■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★☆★サクラ大戦5をもっと騙れ-其の4-★☆★
- 1 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 18:59
- 新展開となるサクラ大戦5を予想・妄想するスレです。
これまでの流れは下記を参照。
★☆★サクラ大戦5を騙れ★☆★(dat落ち)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1019219961/
★☆★サクラ大戦5をさらに騙れ★☆★
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1019321988/
★☆★サクラ大戦5をもっと騙れ-其の3-★☆★
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1020141473/
- 2 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 19:02 ID:lUmcj59c
- カンナの従姉妹キボン
カンナを凌ぐガッツっぷりで
- 3 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 19:03 ID:lUmcj59c
- IDだ!
- 4 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 5 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 19:16 ID:3MqOLIXI
- yoisyo
- 6 :◆POYoNYPI:02/05/04 19:16 ID:E.k0RYDc
- http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1020504578/l50
ガチンコでギャルゲーヲタを差別したぞスレ
ジャニおたが攻撃方法をばらした。
- 7 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 8 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 9 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 10 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 11 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 12 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 13 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 14 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 15 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 16 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 17 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 18 :◆POYoNYPI:02/05/04 19:23 ID:E.k0RYDc
- http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1020504578/l50
攻撃方法をばらしたと言ってる人がいます。
- 19 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 20 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 21 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 22 :オマル氏:02/05/04 19:27 ID:MllhSYmY
- ガンだな
- 23 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 24 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 25 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 26 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 27 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 28 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 29 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 30 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 31 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 32 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 19:33 ID:vtHJwQEk
- O2〜
このスレも、最初の「米国華撃団を語れ」から数えると5代目か。
なにげに良スレでよくつづいてるよな。
- 33 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 34 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 35 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 36 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 37 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 38 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 39 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 40 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 41 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 19:48 ID:jUx6YiOc
- >>32
最初のスレってどこかで見られないもんかねえ
html化ってどのくらいかかるんだっけ?
- 42 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 20:29 ID:sFcYIr96
- 本スレとこのスレ同時に荒らしてたんだな。
- 43 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 20:30 ID:J5o4mZvo
- >>41
一応、オレの手元にはhtmlで残してるけど……
コレってどこかにあげるのはヤバイのかね?
- 44 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 20:42 ID:sFcYIr96
- それくらい良いんじゃないの?
- 45 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 20:47 ID:HJanvsPM
- ・お話の流れ−1(仮)
日本を離れ、サンフランシスコに到着した小次郎。出迎えたのは、紐育華撃団・花
組隊員のマーガレットとヨーク。そして、移動基地ともいうべき専用列車だった。
紐育で留守を守る花組隊長のラチェットに、キネマトロンで着任を報告する小次郎。
そこでラチェットから、紐育華撃団の現状――
最近アメリカでは、妖魔絡みと思われる事件が多く報告されていること。そのため、
装備・人員共に不完全な紐育華撃団だが、見切り発車的に活動を開始したこと。米国
の政財界内に存在する、華撃団に圧力をかけてくる勢力のこと――
と、今後の予定――
桑港に小次郎を上陸させたのは、大陸を横断する旅の中で、霊的災害のおこる可能
性がある地域の調査や、強い霊力をもつ新隊員候補の選定を手伝わせるため――
を、聞かされる。
恒例の魔操機兵襲来。出撃はしたものの、準備不足の小次郎たちは苦戦。そこへあ
らわれた空飛ぶ霊子甲冑部隊。圧倒的な強さで敵をなぎ倒す。
謎の霊子甲冑部隊の指揮機から降り立った少女、カトレアは、呆然とする小次郎た
ちに、「アメリカは自分たちが守る。紐育華撃団など必要ない」と宣言するのだった。
(第1話:花咲ける新世界)
- 46 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 20:47 ID:HJanvsPM
- ・お話の流れ−2(仮)
旅を続けながら、新しい仲間を増やして行く小次郎たち。移動パートでもなにかと
勝負を挑んでくるカトレアをあしらいつつ、各地で戦いを繰り広げる中、小次郎と少
女たちの絆は強まるのだった。
(第2話:黒い瞳の少女/第3話:ダンス・ウィズ・スピリッツ
第4話:ディア・バウンサー/第5話:兵士にラブソングを)
そしてついに紐育へ到着。それとともにラチェットは華撃団副司令となり、新たな
花組の隊長には、ヒロインたち全員からの推薦により小次郎が選ばれる。
巴里華撃団と同じ、隊長1、隊員5の定数がそろい、本拠地である紐育にていよい
よ本格的な活動をはじめる紐育華撃団。
それは同時に、大都市につきものの「負の思念エネルギー」を浄化するため歌い踊
る、「紐育歌劇団」デビューの日でもあった。(第6話:歌う大紐育)
- 47 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 20:49 ID:HJanvsPM
- ・お話の流れ−3(仮)
強大な霊的反応を探知した紐育華撃団の向かった先――そこは奇しくもマーガレッ
トの故郷だった。そこで小次郎たちは、今まで遭遇してきたそれぞれ無関係に思えた
多くの事件が、実は一本の糸でつながっていたことを知る。
(第7話:真夜中のカウガール)
カトレアをバックアップしていた、「日本人や日本製の光武に米国の国防はまかせ
られない。米国は自分たちアメリカ人の手で守る」という勢力は、闇の賢人機関とも
言うべき超国家的組織「GL−12(グロリアス・トゥエルブ)」の息がかかった政府
転覆をたくらむ集団であり、カトレアは彼らに利用されていただけだったのだ。
それを知ったカトレアは組織に抹殺されそうになるが、危ういところを紐育華撃団
に救われる。プライドをかなぐり捨て、涙ながらに「パパをたすけて」と小次郎たち
に頭を下げるカトレア。実は、カトレアは現大統領の娘であり、敵は大統領暗殺を計
画していたのである。
華撃団は、間一髪で大統領暗殺を阻止するのだった。(第8話:アメリカの女王)
- 48 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 20:50 ID:HJanvsPM
- ・お話の流れ−4(仮)
激戦につぐ激戦のため、限界に達した光武A。だが、大統領暗殺阻止の功績が認め
られたことと、今まで華撃団に圧力をかけていた勢力の邪悪な正体が判明したことで、
政府が全面的に華撃団を支援してくれるようになった。
華撃団に新たに配備された新型霊子甲冑、七機の光武A2。小次郎と5人の隊員――
そして、カトレアの乗機だ。
そんな中、追いつめられた叛乱の首謀者は、ホワイトハウスを占拠し、そこを中心
とした大規模な呪術を発動させようとする。新隊員カトレアを加えた紐育華撃団は、
敵の陰謀を完全に叩きつぶすべく出撃する
のだった。(第9話:戦場を駆ける星)
アメリカに平和が訪れた。ヒロインとの紐育デートを楽しむ小次郎。
だが、真の敵はまだ滅びていなかった……(第10話:摩天楼に夢みて)
以下、第11話:世界の制止する日、第12話:武器よさらば」、最終話:米国(ここ)
より永遠に……と続くわけですが、そこまではネタも出てないようなので(w
一応、過去スレを見つつあれこれ取り入れたつもりですが、基本的には「オレはこ
う言う感じの展開を妄想するね」ってだけのモノなので。長文、連書き失礼。
- 49 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 21:07 ID:sFcYIr96
- うまくまとまってると思うよ。
お嬢が入隊前から移動パートにいるって当たり前だけど俺には盲点だった。
- 50 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 21:39 ID:c01ZzKz.
- 妄想王
- 51 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 21:47 ID:/jNOm9.M
- >>50
このスレでは最高の誉め言葉だな(藁
- 52 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 22:56 ID:sUGp0Q1I
- さて、止まってるみたいだから一つ質問。
マギーたんの光武の二丁拳銃ってちょい地味すぎやしないか?
拳銃って小さすぎるような。
- 53 :ID太宰:02/05/04 23:04 ID:dZaI0KrQ
- >>52
確かに地味かもしれない。
しかし、自分には思いつかないのです。
まさに廃人。人間失格。
- 54 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 23:51 ID:Ey.SFanI
- ここらでメンバーの武器を再確認しても良い時期だぁね
- 55 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/04 23:57 ID:14J6oNJg
- 1・2・3・4が立派だったから5でこれを越えるのは難しいのでは?
まあ、逆の発想も出来るだろうけどさ。
- 56 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 00:07 ID:pwbggVQg
- さすがに4は123と並べることは出来ない。
あんな手抜き…13回クリアしたけどさ。
カウ 拳銃×2
黒人 ボクシング
お嬢 銃剣
皐月 槍
軍人 バズーカ
ユーチャ 精霊だか何だか。
一応こういう感じだと思うんだけど、銃剣って槍とあんまり変わらないような。
- 57 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 00:22 ID:Fm0R.QZo
- >>56
ARMSでの銃剣の攻撃を想像すると
突き刺す→そのままゼロ距離射撃→射撃→射撃→銃剣をふりぬいて切り裂く
こんな感じなんだろうか。
銃剣に決まったあたりの流れを知らんので
当時を知ってる人はフォロープリーズ
- 58 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 00:26 ID:pwbggVQg
- 当時は締めに銃乱射って感じだったと思う。
射撃が下手だから銃はおまけみたいなもんとか。
ここぞ!っつうシーンで銃として使うとか言う案もあった。
- 59 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 00:32 ID:sSiMsmr2
- そーいや、誰も西洋風の剣を装備してる奴は居ないよな
お嬢にレイピアなんかは似合いそうなんだが
- 60 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 00:55 ID:Fm0R.QZo
- >>59
以前もそんな提案してた人いたな
もっぺん話し合ってみるのが吉か。
「お嬢の光武の意匠はどんなんか」にもよると思うんだよ>武装
前アプされた画像の影響か俺の脳内では
アイリスよろしくドレス着た光武になっちゃってるんだよな…
お嬢はどんな光武が似合うだろう?
- 61 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 00:57 ID:sscZHx12
- スパロボのR−1にジャイアント・トンファー・リボルバーって武器があるんだが、
リボルバーでありながらかなり巨大。
そういう拳銃としての機構・記号を遺しつつ大型化すればいいのではないかな。
お嬢は最初はレイピアだったんだよなぁ。
俺はショットガンとかもいいと思うんだが、まだあの時代あったかわからない。
- 62 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 00:58 ID:pwbggVQg
- 肩に星条旗。
入隊までは別の、実は悪者組織の部隊の隊長なんでしょ?
俺はちょいスタイリッシュな無駄の無いようなの希望かな。
- 63 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 01:00 ID:pwbggVQg
- >>61
時代考証は無意味だろうて。
エリカなんかもスゲー武器使ってるし、霊力で何でもOKだ。
- 64 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 01:02 ID:sSiMsmr2
- あんまゴテゴテしたのは、お嬢には似合わないっぽいね。
シンプルなアイゼンクライトってのが、
俺の中にあるお嬢の光武のイメージやね。
- 65 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 01:13 ID:rNREjIKg
- >>61
あれ設定画とかってあるかねえ
αしか遊んでないんだけどどんな形だったかちと記憶に無い。
>>62
そういえば肩に星条旗光武は一度アプされたな。
- 66 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 05:03 ID:Kmqiwju2
- お嬢の武器だけど、銃剣無しにして普通にライフルだけでもいいと思うけどな。
数撃ちゃ当たる的なカウの二丁拳銃に対し、
確実に当てるお嬢のライフル(マリアと被りそうだが)、良い対比になると思うんだが。
それに拳銃(マグナムレベルは別として)って意外に射程が短いから、長射程の役割できると思うし。
ただ、そうするとARMSが地味になりかねないんだよな。
数種の弾薬を扱えるとかトンデモ設定でも付加すりゃ少しは栄えるか?
余談だが、お嬢の装備はウィンチェスターみたいのがイイと妄想してみる。
- 67 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 06:12 ID:taYA3byI
- カウ娘の二丁拳銃はベタに
コルト・シングル・アクション・アーミーだと思う。
地味だというのなら銃身のインチ数の長いやつで。
- 68 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 08:36 ID:IO4FYIY2
- 昔は、お嬢がレイピアで軍人が銃剣だったよね。そもそも1928年にバズーカ
ないし。まぁ、その辺の時代考証は、旧作でもけっこういい加減だけど(w
カウ。生身の時は普通のリボルバーでよかろう。
で、光武ではもちっとゴツく、たとえばレンコン(弾装)と銃身が上下、あ
るいは左右にニコ並んだ二連リボルバー。あるいは三角形に並んだ三連、四
角形に並んだ四連リボルバーとかもアリか(一回引き金引けば同時に四弾発
射されるわけね)。
ただどっちにしろ、拳銃ってのはあんま大きくないんで、戦闘画面では見栄
えはしないだろいうね。なんで、エフェクトで魅せる方向で。
織姫の光武二式だって、腕のレーザーリフレクターとか画面じゃほとんどわ
からなくて、レーザーぴゅーんってエフェクトで目立たせてる。あの感じ。
ボクシング、槍、精霊はいいとして、やっぱ軍人とお嬢か。
- 69 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 09:04 ID:VWJcNnMo
- ★=自機 ●=攻撃範囲 ○=攻撃不可能範囲 ◎=射程範囲、。攻撃できるのは射程中の一カ所のみ。
★●
★●●
●●
●★●
●●
◎◎◎
◎◎
◎
★
●
●●●
●
○
○
★
上から、主人公・黒人/日本人/インディアン/カウ/軍人ってことで。
大統領娘はどうするかね? ★◎◎◎◎◎◎って感じのマリアタイプだと、銃剣の
意味無くてライフルでいいしね。
- 70 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 09:17 ID:4lA27vos
- カウは二丁拳銃なんだから、
射程1〜3で、範囲は敵2機を巻き込むぐらい、でいいと思う。
- 71 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 09:29 ID:h2lH6PQE
- 3のセレナード(コルボーの蒸気獣ね)戦では、
相手が空を飛んでるので、大神、グリ、ロベは手が出せなくて、
エリカ、コクリコ、花火だけが攻撃できる、って趣向があったな。
- 72 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 09:33 ID:blwXHM.Y
- そいや、コクリコ機が装備するマジカルホーンって、
実は聖魔城にあった「霊子砲」を参考に試作された武器を
転用したモノなんだってな。設定資料集によると。
「ネコの出てくる謎な武器」だと思ってたけど、あれはあれで、
ちゃんと旧作とつながってるんだね。
「マジカルホーンを使えるのは、巴里華撃団でも一、二を争う
強い霊力を持つコクリコだけ」ってのも、その設定で頷けるよ。
- 73 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 09:39 ID:nH7NI0h2
- お嬢は銃剣で、範囲は槍と一緒、でもいいと思うけどね。
サクラとカンナ、すみれとレニみたいに、通常攻撃は
同じ効果範囲でも、他の部分(必殺技とか)で使い勝手を変える
方向もアリだと思うし。
1、2のヘックスじゃなくて、ARMSなんだから、ある程度
融通きくしさ。微妙に効果範囲を扇形に広げて、敵二機が密着し
てればギリギリ巻き込めるとか。射程1.5って感じで。
- 74 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 14:45 ID:Yf5gXqPA
- 小次郎:たとえ死んでも……
命にかえても勝とうだなんて
そんなことは考えるな
俺たちは、生きてかえるために
戦いに勝つんだ!
・アナログリップス
最大
大
中 紐育華撃団、出撃せよ!
小
最小
全員「了解!」
- 75 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 15:20 ID:tefXx1/U
- エリカ:十字型マシンカノン → ガトリングアーム
グリ:片刃斧 → 両刃斧
コクリコ:マジカルホーン×2 → マジカルホーン×4
ロベリア:シザーハンズ3本(片手) → シザーハンズ4本×両手
花火:マシンボウガン → 長弓
……ってあたりを考えると、AとA2でちょっと武装変えてもいいかもな。
- 76 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 15:37 ID:.fAgWe9g
- 必殺技はどうなったっけ。
主人公は、「飛燕無形なんたらかんたら」
カウは「オクラホマ・ターキー・ショット」だっけか。
オクラホマで七面鳥を撃つ? 意味はよーわからんが……
黒人は「トゥルー・ブラックジャック」とかだったような。
- 77 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 15:49 ID:qH8qb.F.
- ブラックジャックってのはカードゲームから来てるのかね
ギャンブル演出の必殺技は、ロベリアの「ペリッコロ・ジョーコ」と
カブるような。
黒人は、元々カジノでバウンサーやってたところを華撃団に
スカウトされたって設定もあったけど、むしろ当人は
「ゲームでツキを無駄使いする気はない」とか言いそう。
- 78 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 16:19 ID:g4Gx47JM
- アイリスやロベみたいな移動が特殊なヤシは誰?
お嬢機に空でも飛ばせるか?
- 79 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 17:26 ID:UBWUBu6A
- ・主人公:物干し竿(長い日本刀) → 物干し竿
射程は1。攻撃範囲は単体。刀の長さを利して多少の段差は無視できる。
・カウ:両手に二連リボルバー → 両手に四連リボルバー
射程は1〜3。攻撃範囲は横長で敵二体を巻き込む程度。
・軍人:ロケットランチャー → ロケットランチャー
射程4〜5。攻撃範囲は着弾点を中心に全方位。
「遠・広」の紅蘭タイプ。障害物越しに攻撃が可能。
・日本人:普通の槍 → 十字槍
射程は1〜2。攻撃範囲は貫通タイプ。
・黒人:パンチ → パンチ
射程は1。攻撃範囲は単体。同じ高さにいる敵しか攻撃できないが、五発目
まで攻撃を当てると相手を吹き飛ばせる(3のマルシュみたいな感じ)。
・インディアン:精霊 → 精霊
射程は自機を中心に全方位。お約束で攻撃力はショボいアイリスタイプ。
・お嬢:……どうする?
- 80 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 17:43 ID:Ga57Fngo
- >>79
その攻撃タイプで行くならバランス的に
お嬢はマリア・花火型の「遠・単体」になるだろう。
それだと銃剣じゃなくてただのライフルで十分ってことになっちゃうな。
まあそれでもいいけど。
銃剣にして遠距離の敵にはライフル、近距離の敵には剣、
とか自動で攻撃方法が変わるってのはやっぱりやりすぎになるか?
ちなみにロケットランチャーとかバズーカの時代背景だけど
どっちも確か紅蘭が既に劇中で使ってた気がするぞ(w
- 81 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 17:58 ID:tZLaSFpA
- >>80
ライフルでいいんじゃないでしょうか。
ただしお嬢の家に代々伝わる「由緒正しい」ライフルの型を巨大化したもの。
お嬢はその「由緒正しい」と言う点にやたらこだわると言う設定はどうでしょう?
- 82 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 18:02 ID:6lvkuB7s
- ライフルだとマリアと被るでしょ
銃剣でどっちかといえば剣メインってのじゃなかったっけ?
- 83 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 18:03 ID:OvUveZt.
- お嬢の武器の案として一つ、みんな「メロウリンク」って知ってる?
メロウリンクの使ってたような感じの武器じゃまずいカナ
- 84 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 18:28 ID:M6HtW1NY
- ライフルじゃなく火炎放射はどう?
- 85 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 18:31 ID:G6PprEpI
- >>83
イラストしか見つからなかったんだが
これは杭がズバーッと飛んでいく感じなのか?
単体だといいけどARMSで5連続攻撃とか難しそうな
- 86 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 18:33 ID:ZiwVFZXM
- >>84
なかなかいいかも。
「FIRE!」とか言ってね。まんまだが。
- 87 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 18:39 ID:M6HtW1NY
- >>86そのあと冷凍光線出して固まらせ玉砕
- 88 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 18:47 ID:6uJ4g2ds
- ARMS通常攻撃の「かけ声」
主人公:1「はぁっ!」3/「見切った!」or「遅いっ!」
/5「一心一刀!」or「勝負っ!」
カウ:1「シュート!」3/「ターッ!」or「本気でイきマース!」
/5「フィニッシュ!」or「狙い打ちデース!」
軍人:1「行くぞ!」/3「逃がさんっ!」or「もらったっ!」
/5「とどめっ!」or「そこまでだっ!」
日本人:1「いざっ!」/3「もっと早く!」or「隙ありっ!」
/5「許しません!」or「決めます!」
黒人:1「しッ!」3「どけっ!」or「なめるなっ!」
/5「そらそらそらっ!」or「吹き飛びな!」
インディアン:1「ん…」/3「みんなお願い…」or「えいっ…」
/5「ごめんなさい…」or「これでおしまい…」
お嬢:1「そぉれっ!」/3「お仕置きですわ!」or「邪魔ですわ!」
/5「お〜っほほほ!」or「身の程を知りなさい!」
- 89 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 18:50 ID:M6HtW1NY
- ごめんなさいはちょっと..
- 90 :人:02/05/05 18:53 ID:M6HtW1NY
- 2,4がねぇぞ
- 91 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 18:57 ID:rKrXQ7bU
- カウのカタカナしゃべりとお嬢の「〜ですわ」はどうなのかね?
それぞれ織姫、すみれとかぶってるし、個人的にはヤメた方が
いいような気もするけど、特にカウなんかは、カタカナしゃべり
がなくなると、それでなくても薄いキャラがますます薄くなるよ
うな(w
- 92 :人:02/05/05 19:01 ID:M6HtW1NY
- も少し変わった武器を
- 93 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 19:12 ID:YaW.VVk6
- >>91
〜と被ってるってーのはどうでもいいと思う。
どうせ旧キャラは出ないでいいと思うし、
同じ作品に出ないなら被ってても問題ないと思う。
- 94 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 19:12 ID:7IqoJ0mk
- >>91
カウと織姫は性格や主人公に対するスタンスの違いなどで
どうにか差別化できると思います。
すみれ口調については同意。
お嬢は強気でアメリカマンセーな人であればそれでよいと思う。
- 95 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 19:14 ID:60v8Rp5w
- ・過去スレにあった声優予想
小次郎:塩谷浩三、たてかべ和也
(これは「陶山がデブ声」って話から派生したネタだと思う)
マーガレット:松本梨香、水谷優子、三石琴乃、久川綾、岩尾潤子
(メインヒロインは主題歌のリードボーカルなので、松本歓迎、三石ヤメレ、との声も)
ヨーク:折笠富美子、冬馬由美
さつき:松井菜桜子(当時はニンジャだった)
ソニア:渡辺久美子
ユーチャ:南央美、こおろぎさとみ
カトレア:高橋理恵子、矢島晶子
- 96 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 19:15 ID:sSiMsmr2
- お嬢はアメリカンっぽく、トミーガン持たせればいいんじゃない
- 97 :人:02/05/05 19:17 ID:M6HtW1NY
- 主人公森久保で
- 98 :人:02/05/05 19:20 ID:M6HtW1NY
- ドリルはどうすか?
