■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2002/2.22 PS2は25000円になると思う→
- 1 :名無し:01/12/14 12:27 ID:KcpC7Tc1
- 俺はそう思う。
みんなは?
- 2 :名無しさん必死だな:01/12/14 12:29 ID:ItkxAFeP
- 値段据え置きで
モデムかHDDがつくと予想。
もしかしたら1月くらいに
ジャクダグ同梱版が出るかも?
- 3 :名無しさん必死だな:01/12/14 12:29 ID:NvFe+xWT
- GCソフトも結構出る時だしな
- 4 :名無しさん必死だな:01/12/14 14:10 ID:2ubUriOz
- てか19800円にしろ
- 5 :名無しさん必死だな:01/12/14 15:02 ID:H3yoJ8jN
- ありそうだ。これだからPS2買う踏ん切りがつかない。
- 6 :なまえをいれてください:01/12/14 15:03 ID:KszAe9Go
- 価格下げはともかくなんかありそうだ
- 7 :名無しさん必死だな:01/12/14 15:04 ID:1XW1ZbWC
- こうなります。
X-BOX:42800円’(発売記念キャンペーンで3月末まで39800円)
PS2:25000円(コントローラー、ACアダプター別売りの限定パック)
GC:19800円(定価は25000円のままだが、実売価格がこの辺で定着)
- 8 :名無しさん必死だな:01/12/14 15:05 ID:D3KFTUnJ
- まだ迷ってる奴はXBOXでも買え
- 9 :名無しさん必死だな:01/12/14 15:08 ID:K85SL2ns
- >>8
それはウンコ買うのと同じ
- 10 : :01/12/14 15:29 ID:bkIfTjYQ
- このまま円安が進めばX−BOXがあまり安くならないから
PS2もあんまり下がらないのでは。
今年の初めは115円くらいだったのが
今は126円だもんな。
3月頃には150円になっても不思議ではない。
- 11 :名無しさん必死だな:01/12/14 15:30 ID:5i7heoZ4
- 127円になった
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20011214DS0I145414.html
- 12 :名無しさん必死だな:01/12/14 15:32 ID:1myt3qno
- 発売遅れれば遅れるほど、環境厳しくなるのは何故?
- 13 :名無しさん必死だな:01/12/23 11:49 ID:51FAuX5E
- \25,000なら買ってもいいかも>PS2
- 14 :刹那的開発者:01/12/23 12:16 ID:7vMAfR0+
- 遅いか早いかの差だが、前回のPS2の値下げは予想以上に遅かったから、わからんねえ。
前提としてXBが29800、GCがオープン(20000)になることが条件かねえ。
あと、XBは今流通等でそれなりに噂になっている価格よりは下げるんじゃないかな。
- 15 : ◆gccccrW6 :01/12/23 12:18 ID:YCGKDzwn
- PS2がタダ買える方法教えます。
- 16 :名無しさん必死だな :01/12/23 12:25 ID:YChXeIg8
- GCは円安効果と64の過去のデータを踏まえてマリオ発売前・・多分
2002年夏ごろに16800円に値下げと予想。
- 17 :名無しさん必死だな:01/12/23 12:27 ID:ikJ7ShvJ
- 値下げすると、
販売店の在庫の処理とかが面倒だろうから、
オープン価格にしつつ
卸値を安くしていくのが良いと思うなあ。
- 18 :名無しさん必死だな:01/12/23 13:00 ID:TSjZQa26
- ハードディスク付きで30000円!
- 19 :名無しさん必死だな:01/12/23 13:19 ID:HV/wJLVm
- >>18
「ソニコン値下げしすぎでマジ脂肪!」スレたつぞ
- 20 :名無しさん必死だな:01/12/29 12:41 ID:9Ic4EYsp
- しかしホント下げるペース早いよな。
- 21 :名無しさん必死だな:01/12/29 12:43 ID:U39jRGDs
- >>1
そだな、29800円払って買うハードではない。
- 22 :名無しさん必死だな:01/12/29 12:45 ID:JCkkYlwx
- ハードディスクはレンタルする方針だって言ってただろ。
くたたん自身が「内蔵は命取りになりえる」とか言ってるし。
まぁ、Xなんかに合わせて値下げする必要ないだろ。
- 23 :名無しさん必死だな:01/12/29 12:46 ID:46NpiQ5b
- 確かに64のときのようにGCがいきなり16800円になったらインパクトあるな
PS2よりXBOXに被害がありそう
- 24 :名無しさん必死だな:01/12/29 14:01 ID:6lnwaLQD
- GCは、松下のQの問題があるからねえ。松下無視して任天堂が値下げで
突っ走るわけにもいかんでしょうし。
PS2は、HDD内蔵版を出さずに、FF11で「HDD同梱版」を出すと見た。本体
の方は、さすがに来年の5月か6月までは値下げしないでしょ。11月に値
下げしたばかりなんだし。
- 25 : :01/12/29 14:07 ID:Oa8mrBuQ
- キューブは現時点でPS2より安いので値下げの理由もない。
PS2は現時点でキューブより売れているので値下げの理由もない。
XboxはPS2よりもっと高いのでP2・GC共に値下げの理由もない。
PS2はこれ以上安くすると儲けがほとんどなくなるので値下げの理由もない。
キューブは値下げしてもGBAが売れてるから大丈夫だが値下げの理由もない。
松下のQはどの程度売れているのか未知数なので値下げの理由もない。
- 26 :名無しさん必死だな:01/12/29 14:10 ID:rY/uNI7I
- >>24
Qは関係ないんじゃない?市場がまったく違うし。
- 27 :24:01/12/29 14:13 ID:xInOLbYc
- >>26
いや、GCとQの値段の差がありすぎると、誰もQ買わなく
なっちゃうでしょ。Qの特長ってDVD機能だけなんだから、
2万円以上差がつけば、「Q買うぐらいなら、GCとDVD専
用機買う。」ってことになるんで。
- 28 :名無しさん必死だな:01/12/29 14:24 ID:rY/uNI7I
- >>27
Q程度の映像出力なら1万円ちょっとのDVDプレイヤ
でも可能だから、現時点でもGC+低価格DVDプレイヤ
の方が価格的にはお得なんだよね。それでもQが欲しいっ
ていう消費者の場合、省スペースでゲームができるDVD
プレイヤが欲しいという感じなんじゃないのかな。
まあ、でもいきなりGCが16,800円になる、という
のは考えられないな。全世界で400万台売ったあたりで
19,800円〜23,000円の範囲で値下げしてくる
と予想。
- 29 :28:01/12/29 14:29 ID:rY/uNI7I
- >現時点でもGC+低価格DVDプレイヤ
>の方が価格的にはお得なんだよね。
これは間違ってるかも、と自己れす
- 30 :名無しさん必死だな:01/12/29 14:41 ID:roS9zW5A
- というか、専用DVDプレイヤーは、操作性、性能の点で
ゲーム機なんか相手にならないから(まぁ専用でも
ヘボいのはあるだろうが)・・・
いつか専用機にした方がいいと思う。
というか、俺は29800円で専用機を買った瞬間、
ps2につばを吐いていた。まじで。
- 31 : :01/12/29 14:44 ID:Oa8mrBuQ
- DVDはまだ再生だけだからあまり興味がない。
DVDレコーダーは死ぬほど高いので様子見。
- 32 :名無しさん:01/12/29 14:48 ID:4ZE7CJVL
- 一月十日にHDD同梱版発表。
34800円也。
- 33 :_:01/12/29 14:58 ID:Bm4O9RQV
- ho~
- 34 :名無しさん必死だな:01/12/29 15:03 ID:mUj/E0vZ
- 発売から実質6000円程度しか下がってないんだからもっと下げろ!
