■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【FF11】初心者の質問に答えるスレ【FF11】
- 1 :名も無き冒険者:02/04/29 15:21 ID:zcqe0QJs
- GW突入につき初歩質問が増えると思われますので
急遽立てさせていただきました。m(_ _)m
初心者の方へ:気軽に質問してくださって結構ですが、できれば
下の関連リンクで調べる等をしてから質問をされるのが望ましいです。
以下関連リンク
▼POLスレ■PlayOnline part25■ 勝ち負けハッキリさせろや
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1019961303/
▼POL FAQはこちら
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/5120/ff.html
■□FF11-online-Part78□■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1019998368/
▼【初心者必読】 分からない事はこちらのリンク先で調べよう
◇公式HP http://www.playonline.com/ff11/home/
◇FFXI初心者FAQ集 http://www.upgate.com/player/faq.htm
▼【過去ログ倉庫:罰壱】その他の関連リンクはこちらへ
http://www7.plala.or.jp/batsuichi/
▼【ハードや回線に関する話題】こちらの関連スレが詳しいので行ってみよう
FINALFANTASYXI-ONLINE-総合スレPart17
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1019818690/
▼気が向いたら[FFXI 事前アンケート]に投票してみよう
http://isweb43.infoseek.co.jp/play/ffxiuser/
▼発売日:5月16日/ソフト価格:7800円
月額料金:最初のキャラ1280円(キャラ追加毎に+100円)
▼荒らし・煽りは 完全無視 でお願いします。
▼ついに製品版予約開始
◇プレステーション.COM http://www.jp.playstation.com/product/76/000000006144676.html
◇デジキューブは5/2から http://www.digicube.co.jp/n_template.php?A=1&B=2002040008
- 2 :名も無き冒険者:02/04/29 15:22 ID:knEHwzMc
- いまだにげとずざー
- 3 :名も無き冒険者:02/04/29 15:23 ID:MvPLcF3Q
- じゃあ、3番げっと
- 4 :名も無き冒険者:02/04/29 15:24 ID:NKzyLKfY
- 4かな?
- 5 :名も無き冒険者:02/04/29 15:24 ID:EuTsX1LM
- FF板に立てろや・・・。
- 6 :名も無き冒険者:02/04/29 15:24 ID:S9kUlR/A
- >>1
ぐっじょーぶ。
- 7 :名も無き冒険者:02/04/29 15:25 ID:S9kUlR/A
- あ、sage進行である必要ないねスマソ
- 8 :名も無き冒険者:02/04/29 15:25 ID:0.zdUDp2
- 誰か常にいないと......大丈夫かYO!
- 9 :名も無き冒険者:02/04/29 15:26 ID:bDAc7JIU
- 子供は産めますか?
- 10 :名も無き冒険者:02/04/29 15:26 ID:6qs.aUnE
- 本スレで論議して立てるの決まったんだっけ?
- 11 :名も無き冒険者:02/04/29 15:26 ID:mK3taSCo
- age必死
- 12 :名も無き冒険者:02/04/29 15:27 ID:zcqe0QJs
- >>5
すいません。スレ乱立前に牽制しておくという趣旨ですのでご理解のほどを。
- 13 :名も無き冒険者:02/04/29 15:27 ID:dyFfwQPk
- 暇なので名無しで常駐します。
日頃気が短いと言われているので、
罵声を浴びせるのを我慢しつつ出来るだけ丁寧に答える事で、
短気を克服しようと思ってます。
ガンガン初心者誘導してください。
- 14 :名も無き冒険者:02/04/29 15:28 ID:bDAc7JIU
- NPCでエアリスとリノアが出るそうですが、
ミッキーは出るんでしょうか?
- 15 :名も無き冒険者:02/04/29 15:28 ID:F72gdYDk
- 本スレの1の1行目をよく読め。
>ネトゲ板のFF11スレは、本スレに限定します。
- 16 :名も無き冒険者:02/04/29 15:28 ID:ZQwci4rw
- >>5
わざわざネトゲ板に来て説明もとめるヤツに逝ってくれ……
- 17 :名も無き冒険者:02/04/29 15:29 ID:dyFfwQPk
- >14
ライセンス的に出る訳ねーだろ。ボケッ氏ね
- 18 :名も無き冒険者:02/04/29 15:29 ID:mK3taSCo
- >>14
FF11に出る可能性は低いです。はい次
- 19 :名も無き冒険者:02/04/29 15:29 ID:Ovg3ATKo
- 実はエロゲーという噂は本当ですか?
- 20 :名も無き冒険者:02/04/29 15:29 ID:0.zdUDp2
- 今度は荒氏が来てしまいますた。
- 21 :名も無き冒険者:02/04/29 15:30 ID:S9kUlR/A
- >>9
産めません。どうしても欲しければ100円追加してタルタルのキャラを作りましょう。
>>14
そんな話はありません。
が、βではミッキー以外の名前はシステム予約されていたので
もしかしたらなにかあるかもしれません。
- 22 :名も無き冒険者:02/04/29 15:30 ID:6qs.aUnE
- あ、POLスレで出された案か・・・・・・・・・・・・
なんにせよFFDQ板で立ててほしかったな・・・・・・・・・
ただでさえ肩身狭いんだからもう少し慎ましく、さ?
- 23 :名も無き冒険者:02/04/29 15:31 ID:bDAc7JIU
- ?ではコマンドラインに隠しコマンド入力するとPKが
出来ましたが、製品版でも可能なのでしょうか?
- 24 :名も無き冒険者:02/04/29 15:31 ID:F72gdYDk
- あ〜あ、わざわざあげて答えてやがるし…
自分が乱立厨って事わかってないのかね…
- 25 :名も無き冒険者:02/04/29 15:32 ID:S9kUlR/A
- >>19
正直かなりエロいです。
血気盛んな青少年ならエロパロ同人誌を待たずに抜く事も可能でしょう。
ただしゲーム内で不用意にエロemなどすると垢バンの危険性があるのでほどほどにね。
>>23
無理です。たぶん。
- 26 :名も無き冒険者:02/04/29 15:32 ID:2NXL4mAg
- 糞スレの予感...
PSOの時と同じように>>1のような厨房がスレ乱立させ
ネットゲ板またまた大荒れなんだろうな...
- 27 :名も無き冒険者:02/04/29 15:32 ID:mK3taSCo
- 黄金厨ホイホイですから。
- 28 :名も無き冒険者:02/04/29 15:33 ID:F72gdYDk
- >>22
自分は良い事してると思ってるみたいだから無駄だよ
- 29 :名も無き冒険者:02/04/29 15:33 ID:4kKHje1.
- >>20
前大戦の獣人との戦いみたいだね。>>13は、どう展開させるかな?!。
- 30 :名も無き冒険者:02/04/29 15:34 ID:bDAc7JIU
- βでは座ったまま移動する空中浮遊が出来ましたが、
製品版ではムーンウォークも可能らしいいと聞きました
本当なのでしょうか?
- 31 :名も無き冒険者:02/04/29 15:35 ID:tW7E2qL.
- FF11のせいで引き篭もりになったら■に損害賠償請求できますか?
- 32 :名も無き冒険者:02/04/29 15:36 ID:0.zdUDp2
- 立てた意味ねぇー
荒氏ばっか来るじゃん
- 33 :名も無き冒険者:02/04/29 15:36 ID:S9kUlR/A
- >>31
海外ではもっと惨い例がありますが今のところ門前払い状態ですねぇ。
- 34 :名も無き冒険者:02/04/29 15:37 ID:2NXL4mAg
- むりやり質問してる奴いるしさー...もう駄目だな...
ネットゲ板が隔離病棟であるFF板の厨房達に占拠される日も近し...
- 35 :名も無き冒険者:02/04/29 15:37 ID:mK3taSCo
- >>30
やってみないとわかりません。
>>31
死ななきゃ(いや、死んでもか)たぶん無理。
- 36 :名も無き冒険者:02/04/29 15:38 ID:bDAc7JIU
- βで主観視点で空を見上げたまま移動してると
たま〜にUFOを見かけましたが、
もしかしてコヨコヨイベントがあるのでしょうか?
- 37 :名も無き冒険者:02/04/29 15:38 ID:4kKHje1.
- 初心者質問スレって
製品版が発売されてからでも、良かったかもね
ちと早かったか?!
- 38 :名も無き冒険者:02/04/29 15:40 ID:F72gdYDk
- 早い以前にルール違反。
ローカルルールとはいえ、そのスレの住人が守らないんじゃ…
- 39 :名も無き冒険者:02/04/29 15:41 ID:bDAc7JIU
- ヒュームの女キャラのパンツが見れません。
見る方法を教えてください。
- 40 :名も無き冒険者:02/04/29 15:41 ID:rSS0H/hs
- FF板に立ててくれれば・・。
こっちも厨ホイホイ欲しいすよ
- 41 :名も無き冒険者:02/04/29 15:41 ID:S9kUlR/A
- >>37
環境の話だけでもう飽和ぎみだからねぇ。
転ばぬ先の杖って事で。
- 42 :名も無き冒険者:02/04/29 15:41 ID:mK3taSCo
- このスレ終わった。あとどーすんの。
- 43 :名も無き冒険者:02/04/29 15:41 ID:S9kUlR/A
- >>39
見えてるじゃん。
- 44 :名も無き冒険者:02/04/29 15:42 ID:zcqe0QJs
- >>32>>34
まあまあ、慌てなさんな。
10分20分で効果出るなんて俺も思ってないよ。
まったりいきましょうや。
- 45 :名も無き冒険者:02/04/29 15:42 ID:0.zdUDp2
- ID:bDAc7JIU
で同じキャツだし
- 46 :名も無き冒険者:02/04/29 15:43 ID:mK3taSCo
- >>36
飛空挺と思われ
- 47 :名も無き冒険者:02/04/29 15:43 ID:bDAc7JIU
- >>43
え? マジ!? もしかして黒パン?
ま、まさか、履いてないんじゃ・・・
- 48 :名も無き冒険者:02/04/29 15:45 ID:IYDj0fKI
- >34
元々この板の厨房率は相当なもんだろ。
なんでもかんでもFF板のせいにするヤツとかさ。
- 49 :名も無き冒険者:02/04/29 15:45 ID:831PTVhU
- うおーー早くヤリテー
- 50 :名も無き冒険者:02/04/29 15:45 ID:EsRtTo/I
- さすがGWだね…
とりあえず返答側だけでもsage進行で逝っときましょか
- 51 :名も無き冒険者:02/04/29 15:46 ID:2sOkY.Ng
- >36
まずモルダー捜査官に連絡して真偽のほどを確かめてください
それでもし本物なら政府機関から命を狙われますのでご注意を
- 52 :名も無き冒険者:02/04/29 15:50 ID:Ovg3ATKo
- やられそうになったときに電源落としたらどうなるの?
- 53 :名も無き冒険者:02/04/29 15:50 ID:SgyzIVNg
- 一応「答える」スレだから真上に答えがあっても答える方向で。
- 54 :名も無き冒険者:02/04/29 15:51 ID:SgyzIVNg
- 一応「答える」スレだから真上に答えがあっても答える方向で。
- 55 :名も無き冒険者:02/04/29 15:52 ID:S9kUlR/A
- >>52
ログアウト時と同様、約30秒はサーバー側の処理が続いているので
その間ダメージを食らいつづけます。運が悪ければ死ぬことも。
- 56 :名も無き冒険者:02/04/29 15:52 ID:2ODsQ2TM
- タルタルをアップで見ると背中に
チャックらしきものが見えますが?
もしかしてぬいぐるみなのでしょうか?
- 57 :名も無き冒険者:02/04/29 15:52 ID:mK3taSCo
- >>52
30秒鯖上で放置→ログアウトと同じ扱い。途中で死んだら入った時には死んだ状態で始まる。
- 58 :名も無き冒険者:02/04/29 15:53 ID:Ovg3ATKo
- >>55
運良く生き残れた場合は手に入れた経験値とかアイテムとかはそのままですか
- 59 :名も無き冒険者:02/04/29 15:54 ID:mK3taSCo
- >>709
ということは、まだネトゲやってないと言いたいんですか?
- 60 :名も無き冒険者:02/04/29 15:54 ID:mK3taSCo
- 超 誤 爆
- 61 :名も無き冒険者:02/04/29 15:56 ID:h0Y84Xs2
- >>56
メソかよ(´・ω・`)
- 62 :名も無き冒険者:02/04/29 15:58 ID:S9kUlR/A
- >>58
そう。モロにタゲられてたらかなり厳しいけどね。
他人のトレインの巻き添えを回避するくらいのことは出来る。
自分がトレインしてたら無理。
- 63 :名も無き冒険者:02/04/29 16:00 ID:Ovg3ATKo
- >>62
ほうほう、どうも皆さんありがとうございました。
- 64 :名も無き冒険者:02/04/29 16:04 ID:MNFjd1dI
- HDDに入ってるFF11βとPOLビューワーβはもう削除してもいいんですか?
- 65 :名も無き冒険者:02/04/29 16:05 ID:2ODsQ2TM
- βでは頭部にズボンを装備できるミョーなアイテムが
ありましたが、もしかして製品版ではパンツを被れるんでしょうか?
- 66 :名も無き冒険者:02/04/29 16:05 ID:mK3taSCo
- >>64
引き継ぐ気が無いなら、よろしい。
引き継ぐ気があるなら、念のため残しておいたほうがいいかも。
- 67 :名も無き冒険者:02/04/29 16:06 ID:OrhawIWM
- FFはPKできないの?
システムはあるってどこかで聞いたけど
- 68 :名も無き冒険者:02/04/29 16:08 ID:S9kUlR/A
- >>64
消しちゃってもいいと思うけど、なんか寂しいので私は残してます(w
>>67
製品版で試してみよ。
>>66
たぶんインストール時に、β版を消すよってダイアログが出そうな気がする・・・
>>67
いまのところ、ルール上はできません。
プログラム自体は実装されてて、それが封印されてる状態です。
- 69 :名も無き冒険者:02/04/29 16:11 ID:4kKHje1.
- 各職業とかで覚えたおいたらPTプレイで役立つ事柄なんかを
出し合うのはどう?
本スレ829氏の発言から拝借なんだけど
>「<t>を発見!」は漏れも入れてた。先頭突っ走ること多かったから、目標
>発見と同時にマクロ発動。味方がいち早く戦闘体制を整えられて便利だった。
>漏れ的には、戦士には入れといて欲しいマクロだね。みんなでビスマルク
>してるときは、回復が短時間で済む戦士が周囲警戒をするべきであり、
>マクロ発動と共に、敵を抑えにいって欲しい。
冒険の手引きって訳ではないんだけど、どうかな?
- 70 :名も無き冒険者:02/04/29 16:12 ID:S9kUlR/A
- >>69
応用編になるから、本スレでいいんじゃないかなぁ。
- 71 :名も無き冒険者:02/04/29 16:13 ID:Qc66zBPU
- キーボードあると便利みたいだけどUSBってなんなのさ?
あとキーボードってPS2のどこに繋げんの?
教えて!!
- 72 :名も無き冒険者:02/04/29 16:15 ID:4kKHje1.
- >>70
それもそうだね、スマソ逝って来る。
- 73 :1:02/04/29 16:15 ID:QLN9gCz.
- ぷららで今から申し込みするのと、
明日のニフティー待つのと
ビグロブで申し込むのはどれが一番スマートですか?
- 74 :1:02/04/29 16:16 ID:QLN9gCz.
- NECの、新婦レムを使って居るんですが、
ワイヤレスのキーボードって使えるんでしょうか?
- 75 :名も無き冒険者:02/04/29 16:17 ID:S9kUlR/A
- >>71
USBはUniversal Serial Busの略で、おもにパソコン用の周辺機器共通規格。
パソコン用でUSB規格と表示されてるキーボードがPS2に繋げるのです。
コネクタ挿す場所はコントローラとか挿すとこの更に下にあります。
安いものはこの辺から。
http://catalog.elecom.co.jp/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformation-Start?ProductSKU=4953103146822&site_flg=catalog
- 76 :名も無き冒険者:02/04/29 16:17 ID:tW7E2qL.
- うわ〜、このスレに相応しい方が・・・
誰かディア撃った?
- 77 :名も無き冒険者:02/04/29 16:18 ID:S9kUlR/A
- >>73
正直、わかりません(^^;
>>74
Simplemのワイヤレスって電波じゃなかったっけ?
まず無理。
- 78 :名も無き冒険者:02/04/29 16:18 ID:FQxCwBww
- まぁ、製品版出たら本スレと別に質問スレ立てるんでしょ?
βで分かる範囲の質問なら、製品版出る前の今のうちに質問して欲しいナァ
ネトゲ版に立てた>>1はクソだがね
- 79 :名も無き冒険者:02/04/29 16:19 ID:mK3taSCo
- >>73
どれもスマートじゃないな。偽βでGETしたヤシのほうがよっぽどスマートだったな、現実は。
- 80 :1:02/04/29 16:20 ID:QLN9gCz.
- デムパの力を信じてみるテスト。
- 81 :1:02/04/29 16:24 ID:QLN9gCz.
- は〜、、、予想はしていたんですが
敷居の高いゲームになりましたね。
小学生とかでff11をぷれいできるのはかなりの猛者。
- 82 :名も無き冒険者:02/04/29 16:25 ID:S9kUlR/A
- >>81
小学生くらいだったら支払いのこともあるしセットアップは親がやるんじゃないの?
- 83 :名も無き冒険者:02/04/29 16:27 ID:EsRtTo/I
- >>74
周辺機器(純正・推奨以外)の作動状況はここにまとまってたりもする
一応参考ね
http://www.e-isinet.com/user/pol/equipment.html
- 84 :名も無き冒険者:02/04/29 16:27 ID:1lKtd.FU
- 自分の小学生時代とくらべて何て恵まれた環境なんだクソガキどもめ
- 85 :1:02/04/29 16:28 ID:QLN9gCz.
- >>82
そうですね(^^;
ちょっと羨ましく思います。
ぷらら、ビグロブ、そして明日のニフテー。
光明がさすのはどこでしょうね。
- 86 :名も無き冒険者:02/04/29 16:29 ID:mK3taSCo
- 小学生がセットアップ自分でやって説明書見てもわけわからなかった親が驚く罠
- 87 :名も無き冒険者:02/04/29 16:29 ID:S9kUlR/A
- >>85
Y!BB大逆転の罠
- 88 :1:02/04/29 16:29 ID:QLN9gCz.
- >>83
ありがとうございます。
マウスも必要なんでしょうか?
マウス的な動きはコントローラーで対応可かな?
- 89 :名も無き冒険者:02/04/29 16:31 ID:zcqe0QJs
- >>85の1さんPOLの次スレ立ててあげてください・・・
5/1からのOCNはどうしようもないんですかねぇ・・・
- 90 :名も無き冒険者:02/04/29 16:31 ID:NKzyLKfY
- >>8
■PlayOnline part25■ 勝ち負けハッキリさせろや
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1019961303/
の次スレ早く立てろやゴルァ!
- 91 :名も無き冒険者:02/04/29 16:31 ID:NKzyLKfY
- >>90
スマソ >>88です
- 92 :名も無き冒険者:02/04/29 16:33 ID:HFsMsx3M
- HDDユニット持っていれば、PSBBnavigationなしでもFF11できるのでしょうか?
公式行ったら、微妙な言い回しだね。
“PlayStation BB”サービスに加入し、
“PlayStation BB Navigator”を入手して、
ブロードバンド回線に接続すれば、
“PlayStation BB”サービスも楽しめるぞ!”
“も”楽しめるってことは、糞にーがFF11の人気に便乗してPSBBを広げたいと考えていると思って
いいのでしょうか?
