5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【特命転校生】エルスウェアTRPG【秘神大作戦】

1 :みはいる ◆Gurps07Th. :03/06/13 22:23 ID:Zki+sDe0
正義と悪の識別完了。俺ら特命転攻生。
  学園特捜潜入バトルTRPG『特命転攻生』
魔人、怪生、どんと来い。知恵と勇気で戦うぞ。
  大正伝奇浪漫活劇TRPG『秘神大作戦〜Tokyo-Noir-City』
坂東真紅郎デザイン、エルスウェア製作の2大RPGについて語るスレッドです。

前スレ
 【帝都】秘神大作戦【巫女】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1053705236/
 特命転攻生だってさ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/988665873/  (html化待ち)

公式サイト
エンターブレイン http://www.enterbrain.co.jp/
エルスウェア   http://www.elseware.co.jp/
特命転攻生    http://www.elseware.co.jp/tokumei/

319 :NPCさん:03/10/21 14:48 ID:???
('A`)モウドウデモイイノカ

320 :NPCさん:03/10/31 16:00 ID:???
('A`)

321 :NPCさん:03/10/31 23:03 ID:???
('A`)

322 :NPCさん:03/11/01 02:00 ID:???
どうやってPLAYしていいか判らなくて途方にくれまくり。
とりあえず、積んでおくか・・・。

あ、付属シナリオがじゃなくてシステム全般の話ね。

323 :NPCさん:03/11/01 03:48 ID:???
わからない時は適当に、それも無理ならすっとばす。身内ならコレで結構いける。
が、そこまでしなくても他にゲームがある罠

324 :NPCさん:03/11/01 12:49 ID:???
ま、出しさえすればサポートなしでも売れる時代は、はるか昔に終わったってこった
プレイスタイルさえ明確に提示できないようなゲームを続けなくても、他にいくらでもいいのはあるしナー

325 :NPCさん:03/11/01 12:54 ID:???
そーいや夏のJGCでフォローはネットでするって言ってたけど
その後どうなの?

326 :NPCさん:03/11/01 22:15 ID:???
フォローというのはエラッタとQ&Aだけのことだろうか
シナリオもリプレイもなんもなし('A`)

327 :NPCさん:03/11/02 17:47 ID:???
なんだ。
コバルトと組んで「大正マリ見てRPG」化というのはガセか。


328 :NPCさん:03/11/03 00:17 ID:???
シナリオとリプレイ載っけるっていってたんだけどなぁ……

329 :NPCさん:03/11/03 15:03 ID:/yGhh4VW
未だに修正したキャラシートすら出してないんだから、もう投げてるんだろう。

330 :NPCさん:03/11/03 16:05 ID:???
坂東が他の小説に取り掛かってたみたいだからなぁ
これからフォロー記事が続々発表されるんだよ
・・・と思いたい








が、しかし

331 :NPCさん:03/11/04 20:13 ID:???
あれが最後の坂東とはどうしても思えない。
地雷ルールを笑いものにしたい気持ちが人類の心に宿る限り
また第2、第3の坂東が現われるに違いない……

332 :NPCさん:03/11/07 17:56 ID:???
で、シナリオとリプレイ('A`)マダー?

333 :NPCさん:03/11/13 23:32 ID:???
公式サイト、エラッタとQ&Aが更新してますな。

334 :NPCさん:03/11/14 02:18 ID:???
正直、エラッタもQ&Aもどうでもいい
プレイすらしてないのにそんなもの更新されてもナー

プレイする気の出る記事を載せてくれよ坂東

335 :NPCさん:03/11/14 03:07 ID:???
>>334
それは坂東を買い被り過ぎてる意見だ!

336 :NPCさん:03/11/14 03:12 ID:???
どうすればプレイする気になんのよ……。

337 :NPCさん:03/11/14 03:47 ID:???
今更なにやられてもナー('A`)

338 :NPCさん:03/11/18 00:21 ID:???
実は、エルスのPBMプレイヤーが大勢集まって特命のTRPGを
やることになったのだが、俺も限りなく未経験に近いため、今のところ、

1,ゲームに参加しないで見学。(他のイベントのスタッフに回る)
2,参加するが、自分から発言せず、出来るだけ黙っている。

のどちらかを考えているのだが、どちらが良いだろうか?
もし良かったら教えてもらえないだろうか?

