■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【チェックだ】ギャルゲー関係の書籍でお勧めは?【チェック!】
- 1 :早乙女 好雄(2P) ◆yOSIoG42:02/07/12 19:25 ID:???
- 今はネットで情報がより早く、たくさん手に入るようになったとはいえ
攻略本や、イラスト集の価値もまだまだすてたもんじゃない。
というわけで各人の「これはお勧め!」という本を教えてくれ!
ギャルゲー関連であればジャンルは問わないぜ。
(ただし雑誌は現在別にスレが存在するので除く)
こういうスレッドがあれば初心者にとっても有意義だと思うしな。
ある程度まとまったらガイドライン板の
「各板の書棚のガイドライン」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1023865329/
スレッドに提出する予定。
じゃあ、よろしく頼むぜ!
- 2 :早乙女 好雄(2P) ◆yOSIoG42:02/07/12 19:26 ID:???
- まず俺から行くぜ。とはいっても俺はときメモ関連以外わからないけどな(w
ときメモのゲーム攻略本は主に三社から出ているぜ。
それぞれあえて特徴を挙げるなら
・データ量のNTT出版
・ビジュアル重視の新紀元社
・可もなく不可もない双葉社
ってとこだとおもうんだが、どうかな?
- 3 :etc. ◆yGKIJetc:02/07/12 19:28 ID:???
- 祝
・
新
ス
レ
- 4 :早乙女 好雄(2P) ◆yOSIoG42:02/07/12 19:33 ID:???
- あと、ときメモ関連なら俺も出来る限り書籍に関する質問に答えるぜ!
それなりに持ってるからな。そうでなくては好雄はつとまらないぜ(w
でも即レスは期待しないでくれよ。
- 5 :名無しくん、、、好きです。。。:02/07/12 19:42 ID:???
- メモ2攻略本を読んでNTT出版のは萎えました。攻略に電波混じってる。
個人的にはひびきのウォッチャー最高。
- 6 :名無しさんだよもん:02/07/14 18:37 ID:???
- しかし本屋とか見ても、ファンブックとか充実してるのはエロゲばっかやなー。
ギャルゲの場合は、小さい攻略本でもあれば十分か…
- 7 :早乙女 好雄(2P) ◆yOSIoG42:02/07/15 15:56 ID:???
- う〜ん、予想してたけどやっぱレスつかないね。
しょうがない、俺の主観による攻略本などのレビューでも今度やりますか。
いまネットでその下調べしてたんだけど、そしたらこんな本を見つけた。
http://www.boople.com/servlet/AFsearch?&isc=&idn=1334717&iqm=2
『ゲ−ム解放理論 』
ゲ−ムで遊ばない子はダメになる!
う〜ん、タイトルも微妙だけど帯に書いてある文がもっと・・・
「ときメモに学ぶ人生作法」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・何を学ぶんだろう・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
電波なヨカーン。でもちょっと読んでみたいかも(汗
- 8 :早乙女 好雄(2P) ◆yOSIoG42:02/07/15 16:03 ID:???
- >>5
なんかありえないデートシチュエーションの三択とかが乗ってるんだっけか?
ひびきのウォッチャーはいいね。
公式のビジュアルが数多く載ってるし。
EVSのCD−ROMがついてるからちょっと高いのがネックだけど。
>>6
ユーザー層の年齢と懐の余裕が違うからな〜
エロゲの本だったらA3くらいでオールカラーのビジュアルブックが数千円しても
買う人は買うからねぇ。
- 9 :名無しだけのため生きるのだ:02/07/17 01:25 ID:???
- >7
そこそこは読めた記憶が
- 10 :早乙女 好雄(2P) ◆yOSIoG42:02/07/17 17:03 ID:???
- そうなんだ!ちょっと意外。
いちおうコナミの通販で扱っている以上まともな本にはなってるってことか。
もしよければどんな内容だったか教えてくれるかな?
- 11 :名無しだけのため生きるのだ:02/07/17 19:19 ID:???
- 耳の穴かっぽじって(略
「ドラクエ」「ときメモ」「スト2」について、そのゲームによって
ユーザーがどんなよい影響を受けたか、をマンセー的に書いた本…だったかな?
ときメモだと「理想の主人公になれるよう、現実の自分もがんばる」みたいな……
…ごめん、やっぱり電波かも(;´Д`)
公共の図書館なんかにも置いてあるんでわ
- 12 :早乙女 好雄(2P) ◆yOSIoG42:02/07/19 18:48 ID:???
- なるほど、ありがとう。
ちょっと自分でも調べてみるか。
あと、「〜の秘密」系の本でときメモやつ買った人いない?