- 93 :名も無き冒険者:02/04/29 16:33 ID:H1AJ63fk
- >>90-91
ワラタ
- 94 :名も無き冒険者:02/04/29 16:33 ID:pxcsox6A
- ここってPOLスレからの派生なんだよな?
それともこのスレタイからしてゲーム内容&接続内容
なんでも含めて答えるってことになるのか?
何にせよ次スレはFF板行こうぜ
今はいいがこのままこっちで続けてると流れ的に
発売後にこっちでスレ乱立の危険性が高い
- 95 :名も無き冒険者:02/04/29 16:33 ID:S9kUlR/A
- >>88
βではマウスに対応してなかったんでナンともはや。
一長一短ありそうだけどコントローラーだけでも間違いなく大丈夫なはずだから
誰かが試すのを待ってからでいいと思う。
- 96 :名も無き冒険者:02/04/29 16:33 ID:EsRtTo/I
- >>88
マウスは、βでは必要なかった(というか対応してなかった)けど
ストリーミング等での映像を見る限り、製品版では対応してるっぽいです。
ただ必須となるかどうかは今のところ不明ですね…
コントローラ&キーボードだけでも十分対応可能かもしれない。
- 97 :71:02/04/29 16:34 ID:Qc66zBPU
- ありがと四角い所に差し込むんだね
- 98 :名も無き冒険者:02/04/29 16:35 ID:S9kUlR/A
- >>94
次スレ逝かずにこのスレ1本で終わって欲しいと思ってるけど、
ネトゲ板に単発質問スレが乱立しないように立てたって意味合いもあるので、
FF板に持ってったんじゃ意味が無いんですよ。
- 99 :965:02/04/29 16:36 ID:m8g8NSYM
- >>94
そうか?むしろ乱立防止だろ。
EQもUOもその他も初心者質問スレがこの板に立ってるから
むしろコッチの方が安全だろ。
- 100 :名も無き冒険者:02/04/29 16:36 ID:S9kUlR/A
- >>92
HDDもってるならあとは接続環境を確認するだけ。PSBB関連は無視していいです。
>“も”楽しめるってことは、糞にーがFF11の人気に便乗して
>PSBBを広げたいと考えていると思って いいのでしょうか?
まあ、そう思われてもしかたがない事してるね。
- 101 :名も無き冒険者:02/04/29 16:37 ID:S9kUlR/A
- >>97
そそ。
- 102 :名も無き冒険者:02/04/29 16:39 ID:pxcsox6A
- いや単発スレは立たないだろ
厨にとってネトゲ板なんて無縁の物だし
それにこっちのスレ少なくすれば
FFの話はこっちじゃないんだろうなと思うはず・・・多分
むしろFF板の荒れを俺は心配するよ
- 103 :名も無き冒険者:02/04/29 16:40 ID:x72lQg8Q
- つか乱立の一番手を切ってる気がするんだが。
- 104 :名も無き冒険者:02/04/29 16:42 ID:S9kUlR/A
- >>102
実はFF板には既に微妙な単発スレ立ち始めてる。
IDの抑止効果もあってかこっちにはまだ流れてきてないけど、
こっちのスレが2本とも飽和ぎみになってきてるし。
暴走する奴がそろそろ出ないとも限らないと思うよ・・・。
(´・ω・`)フゥ
- 105 :名も無き冒険者:02/04/29 16:43 ID:S9kUlR/A
- >>103
まずはGWを乗り切って見せない事には。
- 106 :名も無き冒険者:02/04/29 16:50 ID:pxcsox6A
- >>104
そうか・・・・
まあ3本ならまだ許容範囲かな?
ネトゲ板って基本的に大荒れはしないとは思ってるんだが
PSOがアレだったしな・・・・
- 107 :名も無き冒険者:02/04/29 16:52 ID:10F.O1nA
- >100
ありがとうございです。
PSBBのせいでFF11の加入者が伸び悩み、
FF11の売上の足を引っ張らなければいいのですがね。
たく、糞にーのやり方は汚すぎるな。
まぁ、□も糞にーに株式を握られてるからしょうがないんだろうな。
- 108 :名も無き冒険者:02/04/29 16:52 ID:mK3taSCo
- これ以上スレ立てずにGWと発売直後を乗り切れればいいんだけどね。
- 109 :名も無き冒険者:02/04/29 17:04 ID:m8g8NSYM
- >>108
そういう時はここか本スレかPOLスレに移行するように
乱立したら諌めて行くべきだろ。
少なくとも製品版が出たら望むと望まないとも関わらず
質問君が大量発生するだろうから、今のウチからこの3スレ限定の
不文律を作り上げて行く方が良いと思われ。
- 110 :名も無き冒険者:02/04/29 17:06 ID:Kqn0DfKs
- ネトゲ板で単発スレが立ったり、既出な質問が来たら
なるべくこっちに誘導してみるよ。
6/1まで無事にやりすごせたらいいんだけどね。
- 111 :名も無き冒険者:02/04/29 17:09 ID:pxcsox6A
- 締めだし食らうのはさすがに悲しいからな
FF板の乱立はいつものことだから諦めつくが
- 112 :名も無き冒険者:02/04/29 17:13 ID:m8g8NSYM
- >>110
そうだね。とにかく本スレとPOLスレで
初心者や質問が出たらコッチに全部誘導させよう。
そうじゃないと延々話題がループしまくる・゚・(つД`)・゚・
- 113 :名も無き冒険者:02/04/29 17:14 ID:S9kUlR/A
- >>112
よろしくです。受けて立ちます(w
- 114 :名も無き冒険者:02/04/29 17:21 ID:m8g8NSYM
- >>113
お願いしまつ
…でもそうやって待ち構えてる時には質問君が来ない罠(w
まぁ、GW期間中はマターリ覗くのが良いかもだ。
- 115 :名も無き冒険者:02/04/29 17:31 ID:.uLhtwcc
- 息子の誕生日にソフトだけ買ってあげようと思います
- 116 :名も無き冒険者:02/04/29 17:33 ID:gLOxbclM
- おまいらだけの世界かよ
- 117 :110:02/04/29 17:33 ID:Kqn0DfKs
- http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1019144787/l50
そういえば、こんなスレもあったんだね。
統合したほうが良かったかもね。
- 118 :名も無き冒険者:02/04/29 17:43 ID:3X945u4.
- >>115
(゚д゚) <FF11のソフトだけじゃやれないよ。 はい!次!
゚( )−
/ >
- 119 :名も無き冒険者:02/04/29 17:53 ID:pxcsox6A
- >>117
こっち使いきる頃にはdatオチしてそうだし放置でいいんじゃない?
向こうにレス来たらこっちに誘導ってことで
それよか自治スレでも懸念されてるし
今の3つ以外のスレ立ったら速攻で削除依頼だすぞ
それに発売後に各ワールドごとのスレとか立ったら目も当てられん惨状になる
- 120 :名も無き冒険者:02/04/29 17:55 ID:S9kUlR/A
- >>119
もう削除依頼は必死によろしく。漏れも出す。
- 121 :名も無き冒険者:02/04/29 17:57 ID:jWgVb4Ng
- イーアクなんすけど、お勧め無線ルータないですか?
- 122 :名も無き冒険者:02/04/29 18:06 ID:4uLlBny2
- >>121
何が良いかは人それぞれ
自分が欲しい機能があるものを選べ↓
ttp://www.eaccess.net/jp/service/approved_modem.html
- 123 :名も無き冒険者:02/04/29 18:47 ID:IO9GnLCw
- ぼくも頑張って削除依頼出したよ!
- 124 :iu:02/04/29 18:54 ID:Fw/mvcY2
- ブローバと、ぷらら、どっちが早いでしょうか?
- 125 :名も無き冒険者:02/04/29 19:05 ID:IO9GnLCw
- >>124
3馬身から5馬身差でブローバ。
- 126 :名も無き冒険者:02/04/29 19:27 ID:gLOxbclM
- ( ´_ゝ`)フーン個人の自由じゃないの?
- 127 :名も無き冒険者:02/04/29 19:38 ID:1G6hOs2o
- パーティー全員を町まで飛べる魔法ってあるの?
- 128 :名も無き冒険者:02/04/29 19:39 ID:IO9GnLCw
- >>127
ノンノンノン
「パーティ全員を街まで飛ばせる魔法ってあるの?」
オーケー?
- 129 :名も無き冒険者:02/04/29 19:42 ID:S9kUlR/A
- >>127
ホームポイントに飛ぶ魔法ならデジョンと言うのがあったけど、
自分は黒魔17に達することは出来なかったので他人にもかけられるかどうかは知らない。
全員一度に飛べる魔法はたぶん、無いと思う。
- 130 :名も無き冒険者:02/04/29 19:47 ID:ZDpploNI
- 名前って何文字までですか?
- 131 :名も無き冒険者:02/04/29 19:48 ID:EsRtTo/I
- 129
デジョンの対象は自分一人だけでした。
製品版はテレポに名称変更かもしれない。
名前だけはストリーミングで見たような気がします。
その上位系で、対象をPTに拡大出来る魔法はあるかも…
ま、今のところは何とも言えないって事です。
- 132 :名も無き冒険者:02/04/29 19:49 ID:IO9GnLCw
- >>130
英文字
- 133 :名も無き冒険者:02/04/29 19:50 ID:S9kUlR/A
- >>130
20文字近くは入ったかな?けっこう長くても平気。
でもゲーム中の一覧とかで表示されるとき省略されてしまったりするので
無意味に長い名前はオススメできない。
- 134 :名も無き冒険者:02/04/29 19:51 ID:S9kUlR/A
- >>131
フォローサンクス。
でもテレポ系は白魔法だった気がするんだけど・・・このへんは製品待ちかな。
- 135 :名も無き冒険者:02/04/29 19:52 ID:ZDpploNI
- >>132 133
サンクス。
- 136 :131:02/04/29 19:53 ID:EsRtTo/I
- ごめん、>>127と>>129な…(;´д⊂モマー
- 137 :名も無き冒険者:02/04/29 19:54 ID:JSK9h.GY
- 8文字以下なら、どこの表示欄でも省略されることはない。
9文字以上11文字以下なら、HPバーのところの名前が省略される。
12文字以上なら、戦闘時と自分の頭上に表示される部分以外、すべて省略される。
- 138 :名も無き冒険者:02/04/29 19:55 ID:IO9GnLCw
- >>137
正直、こういうちゃんとした回答がなされるのでないと質問スレは意味が無い。
- 139 :名も無き冒険者:02/04/29 20:00 ID:3X945u4.
- >>138
詳しく回答するには今はちょっと厳しい時期だよね。
確認する手段がないからさ・・・
- 140 :名も無き冒険者:02/04/29 20:01 ID:IO9GnLCw
- >>139
でもよくわかってないのに自身満々に答えるぞーって態度もなぁ。
- 141 :名も無き冒険者:02/04/29 20:03 ID:If8QWWQU
- 743 :名前が無い@ただの名無しのようだ :02/04/29 20:00 ID:???
ねー1人で2人のプレイヤー操作できないの?
一人は自分のキャラクターで、もう一人は他人のキャラクター。
パーティーで途中で用足しがしたくなったときさぁ、どうするの?
付いていくことはできるけど、戦闘はできないよね?オートで。
- 142 :名も無き冒険者:02/04/29 20:03 ID:If8QWWQU
- ageあっせて
- 143 :名も無き冒険者:02/04/29 20:04 ID:GB6hrniA
- ディアってなんですか?
- 144 :名も無き冒険者:02/04/29 20:04 ID:IO9GnLCw
- >>143
親愛なという意味。
- 145 :名も無き冒険者:02/04/29 20:05 ID:qk41rjEw
- 秒間フレームはいくつですか?
- 146 :名も無き冒険者:02/04/29 20:05 ID:IO9GnLCw
- >>145
NTSCでは1秒30フレーム/60フィールドに固定されています。
- 147 :名も無き冒険者:02/04/29 20:06 ID:ATDFFcgM
- GW終わったらこのスレはデータ行きな。
それ以前に人いないけど。
- 148 :名も無き冒険者:02/04/29 20:06 ID:IO9GnLCw
- >>147
いやぁ、そこまで待たなくてもいいよぉ。
- 149 :名も無き冒険者:02/04/29 20:07 ID:If8QWWQU
- IO9GnLCwさん俺の質問にも答えて下され。
他人のキャラのコマンドを使って攻撃したいんです。
それだとオフラインとおんなじだけど、
- 150 :名も無き冒険者:02/04/29 20:07 ID:gLOxbclM
- >>144
笑いますた
- 151 :名も無き冒険者:02/04/29 20:08 ID:W95sGaOo
- >>145
最大30。状況によっては10前後まで落ちるけどやってて不都合感じるほどじゃないね。
>>ID:IO9GnLCw
質問を意図的に曲解して答えるのはやめてね。荒らしクン
- 152 :名も無き冒険者:02/04/29 20:08 ID:IO9GnLCw
- >>149
めんどくさいんだもん。
ネタも思いつかないし。
- 153 :名も無き冒険者:02/04/29 20:09 ID:If8QWWQU
- ネタすれ?
- 154 :名も無き冒険者:02/04/29 20:37 ID:IO9GnLCw
- ん?質問の捏造は終わったの?
- 155 :名も無き冒険者:02/04/29 20:51 ID:W95sGaOo
- >>154
てめーが荒らしてるからな。
- 156 :名も無き冒険者:02/04/29 20:54 ID:IO9GnLCw
- >>155
目的を達成しつつあるということだね。ありがとう!
- 157 :110:02/04/29 20:58 ID:Kqn0DfKs
- もまえら、
スレ2つにまたがってケソカしてんじゃねーよ と呟いてみるテスト
■PlayOnline part26■ 昨日HDDが届く夢を見た
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1020065795/l50
- 158 :名も無き冒険者:02/04/29 20:59 ID:Oljv.iHk
- キャラメイクは接続前にエディット&セーブでOK?
- 159 :名も無き冒険者:02/04/29 20:59 ID:IO9GnLCw
- >>158
寝る前にメイクを落とせばOKъ( ゚ー^)
- 160 :名も無き冒険者:02/04/29 21:01 ID:zAPMN1NE
- ケツ間毛は抜く?剃る?伸ばす?
- 161 :名も無き冒険者:02/04/29 21:02 ID:IO9GnLCw
- >>160
抜きましょう。伸ばすとうんこがついて不潔ですし、そるのは場所柄困難です。
- 162 :名も無き冒険者:02/04/29 21:06 ID:zAPMN1NE
- 大家族番組の楽しみ方がわかりません
- 163 :名も無き冒険者:02/04/29 21:09 ID:IO9GnLCw
- >>162
楽しくないものは楽しめません。
ゲームでもそうでしょ?
- 164 :名も無き冒険者:02/04/29 21:10 ID:zAPMN1NE
- 美人さんはなんでイイニオイがしますか?
- 165 :名も無き冒険者:02/04/29 21:11 ID:IO9GnLCw
- >>164
美味しいものはいい匂いがするものです。
食べ物でもそうでしょ?
っていうか君の質問、俺の回答並につまらん。
- 166 :名も無き冒険者:02/04/29 21:12 ID:zAPMN1NE
- 暇ですか?
- 167 :名も無き冒険者:02/04/29 21:12 ID:IO9GnLCw
- >>166
君も暇でしょ。
俺と同等かそれ以上に。
- 168 :名も無き冒険者:02/04/29 21:13 ID:zAPMN1NE
- 早く氏んでね♪
- 169 :名も無き冒険者:02/04/29 21:14 ID:IO9GnLCw
- >>168
君もねъ( ゚ー^)
- 170 :名も無き冒険者:02/04/29 21:16 ID:4uLlBny2
- PS2用のキーボードがプレステ2に挿せません つД`)ウェーン!!
この丸い端子はどこに挿せばいいんですか? (;´Д`)
- 171 :名も無き冒険者:02/04/29 21:21 ID:IO9GnLCw
- >>170
アヌース
- 172 :名も無き冒険者:02/04/29 21:39 ID:oPeDBsrU
- >>170
ネタですか?
- 173 :名も無き冒険者:02/04/29 21:40 ID:lb.ovwZ6
- 170のようなヤシを見るとこれからのFF板がめちゃくちゃ不安になるのは俺だけですか?(;´Д`)
- 174 :名も無き冒険者:02/04/29 21:46 ID:fRvOupGs
- 209 名前:名も無き冒険者 投稿日:02/04/29 21:11 ID:4uLlBny2
>>205
イミワカランガ、ワラタ
225 名前:名も無き冒険者 投稿日:02/04/29 21:23 ID:4uLlBny2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1020061279/170
ネタだよ
- 175 :ネット初心者:02/04/29 21:50 ID:ZN10Gjtw
- 228 :ネット初心者 :02/04/29 21:25 ID:ZN10Gjtw
これってADSLの人しかできないってことはないよね?
℃田舎なものでフレッツISDNまでしかはいれないんだけどフレッツISDN
でもできるよね?あと準備するものはBBUnitってのとFF11でいいんすよね?
めちゃ初心者的な質問でごめん
↑
教えてください。おながいします
- 176 :名も無き冒険者:02/04/29 22:03 ID:Kqn0DfKs
- つうか、まだBBUnit手に入れて無いのか?
- 177 :名も無き冒険者:02/04/29 22:04 ID:oPeDBsrU
- >>176
BBUを手に入れてるヤシがいるのか?
- 178 :名も無き冒険者:02/04/29 22:06 ID:V0xkJzak
- HDDの間違いじゃない
- 179 :ネット初心者:02/04/29 22:12 ID:ZN10Gjtw
- フレッツISDNでもできることはわかったんだけど
なにをそろえりゃいいのかわからない・・・
- 180 :[][][][][][][][][][][][][][][]:02/04/29 22:13 ID:GtDs.iBE
- FF11っていつサービス開始ですか?
対応機種はPS2だけですか?
パソコンではできませんか?
料金はいくら?いつ支払うの?
マジレスお願いします。
- 181 :名も無き冒険者:02/04/29 22:14 ID:Ovg3ATKo
- >>180
http://www.playonline.com/ff11/home/index.html
- 182 :名も無き冒険者:02/04/29 22:16 ID:tW7E2qL.
- >>179
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1020065795/237n
マルチポストは嫌われるゾ
- 183 :名も無き冒険者:02/04/29 22:19 ID:87c2kf7U
- >>180
マジ質問お願いします
- 184 :ネット初心者:02/04/29 22:19 ID:ZN10Gjtw
- >>182
スマソきおつけます
- 185 :名も無き冒険者:02/04/29 22:20 ID:cKivL8jE
- βをJDSLのレンタルモデムTE4000でプレイなされてた方、TE4000は初期設定でOKですか?
ポート開かないと駄目でしょうか? (ネタじゃないです)
- 186 :名も無き冒険者:02/04/29 22:22 ID:Ovg3ATKo
- >>185
公式に開けとかなきゃ行けないポートの番号が載ってたよ
- 187 :名も無き冒険者:02/04/29 23:00 ID:V0xkJzak
- >>185
http://www.playonline.com/ff11/info/04.html
- 188 :名も無き冒険者:02/04/29 23:08 ID:SG2Uwibc
- 便乗なんですが、いいですか。
▼プレイオンラインのサーバー群で使用する可能性があるポート番号
・TCP 25,80,110,443 および 50000〜65535
・UDP 50000〜65535
▼"PlayStation 2"などの端末で使用する可能性があるポート番号
・TCP 1024〜65535
・UDP 50000〜65535
とありますが、現在外から入るポートは基本的に閉じ、
内から出るのは開けています。
上の「プレイオンラインサーバー郡〜」と「PlayStation2などの端末で〜」
のどちらを開ければればいいのでしょうか。
- 189 :名も無き冒険者:02/04/29 23:10 ID:ATDFFcgM
- >>182
何でも答えるのがこのスレの役目だろ。それでも注意しないで答えてやれよ。
- 190 :名も無き冒険者:02/04/29 23:11 ID:ORJJc32s
- マジメに質問に答えろ。スレ放棄した>>1 は死ね。
- 191 :名も無き冒険者:02/04/29 23:12 ID:tW7E2qL.