メモカ同梱25000にしろ。
- 35 :名無しさん必死だな:01/12/29 15:13 ID:96AJeJys
- 25000円にしたらXBOXよりSCEがやばい。
- 36 :なまえをいれてください:01/12/29 15:14 ID:SA5dWN1U
- 22222円に城や
- 37 :わにくん ◆kSzTyQhY :01/12/29 15:16 ID:Bolrfqdh
- 値下げしたらPS2の中身の質が更に悪くなるだけやね
- 38 :名無しさん必死だな:01/12/29 15:24 ID:5O+3ruc3
- >>37
また、ファンの音がうるさくなるのかな?
これ以上うるさいのってDVDプレーヤーとして耐えられないでしょ。
今でさえダメだってのに。
他にも質を下げていくだけかぁ。
なんか総鉄屑のパソみてぇ。
- 39 :わにくん ◆kSzTyQhY :01/12/29 15:26 ID:Bolrfqdh
- >>38
値下げしてファンがうるさくなったの?
中身で変わった部分があると聞いたけど、ファンじゃなかったと思ったけど
- 40 : :01/12/29 16:47 ID:gTg5ylTu
- PS2のファンはDCよりマシって本当か?
- 41 :名無しさん必死だな:01/12/29 16:55 ID:gMFaMk/3
- PSミーティングでハードのなんか発表があるのは間違いないらしいけど、
本体の値下げはちょっと早すぎでしょう。
同梱版も出す気なさそうだし、普通にHDD値下げして店頭販売じゃないの?
- 42 :名無しさん必死だな:01/12/29 17:14 ID:hNMHZN0v
- 本体値下げは多分ないと思うな。
X-BOXが頑張ればあるかもしれないけどその可能性は低い。
HDD内蔵モデルが39800〜44800円で発売されるぐらいじゃない?
それで現行モデルは価格変わらず29800円。
- 43 :ゆうきGC:01/12/29 17:18 ID:MT17Cd6B
- >>40
初期型はかなり静かでグッドだったが、
30000型はDCとタメ貼るよ。
うちの場合初期型DCよりは静かだが、サクラDCと比べると、
下手すると30000型の方がうるさい。
ヘッドフォンしてても、もろ聞こえてくるし。
まぁDCで一番やばいのはファン音よりシーク音だから、
総合的に見れば30000PS2の方がマシだけど。
GCは読み込みもファンも静かで非の打ち所が無いね。
- 44 :プチガノン ◆UV/GRNjE :01/12/29 17:29 ID:rnScZjqB
- 2月22に、25000円はまんざらデララメではない値下げだと
は思うけどなぁ。
- 45 :名無しさん必死だな:01/12/29 17:30 ID:KDVfj9eq
- 2万円にしてくれろ。
- 46 :名無しさん必死だな:01/12/29 17:31 ID:PBynrqB6
- 早く9800円まで下げてくれ
- 47 :名無しさん必死だな:01/12/29 17:34 ID:04mEfRO5
- >>44
2/22に22,222円にしてきたらSCEを神と呼んでもいいな。
- 48 : :01/12/29 17:48 ID:gTg5ylTu
- >>43
DCと同じ位なのはちとキツイね
やっぱGCの完成度は高い
うらやましい
- 49 :名無しさん必死だな:02/01/06 02:42 ID:NzxJycW9
- どっちにしても、日本じゃX−boxは売れないと思うよ。
- 50 :名無しさん必死だな:02/01/06 02:44 ID:BQlTYiLh
- >>44
消費税いくらだよ(笑
- 51 :名無しさん必死だな:02/01/06 02:55 ID:nepCjRjf
- GCと5000円くらいしか違わないね
やっぱPS2のほうがいいや
- 52 :名無しさん必死だな:02/01/06 05:56 ID:jEgSew2t
- おれは過去
SS 20000円
PS 19800円
DC 19900円
で買ったので、PS2もやはり20000円切ったあたりで買いたい。
- 53 :名無しさん必死だな:02/01/06 06:20 ID:Urw8n9d7
- 今でも赤字なのにこれ以上値下げしたら
SCE破産でしょ
- 54 :名無しさん必死だな:02/01/06 06:22 ID:LHjkNMmZ
- 破産を恐れず突き進んで欲しい。
- 55 :名無しさん必死だな:02/01/06 07:03 ID:3580QPde
- HDD内蔵+マウスとキーボード+PS2リナックスの製品版と
PS2リナックス版「バーチャ2」と「鉄拳3」が同梱されて、
PS2リナックスならロイヤリティフリーでエロゲも出せて
39800円以下に出来るなら買う。
- 56 :名無しさん必死だな:02/01/06 07:12 ID:pfAGQNzE
- PC持ってるのに、キーボードとかHDDとか必要?
- 57 :名無しさん必死だな:02/01/06 08:16 ID:J7+N2CvJ
- でもPS2のネトゲーはPS2でしか出来ないし。
- 58 :名無しさん必死だな:02/01/06 08:28 ID:0s6KtDAL
- 明後日買うわ。DC壊れたし
- 59 :名無しさん必死だな:02/01/06 17:38 ID:lO7mrG32
- >>55
っていうか、PCにLinux入れて使えばいいだろ・・・
- 60 :名無しさん必死だな:02/01/06 17:39 ID:lO7mrG32
- >>56
キーボードはPC用のUSBタイプが使えるYO
- 61 :名無しさん必死だな:02/01/06 17:40 ID:Wza66bzn
- 2万5千円になったら区多良木を殺します。
- 62 : :02/01/06 17:46 ID:0ovtDaZd
- SCEはPS2まだ赤字なの?