本屋で見かけたときにかなりトホホな内容だった記憶が(w
それでは、俺のお勧めの一つ目。やっぱときメモ系になっちゃうけど。
『ときメモ2イラストレーションズ』
2001/3出版 ¥1,800
発行所=コナミ、発売所=NTT出版
http://www.boople.com/servlet/AFsearch?&isc=&idn=1699277&iqm=2
ときメモ2の公式イラスト関係だったらやっぱこれでとどめでしょ。
表紙に使われてる光ちゃんの絵は凄いね。
物凄く手間隙かけて、愛を注ぎ込んで描き上げたという感じ。
このためだけに買っても損はない!?
- 13 :名無しだけのため生きるのだ:02/07/19 19:03 ID:???
- ↑
レーションズ、続編きぼんぬ。烈しくきぼんぬw
そ言えば、昔あったギャルゲ書籍スレでも書いたけど、
『別冊宝島421 空想美少女大百科』、これ。
ttp://www02.so-net.ne.jp/~muraji/etc/kuso2.htm
イカれた本だけど、萌えゲーで壊れきった人にとっちゃあヌルすぎますかね。
ちうか、もっと痛い文章書ける自信があるですかそうですか。
俺?メイへの愛だけで広辞苑書けますが何か
age
- 14 :名無しくん、、、好きです。。。:02/07/19 20:14 ID:???
- なんだこのスレ。
まだ削除されてなかったのか
- 15 :早乙女 好雄(2P) ◆yOSIoG42:02/07/22 21:03 ID:???
- 別冊宝島というと、こういうのもあったね。
『ゲーム完全攻略読本』
『このゲームがすごい! '98 プレーステーション編』
後にあげたほうには■ギャルゲー座談会なんてページもあったりする(w
- 16 :神津麻美 ◆asAMifAA:02/07/27 09:09 ID:???
- _ _
'´ ヽ
i ノノリ从)〉 ギャルゲー系アンソロジー集めてます
i i爻.゚ -゚ノリ 最近は人気作品以外のアンソロも出て嬉しいです
__∬ i.(つ丕!と)___ だけどときメモシリーズのアンソロだけ出ないのは
/\ 旦 ω (`゚ ) \ やっぱりコナミの方針なんですか
/+ \__________ヽ
〈\ + + + + + `、
\ \_______________ヽ
`、_____________〉
- 17 :名無しくん、、、好きです。。。:02/07/27 15:08 ID:o3uWxwkg
- >>16
コナミからパロディコミックシリーズで一冊出てる
- 18 :大空寺あゆ ◆8ZayuAYUy2:02/07/28 21:25 ID:ieQNr4Zg
- 君望アンソロも増えて嬉しい限りやね。
早くコンシューマー版も発売して欲しいものさ。
そうすりゃ、エロゲやらない作家にも描かせられて、更に増えるだろうさ。
- 19 :名無しくん、、、好きです。。。:02/07/30 15:45 ID:RTlxo4xM
- 結局、
ときメモGBの取説に載ってた攻略本って出なかったんだよね?
- 20 :名無しくん、、、好きです。。。:02/07/30 15:56 ID:???
- 「こみっくパーティービジュアルファンブック」は買ってよかったとおもった。
発行元 株)メディアワークス 発売元 株)角川書店
2002年7月20日 初版発行
定価 2,000円(税別)
- 21 :名無しくん、、、好きです。。。:02/07/31 01:59 ID:???
- Leaf解体新書。これ以下はないって程の最低謎本。
って言うか、著者、これらのゲームやった事無いでしょ。
- 22 :名無しくん、、、好きです。。。:02/07/31 07:36 ID:???
- ちょっと、補足。
「Leaf美少女キャラ解体真書」
2000年10月24日
著者 大沼孝次
出版 フットワーク出版社
定価 1,500円(税別)
おれも、買ってすこし読んだ。トンデモ本だが、
興味のある人は読んでみてもよい。
- 23 :名無しくん、、、好きです。。。:02/08/01 06:29 ID:75.KvfdY
- >>22
著者の大沼孝次って、ジョジョの謎本で
トンデモ本大賞取った人だよね。Leafにまで手を出してたのか……。
ttp://homepage3.nifty.com/hirorin/tondemotaisho2002.htm
- 24 :21:02/08/02 01:21 ID:???
- 22さん、補足ありがとうございます。
漏れは速攻ブックオフで叩き売ってしまい、この本の詳細データが書けなかったので、
本当にありがたいです。
23さんも、面白いリンクありがとうございます。奴(大沼)についての知識を深める事が出来ました。
- 25 :名無しくん、、、好きです。。。:02/08/02 23:38 ID:???