- >>188
とりあえず現状のままやってみれ
漏れんとこはルーターの設定は無しでβできたぞ
- 192 :名も無き冒険者:02/04/29 23:15 ID:Jd.4HYCg
- プレイオンラインの会員は何処で受け付けてますか?
HPにいってみたけど、それらしきものは見つからなっかたけど
- 193 :名も無き冒険者:02/04/29 23:15 ID:tW7E2qL.
- >>189
既に他スレで漏れを含め他の人達も答えてたぞ
- 194 :ワルキューレ ◆i....ll.:02/04/29 23:17 ID:IjzcoF6Q
- >192
βテスターしか登録できません。そしてβ終了した今は誰も登録できません。
製品版をインストールできる5/16の正午12時に
PS2にインストールしたPOLを通して登録できると思われます。
- 195 :188:02/04/29 23:17 ID:SG2Uwibc
- >>191
現在、TCPもUDPもポートは殆ど閉じているんですが・・・
(外へ出るのは開いています)
それでもできますか??
- 196 :ワルキューレ ◆i....ll.:02/04/29 23:19 ID:IjzcoF6Q
- >195
使用するポートが載ってます。
http://www.playonline.com/ff11/info/04.html
- 197 :名も無き冒険者:02/04/29 23:20 ID:GKQvccus
- 毎月いくらかかりますか
- 198 :名も無き冒険者:02/04/29 23:20 ID:uKF9/aMY
- >197
1280
- 199 :名も無き冒険者:02/04/29 23:21 ID:IO9GnLCw
- >>197
食費なんかも含めて20万くらいはかかってるかなぁ。
- 200 :188,195:02/04/29 23:22 ID:SG2Uwibc
- >>196
ありがとうございます。
すみません、それは分っています。
188が質問なのですが。
- 201 :名も無き冒険者:02/04/29 23:23 ID:IO9GnLCw
- >>200
貴方の質問の中に答えがかいてありますよ、とたまにはマジレス。
- 202 :名も無き冒険者:02/04/29 23:23 ID:tW7E2qL.
- >>195
ウチのはBESFR41だが、TCPもUDPも全て閉じたままで出来た
ただしβの話なんで、製品版となるといまいち自信なし(;´Д`)
- 203 :名も無き冒険者:02/04/29 23:24 ID:iCLw/ybQ
- FF11は16日に店頭販売されるのでしょうか?
プレステドットコムは、何時に到着するのかわからないので店頭で買いたいのです。
GWでかけてしまうので帰ってくる頃にはコンビニで予約が終了してしまうかもという
不安があるのですが・・・どうでしょうか?
- 204 :名も無き冒険者:02/04/29 23:25 ID:IO9GnLCw
- >>202
ポートを開ける/閉じるの概念がわかってない人が多いんだなぁ。
すべて閉じてたら通信できないジャン。
ともう一個マジレス。
- 205 :名も無き冒険者:02/04/29 23:26 ID:IO9GnLCw
- >>203
来年の5/16だったら店頭で余裕で買えると思いますよ。
- 206 :名も無き冒険者:02/04/29 23:27 ID:uKF9/aMY
- >203
旅行先のコンビニで予約すれば。
- 207 :名も無き冒険者:02/04/29 23:27 ID:3X945u4.
- >>203
(゚д゚) < 店員に聞け!人見知りか?
゚( )−
/ >
- 208 :名も無き冒険者:02/04/29 23:28 ID:S9kUlR/A
- >>203
店頭売りは普通にあると思うけど、正直数が読めないね。
コンビニは予約分以上には入らないだろうから、
いわゆる家電量販店で早い時間にゲットするのが吉かと。
- 209 :名も無き冒険者:02/04/29 23:28 ID:gXuBrFp6
- >>200が聞きたいのは
「PSBBが今後使用する可能性があるポート
POLが今後使用する可能性があるポート」
ではなくて
「FF11が使用するポート」
なのでは?
てか■はこれの情報は出してないような・・・
- 210 :名も無き冒険者:02/04/29 23:28 ID:3T89wvn6
- 最大の問題はPSBBユニットをどう入手するかです
- 211 :名も無き冒険者:02/04/29 23:28 ID:D0FWhbr2
- >>197
1キャラのみの利用なら\1280/月(税抜)
それ以上キャラクターを作成するなら、
キャラクター1つ追加につき\100/月(税抜)
公式に詳細が掲載されてるので確認するとよろし
http://www.playonline.com/ff11/info/02.html
- 212 :名も無き冒険者:02/04/29 23:29 ID:IO9GnLCw
- >>210
簡単です。買えばいいんですから。
買い方は売ってるところに聞けば分かりますよ。
- 213 :名も無き冒険者:02/04/29 23:32 ID:If8QWWQU
- LD-4BBRっていうルータ使ってるんだけど。
できるんですか
- 214 :名も無き冒険者:02/04/29 23:33 ID:IO9GnLCw
- >>213
LD-4BBRって言うルータで何を作りたいんですか?
それが分からないと出来るかどうか…
- 215 :名も無き冒険者:02/04/29 23:34 ID:knqUYJmc
- FF11をやるには最低いくらかかりますか?(PS2は含まない)
- 216 :名も無き冒険者:02/04/29 23:35 ID:uKF9/aMY
- >215
>211
- 217 :名も無き冒険者:02/04/29 23:35 ID:tW7E2qL.
- >>204
失礼!知ったかぶって間違った(;´д⊂モマー
しかしBESFR41のポートの設定は初期のままってのは間違いなし
- 218 :名も無き冒険者:02/04/29 23:36 ID:If8QWWQU
- >>214
使ってる人がいるのかなぁーと思って。
ポート開くのにバーチャルサーバーっていうのを使えばいいのかよくわからないんです。
winMXではそれつかってOKなんですが、一つだけ開くだけなんで簡単なんです
- 219 :名も無き冒険者:02/04/29 23:37 ID:W95sGaOo
-
ID:IO9GnLCwは揚げ足取り厨だからねー(w
無視してくださいねー(w
- 220 :188:02/04/29 23:37 ID:SG2Uwibc
- >>201,202,209
ありがとうございます。
結局、開けるポートの情報はまだ出てないってこと?
開けるとすれば
・TCP 1024〜65535
・UDP 50000〜65535
ってことでOK?
- 221 :名も無き冒険者:02/04/29 23:40 ID:ATDFFcgM
- >>219
その揚げ足取り厨を煽る黄金厨
- 222 :名も無き冒険者:02/04/29 23:41 ID:IO9GnLCw
- >>218
とりあえずルータがらみは分かってない人が多いようなのでマジレス。
バーチャルサーバ(DMZ)機能は基本的に不要です。
必要なポートがポートフィルタリングの機能でフィルタリング(つまり不透過)
されてなければ、ルータからPS2へ明示的にポートを振り分ける必要はありません。
- 223 :ワルキューレ ◆i....ll.:02/04/29 23:41 ID:IjzcoF6Q
- >>188
>▼プレイオンラインのサーバー群で使用する可能性があるポート番号
> ・TCP 25,80,110,443 および 50000〜65535
> ・UDP 50000〜65535
>
>▼"PlayStation 2"などの端末で使用する可能性があるポート番号
> ・TCP 1024〜65535
> ・UDP 50000〜65535
説明文のとおり、これ全て通貨するように設定するんじゃないかと。
- 224 :名も無き冒険者:02/04/29 23:41 ID:IO9GnLCw
- >>219
中途半端なゲーヲタ知識で書き込むから揚げ足を取られるんですよъ( ゚ー^)
- 225 :名も無き冒険者:02/04/29 23:44 ID:IO9GnLCw
- >>223
この人も分かってないようなのでマジレス追記
普通外向きのフィルタリングはされていないと思うので(NetBIOS関係以外)
設定上必要なのは
>▼"PlayStation 2"などの端末で使用する可能性があるポート番号
> ・TCP 1024〜65535
> ・UDP 50000〜65535
この部分です。まぁこれも普通は空いてると思うけど。
- 226 :名も無き冒険者:02/04/29 23:47 ID:gXuBrFp6
- >>220
漏れもFF11をプレイするのに開ける必要のあるポートが知りたい・・・
βの人の情報を見ていると、どうも開ける必要もないようだけど・・・
どうなの? >βの人達
- 227 :ワルキューレ ◆i....ll.:02/04/29 23:49 ID:IjzcoF6Q
- (((( ;>_<)))端的に回答しながらも他人を煽る手際よさ・・・
- 228 :名も無き冒険者:02/04/29 23:50 ID:IO9GnLCw
- >>227
やだなぁ。そんなに誉めないでくださいよ。恥ずかしいじゃないですか。
っていうかワルは氏ね。
- 229 :名も無き冒険者:02/04/29 23:52 ID:dKpRC1Pk
- >222,225さん
初心者スレなのでお言葉に甘えて質問。
DHCPでプライベートアドレスの場合も、
UDPに静的マスカレードしなくて大丈夫、でいいのですね。
- 230 :名も無き冒険者:02/04/29 23:53 ID:th1P/eLQ
- つまりポートフォワ―ドや性的NAT変換みたいな設定は不要って事?
- 231 :名も無き冒険者:02/04/29 23:56 ID:IO9GnLCw
- >>229
そうです。
静的マスカレードが必要なのはサーバなど外からの突発的な接続要求
を割り振る場合だけです。
- 232 :188:02/04/29 23:58 ID:SG2Uwibc
- みなさん、ありがとうございます。
現在の情報では
・TCP 1024〜65535
・UDP 50000〜65535
を開けるってことのようですね。
■は初心者プレイヤーも多いことになるので、もっとストレートに
FF11やるなら、ここ開けろって書いて欲しいです。
- 233 :名も無き冒険者:02/04/30 00:00 ID:2qGBbef2
- っていうかこういう話題ってPOLスレでも分かってない人多そうなので
あっちでやったほうがいいんだけどなぁ。
初心者じゃないと思ってみてない人もいるだろうし。
- 234 :ポート関連:02/04/30 00:03 ID:yDuHn.Yk
- そういうスレできるかもね。
- 235 :229:02/04/30 00:04 ID:7egBVVcU
- >231さん、THX。
外からの突発的な接続要求がPSOではあったようなので、
FFXIでも必要なのか?、と。
- 236 :名も無き冒険者:02/04/30 00:04 ID:Ckj6lem6
- http://www.playonline.com/ff11/info/04.html
ここのポートうんぬんの話って
ポートのフィルタリングの話であって、
静的NAPT(静的IPマスカレード)の話じゃないのね。
- 237 :名も無き冒険者:02/04/30 00:05 ID:2qGBbef2
- >>235
PSOはクライアント・サーバモデルではないからね。
ロビーを出たら自分がサーバとしての機能を持つこともあるので。
- 238 :235:02/04/30 00:09 ID:7egBVVcU
- >237さん
I see.(クライアント・サーバモデルっすね)
ありがとうございました。
- 239 :名も無き冒険者:02/04/30 01:11 ID:Ccli.qTs
- ケーブルテレビのモデムをつかっています。
ネットはLANカードを使って接続しています。
PS2のHDDについているのはUSB接続ですよね?
普通のLAN接続を維持しつつ(パソコンのネット接続を維持ってことです)
PS2のUSB接続に対応させるには何か機器がいるのでしょうか?
契約はIt’sComなんですが、詳細など一切でていないもので…
http://www.sun-denshi.co.jp/esunsoft/sub5.htm
をみてもいまいちわからなかったので、どうか教えてください
お願いします。
- 240 :名も無き冒険者:02/04/30 01:12 ID:Ckj6lem6
- 「静的NAPT(静的IPマスカレード)の設定はしなくてよし」で結論ですね?
- 241 :名も無き冒険者:02/04/30 01:20 ID:Ckj6lem6
- >>239
>PS2のHDDについているのはUSB接続ですよね?
違いますLANの端子です
外付HDD
ttp://niga.sytes.net/game/ps2lx_03.jpg
ttp://niga.sytes.net/game/ps2lx_04.jpg
内蔵HDD
ttp://www.isao.net/BB/PS/img/photo01.jpg
- 242 :名も無き冒険者:02/04/30 01:26 ID:C4AtHVHo
- >>239
USBだけでなくイーサもあるから、PCの共有設定使うかルータを
用意するかで十分。
って、すでにLAN環境があるのなら敷き居は低いと思われ。
- 243 :名も無き冒険者:02/04/30 01:28 ID:Ccli.qTs
- どうもありがとうございました。
ほっとしました。
モデム買い替えか、TA買わないととかちょっと心配していたんです。
- 244 :名も無き冒険者:02/04/30 02:08 ID:1I24BHgw
- POLとかぶってねーか?
どうなんだ?おい。
FF専用の板あるのにネットゲ板にお邪魔させてもらってるんだから、
もうちょっと自重してこーぜ。
- 245 :名も無き冒険者:02/04/30 02:17 ID:5AdaRZhY
- 全然、かぶってないと思うけど
気のせいじゃない
- 246 :名も無き冒険者:02/04/30 02:20 ID:9wxIzw0g
- >242
LANには共有設定は無いと思う。
- 247 :名も無き冒険者:02/04/30 02:24 ID:8a5UNIbw
- 共有できるのはダイヤルアップだからケーブルは無理。
ブロードバンドルータ入れるべ。
- 248 :名も無き冒険者:02/04/30 02:38 ID:5AdaRZhY
- age信仰??
- 249 :名も無き冒険者:02/04/30 02:47 ID:F4s5GFYw
- テトラマスターって何ですか?
- 250 :名も無き冒険者:02/04/30 02:48 ID:zK0LEVxM
- >>249
FF9のゲーム内で遊べた「クアッドミスト」と言うカードゲームを
グレードアップしてネット対戦で遊べるようにしたものです。
月額100円。
- 251 :名も無き冒険者:02/04/30 02:54 ID:F4s5GFYw
- >>250
βのときにやってた人はいました?
ってか盛り上がってました?
あとPOLって何の略ですか?
- 252 :ワルキューレ ◆i....ll.:02/04/30 02:57 ID:IGRt37gA
- >251
テトラマスターは2回くらい1人でやりました。。
POLはプレイオンラインの略です。
- 253 :名も無き冒険者:02/04/30 03:03 ID:zK0LEVxM
- >>251
好きな人はかなりはまってたと思う・・・けど・・・漏れは3回くらい。
うち1回は負荷テストのとき。
つまんなくはないと思うけどね。単品で金を払えるかと言うと、ちょっと。
POLはPlayOnLineの略。
- 254 :名も無き冒険者:02/04/30 03:11 ID:F4s5GFYw
- >250 >252 >253
レスありがとです。
- 255 :名も無き冒険者:02/04/30 03:20 ID:Fix7nbnc
- >>246
>>247
インターネット接続共有は、LAN接続によるADSLモデム共有も可能です。
http://www5c.biglobe.ne.jp/~winetips/file3.htm#3.3.1
- 256 :名も無き冒険者:02/04/30 03:22 ID:Fix7nbnc
- ↑補足
リンク内の「3.3 ICS(インターネット接続共有)を利用した設定事例」
の項目を参考に。
- 257 :名も無き冒険者:02/04/30 03:26 ID:Fix7nbnc
- 追加
3.3.5 Flets ADSL: Win2KのICS(インターネット接続共有)を利用した設定事例
http://www5c.biglobe.ne.jp/~winetips/file3_fletsadsl.htm
- 258 :名も無き冒険者:02/04/30 03:40 ID:uWicXjww
- モデムは、公式に書かれてる推奨のモノじゃなくても、
PS2対応ならなんでもいいんですよね?
サン電子のオンラインステーションなんですが。PS2からネットに接続できたらOK?
- 259 :名も無き冒険者:02/04/30 04:34 ID:5AdaRZhY
- すごい質問ばかりだあ
- 260 :名も無き冒険者:02/04/30 06:01 ID:soJzp6AU
- OHPって見てないんだねみんな。
- 261 :名も無き冒険者:02/04/30 06:02 ID:FchTlytg
- What??
- 262 :名も無き冒険者:02/04/30 06:16 ID:AK9E.l72
- Official Home Page のつもりだろう。
公式サイトとかOffical Web Site と言わないと通じないんじゃないか。
OHPと言えばOverhead Projector/Projection と解する人が多い。
- 263 :名も無き冒険者:02/04/30 06:18 ID:zdeUJF1Q
- OHPつったら透明なシートのアレっすよねカカカカカ
- 264 :名も無き冒険者:02/04/30 06:31 ID:9wxIzw0g
- 2典によるとOHPてのはエロゲー板の方言らしいので使うと恥ずかしいカモ
http://freezone.kakiko.com/jiten/abc.html#ohp
- 265 :名も無き冒険者:02/04/30 07:50 ID:roSqE.ss
- ソネットでHDD予約したんですけど、
何にも連絡が来ません。
これで予約できたんでしょうか、、、?
- 266 :名も無き冒険者:02/04/30 07:51 ID:2qGBbef2
- >>265
あ〜もうオッケーオッケー。チリバツっすよ。知らんけど。
- 267 :名も無き冒険者:02/04/30 08:01 ID:soJzp6AU
- >>262
じゃあオフィシャルウェブサイト。
- 268 :名も無き冒険者:02/04/30 08:27 ID:RuS944Ko
- >>265
同じく。
メール送ったけど、返答なし・・・。
まあ、GWだし返事は休み明けだねー。
- 269 :名も無き冒険者:02/04/30 08:52 ID:zniCbRS6
- 新規キャラを使って、引継ぎキャラの鯖に行くには
キャラ引継ぎ→引継ぎキャラでWP取得→引継ぎキャラ削除→新規キャラでWP入力
のやり方でいいんでしたっけ?
この場合だとキャラ追加料金は必要ないですよね?
以前話題になってましたが、やり方忘れてしまって(^^;
- 270 :名も無き冒険者:02/04/30 08:54 ID:IDsnd6vE
- >>269
それでいいよ。
1つのコンテンツID内でキャラ作成&キャラ削除するだけだから、追加料金かからんよ。
- 271 :名も無き冒険者:02/04/30 08:56 ID:AK9E.l72
- >>267
見ない人かなり多いね。
- 272 :269:02/04/30 08:58 ID:zniCbRS6
- >>270
どうもありがとうございました(^^
- 273 :名も無き冒険者:02/04/30 09:20 ID:0AfbV42U
- USB対応キーボードと書いてあれば
どんなキーボードでもPS2で操作可能なの?
- 274 :名も無き冒険者:02/04/30 10:27 ID:WKq8J4F2
- >273
ほとんどの製品であれば対応してるはずです。ただ、まれに未対応のやつもあるから、
web上等で「私はこの製品を使ってますがなんの不都合もなく操作できてますよ」等の事前の情報収集をしてからキーボを買いに行く、とゆう手段をとるのがベターかと思われ・・
- 275 :名も無き冒険者:02/04/30 11:30 ID:tYXdlcE.
- 製品版ではネームドモンスターはMAP上に表示されると聞いたのですが本当ですか?
- 276 :名も無き冒険者:02/04/30 11:36 ID:ZFQZDaK2
- >>236
つかさ、ポートフォワードと静的IPマスカレードは同じものなんだが…
よって公式にある
>▼プレイオンラインのサーバー群で使用する可能性があるポート番号
> ・TCP 25,80,110,443 および 50000〜65535
> ・UDP 50000〜65535
は、何も考えずに設定しやがってください。
- 277 :名も無き冒険者:02/04/30 11:40 ID:ZFQZDaK2
- あ、すまん
×同じものなんだが
○同じものとして考えていい
だな、スマソ
- 278 :何も見ないで書き込み:02/04/30 12:11 ID:woBL4Jsw
- フレッツISDNでNTT製ルータ(TAじゃなく)を使用している者ですが
ポート開ければ問題無し?