この前も値下げしたしあからさまな2月22日の値下げはX−BOXの様子を見て
ないと思う。X−BOXが好調なら五月のゴールデンウィークくらいに値下げ。
- 63 : :02/01/06 17:49 ID:/5Yxr2j5
- PS2値下げの前にGCが19800になるだろうな
- 64 :名無しさん必死だな:02/01/07 02:58 ID:PVHenHJ3
- プレステミーティングの時に新価格を発表するとしたら、
やっぱり本体デザインとかも変わっているのかな?
縦置きを止めてポップアップ方式になっているとか。
コストダウンやフロントローディング方式の不安定さを考えると、
むしろその方が良い様に思うけど。
- 65 :名無しさん必死だな:02/01/07 03:32 ID:t0hdm5S2
- 2/11に2万2222円にしてくれたらPS2買ったる。
どうよ>SCE
- 66 :名無しさん必死だな:02/01/07 03:36 ID:sbBHDOb8
- >>64
メインボードの位置とDVDドライブの位置を逆にして欲しいですね。
あれだと、縦置きにした際に、ドライブ部に熱がいってしまいますね。
冷却ファンの効き具合にもよりますが。
- 67 :名無しさん必死だな:02/01/07 03:43 ID:uzIcdAY0
- 3/4にPS2くれるんなら貰ってやる
どうよ>SCE
- 68 :名無しさん必死だな:02/01/07 03:45 ID:ZQu1hRRg
- 前回の値下げで売れいきが更に上がった事を考えると、
正直2月に値下げ発表はあり得ないっぽい。
あるとしたらHDD絡みの方じゃないの。
- 69 :名無しさん必死だな:02/01/09 11:07 ID:HGlRieZR
- >>32 明日ホントに発表するかの〜。
- 70 :あほう:02/01/09 11:49 ID:yB6VDxQE
- 3月4日にHDD搭載で4万
- 71 :名無しさん必死だな:02/01/09 11:51 ID:Zl3cFmrV
- HDD9,800円で店頭販売。
- 72 :名無しさん必死だな:02/01/09 11:53 ID:A9PhrGdI
- HDDユニット同梱版FFXIの販売価格14800円と、HDDユニット単品価格
外付け9,800円、内蔵8,800円をを2月の中旬に発表するんじゃないの?
- 73 :名無しさん必死だな:02/01/09 12:02 ID:L4UJveyE
- これから発売ソフトが減るPS2を買う理由も無い。
- 74 :名無しさん必死だな:02/01/09 12:18 ID:gVDNBhuG
- GCよりはマシ
- 75 :タカハタさん。:02/01/09 12:41 ID:quO6iJfb
- SCPH-1000 1994年12月3日 39800円
SCPH-3000 1995年7月21日 29800円
SCPH-3500 1996年3月28日 24800円
SCPH-5000 1996年6月22日 19800円
SCPH-5500 1996年11月15日 19800円
SCPH-7000 1997年11月13日 18000円
SCPH-7500 1999年1月23日 15000円
SCPH-9000 1999年5月27日 15000円
- 76 :名無しさん必死だな:02/01/09 12:43 ID:Zl3cFmrV
- FF7発売時は19,800だったのか。
- 77 :名無しさん必死だな:02/01/09 14:32 ID:kp7qj0K4
- PS2って、イマイチ普及してるってイメージがないのおれだけ?
発売からそろそろ2年経つのに・・・
- 78 :名無しさん必死だな:02/01/09 14:44 ID:8Z+QC7jN
- >>77
みんな押し入れに入れてるから気付かないだけです。
ちなみに俺もだけど。
- 79 :名無しさん必死だな:02/01/09 14:46 ID:8xVcvzTw
- >>1
身を削って本体値下げする必要はない。
値下げがあるとするなら、
HDDじゃねーか
本体はほっといても売れてるだろ
- 80 :名無しさん必死だな:02/01/09 23:00 ID:0weejtMb
- >>77
国内で710万いってるらしいが、
このソフトの売れいきの低さは?
- 81 : :02/01/09 23:02 ID:Z9258hFt
- GCはいつまでボッタクリ発売続けるつもりだろうね?
いいかげん殿様商売やめろよな!!
だからSCEごときに覇権を奪われ、
サードには根こそぎ逃げられるんだよ!!
- 82 :名無しさん必死だな:02/01/09 23:08 ID:CLSPqp4Y
- 25000になってもやりたいソフトが・・・
またハードだけ売れるっていうオチなんじゃない?
- 83 : :02/01/09 23:10 ID:MP70okQS
- >>81
まあ、ちょっとづつ戻ってきてるしおおめに見てやってください
他社の開発支援もできるようになったんだし・・・
>>82
DVDプレイヤーでしょやっぱり・・・
でも、それもQに奪われたりしてな
(まず、考えにくいが)
- 84 :名無しさん必死だな:02/01/09 23:15 ID:HuXU7MJV
- ウチのPS2は鯖でござる。
- 85 :名無しさん必死だな:02/01/10 00:21 ID:4k1ozg3o
- これ以上PS2を値下げするとファンの音が完全にしなくなります
- 86 :名無しさん必死だな:02/01/10 00:27 ID:mhPISSwW
- オープン価格だったりすて
- 87 :名無しさん必死だな:02/01/10 00:29 ID:lWIysCus
- >>85
いくらコスト削減だからって大事な部分まで切り捨てるなよ(w
- 88 :名無しさん必死だな:02/01/10 00:31 ID:te2l5TXM
- DVD再生機能抜けばコストダウンになるの??
なるならすればいいのにね。
- 89 :名無しさん必死だな:02/01/10 00:33 ID:CtuTt++5
- >>88
DVD再生機能なくしてもコストダウンにはならないはずです。
- 90 :名無しさん必死だな:02/01/10 00:33 ID:GaH+1ahB
- >>88
それもなんだか戦略として噛み合ってないね・・・。
GCやXみたいに初めから一本方針を貫けない
PS2は迷走してる感あり
- 91 :名無しさん必死だな:02/01/10 00:35 ID:/TJcAI3i
- DVD再生機能を除くと、ライセンス料を払わなくていいから安くなるんじゃない?
- 92 :名無しさん必死だな:02/01/10 00:38 ID:t6er9Wre
- >>91
そうだとしても、DVD-ROM使ってる時点でライセンス料払わなければならないし。
それに、DVD-VIDEO再生機能はずしたらFF10できないよ。
- 93 :名無しさん必死だな:02/01/10 00:48 ID:UrvDai5A
- おいお前ら!忘れてませんか?
