5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★☆★サクラ大戦5をもっと騙れ-其の3-★☆★

1 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 13:37
新展開となるサクラ大戦5を予想・妄想するスレです。
これまでの詳しい流れは下記を参照。

・前スレ
★☆★サクラ大戦5をさらに騙れ★☆★
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1019321988/
・前々スレ
★☆★サクラ大戦5を騙れ★☆★
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1019219961/

2 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 13:39
モツカレー

3 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 13:39
隊員に男が一人くらいいてもイイのでは?ライバルで

4 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 13:41
でもライバルいたらサクラじゃなくない?

5 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 13:42
ライバルにヒロイン取られるのもゲーム性としてはあり?

6 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 13:43
のぞきをするとしばらくシカト

7 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 13:44
魅力の無いライバルキャラといえば某シリーズの2とか3とか......
いやぁ、諸刃の剣だ>らいぶぁる

8 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 13:48
じゃあキャラ主役話の時にライバルキャラってのは?
カウなら悪者が実はカウが好きだとか。
ライバルは意地悪なLIPS沢山出してきて、失敗するとデロデロリン↓↓みたいな。
大統領なら僕が、インディアンは族長の息子とか。

9 :277:02/04/30 13:55
主人公は一般市民で

10 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 14:26
アムロですか?

11 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 14:33
大神二郎
父譲りの強力な霊力と触媒能力を見込まれ帝撃入りをする。
しかし親の七光りと噂される。
案じた総司令大神は武者修業と称し息子を紐育華撃団の隊長に抜擢。

12 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 14:37
まぁ紐育華撃団のライバルってのは大統領令嬢だしな。
ほんとは敵の女幹部が改心後に華撃団入りとか、
サキでやれなかった事をやって欲しいとは思うんだが。

13 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 15:47
【サクラ大戦5・第0話(1)】
 大久保長安事件が解決して間もない、太正十六(西暦1927)年、晩春。
 大神司令のもと新体制でスタートした帝国華撃団に、一人の新人が加わった。
 彼の名は「山崎小次郎」。
 かつて、陸軍対降魔部隊に所属し、霊子甲冑や翔鯨丸の設計草案をおこなった天才、
「山崎真之介」の甥である。
 幼い頃に見た、叔父の颯爽たる姿への憧れが、軍人を志すきっかけであった小次郎は、
「任務中に行方不明」としか聞かされていなかった真之介が、華撃団の前身である対降
魔部隊に所属していたことを知り、おおいに感銘を受ける。
 しかし、真之介のその後――魔人・葵叉丹として帝都を潰滅の危機へ追いやるが、大
神率いる帝撃花組によって倒された――は、教えられずにいた。

14 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 15:48
【サクラ大戦5・第0話(2)】
 大神はじめ帝撃の面々は、強い正義感を持つ小次郎に好感を抱きながらも、隠し事を
しているという負い目から完全には心を開けず、また小次郎もそれを敏感に感じ取り、
両者の関係はどこかギクシャクしたものになっていた。
 そんな状態のまま数ヶ月が過ぎたある日。帝撃へ、賢人機関を通しアメリカからの要
請が伝えられる。
 ――「紐育(ニューヨーク)華撃団」設立に協力されたし。

15 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 15:49
【サクラ大戦5・第0話(3)】
 それを聞いた大神は、慎重論を唱える米田やかえでを説得し、小次郎の米国派遣を決
める。
「このまま帝撃に小次郎を置いていても、お互いにとってプラスにはならない。今の彼
に必要なのは、新しい環境で、新しい仲間と共に、一から信頼関係を築き上げて行くこ
とだ。そうして結ばれた強い絆があれば、山崎真之介のように、この世界に絶望して魔
道へと墜ちることもないだろう」
 ――そう考えた上での決断だった。

 そして、太正十七(西暦1928)年、春。
 アメリカを舞台に、新たな「サクラ大戦」の幕が開く――

16 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 15:49
良いぞ

17 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 15:50
【次回予告・第一話】

小次郎:希望が歌い、夢が踊り、命輝く季節。
  春の亜米利加、光溢れる桑港(サンフランシスコ)。
  ここが、新たな出会いへの始発駅――。

  サクラ大戦5、風と共に咲きぬ。「花咲ける新世界」
  総員、入浴の準備をせよ!

  ――山崎小次郎、粉骨砕身の覚悟でがんばります!

18 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 15:53
小次郎って名前なんかカッコよすぎる感じがするね。
山崎勤って役者いたよな、そういえば。

19 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 15:59
>>18
主人公の名前は「宮崎勤」キボンヌ

20 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 15:59
虎二郎とかダサくするか?

21 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 15:59
人食いは嫌でござるよ薫殿

22 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:00
秘書に続いてもムネオタイーホ!!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1020084849/l50

23 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:01
宮崎勤「敵はねずみ人間だYO・・・・・・」

24 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:03
>>21
バトウサーイ!!

25 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:07
大神一郎、米田一基、加山雄一、真宮寺一馬……と、サクラの男性主要
キャラは「一」の字が入ってるので、世代交代をハッキリさせる意味でも、
「二」の字を入れてもいいかもな。

26 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:08
おおっ、それは言われるまで気が付かなかったyo!!

27 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:09
>>17
誰も突っ込んでないので一応突っ込んでおくが、なぜ
「入浴の準備をせよ!」なんだ?
ニューヨークだからか?
……せっかくカコイイ話だったのに、そこでガックリ来たよ。
てーか、「太正桜に浪漫の嵐」や「愛の御旗のもとに」みたいな
決めのキャッチコピーがホスィ

28 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:11
お前新参者だな。
このスレでは決め台詞のところはあえてネタに走ってるんだよ。

29 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:18
まぁ真面目に考えるなら、
「全ては、自由と正義のために」とかかなぁ。
アメリカなら「自由」「正義」だろ。

30 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:22
>>29
やる気が失せるなぁ・・・・

31 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:24
アメリカといえばフロンティア・スピリッツ。
こいつを使ってなんかいいもんできんかな?

32 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:27
みんなの心に正義を開拓!サクラ大戦5

33 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:29
日本人やめいアメリカ人の主人公

34 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:32
とりあえず、日本人ヒロインは「ひまわり」以外の名前で。
「しんのすけ(真之介)」がいるのに「ひまわり」じゃ、まるで……

人の案にケチつけるだけなのも失礼なので、たとえば果実系でどう?
果物だって花は咲くよね。リンゴとかミカンとかモモとかイチゴじゃ
可愛らしすぎるけど、たとえば柚子(ゆず)とか枇杷(びわ)とか
杏(あんず)とか……

35 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:33
日本人ヒロインは「広井琵琶子(ひろい・びわこ)」で。
玉子の祖先。滋賀県出身ってことで。

36 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:34
「あおーーーー」
「どうしたんデスカ?」
「あぱっちの、おたけび。キン肉マン」
「oh!キンニクマン!テリーマンカッコイイデスYO!テリーこそアメリカの代表デス」

37 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:36
おお、いつの間にやら新スレか。
O2〜
とりあえず、前スレを保存しておこう……

38 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:37
>>34
そういう単純なのはギャルゲ臭くてやだな。
なんか何それ?って感じの単語がいい。

39 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:37
>>31
フロンティアスピリッツを持ち出すと、自分達自身が悪になってしまう恐れがアル

40 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:40
隊員に日本人いらん

41 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:41
めざすは夢の新天地!

42 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:41
舞台は新帝都
敵は最強力士雷電

43 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:42
蘭って名前のキャラいたっけ?

44 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:42
正直みんな日本人がいないと駄目なんだよ。

45 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:44
>>43
李紅蘭。

46 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:44
>>43 李紅蘭

47 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:44
別にいなくてもいいけど多分いるだろうなって感じかな

48 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:45
日本が舞台なら敵は神崎重工がいいなあ。
金の魔力に取りつかれた神崎重工。

49 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:45
>>45>>46
Σ(゚д゚ )!?
それは盲点(チガウ)だった!

50 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:45
ロシアが面白い時期なんじゃないの?あの頃って

51 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:47
>>50
連邦華撃団、参上!!
赤の御旗のもとに!!

52 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:47
ロシア人て頭にコロッケのっけてやたら背高くて鼻がでかいイメージしかない。

53 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:48
コロッケ?

54 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:49
ヨネダニコフ「今回の作戦は不凍港の確保だ!!」
オオガミンスキー「ダー!!同志ヨネダニコフ!!」

55 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:49
ロマノフ王朝ってもうほろんでたっけ?ど忘れしちゃったよ
もし出るなら悪役はラスプーチンで確定か?

56 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:49
>8

>じゃあキャラ主役話の時にライバルキャラってのは?
>カウなら悪者が実はカウが好きだとか。
>ライバルは意地悪なLIPS沢山出してきて、失敗するとデロデロリン↓↓みたいな。
>大統領なら僕が、インディアンは族長の息子とか。

「大統領なら僕が」って……8はサクラ5の出演者ディスカ?

57 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:50
>>55
敵は資本主義です。

58 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:50
つつじとかぼたんくらいしか浮かばんなぁ、日本人。

59 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:51
5は裏切り、血の鮮血ありで

60 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:51
マリアチョフ「オオガミンスキー!部隊をフタツニ」

61 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:52
>>56
僕…シモベ

62 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:52
>>60
オオガミンスキー「君は革命の英雄、マリアチョフではないか!!」

63 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:54
中国では、特に気品のある植物として、蘭、菊、梅、竹のよっつを
「四君子」と呼ぶ。
菊も梅も竹も今までのサクラには出てないんで、この辺りから選べば?
個人的には竹キボン。竹の花が咲くと悪いことがおきるというし(w

64 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:54
大神→狼→モンゴル華劇団
大神→狼→スウェーデン華劇団

65 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:55
>>63
竹子とか?(w

66 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:55
いつまで赤ネタやってんだ?
あきたぞ。

67 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:55
梅だとちょっとおばあちゃんって感じだけど
竹って名前はカッコイイね、おたけさんって呼ばれると一気にきついけど

68 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:56
>>66は銃殺。
人民の敵。

69 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:57
菊乃丞……。

竹 竹田、竹島、竹千代

70 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 16:58
小梅ちゃんにしましょう

71 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:01
「竹子」さん? それはちょっと……
竹のことを「青玉」と言う場合もあるし、「青井玉子」さん……ダメだろ。
元・星組としていうことにして「かぐや」さん。
ラチェットは星組隊長だったし……て、ここまで来て設定つけ加えるのもなぁ。
てか、星組に日本人いたなら、レニや織姫よりそっちを帝撃に呼んでるだろ。
うーん・・・
「梅子」さんあたりで妥協しておくか(w

72 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:02
5は流行のボーイズラブ系。
舞台はオーストリア。
「ウィーン少年華撃団」でひとつ・・・

73 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:03
青竹踏子

74 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:03
竹も梅も没。

かわいくない。

75 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:03
>>72
買わないな・・・・

76 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:04
月はレニのシンボルなのでダメでしょ。
天の川なのに月ってのもよーわからんが。

77 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:05
>>71
元星組に日本人がいても、別の任務とかにつけてたとか、
一応言い訳は出来そうだけどな。
実働部隊3人ってのはちょっと少ないだろうと思う。
でもアメリカ・ドイツ・イタリアだから、あとはイギリスかなやっぱ?

78 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:05
白アメリカ人→ユダヤ至上主義で他の人種の事は家畜程度にしか考えていない
趣味はマンハンティング
黒アメリカ人→白アメリカ人と同じ曽祖父を持つが本人はそれを知らない
曾祖母は奴隷として連れて来られ主人に犯され、祖母を出産、祖母は13の時に他の黒人奴隷に犯されて父を出産
父はマフィアのチンピラでその父が犯した白人女性との間に産まれた、母にとって彼女は忌むべき存在でしかなく、幼少の頃に捨てられ、売春婦として生きる
腎臓が片方ない

79 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:07
日本人で元星組だと「昴」「北斗」しか思い浮かばないなぁ。
余談だが、星組隊長は絶対プロキオンになると思ってたんだがなぁ。
「狼の魁」って意味で、大神の先輩としてしっくりくるし。

80 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:08
かえでが星組隊長だったはずなのに、いつのまにやらラチェット…。

81 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:11
かえでが星組隊長だって言うのはこないだまで知らなかったですたい

82 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:12
昴は、肉眼だと六つの星が集まってるように見えるので
「六連星(むつらぼし)」ともいう。「睦ら星」とも。
あと、中国では琉璃星(るりぼし)とも呼ばれる。
「睦(むつみ)」や「るり」なんれ名前も……て、そこまで
行くと元ネタわからんか。
サクラのネーミングはけっこうストレートだしな。

83 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:14
竹でかぐや姫ね。
悪くはないけど、いまさら「元・星組」なんて設定は付け加えられんだろ。
それでなくとも日本人ヒロインは揉めるのに(w

84 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:16
元男組

85 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:18
今までのサクラを切り離せって

86 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:20
>>85
そうしてほしいが、広井はしないだろう。

87 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:20
アメリカで日本人を主張したいなら、やはり「桜」だと思うが。
もちろん「さくら」まんまは使えないんで、なんかちょっと変えて。
八重桜から「八重」とか。
そめいよしのの俗称である「吉野桜」から「吉野」とか(スプリガンに
「ソメイヨシノ」ってキャラがいるんだよな・・・)。
秋桜でこすもす・・って、日本人の名前じゃねぇか。
難しいな。

88 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:21
元奇面組

89 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:22
吉野ヤエちゃん、とか?(W

90 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:22
別に日本人を主張はしなくていいと思うよ
次代のさくらが出る可能性かなり高いだろうけど

91 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:22
元山口組

92 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:25
吉野は苗字でいいんじゃない?
カンナだって苗字が花でしょ?
ところで桐ってどんな花咲くんだろう。

コスモスはカウとかメインに持ってくるのもアリだと思う。

93 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:25
>>89
なにげに良いかもとオモタ

94 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:25
名前によしのでもアリじゃない?

95 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:28
>>92
カンナは花の名前だよ。

96 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:30
カンナも花だったのか。
知らんかったばい。

97 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:34
昔から、美人を形容するのに、

たてばしゃくなげ すわればぼたん あるくすがたはゆりのはな

と言いますし、牡丹さんか石楠花さんでひとつ。

98 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:35
てーか、名前よりキャラ設定の方が先のような。
下町元気日舞娘なら、それにふさわしいイメージの名前があると思うし。

99 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:37
どんなキャラか決めてからでも遅くはない。

しかししっかり元気はカウに移行という話も出てるし、どうなんだ?
俺は無口しか思いつかん。

100 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:41
>>97その意味分かってんの?

101 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:42
日舞はキモくないですか?

102 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:46
しっかり者をカウにすべきか、下町娘にすべきか…
名前はぼたんでいいのでは。だまって座っている分には
いいのに、という皮肉もこめて(w

103 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:49
>>101はキモくないですか?

104 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:49
>>100
美人を花に例えた唄でしょ。確か。

105 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:52
>>104
ちがくて花は散るのが早いということなので
女にだまされるなという意味です

106 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:55
元気なしっかりものってやっぱメインヒロインに持ってくると良いんじゃないかな。
脇がそれだとメインが霞む。

107 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 17:56
ひまわりは没になったのか・・・結構気に入ってたのに。
ところで桐子さんとかはどう?<名前

108 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 18:01
>>105
初めて聞いた勉強になった
>>107
「桐」はカンナの苗字で既出

俺もひまわりは気に入ってるけどね
クレヨンしんちゃん見てないし(w

109 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 18:02
>>107
なかなかいいね。安楽死させられそうだ。

110 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 18:30
>>109
ドクターキリコかよ、なかなか気付かんかった。

111 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 18:58
>>106
同意、というか。

現状のカウガールって確かレミィに例えてた人いたけど
まさしくその通りでメインヒロインって感じがしないんだよなー
レミィって一応脇だったよね?

メインヒロインは元気なしっかりもの路線のほうがしっくり来る気がする

112 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 19:01
レミィはWin版だとアンチあかりとも言うべき裏ヒロイン的存在だったのに、
PS版ではシナリオライター自らの手でただのバカにされてしまった。

113 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 19:55
ええ?レミイってそんな重役だったか?
確かに密かに幼馴染だったけど結構どうでもいい感じだと思ったな。
裏ヒロインは志保じゃねーの?
青紫超先生の分身だし。

114 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:08
ここで話すのはなんだが、レミィは幼馴染にして初恋の相手だ。
全身から幼馴染ウェーブを放つあかりの裏をかいた存在。
志穂は超先生の分身とはいえ幼馴染というより腐れ縁だな。
そういや華撃団には幼馴染キャラはいないんだよな……。

115 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:15
>>114
じゃ、日本人は幼なじみでいこう。

116 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:16
裏は書いてるがただそれだけじゃないの?

PS版は明らかに綾香が裏ヒロインだよな。
小さい頃からの付属物で相手から好きビームバシバシなあかりに対し、
昨日今日に偶然あって主人公から惚れてアタックしなきゃいけない綾香。

それにしてもスレ違いでスマンコ

117 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:17
幼馴染とかいったら俺侍復活させるよ?

118 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:19
>>116
でもまあ参考にはなるし。

>115みたく幼馴染にして、幼いころ分かれた二人が
偶然にもアメリカで再会、とかもベタなやり方としてはありかも。

119 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:21
んーワンピースのゾロとくいな、たしぎが連想された。
正確には大分違うけど。

120 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:23
>>117
いまさら侍はいらん。

121 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:23
>>119
それで侍なのか?いやま117と119は別人だと思うが(w

個人的には侍はさくらとかぶる気がしてどうもなあ…

122 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:26
つーか正直さくらの代わりが欲しい。
しかもさくらの余計な部分を切り取った。

123 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:26
侍って散々もめたあげく却下になった奴だろ?
カビネタだよ、すでに。

124 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:27
>>121
正直同一人物だけど?

125 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:37
侍、侍騒ぐのは結構だけど、ちゃんと説得力ある設定を提示してくれよ。

126 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:39
>>124
む、それはすまんかった。

俺はもうさくらはいらんと考える人でなあ
似たような路線であれ以上のキャラになるとは思えんのよ。
なんか萌える設定の一つも出してくれるとあっさり鞍替えするかもしれんが(w

127 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:40
侍を入れるにしても、クールなキャラは要らないよ。
世話好きである必要はないけど、明るい事が望ましい。

128 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:41
そそ、下町娘の時はそれなりの設定もってきてたぞ。

129 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:42
「侍」って単語しか出てこないからよく分からないですよ。
(過去ログ見るとあるのかもしれないが)

「どんな侍なのか」っていうのが出てくるとうれしいが。

130 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:43
>>126
身長2Mの大女剣士

131 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:45
>>125
騒ぐとかなんとかもっと普通に言えないのか?
侍って単語が出たとたんこれだ。

132 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:45
>>130
カンナの代わりじゃねえか(w

133 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:45
実は侍は光武のデザインのほうが頭に浮かぶ。
両肩・両腰に大鎧みたいな追加装甲つけて、
大槍を振り回すような光武だとすこぶるカッコいいと個人的には思う。

134 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:47
俺がちょろーっと侍復活させるよ?とか言っただけで何でこうなるんだ。

135 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:48
>>131
工作員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
といいたくなるワナ。

魅力ある設定が出てくればこういういい方する奴もいなくなるさね

136 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:48
侍ちゃんの趣味は辻斬りです。

137 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:49
じゃあ人斬り抜刀斎ということで。

138 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:50
侍でもいいけど月華の剣士の響みたいなのがいい。

139 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:50
別に弔い弔いした侍じゃなくてもいいわけだ

140 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:50
侍でいくなら武器は刀(ポストさくら)よりも大槍・斬馬刀あたりを推したい。
あとは個性が弱いから幼馴染属性でもくっつけるか?

141 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:50
>>134
俺は前向きに侍の設定を聞く気がありますが何か。
いい感じの設定で復活させてホスィ

>>133
(・∀・)イイ!
けどそれは小次郎(つか主人公)の機体ではどうかね

142 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:51
光武で天かける(略)撃とうとしても足が短くて無理な罠。

143 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:51
普段は明るい洋装世話好き少女で戦闘になると重装光武で槍ぶんまわす
これ漏れの理想、かなり前にも言ったかも

144 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:52
>>140
>133の機体に斬馬刀にして主人公光武にしたい俺。

145 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:52
>>141
主人公は二刀流であまり異色って感じの光武にはならないんじゃないかな?

146 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:53
>>135
侍って単語出ただけでキツイこと言う奴が嫌なんだよ。

147 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:53
>>141
小次郎はやっぱ「燕返し」だと思うんで、
やっぱ軽装で伝統のロケットブースターじゃない?

148 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:54
>>134
おめーがそーゆーグチしかいわねーから叩かれんだよ。

149 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:54
>>143
それは侍とはまた別?
それとも光武のみ侍、ってのもいいか

150 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:54
小次郎何か違和感あるなぁ
大神二郎の方が・・

151 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:55
ここまで揉めるんだったらもう日本人なんて外したら?