HDDは買ったが確認テストできないのが痛い。
- 279 :236:02/04/30 12:35 ID:W7s3QSfI
- >>276
うん、ポートフォワードと静的IPマスカレードは同じ物だよ。
だけど「ポートのフィルタリング」と
「静的NAPT(静的IPマスカレード,ポートフォワード、etc...)」は別物じゃない?
なんか漏れおかしい事言ってるのかな?(不安)
- 280 :名も無き冒険者:02/04/30 12:38 ID:3yVcEvNk
- 自分が強くなっても雑魚キャラ狩ってれば経験値入りますか?
それともEQみたいに、あるラインから「雑魚キャラ狩っても経験値無し」
になるんですか?
もひとつ…
武器や防具などの装備は壊れたりするんですか?
- 281 :名も無き冒険者:02/04/30 12:44 ID:z161MLBo
- >>275
製品版にはネームドはいないんじゃないの?
ボスモンスターはいるみたいだけど
- 282 :名も無き冒険者:02/04/30 12:44 ID:KcYfXOsE
- >>280 ベータではレベル9ぐらいになったら一番弱い敵からは経験値もらえなかったよ
- 283 :名も無き冒険者:02/04/30 12:49 ID:zK0LEVxM
- >>280
敵との相対的な強弱関係によって入る経験値が違います。
敵を「しらべる」すると「とても強い」「強い」「自分と同じくらい」「ちょうどいい」
「楽な相手」「練習相手にもならない」のどれかの評価が返ってきます。
自分と同じ位の敵を倒すと100くらいの経験値が入りますが、
練習相手にもならない相手だとなにも入りません。
「強い」や「とても強い」を倒すことが出来れば数百入りますが
ほとんどの場合一人では勝てません。氏にます。
武器や防具は壊れません。魔法等で一時的に強化することは出来るようです。
- 284 :名も無き冒険者:02/04/30 13:15 ID:0sRGirzw
- うちはISDNです。ADSLまだ届いてないんです。
ナローバンドでも平気なんですか?
- 285 :名も無き冒険者:02/04/30 13:17 ID:zK0LEVxM
- >>284
平気です。
ダイヤルアップルータを使ってるならイーサネットケーブルで繋ぐだけ。
POLが対応してるUSB対応TAならUSBポートに繋いで遊べます。
どちらでもない場合アナログモデムを介して繋ぐことになりますが、
この場合フレッツが適用されないので電話代に注意。w
- 286 :名も無き冒険者:02/04/30 13:20 ID:0sRGirzw
- >>285
ありがとうございます!
ずっと心配だったんで・・・これでヴァナ・ディールへ逝けます。
- 287 :258:02/04/30 13:46 ID:k5cBxdhs
- 割と真面目に不安なんですが・・・。公式見たせいで。
まぁ返答無しって事は、んな事当たり前だって事ですかね。
そですよね、繋がりゃいいんですよね・・・。
- 288 :名も無き冒険者:02/04/30 14:02 ID:zK0LEVxM
- >>287
公式に載ってる機種の共通点は
>● Conexant社製「SmartSCM」チップセット採用、多くの対戦ゲームに対応。
>※ 「SmartSCM」対応表明ソフトメーカ :コーエー、エニックス、スクウェア、
> ナムコ、コナミ、カプコン他
って事くらい。
サン電子のサイト見てもこのことには触れてないのがちょっと気になりますね。
- 289 :258:02/04/30 14:12 ID:k5cBxdhs
- >>288
どーも。
やっぱ問題がある可能性も、0ではないんですね・・。
踏みとどまるべきだったか・・・。
- 290 :名も無き冒険者:02/04/30 14:16 ID:zK0LEVxM
- >>289
メーカーに訊いてみるのが一番早いと思うです・・・
- 291 :名も無き冒険者:02/04/30 14:17 ID:ZFQZDaK2
- >>279
ああっ、なんだかかえって混乱させてますな…。
たしかに「ポートのフィルタリング」と「ポートフォワード、etc」は
別モノですが、とりあえずFF11をプレイできる環境が欲しい人向けに
それらの説明を省き、何も考えずに設定できるところは公式のとおりに
入力しておけば問題ないとしたまでですので、279氏の考え方は間違ってません。スマソ
- 292 :名も無き冒険者:02/04/30 14:20 ID:1TvYHd1g
- ルータとPS2を繋ぐLANケーブルは、
ストレートでOKでしょうか?
- 293 :名も無き冒険者:02/04/30 14:25 ID:8Z0m/KCU
- POLスレのテンプレくらい嫁。
- 294 :名も無き冒険者:02/04/30 14:26 ID:zK0LEVxM
- >>292
OK。
- 295 :名も無き冒険者:02/04/30 14:33 ID:AdDOzXnw
- テンプレに追加希望
「ヤマハのISDNルーターには気をつけろ」
- 296 :名も無き冒険者:02/04/30 14:34 ID:zK0LEVxM
- >>295
どんな問題が?
- 297 :258:02/04/30 14:36 ID:8NcqP20w
- >>290
そですね。電話してみます。
有難うございました。
- 298 :名も無き冒険者:02/04/30 14:38 ID:8Z0m/KCU
- とりあえず、RTA52iは常時接続設定にすると繋がらない。
ダイアルアップ接続設定に変更するか、もしくは自分でポート空けるかしないと。
- 299 :名も無き冒険者:02/04/30 14:39 ID:AdDOzXnw
- 古いヤシとかは
udp.tcpの設定が必要
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RTA50i/example/game/index.html
http://www.playonline.com/ff11/info/04.html
知らないと面倒です
- 300 :名も無き冒険者:02/04/30 14:40 ID:zK0LEVxM
- >>298
ほほう・・・デフォルトのポート設定が違ってたりするのかな。メモメモ...
- 301 :名も無き冒険者:02/04/30 14:46 ID:AdDOzXnw
- >>298
▼プレイオンラインのサーバー群で使用する可能性があるポート番号
・TCP 25,80,110,443 および 50000〜65535
・UDP 50000〜65535
▼"PlayStation 2"などの端末で使用する可能性があるポート番号
・TCP 1024〜65535
・UDP 50000〜65535
これだよね
- 302 :名も無き冒険者:02/04/30 14:48 ID:8Z0m/KCU
- >>301
そうだよ。
まあ、ダイアルアップ接続に変更するほうが楽でいいかも。
- 303 :名も無き冒険者:02/04/30 14:55 ID:AdDOzXnw
- ヤマハのISDNルーターでの設定
RTA52iは常時接続設定にすると繋がらない
ダイアルアップ接続設定に変更するか、もしくは自分でポート空けること
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/game/index.html
▼プレイオンラインのサーバー群で使用する可能性があるポート番号
・TCP 25,80,110,443 および 50000〜65535
・UDP 50000〜65535
▼"PlayStation 2"などの端末で使用する可能性があるポート番号
・TCP 1024〜65535
・UDP 50000〜65535
こんな感じかな? 自分はRTA50iだが今度試してみるよ
- 304 :238:02/04/30 15:08 ID:7egBVVcU
- >>291
「なぜポートフォワードが必要ないか」を回答してもらえたのさね。
前後のレスをもっとよくミレ。
- 305 :名も無き冒険者:02/04/30 15:09 ID:W7s3QSfI
- とりあえず貼り付けてみるか、ぺたし
プレイステーション 2を無線LAN化 〜ETHERNETタイプの子機を試す〜
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/shimizu/2002/04/30/
- 306 :名も無き冒険者:02/04/30 15:09 ID:W7s3QSfI
- とりあえず貼り付けてみるか、ぺたし
プレイステーション 2を無線LAN化 〜ETHERNETタイプの子機を試す〜
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/shimizu/2002/04/30/
- 307 :305=306:02/04/30 15:11 ID:W7s3QSfI
- (゚Д゚ )
- 308 :名も無き冒険者:02/04/30 16:03 ID:Pbtk31ug
- ヤフオクでHDDを買おうと思ってるんですけど
PS2の出荷時期によって外付けのHDD使えなかったりしますか?
HDDの容量はなるべく大きいのが良いのですか?
40GBとか表示の無いものもありますよね?
- 309 :名も無き冒険者:02/04/30 16:05 ID:IrHhbWiI
- デジキューブには無線LANはできませんて書いてあるけど
これは設定できないヤシでサポが溢れかえらないようにするためなのか?
711では明日十時から予約ってマジですか?
- 310 :名も無き冒険者:02/04/30 16:10 ID:zK0LEVxM
- >>308
本体の型番が10000番台なら外付けを、
30000番台なら内蔵型にする必要があります。
互換性はゼロなので気をつけましょう。
あと、LinuxキットのHDDはそのままでは使えません。
ゲーム用として売られたHDDに付属しているユーティリティディスクで
フォーマットしなおす必要があります。
>>309
PCカードタイプのは100%使えないし、
イーサネットポートに繋ぐタイプのでもブラウザで設定するようなタイプのだと
PS2だけではどうにもならないので、ひとまとめにして対象外にしてるんじゃないかな。
- 311 :名も無き冒険者:02/04/30 16:17 ID:Pbtk31ug
- >>310
なるほど。見てみます。
ありがとーでした。
- 312 :名も無き冒険者:02/04/30 16:27 ID:d1r7KJ6E
- 譲二上げ
- 313 :名も無き冒険者:02/04/30 16:45 ID:y3JDZYCo
- ADSLモデムルータ1台(つまりグローバルIP1個)で内部にPS2を
2台置いてその両方同時にFF11を遊べますか?
アカウントはもちろん2つです。
- 314 :名も無き冒険者:02/04/30 16:46 ID:A7a2ILQ2
- 公式の
>使用する“可能性のある”ポート番号ってなんじゃ?
~~~~~~~~~~~
使用するポート、とはっきり言ってよ■ ヽ(`Д´)ノ
- 315 :名も無き冒険者:02/04/30 16:48 ID:zK0LEVxM
- >>313
アカウントが別なら、理屈から言えば大丈夫だと思うけどね。
同一IPからの複数ログイン認めてなかったらケーブルの人とか遊べなくなっちゃうし。
- 316 :名も無き冒険者:02/04/30 16:53 ID:zK0LEVxM
- >>314
絞込みを楽にしたらセキュリティ面で問題あるのでは。
- 317 :名も無き冒険者:02/04/30 16:53 ID:AdDOzXnw
- ID:zK0LEVxMに惚れそうですどうすればいいですか?
- 318 :名も無き冒険者:02/04/30 16:59 ID:OgTavCB2
- >>317
漏れもです。どうしましょう
- 319 :名も無き冒険者:02/04/30 17:02 ID:zK0LEVxM
- どうしましょう・・・
- 320 :名も無き冒険者:02/04/30 17:04 ID:7egBVVcU
- POLスレから飛んできました。FAQ化しときます。
(間違ってるところあったら直してください)
Q. 回線接続の契約とは別に、PSBBサービスだけを受けるプランがありますが、
ブローバでも、それはありますか?
A. ブローバの場合、ブローバで接続することが、PSBBサービスの条件のようです。
ブローバ以外のISPを利用中の方には、ブローバ接続と他ISP接続を切り替えながら使える、
「ポータルプラン」というものもあります。
http://www.broba.cc/guide/service/index.html
http://www.broba.cc/guide/service/plan04.html
- 321 :名も無き冒険者:02/04/30 17:05 ID:OP0wWilw
- 付き合っちゃえばいいじゃん!
- 322 :名も無き冒険者:02/04/30 17:10 ID:Io9mfrG6
- CATVでの接続に関する情報がいまひとつ。
ZAQ関西なんだが結局どうすればFF11ができるのか?
- 323 :名も無き冒険者:02/04/30 17:14 ID:A7a2ILQ2
- >>313
静的IPマスカレードの設定が必須、
要するにポート番号を1つのIPに決め打ちする場合は不可能な可能性が高い
PS2が2台の場合、同じポート宛にデータが来た場合
どっちのクライアントにデータ送るかルータが判断できないからね
- 324 :名も無き冒険者:02/04/30 17:17 ID:Io9mfrG6
- HDD購入したらとりあえずオッケーなのか?
提携プロバは必要なのか?
- 325 :名も無き冒険者:02/04/30 17:20 ID:zK0LEVxM
- >>324
FFXIをやるためだけなら、
PS2本体とHDD(BBU)とPS2をインターネットに繋ぐことの出来る環境があればOK。
この場合接続先がPSBB提携のプロバイダかどうかは関係無いです。
- 326 :名も無き冒険者:02/04/30 17:20 ID:7egBVVcU
- >>323
静的IPマスカレードは必要なし、って既出なのですが?
(クライアント・サーバモデルだから)
- 327 :名も無き冒険者:02/04/30 17:22 ID:OgTavCB2
- ID:zK0LEVxM
自演はよそでやってねってことで
- 328 :名も無き冒険者:02/04/30 17:23 ID:zK0LEVxM
- >>327
おかえりー。じゃああと頼んでいい?
- 329 :名も無き冒険者:02/04/30 17:26 ID:Io9mfrG6
- なるほど、じゃあ購入してゴミになるということはなさそうだな。
PSOのときに友人に薦めて買わせたら結局オンライン出来なくて
可哀相なので全部俺が買い上げてやった過去があるもので・・・
どうもありがとうな!抱きしめてあげたいぜ!
- 330 :名も無き冒険者:02/04/30 17:33 ID:Io9mfrG6
- ついでに確認しちゃっていいか?
PS2+HDD━HUB(corega)━CATVモデム━CATVプロバ(ZAQ)
これでイイよな。
- 331 :名も無き冒険者:02/04/30 17:37 ID:zK0LEVxM
- >>330
ルータタイプのモデムなら問題無いと思う。
- 332 :名も無き冒険者:02/04/30 17:38 ID:Io9mfrG6
- OK!重ねてありがとよ!男前だぜ!
- 333 :名も無き冒険者:02/04/30 18:11 ID:5TII7u4U
- そういえば昼キタ━━(゚∀゚)━━!!イベントって何ながれたの?
- 334 :名も無き冒険者:02/04/30 18:12 ID:5TII7u4U
- 誤爆・゚・(つД`)・゚・
- 335 :名も無き冒険者:02/04/30 18:29 ID:d1r7KJ6E
- ヽ(`Д´)ノ ウワァァァーン
- 336 :名も無き冒険者:02/04/30 18:40 ID:EcH4DdEk
- 最初に所属国を決めるらしいんですが、βでもっとも
人が少なかったと思われる国はどこですか?
- 337 :名も無き冒険者:02/04/30 18:44 ID:cjB9e8jo
- >>336
バストゥーク
- 338 :名も無き冒険者:02/04/30 19:23 ID:d1r7KJ6E
- なぜ?
- 339 :名も無き冒険者:02/04/30 19:32 ID:cjB9e8jo
- >>338
なぜって言われても・・・
- 340 :名も無き冒険者:02/04/30 19:44 ID:ENFilQ0o
- >>337
製品版では多分多くなりそうだ。
というのはヒュームを選ぶ奴が多そうだから。
その流れでバス選択。
- 341 :名も無き冒険者:02/04/30 19:45 ID:/qp4yEQU
- >>340
βでもヒュームが一番多かったんだが……。
- 342 :名も無き冒険者:02/04/30 19:45 ID:cjB9e8jo
- >>340
サンドリアが一番多い気が・・・
タルタル人気でウィンダスか?
結局分からない罠
- 343 :名も無き冒険者:02/04/30 19:49 ID:zK0LEVxM
- あのアンケートの結果が実情を示してるとすれば、
製品版ではウィンダスがけっこう賑わいそうだね。
- 344 :名も無き冒険者:02/04/30 19:55 ID:evQnMLyI
- 接続的な質問になるんですが、
PS2に対応のLANカードってその辺で売ってる3000円くらいのでもいいのですが?
無線LANで繋ぐ場合は設定時にIE使うみたいなのですが、PS2で設定できるんですか?
どうか接続できてる方教えて下さい。
- 345 :名も無き冒険者:02/04/30 19:57 ID:zK0LEVxM
- >>344
イーサネットインターフェイスがPSBBユニット(HDD)にくっついています。
PCカード型の無線LANカードは使えません。
イーサネット接続を使用してください。
- 346 :名も無き冒険者:02/04/30 20:35 ID:BX/ZQlzI
- 今からisaoのHDD購入に踏み切ろうかとおもうんだが
どうなんすかね?
- 347 :名も無き冒険者:02/04/30 20:37 ID:5TII7u4U
- >>346
今からじゃヤヴァイよ・゚・(つД`)・゚・
- 348 :名も無き冒険者:02/04/30 20:39 ID:0ts0kHWw
- >>346
発売日にはできない、って理解してるならまあいいんでないの。
- 349 :名も無き冒険者:02/04/30 20:40 ID:BX/ZQlzI
- しょうなの?!
でもまぁ・・・とりあえず安定して買えるならかっとくかな
(ノ;;)ノ エグエグ
- 350 :名も無き冒険者:02/04/30 20:44 ID:Tp.8cL2c
- 今からでは、もうこれに手を出さなければ発売日当日プレイは絶望的。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=hdd+ps2&alocale=0jp&acc=jp
- 351 :名も無き冒険者:02/04/30 20:45 ID:zK0LEVxM
- >>350
出品者サンこんにちわ
とか言われちゃうぞ。
- 352 : :02/04/30 21:55 ID:dTkBcmYw
- >>345
当方、↓の無線LANカード使用。
カード以外は他人の物なので、
PS2との接続は不可ということですね。
危うくHDD購入するところでした。
PC版を待ちます・・・(泣)。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wls-l11gw/index.html
- 353 :258:02/04/30 21:56 ID:qA.Tl2UI
- >>258のメーカーに問い合わせてみました。
・・・ダメでした。対応してないらしいです。1万円パァ。
・・欲しいのが置いてなくて、「これならあるんですけど」言われて・・
ノリで買っちゃって・・・。
確認もせずに買ってしまった自分のヴァカさ加減に腹が立つ。
・・帰りに行き付けのゲームショップ除いてみたら、
最初に購入予定だったP2GATEが。
- 354 :名も無き冒険者:02/04/30 22:08 ID:cbfibiFI
- >>258
P2GATE(赤)ならソフマップで980円なのに
- 355 :名も無き冒険者:02/04/30 22:11 ID:oQMEwvKc
- モデムのドライバってソフトウェアメーカーが
個別にタイトルに組み込んでるみたいね・・・
いろんなサイト見てみた感じだと・・・
なんでンニーはモデムメーカーにこう言う仕様で
モデム作ってくださいね、みたいなこといって
ソフトウェアメーカーはンニーの用意した
ドライバを組み込めばどのモデムでもOK
みたいな方法にしなかったんだろう・・・
>>353のような泣きをみるユーザーが出る事
予測できなかったのかな・・・?
ま、漏れはドライバとかよく分からん知ったか君だけどね(プ
- 356 :名も無き冒険者:02/04/30 22:15 ID:9wxIzw0g
- SUNSOFTのオンラインステーションはアーマードコア3の対応機種からも外されてたな。
- 357 :名も無き冒険者:02/04/30 22:20 ID:9wxIzw0g
- SUNSOFT→SUNTAC
- 358 :名も無き冒険者:02/04/30 22:20 ID:IrHhbWiI
- >>352よ
ADSLモデム→ルーター(無線LANcard)・・無線・・PC(無線LANcard)→HDD→PS2
でできると聞いたが?