- 99 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 19:20 ID:6lvkuB7s
- 森久保の主人公は気取りすぎてて主人公って感じがしねぇや
- 100 :人:02/05/05 19:23 ID:M6HtW1NY
- それじゃあ保志
- 101 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 19:24 ID:6lvkuB7s
- 声のイメージが固定化されすぎてるのは俺は勘弁だなぁ
しかし最近の主役やね
- 102 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 19:33 ID:Lmy1Ajw2
- 必殺技名むつかしいな。
3は耳慣れないフランス語とかだったからヒネりのない
名前でもそれらしく聞こえたけど、英語だとそうも
いかんからなぁ。
パラディスク・ポルトはヘブンズドア?
グロース・ヴァーグはビッグウェーブ?
あと、必殺技の中身もね。
お嬢とかは、いっそ「アメリカが極秘裏に開発していた
新兵器、衛星(蒸気)レーザー砲で攻撃とか(w
- 103 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 19:41 ID:dYp1aALs
- 主人公の声、家中宏(葵叉丹)……じゃダメか。やっぱ。
- 104 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 19:42 ID:fWjwnZIg
- >>96
よく知らないんだがトミーガンてのはマシンガンに近くないか?
お嬢はもっとピンポイント攻撃の方が似合うような
今でてる奴だとライフルがいいと思うんだけど
マリアと被るんだよなあ。
>>101
激しく同意。
声優は各自好きな奴を脳内で割り当てるってことで問題ないだろ。
- 105 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 20:17 ID:oI21cYqA
- カウの射程を伸ばして、お嬢には第七聖典を使わせよう。
- 106 :人:02/05/05 20:22 ID:M6HtW1NY
- age
- 107 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 20:27 ID:6S1WJprc
- お嬢は、豪快な武器か高貴なイメージの武器がいいと
思うんだが、ライフルはどうもなぁ……
まだしも銃剣の方が。射程はすみれ、レニタイプの貫通型
でいいじゃん?
切って刺して零距離射撃ってカコイイし。
- 108 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 20:32 ID:oI21cYqA
- 豪快な武器……チェーンソーとか?
- 109 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 20:37 ID:/LKFDc3g
- セイバーでいいよ
- 110 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 20:39 ID:ApILnenE
- セイバーってどんなの
- 111 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 20:39 ID:Bg7Fb06c
- 「サクラ5」の脚本・キャラデザは小林よしのりで。
音楽は黛敏郎の曲を平沢進のアレンジで。
- 112 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 21:29 ID:K.GR23C6
- >>88
お嬢=アスカだという話がかなり前から通説に
なっているにもかかわらず、いまだにスミレとかぶせる輩がいる。
お嬢=「・・・ですわ」という発想は、ちょっと貧困すぎやしないか?
- 113 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 21:40 ID:6lvkuB7s
- 結局何かのキャラにイメージかぶせてる時点で他人に貧困だとかいうなや
- 114 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 21:43 ID:M5tX3R7.
- 鞭とかチェーンフレイルなんかどう?>お嬢
- 115 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 21:43 ID:oI21cYqA
- 「情けないものね」とか「馬鹿じゃないの?」とか、
どうも辛らつな台詞ばっかり思い浮かぶな<お嬢
- 116 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 21:58 ID:l07EDigI
- >>114
既に近接攻撃系統は小次郎・黒人・日本人と
3人もいるから遠距離の攻撃がいいんだけど
なかなかいい武器がないなあ
#今さら小次郎・黒人・日本人のほうを変更するのはイヤン
- 117 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 22:32 ID:TVqJJtBI
- お嬢の口癖は「〜ったら〜なのよ!」をキボン。
- 118 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 22:39 ID:l07EDigI
- >>117
「攻めるッたら攻めるのよ!
このまま守りに入るなんてあたしのプライドが許さないわ!」
こんな感じか?
- 119 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 22:39 ID:f8RDao3M
- >>115
性格はアスカで良いけど、人馬鹿にするような台詞はどうかな。
大統領の娘ってことだし、メリケンだし、他人を落とすより自分を持ち上げる方がらしいような。
- 120 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 22:40 ID:oI21cYqA
- 華撃団入隊前に「負けてらんないのよっ、あんたたちなんかにーっ!!」とか。
- 121 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 22:51 ID:fFz4hbU2
- お嬢の話題出てますね。
つーわけで画像上げてみます。
以前にも一度うpしましたが、ロリっぽいという指摘がありましたんで修正版。
ttp://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB0003773.gif
あと、戦闘服デザインしてみました。
モデルはさつきさん。
前スレでかなりいけてる職人さんがさつきたんを描いてたんで気が引けますが…
個人的に短いポニーテールきぼんということで。
ttp://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB0003774.jpg
- 122 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 22:52 ID:6p1LF1CM
- >>118
それ、いい感じNE!
- 123 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 22:54 ID:l07EDigI
- >>121
キタ━━━━━(。Д。)━━━━━!!
ああお嬢の画像勝手に上げなくて良かった(w
気ィ強そうな感じが(・∀・)イイ!
あと戦闘服は激しくツボ。萌え。ハァハァ。
- 124 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 22:56 ID:l07EDigI
- >>122
…カウの口調も考えないといかんよなあ…(w
メインヒロインということを考えると
変に特徴つけずに、ただ元気、ってだけのほうが
いいのかもしれないが。
- 125 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 22:57 ID:6p1LF1CM
- お嬢には「邪魔よ!」という台詞が良く似合うと思う。
- 126 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 23:01 ID:f8RDao3M
- お嬢はスーツとかそう言うのだと思ってたよ。
- 127 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 23:10 ID:f8RDao3M
- ところでカウがメインじゃなきゃいけない理由とかってある?
- 128 :121:02/05/05 23:11 ID:fFz4hbU2
- >>123
感想ありがとうございます。
余裕があればまた修正かけますんで、気になるところとかあったら指摘してください。
>>126
汽車で移動しながらの仲間集めの旅という設定になってたので、
お嬢のお忍び旅行着ということでトレンチコート風にしてみました。
- 129 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 23:12 ID:n8bm10gc
- ほんとに塗りがうまいな。
いや俺のほうがうまいけど。
- 130 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 23:19 ID:rQs9ViTI
- >>127
とりあえずカウガールはアメリカならではってことかな。
インディアンはアイリスを踏襲している所があるし、その他のはアメリカでなくともいる。
- 131 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 23:21 ID:f8RDao3M
- >>128
汽車で仲間集めと言ってもお嬢は別の組織って事だからどうなんだろう。
お嬢も一緒の汽車に乗って話が進むんだろうか。
イベントパートとか汽車に乗ってると話は楽だけど。
- 132 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 23:24 ID:l07EDigI
- >>131
別行動にしてもどこでもドアで移動するわけじゃないんだし
結局お嬢も同じペースで旅行してることになるんじゃないだろうか
行く先々の町でお嬢が出てくる、とかそんな感じを想像してるんだが
- 133 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 23:37 ID:f8RDao3M
- お嬢はアメリカの敵を倒すのが使命だとすると、汽車の仲間集めの旅と同ペースで旅って変じゃない?
敵を確認するとすぐさま駆けつけるという感じの方が普通だと思う。
ところでお嬢の仲間は映画のアレみたく無人なのか、有人なのか。
なんか俺ばっか書き込んでるな。
ちょっと控えるよ。
- 134 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/05 23:58 ID:pat5WYwo
- >>133
>>46の最初の方にそんなことが書いてあったのと
個人的にお嬢が出てくる機会を多くして欲しかったんで(w
ただすぐさま駆けつけるって言ってもアメリカ全土にすぐ駆けつけるとなると
リボルバーカノンみたいな設備がいるけど
最終的には敵になる組織がそんなの持ってるのは
ストーリー的にも見た目の気分的にもまずくないか?
個人的にはご都合主義でも紐育華撃団に圧力をかけるため
あえて歩調を合わせて旅をしてるって方がすんなりはまると思う。
>なんか俺ばっか書き込んでるな。
それを言われるとおれもツライ(w
- 135 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 00:03 ID:MCWI1q6o
- >>134
お嬢のチーム=敵のものだから、情報をわざと流されてるってので良いんじゃない?
- 136 :日常風景(戦闘中もあまり変わらない):02/05/06 06:24 ID:SR6yUGJk
- お嬢 「ここは私に任せなさい!!あんたらじゃ無理よ!!」
小二郎「うわぁっ!!いたのか!!あんた!!」(ビックリした)
お嬢 「あーっはっはっはっ!!」
小二郎「またあんたか!!」
小二郎「あれ?いつもだとこのタイミングで突然後ろから沸いて出るのに…」
お嬢 「ちょっと!!まだ直らないの?」
お嬢専用列車の整備員「申し訳ありません!!あと一時間お待ちください」
お嬢 「早くしてよ!!あたしのカンだと今頃あいつらなんかやってる筈なのよ!!」
お嬢 「また会いましょう!!ほーっほっほっほっ!!」
黒人 「行ったか…」
軍人 「しかし…彼女はどこにでも現れますね…」
カウ 「鬱陶しーNE!!」
ユーチャ「そうだね…」
さつき「アンタらがそう言うんだからよっぽどね…」
小二郎「ひょっとして…仲間に入れてもらいたいじゃないかな?」
隊員一同「………………………………………」
お嬢 「…………………………………………」
さつき「絶対やだ!!」
隊員 「うんうんうん!!」
走り去るお嬢
- 137 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 06:33 ID:SR6yUGJk
- お嬢は華激団の動きを監視し、手柄を横取りするため
(アメリカ的には華激団に高い戦果を上げられると困る)
専用列車(やたら豪華)で華激団の後ろに
ぴったり張り付いて追いかけてくる
日常、戦闘かまわず、四六時中ちょっかいをだして
手柄や名誉、人の感謝などを横取りしようとするが
本当は華激団の仲間に入れてもらいたい
(実は子供の頃から徹底した英才教育を受けて
育ってきたため、友達がいない)
5のミニゲームは、全て彼女との対決形式になっている
- 138 :名無しさん必死だな:02/05/06 06:40 ID:Zv9c4b5g
- 軍人の絵も書いてください
- 139 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 06:41 ID:SR6yUGJk
- いつもいつも、ちょっかいを出して憎まれ口を叩くが
たまに華激団からかまってもらえると(普段はウザがられる)
なんかやたらうれしそうに駆け寄ってきては
チョッパーみたいな反応して「難儀な奴だ…」といわれる
たまに、花激団がファーストフード店でハンバーガーを食べているのを
店の外からうらやましそうに見ていることがある
(あんな所で食べるなとしつけられている)
おれが考えてみたお嬢の新設定なんだけどどうだろう?
駄目だったらそれでいいし、たたき台にしてみてくれ
あと、華激団の仲間に入る際に
「私は…私は…お父様の人形じゃない!!」
と叫ばせると面白いかも
- 140 :名無しさん必死だな:02/05/06 06:53 ID:Zv9c4b5g
- カウ「小次郎さんのチンチン小さいですね!」
小次郎「ショボーン」
一郎「俺のはどうだい? 使いこまれてるだろう?」
カウ「ワンダフル!いっただきまーす」
- 141 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 06:54 ID:49sHBvcE
- >>136
主人公がエロゲっぽい
- 142 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 08:42 ID:???
- >>139
(・∀・)イイ!
あと、主人公に向かって
「日本人のあなたにこの国が守れるの!?」
とか言わせてみたい。
- 143 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 10:00 ID:???
- AGE
- 144 :名無しくん、、、大っ嫌い:02/05/06 10:09 ID:efXfnORQ
- お嬢もいい感じに固まってきたね。
後は前々から言われてるカウの口調をどーするか・・・
- 145 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 10:13 ID:DYeyS1D6
- 無理に特徴つけないでもう普通の喋りでいいんじゃない?
- 146 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 10:16 ID:???
- これもうきまっちゃってるな
- 147 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 10:20 ID:???
- >>121 ハァハァ・・
このお嬢は、意外と「しっかり者」タイプに見えますな。
「副隊長は私にお任せ」みたい。
以前のロリっぽいのも、きかん気な感じで良かったけど……。
しかし、お嬢はどういうタイプのキャラなんでしょ。
漏れの脳内だと、「言うことはツッコミっぽいけど、やってることは
明らかにボケ」の、ツッコミ3:ボケ7な感じなんですが。
あと、さつきの「短いポニテ」は賛成。ボブだと花火と似てしまう。
戦闘服のデザインは、帝撃と巴里の折衷案といった感じ?
なにか一つ、従来の花組戦闘服と違う大きなポイントが欲しいですね。
個人的には、星組の「上着の上から腰ベルト」とか、巴里のラフデザインで
使われなかった「上着の前身頃が極端に短い(ヘソが見えるぐらい。っても、
本当にヘソ出すわけではなく、ヘソのあたりのインナースーツが見える
ってことで)、あたりもいいのではないかと。
- 148 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 10:21 ID:???
- こかんの部分に突起物つけるとか>特徴
- 149 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 10:38 ID:???
- カウ、カタカナしゃべりなら「〜デース」でよかったけど、
普通にしゃべるなら「〜です」はイメージ違うよな?
漏れとしては、少年ぽい、「ボクっ娘」な感じかなぁ、
と思うんだが。
いや、一人称を「ボク」にしろってことでなく、「〜だよ」
なシャベリってことでね。
ちと違うかな?
- 150 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 10:42 ID:???
- 小次郎「カウくん・・君を守らせてくれ」
カウ「大神さんのおかげです!」
小次郎「・゚・(ノД`)・゚・」
- 151 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 10:47 ID:???
- 軍人「自分は〜」「〜です。〜であります」
お嬢「わたくしは〜」「〜よ。〜だわ」
……他はどうだろ。意外とイメージ固まってないな。
- 152 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 10:51 ID:???
- >>140みてて思いついたんだが
カウは純情で、確かに性格は豪放なんだけれども
異性関係についてはとにかく奥手というのはどうだ?
今までのヒロインとは違って、他のヒロインに小二郎が迫られていても
暗い顔しながら、指をくわえてみているだけ
主人公のほうから積極的にアプローチしなければ
モノにする事ができない
- 153 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 11:27 ID:3GXXzdPg
- アメリカ人だから堂々アタックしてくるというのが定説だったような。
- 154 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 11:28 ID:???
- 定説を覆す
- 155 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 11:31 ID:3GXXzdPg
- 奥手はもう少なくともユーチャたんと軍人あたりが確定ぽいからカウまでそうだと、多すぎない?
- 156 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 11:31 ID:???
- そういえばカタコトはインディアン、みたいな案も昔出てたね、どんなだったのか忘れたけど
- 157 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 11:40 ID:???
- わたし、らーめん、たべたい。
みたいな感じ。
- 158 :名無しくん:02/05/06 11:42 ID:???
- >>150
カウに「です」「ます」はあまり合わないような気がする。
「コジロー元気ないよ!」とか言いながらバーンと背中をたたくイメージ。
ちょっとワイルドなコクリコってとこか。
後お嬢は無理に「わたくし」なんていわせる必要ないのでは?
アメリカの上流階級って案外ざっくばらんだから。ブッシュ見りゃ
わかるよーに。
- 159 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 11:49 ID:???
- >>152
「今までのヒロインとは違って、他のヒロインに小二郎が迫られていても
暗い顔しながら、指をくわえてみているだけ」
それはカウというより、さつきタンのポジションっぽい。
- 160 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 11:51 ID:???
- 暗い顔って言うとなんか呪いかけてるみたいでアレだな。
- 161 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 11:54 ID:F/EMzQ5A
-
(´D` ) ノ
http://www.venusj.com/sample.htm
- 162 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 12:07 ID:???
- >>159
え?さつきってそんなキャラなの?花火と印象被るなぁ
明るい日本人だと思ってた
- 163 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 12:24 ID:???
- 明るいからってそんな恋愛に積極的とは限らないでしょ。
むしろアメリカの中の日本人なんだから、他より一歩引いてて当然じゃない?
- 164 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 12:24 ID:SR6yUGJk
- カウは普段は隊長に対してため口だけど
驚いた時とか興奮した時とかに英単語が混ざるというのはどう?
アンビリーバブルとかオーマイガッとかガッデムとか
ガオレンジャーのガオイエローみたいだな
- 165 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 12:29 ID:???
- アメリカの中の日本人である必要ってあまりないんじゃないの?
1キャラとして日本というパーツを必要としないキャラだと思ってたよ。
- 166 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 12:46 ID:???
- http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020506124237.jpg
シャーマンキングの画像だけど、インディアンって
これをちょっと年齢上げて大人しくしたような感じを想像してた。
- 167 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 12:47 ID:???
- そうしないとキャラが弱い。
花火は巴里の日本人にしたけど弱かった。
アメリカの日本人にしないとよっぽど巧く見せなきゃショボイキャラになるのは必至。
- 168 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 12:48 ID:???
- アメリカの日本人にするから定形になってショボイキャラになるんだと思うよ
花火は巴里にいるのに日本日本しすぎ
- 169 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 12:49 ID:???
- つーかカウは積極的じゃなくてどーすんだって思う。
- 170 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 12:54 ID:???
- 花火は日本以前の問題。
ついでに花火は恋愛は別に奥手じゃないじゃん。
むしろ積極的でしょ。
- 171 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 13:00 ID:???
- 日本人に対するイメージが日本人には持ちにくいんだろう。
サクラ1,2では太正になってからモダンになっていく日本人(すみれ)と古い日本人(さくら)
とかイメージが作りやすかった。
3では男に従う古い日本人という一面をキャラにした感じ。
日本人をキャラにするにはたくさんある面の一面をキャラにするのが手っ取り早い。
後は1、2のさくら、すみれのように時代背景をキャラにするかのどちらか。
- 172 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 13:02 ID:???
- だから亜米利加に行くような日本人を想像した方が楽だと思う。
- 173 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 13:09 ID:???
- 指くわえて見てる系は軍人でいいんじゃない?
これまでに出てたSSみたいなのを読んでる限りではさつきは癖のない普通のギャルゲキャラっぽいイメージかと思ってたけど。
普通に明るくてちょっと気が強いくらいの。
カウについてはドジじゃなくて神を信じてないエリカって感じかな。
- 174 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 13:16 ID:???
- いままでのSSとかのさつきたんイメージでは積極的とはならないかな。
まあこれから変えるのもありだろうとは思うけど。
俺は↓のように考える
カウ 堂々アプローチ
お嬢 素直じゃない。
黒人 コジロー育成
軍人 恋愛ベタ、ちょっとのことであたふた
皐月 ちょっと奥手、主役が気持ちを汲んでやる感じ
ユーチャ 主役が好きだけど年齢だけに恋とまでいかない
- 175 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 13:16 ID:???
- >>171-172
なるほどねぇ。
旧キャラを分析すると被ってないキャラが作れそうだな。
- 176 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 13:16 ID:???
- 初めてこのスレ見たけどすごいね。
本当の5でごっそり設定パクっていってもおかしくない感じ。
移動列車っていう設定もおもしろい。
>>121の戦闘服デザインもいい感じだし。
ところでカウとお嬢と軍人にはどこからの移民とかそういう設定はあるの?
移民の国アメリカってことでそういう設定があると必殺技のネーミングとかに幅がでるかも。
ストーリーに人種問題を絡めるのはちょっと重いかもしれんが。
- 177 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 13:20 ID:???
- ごっそり設定パクルとあまりサクラっぽくならない罠。
- 178 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 13:20 ID:???
- 軍人→スペイン?
- 179 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 13:23 ID:???
- 軍人がスパニッシュなのは解る気がするな(w
何故だ?
- 180 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 13:33 ID:???
- 個人的には
カウ スペイン(ラテンのノリ?)
黒人 ガーナ?アフリカ西海岸あたり
お嬢 アングロサクソン(大統領の娘なら)
皐月 日本
軍人 アイルランド(気性が激しく不器用な女が多いらしい)
ユーチャ ネイティブ・アメリカン
て感じかな?
- 181 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 13:36 ID:LeaDhAxA
- カウを軸に考えるとやっぱカウが積極的で日本人がちょっびっと控えめくらいで良いんじゃないかな。
舞台は今までと所変わってアメリカ。
アメリカ人のメインヒロインとなるとアメリカそのものをぶち込まなきゃ。
日本のさくらが和服でちょっと固い、剣士なように。
エリカは?って言われるとなんとも言えないけど。
- 182 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 13:39 ID:???
- スペイン人はもちろん情熱的なんだけど、
軍隊に関しては非常に優秀。
- 183 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 13:44 ID:???
- さて、皐月たんには目隠しイベントの復活を任せるか。
- 184 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 13:51 ID:???
- >>181
アメリカそのもの、といわれるとカウよりお嬢のような気がするが、
ストーリー上メインヒロインははカウっぽいな。
カウは情熱的な積極性がいいかも。
日本人は帰国子女っぽいイメージで、ちょっとドライな感じの恋愛観が
今までのキャラとかぶってなくていいかも。
- 185 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 13:58 ID:???
- ドライな恋愛感!!
いいねぇ、凄くいい。
- 186 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 14:17 ID:???
