:40 ID:xI1D9Gb3
- 1.
結構勝手に口コミが広がるからサイトがあれば十分。
あとはいろんな意味で当日のインパクト。
ただし、カタロムの情報は必ず打ち込む。
これ案外大きい。
- 359 :もけぴろ:03/02/20 10:55 ID:???
- 自分は1と2だな。
効果のほどはしらん。
自分の同人誌がどれくらい知名度あるのかさっぱりわからん。
- 360 :NPCさん:03/02/20 13:58 ID:???
- そーそー
- 361 :鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/02/20 23:35 ID:mWqa/p+1
- >>355 もけぴろ様
ウチは1と2と……4です。4というのは2ちゃんだったりしますが(苦笑)。
2のTRPGネットの宣伝効果は大きいですね。あれみて来た、ってお客は
少なくないですから。と、いいますか私もカタログ以上に参考にしていますし。
- 362 :もけぴろ:03/02/21 00:43 ID:???
- >>361
左様ですか
自分は宣伝するだけして他の方のは見ません
カタログで間に合わせてます
というかどうせ非電源は全部回るわけで……
ただ、カタログの情報はしばしば当てにならないので、
正確なところを知りたければTRPGネットか作者のサイトにいくが吉。
- 363 :NPCさん:03/02/21 09:04 ID:???
- 買ったけど読んでない本ってないか?
今だから告白するが漏れはスカードを読んでない。
- 364 :NPCさん:03/02/21 12:33 ID:???
- 9割はパラ見で読んでない。たまにヒットするアタリを期待する投資みたいなもんだ。
- 365 :もけぴろ:03/02/21 21:13 ID:???
- 気が向いたら読むよ
- 366 :もけぴろ:03/02/23 17:01 ID:???
- 361のレス見て思ったけど、「客」って言葉を使ってるな。
サークル参加者が使うのは良いんだが、一般参加者が自分達のことを「客」と称するのはやめてほしい。
厳密には言葉云々じゃなくて、意識の問題なんだけどな。
徹夜組とかは自分を客だと思ってるんだろう。
「今年もコミケ狩りに期待してるぜ」とか言い放ったサークル参加者もいるしw
それはさすがにどうかと思うが、客根性まるだしの方は迷惑なんだよなぁ。
- 367 :もけぴろ:03/02/23 17:02 ID:???
- って、終わった話題でしたね。
ごめんなさい。流しておくんなせぇ。
- 368 :NPCさん:03/02/23 18:43 ID:???
- >>364
えー、ちゃんと読みなよー…………と思ったが、よく考えたら俺もほとんどパラ見だった…。
ちゃんと読んだ本は少ないし、ましてやちゃんとゲームしたオリジナルルールなんて、
『E.V.A.』と『プリティトルーパー』くらいだな……。
リプレイなんて、買っても全然読んでないや。
- 369 :もけぴろ:03/02/23 23:36 ID:???
- 考察
他人が書いたTRPG関係の本を買いあさり、集めることで、
「TRPGはまだ廃れていないんだ」と自分に思わせる。
実際に読むかどうかはさほど重要じゃない。
どう?
ちなみにTRPGは廃れてるかどうかの真偽は問題じゃないよ。
- 370 :NPCさん:03/02/24 00:40 ID:???
- 全然。
- 371 :NPCさん:03/02/24 18:10 ID:???
- 多少。
- 372 :NPCさん:03/02/24 19:14 ID:???
- それなりに。
- 373 :NPCさん:03/02/25 11:25 ID:???
- 半分。
- 374 :NPCさん:03/02/25 19:09 ID:d4R3SVJN
- 全部読むよ、もったない(w
- 375 :NPCさん:03/02/25 19:20 ID:T9GgQmkt
- というか「後で読もう」「このシステムをやることになったときに読もう」という点
- 376 :NPCさん:03/02/25 20:45 ID:???
- TRPGに投資すると気分がいい
- 377 :NPCさん:03/02/26 11:14 ID:???
- ほどほどに。
- 378 :る゚∀゚)り(゚∀゚は:03/02/26 13:09 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〃ノノ^ヾ |
リ´−´ル < その忠告は10年ばかり遅かった(遠い目
(l┴┴lつ |
| ゚ ゚ | \_______________
/___|
し´J
- 379 :NPCさん:03/02/26 16:55 ID:???
- 同人イタい
- 380 :NPCさん:03/02/26 17:00 ID:???
- 何を今更。
- 381 :NPCさん:03/02/26 20:22 ID:???
- もしかしてこのスレ的な結論としては
「RPG同人誌なんて、どうせ読まないから買ってもムダ」
「RPG同人誌なんて、どうせ読まれないから作ってもムダ」
ってコトになってしまうのか!?
- 382 :NPCさん:03/02/26 21:12 ID:???
- 買う人は買うし、買わない人は買わない。読む人は読むし、読まない人は読まない。
自信がないなら、自分が作ったものが「ムダ」でしかないと思うなら、やめれば?
- 383 :もけぴろ:03/02/27 01:18 ID:???
- 微妙な流れだ
- 384 :NPCさん:03/02/27 06:25 ID:Af2KUt9k
- >>381
感想もらったことも何度もあるし
ぼろぼろになったんでもー1個って言われたこともあるよ。
だから作っても無駄だなんて思えないよ。
- 385 :NPCさん:03/02/27 06:29 ID:ol5DvuvG
- イヤ〜ンイヤ〜ン ハワイヤ〜ン
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
- 386 :NPCさん:03/02/27 07:11 ID:???
- コピ手だったころより御布施になった後の方が感想こないんだが、
漏れヘタになってるのか?(´・ω・`)ショボ−ン
- 387 :もけぴろ:03/02/27 16:10 ID:???
- 無駄でも作るの楽しいからやめない
- 388 :NPCさん:03/02/28 10:38 ID:???
- どこかTRPG系の同人が強い同人誌屋みたいなところが無いだろうか?
通販サイトがあればもっといいのだが。
地方なんでコミケ等になかなか出難いので、そういうのがあればと思ったが。
- 389 :NPCさん:03/02/28 10:55 ID:???
- >>388
ない。
というのは、基本的に文字本だし、エロほどの吸引力がないからだ。
カタログにアドレスを載っけてくれるといいんだが、スペースもないしな……
- 390 :NPCさん:03/02/28 11:46 ID:???
- 不良在庫が溜まるだけだしな。
質のいい同人誌は一部だし。
- 391 :NPCさん:03/02/28 12:29 ID:???
- PS広島じゃないのか?
正直あれ以上のものは望み難いと思うが
- 392 :もけぴろ:03/03/01 14:29 ID:???
- まぁ、個人サイトで個別に「通販OK?」と聞くのがいい。
- 393 :NPCさん:03/03/02 01:11 ID:???
- わざわざ通販頼むようなのはほとんど無いけどな(w
- 394 :NPCさん:03/03/02 04:46 ID:???
- 最近、通販依頼が来なくなった(´・ω・`)
- 395 :NPCさん:03/03/02 13:22 ID:???
- 一度だけ依頼が来たことある。
在庫はなかったが……
- 396 :NPCさん:03/03/02 17:10 ID:???
- 誰か同人誌のレビューをしてくれい……
- 397 :NPCさん:03/03/02 17:47 ID:???
- やだ
- 398 :NPCさん:03/03/04 15:46 ID:???
- age
- 399 :簡単WEBアルバイト募集:03/03/04 15:52 ID:mJom9mLQ
- http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
↓
出会えるサイトはここ出会い率NO1
http://asamade.net/web/
↓
リストラ、失業、の方募集します
やる気ある方男女年齢不問
資本金¥0円で開業出来る
貴方の口座に振り込まれます
やる気しだいで安定した収入
が貴方の口座へサ−ポとも
有りWEB宣伝アルバイトです。
HP無料で作成いたします!
- 400 :NPCさん:03/03/04 15:55 ID:N+UQF1U2
- ●ピンクエンジェル●
●http://www.pink-angel.jp/betu/index.html●
- 401 :NPCさん:03/03/04 15:56 ID:???
- >>396
せめてシステムを架け
- 402 :NPCさん:03/03/04 16:59 ID:???
- >388 テーブルトークカフェでTRPG同人誌を読むことは出来るが…通販や委託販売は
やってなかったんじゃないかな。
そのうちやるような事はサイトに書いてあったような。
ちなみにカフェにあるのは確かオリジナルシステム系が中心だったハズ。
漏れもそう何度も行ったわけじゃないのでうろ覚えでスマソ。
- 403 :NPCさん:03/03/04 20:17 ID:???
- オリジナルシステムか。
- 404 :NPCさん:03/03/04 22:56 ID:???
- >>402
版権物は置かない方針があるらしいぞ。
というかウチがヘタレだから断られただけかもしれんが、
置いておいてくれます?って聞いたときにそういう理由で断られた。
…でもさー、閲覧できる在庫リストの中に版権物があるんだよなー
なんでさ?>カフェの人
- 405 :NPCさん:03/03/06 13:14 ID:???
- 萌えるTRPGきぼん
- 406 :NPCさん:03/03/08 15:17 ID:???
- ●エンゼルギア●
●http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1039958049/l50●
- 407 :NPCさん:03/03/08 17:16 ID:???
- 407!
- 408 :NPCさん:03/03/09 13:33 ID:???
- 408
- 409 :NPCさん:03/03/10 01:26 ID:???
- 伏見健二が、グランペールプロジェクトなるものを立ち上げた。
年間6作品を、300個、いつ2000円の定価で製造して、ゲームショップバネストと、
ある程度の商業流通に流すというものだ。そんで、これに、参加する人を求めているようだ。
これってほとんど同人のノリだし、実際自分でオリジナル作品を作ってる人はこれに
応募してみても面白いのではないだろうか。
ttp://homepage3.nifty.com/grimpeurproject/
- 410 :NPCさん:03/03/10 08:49 ID:???
- 鼻で笑ってよかですか?
- 411 :NPCさん:03/03/10 11:52 ID:???
- 厨が大量発生しないことを祈ろう
- 412 :NPCさん:03/03/10 14:41 ID:???
- >>410
>>411
きちんと読んでいるか?
ある程度以上のクオリティを持った物しか出ないはずだぞ。
そのために年間作品数を区切っているんだし。
実際、今回出る予定のものはそれなりに期待はできそうなラインナップだし。
個人的には期待。
- 413 :NPCさん:03/03/10 15:06 ID:???
- 厨作品が店頭に並ぶことはないだろうが、
厨自体は大量発生の悪寒
まあ別にいいんだが
- 414 :NPCさん:03/03/10 16:43 ID:???
- >>413
?
何厨が発生するのだろうか
- 415 :NPCさん:03/03/10 22:19 ID:???
- >ある程度以上のクオリティを持った物しか出ないはずだぞ
プ
- 416 :NPCさん:03/03/10 22:27 ID:???
- 「該当作品なし」が多発するか、
「該当作品なし」が続いて基準がゆるくなるか、
そもそも「該当作品なし」という概念が無いか、
某大賞みたいに半分身内からでっちあげる羽目になるか。
いずれにせよ良い内容のゲームが出るなら何の文句も無いが、
問題は品質が買うまで分からないことじゃないか?
- 417 :NPCさん:03/03/10 23:10 ID:???
- ・ゲーム出版企業に持ち込みをしようとして製作したが、出版の機会を得られなかった。
とか
・個性的な表現ゆえに、作品発表のチャンスが少ないのではないかと悩んでおられる方。
とか、モノになるとは思えん募集規定だな(藁
- 418 :NPCさん:03/03/10 23:11 ID:???
- 最初の3作くらいは期待できるだろうと思う
あとは糞以下の糞になるね、まず確実に
- 419 :NPCさん:03/03/11 01:12 ID:???
- 最近の場合、面白い作品だろうがなんだろうが出版の機会がない、って事はありえるだろ。
かなり冬だし。
- 420 :NPCさん:03/03/11 16:39 ID:???
- ありえる
- 421 :NPCさん:03/03/12 19:05 ID:nxC6fojv
- ありえたらどうだというんだ
- 422 :NPCさん:03/03/12 19:08 ID:???
- でもまぁ、年間6本のペースで良作が発掘されるとは思いがたいな
- 423 :NPCさん:03/03/12 19:16 ID:???
- 漏れの心配は厨房ですら大量発生するのか?というところ
大量に出るなら蟲毒の論理で幾らかは時間を経れば洗練されてくると思うが・・・・
- 424 :NPCさん:03/03/13 14:43 ID:???
- >423
余計たちの悪い厨房に進化していくのが
洗 練 な の か ?
- 425 :NPCさん:03/03/14 15:09 ID:???
- 洗練なのさ
- 426 :NPCさん:03/03/18 23:35 ID:l12VSZlT
- 保守上げ
- 427 :NPCさん:03/03/19 04:41 ID:???
- マジカルアスリートのレビューハケーン
ttp://www.os.rim.or.jp/~bqsfgame/sub107.htm
- 428 :超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/03/23 00:00 ID:5juJ4aa3
- そういや、コミケ以外で、卓ゲー扱ってるイベントってあんまり聞かねえな!
コミケ以外にもどっかねえのかよ!卓ゲー同人扱ってるイベントは!
くそ!教えて君でスマソ!
- 429 :地雷勇者 ◆11Lv99FMOE :03/03/23 01:07 ID:???
- ttp://www.ac.wakwak.com/~kmura/GM/
今日予定のコレ。
- 430 :I山:03/03/23 16:21 ID:6u2CnJDb
- ゲームマーケット逝ってきました。
会場と同じ建物ではメイド系同人イベントもやってて、一瞬間違えて焦ったよ(藁)。
いつもの大ホールに加え、隣の部屋が企業ブースとして使われていました。出展企業は1
0位、部屋の真ん中がプレイスペースになってるのは本会場と同じ。
全サークル中半分〜4割位がTRPG系。
印象として、非ヲタ率が高いです。中年や家族連れも結構多く、パンク系兄ちゃんもい
たよ。イケてるねーちゃんとヲタ野郎が一緒にブロックス遊んでるのはなかなかシュール
だ(藁)。
香川や北海道、京都から参加の人もいて、自分のサークルの宣伝してました。
恒例のオークションは司会のトークが相変わらず冴えてて面白かった。今年はなんと8
8点も出品され、圧巻。
まぁ基本的にはボードゲーム系のイベントなんですが、開始当初は風前の灯火だったそ
の流れが今では随分とよくなってきてる事を考えると、全回参加の身としては感慨深げ。
さて、帰りにデイドリにでも寄ってくかな。
- 431 :NPCさん:03/03/30 18:46 ID:???
- ほっとくと落ちそうなので保守
しかし全然進まないスレだな
ゆっくりとしたペースがたまらない
- 432 :NPCさん:03/04/03 08:16 ID:???
- 年に2回動けばいいスレだし
夏までのんびり保守の方針で
- 433 :NPCさん:03/04/10 22:55 ID:???
- そーだ、夏コミで出すゲーム作り始めなきゃ
- 434 :1行クソレス (´ε`)屋:03/04/16 16:10 ID:???
- ageてみるぜ!
- 435 :山崎渉:03/04/17 15:53 ID:???
- (^^)
- 436 :山崎渉:03/04/20 02:51 ID:???
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 437 :山崎渉:03/04/20 07:03 ID:???
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 438 :NPCさん:03/05/07 00:48 ID:???
- 保守
- 439 :NPCさん:03/05/16 01:03 ID:???
- ほしゅ。
- 440 :ドキュソ侍:03/05/18 22:58 ID:BUhVTg5u
- そろそろボンヤリできない時期になってきたのかもな!
6月7月まだあるし余裕!とか思ってると速攻だよ!月日!
- 441 :鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/05/22 22:36 ID:vMq1b3n8
- >>440
その前に、コミケ当落分からないと計画立て難いのも確かです。
まぁ「当選のつもり」で考えておいた方が安全ですけれど。
- 442 :NPCさん:03/05/23 03:08 ID:???
- いや、印刷屋の予約もう入っちゃってるし
- 443 :NPCさん:03/05/23 18:12 ID:???
- >>441
でも来月頭だぜ。当落通知来るの。
6/2に発送らしいので、第一週中には来る筈。
折れももうずっと以前から下準備はしているが、ほんとに間に合うかは・・・チト不安。
- 444 :もけぴろ:03/05/26 11:56 ID:???
- 3月に執筆終了する予定が……
もう全く時間がない。初落ちの危機だぜ。ワッショイ
- 445 :NPCさん:03/05/26 18:15 ID:???
- >>443
当落、6月1週だったのか。
てっきり2週目だと思ってた
- 446 :山崎渉:03/05/28 12:11 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 447 :NPCさん:03/05/31 22:27 ID:b3Ajnw4c
- とうとう当落の発送が、明後日になったわけですが。
- 448 :もけぴろ:03/06/01 02:48 ID:???
- 青封筒に申し訳ない事態にはなってはならない
- 449 :超神ドキューソ@厨房腐敗:03/06/01 08:25 ID:6GbbQKLM
- 幸運を祈る<応募した香具師ら
- 450 :NPCさん:03/06/01 08:45 ID:???
- 通った人は新刊がんがれ。
でも出来ればサークルカットに書いてあるものをちゃんと作って欲しいぞよ。
- 451 :NPCさん:03/06/01 17:06 ID:???
