■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★☆★サクラ大戦5をさらに騙れ★☆★
- 1 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 01:59
- 倫敦、伯林、羅馬、その他華撃団もたまには騙れ
前スレ
★☆★サクラ大戦5を騙れ★☆★
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1019219961/
- 2 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:01
- 江戸っ子花火職人は今だ健在。
- 3 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:01
- オツー
- 4 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:02
- 1は神
- 5 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:02
- ・カウガール
・インディオ
・黒人
・大統領令嬢
・軍人
・日本人
下にいくほど不確定。
- 6 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:03
- とりあえず江戸っ子の具体案キボンヌ。
- 7 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:04
- インディアンだろ?
まあ俺はインディオのが萌えだけど
- 8 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:04
- 黒人はリーダー。
お嬢はそれに対立。
- 9 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:05
- 軍人派ガチガチの優等生で風紀委員的キャラ。
けっこうエリートなので、挫折を知らず逆境に弱め。
黒人は、今は落ち着いてるけど元むちゃヤンキー。
さんざ修羅場をくぐってるので、冷静で物事に動じない。
……って感じかな。
- 10 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:06
- 一応江戸っ子じゃない方の日本人は
・戦闘時は長槍を使う
・寡黙だが頼りになる
・服装はモダン
・意外と突っ込みが厳しい
・外交官の娘だったり留学生だったり
あたりが出ておりマス。
- 11 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:07
- 花火職人をチャキチャキの江戸っ子系にするか、
高倉健風職人にするか。
江戸っ子「んじゃ1発でかいの打ち上げるよ!!」
高倉「私は不器用だから花火を作る事しか出来ない…
だけど花火に関しては誰にも負けない自信はあるよ…」
- 12 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:07
- >>10
アメリカ信者ってのもあったような・・
- 13 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:07
- ソニア(上のほうにあった黒人の仮名)
ギャングの親分だっただけあって人をまとめるのが得意。
敵対するものには鋼のような心で精神的肉体的に叩きのめす。
しかし、自分を認めてくれる者に対しては礼儀正しく、家族のように親しげに接する。
彼女中心にまとまる紐育花組。
しかし最後のメンバー大統領娘(仮:マリーゴールド)は常に頂点に立ちたい性格とその立場ゆえソニアと対立。
ソニアも自分を見下すマリーにやさしく接するわけはなく……。
しかしある事件をきっかけに認めあい、花組内で最も仲の良い二人に、と。
これでいいべ
- 14 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:08
- 軍人は、本人必死で始終メンバーにあれこれ注意するのだが、
適当に聞き流されてる感じ。
黒人は、要所で重みのあるひとこと言い、メンバーはみんな
素直に従ってくれる感じ。
・・・なんか可哀想な。軍人(w
- 15 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:08
- >>7 インディオだと南米だから出し辛いのがネックですね。
- 16 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:08
- >>12
それ俺がテキトーに吐いたヤツかも(w
- 17 :名前案:02/04/21 02:08
- インディアン…デイジー(無邪気)
カウガール…マーガレット・○○(真実の愛)
軍人娘…アカシア・○○(秘めた恋)
黒人バウンサー…ソニア・○○(私を射止めて)
大統領令嬢…○○・マリーゴールド(光り輝く・嫉妬・悲しみ)
- 18 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:09
- >>11
それ以前に花火職人でいいのかってのがまだはっきりしてない。
先に細かいトコ詰めると侍巫女の二の舞になるぞ。
- 19 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:09
- >>16 マジレスしたのに、、、
- 20 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:09
- >>15
まあ、世界各国から集まってくるだろうけどね、南米今のところ0だし
- 21 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:10
- >>18
ともかく個人的には職人の線は押して行きたいものだ。
- 22 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:10
- 花火はないでしょ。
恋愛ゲーならともかく戦隊モノじゃ。
アクセント程度ならともかく。
- 23 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:10
- >>19
ゴメソ・・そうだったら面白いな、とは思ってます
大和撫子系はちょっと食傷気味なんで
- 24 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:11
- 委員長と裏番って感じだな>軍人、黒人
- 25 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:12
- まず何でアメリカにいるのか、アメリカで何をしているのかって所から
責めないと江戸っ子は決まらない感じですな。かつステージをこなして
違和感の余り無いキャラであると。
- 26 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:13
- >>675
しぬれ!
- 27 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:13
- スレ違いです。すみません。
- 28 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:13
- >>23
一応発案者
大和撫子は出つくしたし
在米日本人て日本かぶれかアメリカ信者の2通りしか思い浮かばなかったから
- 29 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:14
- 黒人 名将
軍人 地位だけの貴族
電波 陰陽師。妙な権力あり
日本 忠臣
大統領 天皇の家系
- 30 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:14
- >>25
前スレで日本の伝統文化を広めるために親父が移住。
その娘という設定があったぞ。
- 31 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:14
- というか、華撃団に同行する理由も弱そうだなぁ<花火師
花火師採用すると早急に軍人の武装を考えなきゃならん。
前スレでも言われてたけど、本末転倒気味だよちょっと。
- 32 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:15
- >>30は花火の人だな
- 33 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:15
- こつこつと剣に励む江戸の道場の娘でどうだ?
と未練がましくこだわってみる。
- 34 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:16
- >>31
なんでもイイからエピソード入れて霊力ありましたとすりゃ、
万事解決。3なんかもろそのノリなんだから。
- 35 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:16
- 名前は、大統領令嬢には「クララ・マリーゴールド」
カウガールには「マーガレット・キャナリー(カラミティ・マギー)」
という案も出ていますな。
ただ、ヒロインとしては「マリーゴールド」もいいんだけど、父親の
「マリーゴールド大統領」ってのは、ちと威厳に欠ける気も(w
あと、他のキャラで「バレンタイン」「ギャレット」「フォレスト」と
いった姓を使って欲しい。
名前は「クレメンタイン(by荒野の決闘)」なんてのもイイ!
- 36 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:16
- >>33
さくらと何が違うの?
- 37 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:16
- 今現在、何故侍が没されたかわからない状態になってる。
- 38 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:17
- >>37
没にはなってないよ
今は花火の話してるだけだしさ
- 39 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:18
- >>36
刀使いではなく刀鍛冶なのです。
知らんけど。
- 40 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:18
- >>37
むしろ花火ごり押し派が発生してる気がする
- 41 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:18
- >>36
さくらはただのむすめっこだろ。
刀とか免許とかもってるけど。
- 42 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:19
- まぁ、とりあえず江戸っ子は具体案が推進派から提示されるまで塩漬け
しとくか。もともと侍も巫女も江戸っ子も日本人枠の一案だしな。
- 43 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:19
- ところで、今まで通りに1話で華撃団に配属されることからはじまるって事はないのですか?
列車で移動って事になってるけど巨大陸上艇にでも乗るのだろうか?燃えるな
- 44 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:19
- >>35
大丈夫。たぶん「大統領閣下」としか呼ばれない(w
あと「ソニア・バレンタイン」ってのはどう?
語感で決めたんだが。
- 45 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:20
- 江戸っ子ねぇ…
要は「こち亀」の纏みたいなヤツでしょ?
俺は結構面白いと思うんだけど、反対派にとってはやっぱ
あの性格がネックなのかねぇ…
- 46 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:20
- 何気に映画ファンが多いな
- 47 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:20
- >>41
北辰一刀流免許皆伝ってむちゃくちゃ剣士としてアピールしてると思うが。
- 48 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:21
- >>47
竜馬よりすげぇ
- 49 :妄想全開:02/04/21 02:21
- 火事と喧嘩が江戸の華なので、マッチポンプとかした江戸っ子ヒロインは、
パイロキネシスで発火、纏を武器にして消すというわけのわからない攻撃をします。
というわけで江戸っ子は武器が纏。
ヒラヒラで攻撃範囲も円形で広いと言うことで。
ステージでは出初式。
- 50 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:22
- もっとアメ公妄想するべや。
リーダーとしてしっかりまとめている黒人。
一々突っ込むが相手にされない軍人は同じく黒人と対立する大統領ッ子に尻尾を振る
- 51 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:23
- >>50
軍人、キャラ弱いよな…
他の案はないのかね?
- 52 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:24
- >>47
お前は設定にこだわりすぎ。
ゲーム上ではただの芋娘だろ。
頑張ってるか?
- 53 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:24
- この際日本人枠は決めといたほうがイイかも知れん。
なにしろこのネタだけで1スレ半以上使ったわけで。
- 54 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:25
- とりあえずサクラ1のOPで脇侍をぶった切ってるのは忘れないでくれ。
- 55 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:26
- んじゃ江戸出身の洋装槍侍で
- 56 :名無しくん、、、好きです。。。 :02/04/21 02:26
- 刀鍛冶ならサブキャラでもいいかもな。
仮ボスとの戦いで折れてしまった主人公機の愛刀。
加工の難しいシルスウス鋼製。しかも並外れて長大な物干し竿。
アメリカではとうてい打ち直せず、日本から取り寄せるしかない。
その間、主人公は普通の光武用刀剣を使うのだが、やhり手に馴染まず、
必殺技が使用不可能になる。
そして最終決戦。日本に頼んでいた刀は間に合わず、不安を抱えたまま
出撃しようとする主人公に、刀鍛冶少女が、
「大神さま、どうかこの刀をお使い下さい。
わたくしの想いを込めて打ちました……」と
- 57 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:26
- マジな話侍でいいだろ、花火はネタとしかおもえんのだけど。
- 58 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:27
- >>56
アメリカに出てくるサブキャラに思えないよ
- 59 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:27
- >>52
設定を決めてるのに設定にこだわらないでどうするんだろうこのヒト。
- 60 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:28
- まさかこの期に及んで江戸っ子はネタでしたなんてのは勘弁ですよ。
- 61 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:29
- この際江戸っ子はとことんディフォルメして
むやみにハイテンションで猪突猛進無鉄砲な
お祭り娘にすればイイ。花火も上げりゃあ太鼓も叩く。
華撃団一のトラブルメーカーとして本領発揮。
- 62 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:29
- 江戸っ子はマジでした
- 63 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:29
- 大統領子+軍人推進派として一つ…
政治家の娘として世間から親父と比べられる事に常々不満に思っていた大統領子。
父親の大統領当選をきっかけにそんな世間の目に耐えられなくなり浮世とはなれた軍に入隊。
素直になれないためつい父親に反抗してしまうが、心では信頼している。
軍人としてもエリート的に行動してしまう自分に少し不満に思っているが、
どうしても素直になれずに規律に厳しくなってしまう。
- 64 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:29
- 便宜上「侍」と呼称されてるが、
現在では「日本人の槍使い」なんだよな。
今のところ、彼女が花組に入ればすっきりまとまる……と思う。
- 65 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:33
- 要するに具体案を先に出したモン勝ちなんだな。
- 66 :江戸っ子推進派:02/04/21 02:33
- 正直、萌えられる「カンナ」がほしい。
黙ってりゃ美少女、しかし口を開けばチャキチャキみたいなヤツ。
妄想でした。
- 67 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:34
- >>65
プレゼンなんてそんなモンだ。
- 68 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:35
- >>65
練り込まないと突っ込まれるよ
- 69 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:36
- >>66 そこで止まらないでもっと設定を広げて欲しい。
こんな感じじゃなくてこういうキャラなんですってのキボンヌ。
- 70 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:37
- >>66
江戸っ子キャラ自体がイヤなわけじゃないが、
華撃団の他のメンバーとのバランスを考えないといけないからなぁ。
萌えりゃいいってもんでもない。
基本的に明朗快活なアメリカ人の中に足すキャラなわけで。
- 71 :63:02/04/21 02:37
- つか63なんだけど、メタ糞に突っ込んで欲しい…
- 72 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:37
- ・クララ・マリーゴールド/16歳/160cm・44kg/出身:アメリカ
政財界内の「米国は米国人の手で守る。日本人や(日本製の)光武など必要ない」という
考えの勢力によって設立された、紐育華撃団とは別の霊的防衛組織「名前未定」の隊長。
乗機はDS社製の最新鋭霊子甲冑「オリフィエル」。無人従機「ヤフキエルU」五体を率
い、華撃団の戦闘に割り込んできては手柄を奪おうとする。
しかし実は、その勢力は「魔」と通じており、令嬢は彼らの国家的陰謀に利用されていた
だけだったのだ。真相を知ったことで抹殺されそうになった令嬢だが、危ないところを紐
育華撃団に救われる。
そして、主人公の「人々を守るのに日本人もアメリカ人もない!」という(どこかで聞い
たような)セリフに感銘を受け、紐育華撃団最後の隊員となるのだった。
- 73 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:39
- >>70
明朗快活なのはカウガールと大統領娘の二人しかいないので、
江戸っ子は入り込む余地ありと思われる。
- 74 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:39
- ・軍人/19歳/175cm・58kg/出身:アメリカ
太平洋を渡り桑港(サンフランシスコ)に上陸した主人公を出迎えた、紐育華撃団の初期メンバー。
柔軟性に欠ける規則第一の堅物。責任感が強く、なにごとも真剣にとらえすぎる性格。
ゲーム開始時の紐育華撃団は、上記(大統領令嬢の項)の勢力から政治的、財政的な圧迫
を受け、非常に厳しい状況に置かれている。また、大陸横断鉄道で紐育へ向かう「隊員ス
カウトの旅」で集まってくるメンバーが、そろいもそろってクセの強いキャラであるため、
隊員をまとめられないことに心労をつのらせ、ついには倒れてしまう。
すっかり自信喪失し「自分は華撃団の隊員には不適格です」と弱音を吐くようになるが、
主人公の励ましで立ち直り、霊的脅威と戦う決意を新たにするのだった。
- 75 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:40
- ・新主人公/20歳/180cm・71kg/出身:日本
賢人機関の要請と、帝撃司令・大神一郎の推薦により、「紐育華撃団」設立に協力すべく
亜米利加に派遣された本編の主人公。海軍士官学校主席卒業。
帝撃で九ヶ月研修を受けたものの、実戦経験はほとんどない。しかし、持ち前の正義感と
生真面目さで、なにごとにも全力でぶつかってゆく熱血漢。
・ラチェット・アルタイル/21歳/162cm・48kg/出身:アメリカ
紐育華撃団隊長。紐育本部で留守を預かっているため、前半はキネマトロンでのみ登場。
中盤、紐育へ到着した主人公が隊長になったのちは副司令となる。
- 76 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:40
- インディアン少女を引っ込み思案にしたら?
- 77 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:40
- >>73
二人もいりゃ十分な気も……黒人も軍人も暗いわけじゃないし。
- 78 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:41
- ラチェたんは正史認定を受けていないのがネックなわけで。
- 79 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:41
- ・マーガレット・キャナリー(カウガール)/17歳/166cm・49kg/出身:アメリカ
弟と二人で牧場を切り回す、辛いときも笑顔を絶やさない気丈で快活な少女。
地元を牛耳る悪徳大牧場主からの「牧場を俺に売れ!」という要求を拒否したため、様々
な嫌がらせを受けている。実は、姉弟の牧場は地脈エネルギーの集まる霊的なポイント上
に存在しており、悪徳牧場主の背後にはそれを狙う「悪の勢力」が存在していたのだ。
悪徳大牧場主の雇った用心棒(実は怪人)に牧場を襲われた際、「父母の遺した牧場を守
りたい」という想いから、地脈エネルギーを取り込み霊力に覚醒。
その後、町にあらわれた魔操機兵を主人公たちと共に霊子甲冑で撃退する。
事件解決後、一度は「牧場と弟を残しては行けない」と紐育華撃団入りを断るが、弟の
「いつまでも子供扱いしないでくれ。姉さんがいなくても、俺一人で牧場を守っていける!」
という言葉に背中を押され、主人公達の乗る列車を馬で追いかけ合流を果たし、華撃団の
新メンバーとなるのだった。
- 80 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:42
- まぁあと一人くらい明るいのがいてもいいか……。
でも花火師である必要性は全然ないな。
- 81 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:43
- ・ニンジャ/15歳/154cm・40kg/出身:日本(三重県)
主人公より一足早く紐育華撃団に派遣されていた、元、帝国華撃団・月組の隊員。
霊力が低く霊子甲冑を操ることはできないが、忍者としての能力は卓越しており、情報収
集はもちろん、霊的災害の調査から霊力を持つ隊員候補の発見、さらには人手不足を理由
に霊子甲冑の移送やその他の雑用までやらされている。
仕事中は覆面で顔を隠しており正体不明。実は、平時は売店でブロマイドなどを売ってい
るのだが、忍者と売り子が同一人物であることを知っているのは副司令と司令だけ。
忍者の時は無愛想だが、売り子の時はやたらと愛想がいい。
「日本男児たるもの侍であるべし」という理想を持っており、当初、女の子相手にデレデ
レしていた主人公を軽蔑していた。
「体が勝手に……」イベントで主人公に素顔を見られてしまう。
- 82 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:43
- 侍を明るくしすぎないていどに軽くしたら?
- 83 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:43
- >>76
同意。下手すりゃコクリコと被るからね。
- 84 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:44
- 押しの強いお祭娘はどっちかと言うとアメ公のイメージなんでアメリカの娘に任せておけばいいと思う。
散々言われてると思うけど、江戸っ子はやっぱり日本にいてこそ引き立つキャラクターだと思うよ。
日本人のキャラには個性が弱くてもいいからどこか従順なところが欲しい。
あまり我の強いメンバーばかりだと見てるだけで気疲れしそうだ。
軍人=マリア
黒人=ロベリア
大統領令嬢=1のすみれ、織姫
…って感じのイメージがあるんだけど。もうこれだけでストレスが溜まりそうだ。
癒し系ってインディアンくらいだよな?
カウガールの性格によって変わってくると思うけど。
軍人と黒人ってお姉さん系になるの?
個人的には姉さん系は一人で十分だと思う。
- 85 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:44
- 【サクラ大戦5 〜風と共に咲きぬ〜】
第1話「花咲ける新都」/軍人、大統領令嬢登場。
第2話「真夜中のカウガール」/カウガール登場。仲間に。
第3話「ダンス・ウィズ・スピリッツ」インディアン登場。仲間に。
第4話「???」日本娘主役。キャラが未定なので……
第5話「ディア・バウンサー」黒人登場。仲間に。
第6話「兵士にラブソングを……」軍人主役。
第7話「歌う大紐育」紐育到着。主人公隊長に。新体制で紐育華撃団スタート。
第8話「アメリカの女王」大統領令嬢主役。仲間に。
第9話「戦場を駆ける星」仮ボスとの決戦。
第10話「摩天楼に夢みて」隊員と紐育でデート。新たな敵が……
第11話「世界の制止する日」新たな敵により紐育は大ピンチ。華撃団決戦へ。
第12話「武器よさらば」真のボスとの戦い。
最終話「素晴らしき哉、人生!」最終話。主人公は帰国することになり、隊員たちとお別れ。
- 86 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:45
- >>84
カウガールを従順にしてみては?
- 87 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:46
- >>85
最初のメンバー三人は欲しいな、大統領令嬢は違うのかな?
- 88 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:46
- ロベリアとコクリコの会話にはハラハラしたからなぁ…
ほんとに大神がまとめてる感じが出てていいイベントだったと思う。
だた不自然に思ったのはエリカとかが喧嘩を止めなかったことだなぁ。
- 89 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:48
- 隊員探しの旅が採用されてるのはうれしいなぁ。
- 90 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:50
- >>89
MAP作るのが面倒っぽいけどやるかな?それ
- 91 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:51
- ・日本人(折衷案)
東京は下町生まれのちゃきちゃきの江戸っ子。
……だが、親が外交官のため、数年前に一家で桑港に移住してきた。
そのためアメリカと日本の文化両方の影響を受けており、
非常にノリが軽く大雑把だが、環境に由来する知的な部分を併せ持つ。
得物は槍。幼少時の手習いをベースにしているが、
西洋槍術を組み合わせた事実上の我流。
- 92 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:51
- 何故押しが強い=アメ公になるのかがよく判らん。
従順な日本人はサクラと花火が既にやっちゃってるし、
それを要求するんなら日本人なんか外した方が良いのでは?
俺の考える江戸っ娘は強気と言うより陽気なヤツなんだがね。
イイやつなんだけどテンション高すぎてトラブルメーカー。
エリカとカンナを混ぜたような感じの…
残念ながら具体案はまだ浮かばないが。
- 93 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:51
- >>86
従順なカウガール…すごい田舎娘って感じか?
椿のアメリカ版みたいな感じ?
前スレで絵を挙げてみた者だが、カウは明朗なアメリカンって考えてた。
参考に貼っとく。
http://bbs2.lib.net/upload4/data/OB0003282.jpg
- 94 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:52
- >>90
列車の中で自由行動ならモウマンタイでは?
紐育到着後は新たなマップ追加で対応。
- 95 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:53
- >>93
そうそう、田舎娘って感じで>カウガール
まあその絵だと典型的アメリカン!って感じでとても田舎娘には思えないけど
- 96 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:53
- >>92
明るい・陽気にもいろいろあって、
カンナも織姫も違うタイプだがどちらも「陽気」。
で、カウガールと江戸っ子の「陽気」の場合、
そのタイプが似てくるんじゃないかな、と俺は懸念してる。
- 97 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:54
- いくらなんでも4話ぐらいで紐育に到着するんじゃないか?
街に馴染ませないと
- 98 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:54
- >>92
もともと日本人は寡黙でマイペース、頼りになるが協調性はない、
という従順な日本人とはまるで無関係な設定で話が進んでたけど?
- 99 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:54
- >>91
なんかごちゃまぜでワラタ
- 100 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:55
- 食堂車両、機関車両、運転席、展望車両、遊戯車両、忘れちゃいけないお風呂車両。
とここまできてお嬢様特急に似てるなとオモタ。
- 101 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:56
- >>98
それ黒人のキャラ案じゃないのか?
黒人、軍人、日本人で被り過ぎだろ
- 102 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:56
- ビッグトレーがあれば大丈夫さ
- 103 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:57
- >>98
それは日本人=侍で考えてたときのだね
- 104 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:57
- >>95
田舎娘ってイメージが頭になかったんで。
カウはヒロイン格で想定してたからさ。
で、インディアンが田舎娘担当。個人的なイメージではね。
この辺はやっぱり個人認識差が出てくるな。
純朴なカウガールも可愛くていいね。
- 105 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:58
- >>101
黒人の方はなんか途中で
面倒見がよくジョークが好きで友情に厚い元ギャング、という話になった。
日本人の方はゴエモン的キャラ、という要求から導き出された解。
軍人は殆ど何も決まってない。
ただクールというよりも、頭が固いだけのようなイメージはあるな。
- 106 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:58
- >>96
カウガールは明るいんだけどもっとおっとりしたイメージ。
江戸っ子はもっとガチャガチャしてて「あずまんが」の智のようなイメージ
だったわ。俺の場合。
- 107 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:58
- せっかくの「みんなで妄想して楽しもうぜ」って主旨の(だよね?)
スレなんだから、職人さんにはできるだけたくさんの人のアイデア、要素を
取り込んで欲しいよね。
名前でも外観でも、ほんのちょっとした設定であっても、自分の考えた
ネタが入ってると嬉しいし。
本当におねがいします。触診さん。
- 108 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 02:59
- 話数を過去最大の18話(一年半)に!!
- 109 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:00
- カウガール→さくらとエリカを合わせた感じのタイプ
軍人→マリアを酷くした感じ?