-
「美少女ゲームマニアックス」、「美少女ゲームマニアックス2」
美少女ゲームの基本的なテキストです。あげてある作品は、
エロゲーは多いですが、未読の人はぜひ読んでみてください。
「美少女ゲームマニアックス」
キルタイムコミュニケーション刊
2000年9月10日
880円(税別)
「美少女ゲームマニアックス2」
キルタイムコミュニケーション刊
2001年10月10日
880円(税別)
- 26 :名無しくん、、、好きです。。。:02/08/02 23:56 ID:IzER.0RQ
- >>13
おれも、「空想美少女大百科」買ったけど、レジにもっていくのが
恥ずかしかった。でも、ゲーム、アニメの美少女キャラを、意外に
丁寧に解説しているので、役に立ち、かつ面白かったと思う。
- 27 :早乙女 好雄(2P) ◆yOSIoG42:02/08/03 23:27 ID:???
- 別冊宝島と似たような系列の本だとこんなのもあるよ。
特集アスペクト67
『大人のためのテレビゲーム学概論』
"テレビゲームの新しい夜明けを告げる、最強のマニフェスト! レビュー記事では読み取れないゲームの楽しみ方がここにある。
この一冊で、あなたも大人のゲーマーだ!!"
http://www.aspect.co.jp/cgi-bin/f_menu.cgi?code=10600
一応哲学者だか批評家だかは知らないけど識者の女性二人によるギャルゲーについての対談と
ちょっとしたギャルゲーについてのコラムがある。
でも、対談のほうは言葉が上滑りしていて空虚な語りになってるだけだし
コラムのほうもあっさりした内容なので読む価値ほとんどなし(w
- 28 :名無しくん、、、好きです。。。:02/08/04 02:14 ID:???
- >>27
面白そうな本だね。おれ、わりと堅い本読むの苦手じゃないから
気に入るかもしれないね。とりあえず、手にとって見て、内容を
確認するというところかな。
- 29 :23:02/08/04 06:40 ID:???
- ちと訂正……
大沼の著書はトンデモ本大賞に「ノミネート」はされたけど
「大賞」にはなりませんでした。
ソースまで示しといて間違えんなよ(^^;>自分
- 30 :名無しだけのため生きるのだ:02/08/09 14:48 ID:???
- >25
「2」の方読んだス。
愛があって面白かったス。
>26
表紙がルリルリだし(^^;>恥ずかしい
- 31 :名無しくん、、、好きです。。。:02/08/10 12:42 ID:???
- ギャルゲーといえば恋愛要素、で恋愛文学の古典を、ちょっと、挙げてみる。
スタンダール 「赤と黒」
エミリー・ブロンテ「嵐が丘」
- 32 :早乙女 好雄(2P) ◆yOSIoG42:02/08/10 20:56 ID:???
- 遅レスだけど・・・
>>28
まぁ、ギャルゲーを扱っている部分はともかくほかは読んでおいても悪くないかもな。
別冊宝島及びそれの類似のムックって新刊書店には最新のもの以外あんまりそろえてないとこが多いから
(ときどき特集コーナーを作ってまとめておいてあったりすることもあるけど)
ブックオフとかの古本屋を回るほうが見つけやすかったりするぜ。
こまめにチェックだチェック!
>>31
どうせならただ挙げるだけじゃなくて、
「このギャルゲーのシナリオの本ネタかも」
とか
「このキャラはこの作品が本ネタかも」
ってのを挙げてみると面白そうじゃないか?
というわけで言いだしっぺから。
虹野沙希 ← 『巨人の星』
え?恋愛文学の作品じゃないって!?ナハハ、失礼しました〜(w
- 33 :名無しだけのため生きるのだ:02/08/10 23:14 ID:???
- ルイス・キャロルはロリコンで、幼女の裸体に萌えていた…
んだそうな。
師と呼ばせてくだちい。
- 34 :A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs:02/08/11 10:20 ID:13wG6kGI
- >>1
net
- 35 :名無しくん、、、好きです。。。:02/08/11 23:59 ID:???
- >>32
なるほど、ネタになった作品をあげるのも面白いね。
あるいは、これをネタにしてほしいなんて作品をあげるのもいいかも。
たとえば、シェークスピア「真夏の夜の夢」なんてのはどうかな。
恋人同士の関係が入れ代わっちゃうお話です。
- 36 :名無しだけのため生きるのだ:02/08/12 03:02 ID:???
- 「とりかえばや物語」とかは。
男女の兄弟が、それぞれ女・男として、大人になるまで育てられてしまう話w
女の子は男として、結婚までしちゃったり。
- 37 :早乙女 好雄(2P) ◆yOSIoG42 :02/08/12 03:12 ID:???
- >これをネタにしてほしいなんて作品
『マディソン郡の橋』(オイ
- 38 :名無しくん、、、好きです。。。:02/08/13 10:53 ID:???