152 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:55
>>148
どこが愚痴なのか聞きたい

まあ侍はどうでもいいとして、主役が二刀か物干し竿なのか。

153 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:56
主人公機:
武装は物干し竿。
背中に斜めに装着、抜く時は鞘が展開しスタビライザに変形。
ついでに両肩にGP−02チックなロケットブースター装備。
くらいでどうでしょうか皆さん。

154 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:56
>>149
ポジションとしては侍だけど普段の状況で特別日本って事を強調しなくてもいいかな?と思いまして
その分戦闘では日本臭さ満開で前線に出て踏ん張るタイプ

155 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:57
>>147
小次郎にはそういう含みもあったっけか、忘れてた。
…「燕返し」ってどんな技だっけ
>>150
大神の血縁はちょと。

156 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:58
物干し竿だと熱血主人公には合わないんじゃないか?
イメージとしては物干し竿って鮮やかに斬るってのがあるから。

157 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:58
俺は143でいいよ。
元侍派としては前にもあった案だし安心。

158 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:59
>>151
侍としての設定も出てきてるんでモタイナイ
#侍にするかどうかはともかく

159 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 20:59
>>144
物干し竿も斬馬刀もホトンド一緒だよ。

160 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:00
>>156
物干し竿って言うとやたら細長そうなイメージあるから、ちょい太めで考えると強そうでいいかもよ。

161 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:01
>>153
賛同。
スタビライザへの変形がいまいち想像できてないけど
>>154
「ポジションとしての侍」が分かってないので
説明してもらえるとうれしい

162 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:01
長脇差とかじゃ渡世の人になっちゃうからだめか?

163 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:02
斬馬刀っていうと「るろうに剣心」のやつしか
思いつかないんだけどそういう認識でいいのか?

164 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:02
この場合の残馬刀はあれだ、るろ剣で喧嘩屋が持ってたやつ。
あの分厚いグレートソードみたいなのを想像していいの?

165 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:02
>>161
ポジションとしての侍ってのはちょっと語弊があったかも
アメリカにいる日本人って事です

166 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:03
>>163
あれはドラゴン殺しだな
さんざん各所で使われてるから出ないだろうけどね

167 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:03
>>161
鞘が六分割されて、ゴッドガンダムの背中のアレみたいになる。
というのを妄想してみた。

168 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:03
>>154がイイコトをいった。それなら侍案にも納得できる。
文句ばっかの>>152とは大違いだ。

169 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:06
>>165
俺の発想が貧困なのか
「アメリカにいる日本人」っていうと
「大和魂」とかそんなのしか出てこない。
それと「明るい世話好き…」がどうも重ならんなあ…
貧困でスマソ

170 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:06
まあ煽りあうな、喧嘩するな。

171 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:07
>>166
まあここでの「予想」は「妄想」とか「希望」とかと同義(w
だからイインジャネーノ?

172 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:07
>>167
カコ(・∀・)イイ!

173 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:07
>>159
それこそ斬馬刀みたいな感じでしょうか?カッコイイかも

174 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:07
ドラゴン殺しは倫敦華撃団の騎士キャラに使って欲しいなぁ。

175 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:08
日本人、女学生スタイルはだめ?

176 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:08
実際の斬馬刀→長い長刀のようなもん
斬馬刀イメージ→るろ剣のアレやら、クラウド、ガッツのアレみたいな。

侍ッ子案
基本は江戸っ子と大差なく、明るい少女。
普段は洋装で特に侍と思わせるものはあまりない。
しかし鎧=光武を着込むと激しく武士。
追加装甲がいたる所に付けられていて重装備。
武器は槍でリーチを生かした戦い方。

177 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:08
ガッツ(カンナに非ず)の武器って正式名称や似たような武器はあったのかな?

178 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:10
>>176
それでいいんじゃないかな?

179 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:09
>>177
アレは実用性を無視したツヴァイハンダーの一種だろう。
一応似たようなものは実在するが、儀礼用だったみたい。

180 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:10
攻撃力→高
防御力→高
移動力→最低
射程→中
使い勝手はほぼグリシーヌだね、バランスが変わる強さ再び

181 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:11
>>176
侍でいくのならそれでいいと思うな、俺も。
で、幼馴染はどうしよう(w
……いらねぇか。

182 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:11
マジで168消えろ。
152は愚痴なんて言ってないだろ。
なんでそうやって煽るんだ?

183 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:11
>>176
それは侍ッ子なのかなあ(w
でも普段と戦闘中でキャラが豹変するのに
納得いく説明ができるならいい考えだと思われ

184 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:11
>>173のれすは>>160さん宛てでした

185 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:12
>>180
攻撃力はガッツより低く、防御力はグリシーヌより低い。
が、移動力は若干二人勝る、くらいでどう?

186 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:12
>>181
下手につけるとメインヒロイン臭くなる恐れが(w>幼馴染

187 :176:02/04/30 21:13
>>183
別に豹変って訳じゃなくてマジになる程度でいいんじゃない?
帝都の皆と同じく。

188 :元江戸推進派:02/04/30 21:15
>>176
見事な折衷案ですな。
あとはカウとの対比が重要。

189 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:15
>>187
OK。納得
あとついでに「激しく武士」ってどんな感じかな?

想像したら「〜でござる」というキャラになった自分に激しく鬱

190 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:16
>>185
でも移動力は史上最低っぽいイメージが(笑
イメージだと1歩1歩確実に踏み進んでいきそうな・・

191 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:17
>>188
カウが一向にメインヒロインらしくならないからなあ
どうしたもんだろ?

192 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:17
カウってどうキャラかわったんだっけ?

193 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:17
普段は控えめで明るい女の子が戦闘になるやいなや突然「べらんめぃ」口調に
なるって感じ?

194 :193:02/04/30 21:18
あ、日本人娘の話ね。

195 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:18
いっそカウを首にしてシェリフにするとか。

196 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:19
>>195
いや職業だけ変えても(w

197 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:19
>>193
性格はそれほど変わらないんじゃない?甲冑を着込むことによって侍に見えるってだけじゃないかな?

198 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:19
>>190
あー、確かに牛若丸って感じじゃないよな。
どっちかというと加藤清正か。
じゃあ攻撃力はガッツ≧侍、防御力はグリ≧侍、
移動力は花組中最低、必殺技も射程1でどうだろう。
グリの強さはあのゲールサントの性能も一役買ってると思うし。

199 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:19
>>193
江戸っ子に戻ってるやん(w
武士っぽいキャラってどんなんかなあ…

200 :176:02/04/30 21:19
>>188
つーか侍の後期の案そのままなんだけどね。
激しく武士ってのは適当に書いただけで鎧着てるから真剣になる程度の考え。
凛とした眼差しとか?

俺も移動力最低ってイメージだけど、軍人がそうだったようなきがする。

201 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:21
下町元気娘をそのままカウに移行させるか?
で、男気ギャルにしてしまう。
神楽みたく。

202 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:22
>>198
おお、微妙な使い辛さがいいですね、必殺技当てるために行動力かなり消費しちゃうジレンマがよさげ

203 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:22
>>191
カウは明るくてしっかりものだが意地っ張りで田舎者で……
って、これさくらじゃないか?
やっぱ明るいはともかく、しっかりしちゃうと困る(w
……昼間のがさつで素直じゃないってのは俺は結構気に入ってるんだけどなぁ。

204 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:22
>>198
その代わり攻撃力は侍≧グリ、防御力は侍≧ガッツってとこか。
個人的には槍使いなんだから(斬馬刀は主人公だよな?)
射程は欲しい。グリとの比較は範囲が細い、ってことでどうだ

205 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:23
エリカを水で薄めて織姫を混ぜたような感じ?

206 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:23
ここまで来たら、有名な戦国大名の末裔って感じでいいんじゃないの?
で、普段は控えめで明るい世話好きの女の子で、余り戦いとかには興味がないが
いざ光武に乗り込むと血が騒いでしまうとか。

まあイメージ的には猪熊柔みたいなもんか。

207 :206:02/04/30 21:24
あ、日本人娘の話ね。
(またか…)

208 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:25
>>206
じゃあ会津藩士の末裔で決まりだな(w
薩摩隼人の末裔だと示現流イメージが強いし。

209 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:25
>>200
だんだんイメージがシスプリの春歌にのっとられてきた>激しく武士
鬱だ。
そんなんじゃないよね?

210 :201:02/04/30 21:25
>>201の神楽みたくってのは日本人のことね。

211 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:26
>>206
特に名前は出さなくて強かった元士族の娘でいいんじゃないか?
大正時代に生きてる武将の血筋なら今でも子孫の方生きてらっしゃるだろうし

212 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:26
>>208
機体エンブレムは白虎で(w

213 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:26
>>209
どんなキャラなの?

214 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:27
□■□
□■□ 通常
□■□

>>203
明るくと言ってもアメリカ人ぽい明るさならさくらとも違う雰囲気が出せると思う。
がさつも組み込んでもいいと思うよ、俺は。
たださくらってしっかりしてるか?

215 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:27
>>209
普段は(あの時代にしてはちょっとモダンな)女の子なんだけど、
その内心には武士道が秘められていて、
強い精神力を持っている、とかはどう?

216 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:28
>>203
がさつで素直じゃない=>>201の神楽か?
俺も好きだけどやっぱメインヒロイン臭いキャラに見えない…

だいぶ前に出たけどクロノクロスのアナ、も
俺からするとメインヒロインぽくないんだよなあ(w
キャサリンのほうがどっちかっつーと(w

217 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:28
>>214
しっかりしてたと思う、よく仲裁役にもなってたし、それ以上にドジなんだが(w

218 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:29
さくらはシリーズが進む事に性格が変わっちまったからなあ。
でも、最初はおっちょこちょい系だったと思う。

219 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:29
>>214
1の頃はドジなだけだったけど、
2、3、4とシリーズを重ねるにつれ、
歳相応に落ち着いてきたと思うよ<さくら
あの時代なら下手すりゃ子供いてもおかしくない年頃だし。

220 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:29
エリカがあれでメインヒロインだから・・

221 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:30
>>215
それはいいかも。
やっと俺の中で固まってきたよサンクスw

222 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:30
>>215
俺はそれいいと思うけど昔却下されたよ。

223 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:31
>>222
今受け入れられればいいじゃない
後受けるイメージが違うとか

224 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:32
アメリカだと敵に困りそうだな
インディアンの怒りだとさすがに大神も絶対正義で滅ぼす事は出来ないだろうし

225 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:33
>>215
どうでもいいがその文章、かぎ括弧で挟む必要が全然ないと思う…。

226 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:33
>>216
キャサリンは出番が少ないからなぁ(w
やっぱリプミラ→アナ路線は長谷川漫画の王道だろう。
星見→ペル路線はサブキャラだ(w

227 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:33
>>219
そーだそーだ、思い出した。
さくらはどじでやかましい奴だったはずなのになんかどんどん大人しくなって、
気付けば存在感なくなってた。
でも騒ぎが起こると止めるのは自分でやらないで大神にせかすよな。

228 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:34
>>225
すまん、最初は「普通の(〜モダンな)女の子」と書くつもりだった

229 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:34
>>222
つーか、イマイチ漠然としすぎなんだよな。
俺は>>206の案を推す。

230 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:34
>>224
イギリスからきた人たちについてきたヨーロッパ伝来の妖怪とか

231 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:35
サクラは何時の間にか大神さんの女房として支えていく・・みたいな雰囲気出すようになったな
嫌な人も多いだろう

232 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:35
そうか!!仲裁役を任せりゃいいんだ

233 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:35
メインヒロインってキャラ立ちとしてはあまり目立たなくてもいいのかもな。
さくらの例を見てると。

234 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:35
>>224
そんなの歴史的人物適当に持って来たり。
それこそ映画の奴みたいな悪の組織でもいい。

235 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:36
>>229
一緒じゃないか?
侍口調になる、みたいなのは勘弁だけど

236 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:37
>>226
ちきしょう俺は長谷川歴浅いから…(w
俺一番はベルナデットだ!
てスレ違いスマソ
>>227
エリカとの対比でああなったのかもしれん

237 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:38
>>234
でも映画の組織みたいなのだと繋がりが薄くて4みたいにあまり敵の存在感ナッシングになるんじゃないかと不安
まあ巴里みたいにいきなり繋がり出されても萎えなんだが

238 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:39
>>237
アメリカってKKKじゃないけど
「悪の秘密結社」みたいなのを出しやすい気がする。
そんな感じの組織がカウの実家を襲ったり
大統領暗殺を狙ったりするとつながりができるんじゃないか?

239 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:40
>>230
何故かゲゲゲの鬼太郎の世界各国の妖怪がレースをする話を思い出した

240 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:41
敵か……敵組織は現代的なものでも、
だが敵組織と華撃団で奪い合うものは、
先住アメリカ民が遺した神秘の遺産とかなら
充分面白い話は作れそうだけどな。

241 :sage:02/04/30 21:41
で、カウはどーなるんだ?しっかりもんか?レミィか?

242 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:41
>>238
やっぱり敵はアメリカ組織に食い込んでる敵になるのか・・

243 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:42
そういや、1のさくらってすみれの着物ふんづけて、あまつさえビンタしようと
してたもんなあ。
今じゃ考えられない変わり様だ。

244 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:42
見た目はちょっと洒落た洋装でアメリカに溶けこんでいる。
ちょっと控えめだが明るい性格だが武士の末裔だけあって心の内には熱い魂を持っている。
普段はそれを見せることはないが、光武に乗り、戦となると血が騒ぐのかやる気まんまん。
光武は追加装備と重く長い槍で移動力が低いがリーチは槍だけあってなかなか。

245 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:43
>>241
・明るい
・しっかりもの(仲裁役?)
・田舎者
・がさつ

こんな感じできてると思われ

246 :238:02/04/30 21:44
>>242
一例なんでもっといいアイデアがあれば是非キボン

247 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:45
>>241
侍椿たんだな。

248 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:46
>>246
いえ、やっぱりアメリカだとそうなるよなぁと痛感したもので、否定したわけじゃないです

249 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:46
控え目ってのはいらないんじゃない?

250 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:47
>>244
控えめは確定だっけか
今ふと「曲がったことは許せない」みたいな
性格が思い浮かんだんだが…
アメリア@スレイヤーズからギャグ要素を抜いた感じ

251 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:47
持ち前の明るい性格、弟との二人暮しによりしっかりしていて、かつ気が強い。
ただ天然なところもある

カウはごちゃ混ぜで難しいな。

252 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:48
>>244
それだとちょっと花火に似すぎてないか?
俺としては前の案にあった、「下町」「庶民」「世話好き」「家事全般をこなす」を
前面に押し上げたいのだが。

253 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:48
控えめはちょびっとアクセントさ。

254 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:49
>>250
いいですね、それ、アメリアはともかく他のキャラとの確執の原因にもなりそうで

255 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:50
>>252
そこらへんはカウに移植されつつあるから微妙だなあ

256 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:50
>>252
「世話好き」「家事全般をこなす」は両立できる、たぶん。
「下町」が難しいところかな…

257 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:50
>>252
控え目、ってのだけのければ特に問題はないだろ。
家事全般をこなす、ってのはさくらと花火も出来るみたいだし、
あの時代の女性ならば基本だと思った方がいいかも。
すみれやカンナは例外。

258 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:51
カンナは家事出来たような・・

259 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:52
曲がったことは許せないは軍人に取っておきたいネタだ。

260 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:53
>>257
カンナは料理はうまかったろ、沖縄料理限定かもしれないが(w
一人暮らし長そうだから洗濯もできそう。

あとトップスタァの人は家事なんかするとファンの夢を壊すのでできなくていいのです(w

261 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:53
>>259
軍人は命令にはなんでも従うじゃないの?

262 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:54
>>259
軍人は悪と知りつつ命令には逆らえないタイプのほうが良くない?
それが回りに触発されて、隊長と共に初めて抗命するってのはドラマだろ。

263 :250:02/04/30 21:54
>>259
うお、そのとおりだ。提案取り下げ。

ふと思ったが侍の例に出てたワンピースのたしぎって
こっち(軍人)のほうが親和性高そうな気がする

264 :250:02/04/30 21:55
む、そうでもないらしい(カコワルw

265 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:55
軍人って大統領娘と統合できない?

266 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:56
日本人娘は物凄い槍の使い手ではあるのだが、本人は普通の女の子に
なりたがっていて、戦いにはさして興味がないってのはどうだろうか?

267 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:57
>>266
ますますYAWARAだな(w
「結局戦うときはマジになる」ならそれもいいかも

268 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:57
おじいちゃんが欲しいな

269 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:58
>>265
できるかもしれないが別々にすることで
作れるドラマってのが結構あるみたいだしなあ
(予告編とか見ると)
無理に統合するメリットが分からん

270 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:58
ガキの頃から大槍仕込まれてりゃそりゃ2Mも越すわな

271 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:59
>>266
それは難しい。
普通のカッコしてれば普通の女の子だし、
華撃団入る時点で戦いはどうでもいいということはないだろ。

ところで俺が侍ッ子で控えめって書いたのはあくまでアメリカ基準で考えてた。

272 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 21:59
>>268
車掌=大富豪=総司令がいるよ

273 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:00
>>270
越さんて(w

っていうかなぜ2メートルにしたがりますか(w

274 :271続き:02/04/30 22:00
だから日本人としてはごく普通。

275 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:00
>>269
キャラクターわくって5人じゃなかったっけ?

276 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:01
>>275
別に決まってないよ。

277 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:02
>>275
5人の可能性が強いが、
初代は6人だったのでそこまで許容範囲だろう、と。
さすがに8人や13人では絶対にない。

278 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:04
>>271
「すごい槍の使い手がいる」という噂が華撃団に届いて
スカウトに行く一行。
最初は嫌がってたんだけど悪の組織の悪行と
華撃団の行動を見て仲間になることを決意
…とかはどうだろうか

279 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:05
外人枠一人
日本人枠一人
本土人三人
外人枠は予想不可能。

280 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:06
ブルースリーに似た道場の主が出そうな予感

281 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:06
アメリカは外国に頼らなくてもネタ豊富だから外人いらんだろ。

282 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:06
>>279
今の設定である
・カウガール
・インディオ
・黒人
・大統領令嬢
・軍人
・日本人
とぜんぜん合わんやん(w
そんな枠考えなくてもいいかと

283 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:07
>>280
ブルースリー+あかほり=こないだのアベノ橋

鬱だ(w

284 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:08
>>271
いや、華激団に入るまではそう言う考えでしたって事で。
それでも時に思い悩んだりするタイプ。

285 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:08
誰かカウのキャラ固めるような小話でも書いてくれ

286 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:09
>>281
国際的ってのが紐育の魅力でもあるんだから絶対に外人は1人2人入ると思うよ。
>>282
あくまで出たときの予想っす。

287 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:10
>>278
「物凄い槍の使い手? やだなあ、そんな人いませんよ」と
洗濯物を取り込みながら、明るく答える日本人娘。

288 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:10
こ、このスレ早すぎ…

289 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:12
>>286
あー、俺はPS2で出る奴とすり合わせる気なんか全然ないからなあ(w
あくまで「騙れ」だと思ってるし。

あと紐育の魅力は「人種のるつぼ」って方向でいいんじゃないだろうか

290 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:13
でも次回以降もアメリカ人出してくるだろうしね、一気にネタを使うことはないと思われ。

291 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:14
>>284
いいね、それくらいなら。

>>287
そんで敵相手に物干し竿(刀じゃなくてモノホン)で突っつく侍たん

292 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:14
>>287
そこへ襲いくる敵。
最初は「私は戦いは…」と思っていた日本人娘だが
華撃団は苦境に陥る。

そこへ光武を持って現れる車掌orニンジャ…

293 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:15
後、日本人娘には「爽やかスポーツ系」と言う要素も取り入れてもらいたい。

294 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:16
ス ポ ブ ラ で す か ?

295 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:17
>>287
イイ!

296 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:19
>>293
「爽やかスポーツ系」はむしろカウの領分な気もする

297 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:20
>>294
(;´Д`)ハァハァ

298 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:21
カウはレミィでいいよ。

299 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:22
ちょっとしっかりしたレミイくらいでいいじゃん。

300 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:24
レミィって誰?

301 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:25
爽やかスポーツ系のレミィにしたら結構いけるんじゃないか?
「皆さーん! トレーニングの時間でース!」とか言って
無理やり他の五人を連れ出して一人で走り出すカウガール。

これなら織姫との折り合いもつくだろう。

302 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:25
ところで日本人の服装はどう考えてるのよ?
俺は勝手に薄い水色のワンピースにしてた。
知ってるかしらんがリーフファイトの綾香みたいな。

303 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:26
宮内レミィ?

304 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:26
俺は青っぽくて制服っぽい服

305 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:28
>>332
セーラー服。

306 :305:02/04/30 22:28
レス先間違えた。
>>302ね。

307 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:28
www.aquaplus.co.jp/th/chr_prof.html

これが噂のレミィ

308 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:34
何かいきなり止まったな。

309 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:34
ttp://www.mediaworks.co.jp/magazine/game/hime.html

18禁のサクラみたいだけどこれってどうよ?