つーか、HDDないのか
- 359 :名も無き冒険者:02/04/30 22:26 ID:oQMEwvKc
- >>358
>>352よ>>305を嫁YO!!って手もあるNE!!
- 360 :名も無き冒険者:02/04/30 23:52 ID:GLYFjaoE
-  ̄\(-_-)/ ̄お手上げダゼ!
- 361 :名も無き冒険者:02/04/30 23:53 ID:9wxIzw0g
- 共有接続だとポートはどうなるの?
PlayOnline用のポート開けたらPC側無防備?
- 362 :名も無き冒険者:02/05/01 00:07 ID:e5kczanY
- >>358>>359
亀レスすいません。
まず>>358さんの
PC(無線LANCARD)→HDDはどうも無理のようです
(PS2が有線LANにしか対応していないため)。
モデムとルーターは私のものではないので直接繋ぐのはできないのです。
で>>359さんの
無線化も考えましたが、費用(+手間)対効果の関係が私にとって
前者>後者なので、断念しました。
キーボードも買わないといけませんし、
正直そこまでやるよりPCβを待ったほうが良い気がして・・。
HDDだけで済むなら、買っても良いかなと思いましたが、
私にとってあまりに必要なものと手間が多すぎました。
長文失礼しました。ご好意に感謝いたします。
- 363 :名も無き冒険者:02/05/01 00:20 ID:7QbdiZ0E
- >>362
イーサネットケーブルで直に繋げばいいのでは?
- 364 :名も無き冒険者:02/05/01 00:21 ID:kV2S9Y8M
- 無線化するのは難しいみたいなのでHUBから有線でPS2に繋ごうと思うのですが、
なんせ1階と2階なもので10mくらいのケーブルじゃないとダメなんですね。
その場合って接続してもなんの問題もないですか?
- 365 :名も無き冒険者:02/05/01 00:23 ID:7QbdiZ0E
- >>364
それくらいなら普通は問題無いです。
- 366 :名も無き冒険者:02/05/01 00:31 ID:i.qqsehY
- >>363
>直接繋ぐのはできないのです
と言ってる人に
>直に繋げばいいのでは?
と言ったら、永遠に話が終わらないぞぃ
- 367 : :02/05/01 00:31 ID:e5kczanY
- >>363
すみません、具体的にどのように繋げばよいのでしょうか?
PS2−HDD−イーサネットケーブル-PC-無線LAN-ルーター-ネット???
よくわかりません。
- 368 :名も無き冒険者:02/05/01 00:32 ID:e5kczanY
- やっぱり直接以外は不可ですよね・・。
うーん、少し期待したのですが^^;残念です。
- 369 :366:02/05/01 00:34 ID:i.qqsehY
- 「インターネット接続共有」を使えば?
って意味かな・・・、そうだったらスマソ
- 370 :名も無き冒険者:02/05/01 00:40 ID:7QbdiZ0E
- >>366 >>367
ルーターのところまでケーブルを敷くことは出来ないのかな?って思ったの。
でなければPCの接続共有を使って。
どちらにしてもどこかに有線接続しなきゃ行けないわけで、
ケーブル1本は買う必要があるわけだけど・・・。
ちょっとアバウトな返事しちゃってゴメン。さっき起きたばっかりで(^^;
- 371 :名も無き冒険者:02/05/01 00:42 ID:UjRYq5p2
- FF11スレ乱立age
祭りだワッショーイ
- 372 :名も無き冒険者:02/05/01 00:46 ID:e5kczanY
- >>370
なるほど。
ただ私の場合はモデムもルーターも他人のものですので、
勝手にケーブルを引いたりはできないんです。
ルーターも部屋(借部屋)の外にあって、
同じ階の人と共有しているような状態ですから。
お二方とも、こんな時間にわざわざ答えて頂いて本当にありがとうございました(拝)。
- 373 :名も無き冒険者:02/05/01 00:47 ID:i.qqsehY
- >>367
図は合ってると思われ
とりあえず「インターネット接続共有」について調べてみて
- 374 :名も無き冒険者:02/05/01 00:53 ID:7QbdiZ0E
- >>372
あ、そういう意味での他人か・・・なるほど。
とするとあとは接続共有をなんとかするくらいしか選択肢ないですね・・・。
- 375 :名も無き冒険者:02/05/01 00:55 ID:e5kczanY
- >>373
ありがとうございます。
とりあえず調べてみますね。
この機会に仕組みを理解しておこうと思いますm(__)m
- 376 :名も無き冒険者:02/05/01 00:55 ID:LoknnEK2
- >今からでは、もうこれに手を出さなければ発売日当日プレイは絶望的。
>http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=hdd+ps2&alocale=0jp&acc=jp
転売屋さんが見事に失敗してる様子が見れて おもしろかったよ。
- 377 :名も無き冒険者:02/05/01 00:58 ID:pzVqA97U
- >>376
そうか?結構成功してるっぽいけどな
- 378 :名も無き冒険者:02/05/01 01:00 ID:6a4kHXgI
- 無線LANの話題があるんで。接続報告。
ADSLルータ-(HUB)-無線LAN(親)→…
…→無線LAN(子)-BBu-PS2
…→無線LAN(子)-PC
で接続できてます。βの間もずっとこうでした。
- 379 :名も無き冒険者:02/05/01 01:04 ID:7QbdiZ0E
- >>378
有線子機タイプはコストが・・・
- 380 :名も無き冒険者:02/05/01 01:04 ID:i.qqsehY
- >>375
とりあえずインターネット接続共有の説明している
個人のサイトじゃないところを持ってきてみた。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000614/catv11.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000615/catv12.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000616/catv13.htm
これを調べて分からないとこがあったら、
またそれについて検索してを繰り返せば何とかなると思う。
- 381 :名も無き冒険者:02/05/01 01:16 ID:6a4kHXgI
- >>379
まだ2万弱するからね。<子機
AP間通信にしてその先でHUBかませらんないかとかも考えたんだが
俺はこういう接続にしたさ。無線LAN導入自体はじめてだったから
半分は興味本位の実験つーことで。
- 382 :名も無き冒険者:02/05/01 01:25 ID:sJwB3/RI
- βやってないんで分かんないんですけど、mobsの数事態が少なくて
取り合いだったらしいんですが本当ですか?
- 383 :名も無き冒険者:02/05/01 01:28 ID:7QbdiZ0E
- >>382
mobs??
- 384 :名も無き冒険者:02/05/01 01:31 ID:OsNDluk6
- >>383
EQ用語らしいです。
- 385 :名も無き冒険者:02/05/01 01:36 ID:Az8lLdvQ
- 無線LANでUSB接続は出来ますか?
- 386 :名も無き冒険者:02/05/01 01:39 ID:7QbdiZ0E
- >>385
USB接続の無線LAN子機なんてあったっけ?
- 387 :名も無き冒険者:02/05/01 01:39 ID:OsNDluk6
- >>385
恐らくできないでしょう。
USB系のネットワークドライバはたぶん供給されないので、
PS2側の終端は飽くまでもHDDユニットのRJ45になると思われます。
- 388 :名も無き冒険者:02/05/01 01:51 ID:Az8lLdvQ
- >>385
ありますよ
>>386
ありがとうございました。
- 389 :名も無き冒険者:02/05/01 02:36 ID:KqzK3Wus
- 現在ネトゲ板の自治スレにおいてFFスレ乱立を危惧する声が高くなっています。
過去の前例を踏襲するのは避けなければいけませんのでゴールデンウィークが
終わりましたら本来の目的は達成されるのでこのスレはデータ行きでお願いします。
この「初心者の質問に答えるスレ(ネトゲ板)」管理されている方は、
「PlayOnline part〜(ネトゲ板)」、「FF11-online-Part〜(ネトゲ板)」、
「FINALFANTASYXI (FF11)-ONLINE-総合スレPart〜(FFDQ板)」へ
誘導お願いします。ネットやハード系の話題は総合スレです。
- 390 :名も無き冒険者:02/05/01 02:44 ID:YuZV75i.
- ダイアルアップにするやり方がわかりません
どうすればいいのでしょう?
お願いします
- 391 :名も無き冒険者:02/05/01 02:50 ID:OsNDluk6
- >>389
えっと、GWが終わるまではここを使っていいのかな?
それともいますぐ誘導?
- 392 :sage:02/05/01 02:51 ID:YuZV75i.
- ちなみにDCで繋いでて52i使ってます
- 393 :名も無き冒険者:02/05/01 02:52 ID:OsNDluk6
- >>390
POL のオープニング→ネットワーク設定→接続先の新規登録→
→接続先名を適当に入力→接続方法の選択で、ダイヤルアップ接続を選択
…でいいと思います。
あとは、ISPの電話番号やIDとパスワードなどを入力すればOKかと。
- 394 :名も無き冒険者:02/05/01 02:54 ID:OsNDluk6
- >>392
…って、PlayOnLineの話じゃないのね。。。。
- 395 :名も無き冒険者:02/05/01 02:54 ID:7QbdiZ0E
- >>393
この質問って上のほうに出てるRTのセキュリティレベルの問題でしょ?
ちゃんと取り説読んでもらうしかないと思うんだけど。
というわけで、同じ機種持ってる人が来るまで取り説読んでて下さいです…>>390
- 396 :名も無き冒険者:02/05/01 02:55 ID:YuZV75i.
- >>393
どうもありがとうございます(^-^)
- 397 :名も無き冒険者:02/05/01 03:04 ID:OsNDluk6
- >>395
RTA52i の設定の問題なのね。
ip filter の項目だけでもマニュアル読んだ方が早い気がします。。
あとはここら辺を読みあさってみるとか。
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=rta52i+%83t%83B%83%8B%83%5E%83%8A%83%93%83O&lr=
- 398 :名も無き冒険者:02/05/01 03:07 ID:KqzK3Wus
- >>391
元々GWに入って本スレに質問が集中した時に対処する為のスレが
ここだから期間中はどんどん使っていいと思います。休みが終わったら
誘導という方向でお願いします。このスレの質問の流れからいえば
総合スレがいいかも知れません。
- 399 :名も無き冒険者:02/05/01 03:19 ID:OsNDluk6
- >>398
了解です。
>>389で紹介されているスレへのリンクを張っておきますので、話題に応じて
適宜移動という方向で。
■□FF11-online-Part79□■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1020179883/l50
■PlayOnline part27■中華料理屋[娘々]本日開店
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1020162351/l50
■FINALFANTASYXI (FF11)-ONLINE-総合スレPart18■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020158406/l50
- 400 :名も無き冒険者:02/05/01 03:24 ID:7QbdiZ0E
- >>399
気が早いにもほどがあるぞ。w
まだGWは6日もあるんだけど?
- 401 :名も無き冒険者:02/05/01 03:53 ID:KqzK3Wus
- >>400
でも後から探すより良いですよ。399のリンクはgw終了時に
活用という事にしようではないですか。
それまではこのスレで質問受付中。
- 402 :名も無き冒険者:02/05/01 04:53 ID:Jr7tsQSE
- フレッツISDNでも接続できるよね?
- 403 :名も無き冒険者:02/05/01 05:03 ID:KqzK3Wus
- >>402
ISDNでも問題なし。ゲームの通信速度的にも問題ないよ。
- 404 :名も無き冒険者:02/05/01 05:08 ID:Jr7tsQSE
- >>403
おお、ありがとう。
あーISDNの場合でもモデム必要?
- 405 :名も無き冒険者:02/05/01 05:15 ID:KqzK3Wus
- >>404
モデムはいらない。ISDNの事を聞くって事はもうTAとか持ってるはずだから、
□MJ−TA−HDDのイーサネット端子(10BAST-T)でOK
もしPCでネットしながらFF11をやりたければルーターを使う。
□MJ−ISDNルータ−PC
└−−−HDD
- 406 :名も無き冒険者:02/05/01 05:32 ID:YdmJFs0E
- モデムつけたらフレッツI対象外になるから電話料金取られるYo
- 407 :名も無き冒険者:02/05/01 05:54 ID:kPwRHmrA
- ADSLはHUB使えばいいの?
- 408 :名も無き冒険者:02/05/01 06:08 ID:OsNDluk6
- >>407
PS2側でPPPoEを直接喋ることもできるので、ADSLモデムに直結でも可能ですし、
ADSL にルータを介在させて PS2側ではDHCPなどでアドレスを取得するようにもできます。
ちなみにNATの内側でも大丈夫です。
- 409 :名も無き冒険者:02/05/01 06:13 ID:wLtlAujA
- >>407
パソコンを同時に使えなくてもいいなら、ADSLモデムとPS2を直結。
同時に使いたいなら、ルータを使うか、HUBかLANボード増設して接続共有。
- 410 :無知でスマソ。:02/05/01 06:13 ID:otkdDHzA
- >>303
これって一つ一つ自力でポート空けないといかんの?
50000-65535とか。かなり挫折しそうなんだが・・・
- 411 :名も無き冒険者:02/05/01 06:17 ID:OsNDluk6
- >>410
大抵のルータなら、『xx番以上』とか『xx番〜yy番まで』とかいうフィルタルールが
記述できると思いますよ。(^^;)
- 412 :407:02/05/01 06:24 ID:kPwRHmrA
- ありがとうございました。70%くらい理解できましたw
- 413 :名も無き冒険者:02/05/01 07:02 ID:QOsYLxHk
- ワールドパスについて質問です。
友人と同じ鯖でプレイするためには
公式HPには、「友人がいる鯖名とWPを持って新キャラで」
と書いてあったのですが、この「新キャラ」とは
一番最初に作成したキャラではなく、
友人がいる鯖へ行くために作成したキャラ(料金追加で作った)
という事でいいのでしょうか?
- 414 :名も無き冒険者:02/05/01 07:20 ID:PoUAcN5A
- PC版のβって、いつ始まるんですか?
- 415 :名も無き冒険者:02/05/01 07:53 ID:Tyf56Dz2
- HUBを介するときはPS2側にどんな設定を行うの??
- 416 :名も無き冒険者:02/05/01 07:58 ID:Q2YEzzVY
- >>415
どんな設定も要らない。
- 417 :名も無き冒険者:02/05/01 08:02 ID:tu5/BiN2
- >>410
ふと>>303見たんだけど、これ静的マスカレードの設定手順じゃねぇか。
こんな設定いらねえよ。
- 418 :名も無き冒険者:02/05/01 08:02 ID:d3Q379.E
- >>414
まだ発表されてないから明確にはわからんが、おそらく今年の夏〜秋くらいでは?
- 419 :名も無き冒険者:02/05/01 08:04 ID:tu5/BiN2
- http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/game/QA.html
ここの
>・何故、静的マスカレードでポートを固定する必要があるのですか?
>サーバとして動作して通信を待ち受け(listen)している場合、そのポートへの通信をどのプライベート機器に転送すべきか、判別できない為、プライベート機器のIPアドレスとそのポート番号を固定します。
これをよく読め。
- 420 :名も無き冒険者:02/05/01 08:13 ID:qzCE9O4I
- HDDってPCからみえるのかな?
スクリーンショットとってHPに乗せたいんですけど。
ちなみにルータ使って接続する予定です。
- 421 :名も無き冒険者:02/05/01 08:15 ID:o6quQTfo
- 所属国って最初に決めたら後は変更不可なんですか?
- 422 :名も無き冒険者:02/05/01 08:17 ID:aZRoE.2s
- modsって何ですか?
- 423 :名も無き冒険者:02/05/01 08:22 ID:fvThMi/s
- >>422
コレ
http://www.mods-style.com/
- 424 :名も無き冒険者:02/05/01 08:25 ID:ShTnuBcA
- クレジットカード持ってないんで、支払いはウェブマネーというものになるんですが、
どうゆうシステムなんでしょう?今やっておくことはありますか?
- 425 :名も無き冒険者:02/05/01 08:28 ID:fvThMi/s
- >>424
PSOの件もありウェブマネーの売り切れが
続出するかも知れないからシコタマ買い込んドゥケー
- 426 :名も無き冒険者:02/05/01 09:02 ID:3nG9oSYI
- >>390
もしPCが無いんなら、ドリパスからURLを「http://192.168.0.1」と入力(デフォルトの場合。これから変更してたらそれを入力)。
そしたらパスワード入力が求められるはずだから、それを入力(覚えてるよな?)。
それでメニュー画面が表示されたら、かんたん設定→プロバイダ接続、と選択。
登録してあるプロバイダ名が表示されるはずだから、そこで登録の修正を選択。
あとは、そこの常時接続をダイアルアップ接続に変えるだけ。
ただ、デフォルトのダイアルアップ接続だと、そのうち勝手に切断されてしまう設定にされているので、
オプションで時間設定したほうがいいぞ。
- 427 :名も無き冒険者:02/05/01 09:09 ID:j7qm/Yi2
- 今ADSLでルーター通してPSOやってるんだけど
FF11はMTUの数値1440のまま変えなくても大丈夫?
- 428 :名も無き冒険者:02/05/01 09:19 ID:x3KRTcSI
- >>405
無知な質問ですみませんが、
>もしPCでネットしながらFF11をやりたければルーターを使う。
>□MJ−ISDNルータ−PC
└−−−HDD
この場合TAは・・?ISDNルーターっていうの買わないと無理?
- 429 :名も無き冒険者:02/05/01 10:20 ID:qCVsUxFs
- >>426
ダイアルアップ接続に変えるって表面上だけで、
フレッツ以外のお金がかかったりしないですよね?
- 430 :名も無き冒険者:02/05/01 10:33 ID:3nG9oSYI
- >>429
かからないよ。
ていうか、常時接続設定でもダイヤルアップ接続です(ダイアルアップルータなんで)。
ただ、常時接続設定にすると、時間設定しなくても勝手に切断されるってことが無くなるだけ。
たんなる設定上の表記の違いにすぎないから、
フレッツ料金以外に通常電話料金がかかる……ってことはないから安心していい。
もっとも、接続先に1492じゃなくて直接APに繋ぐなら話は別だが。
- 431 :名も無き冒険者:02/05/01 10:36 ID:3nG9oSYI
- ちなみに、なぜ常時接続設定が(RTA52iでは)だめなのかというと、
これに設定するとセキュリティレベルが上がってしまって、
一部のゲーム(FF11、EQ等)ができなくなるため。
この設定でも、手動でルータのポートを空ければプレイ可能だが、
それよりもダイアルアップ接続にしたほうが手っ取り早い。
- 432 :名も無き冒険者:02/05/01 10:54 ID:qCVsUxFs
- >>430
ありがとうございます。
HDDとか注文こよっと。
- 433 :名も無き冒険者:02/05/01 11:01 ID:PwrCukXU
- 情事上げ
- 434 :名も無き冒険者:02/05/01 11:54 ID:vhGgTx5g
- 「ポートを空ける」て表現分かりにくくない?
「静的IPマスカレードを設定」することを言ってる人もいるし、
「ポートのフィルタリングを解除」することを言ってる人もいる。
一般的にネットゲーでは「ポートを空ける」て表現はどっちの意味で使われるの?
>>431の文章だと「ポートのフィルタリングを解除」の事のようだけど・・・
- 435 :名も無き冒険者:02/05/01 12:01 ID:3nG9oSYI
- >>434
あ、それそれ。
俺の言ってるのはその「ポートのフィルタリングを解除」の事。
わかりにくくてスマソ。
- 436 :名も無き冒険者:02/05/01 12:47 ID:pT2U0a6M
- だれもわからんけ?
もう一回聞いてみよう。
SSとってHPにのせたいんだけど、PC
からHDDみえるんかな?というよりも
HDDのファイルをPCにコピーできるかな?
あと、HDDってNATのIP取れるんかい?