339 :NPCさん:03/11/18 00:32 ID:???
>>338
推奨は1。
TRPGで発言しないってのは、PBMで行動申告を白紙で出すようなものだから、やめといた方が良い。

340 :NPCさん:03/11/18 00:52 ID:???
どちらかを選べと言う質問なのだが、オレは初心者であることを断った上で参加すべきだと思うな。
「2」があるということだから、TRPGをやりたくないわけじゃないんだよね。


341 :338:03/11/18 00:56 ID:???
>>339
夜中にもかかわらず、早速のレスありがとう。
確かに、俺もその方が良いと思う。
(白紙のアクションを出されていい気のするマスターはいないからな)
1にさせてもらうことにするよ。
かなりマジで迷っていたのから、おかげで助かったよ。本当にありがとう。

342 :338:03/11/18 01:21 ID:???
>>340
書き込みのタイミングが重なって見えなかったのでレスが抜けてしまった。
申し訳ない。

レスありがとう。
確かに、やりたくないわけではないが、元々他のゲームを十年近く前に
ちょこっとやっただけだから、無理に参加してイタイ厨房ぶりをさらす
方が余程怖い。
(マジで身を切るような話しだから言いたくはないが、以前やった時に
舞い上がって暴走し、激しくひんしゅくを買ったことがあるので特に)

アドバイスを無にするような答えで申し訳ないが、やはり、
1,ゲームに参加しないで見学。(他のイベントのスタッフに回る)
で行こうと思う。

343 :NPCさん:03/11/18 01:27 ID:???
ここで「事前にやって慣れておく」「家が近いならGMやってやるんだが」「オンセでもする?」という言葉がでないのは
システム、スレ、スレ住人のどれが原因だろうか

344 :NPCさん:03/11/18 01:32 ID:???
模範解答は「もちろん全部」なんだろうな。

345 :NPCさん:03/11/18 03:20 ID:???
参加すればいいのに( ;´Д`)
見てるだけなんて楽しくないよ〜
別に舞い上がって暴走してもいいじゃん
特命ならノリでみんな許してくれると思うし

346 :NPCさん:03/11/18 21:00 ID:???
とりあえず、イベントの質にもよるんだけど
一般にTRPGプレイヤーとしては
1:集中してる時に覗かれるとちょっと不愉快
2:どうプレイを進行していいか分からない地蔵プレイヤー
と、どちらも少々問題視される感がある。
だから出来れば初心者で暴走しがちと宣言した上で参加するのがベターかと。
予めそう伝えておけば多少羽目を外しても大目に見てもらえるし
前提の集団がそもそもTRPGメインってわけでもないので
多少脱線するのは確実でしょうし。普通リプレイのように綺麗に進まないものですw

ちなみにPLとして暴走してると感じたら一回しゃべるのを止めて
他人の話を聴くようにすると問題ないケースがほとんど。

347 :NPCさん:03/11/18 22:06 ID:???
みんないいやつだな。・゚・(ノД`)・゚・>ここ

348 :NPCさん:03/11/19 01:56 ID:???
いや、実際、リプレイみたいに綺麗には絶対にいかないよねぇ( ;´Д`)
あれは、あくまで読み物だし

349 :NPCさん:03/11/19 04:45 ID:???
そりゃ、カットしたり手を入れたりはしてるからな。

350 :338:03/11/19 15:51 ID:???
今回の特命TRPG大会(仮)は大きなイベントの中の1プログラム
として企画されていたのだが、平行して動いている別のプログラムの
スタッフとして動くことになりそうなので、今回はTRPGに参加することは
出来なくなりそうだ。

ただ、いつの日かまたTRPGに参加する機会があったら、
皆からのアドバイスを参考にしてプレイするよ。

このスレの皆には、気がおかしくなりそうなぐらい悩んでいた中で
たくさんの親身なアドバイスをしてもらい、本当に感謝している。
今まで、本当にありがとう。

351 :NPCさん:03/11/20 05:00 ID:???
がんがれ
機会があれば卓を囲もう

352 :NPCさん:03/11/20 21:45 ID:???
オンセで慣れるもよし。
オンセスレのセッション募集を見てね。

初心者は暴走しがちかもしれないけど、ベテランがうまく制御して導く…コトを祈ろう。
初心者宣言さえしてくれればだいぶ対応できるんじゃないかな。

353 :338:03/11/22 01:04 ID:???
ルールブックが必携なのはいくらなんでも分かるが、
赤版・全国特務高校入学ガイド
青版・全国特務高校入学ガイド
という本が関連書籍として出ているようだが、
青版の方はメイルゲーム版のPCがQINDなので
買おうと思っているのだが、赤版の方も押さえておいた方が
よいのだろうか?

>>351
ありがとう。
いつの日か会える日を楽しみにしている。

>>352
アドバイスありがとう。
参考にするよ。


354 :NPCさん:03/11/22 09:00 ID:???
>353
赤本、青本は純粋に資料として読んで面白いと思うのでお勧めではある。
とはいえ、持ってないとプレイできない類のものではない。

青を読んでみて、面白いと思ったら赤も買えばいいんでは?

355 :338:03/11/23 02:02 ID:???
いつも教えて君では申し訳ないので、こちらからも情報を
書き込ませて頂く。

過去ログによると、このスレにはメイルゲーム版の参加者も
いるので知っている者もいるかもしれないが、
メイルゲーム版のPCをTRPG版に変換するルールが
公開されたので、もしも興味があったら見に行ってはどうだろうか?