310 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:34
>>301
しゃべり方ももちっと練り込まにゃね。
「みなさーん…デース」じゃまんま織姫だから。
以前SSであった「…ネ!」とかいーかも。

311 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:35
そうかあ、「サクラ5」にはレミィが出るのか。

312 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:37
>>309
うお、何じゃこりゃ!?
エルフも思い切った事を…。

313 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:38
>>309
こりゃ、おもしろそうだな。

314 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:41
あかほりぃ〜
広井が裁判起こさなきゃいいけど

315 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:44
これを機に馬鹿ホリ切り捨てればいいのに。

316 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:46
広井自身も萌えよ剣なんての作ろうとしてたから説得力がない罠

317 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 22:49
萌えよ剣てどんなもんなんだ?
高橋るみこつかって新撰組で女ってのは知ってるんだけど。
まさか光武とか出ないっしょ?

318 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 23:02
あの…。
カウガールと日本人の話は何処に…?

319 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 23:03
なんか止まってるな。
風呂でも入ってるのか?

320 :名無しくん、、、好きです。。。:02/04/30 23:59
これまでのキャラ設定、だれか簡単にまとめよ

321 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 00:08
アーリーレインズって何でボツったの?
アトラスだっけ。

322 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 00:16
なんか今日は随分と延びるね。過去ログ読むの大変

323 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 01:20
日本人はARMSで敵を撃墜するたびに、
「成敗!」とか言ってくれると面白いなぁ。

324 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 01:34
>>320
カウ
・明るい
・しっかりもの(仲裁役?)
・田舎者
・がさつ
・爽やかスポーツ系

今まで出てるのはこんな感じ?レミィは良く分からんので。
しゃべり方は別に普通でいい気もするけどなあ。
下手に特長つけるとまたメインヒロインらしさが失われる気も(w

325 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 01:39
日本人

・見た目はちょっと洒落た洋装でアメリカに溶けこんでいる(普通の日本人)
・控えめ?
・明るい性格
・武士の末裔?
・心の内には熱い魂を持っている
・「下町」「庶民」「世話好き」「家事全般をこなす」
・物凄い槍の使い手
・戦いにはさして興味がない?>>284>>287

?をつけたのはおれの独断と偏見。訂正キボンヌ

326 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 01:45
どうも今は庶民ではあっても、
下町には?がついてる気がする。
あと家事はこなせて当たり前、らしい。

327 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 01:52
黒人

・面倒見がよい
・ジョークが好き
・友情に厚い
・元ギャング
・クレバー
・フリッカー使い?

こんな感じかなあ、前スレの前半が主なので全部読み返す気がせん。

328 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 01:55
>>326
サンクス。下町的明るさはカウに統合かねえ?
家事はまあこの5人だとカウと日本人くらいしかこなせそうに無い
(カウががさつだと日本人のみ)から一応個性として成り立つかと

329 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 01:59
大統領令嬢

・最初は紐育華撃団とは別の霊的防衛組織「名前未定」の隊長
・ヒーロー願望が強く何事につけ「私が私が」でないと気がすまない
・高慢で意地っ張り
(惣流アスカ・ラングレーさんみたいな性格だな、との指摘あり)

ああ、めんどくさくなってきた(w

330 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 02:04
インディアン

・引っ込み思案
・癒し系?
・不思議少女
・精霊使い系?

黒人に「バウンサー」が抜けてた

331 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 02:10
軍人

・優等生で風紀委員的キャラ
・挫折を知らず逆境に弱め
・柔軟性に欠ける規則第一の堅物
・知的で冷静
・眼鏡っ子(w

332 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 02:11
主人公
>>13-15

333 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 02:17
ttp://www.bbs2.jp/upload/b3b4u/OB0005214.jpg
勝手なイメージでカウたんを描いてみました。
適当なとこが多いのは勘弁して下さい。

334 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 02:18
あげてもた・・・。

335 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 02:19
一応光武の武器も

主人公   :物干し竿or斬馬刀
カウ     :二丁拳銃
日本人   :長槍
黒人    ..:ボクシング(フリッカー?)
大統領令嬢:銃剣?<ほとんど話題にされて無い気がする
インディアン:精霊
軍人    ..:バズーカ

こんなところか。総司令とかニンジャとかは
あんまり話題にされて無いので割愛。

336 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 02:22
>>333
ロゴキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
らしく見えるやね(w

かわいいんだけど髪と目の色がエリカと被り気味かな
カウはもっぱら金髪できてたような気も。
レミィレミィ言われてたからそんな気がするだけという話も(w

337 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 02:26
>>333
イイネ!
今までのサクラととはちょっと違った、行動派ヒロインって感じだ。

338 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 02:34
>>336
ロゴはヒマだったんで、つい(w
サブタイもきっちり決まってりゃつけたんだけどねえ。
髪は迷ったけど、メリケン田舎娘には赤毛のイメージが強くて。

>>337
狙ったよ(w
サンクス!

339 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 03:36
>>333
おお〜!称えよう

340 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 08:26
ちょっと花言葉を調べてたんだけど、日本人の名前「サツキ」ってのはどう?
花言葉は「節制」だってさ。

341 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 08:28
>>335
銃剣って軍人だよな、普通・・・

342 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 09:22
サツキって良い響きだね。トトロ思い出すけど。

343 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 09:29
カウだけどさ、エアリスみたいのどう?

344 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 09:46
インディアンは以前にユーチャリス(清らかな心)ってのが出てたけど、
チーゼル(人嫌い)、チコリー(質素、倹約)とかも悪くないと思うがどう?

345 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 09:49
>>343
エアリスって花の名前?探したんだけど見当たらない・・・

346 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 09:59
FF7のヒロイン

347 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 10:05
皆くるの早いな

348 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 10:09
これ見るとサクラじゃないみたい

349 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 10:12
ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0204/30/news08.html

明治時代の日本を舞台に,5人の少女の戦いを描いた作品になるという

350 :以前あった有力名前候補:02/05/01 10:15
・カウガール=マーガレット・キャナリー(マーガレット:花言葉は誠実、慈悲など)
・黒人=ソニア・バレンタイン(サンダーソニア:花言葉は共感、愛嬌など)
・大統領令嬢=カトレア・ホワイト(カトレア:優美な女性、魔力、魅了など)
・軍人=ヨーク・ランカスト(ヨーク・ランカストローズ、バラの一種。花言葉は戦争)
・日本人=ひまわり(ひまわり:情熱、輝き、敬慕など)
・インディアン=ユーチャリス(ユーチャリス:清らかな心)

351 :じゆp@:02/05/01 10:18
日本人いらん

352 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 10:28
>>340
サツキちゃん、いいですね。日本人はそれでいきましょう!

353 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 10:35
ソニア、ユーチャリスは凄く良いと思う。

354 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 10:41
インディアンの名前はインディアンの中での花の名前になるんでないかい?

355 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 10:44
>>354
3の連中の名も全然フランス語ではないので問題ないと思われ。

356 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 10:57
インディアン語なんてしらんしな

357 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 11:10
なんとなくインディアンっぽい名前だからOK>ユーチャリス

358 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 11:16
ユーチャたん(;´Д`)ハァハァ

359 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 11:52
333氏の見てロゴ作ってみた。ぜんぜん適当だけどねぇ
http://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB0003034.jpg

360 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 11:56
>>359
良いんじゃないっスか。

361 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 12:21
製作者も大変だなぁ

362 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 12:52
>>359
(・∀・)イイ!
旅って結構ポイントぽいし。TMってつけていいのか?(w

363 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 12:55
軍人は「優等生で風紀委員的キャラ 」てなってるけど
もう一歩ギャルゲ風にして「委員長キャラ」ってのはどうだろうか
狙いすぎでダメか?

364 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 12:58
突然話は変わるが大統領令嬢が銃剣(小銃)ってのはなんか変な気がする。
だから小銃は軍人に持たせてさ、令嬢の光武は背中に大砲でも背負わせて
ハデにぶっ放すってのはどう?

365 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 13:00
軍人のほうが重火器の扱いに慣れてるだろうから、
現状で問題ないと思う。

366 :364:02/05/01 13:08
いやね、令嬢って銃持って突っ込んでいくタイプに見えないから。
どちらかというと指揮官でしょ。実際に指揮してるわけじゃないけどイメージ的に。
後方から「放て!」とかなんとか言いながら大砲ぶっ放す。
(バズーガではない。あくまで野砲のようなもの)
そーゆーのの方が似合ってる気がしたんだよね。

367 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 13:10
令嬢は銃剣て書いたんだけど一ヶ所にしかなかったんだよね。
過去ログは前スレしか見られないんだけど
その限りではほとんど話し合われて無かったように思うので
全く新しい武装でもいいんじゃない?

別にいいアイデアはないが(w

368 :364:02/05/01 13:11
更に言えばバズーガってWW2以降の武器だからサクラ世界のイメージに合わない。

369 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 13:13
令嬢は鞭。女王様の必須アイテム。これ常識。

370 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 13:20
>>366
光武は基本的に携帯できる武器以外は持たないからねぇ。
そもそも令嬢はもともとレイピアかサーベルだったんだが、
それが変形して銃剣攻撃&長銃零距離射撃になったからな。

371 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 15:55
>>333 のカウ萌え!
てか、これって絵柄、塗りともに、藤島絵を意識してるよね?
背景白地で、ヒロインがピンでポーズ……ってのも、サクラ1、3、4の
パッケージアートと同じだし、妄想ネタでなく一瞬マジのサクラ5かと
錯覚するほど「らしい」ぞ(w
>>359 のロゴもイイ!!
「ロゴの背景で星条旗がたなびく」ぐらいのイメージしかなかった己の
貧困な発想力を恥じるばかりだ(w
うーむ、いいもの見せてもらったって感じだよ……

372 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 16:12
作れー捏造のーソーウールーー華撃団ー
迫ーれー賠償のーソウルーーー華撃団ー

373 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 16:15
【サクラ大戦5 〜風と共に咲きぬ〜】

第1話「花咲ける新世界」/仲間はカウと軍人。隊長のラチェットは紐育。桑港スタート
第2話「ダンス・ウィズ・スピリッツ」/インディアン仲間に
第3話「黒い瞳の少女」/日本人仲間に
第4話「ディア・バウンサー」/黒人仲間に
第5話「兵士にラブソングを」/軍人主役話
第6話「歌う大紐育」/紐育到着。ラチェットが副司令となり、主人公が花組隊長に
第7話「真夜中のカウガール」/カウガール主役話
第8話「アメリカの女王」/大統領娘仲間に
第9話「戦場を駆ける星」/小ボスと決戦
第10話「摩天楼に夢みて」/デート話。新たな敵が……
第11話「世界の制止する日」/真の敵との決戦突入
第12話「武器よさらば」/戦いに決着
最終話「米国(ここ)より永遠に」/エピローグ

374 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 16:18
マジにサブタイトル三つぐらい被りそうだね。

375 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 16:44
・主人公=今後ひっくり返ることがないとは言えないが、今のところ一番キャラが
  固まってる? あとないのは、必殺技の名前ぐらいか。
・カウガール=一応メインヒロインのハズだが、日本人娘や大統領娘にポジション
  をおびやかされがち? ポジションの明確化が必要か。
・インディアン=最初期からいるキャラにもかかわらず、もっとも設定が語られて
  いない。誰か語ってくれ(w
・軍人=何度か廃止、統合案を出されながらも、根強い推進派がいるのかしぶとく
  生き残っている。キャラ、ポジションともそこそこ固まってる。
・黒人=細かい変更点はありながらも、ヒロインの中ではもっともキャラが固まっ
 ている。現状でほぼ決定と見ていいか?
・日本人=さんざん揉めたあげく原点に戻った? 現在はハイカラ侍娘(?)だが、
  今後またひっくり返る可能性も。
・大統領娘=第一話からライバルとして登場し、仲間になるのは一番最後という特
  異なポジションを占めるが、キャラそのものの容姿や性格はまだ曖昧?

376 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 16:55
主人公の必殺技って、「狼虎滅却なんたらかんたら」じゃいかんのか?
それだったら、なんぼでも出てくると思うけど。

377 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 16:59
主人公たちの乗る列車の名前、帝撃が轟雷号、
巴里がエクレール(フランス語で稲妻)って
ことで、「サンダーボール」なんてどう?
元ネタは、映画「007/サンダーボール作戦」
……って、これはもうGBサクラ2の
「サンダーボルト作戦」でがいしゅつか?

378 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 17:15
サンダーストリークとかサンダーチーフとか

大本命はサンダーバード?(w

379 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 17:22
光武案
・主人公機(機体色・クロームシルバー)
背中に物干し竿、両肩に大型ブースター装備。
・カウガール機(機体色・オレンジ)
2丁拳銃。腰部にガンベルト状の追加装甲。攻撃力・機動力が高い。
弾丸交換の際は一度ガンベルトに戻して装弾する。
・軍人機(機体色・密林迷彩)
背部に装着されているフォールディングバズーカ。
腰部を支点に展開する(要するにKOGのバ○ターランチャー)。
砲弾を自動装填するシステムをバズーカ基部に内蔵している。
・インディオ機(機体色・ピンク系?)
羽根飾りを模したセンサー及び霊力増幅器を全身に装備。
索敵能力が高く、また他機の射撃サポートも行う。
・黒人機(機体色・ミッドナイトパープル)
ナックルを大型化され、フリッカー用の伸長ギミックを内蔵した腕を持つ。
また脚部は逆に軽量・高機動化され、大型のサスペンションを内蔵している。
・日本人機(機体色・茜色?)
大鎧のような重装甲を両肩・両腰・両腕・両脚・腹に装備。
また身長より巨大な長槍を装備している。
移動力がすさまじく低いが頑丈で攻撃力も高い。
・令嬢機(機体色・スターズアンドストライプス)
全身各所に増加装甲を兼ねるロケットモーターを装備。
武装は銃剣。むしろ弾丸も撃てる剣のイメージ。
そのため近接戦闘を好み、あまり遠距離射撃は行わない。

380 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 17:23
花言葉は英国版と米国版の二つがあるから注意セヨ!!

381 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 17:39
小次郎で物干し竿と言えば「燕返し」ってことで、「燕」のつく四字熟語……
「燕頷虎頸(エンガンコケイ)」あるいは「燕頷虎頭(エンガンコトウ)」
しか見つからなかったよ。
なんでも、人相をあらわす言葉らしい。「燕のようなアゴと虎のような首
(頭)」で、万里の遠国で封侯になる人相だとか。
でも、字面も音も格好良くないな。
あとは当て字で、ものごとに執着しない様をあらわす「雲煙過眼」を
「雲燕過眼(ウンエンカガン)」とか、「煙波縹渺」を「燕波縹渺(エンパ
ヒョウビョウ)」とか……うーん、イマイチだな。
やっぱ「破邪顕正(剣征)」みたいに、仏教用語から取るのがいいのかね。

382 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 17:45
インディオは、たぶん浅黒い肌+黒い髪になるだろうから、外見的には
コクリコとかぶりそう。だから性格的にはおっとり系の不思議少女って感じ
がいいと思う。わがままじゃないアイリスに、花火の物静かさを足した感じ。
(コクリコと違って、生活感を感じさせないようなキャラ)
その親やカウガールとの間でひと悶着あったが、その子の笑顔と霊力で
一件落着、みたいなエピソードを希望。
 

383 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 17:55
>>379
星条旗模様の光武はカンベンだ(w
あと、紐育華撃団で迷彩色なら、密林迷彩より都市迷彩のような……
まぁ、普通にカーキ色でいいような。
えーと、単純に言い換えると、主人公は白、カウがオレンジ、軍人が緑、
インディアンがピンク、黒人が暗紫、侍が暗赤……だから、大統領は
青地でエンブレムが白抜きの星。アクセントで一部に紅白ストライプって
感じでどう?
あと、黒人の光武で忘れてならないのが、特殊能力のノックバック。
体当たりで自分以外のユニットをはじき飛ばし、ARMS戦闘特有の
「渋滞」解消に活躍する、という設定が昔、出ていたような。

384 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 17:59
サクラの場合、ヘタに親とか出すと話がややこしくなる危険性があるからな……
未成年であるヒロインを入隊させるには、やっぱ親に話を通すのが普通
なんだろうけど、秘密部隊である華撃団の存在をどう説明するかとか。
マリアや紅蘭みたいな天涯孤独で身内のいないタイプか、さくらやすみれみたいに
親ぐるいみで華撃団と縁の深いタイプか、さもなくばエリカやグリや花火
みたいに、親はいるんだけどまったく出さない、とするか、その方向で
行く方がいいと思う。

385 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 17:59
>>333
はがんばって全キャラ分書いてみてほしい
カラーでなくてもいいです

386 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 18:08
http://members.hknet.com/~cjj/japanese/hozoin/hozoin.html
↑槍術ってカッコイイなぁ。

387 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 18:13
日本人娘、戦闘時は「どぉりゃああああ!」などとタカヤノリコばりの絶叫
が欲しい。日高のり子が売約済みなのは残念。

388 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 18:43
両親妄想
カウ 死亡。大地主とかでもいいかも。
お嬢 そりゃ大統領に夫人、当然生きてる。
幼女 生きてても死んでてもいい。というかどっちにしろ族のみんながいるし。
軍人 死んだ父を尊敬し入隊とか?
日本 どっかで茶でも飲んでるだろ
黒人 捨て子だろうから、その内涙の再開だ。

389 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 19:12
おおまかに言うとこうだ!?
白 主役 デカイ刀でリーチは1。スタンダードな性能。
黒 黒人 パンチ主体でリーチは1。移動力が高い。特殊能力で体当たり?
赤 日本 槍でリーチが3。移動力以外は高い、と。
青 お嬢 銃剣でリーチは2。
黄 カウ 電波?精霊?斧って意見が昔あった。
緑 軍人 バズーカでリーチは?。移動力が最低。

390 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 19:24
>>389
槍はグリ・レニと同タイプでいいんじゃない?
あとそれカウと言いつつインディオだよ(w

391 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 19:33
白 主役 デカイ刀でリーチは1。スタンダードな性能。
黒 黒人 パンチ主体でリーチは1。移動力が高い。特殊能力で体当たり?
赤 日本 槍でリーチが3。移動力以外は高い、と。
青 お嬢 銃剣でリーチは2。
黄 カウ 拳銃でリーチは5。
緑 軍人 バズーカでリーチは?。移動力が最低。
桃 幼女 電波?精霊?斧って意見が昔あった。

おお、御免。
複数に当てられるキャラが少ない気がする。
軍人とユーチャタンか?日本人もかな?
別に少なくもないか。

392 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 19:34
やっぱ舞台がアメリカであるからには人種問題をテーマに据えられんものか。
生粋の日本人である主人公、日系二世の槍術娘、インディアンと黒人。
これで軍人をスパニッシュあたりにしたら正に人種のルツボ。
白人のカウと令嬢にしてもカウが南部(テキサスあたり)出身
、令嬢は北部(紐育?)出身にして、南北戦争以来の確執を持たせる。

あまり深刻になるとヤバいので味付け程度でどうでしょう?

393 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 19:38
カウは故郷であるテキサスの農場を家出同然で飛び出してきました。
南北戦争の敗北を恨み言のように語る祖父や父母、今だ黒人やインディアン
に対する差別の根強い南部に嫌気がさしたのです。

394 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 19:40
表作ってて思ったんだけどこいつら特殊能力がないな。
回復したり火出したり水出したりする力。
まあ回復は電波に任せるとしてどうなんだろう。
絵的に地味っぽいな。
特に拳銃なんてどうエフェクト付けていいのやら。
マリアは氷だったけど正直氷って拳銃(火薬)と逆ぽい気がする。
火じゃその場で爆発しそうだから、何だ?風?雷?

395 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 19:40
カウたんの故郷についてはミシシッピー・バーニングをご覧下さい(死

396 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 19:42
エフェクトはあまりない方がアメリカらしいとも言える。とも思う。
>>392
黒人と大統領娘は仲が悪いという話が上がってるよ。

397 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 19:42
>>391
初代帝都組とユニット的に対比させると
黒人=ガッツ、お嬢=さくら、日本人=すみれ、
カウ=マリア、軍人=紅蘭、インディオ=アイリス
に相当してるから、いいんじゃない?

398 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 19:43
>>394
カウガールは弾丸を発射すると、なぜかコインを撃ち抜くエフェクトが(w

399 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 19:45
日本、パリでも人種とかは無視してたしアクセント程度で良いかな。

400 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 19:46
>>396
生まれも育ちも人種も違う彼らが確執を繰り返しながら
徐々に結束していく様を見たいね。理想の多民族国家、
亜米利加の姿を華撃団内で体現していく。

401 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 19:50
あんまりヤヴァイネタ扱うと発売できなくなるからの〜

402 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 19:50
北部生まれで白人でしかも大統領の娘とくりゃあ、
令嬢が傲慢になるのも無理のない話。

403 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 19:52
>>401
妄想だからいいんじゃない?
人種問題。

404 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 19:53
カッコイイ役所、炎は誰に割り当てるか。
幼女は回復系ぽいから勿体無い。
軍人はバズーカだから元々ドカーン!だし不要。
となるとカウ、お嬢、日本、黒人が残る。
カウで拳銃に炎は想像つかない。
黒人が炎使い出すとカンナと被る。
日本が炎使うとすみれと被る。
お嬢は被らないけど、別に炎キャラいらんか。

405 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 19:59
>>404
炎は主人公でよいのでは?確か熱血漢って設定だから。
で黒人は稲妻ピシャーン。動きの早さと名前からね。
(花の本名、サンダーソニアだから)
日本人は昇り龍かな。長槍だから何となくだけど。

他は浮かばん。

406 :359:02/05/01 20:00
ちょっと修正してみた
http://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB0003060.jpg

407 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 20:07
5の字を国旗ぽいカラーにするのはどう?