大統領娘→グリシーヌ
日本人明るい場合→椿
日本人暗い場合→和風マリア
インディアン→暗さ倍増レニ
なイメージだったよ。
- 110 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:01
- >>108
それより6話構成くらいの外伝っぽい感じで、キャラクター使い捨てで毎回別の華撃団というのをやって欲しい。
- 111 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:02
- >>108
真のボスが四回出ます
- 112 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:03
- >>110
それだと普通のギャルゲーになるだろ
キャラを大切にするってのが王子の考えらしいし
- 113 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:03
- >>109
そのインディアンだと呪殺とか使いそうだ(w
- 114 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:03
- >>109
黒人が抜けてた、黒人はなんというか・・やっぱ初期マリアと被るなぁ・・
- 115 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:04
- >>91
意外といいかもね、それ
- 116 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:05
- 漏れは、
軍人 → 人望のないマリア
大統領娘 → グリと織姫とすみれを足して三で割った感じ。
インディアン → アイリスの無邪気さとエリカの明るさ。
って感じだった。インディアンは大人しい系で話が進んでるのかな。
- 117 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:08
- 人望のないマリアってなんか酷すぎる。
つーか軍人に全く魅力を感じないのだが・・・
- 118 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:09
- ・日本人(仮)
日本大使館員の一人娘。父親はエリートではあるが上流階級ではない。
母親の趣味でアメリカにいる間は洋服を着せられているが、
元々は大の外国嫌いで、特技も茶道・華道といった純和風の物。
また常日頃からアメリカ人のデリカシーの無い行動に腹を立てており、
アメリカ的な軟弱な(と彼女が思っている)人生観・恋愛観を馬鹿にしている。
そのため周囲の環境から孤立しているのだが、意に介する様子も見せず、
我が道を貫き通し、日本文化の習熟に励む頑固者。
特技は槍。今は亡き祖父に習ったもので、
会津藩士だった祖父を彼女はとても尊敬している。
まぁ、叩き台くらいで。
「庶民の武士」をイメージ。
- 119 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:09
- この際軍人辞めれ。
- 120 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:10
- 確かに軍人いらんかも、5人になるし。
- 121 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:12
- >>118
いいかんじ、アメリカ嫌いで浮いてる存在ってのも面白そうだね、今までにもなかったし
- 122 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:12
- >>118
なんかグリと被るな。
- 123 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:13
- 軍人外して東京下町出身の花火師の娘をいれるのもいいかも。
遠距離攻撃担当で。
技術研修でアメリカに渡ったって名目で。
- 124 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:14
- そもそもまとめ役ってのが日本的なのかもしれないなと。
- 125 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:14
- >>123
何もいれなくていいと思うぞ
後日本人三人はおおすぎだ、帝撃なみ
- 126 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:15
- >>123
技術研修より文化交流の方がしっくり来ると思う。
ついでに日本人居住区の日系人を楽しませるために。
- 127 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:15
- まとめる日本人は主人公が果たしてくれるでしょ
- 128 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:16
- っつーかなんでアメリカで花火師なんだろう……
- 129 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:17
- >>128
だから文化交流
- 130 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:18
- 文化交流なら花火でなくても……
むしろ華道とか茶道のほうが自然のような
- 131 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:18
- 黒人はギャングだから信用できる人には家族のように、それ以外にはその逆に冷徹に。
普段は時々ジョークも言うし仲間意識も高い
みたいな
- 132 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:20
- たしか日本の花火の技術は世界一とかなんとか・・・
十分文化交流になりうると思う。
- 133 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:20
- どう変わっていくんだろう
- 134 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:20
- 花火師って究極的には萌えられるカンナが欲しい、という意見でいいのか?
- 135 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:20
- 日本人の数増やす前にベトナム人増やせよ!
- 136 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:22
- 羅馬華撃団って扱いややこしそうだよね
- 137 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:22
- 黒人の話を考えてみる。
当時ラスベガスはなかった気がするが、とりあえず途中、大きなカジノに立ち寄る一行。
(ニンジャの?)情報によると、ここに強い霊力を持った隊員候補がいるという。
しかし、なぜか大統領娘もそこにいて、主人公にゲームでの勝負を挑んでくる。ゲームを
終えて、カジノ内で別行動をとっている仲間を捜していると、すごい人だかりが。
のぞいてみると、「精霊の声を聞いた」インディアン娘がとんでもなく大勝ちしている。
目立ちすぎだとあわてて退散する主人公たちだが、ゲームで大負けしていたチンピラが、
「インディアンが呪いで俺たちのツキを奪いやがった」とか難癖をつけて絡んでくる。
その場をさばいたのが、カジノのトラブル解決役であるバウンサーのソニア・バレンタイン。
銃を抜いたチンピラを素手であっさり片付けた尋常でない強さ……そう、彼女こそ新しい
隊員候補だったのだ。
主人公はソニアについてもっとよく知ろうとするが、ソニアは、表面上は礼儀正しく相手
をしてくれるのだが、なかなか完全には気を許そうとはしない。
ソニアはあるトラウマを抱えており、そのせいで他人に対して心を開けずにいたのだ。
で、あとは主人公はソニアのトラウマを解決して仲間に、というパターンで。
- 138 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:23
- 仮に軍人二人が消えるとして、
明るい系:カウガール・令嬢・黒人(改)
癒し系:インディアン
ってバランスになると、やっぱクール系が欲しいな。
黒人を外人でクールでまとめ役にしちゃうとどうしてもマリアになっちゃう。
- 139 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:23
- 軍人をどうにかいい感じにできないものか。
考えてるイベントとしては、大神(仮ね)が君が頑張っていることは俺が知ってるよって慰めてもらったり、
列車が壊れた時とかにここぞとばかり直したり、
酷い環境での生活術をみんなにおしえるとか。
- 140 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:24
- >>137
おお、いかにもありそうな感じだ。
- 141 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:25
- >138
黒人は明るい系じゃないでしょ、設定を読む限り
ジョークを言うだけで、仕切りは大統領令嬢がやりそうだし
- 142 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:26
- >>137
いいよそれ。完璧。
やっぱ心の傷は仲間に裏切られたとかそんなんでいいでしょ。
インディアンは12歳くらいで「風が……!」とか言い出したりとか駄目?
- 143 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:27
- >>137
黒人カコイイ!!
誰かこの調子で燃える軍人の設定を考えてくれ。
自分は軍人どっちかというといらない派だから考えられないんで。
- 144 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:27
- 大統領は仕切りたいけど黒人がいて仕切れない、で対立ってのが面白いとおもうな。
- 145 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:29
- 精霊パワーでギャンブル無敵のインディアン娘たんハァハァ・・
きっと、自分がどれぐらい儲けてるとかわかってないんだろうな(w
- 146 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:29
- >>144
なんとなくロベとグリっぽいな
- 147 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:29
- インラディン
- 148 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:29
- >>141
じゃあ
明るい:カウガール・令嬢
癒し系:インディアン
クール:黒人
だとすると……
そうだなぁ、「普通の人」が欲しいところではある。
少なくとも普通の感性を持った人。
ところで俺黒人設定を読む限りだとどうしてもクールに思えないんだが。
ジョークを飛ばしてすぐ「HAHAHA」とか笑ってそうなイメージ。
- 149 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:30
- >>148
俺もそう思えてきた、仕切りたがる令嬢をからかって遊んだりとか
ただ、本質的には一番クールなキャラであるきはする
- 150 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:31
- 黒人の体はもちろんガッツよりデカイよな。
- 151 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:33
- >>148
令嬢は自分より上に立つものが許せないってな感じのわがままお嬢様なのかな?
- 152 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:35
- >>149
でもその方向をつきつめていくと全くロベリアになってしまいそうだ。
もう少しマリア的要素を入れて寡黙に控えてる感じがあればいいと思うんだけど。
大統領令嬢をからかうというより一枚上手でいう事が理に叶ってるので
反論できない令嬢って図式がいいな。
- 153 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:35
- 黒人は二面性というのでどう?
いつもは結構普通で少しはジョークも交えつつ将来ビッグママとか呼ばれそうな勢い、
でマジな時はマリア以上にクール、生きる為ならどんなことでもって感じで。
ところで明るいとか暗いとかそんな単純な考えはどうかと思うぞ。
例えばマリアはあまり騒がないけどだからと言って暗いというわけでもない。
- 154 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:36
- ずーっと前にあった唯一の身長設定では、ガッツより小さかったような。
190センチ80キロかなんか。ガッツは197/78。
服装はバウンサーだからタキシード。髪は白髪(銀髪)のストレートだったと
思う。髪型についてはおぼえてない。長髪か短髪かも未定だったような。
- 155 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:38
- 脳内はクールだけど面白い話も出来る、大人な女。
それは良くも悪くもスラムで培った生きる為の術の賜物。
- 156 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:39
- あと、黒人はカンナみたいなパワーファイターではなく、
フリッカーを使いこなす技巧派だ、という設定があったような。
- 157 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:40
- >>154
個人的な好みだけど、髪型はロングの細かい三つ編みドレッドがいい。
無理ならロングで後ろにきっちり結わえてる感じの。
- 158 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:40
- >>156
あった。
かっこいいし、決定して問題ないとは思う。
けどARMSで活かすことは出来ないぽいね。
- 159 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:41
- 黒人もうちょっとすらっとしててもいいんじゃないか?
- 160 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:41
- >>158
なんと! パンチなのに射程が2!
カンナの倍!
- 161 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:42
- ロケットパンチだ!(技巧0)
- 162 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:42
- ドレッドでも良いけど黒人にロングのストレートヘアというギャップの妙も考慮してもらいたい。
- 163 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:43
- ハーフの可能性もあるよね>黒人
農場のおやかたんにレイープされた三代目とか。
- 164 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:44
- 移動力を生かした光武って案があったというか俺だけど。
- 165 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:45
- うーむ、当初は「アメリカの華撃団にアメリカ軍人が入ってないのは
どう考えてもおかしい」とまで言われ、カウガールや黒人以上に固いと
思われてきた軍人娘が、ここに来てリストラの危機とは……
漏れは軍人萌えなんで(眼鏡っ娘だし)、なんか話考えようかな……
- 166 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:46
- 軍人、固すぎて放置ってネタは激しくいい。
どうにかして活かせないものか。
- 167 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:47
- 軍人がメガネ担当だとぅ!?
なぜそれを先に言わん!
よし! 軍人残留決定!!
- 168 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:47
- メカニックとしての腕となるとコーランのように村八分ぽくなっていく危険が。
- 169 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:49
- 四角い細メガネをすすめるね、俺は。
間違ってもコーランにはならないように。
- 170 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:50
- 萌え重視キャラはサクラ世界では人気出ないのでは?
このままだと軍人は紅蘭ポジション決定。キャラクター的にじゃなくて扱い的に。
萌えの他に燃え要素が必要
とか言ってみるテスト。
- 171 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:53
- 実は大統領令嬢の軍人にすればいいんじゃないの?
最初の頃出てなかったっけ?そういう案
- 172 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:54
- ここで花火に情熱をかけるという驚愕の設定をば。
「ウチはメカだけやない!それだけやないんや!花火も作れる!」
「メガネ君!」
ずぱぱぱんぱん
「綺麗デース!メガネもやればできるんデスネ!」
「ああ、悪くはない。私が大統領に就任した暁にはやとってやろう」
- 173 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 03:57
- >>170
軍人に言わせたい台詞があるんだよなぁ、俺。
「自分は、軍人ですから」っていうの。
何か絶体絶命のピンチの時、
他の連中を守るため一人残って敵を食い止める時とか。
- 174 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:03
- うわ、それ良いわ、しびれる。
- 175 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:06
- じゃあその出番が来るまでは相手にされなかったけれど、その後は少しは意見が取り入れられるようになるという風に。
- 176 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:09
- >>175
可哀想だなあ・・それは
- 177 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:12
- >>175
普段は奔放なカウガールや令嬢に振り回されて、
生真面目な軍人のことは省みてもらえないけど、
主人公だけはその苦労を知っている。
で、ある時令嬢の独断専行で華撃団全体がピンチに!
でも軍人は慌てず騒がず他の連中を先に退避させ、
自分は最後まで敵の攻撃を仲間のためにしのぎ続ける。
で、隊長機が離脱する時になって「君も早く!」
と言われるが、「隊長が安全圏に脱出するまで残ります」
と答え、「どうしてそこまで…」と問われて「自分は、軍人ですから」と。
で、合流を約束して一時離れ離れになってしまうが、
本隊の方に敵幹部が襲い掛かかってくる。さらなるピンチ。
その時に「必ず合流すると言ったでしょう?」と軍人が参上。
ベタベタだけどこんな感じ。
- 178 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:18
- 良いけどそれじゃ黒人が立場ないな。
何か理由つけて撤退させなければ。
- 179 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:20
- >>177
どうして、そこまで・・はLips選択だといいね
- 180 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:20
- >>178
令嬢機をかばって故障しました。
隊長機とカウガール機の肩を借りてます。
- 181 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:21
- >>179
4の米田と全く同じ…
- 182 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:22
- >>179
LIPS選択
>俺も残る!
わかった、頼む。
どうして、そこまで……
- 183 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:24
- やっと面白いスレになってきたな。
アンチ侍の花火萌えが撤退したからか?
- 184 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:25
- >>183
お前消えろよ。
- 185 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:26
- >>182
時間切れで一つ
- 186 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:27
- すまん
だって見ててやだったんだよ、自分で言ってることやってる事が矛盾してて。
- 187 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:28
- 「オオガミサン、ドコミテルデスカー!」
LIPS選択
>ご、ごめん!わざとじゃないんだ
触ってもいいかい?
言い掛かりはやめるんだ!
- 188 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:29
- >>186
花火萌えが何故アンチ侍に見えるのかがわからないよ
侍に固執しすぎだって
- 189 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:30
- ご、ごめん!わざとじゃないんだ
>触ってもいいかい?
言い掛かりはやめるんだ!
ぴんぴろりろりろりん
- 190 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:31
- >>187
逆切れ最悪だな(w
- 191 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:31
- >>185
「何をぼけっとしてるんですか、隊長!?」テロレロレン↓
- 192 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:33
- ご、ごめん!わざとじゃないんだ
触ってもいいかい?
>言い掛かりはやめるんだ!
オー!ムッシュ・サムラ〜イ。
ぴろりろりん
- 193 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:35
- >>192
フ ラ ン ス 語 じゃ ね え か ! ( w
- 194 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:36
- >>188
侍なんて関係なくさ。
タイミング的にも間違いなく同一だと思うんだけど。
侍の時は色々不自然とか被ってるとか突っ込み入れられてたのに、
侍派が消えたらあたりから突然花火にやたら拘る奴が出てて、
それには突っ込みが入らない、むしろ違和感を推奨してる書き込みが増えてる。
しかも突っ込み入れられてもアレンジするわけでもなく。
これ以上この話題はしないよ寝る、ごめん。
- 195 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:38
- 「必ず合流すると言ったでしょう?」
>ああ、信じていたよ……
軍人なら当然だな
(・∀・)カエレ!
- 196 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:39
- >>194
というか侍アンチはもういなかったぞ、妙な煽りは一匹いたけど
そいつはもう辺り構わず煽り倒してたしね
後花火の存在はネタ半分だったでしょ、今全然話題に出てないし
花火派があまり拘ってない証拠だと思うな
おやすみ
- 197 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:40
- 軍人
「体が勝手に…」
「メガネメガネん?誰ですか?」
にゃーん
すまない、メガネ君
素顔も素敵だよ、セニョリータ
- 198 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:41
- マジで花火ネタいってる奴いたけどな。
- 199 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:43
- >>197
メガネ君はあんまりだ……。
名前決めてあげようよ……(´Д`)
で、LIPSは「にゃーん」で。
- 200 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:45
- インディアン
「ショーイ、これ、あげる」
ありがとう、大事にするよ
うわ、きったねーなぁ、何これ?
それよりお医者さんごっこをしようよ
- 201 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:48
- 発売まで後2年・・こういったスレがいくつ立っては消え立っては消えていくのだろう
- 202 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:48
- それよりお医者さんごっこをしようよ、で。
- 203 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:50
- インディアン…デイジー(無邪気)
カウガール…マーガレット・○○(真実の愛)
軍人娘…アカシア・○○(秘めた恋)
黒人バウンサー…ソニア・○○(私を射止めて)
大統領令嬢…○○・マリーゴールド(光り輝く・嫉妬・悲しみ)
これ採用しても良いかな?
大統領令嬢とか書くのめんどい。
一人称考えた。
イ…デイジー わたし
カ…マーガレット ワタシ/アタシ
軍…アカシア 自分
黒…ソニア 私/俺
大…マリーゴールド(マリー) 私(わたくし)
まんまだけど一応。
- 204 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:51
- 「じゃあ、ワタシ、医者やる。
ショーイ、どこ、悪い?」
最近胃の調子が……
ちょっと頭が……
オレのピーーーーーーが……
- 205 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:52
- 大統領令嬢の名前、カトレアにならないかなぁ?
花の女王って呼ばれてる花なんだが。
- 206 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:52
- >>200
なんか良い。
カタコトとは思ってもみなかった。
ショーイ萌え。
- 207 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:53
- >>204
オレのピーーーーーーが…… 、で
- 208 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:53
- ちなみに花言葉は「優雅な女性」「真の魅力」「優美な乙女心」など
- 209 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:55
- aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/katorea.html
こんな花か。
- 210 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:57
- aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/MaryGold.html
マリーゴールドだって
- 211 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:58
- てか、"大統領"の娘はやりすぎでねーの?
有力議員レベルで抑えた方が・・・
- 212 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:59
- じゃあ大統領の隠し子
- 213 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 04:59
- http://isweb18.infoseek.co.jp/travel/rtakebe/kuching/rafflesia/rafflesia03.JPG
ラフレシアも負けないぞ
- 214 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 05:00
- 次期大統領候補の娘。
ホワイトハウスは大統領選絡みの陰謀が進んでいる、とか。
- 215 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 05:06
- 票集めに裏組織と手を組もうとしている次期大統領候補の父を、
父想いがゆえに止めることができないカトレア・マリーゴールド。
しかし、主人公に「君にとって父にとって、本当の幸せとは」云々と諭され、
「わたくしにはお父様の愛があれば」云々で涙の説得を迫る。
その後陰謀を邪魔された裏組織と一戦、撃退して1話分終了。
- 216 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 05:07
- 名前決められちゃうとバカホリとしては困るんだな。だな。
- 217 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 05:08
- 仮名だよ。
- 218 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 05:09
- ところでマーガレット=マルグリットなので
アイリスママと名前が被るんですけど・・・。
- 219 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 05:11
- アカシア・クリストファー・ジョディー・フォレストとかひとりくらい、
めちゃ長いミドルネーム持ったキャラがいると面白いな。
- 220 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 05:13
- >>218
サブキャラとかぶるのはいいんじゃない?
アイリスもあやめの仲間だし。
- 221 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 05:14
- >>218
もうあやめとアイリスだかですでに被っていたような。
藤つながりで。
- 222 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 05:15
- マーガレットってなんとなく語呂が悪いので出なそうな気がするばい
- 223 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 05:16
- 一応マギーがいやってのなら腹案として
デイジーをカウガールにコンバート、
インディアンはフリージア(あどけなさ・慈愛)
というものをチェックしてみた。
- 224 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 05:16
- インディアンとかはインディアンの中での花名になったりするんじゃないか?
デイジーってインディアンの名前としては適当なの?
- 225 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 05:17
- >>224
いや、全然。
花言葉の方から雰囲気に合いそうなのを選んだだけ。
さすがにインディアンの植物観については調べがつかない。
- 226 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 05:22
- ラチェはまぁ置いておくとして
設定的には黒人は支配人にした方がいいかも。
- 227 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 05:27
- 良さそうな語呂の花候補
メリッサ(同情)椛(遠慮)ルピナス(母性愛)
アキレア(戦い・勇敢)アマリリス(お喋り・誇り)
エルム(信頼)ガーベラ(神秘)カリン(豊饒)
桔梗(優しい愛情・誠実)コスモス(乙女の純潔)
サルビア(尊敬)ダリア(華麗・移り気)……まだまだあるけど、こんなとこで
- 228 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 05:35
- スレ違いだけど3の名前の元ネタって花?
- 229 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 05:39
- //www02.so-net.ne.jp/~zero/himichu/NamingResearchUTFv103.html
こんなのが引っ掛かった、あまり花言葉とは関係ないみたい
アイリスって復讐らしいね(w
- 230 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 05:41
- >>228
全部花。エリカって花もちゃんとある。
- 231 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 05:41
- 全部ではないな・・・。
- 232 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 05:52
- スレが乱立したな
- 233 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 05:53
- エリカ エリカ ツツジ科 花言葉・孤独
花火 花火草?(数種類あり、どれか不明)
グリシーヌ フランス語で藤 マメ科 花言葉・あなたを歓迎します
コクリコ フランス語でひなげし 花言葉・慰安、心の平静、感謝、etc
ロベリア ロベリア キキョウ科 花言葉・悪意
- 234 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 05:55
- 誰か違うっけ?
エリカはエリカだし
花火は花火草
ロベリアはロベリアキキョウの仲間
グリシーヌは藤の花
コクリコはポピー
華激団はみんな花。
メル&シーは違うけど。
- 235 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 05:58
- カプリスはわがままだっけ?
レゾンが知性だっけ?
- 236 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 06:01
- 希望の持てる愛…
- 237 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 06:03
- >>234
グラン・マはライラック伯爵夫人。
- 238 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 06:06
- そういえば3の伏線ってほとんどほっとかれちゃってるね
- 239 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 06:08
- はぁ…そうですか?
- 240 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 06:10
- >>238
サクラ大戦Vol.138
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1019163877/
一応ここは本スレじゃないから
- 241 :朝から妄想:02/04/21 09:10
- デイジー「デイジー、お腹、すいたよ、」
マーガレット「今日のご飯はホットドッグデース」 メガネ「ホットドッグに含まれている栄養(略)」
デイジー「ホットドッグ、もう、飽きた」 メガネ「まずはビタミン(略)」
マーガレット「oh!ということは食べないデスカ、じゃあワタシが食べてあげマース」 メガネ「略」
ソニア「おいおい私のやるからよ、育ち盛りの子供の飯取るもんじゃないぜ」 メガネ「そもそもホットドッグというのは(略)」
マリー「ふん、庶民の食べ物など…………まあ悪くはないな」
マーガレット「素直じゃないですネ!ホットドッグとコーラはアメリカ人の血液に等しいのデス!」 メガネ「つまり(略)」
日本「…要は日本のおむすびのようなものか」
メガネ「う〜、聞いてくれてるのはお前だけだ!ありがとう!心の友よ〜」
- 242 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 09:13
- SSはせめてキャラ発表されてからにスレ(;´Д`)
- 243 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 09:15
- メガネが省かれてる様を妄想したかったのじゃい。
- 244 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 09:37
- 主役は金八先生の先祖。
くさい台詞吐いてばっかでうざいことこの上なしだが、
イイタイミングでそれが出てきた時は皆が感動。
- 245 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 11:14
- 次期大統領の娘ってどんな性格なの?
下手するとすみれ&グリとそのまんま被るのでは?
- 246 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 11:23
- >>245
むしろ被らせることを目的に
- 247 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 11:30
- >>241
大統領娘の「庶民」がどうとか言う発想はあまりアメリカ的
じゃないね。非常にヨーロッパ的というか。
「アメリカンドリーム」の価値観から外れてるような気がする。
- 248 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 11:32
- 新しい国、アメリカには元々庶民しかいなかったわけだから。
- 249 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 11:34
- >>248
建前だろ
- 250 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 11:35
- 建前だからこそ大統領娘がそんな子といっちゃまずいでしょ
- 251 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 11:37
- 自由と平等
フロンティアスピリッツ
アメリカンドリーム
本質はともかくこのあたりがアメリカ人が良しとする価値観なのでは?
- 252 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 11:40
- 大統領の娘ほどの立場なら当然自分と他人の立場の違いは区別するだろうて。
- 253 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 11:41
- だいたい上流階級の娘だからスミレ&グリって
発想があまりにも安易。
淑女でも(・∀・)イイ!じゃい。レディとしての教育をしっかり受けた
上流階級娘も見てみたいもんだ。
- 254 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 11:41
- >>252
なんでやねん
- 255 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 11:42
- スミレはタカビー
グリは男勝り
で、大統領娘は?