- 「恋愛スタンス」
・カウは積極的。でも、恋愛経験豊富かというと全然そんなことはなく、「恋に恋
する女の子」だったのがはじめての恋に舞い上がり、よくわからないまま無防備に
突っ込んでくる感じ。主人公がビックリするほど大胆かと思えば、変なところで照
れまくったり。……アメリカ人の17歳にしては奥手すぎ?
・軍人は恋愛下手。軍務一筋で男っ気なしの19年。「自分に恋だの愛だのは関係な
いし、興味もない」と意地をはっているが、そうやっておさえ込んできた分、内心、
恋愛に対する憧れは人一倍。密かにラブロマンス小説や映画が大好き。「ダメです、
いけません」と言いながら、強引に迫られるとなすがまま、という感じで。
・黒人は恋愛上手。パッと燃え上がり勢いで突進、というのではなく、つかず離れ
ずの距離を保ちながら駆け引きを楽しむタイプ。自分から挑発しておいて、相手が
迫ってくるとさりげなく突き放したりとか。基本的には主人公をリードし、「恋愛
のイロハを教えてやろうじゃないか」という感じ。
- 187 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 14:17 ID:???
- ・社交界デビュー済みのお嬢は、迫ってくる男のあしらいはお手のもの。恋愛上手
のつもりだが、実は自分から誰かを好きになるのははじめて。プライドが高く、
「相手に乞われたから仕方なく」という形でないと納得しないため、主人公を振り
向かせようとあれこれ手を尽くすのだが、ハタでみてると「なに変なことやってる
んだろう、この人は?」という感じ。
・日本人はやっぱおとなしめで。モダンな所もあるけど、やはり太正の日本女性。
直接的に迫るなんてはしたない。でも、そこは日本人同士。あれこれ主人公の世話
を焼きつつ、「言葉にしなくても通じますよね」とさりげにモーションかけてます。
他のヒロインが主人公に迫っていたら、「山崎さんが困ってるじゃないですか」と、
あくまで自分を表に出さず、しかしライバルへの牽制は欠かさない。
・インディアンは……どうする?(w
- 188 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 14:23 ID:???
- インディアンは無言でピトッとくっ付いてくるのがいい。
- 189 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 14:25 ID:???
- 「ユーチャ、コジロー、まもる」
- 190 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 14:28 ID:???
- インディアンは言葉をもたないで、直接脳に語りかけてきます。
嘘もつきません。
- 191 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 14:28 ID:???
- 見知らぬ迷子が妙になついてくる感じで>ユーチャ
- 192 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 14:32 ID:???
- 小次郎のズボンを引っ張って
ニーチャン、ワタシカッテ
- 193 :184:02/05/06 14:38 ID:???
- >>186-187
日本人以外はいいと思う。
日本人は喪服を脱いだ花火という感じがしないでもないかな。
自分の意見に固執するようだが、
日本人はウーマンリブ的なところのある、ドライな女性って感じがいいなと思う。
黒人キャラの恋愛ゲーム上手って感じじゃなくて、「恋愛だけがすべてじゃない」
って雰囲気を漂わせた、ちょっとクールな感じ。
いわゆる「日本人的」ってところから少し離れた日本人キャラがみたい。
インディアンは精霊がどうたらっていう感じのキャラなら、
ちょっとデンパの入ったココロ系のセリフをいわせて見たらどうでしょう。
「コジローと出逢ったことには、マニトゥの意志を感じるの……」的な。
子供ならそういうこと言ってもあまりアブなくなさそうだし。
- 194 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 14:43 ID:???
- >>193
激しくキモいユーチャだな。
193はどうも好みばっかいって皐月たんということから離れているような気がする。
- 195 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 14:47 ID:???
- そうか?俺は193の皐月たん案はイイと思うけど
日本人である必要ないじゃんってぐらいの日本人でイイと思ってる
- 196 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 14:50 ID:???
- さつきってそんなにもうキャラ固まってるの?
- 197 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 14:50 ID:???
- 亜米利加で女性が活躍するのをみて、
妙に活動的になってしまった日本人ってのが理想。
亜米利加かぶれっつーか、TVタックルの田嶋的な女。
- 198 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 14:51 ID:???
- 田嶋いいね、ルックスも田嶋元にして本物が声宛てれば画期的過ぎてもうゲロはくね。
眼鏡萌えの新機軸!
- 199 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 14:54 ID:???
- 昔の学園ドラマに居る感じの妙に意地っ張りな女。
恋愛に興味ないのを装うつーか、ウーマンリブを間違えて捉えてしまった感じもいいなぁ。
- 200 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 14:55 ID:???
- 大神との関わりで変わっていくってのも一応サクラのお約束だからね
変わらないキャラ盛りだくさんだけど
- 201 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 14:57 ID:???
- >>198を危険球退場処分にします。
- 202 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 15:03 ID:???
- ドライとか言うと
「私、あなたと結婚するつもりはないわよプカー(煙草)」
みたいのしか思いつかないのって俺だけ?だよな。
それはいいとして皐月たんはあくまでサブであってメインはカウ。
となるとアメリカかぶれとかはどうだろう。
- 203 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 15:03 ID:???
- しかし本当にクールな女というのは今までいなかったような気がするな
マリアはまじめすぎだし、レニは感情的に何か欠けてる感じだし、
ロベリアはワルだし、ラチェットも少し突っ張りすぎというか
ここらでひとり普通にお仕事で華撃団やってるやつがいてもいいとおもう。
- 204 :俺のさつきたんイメージ:02/05/06 15:03 ID:???
- さつき、ただいま料理中。そこへユーチャが。
ユーチャ「・・・さつき」
さつき「何?」
ユーチャ「さつき、コジローのこと、好きなの?」
がちゃん!鍋を引っくり返すさつき。顔真っ赤っ赤。
さつき「あは!あははは!急に言い出すのかなユーチャは!!!」
ユーチャ「さつき、顔真っ赤・・・」
さつき「え、あ、いや・・・あ、そうだ!洗濯物取り込まなくちゃ!!」
ユーチャ「さつき、鍋持ったままどこ行くの?」
- 205 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 15:06 ID:???
- >>204
俺もそんな感じ。
- 206 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 15:08 ID:???
- 普段は普通に仕事をこなす。といいなぁ。
- 207 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 15:30 ID:???
- >>204
お約束だっちゃね
- 208 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 15:34 ID:???
- >>207
サクラ大戦だからね。お約束の宝庫。
- 209 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 15:54 ID:???
- >>203
クールってのとは違うけど、「お仕事で華撃団やってる」ってーと、
ごくごく初期にいて速攻でリストラされたカーニバルがそうだな。
以下、当時あった設定。
・カーニバル(15歳・159cm/44kg)
世界的なダンサーを夢見て単身アメリカに渡ってきたブラジル出身の少女。
ダンスにかける情熱はすさまじいが、そのぶん、華撃団としての戦いを疎かにしがち。
彼女にとってはあくまでダンスが本業。華撃団は紐育に暮らすための手段なのだ。
ダンスに関しては「天才」を自称しており、プライドが高く言動は刺々しいが、それは
自分自身を追い込み、発憤するためのポーズであり、実際は典型的な努力家タイプ。
実家は総勢18人の大家族。紐育で稼いだギャラの多くを仕送りにまわしている。
ダンサーとして成功したら、家族をアメリカに呼び寄せたいと思っている。
- 210 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 16:04 ID:???
- それってリストラ以前に一人で案出してた奴だろ?
- 211 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 16:08 ID:???
- 南米出身っていうのはいいかもしれんな
一人くらいラテンアメリカからほしいとこだね
今までいなかったし。
- 212 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 16:43 ID:???
- 南米系はよくも悪くも癖が強すぎるからな。
サブキャラとして配置するほうが、スマートにいくんじゃないか?
少なくとも209の案だと情熱的なラテン系気質と、
クールなビジネスライクな関係というのはイマイチ繋がらない。
- 213 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 16:54 ID:???
- クールなビジネスライクのキャラは軍人にさせれば良いのでは
- 214 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 16:58 ID:???
- 確かに初心な軍人ってどことなくサクラってよりエロゲっぽいものな。
- 215 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 17:12 ID:???
- 【次回予告・最終話】
マーガレット:
今日は、小次郎が日本へ帰る日。
だけど、私たちのお別れに涙は似合わない!
だって……また会うために、別れるんだから。
サクラ大戦5。風と共に咲きぬ。
最終話。「米国(ここ)より永遠に」
――だから、笑顔でカーテンコール……約束だよ。
- 216 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 17:21 ID:???
- >>215駄作
- 217 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 17:22 ID:???
- 何で君らは主人公を日本人人にしたがる
- 218 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 219 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 220 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 17:36 ID:???
- コレはという外国人隊長案は今まで出てこなかったからなぁ。
出てもとりあえず外人でとかの押しの弱い物ばかりだったような。
- 221 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 17:39 ID:???
- まったくの素人軍人を送るよりも
ある程度ノウハウを知ってる奴を送った方が合理的じゃない?
- 222 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 17:42 ID:???
- >>221
んじゃ米田送るか
- 223 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 17:44 ID:???
- しかし、これで日本人いらんなんて話になったら
大幅な改革が起きてしまうな…
お嬢の存在意義が思い切り薄れるし
- 224 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 17:46 ID:???
- 別に同人で出すわけでもないし先も長いんだから本来適当に個人個人が好きなように行っておけばいいと思われ
- 225 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 17:47 ID:???
- アメリカなんだからアメリカ人でいいじゃん
ハーフなんぞいらん
- 226 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 17:47 ID:SR6yUGJk
- 今のままでいいんじゃないか?
せっかくいい感じでまとまりかけてきてるところだし
主人公は今までと完全に断絶させないという意味でも
大事なんじゃないかなと思う
- 227 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 17:48 ID:???
- 主人公は大神七郎
- 228 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 17:52 ID:???
- アメリカ人の個性が記号過ぎるし。だからサクラの続編ぽくないし。1にも巫女も侍も舞妓も出てないし。アメリカだからって全員アメリカ記号で固まるわけないし。3にも芸術家いないし。お嬢様特急だし。
でもよく考えると別に予想してるわけじゃないから別に構わないし。主人公がエロエロでも構わないし。でも体が勝手には外せないし。悪役が気になるし。
- 229 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 17:53 ID:???
- まぁ日本人の男が一番想像しやすいのは日本人の男、そういう事だろう。
- 230 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 17:55 ID:???
- はんなり同意
- 231 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 17:58 ID:???
- え?次回作は上海華激団だろ?
- 232 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 18:03 ID:???
- 228は何が言いたいのやら。
- 233 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 18:13 ID:???
- お嬢の武器だが、大鎌なんかどうだ?
- 234 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 18:15 ID:???
- 主人公が隊長というのもちょっと
一般人で
- 235 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 18:21 ID:???
- 鎌だったらレイピアの方がお嬢には相応しいとおもう
- 236 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 18:22 ID:???
- 銃剣でいいと思うけど
調度品みたいなやつ
- 237 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 18:23 ID:???
- >>234
主人公=隊長って大前提じゃないかね?
まぁ最初一般人から始まっても構わないとは思うけど。
たとえば軍隊と無関係に過ごしていて、
留学生として亜米利加に渡った小次郎が、
偶然華撃団員のマギーとカウに出会って入隊して、
信頼を勝ち得ながら最終的に隊長に就任する、とか。
- 238 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 18:24 ID:???
- 大鎌は黒人が似合うっぽい
- 239 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 18:24 ID:???
- やっぱりラチェットが1のマリアの役になって触媒能力ありと判断された
主人公が隊長として赴任っつー1と同じ展開がありえるんじゃない?
- 240 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 18:27 ID:???
- >>233
実用性がない。
オタ臭い。
- 241 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 18:27 ID:???
- 埃及華撃団、敵はファラオの呪い
- 242 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 18:28 ID:???
- >>240
このスレでそれは禁句。
- 243 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 18:30 ID:???
- >>233
まぁ>>240ほど辛辣じゃない言い方をすると、
武器として非常に敵っぽいのがちょっと。
- 244 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 18:34 ID:???
- お嬢は寸鉄を武器にすれ
黒人は多節棍
カウは鉄扇
日本人はヌンチャク
軍人は青龍刀
インディアンはキョンシー
- 245 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 18:34 ID:???
- >>242
いや、今まではサクラとしてできるだけ「らしい」ものを出してきてるはず。
大鎌って魔法世界とかでしか出てこないような実用的じゃない変なものはちょっと違うと思う。
ところで大鎌って原点はどこなんだろう。
武器としてはまず使えなそうだし、やっぱ小説かなんかなんだろうか。
- 246 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 18:36 ID:???
- >>244
キョンシーよりスイカ頭だ。
- 247 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 18:37 ID:???
- >>245
死神は魂を“刈る”からでかくしたんじゃない?
- 248 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 18:37 ID:???
- 鉄の爪は実用的なのか?
- 249 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 18:40 ID:???
- >>248
ズゴックにも装備されてるから実用的なんだろう、アレは
- 250 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 18:41 ID:???
- 見栄えがすりゃ何でもいいのさ
- 251 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 18:56 ID:???
- 武器はもうだいぶ固まってる分野の一つ
・主人公:物干し竿(長い日本刀)
・カウ:両手に二連リボルバー
・軍人:ロケットランチャー
・日本人:普通の槍
・黒人:パンチ
・インディアン:精霊
この辺はもう確定ってことにしとかないと
いつまで立っても話題がループするワナ。
で、このバランスだとお嬢は長射程兵器あたりが適当と思われ
- 252 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 18:58 ID:???
- 主人公は物干し竿をちょっと太くした感じじゃなかったっけ?
- 253 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 18:59 ID:???
- 後日本人は大槍だったような
- 254 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 18:59 ID:???
- 前から思ってたけどニ連リボルバーってさ、
かっこよさそうではあるけど光武に持たせる分には結局地味過ぎるような。
バレルが一個でも二個でも大した差はない。
- 255 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 19:00 ID:???
- ループさせりゃいいんだよ、同人で出すためにイメージどうしても固めなきゃならないってのなら別だけど。
このスレの先にはそれはないんだろ?
- 256 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 19:04 ID:???
- ここは「光武が持って見映えのする2丁拳銃」を考えるべきだな。
- 257 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 19:06 ID:???
- >>254
銃でかくしてエフェクト派手にすりゃ結構見られるものになるんじゃないかな?
リボルバーもったカウガール、ってのは結構絵になるし残したいよ。
- 258 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 19:06 ID:???
- 実際にゲーム化させるわけじゃないんだから
武器は各々のイメージに合ったので良いと思うんだけどなぁ
- 259 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 19:07 ID:???
- >>258
>>244とか?
- 260 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 19:09 ID:???
- トライガンのバッシュが持ってた、あのデカイ感じの銃で
良いんじゃない?
- 261 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 19:09 ID:???
- ああ、でもここのオリキャラに思い入れある人もいるみたいだからSRC当たりで作るのもありかもネ
- 262 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 19:10 ID:???
- >>260
光武はずんぐりむっくりだからなかなか難しいだろうね、特に立体時
- 263 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 19:12 ID:???
- リボルバーっつたって人間用のを直接大きくしたわけじゃない。
光武Aの三本指でも安定して射撃できるグリップ、
相応の大きさの弾を使用できるシリンダー、
反動に負けない強度の銃身など、考えて強化出来る部分は多い。
装備として設計する際にマリアの協力があった、とかだとそれらしくなるだろ。
- 264 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 19:14 ID:???
- マリアにはそんな能力ないだろ
- 265 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 19:17 ID:???
- SRCで作るってのは良いアイデアやね
- 266 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 19:17 ID:???
- SRCって何?
- 267 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 19:19 ID:???
- >>264
マリアが使ってる銃は確か自分で改造した奴だぞ。
だから銃の開発について意見を言う、と言うことがあっても
さほどおかしな事はないと思われ。
#そりゃ人が使う銃と光武が使う銃じゃ全然違うだろうが
そこは「サクラ大戦だし」ってとこだ(w
- 268 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 19:21 ID:???
- 長髪主人公は萎えだ
- 269 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 19:27 ID:???
- >>267
エンフィ改なんでガンスミスではあってもガンメイクではない。
- 270 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 19:30 ID:???
- >>269
あう、ガンスミスとガンメイクって全然違うのか…無知でスマソ
- 271 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 19:38 ID:???
- カウの拳銃ってベタでピースメーカーのはずだけど、
あんな古風な拳銃をガシガシカスタムするのは気が引けるな。
日本で言うとハイテク日本刀みたいな違和感。
- 272 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 19:39 ID:???
- トミーガンにすれば良い
- 273 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 19:46 ID:???
- なにそれ
- 274 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 19:47 ID:???
- ロボトミー手術に関係ある?
- 275 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 19:48 ID:???
- アメリカ軍が愛用していた機関銃だよ
- 276 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 19:51 ID:???
- ハンドガンと同じ弾薬が使えたんで非常に使い勝手が良かった。
- 277 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 19:53 ID:???
- 写真!
- 278 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 20:00 ID:???
- マシンガン系(と言うか長い銃)はエリカが使ってるからなあ
やっぱ二丁拳銃のほうが絵になるかと思われ。
- 279 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 20:15 ID:???
- ボルテスXのボルテスバズーカみたいなのを両手につけていて
マニピュレーターはつけないなんてのはどうだろう?
- 280 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 20:18 ID:???
- 光武を描いてた人がまた現れてくれれば良いんだけどねぇ
- 281 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 20:19 ID:???
- ガンマンからどんどんずれていくカウたん……
- 282 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 20:21 ID:???
- >>281
そーだ、ガンマンイメージだったな(w
- 283 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 20:22 ID:???
- >>280
武士光武とか描いてた俺でいいならいくらでも描くけど。
ただ参考になるモンがないとどうしようもないけど
- 284 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 20:26 ID:???
- >>283
たのむ、書いてくれ
とりあえずイメージとしては
ガンマンと二丁拳銃で
- 285 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 20:27 ID:???
- >>279
ガンアクションっていうの?
指先に引っ掛けた拳銃をくるくるっと回して
スチャッとガンベルトにしまうやつ。
あれを光武にもやらせたい(w
- 286 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 20:29 ID:???
- ガンマンってイメージも難しいだろうな
- 287 :283:02/05/06 20:30 ID:???
- >>284
俺センス無いからガンマンとかいったらテンガロンハットとピースメーカーまんまくらいしか思いつかんけど良いの?
- 288 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 20:31 ID:???
- 肩に星があるのってガンマンっぽくね?
- 289 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 20:34 ID:???
- 星って星条旗?
- 290 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 20:36 ID:???
- >>289
普通の星、テリーマンみたいな感じ
- 291 :284:02/05/06 20:55 ID:???
- >>287
心配するな、俺もそうだよ
- 292 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 21:09 ID:???
- こうなりゃロケットパンチ
- 293 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 21:16 ID:???
- お嬢のぶきなんだが
三日月型ブーメランなんてどうだ?
お嬢の光武はヤフキエルUのサポートがあるとはいえ
基本的に一人で戦うことを想定されて作られていると思うから
遠距離、近距離両方をカバーできるように設計するのが望ましいと思う
- 294 :293:02/05/06 21:17 ID:???
- シミターにもみえるってことね>三日月形
- 295 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 21:21 ID:dkUtUxK6
- 銃で十分。
- 296 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:06 ID:SR6yUGJk
- お嬢は、小次郎の事を馬鹿にしてるんじゃあなくて
心のどこかで認めているって設定の方が良くないか?
- 297 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:08 ID:???
- >>296
最初から認めてるの?競い合ううちにだんだん認めていくんだと思うよ
- 298 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:11 ID:???
- >>295に同意。
>>293の理屈も分かるんだが、武器=キャラのイメージってのもあるからな。
ブーメランだとかは、どっちかってーとインディアンの方面な気がするし。
あと、いまさらだがトミーガンの画像。
ttp://www.auto-ordnance.com/images/vg_final.jpg
禁酒法の時代、かのカポネなどのギャングに広まったサブマシンガンだそうな。
俺は、あまりお嬢のイメージって感じじゃないと思う。むしろ敵方の誰かが使いそうなイメージ。
- 299 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:13 ID:???
- お嬢は基本的に自分よりしたと認識した人間には興味がない
って言うのも面白いかもしれないね
2章あたりで小次郎にタンカを切らせて
そのときは鼻で笑って去っていくんだけど
そもそも、自分に向かって逆らおうとする人間は
親を除けば初めてだったものだから
「コジロー=ヤマザキ…ね…覚えておきましょう」
という風に、お嬢が勝手に好敵手として認めてしまう
それ以来、お嬢が華激団に付きまとい始める
- 300 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:14 ID:???
- http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020506220929.jpg
ガンマン光武書いてみたよ。
前より更に雑でごめん。
とりあえずまんまだから何か注文あったら言って。
どうでもいいかもしれないけど、
光武の3本指で手のひらのない手じゃハンドガン握るのはかなり無理臭い。
まあそこのところはどうにでもなるか。
- 301 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:15 ID:???
- >>298
お嬢に似合う銃って言うとどんなんかなあ
ガンマニアじゃない人間からすると
「拳銃」「マシンガン」が封じられるとあんまり種類も残って無い気がしてしまう。
狙撃銃とか?詳しい人キボンヌ
- 302 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:17 ID:???
- 攻撃時に袖口からスット出てくるというのはどうか?
指でもつのではなくマウントして撃つみたいなかんじで
- 303 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:17 ID:???
- >>300
いいんじゃない?
これ以上あれこれつけても装飾過剰になるだろうし
- 304 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:18 ID:???
- 銃剣でいいんじゃないの?>お譲
銃剣といっても銃の部分は霊子砲になっていてARMSの5はつめや必殺技時のみ発動ってな感じで
遠距離攻撃は不可能
- 305 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:21 ID:???
- 「猟銃」ってのはどうだろうか、お嬢。
個人的にはSPAS12みたいなのが似合いそうだと思うんだが……。
- 306 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:22 ID:???
- 差別化が難しいし重火器類が増えすぎだろ
- 307 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:22 ID:???