408 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 20:09
ところで名前の方はもういいのかね?
ソニアとユーチャタンは確定っぽいが。
あと、日本人の名前ですが「凛藤(りんどう)さつき」というのはいかがでしょう?
名字にも花の名前を持ってきました。花言葉は「的確、誠実、正義感」等々・・・
本当は竜胆と書くらしいんだけどさすがに読めないのでここはあて字で決めました。

409 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 20:13
さつきたん……ハァハァ

410 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 20:15
激しくハアハアなネーミングだのう。

411 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 20:25
>>392
軍人はドイツ系移民をキボンヌ。理由は・・・やっぱ軍人だから。堅そうだし。

412 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 20:31
インディアンのユーチャタン、フルバの杞紗タンみたいな奴と想像していたのは
俺だけか?

413 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 20:37
そもそも降る場というものが知らんわい

414 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 20:42
精霊みたいな、霊的な存在と会話できるって設定なんかどう?
「精霊はおこっています…」
みたいに

415 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 20:42
すまん、あげてしまった、もうしません

416 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 20:50
基本だと思ってた。

417 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 20:51
10話辺りで、新しい敵が出てきた時に
ぼろぼろにやられるような描写が入るんでしょ?

それなら、その時の出撃前にインディアン娘が
精霊からのささやきを感じ取って、必死に止めるとか言うのはどう?

418 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 20:53
「いけません…今出撃しては…皆死んでしまいます。」
なんていうんだけど、他の面子が全員イケイケ状態で押し切られてしまう
んで、結局ぼこぼこ

419 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 20:59
>>418
「ダメ・・・今行っちゃ・・・(少し溜め)みんな死んぢゃう!!!」
の方が俺的には萌え。

420 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 21:01
>>412
初登場時と透にハァハァしてる頃とでは
キャラが結構違うと思うがどっち?
俺はアニメでしか知らんけども
>>414
なんかベターマンのサクラを連想してしまった。

421 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 21:03
>>411
ドイツ系軍人=レニ、のワナ
>363みたいにするか

422 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 21:04
軍人「今の我々の戦力なら大丈夫だと思う」
カウ「ウンウン、大丈夫、ぱぱっと片付けちゃいまショー!」
幼女「だめ…いま行っちゃ……みんなしんじゃう!!!」

423 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 21:05
アダルトな世界が良いな。

5人のAV女優が世の中のモザイク(隠された悪)と陰部を使って戦う
話。涙と感動の巨編。

424 :418:02/05/01 21:07
アイリス、コクリコと元気のいいタイプが続いたから
おとなしくて内気な子供タイプを想定してたんだけど…駄目?

425 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 21:08
風紀委員キャラと委員長キャラの何が違うのか363には答えて欲しいところ。

過去スレでは軍人は真面目過ぎて融通の利かない奴って事になってるよ。
「私は軍人ですから」と一人捨て駒になるハアハアシーンもあり。

426 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 21:08
>423
アダルト違い……

427 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 21:14
軍人「今の我々に負ける要素は無い」
お嬢「そう、華撃団には私がいるんだから余裕よ!」
カウ「ウンウン、大丈夫、ぱぱっと片付けちゃいまショー!」
黒人「ほら行くよ、みんな!さっさと片付けちまおう!」
日本「ん?どうしたのユーチャタン?」

幼女「だめ…いま行っちゃ……みんなしんじゃう!!!」

428 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 21:16
アダルトな世界が良いな2

5人のマダムが世界を救うために夜の待ちを徘徊し、未成年者達を拉致
してしまう話。しかも拉致されてその後発見された少年達はみんな真面
目になってしまっていると言う。
リーダーはグラン・マ。

429 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 21:20
幼女「だめ…いま行っちゃ……みんなしんじゃう!!!」

軍人「何を突然…今の我々に負ける要素は無い」
日本「そうだよユーチャ、縁起でもない、そういう冗談を言っちゃ駄目だ」
お嬢「そうよ、私たちはあの○○(敵組織の名前)を倒したんだから、怖い物なんてないわ!」
カウ「ウンウン、大丈夫、ぱぱっと片付けちゃいまショー!」
黒人「ほらみんなバカな事言ってないで行くよ!さっさと片付けちまおう!」

のほうがいいな

あと、新たな敵が出てきた時にガタガタと震えだし、異常なまでにおびえさせるとか

430 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 21:23
物静かなアイリスってところか、なんかついにロリに萌えそう。

431 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 21:25
国分太一の主張
「サクラ1、2、4やった人はモテない」

432 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 21:27
小次郎「へー、ユーチャは精霊の言ってることが分かるんだ?」
ユーチャ「うん…自然には精霊が宿っていて、私達を見守ってくれてるの…
      今日は天気もいいから…精霊さんたちも機嫌がいいみたい…」

433 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 21:27
なんだそりゃ、なんか国分って時点で笑えるが。

434 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 21:29
精霊よか風とか抽象的な方がいいかもね。

435 :432:02/05/01 21:30
自然じゃなくて大地のほうがインディアンぽいかな?

436 :ちょっと性格設定案(1):02/05/01 21:43
・マーガレット・キャナリー(仮)=豪放磊落。細かいことは気にしない。
 (カウガール)         やることとなすこと大ざっぱ。明るい調子で
                 人をよく殴る。無茶ばかりしているが不思議と
                 ヘマはしない。本人は至ってマイペース。17歳。
                 口癖「細かいことは気にしないNE!」

・ユーチャリス(仮)=無口で引っ込み思案。いつもぼわ〜っとしていて人の話を聞いて
 (インディアン)  いるやら聞いていないやら・・・しかしここ一番で的確な発言をする。
           精霊とよく話しているため独り言も多い。
           が、たまに見せる笑顔がキュート。11歳。
           

・ソニア・バレンタイン(仮)=親分肌で物わかりが良い。ジョークもよく飛ばす。
 (黒人)          実質みんなのまとめ役で何か仲間内でもめ事が
               起こったときには「ハイハイわかったわかった・・・」
               と、説得力のある折衷案を提示してその場をまとめたりする。
               が、皆とツルむことは滅多になく、どこか孤独感を漂わせている。
               18歳。

437 :ちょっと性格設定案(2)(1):02/05/01 21:44
・凛藤さつき(仮)=気さくで明るい少女だがやや潔癖で曲がったことが大嫌い。筋目や道徳観念に
 (日本人)    こだわる。家事全般を完璧にこなし世話好きで面倒見も良いが、やや押しつけ
          がましい一面もある。良くも悪くも「お袋さん」気質。16歳


・ヨーク・ランカスト(仮)=軍人であることを誇りとし、任務遂行を第一に考えるコテコテの軍人。
 (軍人)         基本的に主人公(隊長)の言うことしか聞かない。計画立てて行動するのは
              得意だが、突発的な事態にはメロメロ。内省的でよく一人で悩んでいる。
              団をまとめなければと懸命だが気負いすぎていつも空回りしている。19歳。
              
・カトレア・ホワイト(仮)=勝利と前進を愛する挫折知らずのお嬢様。ヒーロー願望が強くいつも自分が
 (大統領令嬢)      注目を浴びていないと気が済まない。我が儘で自分勝手なため、よくさつきと
              衝突する。団の中ではリーダー気取りの言動多し。が、誰も聞いてないと
              ヒステリーを起こす。17歳

438 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 21:52
大分固まってきたね
後は隊長の性格面と、必殺技か

439 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 21:54
主人公の性格は大神とは一線を隠す方向がいいなあ
大神の性格は軍人タンに受け継がれてるだろうし

440 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 21:57
大神と比べて優しい性格のほうがいいかな
口調も「かな?」とか「だね」とか柔らかい感じ

シリーズ恒例の覗きも、他のキャラにつれられて強引にって感じで
「…やっぱ、まずいですって!やめましょうよ!」
といいつつも何故かついていってしまう小次郎

441 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:08
意外と難しい主人公設定。
大神が妙に人気だけに。俺も好きだけど。
主役人気投票あったらFF7のクラウドに次いで2位とか取れそう。

正直そのまんま大神でさえ俺は文句無いけどそれじゃ新キャラの意味無いし。
大神より優しいってのも良いね。
でも戦闘ではちゃんと熱血と。

442 :436-437だが。:02/05/01 22:10
カウに付け足し・・・要は型破り。常識はずれの凄い奴。皆、唖然としつつ
          彼女には一目置いている。

443 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:13
>>442
女版侍ジャイアンツだ!
「ただではーすまぁないーすーごーいーやーつー」

444 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:20
>>441
銀英伝のヤン・ウェンリーみたいなのでどうだ?

445 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:24
このスレの人達の出す例がほとんどわかんないや。
アニメはEVAとナデシコくらいしかしらないしなあ。

446 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:24
>>444
あんな天才じゃないほうがいい。
素行や性格はいいと思うけど。

447 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:30
>>446
要は昼行灯ってこと?

448 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:34
主人公が隊長やめい(゚д゜)

449 :性格設定案(3):02/05/01 22:36
・山崎小次郎(仮)=見た目はのんきで柔和。なんだか頼りない風貌。肩の力抜きっぱなし。
          大神達も当初、本当に山崎の甥っ子か目を疑ったほど。
          口癖は「おいおい」と「やれやれ」いつも個性派の隊員達に振り回され
          、もめ事が起こっても困った顔で頭をポリポリ掻いてばかりで仲裁は
          ソニアにまかせっきりの昼行灯。が、一度顔が引き締まると切れ者に変貌する。
          ヤン・ウェンリーとパトレイバーの後藤さんを足して2で割った感じ。

450 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:37
熱血じゃなくて切れモノタイプなの?

451 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:38
大神は熱血で切れ者だべ

452 :449:02/05/01 22:39
静かに熱いタイプです。
で、ここ一番で吠える。
パト2の時の後藤さんの
「だから!遅すぎたと言ってるんだ!!」
みたいな感じ。

453 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:41
いい!?

は残してね。

454 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:42
若いのに老け込んじゃってるのはどうかと。
まぁのほほんとした頼りない青年だけど、
やるときゃ判断力・決断力・行動力を見せる、
くらいでいいんじゃないの?

455 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:43
小次郎くん、蒼天航路の孫権が浮かんだのは俺だけ?

456 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:43
たしかに俺も老けてるように思った。

457 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:45
>>454
「まぁのほほんとした頼りない青年だけど、
やるときゃ判断力・決断力・行動力を見せる」

それじゃまんま大神だべ。

458 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:45
何で隊長を日本人にしたがんだゴルラァ!!

459 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:46
よく考えると山崎の甥の場合、
「食うために軍人になった」とか軍務を「仕方ない」と思い、
普段のやる気をなくさせる動機が難しいような気がする。

460 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:47
>>458
プレイヤーが感情移入できないから・・・かな

461 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:47
それともスパロボにでてくるような熱血くんにするか?
小次郎くん。

462 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:47
>>458
俺たちが日本人だから。
少なくとも国内で売るものに、
たとえばわざわざニダーを主人公にする謂れは無い。

463 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:48
>>459
いや、そのまんまヤンである必要はないと思うよ。
ヤン的な性格ってだけの話だから。

464 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:49
今日一日で500レスか、なんか活性化してるな。
とりあえず、次のサクラ大戦は満州編希望。
主人公は中国人の青年にして中国からの非難をかわす。

465 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:49
>>457
大神は普段から結構生真面目な好青年って描写だろ、あれ。
やつで「頼りない」のなら、世の中の男の大半は頼りない。

466 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:50
結論から言わせてもらうと中国というもの自体が日本ではあんま萌えないキーワードだからいらん。

467 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:50
紐育だからアメリカ人!

468 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:50
次は女性主人公ってどうだ?

469 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:51
OK!

470 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:52
女性主人公にすると、さすがに別のゲームになっちゃうyo

471 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:52
日本人否定してるの自分だけ?

472 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:52
基本的に無個性でしょ。
主人公キャラは。
大神だって生真面目以外個性といった個性ないし。
選択肢1つで頼りなくなったり立派になったりするし。

473 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:53
>>471
なんで日本人だとヤなの?

474 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:53
>>467
ただでさえもてまくりで待遇の良い隊長が!
それどころか金髪碧眼長身巨大チンポになるんだぞ!!
そんな奴の背後霊になれるんか!ええ!?

475 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:53
>>472
まぁ、そうだよな。
せいぜい大神より若さの分控え目、もしくは熱血のどっちかってとこだろ。
山崎の甥という設定を生かすなら、控え目かもな。

476 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:56
>>473あきた

477 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:56
いっそのこと、主人公のイメージ自体無くしたらどうだろ?

478 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:56
今までのサクラを切り離せ

479 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:57
俺は若さの余りの熱血タイプの方が好みなんだが
他の花組隊員とのバランスを考えると
控えめの方があうか。

480 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 22:59
>>477
割と戦闘シーンが存在することに重きをおく俺としては
戦うときに主人公格の奴がいて欲しいなあ

481 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:01
>>480
部下の女性キャラに任せればいいだろ。
主人公は司令官ってことで後方待機。

482 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:02
>>481
主人公自ら先頭にたって欲しいなあ

483 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:03
みんな大神好きだろ?
まあ、そういうことだ。
今までどおりのポジションの主役は必要。

484 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:04
主人公が隊長じゃなくて良い

485 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:05
意表をついて主人公は加山みたいな性格。

486 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:05
主人公=隊長これ間違い

487 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:06
>>481
前線で戦わずして、何が隊長か!
と、俺は思うよ。
米田だって花組だけを戦わせてる事を随分辛く思ってるみたいだし、
安全なところで命令を出せる指揮官と言うのは、
たとえ有能ではあっても花組には不必要な人材なんだろう。

488 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:06
なんか変な粘着がでてきたな。
説得力ゼロだし。

489 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:10
加山は脇だから輝く。
常にアレが出てるとうざすぎる。

490 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:11
>>486
>>373鵜呑みでいくと最初は主人公は隊長じゃないから君の希望は問題ない

「最初は「日本からの研修生」みたいな扱いなんだけど
次第に他の隊員の信頼を集め、紐育でラチェor総司令に隊長に任命される」
みたいなシナリオもありだと思ってしまった

491 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:12
主人公、モデルキャラが欲しいね。
そこから膨らましていけば、良いのが生まれるかも。

492 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:13
>>491
モデルキャラとは?

493 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:14
エヴァでもぱくっておけ。
ラチェ「乗るなら早くすれ、でなけりゃカエレ」
小次郎「逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ」

494 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:14
>>373
日本人との出会いは2話目がよいと思う。
桑港には日本人街があり、日系人の数も圧倒的に多いから。
そして3話目、内陸部でインディアン少女の方が自然ではないでしょうか。

495 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:15
>>492
それはみんなで考えよう。

496 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:16
モデルキャラ・・・浦島景太郎。推薦理由:控えめで頼りなくて優しい。

497 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:17
質問に答えて、キャラクターを作成できた方がいいかな?
無論、パラメーター的、容姿的にいいキャラの方が攻略が楽なんだが、
わざと茨の道をゆくこともできる。

498 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:17
>>495
ん、いやそういうことではなくて
「モデルキャラ」って言葉の意味がちょっとはっきりしなかったのさね。

「○○に出てきた××に△△を足した感じ」
見たいな書き方でいいの?

499 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:18
>>497
あ、それ面白い。でもシステムが大変そうだなぁ。

500 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:18
控えめで優しいだけがとりえの頼りないやつなんぞ、
オタク系ゲーム、アニメじゃありふれすぎとる

501 :495:02/05/01 23:19
>>498
そうそう。でも>>497みたいな案もあるし色々アイデア出して
いくのが一番だね。

502 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:20
じゃあドラクエの主人公たちのように「はい いいえ」で事を済ます小次郎

503 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:21
つーかモデルは大神でいいべ。
で切ったり貼ったり

504 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:22
>>500
同意。しかもそういう奴に限っていざというとき頼もしかったりする。
んなわけないって。頼りない奴はいざというときも頼りない。これ常識。
まぁ、所詮はオタの願望だな。

505 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:23
>>502
用意された行動、台詞を選択するシステムで問題ないだろ。

506 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:24
>>505
どういう行動や台詞を用意するかは
やっぱり主人公の性格にもよるわけで。

507 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:25
>>504
んじゃ逆に頼りになる番長タイプの主人公とかどうだろ

508 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:25
>>506
キャラクターを作るときに性格も決まる。
性格で選べる選択肢にバラエティ持たせればいいんじゃない?

509 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:26
俺は昼行灯を推す。別に若年寄でも良いじゃない。
実際世の中そーゆー奴いるし、本当に頼りになったりする時もあるし。

510 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:26
>>503
大神が気に入ってるからこそ
主人公は大神色を払拭したタイプがいい…とか言ってみる

511 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:27
でも留学生だしなあ。
やる気は欲しいところ。
ボケーっとしてるのは構わないけど。

512 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:28
>>510
そうだな。中途半端なプロトタイプはいらん

513 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:28
>>508
面白いけど大変そうだなあ…
サクラの主人公の台詞って他のギャルゲには類を見ないほど多いし。

何より今妄想する楽しみが減る(w

514 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:29
>>511
じゃ、新庄みたいのにしよう。
やる気あるんだけどどーにも軽いタイプ。

515 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:31
思いつく主人公
・りゅうのすけ
エロエロいたずら小僧。女にはやさしく、喧嘩も強い。前髪だらり。
・クラウド
かっこつけのひねくれもの、でも意外と中身は熱い。女装好き。
・悟空
飯と喧嘩以外興味無し
・ルパン
恋泥棒。脚が細い。

516 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:32
>>514
大神との差別化もできていいかも

517 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:40
実際には責任感も行動力もあるんだが、
優男風の見た目とノリの軽い態度のせいで、
最初はいまいち仲間の信頼を得られない主人公というのはどうか。
例の話の素案でいう一話のあたりではカウはノリが同じなので好意的、
軍人は主人公の軍人としての実力を認め、真人間に更正させようとする

518 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:43
あんまりキャラが軽いと、これまでのユーザーからの反発がすごいと思われ

519 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:49
>>517
そりゃ日本人の意味無いべ

520 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/01 23:50
中年のおっさんが主人公、部下にセクハラしまくる。

521 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 00:23
しょうがないから話題変えてお嬢こと大統領娘の話でもすれ。
アスカで良いのか!?
やっぱ良いとこ出だから言葉遣いは丁寧?


ちなみに俺はアスカが大好きです。

522 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 00:25
年齢設定はどうなってたっけ?大統領娘

523 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 00:27
>>436-437
によるとカトレアホワイト17歳

524 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 00:33
だれか絵を描いてくんないかな

525 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 00:39
>>521
パパとママの前でだけ丁寧な言葉づかい。あとは・・・てのはどう?

526 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 00:42
お嬢「お父様、お母様、私はこの国の平和のために、微力ながら頑張りたいと思います」

〜〜

「カウ、アンタ私に向かって何生意気なこと言ってるんだァおい!」

527 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 00:42
>>525
面白そうだ

528 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 00:54
性格はアスカだが、口調はわりと丁寧。インテリヤクザ女<カトレア

529 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 00:54
あと公の席でもいい子ちゃんぶる令嬢。
令嬢「いつもいつも華撃団のみんなに助けられてばかりで・・・本当にみんなには
   感謝しています」
周りの人々「おお、なんと謙虚な・・・淑女の鏡だ」
日本人、苦り顔「(ヒソヒソ)普段言ってることと全然違うじゃないですか・・・」
令嬢、日本人のお尻をつねる。
日本人「!」
令嬢「(ひそひそ)よけいなこといったら承知しないからね」

530 :アケ板からきますた。(低知能:02/05/02 01:07
桜大戦ってゲームは、面白いの?

531 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:10
戦隊モノ+アニメ+ギャルゲーという代物。
お約束を認められれば楽しい。

532 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:13
>>530
まっとうな人生を歩みたければヤメトケ。
それでもってんなら、本スレに来い。
歓迎するぞ。ただし色々と責任はもてない。

533 :530:02/05/02 01:17
4まで出てますがどれが一番面白いでしか?

534 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:17
日本人キャラに一々絡む変な奴消えたんだな。

535 :TOKIO:02/05/02 01:18
        _ __
      /      ヽ
     /         ヽ
    /  太一+aiko命 ヽ
    /_ _ ___ __│
   /  /∨∨∨∨∨∨|
   |  ノ  ─--、  ,--─|
   |  |  ( ●) ( ●) |
   (6ヽ|    ̄  _|  ̄ /      ________
    |   丶  _______  /    /ギャルゲーやってる人間は糞。一生素人童貞は氏ネ
    ヽ ヽ   \_/ /   <  俺はaikoとセックスばかりしてるよ!
       ヽ  ___/      \_________

536 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:18
>>533
ていうか、1からやらないと、わけわからんようになるぞ?