- 256 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 11:43
- >>254
極端な話金持ちがスラムの人に普通に接することができると思う?
- 257 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 11:45
- >>241のSSはスラムじゃないでしょ。
ホットドッグはスラムの食べ物か?
華撃団はスラムの人間だけで構成されてるわけ?
- 258 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 11:50
- 貧乏人を平然と見下せる発想がそもそもアメリカ的じゃないわけだよ。
貧乏な状態から抜け出して成功した人間を惜しみなく賞賛する
価値観を持った国だから。成金などと蔑まれる事なく。
むしろ「黒人風情が」「インディアン如きが」「ジャップが!」
と、人種差別に走った方がよりアメリカ的。
ネタとしてはもちろんヤバイけどね。
- 259 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 11:51
- 「極端な」て付けたんだけど。
何でそんなかみつくか分からん。
大統領の娘は一般人と一緒の立場にいなきゃいけないのか?
別に俺は庶民とか言わせたいとかそういうんじゃないよ。
- 260 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 11:53
- >>258
大統領娘は生まれたころからから上流階級だからしかたないんじゃない?
- 261 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 11:53
- >>259
そうそう同じ立場。その方が自然。
少なくともカウガール、軍人に対してはフレンドリーな方いい
- 262 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 11:56
- 今まで「私が一番」ての前提に進んでたと思うんだけど、
そしたらみんなと同じ立場はあり得ないような。
それに同じ立場なら大統領というネタ自体いらなくならない?
- 263 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 11:59
- >>260
だからさ、上流階級にもいろいろパターンがあると思うわけ。
スミレは成金上流階級。だからいかにタカビーで金持ちぶる。
財力自慢に走りやすい。
グリは貴族階級出身だから鼻から庶民と一線を画してる。
アメリカの上流階級には上の二人との差別化を明確にして欲しいんだよ。
その一巻としてアメリカ的価値観の提唱があった訳で。
- 264 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 12:01
- 妄想対決か? がんばれよ。ついでにage
- 265 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 12:02
- >255
淫売
- 266 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 12:03
- >>264
妄想スレだからね。当然でしょ。
- 267 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 12:29
- 例を出せば?
他の人の揚げ足取るんじゃなくてさ。
- 268 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 12:31
- また金持ち娘で「オーーーホホホホホホホッ!」ってキャラなのか?>大統領の娘
みんな発想力が貧困だねえ。
- 269 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 12:35
- 俺はそんなんじゃないの妄想してる。
私は全てを持っている!私は当然人の上に立つものだ!みたいな。
- 270 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 12:38
- だから金持ちで勝気系って時点で三人(すみれ、グリ、織姫)も被るんだってば。
もうちょい普通の性格でもいいんじゃないの?
- 271 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 12:38
- 昨晩もそうだったが具体例を出さないと話しが進まないのがこのスレの特徴
- 272 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 12:48
- たしか元々愛国心が異常に強いって設定じゃなかったっけ?
じゃあそれを前面に押し出してやればいい。
ついでにヒーロー願望も強く、当初華撃団を快く思ってない理由も、
「私がアメリカを救うのよ。あんたたちは邪魔だわ!」
てな感じで。
- 273 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 12:52
- 自分一人がヒーローになりたいタイプか…
「私のおかげでこの窮地を切りぬけられたわ。みんな感謝しなさい」
とか考えてそう。
- 274 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 12:57
- >>272-273
惣流アスカ・ラングレーさんみたいな性格だな。
何事につけ「私が私が」でないと気がすまない。
だから特別上品だったり高潔だったりしなくてもいい。
一番になるためだったら努力はおろかズルもする。
そんな女の子。
- 275 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 13:01
- >>274
それ(・∀・)イイ!!
- 276 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 13:02
- 勝つためならなんでもするのは正にアメリカ的価値観。
- 277 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 13:05
- 「私は大統領娘なのよ。
アメリカで一番の偉いパパの娘なのよ。
だから、いつだって何にだって一番でなくちゃいけないのよ!」
みたいな感じかな。
- 278 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 13:07
- 例えばブッシュなんか上流階級の出だけど、
テロの時消防士なんかとかた組んだりして
みんなで一緒に「USA!USA!」とか
叫んでたよね。あのフレンドリーさが
正にアメリカ的というか…
- 279 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 13:59
- 大統領娘はそれでいいとして、日本人の方はどうなったの?
江戸っ子花火職人でいいの?
反論者がいないのなら、それで進めたいのだが。
- 280 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:01
- 具体案よろしこ
- 281 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:03
- >>279
花火娘は具体案が出てこないので語りようが無い。
俺は江戸っ子という時点でかなり反対してるが。
- 282 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:07
- >>281
前の方で文化交流+日系人を喜ばすために花火を上げるって設定があった。
この設定結構好きなんでこの流れも取り入れて欲しい。
アメリカ本土の日本人ってなんか肩身狭そうだし、そういうの踏まえてていい感じに定着しそうだと思った。
- 283 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:10
- 日本人枠は侍だ巫女だ芸者だ忍者だ江戸っ子だと、とかくイメージ優先で
語られてるので、提唱者以外にはよくわかんないから格派はとりあえず
叩き台の具体例を出して平行協議しようぜって現状かな。
- 284 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:11
- 椿みたいなのでいいんでないの?
厳格な職人に育てられ、日本の「ハナビ」を世界に広める為に父と共に
幼い頃に渡米。
母親は早くに死んでおり、家事を一手に担う世話焼き娘。
基本的にはしっかりしているのだが、たまに抜けた事をやらかす。
光武での戦闘方法は遠距離型。
花火を直接投げて相手を攻撃する。
(筒からではなく、玉を直接投げつける)
必殺技は大型花火を用いて、広範囲の敵を一気に撃破する事が出来る。
- 285 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:14
- ・ニンジャ/15歳/154cm・40kg/出身:日本(三重県)
主人公より一足早く紐育華撃団に派遣されていた、元、帝国華撃団・月組の隊員。
霊力が低く霊子甲冑を操ることはできないが、忍者としての能力は卓越しており、情報収
集はもちろん、霊的災害の調査から霊力を持つ隊員候補の発見、さらには人手不足を理由
に霊子甲冑の移送やその他の雑用までやらされている。
仕事中は覆面で顔を隠しており正体不明。実は、平時は売店でブロマイドなどを売ってい
るのだが、忍者と売り子が同一人物であることを知っているのは副司令と司令だけ。
忍者の時は無愛想だが、売り子の時はやたらと愛想がいい。
「日本男児たるもの侍であるべし」という理想を持っており、当初、女の子相手にデレデ
レしていた主人公を軽蔑していた。
「体が勝手に……」イベントで主人公に素顔を見られてしまう。
・日本人(折衷案)
東京は下町生まれのちゃきちゃきの江戸っ子。
……だが、親が外交官のため、数年前に一家で桑港に移住してきた。
そのためアメリカと日本の文化両方の影響を受けており、
非常にノリが軽く大雑把だが、環境に由来する知的な部分を併せ持つ。
得物は槍。幼少時の手習いをベースにしているが、
西洋槍術を組み合わせた事実上の我流。
・日本人(仮)
日本大使館員の一人娘。父親はエリートではあるが上流階級ではない。
母親の趣味でアメリカにいる間は洋服を着せられているが、
元々は大の外国嫌いで、特技も茶道・華道といった純和風の物。
また常日頃からアメリカ人のデリカシーの無い行動に腹を立てており、
アメリカ的な軟弱な(と彼女が思っている)人生観・恋愛観を馬鹿にしている。
そのため周囲の環境から孤立しているのだが、意に介する様子も見せず、
我が道を貫き通し、日本文化の習熟に励む頑固者。
特技は槍。今は亡き祖父に習ったもので、
会津藩士だった祖父を彼女はとても尊敬している。
- 286 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:15
- >>284
軍人はどうするよ。
あと「椿みたいなの」って時点で結構キャラとしては問題だろ。
「みたいなの」ってのはダメじゃないか、新キャラとして?
- 287 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:17
- >>284
江戸っ子と言うよりは下町元気娘系ですな。
親父はいかにもな「てやんでえ」「べらぼうめ」タイプで
娘は「えへへへ、こう見えても江戸っ子ですからね!」
て感じか。
- 288 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:18
- 巫女さんの叩き台が過去ログにあるはずだがどこだっけか?
- 289 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:19
- >>286
いや、椿系はいいと思うよ。元々サブヒロインで、
メインに据えて欲しい人も多かったと思うから。こーゆータイプは。
サクラ以外じゃときメモ2の光みたいなヤツ。
- 290 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:19
- >>287
巫女がギャルゲー的、と言われたのと同じ理由でギャルゲー的なキャラだな。
- 291 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:21
- >>290
サクラ自体ギャルゲーだから良しとしよう。
渡米の説得力も巫女より遥かにあるし。
- 292 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:23
- >>290
ギャルゲー的って言うけど花火職人の娘という設定の
ギャルケーって他に何があるのさ?
- 293 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:24
- >>292
江戸っ子風の元気娘なんて設定は氾濫してるよ
- 294 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:27
- >>287
そうそう、普段は極普通の下町娘だが、戦闘シーンでテンションが上がると
「てやんでぇ!」とかの親父譲りの啖呵を切るタイプに豹変するとか。
で、普段のギャップにみなビックリ。
- 295 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:27
- >>293
サクラにはいないじゃん。
- 296 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:29
- >>293
じゃあ、どう言う設定だったら、納得行く訳?
揚げ足取りばっかりするんじゃなくて、具体案を上げてみれ。
- 297 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:29
- >>295
椿みたい、ってのなら椿がいたでしょ?
萌えるカンナがいい、って話もあったな。
他のキャラは出来る限り既存のキャラと被らないようにしてるのに、
なぜ花火キャラだけそれが許されるの?
そのダブルスタンダードが気持ち悪いんだが。
- 298 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:31
- >>296
とりあえず花火師じゃなくて江戸っ子でもなけりゃ俺はいいよ。
巫女でも、侍でも、忍者でも。
こいつらは華撃団関係者なら渡米する理由があるだろうしね。
- 299 :巫女案:02/04/21 14:33
- 探してきた。以下はこぴぺね
・巫女
九州出身。実家の神社で一通りの修業を収めた後、帝撃夢組に配属。
後、霊子甲冑対する高い適性を評価され紐育花組に転属。
老人ばかりの環境で育ったため非常に寡黙で、協調性がまるでない。
また世間の流行などに大変疎く、批判的でもある。
一度心を許した後は、古風だが家庭的な面も見せる。
- 300 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:34
- >>298
だから納得のいく具体例あげてみろって。
江戸っ子派はあげてるだろーが。
- 301 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:35
- >>300
今日になって張られてる、
巫女や槍使いの叩き台を読んでくらはい。
- 302 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:35
- 俺は侍以外ならなんでもいい。
- 303 :絵師さんに敬礼!!:02/04/21 14:36
- 407 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:02/04/20 13:19
絵は得意じゃないんだが、参考にでもなればと思い描いてみた。
趣味丸出し。
・カウガール
http://www.geocities.co.jp/Playtown/3921/01.jpg
・軍人
http://www.geocities.co.jp/Playtown/3921/02.jpg
467 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:02/04/20 14:30
http://www.geocities.co.jp/Playtown/3921/03.jpg
インディアン暫定。
インディアンに見えない……。
611 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:02/04/20 18:31
話題のの流れに逆らってしまうが折角描いたので
インディアン
http://bbs2.lib.net/upload4/data/OB0003280.gif
カウガール
http://bbs2.lib.net/upload4/data/OB0003281.gif
http://bbs2.lib.net/upload4/data/OB0003282.jpg
デッサンとか狂ってるけど見逃して下さい
- 304 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:37
- >>300
ところで軍人の武器は決まったのか、花火派は?
・既存キャラとかぶるとの指摘
・軍人と武器がかぶりそうだが代替案が出せない
・根強い反対意見がある
この辺が花火ごり押し派の泣き所だな。
- 305 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:39
- 今気づいたが花火娘と江戸娘は別キャラとして検討されているのですな。
- 306 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:39
- >>299
巫女、悪くないね。攻撃も扇子でしょ、たしか。
なんで叩かれたんだろ?過去ログみてきます。
- 307 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:40
- >>297
他のキャラも被ってるでしょ
- 308 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:40
- >>303 カウたん萌え〜
- 309 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:41
- >>307
ポジションはかぶらせるというか、あえて配置してる部分があるが、
性格的には出来る限りかぶらないようにいろいろ意見を出されてるよ。
花火キャラはそれ以前に「まずこんな性格のキャラがいい」
ってとこからはじまってるから、いろいろ文句言われるんだと思う。
- 310 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:42
- 軍人はバズーガで中距離。
江戸娘は花火玉を直接投げつける全方位。
筒を使わなければ軍人と被る事はない。
- 311 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:45
- >>310
全方位系はインディアンで落ち着いたんじゃないの?
あと花火って自爆でもしない限り、
一度に頑張っても二つ、せいぜい180度くらいの範囲しか
カバーする事は出来ないと思うけど。
- 312 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:48
- サクラ世界でそーゆーのはご法度。
それ言い出したらアイリスとコクリコなんかどーゆー
攻撃してんだか訳わからん。
全方位にしても1の時点でアイリスと香蘭が使ってたわけだし。
同じ全方位でも攻撃型の江戸娘と回復型のインディアン・・・
という風に役割分担すれば問題ない。
- 313 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:49
- ロリキャラ双子案というのもハァハァでしたな。
- 314 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:50
- 一応他のメンバーの射程案を洗い出しておこう。
2丁拳銃…長射程単体型
バズーカ…長射程範囲型
精霊…中射程円形範囲型
ボクシング…短射程単体型
銃剣…中射程単体型
6人だと帝撃と同じ人数だから、
出来れば近接攻撃をするタイプが欲しいところだね。
同じ職人型でも大工の鋸案のほうがいいと思う。
- 315 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:54
- 江戸職人娘ってを押し通していくんなら
日系人喜ばせるためって設定を捨てたくないんだよなぁ。
花火以外の職人技で何かあるかな?
- 316 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:54
- >>312
アイリスは念動力に近いものを放出、
コクリコはホーミング弾を撃ってるという設定がちゃんとあるよ。
花火の場合、どうやって攻撃してるのかわからんじゃなくて、
明らかに攻撃方法と攻撃範囲に理屈が通ってないってのが気になる。
花火ランチャーにすりゃ納得も出来るんだが、それだと紅蘭とかぶりそうだしなぁ。
- 317 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:56
- つーか「花火」ってキャラがいる以上、すげえまぎらわしくてイヤなんだが。花火職人って。
戦闘開始時のエフェクトも花火以外の何かを考えなきゃいけないだろうし。
花火職人なのにエフェクトで花火が使えないのは悲しい。
- 318 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 14:59
- >>316
花火玉をさ、ぽいぽいぽいっと周囲に投げるわけよ。
そんで派手に大爆発。
江戸娘「たーまやー」
コミカルで結構絵になると思う。
ところでコクリコのホーミングって何?
なんでサーカスの手品師がホーミングなわけ?
そんな設定がまかり通っているんなら花火なんて
全然問題ないと思うが。
- 319 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:01
- >>318
あのラッパみたいなパーツから、
霊力で形成された猫型ミサイルが発射されるんだそうだ。
で、そのラッパパーツは巴里組で一番霊力の高い、
コクリコでないと使いこなす事は出来ないんだと。
- 320 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:02
- >>318
インディアンはどーすんのさ。
だいぶキャラ固まってきてるのに、またトマホークに逆戻り?
日本人の特異な設定をごり押しするために、
アメリカ人にしわよせがいっちゃあ本末転倒じゃないか?
「日本人」ってだけで紐育の中では個性になるんだし。
- 321 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:03
- コクリコの攻撃は機体についてるホーンから実体化させた霊力を
射出してるんだっけかな。それに手品っぽい演出+ネコで思わず
納得と。
- 322 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:03
- >>319
その攻撃法ってコクリコの設定であるベトナム人とも孤児ともサーカスとも
手品とも関係ないよね。結局サクラ世界ってなんでもありなんだよねぇ。
- 323 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:03
- >>317
まあ、フィクションのフィクションですから
- 324 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:04
- バズーカを変えれば?俺は花火はいらないと思うけど
- 325 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:04
- アイリスのお花がポンッ!!というのもよく解らないが思わず納得してしまうと言う。
- 326 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:05
- >>322
猫と関係がある(w
というか俺もこれは結構疑問に思ってるなぁ。
- 327 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:06
- >>320
そのご意見に対する回答は既に>>312で出ています。
- 328 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:06
- まぁ、べつにこれで本決まりなわけじゃないから少々被っててもいいでしょ
あとですり合わせを行えばいいんだし。
- 329 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:06
- >>327
全方位は二人もいらんだろ。
- 330 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:07
- 花火娘の武器が花火なんでしょ。思わず納得!
- 331 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:08
- >>329
その意見はサクラ1の製作者にもいっといてくれ。
- 332 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:09
- 巫女が否定された時、「全方位はあまり好きじゃない」という意見があったな。
というかすでにインディアンがいるのに全方位二人も要らないんじゃないかと。
さっき射程からの考察があったけど、やはりもう一人接近戦型が欲しい。
- 333 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:09
- >>331
3、4で改善されたな。
- 334 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:10
- というか花火ごり押し派は花火じゃないとダメなのか?
それとも明るい日本人ならいいのか?
- 335 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:12
- >>331
じゃ、花火は前面複数型にしたら?
前の方であったけど180度くらいで。
単射程なんだけど横に広い。
- 336 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:12
- 花火派には是非「今紐育に性能的・キャラ的に足りないもの」を
きちんと補ってくれるキャラ立てを考えて欲しいんだが。
花火をどう再現するか、じゃなくて。
紐育組に組み込めるような花火師はどんなキャラなのか、って形で。
- 337 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:13
- 別に花火師の武器が花火でなくてもいいんだよな。
- 338 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:14
- コンペ形式なんだったら周り気にせずに花火娘で突っ走ればイイジャン。
どの案にしたって今は提出されてる一案にすぎないんだし。
- 339 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:14
- >>336
ハッキリ言って香蘭・カンナ型の「コミカル世話焼き系」が欲しい。
それを江戸娘にやらせたいね。
- 340 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:15
- >>339
それってカウガールじゃないの役じゃないの?
- 341 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:17
- >>340
カウガールはエリカ・サクラ型の「天然おっちょこちょい」でしょ。
ちょっと役割が違う。
江戸娘の方が生活力があるというかしっかりしている。
- 342 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:19
- 江戸っ子でも花火師でなくてもいいわけだよなぁ、しっかりしてりゃあ
- 343 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:20
- て、いうかアンチ江戸派の具体案はまだか。
コピペや揚げ足取りじゃなくてさ。
- 344 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:21
- カウガール…明朗快活だが頭が悪い
令嬢…気丈で正義感が強いが頭が悪い
ネイティブ…可憐な癒し系だが電波
黒人…全員のまとめ役、意外に明るいが裏の顔がある
軍人…知的で冷静だが融通の利かない堅物
確かにしっかりものは欲しいかもしれんなぁ。
- 345 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:22
- >>343
槍娘とかでいいと思ってるんじゃないの?
俺も槍娘には特に不満はないんだが。
最初の侍はともかく、コピペの槍娘とかはかなりいいと思うんだが。
- 346 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:23
- 江戸っ子推進派内で話しがまとまってないだけでは。
- 347 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:24
- というか、やっぱ紐育に花火師がいるってのがどうにも納得しかねる。
元気なしっかりものの日本人、ってところには何の異論もないんだが。
- 348 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:24
- アメリカと日本以外0かよ!
- 349 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:27
- さくら…日本人
すみれ…日本人
マリア…露西亜人ハーフ
アイリス…仏蘭西人
ガッツ…ガッツ
紅蘭…関西人
帝劇でも日本人じゃないのってアイリスだけだな、こうして見ると。
- 350 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:27
- イギリス人キャラいれて、宗教対立を激しくキボン
- 351 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:28
- >>350 発売禁止
- 352 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:30
- ・日本人(元気娘案)
下町生まれの庶民の娘だが、亜米利加文化に憧れて、
奨学金制度で留学してきた少女。
普段は日本大使館でアルバイトをしていて、
会計補佐などを任されているしっかり者。
また職場では常に明るく、ムードメーカー的な役割を持っている。
- 353 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:30
- 江戸っ子推進派としては…
花火師の娘で元気で面倒見の良いしっかり者。親父が典型的な江戸っ子で
クセが強い。そんな親父の面倒を見てきたせいか、華撃団のクセ者どもに
対してもそつなく世話を焼くことができる。主に生活面担当。ご飯作ったり
洗濯したり掃除したり…などなど。
が、戦闘になると突如ブチギレ「べらんめぇ」口調。そのギャップにみんなビックリ
こんな感じかな。
- 354 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:31
- アメリカ人自体が移民とネイティブの塊だからなぁ。
アメリカ人というのは単にアメリカ国籍というだけのことで。
- 355 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:32
- つーか武器が花火でさえなけりゃいいや。
そこだけ変えてくれりゃ俺は元気日本人側に賛成する。
- 356 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:35
- 江戸っ子推進派としては…
こちらもどうしても花火とは思ってないんだよね。
ただ職人気質の江戸っ子親父を持っている事と、
文化交流&日系人を元気づけるためって部分は外したくない。
この設定に一番合うのが花火だったってだけの話だから。
- 357 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:37
- >>356
別に父親が亜米利加にいる必要はないよな?
だったら単純に留学生にして、個人的に文化芸芸術を
日系人に伝えてるのでもいいんじゃないか?
日舞とか浪曲とか落語とか。
- 358 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:39
- 江戸っ子推進派としては…
うん。日舞なんか良いと思った。
巫女で上がった扇子も武器として使えるしね。
ただ下町元気娘のイメージからちょいはずれるのが残念。
- 359 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:44
- >>357
家家町人に手習いの踊りや歌を教えてる母親と、
大工とかとび職とかの職人気質の父親がいて、
その両方の感性を受け継いだ娘、とか。
鉄扇なら範囲攻撃だけじゃなく、一体を相手にした時も絵になるな。
あと普段は明るく朗らかな女の子だけど、
いざ悪人とか見つけると、懐の扇子でぴしゃりと叩いて「べらぼうめ」とか。
- 360 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:44
- 伝統芸人の娘でも良し。
親父は海老一染助ばりの芸人で、
一座でアメリカへ文化交流のため渡米。
主に日系人の慰問のため全土を旅している。
なんての。
- 361 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:46
- 江戸推進派としては…
>>359
それいいね。かなり固まってきた。
- 362 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 15:57
- 大陸横断列車で移動中の紐育花組。
その途中立ち寄った土地の日系人街で、
主人公にとって懐かしい、日舞を人々に魔って見せる少女と出会う。
少女が日本から留学してきたと言い、アメリカの文化を学び、
逆に日本の伝統文化をアメリカに伝えるために舞うのだと語った。
そんな時、主人公と日本人少女はご当地のギャングに絡まれてしまう。
少女をかばう主人公だったが、少女はそれを制して前に出ると、
懐の扇子でぴしゃりと相手の手をたたき、「べらんめえ」と啖呵を切る。
日舞を舞っていた時の、礼儀正しい雰囲気とのギャップに驚く主人公。
そして後日、例のギャングを通じて華撃団に攻撃を仕掛けようとする
巨悪の破壊行為で日系人街に被害が出てしまう。
堪忍袋の緒が切れて、怒りを爆発させる日本人少女……。
くらいなハナシで。
- 363 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 16:25
- 軍人たんは、上意下達が当然の軍隊育ちなんで、上官の命令に部下が従うのは
当然だと思ってたんですな。
華撃団の最古参メンバーとして、ラチェットのいない花組をまとめるのは自分
だ、と意気込んでたんだけど、カウはともかく黒人やインディアンが素直に命令
に従ってくれるワケない。
で、軍隊という組織から離れた素の自分はこんなものか、と自信喪失してしま
う。
そこを主人公に励まされ、上から命令を押しつけるのではなく、仲間と信頼し
あい、歩み寄ってくことをおぼえる、と。
- 364 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 16:40
- 軍人たんは超真面目系のキャラでファイナルアンサー?