- たしかに、ギャルゲー関係の本は売ってるところが限られてるよね。
秋葉原近辺だとラオックスコンピューターゲーム館の6F書籍売り場
書泉ブックタワーあたりでチェックするというところだね。
- 39 :早乙女 好雄(2P) ◆yOSIoG42 :02/08/14 04:22 ID:D7szMjhC
- 恋愛小説で検索してたらこんなページを発見した。
『野口悠紀雄Online』 「超」整理日記 2002/04/20
「ラブストーリーの法則」
ttp://www.noguchi.co.jp/archive/diary/020420.html
>(恋愛ドラマの)共通ストーリーとは、
>最初から分かっているなんらかの客観的障害のために、二人のあいだが引き裂かれることだ(「客観的」であることが重要)。
>それを克服できればハッピーエンドになるが、できなければ悲劇に終る。
この考えも面白いが
(ときメモだったら客観的障害は”パラメータ不足”かな?)
>私の法則が正しければ、年齢差こそが未来社会でのラブ・ストーリーを成立させる基本条件になるはずだ。
>不況からの出口を求める出版業界や長期停滞をかこつ映画産業としては、これに注目しない手はない。
>これこそが、将来のエンタテイメント・ビジネスの中核である。
こっちの考え方も面白い。
これってつまりギャルゲーにおいては「シスプリ」のことですか?(w
- 40 :名無しくん、、、好きです。。。:02/08/15 22:42 ID:???
- ゲームのノベライズ本はあまり読まないんだけど、「Piaキャロ3」ノベルズ、面白かったよ。
「Piaキャロットへようこそ」上巻 2002年5月10日 初版
株式会社 パラダイム 定価 860円(税別)
「Piaキャロットへようこそ」中巻 2002年8月10日 初版
株式会社 パラダイム 定価 860円(税別)
原作 エフアンドシー 著者 ましら あさみ 原画 畑 まさし
- 41 :名無しくん、、、好きです。。。:02/08/17 00:05 ID:???
- 今日、秋葉原でみかけたので買ってしまいますた。買ってよかた。
まじかる☆アンティーク公式アートワークス
2002年9月1日 初版 彩文館出版
定価 1,900円(税別)
- 42 :名無しくん、、、好きです。。。:02/08/17 23:21 ID:???
- 「美少女ゲームマニアックス」をあげたついでに次の書籍もあげておきます。
「同人ゲームマニアックス」 「月姫」や「QOH」は、もちろん代表的な同人ゲームについて解説がされています。
株)キルタイムコミュニケーション 2001年7月18日 初版 定価 880円(税別)
- 43 :名無しくん、、、好きです。。。:02/08/22 00:14 ID:???
- ギャルゲー関係、と言えるかどうかは自信がないが
「コスチューム描き方図鑑」はおすすめ。
マイ萌えキャラにオリジナルの服を着せた絵を描いて、
ハァハァするのもまた一興。
- 44 :早乙女 好雄(2P) ◆yOSIoG42 :02/08/24 15:05 ID:???
- 放置してスマソ。最近いろいろと忙しくて・・・
>>43
その類の本だと
『江口寿史監修ポーズ集・基本編』
(美術出版社1994)
ttp://www.kotobuki-studio.com/whatsnew/list/pose1152.html
とかもけっこう良くない?制服てんこ盛りだし(w
正しい使い方のほかにハァハァする使い方のほうにもけっこう使えるのがいい(w
(ていうか作者自体それを狙っているとかいないとかいう噂が)
さて、久々にお勧め攻略本行くぜ。今回はときメモ1本編を。
プラットホームごとに多数出ているが、なんといっても一押しはこれだろ。
『ときめきメモリアル―forever with you 想い出の卒業アルバム 』
1996 アスキー月刊ファミコン通信編集部 (編集)
公式画像がなかったんでネットオークションの出品用に使われていたものを。
http://wp.bidders.ne.jp/item/5918241
これは攻略情報も充実しているし公式イラストも数多く載ってるしと死角なし。
なにしろ、戦闘時に使える演劇部クラブマスター奥義の
「脱力漫才」全セリフ集 及び 女の子の全ツッコミ集
が載っているのはこれだけ!これだけでも買う価値あり(w
ただ本のサイズがÅ4とでかいので買うときにちょっと勇気がいるのが唯一の難点か(w
- 45 :名無しくん、、、好きです。。。:02/08/25 22:34 ID:???
- 今日は秋葉原に行かなかったので、関連書籍チェックできませんですた。
攻略本関係を中心に情報提供するのが基本なんですね。探してみます。
- 46 :早乙女 好雄(2P) ◆yOSIoG42 :02/08/26 15:34 ID:???
- これも遅レスだけど・・・
>>40
「Piaキャロ3」はゲーム自体はいまいちって聞いたけど小説はいいのか。
見かけたら見てみるかな。
俺は小説とかまではあまりチェックはしてないんだけど、
他にお勧めの小説ってある?
後お勧めの作者とか。
黒田洋介さんとかはよく名前を聞くけどどうなのかな?
- 47 :名無しだけのため生きるのだ:02/08/28 01:10 ID:???