537 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:21
>>533、530
1からやっとけ。
2は1の思いっきり続編。
3は新シリーズだから単体でも楽しい。完成度も高い。
4は最終回スペシャルで5時間で終わる詐欺モノ。

おもしろさは3>2>1>4
でも4以外はどれも満足感たっぷりだよ。
ストーリー以外は全部グレード高いから。

538 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:21
反則技だが、3だけやるって手もある
…今から1〜4はつらいだろ

539 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:21
>>524
一度描かれたことあるよな?
もう流れたかもしれないが…

540 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:22
>>530
1から順番にやってくのが良いと思われるが…
まぁ、2か3だろーな。漏れのオススメは3だが。
1が最高って奴もいるだろうけど。

んで、ココはいまだ見ぬ5を妄想するスレだから、
こっち↓できくのが良いと思われ。ちょいと廃れてるが。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1020083723/l50

541 :430:02/05/02 01:23
≫536 そうですか。 ドリームキャストは何処で売ってるんでせか?

542 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:23
>>539
カウは見た(タイトル画面ver.)けど、令嬢のってあったっけ?

543 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:26
>>542
白黒の線画の奴。
今HDあさったら出てきたので勝手にアプしてもよければ
あげられるが。

って俺今いいアプロダしらねえや…

544 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:26
>>541
どこの430かは知らんが、
ドリキャスの売ってる場所は… これも知らんわ…
スマソ。

545 :530:02/05/02 01:31
間違えた 530でし。

546 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:32
>>543
う〜ん、ちょっと過去ログあさってくる

547 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:35
>>541
ドリキャスはドリームキャストダイレクトで売ってたけど
3月末で正式に販売終了したみたいだね。

548 :530:02/05/02 01:38
≫547 そうなの? じゃあ5は何で出るの?

549 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:39
お嬢は光武が動けなくなって悩みますか?

550 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:40
5はプレステ2。
このスレはそれに先だって妄想するスレ。

551 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:42
>>550
いや、すでに予想妄想の域を越え、
「サクラ大戦5、俺たちならこう作る!」スレになりかけている。

552 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:42
>>549
お嬢は仲間になるの最後だからそんな小ネタ入れる余裕は無いだろうなあ

553 :hackvip.:02/05/02 01:43
しかしな、タイトルが
サクラ大戦5でないことだけは確かだと思うがな。

どう考えても変わるだろう。

554 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:46
・しきりたいお嬢、リーダーソニアと対立
・お嬢光武に乗れなくなる→さらなる力→さらに傲慢に

入れたいけど無理臭いから妄想6へと続く?

555 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:46
>>553
だからこそ「騙る」には「5」がちょうどいい、ってなもんで

556 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:46
>>552
華撃団に出し抜かれ続けて精神的に追い詰められるお嬢。
珍しく華撃団を出し抜く事が出来たが気がはやり、
その戦闘中(雑魚戦)についに霊力が不安定になり、光武(?)が動かなくなってしまう。
で、当然華撃団に助けられるのだが主人公にむかって
「あんたなんかに絶対助けられたくなかったのに!」と言い放つ。
でアナログLIPS選択

>ビンタをする

当然、全力で殴ると2mくらい吹っ飛ぶ。台詞も勿論、
「お父様にも殴られた事無いのに!!」

557 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:47
>>554
さらなる力ネタはメインヒロインの特権だべえ

558 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:48
サクラ大戦っていうタイトルはなくならないだろう。
名タイトルだと思うし。

559 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:49
>>557
残念ながら牧場主に秘められた力というのはせいぜい乳絞りやら何やら…。

560 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:50
>>553
いや、4での米田の最後の台詞は、決して真宮司さくらがメインだから
サクラ大戦というタイトルだというわけではない、という意味であって、
この先キャラ総入れ替えしても、サクラ大戦はサクラ大戦だ、って
広井は言いたかったんじゃないかと推測してみる。

それ以前に商業的にそのタイトルは外せないって(w

561 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:52
>>559
またカウの設定煮詰め始めなきゃならんのかい(w

562 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:54
サクラ大戦5
サクラ大戦 二章
サクラ大戦 紐育編
新説サクラ大戦
真説サクラ大戦
真サクラ大戦
新サクラ大戦

563 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:55
サクラ大戦A

564 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:55
第二次サクラ大戦

565 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:56
第二次サクラ大戦は2のことのため没

566 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:56
もうロゴもできてるんだからタイトルは5でいいよ

567 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:57
このスレでは5でいいけどどうなるんだろうな、実際。

568 :530:02/05/02 01:57
PS2で出るなら買ってみよう。 桜大戦は戦争物ですか?

569 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 01:58
>>568
だから戦隊モノ+アニメ+ギャルゲーだってばさ

570 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 02:00
>>568
2年後くらいになりそうだぞ?

571 :530:02/05/02 02:01
そうなの? じゃあ世界設定おすえて。

572 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 02:03
>>571
それくらい検索して自分で調べて下さい。

573 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 02:03
>>571
本スレとかで聞いてきてくれ…
いいかげんスレ違いだ…

574 :530:02/05/02 02:04
アケ板に帰ります・・・。

575 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 02:04
>>571
何度も言うが… ここはネタスレなんで、
マジレスが欲しけりゃ本スレへ行くべし。
サクラ大戦Vol.140
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1020083723/l50
まぁ、あれだ。
世界設定は「太正桜に浪漫の嵐」もしくは「愛の御旗のもとに」だ。

576 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 02:09
乳比較
カウ>お嬢>さつき>>>>>>ソニア>軍人>ユーチャリス

ソニアタンは密かに貧乳に悩むのです。

577 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 02:10
>>530=574
ここまで至れり尽くせりイロイロ教えてもらっといて、
ちょっと厳しいこと言われたら「帰ります」ってのはドーナノヨ…
つーか、スレ違いだって何度も言われてんのになぁ。

でも帰ったほうが無難かもな。
ギャルゲなんて手をだすもんじゃねぇって。国分太一も言ってるよ。
まぁ気が向いたらまた来い。ここじゃなくて本スレにな。

578 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 02:12
カウ エロゲーキャラのようなボンキュッボン(古い?)
ソニアたん 背の高い水泳選手のように
お嬢 バランス良く。

579 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 02:13
>>576
軍人と日本人を入れ替えられたし

580 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 02:16
>>579
「軍人として働くのに女の魅力など関係ない」
「でもやっぱり…」
と複雑な思いに悩む軍人も萌えるかと(w

お嬢の絵描きさんの復帰を願って寝ます…

581 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 02:16
軍人は超貧乳じゃないと泣く。

582 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 02:18
うっかり着替え中の女子更衣室に入ってしまう隊長。
当然大騒ぎになるが、カウガールだけは涼しい顔。

カトレア「ちょっとマギー、少しは恥じらいってものを持ったらどうなの!?」
マギー「見られて恥ずかしいような胸じゃないもーん」
カトレア「まったく、これだから田舎者は困るわ」
マギー「だーれが田舎者よ! あんたのその見られて困る貧相なチチと一緒にしないでよね!」
カトレア「ひ、貧相ですって! そりゃあなたのその牛みたいなのに比べれば小さく見えますけどね、ヨークさんよりはマシですわ!」
ヨーク「……そんな、自分だって、人並みには……あります」

583 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 02:20
カトレアってお嬢でしょ?
巨乳がいいなあ。

584 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 02:21
数字でどう設定しようがキャラ絵にはあまり反映されない罠

585 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 02:22
>>583
ヴォケが! 貧乳のほうが萌えるに決まっとるだろ!!

586 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 02:22
>>584
ただの数字の並びだけで萌えることができる神秘

587 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 02:23
マーガレットは巨乳、ソニアはスレンダー、お嬢は普通よりやや大きい、
さつきは日本人としては普通だが相対的に小さめ、
ユーチャリスはローティンとしては標準、ヨークは貧乳。
でどうだ。

588 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 02:24
貧乳何人居れば良いんだよ!?

俺は個人的に大統領は性格以外パーフェクトであってほしい。

589 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 02:25
>>587
完璧!

590 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 02:26
>>587
イイ!
>588の意見も考えるとモデル体型が近いのか?>お嬢

591 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 02:29
カウ→グリのごとく
お嬢→さくら、すみれ、織姫
ソニア→乳のないロべ
ユーチャ→アイリスとレニの中間
日本→さくらとか
軍人→レニ

592 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 02:30
主人公の必殺技。
神刀滅却を継いだ大神が「狼虎滅却」なんだから、
将来的に光刀無形を継ぐ予定の小次郎は、「**無形」がいいと思う。
ただ「ムケイ」では迫力ないので「ムギョウ」と読ませて。
で、頭二文字は「飛燕」とかでいいかな?
つまり「飛燕無形(ヒエンムギョウ)なんたらかんたら」で。
イマイチかっこうよくないかな……

593 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 02:31
「無形活殺・飛燕一閃」(むぎょうかっさつ・ひえんいっせん)
とかは?

594 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 02:32
別に4文字じゃなくてもいいんじゃない?
狼虎滅却ってサクラで唯一意味不明だし気にしてもしかたないような。

595 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 05:35
飛燕無形でいいんじゃない?

596 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 06:41
>>591
寝てる間に乳話になってたのか・・・

597 :天才 バクラ:02/05/02 06:44
(゚Д゚)ハァ?ばかなこと話してんじゃねえよ、変体どもが、ひゃははは

598 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 06:50
燕返しは技にならないんじゃないか?
武装にイメージ縛られ過ぎでない?

599 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 09:49
きょん

600 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 11:46
>598
ジャンプして炎のツバメを出します
飛び道具

601 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 11:59
>>600
あ、橘右京だ。

602 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 12:30
5に漢字は不要

603 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 12:31
新生花組
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/uploader/upload/JINGU5.JPG

604 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 12:36
キモイワー!(゚д゚)

605 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 12:39
メンバーの一人はピエロ

606 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 15:03
メリケン人、黒人、ネイティブアメリカン、日本人という構成なら
スパニッシュもいてもいいんじゃない?

軍人あたりをスパニッシュと妄想してみる

607 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 15:10
軍人は今のところあまり決まってないから自分の萌えをぶち込むチャンスではある。

608 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 15:55
光武のデザイン案なんかない?
何を取りこめばいいんだろうか。

609 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 15:57
>>608
帝都>汽車、巴里>自動車のイメージがあるそうなので、
やはりここは戦闘機の意匠を取り込むべきではなかろうか。
インテークの形をジェットエンジンっぽくしてみるとか。

610 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 16:06
戦闘機の写真をきぼんぬ、と。

611 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 16:06
戦車の方が良くない?

612 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 16:13
個人的には戦車>ドイツ、戦闘機>アメリカなんだが

613 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 16:17
「主人公の必殺技」

・LV1通常型:飛燕無形・天衣無縫(テンイムホウ) = 新人隊員(隊長)
 ・LV2通常型:飛燕無形・天壌無窮(テンジョウムキュウ) = 中堅隊員(隊長)
 ・LV2攻撃型:飛燕無形・快刀断麻(カイトウダンマ) = 熱血隊員(隊長) 
  ・LV3通常型:飛燕無形・維新回天(イシンカイテン) =ベテラン隊長
  ・LV3正義型:飛燕無形・無双神威(ムソウシンイ) = 正統隊長
  ・LV3暗黒型:飛燕無形・虎狼背心(コロウハイシン) = 暗黒隊長
   ・LV4暗黒型:飛燕無形・聖魔霊砲(セイマレイホウ) = 暗闇の貴公子
   ・LV4究極型:飛燕無形・震天駭地(シンテンガイチ) = 黒髪の貴公子

614 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 16:29
飛燕無形・光神天双。
より性格には、光神改天改FF2二双。

615 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 16:31
つーか、暗黒型ヤメレ(w
葵叉丹と同じ轍を踏まないようにという大神司令の親心が……

616 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 16:33
>>613
ほとんど大神のパクリじゃん。

617 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 16:35
>>606
北だからイギリスじゃないか?

618 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 16:35
飛燕無形ってダサすぎだろ。
意味不明だし。
響きのいい四字熟語もじったのがいいんじゃないの?

619 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 16:36
>>613
なんかサクラ5よりアカホリのやるエロゲの主人公にふさわしそうだな(w

620 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 16:40
ちと遅レスだが、主人公が昼行灯タイプはちょっと。
やっぱ主人公は、「熱血真面目で女に弱い」タイプでいってほしい。
ヒロインがいろいろ抱え込んでるとき、「どうしたんだい?」「これは私の
問題です。隊長は関係ありません」「そうか。じゃあ仕方ないな」
では話にならんわけで、そこはやはり、お節介であっても、
「放っておけるはずがないだろう。仲間じゃないか!」とやってもらわないと。

621 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 16:44
対降魔部隊の四人、米田、一馬、あやめ、山崎が代替わり(二剣二刀を
継承)して、新たに、大神、さくら、かえで、小次郎になるわけね。
……なんか、かえでだけショボいな。ここも日本人ヒロインあたりに
かわってもらうか(w

622 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 16:45
ところでさ、サクラ大戦のバトロワスレがあったら教えて欲しいのだけど

623 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 16:45
>>621
メインヒロインにかえでが白羽鳥を継がせるのはどうか

624 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 16:46
>>621
それだとカウたんの立場がますますなくなってしまう(涙
日本人娘は槍使いだしね。

625 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 16:47
主人公:珍武翼式;神威楽斗(カムイガクト)

626 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 16:48
飛燕無形・獣之数字

627 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 16:49
教えてください☆

628 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 16:51
小次郎だとイメージ固定されちゃうなぁ、佐々木小次郎で
大神の一郎って凡庸だってのも選ばれた理由じゃなかったっけ?
とはいえ他にどんな名前があるかなと考えると・・・・・・・・・・・・・・・

629 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 16:53
誰か教えてよう

630 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 16:54
>>629
教えましょ☆

631 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 16:55
>>629
昔ありました、現在は知らない
もし立てたいと考えるのなら今更バトロワもなんだかななので立てるな

632 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 16:56
そういや、主人公らの乗る霊子甲冑はどうなってんの?
最初が光武Aで、終盤で光武A2とかにパワーアップ、てことでいいんかな。
なんか以前、紐育華撃団は、大統領令嬢をバックアップしてる「アメリカの国防は
アメリカ人の手でやる。日本製の光武なぞいらん!」という政財界内の勢力から
圧力を受けてて、ゲーム前半は新型機の光武Aが配備されていない。なもんで、
あちこちで無理言ってかき集めた、光武改やらアイゼンクライトやら光武Fやらの
一世代前の機体で戦い、光武A登場は後半から(光武Aの性能は、F2や二式と
同等かそれ以上)、という話もあったと思うけど。

633 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 16:57
>>632
かき集めは使わないだろうな、作業が増えて効率悪そうだ

634 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 16:58
作業ってのはプレイヤー側ではなく製作側の事ね

635 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 16:59
小次郎って名前は、仮名の「大神二郎」が妙に定着してしまったので、
それに近い名前を、ってことで選ばれたんじゃなかったのか

636 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:00
光武Fは3を流用できるけし、光武改も4のモデリングを改修できるかも
しれんが、アイゼンクライトはなにげに複雑な形状だしな・・・

637 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:01
5のキャッチコピーは、きっと
「PS2にサクラ咲く」とかそんなんだろう。

638 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:04
2のコピーは「サクラ、ふたたび舞いります」だっけ? なんだかなぁ

639 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:04
>>620
とはいえ、同じような性格ではキャラを変えた意味がない
昼行灯とまでは行かなくても、優し目の性格というのは
悪くないと思う
「そんな悲しい事言わないでくれよ!!」
でもいいと思うし

むしろ開き直って、粗暴な性格でも良いかもしれないね
「行くぞお前ら!!」みたいな

640 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:06
光武A2って名前はちょっとイヤかね
なんか、パワーアップ型光武Aのいい名前ないか

641 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:07
性格はある程度融通が利くように無難なところをついてくるんじゃないか?
LIPSでの幅が狭くなっちゃうしさ。

642 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:08
>>640
ドイツ製光武に光武って名前が使われてないから
アメリカ制光武にも光武は使われないだろ
ヤフキエルだっけ?劇場版の量産型量子甲冑は、世界狙うらしいからあまり宗教色入った名前は無理だろうけど

643 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:09
>>642
スマソ、光武Fを忘れてた

644 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:09
山崎の甥なら、大神よりはもうちょっと繊細な感じでもいいかもな。
っても、サクラの主人公は、鈍感でないと困る部分もあるが(w

645 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:12
体が勝手に!

646 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:12
どうせ旧型機→新型機と二種類モデリングするんなら、
光武F、光武弐式を流用して(それぞれ光武F改、弐式改くらいに)、
アイゼンクライトだけ作り起こしてもそれほど問題ではないだろ。
主人公、さつき→光武弐式改
ソニア→光武F改
ヨーク、マギー、ユーチャ→アイゼンクライト改
あたりで。
お嬢は光武Aプロトタイプ→光武Aに乗り換えとかで。

647 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:13
一応、前半にライバルとして登場する大統領令嬢の乗機は、
DS社製の最新鋭霊子甲冑「オリフィエル」という設定があったハズ。
あと、それに付き従う無人従機が、同じDS社製の「ヤフキエルU」
・・・でも、ヤフキエルって「霊子甲冑の皮をかぶった降魔兵器」
みたいなもんじゃなかったっけ?
ま、バックについてるのが悪の勢力なんで、アリかもしらんけど。

648 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:13
名前で言われると誰が誰だか戸惑うね

649 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:16
アイゼンクライトと光武は別物じゃないか?
あれは、花組以前に存在した実験部隊・星組の制式機で、
ドイツのノイギーア社製。
開発には、3に登場したジャン班長も関わっていた……
という公式設定があったような。

650 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:17
>>649
光武Fには神埼重工も関わってるんでしょうか?

651 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:19
昔あった大統領娘の話を拾ってきた。

 政財界内の「米国は米国人の手で守る。日本人や(日本製の)光武など必要ない」という
 考えの勢力によって設立された、紐育華撃団とは別の霊的防衛組織「名前未定」の隊長。
 乗機はDS社製の最新鋭霊子甲冑「オリフィエル」。無人従機「ヤフキエルU」五体を率
 い、華撃団の戦闘に割り込んできては手柄を奪おうとする。
 しかし実は、その勢力は「魔」と通じており、令嬢は彼らの国家的陰謀に利用されていた
 だけだったのだ。真相を知ったことで抹殺されそうになった令嬢だが、危ないところを紐
 育華撃団に救われる。
 そして、主人公の「人々を守るのに日本人もアメリカ人もない!」という(どこかで聞い
 たような)セリフに感銘を受け、紐育華撃団最後の隊員となるのだった。

だそうだ。もちろんコレで決まったってワケじゃないけどね。

652 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:20
>>630
うん!
>>631
立てないよ★

653 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:22
設定上で今の所光武を製作してるのは神崎重工とノイギーアとダグラススチュワートだけ?

654 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:24
>>650
正式名称:光武F
使用目的:治安維持/対妖魔戦闘
開発年月日:1926年2月
設計草案:帝国華撃団/神崎重工
設計者:シャノワールメカニックチーム(機関部のみ神崎重工)
製造:神崎重工/シャノワールメカニックチーム
(以下略)

設定資料集より。
基本は神崎重工で、シャノワールで改修された、って感じなのかね?

655 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:24
>>653
そういう事になるかな?
Fは帝劇の光武に紅蘭が手を入れた原案を元に、
ジャン班長以下が再設計して建造したんだっけ?

656 :ここらでおさらい:02/05/02 17:24
>>648
マーガレット・キャナリー カウガール
ユーチャリス       インディアン
ソニア・バレンタイン   黒人
凛藤 さつき       日本人
ヨーク・ランカスト    軍人
カトレア・ホワイト    大統領令嬢

657 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:25
>>653
光武、じゃなくれ霊子甲冑ね。

658 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:27
ダグラススチュワートは、元々「人型蒸気」の大手なんだっけか?
霊子甲冑開発に手を出したのは最近?

659 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:28
霊子甲冑開発の始祖はもう倒産してんのかな?