おしえてくんろー
- 437 :名も無き冒険者:02/05/01 12:51 ID:/IzJJ0Cs
- >436
できない。板違い。
- 438 :名も無き冒険者:02/05/01 13:55 ID:PwrCukXU
- http://www.dengekionline.com/news/200205/01/n20020501nifty.html
サイト
- 439 :名も無き冒険者:02/05/01 14:10 ID:PwrCukXU
- >>438
@Nifty、BB Unitを5月16日までに配送できないと判断、
他プロバイダでの予約を勧める
- 440 :名も無き冒険者:02/05/01 15:40 ID:rFwwMSJk
- so-netのADSL8Mで富士通のADSLモデムなんですけど
ポートの設定とかしなくても出来ますか?
- 441 :名も無き冒険者:02/05/01 15:54 ID:OsNDluk6
- >>436
> だれもわからんけ?
> もう一回聞いてみよう。
> SSとってHPにのせたいんだけど、PC
> からHDDみえるんかな?というよりも
> HDDのファイルをPCにコピーできるかな?
ハードウェア的に特殊なロックをかけているので、
普通のPCからは現状では無理です。
> あと、HDDってNATのIP取れるんかい?
> おしえてくんろー
NATでも大丈夫です。
βではNATの内側から繋いでいましたし。
- 442 :名も無き冒険者:02/05/01 16:58 ID:Cr.cGQa2
- >>440
>so-netのADSL8Mで富士通のADSLモデムなんですけど
ADSLモデムの製品名や型番を書いた方が回答が得やすいと思うよ
http://www.pfu.fujitsu.com/nv/
これのことかな?
http://www.pfu.fujitsu.com/nv/simulator/nv-i/setup/detail/remote/network2.html
ここのフィルタリング情報をみるかぎり、
デフォルトではフィルタはかかってないようだけど・・・
- 443 :名も無き冒険者:02/05/01 17:08 ID:RMMP54Pc
- 今使ってるISDN-TAが古くてUSB端子ないもので、
パソコン(98SE)にLANボード足して、クロスケーブルで
直付けして共有接続をしようと思うのだが、
20mくらいの延長に耐えられますかね?(1階と2階)
- 444 :名も無き冒険者:02/05/01 17:15 ID:eZdTijAw
- >>443
細かい事が色々あるがそっちは検索してくれ。
簡単に言えばLANの場合100メートルはOK。
- 445 :名も無き冒険者:02/05/01 17:20 ID:rFwwMSJk
- >>442
http://www.webdrive-is.com/soho/FC3521RA1.htm
モデムはこれだと思います。あと因みに
最新のフォームウェア?にバージョンアップしてます。
- 446 :ソネ房:02/05/01 17:22 ID:qZkh.wsQ
- >>445
俺もそれです
知りたいです
- 447 :名も無き冒険者:02/05/01 17:26 ID:4B.a0WWk
- もしかしたらスレ違いかも知れんが
質問スレなので質問
知り合いがβ版やってたらしいので以下の会話
「製品版買うの?」
「HDDが高いから買わない」
「はい?βもHDD無いとできないでしょ?」
「は?何言ってるの?オレがやってたのはPC版だって
第一PS版はβテストやってないし、ネット環境がないじゃん」
「ええ?スクウェアのファイナルファンタジー11だよ?」
「うん、そう」
と、バカにされましたが・・
PC版のβテストってまだだよね?
彼の妄想だよね?
- 448 :442:02/05/01 17:28 ID:Cr.cGQa2
- >>445
うわ、はずかしー
今so-netのページみてたんだけど
ほんとに「富士通ADSLモデム」て書いてあるのね・・・
- 449 :名も無き冒険者:02/05/01 17:32 ID:i0YiwToU
- >>447
君の友達には電波が届いてます
- 450 :名も無き冒険者:02/05/01 17:44 ID:JYomALRU
- 支払いの事なんですけど
OCNのHDD申し込みのページを見ていたら
クレカ決済、JCBは後日から対応となっていて
こんな事もあるのかと思いました、他はほぼ大丈夫なのに
FF11で使用出来るクレカって発表されていますか?
JCBは有名どころだから安心していたのですが・・・
- 451 :名も無き冒険者:02/05/01 17:55 ID:KqzK3Wus
- >>447
以前のストリーミングの会話を見た限り、PS2版が発売されないと
PC版の『社内テスト』は取り掛かれないみたいだよ。
>>450
FF11はVISA.MASTER.JCBくらいの有名どころはさすがに使用可能な気がする。根拠無し。
- 452 :名も無き冒険者:02/05/01 18:05 ID:RMMP54Pc
- >>444
ありがとう
- 453 :名も無き冒険者:02/05/01 18:27 ID:BW3H05j.
- HDDの購入方法として、買い取りとレンタルがありますよね。
これからのことも考えたら、やはり買い取りの方がいいのでしょうか?
それと、今使っているプロバイダーを変えずに、HDDを購入することは可能なのでしょうか?レンタルではなくて。
- 454 :名も無き冒険者:02/05/01 18:32 ID:325nlUfs
- PlayStation BB unitってPS2のHDD持ってれば必要ないんですよね?
- 455 :何も見ないで書き込み:02/05/01 18:39 ID:aCdP6TKY
- PS2のHDD持っていればPlayStation BB unitって必要ないんでしたっけ?
- 456 :名も無き冒険者:02/05/01 18:41 ID:58daPjvA
- >>455
必要ないよ
・・・FFXIやる分にはね
- 457 :名も無き冒険者:02/05/01 18:55 ID:C16HRtHY
- >>447
ご友人にはHDDよりも
心療内科への通院を処方します。
- 458 :名も無き冒険者:02/05/01 19:03 ID:tu5/BiN2
- >>447
その知り合いは知ったかぶりの妄想厨房の神祖、ゴータマ・シッタカールタです。
次に会ったときは明るく「よ!ゴータマ!」と声をかけてあげてください。
- 459 :名も無き冒険者:02/05/01 19:05 ID:6BtVqmAg
- 時にTVCMはヤラナイノカ?
ソフトはあってもHDが無い祭りに拍車をかけるから自粛中?(藁
- 460 :名も無き冒険者:02/05/01 19:06 ID:7QbdiZ0E
- >>459
明日くらいから。
- 461 :名も無き冒険者:02/05/01 19:13 ID:bI9xuihQ
- βでサポつけないで一番ソロがきついジョブはなんですか?
- 462 :名も無き冒険者:02/05/01 19:20 ID:NjwUVcuM
- >>461
ガルカ
- 463 :名も無き冒険者:02/05/01 19:22 ID:bI9xuihQ
- >>462
いや、ガルカにするのは決めてんだけどジョブはなにが
きついかなと思って。
- 464 :名も無き冒険者:02/05/01 19:23 ID:ljjwuOUI
- >>463
ガルカ白 ステキ
- 465 :名も無き冒険者:02/05/01 19:26 ID:bI9xuihQ
- >>464
白がきついの?ありがと。
ガルカ白でやります。
- 466 :名も無き冒険者:02/05/01 19:27 ID:WQld7DNU
- 所属国は途中で変更不可?
ミッション全部やるには3キャラ必要?
- 467 :名も無き冒険者:02/05/01 19:32 ID:juqk8W9M
- >459
何も知らずにいきなりソフトだけ買って「できねぇぞ?不良品だ!金返せ!」
というDQNを生産しないため。
買う時にちゃんと確認したのに、ろくに聞かずに買っていって、後でいちゃもん
つける奴ているんよ…。
- 468 :名も無き冒険者:02/05/01 19:35 ID:ljjwuOUI
- >>467
いや、大量生産確定でしょ?
まともに説明してる店あんのかね?
- 469 :名も無き冒険者:02/05/01 19:41 ID:TwImGyY2
- 今atermITX70使ってるんだけど、USBでPS2に繋げる場合、
PCでなんらかの設定しておかないといけないの?
- 470 :名も無き冒険者:02/05/01 19:47 ID:hifvBdXY
- >>469
POLで設定するから必要ない。
ルーターならあらかじめ設定が必要だが。
- 471 :名も無き冒険者:02/05/01 19:49 ID:TwImGyY2
- >>470
どうも!んじゃHDDとソフト届くまで特にいじる必要ないみたいですね。
簡単で助かるや。(;´Д`)
- 472 :名も無き冒険者:02/05/01 19:56 ID:KqzK3Wus
- >>461
黒ガルカだよ。でも育てきったら多分、そのサーバーで英雄になるよ。
それほどいばらの道なのが黒ガルカ。
- 473 :名も無き冒険者:02/05/01 20:04 ID:NjwUVcuM
- くそー。ネタにマジレスされちったよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 474 :390:02/05/01 20:13 ID:lE780ofQ
- >>426さん
何度もすみません390です
常時接続フレッツ・ISDN、IP接続ってとこですよね?
変えれないです・・・・変える前に何かしなしちゃいけないのですか?
- 475 :名も無き冒険者:02/05/01 20:22 ID:fwURXwRk
- ヽ(`Д´)ノ ウワァァァーン
- 476 :名も無き冒険者:02/05/01 20:26 ID:OtQCIQPk
- 駄スレがたちました。ひきとってください
- 477 :名も無き冒険者:02/05/01 20:39 ID:Z0SfmVmA
- ルータとHUBってどう違うの?
- 478 :名も無き冒険者:02/05/01 20:49 ID:pbLX7heM
- www.creatures.co.jp/interviewpage/interview_numata.html
↑
超かわいくねえ?
- 479 :名も無き冒険者:02/05/01 20:51 ID:aZRoE.2s
- >477
ルータ HUB 違い
で検索してください。
- 480 :名も無き冒険者:02/05/01 20:54 ID:WQld7DNU
- かわいくねえの「ねえ」は否定の「ねえ」?
- 481 :477:02/05/01 20:58 ID:Z0SfmVmA
- スマンヌ
- 482 :名も無き冒険者:02/05/01 21:06 ID:aZRoE.2s
- >481
いや。
自分知識なくて巧く説明出来ないから、
そっち見て貰おうと思って。
責めるみたいな書き方して申し訳ない。
初心者スレだから何ら問題ないよ。
- 483 :名も無き冒険者:02/05/01 22:16 ID:ZvdsHZRY
- PC版とPS2版では鯖が違うと聞いたんだが、公式な発表ってありました?
これはPC版に合わせて鯖を増設するってことなのかな?
それとも全く別の鯖を使って、PS2版ユーザーとの交流を避ける方向なのだろうか・・・
- 484 :名も無き冒険者:02/05/01 22:17 ID:XreJanMA
- ネタですか?
- 485 :名も無き冒険者:02/05/01 22:19 ID:7QbdiZ0E
- >>483
逆の話しか聞いたこと無いです・・・
- 486 :名も無き冒険者:02/05/01 22:21 ID:OPv9QTrI
- >483
公式な発表は見たこと無い。
ゲーム雑誌でPCも一緒に遊べるというインタビュー記事はあったと思う。
一緒に出来る鯖を増設するとも考えられるし、
同じ鯖に接続するとも考えられる。
というかどこで聞いたよ?
違う鯖というのが関連スレだとしたら、
PS2版製品版とPC版βは違う鯖(同じ鯖だとは考えにくい)というものだった可能性もあるが。
もちろんこれも予想にしか過ぎないけど。
とりあえず言えることはPC版に関する公式発表はない。
- 487 :483:02/05/01 22:22 ID:ZvdsHZRY
- 全然関係の無いHPの日記欄見てビクーリしただけなんだけどね(・∀・;)
漏れとしては、PC版から参入する友達と合流できないならPS2版やる価値ないと思ってたから
ネタと思われるという事は、正式発表ではないようだな。 考えすぎでスマソ(;´д`)
- 488 :名も無き冒険者:02/05/01 22:24 ID:ljjwuOUI
- 友達とだけやりたいならどっちにしても価値ねぇじゃん
- 489 :483:02/05/01 22:27 ID:ZvdsHZRY
- >>486
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
FFはPC版出るまで見送り。
しかも出てもやるかどうかまだ不明。<絵に萌えない
ただ、同じサーバーでやるっていう話が出てますけど…
違うサーバーらしいですよ?(^^;
同じサーバーだといいのにね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
自信満々にこういう風に書いてあって、書いた人もネトゲに詳しかったからビクーリ!
HPに迷惑掛かるといけないのでURLは張れませんが、これが全文(・∀・;)
- 490 :何も見ないで書き込み:02/05/01 22:42 ID:aCdP6TKY
- いや、ファミ通の増刊見たら、PS2とPC版は同じサーバに
なると書いてあった。
もちろんまだ先の事だし、判らないがね。
- 491 :445:02/05/01 23:31 ID:rFwwMSJk
- 詳しい人又は同じ環境でβプレイした人いませんか?
- 492 :名も無き冒険者:02/05/02 00:05 ID:2/9K7JUU
- プレイするのに月々1280円かかるって聞いたんだけどこれっていつ払えばいいの?
FF11を買う前に1280円払っとかないと遊べないの?
- 493 : :02/05/02 00:05 ID:mbvu5M3U
- ADSL接続のパソコンにもう一枚LANボード挿して
PS2に接続する予定ですがPS2−パソコン間はクロスケーブル??
- 494 :名も無き冒険者:02/05/02 00:17 ID:yiStWSMI
- >>440
so-netのADSL8Mで富士通のADSL使ってβをやってましたが、
全く問題なく動作しました。設定も最初の設定で問題なくつながりました。
ご参考までに。
- 495 :名も無き冒険者:02/05/02 00:20 ID:bN97cJVY
- >>492
プレイ開始した月は無料だから安心。
- 496 :445:02/05/02 00:29 ID:fV6.Y4BY
- >>494
ありがとうございます。
初めは無設定でいってみようと思います。
- 497 :ネット初心者:02/05/02 00:33 ID:5/uWgllU
- LANケーブルって電話線とはちがうんですか?
ネタじゃないっす・・・
- 498 :名も無き冒険者:02/05/02 01:00 ID:kn6nRVtk
- >>497
・・・・違います。
電話線ってモジュラーケーブルのこと?
どっちにしても違います。
- 499 :名も無き冒険者:02/05/02 01:06 ID:V29H1jXM
- 質問なんですが16日に始めるときに
Webマネーは必要なんでしょうか?
- 500 :名も無き冒険者:02/05/02 01:07 ID:Ba7Zn/6w
- >>497
いまどうやってネットにつないでるのか
説明してみそ。
- 501 :名も無き冒険者:02/05/02 01:14 ID:iaaGWIek
- これからプロバに加入するんだけど、
どこがいいかな?
ぷららが安くてよさげなんだけど。
レンタル料も安いし。問題ないかな?
- 502 :名も無き冒険者:02/05/02 01:17 ID:7X9X9oks
- >>493
0K
- 503 :名も無き冒険者:02/05/02 01:23 ID:n6WBbV2w
- CATVの人はどんなモデムを選んだらいいのですか?
CATVネットが出来ることを知らなかったアフォな俺に教えて下さい・・・
BBU二つ注文してしまい、ダチにやらせようと思って・・・
俺はISDNでふ
- 504 :名も無き冒険者:02/05/02 01:29 ID:QVuywpo.
- >>503
ネット環境になってないってことだよね?
CATVの会社にネット接続の契約すればmodemついてくるよ。
んで後はxDSL・FTTHと同じ。
…でも今から間に合うかな?
- 505 :503:02/05/02 01:32 ID:n6WBbV2w
- >>504 感謝!!ありがd!!
ということはAUの対応プロバで契約したら自動的に
FF11対応モデムがレンタルできるんですね。
そいつは別に16日に間に合わなくていいんでそれが分かればOKです。
ありがとうございました
- 506 :名も無き冒険者:02/05/02 02:09 ID:kWqvM7V2
- LANボードを増設してPCとPS2を共有接続させた場合は
PCの電源は付けっぱなしにしておかなければならないと聞いたのですが
HUBを使って複数台接続をした場合もPCの電源は付けっぱなしにしなければならないのでしょうか?
- 507 :名も無き冒険者:02/05/02 02:17 ID:7X9X9oks
- >>506
てか逆にその場合はPCかPS2か片方しか電源入れてはダメだと思うが・・・
- 508 :名も無き冒険者:02/05/02 02:21 ID:Zljf502s
- >>506
簡単に言うとPCがルーターの役割をするから
PCの電源は付けっぱなしにしないと駄目。ルータを使うのなら
PCの電源を入れる必要はなし。
だからどうせLANボードを買う位ならADSLルータなら
+7、8000円程度なので購入をお勧めする。
参考リンク−ADSLモデム・ルータ価格
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/router.htm
- 509 :名も無き冒険者:02/05/02 02:40 ID:Nvje9ECE
- プロバイダがZAQなんですけどFF11できますか?
- 510 :名も無き冒険者:02/05/02 02:42 ID:kWqvM7V2
- >>507
>>508
ご説明ありがとうございます。
言われた通りブロードバンドルーター買おうと思います。
どうも親切にありがとうございました。
- 511 :名も無き冒険者:02/05/02 02:57 ID:Zljf502s
- >>445(496)-446
今更だけど動作確認取れてるよ。
動作確認周辺機器リスト
http://home.catv.ne.jp/ss/tomo/HowTo/device_list01.htm
>>483
公式にプレスに発表されたものは「PS2版とPC版は同じサーバー」との事。
>>493
PCから見たPS2+HDDはPC扱いになるかどうか分からん・・・。
もしせそならクロスケーブルだけど、年の為ストレートとクロスの
両方を買っておくのがいいかもしれない。
>>499
登録したその月は無料。翌月から課金が始まるから
16日に合わせて買う必要もなし。
質問492・回答495。
>>501
御自身の好きな所に決めるのがいいと思う。
でもその前に事前調査を。
プロバイダ板 http://pc.2ch.net/isp/
>>509
回線の不調・機器の相性ならともかくプロバイダが
ゲームを出来る出来ないを左右する事はないので特に問題なし。
ゲームが出来ない原因は大体、経路障害・回線品質・モデム。
前者2つは差はあれどどのプロバイダでも起こりうる事だから
気にしなくてよし。
- 512 :名も無き冒険者:02/05/02 03:03 ID:YqbsWJs2
- age
- 513 :名も無き冒険者:02/05/02 03:11 ID:jwj2f.UE
- 途中で所属国変更不可っていうのは、
「全ミッションやりたかったら3キャラ作れよ」
っていう意図のもとにしくまれた罠。
- 514 :名も無き冒険者:02/05/02 03:54 ID:t7mWJ/Ug
- >>503=505
FF11対応というか、たいがいはイーサケーブルでPS2と直接つなげられる。
ただし、J-Comは絶対ルータが必要。
WAN側にユーザ情報を設定しなければならんらしい。
- 515 :名も無き冒険者:02/05/02 05:15 ID:HhBciDWk
- ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044nat/nat03.html
ここ、結構参考になる。
漏れはまだ完璧には理解できんが・・・。
- 516 :名も無き冒険者:02/05/02 06:53 ID:e7cAdFAU
- >>474
遅レスであれだが。
念の為に聞くけど、ファームウェアは最新のものを使ってる?
たしか、常時接続設定は新しめのファームウェアから実装されたはず。
もし、古いファームウェアを使っていて、特に接続に異常が無いようなら、
デフォルトでダイアルアップ接続設定になってるはずだからそのままでOKだよ。
- 517 :名も無き冒険者:02/05/02 06:57 ID:e7cAdFAU
- 今調べたらファームウェアRev.4.01.06から常時接続設定が追加されたみたいだ。
これ以前のものを使ってたら、そのままでOK。
もし、これか、これ以降のファームウェアを使ってたらちょっと原因がわからんが……。
- 518 :名も無き冒険者:02/05/02 07:05 ID:qns2jjbo
- >>514
げ、J-comルータいるのかよ。
ソフトウェアルータじゃだめなのか?