- カフェでTRPG120%買って来たけど、卓ゲー板の公告が載ってて驚いた…。
誰だ公告出した香具師…?
- 452 :ん|l !l.^ヮ゚ノ! ◆9/DQNomdOk :03/06/01 17:46 ID:fk2LWVG3
- 『あははー、どんなのなのか聞いてみたいですねー』
- 453 :ドキュソ侍:03/06/01 23:55 ID:SExGknJm
- >>451
そういや昔そんな企画話してたコトあったよな!
- 454 :NPCさん:03/06/02 11:17 ID:???
- かなり前の気が。
- 455 :NPCさん:03/06/03 16:16 ID:???
- 当落通知日age
- 456 :NPCさん:03/06/03 16:16 ID:bFzSSrQT
- 上がってないし(;´Д`)
- 457 :NPCさん:03/06/03 17:29 ID:???
- 落ちたー
- 458 :NPCさん:03/06/03 18:07 ID:G8yzFNME
- 受かったー。
落ちた人のために、頑張る……
- 459 :NPCさん:03/06/03 19:31 ID:???
- スペース取れましたー。
がんばります。
- 460 :○まお○:03/06/03 19:49 ID:???
- 受かったです。
- 461 :1行クソレス (´ε`)屋:03/06/03 21:14 ID:???
- こっそり出とくよ。
- 462 :NPCさん:03/06/04 00:37 ID:???
- 受かった。頑張る。
- 463 :NPCさん:03/06/04 02:35 ID:???
- 受かりました。
さて、原稿に入ろうかな…。
- 464 :457:03/06/04 07:41 ID:???
- くそー、オレだけかー?
- 465 :NPCさん:03/06/04 15:19 ID:DvcLdmWI
- なんだかんだで、カード組はがんがれ
- 466 :某サークル構成員:03/06/04 16:49 ID:???
- >>450
末端構成員なので、サークルカットに何が書いてあるのか聞いていませんが何か?
- 467 :NPCさん:03/06/04 18:37 ID:???
- >>457 >>464
安心しる。折れも落ちたぞ。 同志よ。
受かった方は、折れらみたいなのが居る事を想って、頑張って本を作ってくれ。
- 468 :NPCさん:03/06/04 18:43 ID:???
- 落ちた〜〜・・・新刊用意してたのに・・・
- 469 :ドキュソ侍:03/06/04 18:49 ID:Nqwo8EZy
- オリジナル同人d20出るのかな!
- 470 :NPCさん:03/06/04 20:51 ID:???
- 受かったと喜ぶ者もいれば
落ちたと悲しむ者もいる
中には逆のパターンもあるけれど
受かった者も落ちた者も
みんながんがれ
- 471 :NPCさん:03/06/04 21:04 ID:???
- 毎回、二日目だったサクール、今回は三日目になってた
あの人混みの中じゃいつもの様にマターリ出来ねぇよ
- 472 :NPCさん:03/06/04 22:36 ID:???
- 落ちた
激しくショック
- 473 :NPCさん:03/06/04 23:16 ID:???
- 長々やっていると受かりやすくなるような法則ってあるのだろうか?
- 474 :NPCさん:03/06/04 23:17 ID:???
- 結構コミケに参加する人がいるのですねえ…がんがれ。
落ちた人は次があるさ。
遠すぎて行けないのが涙。
- 475 :NPCさん:03/06/04 23:26 ID:???
- 聞いた話じゃ、オンリーワンサークル(競合サークルが一つもない)と受かるそうだ。
つまり、うちは……
- 476 :1行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :03/06/04 23:30 ID:???
- ハイハイ、全部うわさうわさ。
- 477 :457:03/06/05 00:20 ID:???
- 実は、エンゼルギアをメインに持ってきたのに落ちましたが……(笑)
- 478 :NPCさん:03/06/05 00:34 ID:???
- PTRPGさえ買えれば正直他はどうでもいい
- 479 :鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/06/05 00:34 ID:eXGlqWEC
- ウチ(鳳鳴舎)は通りました。拙作「二つの民の物語」はGF大賞こそ一次選考落ち
してしまいましたけれど、同人としては今後も頑張っていくつもり。
(ウチがやってるような世界観型のシステムは商業でも同人でも
極めてリリースされにくくなってしまいましたから……
準備会が「オンリーワン」として認めてくれたなら有り難い話なのですが)
余談ですが、冬コミに出した「二つの民の物語」の残り在庫を現在
秋葉のイエサブに委託に出しています(3冊組で\1480)。
正直夏コミでシステムの再版できるかどうか怪しいので、
(改訂再版となるとそれなりの手間になって仕舞いますので……今回は改定再版と
サプリメントとどちらにしようか検討中なんです)
確実に手に入れられたい向きは、ご検討願えれば幸いです。
といいますか、見本預けてますので手にとってご覧くださいまし。
- 480 :NPCさん:03/06/05 00:37 ID:???
- 創作ルールはひとまとめで一種だろ(w
- 481 :鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/06/05 00:46 ID:eXGlqWEC
- >>480
そうだと思うのですけどね。
まぁ配慮があったと思うのはこちらの思い込みってことで。
- 482 :NPCさん:03/06/05 09:02 ID:???
- マルチうざい。
- 483 :NPCさん:03/06/05 12:18 ID:???
- >479
ニッチェ狙いという時点でGFよりはグランペール向きだと思う
とはいえ既に同人版があるものをわざわざグランペールでやるメリットも無いか
- 484 :なかるみ:03/06/05 13:51 ID:???
- 毎回受かっていたので安心してましたが、うちも落ちてしまいました。
まあ、冬がんばるということで。
受かった人はがんばってくださいね!
- 485 :NPCさん:03/06/05 21:00 ID:???
- 速報が出てる。
ttp://member.nifty.ne.jp/onmitu/riuichi/index2.html
- 486 :NPCさん:03/06/05 22:49 ID:8jiuMiXe
- 二つの民の物語、ってウォーロックの読者参加のパクリ?
- 487 :にけ ◆R3X09j3.5U :03/06/05 23:52 ID:???
- >479
カードの補充分なんかあると嬉しいですな。
>486
全然違うよ。
敢えて言えばカイナ・アインがちょっと入ってる、くらいね。
- 488 :NPCさん:03/06/06 11:03 ID:/S2FSpfc
- ぜんぜん違うなら……そのタイトルはなんなんだ?
- 489 :NPCさん:03/06/06 11:07 ID:???
- TRPGゲーマーの全てがウォーロックの読者参加を知っているとは限らないと言うだけの話じゃないの?
少なくとも俺はしらねー。
- 490 :”管理”人:03/06/06 11:13 ID:XQxwgy0G
- ☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!いますぐ無料で作成できます。
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒一番上の広告をクリックして出会い広告へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
http://look2.info/kurikuri/
☆☆☆姉妹サイト携帯投稿専用↑もお楽しみください☆☆☆
- 491 :NPCさん:03/06/06 11:44 ID:???
- そのへんが、そのコテハンの色んなところで叩かれた理由だろ
- 492 :NPCさん:03/06/06 15:20 ID:???
- 言葉を変えようか。
仮に家具師が「七つの神殿」とか「八つの祭壇」とかいう
リプレイ記事風の文章を書いたとしよう。
ふだんから家具師が一押している、
どこかの記事のパクリだと考えるのが自然だよな。
たとえ読んでどれだけ中身が違ったものであろうとな。
大賞の選考者も業界の人間だから、
それくらい気が付いて考慮の対象にするんじゃないか?
- 493 :NPCさん:03/06/06 16:05 ID:???
- つか、選考側、アイツのこと知ってるだろ(w
- 494 :NPCさん:03/06/06 22:12 ID:???
- アイツキモイよ。アイヌマンセーで。
北の被差別種族なんざ知るかってーの。
- 495 :NPCさん:03/06/06 22:51 ID:YTWCmK1s
- お前もキモい。
- 496 :NPCさん:03/06/06 23:18 ID:???
- ……恥知らずなの?
- 497 :NPCさん:03/06/06 23:48 ID:???
- 日本は単一民族国家だよ
アイヌの人たちにも生きる権利はあるんです
- 498 :NPCさん:03/06/07 00:15 ID:???
- 政治と宗教と差別とFEARvsカルテット問題は揉めるだけで実りがないからやめよう。
- 499 :NPCさん:03/06/07 07:51 ID:???
- 取り敢えずスレ違いです。
特に492、どうしてもやりたければ他のスレ捜せ。
どうせそんな気はないんだろうけど。
(タイトルだけ見て中を見ない選考なんてあるわきゃないし)
- 500 :NPCさん:03/06/07 08:24 ID:???
- でもま、客観的に見て不利になるのは確かだわな。
どこかの選考に出すにしても、同人で売るにしても。
タイトルといったらゲームの顔だし、そこで他製品と間違われるようなものをつけては
内容のオリジナリティやデザイナーのセンスまで疑われるだろうし。
変えたら?
- 501 :NPCさん:03/06/07 10:30 ID:???
- 話を聞くようなヤシなら初めからそんな名前はつけんよ。
- 502 :NPCさん:03/06/07 10:52 ID:???
- >501
いや待て待て。
単に本人にネーミングセンスがないだけの話かもしれないじゃないか。
俺たちでいい名前をつけてやろうぜ!
- 503 :NPCさん:03/06/07 11:02 ID:???
- >502 そーれーだー!
- 504 :492:03/06/07 11:29 ID:???
- >499
スレ違いと言うほどスレ違いじゃないぞ。
漏れもほかの香具師も香具師の同人誌のタイトルのことを言っているし、
本人だって来て見ているところの流れで発言しているんだ。
言いたいことは >500が先に書いているが、
考慮の対象にする≠中身を見ない、だ。よく嫁。
ま、漏れも大賞の話をしたい訳じゃない。
コミケこそウォーロックをリアルタイムで読んでいたような
連中が多くくるのだし、
香具師自身認めている通り、世界観主導(というより、だけしかない)
RPGは少数派。だが、だからこそその手の連中にパクリと思われる
(=考慮の対象にされる)のはそれだけで不利なんじゃないか?
中身の北方民族風味の件はまた話が別だな。
B&Wからアコースティック・リーフになった時に
世界観が削られた理由を知っててあえて挑戦しているなら、
応募作では失格だが同人としては表彰ものだな。
- 505 :NPCさん:03/06/07 11:31 ID:???
- > 応募作では失格だが同人としては表彰ものだな。
プ
- 506 :492:03/06/07 11:38 ID:???
- >505
そこで藁うお前のような奴が、何でコミケスレなんかに来ているんだ?
それならイエサブで十分足りるだろ。
- 507 :NPCさん:03/06/07 12:02 ID:???
- あー、あれだインディーズは純粋で崇高だから、メジャーに魂を売ったニルヴァーナは罰が当たってカート・コバーンは死んじゃったんだ
- 508 :NPCさん:03/06/07 12:48 ID:???
- >コミケこそウォーロックをリアルタイムで読んでいたような
>連中が多くくるのだし、
……フッ
- 509 :499:03/06/07 14:15 ID:???
- >>504
内容に即したタイトルなんだし、別に問題でもないのでは?
ゲームの持つ雰囲気にも合っている。
それに「二つの川の物語」は読参だからジャンル自体別物だしね。
ま、どう思うかは選考者によるわけで、ここじゃ結論は出ないよな。結局。
でだ。
今の流れはやはりスレ違いだと思うのだけど?
コミケスレなんだから応募してどうなるかは無関係でしょ。
まあもう気付いてるとは思うけどね。
- 510 :NPCさん:03/06/07 15:59 ID:???
- 492はどっか行ったかな?
同人誌並って蔑称があるじゃん?
これって、同人誌のどの部分と比べてんだろ。
と、ある意味ネガティブなネタ振りをしてみる。
- 511 :NPCさん:03/06/07 19:52 ID:???
- メジャーで展開しにくいものを同人でやる事それ自体が表彰に値するなら
492は他コテを手伝ってやってガープス少年犯罪を作るべきだと思う
俺はあのクソスレからたとえコピー誌であれなんらかの成果を上げられたのなら
その事に関しては感心するかも知れないが。
んで、完成の暁には、副題は是非「逝きて帰りし物語」にしといてくれ
- 512 :ドキュソ侍:03/06/07 20:57 ID:V8ZJCfCe
- 同人ってアレだろ!無料のWebサイトみたいなモンだろ!つまり!
くそ!そう考えるとオタク以外も同人活動盛んだよな!実際!
- 513 :NPCさん:03/06/07 23:29 ID:???
- ドキュソ、そうじゃなくて有料のWebサイトじゃあ、と突っ込みいれてみる。
大回転手裏剣で。
- 514 :ドキュソ侍:03/06/07 23:54 ID:V8ZJCfCe
- 有料のWebサイトは商業誌なんだよ!それか大手サークル!
くそ!作る意義とか制作意欲とかそういう面での話だよ!金じゃなくてさ!
- 515 :NPCさん:03/06/08 00:04 ID:???
- >510
そんなこと、同人を作ったり買ったりしてる人なら
わざわざ語るまでもなく分かってることだろ(w
しかし同人ならではのものを創る、ってのいいね。うん。
商業ベースで出来るものを創るのが良くないわけじゃないが。
- 516 :492:03/06/08 00:40 ID:???
- >511
何か勘違いしているのかただの煽りなのか知らないが、
自分の時間を擦り減らして生み出す物のテーマくらい自分で決める。
手にした人がちゃんと楽しめるかどうかも当然考慮する。
「2つの民」だってそうなんだろ?
>510
一定のクォリティを保つべく補償する作業をしているかどうか、
読者を意識しているかどうか、
このあたりだろ。
もっとも同人並という言葉はせいぜい「同人」の「並」だから、
すごい出来の同人誌だけを持ち出して否定するのも、
それの存在を無視して肯定することも出来ないな。
- 517 :NPCさん:03/06/08 01:54 ID:???
- >516
確かに同人こそピンからキリまであるからな。
それこそ、便所の落書きレベルから、商業誌顔負けのクオリティの物まで。
同人並みってどのレベルを言うのかねぇ?
- 518 :NPCさん:03/06/08 02:02 ID:???
- >517
>516の文中に「同人」の「並」と書いてあるわけだが、その辺が答えにならないか?
- 519 :NPCさん:03/06/08 03:03 ID:???
- 屁理屈
- 520 :NPCさん:03/06/08 03:11 ID:???
- >516
何をつくろうと勝手だけども、それに対する評価のお話
- 521 :492:03/06/08 03:53 ID:???
- 漏れ大人気だな(ワラ
>517 >518
「プロ並の同人」「同人並のプロ」と言った場合、
言った人間の脳内では、両者の水準の差を暗黙に想定しているわけだよな。
言い換えて語間を補うと、
「プロ(なら)並の(ことをやってのける)同人」
「同人(でも)並の(ことしかやっていない)プロ」
という感じだろう。
>520
だから漏れは492の時点で香具師の同人誌の、
オリジナル風中身の割に物まね過ぎるタイトルの不利さについて
評価しているのだが。
それに漏れは別の物を手掛けるだけで精一杯だ。
レアなだけで興味を引かないガープス少年犯罪なんか、
作りたくないしやりたくない。
そんなのやりたい奴がやりたいようにやれば表彰物なのに、
>511は漏れがやるべきとか言うから反駁したまで。
噛み付くにしたって刹那的過ぎるぞ520。
- 522 :NPCさん:03/06/08 07:02 ID:???
- 同人誌を作るどころか買った事も無いやつらが煽ってるんだろう。
そろそろ相手にするのやめとく方がいいと思うよ。>492氏
- 523 :NPCさん:03/06/08 08:40 ID:???
- まぁなんだ、「表彰」モノってなんだよ、オマエ何様? ってことじゃないかな。
- 524 :ドキュソ侍:03/06/08 19:33 ID:JJR10zIo
- エロかったで賞!とか不謹慎だったで賞!とかドマイナーだったで賞!とか色々表彰されるんだよ!閉会式で!米田代表から!多分!
- 525 :492:03/06/08 20:17 ID:???
- つーかおまいらは「表彰物」が慣用表現ということも
知らないのかと小一時間(略
- 526 :NPCさん:03/06/08 23:21 ID:???
- >525
(・∀・)ネマタ!
- 527 :NPCさん:03/06/08 23:23 ID:???
- 耐性低いようなぁ(w
- 528 :NPCさん:03/06/08 23:59 ID:???
- >525
ツッコミどころはそこじゃなくて代表の名前だろ???
- 529 :ドキュソ侍:03/06/09 18:56 ID:Ql0smDIJ
- 米澤だってのな!くそ!アレだ!492はティア系に決定!俺の中で!
- 530 :NPCさん:03/06/09 19:00 ID:???
- コミケスレでしかわからない単語です。
- 531 :NPCさん:03/06/10 22:58 ID:???
- >521
で、同人の「並み」ってどんなレベルなんだ?
具体的に説明して見ろよ。
- 532 :NPCさん:03/06/10 23:05 ID:???
- >529
コミティアよりそうさく畑の方が好きだなあ(w
- 533 :NPCさん:03/06/11 00:08 ID:???