PS2ってDVDの見られるPSなんだぞ?(PSが遊べるDVDプレイヤーでもいいや)。
ボケは兎も角、PS2買い替えたいのでHDD内蔵または同梱Verの発売は歓迎。
- 94 :名無しさん必死だな:02/01/10 00:49 ID:lWIysCus
- PS2からDVD機能を取っちゃったらセールスポイントが無くなっちゃうじゃん
- 95 :名無しさん必死だな:02/01/10 00:55 ID:jA9vDpL9
- ちょいと質問なんですが、PS2ってパソコン用のUSBキーボードとマウス
って、どれでも使えるのかな?
- 96 :名無しさん必死だな:02/01/10 00:55 ID:cAAibaqC
- すぐにHDD同梱版出たら298の値下げの時に買った人怒るんじゃないかな?
SCEイジワルだ、って・・。
- 97 :dc:02/01/10 00:59 ID:sKetmgpf
- >>96
諦めろとしか言えない
PS2もようやくネット端末として使える時代に
なりそうだ・・・
- 98 :名無しさん必死だな:02/01/10 01:00 ID:msicKDNW
- DCあれば十分。
つーかこれ越えるのは至難の業
- 99 :dc:02/01/10 01:02 ID:sKetmgpf
- >>98
そうかなぁ
ブロードバンド対応が完璧でないDCよりも
ブロードバンド前提のPS2の方が
普及しやすい気がするけど・・
- 100 : :02/01/10 01:09 ID:ifK2UYyy
- 前提じゃねぇじゃん。
あとづけハード買わなきゃ。
- 101 :dc:02/01/10 01:12 ID:sKetmgpf
- >>100
それはそれ
一番安く済ませたければ
USBLANアダプタ7000円でも
とりあえずネットはできるよ
- 102 :名無しさん必死だな:02/01/10 01:14 ID:9INvPoGJ
- >>99
反論する気はないんですが、プレステ2は
ネットについて何も前提にしてないと
思います。
外付けでいいならファミコンでも出来たり
して。
- 103 :名無しさん必死だな:02/01/10 01:16 ID:jiDbP95q
- >>101
ソフトが対応してないとダメでしょ?
- 104 :名無しさん必死だな:02/01/10 01:17 ID:UJtE+Rps
- DCはダメでしょ。
HDがないハードじゃ実用に耐えるレベルでは無理。ただ出来るだけ。
- 105 :dc:02/01/10 01:26 ID:sKetmgpf
- >>103
インターネット&メール(w
>>102
発表当初からブロードバンド って言ってたよ
動きは遅かったけど・・(人柱見てからだし(w
>>104
そだね
キャッシュ無いとちょっとキツイね
- 106 :名無しさん必死だな:02/01/10 01:28 ID:jiDbP95q
- ブロードバンドだとDC快適だよ。
スイスイ動く。
オンメモリキャッシュならあるし。
- 107 :dc:02/01/10 01:28 ID:sKetmgpf
- >>106
足りない全然
最近のページは重い
- 108 :名無しさん必死だな:02/01/10 01:33 ID:swR37ofC
- それ以前にPCに変わる簡易ネット端末の需要ってあるの?
まあソフト次第なんだろうけど
- 109 :dc:02/01/10 01:34 ID:sKetmgpf
- >>108
PC壊れたときにDC重宝とかは
聞くけどね
無いよりは会った方がいい
その程度でしょ
メインに使うのも否定はしないけど
- 110 : :02/01/15 11:43 ID:fVckIZpi
- まだ25000円にはなってないのか・・・
俺的には19800円ぐらいになって欲しいな。
つーか、みんな値段より型番が気にならない?
型番が変わらないなら25000円でもいいんだけどね。
- 111 : :02/01/15 11:59 ID:C+o+PTcT
-
ヨドバシのネット通販で買えば
28800円-2880ポイントで事実上25000円台だが
- 112 :名無しさん必死だな:02/01/15 12:09 ID:DRI2j44+
- 1万円台じゃなきゃ買う気しねーよ。
クソニーぼったくりすぎ。
- 113 : :02/01/15 12:12 ID:C+o+PTcT
-
5年間(故障5回と推定・1年目無料)の修理代をたせば
事実上70000円オーバーだが
- 114 :名無しさん必死だな:02/01/15 12:16 ID:onlwE4/r
- 電気店の5年保障とかPS2でもやってくれるんかな?
- 115 : :02/01/15 12:25 ID:C+o+PTcT
- >>114
ソフマップは800円ぐらいでやってる
- 116 :名無しさん必死だな:02/01/15 12:41 ID:qwjDlMt7
- >>109
まさに昨日、その状態だったよ。
PC逝っちゃったんで組なおしてPPPOE設定関連の頁をドリカスでブラウズしながら復旧。
でも、無いよりはマシ、程度だな。
使いにくさは折り紙付だ。
- 117 :名無しさん必死だな:02/01/15 12:45 ID:YprrZmnM
- 現状のPS2の使われ方を考えると
PS2からDVD機能取って値下げするよりも
PS2からGAME機能取って値下げした方が売れると思う。
- 118 :名無しさん必死だな:02/01/15 12:51 ID:lVBJ6xiU
- DCとどっこいの性能で29800は高すぎる。
- 119 : :02/01/15 13:02 ID:HJNz3tt5
- >>110
何故そのままの型番がいいの?俺は逆に思う。
後から出るロットがコストダウンされているのは確かだろうけど、熟成されて故障が少ない。
PS1が安定しだしたのはSCPH7000から。それ以前は故障多すぎ。
- 120 :名無しさん必死だな:02/01/15 14:56 ID:1VHY+RHR
- >>119
そうともいえない。コストダウンのせいで
以前の型番より、壊れやすくなってるものもある。
家電品とかでもそうだろ。
- 121 :名無しさん必死だな:02/01/15 15:45 ID:BoRQ3quA
- それは値下げとは言わないんだよなぁ・・・
少なくとも同じ中身で安くしてくれんとね。
中身を安い部品で押さえて価格を下げる⇒壊れやすい⇒修理費同じ??
⇒結局は出費増・・・
- 122 :名無しさん必死だな:02/01/15 18:02 ID:DDIg2KB1
- PS2を補完機能目当てで買おうと思っているんだけど、どう?
最近PSの遅さにいらいらしていて・・・。
やろうとしているゲームソフトは、
ベイグラ、FFT、FF8、サガフロ2、SO2、クロノア辺り。
- 123 : :02/01/15 18:13 ID:r2wsFFjM
- >>1は、まるで分かってないな
値下げしたばかりで、しかもXboxの価格が
PS2より少しでも高い設定を出す事によって
SCEにしてみりゃ正直ホッとしてるのが現状だろうよ
あと300年は値下げする気なし
- 124 :名無しさん必死だな:02/01/15 18:21 ID:fApOF5R5
- >>123
ソニーの今年の課題である、ネット事業の本格化を考えると、
ps2+ハードディスク = 29800+18000 = 47800円となるが・・・
これなら、x-boxにも十分勝機がると思う。
ネットゲームの世界では、ハードを選ぶ必要がなくなるかも??