いや、結構よさげだと思うのだが。
- 365 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 16:41
- >>364
真面目なマニュアル人間ってイメージかな。
規律から大きく逸脱できないというか。
- 366 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 16:46
- >>365
それいいね。
いそうでいないキャラだし。
まあマリアの発展バージョンって感じかな?
- 367 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 16:49
- 職人は、父親じゃなくて祖父だとかでもいいと思うけどね。
祖父はガンコ職人。でもその息子はそっちの仕事には興味を示さず、
勉強一筋で外務省の官僚に。
寂しい思いをしてた祖父だけど、生まれた孫娘(ヒロイン)が自分
の仕事に興味を示してくれたので、嬉しくて幼い頃から熱心に技を仕込む。
そして1〜2年ぐらい前、父親は大使館職員としてアメリカへ行くことに。
祖父は日本に残り、ヒロインは両親と共に渡米することに……
とかそういう感じでね。
- 368 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 16:52
- 職人の下町庶民娘までは確定臭いけど、後は何の職を持っているかが当面の問題だな。
私的には花火でも構わないと思うのだが、反対派が多いし…。
うーむ。
- 369 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 16:53
- なんだかんだで話もできてきたな。
あと、話がないのはインディアンとかかな。
- 370 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 16:56
- 黒人はバウンサーという属性がついたのでけっこうスンナリ
話が出来たけど、インディアンは政治的に扱いが難しそうな……
- 371 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 16:58
- >>368
やっぱとび職じゃない?
で、戦闘にも親(祖父)ゆずりの身軽さを駆使して接近戦を挑むとか。
- 372 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 17:00
- 江戸っぽくて威勢の良さそうな系統というと……
火消しとか大工とかが出てたのかな。前者は武器がマトイ、
後者はチェーンソーだっけ?
インパクト的には花火師もいいけど、3の「北大路花火」と
かぶってややこしい、ていう意見も尤もだし。
- 373 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 17:02
- まずインディアンという呼称がヤヴァイ
- 374 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 17:02
- 上の方の日舞を舞うって話も捨て難いので、
親の職能とヒロインの戦闘スタイルは特別関係がなくてもいいかもしれない。
職人気質を継いでるので性格的に頑固、とかで。
- 375 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 17:11
- とりあえず、インディアンはおとなしくてちょっと不思議少女な
感じでいいのかね。
アイリスとレニを足したような?
- 376 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 17:16
- 日本人ヒロインは何歳ぐらいを想定してる? 他のキャラは、
今までで出てる設定だと、
・年長組=ラチェット(21)、主人公(20)、軍人(19)、黒人(18)
・年中組=カウ(17)、令嬢(16)、ニンジャ(15)
・年少組=インディアン(11)
って感じだったと思うけど。
……こうして見ると、一応年齢をズラしてるのな。
そこまで気をつかわんでも、同じ年齢がいていいと思うけどね(w
- 377 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 17:16
- インディアンはREDのスカーレッドたんみたいなのをキボンヌ。
(;´Д`)ハァハァ
- 378 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 17:18
- 禁断の主人公より年上キャラとか
- 379 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 17:18
- 11歳……
ロリ萌えな人に聞きたいのだが、これって13歳ぐらいじゃいかんのか?
- 380 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 17:18
- 1のアイリスは9歳だったか
- 381 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 17:19
- 昔いた「おしとやか系お嬢様」の中国人は、21だったけどな。
- 382 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 17:20
- >>375
いいね。掴み所のない感じ。
拒否されてるわけでもないけど懐いてるわけでもない感じ。
普段はボーっとしているけど、笑うとすごく可愛いってところかな?
まばたきとかの代わりに、時々画面に謎のキラキラした物体(精霊)がよこぎるエフェクトとかかかったら面白そう。
- 383 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 17:21
- >>376
俺は下町娘なら16歳くらい、
それ以前の冷静型なら18歳で想像してた。
- 384 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 17:22
- マリアやカンナは大神と同年、遅い月生まれなのな。
大神は1903年1月3日生まれ、
マリアは同年6/19、カンナは同年9/7
- 385 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 17:24
- 数え年ではおんなじなのか。そいつぁしらんかったYO!
- 386 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 17:25
- マジメ侍=18ぐらい
下町元気=16〜17ぐらい
巫女=14〜15ぐらい
なイメージ。
- 387 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 17:26
- 日本人は16か17くらいがいいな。
普通に恋に憧れたりする年頃の娘。
お姉さん系が二人もいるからなるべく若い方がいいと思う。
- 388 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 18:27
- あの時代の16〜17は椿と同じでもうはたらいてるのが普通だしなぁ
- 389 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 18:30
- 下町元気娘もキャラとして面白いけど、
話し作りにくいねぇ…舞台はあくまでアメリカだし。
- 390 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 18:32
- >>368
まんま芸人のキャラってのもコクリコがいるしなぁ。
コネでアメリカ渡ってきて、大使館とか出先機関でアルバイトしながら、
日系人街で日本伝統芸能を広めている、くらいかな?
- 391 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 18:32
- 当時アメリカに渡った日本人なんてそれなりに志を持っていただろうから、
元気をなくしてるなんて事は無いと思うだけど…
- 392 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 18:34
- 正直、一人で大志を抱いてやってきたキャラってのは、
それだけで物語が出来ちゃうんだよな。
花組と関わる事で運命が変わるわけじゃなく、
彼女自身のキャラクター性で物語が集束してしまう。
元気娘とか、そういう性格的なものには問題はないと思うけど。
- 393 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 18:39
- 大神二式が居なくても全然構わないし、
華激団で群れる事も全然必要ないんだよなぁ…
霊力的に強い設定にするのに下町生まれは不自然だし。
- 394 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 18:41
- ・下町生まれ
・明るく前向きで元気
には、問題はないと思う。
ただ、どんな目的で渡米したのか。
そしてその目的は華撃団と絡むのに適当なのか。
については、熟考する必要があると思う。
- 395 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 18:46
- 上の方の「日舞江戸っ子」でいいんじゃねぇか?
扇子で叩くなんてかっこいいし。
- 396 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 18:52
- 舞台はアメリカ、
待ちで悪人見つけても相手は銃を持ってる。
扇子では…
投げるか?
- 397 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 18:55
- 相手の手に扇子投げつけて銃を叩き落とす、とかかなぁ……。
鉄扇で銃弾を受け止めるのはすご過ぎるし。
- 398 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 18:57
- 下町元気娘設定
年齢は16歳。父は腕の良い頑固な大工職人。母は日舞の先生。
凛として気の強い美人で酒癖の悪い父をいつも扇子ではたいていた。
四人姉妹の長女。下に弟二人。妹が一人いる。
家族六人何不自由のない生活を送っていたが10歳の時、母が病でこの世を去り
人生が暗転する。
悲しみのあまり仕事そっちのけで酒におぼれる父。泣きじゃくる幼い弟達。
耐えがたい苦痛に見舞われながらも彼女は決意する。
「自分がしっかりしなければ!」
朝は悲嘆にくれる父を励まし仕事場へ送りだし、学校が終わると、
家事に明け暮れ、夜は大好きだった母の影を追い求めるように日舞の
教室へと通う。形見の扇子を片手に…
やがて才能開花。政府から日米文化交流と日系人慰問ための留学生に選ばれる。
が、彼女は一人悩む。
「亜米利加には行きたい。だけど父や弟達を残して留学なんて出来ない!」と。
そこへ現れる父と弟達。口々の言う。
「行って来い。俺たちは大丈夫だから。お前は今まで人のためにばかり
頑張ってきたんだから、これからはもっと自分のために生きろ」
彼女は涙を流しながら言う。
「・・・ありがとう、行ってきます」
そして彼女は旅立つ。新天地へ向かって。
- 399 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 18:57
- 文化交流とかで来る外人って大抵怪しいろくでもないやつなんだよなぁ(w
- 400 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 18:59
- >>394
隊員集めの途中で見かけてスカウトってのでいいんじゃないの?
本人は気付いてなくても高レベルの霊力持ってるってことで。
それに目をつけた敵方に襲われて殺されかけたりして、すんでのところで華撃団に助けられるとか。
もしくは米国に渡って日本人だからってなめられて、
暴漢に襲われかけたことで霊力に目覚めて半殺しにした過去があるとか。
それで普段は明るく振舞っててもそれを知る周りの人間から遠巻きに避けられてるとかさ。
- 401 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:00
- >>398
それで完結しちゃうんだよなぁ…
華激団入りに説得力を感じない。
- 402 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:04
- >>398
とりあえず、アメリカに車での展開としては充分すぎると思う。
アメリカに来た後、どういうエピソードで花組と絡めるか、だなぁ。
- 403 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:05
- 霊的に強いのにはそれなりに理由が欲しいわけで、
ボコられて発現するのには素質が必要でしょ〜
その素質が下町生まれでは付けにくいと思う。
霊的に弱くてもカンナ、紅蘭のように何らかの特技があれば別だけど…
- 404 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:07
- >>403
そうかな?
すみれや織姫なんかでも普通に入ってるんだからいいんじゃない?
霊力って隔世遺伝とかそんな感じでランダムに強い人間がいるって感じだけど。
- 405 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:07
- たとえば日本人街を狙ってるギャング団と、
持ち前の無鉄砲さでひとりでハナシつけにいってしまう、とか。
技能よりも一本気なところをアピールする形でハナシを作る方が、
綺麗に華撃団と絡みやすいかな。
- 406 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:10
- すみれも織姫も一応名家の生まれだしなぁ…
一般人が花組に入れるのは抵抗が…
- 407 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:11
- カンナ、紅蘭、エリカ、コクリコあたりは一般人だと思うが。
生まれは気にしなくていいんじゃない?
- 408 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:22
- >>403
なんで下町生まれだと霊力つきにくいのさ?
おかしなこといってるな。
- 409 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:24
- >>403
んな事言ってたらコクリコはどうなるのよ?
- 410 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:25
- >>407
カンナは格闘家で戦闘力は高いけど霊力は強くないんだと、
紅蘭はメカニック。
エリカ、コクリコはパリシィ
と言った具合に戦力になる裏づけが欲しいといっているんです。
- 411 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:26
- >>398と>>362を繋げたら、シナリオとしてスムーズに進むと思う。
もうこれでいいんじゃないかな?
- 412 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:28
- コクリコがパリシィなのは皆忘れてるんだね(w
あんまりにも弱いからか?
- 413 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:30
- 問題は日本を発つときのエピソードをどうやって入れるかだな〜
独白じゃツマンナイでそ?
- 414 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:31
- >>410
そんなもんいらねえよ。
それ言い出したらキリがない。
- 415 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:32
- なんか難癖ばっかつけてる奴がいるな?
提案もしねーでよ。
- 416 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:32
- >>414
でも今までのシリーズではやってるだよ。>霊力的裏づけ。
- 417 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:35
- >>415
オマエガナー
- 418 :ウンチク:02/04/21 19:41
- 日舞のルーツは出雲阿国が始めた歌舞伎踊り。
その元は浄土宗の念仏踊りだそうだ。
しかも日舞やってる人で同時に能をたしなむ人も
数多い。
元々踊りってのは宗教的な儀式が端を発していることが多いから、
江戸娘が日舞を通じて霊力が高まる事に違和感はないと思う。
あとお母さんが守護霊にでもなっていたら完璧だ。
- 419 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:44
- >>418
それで良さそうだな。
さんせー。
- 420 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:45
- 下町庶民娘に納得してないヤシは昨日の侍派の連中か?
正直に名乗り出なさい。
- 421 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:45
- >>412
デートイベントとかの時に、
他の飲んだくれ親父とか孤児とかと絡ませるのはどうかな?
- 422 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:46
- >>418
こういった説明が説得力を高める。
流派も勝手に興しちゃうと尚良い。
もっとどんどんやってください。期待してます。
- 423 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:46
- >>420
俺は槍侍派だったけど、日舞下町娘はいいと思うよ。
- 424 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:48
- ただ日舞のイメージと下町のイメージが合わないけど、
二面性のあるキャラにするんでしょ?
いいと思う。
- 425 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:49
- ・下町娘
>>362 >>398 >>418
あたりの設定でまとめられるんじゃなかろうか。
- 426 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:51
- >>421
それを見てぽわーんと思い出すわけか…
いいねぇ、それを見て初心を思い出す、
尻馬に乗って励ます大神二式!良いじゃん!
- 427 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:54
- >>424
家元とかは偉い人なんだけど、
舞踊というもの自体は結構庶民的なものらしい。
- 428 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:56
- なんか日本人も固まってきましたね。
次は誰?インデイアン?
- 429 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 19:59
- >>427
じゃあ元気で切れると江戸っ子ってだけのキャラってこと?
ちょっと勿体無いような…
- 430 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:01
- >>429
もちろん、みんながみんな学べるわけじゃない。
舞踊はみんな見たことくらいはあるけど、
踊れる人は尊敬の対象だったはず。
で、真剣に学ぶ気になって頑張れば学べる、
くらいのレベルだったんじゃないかな。
- 431 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:08
- >>430
一般人で習ってたとなるとその子が霊的に強い理由にならないからね、
>>418は日舞が霊的なものという説明なだけだし。
というわけで、ビンボーになった家を助ける為に芸者になる必要があった。
芸者になる為には日舞が必要なので、
母が死んで以来疎遠になっていた母の実家、日舞の家元に通って習った。
と言うのはどうか?
もちろんその家元は破邪の舞を伝えてきた由緒ある家とかで、
一般人の父と結婚した為に母は破門されてたとか。
- 432 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:08
- 普段は明るい元気娘だが、踊っている時は大和撫子、
一旦頭に血が上ると、喧嘩っ早い江戸っ子気質が前に出る。
……いいんじゃないかと。
- 433 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:12
- 一般人よりやや強かった霊力(この辺はタダの偶然)を、
日舞の技術が(彼女の意志とは無関係に)増幅しているとか。
留学に出されるほど日舞の才能があるのなら、
日舞の高い技術は霊力の裏づけになると思う。
- 434 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:18
- 二面性は黒人とかぶってるのでは?
ついでにロリインディアン以外みんな元気ぽいのもどうかと思うな。
- 435 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:18
- >>433
それいいね。
歌とか踊りっていうのは元々儀式的なものから発展してるものだし、華撃団=歌劇団ってのも
そういう意味合いも兼ねての設定だったような気がする。
- 436 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:19
- インディアンはもちろん酋長の娘で、
酋長が「お前達のやろうとしてることを見届けさせてもらう」
とかなんとかいって娘を華激団に同行させる。
- 437 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:21
- >>434
軍人は堅物系なんでしょ?
別に元気系と言う訳ではないと思うが?
- 438 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:21
- >>434
ロリインディアンは元気娘と不思議ちゃんの二種類の設定があったはず。
私は不思議ちゃんを推す。
- 439 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:22
- なんか不自然とか言って巫女が消されたのに…
まあ良いけどさ。
- 440 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:23
- 黒人も元気系って訳じゃないし。
黒人さんはなんとなくKOF(龍虎の拳)のキングさんのイメージだな、個人的には。
- 441 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:24
- 俺も巫女はだったんだが、
まぁ納得できるレベルでまとまりつつあるからいいんじゃないか。
- 442 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:25
- >>439
今の流れの日舞娘はかなりいい感じで渡米の理由とか設定できてると思うけど?
- 443 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:26
- 巫女さんはアメリカに来る理由が薄かった気も、
まぁ蒸し返す気は無いですが(w
- 444 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:27
- まあ俺から言わせれば侍よか数倍無理矢理だとおもうけどな。
- 445 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:32
- 舞踊って京都と言う感じが激しくある。
なんか都民が沖縄民謡やるような違和感。
- 446 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:34
- 「帝都にも金春流っていう能の流派があったのよ〜」
なんてかえでの言葉もあるし、人あるところ舞踊あり、だな。
- 447 :445:02/04/21 20:37
- 舞踊と霊力といったら巫女になっちゃうと思う。
能と舞踊が同じだか別だかはしらないけど、能なんていったらまさに巫女くさい。
- 448 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:39
- いいんじゃない、日舞少女で。
特別問題はないと思うよ。
- 449 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:39
- 日舞の類は都と言われる所では普通にあるもんですが。
- 450 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:42
- ごちゃごちゃ負け惜しみ言ってる奴はほっときましょう。
- 451 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:42
- もういいよ、日舞ってのがどんなのを指してるかはよく分からんけど、
とにかく江戸っ子が舞うと。
- 452 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:43
- じゃあ問題ないな、帝都は日本の都だろ。
東京にも確か舞踊の流派はあったと思うし。
- 453 :445:02/04/21 20:44
- 負け惜しみとか言ってアホか?
負けって何に負けるんだよ。
- 454 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:44
- >>451
んだ。設定も出来てるし、キャラも立ってる。
問題なし。
- 455 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:45
- とりあえずある程度は同意を得られてるみたいだし、
この路線で進めていいと思うけど。
- 456 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:46
- そういや大統領娘の話はどうなった?
愛国心の強いアスカで良いわけ?
- 457 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:47
- >>456
基本的にはそんな感じ。
大統領娘はむしろビジュアルが「ドレス」「銃剣」以外決まってない。
金髪でいいのかなぁ……赤毛も捨て難いんだが。
- 458 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:47
- >>453
ミジメヨノウ
- 459 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:48
- ふと気が付いたことがあるんだけど。
今までメインヒロインは特殊な力を持っていたよね?
さくらだったら「破邪の血統」って奴。
エリカは何て言うのかよく解らないけど神のご加護っぽい力。
カウガールはなんか持ってるのか?
- 460 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:48
- で日本舞踊はどうやって戦うの?
扇子?
どういう攻撃にするんだ、自分の周りってのはインディアンにシフトで巫女は没ったんだろ?
- 461 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:49
- >>453
侍派必死だな(藁
- 462 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:50
- >>458
楽しいね、アンチ江戸っ子を馬鹿にするのは。
- 463 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:50
- だな。江戸っ子案は舞踏家の方向で膨らませたらいいと思うよ。
俺的にはこうだと言うなら別のバージョンの江戸っ子を出すのは
自由なんだし。ようするに魅力あふれるキャラならなんでもいいわけで
- 464 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:50
- ていうか、カウと大統領令嬢のどっちがメインヒロインなんだ?
カウをメインとする説と令嬢をメインとする説が出てるような気がする。
- 465 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:50
- >>459
すっかり忘れてた。
神秘の力かぁ……ネイティブ娘には「見える」けど持ってない力、あたり?
カウガールにつきそうなもの……やっぱ自然精霊ってとこかなぁ。
サンダーバードとかどうだろう。
- 466 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:51
- >>459
盲点だったな。全然考えてなかった。
- 467 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:51
- >>461 江戸っ子派では?
- 468 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:52
- >>460
鉄扇のエッジで舞うように切り裂くってトコじゃない?
扇なら一対多でも一対一でも見映えがしそうな感じだと思う。
- 469 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:53
- カウガールは幼き頃助けた白頭鷲の聖霊の加護を受けてるとか
- 470 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:53
- >>497
もうそのハナシはいいよ。
一緒にカウガールか大統領令嬢の特殊な力を考えてくれ
- 471 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:53
- >>465
自然精霊だとインディアンと被るな…
うーん・・・
- 472 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:53
- 何で日本舞踊が巫女っぽいとかいったら侍派とかいわれなきゃいけないんだ?
ちょっと意見があっただけでそうやって言うのってどうかと思うぞ。
自分と違う意見の奴を
もういいや。
とにかく日本キャラは意見を言うのさえ駄目ということみたいだし。
- 473 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:55
- >>465
それだとインディアンと被りすぎ。
ていうかむしろインディアンの設定だと思う。
反論されると思うけど、ぶっちゃけ平和と国を愛する気持ちが力となってるだけでもいいんじゃないかと思う。
純粋な気持ちがなにより強いってだけじゃだめなのか?
- 474 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:55
- >>472
お前、可哀想な奴だな。
- 475 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:56
- >>472
こだわりがあるのもわかるけど、
ある程度は妥協できないと
ギスギスするばっかりで精神衛生に悪いよ。
- 476 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:56
- 別にメインにすごい能力なんて無くても良いとも思う。
歴史の浅い国だし。
あえて言うなら○○文明の王族の血とか?
- 477 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:56
- >>472は俺達のヒーローだ!!!
- 478 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:56
- >>473
「愛と正義と友情」が霊力の源って設定も悪く無いね。
- 479 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:57
- >>475
妥協も糞も俺は駄目とかなんて言った覚えはないし。
- 480 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:57
- >>476 それは一寸安易過ぎて嫌だなぁ
- 481 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:58
- >>478
ヒロイン合体攻撃の威力なんてまさにそれだと思うし。
それに、人を思う気持ちが力ってなんかアメリカっぽいと思う。
- 482 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 20:59
- >>472
日舞派は元々侍巫女はだからだよ
- 483 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 21:01
- 侍必死とかかわいそうだの、とにかく自分の案通そうとしてるのがいるな。
江戸も舞踊もいいけど推してる奴がやたら敵を意識してるのが見える。
- 484 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 21:02
- >>483
というか、他の時もそうだったんだが、
どの日本人キャラのときも決まりそうになると、
なにか難癖をつけてるマッチポンプみたいのがいるんじゃない?
侍とか花火とか巫女とか無関係に全部を煽り倒してる奴がいる。
- 485 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 21:03
- カウガールの特殊な力は肩の星マーク。
これを取られると力がなくなる。
- 486 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 21:03
- 敵も何もどの案が採用されるかはまだ決まっていないんですが。
- 487 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 21:04
- 花火はさすがにネタだっただろ。
一人除いて。
- 488 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 21:05
- >>485
ヒジョーに亜米利加的でおもしろいんだけどなあ・・・
- 489 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 21:05
- >>485
額にはもちろん米ですよね?
- 490 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 21:06
- テリーマンだな。
むしろビーチクスターだろ、やっぱ。
- 491 :485:02/04/21 21:07
- ちなみにインディアンの子と組んでニューマシンガンズを結成します。
- 492 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 21:17
- だからね、納得できない人は素晴らしい設定を持ってくるんですよ、
ゲームを作る場合、大多数の意見より、一人の素晴らしいひらめきの方が価値があるんです。
クリエイターの名前が売りになってるのはそのせいでしょ?
がんばって否定派を黙らせるような素晴らしいものを持ってきてくださいよ。
他を貶めるような事はしては駄目です。
他の意見はそれはそれとして置いておいて素晴らしいものを持ってくる。
これアイディアというものでしょ?
- 493 :米国華劇団に捧ぐ:02/04/21 21:17
- 「あんたが正義の戦争を嫌うのはよく分かるよ。
かつてそれを口にした連中にロクな奴はいなかったし、
その口車に乗って酷い目にあった人間のリストで歴史の図書館は一杯だからな。
だがあんたは知ってる筈だ。
正義の戦争と不正義の平和の差はそう明瞭なものじゃない。
平和という言葉が嘘吐き達の正義になってから、俺達は俺達の平和を信じることができずにいるんだ。
戦争が平和を生むように、平和もまた戦争を生む。
単に戦争でないというだけの消極的で空疎な平和は、いずれ実体としての戦争によって埋め合わされる。
そう思った事はないか?