- 同人の並がどれくらいかは俺は知らないけれど、プロ(商業)にはなれないレベル
というのは、コミケ行って眺めていれば何となく分かるとは思うけどな。
自キャラの存在しない元ネタありのパロディ、
アシがいないからか、ろくに背景の無い漫画、
何処かで見たようなとってつけた感じの詩的描写、
薄い、荒い、汚い、脆い、
誤植が多い、構成が甘い、
ストーリーに独りよがりな部分が多い、描写不足、
ゲームに限定して言うのならば、テストプレイ不足かバランスが悪い、プレイアビリティが低いetc。
勿論、コレに当てはまってしまう商業作品もあるだろうし実力を認められた同人もあるが、そういうのは「並」とは言わない。
なんて言うか、色々見ていると、「ああ、同人だ」とか「同人臭い」って部分がある。
勿論、商業じゃできないこと(黙認を前提にキャラを使う、危うい毒ネタを吐く、周囲の流行を無視して創りたい物を作れるetc)
もあるだろうから、一概に言えないだろうが、「これが店で売っていたら、安くても買わないな」と思わせたら、悪い意味で「同人並」じゃないかな。
- 534 :NPCさん:03/06/11 01:15 ID:???
- 内容が良い場合、体裁が安っぽいとかそんなんだな。
- 535 :ドキュソ侍:03/06/11 18:53 ID:eLZ30xaI
- オフセット本の安っぽさと太古の同人誌のガリ版印刷の安っぽさはまた別物だけどな!
くそ!でも製本とかたまに面白いのもあるよ!まあ卓ゲ系では見た事ないけど!俺は!
- 536 :NPCさん:03/06/12 01:12 ID:???
- 和綴じのとか聞いたことあるなあ。
- 537 :NPCさん:03/06/12 03:02 ID:???
- 巻物状のルルブを見たことがある。
当然、買わなかった。
- 538 :NPCさん:03/06/12 08:42 ID:???
- 製本が面白いのは好きだし、作りたいんだけど、TRPG系のルールやサプリには向いてないんだよね。
- 539 :もけぴろ:03/06/13 12:32 ID:???
- 単に巻物の読み方をしらないだけ
- 540 :NPCさん:03/06/13 13:54 ID:???
- 教えてくれよ
- 541 :ドキュソ侍:03/06/13 18:32 ID:eUIycbbr
- まずリードマジック覚えて来い!
- 542 :NPCさん:03/06/13 18:35 ID:???
- たしかにそうだな。
- 543 :NPCさん:03/06/13 21:15 ID:???
- 巻物は形を見れば分かるが、
十分場所がある場合の展開性はすこぶる高い。
その代わり、巻き取られている部分の参照性は高くない。
それどころか低い。テープと同じだな。
絵巻物はメディアの性質を最大限に生かしたすばらしい遺物だが、
TRPGのルールはランダムアクセスする必要が大きいのだから、
そもそも巻物は向かないな。
- 544 :NPCさん:03/06/13 21:21 ID:???
- 何十回、何百回も使えない気が。
- 545 :NPCさん:03/06/13 23:50 ID:fNoVzFaa
- >544
そうなったらもう一冊買ってもらえるチャンス!
話をコミケの話題に戻して、本買う時って何を目安にしてる?
自分立ち読みできないので表紙見で買っちゃうけど。
- 546 :NPCさん:03/06/14 00:26 ID:???
- とりあえずはサークル買いかも。
あとは表紙と厚さかな。
でも、選べるほど恵まれてないんだよな、卓ゲージャンルって(w
- 547 :NPCさん:03/06/14 01:31 ID:???
- 俺は立ち読みはするほうだが、それ以外で選べと言うのならばサークル買いかジャンル買い。
卓ゲーサークルは有名なシステムや有名TCGでもないかぎり、総ざらいしても二桁行かない。
- 548 :NPCさん:03/06/14 01:56 ID:???
- >>545
表紙買いは嬉しいけど、遠慮しないで読んでいってかまわないよ!
「表紙を見て期待したのと違う」ってんじゃあお互いハッピーじゃねぇし。
ていうか俺たちはその傾向が強い(と思われる)。つまり羊頭狗肉。
そんなわけで少なくともうちのサークルは立ち読み上等でございますよ!
まぁ時間がないんだったら仕方ないですけどね。
- 549 :にけ ◆R3X09j3.5U :03/06/14 02:49 ID:???
- ビシビシ立ち読みしてます。
面白そうなら売り子さんと話もします。
表紙では判断できませんもん。
- 550 :NPCさん:03/06/14 08:44 ID:???
- サークル買いするようなサークルって例えばどこ?
- 551 :NPCさん:03/06/14 11:41 ID:???
- ここで聞いても良いことないと思うよ。
何しろ書き込む人間がボードゲーマーからTCGプレイヤー、TRPGユーザーまでいるんだから、
その中でさらにタイトルごとに別世界。
例えば俺はシャドウランプレイヤーなわけだが、SHADOWRUNNERSのリプレイリーズは値段も手頃なんで
取りあえず買っとけと言ったところで何人の人間に通用するのか…。
- 552 :NPCさん:03/06/14 11:47 ID:???
- では、普遍性のあるネタを扱っている、もしくは
そのゲームを遊んでなくても面白いと思えるようなものを
出しているサークルはどこ?
- 553 :NPCさん:03/06/14 11:48 ID:???
- 目指してますが、反応無いのでわかりませんよ。
- 554 :NPCさん:03/06/14 11:50 ID:???
- 俺はほーしの会、ほへーが外せない線。
2つめは最近みないけど。
けどこれって同じ卓ゲー内でも畑が違うとさっぱりだよな、きっと。
ちなみに上のはTRPG系海外もの類
- 555 :NPCさん:03/06/14 11:55 ID:???
- 奉仕の会はダレた感が見えるのは私だけかもしれません。
ほへーというサークルのジャンル(ゲーム)は?
- 556 :NPCさん:03/06/14 12:11 ID:???
- >普遍性のあるネタを扱っている
ドラゴンボールは誰でも知っているが、誰もがコミケにドラゴンボール本を買いに来るわけではない。
卓ゲージャンルの大半はプレイに役立てるためのアイテムだから、やってない人間に楽しいというのは難しい。
- 557 :1行クソレス (´ε`)屋 ◆1LINEnEljY :03/06/14 12:37 ID:???
- 資料的なのをやってるサークルってどこよ。
- 558 :NPCさん:03/06/14 12:57 ID:???
- ちあふるきっず
- 559 :1行クソレス (´ε`)屋 ◆1LINEnEljY :03/06/14 13:04 ID:???
- モンスターのイラストとかやってるんでしたっけか。
- 560 :NPCさん:03/06/14 16:09 ID:???
- >555
555オメ
ほへーはRQ(ぐろーらんさ)也
両方ともゲームはルールをしってるかちょっとやった程度で
読んでて笑えた系(自分にとってね)
作っている人達がゲームに時間を割けなくなってるのも共通点かも
あと奉仕の会はパラノイア本と一応知らない人用に書いておく
- 561 :NPCさん:03/06/14 16:25 ID:???
- ほへーは掲示板のマターリ具合をみるに夏はないんだろうな
つーか、そもそも申し込んでなさ気
- 562 :NPCさん:03/06/14 23:52 ID:Vrfv7bKg
- アナログゲー系は時間を見つけるのが大変ですなあ。
今度コミケ行ってみようかなあ。
でも地方なのでTRPG本があるかも不明。はふう。
そういや中学の時に一冊だけ買ったリプレイのシリーズのHPがあって懐かしいようなうれしいような。
ちゃんと解決しているのがすごいなあと。
- 563 :NPCさん:03/06/15 11:06 ID:FkcZJYyK
- >>562
コミケというのは世界でたった一つですぜ?
- 564 :NPCさん:03/06/15 11:26 ID:???
- >>558
あ、俺も行こうと思ってた。
8/15は金曜日だからなぁ。会社を休まないと行けないのが難点だ。
>>558 559
ARECRAST EXPEDITION+ってのを売ってた。
SWのワールドガイドなんだけど、データ部分だけでもオフィシャルのガイドよりもできが良い(w
TCG(妖精伝承)や雑誌(電撃HPとかGFとか)のイラストレーターやってる人が書いてるから、挿絵とかも綺麗。
お勧めなんだが、前回ぐらいで売り切れたんじゃなかったか?
- 565 :NPCさん:03/06/15 11:41 ID:???
- 「オフィシャルのガイド」は存在してないじゃん(w
ワールドガイドは扱ってる規模が違っててあのディテールが
初めからないんだよな。
- 566 :NPCさん:03/06/15 19:47 ID:???
- ?
????
- 567 :ドキュソ侍:03/06/15 20:02 ID:IEY8tJQg
- !
!!!!
- 568 :1行クソレス (´ε`)屋:03/06/15 20:03 ID:???
- 地方では、「コミケ」がイベントを意味したり、しなかったり。
- 569 :NPCさん:03/06/15 23:42 ID:???
- まぁ、なんだ。「ホッチキス」とか「セロテープ」のようなもんだ。
#壺テスト中。2chブラウザじゃなくてIE使ってる香具師はみんな使えニダ。Win限定だけどな。
ttp://turbo.80.kg/
- 570 :562:03/06/16 00:50 ID:uSPnkFPp
- 何ー、ずっと同人誌即売会は『コミケ』と言うと思ってたYO−!
やっぱ東京近辺以外でも行く人いるのかな?<夏コミ
- 571 :NPCさん:03/06/16 00:53 ID:???
- コミケは登録商標だってばさ
>やっぱ東京近辺以外でも行く人いるのかな?<夏コミ
そりゃいるだろ
漏れは金曜は仕事だが
- 572 :NPCさん:03/06/16 08:17 ID:???
- 休みとって行くわけだが何か。
- 573 :NPCさん:03/06/16 10:01 ID:???
- 今号のマンレポだったかな?
名古屋から、9時の新幹線にのって、12時に会場入りして、14時まで買い物して、名古屋に17時に
戻ってバイトに出る、というのがあた。
- 574 :NPCさん:03/06/16 10:24 ID:???
- 回るところを絞ってあるなら可能だよね。
- 575 :ドキュソ侍:03/06/16 18:30 ID:dPc7COWN
- >>573
ツワモノだな!コミケウォーリアーだ!たくましい!
- 576 :NPCさん:03/06/23 12:05 ID:cVwcv6wj
- 新刊落ちました
- 577 :NPCさん:03/06/23 12:06 ID:???
- はやっ! 俺なんかまだ作ってもいないのにっ!
- 578 :NPCさん:03/06/23 21:39 ID:???
- 毎年計画性のないヤツラだなぁ
- 579 :某サークル構成員:03/06/23 22:12 ID:???
- 原稿まだ1行も書いてません。ゲーム1個+α作る予定が0.5個+0.5αしかできてま
せん(w
- 580 :NPCさん:03/06/23 22:35 ID:???
- 去年の冬コミ直後から作り出して、合間を縫いながら作っているが、まあ間に合うかはいつも通り微妙だな。
- 581 :NPCさん:03/06/23 23:12 ID:???
- 時間が無いわけじゃないが、仕事の合間だとエンジンかけるのが難しい。
- 582 :NPCさん:03/06/24 04:44 ID:???
- 漏れはリプレイのテープを発掘中。
……どこいったーー!!
- 583 :NPCさん:03/06/24 22:45 ID:???
- いまだにゲームシステムが固まりません。あああああ(汗)
- 584 :きま ◆KIMA/qbzQ. :03/06/25 00:47 ID:???
- あたしの参加してるとこは、もうカード入稿したみたい。
カードって締め切り早いのね〜
- 585 :NPCさん:03/06/25 08:56 ID:k93RFh+V
- >>583
んー……
- 586 :NPCさん:03/06/25 09:25 ID:???
- 趣味に計画性を求めるな
優先度が一番低いから後回しになっちまう、くそ
- 587 :もけぴろ:03/06/25 09:27 ID:???
- 原稿はできたが、見直しやって体裁整えて業者に出す時間はないなあ。
- 588 :NPCさん:03/06/25 09:31 ID:???
- 使える時間を考えると、今あたりに決めとかないとな。
- 589 :NPCさん:03/06/25 17:05 ID:???
- モンスターのデーターいっぱい作る前に、シナリオ作っておけ。
- 590 :ドキュソ侍:03/06/25 20:09 ID:FwssD3o3
- モンスターのデータがシナリオだっつうのな!
- 591 :NPCさん:03/06/25 21:46 ID:4tU/QZ8o
- 毎年思うんだが、、、リプレイってやまほどでてるけど
他人のしょぼいリプレイなんて需要あんの?
- 592 :NPCさん:03/06/25 21:54 ID:???
- >>591
漏れも長年そう思っていたが、D&D3eをやるようになってからは3eのリプレイを読みたくなったよ。
他のプレイスタイルというか、ルールを適用する際の参考にしたいと思ってさ。
尤もその原因の一端は日本語公式のリプレイが何の参考にもならないことにある訳だが。
- 593 :もけぴろ:03/06/25 22:03 ID:???
- ガープスの未訳サプリのリプレイなら無条件で買う
- 594 :582:03/06/26 04:33 ID:???
- >>591
いや、ほとんどないw
ただ、TRPG初心者や、やったことないけど興味のある連中を取り込むにはいい素材だと思う。
コミケは、そういう予備軍は多いだろうし。
そんなわけで、うちのリプレイはルール説明やら用語説明やらを書くようにしてる。
少しでもゲームのことを理解してもらえたら、と思ってな。
ま、所詮素人の作だから、どこまでできてるか怪しいもんだがw
- 595 :NPCさん:03/06/26 08:09 ID:???
- リプレイの殆どがしょぼくて使えないのは同意だが
コミケで頒布される同人誌の多くが、
しょぼくてつかえない2次創作マンガやSSなのを考えると
非常にコミケ的な頒布物ではあると思う
- 596 :NPCさん:03/06/26 16:52 ID:???
- やはり「つかえる」ことは重要だね。
- 597 :NPCさん:03/06/26 17:14 ID:???
- きみのマス掻きにかい?
- 598 :596:03/06/26 21:30 ID:???
- うん、そう。
- 599 :1行クソレス (´ε`)屋:03/06/28 00:22 ID:???
- (ヤロウ…スレを一瞬で止めやがったッ…!)
- 600 :NPCさん:03/06/28 11:31 ID:???
- 今回の、ボード・カード系で注目ってどこかなぁ。
- 601 :NPCさん:03/06/28 11:36 ID:???
- ボード・カード系には注目してないからわからないなぁ。
- 602 :1行クソレス (´ε`)屋 ◆1LINEnEljY :03/06/28 12:40 ID:???
- 熟練したテクですね。
- 603 :NPCさん:03/06/28 19:25 ID:???
- どこか、今回の非電源系をリストアップしてるとこある?去年はざるの会とかやってたけど
- 604 :NPCさん:03/06/28 23:29 ID:???
- TRPGだけなら、速報が出てる。
http://member.nifty.ne.jp/onmitu/riuichi/index2.html
- 605 :もけぴろ:03/06/29 10:12 ID:???
- うちのサークルは一番やる気がないようだ
- 606 :NPCさん:03/06/30 03:23 ID:???
- いや、ウチにはかなうまい
- 607 :NPCさん:03/06/30 22:05 ID:???
- いやいや、うちもかなりのやる気の無さですよ?
……抽選外れたしなー……(泣)
- 608 :NPCさん:03/07/01 03:23 ID:???
- カード・ボード系もあったYo!
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/6747/
- 609 :もけぴろ:03/07/03 23:54 ID:3R/jfqKe
- 製本機買ったage
- 610 :NPCさん:03/07/05 00:40 ID:VBnBcxm+
- 製本機ってなんだ?
- 611 :NPCさん:03/07/05 00:50 ID:???
- コピーした原稿を束ねて放り込むと、背の部分を接着してくれる機械。
接着剤が専用表紙についているので表紙固定のものあり。
ホッチキス止めした本に製本テープを貼るものもあるらしい。
ぐらいか?
- 612 :NPCさん:03/07/05 06:26 ID:???
- 水準取ったコンクリ基礎の上に
トラックとクレーンで搬入する製本機だったら
>609は神だな。
- 613 :NPCさん:03/07/05 15:04 ID:VBnBcxm+
- おー
幾らぐらいしたのかとか使い勝手とか聞きたいなあ。
- 614 :NPCさん:03/07/05 19:21 ID:???
- カード用に角丸裁断機買った人はいまつか?
- 615 :ドキュソ侍:03/07/05 21:43 ID:GYj47i70
- >>612
神じゃなけりゃ本職かもな!卓上ゲーム専門の印刷屋だ!どんなコンポーネントでも印刷してみせる!くそ!ナイス気概だ!
- 616 :NPCさん:03/07/05 23:10 ID:lMbb02r0
- 俺は3000円くらいで、ナカバヤシのロータリーカッター買ったよ
<裁断機
角○カードが切れるやつなんてあるんだ……ホスィ
- 617 :NPCさん:03/07/06 01:58 ID:???
- 安いとこでこんなの(620円)>角丸加工機
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/8122.html
高いとこんなの。3万くらいからかなぁ。
ttp://www.nswk.net/
- 618 :1行クソレス (´ε`)屋:03/07/06 21:44 ID:???
- サークル間のヨコのつながりがあると、買うときのリスクも下がるね。
- 619 :616:03/07/07 09:26 ID:reSl/Q1s
- >617
dクス!!