660 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:28
>>654
ありがとうございます、日本がやたらとリードしてる世界なんスネ

661 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:28
光武のカメラアイはザク。
アイゼンクライトはドム。
というわけで、光武Aはゾックをキボン
ちょうど「星形」だし(w

662 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:30
>>660
地震と霊的災害に関しては、日本は世界トップクラスですから(w
対抗手段の開発にも力が入ろうというものです。

663 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:31
光武Aはツインカメラ搭載のガンダムタイプ。

小次郎「光武に顔がある!?」

664 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:33
主人公の性格はとりあえずどんなでもいいので
(よほど極端な性格でもない限り、言動はプレ
イヤーの選択によるところが大きいし)、
「花見の準備をせよ!」
「いいっ!?」
「体が勝手にシャワー室に」
だけは入れてホスィ

665 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:35
光武Aが戦闘機モチーフと言うことは、コクピットは
透明キャノピーの有視界タイプ?(藁
ま、それはさすがにないにしろ、そろそろ光武も
飛行機能を標準搭載してもいい頃かも。
アメリカは広いしね。

666 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:37
空飛べるのは主人公機だけでいい。
でないと主人公のヒーロー性が薄れる。

667 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:37
ヤフキエルは単独飛行してたね

668 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:38
>>666
「獣の数字」(叉丹の必殺技)オメデトウ

669 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:38
電話ボックスに入って着替えるのです。

670 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:40
>>669
意外といいかもな(w
巴里のエリカも町中の広告塔から着替え用のエレベーターに
行ってたし。

671 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:40
スーパーマンか(w

672 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:41
ダイヤル「8793(ハナグミ)」を回すと、
電話ボックスから紐育華撃団の地か本部へ行けます。

673 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:43
ちょっと待て。
当時のニューヨークで、電話ボックスはポピュラーな存在だったのか?
まぁ、サクラ世界なら乗機電話が普及しててもおかしくないが(藁

674 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:44
公衆便所からの方がいいなぁ(;´Д`)ハァハァ

675 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:45
でも、マジでいいアイデアと思うな。電話ボックス。
とりあえず、ムービーシーン採用決定ということで(w

676 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:46
スーパーマン思い出して萎えるのでやめてください

677 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:49
ニュー欲の待ち中を散歩してるカウたん。
と、携帯キネマトロンがブルブルと。
大急ぎで手近な電話ボックスに飛び込み、胸の谷間から
携帯キネマトロンを取り出すカウたん。
表示された文字は「花組隊員ハ至急集合セヨ!」
電話機にコインを投入し、ダイヤル8793。
ボックスの床がエレベーター状に下ってゆく。
そして、移動しながらカウたんの服がマジックハンドで
一枚一枚脱がされて……ハァハァ・・

678 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:50
何故かダイヤルハナクソって読んでしまった(w

679 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:52
光武の方は、全員アイゼンクライトで統一すればいいんじゃないか?
アメリカ政府の圧力で光武Aを半強制的に没収されてしまったため
ラチェットが元星組時代のコネを使い、何とかドイツから
試作型のアイゼンクライトを集めたって設定で

光武Aはガソリンエンジン搭載という事にすると
アメリカっぽくていいかもしれない

680 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:53
小次郎「紐育華撃団・花組。集合しました!」
ラチェ「ご苦労。(以下状況説明)」
軍人「隊長、提案があります。部隊を二つに分けましょう!」
(メンバー決め)
・LIPS
紐育華撃団・花組。出撃せよ!
花見の準備をせよ!
入浴の準備をせよ!
  
(セーブポイント。戦闘パートへ)

681 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:54
光武弐式にデカイ刀持たせてみた。
下手だけどみてちょ。

www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB0003167.jpg

682 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:55
部隊を二つにわけるなーっ!(w

683 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:56
・ボスは大金持ち
・新展開
・アメリカ

ここらへんから使いまわしは反対。

684 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:56
なんかガッツ臭くてあましカッコヨクないね、光武はカッコイイけど

685 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 17:59
おお!
とうとう光武を書いてくれる職人サマがあらわれたか。
デカイ刀、ちゃんと肉抜き穴が空いてるのがニクイね(w

686 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 18:02
私のイメージでは、もっと細くて長い感じかな>主人公機の刀。
あと、鞘をどう処理するか。
背中に背負ってて、抜刀後はスタビライザー状に展開、という
アイディアが出てたと思う。
3OPの光武F大神機は、両腰の鞘がプロペラントタンクっぽくて
格好良かったな。

687 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 18:05
てか、>>681 の、サイドビュウの光武を見ると、
背中にサヤつけても、そのままでは刀抜けないね(藁
まぁ、サヤの基部がアームになってて、抜くときにサヤの
方で前に出てきてくれる、ってのもアリとは思うが。

688 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 18:05
この際大統領令嬢ヒロインに据えて、CVを川村まりあってのどうよ。
メカデザインには永野護を起用。

689 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 18:06
永野護はもういいよ
遊ばせてやれ

690 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 18:06
永野護デザインの光武……
ガクガクブルブル

691 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 18:08
>>686
これ以上長いと画面に収まらないような。
あんまり細長くても折れそうだと何だし。

692 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 18:09
絵で描かれるとあらためてわかるけど、光武の腕の長さで
「両手剣」ってのはスゲェ窮屈そうな(藁
物干し竿は両手で持つってイメージあったんだけど……
片手でブンまわした方がいいのかね。

693 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 18:11
槍も両手だけど、こっちは持ち手の間隔を広く取れるからね。
主人公の物干し竿も、柄を長めにして長巻きっぽく・・・
スミレのナギナタとかぶるか?

694 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 18:13
あくまでも二式に長い刀持たせたもんだから、
長い刀のために光武Aのデザインを摺り寄せるというのも良いかと。

695 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 18:17
普通の日本刀で示現流の使い手

696 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 18:18
光武の肩部分が前後にスイングできるような構造なら、
一応刀は両手で持てるはず。
それにさくら機は必殺技の時両手で持ってるんだよな。

697 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 18:18
ARMS的に無理。>ジゲン流

698 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 18:18
山崎の甥なら、光武関連で何かできそうな気がする。
でも紅蘭にほとんど持ってかれてるか。

699 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 18:20
>>697
あちゃぁ、確かに

700 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 18:20
・主人公
機械いじりが好きな内向的な若者。
父親が光武の開発者で、偶然新型光武に乗り込む事に。

701 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 18:20
>>696
一応、腕前のほうに向けられる構造にはなってるよ。

702 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 18:22
>>700
そんなオタ臭い主役にサツキたんはわたせん

703 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 18:43
刀が長すぎて抜けないなら、鞘がパカッっと割れるようにすればいい。
で問題は何処に付けるか。
光武みたく普通に腰に付けるか、双武みたく肩に付けるか。
佐々木小次郎のように斜めに背負うか。
でも光武は背中が長いからとてもじゃないけど手が届かない。

俺は双武みたく肩が良いな。

704 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 18:45
チェーンソーウィイイン

705 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 18:45
ちんちんういーん

706 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 18:48
>>700
その主人公を亜無郎と命名しよう。

707 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 18:48
始まり方ガンダムみたいのがいい
「そいつに乗ってるの誰だ?」

708 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 18:50
三刀流の光武。
下のカメラに三本目を挟む。

709 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 18:57
u

710 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 19:02
>>703
過去レスに「鞘が変形してスタビライザに」って
意見があったから是非肩のあたりに

手が届かないならパトレイバーみたいに
必要なときだけ手の部分が伸びてもいいかとは思うけど

711 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 19:15
鞘が変形してスタビライザってのがいまいちわからないんだよな。
一本の刀ということは、右肩か左肩に一本。
これをどう羽に?
刀の鞘ってからにはデザイン的にも細いわけで、
バランス的にどんなに太くても割り箸の紙くらいしか出来ないと思うし。

712 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 19:19
手から炎

713 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 19:21
>>711
発想を逆転してみよう。
鞘がスタビライザなのではなく、スタビライザが鞘の役目も果たすとしたら?
鞘の形状にこだわる必要は無くなる。
まぁもっとも別にスタビライザとかいらないような気もするが。
余った鞘をどうするかってアイデアだったんじゃないの?

714 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 19:26
絵書いて思ったけど光武は少なくとも飛行機の翼みたいに直線的なものは似合わない。

715 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 20:56
そういやサンダーボルト作戦に光武タンクってのがいたな

716 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 21:46
無理に鞘を何らかの機構として組み込むより、いっそのこと抜いたら外しちまうってのは?
出撃時は肩なんかにマウントして、鞘が>>703ように開いてから、抜刀と同時に機体から鞘のマウントパーツごとパージされるって感じで。

717 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 22:03
まぁ背中に斜めに背負えるとカッコいいんだがな<物干し竿
霊子力機関を両肩付け根あたりに分割で搭載して、
背中をフラットな状態に近づけるようなデザインに出来ないもんかな。

718 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 22:06
背中フラットはだせーべ。

719 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 22:09
主人公お約束のブースターはどんなのが良いんだろう。
俺乗り物全然知らんからなんとも言えないけど。

720 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 22:12
通常の3倍のブースター

721 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 22:16
ギャルゲーオタク話ですか?
はっきり言って訳分かりません。
だから馬鹿にされるのよ。

722 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 22:16
もうありがちすぎてギャグにもならん>通常の3倍
おでこに肉ってくらいな。
せめて米とか中にしろって言いたい。

723 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 22:19
白い彗星の大神

724 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 22:20
>>721
訳が分かるような頭を持ってないから馬鹿にされるんだよ(w

725 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 22:21
背中ブースターと一緒にに戦闘機の翼みたいなのっけて
一時的に飛翔できるってのはどう?

726 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 22:26
>>725
D兵器みたいなリフターはどうだろう。
着地すると羽根は折り畳まれる。

727 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 22:30
翼無くても飛んでるしなあ。
でも飛行機がベースってのは悪くないかもね。
なんかカッコイイ、アメリカっぽい、それでいて太正な飛行機ないの?

728 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 22:36
編隊飛行する光武Aはカッコいいかもなぁ。

729 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 22:38
密かにさっきからEVA量産機を連想している俺。

730 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 22:39
soukanw

731 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 23:03
ちょっと頭にビジョン出てきた。
光武2式基準なんだけどあの猫耳部分の横にF2のブースター小さくしたようなもの+小さい羽根。
で、そのブースター+羽は猫耳にくっ付いてるところを軸に動く。
倒せばF2みたく肩に乗っかる感じで垂直に飛び上がるため?立てることもできる。

732 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 23:20
勝利のポーズ・・・

  ∧_∧ ∧_∧  .∧__(\  ∧_∧.  ∧_∧   ∧_∧
⊂<`∀´ヽ><ヽ`∀´> <`∀´| | <ヽ`∀´> <''`∀´''>⊂ < `∀´ >'つ
 (⌒   て).(    ) (     ) ⊂   て)(    )  \    /
  レ'\  ) | | | く く\ \(___三フ| つ|   |⌒I │
     レ' 〈_フ__フ <__,,〉<__〉レ'    〈_フ__フ.  (_) ノ
 ┏━━━━┓       ┏┓  ┏┓             レ'
 ┗━━━┓┃┏┓   ┃┃┏┛┗━━┓
   ┏┓┏┛┃┗┛ ┏┛┃┗┓┏━┓┃┏━━━━┓
   ┃┗┛┏┛   ┏┛┏┛  ┃┃  ┗┛┗━━━━┛
   ┗┓┏┛ ┏━┛┏┛    ┃┗━━┓
     ┗┛   ┗━━┛      ┗━━━┛

733 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 23:21
>ちょっと頭にビジョン出てきた。
 
( ´,_ゝ`)プッ

734 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 23:27
わかったよ言い直すよ。
あー俺の頭に妄想が一つ浮かんできたよ。
もう嫌な感じだのう、その顔って。

735 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 23:35
まぁ落ち着きなヨ。
いちいち反応してもしょうがないべ。

736 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 23:43
んー、飛行前提の光武ってのに違和感あるのは俺だけ?

大神F2は飛びそうに無いものを無理やり大出力で飛ばしてます、
みたいな感じで好きなんだが。

737 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 23:46
まあ4でも普通に飛んでるし。

738 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 23:57
>>737
うん、だからそこでも違和感感じたのよ
3の時ほどかっこよくなかったし。

まあ違和感感じるのが俺だけなら別にいいんだが。

739 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/02 23:59
いや、慣れたってとこかな。
3はホントかっこ良かった。力強くて。
4はそもそもブースターダサいし、外れるし、ダサすぎ。
「おねがいします!」とか言って泣ける。

740 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 00:47
ttp://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB0003238.jpg
妄想光武A書いてみた。
とりあえずリフターくさい物付けてみて、あと主人公の長刀の組み込みだけど、
漏れはそこまで能力ないんで>>716のパージ案で妄想しますた。

741 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 00:53
>>740
あなたのような職人が明日のこのスレを支えます

この刀の処理はカコイイね
右手でズバッと抜くと映えそうだ。

742 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 00:57
ちょっと飛行機過ぎるかな?
なんか飛行機の写真とかあったら俺も描きたいな。

743 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 01:00
絵がかけない俺があれこれ言うのもなんですが
光武の魅力の一つは「寸胴」なとこにもあると思うので
飛行機モデルにしてもあんまりスマートでない方が個人的に好み

744 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 01:04
うーん、俺も描いてみたけど、
どうしてもエンジンがうまく取り込めないなぁ。

745 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 01:08
どんなみんなが飛行機がモデルになるのか。
俺はJALとか書いてる旅客機くらいしか思いつかないよ…。

746 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 01:10
光武F2って普通に飛んでるじゃん

747 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 01:14
>>746
どうやって飛ぶか、という演出が問題なのですよ。


てか、飛ぶのは決定稿?

748 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 01:26
デザイン面はほうちしてやりゃよ
少ないパーツでがんばっとるんだから

749 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 01:31
バイファムのラウンドバーニアン(古いな)みたく
各光武が飛行ユニットを装備すれば現場へ急行できるよね?

750 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 02:10
>>747
そいや飛ぶ云々は未定じゃなかったかな。
ま、俺としては飛んでもいいと思うな。
ただ、航続距離とかは2km位で、もっぱら高所からの急襲とかを目的にした物ってな感じが良い。

751 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 02:11
決定稿ってあるのか?
後航続距離2kmなら光武F2でもやれそうな気が・・

752 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 02:14
飛ぶっていうか秒単位でぶっ飛ぶくらいがいいなあ、いままでどおり。

753 :750:02/05/03 03:11
>>751
今、借りてきてた劇場版みてたが、F2かなり飛んでるっぽいな。それにヤフキエルも。
あれだけ空中で制御できりゃ2kmいけそうだ……ただ、大神機限定っぽいけど。

あと漏れ今日このスレ知って前スレも読んだが、
それっぽいの見なかった気がするんで「未定じゃないか?」と言ってみた。
もしかしたら見落としとかあるかもしれん。誰か訂正などあったらヨロ。

754 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 03:24
>>753
そういえば劇場版ではメチャメチャ飛んでたっけな…

忘れてたが小次郎光武には
「ガンダムGP02風の肩バーニア」っていう
設定の提案があったな。
あれなら航続距離2kmくらいなら飛べそうだし
>752みたいな飛ばせ方にもなるだろうし
なかなかいいんじゃないかと思うのだが。

755 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 03:27
>>754
俺そのネタ出して一応絵描いてみたんだけど、
どうやってもバーニアがとってつけたみたいになっちゃうんだよなぁ。

756 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 03:28
>>673
「1889年 アメリカのサザン・ニューイングランド電話会社によって、
     料金投入式公衆電話ボックスが設置される」
という記事があるので、紐育で電話ボックスが普及していても、
無理は無いと思われ

757 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 03:42
>>755
むう、光武とは相性悪いのか…残念

>>756
じゃあためらいなく電話ボックス内で着替える方向で(w

758 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 03:46
ちょい光武絵描いた、見てもらいたいんだけど、アップする場所がない。
昼間はさぼ〜るってとこの借りたんだけど、今行けないし。

759 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 03:47
>>757
戦闘服姿で電話ボックスから出てきて街中を走るのか?(W

760 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 03:51
>>672
ダイヤルするだけで床が下がる、というのは危険。
間違い電話とかで偶然回しちゃうかもしんないから。

ここは「本部に電話して合い言葉に答えると床が下がる」がイイ。

合い言葉はモチロン

 本部:「ナポレオンの切り札は?」
 隊員:「ダイヤの15!」

ジャイアント・ロボのネタでした。

761 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 03:53
ネタ自体はいいけどこのスレ的には紐育はほんの数回しかいないしなあ。

762 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 03:56
>>761
Σ(゚Д゚;

列車で旅行してるバージョンでハァハァできる着替えかたってどんなんだろう

763 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 04:14
>>762
遊戯車両のビリヤード台に寝転がると、裏返って着替えさせてくれるとか。
もちろんその間は線路とにらめっこ。

764 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 05:01
>>758
いまさらだがここはどうだ?
ttp://bekkan.omosiro.com/cgi-bin/imgboard.cgi

765 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 05:51
>>762
列車の中に一台着替え占領車両がある
隊員達はそこに全速力で突っ込んでいき
一切止まらずに駆け抜ける
飛び出してきた時にはすでに着替えが完了している

…別にハァハァできないか

766 :出撃前のとある風景(1):02/05/03 08:54
登場人物
・マーガレット・キャナリー(カウガール)17歳
・ユーチャリス(インディアン)11歳
・ソニア・バレンタイン(黒人)18歳
・凛藤さつき(日本人)16歳
・ヨーク・ランカスト(軍人)19歳
・カトレア・ホワイト(大統領令嬢)17歳
・山崎小次郎(主人公)22歳
*性格設定は>>436-437を参照*

ただいま皆で作戦会議中。カトレア、のっけから鼻息荒く発言す。
カトレア「会議なんてバカバカしいわ。すべて私に任せときゃいいのよ!先陣切って
敵を蹴散らしてあげるからあなたたちはしっかりサポートよろしくね♪」
さつき「・・・だめですよそんなの。こーゆーことはみんなでしっかり考えなきゃ。
    勝てる戦も負けちゃいます」
カトレア「(ム!)・・・さつきぃ〜相変わらず小生意気な口利くわね」
さつき「だってカトレアさん、メチャクチャなことばっか言うんだもん。
傲慢です。我儘すぎます。勝手もいいとこです」
カトレア「うるさいわね!グダグダ言わずに黙って言うこと聞きなさいよ!」
さつき「聞けるわけないでしょー!」
二人の口ゲンカを眺めるマーガレットとユーチャリス。
ユーチャ「(ひそひそ)・・・また始まっちゃったよ、どうしよう・・・」
マーガレット「ダイジョーブダイジョーブ。じゃれ合ってるだけだから気にすることないNE!
もし収拾つかなくなってもその時は私の2丁拳銃で二人を沈黙させれば済む事NE!
これで万事メデタシメデタSHI!」
ユーチャ「・・・全然めでたくない、それ」

767 :出撃前のとある風景(2):02/05/03 08:57
見るに見かねて二人の間に割って入るヨーク。
ヨーク「二人ともいいかげんにしないか!大事な会議中だぞ!」
カトレア「それがどーしたって言うのよ!邪魔だからすっこんでなさい!」
さつき「こっちも大事な話の最中なんですよ!邪魔だからすっこんでてください!」
迫力に押され、あっという間に締め出されるヨーク。ヨロヨロと小次郎のもとへ。
ヨーク「隊長からも何か言ってください。このままだと会議が進みません!」
小次郎「・・・う〜ん・・もうちょっと火がおさまるのを待った方がいいだろう」
ヨーク「(泣く泣く)たいちょお〜」
ころあいを見計らってソニア、立つ。
ソニア「ハイハイ二人ともそこまで!」
喧嘩をやめソニアに向き直る二人。絶妙の間合いだ。
ソニア「この際あんたたちコンビで先陣つとめな」
カトレア「コンビ?冗談じゃないわよ!さつきなんかと一緒じゃ私の実力が
発揮できないわ!」
ソニア「ふ〜ん、さつき一人いるだけでねぇ・・・あんたの実力はその程度なんだ」
カトレア「(顔真っ赤)え、い、いや!そんなことないわ!たとえ足手まといが
100人いようと私はへっちゃらよ!」
ソニア「そりゃ頼もしい。じゃ決まりだな。さつきもいいね」
さつき「(ちょっとふくれながら)・・・私は別にかまわないけど・・・」
ソニア、さつきに耳打ち。
ソニア「(ひそひそ)カトレアのこと、頼んだよ。暴走しないようにしっかり
見張っててくれ。あんただけが頼りだから」
ソニアに上手く持ち上げられ、俄然張り切るさつき。
さつき「え・・・は、はい!頑張ります!」
小次郎「(どうやら上手くおさまった様だな・・・)じゃ会議を再開しようか」
その後の会議は極めて順調に進む。

768 :出撃前のとある風景(3):02/05/03 09:00
ヨーク「では以上を持って作戦会議を終了する。出撃は2時間後の・・・あれ?」
作戦室にマーガレットの姿がない。
ユーチャ「・・・マー姉ちゃん、格納庫行っちゃった・・・ZENは急ゲ!って
     言いながら・・・」
一同「なにぃぃぃ!」
慌ててマーガレットを追いかける一同。
カトレア「マーガレットォ!抜け駆けは許さないから!」
さつき「あーあ、どうしてこうなっちゃうんだろ」
ユーチャ「(精霊とお話)・・・いつもこの調子なんだよ。でもちょっと楽しい・・・」
ヨーク「まったく何を考えているんだ(泣)・・・作戦がメチャクチャではないか!」
ソニア「まぁまぁ・・・しかしマーガレットのことだからとっくに出て行ってるんだろうねぇ。さてどうします、ボス?作戦発動は2時間後ということでしたが・・・」
小次郎「やれやれ・・・・繰り上げるより仕方ないな・・・紐育華撃団、出撃せよ!」


おしまい

769 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 09:05
(;´Д`)

770 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 09:40
たまにゃage

771 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 09:57
いい板見つけたよ。
http://yasai.2ch.net/bun/

772 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 09:59
カウガールといえばどうしてもイリーナ・スルツカヤたんが
真っ先に頭に浮かんでしまう…

773 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 10:13
何か雰囲気が妙にハーレムっぽいな。ギャルゲーッポイと言うか。

774 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 10:54
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020503105324.jpg
ちょっと描いてみたよ〜

775 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 11:14
>>764
どうも。
使わせてもらったよ。
・飛行機ぽく
・顔のまんなかに角度付けた
・二式の丸い所を直線的に
・デカイボルト?を廃止
・刀の持つところ長くしてみた
光武A
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020503110536.jpg
おまけ 歴代光武
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020503110752.jpg

実は740をちょっとパクッタ

776 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 11:18
こうして見ると初代光武はやたら野暮ったいなぁ(w

777 :775:02/05/03 11:21
とりあえずボルト?(光武のボツボツ)無くしただけで大分帝撃ぽさはきえたと思う。

778 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 11:22
デザイン的には774がF2寄り、775が弐式寄りかな?