- >黒田洋介
ときメモOVAとかスクライドとか
ttp://homepage2.nifty.com/orphee/frame.html
面白いかどうかは微妙w
>お勧め作者
花田十輝とか三浦洋晃とか
特に三浦氏はかなりマンセー
- 48 :etc. ◆yGKIJetc :02/08/28 02:29 ID:???
- >>44
そのレスでも触れられているが大抵の攻略本は「ファミ通関連」を
買っておけばデータ的にはあまり心配はないという罠…もとい情報。
ギャルゲから、アクションやRPGまでファミ通の持っています。
PS版ToHeartのイベントもこれでコンプリートしました。
- 49 :名無しだけのため生きるのだ:02/08/28 02:36 ID:???
- エンターブレインは頑張ってるなあ。
マジキューのビジュアルファンブックはつい買ってしまう。
- 50 :名無しくん、、、好きです。。。:02/08/28 14:06 ID:???
- でもファミ○のラクガキ王国の攻略本はクソだったよ。
あんな延々と敵のデータばっかり掲載してどうすんだか。
- 51 :名無しくん、、、好きです。。。:02/08/28 21:49 ID:???
- >>46
「Piaキャロ3」ノベルは、Piaキャロスレの住人には
あまり評判はよくないが、おれ的にはOKかなというところ。
若干平板な叙述だけど、PC版のゲームのシナリオをうまく
再現しているとは思う。
>>46、>>47
黒田洋介って、東鳩のドラマCD、「Piece Of Heart」も
このひとだったっけ。
- 52 :47:02/08/29 01:22 ID:???
- >51
です。
…アニ板では結構オモチャにされてる人のような(苦笑
- 53 :早乙女 好雄(2P) ◆yOSIoG42 :02/08/30 01:46 ID:???
- >>45
別に攻略本じゃなくてもいいぜ。
イラスト集とかアンソロジーとかギャルゲー関係でお勧めがあればなんでもってことでヨロシク!
>>47
おっと、黒田洋介さんってときメモOVAもやってたんだ。初めて知った(汗
そこをみて思い出したけどトライガンのアニメの脚本もやってたんだっけ。
でもあれはいまいちだったような・・・
エクセルサーガはなんか評判がよかったみたいだけど。
花田十輝さんはときメモのドラマCDの脚本をやってたから知ってるぜ。
けっこう面白い話があったなぁ。
三浦洋晃さんって・・・今調べたら元ときメモの製作スタッフじゃん!(汗
ゲームシナリオとか小説とか以外に音楽の作詞もやってる人なんだね。
「きらめき高校校歌」とかなんてのまでやってたよ(w
>>48-50
ファミ通の攻略本は確かにいいものが多いね。
しかしコナミ関係は二年前の夏にケンカしてから疎遠になっているという罠(w
それにしてもあれからもう二年か・・・時がたつのは早い。
>>51
なるほど。解説ありがとな。
う〜む、2は持ってるんだが3は買うべきか・・・どうしようかな。
- 54 :名無しくん、、、好きです。。。:02/09/06 22:30 ID:???
- 書きこみがないのでもう少ししたら参加さてもらおうかな。
ときめも2は、テレホンカードみたいなのを集めたぶ厚いやつ以外は本全て購入
小説×2冊
攻略本3+3(普通と完全、3社)+3+3+3(サブスト、3社)=15冊
ウオッチャー4冊
最初でたイラスト1冊、CG1冊、イラストレーション1冊(すべてNTT出版)
で計24冊ってところか。
1はどれくらい本がでてるのかな?
- 55 :名無しくん、、、好きです。。。:02/09/07 10:41 ID:???
- 攻略本15冊ってのがすごいな
- 56 :早乙女 好雄(2P) ◆yOSIoG42 :02/09/07 11:56 ID:???
- コナミのHPなどで調べてみた結果、コナミ公認の公式なものだけでこれだけあった。(まだあるかもしれない)
●攻略本
・本編(PS版)=3
・本編(SS版)=3
・本編(スーファミ版)=2
・本編(ゲームボーイ版)=1
・本編(WIN版)=1
・教えてyour Heart=4(アーケード2、WIN版2)
・ときめきの放課後=2(攻略本1、ビジュアルワークス1)
・ぱずるだま=2(アーケード1、コンシューマ1)
・とっかえだま=1
・虹色の青春 プライベートアルバム=2(PS,SS各1)
・虹色の青春 攻略本=3
・虹野沙希 虹色の青春メモリアルブック
・彩のラブソング シナリオブック
・彩のラブソング 攻略本=2
・ときめきメモリアルドラマシリーズvol.2彩のラブソング ビジュアルコレクション
・旅立ちの詩 攻略本=1
・ときめきメモリアルドラマシリーズvol.3旅立ちの詩 ビジュアルコレクション
- 57 :早乙女 好雄(2P) ◆yOSIoG42 :02/09/07 11:56 ID:???