- あ、もちろんSPAS12は猟銃と違うよ。
ショットガンが似合うと思ったんだけど、時代が……。
と書きたかった。
- 308 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:23 ID:???
- マシンガンと拳銃、ライフルみたいなのが無いとなると
ショットガンくらいしか思いつかんなあ…
- 309 :300:02/05/06 22:24 ID:???
- 光武はハンドガン握れないだけじゃなくて、
帽子もそのままの形じゃ被れないわ。
そもそも「頭」が無いし、上からみたらかまぼこ縦に伸ばした形だし。
- 310 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:25 ID:???
- ライフル画像。銃剣にもなるそうな
ttp://www.bpel.tutics.tut.ac.jp/~naka/Finland/August/26August.htm
お嬢の画像見てたら「ハンティング」って単語が浮かんできたんだけど
そんな感じのライフルはどうだろう。
- 311 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:28 ID:???
- >>304
射程はさくらか
- 312 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:28 ID:???
- カウのハンドガン、軍人のバズーカと重火器がもう二人いるし、
インディアンも範囲攻撃で重火器系と言えなくも無い。
ついでにお嬢は先陣を切って戦いそうだから、やっぱ斬る系の武器が良いんじゃないかな。
それこそ銃剣やらレイピア、ソード?
でも小次郎が刀だから差別化が必要。
- 313 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:28 ID:???
- テンガロンハットはさすがにテキサスマックみたいなんでやめたほうが……
- 314 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:28 ID:???
- >>309
(外見上)頭を途中ですっぱり切って
その上に帽子型のものが載ってる、みたいな感じじゃうまく行かないかな?
- 315 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:29 ID:???
- 上で誰かが書いてたけど、
第七聖典っぽい「銃器の形状をした打突武器」は、
そう悪い発想でもないような気がする。
- 316 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:30 ID:???
- >>313
F2からこっちの光武はみんな程度の差はあれ
テキサスマックと似たようなもんだと思うが
- 317 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:31 ID:???
- >>316
テンガロンハットに何か無理矢理にでも理由が欲しいところだな。
- 318 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:32 ID:???
- >>316
程度が問題なんだべ
- 319 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:33 ID:???
- >>318
あの程度なら問題ないかと思うが。
ってーかあのくらいしないと個性が出ないと思う…
- 320 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:34 ID:???
- >>315
待ってくれ、第七聖典がなんだか分からん
検索しても月姫だかのページがヒットするばかりで
第七聖典の画像が出てこない
- 321 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:34 ID:???
- 銃剣ならこんな感じの様式美がありそうなものがいいな
http://www.kamakuranet.ne.jp/~sankaido/fric.htm
- 322 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:34 ID:???
- >>319
あの程度っていうけどあれ以上はないと思うよ?
- 323 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:35 ID:???
- 一応F2はエリカの羽根にすら、
なんか意味があったんじゃなかったか?
テンガロンハットにもなんか意味が欲しいとこだ。
頭部装甲の強化だとしても、
射撃型で最前衛を勤めるわけでもないのに
重装甲化することはやや疑問だし。
それにF2にしても弐式しても、あれらは一応オプショナルパーツなんだよな。
帽子ならオプションでいけるが、頭部装甲の交換とかだとちょっと難だ。
- 324 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:36 ID:???
- >>320
ttp://club.pep.ne.jp/~toshinori.s/s14cg/ors14_7seitenn.jpg
- 325 :300とか:02/05/06 22:36 ID:???
- >>314
頭部=コクピットだからそれは無理臭いかな。
- 326 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:37 ID:???
- >>322
いやあ、やろうと思って無理すれば
チョッキみたいの着せたりスーパー1(古)みたいなヒラヒラつけたり(w
つーか俺も
>ガンマンとかいったらテンガロンハットとピースメーカー
は基本だと思ってたんだが。
- 327 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:38 ID:???
- テンガロンハット以外の個性だと、
踵に丸鋸がついてるとか、
客部がチャップスみたいな二重装甲になってるとか、
腰部装甲がガンベルト状のザインデとか、そのあたりかな?
- 328 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:39 ID:???
- >>324
サンクス。
こらまた派手な武器だな。
でもお嬢がこういう武器振り回すってのもいいかもしれない。
- 329 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:39 ID:???
- ああ、杭打ち機なわけだ
- 330 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:40 ID:???
- 左手にサーベル、右手にライフル片手持ちで
ライフル乱射しながら肉薄、サーベルで切り裂くって言うのは?
- 331 :300とか:02/05/06 22:40 ID:???
- 帽子はアイリスのリボンと同じで飾りで良いんじゃないかな。
描いておいてなんだけど帽子以外の追加装備も欲しいところ。
- 332 :326:02/05/06 22:40 ID:???
- そうそう、いやもっと別のいいアイデアがあれば
別にテンガロンハットなくてもいいすよ(w
ごり押ししたいわけじゃないんで。
- 333 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:41 ID:???
- >>324
特殊すぎ、サクラに出す必要性が原作を好きな人が喜ぶ以外に感じられない。
- 334 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:41 ID:???
- 杭打ち機で思いついたが
スパロボインパクトのリボルビングステーク
みたいな武器はどうだ?>カウ
- 335 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:43 ID:???
- 杭打ち機ってのにもいろいろあるんだよな。
件の第七聖典の他にもベルゼルガのパイルバンカー、
その亜流のアルトアイゼンのリボルビングステーク、
ダイ・ガードのノットバニッシャー、メロウリンクの対ATライフルなど。
まぁ、お嬢はもうちょっとスマートな武器のほうがいいと思うが。
やっぱショットガンあたりかねぇ。
- 336 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:44 ID:???
- ショットガンはあまりスマートじゃないだろ
- 337 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:45 ID:???
- たとえば、敵組織が吸血鬼を使役するような組織なら、
杭打ち機が武器のキャラが存在していても説得力は生まれる。
お嬢に似合うかは別問題だが。
- 338 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:46 ID:???
- 第七聖典みたいなのはカッコイイけどARMS的に無理かな。
- 339 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:46 ID:???
- >>337
それならお嬢専用武器というよリボルバーカノンのような大掛かりな武器に杭が使われるんじゃない?
- 340 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:47 ID:???
- いやリボルバーカノンは武器じゃないけど
- 341 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:54 ID:???
- リボルバーカノンって戦略兵器としてはヤバ過ぎ。
- 342 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:56 ID:???
- >>336
ショットガンはなんとなくだが力押しって感じがするな
- 343 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:57 ID:???
- 切れるわっかみたいのは?
- 344 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:57 ID:???
- トライガンで保険屋コンビのうちの一人のミリィが持っていた
ような武器なんかは面白いかもしれんぞ>お嬢用
矢なんかとは比較にならない、大型の杭を発射する
- 345 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:58 ID:???
- >>343
インド娘は今回出ないらしい
- 346 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 22:59 ID:???
- お前ら自分にしかわからない武器挙げるなや。
せめてどういう形かしっかり説明するか写真出すかせい。
- 347 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:00 ID:???
- つーか何々に出てた武器なんて出さなくていいよ。
- 348 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:00 ID:???
- >>346
すまそ…形容の難しい物とかも結構多いから
上手く説明できなくてそんな表現になってしまうのだ…
- 349 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:01 ID:???
- 銃剣じゃなんで不満なの?
- 350 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:02 ID:???
- 杭はルーマニアの人がまた出るまでとっとけ
- 351 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:02 ID:???
- 銃剣でいいかも知れんな
- 352 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:02 ID:???
- ARMSということ考えろよ、みんな。
- 353 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:02 ID:???
- ヌンチャク
- 354 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:03 ID:???
- 三節根
- 355 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:03 ID:???
- キョンシー
- 356 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:03 ID:???
- 電流
- 357 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:03 ID:???
- 別に銃剣で不満は無いんだけどね、俺も
- 358 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:04 ID:???
- 波動昇竜拳
- 359 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:04 ID:???
- リボン
- 360 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:05 ID:???
- 米粒を相手の体に転移させそこから波動を放出
敵の体を内部から破壊する恐ろしい能力。
- 361 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:05 ID:???
- 翼
- 362 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:07 ID:???
- 鞭とか……
- 363 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:07 ID:???
- お嬢よりカウ心配せい。
拳銃だけじゃ地味だべ。
- 364 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:08 ID:???
- 拳銃に何かを咥える必要はないんじゃない?
- 365 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:09 ID:???
- 拳銃は大型化すれば充分だと思うよ、2丁あるし。
- 366 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:09 ID:???
- お嬢に無理に武器を持たす必要ないんじゃないかな?
香蘭みたいに科学の力で押し通すのもよいのではと思う。
たとえば全方位ミサイルとかね。プチ軍隊操ったり。(チビロボとかぶるか)
- 367 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:10 ID:???
- お嬢は銃剣にして、実弾じゃなくて霊力を弾丸に加工して
発射するとかにすればいいんじゃないの?
- 368 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:11 ID:???
- >>366
ミサイル、チビ軍隊は・・・被り過ぎだろ、さすがに
- 369 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:11 ID:???
- 光武マックスターで>カウ
- 370 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:12 ID:???
- カウ火炎放射
- 371 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:13 ID:???
- 雷
- 372 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:13 ID:???
- 火炎放射は悪役っぺえ
- 373 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:15 ID:???
- チェーンソー
- 374 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:16 ID:???
- お嬢は銃剣か鞭がいいと思うなぁ……。
他のヤツは特に問題ないと思うけど。
素手キャラはインディオがいるし。
- 375 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:16 ID:???
- 短剣で近ずいて銃で近距離射撃
- 376 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:17 ID:???
- インディオは素手じゃなくてどこかに変なのが出てくる場所がついてるんだろう、きっと
- 377 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:18 ID:???
- 頭突き
- 378 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:18 ID:???
- >>375
馬鹿だろ。
- 379 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:20 ID:???
- >>378なんで?
- 380 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:20 ID:???
- >>374
んじゃヒートロッドみたいなのはどうだ!
グフみたいな光武にしよう。
- 381 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:21 ID:???
- 銃は遠くから撃ち殺すもの。
短剣は近くで刺し殺すもの。
- 382 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:22 ID:???
- >>380
そうなると負けた時に負け惜しみ言わなくちゃいけないね
- 383 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:22 ID:???
- ズゴックも3で出たことだし。
- 384 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:23 ID:???
- 遠くから撃ってヨロメイた所をスパット
- 385 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:23 ID:???
- 銃を霊子砲にすればよかんべ
ARMS4回目でぶっさし、五回目で気合いとともに体の中に発射
必殺技は気力を溜めて直線状にデカイのを発射するさくらタイプ
- 386 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:24 ID:???
- 手裏剣..無理か
- 387 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:25 ID:???
- >>385
結局それが一番いいんじゃないかな?
- 388 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:26 ID:???
- よかねえ
- 389 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:27 ID:???
- 俺はそれでいいと思う。
元から銃剣に不満は無いし。
- 390 :元陸上自衛隊:02/05/06 23:28 ID:???
- >>385
銃剣の理屈を考えるならばARMS四回で銃撃、五回目でぶっ刺しです。普通。
戦場ではあくまで銃撃戦メイン。格闘戦はサブ。サブである銃剣をメインに
据えようという発想に、どうにも無理があると思います。
- 391 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:28 ID:???
- 確かカウの2丁拳銃は射程がロベリア型という話があがっていたので、
長距離狙撃型射程をお嬢にあげてもいいような気はする。
マリアのライフルは副武装だし、
銃剣付きライフルでもいいんじゃない?
銃剣は必殺の時に敵に突き刺して零距離射撃する時のガイド役とか。
つまり通常:遠距離単体、必殺:近距離単体ということで。
- 392 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:29 ID:???
- フウーン
- 393 :元陸上自衛隊:02/05/06 23:29 ID:???
- >>391
それなら納得ですね。
- 394 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:29 ID:???
- だから霊子砲は溜めるのにかかるってことだろ?
もともと剣メインで銃は不得意って言うのが初期からあるわけだし。
- 395 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:30 ID:???
- >>390
今の軍隊だと「白兵戦」って概念は無いんだっけ?
- 396 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:30 ID:???
- >>390
クスクス・・・
- 397 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:31 ID:???
- もう霊力込めた剣ということで
- 398 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:32 ID:???
- もう少し君らひねれや
- 399 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:34 ID:???
- >>398
ちょっとひねるとネタ扱いされるのだよ。
- 400 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:34 ID:???
- >>391
ロベリア型といっても1キャラ分なわけは無いよね?
広い扇形だべ?
- 401 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:35 ID:???
- でもARMS的には4回めった刺しにして
「とどめよぉっ!!」
で、零距離射撃したほうがカコイイよ
- 402 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:36 ID:???
- つーか実際の武器と使い型違ってても何の問題もありゃしませんよ
フィクションですから
- 403 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:36 ID:???
- >>400
花火・エリカ・マリア・紅蘭(軍人)より短く、
レニ・すみれ・グリ助よりは長いイメージ。
あと範囲は扇形だが一度に撃てるのを一体でいいと思う。
扇射程で複数攻撃だと強過ぎる気がするんで。
- 404 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:37 ID:???
- でもっ て誰に反論してるんだ?
- 405 :401:02/05/06 23:37 ID:???
- 元陸上自衛隊員
- 406 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:38 ID:???
- >>403
複数攻撃でないと使えない気がする、攻撃力もさして高くなさそうだし
- 407 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:38 ID:???
- >>401
確かにねー。
それに狙撃はここ一番で使うと言う設定があるし、
必殺が狙撃のほうがいいような気もする。
- 408 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:38 ID:???
- >>401
同意だ。
華撃団であって軍隊ではあらず。
実戦的よりもかっこよさ。
- 409 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:39 ID:???
- >>407
だから必殺がさくら的なものになっているのでは?
- 410 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:39 ID:???
- >>406
単純計算だと攻撃力はマリアの倍なんだよな。
あとエリカとマリアがマシンガンなのに、
あまり範囲が広くない事も考慮してる。
- 411 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:42 ID:???
- カウの2丁拳銃を何故かショットガンというトンデモ武器に(w
- 412 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:45 ID:???
- オンキリキリバサラウンバッタオンキリキリバサラウンバッタオンキリキリバサラウンバッタ
オンキリキリバサラウンバッタオンキリキリバサラウンバッタオンキリキリバサラウンバッタ
オンキリキリバサラウンバッタオンキリキリバサラウンバッタオンキリキリバサラウンバッタ
オンキリキリバサラウンバッタオンキリキリバサラウンバッタオンキリキリバサラウンバッタ
オンキリキリバサラウンバッタオンキリキリバサラウンバッタオンキリキリバサラウンバッタ
オンキリキリバサラウンバッタオンキリキリバサラウンバッタオンキリキリバサラウンバッタ
オンキリキリバサラウンバッタオンキリキリバサラウンバッタオンキリキリバサラウンバッタ
- 413 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:49 ID:???
- ■■■■■
□■■■□ カウ通常
□□■□□
□□○□□
□■□
□○□ 小次郎(段差無視)、軍人
□■■■□
■■■■■
■■○■■ ユーチャたん
■■■■■
□■■■□
■■■○ お嬢
■■■■■○ さつき
■■■
■■■□□(略)□□○ 軍人
■■■
- 414 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:52 ID:???
- お嬢とさつき射程ながすぎでね?
お嬢1、さつき2でいいと思われ
お嬢の武器が射撃武器だったらもっと長くていいような・・
- 415 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:54 ID:???
- >>414
言っておくけど銃剣ってのは槍の一種のようなもんだぞ。
- 416 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:54 ID:???
- 小次郎と黒人かな?
軍人が2人います。
>>414の言う通りさつきは射程2だったような…
- 417 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:57 ID:???
- >>415
こんなんだろ?
http://www.kamakuranet.ne.jp/~sankaido/fric.htm
- 418 :413:02/05/06 23:59 ID:???
- 4が妙にリーチの足りなさを感じたから伸ばしてみた。
銃剣は槍のように突く武器、槍はそれよかさらに長い武器ということで。
文句があったら各自改変してちょ。
- 419 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/06 23:59 ID:???
- 『霊子長銃(仮)』
紐育華撃団に試験的に配備された武器。
強力な霊力を銃機関内部の霊子基盤で物理的なエネルギーに変換、
銃身部分で断続的に霊力を増幅しながら発射する。
一旦使用すると機関部の冷却に時間がかかり連射できないこと、
エネルギー弾発射までに時間がかかりその間無防備になること、
そして使用するためには霊子基盤との相性が重要である事により
メンバーの誰もが使いこなす事が出来ず放置されていた。
偶然基盤と相性が良かったカトレアは銃身に着剣し、
普段は銃を打突武器として使用することで、欠点を解決した。
……ってのはどうだろう。
- 420 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:00 ID:???
- 射程3は長すぎだろう、そこまで届くほど長い銃剣じゃないと思ってたけど
- 421 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:01 ID:???
- カットラスはやっぱカリブ海賊に使って欲しいなあ
- 422 :413:02/05/07 00:02 ID:???
- 2でいいよ、もう。
>>419
その勢いで他のキャラのもハッタリ効かせて書いてくれ
- 423 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:03 ID:???
- >>419
それイイね!
サクラ的説得力があるw
- 424 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:13 ID:???
- 近距離攻撃ばっかりそんなにいらない
主人公・黒人・さつき、と3人もいるんだし。
普段はライフルで長射程攻撃、
必殺は霊力込めた剣の部分とかでどうか
- 425 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:18 ID:???
- >>424
まあまあ・・・帝撃も大神、さくら、すみれ、ガッツと
四人も近距離がいたんだから。(射程2は中距離か?)
- 426 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:18 ID:???
- >>424
1の帝劇の場合は
主人公・ガッチ・さくら・すみれ…近距離
アイリス・メガネ・マリア…遠距離だった。
同じ隊員6人隊長1人だとするなら、
別にお嬢が近距離でも問題がない。
もちろん、遠距離でも問題はない。
要は、どちらが魅力的か、だ。
- 427 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:19 ID:???
- さつきは射程それなりに長いんじゃないか?
- 428 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:21 ID:???
- 銃剣なんかやめてヒートロッドにしようぜ!なあ!
- 429 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:21 ID:???
- >>425
いや俺も419の設定とか好きなんだけどね(w
紐育にはいまんとこマリア相当の攻撃手段をもつ奴がいないジャン。
カウや軍人も変更するにはちょっと違う感じだしさ。
- 430 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:22 ID:???
- 軍人のバズーカに結構引っ掛かってるのは俺だけだろうな
- 431 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:23 ID:???
- 攻撃だけで考えるからいけない。
その他の性能も考えないと。
カウはスタンダードな性能でリーチもあって使いやすい。
お嬢は小次郎と一緒に(競うように)先陣を切るタイプでガンガン攻めていく。防御力高め。
軍人は移動力なんて二の次でとにかく遠くからドッカンバッカン。近づかれたら死。
黒人は射程1のくせに防御力が低い、かわりに移動力があってターンの最後に敵から離れなくてはいけないとか。
皐月はリーチがあるから小次郎の後ろから突く突く突く。攻撃防御高めに移動低め。
とか。
- 432 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:23 ID:???
- >>428
鞭イイ(*´Д`)ハァハァ
- 433 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:24 ID:???
- A:大神と同等……主人公、ソニア
B:レニと同等……さつき
C:紅蘭と同等……ヨーク
D:アイリスと同等……ユーチャリス
E:類似なし(扇形、距離はそこそこ)……マギー
F:マリアと同等……なし
A、B、Fのいずれかにカトレアを入れたい。
- 434 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:25 ID:???
- >>430
俺も引っかかってるぞ!
普通、小銃(銃剣)は軍人が扱うもんだろが。
元陸自がしゃしゃり出てくるのもそのせいだ。
と、いうわけで銃剣は軍人、お嬢はヒートロッド!
- 435 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:28 ID:???
- >>433
カウはエリカ
- 436 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:28 ID:???
- お嬢は射程2で攻撃を貫通させる事ができない
ただし、攻撃力は高め
さつきは射程3で貫通が可能
ただし、威力よりも手数を重視する流派のため
威力はお嬢にくらべて落ちる
- 437 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:28 ID:???
- 今までに合わすよかいままでのをちょい尖らせた方が面白くない?
4なんか、近距離系と遠距離系が並んで団子になってたり変だと思った。
- 438 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:28 ID:???
- お嬢は幼い頃から黒人奴隷を鞭でシバキ倒していたので、
扱い慣れています。
- 439 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:28 ID:???
- 軍人消しちまえ、ブラジル娘入れれ
- 440 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:29 ID:???
- >>434
バズーカ系は欲しい、攻撃のバリエーションから。
- 441 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:29 ID:???
- 仮にお嬢をヒートロッドにして銃剣を軍人にコンバートすると、
軍人は必然的に通常・長射程、必殺・零距離射撃になるな。
あとヒートロッドは射程1か2、そうなるとマギーをエリカ互換の
中距離範囲着弾型にコンバートだな。
- 442 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:30 ID:???
- インド人
- 443 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:30 ID:???
- ARMSだと鞭って見映えするかなぁ……
- 444 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:31 ID:???
- 話題がループしまくってるから
ここらで一度確定させて、それからバランス調整した方がいいと思われ
- 445 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:32 ID:???
- >>443
バリバリ火花でも走らせれば、十分見栄えするのでは!?
- 446 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:32 ID:???
- つーか今までは充分バランス整ってた。
今更文句言い出す奴が問題。
- 447 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:32 ID:???
- >>444
スレ終わっちゃうよ?
- 448 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:33 ID:???
- 鞭なら縛り上げて電気ビリビリがやりたいんだが、
ARMSだと難しそうなんだよな。
- 449 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:33 ID:???
- >>448
ピトンでガマンシル
- 450 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:34 ID:???
- >>444
明確な目標がないんだからループするのは当たり前、妄想だし
- 451 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:34 ID:???
- カウの武器はバットにするのはどうですか?
- 452 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:35 ID:???
- 今思ったんだが、小次郎が刀から
真空波を飛ばして切り裂くことができる
って設定にすれば、長距離方もカバーできないか?