その成果だけはしっかりと受け取っておきながらモニターの向こうに戦争を押し込め、
ここが戦線の単なる後方に過ぎないことを忘れる。
いや、忘れた振りをし続ける。そんな欺瞞を続けていれば、いずれは大きな罰が下されると。」
「罰? 誰が下すんだ。神様か。」
「この国では誰もが神様みたいなもんさ。
いながらにしてその目で見、その手で触れることのできぬあらゆる現実を知る。
何一つしない神様だ。神がやらなきゃ人がやる。いずれ分かるさ。俺達が奴に追い付けなければな。」
- 494 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 21:20
- >>492
誰に対して言ってるの?
- 495 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 21:21
- ただどのキャラを考えるにしても考えるメンバーがほぼ一緒という
当スレのお家事情を考えると何か一つのキャラ考えてる時に
まるで他のキャラが無視されているような印象を受けてしまうという
ことはある。ようは気にしないことですな。
- 496 :妄想全開:02/04/21 21:28
- 漏れは煽りあいになったらこのスレは終わりだと思う。
今はまさにその状態。
金土と凄い勢いでスレが流れたが、煽りあいとなっていたので意味が無かった。
このスレを離れようと思う。
- 497 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 21:29
- ID4みたく演説で市民の僅かな霊力や都市パワーを集めるというのはどうか。
- 498 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 21:29
- 「ショーイ、わたし、意味、わかんない」
- 499 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 21:31
- あ、秘密組織だから演説何かしたら正体がばれるか。うーむ。
- 500 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 21:31
- 妄想全開って日本系にケチつけてばっかの奴と同一だと思ってた(いる)。
- 501 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 21:33
- お嬢「元気玉!」
- 502 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 21:38
- >>497
大統領令嬢なら
「カトレア・マーガレットです。
大統領である父に代わって、皆さんにお話があります
今、私たちのステイツは、存亡の危機に瀕しています……」
とかなんとか、秘密部隊の存在を隠しながら演説は出来るかも。
- 503 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 21:40
- あれ?
主人公ってカウガールじゃなかったっけ?
- 504 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 21:44
- 3みたく看板娘としてはカウたんで選択肢によって全員メインになる
可能性があるというのはどうか。
- 505 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 21:45
- >>504
というかそうじゃないの?毎回
- 506 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 21:47
- >>505
1と2は人によってはさくらとその他のキャラの扱いに差を感じるはず。
- 507 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 21:50
- 2はストーリーがかなりさくら寄り過ぎだって批判があったじゃないですか
ああいう風にいかにもこの子がメインヒロインですというふうな展開は無しで
ちゅうことです。いや、現段階ではどうでもいいことなんですけど(w
- 508 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 21:59
- だから、ヒロイン何人か殺そうぜ。そうすれば戦争の緊張感が出てきて楽しくなるよ。
- 509 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 22:04
- 商売上死人は出したくないだろうなぁ>RED
- 510 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 22:06
- まぁ死ぬ事はないだろう、ヒロイン。
商売上。
死んだら大規模な鬱ゲーとして語り草になるかもしれんが。
- 511 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 22:09
- フロントミッションみたいな話をキボン
- 512 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 22:09
- 下がりすぎ。
上げ。
- 513 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 22:10
- ガンパレみたいに死ぬ時はマジで死ぬゲームを一つ。
- 514 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 22:11
- 死んでも生き返る
- 515 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 22:14
- 1で見せたご都合主義再び
- 516 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 22:19
- で、ヒロインの話は一体何処に?
とりあえず日本娘は日舞&庶民&キレると「べらんめい」口調でいいのかな?
- 517 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 22:30
- 今のところは
- 518 :やめろーショッカー:02/04/21 22:42
- ”メインヒロインの特殊な力”について考えてみた。
一見牧場で優しい両親に不自由なく育てられた普通の明るい女の子だが
実はその両親は本当の親でなくその正体は謎の組織によって生み出されたが
良心の呵責に悩む博士によって数年前に逃がされた改造人間だった!・・・みたいなの。
謎の組織はレニっぽい所でいいよ。
- 519 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 22:43
- 華撃団がアメリカと野球の試合するんじゃないの?
- 520 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 22:43
- バッタ男に変身するのだ!
- 521 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 22:43
- うーん、ユニバーサルソルジャーみたいなもんか。
- 522 :518の続き:02/04/21 22:56
- んで女の子の居場所を嗅ぎ付けた組織が牧場を襲ってきて
そこを都合良く偶然に通りかかった主人公が助ける。
そこで自分に特殊な力があることを知り華激団加入を決意する、と。
ちなみにそこで使われる「私はどんな事があってもパパとママの子供よ」
と言う台詞には皆さん涙してもらう予定となっております。
- 523 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:01
- 最終回で自爆するのを引き止めて熱い一夜を・・・
- 524 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:02
- 紐育華撃団!出撃!
粉骨砕身の覚悟で出撃せよ!
>花見の準備をせよ!
- 525 :518の続き:02/04/21 23:07
- あ、華撃団の字間違えた・・・
- 526 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:09
- >>518
霊力を人工的に強化、増幅ってのは今までにない視点で面白いかもね。
- 527 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:36
- >>526
光武はそれをやって動いてるんですけど…
- 528 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:38
- 熱が引いちゃって、閑散としちゃったね。
所詮はこの程度か…。
- 529 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:40
- ショウモナイネタスレとは違うからねこのスレは(w
金土日が異常なだけで前みたいにしっかり検討するスレになってくれると思う。
つか二番目のスレは無かったことにして欲しいくらいだよ(w
- 530 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:43
- >>528
十分十分
- 531 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:44
- どうでもいいが侍派&巫女派はもう滅んだのか?
あの辺りの論争が一番面白かったのだが。
- 532 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:44
- 製作者にとってこういう都合の悪いスレは都合の悪い人でないと難しい。
- 533 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:45
- >>529
最初からしょうもないネタスレだよ。
お前がサクラ5作るんなら別だけどね。
- 534 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:47
- >>532
キャラ設定ってレッドカンパニーがしてるのかな?
- 535 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:47
- ネタスレ認定
- 536 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:48
- >>526
生まれつき備えた霊力そのものを強化増幅された人間、
ってのはまだいないからいいんじゃないかなぁ。
- 537 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:48
- 脚本と広井が話し合ってキャラの概要決めて、
で親方にデザインを頼むで、クリンナップと。
- 538 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:49
- >>532
意味がわからない。どういうこと?
- 539 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:49
- >>536
レニ?
- 540 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:50
- >>539
レニは厳密には違うけどどうしても被るよね
- 541 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:51
- >>531 お侍案は江戸娘案が纏まってからにしようかと思って
今日は江戸娘の論議に混じってました(w
- 542 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:51
- マジでサクラ5のキャラを考えようとか勘違いしてる奴は奢り過ぎ
製作者じゃないんだから、考えたきゃレッドに入れ
- 543 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:52
- >>534
広井が出した叩き台をあかほりや川崎、
大場や寺田なんかで設定を協議したあと、
最終的にOWでまとめてそれを元に広井が親方に発注、
仕上がったキャラ原案と設定と最後のすり合わせを、ってとこじゃない?
まぁある程度は広井に強い発言権がありそうだけど。
- 544 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:52
- >>541
侍はいろいろ意見が出てたみたいだけど巫女ってどうなっちゃったんですか?
消えちゃったの?
- 545 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:53
- 広井の性格も視野に入れて予想すべきか?
- 546 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:53
- >>544
よくわからんうちに消えました。
で、今はその名残が日舞娘に残ってます。
- 547 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:54
- >>542
そんな人は居ませんから(w
- 548 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:55
- >>545
そういえば3の前、友達と「広井ベトナム好きなんだってな〜」
なんて話して「じゃあ次のサクラはベトナム娘か?」とか冗談言ってたら、
ホントにコクリコが出て驚いた事があった。
- 549 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:55
- >>544 消えたわけじゃないよ。漏れみたいに遠慮してネタふって
ないだけじゃないの?
- 550 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:55
- >>546
日舞娘か、日舞はすみれってイメージがあるけど・・
- 551 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:56
- >>549
それじゃまたいつか話しに上るね、それまで待っとくか←自分から話しを振らない奴
- 552 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:57
- 広井はインドやパキスタンはどうなんだろうね。
- 553 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:58
- 広井は所謂「立教ボーイ」だったはずなので、
倫敦とかも結構好きそうだ。
- 554 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:58
- 英国軍人とか?
- 555 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/21 23:59
- 日舞じゃなくて和太鼓と言うのはどうだろう?
普段の格好も法被に固定。
サラシをまいて足には白い足袋。
つか5月に地元の祭りがあるから思いつきました(w
- 556 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 00:00
- ゲームでは海外歌劇団、他メディア例えばCDドラマで帝都続編をやる予感。
- 557 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 00:01
- >>554
英国といえばアーサー王と円卓の騎士。
なので、常に鎧兜を身にまとった甲冑娘とか。
- 558 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 00:02
- 日本人娘、まだ決まってないのか?
日舞でいいやん。
- 559 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 00:03
- ジェームス・ボンド風のキャラで外見ボンド・ガールなスパイが仲間に。
- 560 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 00:04
- 侍古風
侍洋装
巫女
日舞
花火
忍者
これだけ出てるのか、日本人は・・
- 561 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 00:05
- 決まってないというかあえて決めてない。各案が出尽くしたところで
どれがいいかまた話し合おうということです。
- 562 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 00:07
- それより4の5年後くらいの設定でミルヒシュトラーセ副指令(22)の登場する伯林華撃団編を希望。
ヴァックストゥーム計画の全容が明らかに!?
ところで独逸語の辞書で調べたら成長とか増強とかそんな意味でした。
強化人間計画ってことか。
- 563 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 00:07
- つか決めなくてもいいしね。
祭りは始まる前が楽しい。
- 564 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 00:08
- まあ、発表まで1年はあるだろうしずら〜〜っとならべるのも面白いかもしれないけどね
話しの内容まで予想に入ってくるとお約束を使うサクラとしてはちょっとキツイだろう
- 565 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 00:13
- お色気?シーンはやはり自粛の方向かな。
シャワー覗きや下着、性描写は妄ナシかな。
- 566 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 00:15
- ロマノフ華撃団
- 567 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 00:15
- PS2はお堅いハードだからね
- 568 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 00:16
- >>565
外国も視野に入れるとなると無くなっちゃうだろうね
胸を見てニヤケるのもヤバげ
- 569 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 00:19
- >>565
そんなのもうサクラ大戦じゃないヽ(`Д´)ノ
シャワーを覗けなくて何が花組隊長だ!
- 570 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 00:20
- 公式のデータの出ない今のうちに好き勝手想定して勝手に萌えて楽しんでおこう!
カウたんの巨乳萌え〜
- 571 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 00:21
- 国外市場なんて考えないでも儲けの出るゲームをつくれ!ってんだよな。
- 572 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 00:22
- カ ウ た ん ゲ ッ ト
- 573 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 00:25
- >>569
√ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
| / |
| /  ̄\ / ̄|
| / -・= =・-|
(6 つ. |
| 'ー---- |
\_ ___/
/ ヽ
- 574 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 00:31
- まあ、あまり熱くならずに予想とかキャラクター案とか出していこうや。
- 575 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 02:09
- てか、肝心の主人公が一切未定というのは……
新主人公の「大神二郎(仮名)」って線でいいのかな。
- 576 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 02:12
- >>560
侍古風と洋風は一緒じゃない?
古風、侍な精神に洋装って案だったような。
それより大事なことわすれてるぞ、支配人。
案も出てないみたいじゃん。
今考えたんだが、列車で移動ということだから、車掌というのはどうか。
ついに列車の旅も終わりを迎える、終着地点は紐育のとある劇場。
列車は劇場の地下に収容されていく事に多少の疑問が残るも、劇場のホールに入る一行。
すると見慣れた顔が出迎える。
なんとこの長旅を共にした列車の車掌であった。
彼は車掌のフリをして彼女達を見守り、またテストしていたのだ。
そして列車の正体は紐育華撃団の高速移動要塞「○○サンダー(轟雷号、エクレールに習って雷)」であった。
轟雷号との違いは有事にはそれ自体が本拠地になり得る点、そして霊的脅威の不安のある町にそれが移動し滞在できる点である。
話を聞き、そしてそれぞれに割り当てられた部屋に荷物を運んだ後、食堂に赴く。
するとまたまた驚愕、そこには列車の食堂車のオバちゃんではないか。
みたいな。
食堂のオバちゃんは由里、シー同様噂を振りまく役ね。
- 577 :バタコさん ◆N8a6stPs:02/04/22 02:14
- ヒロイン未定ってなってるけど他のキャラは公式発表されたんですか?
インディアン気になる
あと黒人、不細工だったらいらねぇ〜
- 578 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 02:15
- いまさらだが、インディアンがロリ担当というのは……
アイリスとコクリコ、今の人気なら コクリコ>アイリス
かもしれんけど、5年後の成長した姿を考えると
アイリス > コクリコ のような気が。
インディアンロリ娘も、ちと「将来性」の面で不安があるような……。
- 579 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 02:19
- 黒人は美人がいいよ、キンニクマンコなんてやだし。
インディアンロリはちょっと年齢高めがいいな、中学生くらい。
いつもぽやーとしてて、でも話はしっかり理解している。
- 580 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 02:23
- ボケキャラのようで締める所はとことん締めるキャラってのがいいかもね。>インディアン娘
んでもってみんな唖然とすると。
- 581 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 02:30
- 新庄香奈タン(by兎)みたいな性格が(・∀・)イイ!!
「合格、合格、不合格」
- 582 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 04:26
- >>576
古風な女性じゃなくて落ちついてしっかりした女性じゃなかったっけ?
あと洋装侍は侍じゃなくて日本の槍使いっぽくなってたか、性格も明るいとかってのも出てたね
- 583 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 07:05
- 地球守護団はどうなった?
- 584 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 08:47
- 黒人も淫ディアンも日本人も二面性かよ。
多すぎない?
いっそのこと全員戦闘では豹変するとか?
俺は黒人の二面性がこの中では一番説得力あって良いと思うよ。
でもインディアン、戦闘中までぼけっとしてたらアホだからマジになるくらいは必要か。
まあそれは今までのどのキャラもそうだったか。
織姫くらいだよな。戦闘中までアホなのは。
- 585 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 08:55
- カウ「YEAH!悪は死ぬがよろしいのデス!」 パパパパパパパパパン!フゥ(煙吹く)
お嬢「私こそが頂点!全てのものはひれ伏すのだ!」ザクザクザクガシッバンバンバン!
黒人「邪魔者は消えろ……」 ビシ!バシ!ドカン!
江戸「江戸の華は祭りよ!オラオラオラ!」 ????
軍人「カッカッカ、私のバズーカ食らうがイイワ!」ブシューーーードカン!
電波「自然、泣いてる、許さない、しんじゃえ」 ビビビビビ!(電波)
- 586 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 10:14
- >>585
軍人は超堅物系のキャラじゃなかったっけ?
- 587 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 11:22
- 黒人はクールにあくまでクールに行ってほしい。
しかし恋愛にはなれてなくてちょっとしたことで動揺する。
たとえば指が触れ合うだけでドギマギしてしまうとか。
しなやかな体で蝶のように舞蜂のように刺す。
ガッツのようにチェストーーーーーーッで一撃必殺ではなく。
シッシッと確実に急所を突いてくる感じ。
- 588 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 14:18
- クールで恋愛ベタなだけじゃつまんなくない?
ありきたり何てレベル超えてるべ。
- 589 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 14:19
- サクラ大戦はありきたりの固まり(逃
- 590 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 14:33
- キャラにかぎりそうでもないよ。
ベタ+αで他にない微妙なバランスがある。
- 591 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 15:03
- それをあかほりは王道と呼ぶ
- 592 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 15:45
- ちょっと上でも話が出てたんで、紐育華撃団司令(劇場支配人)を考える。
司令の主な仕事は、金食い虫の華撃団を運営して行くため各方面と渡り合うこと。
つまり、政財界、軍部などに対して、強い発言力と人脈を持つ人物でなければならない。
軍人(米田)、貴族(グラン・マ)はガイシュツだから、政治家や財界人あたりが適当か。
政治家(ニューヨーク市長とか)は本業で忙しくて二足のワラジは無理だろうから、
「引退した大富豪」はどう?
舞台がアメリカだし、序盤は鉄道での旅と言うことで、「一代で巨万の富を成した、アメ
リカンドリームを体現する鉄道王。現在は、事業を後継者に譲り渡して隠居している」とか。
アメリカの大富豪が、晩年、福祉や文化事業に私財を投じる、というのはよくある話。
華撃団だって「世のため人のため」の一種の福祉事業だし、劇場経営だって文化事業と言え
ないこともないだろう。
- 593 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 15:46
- 鉄道王が、若い頃から歌や踊りや演劇が大好きだった、ってのはアメリカでは有名という
ことで。だから、隠居した鉄道王が、道楽で、ニューヨークの一等地に劇場(それほど大き
くない)をオープンすると言っても、世間は不思議に思わない。もちろんこの劇場が、ヒロ
インたちの歌い踊るステージなわけだ。
大金持ちだの天才だのは、少しばかり奇矯なところがあって当たり前、みたいに思われて
るんで、インディアンをを舞台に上げたってOK。
それに、ミスター・アメリカンドリームみたいな爺さんが後見してくれれば、マイノリテ
ィーの隊員(日本人の主人公だってそうだ)も、少しは肩身の狭い思いをしなくて済むだろ
うと。
そして、同じジジイキャラということで、米田とかぶらない性格にする。他は、>>576 の
「列車のスタッフがそのまま劇場スタッフにシフトする」ネタでいいと思うな。
- 594 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 15:50
- 大統領娘「この戦いが終わったら……
わたくしも、紐育華撃団に入れてくれるかしら?」
【タイミングLIPS】
・もちろん。大歓迎だよ(ピロピロピロリン)
・隊長の命令はきいてもらうよ(ピロリン)
・考えさせてくれ(デロリン)
↓↓↓
・……も、もちろんだよ(−)
・……俺の一存では決められないよ(ピロリン)
・……ずいぶんムシのいい話だな(デロデロデロリン)
- 595 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 16:14
- 大統領令嬢はさすがにムチャなので、上院議員とか州知事とか大統領
候補の娘で……という意見には賛成かな。
たとえば令嬢が、自分が悪の勢力に利用されていたことに気づき、抹
殺されそうになるわけよ。そのとき、悪の勢力が、彼女の父親の命も
狙っていることを知る、と。
悪の勢力にとって、令嬢の父親は、大統領になられると都合の悪い人
物(悪の勢力が別に候補を立ててるけど、下馬評では不利だとか)。
令嬢は華撃団にたすけられるんだけど、父親ピンチ。令嬢は、今まで
ボロクソ言ってた華撃団に頭を下げて、「パパをたすけて」と頼む。
折しも、パパは大統領選挙の遊説で紐育へ来ていた。
急いで紐育へとって返す華撃団。パパに凶弾が放たれたとき……間一
髪で間に割ってはいる霊子甲冑。
「紐育華撃団、参上!」
……でもこの話って、別に大統領でも問題ないか(w
- 596 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 16:31
- この(太正)時代、16・7の日本人の女の子が単身渡米するなんて、
尋常じゃない行動力じゃないか?
「日米文化交流と日系人慰問ための留学生」というのはまだしもだけ
ど、それにしたってちとスゴすぎのような。
帝撃のメンバーみたく、高い霊力を見込まれて日本からアメリカに
スカカウトされてきたとか……って、それじゃ先に帝撃が放ってお
かないか。
やっぱ、花火みたいに「親の都合で」って方がいいんじゃないかね?
親は外交官とか神崎グループの要職についてるとかのエリート。
親が忙しくて、ガンコ職人の祖父に育てられたヒロイン。
なもんで、地はべらんめぇ調の江戸っ子タイプなんだけど、親の仕事
の関係でフォーマルな席に連れてかれることも多いので、礼儀作法な
んかも一通り身につけていて、猫をかぶるのは第二の天性。
で、一年前、親がアメリカに転勤に転勤になって、ヒロインもそれに
ついてきた、と。
それかいっそ、日系二世ぐらいにするか?
- 597 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 16:35
- 日本人、名前どうする?
なんか昔は、京都出身のおしとやか系で、名前の案もそれっぽかったけど……
下町元気娘となると、また別のイメージの名前がいるだろう。
- 598 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 16:47
- 仮なんだからおみっちゃんとか纏で
- 599 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 16:55
- コウメたん
セリたん
ナズナたん(ペンペン草)
スズナたん(カブ)
- 600 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 17:13
- 黒人、恋愛ベタか……。
なんつーか、それだとカンナの二の舞のような。
個人的な意見だけど、男らしい(?)サッパリ系のヒロインは、
頬とか染められても気色悪いんだけなんだよな。
一応、大神とかの主人公も、やってることは結果的に究極の女た
らしとは言え、普段の言動はむしろ恋愛ベタだよな。
どっちかっつーと、黒人には主人公をリードして欲しい。
それも、ロベリアみたいな感じじゃなくて、
「主人公というお姫様を華麗にエスコートする王子様」
って感じの男前風に。
オレだけか?
- 601 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 17:20
- >>600
同意。恋に晩熟な感じだと黒人キャラの格好よさが損なわれると思う。
恋愛下手は令嬢がいいかな、なんとなく。
見栄張ってても本当は経験無し。ますますアスカ・ラングレー
あと、大統領令嬢のままでもいいと思うけど。
素性を明かさないで、偽名で実業家の娘を名乗ってる。
個人的な正義感で親と無関係に勝手に行動してるってことで。
でも親には筒抜けとかな。
名前案が「カトレア・マーガレット」だったと思うけど、花の名前が二重に重なってるから
姓をマーガレットじゃなく別のにしてはどうだろう?
カトレア・ホワイトとかさ。
- 602 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 17:39
- 名前案は「カトレア・マリーゴールド」だったと思う。
マーガレットはカウの名前だったような。
どっかで入れ替わったのかな?
あと、大統領令嬢の名前は「クララ」ってのもあったな。
まぁ、「マリーゴールド大統領」よりは「ホワイト大統領」の
方が威厳はある気がする(w
ところで、マーガレットってのは、「枷と共に去りぬ」の原作者、
マーガレット・ミッチェルともかかってるのかな。
- 603 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 17:49
- >>592
アメリカの「鉄道王」というとバンダービルトだけど、
イメージ的には「鉄鋼王」カーネギーだね。
カーネギーも、鉄道をうまく利用して巨万の富を築いたんだけど。
「金持ち最大の恥は、金を残して死ぬことだ」と、個人資産の
ほとんどを博愛活動やら寄付、寄贈で使い切った。
「音楽の殿堂」カーネギーホールも、カーネギーが建てたんだよね。
- 604 :ネタフリ:02/04/22 19:31
- 49 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:02/04/09 20:20
とりあえず設定に出て来るシルスウス鋼に護られた最初の赤子が司令なのは確定なの?
50 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:02/04/09 20:25
南北戦争のトラクターの話か?
51 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:02/04/09 20:32
あー、そういやその設定をすっかり忘れてたYO!
次回作が4の一年後として何歳ぐらいになるんだろ?
52 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:02/04/09 20:43
あれって南北戦争末期だっけか。
モノホンの歴史では1865年終了だから、大(太)正15年である1926年には…
約61歳か。
53 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:02/04/09 20:47
>>51
手元に資料が無いから確認出来ないけど
50?60代前半じゃないかな?
司令として年齢的には申し分ないな
- 605 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 19:43
- >>603
横断鉄道というネタは捨てたくないので
キャラ的にはカーネギーなんだけど鉄道王、
ぐらいでいいんじゃないかな?