プリンターの印刷制度さえバッチリなら
両面印刷>カット>角丸化
で、オンデマンドカードゲームが作れるんだね
うちのプリンターは厚紙印刷出来るから
用紙を探してチャレンジしてみようかな
ttp://www.hapima.com/prd/02000220/0200022002870/
ちなみに、切れ味はあんまりよくありませんですた
やっぱ、ライオン事務機とかの1マソくらいするやつの方が良いんでしょうか
- 620 :藻屑:03/07/08 22:05 ID:???
- 漏れはカールのロータリーカッター持ってる。最大A4縦サイズ10枚
(ただし普通紙)切れるやつ。刃をこまめにかえればまあまあな使いごこ
ちだよ。やっぱり3000円位で買った気がするがうろ覚えでゴメン。
ちなみに刃は普通のとミシン目に切れるのとあって中々面白いよ。
ミシン目ゴリゴリ入れて売れば切り離す手間もかからず在庫管理も楽そ
うでウマ−?
カードを2枚外表でラミネートしてから各サイズにカットすれば片面P
P加工もどきも楽しめるらしいぞ。でもこの方法だと反りやすいのでその
辺要工夫だが。
そういう漏れはまんまと申込み忘れたわけだが。ショボーン(AA略
コミケではプレイに役立つ小物とかあったら欲しいなあ。
- 621 :616:03/07/08 22:35 ID:46HKciPU
- ロータリーカッターのミシン目刃、ミシン目が出来るのは良いんですが
ミシン目で千切ると異常にケバ立つ……
紙の問題かな?
- 622 :614:03/07/11 20:08 ID:???
- >>617
うわあぁありがとう!
前にそこのメーカーのサイト(>>617が書いてくれた下のリンク先ね)
ブックマークしてたんだけど、サイト消えて困ってた…
自社ドメインとってたのか〜。
というわけで購入を迷い中。
- 623 :山崎 渉:03/07/15 10:28 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 624 :山崎 渉:03/07/15 13:33 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 625 :NPCさん:03/07/17 19:32 ID:???
- できたーーーー入稿だーーーーー
なんとか本が出せるぜ!
- 626 :NPCさん:03/07/18 20:32 ID:???
- 明日はカタログ発売ですな。
- 627 :多行クソレス (´ε`)屋 ◆1LINEnEljY :03/07/19 21:57 ID:8X4iY3Se
- 買ってきましたよ。
板の人のほとんどには、関係の無いイベントなわけですが。
- 628 :もけぴろ:03/07/19 22:30 ID:???
- カタログは予約なのでまだつかん
っていうか、もうすぐ試験のこの時期に来るわけか……やばいな
- 629 :NPCさん:03/07/19 23:53 ID:???
- カタログ買ってきたー。
毎年これが楽しみなのだ。
- 630 :NPCさん:03/07/20 01:07 ID:???
- いいなあコミケに行ける人はよう…。
地方でがんばっている人はいないのかのう。
- 631 :NPCさん:03/07/20 06:53 ID:???
- 前回に引き続き、お誕生日席ですか・・。
”継続は力なり”という言葉を強く噛み締める
今日この頃・・。
- 632 :NPCさん:03/07/20 16:04 ID:???
- いやほんとに、息の長いところは有り難いよ。2年4年あたりが
消失時期だからねえ。
でも贔屓にしてるからこそ、サイトで今回は新刊なしですと言われるとへこむ。
- 633 :NPCさん:03/07/20 16:21 ID:???
- >>630
新刊で頒布5部とかだから、ローカルイベントはもうけっこうです
- 634 :多行クソレス (´ε`)屋 ◆1LINEnEljY :03/07/20 23:47 ID:dRzsuYRU
- コミケでないとちょっと。
- 635 :NPCさん:03/07/21 00:13 ID:???
- 買う側としてもねー。コミケ(とジャンルオンリー)以外でまともに電源不要系が
買えるとは思ってないし。コミケ以外のイベントに足運べるほど余裕があるわけでもないのよ。
そう言う意味で言うならば、コミケに最初に電源不要系の冊子を持ち込んだヤツは相当な漢(女性にも使います)
だったわけだが。
- 636 :NPCさん:03/07/21 04:12 ID:???
- 電源不要系同人にはもっと頑張って欲しいよ。
SNEやFEARが、同人のようなサプリメントを出してしまうじゃないか!
西部諸国ワールドガイドとか、グランド×クロスとか。
- 637 :NPCさん:03/07/21 22:26 ID:pyUcj+r8
- コミケ持ち込みの最初期ってのは、アウトバーソ(七つの祭壇)とか
になるのかね?
- 638 :NPCさん:03/07/22 00:54 ID:???
- 漏れもカタログ買ってきた。
……マンレポ載ってるよ!
が、身内に言えねぇ内容に鬱。
- 639 :NPCさん:03/07/22 21:53 ID:???
- コミケカタログ買ってきました。
目的は、ボードゲームとかカードゲーム(TCGじゃないもの)なんですが、
おすすめのサークルとかありますか?
自作自演でいいので、おすすめ情報ぷりーず。
- 640 :NPCさん :03/07/23 03:09 ID:???
- >639
3日目 西1 ふ10a「ゆめみ」
カットと配置は一見無関係なように見えて(いや本人は秋子さんLOVEを
公言しているのだが)
実は結構いろいろ作っている。
ちょっとアク○イヤみたいなエ○ァのゲームとか
キャラや話をサク○大戦におきかえたブロード○ェイとか
- 641 :NPCさん:03/07/23 11:12 ID:???
- >640
そこって、キャラ置き換えてゲーム出すだけの通称「パクリ屋」だろ?
イラストとか、悲惨な出来だしオリジナル買った方が得
- 642 :NPCさん:03/07/23 11:32 ID:???
- >640がご本人様で>641がその粘着と
- 643 :もけぴろ:03/07/23 12:07 ID:???
- 金曜日 東地区 ヨ−09a「アスリー」
→ガープス・らぶらぶ青春白書
痛くてキモい青春劇をやるサプリメント。
→ガープス・ガリモア
作者が酔っている追加呪文集。
俺も粘着されたい……
- 644 :NPCさん:03/07/23 12:22 ID:???
- 誰かスペースの前に行って聞いてもない話をだらだらしてやれ。
- 645 :NPCさん:03/07/23 12:40 ID:???
- >644
あれってやっぱり卓ゲサークルのデフォなのか?
TCGブースで出展して時、委託で先輩のガープス本置いてたら
えんえんと未翻訳のサプリについて語られたよ
「知らない」「わからない」と伝えて、あからさまに無視してもサークル前から去りゃしねぇ
- 646 :NPCさん:03/07/23 12:49 ID:???
- http://cocoa.2ch.net/cgame/kako/983/983558819.html
- 647 :NPCさん:03/07/23 14:21 ID:???
- 心配すんな、どのジャンルでも似たようなことがあるから。
- 648 :NPCさん:03/07/23 20:31 ID:???
- SHADOWRUNの女性サークルで長々とAPAの話をされて困っていた事例を知っている。
- 649 :NPCさん:03/07/23 21:17 ID:???
- 今年の両隣は静かなサークルでありますように……
- 650 :NPCさん:03/07/23 22:08 ID:???
- >>639
カードゲームなら俺の注目は
ヤ−20b ILLUSIONFACTORY
オリジナルファンタジーカードゲーム 銀水晶の魔女
ヤ−22a ぱんどらボックス・星の知恵派
ヤ−23b 名工大シミュレーション友の会
マリア様がみてるカードゲーム
ヤ−24b TNG
榊さん噛み殺しカードゲーム
ヤ−27a 星矢の拳プロジェクト
星矢の拳 theMovie
ヤ−28b 愚か者の船
恐怖の探索者(クトゥルフものカードゲーム)
ヤ−29a 茶味書房
悪ロボ破壊指令
こんなもんかね。
- 651 :NPCさん:03/07/23 23:26 ID:???
- APAってなに?
- 652 :某サークル構成員:03/07/24 00:20 ID:???
- >>649
つーか、>>649はどこさ?
- 653 :NPCさん:03/07/24 01:04 ID:???
- test
- 654 :639:03/07/24 02:07 ID:???
- >>640 >>650
ありがとうございます。
やっぱりカードゲームが多いですね。
ボードゲームは作るのがたいへんなのかぁ。
ところで、コミケははじめていくのですが、
午後から行ってもカードゲームとかは
売り切れちゃったりしないもんなんでしょうか?
超人気サークルとかのものはあきらめる気でいますが。
- 655 :NPCさん:03/07/24 04:22 ID:???
- 超人気サークルでなくとも、1時2時頃には空席とか完売は結構ある。
- 656 :NPCさん:03/07/24 08:18 ID:???
- さっくり帰っちゃうよね。
- 657 :NPCさん:03/07/24 11:38 ID:???
- たまに西館の委託コーナーにもTRPG系同人が委託されてることもあるので要チェック。
- 658 :NPCさん:03/07/24 12:15 ID:???
- んなとこまで行きませんよ。
- 659 :NPCさん:03/07/24 13:03 ID:???
- 俺なんかはお祭り気分で、丸一日あっちゃこっちゃ巡って足棒にして帰るけどなぁ。
- 660 :NPCさん:03/07/24 16:54 ID:???
- 1日だけならな。
- 661 :超神ドキューソ@厨房腐敗:03/07/24 21:07 ID:LsVIvqBy
- 3日連続とかやったら、ロクに動かなくても体力使い果たすぜ!
- 662 :NPCさん:03/07/24 21:24 ID:???
- うるさいサークルはほんと勘弁して欲しいな
- 663 :659:03/07/24 22:14 ID:???
- 悪かったな! 三日連続で歩いているよ! そりゃ休憩回数とか後半の方が多くなるけどなっ!(w
- 664 :NPCさん:03/07/24 22:25 ID:???
- 大声客寄せで迷惑サークル。この夏も合格しているのか?
過去ログ
79 名前:NPCさん 投稿日:02/12/31 19:51 ID:???
>62
お隣の大声サークル。他の島まで聞こえていた。
「社長、いいコがいますよー」と場違いな呼び込みしていたな。
「ねこた×め」とかいうサークルだろう?
それから、向かいのは「有志団体コルセ×ク」か?
こっちは「あしでまといばかり集めた...」とエプロン着ていたウゼぇヤツがいたよな
- 665 :NPCさん:03/07/24 22:28 ID:???
- >664
カタログ見てみ。それ以上は個人叩きになるからコメントできないね。
- 666 :NPCさん:03/07/25 08:13 ID:???
- 芸者と刀のところは今回落ちてるぞ。
うるさかったところだ。
- 667 :NPCさん:03/07/25 17:14 ID:???
- TRPG系は心なしか減っている気がするなあ。なんつーか、文章が中心だから
わざわざ本にしないでもネットに上げればそれで十分だからかなあ?
- 668 :NPCさん:03/07/25 18:30 ID:???
- 古いシステムのサークルは年々減っていくだろうし、最近のものはシステム自体が短命
オリジナルもパイ数が限られていれば再販もかけないだろう
- 669 :もけぴろ:03/07/25 21:35 ID:???
- GURPSは不滅だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 670 :NPCさん:03/07/26 02:14 ID:???
- ゲイシャ〜は「シャチョサン、シャチョサン」とか呼び込みしたくなるのはわかるが
やりすぎは迷惑だという自覚が欲しい。
- 671 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 672 :NPCさん:03/07/26 04:23 ID:???
- しかしシャチョサンを「場違いな呼び込み」と言ってる過去ログ79も駄目だな・・・
- 673 :NPCさん:03/07/26 09:40 ID:???
- おまいら有力サークルの新刊勝手に予想しようぜ。
まず漏れから
奉仕の会:いきつけの北の国
- 674 :NPCさん:03/07/26 10:42 ID:???
- 予想終了。ってか、みんなで予想したいんじゃなくて、そのネタを言いたかっただけでしょ?
- 675 :673:03/07/26 17:33 ID:???
- >674
いくら2ちゃんだからってそんなうがった見方するなよ。
ほかのネタが思いつかなかっただけなんだ。
- 676 :NPCさん:03/07/26 18:56 ID:???
- じゃもういっぱつキボン
- 677 :NPCさん:03/07/26 19:39 ID:???
- 予想。
LogicSystem
新刊でず
- 678 :NPCさん:03/07/26 22:43 ID:???
- 未来。
(あなたが有力サークルと思うサークル名をいれてください)
新刊落ちました
>651
APA=アドバンスド・ファンタズム・アドベンチャー
昔のTRPG。ファンタズム・アドベンチャーというコアなTRPGをさらに複雑怪奇化したもの。
AFAでないのはファンタズムをPHANTASMと書く為。
- 679 :NPCさん:03/07/27 00:05 ID:???
- >>672
かなり場違いだった。それは保証する。
一日中聞いてたから。
- 680 :某サークル構成員:03/07/27 01:16 ID:???
- >>679
一日中かよ、体力あるな。
漏れは散々会場回ってから売り子に入るから、そんな元気はないと思われ。
- 681 :NPCさん:03/07/27 02:35 ID:???
- >>679
>>672は「シャチョサン」がそのサークルの扱うゲームの世界観に有っている
(そのゲームの雰囲気と合っている)と言いたいんだろうけど、
コミケ会場での、あの場所での雰囲気とは相容れない、と言う事を見過ごしてるんじゃないかな。
その場に居なかったのかな。それともそのサークルの「雰囲気」に飲まれたしまったのか。
- 682 :NPCさん:03/07/27 04:38 ID:???
- 呼び込みをしていた本人。が正解
- 683 :NPCさん:03/07/27 07:32 ID:???
- 雰囲気にあっていようがいまいが、他のサークルが不快になっていた
申込み書のアンケートで「○○に配置された××というサークルはウザイ」と
と書かれるからね。
これで当落率は大きく変わる、という話を聞いたことがある。
- 684 :NPCさん:03/07/27 10:38 ID:???
- ドキッとしました。
- 685 :●まお●:03/07/27 10:44 ID:0lSDVATJ
- >677
モチベーションを高めてくれてありがとう。
誰が買うのはよく分からないモノを出しますので、
新刊がスペースに並んだ際はどうぞよろしくお願いいたします。
- 686 :NPCさん:03/07/27 12:23 ID:???
- >>683
一度だけ、隣のサークルが激しくうるさかったので書いたことがある…
その次の回はお互い当選したけど、場所を離してくれたみたいだった。
- 687 :NPCさん:03/07/27 13:02 ID:???
- 退魔戦記、また減ってる………………否、残ってる方がおかしいのかな?
なんかダンクーガ系サークルのよーな、微妙なしぶとさだよ。
- 688 :NPCさん:03/07/27 15:20 ID:???
- また微妙なのと比べたな。とはいえダンクーガはスパロボで新たな
ファンもついたりしてるしな……
- 689 :もけぴろ:03/07/28 03:12 ID:???
- (((( ;゚Д゚)))) 迷惑サークルとは思われないようにしよう
予算いくらにしようか悩む。車買ったばかりで預金が289円しかねーよ。
- 690 :NPCさん:03/07/28 21:35 ID:???
- で、TRPG120%は今回どこで売るんだ?
- 691 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 692 :NPCさん:03/07/29 23:13 ID:???
- 締め切りがもう、目の前に…
- 693 :NPCさん:03/07/30 00:37 ID:???
- >>687-688
問題は、ダンクーガは新たなファンを得る機会を得られたが、
退魔戦記には現時点でその兆候すらないってことだな( w
・・まあ、卓ゲ板にスレが立たないってのは、逆に凄いが。
- 694 :NPCさん:03/07/30 05:54 ID:???
- http://www.papy.co.jp/act/book/taima/
電子書店パピルスによる退魔戦記の紹介
- 695 :NPCさん:03/07/30 23:44 ID:???
- >>694
……ちゃうねん。
- 696 :NPCさん:03/07/31 04:00 ID:???
- よく知らないのだが、退魔戦記は箱ゲーではなかったか?
- 697 :NPCさん:03/07/31 18:38 ID:???
- ルールだけCD−ROMにして売ってる(た)んだよ<退魔
- 698 :7743:03/07/31 21:19 ID:???
- 退魔戦記って面白い?
正直買おうかどうしようか迷ってるんですがー
あと箱版とルールとか変わってたりします?
- 699 :7743:03/07/31 21:20 ID:VkPIg7Ss
- 質問age
- 700 :NPCさん:03/07/31 21:23 ID:???
- 正直ねー、一番最初のシステムのはお奨めしないなー。書き込むデータは多いわりに
使うデータは少ないし。
- 701 :NPCさん:03/07/31 21:30 ID:???
- >698
かなりクソ。
昔だったら確実にカルテット入りしてる。
あの阿修羅のイラストがうざすぎ
- 702 :NPCさん:03/08/01 12:46 ID:???
- >>696
現在はPDF版が出てるけど>>694のは、明らかに違う(w
でも「退魔」って単語は、豊田有恒が694の退魔戦記で作った造語。
PDF版→ http://www.terranetz.com/jportal/ttrpg/ttrpg01.html
>>698
システムはMHMに耐えられるなら、まあ問題なく順応できる程度にダメ。
作りたてのPCではめっさ弱すぎて(D&D並かも)敵を倒しきれないんで、
エキスパートセットの追加ルールを使わないとツライものがある。
設定が緩いんで、善し悪しは別としてGMの裁量でいじれる部分が多い。
最近のゲームにありがちな超人プロレスがしたい人には、やや不向き(w
- 703 :NPCさん:03/08/01 17:14 ID:???