- ●イラスト集など
・イラスト集=2(イラストレーションズ、オフィシャルイラスト集)
・ときめきメモリアルス−パ−コレクション =4(1,限定版,2,3)
・トレーディングカードカタログ=2
・ときめきメモリアル メモリアルコレクション
・ときめきメモリアルポストカードブック
・藤崎詩織ポートレート集Message
・虹野沙希ポストカードブック
・ときめきメモリアル3Dアルバムおもいで写真館
・私立きらめき高校卒業アルバム
●その他
・小説=6(花田十輝 著)
・コナミパロディコミックシリーズ「ときめきメモリアル」
・ときめきメモリアル楽譜集
総計・・・・・・53冊!?
いまさらながら当時のブームのものすごさを思い知らされるな・・・
ところで調べていたらこんな本を見つけた(汗
http://www.boople.com/servlet/AFsearch?&isc=&idn=1291662&iqm=2
非常にトンデモ本臭いんだが・・・誰か知ってる人いない?
- 58 :女性専用女性の方訪れてください:02/09/07 12:04 ID:kyHVc+1G
- http://tv.ftn-jp.com/qqwwoo/
朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!
女性に大人気
メル友掲示板
よそには無い
システムで
安心して遊んで
楽しんでください。
コギャル系出会い
- 59 :名無しくん、、、好きです。。。:02/09/07 12:11 ID:???
- >>57
「ときめも白書」か、読んでないけど、面白そうだね。
在庫あり・・・、読んでみようかな。
- 60 :名無しくん、、、好きです。。。:02/09/07 12:29 ID:???
- >>57
『ときめき白書』は持ってるよん(謎本は他2冊も)。
露骨に館林美晴と本文中にあったので、内容はともかく萎え〜。
- 61 :早乙女 好雄(2P) ◆yOSIoG42 :02/09/07 12:37 ID:???
- >>60
おお、神発見!
>露骨に館林美晴と本文中にあったので、内容はともかく萎え〜。
確かに(w
で、内容はどんなの?実はけっこうまとも?
- 62 :54:02/09/07 13:12 ID:???
- >>57
忙しいのに調べてくれてありがとうございます。
54冊ですか・・・コレクションのため全部もってる人もいるんでしょうね。
>>58
女性がこのスレ内にいるのでしょうか?・・・なんていってみたり。
>>60
早くも反応が・・・ここはすごいインターネットですね。
攻略本も値段が高くなりましたね。
でも、最近はネット検索で(ギャルゲ以外でも)攻略方法書いてあったりする
サイトが有るのですが、出版社の人はどう思ってるのでしょうね?
- 63 :54:02/09/07 13:30 ID:???
- 白書はレビューがあったよ。
ttp://chiba.cool.ne.jp/my_sweet_days/whitepaper.html
話は戻って>>56-57なんだけど
個人的に気になったのはドラマシリーズの攻略本がだんだん減っていってることですね。
ときめも白書の検索したら出てきたので
ttp://www02.so-net.ne.jp/~syukuyu/tokimeki/tokibook.html
53冊って1だけだからすごい。これを上回るのは出る(出てる)のだろうか?
FFもマリオもこれには圧倒かも。
まぁ、ドラクエ(マリオもか)はエニックスが4コマまんが劇場やゲームブック・小説出してるから、
どう比較するかにもよりそう。
- 64 :早乙女 好雄(2P) ◆yOSIoG42 :02/09/07 15:30 ID:???
- >>63
レビュー見たけど・・・ぜんぜんレビューになってないぜ!(w
そのHPの人の試練の話なんかどうでもいいって!(ちょっと面白かったけど
・・・もしかしてレビューをたくさんかけるほどの内容じゃな(以下略
探せば関連書籍がもっと多いゲームはいろいろとありそうだけど
やっぱ50冊以上というのはすごいよな。
>個人的に気になったのはドラマシリーズの攻略本がだんだん減っていってることですね。
別スレでも話が出てたけど、
「旅立ちの詩」になるとドラマCDの枚数も減ってるんだよな。
さすがに三年以上も人気を持続するのは無理だったんだろう。
まぁ原因はいろいろとほかにもあるけどここではおいとこう。
そういうのは提案スレで・・・ってもうないか(汗
で、ときめも3は・・・・・・これからに期待しよう!(w
ガールズサイドは今後いろいろと出てきそうだね。関連CDもラインナップ゚に次々加えられているし。
- 65 :54:02/09/07 15:36 ID:???
- なる〜。出た時期とかが関係してるのですね。
どrまCDも全部揃えたらあれいくらくらいかかるんだろう・・・
>ときめも3
2は小説が2冊までだったけど
3は出るのが早い分もう少し行くのかな?
- 66 :名無しくん、、、好きです。。。:02/09/09 01:15 ID:???