- 453 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:35 ID:???
- 余計なお世話かもしれんが鞭は光武じゃあんまり振れない。
間接の動く範囲が限られてるし。
- 454 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:36 ID:???
- >>452
主役に万能性を持たせると面白くない。
というか言ってしまえば主人公機の性能は大神機のコピーでいい。
- 455 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:36 ID:???
- >>452
なんだそりゃ?ダサい
- 456 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:36 ID:???
- >>452
超 不 自 然
でも攻撃が数種類あるのは悪くないと思う。
今までもそう言う案はあったし。
- 457 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:37 ID:???
- カウの武器は電磁投げ輪。相手を捕まえてビリビリ。
- 458 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:38 ID:???
- 攻撃が数種類って最初の特殊攻撃だっけ?
あれはちょっとなぁ・・・
- 459 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:38 ID:???
- >>446
少なくともお嬢の武器はちゃんと決まってた記憶無いから
文句ッつーか意見は出るだろ(w
- 460 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:39 ID:???
- >>447
設定なんていくらでもあるから
武器を固定させたぐらいでスレが終わることはないと思われ。
- 461 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:41 ID:Q96G8upE
- 近距離
小次郎 物干し竿
ソニア 拳
中距離
カトレア 銃剣
さつき 槍
遠距離
ヨーク バズーカ
マーガレット 二丁拳銃
範囲
ユーチャ 精霊
バランス取れてんじゃん、これで
- 462 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:42 ID:???
- >>459
そうか。
俺初代スレの前からいたけどずっと銃剣は確定だと思ってたよ。
- 463 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:43 ID:???
- 小次郎で物干し竿って・・趣味入ってんなぁ、大神次郎で3刀流でいいよ、え?趣味だよ趣味。
- 464 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:44 ID:???
- バズーカを近距離にも撃てるようにすればマリアの出来あがりだと思う
- 465 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:44 ID:???
- >>463
小次郎は後付けだよ。
- 466 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:44 ID:???
- カウは長距離だけど、一度に2体までロックオンできる
(当然一体に集中させる事もできる)
軍人は着弾点から広がるようにダメージを与えられる
カウより若干射程が長い
- 467 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:46 ID:???
- 軍人のバズーカ、戦闘シーン考えると激しくカッチョ悪くない?一々上向いて撃つの?
- 468 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:46 ID:???
- どーでもいい話かもしれないけどさ、
カウってあくまでカウ・ガール(ボーイ)であって
ガンマンじゃないんだよね。
カウボーイ=ガンマンじゃないんだよね。
だからカウに何が何でも拳銃持たせる必要ないんだよね。
投げ縄ならともかくさ。
- 469 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:47 ID:???
- 保安官っぽいよね、なんか
- 470 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:48 ID:???
- 投げ縄が間抜けだからなぁ。
2丁拳銃やむなし。
というか亜米利加なら一人は要るだろやっぱ<2丁拳銃
- 471 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:49 ID:???
- ああ、そういえば新シリーズなんだよね?
てことは今度の華撃団キャラでしばらく引っ張るわけだ・・
やっぱもうちょっといろいろな国の人はいるんじゃない?
- 472 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:49 ID:???
- カウボーイは基本的に銃なんか持ち歩きません。
持ったとしてもライフルでしょう。
拳銃はシェリフや無法者が持つもの。
本当はちょっとずれるんだよなあ。
- 473 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:49 ID:???
- 軍人消してラチェット入れとこう。
- 474 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:50 ID:???
- まあサクラにまんまなシェリフとかが登場するのも変といっちゃあ変ですから。
- 475 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:51 ID:???
- >>467
なんで?
普通に撃てないもんなの?
- 476 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:51 ID:???
- >>463
大神一郎の3本目の刀は抜き身
- 477 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:51 ID:???
- しかしラチェットって全然アメリカっぽくないよね。
- 478 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:53 ID:???
- >>475
射程をみるとそうなるんじゃないかな?
よっぽど距離が離れてるならともかく今までぐらいのステージ面積で一画面に入るような距離で上に撃って着弾ってやられてもね・・ロベの鎖と一緒で没りそう
- 479 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:53 ID:???
- >>477
サクラ大戦ってみんなそんな感じだけどね
- 480 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:54 ID:???
- >>477
一応個人主義でエリート。
- 481 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:55 ID:???
- 今更だけどカウボーイとガンマンの区別がつきません。
カウボーイって何?
- 482 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:56 ID:???
- >>481
牛追う人
ようするに牧童の事
日本で言えば田中義武
ムツゴロウ王国でもよし
- 483 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:57 ID:???
- >>479
そうそう、あえてステレオタイプのキャラを避けているというか・・・
3に芸術家とか出てこないし・・・誰か上の方で書き込んでたな、
そういえば。
- 484 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:57 ID:???
- >>478
バズーカは水平に近い曲射って事で。
もしくは水平射撃で射線軸上で一番近い敵しか狙えないとか。
確かマリアはこのタイプだよね?
- 485 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:58 ID:???
- レニも禿げてないし卍もついてないよね。
- 486 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 00:59 ID:???
- サクラキャラは大変だな。
ステレオタイプから外れてると言われたりありがちだと言われたり。
- 487 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:01 ID:???
- サクラキャラはあんまり捻ってないキャラってのが一番合ってるんじゃない?
この国だから・・ではなくまずキャラありきで背景決めていってるっぽい
- 488 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:02 ID:???
- >>485
(*´Д`)ハァハァ
- 489 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:03 ID:???
- >>451
カウガールは野球のレディースリーグの選手(西部出身、いわゆるテキサスリーガー)
ってことにすればバット持たせて中距離からのノック攻撃もアリだね。
ボールの代りに霊子弾をキンコンカンと雨あられ。
- 490 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:04 ID:???
- 蝦夷華撃団、敵は冬の寒さ、露西亜華撃団には敵いません。
- 491 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:05 ID:???
- >>490
俺蝦夷華撃団ですが?
ラーメン食いますが?
- 492 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:05 ID:???
- >>483
そうすると日本人キャラは結構マジでありそうなキャラになったね
- 493 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:09 ID:???
- でカウボーイってどんなかっこしてるの?
- 494 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:10 ID:???
- >>493
テンガロンハットにジャケットにあー下なんだっけ?ジーンズだっけ?
- 495 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:12 ID:???
- こんなの
http://www.crest-inter.co.jp/line_up/sasurai/story.html
- 496 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:14 ID:???
- カウボーイの服装
http://www.niji.or.jp/home/onoranch/cowboy/fukusou/fukusou.html
カウボーイについて
http://www.niji.or.jp/home/onoranch/cowboy/cowboy.html
- 497 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:15 ID:???
- ほうほう。
じゃガンマンは?
俺には同じに思える。
- 498 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:15 ID:???
- >>494
チャップスって言うらしい。
ジーンズの上から履いたりする、
乗馬用品の一つ。
- 499 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:16 ID:???
- カウボーイもガンマンも似たような格好なのは、
昔のアメリカの主な移動手段が馬だったからじゃないか?
- 500 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:17 ID:???
- 西部劇とかに出てくるのは大体開拓村だからどうしても被るんじゃない?
- 501 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:21 ID:???
- カウボーイは西部で牛を守り、ガンマンは西部で酒場や牧場主を守る(用心棒)。
どっちも大してかわらん、当たり前。
- 502 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:21 ID:???
- >>497
ガンマンって言うのは当時の無法者や賞金稼ぎ等、銃の力だけで世を
渡っていた連中の総称。
- 503 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:22 ID:???
- そうか。農民も侍も着物着てるのと同じだな。
- 504 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:23 ID:???
- じゃあ元通り混ぜちゃってOKと言うことで
- 505 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:24 ID:???
- >>504
サクラ世界だからね。
- 506 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:25 ID:???
- ガンマンの時代の女のかっこうと大正ごろのメリケン女の格好が気になってくるな。
- 507 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:31 ID:???
- ちょっと話は変わるんだけど、織姫ってなに使って攻撃してたっけ?
- 508 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:32 ID:???
- さて、さつきたんは小次郎カットが良いと超久しぶりに訴えてみよう。
他にもポニーが良いとか言ってる人もいるし。
- 509 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:33 ID:???
- 霊子レーザー
- 510 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:33 ID:???
- 織姫は指ビーム。
腕部分に拡散させる機能がある。
- 511 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:35 ID:???
- お嬢もそういう類で何か作れないかね?
銃剣よりはそれっぽいものが出来ると思うが・・・
- 512 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:37 ID:???
- お嬢は攻めてほしいからビームだの銃だのはいやだのう
- 513 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:37 ID:???
- 4になって織姫は音楽が得意だからか、
コンダクター的なイメージが取り入れられたな。
- 514 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:38 ID:???
- いかに織姫がどうでもいいキャラかを物語ってるよな。
- 515 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:38 ID:???
- お嬢はイギリス系移民にして、ブロードソードと盾で戦うとか。
- 516 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:39 ID:???
- 星型ビームを手裏剣のように・・・というのも考えたんだが
一歩間違うとセラムンのビーナスになるんでなぁ(藁
- 517 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:39 ID:???
- 剣と盾ってのが光武に合うかな?
- 518 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:40 ID:???
- >>517
手斧と盾はいたな。
- 519 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:43 ID:YbHaBU7I
- 大神生身でも不死身っぽいんですが。霊力ですとか言えば通りそうで嫌。
- 520 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:46 ID:???
- お嬢は光輝く剣、霊子ソードで戦います。要するにスターウォーズのアレです。アレ。
- 521 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:49 ID:???
- 基本的に光武に長い直線は合わない。
- 522 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:51 ID:???
- 長物の柄は長い直線の気がするが。
- 523 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:52 ID:???
- >>521
根拠不明。ただの思い込み。puha!
- 524 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:52 ID:???
- ttp://www.red-entertainment.co.jp/dragon-za/GB2HP/GB2page/GB2page_item.html#
これの「きょだいけん」とか、お嬢に持たせるのはどうだろう。
- 525 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:57 ID:???
- >>523
実際ただの長い直線は無いだろ?
刀にしても穴がボコボコ空けてある。
長刀にしても途中で継ぎ目がある。
- 526 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:58 ID:???
- >>524
サクラGBってずいぶん本編とかけ離れてるんだな。萎え。
- 527 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 01:59 ID:???
- 剣を持たせると帝撃の「真宮司さくら」そのまんまなんだよな・・・・
あ? フェンシングって案は出てたか?
- 528 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:00 ID:???
- ttp://www.red-entertainment.co.jp/dragon-za/GB2HP/GB2page/GB2page_gallery.html
光武がでかい剣持ってるとこんな感じになるのか……
- 529 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:00 ID:???
- >>525
その答えは光武に「長い直線が似合わない」という理由の、
根拠になっていない。絵でも書いて実際に見せてみるべし。puha!
- 530 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:00 ID:???
- やっぱお嬢はレイピアだな
- 531 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:01 ID:???
- >>527
レイピアは亜米利加っぽくないから否定されたはず。
サーベルは出たっけかなぁ……。
何にせよ、西洋剣は現時点ではバヨネットに集束した。
- 532 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:06 ID:???
- するとやっぱりお嬢にはライフル持たせるしかないなぁ・・・
他に思いつかんだろ、亜米利加的な武器。
ナイフはラチェが使ってるし。
- 533 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:07 ID:???
- >>532
ヒートロッド
- 534 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:07 ID:???
- アメリカ的なと言う所にあまり拘らなくても良いと思われ
- 535 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:08 ID:???
- >>533
持たすなら投げ縄にしてカウガールに持たせろ、その方が似合う
- 536 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:10 ID:???
- >>531
サーベルはいいかもね。当時の軍の指揮官クラスは皆、腰に差してるし。
- 537 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:13 ID:???
- 剣系はもういいだろ、主役がそうだし。
- 538 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:14 ID:???
- >>536
サーベル持たせると、ただでさえお嬢はメインヒロインのように
物語と密接な関係があるのにさらにメインヒロインのように(w
- 539 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:15 ID:???
- >>537
大神、サクラの例があるのでいても問題なし。
- 540 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:15 ID:???
- その為にお嬢は最後に仲間になるって設定じゃなかったっけ?
- 541 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:18 ID:???
- 裏主人公だからね、お嬢は。
問題は表主人公のはずのカウにまったくメインヒロインらしい
エピソードがないことだ。
- 542 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:19 ID:???
- カウとお嬢は腹違いの姉妹です。
大統領のスキャンダルが!
- 543 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:20 ID:???
- 『サクラ大戦6・降魔最終戦争』
・急遽、アメリカから日本へ呼び戻された小次郎。
大神より二剣二刀のひとつ「光刀無形」を託された彼は、そこで、
かえでから「神剣白羽鳥」を受け取るため帝撃を訪れていた倫敦華撃団・
花組隊長、「リサ・ファーンズワース」と出会う。
そして今――五〇〇年にわたる因縁に決着をつけるべく、降魔との
最終戦争がはじまるのだった。
- 544 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:22 ID:???
- >>543
6かYO!(w
でも二剣二刀より、聖剣キャリバーンのほうがご利益ありそうだ(w
欧州は神器・魔剣・魔槍の宝庫だしね。
- 545 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:23 ID:???
- 最終戦争にはすみれ様は参加しますか?
- 546 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:24 ID:???
- もしかしてカウ必要ないんじゃねーの?
- 547 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:24 ID:???
- カウには適当に何かの特殊な血筋がある
もしくは特殊な精霊に守られているのどっちかで良いだろ
- 548 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:26 ID:???
- 滅びたはずの破邪の血統の一つの血が!
とか?
- 549 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:28 ID:???
- >>547
特殊な血……やはりお嬢と姉妹とか。
そうなると二人以外のヒロインは完全に脇役になるが。
- 550 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:31 ID:???
- ダブルヒロイン…
- 551 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:36 ID:???
- お嬢の特殊な血の設定は無しで良い
- 552 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:36 ID:???
- ダブルいいなぁ
最後までどっちか迷って一人を選ぶの
最初に選ぶのはヒロインってなシナリオはもういらん
- 553 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:40 ID:???
- お嬢の特殊な血って「大統領の娘」って意味じゃないのか?
- 554 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 02:42 ID:???
- カウには何かしらの特殊な精霊が付いているということで
- 555 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 06:25 ID:???
- カウってキャラ弱ええ
- 556 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 06:29 ID:???
- いっそのこと、もうお嬢がメインヒロインという事でどうか?
- 557 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 06:47 ID:???
- どっちかというとお嬢はライバルキャラっぽい
- 558 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 06:48 ID:???
- あえてそれをメインにもってくる
- 559 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 06:50 ID:???
- 主人公に従順じゃないメインヒロインってのは、
さくらともエリカとも違うタイプではあるな。
- 560 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 06:52 ID:???
- 槍使いの日本人をメインヒロインに持っていった方が…
- 561 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 07:01 ID:???
- それはさすがにどうかと……。
「舞台がどこでも良くなってしまう」話ではダメだと思う。
一応、メインヒロインはご当地の人で。
- 562 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 07:16 ID:???
- いっその事インディアンの少女の年齢を高くして
メインヒロインに仕立てあげた方が良いんじゃないか?
インディアンなら精霊など目立つ要素は十分あるし
- 563 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 07:17 ID:???
- 激しい戦いを通じてお互いに認め合うって言うのは
シナリオ的に面白いと思うけどな>お嬢
このスレの途中に書いてあったお嬢案だと
一度仲間になったら、結構仲良くなれそうだが
- 564 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 07:56 ID:???
- インディアンとカウガール(ボーイ)の子供ってのはどうよ?
- 565 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 07:59 ID:???
- >>564
ヒロインのアイデンティティは出来る限り一本化したほうが、
より強い個性を得られると思う。
- 566 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 08:24 ID:???
- ヒロインのアイデンティティにインディアンやらなんやらは必要ないと思われ
まとめられるところはまとめてもいいのでは?
インディアンってところが最大の個性になるようじゃだめだろ
- 567 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 08:40 ID:???
- 職業・人種ってのは個性としてはかなり強力な部類に入るぞ。
なんでインディアンじゃダメなの?
- 568 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 08:43 ID:???
- >>567
それを最大な個性として持ってくるのはサクラのやり方ではないから
- 569 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 08:44 ID:???
- さくら=女剣士(女学生?)
すみれ=色っぽい和服美人?
マリア=露西亜人ハーフ
アイリス=フランス人形
ガッツ=格闘家
紅蘭=発明家
織姫=イタリア人
レニ=一見男の子
エリカ=バカ・シスター
グリシーヌ=貴族
コクリコ=サーカス団員
ロベリア=犯罪者
花火=大和撫子・日本人
あたりか、職業・人種での代表的なアイデンティティは。
- 570 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 08:45 ID:???
- 何だかんだでインディアンは良いと思うけどねぇ
アメリカっぽいし
- 571 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 08:46 ID:???
- >>568
どういう外見になるか決まってないけど、
インディアン、と一目でわかる外見は結構武器じゃないか?
インディアンに足し算していくほうがいいと思う。
- 572 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 08:46 ID:???
- >>570
なんとなく他の国の華撃団に持ってきそうな気がするなあ>インディアン
- 573 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 08:47 ID:???
- >>569
あまり国との密接な繋がりはないよね
- 574 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 08:49 ID:???
- >>569
何故エリカのみバカが・・・(w
- 575 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 08:49 ID:???
- 花火、織姫、マリアあたりかな、人種関係がアイデンティなのは。
マリアなんかはもそっと複雑だが。
紅蘭に至っては単に関西人がチャイナドレス着てるだけだし。
- 576 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 08:50 ID:???
- アイリスも所謂『白刃ロリータ』の記号を持ってきたキャラではあるな。
- 577 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 08:51 ID:???
- インディアンが持っている、精霊などの神秘的なイメージは
結構使えると思ったんだがねぇ
- 578 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 08:53 ID:???
- >>577
俺も惜しいと思うので、インディアンに他の個性を足す方向で行きたい。
異常に兄弟がいる、とか。
- 579 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 08:54 ID:???
- 惜しいも何もインディアンそのもののキャラクターじゃん
- 580 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 08:55 ID:???
- まあインディアン以外にもそういうキャラがいたから思っただけでインディアン自体はアメリカでやrなら避けられないものだとは思う
部族から出た都会的なインディアンってのもいいかもしれないけど
- 581 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 08:56 ID:???
- いくら疑問を唱えてもめさせても
結局元のさやに収まってる
なんだかんだ言ってもバランス良いと思うよ
今の設定は
このままで、そろそろ、各設定を掘り下げても良いと思う
- 582 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 08:56 ID:???
- 外見はカウガールで、そこに精霊が見えるなどの神秘的なものを
追加させる方向え良いんでないかい?
- 583 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 08:58 ID:???
- >>582
カウに神秘的なものをつけるとエリカと被ってこない?
それならインディアンを優先させた方がいいような・・
軍人はアメリカ軍人じゃなくてイギリスかそこらへんからラチェットみたいな目的で派遣されてきたってことにすればいいかも
- 584 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 09:00 ID:???
- >>582
カウガールにあんま特殊な能力は要らないんじゃないかなぁ。
インディアンが神秘を見ると「精霊」って感じだが、
カウガールが神秘を見ると「UFO」ってイメージが(w
- 585 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 09:01 ID:???
- 一番いらないのはやっぱり軍人だろ、他の国の人にした方が多国籍っぽくなってぽくなると思うんだが、それこそインド人とか?
- 586 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 09:03 ID:???
- 軍人もキャラとしては惜しいんだよな。
一番「替え」が効きそうだとは思うが。
軍人の変わりに入れるなら、やっぱ南米系かな……。
ブラジル出身の傭兵で、ラチェットに雇われて華撃団に参加とか。
- 587 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 09:03 ID:???
- >>585
まあ予想するスレじゃないからこれでいいんじゃない?
外国勢は予想しようがないしさ
- 588 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 09:06 ID:???
- まぁ、今のままでいいんじゃないかねぇ。
わりと役割分担についても話が進んでるし。
- 589 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 09:07 ID:???
- でも今の状態でたまに出て来るSSは痛いぞ?
- 590 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 09:10 ID:???
- 役割分担は両端さえしっかりしていれば後は遊ばせられるんじゃない?
- 591 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 09:13 ID:???
- >>589
それはまぁ、書き手の技量もあるし。
それに「今の状態」に満足できないおまえさんから見れば、
それをネタにしたどんなSS読んでもイタく思えるってのもあるかもしれない。
- 592 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 10:01 ID://4bDapU
- 痛くてもつまんなくてもいいからSSは書き込んでほしいね。
各キャラのポジションや性格を把握する上で大変有効。
- 593 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 11:28 ID:???
- 軍人
アメリカ西部の軍人一家の生まれ
祖父も父も兄も皆軍人
3人兄弟の歳の離れた末っ子で、一家にとっては待望の女の子
大喜びの両親は少しでも女らしい子供を育てようと
ピアノなどの習い事をさせるが、それとは裏腹に
彼女自信の興味は家業といえる軍人に集中、将来の夢となる
彼女はその夢をかなえるための努力を惜しまなかったが
所詮は女、誰にも相手にされず、落ち込んでいた
そんなある日、彼女は紐育華激団の隊員募集の噂を耳にし
家族の反対を押しきり、隊員となるべく家を飛び出す
試験の際に非常に高い霊力を有していることが分かり
晴れて合格、当初の夢とは多少違うが、軍人になることが出来た
あくまで軍人として生きることを望んでいるため
恋愛などにはまったく興味がないが
心のどこかで男を羨んでいるような言動が目立つ
- 594 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 11:40 ID:???
- >>593
ん、「軍人一家に生まれてしまった一人娘。
家族の期待にこたえるべく女だてらに軍人となる」とかのほうが
ベタかと思ってたんだがそっちのほうがいいかな?
そっちのほうが後でレビュウとかするときの理由に恵まれてるな
- 595 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 12:00 ID:???
- 華撃団が募集するものなのか?
- 596 :593:02/05/07 12:21 ID:???