- このスレ的には、カフェでカタログを買った方がいいのかね・・・。
- 704 :NPCさん:03/08/02 00:37 ID:???
- なんで?
- 705 :NPCさん:03/08/02 01:37 ID:???
- >704
同じ金を落とすならカフェにって意味だろ?
余ったらカフェの損害だが、同人ショップが儲かったって
TRPGの世界にはほとんどプラスにならんからな。
- 706 :山崎 渉:03/08/02 01:54 ID:???
- (^^)
- 707 :もけぴろ:03/08/02 07:42 ID:???
- >書き込むデータは多いわりに使うデータは少ないし。
ガープス
- 708 :NPCさん:03/08/02 12:36 ID:???
- んな東京ローカルな理屈をつけられてもなぁ
- 709 :7743:03/08/02 20:05 ID:???
- >>700-702
かなり駄目なのか・・・
「異能者」でできない呪術的な伝奇物が出来るかと期待してみたんですが
情報thx!
- 710 :NPCさん:03/08/02 20:25 ID:???
- トリュフを使って消し炭を作ったようなものだから。
- 711 :NPCさん:03/08/02 20:28 ID:???
- まあ、なんだ。それぐらい日本人好みするテーマで、今日まで生き残らなかったって
ことは、「そういうこと」なんだよ。
- 712 :NPCさん:03/08/02 22:43 ID:???
- >>709
いや、ほら、まだやってる人はいるし、それなりに楽しめるのでないかと。
D&Dの赤いのだって、いまから思えば何であんなルールでやってたのかって
首を傾げる部分が、少なからずあるだろーし。
……えっと、下のは何故かオカルト板にあった退魔戦記スレの過去ログ。
http://curry.2ch.net/occult/kako/1000/10003/1000396543.html
http://curry.2ch.net/occult/kako/1010/10101/1010102562.html
- 713 :NPCさん:03/08/03 00:18 ID:???
- >>690
例によって隠密で依託らしい。
しかし、なんであんなところに依託に出すかね?
- 714 :NPCさん:03/08/03 11:50 ID:???
- じゃ、どんなとこならいいんだろう。
- 715 :NPCさん:03/08/04 12:44 ID:/qndql9p
- >>711
このテーマで生き残ったシステムは、未だかつて無い!<しゃれにならん
- 716 :NPCさん:03/08/04 12:56 ID:???
- アハハハ、カレンダー見てみたらもう来週の事だよ
まだゲンコ終わらないよウフフフエヘヘ( ´ρ`)
- 717 :NPCさん:03/08/04 14:29 ID:???
- >705 夕べデイドリのメルマガが来たが、まだカタログ売れ残ってるようだな。
何冊仕入れたか知らんし、原価がいくらかも知らんが…あれが売れ残ると精神的
痛手が大きそうだ(笑)
- 718 :NPCさん:03/08/04 14:51 ID:???
- >716
ぐは! ほんとだ!
やべぇ、俺も終わってないんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・
- 719 :NPCさん:03/08/04 15:36 ID:???
- 二つもクソスレ立てたんだから泥ネタは本スレでやれよ
- 720 :NPCさん:03/08/04 16:19 ID:???
- 泥ネタ?
- 721 :NPCさん:03/08/04 16:37 ID:???
- 泥(読み:でい)=デイドリームではなかろうかと。
- 722 :もけぴろ:03/08/05 00:42 ID:???
- 予定 B5、150ページのオフセ
現実 A4、81ページのコピー誌(簡易製本機使用)
結局こんなもんか。
- 723 :もけぴろ:03/08/05 00:46 ID:???
- 予定 B5、150ページのオフセ
現実 A4、81ページのコピー誌(簡易製本機使用)
結局こんなもんか。
- 724 :NPCさん:03/08/05 00:55 ID:???
- 繰り返したくなるくらい、がっかりしたんだな。それでもがんがれ。
- 725 :NPCさん:03/08/05 06:58 ID:hG4+6gbJ
- 頼まれてたソロアドベンチャー作らんと・・。
80stepで約12頁を予定。
2日間で入力迄終わるんだろうか・・。
これが終わらないと自分の原稿(FC少女)に入れないよ〜。
- 726 :NPCさん:03/08/05 07:53 ID:???
- ウォーハンマーのところ、今回で最後らしい
- 727 :ゑ:03/08/05 11:18 ID:???
- ようやく委託先から連絡もらったんで、ぼちぼち出力に入る次第。
といっても、まだ作成途中の部分とかもあるんだけどな。
- 728 :NPCさん:03/08/05 22:39 ID:???
- メインになるはずのブツを製作する人が公私多忙でくたばってる。
あす手伝いに行く予定。
スペースでブツの到着を待ちながら訪ねてくれた人たちに謝るのだけはカンベンな。
- 729 :NPCさん:03/08/05 23:03 ID:???
- システム1つをメインにしているんだけど、後から始めたシステムの本の方が微妙に
売れ行きよかったりして少し寂しい。
- 730 :NPCさん:03/08/06 01:28 ID:???
- 宅配便搬入、木曜日必着だから
利用を予定してる方、忘れないようにね
- 731 :NPCさん:03/08/08 23:05 ID:???
- >>726
マジデ?(;´Д`)
- 732 :NPCさん:03/08/09 01:18 ID:???
- 両替はしたか?
- 733 :NPCさん:03/08/09 03:51 ID:???
- >732
忘れてた、THX.
- 734 :NPCさん:03/08/09 04:40 ID:???
- >>732
わー。そうだよ。俺も忘れてた。
でももう土曜日なんだよね。すまないけど月曜日にもう一度言ってくれないか?(冗談です)
- 735 :NPCさん:03/08/09 08:12 ID:???
- 前回の小銭をそのまま持ってたら
両替に行かなくても済むぞ。
- 736 :NPCさん:03/08/09 11:13 ID:???
- 500円玉そんなに持ってないっつーの。
- 737 :NPCさん:03/08/10 13:58 ID:???
- | コミケイクノ マンドクセ
| ('A`)
/ ̄ノ( ヘヘ
- 738 :NPCさん:03/08/10 14:37 ID:???
- 知り合いが居りゃ、新刊頼んどきゃいいしな。
…居ないのか。
- 739 :NPCさん:03/08/10 19:47 ID:???
- 徹夜は禁止です。徹夜組およびその徹夜組を仕切っている人たちをみかけたら通報しましょう。
江東区土木部管理課 TEL 03(3647)9111(代表)
警視庁 深川警察署 電話 03-3641-0110
東京都への苦情
https://aps.metro.tokyo.jp/tosei/aps/tosei/mail/koe.htm 都民の声総合窓口
http://www.city.koto.tokyo.jp/~koho/kocho/index.html 江東区へのメール
- 740 :NPCさん:03/08/10 22:37 ID:???
- 青海など、臨時駐車場に車を止めてその中で寝るのも禁止で。
路駐もやめてけれ。
- 741 :NPCさん:03/08/10 23:00 ID:???
- 海老名あたりでとめといてけれ。
- 742 :NPCさん:03/08/11 18:47 ID:???
- 有明近辺にカプセルホテル無いかねぇ?
少なくとも徹夜したり始発で行くよりはマシだと思うのだが。
- 743 :NPCさん:03/08/11 20:46 ID:???
- >742
有明までの公共交通機関の接続が増えたから、有明周辺じゃなくても大丈夫。
って、参加するんじゃなくて、徹夜組はなんで泊まらないのか?という疑問だったらごめん。
- 744 :NPCさん:03/08/12 00:08 ID:???
- 14日の前日設営には誰か行くのか?
サークル申し込みした人は受付番号持参の上で行くと良いことがあるぞ。
- 745 :NPCさん:03/08/12 04:28 ID:???
- 残念ながら前日は、徹夜で製本と既に決まっているのでね。
- 746 :NPCさん:03/08/12 08:32 ID:???
- まぁまぁ、出来る人が行くってことですよ。
俺は水曜の夜に製本するよ。木曜は休養を取らないと倒れちまう。
- 747 :NPCさん:03/08/12 13:07 ID:???
- 設営に行けるのは首都圏在住の社会人でない香具師だけ。
体力作りだ、若い香具師が行っとけ。
- 748 :NPCさん:03/08/12 17:46 ID:???
- もう盆休みだから別に社会人だって行ける奴ぁ行けるだろ。
もちろん行けない社会人も多いだろうが。
- 749 :NPCさん:03/08/13 00:12 ID:???
- デパートやらのサービス職は、盆暮れ休みないしなぁ。
カタログにメアド載せておいて欲しい、と思うよホンマ。
- 750 :NPCさん:03/08/14 22:07 ID:???
- あと12時間age
- 751 :NPCさん:03/08/14 23:12 ID:Ei0qTaOi
- あー……
今回は3E関連が楽しみだなあ。
シナリオが欲しいダンジョンものが欲しい。
- 752 :ジャン○朗:03/08/14 23:17 ID:???
- ……来たれり。修羅場より。
まだカードの印刷中。
せめて3時間くらいは寝られるといいなぁ。
- 753 :●まお●:03/08/14 23:27 ID:???
- 完成しますた。
>677さん、ありがとう。
- 754 :NPCさん:03/08/14 23:29 ID:CCkfhqZm
- なぜか10月並みの寒さ・・・
徹夜やってるヴァカが風邪ひいて氏にますように
- 755 :NPCさん:03/08/14 23:54 ID:1E4fhH91
- あ゛ー、正直カタログだと何がなんやら。
どこを回ればいいのか見当もつかん。
お前らの今回の注目サークルを教えれ。
- 756 :NPCさん:03/08/14 23:56 ID:???
- じゃあま、ウチ来いや
カタログのブツとは別のモン出してるケドナー
- 757 :NPCさん:03/08/15 00:13 ID:VTTbvgcT
- >756
おう、行ってやるからどこか教えれ。
気合が入った宣伝してくれたら喜んで行くぞ。
なんつーか、主張が無いサークルカット多すぎ。
非電源サークルが美少女1枚絵とか張られても。
そういうのが欲しかったら3日目でいいつーの。
そういう何やってるかわからんサークルを問答無用で除外して、
残りから興味引かれるものを探すと、めっちゃ見るとこ少なくなる。
下手に歩き回らずに売り子やってようかな……
- 758 :NPCさん:03/08/15 00:27 ID:???
- サークル参加なのかよ!
- 759 :NPCさん:03/08/15 00:44 ID:???
- 自分の普段やらないジャンルも眺めてみれ。
電源不要って、題材がマイナーならマイナーなほど
本の質が良くなる傾向のある摩訶不思議なジャンルだからな(w
- 760 :NPCさん:03/08/15 01:09 ID:???
- ....確かに
生き残ったサークルってのは交流のあったサークルが統合された結果、
人材が集中してるってヤツなのかねぇ
- 761 :NPCさん:03/08/15 01:15 ID:???
- 他のジャンルだと、流行モノが出ると絵の上手いサークルがそちらに乗り換えて、
流行の終わったタイトルには好きな人間だけが残るが、
電源不要では実力のあるサークルほど乗り換えないからw
- 762 :NPCさん:03/08/15 03:55 ID:???
- ようやく出撃準備完了!
今回もギリギリだったけど、製本が間に合って良かった。
仮眠取る前にちょっとだけカタログをチェック。
…。
自分とこのサークルカット、ゲーム名入れるの忘れてた…。_| ̄|○
- 763 :NPCさん:03/08/15 04:00 ID:???
- >762
お疲れさん〜。多分、ここ見るのは帰ってきてからだろうけど、かつては似たような
境遇にあった者として祝福させてもらうよ〜。
おめでと〜、おめでと〜、おめでと〜。
- 764 :ジャン○朗:03/08/15 06:43 ID:???
- ……来たれり。まどろみの浅き淵より。
1時間半は寝た。いくぞー(疲)
おっとまだ準備が。
- 765 :NPCさん:03/08/15 07:44 ID:???
- 大雨age
- 766 :NPCさん:03/08/15 07:50 ID:???
- 待ち合わせついでに、ビッグサイトのインターネットコーナーで書き込み。
雨凄いッス。信号待ちがひどすぎるから、東目的の人も、西の陸橋経由で
行った方が無難。
- 767 :NPCさん:03/08/15 11:49 ID:???
- ふふふ、俺がコミケ帰りとは誰も気付くまい。
豪雨の中のバス待ち行列が厭ンなって東京駅からとんぼ返りしてきたわけだが。ゲト報告お待ちしてま
- 768 :山崎 渉:03/08/15 14:14 ID:???
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 769 :NPCさん:03/08/15 16:57 ID:???
- 山崎シャッフルが発動中の為緊急あげ。
- 770 :NPCさん:03/08/15 17:30 ID:???
- 昼ぐらいから蒸し暑くて大変でしたage 買ってくれたみなさん、ありがとー
- 771 :NPCさん:03/08/15 18:05 ID:???
- 傘が雨漏りした…
(;´д`;)
- 772 :NPCさん:03/08/15 19:18 ID:???
- 何が凄かったかって、この豪雨の中で、客足が例年通りだったことかな(汗笑
いや皆さん、遠路はるばるありがとうございました。
- 773 :NPCさん:03/08/15 19:23 ID:???
- ウワアァァァァァァン、本が濡れちまったヨ〜
- 774 :NPCさん:03/08/15 19:52 ID:???
- 「ペットの」夢?
- 775 :NPCさん:03/08/15 19:53 ID:???
- ↑誤爆スマソ
- 776 :NPCさん:03/08/15 20:37 ID:???
- で、も前らが雨に降られ、ヲタクの汗にまみれて手に入れ
後生大事に抱えて帰った例のブツを、仕事でいけなかった
漏れ様に自慢しまくりやがりフェイズなわけだが・・・。
- 777 :如水堂 ◆Josui3oLx2 :03/08/15 20:47 ID:???
- 行ってきました。
収穫物
・『星矢の拳』追加セットと黄金聖闘士パック×3
キャラクターがかなり増えて充実度アップ。あと、サトエリネタ(棒読みなアフレコにファン激怒)に触れていたのにワラタ。
・『パイレーツ!』基本セット
以前、NEXT-CONでやって面白かったので購入。
・WWFTRPG(ロハ)
ぱっと目に付いたら無料だったので思わずゲット。
・『賽の目繁盛記ぷらす(7)』(Dr.モローの漫画)
『賽の目繁盛記R』を最近購入したので購入。しーちゃん萌え。AAで表現できないか思案中。
感想
雨の日にりんかい線は使うものではない。
ビッグサイトまで遠いから、2時間ほど立ちっ放しでずぶ濡れ。
- 778 :NPCさん:03/08/15 20:50 ID:???
- >>776
いや、まだ連中は検品orばたんきゅーのためにシーン外だと思われ。
戦況報告は次ターンくらいだろう。マターリ待とうや。
と、書いてる隙に>>777が登場判定に成功。
乙カレー。
- 779 :NPCさん:03/08/15 21:09 ID:???
- 行ってきました。
D&D ALIGNMENT EXAMPLE Tシャツ買ってきました。
- 780 :NPCさん:03/08/16 09:17 ID:???
- 14番Tシャツ着てたヒト、何人か見たよ
- 781 :NPCさん:03/08/16 13:29 ID:???
- >>777
(⌒ワ⌒)=○ このへんで落ち着きそうな悪寒
- 782 :NPCさん:03/08/16 16:51 ID:???
- (´_`)静かだなあ
- 783 :NPCさん:03/08/16 17:00 ID:???
- 買うもん無かったしな
- 784 :NPCさん:03/08/16 17:48 ID:???
- 14Tシャツを眺めたんだが、白よりカーキ色がイイ
- 785 :NPCさん:03/08/16 17:51 ID:???
- ウォーハンマーのところ、今回で最後だった。
レルム・オブ・ケイオスの原本を見せてもらった。
- 786 :NPCさん:03/08/16 20:12 ID:???
- 色々買ったけど、このスレってなんかボードゲーム系に占有されている気がするんだよね。
本スレ以外の人間には内容言っても通じないだろうし。
- 787 :NPCさん:03/08/16 20:40 ID:???
- >>786
冷たいこというな。雨で寒かったとはいえ。
- 788 :NPCさん:03/08/16 20:44 ID:???
- じゃあまぁ、流れを変える為にも786が何買ったか報告汁
- 789 :NPCさん:03/08/16 21:17 ID:???
- んむ、何か報告してみれば反応あるかも知れないよ。
- 790 :786:03/08/16 21:41 ID:???
- んじゃ、報告。
・アルシャード漫画。作画レベル低。もう少し頑張りましょう。
・テラガンの漫画。横書きで右綴じと言う悪夢のような構成はなんとかして欲しいところ。
・N◎VAリプレイ。オンセのリプレイ化だが、ログをろくに編集していないご様子。
一人のキャラが数行渡って話すのは勘弁して欲しいかも。
・ALSと異能使いのシナリオ。ALSのほうなんだが、20レベル対応シナリオで
敵データが特技の羅列。せめて、コンボを書いて欲しかった。
・N◎VAシナリオ。4本収録。内容確認中だけど、1本目、ゲストのトーキー要りません。
・N◎VAシナリオ。1本、フローチャートが付いていて良。
・N◎VAシナリオ。1本、××したはずのゲストが何故○○しているのかということについて、
何の説明もないことがキモというヒドイ(褒め言葉)シナリオ。敵ゲストが萌えキャラなのが無意味。
・ダブルクロス本。サンプルキャラとDロイスとシナリオ。イラストが本文と合っていません。
- 791 :もけぴろ:03/08/16 22:18 ID:???