キャラデータを入れるとPCPや卒業ポイントを出してくれるサイト
ttp://qind.locker.jp/trpg/convert/?mode=v
(例えば、俺のメイルゲームのキャラの場合、
初期PCP・265 卒業ポイント・95と出る) 

総集編(メイルゲームが終わった時に出る裏話などをまとめた本)
に公開されていた変換ルールを分かりやすくまとめたサイトも
噂ではどこかにあるらしいのだが、見付からなかった。
申し訳ない。

>>354
ありがとう。
今日、ルールブックと一緒に青版の方だけ
オンライン本屋に注文してきたところだ。

来たら感想を書き込ませてもらうよ。

356 :338:03/11/23 11:50 ID:???
355で書いた変換ツールのアドレスが変更になったので訂正。
ttp://qind.locker.jp/trpg/convert/
アクセスするときはこちらからにしてもらいたい。

357 :NPCさん:03/12/12 14:01 ID:???
338はどうした?
ファイナルプライベが終わったら放置か?

358 :338:03/12/12 18:29 ID:???
>>357
あれから身辺がごたついてネット巡回が出来なくなっていた。
放置することになってしまって申し訳ない。

ルールブックだが、かなり読み応えのある量だが、
そんなに難解ではないので、時間さえ掛ければどうにかなる、
という印象だ。

青本と赤本(あれから取り寄せた)だが、TRPG版とメイルゲーム版
との違いや、メイルゲーム版では書かれなかった側面の部分が
描かれていてなかなかの好印象(少し高い点を除けば)だった。

実は>>350の後、動きがあって俺もTRPGに参加することに
なったのだが、結局、また舞い上がって増長し、一緒に参加した
マスターやプレイヤーにさんざん不快な思いをさせただけだった。
俺はTRPGをやってはいけない人間、ということを実感したよ。

俺はもうTRPGをプレイすることはないし、
(ルールブックや赤本・青本はこのスレッド的には正しくない
使い方だが、読み物として楽しむつもりだ)
このスレへの書き込みも最後になるが、今まで俺のような奴に
付き合ってくれたこのスレの皆には、本当に感謝している。
本当にありがとう。

359 :NPCさん:03/12/12 21:07 ID:???
気にしすぎとちがうん?
そういう空気みたいのは、回数こなせば慣れると思われ。
少なくとも、終わったあとから自己反省するやつが、そんなにトンデモないやつだとは思えん。

あと、やたらと語りたがるとか、どうしても場を仕切ってしまいたがるタチなら、
いっそのことマスターを目指したほうがよい。
プレイヤー経験のあるやつに集まってもらって、マスターの練習をするといいと思われる。

360 :NPCさん:03/12/12 22:45 ID:???
> 少なくとも、終わったあとから自己反省するやつが、そんなにトンデモないやつだとは思えん。

同意。



361 :NPCさん:03/12/13 07:45 ID:???
>いっそのことマスターを目指したほうがよい

あぁ、そうかも
実は漏れもそういうタイプだよ( ;´Д`)
だもんでマスターがメイン
場慣れしてプレイヤーもできるようになったけど

362 :NPCさん:03/12/18 17:03 ID:???
ええと、自分も特命TRPGをファイナルプライベでしたものです。
卓や部屋は違ったのかもしれないけれど・・・
困ったって言っている人はいなかったし、皆楽しかったって言っていたから、
気にしすぎじゃないかな?

逆に、自分は地蔵プレイヤーになってましたので
マスター&周りのプレイヤーに凄く気を使ってもらって悪かったなと。
皆、その場その場で、そのキャラクターらしい事をしたり、次々選択できてるし。
自分は口篭もるばっかりで、やっぱり場を雰囲気を読む速さとか、
臨機応変というか、頭の回転速くないといけませんね〜と、つくづく(汗

でも、ルールブックや赤本青本を買ってみて、それで初めてプレイしたら感触は
結構どんなシナリオにも応用が利くな〜という感じ。
秘神出したからか、エルスはもうあんまりサポートして無い見たいだけど(汗)
自分としては、もし機会があったらぜひ続けて遊んで見たいなと思ったり。

10年以上前、学生時代ははTRPGやっていたのですけれどね、ブランクが長いとこうもしゃべれないかと結構ショックでした。
TRPGは先ず仲間ありきだから、自分ひとりしたくても出来ないんだよね・・・。
もし仲間や環境があるのなら、ぜひ、そのチャンスを大事にしてTRPGして欲しいな。



363 :NPCさん:03/12/20 01:25 ID:???
秘神すらまったくサポートしてませんがなにか?








・゚・(ノД`)・゚・。

364 :NPCさん:03/12/20 03:01 ID:???
全くではないと思うけど。

365 :NPCさん:03/12/20 21:24 ID:???
しかし半年以上経過してリプレイの一つも出さないようでは、サポートしてないと判断されてもしょうがないだろう。

366 :NPCさん:03/12/22 15:47 ID:???
ここらで一つ

坂東はエルフだから寿命が長いもんだから気が長い説を

367 :NPCさん:03/12/24 00:15 ID:???
「また」新作を作っている説に一票

368 :NPCさん:03/12/25 21:30 ID:???
そしてまた、全くサポートされないに一票

83 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★