セガの「ぐるぐる温泉2」はマルチハードプレイを目指すようだが。
- 125 :名無しさん必死だな:02/01/15 18:23 ID:p0KMeroI
- ≫124
ハードの壁を越えたメーカーが一つツブれました
- 126 :名無しさん必死だな:02/01/15 19:37 ID:3AWis1Jp
- >>122
エミュれ!!
高速ロード 高画質 本物であそぶんだから
全く違法じゃないし、、、
SO2がなにかはわかんないけど
EPSXEで動くソフトばかり
DIRECTDRAWはきれいだぞい
後ソフトはデーモンでもつかって
ISOイメージで遊ぶべし
ロードはないも同然!!
- 127 :122:02/01/15 20:13 ID:DDIg2KB1
- >>126
ありがとうございます。
EPSXE、DIRECTDRAW、デーモン、ISOイメージ
の意味がわからないけれど、なんだか凄そうですね。検索して頑張ってみます。
SO2はスターオーシャン2です。
- 128 :名無しさん必死だな:02/01/15 20:23 ID:/KI1RU0E
- やはり、HDD同梱版を本体+HDDよりも割安で出してきそうな気がするが。>PS2
- 129 :名無しさん必死だな:02/01/16 01:42 ID:9XJqWZVt
- >>122
PCのスペックがそこそこいるけど
セルロン600程度はほしいところ
いける?
- 130 :定番サイト:02/01/16 01:43 ID:9XJqWZVt
- http://www.vgsj.com/epsxe/
- 131 :名無しさん必死だな:02/01/16 03:19 ID:hkfRNFOU
- サイレントボマーも綺麗になるの?
- 132 :大浦常務爆弾発言!!!!!!:02/01/16 03:21 ID:z5o1vUWN
- 「え,『もうテレビの下が一杯で入らない』だって? PS2があるから? そんなもの放り捨てちゃってよ」(大浦常務談:「日経ネットビジネス」No.89,p.20)。
- 133 :名無しさん必死だな:02/01/16 03:22 ID:Ze4guyWU
- 大浦常務って誰だよ
- 134 : ◆FF8pykro :02/01/16 03:25 ID:6S4LQpbn
- 次は本郷タンに過激な発言をして欲しい。命をかけて。
- 135 : 〓:02/01/17 02:13 ID:nOITRnwm
- オレは5千円くらい値下げされてもかまわないが、
今のよりもファンが静かになったら今のがごみみたいに思えてしまうので、
今すぐか雨季になれない。
- 136 :_:02/01/17 02:17 ID:VxEgtf2w
- 値下げは悔しいが
HDD無しだから仕方ないだろうなぁ
- 137 :名無しさん必死だな:02/01/17 03:02 ID:u+ghAb2i
- 今や19800円でまともなDVDプレーヤが買えるぜ
PS2のは不満
- 138 : :02/01/17 03:20 ID:2+YGB07S
- >122
ベイグラはPS2ソフトだとオレは思ってるよ。
すごくキレイになる。
我が家のPS2で一番稼動したソフト。
- 139 :110:02/01/18 23:12 ID:Zhh9Z39Y
- >>119
遅れてゴメン。
文章が間違ってました。
×型番が変わらないなら25000円でもいいんだけどね。
○型番が変わるなら29800円でもいいんだけどね。
自分も基本的に119サンの意見と同じです。
なんだか友人の話とか2ちゃんで、あまりいい話(故障、ファンの音とか)を
聞かないので型番が変わってそれらが改善されたなら29800円でもいいかなと思いました。
- 140 :名無しさん必死だな:02/01/18 23:20 ID:nyWatzHK
- PS2しか持ってない餓鬼は
「気がついたらゲームってつまらないって思うようになりました」
ってくだらないようなことを言う大人になってしまうので
とりあえずXかGCかGBAを買っとけ
- 141 :名無しさん必死だな:02/01/19 08:30 ID:IFxL2iAj
- >>123
この前の値下げの時も、年内は絶対値下げはないとか
強固に主張していた奴がいたな。発表前日まで。
発表前に特価で29800円で売っている所が
ちょこちょこ出てきたりするなど前兆があったのにな。
あれはきっと関係者だったんだろうな。
今回のはSCEから保証があったようだし。
(ちなみにその前2回は保証無しで直前に店にFAXでお知らせが)
次回もSCEから保証があるなら前兆があるはず。
ない場合はいきなり値下げされるので、これから買う人は
近々値下げがあることを前提にして買った方がいい。
値下げが「ない」などと言いきる奴は、関係者か妬み以外のなにものでもない。
次はまたオープン価格か?
- 142 :名無し@糞スレ量産型:02/01/19 21:12 ID:0x7lHV7o
- >>119さん。
そうとは言い切れないんですよ(涙)実際SCPH30000からはアンプとの相性で
ドルビーデジタル5.1Chというか2Chすら認識されなかったりします。また、
SCPH18000以降DVD再生時のRGB出力がカットされるのでAVマルチや、RGBケーブル
を使った高画質再生が不可能になってます。特にAVマルチなどは最近のソニー製
テレビで21型以上(自分の21型が備えてるので)ならついている安価なのに
高画質という優れもののケーブルだったのに・・・(鬱)噂に聞いてチェックした
のですが、間違いありませんでした(兄貴の15000はどちらもOK、兄貴の友人の
18000はドルビーは○、DTSは×、DVD再生時はRGB×でした)、序に言うとディス
クの排出時の音やファンの音、読み込みの音など初期型(10000,15000)が一番
静かです。俺の30000って(鬱々)。だから糞スレたててまで初期型の新古品探し
してます。(藁・・・えねぇ)
- 143 :名無しさん必死だな:02/01/19 21:14 ID:+sQ0D4lx
- ドリームキャスト忘れるなよ、てめえ!