鉄道も鉄鋼も扱う財閥…だと神埼とかぶるか。
金持ちが私財を投じて華撃団設立つーのも
サンダーバード@人形劇まんまで
かえってサクラらしいかと(w
- 606 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 20:42
- >>596
爺さんのせいで江戸っ子ってのは面白い。
でも礼儀とかしかる場所では弁えてるけど他でってかなり大統領ッコと被る気が。
大統領っこと言えば、大統領が大げさなら「元大統領の娘/孫」ってどうだろう。
それなら自分がそのうち大統領候補に祭り上げられるだろうと分かっているから、
その期待にこたえるためにも万能であるべしと。
または父は後継者として息子が欲しかったのに、自分は女性だった。
だから、「女だからってなめるなよ」という感じで周りの男になんて負けられないとか。
- 607 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 20:54
- ミカサが落ちる!黒人版
大神2「君も早く逃げるんだ」
黒人「ほら、こういう時は無理矢理俺を連れ去るくらいしてみせなミスター 」
大神2「そうか、じゃあ」
・それはできない、君が死んだら…
>・よし、○○○○〜〜!!(いつもと違うクサイ台詞)
黒人「よく言った、さあ行こう!」
長安「だーーまーーれーー、よーーそーー者ーー」
- 608 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 21:32
- 今日は盛り上がってないな。
ところでマリーゴールドって苗字あるの?
名前ぽいように思えるんだけど。
- 609 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 21:41
- マリーゴールドは英名で聖母マリア(バージンマリー)に由来しています。
高性のアフリカン種と矮性のフレンチ種が代表的。初夏から秋の霜が
降りるまで、咲きつづける代表的な花壇用草花です。日当たりを好み、
水はけのよいところなら栽培も簡単で、初夏から咲き始め、夏は花が
少なくなりますが、10月頃から霜が降るまで無数の花をつけてくれます。
- 610 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 21:44
- それで苗字なの?名前なの?
- 611 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 21:52
- 検索したがYATのカネア・マリーゴールドしかかからん
- 612 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 22:03
- ああ、昨日は忘れてたけど今日は言っておこう。
侍万歳!と
- 613 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 23:04
- シスターもいたことだし、尼さんでひとつお願いします。
- 614 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 23:06
- >>606 大統領の娘であることを鼻にかけるか、 プレッシャーを感じているかで、だいぶ キャラ変わるな
- 615 :提案くん:02/04/22 23:38
- 下町元気少女の名前だけど、「まつり」なんてのはどうだろうか?
- 616 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 23:40
- 花じゃないじゃん。
それに元気少女ってのもなあ。
激しくカウと被らないか?
- 617 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 23:43
- 花でないと駄目なの?
- 618 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 23:45
- >>617
カエレ!
- 619 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 23:50
- 花組の伝統だからなぁ。
- 620 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 23:53
- 織姫とかレニとか花の名前つかないじゃん。元星組だから仕方ないけど。
あまりこだわらなくても良いのかも。
もしかしたら花組ではないかもしれないんだし。
- 621 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 23:58
- >>620
そういうのを杞憂という
- 622 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/22 23:58
- お約束と予定調和の塊である所のサクラ大戦だからなぁ。
- 623 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 00:01
- >>621
杞憂つーか・・・名前に特にこだわらなくてもって言っただけだが。
- 624 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 00:02
- >>621
杞憂って言葉の意味知ってるか?
- 625 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 00:04
- このスレのポイントはリアルを考慮しつつ妄想を逞しくする所だ。
- 626 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 00:06
- 日本人娘の話を持ち出すと、途端に荒れる法則。
- 627 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 00:08
- ひなまつり草ってのならあるけどね・・・。
- 628 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 00:10
- 苗字に花がつく場合だってあるし。
梅津まつりとかそんなんでもありなんじゃないの?
- 629 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 00:11
- 要するにはそういう旧来のお約束を無視出来るほどREDは益荒男ではないということだ。
- 630 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 00:14
- 東京都の都花ってあるかな?
- 631 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 00:16
- そめいよしのだと思われ
- 632 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 00:19
- 舞台一新、キャラ一新、名前もどーでもええよ
光武じゃなくてもえーよー
霊力なくてもええしー
- 633 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 00:20
- こりゃまた鬼のように被りましたな(死
- 634 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 00:20
- >>631
じゃあ染井芳乃でいこう
- 635 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 00:21
- >>634
スプリガン
- 636 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 00:38
- >>635
マジで知らなかった。
もういたのね……。
- 637 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 00:41
- なら撫子はだめ?
英訳するとピンクでよさげだし
- 638 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 00:45
- 撫子はあまりにもアレのイメージが...っていうとエリカもそうなんだけどね(w
- 639 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 00:50
- 個人的には「ぼたん」を推す。
漢字で「牡丹」だとカキみたいなので平仮名で「ぼたん」。
苗字は三文字か四文字だと語呂がいいと思う。
「翁(おきな)ぼたん」とか。
- 640 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 00:52
- 百合で百合キャラ(w
- 641 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 00:58
- 三本松うめで自分の名前を嫌っているとか。
- 642 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 01:01
- 「花火」なんて言う、突拍子もない名前があるのだから、撫子でもぼたんでも
一向に構わないと思われ。
- 643 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 01:02
- >>641
CVは富沢美智江しかいないっ
- 644 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 01:02
- 花梨とか好き(w
- 645 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 01:07
- >>643
すみれじゃねぇか
- 646 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 01:09
- つかすみれ復活しそうなんだよなぁ…
ファミ通の夏の舞台のあの思わせぶりな書き方が…
- 647 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 01:13
- 「をっ……ほほほほ、
やっぱり帝劇のトップスタァであるわたくしがいないと、
ダメなようですわね皆さん?」
ってな感じか?
- 648 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 01:15
- >>647
予約限定DVDBOXまで出しておいてそれはないだろう。
酷すぎるよヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!
・・・予約したわけじゃないけど。
- 649 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 01:19
- 花の名前、桐を使って薄紫の戦闘服の隊員が出そう!
とか予想してたんだが…ラチェットに薄紫使ってたから在り得ないんだろうな、やっぱ。
あと考えられるとしたらオレンジの戦闘服でひまわりとか。
- 650 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 01:21
- >ひまわり
それだっ!
- 651 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 01:24
- >>641
某テレ朝アニメのキャラ、まつざか先生
本名はまつざかうめ
下の名前で呼ばれるのがとても嫌い
CVは・・・もはや語るまい
- 652 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 01:24
- 「私、曲がった事は大嫌いなんです!
だって名前の通りいつもお天道様に見ていて欲しいからっ!!!」
というイベントがすぐに浮んだ。いい名前だ>向日葵
- 653 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 01:25
- >>652
五重の塔を思い出した
- 654 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 01:38
- ひまわりってでもサクラじゃなくて他のゲームっぽい名前がするよ
- 655 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 01:40
- >>654
じゃあ、どんなのがいいの?
- 656 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 01:40
- クレしんのひまわりたんハァハァ(;´Д`)
- 657 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 01:41
- >>655
どんなのと言われても、ひまわりって名前はサクラよりももっとギャルゲーっぽい方に似合う名前かな?と思ってね
向日葵の外国の呼び方ならありそうだけど
- 658 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 01:44
- 心配するな。
サクラは立派なギャルゲーだ。
- 659 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 01:49
- 向日葵は英語でSUNFLOWER(サンフラワー)。
ヘボッ
- 660 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 01:55
- カウガールでマーガレットの案を出したとき、
サンフラワーも腹案で考えてたな。
サニー、あたりにするつもりではあったが。
- 661 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 02:00
- ひまわりはラブひなのしのぶみたいなのをキボンヌ。
- 662 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 02:09
- ミカサが落ちる! 軍人版
大神2「君は先に脱出するんだ!」
軍人「イエッサー! 軍人、先に脱出するであります!」
- 663 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 02:30
- >>662
超ワラタ。
でもまぁゲーム的には
大神2「君は先に脱出するんだ!
これは命令だ!」
軍人 「そんな命令、承服できません!
自分もお供します!」
とかになるんだろうなぁ。
- 664 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 03:27
- ハナミズキって名前でいつも鼻を垂らしているキャラ。痴呆気味。
- 665 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 04:03
- >>663
隊長ぉぉー、軍人たんは既に陰腹斬ってます!!
- 666 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 04:27
- なんとなく鳳仙花をすすめてみる
www.interq.or.jp/green/yyyy/hosenk.html
www.ryugujo.co.jp/tensagu.htm
↑
二つ目のアドレス、鳳仙花の歌の解説。なんか使えそう
>てんさぐの花(鳳仙花)は、爪先に染めるもの、親の教えは心に染めなさい。
ツリフネソウ科の植物の特性として,
熟した果実に触れると種子が勢いよく飛び散ることから,英語名は touch me not
花言葉はわたしにさわらないでとのこと。
- 667 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 04:30
- >>666
すみれのガターイ攻撃(1の)を思い出す。
- 668 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 14:52
- 最初にキャラ一覧見たときは、
「うげぇ、黒人かよ」って感じだったのに、
いま現在、黒人が一番カコイイキャラに思える罠。
いや、萌えはしない。
萌えはしないけど……カコイイ!
- 669 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 16:25
-
【黒人の設定】
・名前は「ソニア・バレンタイン」で決まりか。(ソニアの花言葉=私を射止めて)
・長身。身長191cm? 髪型はドレッド派と白髪ストレート派が。服装はタキシード。
・年齢は18歳? 華撃団に入る前は、カジノで用心棒(バウンサー)をやっていた。
・戦闘スタイルはボクシング。フリッカーを使いこなす。尋常でない強さ。
・スラム育ち。かつてはストリートキッズたちで構成されるギャング団のボスだった。
・現在は、非常に礼儀正しく「紳士」的。一見、性別不明な雰囲気。
・スマートでシャープなイメージ。当初は、人当たりはいいけど一線を引く感じで。
・本質クール。でも普段の言動は陽気。ジョークを飛ばしたり仲間をからかったり。
・意外と面倒見がいい。チームの裏リーダー。要所を締めて皆をまとめる。
・恋愛に関しては、不慣れ派と、そうでない派(主人公を華麗にリードする王子様)が。
・大統領令嬢と対立? カンナとすみれみたいなものか。
・過去のある事件のせいで他人に心を開けない。その心の傷を主人公が癒やすらしい。
・華撃団にはスカウトされて入隊。主役話のタイトルは「ディア・バウンサー」
・主人公の呼び方は、「大神(仮)くん」あるいは「ミスター」という案が。
・声は渡辺久美子?
- 670 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 16:57
- ・各キャラの恋愛スタンス
カウガール:陽性で開けっぴろげ。ストレートに迫ってくる。ちょっと自己中心的?
ライバルに対しても「正々堂々と戦いまショウ!」とサムアップするような感じで。
軍人:恋愛経験は少なそう(ゼロ?)。その分「思いこんだら命がけ」な感じで、捨て
身で突っ込んできそう。必要以上に悩む。変なアドバイスを真に受ける。
黒人:バランス上「恋愛上手」を推す。余裕をもって主人公をリード。「いい男」に育
てようというグラン・マみたいなスタンスで。
インディアン:よくわからない。あからさまに恋愛感情を表に出すことはない、と思う。
どちらかというと従順系? 不言実行でひたむきに尽くします、みたいな感じで。
大統領令嬢:女王様タイプか。寄ってくる男を適当にあしらうのは得意だが、高すぎる
プライドが邪魔して自分からは行けない。意地っ張り。マジ恋愛は主人公が初めて?
日本人:意地っ張りで気持ちを素直に伝えられない、だと上とかぶる? 異性の親友と
しては自然につきあえるけど、恋愛となると途端に照れまくる、とかでどうか?
- 671 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 17:27
- すまん、こんな名スレがあったとは知らなかった。
漏れも妄想族の一員にさせてもらうよ。
の前に、過去ログをチェックしてくる。
>>173
想像しただけで勃起しました。
- 672 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 17:35
- 「デートイベントでヒロインがお着替えして登場!」
カウ=「風と共に去りぬ」のスカーレット・オハラが着てるような、古くさいと
いうかクラシックというか田舎臭いというか、でも可愛らしいドレス。ああい
うの、なんて言うんだ? よくわからん。「ママの形見なの」とか。
軍人=デートでも軍服……と言いたいが、せっかくだから「はじめてのスカート
姿」で照れ顔を見せてホスィ。ハァハァ・・ タイトスカートで秘書風なんてどう?
黒人=さすがに「女装」はさせられん。普段からフォーマルなタキシード姿だし、
逆に、カジュアルな恰好の方がいいかも。ジーンズにタンクトップとか。
インディアン=部族の盛装……って、それで紐育は歩けんか。アイリスみたいな、
思いっきりフリフリな乙女チックな服なんてのもハァハァかも。
大統領令嬢=デートの内容にもよるが、紐育の町中でデートなら、すごい派手な
ドレスとかはないだろう。TPOはわきまえているはず。ローマの休日のヘプ
バーンみたいな「おしのびの王女様」風な、地味だが高級でセンスいい恰好。
日本人=和装……は無理があるか? 思いっきりおめかししたモダンな洋装で、
ちょっとぎこちなく板に付いてないのが微笑ましい感じで。
- 673 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 17:39
- 歴代シリーズのデートイベントでは、サブキャラはおめかししてる
のに(三人娘やメルシー)、ヒロインは普段着のままな罠。
- 674 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 17:42
- >>671
ようこそ妄想へ。
でも、過去スレ2つはもうなくなってる罠。
その頃からの住人は、htmlで保存してるだろうけどね
- 675 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 17:46
- 隊長「カウくん(仮)!!」
「OKデース!!」カウたん(仮)
- 676 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 17:51
- カウはカタコトキャラで確定?
織姫とかぶってるような気がするんだが……
- 677 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 17:52
- >>173
高倉健?(w
- 678 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 20:19
- あのぉ〜、このスレを根底から覆しかねない質問で大変申し訳ないんだが・・・
次回作がアメリカってのは堅いの?
- 679 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 20:51
- >>678
いや、全然。
ちらっと噂があっただけ。ここはネタスレなんでそれでも問題なし。
- 680 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 21:20
- 令嬢「着剣!!」
「突撃!!」軍人
- 681 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 21:51
- >>675
カウガールって一応メインヒロインの予定だよね?
メインヒロインが片言ってのはちとマズイのでは???
- 682 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 21:51
- 隊長「ソニア!」
「OK.Boss」ソニア
- 683 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 21:52
- カウたんライターに寄ればアレは南部訛りなんだそうです(w
- 684 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 22:26
- >>683
(・∀・)イイ(w
- 685 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/23 22:38
- なんとなく皆、妄想し尽くした感があるな。
- 686 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 00:07
- >>685
ウワアアアアンヽ(TДT)ノ
おれも671と一緒で最近来たんだからそんなこと言うなYO!
新主人公の設定はできたん?
俺はガンダムとかにある
「主人公がロボットに偶然乗り込んだら実は才能がありました」
みたいなベタな奴がすきなんだが。
- 687 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 01:05
- 主人公は大神二式。
プレイヤー次第で女ッたらしに…
光武Aも定着したなぁ。
- 688 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 02:08
- では、倫敦華撃団を妄想する方向で……(w
個人的には、黒猫とか連れた魔女娘をキボン
あと、現・英国女王エリザベス2世は、1925年生まれなんだよな。
太正十六(1927)年(4の長安事件があったときね)だと満2歳。
4の十年後ぐらいが舞台だと、十二歳かハァハァ・・
まぁ、現在を知ってるだけに萌えられるかどうかは微妙だが(w
あとは、騎士娘、探偵娘、007娘、インド娘、香港娘ってのが
出てたか。
007娘は敵側から送り込まれたスパイで、フェロモン出しまくって
主人公を誘惑する、というサキたんタイプでひとつ。
- 689 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 02:09
- グランバガン
- 690 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 02:19
- プレステ2のようなクソハード
ではいろいろ制約がついて大変だろうなあ
- 691 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 02:23
- 他社ハードで出るのでバグが心配だ。
- 692 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 02:42
- 次はカルカッタ華撃団の検証を頼むよ
ヒロインはシータ姫の生まれ変わり
- 693 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 02:45
- コートジボアール華撃団もよろしく頼むよ
- 694 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 02:45
- パズゥ〜〜〜〜〜〜〜
- 695 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 03:01
- >>676
カタコトといっても織姫みたいなキモいアクセント入れないで、あくまでも雰囲気優先で。
むしろ文字では片仮名だけど声聞いてると結構普通で何でわざわざ片仮名なんだ?ってくらいでも良いような。
- 696 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 03:27
- んじゃひらがなでいいんじゃないの?
- 697 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 03:41
- メリケンにカタカナは必須!
外人が日本語喋ってるの聞くと上手くてもカタカナで表現したくなる。
- 698 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 05:07
- 織姫はキモイな
ふつうでよかったのになあ
- 699 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 05:12
- 新華撃団の特訓として当然のごとくマリアがガッツを連れてアメリカへやって来た。
そして今、マーガレットはマリアと共に射撃訓練を行っている。
「もっと一発一発を大切に!出来るだけ一撃目で仕留める癖をつけなさい」
「OH!マリアサンはきびしいノデス…」
訓練用の拳銃を片手にカウはつぶやく。
ジャパンの花組は皆がこうも厳しいのだろうか、これではウチのメガネがのさばっているようなもの…
突然、思考はマリアによって遮られた。
「じゃあ手本をみせるわね」
そういったマリアは自分の懐に手を入れる。
バン―と破裂音。
次の瞬間、すでに的の中心に穴が空いていた。
マリアの片手には相棒、エンフィールドがあった。
「OH!GREAT!!マリアさんすごいデース!」
素直に誉められ、少し嬉しくなるマリア
「あなたもこれくらい出来るようにはならないと」
「そうデスね、でもマリアさん、早く言ってくださいヨ!」
何を?と思うマリアの隣で腰にある拳銃を引き抜くマーガレット。
マリアとの違いは一つ。両手に持っている事。
「ちょっとあなた!冗談―」
発砲の破裂音が鳴り響きマリアの言葉な中断される。
それも10発ぶん。
「オーマイガッ!ニ発はずれてしましまシタ。でもまあまあデスネ」
無邪気に微笑み拳銃とくるくると回してホルダーにしまうマーガレットと的を見比べる。
マリアは初めての経験に驚愕する。
的の中心が無くなっていて、奥の壁が見える。
8発の弾で彼女は的の中心をくり貫いたということだ。
- 700 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 06:08
- 700get!
- 701 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 06:11
- 「いくぜオラ!チェスト!」
渾身の一撃も体を反らし避けるソニア。
「ふっ、当たらないものに意味は無いさ」
そう言うとシュっと息を吐きながら繰り出されたジャブをガッツは食らう。
そしてもう一発、さらにボディにストレートを食らい倒れるガッツ。
「長旅で疲れてるんだろ?しかたないさ。まあアタシはゴリラにも猛牛にも負けないけどな」
何事も無かったかのようにくるっと腹筋で勢い良く起き上がるガッツ。
「うっひゃー、やるなあ。早い、早いぜ、さすがボクシングだ。さて本気で行かせてもらうぜ」
「やれやれ、日本人は頑固ってのはホントーだな」
「はあーー!!気円斬!!」
途中で飽きた。けど折角だからゥプする。
ホントはボクシングだと思ってたら突如長い脚が!!?てな展開を妄想。
それは彼女がスラムで鍛えた喧嘩術によるものだったてな感じで。
- 702 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 06:15
- >>701
他の5人はすみれが殺されて切れたカンナによって既にミンチですか?
- 703 :バタコさん ◆N8a6stPs:02/04/24 06:31
- 面白くない
スデキャラがすげー雑魚になってんじゃん
今までの功績が無かった事に・・・・・・・・・
よくそんな雑魚で京極とか倒せたね。
- 704 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 07:09
- >>703
はげどう
SSで陥りがちなオリジナルキャラまんせーおなにぃぴゅっぴゅ状態にになってるよね
まるでアレだ
- 705 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 08:47
- まぁ煽りはともかく、ソニアはガッツに翻弄されてるのほうが面白いだろ。
「へぇ、スピードもリーチもある……けど、それだけじゃあアタイにゃ勝てねぇな」
みたいな、ジャブ連打をガードでくぐって一撃で仕留めるとか。
- 706 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 08:52
- >>705
もしかしてバタコが煽ってると思ってるの?
バタコが書き込んだら何でも煽りとか言うのはやめたほうがいいよ。
確かにオリキャラマンセー過ぎるし
- 707 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 12:29
- 米国のキャラ立てSSで帝激キャラ活躍させてどうするよ?
- 708 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 12:30
- どっちでもいいような問題ではある。
- 709 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 12:48
- 漏れの考え出した○○たんは帝劇のあの子より強くて可愛くてかっこよくて萌え〜〜!
- 710 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 12:51
- 弱くはなってないだろ>バタコ
- 711 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 13:35
- かませって言うのさ
- 712 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 14:06
- バタコには学力はあっても読解力が無いですから。
まぁ放置で(w
- 713 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 14:12
- 結局の所、話が面白くない。 ただそれだけ。
- 714 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 14:16
- まぁいいんじゃねぇの、「騙れ」だし。
- 715 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 14:25
- >>710
>>712
叩きたいなら他に行ってください。
- 716 :携帯で改行どうやるの?:02/04/24 14:27
- 誰かおもろい話書いてくれ。キャラもさだかじゃないから難しいかもしれんが。まあ妄想だし。
- 717 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 14:40
- >>712
俺はお前を放置したいよw
- 718 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 14:50
- こんな時間なのに荒れるなよな〜
頼みますよほんと。放置するなら放置。
- 719 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 17:00
- 【サクラ大戦5 〜風と共に咲きぬ〜】
第1話「花咲ける新世界」(花咲ける騎士道)/顔見せ
第2話「真夜中のカウガール」(真夜中のカウボーイ)/カウガール主役
第3話「ダンス・ウィズ・スピリッツ」(ダンス・ウィズ・ウルブス)/インディアン主役
第4話「ディア・バウンサー」(ディア・ハンター)/黒人主役
第5話「黒い瞳の少女」(紅い服の少女)/日本人主役
第6話「歌う大紐育」(踊る大紐育)/紐育到着
第7話「兵士にラブソングを」(天使にラブソングを)/軍人主役
第8話「アメリカの女王」(アフリカの女王)/大統領娘主役
第9話「この命つきるとも」(わが命つきるとも)/小ボスと決戦
第10話「摩天楼に夢みて」(摩天楼を夢見て)/デート話。新たな敵が……
第11話「世界の制止する日」(地球の制止する日)/真の敵との決戦突入
第12話「戦場を駆ける星」(戦場にかける橋)/戦いに決着
最終話「米国(ここ)より永遠に」(地上(ここ)より永遠に)/エピローグ
- 720 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 17:20
- >>719
(・∀・)イイ
でも元のにあった「武器よさらば」とかも好きなタイトルなんで
なくすのは惜しいなあ…とか言ってみるテスト
- 721 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 17:21
- 【登場人物】
・大神二郎(仮)=主人公。大神一郎とは別人なので注意。
・マーガレット・キャナリー(仮)=陽気なカウガール。ヒロインその1。17歳
・インディアン(仮)=不思議系インディアン少女。ヒロインその2。11歳
・ソニア・バレンタイン(仮)=男前の黒人バウンサー。ヒロインその3。18歳
・日本人(仮)=日本人。江戸っ子で日舞が得意。ヒロインその4。16歳
・軍人(仮)=マジメで堅物なメガネ軍人。ヒロインその5。19歳
・カトレア・ホワイト(仮)=高慢で意地っ張りな大統領令嬢。ヒロインその6。16歳
・ラチェット・アルタイル=紐育華撃団・花組隊長。後に副司令。
・カーネギー氏(仮)=紐育華撃団総司令。鉄道王と呼ばれる大富豪。
・ニンジャ(仮)=サブキャラの忍者少女。普段は売店の売り子。15歳
- 722 :699:02/04/24 17:25
- つまらん文上げて悪かったよ。
つまらんって分かったら上げるなっていいたいだろうけど、妄想スレだろ?