- ・ルナル敵集。面白いけど使うことはない気がする。
・選ばれし子ら。GURPSサイオニクスリプレイ。内容は良いが印刷が少しみづらい。
・逝ってよし!。2ちゃんねるカードゲーム。今度プレイするぞ。
・俺屍TRPG。コンピュータゲームそのもの。こういうのもいいけど。
・アウェイクンドチルドレン。シャドウランのサプリ。亜人よりもう少し化けた連中をプレイできる。イイ。
・テックカターン。カタン攻略。俺はボードゲーム弱いので重宝。
・Oh!Catan。元ネタ知らないけど音だけで藁ったので買った。
など。
- 792 :NPCさん:03/08/16 22:39 ID:???
- >791
そこのサイオニクス・リプレイはマジでお奨め。といっても2年前ぐらいには既に
完結していて、続編が出ないのが俺的にはさびしいが。
- 793 :NPCさん:03/08/16 22:41 ID:2ICjUHLe
- テックカタンは漏れも買ったけど、ちょっと統計の取り方がいいかげんな感じ。
いや、ひょっとしたら必要な分取ってるのかもしれないが、内容はかなり略記されている。
本に書かれている分だけだと残念ながら統計的に有意な結果じゃない。
Vol.0ってなってたので、次回以降に期待ってことで。
- 794 :もけぴろ:03/08/16 22:45 ID:???
- サイオニクスは微妙にマイナーだからプレイ指針としても使える。
- 795 :NPCさん:03/08/17 00:21 ID:???
- 帆船ものというか海賊もののが、プチルンケなシステムで
面白かった。
- 796 :ゑ:03/08/17 03:39 ID:???
- とりあえず完売御礼だった。制作費が回収できたので遅目の昼飯で肉が食えたぜ。
今年は去年の夏よりも卓上ゲーム全般で客の人手が多かったよーな気がする。
別に統計とってるわけじゃないし、単に通り抜ける人が多かっただけかもしれんが。
- 797 :NPCさん:03/08/17 14:54 ID:???
- 雨の中せっかく来たんだから、普段は回らないジャンルも見ておこう・・・って人が多かったのかな。
- 798 :NPCさん:03/08/17 16:38 ID:GYMwMrhP
- SW新リプレイのえろコピ本ゲト
- 799 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 800 :NPCさん:03/08/17 17:39 ID:???
- けうま屋の種ガンダムエロ本
巻末にエンギアのエロ画か載ってた。
すでトゥアレタで1発発射しまつた。
- 801 :如水堂 ◆Josui3oLx2 :03/08/17 17:54 ID:???
- >795
『パイレーツ!』ですな。
>帆船ものというか海賊もののが、プチルンケなシステムで面白かった。
まあ、あとがきで似ているのをネタにしてましたからね。
>796
雨具などで荷物が多くなってそう見えたのかも。(w
私としては、それほど多くは感じませんでした。
- 802 :NPCさん:03/08/17 20:29 ID:???
- ファイヤーエンブレムがどーたらこーたらと、やたらウルサイ売り子のサークルがあったな。
- 803 :NPCさん:03/08/17 20:41 ID:???
- コミケで、A0版の紙一杯に印刷されたヘックスシートを見て感動。
- 804 :NPCさん:03/08/17 20:50 ID:???
- 雨じゃなかったら、って答えたよw>ヘックスシート
- 805 :NPCさん:03/08/17 21:05 ID:???
- このスレを見ると、今年は不作だったんだなって思う。
- 806 :NPCさん:03/08/17 21:43 ID:???
- 不作も何もなぁ。まだ戻ってない連中もいるし、そもそも遊べてないしな。
マリみてのカードゲームとか、モレールとか買ったよ。全体的には盛況だった。
雨だから買う数を減らした(パッキングできるくらいにやめて、手荷物はなくした)というのもあるけどな。俺の場合は。
- 807 :NPCさん:03/08/17 23:50 ID:???
- カードゲームに触れている人がいないので漏れが報告。
ジャンル傾向>
やはりGWが多かったです。次にマジック、アクエリと言った感じ。
特にアクエリは他のギャルゲ系TCGへ分散した為か、島自体が萎みました。
発行物の傾向>
出物はデッキレシピが最多。その次はプロクシカード。
攻略も減り、ストーリー物も減り…と全体的に似たり寄ったりで
残念。
こうなると「トーナメントで実績を残した人間が属する」サークルや、
もしくは「上手いOR名の有る絵師を引き込んだ」サークルだけが生き残って行く
傾向が強まる。
冬はそれを打ち破る物を作れるサークルが出て来る事を期待したい所。
少し早いけど冬の傾向と対策>
暫くはGWの天下が続くと思いますが、そんな中で登場した
「アヴァロンの鍵」がどう扱われるかがポイント。
卓ゲーか?と言われると少し疑問ですが、ジャンル振り分けで
アーケードへ行くか、カードゲーム扱いになり、こっち組み込まれるかで
大きく変わるかもしれないので敢えて。
実際、其れ位のパワーを持った作品なのでちょっと様子を見ても損は無いと思う。
- 808 :NPCさん:03/08/17 23:53 ID:???
- トレーディング以外はどうなんだ?>カードゲーム
- 809 :NPCさん:03/08/18 00:01 ID:???
- ゴメン、TCGと書くべきだった。
- 810 :NPCさん:03/08/18 01:06 ID:???
- ちょっと確認できなかったが、
同人ソフトで、人形のなんとかっていうやつのパクリゲーがあったなあ。
ってそれしか見てない@3日目
- 811 :オレたち憑神族:03/08/18 05:48 ID:???
- 大東亜戦記リプレイ2冊目(つまり後編)が読み応えあって面白かったよ。文章も読みやすくしてかつ臨場感もあるし(誤植は気にするな)
ゲーム紹介リプレイとしてはかなりのモノかと思うですよ。
それはそれとして、ネコミミたんの電脳師ハァハァ。ぱんちゅ&てぃくびハァハァ。裏表紙のTISたん&くまんハァハァ。
あ、別の本の話な。NWのサンプル集で色々な絵描きが集まって描いているの。
表紙はネコミミたんだがあくまでゲストでネコミミたんのサークルでは無い。と言っておこう。
・・・だよな?
- 812 :NPCさん:03/08/18 06:49 ID:???
- >811
漏れはツジヤスノリのMS少女でハァハァしたぜ!
- 813 :NPCさん:03/08/18 14:19 ID:???
- しかし何処に行ってもROの本があったな。
いや、電源無しゲームのエリア以外の話しだが(w
- 814 :NPCさん:03/08/18 15:22 ID:???
- マリ見てモナー
- 815 :NPCさん:03/08/18 16:15 ID:???
- そいやGURPSマリ見てもあった……。
- 816 :7743:03/08/18 16:52 ID:???
- マリみてTRPGとボドゲをゲットし損ねター
- 817 :NPCさん:03/08/18 17:55 ID:???
- んー、今回も名工大SLG-OB(ここはマリみてだったな)とか、星矢の拳とか噛み猫とか
まぁこの辺は安定した売れ行き・出来っぽかったですな。
あとなんだかんだ言って、きちんとプレイできそうなカード・ボードゲームは
増えてた気がします。ちょっと前は無理目なゲームばっかだったけど。
TRPG関連は落ち目?どうも琴線に触れなかったよ。
- 818 :NPCさん:03/08/18 18:04 ID:???
- TRPGは作りがヘボいしな。
- 819 :NPCさん:03/08/18 18:59 ID:???
- で、大評判のゆめみは何を出したんだ?
一日目の卓ゲスペースでも、ゆめみ云々というサークルを見たが
ゲームのお札と花札が無造作に置かれていて、その上にうつ伏せになって、人が寝こけてたんだが
確か島端
- 820 :NPCさん:03/08/18 19:07 ID:???
- 冬の申し込みは水曜までだぞ!
- 821 :NPCさん:03/08/18 19:27 ID:lzjgCHqL
- シャドウランのサプリ「グラスラン」げとできなくて欝。 今年はSWリプレイの二次創作も一箇所だけでなお欝
- 822 :NPCさん:03/08/18 20:32 ID:???
- >>819
紳士服の○野=ゆ○み?
- 823 :NPCさん:03/08/18 20:56 ID:5Sbgs5w+
- 1897Largeは、ルールを読んだ限りではあれこれルールがありすぎて
面白そう。しかし、これから作ることと10時間を考えると合宿用ゲーム。
唯一の救いは、コンポーネントがしっかりしているのと、フンタやディプロ
のように大人数を集めないでも3〜6でできること。
18のルールを使った戦国ものは(名前忘れた)、今回、一番コンポーネントが
良かったと思うが、話をしているうちに「地雷」のような気がして今回は
パス。だれか買った猛者いないか?
- 824 :NPCさん:03/08/18 22:57 ID:???
- 鋼鉄の虹のイェーガーハンドブックなるものを出していたサークルが有ったが、行った時には売り切れていた。
冬にでもまた出てこないかねぇ。
- 825 :NPCさん:03/08/19 10:01 ID:???
- 冬のサークル参加希望者各位
申し込み期限は明日(消印有効)です。
冬の申込書を提出するまでが夏コミです。
お忘れなきよう。
- 826 :NPCさん:03/08/19 21:26 ID:???
- >821
ん?2サークルあったよ?
- 827 :NPCさん:03/08/19 23:07 ID:???
- >>825
(・ω・)ノ ハーイ
- 828 :NPCさん:03/08/19 23:08 ID:???
- お金は昼間に振り込んできました。
いまサークルカット描いてます。
- 829 :NPCさん:03/08/20 00:22 ID:???
- ウチも今サークルカット描いてるよ。
冬どうしようかねえ。今言われても困るんだよな。
いや時間はないんだけどな、もう!
- 830 :NPCさん:03/08/20 17:33 ID:???
- >>825
サンクス!すっかり忘れてたよ。
郵便局行って振り込んで、申し込み出してきますた。
- 831 :NPCさん:03/08/20 19:18 ID:???
- 今朝一番でポストに投函して来た。
日曜日にコミケから帰ってきて、その疲れた体で申し込み書の殆どを書いておいた
から、随分と楽でした。
825さんの「冬の申込書を提出するまでが夏コミです。」 名言ですな。
申込書を購入した時点で、申し込み期間をチェックするのが吉ですね。
- 832 :NPCさん:03/08/20 22:29 ID:???
- 無事投函。
冬の有明でみんなに会えますように♪
- 833 :NPCさん:03/08/21 00:53 ID:???
- やべえ、忘れた
- 834 :もけぴろ:03/08/21 21:00 ID:???
- やべえ、知らなかった。
- 835 :NPCさん:03/08/21 21:19 ID:???
- ま、委託できるなら、それでいいけどさ。
- 836 :NPCさん:03/08/21 21:22 ID:???
- 自作ゲームって展示に場所食うから、委託は大変な気がする。
そうでもないの?
- 837 :NPCさん:03/08/21 21:37 ID:???
- リプとかサプリとかの書籍類は委託コーナー使えるよ。探しに来る人間も少ないけど。
- 838 :もけぴろ:03/08/21 21:58 ID:???
- レビュー「基地害成敗カードゲーム 逝ってよし!」
一人三役やって練習しただけだが。
総勢16人の基地害を煽りでネットから追い出して撃墜数を競うゲーム。
煽りすぎると自殺したり犯罪したりして、そうなると撃墜点がもらえない。
撃墜したかどうかはサイコロ2つの出目と、煽り具合による修正で判定する(逝ってよし!チェック。1ターン1回)。
出目が大きくて自殺値や犯罪値に達すると合掌。
(こういうルールなら、「便乗煽り」とか何とか適当に名前つけて、この判定にプラス修正を与えるお邪魔カードが欲しかった)
なお、モナーカードを使うとこの判定を自動的に失敗にできる。
- 839 :もけぴろ:03/08/21 22:07 ID:???
- 実際のゲームの感覚だが、逝ってよし!チェックをするために必要な煽りが通常1ターンではできないので、
下手に下積みをすると自分の手番が回ってくる前に取られてしまう。
一撃必殺で確実に撃墜できるカードがあるので、手札をガンガン回してそれを引くだけのゲームになるかと最初は思った。
でも、手札を回しまくってると「連続カキコ」や「モナー」といった特殊カードを引いて、
それで一気に必要な煽りを揃えたり、相手のチェックを妨害できるので、案外いける。
引いた時点であぼーんな効果が発揮されるイベントカードが紛れ込んでるので、あまり手札を回しすぎるのも考えものだが……
という感じで思ったよりゲームになるぞ。
- 840 :IP1A0042.fki.mesh.ad.jp:03/08/22 12:31 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 841 :NPCさん:03/08/22 18:28 ID:???
- ドイツのボドゲとか、同人ソフト(パクリゲー)にしたら面白そうだけど
後から色々と怖そうなんだよなあ・・・。
実際のコミケとかで売られてたりするんでしょうかね?
- 842 :NPCさん:03/08/22 19:13 ID:???
- システムをなぞるのは多分大丈夫だと言われている。
形とか雰囲気を真似るのは危険。
- 843 :NPCさん:03/08/22 20:41 ID:???
- そうだな。まずパッと見て雰囲気がにてるとよろしくない。
「マクトナルド」なんて店開いて、Mの看板出したら、いくらメニューが違っててもダメだ。
- 844 :NPCさん:03/08/22 21:05 ID:???
- パロディ色を前面に押し出してしまえれば、逆になんとでもなる気がするが。
- 845 :841:03/08/22 21:06 ID:???
- なるほど。
今度カノンで豆でも育ててみるかな(意味不明)
もうちょっと例や意見が欲しいところだけど。
- 846 :NPCさん:03/08/22 21:10 ID:???
- >845
ttp://cocoa.2ch.net/cgame/kako/983/983558819.html
参考
- 847 :NPCさん:03/08/22 21:39 ID:???
- >>845
葉っぱな奴はあるぞ。東鳩な。
- 848 :841:03/08/22 21:46 ID:???
- >>847
じゃあ牛で(違)
- 849 :NPCさん:03/08/22 22:23 ID:???
- ギャラクシーエンジェルのキャラで「アステロイド」なんか面白そうだと
思うんだが……。但し水野良の関与は不許可。
- 850 :NPCさん:03/08/24 01:57 ID:???
- 豆でも牛でも鷹でも、出たら買いに行く。
…、>>841氏がいつも行くサークルの気がしなくもないがw
- 851 :NPCさん:03/08/24 15:28 ID:zfWWGsiR
- >>849
「マーフィーパイレーツ」でどうだ?
- 852 :850:03/08/24 15:29 ID:???
- 大丈夫、さーくる参加したことないから。
- 853 :↓このURLにぴんときたら2chビューア:03/08/24 15:50 ID:???
- http://endou.kir.jp/akila/linkvp.html
http://homepage.mac.com/hiroyuki45/akila/linkvp.html
- 854 :↓このURLにぴんときたら2chビューア:03/08/24 15:55 ID:???
- http://endou.kir.jp/akila/linkvp.html
http://homepage.mac.com/hiroyuki45/akila/linkvp.html
- 855 :↓このURLにぴんときたら2chビューア:03/08/24 15:59 ID:???
- http://endou.kir.jp/akila/linkvp.html
http://homepage.mac.com/hiroyuki45/akila/linkvp.html
- 856 :ワシもひろゆき:03/08/25 17:54 ID:uEPrKOEx
- 星矢の拳にうちのサークルで関わってるメンバーがいたとは。
この趣味界の人口の少なさが分かってしまうな。
- 857 :NPCさん:03/08/26 14:34 ID:???
- 4か月弱でナニが出来るかなぁ。
- 858 :NPCさん:03/08/26 15:39 ID:???
- 夏コミで落とした新刊を完成させるとか。
- 859 :NPCさん:03/08/26 19:01 ID:???
- >858
そんなにいじめないでくれよ、俺が悪かったからさ。
- 860 :NPCさん:03/08/26 22:29 ID:???
- 今から取りかかればいろいろ出来るよ。
今からやれば…さ…(泣)
- 861 :NPCさん:03/08/29 08:12 ID:???
- オフ本だすんだったらそれ位の計画性は必要だぞ。
「夏だけど冬のこと」ってな。
ちなみに今回、漏れは全然買わなかった。
TORGのリプレイとTRPG120%とロールプレイングゲームの悪人とかいう電波入りだけ。
- 862 : ◆lwdnNJFGXE :03/08/29 18:43 ID:???
- しまった、TRPG120%買わなかった
すっかり忘れてたYO…
- 863 :NPCさん:03/08/29 18:53 ID:???
- それぐらいのもんてこった。
- 864 :NPCさん:03/08/30 07:32 ID:???
- 俺なんか覗きもしなかったなぁ。
目撃はしたんだが。
- 865 :もけぴろ:03/08/30 21:40 ID:???
- あっという間に5ケタいくと思うが……
- 866 :NPCさん:03/08/31 21:18 ID:???
- >>865
そんなのお前と俺だけ。
- 867 :NPCさん:03/09/01 15:23 ID:???