∧ ∧ ∧
/ ヽ / ヽ_ / .∧
/ `、___/ `、⌒ヾ⌒ヽ/ ∧
/ / (.....ノ(....ノ / ヽ
.l::::ノ( | ι ι::(....ノノ
|:::::⌒ -=・=- / ̄ ̄ヽ >>140 ::::::::::::::/`ヽ
.|::::::::::::::::: \_(___..ノ :::::::::::::::::::(....ノノ
ヽ::::::::::::::::::: \/ヽ ι ::::::::::::::::::::::::::ノ
- 144 :名無し@糞スレ量産型:02/01/19 21:20 ID:0x7lHV7o
- 142に追加。書かなくてもわかると思うけど俺の30000はアンプとの
相性のせいか、(何故か15000,18000だといい)ドルビー、DTSは勿論
の事、DVD再生時のRGBは当然不可です。DVDプレーヤーの質はどんどん
落ちてるみたいです。だから当初閣下がいってた「中級機以上」と言う
初期型のみで、18000は「廉価品」、30000に至っては「再生機能」と
いった所でしょうか?だからこれから買う人は絶対気を付けて下さい
。此れ読んでじぶんの環境に合わせて中古を買うなり新古品を探すなり
して下さい。以上、糞レスでした。
- 145 :名無しさん必死だな:02/01/19 21:29 ID:tsrNy2Zz
- おれは型番すべて買ったけど
30000がトータル的にいいね
30000でも初期と後期(もう後期)では
バージョン違うしね
まあ30000はHDテストの意味合いが強いから
ここまで引き伸ばした感がある
- 146 :名無しさん必死だな:02/01/19 21:35 ID:tsrNy2Zz
- つぎのHDPS2がどうなるか楽しみ
398で出せれば上場だよ
0.18新基盤で読み込みも多少よくなった
- 147 :名無しさん必死だな:02/01/19 21:38 ID:y5pfsFYY
- >>146
切り捨てられたPS2ユーザーが暴動。
- 148 :名無しさん必死だな:02/01/19 21:39 ID:KBYwMW6r
- 15000>10000>30000=18000
こういうこと?
- 149 :名無しさん必死だな:02/01/19 21:42 ID:tsrNy2Zz
- 147 俺みたいに全ハードためしてから
文句いえ
以上 うましかとは最後
- 150 :名無しさん必死だな:02/01/19 22:13 ID:5kxVJ96t
- sou
- 151 :名無しさん必死だな:02/01/21 04:14 ID:vlWPgBe9
- もし仮に値下げされるとしたら
何時頃わかるんですかね?
一週間前ぐらいかな?
- 152 :名無しさん必死だな:02/01/21 04:23 ID:jpvn1vXo
- ついでだけど10000、15000はデミロ通せばDVDがダビングできる。
それ以降は>>144の理由で駄目。
どれがいいかはわかんないけどDVDダビングはかなり大きい。
- 153 :名無しさん必死だな:02/01/21 04:48 ID:+clROcX1
- ダビングってアナログのことですよね
PS2ってデジタルで出力されてなかったと思うから。
30000でもキャプできましたよ。
- 154 :名無しさん必死だな:02/01/21 04:58 ID:jpvn1vXo
- >>153
ウッソ、マジで?
プロテクトとかも解除出来る?
やり方教えてちょ。
- 155 :名無しさん必死だな:02/01/21 05:09 ID:z0CLKxK0
- 999 名前: ◆gccccrW6 :02/01/21 04:59 ID:UEK36I5n
1000ゲトォ
- 156 :名無しさん必死だな:02/01/21 05:19 ID:+clROcX1
- キャプチャーカードがプロテクトを無視してるのかな
I/Oのアナログのキャプチャカードだけど。
PVとかゲームのムービーとかキャプ&エンコして個人的に楽しんでます。
慣れてる人はアナログでキャプするよりもリッピングしたほうが楽だと言ってましたが。
- 157 :名無しさん必死だな:02/01/21 19:07 ID:obxiF0ux
- >>156
それって単にガードかかってないだけちゃうんかと。
- 158 :名無しさん必死だな:02/01/23 03:42 ID:VijkyX46
- この春からPS2は中国で生産する事になるそうだけど、
そうなると25000円以下の価格が
俄然現実味を帯びてきそう。
本体価格19800円、HD内蔵型29800円も
夢じゃないかもしれん。
- 159 : ◆gccccrW6 :02/01/23 03:43 ID:/+x1S5Gi
- FFⅪが発売される前には確実に
本体に関する事で動きが出る事は確実。
久多良木は今脂汗が常にでている状況だから
絶対に何か起こすな。殺人かも
- 160 :名無しさん必死だな:02/01/23 03:47 ID:+BYyNAYV
- HDDなんか販売したらSCEのサポートまた頭抱えること
になりそうだな。(設定やら色々、一般の方は知らないと思うし)
- 161 :名無しさん必死だな:02/01/23 04:06 ID:rx8Urfuy
- >>160
HDDのセットアップは意外と簡単らしい。
まあ蹴飛ばす人とかいたら困るが。
つってもPCも今は家庭に1台くらいはある時代だし、
そこまで心配しなくてもいいかと。
- 162 : :02/01/23 04:07 ID:/b2rKiSI
- セットアップはDVDのソフトウェア書き込むのと同じで
ユーティリティーディスク入れて指示に従うという方式
- 163 : :02/01/23 04:26 ID:Gus41NfO
- バーチャ4やりたいからPS2買おうかと思ったけど待った方が
いいのかなぁ。
良かったら意見くださいな
- 164 :名無しさん必死だな:02/01/23 04:39 ID:typVCsdk
- >>158
中国で作っても安くなるのは人件費くらいだろ。
そんな劇的に安くはならんて。
- 165 : ◆gccccrW6 :02/01/23 04:42 ID:/+x1S5Gi
- >>164
その人件費が凄まじいんだな。
日本の8分の1は当たり前だしな。
でも>>158は馬鹿。そんな早くなるかよ(ぷぷ
- 166 :てすと:02/01/23 05:18 ID:AvUqHJQA
- ☆ チン ハラヘッタ〜
メシクワセ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< ファイティングBOX、まだ〜?
\_/⊂ ⊂_)_ \___________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| 山梨のまいたけ |/
- 167 :名無しさん必死だな:02/01/23 05:23 ID:lSWwMPmx
- >>164
材料からして違うよ
人件費から工場維持費なども圧倒的に安いしね
- 168 :名無しさん必死だな:02/01/23 05:29 ID:rx8Urfuy
- >>164
っていうか人件費は超重要だけど。
- 169 :名無しさん必死だな:02/01/23 05:30 ID:rx8Urfuy
- >>163
1ヶ月待てるなら待ってもいいかも。
でも待ち損になる可能性も高い。
- 170 :名無しさん必死だな:02/01/23 06:42 ID:i40T2iER
- PS2(SCPH-30000)、去年の12/1に近所のヨドバシで\24,800で買った
先着10名限りだったけど
開店1時間前に15分ほど並んでなんとか8番目の整理券をゲット
やっぱ定価が\25,000になったら\19,800で安売りすんのかな
- 171 : :02/01/23 09:43 ID:x4dH8NZP
- 壊れなければ4万でも買うのにな・・・
- 172 : :02/01/23 10:53 ID:drGTQG2b
- コノビンボウニンドモガァァー!!