- 光さん
- 67 :名無しくん、、、好きです。。。:02/09/10 13:32 ID:???
- >64
好雄2Pさん、今某所でなりきりの修行をしてまつが「性別を超えた
ナリキリをするマニュアル」ってどっかにありませんか?
- 68 :早乙女 好雄(2P) ◆yOSIoG42 :02/09/10 15:46 ID:???
- >>67
そういうのはスレ違いなんだけど・・・なんでここにきたんだろ?
とりあえずこういうスレを読んで参考にしてみればどうかな。
http://www.ad.il24.net/~alps/narikiri/test/read.cgi?bbs=TheNorthWind&key=000319824
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=116&KEY=1011595635
さてと、本題。
ときめきメモリアルガールズサイドの公式ファンブック、
「はばたきウォッチャー」の新刊が9月20日発売予定!
http://www.konami.co.jp/cp/public/data/habachaakintt/index.html
秋号ということはこれから三ヶ月ごとに出るということなのかな?
ひびきのウォッチャーの号数をやすやすと抜かしてしまいそうな・・・
ガールズサイドはやはりけっこう人気があるみたいだね。
とはいってもこの板では板違いになるからあまり関係ないことなんだけど。
仕方がないとはいえ、ちょっと残念。
- 69 :名無しくん、、、好きです。。。:02/09/10 16:30 ID:???
- なんだか男性が買うには勇気がいる表紙・・・。
>とはいってもこの板では板違いになるからあまり関係
はあまり気にしなくていい予感。ときメモ以外の話は出し辛い。
最近はギャルゲ関係の本(CD)の出版が増えた傾向を感じる
KIDなんかキャラごとの音楽集とか鬼のように出してるし、レポートCDまで。(ミルキーシーズン、メモオフ)
小説だけじゃなく、4コマやアンソロジー本(エンターブレインが最近出してる)がよくでてるけど
・・・やはり売れてるのだろうか・・・。
逆にコナミはCDは結構出してるけど本は攻略本とか絵は充実してるけど
なかなかアンソロ本とか4コマださないな(1冊だけ?)
2に関しては小説出ないんじゃないかと思った。
黒田洋介はプリティサミーとかぷにぷにぽえみぃとかリヴァイアスの人?
かなりファンです。
ところで、今まで出たギャルゲ関係の本で(1冊だけで)一番値が貼るのはなんだろう。
- 70 :名無しくん、、、好きです。。。:02/09/10 16:34 ID:???
- 1997/2/17 ときめきメモリアル スーパーコレクション(限定版) etc \4,757 新紀元社
ってすごいけど中身はなんだろう?
- 71 :67:02/09/11 18:01 ID:???
- >>68
ありがとうございますです。上の方は飛べませんでしたが下の方で
きいてきます。
- 72 :名無しくん、、、好きです。。。:02/09/12 08:08 ID:???
- 2ちゃんねる・ときメモウォッチャー創刊号!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1031670293/
重複でしょうかねぇ・・・。
ただスレタイだけではちょっと何するスレッドか分からない・・・。
- 73 :名無しくん、、、好きです。。。:02/09/12 08:23 ID:???
- >>68
好きななりきり職人の真似するところからはじめるのがいいかも。自分はそうだった。
レスに詰まった時はいつも参考にしている、自分の原点でもあるからね。
あと、ちょうど本関係のスレだし書いておくと、本気でいくのなら
そのキャラのゲーム中のセリフを全文パソコンにテキスト化するのがいいかも。
ゲーム中が終わったら今度は関連商品(小説とか四コマとか)を
同様にパソコンにテキスト化するのがいいかも。
しかしスレ違い・・・。
- 74 :早乙女 好雄(2P) ◆yOSIoG42 :02/09/13 16:27 ID:???
- >>69
ときメモ関係の中ではこれが一番高いみたいだな。
●私立きらめき高校卒業アルバム コナミ 6,000円
イラスト集とかは全般的に高い傾向があるよな。とは言ってもたいてい2〜3000円だけど。
6000円はちょっと異常なくらい高いな・・・
>>70
「スーパーコレクション」はたしかときメモ関連グッズのカタログ一覧みたいなものだったはず。
ただ限定版が何なのかはちょっとわからない・・・初回限定特典でもついていたのだろうか?
>>72
そこの1が出てこないとあのまま終了してしまいそうだぜ。トリップがコピペなのが微妙・・・
しかしできた早々はくそリーナを貼るのはやりすぎだろ。誰だよまったく・・・
>>73
補足ありがとうな。でもスレ違いなのでこれくらいにしようぜ。
- 75 :早乙女 好雄(2P) ◆yOSIoG42 :02/09/13 16:27 ID:???