こんなキャラかなあってのを文にしただけ。
他の人とやってる中身は同じだと思う。
帝都キャラ使ったというのが問題だったのかもしれんが、その方がイメージしやすいかなってだけ。
オリキャラマンセーだとか言われると悲しい。
まず俺が作ったキャラっつう意識は無いし、萌えようにもマンセーしようにもその実体がないものをどうしろって。
文がオナニーだってのはそりゃそうだと思うけどね。
でもこんなもんでも少しは考えたんだよ、巴里のと被らないようにとか、二丁拳銃の説得力とか。
普通に考えて二丁拳銃なんてどうしようもなく胡散臭いものを装備する。
そうするからには銃の腕は確かでなければどうしようもない。
しかし腕が確かなら二丁の意味も無く、マリアのように一発で良い。
二丁持っているという事は2発以上撃つということだから、
ならばこいつは腕は微妙で数撃ちゃ当たるという事。ならば全弾撃ってしまえ、と。
逆にマリアは凄腕だから一発で十分だし。
ガッツと黒人も大体同じ。途中でやめたけど。
- 723 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 17:33
- >>721
もうちょい年齢底上げできないかなあ。
ソニアとかインディアンとか。
とくに黒人はギャングのリーダーだったとか、大神をリード、後は二面性があるとかって事になってるでしょ?
それで18とか言われた日には「この小便くせーガキが何言っとるか!」と。
マリアとかと合わせたのかもしれんが俺はもうちょい上にしたい。
- 724 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 17:53
- >>723
二郎(仮)の年齢を下げるのはどうか。
18歳とか。
- 725 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 17:58
- >>724
そうとしてもソニアの年齢はもうちょい高めのほうが良かないなあ
せめて20、個人的には25くらいキボン
- 726 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 18:17
- >>725
25はキツイっしょ(藁
ロベリアも3で20歳、4で21歳なんだし、とりあえず20ぐらいでいってホスィ
人生経験豊富なので、年齢よりも落ち着いてるってことで。
あと、インディアンはオレももっと年上がいいなぁ。13歳ぐらいでひとつ。
- 727 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 18:41
- 俺は14を推す
- 728 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 19:16
- インディアンの見た目ってどうなのよ。
インディアンまんまなのか、どっかにインディアン風味を残すのかとか。
髪型は?
- 729 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 19:30
- >>728
見た目は「怪奇警察サイポリス」にでてきた
インディアン娘キボーンなのだが
そんな漫画誰も知らないワナ
とりあえず作者のページに一応画像があったので張ってみる
ttp://member.nifty.ne.jp/ueyama/imageM/images/3girls.jpg
左上の娘な。
これをダウナー系にした感じか?
- 730 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 19:33
- その絵じゃおでこのアレがインディアンってくらいしかわからんぜよ
- 731 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 19:55
- >>303 絵師さんに敬礼!!
- 732 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 21:09
- ちょい絵書いたからへぼいけどみてちょ。
俺のカウ妄想+α
http://bbs2.lib.net/upload4/data/OB0003872.jpg
- 733 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 21:09
- ある朝の風景(決まってない名前は勝手に付けました)
【登場人物】
・大神二郎(仮)=主人公。
・マーガレット・キャナリー(仮)=カウガール。
・ユーチャリス=不思議系インディアン少女。花言葉は清らかな心
・ソニア・バレンタイン(仮)=男前の黒人バウンサー。
・久留間ひまわり(仮)=日本人。花言葉はあこがれ、情熱、敬老の日。
・ヨーク・ランカスト(仮)=マジメで堅物なメガネ軍人。ヨーク・ランカストローズ。花言葉は戦争。
・カトレア・ホワイト(仮)=高慢で意地っ張りな大統領令嬢。
がんがんがんがん!
鍋とオタマを叩きながら皆を起こしてまわるひまわり。
ひま「朝ですよー!ゴハンですよー!早く起きなきゃ冷めちゃいますよー!!!」
寝台車からわらわら出てくる華撃団の面々。
マーガレット「グッモーニンひま!今日も張り切っていきまSYO!」
ジロー「おふぁよう、ひまわりくん」
ユーチャ「・・・おはよ」
カトレア「(見るからに不機嫌)朝からうっさいわねー・・・もっと静かに起こせないわけ・・・」
ソニア「・・・(部屋から出てこない)」
ひま「ソニアさーん、朝ですよー!」
ソニア「・・・(やっぱり出てこない)」
ジロー「ソニアは朝までスナック列車で飲んでいたみたいだから無理だろ」
ひま「まーったくもう・・・」
とりあえずつづく
- 734 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 21:10
- ある朝の風景2
食堂車に逝くとすでに軍服に身を固めたヨークの姿が。
ヨーク「隊長、おはようございます」
ジロー「ヨークくん・・・今日も早いね」
ヨーク「職務ですから」
カトレア「とにかくコーヒーをちょうだい。一杯飲まないと目が覚めないわ」
ひま「はい」
カトレア「あら気が利くのね、なかなか自分の立場わかってんじゃない。さーってズズズー・・・
ブハァッ!ってなによこれ!」
ひま「味噌汁です」
カトレア「ミソシル?なによそれ!!ふざけるのもたいがいにしてよ!コーヒーはないの!?
コーヒー!!!」
ひま「あ、でも今日の朝は和食なんでコーヒーより味噌汁の方が・・・」
カトレア「和食って何よ!そんな話聞いてないわ!冗談じゃないわよ全く!私はね、
朝はコーヒーにクロワッサン、グリーンサラダと決まってるの!とっとと作り直しなさいよ!」
マーガレット「カトレアさーん、そんなに好き嫌いいうもンじゃないNE!ひまの料理は何でも
おいしいYO!」
カトレア「変な魚ガリガリかじりながらえらそうなこといってんじゃないわよ!」
ひま「あ、それめざしって言います」
カトレア「名前なんかどーでも良いのよ!」
ユーチャ「(一心不乱に納豆をかき混ぜている)」
カトレア「・・・なによこれ!腐った豆じゃない!ひどい匂い・・・最悪だわ!!!」
ひま「あ、それ納豆って言います」
カトレア「名前なんかどーでも良いのよ!」
マーガレット「カトレアさーん、騒ぐ前に食べてみるのが一番NE!食わず嫌いはダメダメYO!」
カトレア「口の周りネバネバにしながらえらそーなこといってんじゃないわよ!」
つづく・・・かもしれない。
- 735 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 21:24
- 納豆掻き混ぜ良い。実に良い。
- 736 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 21:40
- ある朝の風景3
ヨーク「しかし粗食ながらも栄養価としてはバランスがとれている。肥満が多い我々
欧米人にとっては見習うべき点も多いぞ」
カトレア「あ〜ん〜た〜ら〜ね〜亜米利加人としての誇りはないわけ!」
ユーチャ「(一心不乱に納豆をかき混ぜている)」
ジロー「まあまあ・・・せっかくひまわりくんが作ってくれたんだから」
ひま「食べてみると意外にいけますから、はい、ご飯」
カトレア「ジョーダンじゃないわ!」
ついひまわりの手を払いのけるカトレア。ところが勢い余ってひまわりの顔にご飯がべちゃ。
カトレア「あ」
ジロー「あ」
マーガレット「あ」
ユーチャ「(納豆をかき混ぜている)」
ひま「・・・・・お米を粗末にしてんじゃねえ!このすっとこどっこい!」
いきなり扇でカトレアの頭をはたくひまわり。
カトレア「・・・やってくれたわね!私を怒らせたことを後悔させてやるわ!」
大立ち回りを始めるカトレアとひまわり。
マーガレット「OH!エキサイティングNE!二人の実力は互角と見たWA!」
ジロー「マーガレットくん、喜んでいる場合じゃないだろう・・・」
ヨーク「こ、こら!くだらん騒ぎをおこすな!」
だがヨークの言葉には誰も耳を傾けない。
騒ぎを聞きつけてふらふらと寝台車から出てくるソニア。
ソニア「朝からなにさわいでんだい・・・眠れやしないよ・・・」
ユーチャ「・・・・混ざった!!!」
おしまい
- 737 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 21:43
- キャラかぶってる
- 738 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 21:50
- お前らちょっと話題が変わりますが
日本的なキャラ、日本的なストーリー
↓
理由もなく悪い怪人が登場
↓
紐育の地下に何かとんでもない物が眠ってた
↓
俺たちゃ正義だ!絶対勝つ!
↓
みんなでやっつけてハッピー
といったあかほりシナリオにゃもう飽きた。サクラ大戦は悪の存在理由が弱すぎる。
この妄想スレでは「覚悟のススメ」並みの大義名分を掲げた悪の設定キボン。
ちなみに花火娘(仮)の武器は、高低差を無視できる榴弾を撃ち出せる大砲、と妄想してみる。
- 739 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 21:52
- 敵に利があると絶対正義とか言えなくなる〜
- 740 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 21:53
- 日本人はいらないハーフも
- 741 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 21:55
- 敵が神様なら絶対正義というのもアリかな。
- 742 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 22:05
- >>738
花火なんてとっくに没ったぞ。
- 743 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 22:07
- 江戸娘、日舞も良いが和太鼓も捨てがたいと今更言ってみる
- 744 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 22:08
- >>738
それが嫌なら同人で別作品作ればー?
- 745 :738:02/04/24 22:13
- >>739
敵も味方も正しいから戦いの中で迷いがうまれる、ってのを妄想したい。
ただ何の脈絡もなく「彼女達はパリシィでした」とかナシ!
あと個人的に絶対正義とか恥ずかしすぎるYO!
迷い、悩みながら戦う主人公、隊員達に萌え
>>740
俺が言いたいのは日本人のキャラクターって事ではなくて
日本人的な性格をしているキャラクターを少なくしてほしいということ。
エリカとかは日本文化に触れる前から日本的な物言いをしてる。
所詮、日本人が作っているゲームだし、あかほり脚本なのでアレだけど。
- 746 :738:02/04/24 22:20
- さくら達とは4で決着がついたんだし、
サクラ5は新シリーズってことで別な展開があればなー、
位の気持ちなんですよ。俺は。
- 747 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 22:20
- >>745
何か具体案出してよ。
新設定でもSSでもいいから。
このスレ今ちょっと消沈気味だから。
- 748 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 22:22
- とりあえず監督はトミノにやらせるか。
- 749 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 22:24
- >>748
人にやらすな自分で作れ!それが妄想スレの楽しいところなんだから。
かく言う俺もいくつか設定を考えた。一蹴されて終わったがな!
- 750 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 23:12
- >>732
リアル外人きもい
- 751 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 23:28
- >>745
ぶっちゃけた話、日本人が作ってるんだからどうしようもない。
どうしても日本人的な物言いになるし、そうでないと広くは受け入れられないよ。
我々はステーキ食って育った人種とはわかりあえそうにない。
- 752 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/24 23:36
- 知っているようで実はよく知らない国なんだよね>アメリカ。
- 753 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/25 00:11
- 自由と正義と平等に溢れる素晴らしい国>アメリカ
- 754 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/25 00:12
- 出尽くしてるな。色々な意味で。
- 755 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/25 00:28
- 自分の国名を堂々とヒーローの名前に入れる凄い国。
例)キャプテン・アメリカ
- 756 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/25 00:29
- 「ジュウレンジャー」と「パワーレンジャ」を見比べれば、日本とアメリカのお国柄の違いが良くわかる。
- 757 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/25 01:59
- ぶっちゃけた話、サクラシリーズの敵なんてのは、
「大神とヒロインが、困難を乗り越え、
より一層絆を深めるための、適度な障害物」
ってポジションだと思うんで、特に大義名分はいらないような。
極端に言えば、「意志疎通不可能な宇宙怪獣」とかでも
やれんことはない。
- 758 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/25 02:04
- >>733
語尾が2ちゃんねらーのマーガレットたんハァハァ・・
- 759 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/25 05:16
- バカスレ指定から逃避。
こうなったら、加山的位置付けのキャラも女性にしよう。
「海はいいわねぇ〜、大神くん♥」
- 760 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/25 05:41
- やっぱり敵は世界征服をたくらむアメリカがいいなぁ。
渦巻く国家的陰謀。
更にその後ろにある陰謀(w
そうじゃないとサクラじゃないしね。
二段構えは基本だし。
- 761 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/25 07:16
- >>738
俺達正義!はむしろメリケンな考えだと思うが。
- 762 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/25 09:05
- みんなインディアンの末裔ってのだけは勘弁
- 763 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/25 11:43
- 正義の大統領VS悪の軍部やCIA、FBIそしてその裏には宇宙人が!!
- 764 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/25 11:51
- ロズウェル以前にすでに宇宙人が!!
- 765 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/25 12:01
- とりあえず敵には美人三姉妹を投入しよう。
ラスボスも女で。
- 766 :V:02/04/25 12:31
- 国防長官ががルパンばりに仮面を剥がすと中からトカゲ人間が!!
- 767 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/25 13:12
- >>766
いいねぇ〜萌えるねぇ。
人間相手に戦うより、
人間社会に入り込んだ異物と戦うつーのもいいね。
でもそいつらはただ生き残る方法として人間社会に入り込んだだけ、
とかだと大神二式が自分の正義にギモンを持ったりすると、
話に深みが(w
- 768 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/25 14:18
- 正義に疑問を持たない事が大前提のゲームなんじゃないかなぁ。
- 769 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/25 16:00
- ちと遅レスだが、>>733 からのSS、スゴク(・∀・)イイ!!
日本娘とかどういうキャラかよくわかってなかったけど、これ読んで
「あ〜、こういう娘なのね」と理解できマシタ
一番語られてなくて、設定とかエピソードもほとんどないインディアン娘も、
ちゃんと不思議系でキャラ立ててるし、オチにまで持ってくるあたりは
心憎い限りですな。
- 770 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/25 17:33
- 【次回予告・第一話】
二郎:希望が歌い、夢が踊り、命輝く季節。
春の亜米利加、光溢れる桑港(サンフランシスコ)。
ここが、新たな出会いへの始発駅――。
サクラ大戦5、風と共に咲きぬ。「花咲ける新世界」
総員、花見の準備をせよ!(注)
――大神二郎、粉骨砕身の覚悟でがんばります!
(注)本来はここで「太正桜に浪漫の嵐!」や「愛の御旗の下に」といった
決めのコピーが入るのですが、紐育華撃団にはそれが無いので、とりあえ
ず、シリーズ皆勤の名セリフで代用しておきます。
- 771 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/25 17:34
- 【次回予告・第二話】
マーガレット:ママはワタシに、青い目と金色の髪をくれマシタ。
パパはワタシに、馬の乗り方を教えてくれマシタ。
ここは、思い出がいっぱいにつまったワタシの故郷(ふるさと)――。
次回、サクラ大戦5。「真夜中のカウガール」
総員、花見の準備をせよ!
――この牧場は、絶対に守って見せル!
- 772 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/25 17:34
- 【次回予告・第四話】
ソニア:まぶたを閉じれば、今もよみがえる。
血と、鉄と、硝煙の匂い。
極上の美酒でさえ、裏切りの苦さは消せない……。
次回、サクラ大戦5。「ディア・バウンサー」
総員、花見の準備をせよ!
――もう、恋の歌は唄わない。
- 773 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/25 17:34
- 【次回予告・第七話】
ヨーク:軍隊には、色々なジンクスがある。
たとえば――「戦場で他人の幸運を祈ると、自分が不幸にみまわれる」
だけど、もしそれで仲間を救えるのなら……
次回、サクラ大戦5。「兵士にラブソングを」
総員、花見の準備をせよ!
――自分は、軍人ですから……。
- 774 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/25 18:32
- >>770-773
(・∀・)イイ!
…んだけどここまで書くんだったら
(注)の部分も妄想してなんか書いとけヨ(w
- 775 :こんhたえいよ:02/04/25 18:32
- アンタすげぇ
- 776 :こんhたえいよ:02/04/25 18:34
- アメリカ=自由の女神、自由、愛国心
- 777 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/25 18:36
- 隊長日本人じゃなくても良くない?
- 778 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/25 19:13
- >>777
新庄やイチロー(もちろん野球のだがw)がアメリカで活躍すると
こっちまでうれしくなるように・・・
プレイヤーのナショナリズムを高揚させるから
隊長は日本人じゃなきゃ駄目だと思われ。
- 779 :ヨーク軍曹:02/04/25 19:45
- M247 Sergeant York
ttp://www3.ocv.ne.jp/~tsuyo-m/new/M247.htm
- 780 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/26 10:11
- 下がり過ぎ。
上げ。
- 781 :へいすけ:02/04/26 16:02
- アメリカのテレビドラマにはつきものの
ハンディキャッパーは出さないの?
ひとつの都市を守るより、都市間を巡回する
キャラバンゲームの方がプレイしてみたいなあ。
システム変わって「サクラ大戦」じゃなくなるけど。
- 782 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/26 18:00
- 【次回予告・第六話】
ソニア:高くそびえる摩天楼。
ユーチャ:優しく微笑む自由の女神。
ひまわり:ここが憧れの街、ニューヨーク。
ヨーク:そして今夜、星の都の花舞台(ステージ)に、
マーガレット:乙女たちが、華麗に咲く!
ユーチャ&ひまわり:次回、サクラ大戦5。
マーガレット:「歌う大紐育」
ソニア&ヨーク:総員、花見の準備をせよ!
全員:わたしたち、デビューします!
- 783 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/26 18:00
- 【次回予告・第八話】
カトレア:私(わたくし)は、指導者となるべく生まれてきた女。
目指すは、アメリカ初の女性大統領!
なのに、私の心を騒がせるあの男は……。
次回、サクラ大戦5。「アメリカの女王」
総員、花見の準備をせよ!
――アメリカが私を見捨てても、私はアメリカを見捨てない!
- 784 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/26 18:01
- 【次回予告・第九話】
ラチェット:ついに暴かれた、国家転覆の陰謀。
合衆国の存亡は、この一戦にかかっている!
出撃せよ、紐育華撃団! ホワイトハウスへ進路をとれ!!
次回、サクラ大戦5。「戦場を駆ける星」
総員、花見の準備をせよ!
――みんな……必ず、生きて還りなさい!
- 785 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/26 18:01
- 【次回予告・第十二話】
二郎:ほんの一年前までは、見知らぬ異国だったアメリカ。
しかし今、この国と、そこで生きる人たちのため戦うことに、何の迷いもない。
行こう、みんな。これが最後の決戦だ!
次回、サクラ大戦5。「武器よさらば」
総員、花見の準備をせよ!
全員:紐育華撃団、参上!
- 786 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/26 18:06
- 萌へ〜
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22933959
- 787 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/26 18:06
- あほくさ
- 788 :バタコさん ◆N8a6stPs:02/04/26 18:26
- >>786
いやマジで応援したくなってきたよ。
頑張ってねおじさん。
- 789 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/26 20:34
- >>786
ネタのかネタだろう?マジだと言ってほしくないな。
イタ過ぎる。
- 790 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/27 00:09
- >>782-785
(・∀・)イイ
>星の都の花舞台
とか芸コマでよろし
>>789
出品リスト見れ。
「生活に困ってます!」
って感じがにじみ出てるから
- 791 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/27 00:42
- まだデザイン出てない二人を描いてみました
黒人
ttp://bbs2.lib.net/upload4/data/OB0004174.gif
大統領令嬢
ttp://bbs2.lib.net/upload4/data/OB0004175.gif
しかし・・・なんか廃れてるね
- 792 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/27 01:25
- リボルバーカノンはやはり自由の女神の下から出てきて、
自由の女神に持たせて、角度調整のして発射しますか。
>>791
あくまで1つの意見として書きます。
ストレートヘアの黒人ってあんまり見たことないんだけど、
ここの住人はあんな感じでOKなの?
描かれた方、気にさわったらゴメソ。
大統領令嬢の方はかなりイケテマス。
- 793 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/27 02:00
- >>792
黒人の初期案が確か白髪(銀髪)ストレートになってたはずです。
ドレッドがいいという案も出てましたが、黒人=ドレッドは安易という意見もありました。
- 794 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/27 02:10
- >>791
(・∀・)イイ!!
黒人は、私的にはイメ−ジしてたのに近かったですよ。
あと、こうして見ると、どうしてもカウガールより大統領令嬢の
方がメインヒロインに思えてくるよな(w
一応、カウがメインということになってたと思うんだけど、
以前から「どっちがメインかわからん」って話もありましたし……。
- 795 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/27 02:19
- 大統領令嬢ロリっぽいな、もうちょっとキツそうなのを想像してたよ
- 796 :792:02/04/27 02:21
- なるほど。
前スレ読んでいなかったのでわかりませんでした。
俺も絵を描ける人間ではあるのだが、萌えとはちょっと外れている
タイプのキャラクターを描いてしまいがちなんです。
キャラクターにリアリティを持たせたいと考えてしまう。
だから黒人女性は黒髪ドレットヘアを想像してた。
- 797 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/27 02:30
- >>796
サクラって萌えそうもないキャラも出してくるからアリなんじゃないですか?
バタ臭いアメリカ人キボンヌです
- 798 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/27 08:10
- >>791
こんくらいのほうがマターリ出来ていい。
ところで黒人カコイイ。
お嬢はもちっと大人っぽいかな、とオモタ。
- 799 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/27 18:54
- このスレって職人多いよな……
ところで、>>791 イイね!
漏れの脳内イメージだと、黒人はもっと美青年風で、791の絵は
美人すぎるけど(w
黒人
- 800 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/27 19:02
- お嬢は縦ロールでは?
- 801 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/27 19:49
- 予告編まで出てる段階で言うのもどうかと思うが、サクラ
シリーズでは、「メインヒロインは第一話から華撃団に所
属している最初期戦闘メンバーで、主役エピソードは全ヒ
ロイン中で最後」ってのが恒例のパターン。
カウガールもそのパターンで行けないものかね?
- 802 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/27 21:43
- >>791
その調子で江戸娘もキボーン
- 803 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/27 22:58
- とりあえず名前を確定させない?
俺は>>733のでいいと思ってるのだが。
- 804 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/27 23:33
- とりあえず名前は各自好きにすりゃいいとおもふ
- 805 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/27 23:39
- 黒人はメインキャラじゃなくてオペレーターじゃないの?
ニガーに欲情できる日本人は少ないだろ。
- 806 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/27 23:43
- サイレントメビウスの何とかってのも黒人みたいだったし、大丈夫でしょ
- 807 :ROM厨:02/04/27 23:51
- 職人さんに敬礼!
もう広井も馬鹿ホリもうっちゃって、サクラ5はあんた達に作って欲しい位だよ。
- 808 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/28 00:04
- 誉めすぎ厨に敬礼!
- 809 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/28 00:10
- >>805
ナディアも黒人であった。問題なし!
- 810 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/28 00:13
- 肌の黒いアジア人みたいな描かれ方をするんだろうなぁって想像だね
- 811 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/28 01:03
- かわいけりゃ何でも良いぞ!
- 812 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/28 01:15
- まぁ、ぶっちゃけた話しだとそうだね(w
- 813 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/28 01:30
- マジで江戸っ子とかいってたの?
ギャグだと思ってたよ。
- 814 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/28 01:32
- >>804
でも予告編とかシナリオの一部とか書いてくれる人には
名前がついてたほうが便利なんじゃないかと思ったり。
俺も>>733でOK。いやな人は代替案を出してもらうとか。
正直主人公の名前は何とかして欲しいけど(w
他にいいアイデアも無いし、それこそまとまらなさそうだし。
- 815 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/28 01:33
- >>813
かわいけりゃ江戸っ子でもいいじゃないか(w
- 816 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/28 01:51
- ヲイ!お前ら!ここまで妄想できるならさっさとウソ公式サイト作ってください!