プータローシテネーデハタラキヤガレ!
- 173 :名無しさん必死だな:02/01/23 11:14 ID:/ZATWQc1
- 中国で作ったら不良率多そうだ…。
それを補填しても安くはなるんだろうけど。
むしろアジア向けの製品になるんじゃないかな<中国製PS2
- 174 :名無しさん必死だな:02/01/23 12:16 ID:TGdzLeiW
- >>164 人件費だけじゃ無いよ、成形品(プラスティックね)も現地なら安い。
あとコア半導体以外の電気部品も現地調達なら安いよ、細かい部品が多いから
コストに利いてくると思うけど?
- 175 :名無しさん必死だな:02/01/23 13:50 ID:rx8Urfuy
- >>171
俺が発売日に\39800で買った本体は壊れてないから
正解という事か。
- 176 : :02/01/23 14:25 ID:qt2e25gn
- >1
値下げするとしたら海外だろ。
アメリカも日本並みの価格に下げるんじゃないかな。
そうなるとXBOXは死亡する確率が高まるな。
- 177 :名無しさん必死だな:02/01/26 09:32 ID:Mg25CiNh
- 早く値下げしないかな〜〜
- 178 :名無しさん必死だな:02/01/26 17:30 ID:cO4bFkUC
- 正直34kで買った身としては値下げせんでほすぃ(´・ω・`)
- 179 :名無しさん必死だな :02/01/26 17:34 ID:+cO8g6Mm
- あのさ〜。
なると思うよ25000円に!
でも、聞いてくれよ。made in chinaだぞ。
プレステのコントローラが中国生産になったときは
プラスチックの質がおちて酷いもんだった。
ちょうど5000番から5500番になったぐらいだよ。
きっとPS2の50000番のボディーは最悪だぞ。
- 180 :名無しさん必死だな:02/01/26 23:15 ID:LoR5MX+T
- >>179
えっ?そんなに悪いの?
俺プレステ買ったときコントローラーがmade in chinaだったけど
何とも思わなかったんだけど。
そもそも他のコントローラー知らなかったし・・・
- 181 :名無しさん必死だな:02/01/27 03:34 ID:n0p+cncZ
- 結局型番は15000>10000>30000=18000ってのは正しいんですか?
- 182 :反DC:02/01/27 03:36 ID:1ksw1R8u
- これからは、GC=PS2連合の新しい時代。
んで、XB発売後にPS2HDDが一般販売される。本体価格の変更は7月
だと思ワレ(微笑)
- 183 :名無しさん必死だな:02/01/27 03:36 ID:H+S8CceP
- 既に3万円以下になってるし
- 184 :名無しさん必死だな:02/01/27 05:45 ID:NTJzIPLe
-
- 185 :名無しさん必死だな:02/01/27 16:56 ID:o9wSNSPv
- プレ捨て痛の痛いハッタリの証拠映像(これを各スレに張りまくりましょう)
before
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990302/play14.jpg
http://www.scej.jp/gt3a/new10/graphics4/img/0109.jpg
after
http://gamespot.com/gamespot/filters/products/screens/0,11105,447803-114,00.html
http://gamespot.com/gamespot/filters/products/screens/0,11105,447803-124,00.html
上記のコメントでスレを立ててください!タイトルは「は っ た り」とかでよろしく!
- 186 :名無しさん必死だな:02/01/27 17:00 ID:ca7uDYn0
- プレ捨て痛の痛いハッタリの証拠映像(これを各スレに張りまくりましょう)
before
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990302/play14.jpg
http://www.scej.jp/gt3a/new10/graphics4/img/0109.jpg
after
http://gamespot.com/gamespot/filters/products/screens/0,11105,447803-114,00.html
http://gamespot.com/gamespot/filters/products/screens/0,11105,447803-124,00.html
上記のコメントでスレを立ててください!タイトルは「は っ た り」とかでよろしく!
- 187 :名無しさん必死だな:02/01/29 08:34 ID:qcvKWjvr
- アドバンスは値下げしたのに
PS2はまだか
- 188 :名無しさん必死だな:02/01/29 10:00 ID:+Qkj1Vcv
- 韓国ではHDDと抱き合わせ販売をやるみたいなことを
どっかで読んだけど、ほんとかな??
その値段で日本のHDD内臓版も決まりそうだね。
FF11と一緒(または販売が鈍った頃)に本体24800円に値下げ
またはHDD同梱版を34800円で発売
というシナリオが一番、現実的だと思うけど?
HDD同梱版をXBOXの値段と一緒にしてくるのは確実。
- 189 :名無しさん必死だな:02/01/29 21:20 ID:d8wmoYMV
- >>185
何のbeforeとafterだ?
そりゃ、GT3のクルマがボクサーになってたら驚くだろうけど
- 190 :名無しさん必死だな:02/02/06 02:39 ID:LG+RY/qv
- http://www.toysrus.co.jp/feature/newyearcoupon/images/4PS2.gif
- 191 :名無しさん必死だな:02/02/06 02:44 ID:tQ64z2oA
- しかし去年の年末にPS2本体売りすぎたな
- 192 :名無しさん必死だな:02/02/06 02:44 ID:bxlGum3h
- >>188
PS2がHDD同梱でX箱と同じ価格にしてきたら、X箱脂肪じゃん。
- 193 : :02/02/06 02:46 ID:quKAYwpW
- >>192
SCEはそうゆう企業じゃないヨ
- 194 :名無しさん必死だな:02/02/06 02:50 ID:tQ64z2oA
- 何で本体はこんなに売れているのに
ソフトは年々売れなくなってきているんだ?
そんなに飽きられたか?
- 195 :名無しさん必死だな:02/02/06 02:51 ID:4Zg/vhbn
- >>192
40GHDDでやったらまた赤字に転落するんじゃないの?
- 196 :名無しさん必死だな:02/02/06 02:54 ID:/ugesixt
- >>194
だってゲームつまんないじゃん。
グラフィック変わっても
中身は大抵PS1と一緒だし、正直飽きた。
ゲームのシナリオってチープだから
本や映画みたいに感動することもないし。
夢中になってやるもんでもないよ。
- 197 :名無しさん必死だな:02/02/06 03:05 ID:y8iCY2zI
- 値下げしたら買おう
・・・とか言いながら結局買わないんだよな
- 198 :名無しさん必死だな:02/02/06 03:07 ID:Kw2peVbY
- 3月4日でPS2何週年セールとか
やるかな?