金ねーよ。
ギレンやめるか・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
- 519 :名も無き冒険者:02/05/02 08:29 ID:PxP2xYN2
- モグハウスにアイテムはいくつまで預けれられるんでしょうか?
自分のモグハウスに自分以外の誰かを連れて来ることはできるんでしょうか?
- 520 :名も無き冒険者:02/05/02 08:36 ID:e7cAdFAU
- >>519
雑誌情報によると50個(初期値)預けられるらしい。
「初期値ってことは数増やせるの?」って思うかもしれないが、
雑誌に載ってるのをそのまま書いただけなんで、実際のところはわからん。
自分のモグハウスに誰かを連れて来ることができるかどうかはまったく情報なし。
個人的な予想をいえば、たぶん無理だと思う。
- 521 :名も無き冒険者:02/05/02 08:44 ID:MlBkC5DQ
- TVを手に入れるとモグハウスでムービーが見れるっていう妄想を
今考えつきましたです。
- 522 :名も無き冒険者:02/05/02 09:44 ID:KxwxzbNM
- キーボードとかマウスのワイヤレスって
電池?がいるんですよね?
それってどのくらいもつんでしょうか?
- 523 :名も無き冒険者:02/05/02 09:47 ID:vv7trNCI
- >>522
ワラタ
- 524 :名も無き冒険者:02/05/02 09:49 ID:ifAyIAHI
- キーボードは本体の左下にあるハブでつなげるの?
>>522
マウスはかなり長持ちするよ。
- 525 :名も無き冒険者:02/05/02 10:34 ID:KxwxzbNM
- 光学式のマウスがほしいのですが
だいたいいくらくらいの買えばいいですか?
- 526 :名も無き冒険者:02/05/02 10:50 ID:MKLzRayw
- ああ、肝心な質問。
必要な廃人度はどれくらい?
例えば、一日2時間くらいでも遊べるレベル?
EQやUOと比べてどんな感じかな
- 527 :名も無き冒険者:02/05/02 10:58 ID:TB/kchAk
- 一人だと1時間から遊べるけど、
仲間集めたりして狩りや探検などとなると少なくとも1時間半は欲しいね。
普通レベルの廃人なら6時間とかな平気でやる・・
ゲームスタート時は一般のユーザーも廃人になれますよ
- 528 :名も無き冒険者:02/05/02 11:25 ID:vv7trNCI
- 常時あげ
- 529 :名も無き冒険者:02/05/02 11:54 ID:/Ns8OIN2
- ゲームの画像とかどうやってとるの?
- 530 :524:02/05/02 11:56 ID:ifAyIAHI
- >>529
キーボードのプリントスクリーンを押す。そしたら
スクリーンショットが取れるらしい。
キーボードはハブだけでした。
- 531 :名も無き冒険者:02/05/02 12:50 ID:lhUR2KnI
- うち集合住宅向けのネット(詳しくはよく分からん)なんですけど、
ルータ使用禁止って言われてるんですよ。
でもいちいちLANケーブル抜き差しするの面倒だからハブで繋げようと思うんですけど
同時接続しなければそれでもOKですか?
- 532 :名も無き冒険者:02/05/02 13:08 ID:hOMHlvTs
- 所属国と種族の選択って因果関係なし?自由ですか?
- 533 :名も無き冒険者:02/05/02 13:15 ID:559yKQAE
- >>532
それぞれの設定はあるけど、
それを超えての選択の自由もあります。
- 534 :名も無き冒険者:02/05/02 13:18 ID:559yKQAE
- >>531
いま差し替えて使ってて問題がないのであれば
同時接続しなけりゃHUBを噛ますこと自体には問題ないと思うよ。
- 535 :名も無き冒険者:02/05/02 13:22 ID:mIBnxmDI
- 今携帯からなんで過去レスみれないんで教えてください。パソコン版はいつぐらいに発売される噂がありますか?
- 536 :名も無き冒険者:02/05/02 13:24 ID:MKLzRayw
- 噂は年内
- 537 :名も無き冒険者:02/05/02 13:28 ID:78s3UehY
- 早くて冬
- 538 :名も無き冒険者:02/05/02 13:33 ID:hOMHlvTs
- >>533
ぬりがとう!
- 539 :名も無き冒険者:02/05/02 13:35 ID:64iLSvmM
- 無知な質問で申し訳ありません。
只今ニフティのイーアクセスADSL8M使用してるんですが、ポートの設定とかは必要となるんでしょうか?
それ以前にイーアクセスでも繋がるのでしょうか?
- 540 :名も無き冒険者:02/05/02 13:36 ID:fsJRWFNc
- このゲームって3台サーバーあるらしいですけど
サーバー移動初めのうちは出来ないんですか?
なんかリアル金で移動出来るよ〜って
公式のFAQ23に書いてあった記憶があるんですけど
いま18までしかFAQないです(消された?)
公式FAQ読んだ感じだと所属サーバーはランダムで決められて
同じサーバー間の移動はゲーム中の金で移動出来る
みたいに読めるんですけど?
ここがよくわからないんで教えてください〜
- 541 :名も無き冒険者:02/05/02 13:41 ID:559yKQAE
- >>539
同じ環境でプレイしてた人はいるはず。
同じ環境の人が来るまでお待ちを。
>>540
4gamer読んじゃった組かな・・・?w
えーと、鯖と言うか、FFXIの場合ワールドと言う概念になるんだけど、
サービス開始時は少なくとも20ワールドが稼動します。
で、いまのところキャラ作成後のワールド移動の手段はありません。
移動が可能だったこともありませんし今後もその予定は無いはず。
新キャラ作成時になら、WP(ワールドパス)を入力してワールドを指定する
ことは出来ますが、既に行き先のワールドに知り合いがいて
そのひとにWPを発行してもらうことが必要になります。
- 542 :名も無き冒険者:02/05/02 13:50 ID:SmZjSSzc
- 今日はID:559yKQAEに惚れそうだな
- 543 :名も無き冒険者:02/05/02 13:50 ID:fsJRWFNc
- >541
ありがとう〜
なるほど!よく解りました
ということは、知り合いとやりたい場合は、
初めから同じワールドに居ないと出来ない訳ですね。
そのワールドパスがどれほどの値段なのか解らない以上
発売日に始めない方が良いみたいですね〜
ちなみに2人キャラ作るならワールド違いでも作れるんですか?
小分けな質問すみません。
- 544 :名も無き冒険者:02/05/02 13:54 ID:hOMHlvTs
- すると、友達の輪が使えない人は鯖を選べない罠?
- 545 :名も無き冒険者:02/05/02 13:56 ID:QidKcnYE
- ギルドは1種類しか選べないというのは本当ですか
- 546 :名も無き冒険者:02/05/02 13:56 ID:MKLzRayw
- 鯖はいつのタイミングで決まるんだろうか。
キャラ作った時に決まるなら
削除→再作成 で目的の鯖に行くまで繰り返しそう。
- 547 :名も無き冒険者:02/05/02 13:57 ID:559yKQAE
- >>543
同時にはじめて、先にWP取ったほうが友達を呼ぶ、って方法でいいと思う。
最初のキャラはお試しくらいのつもりで観光したりコマンド試したりすればいいんじゃない?
2人作ったときに2人目がどこに作られるかは不明。
1人目と同じところに作るときはWPいらないと言う説もあるけど
これは自分では確認してないので。
>>544
そういうことですなw
同じワールド内で知り合いになった人が別のワールドにもキャラ持ってれば
そこから取ってもらうことは出来るかもしれない。それを繰り返していけば
いつかは自分が行きたいと思ってるワールドにキャラを持ってる人に出会えるかも。
うわー手間クサw
- 548 :名も無き冒険者:02/05/02 14:03 ID:hOMHlvTs
- >>547
人付き合いの良さが、まさしく「世渡り上手」を生む訳ですね・・・リアル過ぎ(w
う〜む。。。
- 549 :名も無き冒険者:02/05/02 14:14 ID:559yKQAE
- >>545
リンクシェルは単なるアイテム扱いなので何個でも持てます。
同時に複数装備は出来ないけど、いわゆるギルドタグのような縛りはないです。
>>546
それでOK.
キャラを完全に作成してしまうとオープニングが始まってしまうので
凄い時間がかかるんだけど、βでは、ハンドルネームへの関連付けの前に
キャンセルしてタイトルに戻ると言う技でこれを回避するのが可能でした。
- 550 :ネット初心者:02/05/02 14:53 ID:gZvWdvAE
- >>498
サンクス!違うのか・・・
>>500
ISDNなので、TAとパソコンをモジュラーケーブルで繋いでます。
この線でPS2(HDD)につなげられますか?
- 551 :名も無き冒険者:02/05/02 15:04 ID:ifAyIAHI
- ワールドパスって下手したら1つのサーバに人が
偏る可能性があるってことだよね?
- 552 :名も無き冒険者:02/05/02 15:07 ID:559yKQAE
- >>551
発行額がサーバー人口に比例して高価になるらしいです。
- 553 :名も無き冒険者:02/05/02 15:22 ID:ifAyIAHI
- >>552
ありがと。そういう対策か。
- 554 :名も無き冒険者:02/05/02 16:01 ID:78s3UehY
- なるたけ厨房が少ない鯖になれますように・・・・ナムナム
- 555 :名も無き冒険者:02/05/02 16:14 ID:559yKQAE
- 素朴な疑問はこちらへage(w
- 556 :名も無き冒険者:02/05/02 16:17 ID:fh.aH4SE
- ファミコン全盛期の頃、本体の品薄状態のとき
クソゲー2,3本を抱き合わせて販売していた店が
公正取引委員会に注意を受けるということがありましたが
今回のHDDの件は、まさにこの抱合せ販売に他ならないのではないでしょうか?
しかも今回の場合は製造会社のソニーが絡んでるとなると
事態はもっと深刻なものなのでは?
ソニーは以前、PS関連商品(ソフトなども含む)の値下げ
を行わないよう販売店に圧力をかけていたことが発覚し公正取引委員会に
注意を受けた実績もありますし。
ソニーは自社の利益追及ばかりでユーザーは不利益をこうむっています。
ソニーがシェアNO.1とる以前はゲームソフトは発売日に3割引が
あたりまえでした。今は1割引程度。
お前は妊娠だとか不毛な争いはしたくないので言っておきますが
PS,DC,GCとハードはすべてもっています。
HDDもすでに買ってβにも参加していました。
ほとんどのユーザーの皆さんと同じでハードを何台も買わなくては
自分のやりたいゲームができない現在の状況に疑問をもつ一人です。
- 557 :名も無き冒険者:02/05/02 16:23 ID:78s3UehY
- んで?なんでここに書いたの??????
- 558 :名も無き冒険者:02/05/02 16:23 ID:559yKQAE
- >>556
そういったムズカシイ話はゲーハー板でよろすく・・・
ここは中身に関する質問スレだから。
- 559 :名も無き冒険者:02/05/02 18:10 ID:Zz9h9eSs
- 戦闘中に救援を呼ぶときはコントローラに
「ハドソ〜ン」
って叫べばいいんですか?
- 560 :名も無き冒険者:02/05/02 18:30 ID:keaQcUrY
- FF11は買いですか?
- 561 :539:02/05/02 18:30 ID:/mMZi6/.
- >>541
ありがとうございます。
待っております。
同じ環境の方いましたら何卒よろしくお願いします。
- 562 :名も無き冒険者:02/05/02 18:32 ID:MLVktM5w
- オレのあだ名は「稲妻」というあだ名で呼ばれ
そして恐れられている。
- 563 :名も無き冒険者:02/05/02 18:33 ID:qAoPTOfc
- あだ名を2回いわんでいいから。
わかったら消えて。
- 564 :名も無き冒険者:02/05/02 18:37 ID:M/0StCsI
- あだ名のあだ名が稲妻なんだろ
- 565 :名も無き冒険者:02/05/02 18:41 ID:U1WRZ.eE
- ヴァカとしてですか?
- 566 :名も無き冒険者:02/05/02 18:44 ID:UqaTIGVc
- 飛べない豚はただのさ
- 567 :稲妻:02/05/02 19:06 ID:MLVktM5w
- オレのあだ名は「稲妻」。
そんな稲妻というあだ名のオレはリアルボクサー。
減量とHDの事でイラついてっからオレを怒らせない要注意が必要。
さもなくばオレの左クリンチが炸裂。
まぁHDとFF11を待ちきれずにこんなところでああでもないこうでもないと
くだらん話をしているおめえらはオレの仲間だな。
だから今回は、今回だけは多めに許す。
- 568 :名も無き冒険者:02/05/02 19:09 ID:78s3UehY
- >>567
つまんねぇよ
- 569 :名も無き冒険者:02/05/02 19:14 ID:cY7CAkhY
- ただでさえ風当たりの厳しい時期に、FF11関連スレは荒さないでホッスィ。
アンチFF11な人なのかもしれんけど。
- 570 :名も無き冒険者:02/05/02 19:30 ID:jqf.V2n.
- >>569
このスレの存在自体がそもそもルール違反
- 571 :名も無き冒険者:02/05/02 19:35 ID:559yKQAE
- >>570
自治スレをよく読んできてくださいまし。
- 572 :名も無き冒険者:02/05/02 19:37 ID:jqf.V2n.
- >>571
よく読んでるやつがなぜその反応を返すのかがわからん。
- 573 :名も無き冒険者:02/05/02 19:43 ID:QU6GwsQI
- FF11の解像度はいか程ですか?
- 574 :名も無き冒険者:02/05/02 19:50 ID:fX.Y7q06
- >573
製品版を待って見たら?
- 575 :名も無き冒険者:02/05/02 19:54 ID:iMWgxmUg
- ファイナルファンタジーXI βテスト参加者の皆様へ
本テストの情報をもとに@NetHomeでは、この製品版
の利用について接続をサポートする予定です。
詳しい内容は、5月16日頃
ホームページTOPの「お知らせ」や「サポート情報」にてご案内
させていただく予定です。今後の、ホームページの情報をご確認ください。
この度のテストにご参加ご協力誠にありがとうございました。
このメールにて略儀御礼申し上げます。
今後とも@NetHomeサービスをお引きたてくださいますよう
宜しくお願い申し上げます。
アットホームジャパン株式会社
「Catch up! @NetHome」事務局
- 576 :名も無き冒険者:02/05/02 20:10 ID:CoEyvtm6
- このスレにはなるべく質問・回答の書き込みをお願いします。
既出でもなるべく答えます。明らかな荒らしの質問にはレスを
しないようにお願いします。
なお、このスレはゴールデンウィーク期間中の限定スレなので
期間が過ぎたら該当スレに誘導・移動となります。
- 577 :名も無き冒険者:02/05/02 20:42 ID:hOMHlvTs
- うん?WPは知り合いから貰うのにお金掛かるのか?
FAQ読んでもいまいち・・・・・。
- 578 :名も無き冒険者:02/05/02 20:54 ID:559yKQAE
- >>577
WPは(βと同じなら)ゲーム内でNPCから受け取ります。
βでは無料でいくらでも貰えたけど製品版では金(ギル)が
かかるらしいのね。
ちなみにWP自体は10桁程度の数列。
メールや口頭で伝えることが出来ます。
- 579 :名も無き冒険者:02/05/02 21:08 ID:BJSSuEzk
- 自分の鯖はどこで確認するのでしょうか?
>>546の方法で、狙った鯖に行こうと思ってるのですが・・・。
- 580 :名も無き冒険者:02/05/02 21:16 ID:559yKQAE
- >>579
βの仕様では、ログイン後に「Welcome to Chaos」と表示されてた。
あと、ログイン前のキャラ選択時に名前やステータスと一緒に鯖名も表示されてた。
- 581 :573:02/05/02 21:19 ID:QU6GwsQI
- >>574
つまらない疑問はダメってことですね。
- 582 :名も無き冒険者:02/05/02 21:20 ID:BJSSuEzk
- >>580
thx
- 583 :名も無き冒険者:02/05/02 21:44 ID:4avqdb/o
- 譲二上げ
- 584 :他スレからコピペ:02/05/02 21:59 ID:s8B4XB5I
- 初心者案内用
【サービス開始直前ミニ特集】
「PlayStation BB」ISP別サービス一覧
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020502/psbb.htm
- 585 :名も無き冒険者:02/05/02 22:01 ID:CoEyvtm6
- >>573
その質問では「PS2が表示できる解像度」としか答えられないですよ。
画面の綺麗さの質問なのか数値の質問なのか分かりませんが、
画面は綺麗、数値はそういう発表がないので分からないです。
- 586 :名も無き冒険者:02/05/02 22:07 ID:wIpOnFwE
- ADSLをNTTから渡されるモデム使ってネットしてるんですけど
これらを利用してFF繋げますでしょか?
さらに何か必要ですか?
- 587 :名も無き冒険者:02/05/02 22:09 ID:559yKQAE
- >>586
PCを繋いで普通にネットで来てる状態であれば、まず間違い無く大丈夫だと思います。
- 588 :名も無き冒険者:02/05/02 22:17 ID:wIpOnFwE
- >>587
そーなんですか。安心すますた。ありがとう。
ストレートケーブルとかクロスケーブルとかが必要って聞いてたので
ちと不安になってました。(汗
- 589 :名も無き冒険者:02/05/02 22:37 ID:PqzDf0jw
- ルータータイプのADSLモデムとハブを使用して
PCとPS2を繋ぐ場合は下の様にして
http://www.so-net.ne.jp/psbb/access/index.html
モデムとハブのカスケードポートとをストレートケーブルで繋ぐか
ハブの10BASE-Tポートとをクロスケーブルで繋ぐかですよね
同時に使う場合、モデム設定画面で何やら設定する必要があるのでしょうか
現在、そのままの設定でモデムとハブのカスケードポートとを
ストレートケーブルを繋ぎ
ハブとパソコンをストレートで繋いでインターネットは出来ています
残りのハブの10BASE-TポートとPS2をストレートで繋ぐだけで
いいんでしょうか?
- 590 :名も無き冒険者:02/05/02 22:43 ID:559yKQAE
- >>589
特に設定は必要無いはずです。
そのまま繋いで問題無いと思いますよん。
- 591 :名も無き冒険者:02/05/02 22:47 ID:559yKQAE
- 単発質問回避age
- 592 :名も無き冒険者:02/05/02 22:48 ID:UzGSFKkM
- FF11ってPS2でやろうと思ったら何円かかるんですか?
何を買えばいいか?
何をつなけばいいのか?
どこと契約すればいいのか?
結局合計で何円になるのか?
毎月何円払えばいいのか?
詳しくまじめに教えてください!!!!お願いします!!!
- 593 :age:02/05/02 22:56 ID:ZvFM2Xjg
- FF11ってPS2でやろうと思ったら何円かかるんですか?
何を買えばいいか?
何をつなけばいいのか?
どこと契約すればいいのか?
結局合計で何円になるのか?
毎月何円払えばいいのか?
詳しくまじめに教えてください!!!!お願いします!!!
- 594 :名も無き冒険者:02/05/02 23:03 ID:sAVDnScg
- FF11ってPS2でやろうと思ったら何円かかるんですか?
何を買えばいいか?
何をつなけばいいのか?
どこと契約すればいいのか?
結局合計で何円になるのか?
毎月何円払えばいいのか?
詳しくまじめに教えてください!!!!お願いします!!!