- >>875
勝手な思いこみで勝ち誇るな
- 868 :NPCさん:03/09/01 15:50 ID:???
- ちと話がズレるけどさ、同人ゲーム売ってるサークルって、
セールストークの下手なところが多すぎる気がする。
別に押し売りしろってんじゃないけど、自分たちが
頑張って作ったはずのゲームなのに「どう面白いのか」
「どこがセールスポイントなのか」と質問しても、
まともに答えられずに「とにかくやれば分かります」と
しか言えない。
まがりなりにも他人にモノを売る訳だから、品物の
説明ぐらいちゃんとできるように練習してきて欲しい。
- 869 :NPCさん:03/09/01 18:03 ID:???
- 禿げ同。
「やれば分かる」なんてデザイン下の下の下だよな。
「ここじゃやれないから分からないので買いません」と言いたい。
置けばゲーマーは買うとでも思ってるんじゃないか?
世の中、広告費だけでいくらかかるか知ってるのかね。
- 870 :NPCさん:03/09/01 18:32 ID:???
- デザインじゃなくてプレゼンだろ。良くないのは。
- 871 :raopu ◆jQpivhkGCc :03/09/01 19:15 ID:???
- それはなにも同人誌に限らず
TRPG系のサイトも同じ傾向が見えるのだ。
TRPGモノ一般に共通する特徴だと昔から感じてる。
- 872 :NPCさん:03/09/01 21:47 ID:???
- 商売じゃあるまいし、そこまでやる気にならん。
祭りで冒険することができないなら、市販品だけにしといた方がいい。
買いたくないなら買わなきゃいいだけ。
- 873 :NPCさん:03/09/01 21:56 ID:???
- ん、まあ俺は買う方専門だが、売る側に期待しないで、こちらから聞き出す術を磨いておるよ。
- 874 :NPCさん:03/09/01 21:56 ID:???
- >872
うん、だから買わない。
出来のいいゲームや本を売ってるとこは、大概一言二言でセールスポイントを告げてくれるから、
そういうモンだけ選んで買ってるよ。はずれ率は少ないね。
売れないトコは文句言うなよ。自分が悪いんだからな。
ちなみにこの夏買った中で快作だと思ったのはPTRPGとガープス・リリアン。
- 875 :872だが:03/09/01 21:58 ID:???
- >>874
いや、アピールしないのは、アピールしなくてもそこそこ売れちゃうからなのだよ。
案外そういうとこ多いぞ。
- 876 :NPCさん:03/09/01 21:59 ID:???
- 時間が近すぎて自作自演に見えますが。
- 877 :NPCさん:03/09/01 22:01 ID:1Q3cofov
- 俺はハズレ覚悟でガンガン買うけどな。
しかし野生の勘は素晴らしく、あんまりはずさねえぞ。
- 878 :NPCさん:03/09/01 22:14 ID:qd+d+HRl
- 売り子がデザインした奴じゃなかったりするしな。
にしてもあいかわらず、シナリオは少ない。
普段、ペーパーにちらっと書いてるのでもいいから、シナリオソースが
欲しいんよ。
- 879 :NPCさん:03/09/01 22:20 ID:???
- 同人コミケ板にでもいけよ。
- 880 :NPCさん:03/09/01 22:32 ID:???
- 笑わせるな。
- 881 :NPCさん:03/09/02 00:15 ID:???
- どの程度の売り上げ狙ってるかにもよるけどな。
10個売れれば満足なのか、100個売るのが目標なのか。
- 882 :NPCさん:03/09/02 00:27 ID:???
- 50までは比較的簡単にいけるけど、100は難しいねえ。
正直。100行ったらお祭りだね。ウチで今一番売れてるのは
累計で200かなぁ。
- 883 :NPCさん:03/09/02 00:43 ID:???
- カードゲーム類は大体、1000〜1500円、
たまに2000円オーバークラスがあるけど、
同じ値段なのにデキに差がありすぎるのが
気になる。
内容の面白さという意味じゃなくて、純粋に
カラー印刷か否か、マニュアルはコピー紙
1枚だけか、本の体裁にしてあるか等。
同じような値段で印刷は白黒オンリー、
説明書もほとんどペラ1枚なんていう
ゲームを見ると、本気でその値段分の
価値があると思って売ってるのかと
疑いたくなる。
- 884 :NPCさん:03/09/02 02:26 ID:???
- まさか同人誌の価値と同じ値段をつけてるなんて信じてる人がいるとは思いませんでした。
- 885 :NPCさん:03/09/02 02:46 ID:???
- せっかく買い手ひとりひとりの顔が見れるイベントなのに、
成功かどうかを売り上げ数という抽象的な形でしか判定できないってのは寂しいね。
商売がしたいんならコミケなんか来ないで通販やってろよ。クソが。
という建前はさておき、うちの本は値段を高めにしてある。
うちの場合、値段と売れ行きに相関関係がないんだからしょうがない(買う人の多くがリピーターだからか?)。
買う人は高くても買うし、買わない人はただでも持っていかん。
- 886 :NPCさん:03/09/02 03:03 ID:???
- 榊さん噛み殺しカードゲーム(だったかな?)を作ったサークルが、
カードゲームの同人出版の舞台裏本を売ってた。100円。
これを読むと、カードゲームの同人出版の台所事情が垣間見れて楽しい。
まあ、作るほうにも、事情とか、ドラマとかいろいろあるもんだ。
- 887 :NPCさん:03/09/02 06:27 ID:???
- >886
500円売りで参加費含めると赤字という物悲しいモンだったな
売り込み下手をあれこれ理由をつけて正当化してちゃダメだよ
売り込み上手なサークルを『必死だな』なんて目で見てるなら、かなりイタイぞ
1人でも多くの人に手にとって貰ってこそだろ?
売り込み上手なサークル=うっせぇサークル
ではないので念の為
- 888 :NPCさん:03/09/02 07:53 ID:???
- >>884
誰のどの書き込みを読んでのレスか分からないけど……
883のことなら、「同じ値段で売ってるカードゲームの中で、
印刷やマニュアルのデキに格差が大きすぎる」と
言ってるだけで、同人誌との値段差になど言及してないと
思うんだが。他の書き込みに対するレスなら失礼。
- 889 :NPCさん:03/09/02 10:12 ID:???
- 理想的には、同人ゲーム作る人間にとって最大の報酬は
「売り上げ」じゃなくて、「買った人たちがどれだけ楽しく、
長く遊んでくれるか」だと思う。
ただ、それにしては、あまりに売った後のサポートをしない
サークルが大杉。同人にどこまで求めるべきかは別にしても、
ルールの不備やら説明の足りないとこがあっても、誰にも
聞くことができないというのが当たり前、売り逃げが当たり前、
みたいな感じになってるし。
せめてサポートメールを受けるとか、何かしないと。
- 890 :NPCさん:03/09/02 16:27 ID:???
- なげっぱなしでもいいのが同人のよいところ
- 891 :NPCさん:03/09/02 16:40 ID:???
- 連絡先は奥付に書いてあるけれど、何か質問の類が来たのは1度もネーや。
- 892 :NPCさん:03/09/02 16:45 ID:???
- >891
おれも。
- 893 :NPCさん:03/09/02 16:48 ID:???
- そりゃ、単に連絡先書いてるだけのところに、いきなり質問のメールなり
電話なりは、よっぽどヘビーなゲーマーでもなけりゃできんだろ。
ちゃんと「質問があれがこちらまでお気軽にお問い合わせください」とか、
そういう断り書きをしとく方がいいよ。
- 894 :raopu ◆jQpivhkGCc :03/09/02 17:16 ID:???
- 「ぃょぅ」なんてこともあるし、それはジャンル次第
作品次第としかいえないんじゃないかな。
- 895 :NPCさん:03/09/02 17:22 ID:???
- 質問もそうだけど、「この前初めてプレイしたけど、ハマりました!」とか
そういうプレイヤーの声が届いたときって、苦労したかいがあったと思うよね。
- 896 :NPCさん:03/09/02 17:23 ID:???
- >890
それで満足ならな。何の問題もない。
困るのは、
ポリシーなし・練り込み甘い・資金なし・宣伝せず・プレゼン下手・投げっぱなし
と揃い踏みにもかかわらず、
売 れ な い と嘆く奴ら。
売れても幸せになれるとは限らないんだがナー
- 897 :NPCさん:03/09/02 17:33 ID:???
- 嘆くのも含めて楽しんでるんじゃないのか?
別に攻撃しないでほうっておいてやればいいと思うよ。
- 898 :NPCさん:03/09/02 20:50 ID:???
- けっこう売ってますが、感想は帰ってきません(w
通販の希望は2,3回来たことが。
- 899 :NPCさん:03/09/02 23:33 ID:???
- >>898
上にもあるけど、いきなり手紙やメールは送り難いと思うよ。
サークルのホームページを公開するなりして、意見しやすい
環境を整えると感想の一つや二つはすぐに届くと思う。
- 900 :raopu ◆jQpivhkGCc :03/09/03 00:55 ID:???
- いやぁ。サイトも同人やってますが(やってましたが)
メールが来たことなんかないすよ。
- 901 :NPCさん:03/09/03 02:41 ID:???
- 「通販やってます」とか書いてないトコでも、通販してくれるものなの?
そうゆうトコにメールして、通販してって言うのは嫌がられないかな?
- 902 :NPCさん:03/09/03 04:09 ID:???
- さいしょに「して」のメールじゃなくて「していないのでしょうか?」を訊いてみれ
- 903 :NPCさん:03/09/03 06:13 ID:???
- 大声での売り込み。これだけはやめてほしい。
隣の島まで聞こえるような大声は迷惑だぞ。
- 904 :NPCさん:03/09/03 09:17 ID:???
- いや、サイトもやってましたよ(過去形)。
もちろん。
- 905 :NPCさん:03/09/03 10:56 ID:???
- オリカ系だけど、通販申し込み10通は貰ってるよ
- 906 :NPCさん:03/09/03 11:36 ID:???
- 結果主義の連中には、売れねーと嘆く楽しさはわかんないだろうな。
むろん売れたら売れたでうれしいわけだが。
>>889
同人作家に取って一番の報酬は、「自分が満足できる作品を作ったこと」だよ。
自分の趣味や妄想を形にすること自体が楽しい。他人の感想は二の次。
他人の共感も得られれば、それはそれで言うことないけどな。
>>888
883の事を言ったわけだが、誤解を生む表現だったか。
同人誌→同人作品、と読み替えておくれ。
- 907 :NPCさん:03/09/03 12:12 ID:???
- ああ、モノが出来上がった後、イベントに参加するのがマンドクセーって気分は正直無くもない
ずっとかかりっきりだと、完成した頃にはもう既に飽きてるんだよね
- 908 :NPCさん:03/09/03 12:21 ID:???
- 「同人作家」十把一絡げキター
- 909 :NPCさん:03/09/03 12:43 ID:???
- サークルのHPとかあって「感想はこちら」っいう掲示板あっても
大抵はサークル内の業務連絡内容でいっぱいで結構書き込みづらいことが。サークル内多人数の会話に1人で割り込むっていうのがね〜。
一行掲示板とかだともっと書き込みやすいんだけどなぁ。
- 910 :NPCさん:03/09/03 12:58 ID:???
- >>906
>>同人作家に取って一番の報酬は、「自分が満足できる作品を作ったこと」だよ。
んー、そこも人それぞれというか。
俺、自分だけが楽しいのは嫌っていうか、「どうすれば大勢の人に自分と同じ楽しさを
伝えられるか」というのを考えて、他の人の反応が良かったときが一番嬉しい。
- 911 :NPCさん:03/09/03 13:14 ID:???
- >同人作家に取って一番の報酬は、「自分が満足できる作品を作ったこと」だよ。
じゃぁコミケなんぞに行かないで、1人で眺めて悦に入ってればいいじゃん
と、いうツッコミは禁止ですか?
- 912 :NPCさん:03/09/03 21:28 ID:???
- >>911
という突っ込みは禁止なのだよ。確かに自分が満足できる作品を作るのが第一だが、
自分のオナニー作品を、人に見せたらどうなるか?
こんな面白いことをしない理由はない!
というわけで、意見の表現方法が違うだけで>>910と大して違う意見ではない。
- 913 :NPCさん:03/09/03 21:36 ID:???
- 同人作家十把一絡げが気になる人がいるので、俺の分類を述べよう。
1)自己満足>>他人の共感:妄想の範囲内で、自己満足が最多になるような作品を作る。
2)自己満足>他人の共感:自分が満足できるものの中から、そこそこ他人の共感を得やすそうなものを作品にする。
3)自己満足<他人の共感:自分があまり満足できないものでも、他人の共感を引き出せそうなものならよし。
4)自己満足<<他人の共感:能力の範囲内で、他人の共感が最多になるような作品を作る。卓ゲ同人ではジャンル的に皆無。
- 914 :NPCさん:03/09/04 01:37 ID:oFOATN45
- 自分は 1) の分類の作品に惹かれる。
もちろん共感0%でなければの話。
ところで、913の分類は作品のテーマとかコンセプトについての分類と考えてよいか?
- 915 :NPCさん:03/09/04 01:48 ID:???
- 製作にあたっての取り組み方の姿勢だろ
- 916 :NPCさん:03/09/04 02:24 ID:???
- 正直、版権を無視した同人つくるよりは、
オリジナルで売れないゲーム作ってるほうがまし。
- 917 :NPCさん:03/09/04 02:41 ID:???
- それが正直な意見だとすると
普段はそれを偽って生きているの?
- 918 :sage:03/09/04 03:23 ID:NviEGT5Y
- 自分は同人ゲームが版権ものかオリジナルかは気にならん。特にコミケだとね。
914のフォロー
テーマ・コンセプトの方向性の決定要因
ということで。 915に同意。
- 919 :NPCさん:03/09/04 03:27 ID:???
- 失礼。無用にageちまったのでsage。
- 920 :NPCさん:03/09/04 09:17 ID:???
- >916
正直負け犬の負け惜しみにしか聞こえん
コミケをここまで押し上げたのは
貴殿の言う版権を無視した同人誌とやらの存在なんだよ?
そのステージでおこぼれにあずかるのも嫌だろうから
いっそ出ない事をお勧めするよ
- 921 :NPCさん:03/09/04 09:18 ID:???
- コミケ=同人
というわけでもないんだけれども、そこはツッコむところじゃない?
- 922 :NPCさん:03/09/04 09:27 ID:???
- >921
じゃぁ916様は何処で「売って」らっしゃるのか
まぁ、916様には是非素晴らしい物を作り続けて欲しいものですヨ
俺様ナンバーワン! 俺様以外のやってる事は著作権無視のパクリです
という考えの人にはコミケには来て欲しく無いですけど
- 923 :921:03/09/04 09:31 ID:???
- なんでオレに問いかけるのか(w
というより、なんで卓ゲのこのスレで暑く語ってらっしゃるのか。
同人コミケや同人ノウハウ板があるではないですか。
そちらに行って、語ってみては?
- 924 :NPCさん:03/09/04 09:35 ID:???
- >923
なんで同人コミケ板やノウハウのスレへ逝けなんて結論になるの?
- 925 :921:03/09/04 09:36 ID:???
- 追い出したいだけですよ。
- 926 :NPCさん:03/09/04 09:39 ID:???
- 自分のしてる事しか認められないヤシ多すぎ…
- 927 :NPCさん:03/09/04 09:40 ID:???
- >921
そりゃ素晴らしい!
大岡越前も支持してくれるよ
- 928 :NPCさん:03/09/04 09:43 ID:???
- 同人と大岡越前と、なんの関係があるのですか?
- 929 :NPCさん:03/09/04 11:32 ID:???
- 読者やプレイヤーの手に渡らなければ自己満足にならんのだよ!
- 930 :916:03/09/04 12:07 ID:???
- ちなみに、漏れは売り手じゃなく買い手。
- 931 :NPCさん:03/09/04 13:23 ID:???
- じゃあ嫌なものは買うな。
- 932 :NPCさん:03/09/04 13:27 ID:???
- ていうか、版権無視のものが嫌いな人がコミケに行くのはなぜだろう・・・
- 933 :NPCさん:03/09/04 13:49 ID:???
- 転売屋が吠えてるのさ、適当なバイトでもした方が余程効率良いんだけどな
まあ、バイトにすら受からない奴が、引きこもり資金でも稼ぎに行くんだろ
- 934 :NPCさん:03/09/04 14:44 ID:???
- 同人ノウハウ板へ逝けとか言ってる脳タリンもいるし…
- 935 :NPCさん:03/09/04 15:09 ID:???
- 参加者、サークル参加が混ざってるスレなんだよな。
流れが絞りきれない罠。
- 936 :NPCさん:03/09/04 18:33 ID:???
- 版権ものといっても、いろいろあるからなぁ。
たしかに、アニメとかゲームとか漫画とかを卓上ゲーム化したものはほとんど糞。
商業TRPGの自家製サプリメントとかは良作が多いような気がするが、
こういうものは版権ものとは言わないんだろうな。
完全オリジナルものは、淘汰されてきたのか、はずれ率は少ない。
ただし、ハズレるときには、核爆弾級の地雷だったりする。
- 937 :NPCさん:03/09/04 19:50 ID:???