- 199 :名無しさん必死だな:02/02/06 03:08 ID:blAeW4bU
- そもそも値段ほどの価値がないのがね・・・>PS2
2万ならかう・・かなぁ・・・。
- 200 :名無しさん必死だな:02/02/06 03:10 ID:Kw2peVbY
- ハードを買わせるほどのキラータイトルがない
- 201 :名無しさん必死だな:02/02/06 03:13 ID:bxlGum3h
- >>199
あなたみたいな人は2万になっても買わないと思われ。
- 202 :名無しさん必死だな:02/02/06 03:14 ID:LG+RY/qv
- 値引き予定ってザラスだけなの?
他店の情報ない?
- 203 :なまえをいれてください:02/02/06 03:26 ID:G+CJ6IyJ
- >>199
お前にはガキゲーがお似合い
- 204 :名無しさん必死だな:02/02/06 03:35 ID:Kw2peVbY
- >>199
俺の代わりにかっと毛
買いどきなんてない
今買わないと、いつかうんだ?
- 205 :名無しさん必死だな:02/02/06 04:00 ID:mvtGve7d
- 事情知ってる社員が書き込めや
クソが
- 206 :名無しさん必死だな:02/02/06 07:19 ID:HElJLE2Y
- ttp://odin.prohosting.com/~karekore/PS2.WMV
スゴイよね・・・
- 207 : :02/02/06 07:37 ID:GQquP9i9
- はやくHDD内蔵の新型だしてください。2万5千円で。
- 208 :名無しさん必死だな:02/02/06 09:54 ID:X9IBPi9E
- >>3
激しくワラタ。笑いすぎて腹が痛いよ。あまり笑わせないでくれ。
- 209 :名無しさん必死だな:02/02/06 12:40 ID:BIj135zG
- で、いつ?
早く教えないとおじさん切れちゃうよ?
- 210 :名無しさん必死だな:02/02/06 13:11 ID:8863+Ni0
- クソ箱はジャギがないってことだけで、買うヲタは何人いるのでしょうか?
- 211 :名無しさん必死だな:02/02/06 13:12 ID:vnMjbKmW
- FF11発売前あたりでは?3後半〜4月中
- 212 : :02/02/06 13:18 ID:rwQHJXJv
- 正直、そろそろPS3の発表があると思う・・・
PS2は2/22に19800円か
HDD内臓で29800円になる予感がする
- 213 :名無しさん必死だな:02/02/06 13:41 ID:mJZ/olTT
- >>212
あるわけないだろ。
バカかこのクソガキ。
- 214 :名無しさん必死だな:02/02/06 13:42 ID:vnMjbKmW
- PS3の発表は早くても2004年だZ
- 215 :名無しさん必死だな:02/02/06 13:48 ID:YuxvB/Om
- ハードディスクビデオレコーディング機能とBS/CSデジタルチューナー機能搭載で\39,800になる予感がする
- 216 :名無しさん必死だな:02/02/06 13:51 ID:YuxvB/Om
- 液晶ディスプレイ、キーボード、マウス、HDD付きで\39,800になる予感がする
- 217 :名無しさん必死だな:02/02/06 14:11 ID:J40pLQVk
- >>215
BS/CSデジタルチューナーは付かないとは思うけど
ハードディスクビデオレコーディング機能付きでその
価格はありえそう。
- 218 :名無しさん必死だな:02/02/06 14:21 ID:YuxvB/Om
- 混載RAM16MB、メインメモリ128byte、HDD80GBで\39,800になる予感がする
- 219 :名無しさん必死だな:02/02/06 14:21 ID:kKkfU2XD
- >>214
PS3は出さないってくたたん言ってたYO!
- 220 :名無しさん必死だな:02/02/06 14:23 ID:8nZAWxVJ
- >混載RAM16MB、メインメモリ128byte、
基本性能を変えることはないでしょ
HDD付きで34800円以下だと思う
- 221 :名無しさん必死だな:02/02/06 14:30 ID:BIj135zG
- 今所持金は1万円足らずなんですが、
PSoneのように値下げするまで1円も使わず待つべきでしょうか?
それともここでPSoneを買うべきでしょうか?
誰かアドバイスお願いします。
ちなみに当方甲斐性なしの無職です。
- 222 :名無しさん必死だな:02/02/06 14:31 ID:cUTjNSA7
- なるかな。
- 223 :閑人:02/02/06 14:33 ID:IPDh+6oC
- その金を全て競馬にぶち込みなさい
- 224 :名無しさん必死だな:02/02/06 14:34 ID:BIj135zG
- どのレースがいいでしょうか
- 225 :閑人:02/02/06 14:34 ID:IPDh+6oC
- クロノア帝王に聞きなさい
- 226 :名無しさん必死だな:02/02/06 14:36 ID:BIj135zG
- 誰か分からないんですが。
- 227 :名無しさん必死だな:02/02/06 14:45 ID:YuxvB/Om
- >>219-220
PS3は出さない+後継機はPS2互換=
PS2以降は、シームレスに機能向上して行く戦略!!!
- 228 :名無しさん必死だな:02/02/06 17:57 ID:YuxvB/Om
- いや、シームレスなんて現実には不可能なんだけどさ、建前としてさ。......不可能を可能にするんだよ、きっと。
- 229 :名無しさん必死だな:02/02/07 16:52 ID:RSkdTG1F
- PS2がPS互換っつってもただ両方載せてるだけだしな…
今後も同様の方法で互換性を維持するのは不可能じゃないだろうけど。
- 230 :名無しさん必死だな:02/02/08 03:26 ID:mrMwVn37
- なんかさザラスクーポン4000から1000になってんだけど、
間違い?それとも圧力?1000を4000って間違えるか?
- 231 :名無しさん必死だな:02/02/08 03:39 ID:3TW0PRuQ
- HDD付きで34800円以下は無理だろう、流石に。
やったらX箱死亡なのは確かだけどさ。
そこまで下げられないと思うよ。
- 232 :名無しさん必死だな:02/02/08 03:44 ID:T+LOLWMo
- トイザラスのクーポンキャンペーンは昔っからでたらめです
- 233 :名無しさん必死だな:02/02/12 07:07 ID:JYu6/hY0
- あと十日か・・・
- 234 :名無しさん必死だな:02/02/12 07:11 ID:+q5yklrv
- HDDはなんとか標準装備で売らないとPS2は兎も角、スクエアのFF11はきついだろーねー。
つうか、SCEIはそのくらいの援護をしてやってほしい。
しないならHDDなんざやめちまえって感じ。
- 235 :名無しさん必死だな:02/02/12 07:11 ID:AmoggQ6q
- >>230
昔の祭りを見ればクーポンの扱いがテキトーなのは当然。
45 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)