779 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 11:56
顔が尖ってるのは飛行機ぽくてナイス。

780 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 12:18
うう…iモードからの閲覧じゃ光武が見れナイ

781 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 12:32
光武は1の時かこわるかった

782 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 13:49
だめ!

783 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 13:58
>>774
気持ち頭身が伸びた?
鞘の処理は激燃え
>>775
飛行機と光武がこんなにうまく合うとは思ってなかった
(・∀・)イイ

甲乙つけがたい。つける必要もないけど(w

784 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 14:19
イエア!!
若者タチ ガ  戦ッテ イルノヲ 見ルガイイ!!!!!!!!!!!!!!!!!
ワタシニハ如何スルコトモ  出来マサン !!!!!!!!!!!!!!
大量殺戮サレ  スベテ  抹殺 サレタ    ポル・ポト
スゴク  新鮮 ネー

785 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 14:23
飛行機だとちょっとシャープになりすぎかな?
個人的には、光武Aは、Fとかより一回り大きくて見るからに
パワフル、ってイメージなんだが。

786 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 14:26
>>783
外人体型を意識してちょっと手足長め、
体型もマッシヴにしてみたデス。
肩と腰の装甲は佐々木小次郎の陣羽織のイメージ。

787 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 14:27
お前ら、女にもてる努力を怠けていただろ?

俺の知り合いに、「こんなことになるんだったら、高校時代に友達
とか作っておけばよかった。」なんて嘆いてたやつがいたけど、
お前ら、そいつと同じようなもんだよ。まぁ、この板から外に出ないで
一生引きこもってなさい。

788 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 14:27
うお、「飛行機のイメージを取り入れる」って、ジェット戦闘機の
ことだったのか。てっきりレシプロ機と思ってたよ(w
背後から見ると零戦の鼻面みたいなのがドーンとあるような。

789 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 14:32
>>774 の鞘って、刀の刃がむき出しになってる?

790 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 14:37
>>789
いや、そうは考えてなかった。
言われてみるとそう見えるな。
本来は手首の蝶番から接合線でVの字に展開して、
鞘から抜き易くする機構を考えてた。

791 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 14:52
3みたいに隊長レベルがあって、 称号があって、隊長タイプがあって……
ってのは是非やってほしいシステムだけど、「防御型」はいらんよな?
隊長機が範囲回復必殺技ってのは、ぜんぜん使えんし。
どうせなら、必殺攻撃の範囲が広くなる、「隊長自ら突っ込んで行くタイプ」と、
連携攻撃が出やすくなったり「かばう」の使用回数が増えたりする、
「自らはサポートにまわってヒロインたちを活躍させるタイプ」でどうだろ。

792 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 14:57
774も775も、ちょっとブースターが小さいような?
F2大神機のメインブースターは、なにげに光武Fそのものと
同じぐらいの長さがあったような。
それはA2用にとってるのかな?

793 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 15:02
小次郎は20歳、ソニアも20歳でひとつ。
特にソニアは、酒とかを格好良く飲んで欲しいので、
やっぱ18じゃマズイと。

794 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 15:05
顔をとがらせるのはともかく、光武に羽根は似合わないとオモタ

795 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 15:11
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020503150405.jpg
また描いたんで見てくださいな。
鎧はやりすぎかも。

ちなみに鎧はこことか見て描いた。
http://village.infoweb.ne.jp/~hina/bigimag1.htm

796 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 15:18
>>792
俺はブースター小さくしたかわりに羽付けたつもり。

797 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 15:29
・通常型:かばう3回。必殺攻撃単体 → 同
・攻撃型:かばった相手が受けたはずのダメージの15%を自機が受ける。必殺攻撃扇形
   → かばった相手が受けたはずのダメージの30%を自機が受ける。必殺攻撃全方位
・防御型:かばう4回。必殺攻撃単体。連携攻撃10%アップ
   → かばう5回。必殺攻撃単体。連携攻撃20%アップ
・究極攻撃型:かばう使用不能。必殺攻撃全フィールド
・究極防御型:かばう6回。必殺技は範囲回復。同時に二機を「かばう」指定可能。
  連携攻撃30%アップ。

798 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 15:31
かばう6回使う前にクリアしちゃいますが?

799 :凡才 バクラ:02/05/03 15:32
今度風林火山じゃなくてどんな作戦?

800 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 15:41
(暗闇をバックに立つ光武A小次郎機)
小次郎「数多(あまた)の怨念と共に沈みし大和よ……」
(光武Aの背景。海面を割って浮上する大和・聖魔城。
 生身の小次郎(バストアップ)が、カットインで画面の一番手前に。
 閉じていた眼をカッと見開き)
小次郎「その偉大なる力を我に示せ!」
(小次郎消え、光武Aが抜刀)
小次郎「飛燕無形――!」
(背景、聖魔城にズームアップ。霊子砲がアップに)
小次郎「――聖魔・霊砲ーっ!」
(叫びと共に光武Aが刀を振る。背景、霊子砲の砲口から光が溢れ、画面ホワイトアウト)

戦闘画面に戻り、全フィールドの敵にダメージ。

801 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 15:44
だから、暗黒小次郎はやめれと言うに。
叉丹がダースベイダーなら、小次郎はルーク・スカイウォーカーなのよ。

802 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 15:45
>>800
笑いが止まらん。
山崎はネタにしやすいな。

803 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 15:46
花コラ2にあった、風・林・火・山・陰・雷。
作戦変更は1ターンにつき一回しかできない。
1ターンの間に、火で気合い溜めて山で防御ってのはナシね。

804 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 15:47
隊長の強さは風林火山でずるできることだろ?

805 :凡才 バクラ:02/05/03 15:47
RUN作戦

806 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 15:51
>>795
鎧ワラタ
三日月までやるなら、いっそ「花の慶次」とかであった愛一文字の前立て
とか……PS2ならできる!(できてもやらなーよ)。
あと槍は、従来のパターンからして折り畳み式か伸縮式になると思われ。

807 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 15:56
うむ。鎧はやりすぎだな(w
二式とかは、ワンポイントの追加装備で個性を出すって感じ
だろうから、肩のエビ装甲だけでもいいかも知れない。

808 :740:02/05/03 15:57
「GP-02のフレキシブルバインダーっぽいの」って提案あったの忘れてましたわ。
で、誰もやってないようなんで、付けて見ますた。位置的には光武Aってことで。
相変わらず鞘はパージ案で。どうも、これ気に入って離れられなくなっちまった。
「巌流島の「小次郎敗れたり!」みたいな事できそうだなあ」とか妄想しちまって。
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020503154543.jpg
横に広げると刀のマウントに不都合だったんで後ろに向けてみたけど、
やっぱ取って付けた感が拭えないっすね。
それと飛行することを前提として、カメラ周りに風防付けてみたんだけど、どうだろう?
やっぱ、らしくねえかな。

809 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 15:58
銃剣も槍みたいなもんなんだよな。

810 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 16:00
>>807
やっぱ?
でも肩の変化だけだとレニと大差ないんだよなあ。

811 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 16:02
>>808
光武に見えないというのが本音。

812 :凡才 バクラ:02/05/03 16:04
バズーカ付ければ?

813 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 16:09
>>808
俺は好きだ>GP-02ブースター
風防はカラーにしたほうがイメージつかみやすいかも

>>795
日本人の鎧は肩部分限定にする代わりに
もっとでかい方が好きだなあ
身長の3分の2ぐらいのでかさがあってもいいかも<でかすぎ?

814 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 16:12
>>813
そんなでかいと鎧に見えん。

815 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 16:14
>>808
光武本体は「らしい」と思うけど、フレキシブルバインダーは
ちょっと違うかな?
F2とかのアレは、あくまで「蒸気ブースター」であってジェット噴射
するわけじゃないんで、バーニアはイメージに合わない……って、
4の大神機の飛行ユニットは、思いっきりバーニアついてた気もするな(w
あと風防は、光武っぽくはないけど、逆にそれがいいかも、とオモタ
光武と言えば、あの「縦に二つ並んだ丸い一つ目」なわけだけど、
風防で両方一緒に覆ってしまえば、光武に見えなくなる。
個人的には、それぐらいのイメージチェンジはあっていいかな、と。

816 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 16:15
>>814
ううむ、そうか
↓こんな感じのバランスで考えてたんだが…
ttp://members.jcom.home.ne.jp/taku1/masin/wa/pa43.html

817 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 16:16
紐育みたいな大都市で戦うことを考えると、
高速でブッ飛んでゆくロケットブースターつける
より、ローターつけたヘリコプター光武の方が
実用的では・・・と思ったけど、想像しただけで
あまりにカコワルくて萎えた(w

818 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 16:19
>>816
龍神丸かよ!

俺は光武→光武改→F→二式の流れを汲んだデザインがいいと思う。

819 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 16:21
頭の三日月はデザイン敵に面白いけど、月はレニの
シンボルなんでそこがちょっと。

820 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 16:23
>>818
いや、本体とアーマーのバランスでさ(w>魔神

821 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 16:23
光武F2も、最初見たときには「こんなん光武じゃねぇ!
SD」ガンダムかよ!」と思ったけど、慣れたらなんてこと
なかったしな。エリカ機の羽根とか。
でも、一番恰好いいのは、やっぱFだと思う。

822 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 16:27
>>821
F2はオプションが付いてるからバランス良いけど、
Fは頭が横に広くてカエルみたいでイマイチくせーよ。
でもFと改の違いって正面は顔が横に広いのとサンバイザーみたいの、あとはリベットが少ないくらいなんだよな。
後ろは結構違うけど。

823 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 16:45
>>819
じゃあどんなのが良い?
要望あれば描きかえるよ。

824 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 16:46
小次郎に物干し竿だとキャラ特性が決まりすぎてさ
サクラの主人公っぽくないよ。
主人公にドラマがあるってのもあましサクラっぽくないよ。

825 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 16:52
何いってるかわからん。
主人公にドラマって、山崎の親戚ってことか?
それくらいは続編の新主人公として必要だろ。

826 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 16:53
>>823
819じゃないけどまんまリンドウはどうか
花の兜飾りってのも結構あったと思うし

…やっぱカコワルイか…

827 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 16:54
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020503165345.jpg
とりあえずさつきたん機を漏れも描いてみた。

828 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 16:59
>>827
こえーよぅ、ラフレシアみてーだ。

829 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 17:00
そういや竜胆がどんな花なのか知らないな。

830 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 17:05








     モテない男が逆ギレているスレはここですか?





 

   

831 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 17:05
竜胆
http://www.interq.or.jp/green/yyyy/rindou.html
面白いもの発見。家紋だと。
http://www.harimaya.com/o_kamon1/yurai/a_yurai/pack2/rindo.html

832 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 17:07
何の話

833 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 17:20
>>827
花っぽい鎧が素敵だ。日本武者風よりこの路線のほうがいいかも。
ただ槍は純日本風なほうがいいかな

834 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 17:20
おい、日本にはトライフォースにまつわる家系があるようだ。

http://www.harimaya.com/o_kamon1/yurai/a_yurai/pack2/uroko.html

835 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 17:24
>>833
お前らセンス悪いな。

836 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 17:26
>>835
ヴァカ野郎、マジにいくつもデザインしていったらスタッフのネタがなくなっちまうだろ!?
発表ごにもしかしてここのをパクッた?とか言い出す奴が出ないことを願う。

837 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 17:28
花っぽさはともかく、コンセプトからずれてるのでは?
さつきたん機はさつきたんの鎧って感じだったはず。

838 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 17:28
>>827
たしかに恰好いい。
恰好いいとは思うんだが……格好良さの方向性が、
「敵メカとしての格好良さ」のような(w
なんかオージェって感じだ。

839 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 17:32
おでこに竜胆は派手過ぎるから、槍先を竜胆の家紋みたく5枚刃ってのでどう?

840 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 17:33
>>838
確かに、結構味方機ってシンプルだからね

841 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 17:34
漏れとしては>>808のが好きなんだが。
既存の光武じゃない物にしようとしてるっぽい所が、なんか良い。

842 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 17:34
>>838
まぁ、とりあえずバッシュの鎧そのまんま持ってきただけっすから(w
鎧はもっと武者ガンダムとかそういうの寄りのほうがいいのかなぁ。
あと鎧のバランスはどうだろう。

843 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 17:35
家紋のページ見て気付いたんだけど大神の角って三つ巴マークのスキマの形なんだな。

844 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 17:36
主人公は、二刀流は大神とかぶるし、普通の刀だとさくらがいるし、
でもやっぱ武器は日本刀がいいし……ってんで、じゃあ物干し竿で行こう、
ってのが昔からあった。
で、しばらくは仮名が「大神二郎」で、それがけっこう馴染んでて、
物干し竿使いのジローだったらコジローだろう、とネーミングされた
と思う。
漏れとしては、別に主人公が「二刀流の田中三郎」とかでもかまわんとは
思うけど、すでに出されてる小次郎案にかわるような代替案もないし、
特に「山崎小次郎」に不満はない。
「主人公にドラマがあるのはサクラっぽくない」ってのは」一理あると
思うけど、このスレの最初の方にあった「小次郎がアメリカへ派遣され
るまでの流れ」は、けっこう説得力あったしね。
まぁ、どっちにしろまだ本決まりってワケじゃないんだし、反対なん
だったら、定着しないウチに別のネタ出した方がいいと思う。
オレも、一部ヒロインの名前で納得行かないのあったけど、ずっとそれで
来てると、なんか馴染んで「まぁ、これはこれでいいか」という気に
なってるし(w

845 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 17:38
>>841
俺はもっと公武らしさが必要だと思うな。
ガンダムのばったもんみたいで。

846 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 17:38
主人公が「二刀流の田中三郎」は嫌ディス

847 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 17:41
背中にはアイゼンクライトが付けてた、Y型の並列霊子機関みたいに
ごついの付けてた方が格好良さそうやね

848 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 17:42
>>847
俺もアメリカっぽい何かを背中にくっつけたい。

849 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 17:52
827のさつき機、シルエットがグリ機に似てるね。

850 :740:02/05/03 17:53
>>815
やっぱフレキシルバインダーは微妙かぁ。
風防は結構叩かれないかビクビクしながら書いたんだが、
概ね良い反応でホッとした。

>>845
まあ、まんまGP-02を基に考えたんで。
けど自分では気を使ったつもりだったけど、やっぱガンダムくさく見えちまいますか。
まだまだダメだなぁ俺も。

851 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 17:57
>>850
850の絵は全体的にガンダムのラインだとおもう。

852 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 18:07
(敵設定)
・GL−12(グロリアス・トゥエルブ)
 霊力や魔力、妖魔や降魔といった超自然の存在を利用することで、己の私利私欲を
 満たし、野望を実現しようと企む、超国家的な秘密組織。
 いわば「闇の賢人機関」ともいうべき存在。
 世界各国の政界、財界、軍部に深く浸透しており、その力は計り知れない。
 「荘厳なる十二」という組織名にある通り、「GL−1」から「GL−12」の暗号
 名で呼ばれる十二人の最高幹部が存在すると言われるが、彼らの正体はもちろん、
 実在するかどうかさえ一切が不明である。
 一般に、そのメンバーたちは、あまりに「魔」に近づきすぎたため、利用するつも
 りが逆に魔に魅入られ、利用されているパターンも少なくはない。
 今作(サクラ大戦5)で、大統領暗殺やアメリカ政府転覆を計画していた組織も、
 このGL−12に関連していることは間違いないと思われる。

 ……元ネタは「MJ−12」ってことで(w

853 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 18:11
光武って、ヘタすりゃ「デッカイ顔面に手足がついてる」ように
見えかねないデザインなんだけど、それを救ってるのがあの
二連モノアイだと思う。
風防で覆ってしまうと、「ジムの顔に手足くっつけた」みたいに
なりそうな不安もあるんだが……
そこもまぁ、処理のやりようかね?

854 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 18:13
問題は12人をどうやって出すか。

855 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 18:13
「F」以降の光武は、フロントビュウよりバックビュウで自己主張してるよな。
実際、ゲームの戦闘画面でも、背中を見る機会は多いわけだし。
ちょっと前に出てた、「レソプロ戦闘機のノーズ」みたいなのはどうよ?

856 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 18:15
>>855
写真プリーズ

857 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 18:15
12人の幹部がゾロゾロ出てきたら収拾つかなくなると思うが、
まぁ背後に存在を匂わせる、ぐらいならいいんじゃないの?
京極あたりが実は「MJ−7」あたりでした、とかって。

858 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 18:17
飛行機は羽があって初めて飛行機に見えるもんだから、
羽が駄目ならどうすれば良いのか。
肩の装甲をシャープに伸ばして羽に見せる?

859 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 18:18
>>857
裏賢人機関みたいなもんか。

860 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 18:18
12人の幹部のメカは干支でもモチーフにするのかねぇ

861 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 18:21
>>855
検索しても出てこないぞ

862 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 18:21
干支のねずみ?かこわる

863 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 18:24
レソプロではなく「レシプロ」だと思われ。
零戦とかのプロペラ機のことね。
まぁ、零戦とかフォッケウルフまで行くと、スッキリしすぎてて
つまらんけど。もうちょっと古いのならいいかもね。

864 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 18:28
実は「新皇」は丑(ウシ)型魔装機兵でした。
てーか、干支は光武だろ?
光武が寅型、天武は辰型、双武は巳型。
まぁ、デザインのモチーフにしてるわけじゃなくて、
そういう型式だってだけの話だけどね。

865 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 18:31
ドラグナー1型みたいな光武で良いんじゃないの?

866 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 18:42
>>864
んじゃ12星座。
黄金聖闘士とかぶるが気にするな。

867 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 19:10
最初13州だったんでしょ?
したらそれに12星座でもぶち込んでみるとか。

868 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 19:14
>>867
へびつかい座(藁)をくわえればいけるな。

869 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 19:22
敵の幹部が12人ってのは多いから、味方の方も星座に関係ある奴にして
敵味方合わせて12人で良いのでは?

870 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 19:25
でも星座は3の怪人でちょっと使ってるぞ

871 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 19:35
http://fa.vr1.co.jp/home/museum/M_All.html;jsessionid=AGEAOOOLKECI

今検索して見つけたここ見てるんだけど、レシプロって単純すぎて光武に組み込めそうにないなあ。
ケツの羽とかはともかく、最大の特徴の先に付いてるプロペラが無理くさい。
まさか腹にプロペラ付ける訳にはいかんし。

872 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 19:40
ちょっと両肩にプロペラ付けたようなデザインで描いてみるね。

873 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 21:08
キャストはもう議論済み?
そうじゃなかったら話し合いませんか?

キャスト陣を予想するにあたって以下のことを考慮に入れなければいけないと思われ。

・のちに1度はキャラの格好をさせて舞台に上がらせる。
・それなりに歌える。
・今まではそれなりに中堅、もしくはベテランが大多数。
・しかしながら、いい加減年齢層を下げる可能性も否定できない。

ついでに紐育版「ゲキテイ」はどんな曲になるかも予想しませんか?

御旗はスゲェよかったが、
紐育版がスタートレック(ウルトラクイズのヤツ)みたいな
ベタベタなヤツなら激しく萎え(;´Д`)

874 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 21:20
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020503211501.jpg

そろそろ飽きたかもしれんけどまた描いたんでみてちょ。
プロペラ飛行機モデル。つーか結構まんま。
オデコに飛行機のコクピットみたいの付けたのがポイント。
鞘はもう一人の光武描きの案パクって左腕にくっ付けてみた。
ここをこうしろよボケってのがあれば言ってチョンマゲ。

875 :874:02/05/03 21:23
ついでにさつきのオデコの月みたいのがレニみたいとあったから普通のに変更。
鎧も肩だけにしてでかくした。

876 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 21:24
>>874
キャラ自体が固まってないから無駄

877 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 21:25
さすがにプロペラが直接ついてるんは間抜けかも……。
侍機はいい感じだと思いマフ。

878 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 21:28
>>877
でしょ。
でもプロペラ飛行機って羽根と前のプロペラと細長い胴とかしか流用できるような個性ないんだわ。
背中に付けようかと思ったけどそれじゃ意味無いし。

879 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 21:38
プロペラ消して、羽根は付けたままで良いんじゃない
後はもう少し羽根は大きくても良いと思うな

880 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 21:46
>>879
前のタイプでいいって事?