- >>595
そういや、どういうもんなんだろう?
華激団って…スカウトに乗る方が良いかもしれん
個人的に
「何故ですか!!私か女だからですか!?」
なんて言わせたいのよ>軍人
- 597 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 13:15 ID:???
- 募集、スカウトどちらもありでよいのでは?
- 598 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 13:15 ID:???
- 募集、スカウトどちらもありでよいのでは?
- 599 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 13:35 ID:???
- 秘密組織が募集するかよ。
歌劇団員として募集とかならわかるけど。
- 600 :593:02/05/07 13:43 ID:???
- んじゃ、スカウトされたということで
- 601 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 13:49 ID:???
- >>600
んだな。テレビ版の大神と似たような経緯で良いかと
- 602 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 13:52 ID:/13n01Go
- 大神と同じく軍にいたところをスカウトされたってので良いんじゃない?
それでこいつにとっちゃ華撃団は軍のような認識だけど、
周りがアホばっかだから逆に真面目な自分が浮いてる、と。
今まで自分が「個」、「女」として見られてなかったから、
舞台に女優として立つのを恥ずかしがったり。
けど「任務なんだ!」って頑張る。
- 603 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 13:54 ID:???
- なんとなく舞台でリードできそうなキャラがいないなぁ
- 604 :593:02/05/07 13:55 ID:???
- 訂正部分
そんなある日、彼女は紐育華激団のの隊員に
ならないかという話を持ち掛けられる
当時、表面的にはあきらめたように見せかけていたが
常に軍人になるチャンスを伺っていた彼女にとって
これは渡りに船とも言うべきチャンス
普通に結婚して、幸せな家庭を築いてもらいたいと考える
家族の反対を押しきり、隊員となるべく家を飛び出す
こうして彼女は晴れて夢だった軍人になることが出来た
当初の夢とは多少違うかもしれないが
- 605 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 13:55 ID:/13n01Go
- 黒人ソニアは?
俺の認識ではガッツとマリア混ぜたような感じだと思うから大丈夫かなって思うけど。
- 606 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 13:57 ID:???
- >>593の設定でスカウト入団なら表向きは女優だから、両親は念願かなって
大喜び、本人はもちろん秘密部隊の隊員になれるんだから文句なしだね。
そうなると軍人の個人エピソードは「両親に正体がバレる話」で決まりか?
きっと娘の舞台を楽しみにやってきた両親が戦闘に巻き込まれるんだろう。
- 607 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 13:57 ID:???
- リードっつうとお嬢が思い浮かぶが
この設定なら軍人でもいいんじゃない?
ピアノの他にもコーラスやバレエを習っていたとかで
でも内心あまり乗り気ではない
- 608 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 14:00 ID:???
- >>604
どういった理由でスカウトされる?
霊力の高さが伺える出来事が無いとスカウトされようがない。
- 609 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 14:02 ID:???
- >>606
>>593の設定だったら
家族が止めるように説得しに来る話とかも面白そうだ
海軍あたりのエリート軍人だった兄が
「もう十分堪能しただろう?帰るぞ!!」
とか言い出して、大揉めに揉める
結局、華激団の戦いを見届けた兄は軍人の理解者となり
「妹をよろしく頼む。」
といって小次郎とお互いに敬礼しあって帰って行く
- 610 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 14:05 ID:???
- なんか良い感じになってきたね。
- 611 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 14:05 ID:???
- >>608
巴里の時みたいに、草の根で隊員を探してたというのは?
偶然、軍人が通っていたコーラス部かどこかで
網を張っていた時にひっかかった
- 612 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 14:16 ID:???
- 軍人に憧れるもお嬢様教育されて育つ
→なんか事件が起きて霊力の高さが発覚!
→華撃団目を付けスカウトにくる
→でも両親が……
→表向きは歌劇団だよって言われてハッピー万歳!
→晴れて入団、髪もばっさりきって精悍に!
→周りがアホでたじたじ
→歌や踊りはお任せあれ!と歌劇団リード
→ある日家族が劇を見物に
→降魔ギャオー、両親ピンチ!
→ボン!紐育華撃団参上!
→両親納得で勝利のポーズ。
- 613 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 14:19 ID:???
- >>612
それの最後に、>>609のラストシーン入れれば
上手い折衷案になるかもね
- 614 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 14:28 ID:???
- グレイ
公にはUFOと共に宇宙人として広まっているが、
その正体は闇の組織○○の禁忌の秘術によって作られしモノである。
太正十四年、日本で帝国華撃団によって殲滅させられた降魔兵器との類似性に注目される。
- 615 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:00 ID:???
- 【次回予告・第一話】
マーガレット:希望が歌い、夢が踊り、命輝く季節。
春の亜米利加、光溢れる桑港(サンフランシスコ)。
ここが、新たな出会いへの始発駅――。
サクラ大戦5、風と共に咲きぬ。「花咲ける新世界」
総員、入浴の準備をせよ!
――ようこそ、アメリカへ!
【次回予告・第二話】
さつき:朝はコーヒよりも緑茶。
靴を履いたまま部屋に入るのは、いまでもおかしな気分。
そう。この国で、私は異邦人。
次回、サクラ大戦5。「黒い瞳の少女」
総員、入浴の準備をせよ!
――お祖父さま……さつきは今日、お教えを破ります!
- 616 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:01 ID:???
- 【次回予告・第三話】
ユーチャ:宇宙の回転(まわ)る音が聞こえる。
それは、ユーチャの鼓動。
月はユーチャの眼。風はユーチャの唇。それから……
次回、サクラ大戦5。「ダンズ・ウィズ・スピリッツ」
総員、入浴の準備をせよ。
――聞こえるよ、コジローの声。
【次回予告・第四話】
ソニア:まぶたを閉じれば、今もよみがえる。
血と、鉄と、硝煙の匂い。
極上の美酒でさえ、裏切りの苦さは消せない……。
次回、サクラ大戦5。「ディア・バウンサー」
総員、入浴の準備をせよ!
――もう、恋の歌は唄わない。
- 617 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:02 ID:???
- 【次回予告・第五話】
ヨーク:軍隊には、色々なジンクスがある。
たとえば――「戦場で他人の幸運を祈ると、自分に不運がふりかかる」
だけど、もしそれで仲間を救えるのなら……
次回、サクラ大戦5。「兵士にラブソングを」
総員、入浴の準備をせよ!
――自分は、軍人ですから。
【次回予告・第六話】
ソニア:高くそびえる摩天楼。
ユーチャ:優しく微笑む自由の女神。
さつき:ここが憧れの街、ニューヨーク。
ヨーク:そして今夜、星の都の花舞台(ステージ)に、
マーガレット:乙女たちが、華麗に咲く!
ユーチャ&さつき:次回、サクラ大戦5。
マーガレット:「歌う大紐育」
ソニア&ヨーク:総員、入浴の準備をせよ!
全員:――わたしたち、デビューします!
- 618 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:02 ID:???
- 予告なんてどうでもいいよ
- 619 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:03 ID:???
- 【次回予告・第七話】
マーガレット:ママは私に、青い目と金色の髪をくれました。
パパは私に、馬の乗り方を教えてくれました。
ここは、思い出がいっぱいにつまった私の故郷(ふるさと)――。
次回、サクラ大戦5。「真夜中のカウガール」
総員、入浴の準備をせよ!
――この牧場は、絶対に守って見せる!
【次回予告・第八話】
カトレア:私は、指導者となるべく生まれてきた女。
目指すは、アメリカ初の女性大統領!
なのに、私の心を騒がせるあの男は……。
次回、サクラ大戦5。「アメリカの女王」
総員、入浴の準備をせよ!
――アメリカが私を見捨てても、私はアメリカを見捨てない!
- 620 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:06 ID:???
- >>618
予告がないからサクラ4ダメ、と言ったヤツがいることを忘れるな
- 621 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:09 ID:???
- サクラ4は予告以前の問題だ、という事も忘れるな
- 622 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:09 ID:???
- (´Д`)ノ
- 623 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:13 ID:???
- 大変なことに気がついた。
自由の女神像にはどんな役をさせるか。
リボルバー女神?
- 624 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:15 ID:???
- 自由の女神は最終決戦の舞台という方向で
- 625 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:18 ID:???
- つーか、1、2のミカサや3のリボルバーカノンみたいな
「奥の手」をどうするかだな。
ミカサもリボも「敵の本拠地へ突っ込むための移動手段」
として使われてたんで、今度もそれかね?
- 626 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:21 ID:???
- デート話(5だと10話だね)の予告編は、サブキャラ
(三人娘やメルシー)がやるのが通例だが、
今のところ、サブキャラってニンジャしかおらんよね?
あと一人、二人は欲しいな。
- 627 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:21 ID:???
- 合体光武フリーダムゴッデス……というのはなんだから、
やっぱ敵の結界をぶち破る自由の女神砲ってとこじゃない?
- 628 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:21 ID:???
- >>615->>619
次回予告の決め台詞は
「目指すは夢の新世界!!」
なんてのはどうだ?
書いてて恥ずかしい…
- 629 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:21 ID:???
- 普通のOLっぽいので金髪と赤毛
- 630 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:21 ID:???
- >>628
その恥ずかしさがサクラだよ(w
- 631 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:25 ID:???
- >>627
口から発車するのか?
- 632 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:25 ID:???
- 自由の女神が真ん中からパカッと割れて
中から巨大ロボが!!
という設定でいいと思われ
- 633 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:26 ID:???
- 大阪人であるばっかりに「新世界」と言う単語に萌えられない…。
通天閣もジャンジャン横丁も大樹ライダー!
- 634 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:26 ID:???
- >>627
自由の女神の持ってる松明(?)からなんか出るのと、
自由の女神が(3の凱旋門みたいに)リフトアップして
下からなんか出てくるってパターンがあるけど……
活動写真の「帝都防護陣」みたいなのもアリかも。
- 635 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:26 ID:???
- >>631
女神が持っているアイスクリームみたいのから発射、
上空の衛星で反射させて射撃。
もうりぼかので大気圏突破したからなんでもあり。
- 636 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:28 ID:???
- >>628
語感はいいけど目指せ!ってのがちょっと引っ掛かるね
- 637 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:28 ID:???
- >>635
いまどきあれをアイスクリームというあんたに萌えた!
- 638 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:32 ID:v9r/GFYk
- >>636
ほら、最初は紐育を目指しているわけだから
- 639 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:35 ID:???
- 紐育に逝きたいカー!
- 640 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:39 ID:???
- サクラ3出る前なー大神がフランスに行って帰ってきて
2,3年後の話で
アイリスとレ二の髪が伸びてアイリスがさくらに
剣習ってて剣の使い手になっているとか
考えてたんだよー
- 641 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:40 ID:???
- 予告編の決めゼリフか……
3で「愛の御旗のもとに」が使われてるのが
イタイな。
「星条旗よ永遠なれ」も、旗がポイントだし。
↓歌詞和訳
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7325/gyoji/kokka.html
でもなんか、「これが正式」って和訳はないみたいね。
他にもいろいろヒットしたけど、どこも微妙に違う(w
- 642 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:41 ID:???
- こんなアメリカ国旗はイヤだ。
よく見ると、星が人間。
- 643 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:48 ID:???
- なあ主人公がメインの話作れない?
あってもイイと思うんだけど
- 644 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:48 ID:???
- 上の予告でユーチャ(インディアン)が主人公をコジローって呼んでたけどコクリコと被ってなんかやだ。
予告編での台詞には自由って単語を入れたらどうだろう?
アメリカって自由の国ってイメージがなんとなくあるから。
- 645 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:49 ID:???
- 主人公は出来るだけ個性を強く出さない方が良いんじゃない?
- 646 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:50 ID:???
- 亜米利加国歌の和訳ならここがよさげ。
ttp://freepages.cultures.rootsweb.com/%7Exmas/world/star_spangled_banner.html
- 647 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:51 ID:???
- 3のエクレールや1・2の轟雷号みたいな移動用のメカも
欲しいところだな
- 648 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:53 ID:???
- 希望声優、関智一、桑島 松本梨香 水樹なな、
あと知らん
- 649 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:55 ID:???
- キーワードは「自由」「勝利」「誇り」「栄光」とかか?
「空に翻る」「勇者の故郷」なんてのも使えるかも。
- 650 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:56 ID:???
- 桑島はいらない。
- 651 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:56 ID:???
- 桑港から移動する列車がそれに当たるんだろうね
特務列車サンダーボルトとか
紐育に行ってからは、線路を滑走路代わりに使う
巨大輸送機からパラシュート降下なんて面白いかも
- 652 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:56 ID:???
- >>647
汽車の旅に使った汽車こそがそれ
- 653 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:59 ID:???
- >>645
大神なんか、この手のゲームにしては異例な位
キャラが立ちまくってた気がするぞ
サクラに関して言えば、キャラは立ってた方がいい
- 654 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:59 ID:???
- >>648
いらん、シスプリスレにでもいってこい
- 655 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:59 ID:???
- >>649
1つ思いついた。
「自由の炎が未来を拓く」ってのはどうだ?
- 656 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 17:59 ID:???
- >>653
存在感はあるけどストーリーはないよね
- 657 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:00 ID:???
- >>655
おお、大正桜に浪漫の嵐、と語感もかぶってていいかんじですね!
- 658 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:01 ID:???
- 主人公の声を普通に関智とかにしたら萎えだね
- 659 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:02 ID:???
- >>656
そうかなあ…どうしてもいらないと思う?
4なんかはまさに大神の物語って感じがしたけどなあ
- 660 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:03 ID:???
- >>658
第4の黙示録。
- 661 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:03 ID:???
- >>653
最初は地味じゃなかった?
- 662 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:04 ID:???
- 主人公の呼び方なぁ。
絶対に、とは言わんけど、できれば旧来ヒロインの大神に対する呼び方と
カブらん方がいいよな?
「山崎!」>お嬢
「小次郎!」>カウ
「山崎くん」あるいは「小次郎くん」>黒人、パターンだとラチェ(副司令。あやめ、かえで)
「少尉どの」「隊長どの」>軍人?
「山崎さま」「小次郎さま」>あえて言うなら日本人だが……?
「山崎ちゃん」「小次郎ちゃん」>こりゃムリか
インディアンは難しいな……。
- 663 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:05 ID:???
- インディアンは「コジローさん」このあたりでOK
- 664 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:06 ID:???
- 黒人は「コージー」とかでもいいんじゃない?
- 665 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:07 ID:???
- 大神は作品のシリーズの中で作られていった感じだね
- 666 :呼び名の案:02/05/07 18:07 ID:???
- マーガレット 「タイチョー」
カトレア敵の時「コジロー=ヤマザキ」
カトレア味方時「コジロー」
ヨーク 「隊長殿」
日本人 「小次郎さん」
ユーチャ 「隊長さん」
ソニア 「小次郎」
- 667 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:08 ID:???
- >>662
軍人は少尉!でいいんじゃない?
- 668 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:08 ID:???
- 主人公の名前ヤマデラ=コーイチにしようよ
- 669 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:13 ID:???
- 主人公が軍人やだ
- 670 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:15 ID:???
- 【次回予告・第九話】
ラチェット:ついに暴かれた、政府転覆の陰謀。
合衆国の存亡は、この一戦にかかっている!
出撃せよ、紐育華撃団! ホワイトハウスへ進路をとれ!!
次回、サクラ大戦5。「戦場を駆ける星」
目指すは夢の新世界!
――みんな……必ず、生きて還りなさい!
【次回予告・第十二話】
小次郎:ほんの一年前までは、見知らぬ異国だったアメリカ。
しかし今、この国と、そこで生きる人たちのため戦うことに、何の迷いもない。
行こう、みんな。これが最後の決戦だ!
次回、サクラ大戦5。「武器よさらば」
自由の炎が未来を拓く!
全員:――紐育華撃団、参上!
- 671 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:16 ID:???
- 1パターンつまらんひねれ!
- 672 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:17 ID:???
- 主人公は軍人だよ
- 673 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:17 ID:???
- クソが
- 674 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:19 ID:???
- >>672君たちの思考回路は1パターンで溢れてる
主人公の軍人やめれば?他にいろいろあるだろ?
- 675 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:20 ID:???
- >>674
エロゲやれば情けない主人公とか選り取りみどりだよ
なんのためのシリーズものか、理解しろ
- 676 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:21 ID:???
- >>674
なら君は例えばどんなのが良いと思うのかね?
- 677 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:21 ID:???
- 米田やサリュでさえ次回予告をやってるのに、
大神は一度も次回予告やってなかったよな?
>>670
コレ見ると、「自由の炎が未来を拓く!」の方がヨサげね。
てか、ちょうど深刻な回で「目指すは夢の新世界!」だったから……
紐育到着までの前半部分なら「目指すは〜」でもいいかも。
- 678 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:23 ID:???
- 紐育到着までが「目指すは〜」で
到着以降は「自由の〜」
というのはどうだろう?
- 679 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:24 ID:???
- 否定するようだが最初から紐育到着でいいじゃん。
- 680 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:25 ID:???
- いままでのサクラも、呼び方けっこう「?」だしな。
なんですみれが「少尉(中尉)」なのかとか。
……あれ。ロベリアは大神をなんて呼んでたっけ?
なんか「おまえ」とかだったような……
そういうパターンもありか?
- 681 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:25 ID:???
- 街にだんだん愛着持っていかなきゃいけないのに中盤で到着だと忙しない感じにならないか?
- 682 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:26 ID:???
- >>680
?というかコビコビにしないだけだろ
- 683 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:27 ID:???
- 最初から紐育だけで話を進めるってのは駄目なの?
- 684 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:29 ID:???
- 序盤は敵組織とお嬢と華激団で全部で7くらいつある何かのアイテム
を奪い合うって展開はどう?最初の一つ目は桑港にあって
そこから各ポイントを回り、立ち寄る町々で仲間を増やしていく
アイテムを探す際にユーチャを水先案内人にしたら面白いかもしれない
- 685 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:29 ID:???
- >>679
正直、一理ある。
個人的には、「旅しながら」ってネタは今までのサクラになくて
面白そうだし、是非のこして欲しいんだが、
紐育到着が中盤で、あとはデートはあるけどほとんど戦いメイン
だってのは、今一つ街に対する愛着が(3の巴里に対するそれ
みたいに)わかないかな、と。
まぁ、国全体に愛着を持ってもらおうって趣向なんだろうけどね。
この構成だと、5は「紐育華撃団・前編」って感じもする。
- 686 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:30 ID:???
- 5・6で一つのゲームになるってのは斬新といえば斬新だぁね
- 687 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:31 ID:???
- >>684
ドラゴンボール世代にはたまらんな。
- 688 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:32 ID:???
- >>686
2年も3年も待ってられん
- 689 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:34 ID:???
- >>684
サクラ1ってそんな感じじゃなかった?
- 690 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:34 ID:???
- 最初から舞台が紐育だと、基本的にヒロイン全員が
紐育かその近辺在住でないといかんのでは?
黒人や日本人はともかく、カウガールやインディアンは・・・
もちろん、1みたいに、主人公を「華撃団最後のメンバー」にする
パターンもある。
ヒロインたちはすでにあちこちからスカウトされて集められている。
たまたま今は事情があって散らばっているけど、あとから戻ってくる、
ってね。
でも漏れとしては、3みたいにメンバーそろってない華撃団で、
主人公が新隊員をスカウトして・・・ってパターンでやって欲しい
んだよなぁ。
- 691 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:35 ID:???
- >>684
もうサクラじゃないな。
- 692 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:36 ID:???
- ロゴとか見ると、5のテーマは「旅」って感じなんだけど。
- 693 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:37 ID:???
- アメリカの広さが欲しいから旅で良い。
- 694 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:39 ID:???
- >>676サクラの主人公=軍人というのがもうやめれといっているのだ
別に日本人じゃなくても良かろう。場所を考えろ
- 695 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:41 ID:???
- >>690
揃ってても不思議はないだろ
ラチェットが研修に派遣されるぐらいなんだし
- 696 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:41 ID:???
- なんか今更文句つけまくる奴って……。
- 697 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:41 ID:???
- アイテムじゃなくても、2に出てきた八鬼門封魔陣みたいに
特定の土地にある封印みたいなのをめぐって、
花組・敵組織・お嬢チームが絡んでいくってのも良いと思うよ。
でもこの設定ってゲームよりも、むしろアニメとして
使った方が映えそうな設定なんだよな。
- 698 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:41 ID:???
- 1、2は、アイテム探しというか、敵は霊的ポイントを
おさえに来てたんだよね。
華撃団は「摘出現!→出撃!→撃破!→勝利のポーズ……決めっ!」
ってやってたんだけど、実際はしっかり敵に霊的ポイントをおさえ
られていて、最終的には六破星降魔陣やら八鬼門封魔陣(うおろぼえ)
やらが発動してしまった。
つまり華撃団は、ケンカに勝って勝負に負けた状態だったんだよな(w
- 699 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:41 ID:???
- >>693
サクラじゃないよね
- 700 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:41 ID:???
- >>696
ごめん、俺も列車で移動ってのにはずっと引っ掛かってた
- 701 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:42 ID:???
- >>696
内容が変わっていくってのはスレが生きてるって証拠だよ
- 702 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:44 ID:???
- >>696
ごめん、俺も新世界と言う単語にはずっと引っ掛かってた
- 703 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:46 ID:???
- 紐育に固まるとなると「アメリカ」じゃなくて「紐育」になっちゃうんだよな。
今までのキャラも話も全部「アメリカ」で考えてきたんだし。
丸ごと考え直しだ。
まあ妄想スレだから大した問題じゃないかもしれないけど。
ただ色々話し合ってきたものが無くなるのはさびしいな。
- 704 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:46 ID:???
- 主人公には暗い暗い過去が
- 705 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:46 ID:???
- 新世界は大阪に住んでるとやっぱりちょっと引っ掛かるよね(w
具体的なイメージが湧きすぎる、まあいいけど(w
- 706 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:47 ID:???