- たとえば、
「桃太郎」をゲーム化する。
「2ch」をゲーム化する。
「マリみて」をゲーム化する。
この3者の間に何か差があるのだろうか。
たしかに著作権的には、桃太郎は白で2chは(モナーとかを使ってる場合)
グレー(著作者が誰かわからないしね)、そしてマリみては黒なわけだが。
だからといって面白さはかわらねえんじゃねえかなぁ。
あと、ある著作物に影響を受けそれを何らかの形で自分で表現したい、という
欲求は、正当なものだと思うんだけどね。ただ現行の著作権制度の下では黒、ってだけで。
- 938 :NPCさん:03/09/04 19:58 ID:???
- たとえばCSTをみてシスプリのゲーム化だと思う人間はいるかもしれんが
著作権的には白なわけだよ。
「ある作品の雰囲気や楽しさを自分の作品に写し取りたい」
だけなら白のままやる方法はいくらでもある。
そこは合えて黒にすることの意味というのこそ、問うべきじゃないか?
(俺自身は黒を悪いとは思わんよ。ただ、そこに選択の差がある以上
何らかの意思があるはずだし、その意思は白黒以外の部分に
影響を与えている可能性もありえると思う)
- 939 :NPCさん:03/09/04 20:10 ID:???
- ちゃんと権利者と交渉して、適切な使用料を払い、
法的に問題にならないように作ればいいだけだろ
同人音楽CDとかは、ちゃんと適法でやってるぞ
- 940 :NPCさん:03/09/04 20:29 ID:???
- >>939
相手にしてくれる著作権ゴロがいるからね、音楽は。
それ以外のは、ちょっと望み薄だねえ。ワンフェスとかとの比較もされてるけどさ、
手間が合わないよ。権利者側で。だから軒並みダメだしされて終わりでしょ。
そんなことはもうすでに結論出てるんだよ。フィギュアや音楽とは違う、で終わり。
- 941 :NPCさん:03/09/04 20:40 ID:???
- ここは、犯罪者が集うスレですか?
- 942 :NPCさん:03/09/04 21:09 ID:???
- 清廉潔白な奴なんかいないだろ
自覚ない奴はいるだろうが
- 943 :NPCさん:03/09/04 21:31 ID:???
- だんだんレールを外れてきましたなー
そろそろ「テープに録音して人に渡したら著作権違反だって知ってたか?」
という、どうでも良い話に脱線しそうなヨカン
- 944 :NPCさん:03/09/04 21:47 ID:???
- たとえばときどき話題になるGGwKサークルの基本ルールは
山北篤に権利取った法的に潔白な同人なわけだが。
- 945 :NPCさん:03/09/04 21:51 ID:???
- 著作権に言及すると、コミケ自体を廃止しなくちゃいけなくなるんだが。
- 946 :NPCさん:03/09/04 21:59 ID:???
- 法的に正しいことが好きなやつはそうすればいいし
未認可なやつは訴訟にビクビクしながらやればいいだけのこと
全ては権利者次第なんで外野がガタガタ言うことじゃない
未認可同人が気に入らないなら権利者に報告して回れば
- 947 :NPCさん:03/09/04 22:01 ID:???
- 非常に個人的観点から考えると
自己満足で悦に入ってるオリジナルより、遊べるパロディの方が億倍良い
- 948 :NPCさん:03/09/04 22:04 ID:???
- ×自己満足で悦に入ってるオリジナル
○自己満足で悦に入ってるつまらんオリジナル
- 949 :NPCさん:03/09/04 22:11 ID:???
- まあ946の言う通りだな。
登録商標の不正使用ならともかく、
複製・改変・二次創作を許可するかどうか決定する事じたい、
著作者に与えられた権利なんだから、
回りが勝手に犯罪者扱いするのは別の権利侵害を構成しかねないんだが、
世の中そういう変な正義感がまかり通ってるよな。
黙認する権利者もいれば追認する権利者だっているってこった。
おっと、教唆はしないがな(ワラ
- 950 :NPCさん:03/09/04 23:34 ID:???
- どこで話し曲がったのかな?版権議論自体は否定する気ないからまあ別に構わんけど。
ただ、版権ものか否かと、
製作者が真摯なって作ってるか(版権モノならリスペクトも含め)か否かと、
客観的に買い手がそれを見て面白いと思うか否かはどれも別の問題だとおもうが。
あと、長年作ってると、>>913の例でいえば最初は1)で作り出したのに、
客に「新刊まだですか?」とか「サプリはどうです?」とか言われるウチに、
気がついたら3)や4)になってるってのは往々ある話だわな。
950踏んだが、スレ立てする時間と能力ないのでスマソが次の方にスルーさせてください。
- 951 :NPCさん:03/09/05 01:43 ID:???
- 自己満足ゲームをコミケに持っていくのは構わんが、せめて仲間内でだけでも面白いと言われるものにして貰いたいよな。
- 952 :NPCさん:03/09/05 09:06 ID:???
- 仲間に不評にもかかわらず反対を押し切って出すとは考えにくい。
俺も951のように感じるときもあるが、誰が面白がるのか疑問なものは
"仲間にはウケたんだろう"と解釈することにしてる。
テストプレイに時間かけられず評価が不十分のままってことも有るんじゃないの。
作者の脳内だけで完結したものを無修正で持ってくるやつって多いのか?
- 953 :NPCさん:03/09/05 09:37 ID:???
- 仲間がいればな……
- 954 :NPCさん:03/09/05 10:11 ID:???
- 仲間内っていうか、漏れはサークル外の人間にもテストプレイに参加して貰うぞ。
自分達は作りながら遊んでるので分かってることでも、知らない人間に説明する内に
「ここはちゃんと説明書に書かないとダメだなぁ」とか、そういう疑問点がよく分かる。
- 955 :NPCさん:03/09/05 11:29 ID:???
- 他の弱小イベントならともかく、ことコミケに関しては仲間内ですら受けなかったような、
有象無象の代物まで一堂に会する点も魅力の一つなわけだが
質がどうこうとかいってる香具師は所詮はお客様気分。一般も等しく参加者であるコミケ向けの人間じゃないね
- 956 :NPCさん:03/09/05 13:11 ID:???
- >>955
前2行に関しては言いたいことは理解できなくもないんだけど、
後の2行に関しては、まず何を書いてるのかが理解できん。
- 957 :NPCさん:03/09/05 14:17 ID:???
- >>956
コミケには、「消費者」はいないという前提があるんだよ。
コミックマーケット海上に入った瞬間、全員が参加者とみなされるわけ。
サークル参加と一般参加者、運営スタッフしかいない。
コミケという場で、自分が作ったもの、書いたものを
「交換したり、領布したり」してるわけで、
いわゆるところの「お客さん」はあの会場にはいない。
と、これはどのカタログにもかいてあるはず。ルールの一部だ。
その上で「質が悪いとか、値段が高いとか言ってる人」は
「客気取りの無粋なヤツ」とみなされる「文化」が存在するわけだ。
もちろん、それと対になるようにコミケで過剰な利益追求に走ることも
「商業主義の無粋なヤツ」とみなされる。
- 958 :NPCさん:03/09/05 14:19 ID:???
- 作り手の立場からでも『出来が悪い』『値段が高い』という言葉は出るよ。
買ってもらって、読んで(遊んで)もらって、初めて作品は意味を持つのだから。
- 959 :NPCさん:03/09/05 14:43 ID:???
- えーっと、つまり957は嘘なの?
- 960 :NPCさん:03/09/05 16:29 ID:???
- >>959
ウソっていうのは、ちょっと違うかと。
カタログに書かれている「コミケ設立の理念(すでに有名無実化)」を前提に、
957の中にある「理想のコミケの姿」を語っている、という感じかな。
「ウソではないが、現実からは大きく離れている」という微妙なところだろう。
- 961 :957:03/09/05 17:06 ID:???
- ああ、うん。別に現実がドウコウとは最初から言って無いよ。
・カタログに書いてあること
・そういう文化が存在する
ということだけ言っただけで。
もとより俺は955ではないし
956に説明しただけだからさ。
俺は商業主義だもの(w)いや、金が欲しいわけじゃないけど
現状のレスポンスが悪い同人誌業界では(TRPGものふくむ)
売れ数だけがある種のレスポンスだと考えている作り手、ってことか。
がんばって作ったんだったらみんなに届いて欲しいし、
その証明は売れ数しかない主義ってところ。
- 962 :957:03/09/05 17:20 ID:???
- 後、追加ね。
コミケは開催主体&スタッフ&ボランティア抜きでは開催できないってのは
厳然たる事実として存在すると思うのね。
だからたとえ、現実からは大きく離れていようが
主催側の「建前」を尊重するのが参加者として求められる姿勢じゃないかな。
つまり、2chと一緒でさ。
僕達は、参加する自由はあっても、権利は無いんだから。
- 963 :NPCさん:03/09/05 17:27 ID:???
- >957
「質が悪いとか、値段が高いとか言ってる『お客様』」はいやがられるが、
熱意が見えない「質が悪い」作品や
商業主義的な「値段が高い」作品を嫌うのもコミケ文化だ。
つまり真摯な創作活動を行う創作者と、それを厚意で支えるファン、
という構図が大事で、両者は不可分だというのが
「参加者」という言葉に含まれている。
裏を返すと、
「金出してんだから〜しろ」という意識と、
「売れりゃ何でもいいだろ」という意識が問題とされるわけだ。
- 964 :963:03/09/05 17:32 ID:???
- >957じゃなくて>959だった。
- 965 :NPCさん:03/09/05 17:47 ID:???
- いや、だから理想論は分かるんだが、現実にショボイ本やゲームは売れないし、
大手はもはや「転売」目的のために買いあさる連中が大半だと思うんだが。
- 966 :NPCさん:03/09/05 17:51 ID:???
- 965がナニを言いたいのかよくわからん。
「以上の解説が理念的背景です。現実はそれとずれてます」ってのは
957以降ほぼ全員が共有してる意識だろう?
いまさらずれてると騒いでも、「そんなこたぁわかってる」だし
965自身はナニを問題にしたいのかがわからんよ。
- 967 :NPCさん:03/09/05 18:02 ID:???
- 965は、理想に対する現実として二つ述べている。
理想 売る側は自分の作りたいものを作る。 現実 しょぼけりゃ売れない。
理想 買う側は作品を評価する役割。 現実 転売目的で買いあさる奴が多い。
……で?
- 968 :もけぴろ:03/09/05 18:06 ID:???
- 即売会という性質上、
「こちとら金出してんだぞコラ」という立場からの、作品の評価というのも正当なのではないか
- 969 :NPCさん:03/09/05 18:19 ID:???
- つか、ここまでの流れを見てると、結局どういう結論を出して着地したいのか予想できない。
- 970 :NPCさん:03/09/05 18:20 ID:???
- 電源不要ジャンルに転売目的で来るやついないのでは?
ところで、売れ数によるレスポンスの評価ってどんな感じ?
一桁 殆ど需要がない
20部 贔屓筋+αのみ
50部 実物見て受けた人だけ持ってった
100部 電源不要系の人にチェックされてた
200部 たまたま立ち寄った人まで結構持ってった
500部 普段来ないような人までわざわざ来て持ってった
ってとろこでどう?
- 971 :NPCさん:03/09/05 18:27 ID:???
- >>957はちょっと書き方がどうかと思う。
“お客さん”が冷たい目で見られる文化があり、それが一種の理想として存在しているのも確か。
しかし、それは「創作物の質を問うべきでない」という考えとは全く別だ。
そこらで誤解を招くところがあったと思う。
>>965はまさにそういう誤解をしている。
理想論は“しょぼい本”を決して肯定しない。
読まれない本は存在しないのと同じだからだ。
- 972 :NPCさん:03/09/05 18:28 ID:???
- >>970
うーん。
数が多ければ良い、少ないと悪いとも言えないのだけどねえ。
- 973 :NPCさん:03/09/05 18:33 ID:???
- うちは50部刷って夏冬2回で30:20部程度の割合で売り切ります。
内訳は>970の言うとおり、贔屓筋の方々と、タイトル買いの方々、あとはそのタイトルが
好きな方で、自分の所とフィーリングが合った方々が、中身見た上で買っていってくれます。
あ、売り物はTRPGのリプレイとかシナリオとかです。
- 974 :NPCさん:03/09/05 18:59 ID:???
- ココの住人の意識って
1)卓上ゲームの中の同人というジャンル
2)同人の中の卓上ゲームというジャンル
のどっちが多いの?
俺は2に近い意識でいるわけだが、この所の版権がらみやコミケの参加意識
あたりのちぐはぐしたやりとりみてると、この辺のスタンスの違いが住人内で
あるのかとか思ってしまうが。
そしてその辺が実際作ったり買ったりするヒトの意識にもでてるのでは?
- 975 :NPCさん:03/09/05 19:04 ID:???
- 俺はゲーム好きであって、同人誌には興味ないかな。
面白いゲームを見つけたくてコミケいくから、アニパロとかの
その元ネタを知らないと面白くないギャグ系ゲームとかは買わない。
- 976 :raopu ◆jQpivhkGCc :03/09/05 19:05 ID:???
- どっちの意識もあるぁ。
あえて差別化すると、このスレは
2)2)同人の中の卓上ゲームというジャンル
の意識で利用している。
■■卓上ゲーム同人スレッド■■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/986500774/
については
1)卓上ゲームの中の同人というジャンル
の意識で利用している。タイトルから受ける印象にしたがって。
- 977 :NPCさん:03/09/05 19:08 ID:???
- ここの板自体がゲームの中の同人、だから、やっぱ1かな。
コミケ自体の在り方云々なら、ここで語るもんでもないし、
ここでそんな話もしたくないし。
- 978 :NPCさん:03/09/05 19:51 ID:???
- >970
一桁
20部>30部
50部
100部>75部
200部>150部
500部>200部
頒布以前に500部も刷ってるトコがいる気がしない
- 979 :970:03/09/05 20:12 ID:???
- >>973
レス感謝。
やっぱ、リピータの数って20〜50くらいのものだね。
>>978
500部は多方面に委託+コミケ以外のイベント参加前提ならありうるのでは。
もっとも、100刷って好評なら増刷って方がありかも。
再版なしが普通だね。
- 980 :970:03/09/05 20:22 ID:???
- >>974
俺はどっちかといえば 1)。
スレタイどおりコミケの電源不要卓上同人ゲームについて意識している。
同人ゲーム全般なら976のがあるので。
で、実際のところはこっちのスレが終わりそうなんで見に来てるだけ。
- 981 :NPCさん:03/09/05 20:35 ID:???
- むこうに合流でいいんじゃねぇかなぁ、このスレ。970=980にまかせるけど。
- 982 :NPCさん:03/09/05 20:47 ID:???
- またコミケ近づいたら建てればいい品
- 983 :NPCさん:03/09/05 21:03 ID:???
- このスレが立てられたの去年の冬コミ前だぞ
- 984 :NPCさん:03/09/05 21:32 ID:???
- 軍曹どの! このスレの埋め立て作業に入ってもよろしいでありますか!?
- 985 :NPCさん:03/09/05 22:52 ID:???
- >>984
(鉄拳制裁)
馬鹿者!サーはどうした!
口でクソたれる前と後に『サー』と言え! 分かったかウジ虫!
- 986 :NPCさん:03/09/06 00:49 ID:???
- 自分の一存では決定する権限がない
中隊長に問い合わせるからその場で待て
中隊長どの!
- 987 :NPCさん:03/09/06 01:22 ID:???
- 軍曹、埋め立てを許可する
速やかに作業にかかれ
作業完了後、部隊をまとめ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/986500774/
へ合流せよ。
合流不能なら新スレを設営し冬コミまで拠点防衛せよ
これ以後、通信封鎖
健闘を祈る
以上
- 988 :NPCさん:03/09/06 01:35 ID:???
- ―了解であります!
埋め立て作業始め!!
- 989 :NPCさん:03/09/06 02:03 ID:???
- ♪探し物はなンですかー
見つけにくいものですかー
- 990 :974:03/09/06 06:22 ID:???
- もうすぐ流れそうだが、
とりあえず例の件でお答えくれた面々には感謝。
知ってどうこうなるわけじゃないが、やっぱりスタンスの微妙な違いとかがあるとは判った。
- 991 :NPCさん:03/09/06 08:08 ID:???
-
俺のママが〜大好きな〜♪
同人ゲームを教えてよ〜♪
- 992 :NPCさん:03/09/06 15:54 ID:???
- ブースの後ろにダンボール箱おいといたらいつのまにかゴミ箱に・・
いや、そのつもりだったけど
- 993 :NPCさん:03/09/06 17:02 ID:iM+pm0Yr
- 一通り自分のゴミを放り込んでから、スタッフに「不審物です!」と。
- 994 :NPCさん:03/09/06 21:54 ID:???
- 埋め立て〜
- 995 :NPCさん:03/09/06 21:55 ID:???
- 埋め
- 996 :NPCさん:03/09/06 21:57 ID:???
- 死ぬ前にこれだけは埋めておかないと…
- 997 :NPCさん:03/09/06 21:57 ID:???
- うめ
- 998 :NPCさん:03/09/06 21:59 ID:???
- 梅
- 999 :NPCさん:03/09/06 21:59 ID:???
- あと一息!
- 1000 :反次案:03/09/06 22:00 ID:???
- 今だ!1000ゲトー
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
201 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★