ウソ紐育華撃団の隊員とか戦闘服とか光武N(か?)イラスト
激しくみたいです!!!
- 817 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/28 01:55
- そのまえにカウたんのエロ同人誌キボンヌ
- 818 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/28 02:14
- >>817
早すぎ(w
- 819 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/28 03:59
- サクラ大戦を予想するんじゃなくて自分たちでサクラ5を作ろうって感じのスレなのかな?
- 820 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/28 08:43
- 実際に作りはしないけどそんな感じだな。
- 821 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/28 09:32
- 被ってる
貴様らで萌えキャラ作りましょう
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1019386689/
- 822 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/28 11:07
- >>813
今更なにを言ってるのかな?
このスレッドをもう一度ちゃんと読み返しな。
- 823 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/28 11:11
- なんとサクラ大戦5には待ち望んだ何処でもセーブが付きます
これでリップスも怖くありません
- 824 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/28 11:25
- >>802
けど江戸娘ってビジュアル的なイメージ湧きにくいな。
俺としては当時の女学生スタイルが希望なのだが。
- 825 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/28 14:06
- 法被にねじり鉢巻、
忘れてはいけないのがサラシ。
- 826 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/28 19:01
- 江戸っ子ってあれか?ごくせんみたいなテキヤの娘とか?
>>825
光武の武器はポン刀ね。
- 827 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/28 19:14
- 江戸っ子が日舞やって戦うんだとよ、もうね、アホか(略)
- 828 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/28 20:02
- まあ江戸っ子はごり押しの結果だし変えてもいいんじゃない?
- 829 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/28 20:14
- ここまで設定が決まってるのに、それはちょっとなあ。
- 830 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/28 20:36
- このスレも終わりだね。
魅力的な新設定やシナリオは出尽くした。
さようなら
- 831 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/28 22:01
- >>830
まだ予告編も出尽くしていないというのに(w
- 832 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/28 22:22
- >>829
同意。
日本人娘は(日本人を入れるかどうかまで含めて)
結構話し合って今の形に決まったんだから
今更変えるのはまずいと思う。
- 833 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 00:38
- あくまで予想・妄想なんだし
B案C案があってもいいんじゃねーの?
- 834 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 00:43
- >>833
そらまそうなんだけど、まとまってた方が妄想もしやすいかと思ってナー
D案でもいいから日本娘の画像キボンヌしてみるテスト
- 835 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 11:27
- 江戸っ子推す人も、違うの推す人も、
エピソードを作ってくるといいよねぇ。
- 836 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 12:04
- そもそも「江戸っ子」って言葉がいかんのではないか?
「東京の下町小娘」に変えれば、問題ないと思うのだが…。
- 837 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 12:30
- >>835
下町娘のエピソードはこのスレの始めの方で散々語られてるぞ。
- 838 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 12:35
- >>835
>>352あたりからのレスを読むことをお薦めする。
下町娘決定に至る経緯が良くわかるから。
- 839 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 12:38
- >>352-374くらいまでの間かな。下町娘案が盛り上がってたのは。
- 840 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 13:31
- ブツ切れのエピソードじゃなくて…
- 841 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 13:50
- >>839
どうも一人二人で無理矢理スレに定着させたように見える…。
そんなこたどうでもいいか。
アメリカの日本人の下町娘か。
下町だの江戸だのって設定よか性格とかそういうキャラの中身の方が重要じゃねーの?
- 842 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 14:01
- >>841
そう言う意見はいいから、何か提案してくれよ。
- 843 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 14:45
- 下町消して何故か海女入れれ。
気がついたらアメリカ来ちゃってたよってな感じで。
モリが装備。
海で日焼けした肌のおかげで黒人に間違われるとか。
つーか黒人ソニア=実は日本人だった!!とか。
- 844 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 14:46
- 日本人キャラは何か意見出すと否定されるからな。
自分の意見以外は入れたくないらしい。
- 845 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 15:58
- 主人公の名前を考える。
なんか「二郎」が馴染んでるし、主人公機の武器が物干竿ってことで、佐々
木小次郎から「コジロー」なんてどう? 「大神=オオカミ」という点を考慮
して、「虎次郎」と字をあててもいいけど、ここはシンプルに「小次郎」で。
次に姓。個人的に、主人公には「二剣二刀」を持って欲しい。すぐには無理
でも、将来的に。荒鷹や神刀滅却は、世代交代の象徴的アイテムとして使われ
てるしね。で、現在持ち手がいないのは光刀無形。ということで、主人公の姓
は「山崎」でどうだろう? もちろん、かの葵叉丹こと山崎真之介から。
続柄は甥あたりが適当か。
子供の頃、何度か叔父の山崎に会っていて、彼に憧れて軍隊に入った、と。
士官学校を主席で卒業するぐらい優秀なのも、強い霊力を持っているのも、血
筋ってことで。
- 846 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 15:59
- 帝撃に入って、陸軍対降魔部隊のことは教えられたけど、山崎真之介が葵叉
丹になったことは内緒にされている。だから小次郎は、「帝撃の皆はとてもよ
くしてくれるけど、なにか隠し事があるような……」と違和感を感じている。
手元で育てようと思ってた大神も、このままではかえって小次郎に悪い影響
を与えるかも知れないと、彼をアメリカへ派遣することにした。
大神と隊員の間で絆が出来上がってしまっている帝撃より、今まさに設立さ
れんとする紐育華撃団で新しい出会いを経験した方がいい。そうやってつくら
れた仲間との絆があれば、山崎真之介のように世に絶望して魔道に墜ちること
もないだろう、と考えたわけだ。
……まぁ、その手の話は、いわば「5前夜」であって、本編中でクドクド説
明する必要はないと思うけどね。基本的にサクラは、登場キャラの過去話は、
ゲーム中では最小限しか紹介されないし。
長々と書いたけど、新主人公の名前は「山崎小次郎」。一つの案としてね。
- 847 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 16:19
- 漏れもサブキャラでも考えるか。
主人公が「日本からアメリカへ」、日本人ヒロインが「日本からアメ
リカへ」で、この上ニンジャまで「日本からアメリカへ」だといくら
なんでも設定カブリすぎだろって気がするんで、ニンジャは日系二世
ぐらいで。
あと、上で「アメリカのドラマにはハンディキャッパーがつきもの」
って話があった。つきものかどうかは知らんが、せっかくだから車椅
子の女の子をサブキャラその2として入れてはどうかと思ったり。
ニンジャ、車椅子と、あともう一人ぐらいサブキャラの女の子がいて
もいいかね?
- 848 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 16:26
- >>845-846
山崎小次郎……主人公とは思えないほど地味な名前だな(w
ま、悪くはないんでは?
ただ、山崎真之介は陸軍少佐だったよな。このスレの設定では、
主人公は、海軍士官学校主席卒業だったハズ。
叔父に憧れて軍隊へ、という話だと、ちと食い違うような。
陸軍士官学校にすればイんだろうけど、ただ、当時(大正時代)
から、「海軍はお洒落で恰好いい。陸軍は泥臭くて野暮ったい」
ってイメージがあったんらしいんで、主人公は海軍軍人キボンな
んだが。って、その辺りはどうとでもなるだろうけど。
- 849 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 16:43
- いまさらだが、日本人は別に侍巫女でもよかったような……
- 850 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 16:50
- >>849
巫女はともかく侍は勘弁!
- 851 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 17:24
- むしろあやめの隠し子じゃ駄目?
俺も侍は捨てがたいよ
- 852 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 17:28
- ところで俺はまだまだ大神の背後霊でいたいということに気付いた。
大神好きだわ、変な意味じゃなくて。
- 853 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 17:28
- 主人公は二刀流だべ?
物干し竿は趣味入ってるべ
- 854 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 17:32
- 物干し竿は大分前に俺が出した案だけど意外に定着してるな。
二刀流は飽きたってだけなんだけどね。
二刀とインパクトで負けないものと言えば長い刀しか浮かばんかったってだけ。
- 855 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 17:37
- >>852
俺も大神好きだぞ、ラブコメちっくな展開よりも大神主役の真面目ストーリーのがやりたいかも
- 856 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 18:01
- また日本人娘の設定が不穏な雲行きになってきているが、
個人的には「元気で世話好きなしっかり者」であれば
巫女だろうが日舞だろうが江戸っ子だろうが何でも
いいんだな。>>733のSSにあるような感じの奴
であればとりあえず問題なし。
- 857 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 18:10
- ひまって略称はどうかと、どうかと思いますよわたしは、ええわたしは。
萎えるのです、萎えるのですよまるでそう、そうクレヨンしんちゃんのようだ。
- 858 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 18:11
- 俺は>>733の日本は微妙に反対。
元気キャラはカウガールがいるじゃん。
- 859 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 18:13
- 下町のひまちゃん馬鹿にすると奴が現れるぞ
- 860 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 18:13
- まあ俺は天外魔境4と被らなければどうでもいいよ
- 861 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 18:25
- サクラの新作より
天外魔境の新作のほうがいいな
まじで
- 862 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 18:27
- 日本人娘の話になると、スレが盛り上がる罠。
- 863 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 18:32
- 俺は萌えよ剣の方がいいな
- 864 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 19:20
- 司令→車掌/支配人でアメリカの鉄道王
副指令→ラチェット
ウワサ係→食堂のおばちゃん
売り子→忍者?
んー、かすみとメルって何のためにいたんだろうか。
- 865 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 22:06
- そろそろ蝦夷華撃団でも妄想するか。
日本人中心だからどんどん妄想すれ。
ラーメン、アイヌははずせないぞ。
- 866 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 22:24
- >>848
故・山崎の甥って事は、父母どちらかががその血縁なわけだ。
だったら両親が山崎の死因を知っているとして、
陸軍入隊は避けさせた、というのはどうだろうか。
- 867 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 22:29
- そもそも5で一旦仕切直しなんでしょ?
仕切直しでいきなりアメリカってのはどうなのかねぇ。
6・7辺りが出ればかなり確率高そうだけど・・・
- 868 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 22:58
- >>867
このスレは予想じゃなくて妄想なので問題なし
- 869 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/29 23:00
- 仮に5が帝撃だとしてももう大帝国劇場は飽きたぞ。
- 870 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 00:15
- 俺は普通に数年後の帝撃が舞台だと予想してたりする。
大神のおっさんが支配人で。
- 871 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 00:20
- サクラ大戦5は照和30年代の東京が舞台なのだそうです。
- 872 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 00:26
- 照和30年代って玉子が子供の頃じゃないか?
少年時代〜青春時代くらいの。
充分にありえる年代設定だなぁ……。
- 873 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 00:32
- プロジェクトXでもやるんか?
- 874 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 01:18
- いつの間に予想スレになりましたか?
- 875 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 01:54
- つーか、サクラは「太正(大正)時代が舞台」ということになってるけど、
雰囲気的にはモロに「昭和30年代」だと思うぞ。
- 876 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 02:00
- >>864
ところで「食堂のおばちゃん」は確定なのか?
ここは当然、「食堂の可愛い女の子」で行くべきだと思うんだが(w
- 877 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 02:07
- 下町の元気娘、というのはまぁいいんだが、
なんでそれが、日舞が得意で扇子を武器に
戦うのかがわからん。
なんか無理矢理くっつけましたって感じだ。
- 878 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 02:38
- >>877
実際、無理矢理くっつけたものではある。
最後の一人ゆえ、空いたポジションを埋めるキャラになってるわけだ。
もっとも、江戸っ子そのものにも反対意見は根強かったから、
折衷案としての意味合いも持ってるのでしょうがない事ではある。
ま、妄想とはいえ擦り合わせは必要ってコトだろ。
- 879 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 04:35
- >>846
山崎と会って憧れて軍に〜というのは無いような気がするが。
対降魔部隊は軍から良い扱い受けてないから、本人に
会っていたら入りたいとは思わないんじゃないのか?
憧れてるけど会った事はなくて、親から話聞いただけとか。
- 880 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 04:55
- 山崎の血統ってのはいいかもね
- 881 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 07:52
- 息子でいいよ。
- 882 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 08:21
- >>878
空いたポジションっていうか侍嫌いな奴が叩き落して自分の萌えるキャラ推し通しただけだろ。
侍派の奴等が消えたのは良いが、最初花火で戦うとか言ってて飽きれたぞ。
- 883 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 08:31
- 粘着質に侍に拘ってる人がいるね
気楽にやりゃいいのに
- 884 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 08:40
- >>883
>>882の「侍派の奴等が消えたのは良いが」
読めよ。
- 885 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 08:45
- >>884
え?それお前が侍派だったって隠れ蓑じゃなかったん?そりゃあスマソ
ま、一々文句いいにくんなや
- 886 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 08:52
- 一々文句言いにくるなって酷い言いようだな。
文句言うために来てるわけないだろ、俺悲しくなったよ。
粘着だとか隠れ蓑だとか嫌〜な感じ。
- 887 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 08:58
- >>886
ハイハイ、誤魔化しはいいから俺と一緒に消えようぜ、粘着同士仲良くやろうや
http://life.2ch.net/hage/で待ってるよ
- 888 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 09:12
- 嫌味ばっかいってる奴、お前そんなことばっか言ってアホか?
自分が敵に見える奴に嫌味言いまくると自分が何なのかばれるぞ。
- 889 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 09:25
- ハゲドゥデース。イヤミウザイデースね。
- 890 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 09:26
- >>889
そういうこというと同類になっちまうぞ。
- 891 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 09:58
- さて、大神登場させないのか?
- 892 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 10:00
- 織姫がいた
- 893 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 10:03
- 正直江戸っ子は米国華撃団で出すようなキャラじゃないとは思う。
江戸っ子って個性自体は嫌いじゃないが、大陸的な視点で見れば、
江戸っ子だろうが京娘だろうが日本人でひとくくりだろたぶん。
でもまぁ、まぁこれはこれでキャラとしてまとまったからいいんじゃないか?
日舞ってのは実際に東京下町でも教えている人はいたし、
侍や花火師に比べりゃ戦闘アニメ的にも個性を出しやすいだろう。
- 894 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 10:08
- 光武で日舞で闘うってのは表現しにくいような気もするけどね、ずんぐりむっくりだし
- 895 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 10:09
- 日舞って何か知ってる?
俺はあんま知らんけど、この前テレビでちょいと見た。
顔真っ白に塗って歌舞伎みたいな化粧してた。
踊り自体は見れんかったけど正直萎え。
- 896 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 10:21
- 日舞ってのは舞台だからな、基本的には。
……しまった。
今まで失念してたが、花火がレビューでやってる「藤娘」、
あれが思いっきり日舞だ……。
- 897 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 10:35
- あ
- 898 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 10:38
- 俺から言わせれば日舞がアリなら巫女でもいいだろ、と。
なぜそこで江戸っ子娘が!? と。
- 899 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 10:44
- 巫女だと狙いすぎだからじゃないか?
あと夢組にいそうだし。
- 900 :超折衷案:02/04/30 10:47
- 日本人はいっそのこと、 真宮寺家の血縁にして しまえ。 これで侍にできるで、性格は江戸ッ子案に あった世話好き元気娘。
- 901 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 10:48
- 巫女っつったってさすがに普段から巫女臭漂わせはしないだろうよ。
- 902 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 10:48
- 破邪の血統ってイマイチよくわかんないよね
どこではじまってるんだ?
- 903 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 11:01
- ここまで来たら、性格は庶民派世話好き娘で特技を剣術にするか?
大神家か真宮寺家の血縁にしてさ。
これなら話もまとまるだろう。
- 904 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 11:07
- 大神ひまわり…一郎の姪っ子。 叔父にあこがれて華撃団に押しかけ入団。 二刀流の使い手。
- 905 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 11:14
- 剣は主人公以外ではないでしょ。
日本刀は特に、女主人公ってのはなにか妙に新鮮だね・・
- 906 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 11:15
- >>903
俺はそれでも構わんと思うけど、
江戸っ子推してる奴は「江戸っ子」がポイントで侍が嫌いみたいだから反論くるぞ。
- 907 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 11:17
- >>906
それについては多分大丈夫。
理由は言えないけど。
- 908 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 11:20
- 主人公はノブヨシ・タチバナ
- 909 :江戸推進派:02/04/30 11:28
- 説得力や魅力的な設定であればゴリ押しする気はない。
こちらがこだわっているのは「江戸」というより「元気娘」だから。
- 910 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 11:32
- 元気で世話好きの槍侍にすれば?
- 911 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 11:33
- >>909
なら909は元気娘派じゃねーの?
でもメインのカウガールが元気娘だろ?
いや、カウを元気じゃなくすればいいのか。
んー電波クール真面目元気傲慢抜かしたら何が残るか。
- 912 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 11:39
- カウと日本人は同じ元気でも全然タイプがちがうでしょ。天然としっかり者だから。
- 913 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 11:40
- 天然なの?
したらばエリカとどう違うのか…。
- 914 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 11:40
- カウがエリカで日本人がコクリコ?
- 915 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 11:43
- 東鳩で言えば、カウがレミィで日本人が葵?
- 916 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 11:43
- いやーんですな。
カウはいまいちキャラが固まってないのかな?
- 917 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 11:45
- 確かそんな話だった。エリカとコクリコ
- 918 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 11:45
- とは言えカウの口調を聞いてたら、レミィにしか見えないのだが…。
- 919 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 11:46
- >>917
それってキャラ被ってる事にならねーか?
- 920 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 11:47
- >>918
その通りです。
俺はそのつもりだった。
- 921 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 11:51
- て言うかカウと織姫って性格一緒じゃん。
日本人よりこっちの方をどうにかすべきだ。
- 922 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 11:52
- みんなカウの性格があやふやのようだ。
- 923 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 11:54
- 牧場やってたのならカウこそしっかり者であるべきかも。
- 924 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 12:00
- 5は裏切りもあり
- 925 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 12:02
- >>923
根底をゆさぶる意見だ。
- 926 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 12:10
- あくまで個人的な意見を言わせてくれ。
カウはがさつで乱暴者で大酒呑みで意地っ張りのイメージだった。
わかりやすく言うとクロノアイズのアナ。
ちなみにそこで対立してくるのが、
上品で高慢で美食家でやっぱり意地っ張りの大統領令嬢。
- 927 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 12:11
- なるほど。
つー訳でカウは萌えるガッツと言う路線で推し進めて行こう。
- 928 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 12:15
- >>927
いいよ、それで。
ただ納得させられるような設定をば書いてたもれ
レミイで結構なじんでたみたいだし
- 929 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 12:15
- >わかりやすく言うとクロノアイズのアナ。
元ネタがわからん…。
- 930 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 12:19
- 第一広井ンが大酒飲みはないんじゃないのか?
- 931 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 12:22
- カウはレミィ。
日本人はトゥルーラブののぞみを
イメージしてたのは俺。
- 932 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 12:23
- ウッ!
- 933 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 12:24
- 半端におねーさんキャラというのはどうか。
カウ「二郎サン、朝はちゃんと食べなきゃ駄目デスヨ」
二郎「わかったよカウ君。今度からは食べるようにするよ」
カウ「うんうん分かればよろしいのデスヨ」
- 934 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 12:25
- レミィとかぶるんだが。
- 935 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 12:27
- 別にレミィと被るのは構わないだろう。
他のゲームなんだから。
- 936 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 12:29
- しっかりしたレミィで駄目か?
- 937 :926:02/04/30 12:34
- 責任とって設定を考えてみた。
テキサスの牧場の一人娘。
未だに男尊女卑の風潮根強い田舎で生まれたせいで、
謂れのない差別を嫌い、非常に男勝りの性格に育った。
行動は一事が万事大雑把で、炊事洗濯まるでダメ。
だが銃の早撃ちだけは超一流で、シックス・オン・ワンさえ可能。
ただし命中精度はあまりよろしくなく、根気もないため狙撃も下手。
また非常にアメリカ人的なグラマーなプロポーションの持ち主だが、
恋愛経験がなく純情なため、その事を誉められたりすると酷く恥ずかしがる。
一人称は「おれ」、主人公と恋愛状態の時のみ「あたし」。
- 938 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 12:36
- レミィからあずまんがの神楽みたいになって来たな…。
- 939 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 12:37
- あずまんが大戦?それ、イイかも(・∀・)!!
- 940 :926:02/04/30 12:39
- >>938
言われてみれば……意識したつもりは無かったんだがなぁ。
むしろいかに萌えキャラのパターンが出尽くしてるか、ということか?
イロモノならいくらでも増やせるだろうけど。
- 941 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 12:42
- 萌えをあまり意識せず好きなように作るとか
大阪もえ
- 942 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 12:42
- 「俺」娘は勘弁してほしい。
- 943 :926:02/04/30 12:45
- まー口調はちょっとした個性に過ぎないから、
俺も「あたし」のほうがいいんじゃないかとは思う。
「おれ」は癖が強く番人向けじゃないよな、自分で書いといてなんだが。
- 944 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 12:48
- “わし”娘で一つ。
- 945 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 12:49
- 『余』娘である。
- 946 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 12:52
- 「わし」娘ってのは創作界に存在するが、
さすがに「余」とか「朕」は見たことない。
たいていはやんごとなき少女の一人称は「わらわ」になるよな。
- 947 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 12:56
- 早くに両親に先立たれ弟と二人で親の残した牧場を切り盛りするカウ。
両親に先立たれたからかカウを母のように慕う気弱な弟。
なんとか二人で生活していたが、近所の評判の悪い一家が毎日土地を売れと嫌がらせにくる。
弟を守るため、土地を守るため自然と気が強くなっていくカウ。
- 948 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 13:01
- 俺のカウイメージは陽気でおてんばって感じかな。
口調は「私」か「あたし」で、田舎臭くて垢抜けてない。
牛を見失っても夜になっても見つけるまで諦めないとか。
あ、だから「真夜中のカウガール」?
- 949 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 13:03
- >>947
以前あった下町娘の設定に似てきたな
- 950 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 13:06
- そんな生活をしていたある日、明らかに人でも動物でもない異形のモノが現れる。
それを見た近所の悪者一家は大慌て。
「宇宙人ダー!プレデターダー!」
まあとにかくなんだかんだで悪者一家と共闘しるときに颯爽と現れる光武A。
で結果的に降魔を倒してめでたしめでたし。
悪者も心を入れ替え、弟の面倒まで見てくれるから紐育華激団へ、と。
- 951 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 13:07
- >>950
次スレ立てられる?
- 952 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 13:08
- あああ、プレデターいいねぇ。誰かの敵役で出て欲しい。
- 953 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 13:09
- 無理
- 954 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 13:10
- テンプレとかはいらないの?
- 955 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 13:12
- はいはい、ジョージ(仮弟)は甘えんぼさんですネ〜〜
とパイパイの海へといざなうカウ。
- 956 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 13:12
- 設定のまとめを>2-5とかってまとめてあるといいんだが…
幅広すぎて無理?
- 957 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 13:14
- 設定については前スレを読んでください、とか(w
- 958 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 13:19
- テンプレ職人さん光臨キボンヌ
- 959 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 13:22
- >>950
それはつまり降魔なのでは?
ところでテンプレ無しでいいなら俺立てるけどいいかな?
- 960 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 13:23
- >>959
降魔って書いてあるじゃん。
それはそうと任せた。
- 961 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 13:23
- >>959
OKッス。お頼み申し上げる。
- 962 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 13:29
- すまん、ダメだった。
せめてこれを使って誰か頼む……。
★☆★サクラ大戦5をもっと騙れ★☆★
・前スレ
★☆★サクラ大戦5をさらに騙れ★☆★
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1019321988/
・前々スレ
★☆★サクラ大戦5を騙れ★☆★
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1019219961/
- 963 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 13:38
- 串規制されてるし(鬱
- 964 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 13:38
- 新スレ立てました。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1020141473/
215 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★