- >>703
先は長いんだし無くすんじゃなくてそれはそれとして残していけばいいんじゃないかな?
案1みたいな感じで
- 707 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:47 ID:???
- >>705
やっと賛同者が現れた。心の友よ。
- 708 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:49 ID:???
- 初期設定に隊員が数人いて選べる5、6人ぐらい
これで何回もできる
- 709 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:49 ID:???
- たま〜に地方公演に出かけることにすればよかろう。
- 710 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:52 ID:???
- 漏れはこのスレけっこう長いけど、新しい意見は大歓迎よ。
別に、「α版・β版」とかの二本立てで行ってもいいんだしさ。
ただ、漏れの方はもう、従来の路線で脳内が固まってしまってるんで……
「最初から紐育パターン」を推す人にも、展開とか各話タイトルとか
次回予告とか書いて欲しいかな。
- 711 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:52 ID:???
- >>708
あかほりのえろげにいってこい
- 712 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:52 ID:???
- 旅にすると、サクラのメインテーマの一つの歌劇の方が
蔑ろにされる恐れがあるもんな
- 713 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:53 ID:???
- もしかして文句言ってるのって一人だけ?
全く「。」付けないあたりに共通点が。
俺は変えることには文句無いよ。
ただ、ケチつける前に案を出した方がいいと思う。
特に案もなしに今あるモノに文句ってのはちょっとずれてると思う。
今まで話し合ってきた結果が今の設定なんだし、話し合って良い案出して変えようや。
- 714 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:53 ID:???
- >>712
まぁそれは、3でもけっこうないがしろにされてた気もするがな(w
- 715 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:53 ID:???
- 次の主人公は一般人にしてみよう。つうか今更大歓迎か
- 716 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:54 ID:???
- >>694の考えてる外人隊長って例えばどんなの?
- 717 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:55 ID:???
- >>713
違うよ、少なくても2人
- 718 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:55 ID:???
- >>714
3で蔑ろにされてたから、余計歌劇の方を重視したい
って気持ちもあるからねぇ
- 719 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:55 ID:???
- >>713勝手な想像ゴクロウ
- 720 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:56 ID:???
- >>719
侍が潰されて愚痴言ってた人かな?
- 721 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:56 ID:???
- >>5はミュージカルか?
- 722 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:56 ID:???
- >>720
あ、ごめん、719じゃなくて>>713宛てだった。
- 723 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:57 ID:???
- 印度歌劇団は?
歌って踊るの
- 724 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:57 ID:???
- >>716別に主人公を隊長にしなくてもいい
- 725 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:58 ID:???
- >>720
侍は今も見事に生きてるだろ。
- 726 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:58 ID:???
- >>713
確かに案はないがサクラの続編にする必要性があるのか?ってのがあってね
- 727 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:58 ID:???
- >>725
刀侍、若しくは侍巫女でござるよ、薫殿。
- 728 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:59 ID:???
- >>721>>←これいらない
- 729 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 18:59 ID:???
- >>724
ああ、いいかも、ラチェット隊長で主人公は新人としてスカウトされてきたとか
新鮮だね
- 730 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:02 ID:???
- >>729
ラチェットは正直いらん
- 731 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:03 ID:???
- 目標を定めましょうよ、何かで作るとか、そうしないと纏りませんよ?
俺はいろいろ変わっていくのを見るのが楽しいからいいすけど
- 732 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:04 ID:???
- 展開 >>45-48
次回予告 >>615-619 >>670
各話タイトル ↓前スレから
第1話「花咲ける新世界」/仲間はカウと軍人。隊長のラチェットは紐育。桑港スタート
第2話「黒い瞳の少女」/日本人仲間に
第3話「ダンス・ウィズ・スピリッツ」/インディアン仲間に
第4話「ディア・バウンサー」/黒人仲間に
第5話「兵士にラブソングを」/軍人主役話
第6話「歌う大紐育」/紐育到着。ラチェットが副司令となり、主人公が花組隊長に
第7話「真夜中のカウガール」/カウガール主役話
第8話「アメリカの女王」/大統領娘仲間に
第9話「戦場を駆ける星」/小ボスと決戦
第10話「摩天楼に夢みて」/デート話。新たな敵が……
第11話「世界の制止する日」/真の敵との決戦突入
第12話「武器よさらば」/戦いに決着
最終話「米国(ここ)より永遠に」/エピローグ
- 733 :729:02/05/07 19:05 ID:???
- ああ、でもそれだと華撃団!出撃!が言えなくなるのか
了解!でゲージ操作するのはなんとなく嫌だな
- 734 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:05 ID:???
- 勝手に機体に乗って無理やり入隊
- 735 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:06 ID:???
- お嬢を仲間にするのは、モット早くても良いかも知れんね
- 736 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:08 ID:???
- つーか、「新世界」ぐらいならすぐに変えられると思うけどね(w
なにがいい? 「新天地」とか?
- 737 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:08 ID:???
- ―――――――以下しばらく旧設定は忘れてニューサクラ5妄想スレ――――――
- 738 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:09 ID:???
- 仲間の裏切りありにする?
- 739 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:09 ID:???
- 自由の炎が未来を拓くでいいかと
- 740 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:09 ID:???
- 活動写真が正史認定を受けられないのはラチェット役の俳優さんが
永続的に雇用できないからだと言う噂を聞いたことがあるよ。
まぁ、もともと声優さんじゃないからねぇ。
- 741 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:10 ID:???
- >>738
サキぐらい?
あまりドロドロしすぎるとちょっとね。
- 742 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:10 ID:4oH00X3U
- これでもくらえ!
http://red-universe.com/cgi-bin/unibbs/bbstree.cgi?log=&v=17833&e=res&lp=17833&st=0
【 17833 】 こんにちわ>突撃隊長さま
2002/5/7(火)02:51 - 広井王子
サクラ5の情報は、まだ、何もありません。
なぜなら、何も決めていないからです。
いま、いろいろ言われている事は、すべて
憶測や希望にすぎません。公式に発表は、
なにもしていないのです。
広井王子 拝
- 743 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:10 ID:???
- 主人公はスラム街の少年
- 744 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:11 ID:???
- 舞台は紐育
自由の女神の地下に本拠地を構える紐育華撃団。
- 745 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:11 ID:???
- >>740
正史認定受けられないってマジですか?前も目にしたんですが。
- 746 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:12 ID:???
- >>737 新帝都編とか?
- 747 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:13 ID:???
- >>742
( ゚д゚)<まだとりかかってなかったんかい!
- 748 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:13 ID:???
- 劇場版って何故だか知らんがパラレルワールドであるらしい。
TV版のサクラみたいなもんか。
- 749 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:13 ID:???
- 新帝都編もかなりありそうなんだよね、新機種1作目だから
京都でいく可能性もあるけど
- 750 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:14 ID:???
- 機体を盗んだ所に敵出現
- 751 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:14 ID:???
- 帝都じゃなく京都で良いじゃん
- 752 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:15 ID:???
- >>747
少なくとも大筋と光武のモデリングは始まってるよ。
ばかほりと戦闘スタッフの話では。
- 753 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:15 ID:???
- >>749
自分で発言撤回、京都は絶対ないね、萌えよ剣で使うから
実は萌えよ剣がサクラ5だったり
- 754 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:16 ID:???
- 【次回予告・最終話】
マーガレット:今日は、小次郎が日本へ帰る日。
だけど……私たちのお別れに、涙は似合わない!
だって、また会うために別れるんだから。
サクラ大戦5。風と共に咲きぬ。
最終話。「米国(ここ)より永遠に」
――だから、笑顔でカーテンコール。……約束だよ。
- 755 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:16 ID:???
- >>752
それも憶測にすぎないな
- 756 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:17 ID:???
- >>754
しばらくひっこめ
- 757 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:17 ID:???
- 萌えよ剣か・・・・本気で出すのかね?
- 758 :スネ男 ◆NnBZI4v2:02/05/07 19:18 ID:4oH00X3U
- 濡れも妄想参加していいですか?
- 759 :スネ男 ◆NnBZI4v2:02/05/07 19:18 ID:4oH00X3U
- ここみてると妄想したくなった
- 760 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:19 ID:???
- >>735
紐育にくる前にワシントンによって
そこでお嬢話>仲間へ、って流れにしてもいいかもね
- 761 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:19 ID:???
- sage進行推奨
- 762 :スネ男 ◆NnBZI4v2:02/05/07 19:21 ID:???
- >>761
ローカルルールなかったのでしらなかったです。
すまば
- 763 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:30 ID:???
- sage推奨だったの?
さっきから一人でageてるヤシがいたように思うけど。
「ヒネりがない!」って言ってて、自分はガンダムネタの(w
- 764 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:34 ID:???
- >>684のネタを元に幾つかシナリオを考えてみたんだが
書いていいかな?多分2話と3話が逆になると思うんだけど
- 765 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:34 ID:???
- 活動写真がパラレルワールドってのは知らない人多いのかな?
みんな、それを承知の上で妄想してるんだと思ってた……
- 766 :スネ男 ◆NnBZI4v2:02/05/07 19:34 ID:???
- アメリカの歴史を研究してみたが
抗日移民法がもうすでに制定されてる時代だな。
- 767 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:35 ID:???
- >>763
ガンネタってどんなの?
- 768 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:36 ID:???
- >>766
まあそこらへんはファンタジーだから。
- 769 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:36 ID:???
- >>765
てかオフィシャルでそんな話が出てるの聞いたことないぞ?
- 770 :スネ男 ◆NnBZI4v2:02/05/07 19:37 ID:???
- 1929年に「武器よさらば」が上映されてるから、これをネタにできないかな・・
それと、実用テレビがアメリカでは大正14年(1925年)に発明されてるから
- 771 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:37 ID:???
- >>764
いいんじゃないすか?
てか、以前はインディアンが最初に仲間になってたような。
「サンフランシスコ近辺の方が日本人街ありそうだし、
インディアンはもっと内陸入ってからの方が」って
意見があったんで変えたのか。
- 772 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:38 ID:???
- ひょっとしてまた1から仕切りなおし?
今までの話全てチャラ?
- 773 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:38 ID:???
- >>763
おお、いたいた、メール欄にageって書いてる人ね
- 774 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:38 ID:???
- やっぱ歌劇を取り入れたいなぁ…
何か良い方法は無い物か
- 775 :スネ男 ◆NnBZI4v2:02/05/07 19:38 ID:???
- 抗日移民法ではなくて「排日」でした。
- 776 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:38 ID:???
- >>772
ある程度固まったから温存って事でしょ。
- 777 :スネ男 ◆NnBZI4v2:02/05/07 19:39 ID:???
- アメリカは戦時下でもニューヨークのミュージカルは満員だったらしいな
- 778 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:39 ID:???
- >>777
本土に及んでないからはそんなもんでしょ。
テロの時はガラガラになってたけどね(w
- 779 :スネ男 ◆NnBZI4v2:02/05/07 19:40 ID:???
- 米西戦争と第一次大戦をネタにできたらおもしろい。
フィリピン人キューバー人でてきたら・・・
- 780 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:40 ID:???
- 昔は「中国人のお嬢様。華僑の大物の娘」ってキャラがいたんだけど、
当時のアメリカは中国からの移民を閉め出してたからって、リストラ
されたんだよな。なつかスィ
ttp://www.yomiame.com/yatext/genbae.html
- 781 :スネ男 ◆NnBZI4v2:02/05/07 19:41 ID:???
- 今見たら面白いことを発見した。
排日移民法時代のアメリカは日系人に危害をくわえることがおおく
日系人の車に銃撃をあびせたりする事件が続出したそうだ
- 782 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:42 ID:???
- >>スネ男
それほど歴史にこだわらないほどがいいと思うよ
巴里の時も当時の社会情勢はあんまり関係なかったし
社会情勢を真剣にトレースしたら、やたら暗い話になってしまう
- 783 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:43 ID:???
- >>774
列車で移動してる間の話?
地方巡業形態ってのはどうだろ
最初はお客さんも少ないんだけどだんだん増えてきて
紐育についたときには大ホールの客席が
埋め尽くされてるの見て感動したり
- 784 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:43 ID:???
- ミュージカルは何かしらの形で取り入れたいよな
- 785 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:43 ID:???
- >>781
だから日系人は対日本に執拗にこだわったんですか?
- 786 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:44 ID:???
- >>784
主にミュージカルを出し物にするって事でいいんじゃない?
- 787 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:44 ID:???
- >>782
同意。
3と4を経た感じだともう世界の状況が現実と全く別物になってそうだし
切り離して考えたほうが良いと思われ。
- 788 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:44 ID:???
- 主人公は一般人の少年。
光武を盗もうと華撃団の格納庫にしのびこむ。
そこへ魔操機兵が襲来。
少年は、成り行きで敵と戦うことに。
実は少年にはすごい霊力と霊子甲冑への適性があった。
はじめて乗る光武で、苦戦しながらも敵を撃破。
それを見た華撃団司令にスカウトされる。
- 789 :スネ男 ◆NnBZI4v2:02/05/07 19:44 ID:???
- 大正13(1924年)年に排日移民法制定だ。
共和党のクーリッジ政権とフーバー政権はルーズベルトの時代までずっと共和党政権で
移民抑制をしていて、人種差別が過激だったようだ。
このころKKK団が発足した。
- 790 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:44 ID:???
- 列車の車両が変形して歌劇の舞台になるってのは良いかも知れんな
- 791 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:44 ID:???
- ブロードウェイでいいしょ最初は列車の旅で1話ラストで紐育劇に辿りつくのはどう?
商業作品で本筋に辿りつくまであまり長い前振りはしないだろうし
- 792 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:45 ID:???
- >>788
なんか混ざってる
- 793 :スネ男 ◆NnBZI4v2:02/05/07 19:45 ID:???
- そうだよなぁ。3がそうだったな・
- 794 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:46 ID:???
- 賢人会議なんてのがある世界だものね
- 795 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:46 ID:???
- >>791
今までの流れだと「旅」自体が本筋みたいなところはあるしな。
「全く別のβ案」ならそれもありだと思うけど
- 796 :スネ男 ◆NnBZI4v2:02/05/07 19:46 ID:???
- 賢人会議=影の政府ですか?
- 797 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:46 ID:???
- >>793
そもそも大統領の娘がメインキャラにいるわけだし
- 798 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:47 ID:???
- >>796
というより「正義の秘密結社」だろ。
- 799 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:48 ID:???
- >>790
それカコイイ
- 800 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:48 ID:???
- >>795
それで紐育華撃団かな?
- 801 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:48 ID:???
- とりあえず、今までの設定をもう一度練り直さないか?
俺はこういう話の方がいいから最初からやり直しネ♪
では、そのうち誰も書き込んでくれなくなってしまう
- 802 :スネ男 ◆NnBZI4v2:02/05/07 19:48 ID:???
- 紺碧の艦隊厨の俺は影の政府というのが本当にあると信じてる罠
- 803 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:48 ID:???
- >>790
巨大ロボにも変形可能で。
- 804 :スネ男 ◆NnBZI4v2:02/05/07 19:48 ID:???
- フィリピン人とかの米国の属国の奴らが隊員
あと大神が主人公というのがいい。
- 805 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:49 ID:???
- >>804
しばらく黙っててくれ…
- 806 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:49 ID:???
- 大神治五郎が主人公
- 807 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:50 ID:???
- >>801
練り直す、っていうか今まで決まったことを
羅列して書いとくのはいいかも
結構固まってきたし。
- 808 :スネ男 ◆NnBZI4v2:02/05/07 19:50 ID:???
- 名無しさんもしばらくだまってくれ。。
- 809 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:50 ID:???
- >>801
同意、折角これだけ決めてきたんだからさ…
- 810 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:51 ID:???
- >>806
そしてガッツとともにバルセロナ五輪アンド国民栄誉賞を目指す。
- 811 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:51 ID:???
- ラチェットって、アメリカじゃとんでもない人気女優じゃなかったっけ?
劇場版のフリ(ラチェットは紐育華撃団設立の参考にするため
帝撃に研修に来た、という建前だった)考えると、紐育華撃団で
ラチェット出さないのは不自然な機がするけど(正史認定されてないにしろ)、
それだと肝心のヒロインが霞んでしまうような……
- 812 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:52 ID:???
- >>811
出る予定だから安心しる
- 813 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:53 ID:???
- 今までのおさらいもするとして、スネ男の続きも知りたい。
- 814 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:53 ID:???
- やっぱりスネ男だな。
妄想しに来たんだか煽りに来たんだかわからん(w
- 815 :スネ男 ◆NnBZI4v2:02/05/07 19:55 ID:???
- 脳内妄想では、本当はニューヨークをまもるために結成された華撃団は
政府の謀略によるただのパフォーマンスという罠。
民主党に政権を渡さないために自分達の国防力のすばらしさを見せ付けるために
自分達で怪物を作りそれを倒させる
それにきづいた(以下省略)
我ながらつまらない。
- 816 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:55 ID:???
- 今までの帝劇の代わりになっているのが列車という設定は良いよね
でも紐育に付いてからはどうするのさ?
- 817 :スネ男 ◆NnBZI4v2:02/05/07 19:57 ID:???
- ニューヨークには島があるから
そこが華撃団の本部という罠
海底トンネルで出撃(ウツ)
- 818 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:58 ID:???
- >>816
紐育にはカーネギー氏(仮)の作った
本部兼大劇場があるよ
- 819 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:58 ID:???
- >>816
終着地点が劇場ってことだった。
- 820 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:59 ID:???
- 紐育歌劇団なのに中盤まで列車ってのはなぁ・・
- 821 :スネ男 ◆NnBZI4v2:02/05/07 19:59 ID:???
- 高速道路あるのなら(以下省略)
- 822 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 19:59 ID:???
- >スネオ
妄想は結構だがスレ違いだぞ。
ここは皆で妄想擦り合わせてくスレだ。
- 823 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:00 ID:???
- 列車の中でも歌劇をやる方法はないのだろうか
- 824 :スネ男 ◆NnBZI4v2:02/05/07 20:00 ID:???
- >>882
アイサー
- 825 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:00 ID:???
- 懐かしいネタを改訂して。
5の主人公が大神だった場合……
大神「狼虎滅却ぅ――」
さくら「大神さん!」/すみれ「大尉(なにげに出世)!」
マリア「隊長!」/カンナ「隊長ぅ!」/アイリス「お兄ちゃん!」
紅蘭「大神はん!」/織姫「大尉さぁん!」/レニ「隊長!」
花火「大神さん!」/ロベリア「隊長!」/コクリコ「イチロー!」(ニャン)
グリシーヌ「隊長!」/エリカ「大神さんっ!」
メル「大神さん!」/シー「大神さぁん!」
ユーチャ「隊長さん…」/カトレア「大神!」
ヨーク「隊長どの!」/ソニア「大神くん!」
さつき「大神さん!」マーガレット「一郎っ!」
大神「俺が、正義だっ! 震、天、動ー地っ!!」
長いって。
- 826 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:00 ID:???
- >>820
最初は冷遇されてたって設定が生きてるなら問題なし。
でも劇場にもなる列車持ってるって豪華すぎか。
- 827 :それじゃ今までの話と684を元に:02/05/07 20:00 ID:???
- 第一話「花咲ける新世界」
米国、桑港、ここに一人の青年がやってきた
彼の名は山崎小次郎、彼は、今度新しく結成されるという
紐育華激団の隊長として、日本の帝国華激団からの
出向を命じられていた
なぜ、紐育華激団なのに桑港なのか?
それは小次郎にも分からない、紐育に向かう船の中で
突然、桑港で降りるように命じられたのだ
何のつもりなのか首をかしげる小次郎の下に
紐育華激団副指令ラチェットと二人の隊員が迎えに現れる
開口一番どういうつもりなのか問い詰める小次郎に
ラチェットはこれからの目的を話し始めた
- 828 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:03 ID:???
- >>826
総司令が鉄道王と言う設定。
金は余裕。
- 829 :スネ男 ◆NnBZI4v2:02/05/07 20:03 ID:???
- なぜサンフランシスコにこだわる?
日本人なら普通にシアトルに最初行くとおもう。
勝手な妄想すまそ
- 830 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:04 ID:???
- >>829
理由は?
俺は無知だからしらん。
- 831 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:04 ID:???
- >>826
いや、というか紐育華撃団である必要はないな、と思ってね、都市防衛のための部隊なのに・・と
- 832 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:05 ID:???
- >>スネ男
「新世界」はどう思う?
- 833 :スネ男 ◆NnBZI4v2:02/05/07 20:05 ID:???
- シアトルは日本の有力者がたくさんいる町で
日本人は普通にアメリカ行くときはシアトルに行き
現地の日本人に案内されて東部にいくらしい
それに、日本人ならサンフランシスコよりシアトルから鉄道にのったほうが
サンフランシスコからよりはやく東海岸につく
- 834 :スネ男 ◆NnBZI4v2:02/05/07 20:06 ID:???
- >>832
意味がわかりませぇん。
- 835 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:06 ID:???
- >>826
司令が大富豪なんで金はあるハズ。ましてカーネギー氏(仮)は、
「鉄道王」と呼ばれる、アメリカンドリームを体現する人物、
って設定だったと思うし。
ただ、政治的に圧力かかって行動を制限されるとか、
開発が終了しているハズの光武A2が引き渡されないとか
(最新技術のカタマリみたいな超兵器だから、こればっかりは
金出せば手にはいるというものでもないのだろう、と)
そういう方向……かな?
- 836 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:07 ID:???
- >>833
主人公は紐育からの指令で桑港に行くんだから
有力者がいるとか関係なかろう
- 837 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:07 ID:???
- >>834
705 :名無しくん、、、好きです。。。 :02/05/07 18:46 ID:???
新世界は大阪に住んでるとやっぱりちょっと引っ掛かるよね(w
具体的なイメージが湧きすぎる、まあいいけど(w
- 838 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:09 ID:???
- >>831
いまんとこ紐育華撃団結成にいたる物語、
みたいな感じで話し進んでたし。
帝国華撃団なのにあやめさんが世界中回ってたのと同じか
- 839 :スネ男 ◆NnBZI4v2:02/05/07 20:09 ID:???