羽根はでかくすると光武じゃなくなるような気がする。
長い直線が光武には似合わないような。
光武F2の大神機の肩とか違和感あったし。

881 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 21:52
ここは一回飛行機というイメージから離れた方が良いかもしれんなぁ

882 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 21:53
トラックとかバイクとか使う?

でも最初のジェット機光武はかなりかっこよかった。

883 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 21:58
>>882
それって>>740のやつか?
あれは悪くはないが、そのまま過ぎてどうかと思うがなあ。

884 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 22:00
違う人のほう。
そっちは光武にみえない

885 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 22:13
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020503221233.jpg
主人公機で盛り上がってるとこ悪いが軍人機描いてみた。
バズーカはまだ適当。
確か折り畳んで背中に装着するんだよね?

886 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 22:17
>>885
バズーカ、カメラ周りとかかっこいいけど、全体がガンダム系に見える。
一回光武とF描いてみたら?

887 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 22:19
俺はバーチャロンのごっついのと光武の中間みたいなの想像してた。

888 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 22:26
上の方で星座が絡むとか出てるのに関係して、光武に聖闘士の聖衣っぽい
要素を入れれば、ガンダムみたいな感じは抜けるかもしれんね

889 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 22:27
味方までクロスはないだろ。

890 :880:02/05/03 22:34
>>885
俺光武描いてるもう一人の方なんだけど、ちょいと教えて欲しいことが。
スキャナ買って間もないんですが、885みたく綺麗に写す方法教えてチョンマゲ。

891 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 22:38
>>890
画像修正ソフトで明度とかコントラストいじると綺麗になるよ。

892 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/03 22:41
>>886
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020503224107.jpg
俺が光武Fとこうなる。
やっぱ手足長いね……癖なんだろうか。

893 :880、890:02/05/03 23:11
>>891
明度上げると明るくなるけど、色が薄く、
コントラスト強めると濃い線は濃くなるが…。
そもそもいじるとウニャウニャが酷くなるしサイズがでかくなるし。
んー、もっと研究が必要なようだ。

894 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 00:08
どうも、333でカウ描いた者です。
光武かきのかたまで出てこられましたか!スゲエ!
俺もまた勝手な妄想をぶつけてみましたわ。
お目汚しですが。
http://www.bbs2.jp/upload/b3b4u/OB0005306.jpg
よかったらみてやって下さいな。サツキたん!

895 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 00:13
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020504001148.jpg
誰の機体ってんじゃなくベース機体みたいな感じで書いてみた。
かなり適当に書いたんで荒だらけだが。
なるべくガンダムっぽさから離れようとしてみたが、どうだろう。

896 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 00:17
>>894
(・∀・)イイ!!

897 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 00:20
>>864
ナイス萌えキャラ、メインヒロインみたいだ(w

898 :333:02/05/04 00:21
あ、>>359のかた、見てます?
ロゴ、ゼヒ使わせてほしいんですが・・・。
俺がめんどくさくてやらなかったこと、全部やってますね。エライ!
ってことで、よしなに。

それと893さん、Photoshopはもってます?
イメージ>色調補正>レベル補正でそれっぽくなりまっせ。
3つ並んだ三角の、両はじのやつをまん中に寄せる感じで。
光武かきもがんばって下さいな。
俺、機械0点なんで。

899 :359:02/05/04 00:46
>>898
どぞどぞ使っちゃってください。

900 :359:02/05/04 00:54
>>898
あ、>>359のは消しちゃったから>>406の修正版使ってね。

頑張って全キャラ妄想期待〜
もし全キャラ制覇したらジャケット作ってみたい(w

901 :333:02/05/04 01:14
>>359
どうもです。感謝!
じゃあ、必死で透明部分にマスクかけますわ。
また描くかどうかはヒマと気分次第なんですが(w
そんときにはあのロゴ使わせてもらいます。
5のキャラ公開までは間がありそうなんで、じわじわと妄想します。

902 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 01:14
http://www.bbs2.jp/upload/b3b4u/OB0005306.jpg
この画像見つけてこのスレ来たんだが見あたらねぇな・・・・
どのスレから出た画像か分かる人いない?

903 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 01:16
>>901
応援&期待してまふ

904 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 01:19
>>902
わざとか?すぐ上の>>894にあるじゃん

905 :902:02/05/04 01:32
>>904
投稿する前は>>894までいってなかったんだが・・・・・
新レス表示してから書けば良かったな、スマソ

906 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 01:36
>>905
あ、いえいえ…ってことはあの絵はこの擦れの894が初出じゃないってことか?

907 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 01:37
画像掲示板で見たんじゃないの?

908 :902:02/05/04 01:44
>>907
その通りで御座います。

909 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 03:04
>>894
ハァハァ・・
こ、このなにげに胸を強調した服がハァハァ・・
たまらんスハァハァ・・

910 :359:02/05/04 03:22
星条旗がどうのとか言う意見をちょっと反映してみたです。
http://www.bbs2.jp/upload/b3b4u/OB0005320.jpg

う〜んどうだろ?(w

911 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 04:04
>>910
イイ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
前は5の部分が一色で寂しかったけど
俄然それっぽく見えるYO。

個人的には風と共に咲きぬの部分のきらきらは
花びらのほうがらしいかと思うけどどんなもんでしょ。

912 :名無しさん必死だな:02/05/04 06:31
すげぇ!
なんちゅうレベルの高いスレッドだ

あかほりよりが作るのよりも面白そうだ

913 :A・S:02/05/04 06:42
んじゃ同人で作っとけや

914 :名無しさん必死だな:02/05/04 06:49
同人として出してくらはい
ADVのみでいいです
ボリュームがあれば3000円でも買います

915 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 09:31
天才バクラTBS行くんじゃなかったのかな?
ギャルゲーオタクは口だけだね。
ダメな奴は何をやってもダメ!

916 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 09:42
>>912
(´┏┓`)

917 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 12:41
>333
激しくかわいいです。
(でももっと違った雰囲気の服とか色々見たいなあ、下書きでいいから)

918 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 14:48
あげてみる

919 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 15:11
華奢な女の子がバストコンシャスな服!
漏れの萌えるツボをこうもピンポイントでついてくる333は神?
一瞬、花火に見えたけど(w

920 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 15:46
正直水色(竜胆の色)ワンピースきぼんヌ。

921 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 16:38
>>895
さつきタン、大人気ですな。デザインは申し分ないが、
個人的に槍はもっと長いヤツをキボンぬ。
やっぱ短くても身長の2倍近くはないと。
参考までに↓
http://www3.ocn.ne.jp/~hozoin/kata.htm

922 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 16:41
>>910 イカス!
私としては、910とは逆に、キラキラは星(?)でいいと思うな。
帝撃では桜の花びらが舞い、巴里では鳥(天使?)の羽根が舞った。
で、5はもう、星をイメージした光の粒子が舞うしかないと思うんですよ、
ワタシは。どうかしらん?

923 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 16:49
>>921
長い方が戦ってるときは見栄えがするけど、
そんな長い槍はとても持ち歩けんと思う。
すみれのナギナタみたいに「折り畳み式」にする?
生身の時は短槍で、光武の武器が長槍でもいいと
思うけど。
長いと、取り回しも不便で屋内では使いにくいしね。

924 :ここで各キャラのおさらい:02/05/04 16:53
・マーガレット・キャナリー(仮)=豪放磊落。細かいことは気にしない。
 (カウガール)         やることとなすこと大ざっぱ。明るい調子で
                 人をよく殴る。無茶ばかりしているが不思議と
                 ヘマはしない。要は型破り。常識はずれの凄い奴。
                 彼女の行動には皆、唖然としつつも、一目置いている。
                 が、本人は至ってマイペース。17歳。
                 口癖「細かいことは気にしないNE!」

・ユーチャリス(仮)=無口で引っ込み思案。いつもぼわ〜っとしていて人の話を聞いて
 (インディアン)  いるやら聞いていないやら・・・しかしここ一番で的確な発言をする。
           精霊とよく話しているため独り言も多い。
           が、たまに見せる笑顔がキュート。11歳。

・ソニア・バレンタイン(仮)=親分肌で物わかりが良い。ジョークもよく飛ばす。
 (黒人)          実質みんなのまとめ役で何か仲間内でもめ事が
               起こったときには「ハイハイわかったわかった・・・」
               と、説得力のある折衷案を提示してその場をまとめたりする。
               が、皆とツルむことは滅多になく、どこか孤独感を漂わせている。
               18歳。

925 :ここで各キャラのおさらい2:02/05/04 16:57
・凛藤さつき(仮)=気さくで明るい少女だが少々頑固で曲がったことが大嫌い。筋道や道徳観念に
 (日本人)    こだわる。家事全般を完璧にこなし世話好きで面倒見も良いが、やや押しつけ
          がましい一面もある。良くも悪くも「お袋さん」気質。16歳

・ヨーク・ランカスト(仮)=軍人であることを誇りとし、任務遂行を第一に考えるコテコテの軍人。
 (軍人)         基本的に主人公(隊長)の言うことしか聞かない。計画立てて行動するのは
              得意だが、突発的な事態にはメロメロ。内省的でよく一人で悩んでいる。
              団をまとめなければと懸命だが気負いすぎていつも空回りしている。19歳。
              
・カトレア・ホワイト(仮)=勝利と前進を愛する挫折知らずのお嬢様。ヒーロー願望が強くいつも自分が
 (大統領令嬢)      注目を浴びていないと気が済まない。我が儘で自分勝手なため、よくさつきと
              衝突する。団の中ではリーダー気取りの言動多し。が、誰も聞いてないと
              ヒステリーを起こす。17歳

926 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 17:01
>>923
無理に持ち歩かなくともよいのでは?
それにグリみたいに「どこから持ち出したの?その斧?」
みたいなケースもあるし、それほどこだわる必要もないと思う。

927 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 17:05
槍は持ち歩かないという方向のはず。
それに普段は普通の子ってのがポイントなんだろ?

928 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 17:07
カウは925のはイマイチだなあ。
NEとかジャンプの糞漫画みたいだし。

929 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 17:08
外見=普通の可愛い女の子。
内面=燃える侍スピリッツ

それがさつきタン。

930 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 17:11
>>928
カウの性格案キボンぬ
あくまで(仮)だし、いい案出してどんどん変更していこう。
さつきタンも現在にたどり着くまでどれほど揉めたか・・・

931 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 17:12
インディアンの性格はイマイチ薄いなぁ…

932 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 17:13
>>931
具体案キボンぬ

933 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 17:17
昔は、大統領娘が16歳で、日本人は17歳だったような?
まぁ、>>894 見ると、17よりは16かな、って気はするけど(w
劇中での時間経過が一年なら、みんなエンディング時には+1歳されてるわけだしね。

934 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 17:20
ヨーク「この娘が凛藤さつき? おかしいですね。資料によると17歳のはずなんですが……」
さつき「私は17歳ですっ!」

ソニア「それがニホンのブジュツってやつかい。子供のクセに、やるじゃないか」
さつき「私は17歳ですっ!」

カトレア「隊員の中に子供が二人もいろような部隊なんて、頼りないにも程がありますわ」
さつき「私は17歳ですっ!」

小次郎「たしかにきみたちから見れば、日本人は実際の年齢より幼く見えるかも知れない。
 でもさつきくんは……」

<LIPS>
・精神的には「お母さん」だ!(−)
・立派な花組の隊員だ!(ピロリロリン ↑↑)
・日本人の中でも発育が遅い方だ!(デロリロリン ↓↓)

935 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 17:27
>>934
カトレアのキャラ、スミレとかぶりすぎ。
アスカ属性だぞ。確か。

936 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 17:31
>>933
確かカウと大統領令嬢がライバル関係になるから同い年という案があったような?
日本人もどっかで16歳案が出てたはず。
よく覚えてないが(w

937 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 17:37
・小次郎のヒロインに対する呼び方。

マーガレット = マーガレット
カトレア = カトレアくん
ヨーク = ヨーク
ユーチャリス = ユーチャ
さつき = さつきくん
ソニア = ソニア

ソニアとかヨークとかの便りになるヤツは、年齢に関係なく呼び捨て、
ってのは大神からの伝統(マリア、グリ等)。
メインヒロインの「くん」付けも伝統だけど(さくらくん、エリカくん)、
「マーガレットくん」だと長すぎるてうるさいし……
カトレアはすみれ、織姫のラインだから「くん」づけ。
さつきはさくら、花火のラインってことでやはり「くん」づけにした。
まぁ、大神のパターンに拘らず、小次郎なりの呼び方を考えても
いいかもしれんけど。
あとは「ラチェットさん」かな? ラチェットって貫禄あるけど、
実はさくらより一歳若いんだよな(さくらは1905年7月生まれ。
ラチェは1906年6月生まれ)。
5は1928(太正十七)年4月スタートだから、ラチェ21歳か。若いな。
小次郎は、ゲーム開始時20歳だっけ?

938 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 17:37
新しいキャラ案、全然出ないね。
文句だけのヤツはよくいるけど。

939 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 17:47
>>937
マーガレットは愛称だと「マギー」になるので、
「マギーくん」ではどうか。

940 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 17:49
>>939
マギー司郎が脳裏をかすめた。

941 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 17:50
カトレアは花組に入る前には、私設の対降魔部隊を指揮していて
花組の事を一方的に素人と決めつけ、何かある度に花組に突っかかってくる
って展開もちょっと良さげだと思うやね

942 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 17:54
各キャラの背景、もう一度よく考えなきゃね。
日本人なんか日舞江戸っ子が燃える槍娘にまで激変したんだから
留学ってのはもう使えないし。
やっぱ桑港の日系2世でいくか?
日本の伝統武術を広めるため、家族で渡米とか。

943 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 17:57
>>942
留学で行けるだろ?
槍娘は元の鞘に戻ったって感じだし。

944 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 17:58
各自好きに妄想してりゃいいんだよ
作ろうってのに入ってくとそれはもう同人板のお仕事

945 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 17:58
>>943
留学の理由、教えてたもれ。

946 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:00
>>945
外交官の娘で〜〜ってお約束のネタじゃ駄目かい?

947 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:00
なんだかんだで>>924-925の案に慣れてきちまったからなぁ。
出しにくいってのあるかもしれん。

948 :947:02/05/04 18:02
すまん、上の>>947>>938へのレスな。

949 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:02
>>947
というかそのテンプレを出し過ぎだと思うけどね、印象付けたいのか知らないけど

950 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:03
>>946
俺、日系人案好みだな。
前田光世(明治期、柔術を南米に広めた人)みたいなの好きだし。
親父かじーちゃんを志高き武道家にして欲しい。

951 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:04
>>945
えーとね、単純にアメリカという国に憧れて積極的にアメリカの文化を学びに
いっている政府高官の娘ってのは?

952 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:04
カウの性格設定も、意外と統一見解は得られてないんだな。
そうだな。オレのイメージだと……とにかく明るくて朗らかで陽気。
さくらはけっこう陰にこもった(藁)とこがあったし、エリカも、密かに暗い
部分を秘めてたりしたけど、カウは根っから明るい。太陽みたいな娘。
で、広大な大自然の中で育ったこともあって、活動的でおおらかな性格。でも、
大ざっぱってのはちょっと違う。なんか説明しづらいけどね。
すごくポジティブで、いつも前向き。空元気でも元気は元気、って感じで。
恋愛に関しても、正面からぶつかってくる。変に照れたり引いたりはせず、
自分の感情をストレートに主人公に伝える。
そういう性格だから、部隊内でもムードメーカー的な存在。
みんながガックリ来てるときでも、「頑張りましょうよ。やりましょうよ。
根拠はないけどできますよ」って感じ(エリカとかぶる?)。
……なんだけど、どうなんだろうね? みんなは違うイメージ?

953 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:06
>>952
俺もそんなイメージだな、そこに外人訛りが入ってこなければ最高だ

954 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:07
950越えたし、そろそろ新スレか?

955 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:07
カウは難しいんだよね。
すぐエリカやレミィや織姫(口調のみ)みたいになってしまうから。

956 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:10
うまくイメージを把握している人がSSを書いてくれると
ありがたい。具体的な部分が伝わるし。

957 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:13
SSは・・オリキャラだとなんていうか・・どうしても・・ね

958 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:14
以前はいくつかあったんだがな、SS。
あきたか?

959 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:14
>>950
頼んだよー
>>957
同意、まああってもいいとは思うけど、スレに多様性が出てさ

960 :902:02/05/04 18:17
>>894
壁紙に設定しちゃったよハァハァ(;´Д`)

961 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:18
なんとなくサターンな感じ

962 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:29
日本人の留学理由は乙女学園から派遣と言う最後の切り札があるじゃないか。

963 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:31
 さつきがアメリカにいる理由でも考えてみるか。
 日系二世でもいいけど、とりあえず日本生まれの日本人ってセンで。
 祖父が槍術家。武芸一筋で家族はけっこうないがしろ。
 で、息子はそんな父に反発。武道は大嫌いで、たぶん才能もなかった。
かわりに猛勉強して一流企業に入る(神崎グループとかでもいいと思うね)。
 その後、孫(さつき)も生まれ、ジイさんも歳とって丸くなり息子と和解。
 ものごころつきはじめたさつきは、祖父の槍術に強い興味を示す。試しに
やらせてみると、瞬く間に上達。むちゃくちゃ才能があった。
 ジイさん大喜び。息子が継いでくれなくて、せっかく極めた槍術も自分一代
で終わりか、とあきらめてただけに、ビシビシさつきに自分の技を仕込む。
 さつきも、厳しい修行を苦にすることなくついてくる。
 はじめは笑って見てたパパも、娘の尋常でない入れ込みようが心配に。
そんなおり、会社から米国への転勤を命じられる。
 かくして一家は米国へ。ジイさんは、さすがに「この歳で外国暮らしはできん」
と残念がりながらも日本へ残る。
 かくして、一見普通の(そこそこいいとこのお嬢さんとも言えるけど、貴族と
か財閥の一人娘とか大統領令嬢に比べれば、まぁ庶民でしょう)、でも侍の心を
持った少女さつきが、アメリカにて小次郎と出会う、と。そんな感じで。

964 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:36
>>962
野々村つぼみって死んだのかな?

965 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:42
>>964
死ぬ理由が何も無い。

さつきが戦い嫌いって設定は今でも生き?

966 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:45
ハイゼルつぼみだけはカンベンしてくれ。
あれは、サタン・ミカエルと同じ、
「なかったことになってる」
サクラの暗黒史だ。

967 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:47
乙女学園から派遣
元・星組
旧作で登場しているキャラの身内

968 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:48
元・星組 → ラチェット
旧作で登場しているキャラの身内 → 小次郎

というわけで、さつきたんは乙女組ケテーイ

969 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:50
夢組から花組へ昇格

970 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:50
>>968
965も言ってるけどさつきは戦い嫌いって話があったから
そんな娘が乙女組に入ってるのはおかしかろう

971 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:51
>>970
なら戦い嫌いってのを外せばよかろう

972 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:51
次スレまだ?

973 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:53
333ってプロの人かな

974 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:54
950居ないようなら、漏れが立てていい?

975 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:55
>>974
銅像

976 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:57
>>973
志望の人じゃない?
あんま厨房臭いこと言うなや。

977 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:59
>>971
ああそっか。
…俺あの設定好きだったんだけどなあ…(´д⊂)

っていうかそんなに乙女組って出したいか?(w

978 :974:02/05/04 19:00 ID:M/9ufR1Q
新スレ建てました。
★☆★サクラ大戦5をもっと騙れ-其の4-★☆★
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1020506361/

979 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 19:01 ID:jvJuxmyI
>>977
みんな出したいと言うよりあの伏線が使われないはずがない!と言うニュアンスだと思う。

980 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 19:02 ID:jvJuxmyI
IDついてるビクーリ

981 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 19:40 ID:J80uP6i6
新スレ荒らしてる厨がいるね。
強制IDになったっていうのに、何考えてるのか……

982 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 19:42 ID:Jp0fxPIY
いや、他は知らんけど、少なくともオレは別に「乙女組」どうでも
いいけどな(藁
てか、>>963 じゃいかんのか?
まぁ、これも「戦い嫌い」って設定とはあわんけど。
槍術使いでサムライの心を持ってるけど戦いは嫌い、って
設定を納得させてくれる背景を考えてくれれば、
戦い嫌いでもぜんぜんOKだけどね、オレは。
あ、でも「昔、果たし合いで相手を殺してしまって……」
とか鬱なのはナシでお願い(w

983 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 20:27 ID:Ey.SFanI
戦い嫌いの設定はインディアン少女にすればよか

984 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 20:44 ID:AnOuxz4k
「ユーチャ、戦争キライだよ……」
って、アイリスじゃん(w

208 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★