- それでこのスレの今後だけど、既刊の情報を出し合うだけではそのうちネタ切れしてしまうと思うので
「新刊情報の告知、及び新刊購入者の内容についての情報、感想」
なども扱っていこうかなって思うけどどうかな?
ゲーム関係の新刊情報はこのサイトがけっこういいかも。
http://www2.odn.ne.jp/keibunsha/reco_gam_new_tab.htm
それによるとギャルゲー関係の発売予定の新刊は
●ファースト kiss物語2 恋愛白書 9/下 ¥2200
http://www.kadokawa.co.jp/anime-comic/contents/200209/200205000266.html
こんなのがあるぜ。あとはもう発売済みだけど最近だと
●天広直人画集 The Art of Sister Princess 絵: 天広直人 定価: 4,500円(税抜)
こういうのも出てるな。
買った人がいれば感想、レビューなどヨロシク!
- 76 :名無しくん、、、好きです。。。:02/09/15 00:04 ID:???
- >7 ごめん。それもってる。
- 77 :名無しくん、、、好きです。。。:02/09/18 22:26 ID:???
-
サクラ大戦関連本の紹介。
「復刻版サクラ大戦原画&設定資料集」 2002年 8月29日初版 2,500円(税別)
「復刻版サクラ大戦2原画&設定資料集」2002年 8月29日初版 2,500円(税別)
「サクラ大戦3原画&設定資料集」 2001年12月21日初版 2,300円(税別)
「サクラ大戦4原画&設定資料集」 2002年 7月31日初版 2,600円(税別)
いずれも、発行元は、ソフトバンクパブリッシング株式会社
原画、設定資料のほかに制作スタッフへのインタビューなどもあり、サクラ大戦理解の基本的なテキストだと思う。
- 78 :名無しくん、、、好きです。。。:02/09/25 00:10 ID:???
- 保全しときますぜ早乙女さん。
- 79 :早乙女 好雄(2P) ◆yOSIoG42 :02/09/25 10:16 ID:???
- ありがと〜
ていうかさ、「はばたきウォッチャー」を手に入れて内容紹介しようと思ってるんだけど見つからないんだよ・・・
売れ行きがいいのかはたまた発行部数が少ないのか・・・?
まぁGSの本スレを見ればいいだけの話かもしれないけど(汗
- 80 :名無しくん、、、好きです。。。:02/10/04 09:40 ID:???
- 保守っていいですか?
- 81 :名無しくん、、、好きです。。。:02/10/13 20:38 ID:???
- 「もえぎのウォッチャー」って、どこで買えばいいんですか?
- 82 :名無しくん、、、好きです。。。:02/10/16 04:27 ID:???
- >81
今日少し大きめの本屋に言ったら普通に売ってありました。
表紙
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4757181299.09.LZZZZZZZ.jpg
でサイズは2のサブストNTT出版攻略本と同じサイズ。
前から見るとちょっとかくばっていて背には
はばたきウオッチャー 2002秋号 特集葉月珪 NTT出版って感じでかいてあったと思います。
しかし1冊しかなかった。攻略本の場所になかったらアニメガイドブックの辺りもさがすのがいいかも。
どうしても欲しかったらくろねこbookサービスとか利用したらどうでしょう?
お店に取り寄せてもうのが恥ずかしいならですけど。
カード支払いもできるけど、届いたときに支払いができてたまに使ってます。
送料がかかるけどね。
- 83 :名無しくん、、、好きです。。。:02/10/16 04:33 ID:???
- GSファンなら、きっと満足のいくファンブック。
意中のキャラに命を吹き込む声優さんのインタビューや、キャラクターインタビューの充実。
雑誌調のスタイルも面白くてなかなかです。ちょっとした攻略方法も掲載されていて
お得度満点なだけに、これからの冬号・春号と期待も大きいです。
どちらかと言えばファンアイテムといえるこの本。
内容的には架空の雑誌に見立てて登場人物や出演している声優陣のインタビュー、
ゲーム攻略に関する情報などを満載した「雑誌」である。
インタビューなどはここでしか読むことのできないもの。GSファンならば1冊は抑えておきたい内容だ。
他にもキャラクター人気投票があるらしいですね。ただ、ページがあまりないらしいです。
- 84 :名無しくん、、、好きです。。。:02/10/16 04:42 ID:???
- >>75
>>77
最近原画や設定資料関係の本がギャルゲー以外でもよくでてるけどどれも高いですね。
しかし今日、天広直人画集2冊買いしてる人を見て驚きました。
- 85 :名無しくん、、、好きです。。。:02/10/16 07:20 ID:???
- >>82
サンクス、早速、買いにいってみる。
ところで、秋葉のラオックスコンピューターゲーム館が移転、
新装開店してたのにはビクーリ、書籍コーナーも広くなってたよ。
とりあえず、雑誌、攻略本、書籍のフロアは、↓
http://www.laox.jp/asobitcity/floor/3f/index.html
66 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★