- 大阪とか関係ないよ
>>837
- 840 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:09 ID:???
- テニスの王子様が何故かペニスの王子様と聞こえてしまいます。
ワタシは・・ワタシはどうしたらいいでしょうか?
- 841 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:10 ID:???
- >>838
あやめさんはスカウトですしまだ発足前じゃありませんでしたっけ?
紐育のラチェットが帝都にくるようなものかと
- 842 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:10 ID:???
- 最初の各話タイトル一覧では、紐育到着が9話だったハズ。
でも「もっと早く紐育に到着しろよ! なんのための『紐育華撃団』
だゴルア!」って意見が多かったんで、6話まで上がってきたんだよな。
もう一押しすれば、5話か4話まで行くかもしれん(w
- 843 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:11 ID:???
- もはやスネオがうざく感じてきた
- 844 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:11 ID:???
- >>843
はげしくどうい
- 845 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:13 ID:???
- スネオも名無しになれ。
そうじゃなきゃ絶対荒れるし、廃れる。
- 846 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:14 ID:???
- >>842
旅の雰囲気は残したいなあ、とかいってみる
- 847 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:16 ID:???
- 言われてみれば、なんでサンフランシスコなんだろ?
西海岸と言えばサンフランシスコ、っていうだけの連想なのかな?
まぁ、3でも「巴里名所案内」みたいな部分あったし、メジャーな
観光地としてはシアトルよりサンフランシスコだろうけど、
個人的には別にスタートがシアトルでもおいよ。
- 848 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:16 ID:???
- >>841
今回も隊員の半分くらいはここでスカウトしてるし。
巴里でも発足後に隊員集めてたし。
- 849 :827:02/05/07 20:16 ID:???
- 続き
ラチェットの話では、アメリカには日本の三種の神器
に当たる、七種類の武器や道具がある
しかし、その七種類のアイテムは西部の開拓時代や
南北戦争の影響で散り散りになってしまったという
この米国で対降魔部隊としての華激団を結成するに当たり
どうしてもこの7種類のアイテムを集めたい
そのため、この7つのアイテムを集めながら
アメリカ大陸を横断し、紐育に向かおうというのだ
なお、この旅は新しい隊員を探す旅でもある
そしてラチェットの話だとこの桑港に一つ目の
アイテムがあることを突き止めたという
早速一行はアイテムがあるという場所に向かった
- 850 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:18 ID:???
- ちょっと待て。
いま調べたんだが、シアトルを漢字で書くと「舎路」とか「沙市」になるそうだ。
これだったら絶対、桑港(サンフランシスコ)の方がいいと思わんか?
- 851 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:19 ID:???
- >>849
とりあえず七種のなんたらはダサすぎる。
- 852 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:19 ID:???
- >>847
>観光地としてはシアトルよりサンフランシスコだろうけど、
これ強力だろ。
OPで金門橋とか出しつつアメリカの地を踏む主人公とか絵になりそうだよ。
もちろん「どうしても」ってほどの理由があるわけじゃないので
シアトルでもいいんだけど、なんか強い理由がなければ
桑港のほうが良さげ。
- 853 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:20 ID:???
- >>850
桑港のほうがわかりやすいね。
- 854 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:20 ID:???
- >>850
激しく同意(w
- 855 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:20 ID:???
- >>851
とりあえず、いまは仮称ということで
なんかかっこいい名称があればいいのですが
- 856 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:21 ID:???
- 都市防衛はお嬢にでも任しておけ
- 857 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:23 ID:???
- >>855
歴史の浅いアメリカにそんな妙なものはいらないよ。
- 858 :スネ男 ◆NnBZI4v2:02/05/07 20:23 ID:???
- サンエディエゴとかどうよ?
サンエディエゴはアメリカ太平洋艦隊の母港だし(後にハワイ真珠湾に移転
もし主人公が海軍軍人ならここにいくだろ
- 859 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:25 ID:???
- 続き
途中、当面の拠点となる列車の説明や
幾つかのどたばたなどを行いながらも
とある教会にの近くまでやってきたく一行
ここに一つ目のアイテムがあるそうだ
だが、どうも様子がおかしい、大急ぎで教会に向かってみると
教会は謎の敵によって襲撃を受けていた
この敵が何者なのかは一切不明、しかしアイテムが
狙いなのは明白だ、放っておくわけにはいかない
一向は大急ぎで列車に戻る
紐育歌劇団の初出撃である
- 860 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:25 ID:???
- 主人公は軍人じゃなくて帝国華撃団員。
スネオ名無しになれや。
ついでに過去ログ読んどけ。
- 861 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:26 ID:???
- おい、あぼーんだぞ
- 862 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:26 ID:???
- 7種の神器とやらと、ネイティブアメリカンの代表的な民族である
アルゴンキン一族と絡ませるのは良いかもな
- 863 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:27 ID:???
- 最初のほうあぼーんされてるぞ
- 864 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:28 ID:???
- 魔神器があるんだから七種のなんたらでも別にいいような。
つーか、魔神器ははげしくダサいデザインだった。
- 865 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:31 ID:???
- >>864
魔神器はまだ「3種の神器」って元ネタがあるからまだ受け入れやすいけど
アメリカにそういうのは合わない気がする。
インディアンの宝とするとまず白人やっつけそうだし(w
…なにより「アイテム集め」っていうのが違和感あるのは俺だけ?
- 866 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:32 ID:???
- アイテム集めなら1・2のような何かが封印している所を
巡るってのでも良いだろ
- 867 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:32 ID:???
- ありゃ? 主人公は、海軍士官学校だか陸軍士官学校だかを首席で卒業し、
帝撃にしばらくいたんじゃなかったっけ?
- 868 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:34 ID:v9r/GFYk
- 途中様々な報告などを受け、華激団出撃
とりあえず、最初だけあって、たいした戦力ではない
順調に敵を撃破していく紐育華激団、ついに敵首魁を撃破
…したと思われたが、動かなくなっていた首魁が突如復活
しかも次々と魔操機兵を召還する
万事休す、絶体絶命と思われた紐育華激団の前に
突如、謎の光武部隊が出現、圧倒的な強さで
敵を薙ぎ倒していく、そして、その一団のリーダーが
敵首魁を銃剣をモチーフにした霊子砲で跡形もなく
吹き飛ばす、突然の事で呆気に取られる華激団
そして、霊子砲を発射した光武がゆっくりとこちらを振り返った
第一話終了
- 869 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:35 ID:???
- >>867
主席卒業は記憶にないがおおむねそんな感じだったかと。
どれに対するレスか良くわかんないけど
とりあえず別に860とは食い違わないかと思われ。
- 870 :868:02/05/07 20:35 ID:???
- sage忘れちゃった、すまん
>>867
それは一応サクラ大戦前夜に当たる話だから
劇中ではそれほど語る必要は無いと思う
せいぜい、劇中で
「あそこにはあんまりいい思い出がないんだ」
って言わせるくらいでいいと思われ
- 871 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:36 ID:???
- >>866
封印…というか「悪の組織が何か企てているところを回る」
くらいでもいいかも
- 872 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:37 ID:???
- >>870
帝劇は大神LOVEなやつばっかだからそりゃいい思い出ないよね
あまり影をしょってる主人公ってのは違う気もするけど
- 873 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:38 ID:???
- 紐育から毎回各所に出張すれば?
高速飛行船にでものって
- 874 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:39 ID:???
- 横断鉄道のままでいいよ
- 875 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:44 ID:???
- エアフォースワン
- 876 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 20:51 ID:???
- 第二話「ダンス・ウィズ・スピリッツ」
場所は変わって、紐育華激団専用列車内部
一同の表情は暗い、前回の戦いであの謎の光武の一団に
神器を奪われてしまった上、その光武にこう宣告されたのだ
「あなた達のような寄せ集め部隊の力を借りる
意思はありません、我がアメリカ合衆国政府は
紐育華劇団の即時解散を要求します!!」
どこまで本当のことを言っているのかは分からないが
神器は集め無ければならない、しかも、謎の敵と謎の光武部隊
がライバルになった今は一国の猶予も許されない
ラチェットが単身ワシントンに向かう中
紐育華激団は、移民がやってくるよりも前に
神器を保管していたといわれるインディアン、○○族の助力を得るために
アメリカ南部のとある山中(誰かよさげな地名考えてくれ)に向かっていた
彼らの知恵を借りる事ができれば、所在の分からない
残り六つの神器の争奪戦で有利にたつことができるだろう
- 877 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:01 ID:???
- 神器はマジでいらない。
アメリカに魔法アイテムはいらないって。
ヨーロッパならともかく。
敵が妙に沢山いるところを叩く。
それでいいだろ。
- 878 :続き:02/05/07 21:02 ID:???
- ラチェットが事の真偽を確かめるためにワシントンに向かったため
いきなり部隊の全責任を任されて緊張する小次郎
だが、すぐに紐育から司令が来ると聞かされて安心する
現地に到着、気を取り直して山中を進む一行に
後ろから少女が声をかけてきた
「そっちに行っちゃ危ないよ…」
何の話かと立ち止まる一行
次の瞬間、普通に歩いていたら今頃そこにいたであろう位置を
落石が襲った、一向は真っ青になって立ちつくす
- 879 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:03 ID:???
- >>877
そう、俺は結構面白い設定だと思うけど
ダラダラと敵を叩いているよりも
話に一本筋が入っておもしろい
- 880 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:05 ID:???
- 光武Aがパワーアップする際に使うと面白いんじゃない?
お嬢も含めるとちょうど数が合うし
- 881 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:05 ID:???
- よくある設定だけどエレメントの象徴みたいなものは?
- 882 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:07 ID:???
- 道具に頼るのはサクラっぽくない。
- 883 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:08 ID:???
- 霊剣荒鷹とか神刀滅却も道具ですが何か?
つーか、光武も神武もF2も道具だし
- 884 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:10 ID:???
- とにかく、こんなのはさくらじゃない
妙に新しいことするなよ
- 885 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:10 ID:???
- >>884
まじんぎあるじゃん
- 886 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:14 ID:???
- >>885
それでもいいの、レビューをする
敵が出る、皆で倒して勝利のポーズ
それで十分、おれはそういうサクラが好きなの
見る限りじゃ一話目では勝利のポーズもないみたいじゃないか
- 887 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:15 ID:???
- 神器は最後のボスを動かす鍵程度の意味あいで良いんじゃないの?
んで七つ集めるには集めたが、仲間の裏切りで全部敵の手に渡る
なんて展開も良いと思う
- 888 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:15 ID:???
- >>886
あるよ、勝利のポーズ
- 889 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:17 ID:???
- >>886
途中様々な報告などを受け、華激団出撃
とりあえず、最初だけあって、たいした戦力ではない
順調に敵を撃破していく紐育華激団、ついに敵首魁を撃破
…したと思われたが、動かなくなっていた首魁が突如復活
しかも次々と魔操機兵を召還する
万事休す、絶体絶命と思われた紐育華激団の前に
突如、謎の光武部隊が出現、圧倒的な強さで
敵を薙ぎ倒していく、そして、その一団のリーダーが
敵首魁を銃剣をモチーフにした霊子砲で跡形もなく
吹き飛ばす、突然の事で呆気に取られる華激団
そして、霊子砲を発射した光武がゆっくりとこちらを振り返った
大神「くっ・・誰なんだ・・」
カウ「まあまあ大神さん、それはおいといて、あれやりましょうよ」
大神「ああ、そうだな、勝利のポーズ」
お嬢「決めッ!」
第一話終了
ほら、あるじゃん
- 890 :続き(とりあえず、これは一つの例という事で):02/05/07 21:21 ID:???
- 声をかけてきた少女は、よくみるとインディアンの服装を
していた、○○族の子?ときくと、そうだよと言う
小次郎「族長に会いたいんだけど…案内してもらえないかな?」
ユーチャ「お父さんに会いたいの…?それならこっちが近道だよ…」
どうも少女は族長の娘らしい、彼女の案内で集落に行くと
そこにはすでに先客がいた、身なりのいい少女だ
彼女も神器を探していて、族長の協力を仰ぎたいという
ヨーク「隊長殿…ひょっとして昨日の光武は…」
小次郎「まだそうと決まったわけじゃないけど…」
だが、族長はどちらの要請も却下した
自分達が住んでいたこのアメリカを荒らすだけ嵐
あまつさえ、大事な神器を略奪しておいて何を言うか…との事だった
- 891 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:22 ID:???
- >>889
……………………………………
- 892 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:23 ID:???
- お嬢は花組の光武と区別をつける為に
アイゼンクライト系統の方が良さげ
- 893 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:35 ID:???
- 暗い主人公どうかね?
- 894 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:35 ID:???
- 俺もアメリカにアイテムは要らないと思うなぁ。
というか、どうせならシルスウス鋼とかについて掘り下げたいよ。
せっかくの蒸気甲冑発祥の地・亜米利加なんだから。
- 895 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:36 ID:???
- >>893
駄目
- 896 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:37 ID:???
- >>883
馬鹿か?
魔神器はちょい怪しいがその刀や光武はあくまでも持ち物だろ?
大神達の戦いの補助する道具。
それに対して今挙がってる案だとその道具を使うための華撃団になってる。
- 897 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:38 ID:???
- サクラメントという市があるんだが
- 898 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:45 ID:???
- インディアン達が自分達のことをどう思っていたかに気付き
落ち込むカウと軍人、小次郎は、先客の身なりのいい少女(お嬢)が
素直に引き下がったことを受け、一度出直す事にする
集落から離れたと所でキャンプを張る華激団
同じく出直すつもりだったお嬢と
食料を巡って争っていると、先ほどのインディアンの少女が
やってきた、話を聞くと彼女は友達がおらず
いつもこの辺で一人で遊んでいるという
可哀想に思った小次郎は、自分が友達になる事を決意する
小次郎 「よし!!じゃあ、今日から俺達が友達になってあげるよ」
ユーチャ「いいの…?」
それからお嬢を含めた5人でしばらく話し込んでいると
母親がやってくる
母親 「ユーチャ!!こんな人たちと遊んじゃいけません!!」
ユーチャ「でも…」
それからしばらく揉めていると、集落の方から火の手が上がるのが見えた
あなた達の仕業だという母親を逃げるように説き伏せて
集落に向かうとやはり、先日の謎の敵の仕業だった
- 899 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:47 ID:???
- >>896
そうか…?こういうと水掛け論になると思うが
俺はそうは思わん
サクラ1の時の魔神器みたいなポジションで
それを軸にしたということでいいんじゃない?
- 900 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:49 ID:???
- >>896
開口一番に馬鹿というのはどうか?
- 901 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:50 ID:???
- >>898
とりあえずその糞つまらんあらすじをとっとと止めろ!!
荒らし野郎!!
- 902 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:50 ID:???
- >>896
アホの方が優しい感じになるからアホ使え。
- 903 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:50 ID:???
- >>901
うわぁ……
- 904 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:51 ID:???
- >>901
うるせぇ!いいかんじじゃないかよこの人のはマターリしてて!
ちょっと前のドタバタエロゲみたいなSSより億倍マシだ!
- 905 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:52 ID:???
- >>904
黙れ!!
とにかく神器云々というのが気にいらねえんだよ!!
- 906 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:53 ID:???
- >>905
どこがどう気に入らないかを言ってくれないと
話にもならないよ
- 907 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:54 ID:???
- 昔のサクラを持ってくるのはよろしくない
- 908 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:55 ID:???
- >>883
アホか?
アホはちょい怪しいがそのアホやアホはあくまでも持ち物だろ?
アホ達の戦いの補助するアホ。
それに対して今挙がってる案だとそのアホを使うためのアフォになってる。
- 909 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:55 ID:???
- >>905
てめえもいい加減馬鹿だな
道具に頼る華激団なんぞ華激団じゃあねえっつってんだよ!!
- 910 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:55 ID:???
- まぁ今の所ではアメリカ神器が魔神器ほどの
説得力がないから違和感を感じるんでしょう。
天然蒸気?の沸く所があるとか…利権争いはよくないか。
- 911 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:56 ID:???
- 君たち喧嘩スンな
- 912 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:56 ID:???
- >>899
大神が魔神器を何故壊したか。
これに尽きる。
- 913 :あらすじ書いている人:02/05/07 21:57 ID:???
- まあ、私の書いているのは一つの案ですから
- 914 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:58 ID:???
- インディアンが大事に保管していた何かの道具って事でいいんじゃない?
- 915 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:58 ID:???
- >>908
全然おもしろくない。
- 916 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 21:58 ID:???
- >>915
本人が楽しんでやってんだからいいんだよ!
- 917 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:00 ID:???
- 道具なんぞいらん
- 918 :896:02/05/07 22:00 ID:???
- 俺は896と912ね。
- 919 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:01 ID:???
- イボつきバイヴー
- 920 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:02 ID:???
- 聞きたいんだが、前までのサクラとまったく同じじゃなきゃいかんのか?
大神が魔神器を壊したから、アメリカには神器があっちゃいかんのか?
部隊も、キャラも新しくなってるんだから、帝激がたどった道を
なぞるだけなんてつまらんよ
それにまだ、この神器が物語上どういう役割を果たすか分からんじゃないか
とりあえず、話に明確な目標を持たせる上で面白いとは思ったけどな
- 921 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:03 ID:???
- 魔神器自体サタンとかの次にサクラ世界ぎりぎりだし。
- 922 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:04 ID:???
- >>920
まあもっと街をまもってくれや。
旅ばっかりじゃサクラ大戦じゃないよ。
- 923 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:04 ID:???
- 仲間集めという明確な目標がすでにある。
- 924 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:05 ID:???
- 評論家気取りが増えたね…
デザイン考える人もいつの間にかいなくなっちゃったし…
- 925 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:05 ID:???
- 街を守るのはお嬢で十分
- 926 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:06 ID:???
- >>925
ドサ回りは田舎劇団にやらせとけ。
- 927 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:07 ID:???
- 次スレは倫敦華撃団で
これならネタにこまらんだろ
- 928 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:07 ID:???
- 主人公がナンパ野郎だったらどうする?
- 929 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:07 ID:???
- そのうちアメリカが舞台じゃサクラ大戦じゃないと言う奴が出てくるだろうな
- 930 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:07 ID:???
- そんなんやるとして、今みたいにネタが集まると思うか?
- 931 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:10 ID:???
- 次スレどうすんの?立てる?
- 932 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:10 ID:???
- >>929
そりゃないな、皮肉にもなってない
- 933 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:11 ID:???
- たてて
- 934 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:13 ID:???
- >>930
倫敦は敵のネタ豊富だぞ
- 935 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:13 ID:???
- 欧州は花の都こんぶ
- 936 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:14 ID:???
- ファンタジーの本場、倫敦なら結構なネタは出るだろうな
ただしそれが蒸気と繋がり難いって所が欠点かな
- 937 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:15 ID:???
- つーかいちいち疑問を上げてったらキリがないよ
ここまでの話し合いでそういう風に話がついたんだから
- 938 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:16 ID:???
- 蒸気と繋がりやすいネタってあったっけ?
ロンドンは霧の町だから霧の中にひかりモノアイは映えるだろうね。
- 939 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:16 ID:???
- 紐育はご破算?そりゃないよ…
何でこんな事になったんだ…くやしい…
- 940 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:16 ID:???
- http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1020777354/l50
立てた。
- 941 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:16 ID:???
- >>937
キリをつけたいなら自分のサイトでも立ち上げろやー。
- 942 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:17 ID:???
- 疑問を出すだけじゃなく、
それに代わるネタを出してくれれば良いんだけどねぇ
- 943 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:18 ID:???
- >>939
何ムキになってんだよ・・・・
御破算も何も妄想なんだからいくらでも同時進行できるでしょうが?
これが五として発売される、みたいな妄想にとり憑かれたのか?祓ってもらえ
- 944 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:19 ID:???
- つーか別にご破算になんてなってないよね?
- 945 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:20 ID:???
- 紐育は疑問点だらけだったから仕方ない
- 946 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:20 ID:???
- >>944
うん、なってない、939は拘る余りちょっと不安定になってる模様。
気張りすぎ。
- 947 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:21 ID:???
- >>945
まあサクラの続編ってよりも趣味的な部分が大きかったよね
- 948 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:22 ID:???
- >>947
同意。
それをいっちゃあおしめいよ!って感じもするが。
- 949 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:25 ID:???
- じゃあカウガールやめて娼婦にするか。
- 950 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:27 ID:???
- マジで出る内容を予想してたわけじゃないんだし。
各自好みの属性ごり押しして楽しむだけでいいじゃん。
それに誰かがのって色をつけてくれるかもしれない・・・ってのが面白い。
- 951 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:27 ID:???
- 変えられるのが耐えられない人はいっそ自分たちでサクラ大戦5を作ってみる事をオススメする
以前にも名前が出てたがSRCなどはどうだろうか?本格的に作るよりは手軽に雰囲気を作れると思う
http://www.src.jpn.org/
- 952 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:31 ID:???
- 変えられるっていうか妙ないちゃもん付けてる奴が問題なんじゃない?
明日になれば元通りだろ。
- 953 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/07 22:34 ID:???
- >>952
そだね。
あまりに乱暴な発言はある程度放置が良いのかも。
きりが無いから。
- 954 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/08 02:10 ID:???
- 保全。
ログ残しときたいんで、あと一日ぐらいは墜ちないでホスィ
- 955 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/08 06:42 ID:???
- >>954
すぐ保存すりゃいいでしょ
- 956 :名無しくん、、、好きです。。。:02/05/08 15:11 ID:???
- と、言いつつ保全に協力してくれる> >955 たんハァハァ・・
イヤ、おかげさまで無事保存できました。
夜中はカキコミを全部いっぺんに表示できないし、
私は夜中に仕事に出て昼過ぎに帰宅するんで、
けっこう心配だったですよ。
- 957 :ピー弧:02/05/13 22:19 ID:???
- ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
198 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★