- 595 :名も無き冒険者:02/05/02 23:03 ID:WkuuFcPY
- >>593
最低限 電力会社との契約が必要です。
どこの電力会社と契約するのかは,すんでいる場所によります。
- 596 :名も無き冒険者:02/05/02 23:08 ID:4avqdb/o
- 592 名前:名も無き冒険者 02/05/02 22:48 ID:UzGSFKkM
593 名前:age 02/05/02 22:56 ID:ZvFM2Xjg
594 名前:名も無き冒険者 02/05/02 23:03 ID:sAVDnScg
みなさん、うざ過ぎです
- 597 :名も無き冒険者:02/05/02 23:11 ID:559yKQAE
- >>592
PlayStation2(29800円)で正常にゲームが遊べる環境に加えて、
PlayStation2専用ブロードバンドユニット(標準価格18000円)
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/ps2/index.html
PlayStation2専用ソフト ファイナルファンタジーXI(メーカー希望小売価格7800円 + 月額1280円)
http://www.jp.playstation.com/product/76/000000006144676.html
インターネット接続プロバイダとの契約(従量制なら0円から)
これらが必須。さらにアナログ電話回線もしくはISDN回線でUSB非対応TA使用の場合に
FFXIに対応したアナログモデム(実売1000円程度から)が必要。
これより詳しく具体的な費用を算出するには
・貴方の契約している電話会社と契約コース
・貴方の契約しているインターネットプロバイダとその契約コース
について詳細を公開していただく必要があります。
- 598 :名も無き冒険者:02/05/02 23:24 ID:Tt9hG4rA
- 移動しました〜!
- 599 :名も無き冒険者:02/05/02 23:34 ID:4avqdb/o
- 何が
- 600 :名も無き冒険者:02/05/02 23:34 ID:17Xk1Ab.
- メルコのBLR3-TX4を購入しようと思うのですが、それでFF11できますか?
- 601 :名も無き冒険者:02/05/02 23:34 ID:EYoUdHpw
- ADSLは1.5Mで十分ですか?
8Mにしたほうがいいですか?
- 602 :名も無き冒険者:02/05/02 23:36 ID:yPyh2Q72
- >>601
1.5Mで十分
- 603 :名も無き冒険者:02/05/02 23:41 ID:559yKQAE
- >>600
仕様を見る限り大丈夫だと思うけど、
まだ出たてだからファームウェアのバグとかちょっと怖いね。
>>601
FFXIをやることに限って言えば1.5で十分お釣りが来ます。w
- 604 :名も無き冒険者:02/05/02 23:45 ID:yXxif9vY
- フレッツISDNからフレッツADSLに変える場合、
電話番号が変わるらしいですが、
この番号ってダイヤルアップ番号のことですか?
- 605 :名も無き冒険者:02/05/02 23:46 ID:1VqkDjVc
- ゲーム中に同じ名前のキャラクターは存在しない?
- 606 :名も無き冒険者:02/05/02 23:47 ID:sAVDnScg
- >604
ダイヤルアップ番号?
変わるのは貴方お家の電話番号そのものです。
家立てた時からISDNなのでなければ、
変えずに済むと思います。
- 607 :名も無き冒険者:02/05/02 23:47 ID:54dwX0v6
- 四角い会社は白痴の集まりですか?
- 608 :604:02/05/02 23:49 ID:yXxif9vY
- >>606
途中からISDNに変えました。
ってことは、番号変わっちゃいますよね・・・。
回線専用にするとお金かかるしどうしよ。
- 609 :名も無き冒険者:02/05/02 23:50 ID:sAVDnScg
- >608
途中から変えたのなら大丈夫です。
- 610 :604:02/05/02 23:51 ID:yXxif9vY
- >>609
本当ですか!?
番号変わる必要があるのはどんな場合なんですか?
- 611 :名も無き冒険者:02/05/02 23:52 ID:559yKQAE
- >>608
変わらない事もあります。
私は最初からISDN契約だったけど変更無しだったよ。
とにかく問い合わせてみましょう。
- 612 :名も無き冒険者:02/05/02 23:53 ID:sAVDnScg
- >610
番号が変わる可能性があるのは、
家を建てたときからISDNだった場合です。
- 613 :604:02/05/02 23:55 ID:yXxif9vY
- >>611
>>612
そうなんですか!!
凄くほっとしました。
問い合わせもしてみます。
ありがとう御座いました!!
- 614 :名も無き冒険者:02/05/02 23:57 ID:559yKQAE
- >>612
なるほどー
うちは賃貸マンションだから、最初はアナログだったはずだ。なるほど。
- 615 :名も無き冒険者:02/05/03 00:00 ID:flOvGwAQ
- HDDをFF11まで遊ばせとくのももったいないので ともだちのわ っていうブラウザ買ってみようと思うんですがこれで2ちゃんねる見れますか?
- 616 :名も無き冒険者:02/05/03 00:01 ID:7Emsf3Xk
- すみません。既出でしょうがもう一度教えてくらはい。
リナックスキットはユーティリティーディスクないと
POLには使えませんか?
- 617 :名も無き冒険者:02/05/03 00:03 ID:C5.HHlTo
- >>616
使えません。
- 618 :名も無き冒険者:02/05/03 00:06 ID:WvoHVeQ6
- >>605
システムチェックがかかりますので
同ワールド内でのキャラクター名の重複はありません。
ただし別ワールド同士だと重複する可能性はあります。
- 619 :名も無き冒険者:02/05/03 00:07 ID:EuYnfaas
- >>600
ちなみにBLR-TX4、BLR-TX4L、とBLR3の前モデルBLR2-TX4は
動作確認取れてます。というよりBLR3-TX4はBLR2-TX4を元に
LANカードを内蔵できる機能が省略、8MBのフラッシュメモリ、
スループットが80M超えになった位です。
メルコはファームの内容はそれほど変えないのが傾向です。
上記3機種が確認取れているという事はBLR3-TX4も使えるのではないでしょうか。
スペック参考 http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/04/26/blr3tx4.htm
- 620 :616:02/05/03 00:07 ID:7Emsf3Xk
- >>617
すぁんくす。
はぁぁぁぁ鬱
- 621 :名も無き冒険者:02/05/03 00:18 ID:uQ5qGiiY
- >>618別ワールド
別ワールドってどういうことでしょうか?
- 622 :名も無き冒険者:02/05/03 00:26 ID:C5.HHlTo
- >>621
サーバーの構成単位。
ひとつのワールドには同時に3000〜5000人程度しか入れないので、
もっと多くのプレイヤーを受け入れるために、同じ構成の世界が
平行して20個作られています。
FFXI系スレで5番鯖とか12番鯖とか書かれていたら
その数字はワールド番号と思ってください。
で、たとえば貴方がワールド9(9番鯖)でプレイしている場合、
同じワールドの中には同じ名前のキャラクターはいませんが、
その他のワールドには別の誰かか同じ名前でログインしている
こともありうる、ということです。
- 623 :名も無き冒険者:02/05/03 00:26 ID:EuYnfaas
- >>621
別ワールド=別サーバー。
つまり同じ名前がサーバー毎に1つだけなんだけど
サーバーが20でそれぞれ独立してるから、
FF11的には同じ名前は20人まで、という事になるね。
- 624 :413:02/05/03 00:32 ID:hHsRula.
- βの方、誰か答えて下さい。
>>413
- 625 :名も無き冒険者:02/05/03 00:38 ID:C5.HHlTo
- >>624
追加料金払って新キャラ作るか、
今まで使っていたキャラを一旦消して作りなおすことになります。
- 626 :名も無き冒険者:02/05/03 00:40 ID:kB3mxtuU
- いきなりですが、ブロードバンドルーターでも対応してないのって、おおいのかなw;
おいらのはi-oですが・・。
- 627 :名も無き冒険者:02/05/03 00:40 ID:WvoHVeQ6
- >624
その通り
最初のキャラクターを消して、
再度新規作成&WP入力するなら追加料金はいらないかな
- 628 :質問:02/05/03 00:45 ID:EuYnfaas
-
質問の時は名前欄に 質問 と入れるといいかもね。
ていうかそうしませんか?
- 629 :名も無き冒険者:02/05/03 00:45 ID:EuYnfaas
- やっぱなし。無くてもいいか。
- 630 :名も無き冒険者:02/05/03 00:49 ID:WvoHVeQ6
- >>626
純正以外のルーターTAキーボード等の各種対応機器情報はこっちも見てみよう
http://www.e-isinet.com/user/pol/equipment.html
- 631 :624:02/05/03 00:52 ID:hHsRula.
- >625さん627さん
レスありがとうございます。
親切に答えて頂いて助かりました。
- 632 :名も無き冒険者:02/05/03 01:03 ID:X1z0ZOvQ
- 質問です。
知り合いはパソコンを持ってないんですがFF11の為にネットに
接続(プロバイダ契約)したいらしいです。
僕と同じプロバイダの同じプランで契約したいらしいのですが
僕はADSLモデム(ルータタイプ)の設定をパソコンでしました。
彼はパソコンを持ってないのでどうやって設定すればいいのでしょうか?
もしかしてPS2で設定できるのでしょうか?
- 633 :名も無き冒険者:02/05/03 01:05 ID:lz7Xm4kk
- 質問です。
ぶるぶるコントローラをあそこに押し当てて
きもちいくなれますか。
イケた人はいますか。
- 634 :名も無き冒険者:02/05/03 01:07 ID:Kg1KbVcg
- >>633
試しに安いのはメタルギアソリッドのオプションでバイブ機能チェックの項目でトライだ!
- 635 :626:02/05/03 01:07 ID:kB3mxtuU
- >630さん
ありがとうです〜^^
早速みてきまっすw
- 636 :名も無き冒険者:02/05/03 01:11 ID:C5.HHlTo
- >>632
PCから設定しないと何も出来ないタイプのものだったらちょっと難しいかも・・・
「PCから設定」というのが、Webブラウザから設定画面を呼び出して行うものであれば
PS2用のブラウザソフトを買えば出来るのかもしれませんが、確証は持てません。
>>633
板違いもいいところだが気が向いたので答えてみるw
結論:正直、難しい。
BASICSTUDIOを使ってエロ小説表示しながら
同期してコントローラを振動させるプログラムを組んでた人はいたけど
それで逝けたと言う話は聞かない。
- 637 :633:02/05/03 01:18 ID:lz7Xm4kk
- 634さん、636さん、どうもありがとー!
あそこを じかにつける用のコントローラを買ってきたんです。
ふつうのでやったら汚いですからね。
いろいろやってみて、いく気配がなかったら
そっちのコントローラは売りに出そうと思います。
ありがとねー!
- 638 :632:02/05/03 01:22 ID:X1z0ZOvQ
- レスありがとうございます。
そうです、Webブラウザで設定するタイプです。
そうですね、ブラウザソフトがあればできるかもしれないですね。
ちなみにso-netなんですが同じ質問をメールで問い合わせたら
弊社のHPで調べてくださいみたいなことを書いたメールがきました。
もちろん調べた上でメール送ったんで怒りがこみ上げました。
- 639 :名も無き冒険者:02/05/03 01:27 ID:EuYnfaas
- >>638
モデムタイプならPC必要ないよ。
POLビューアーで設定する。
- 640 :名も無き冒険者:02/05/03 01:38 ID:tTbBAku6
- このスレの25が言ってることって本当ですか?
FINAL FANTASY XI買うヤシどのくらいいる?
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1020335195/
- 641 :名も無き冒険者:02/05/03 01:41 ID:wDwaybPU
- >>640
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 642 :名も無き冒険者:02/05/03 01:43 ID:uQ5qGiiY
- 発売日は学校逝っているワナ
家に帰ってくるのは5時以降なワナ
どう考えても名前が取られてしまうワナ
- 643 :名も無き冒険者:02/05/03 01:47 ID:C5.HHlTo
- >>642
個性的な名前を考えておきましょう。
あと、実名系はいろんな意味でオススメできません・・・。
- 644 :名も無き冒険者:02/05/03 01:48 ID:uQ5qGiiY
- >>643
さっきどっかのスレで「hanamayo」って命名してもらった。
- 645 :名も無き冒険者:02/05/03 01:50 ID:C5.HHlTo
- >>644
いい名前だと思うけど2chで既に見られてるわけで・・・
どっかの物好きが俺漏れもつってそれにする可能性は高いわけで・・・
るーるー るるるるるー
- 646 :名も無き冒険者:02/05/03 01:51 ID:EuYnfaas
- >>642
あなた以外の人が思い浮かぶ名前なのかと問いたい。
それは自分を除いて19人は登録しそうな名前なのかと問い詰めたい。
そうだとしても全員が廃人じゃないし5時以降でも望みがあると知っての
書き込みなのかと小一時間問い詰めたい。
(゚д゚) < >>644 ていうかそんな名前はあんただけ
゚( )−
/ >
- 647 :名も無き冒険者:02/05/03 01:51 ID:uQ5qGiiY
- >>645
hanamayoいい名前っすか・・・
ある意味ガクガクブルブル
- 648 :名も無き冒険者:02/05/03 01:54 ID:sd2VC4qY
- >>645
鼻毛マヨネーズからきたんだっけ名前の由来
- 649 :名も無き冒険者:02/05/03 01:55 ID:C5.HHlTo
- >>648
そうそう。見ててワラタよw
- 650 :名も無き冒険者:02/05/03 01:56 ID:fjYj2bGY
- 漏れはフレッツISDNなんゾヌがヤパーリADSLでないとプレイするのは厳しいゾヌかね?
ISDNでのβ版テスターさんや、そういった話を聞いた事ある方が居たら
よければアドバイスを下さいゾヌ(;w;)
PS2、メモリーカード、HDD、PS2対応TA、USBキーボードと揃えて
後はソフト購入のみなのにダメだったらどうしよう…(鬱
- 651 :名も無き冒険者:02/05/03 01:57 ID:uQ5qGiiY
- >>646
hanamayoはギャグでしょ。ギャグ。
ところで、やっぱり名前登録するときに自動的にその名前がないサーバー探して登録するのかな?
>>648
そうそう。
- 652 :名も無き冒険者:02/05/03 02:01 ID:EuYnfaas
- >>650
ADSLを実感する時はパッチのダウンロードぐらい。
ゲームはISDNでも全然OK。
FF11は56kを前提に作られています。
- 653 :名も無き冒険者:02/05/03 02:01 ID:C5.HHlTo
- >>650
アナログ56kで回線状態が悪いとつらいと言うのは聞いたことがありますが、
ISDNならまず問題無いという声多いですね。
>>651
なんだー鼻マヨ使わないの?
語感もいいし由来にもオリジナリティがあっていいと思ったんだけどw
- 654 :650:02/05/03 02:04 ID:fjYj2bGY
- >652-653
なるほど、ISDNでも安心してプレイ出来るゾヌね。
二人ともレスthx!
- 655 :名も無き冒険者:02/05/03 02:04 ID:VD9eWP9g
- ISDNですけど、ルーターないんで、PCとクロスケーブルでつないででやろうと
おもうんですけどできますかね?どうせPC常時起動してるし・・・
- 656 :名も無き冒険者:02/05/03 02:05 ID:liFLlWG6
- 出来ます。
- 657 :hanamayo ◆aaaaaaag:02/05/03 02:05 ID:uQ5qGiiY
- hanamayoです。
一応トリップ貼っときます。
hanamayo五時に登録しようとしてだめだったというワナ
ありそうだ。
- 658 :655:02/05/03 02:06 ID:VD9eWP9g
- 設定は全部PCの方でやるんすか?
- 659 :名も無き冒険者:02/05/03 02:07 ID:C5.HHlTo
- >>657
なんでそうやってわざわざ目立つようなことするかなぁ(w
ひっそり隠れてたほうがライバル増えなくていいのにー・・・
- 660 :650:02/05/03 02:08 ID:fjYj2bGY
- ルーター…??
再び初歩的質問でスマンのでつがルーターってなんゾヌか?
ISDN回線+PS2対応のTAではネットに繋げないゾヌ??(w;
- 661 :名も無き冒険者:02/05/03 02:09 ID:zNUCq9RU
- 実際FFがはじまらんとわからんしβもやってないから
わからんのだけど、他のネトゲもMMOならだいたい56kで十分なんだけど
人が多いところは辛いらしい
人があまりにも多い場所だと近づけないとも言うね(マシンのパワーもあるけど
後はPT組んでてやたら落ちてウザいっていう房もいるわ・・
あぁいうのはウザいね環境考えてやれよと言いたいが
実際あまりにも落ちすぎて悪いから抜けるよ・・って人は多いね
後はパッチの量がどれくらいか、わからんけど10MBくらいあると
落とすのに2〜3時間かかるよね
ついでにDLソフトがあるわけでもないし
落ちたら始めからな罠も待ってる
- 662 :hanamayo ◆aaaaaaag:02/05/03 02:10 ID:uQ5qGiiY
- hanamayoは使わないよ。
みんな使ってくれ〜!話しかけるから。
- 663 :655:02/05/03 02:10 ID:VD9eWP9g
- いや、回線をFFだけに使うならルーターいらんでし
- 664 :655:02/05/03 02:12 ID:VD9eWP9g
- 漏れはFFやりつつ、普通にネットもやりたいので・・・(;´Д`)ハァハァ
- 665 :650:02/05/03 02:13 ID:fjYj2bGY
- >663
プレイ出来まつか。そっか、よかった…ほっとしたゾヌ(;w;)
ルーターっていうのはPS2でFF11やりつつPCもネットに接続出来る便利アイテムゾヌか…
- 666 :名も無き冒険者:02/05/03 02:33 ID:tTbBAku6
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
DRAGON QUEST [ 製作決定!! Part2
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1020359982/
- 667 :名も無き冒険者:02/05/03 02:36 ID:.ssN.mm.
- HDDが
- 668 :名も無き冒険者:02/05/03 02:37 ID:.ssN.mm.
- …途中で送信しちゃった(;;´Д`)
HDDが何処に行っても売ってないのでPlayStation BB Unitを買おうと思ってるんですけど、
これってPlayStation BBサービス提携プロバイダに電話で申し込めばいいんでしょうか?
- 669 :名も無き冒険者:02/05/03 02:38 ID:.ssN.mm.
- 途中で送信しちゃった(;;´Д`)
HDDが何処に行っても売ってないのでPlayStation BB Unitを買おうと思ってるんですけど、
これってPlayStation BBサービス提携プロバイダに電話で申し込めばいいんでしょうか?
- 670 :名も無き冒険者:02/05/03 02:39 ID:.ssN.mm.
- ガビーソ
二重投稿してしまった・・・
- 671 :名も無き冒険者:02/05/03 02:42 ID:QyqmtyPs
- >>655
俺と一緒の環境や…
接続共有できると聞いてはいるけど
モノがないし確認できんから不安になるんだよな
当日になってあたふたしたくないよぅ (´Д⊂ヽ
>>658
PC側とPS2側両方で設定する必要があると思う
- 672 :名も無き冒険者:02/05/03 02:50 ID:Gjv3lmmA
- プレイオンラインのセキュリティも怪しいし、何にせよルーターは
あった方が良いと思うけど。
- 673 :655:02/05/03 02:52 ID:VD9eWP9g
- >>671
同士ハケーンヽ(´ー`)ノ
- 674 :655:02/05/03 02:53 ID:VD9eWP9g
- やっぱルーターあったほうがいいのか・・・(´・ω・`)ショボーン
いまどきISDNのルーターなんてほとんど売ってない罠
- 675 :名も無き冒険者:02/05/03 02:59 ID:C5.HHlTo
- もう使ってないダイヤルアップルーターがあるんだが・・・
ヤフオクかなんかに出したら需要あるのかな?w
- 676 :名も無き冒険者:02/05/03 03:07 ID:QMiNUUOA
- 一応報告、IOデータのNP−BBRsxはβでつかえてました。
- 677 :名も無き冒険者:02/05/03 03:12 ID:Px7Ylon6
- >>598
あーごめん手が離せなかったの
他の人に質問してくれたら良かったのに・・・
- 678 :名も無き冒険者:02/05/03 03:23 ID:82FlYkB.
- 過去レス読んでアナログ接続での接続共有の設定は出来たんですが、
PS2とPCを繋ぐ場合のケーブルはストレートケーブルで問題ありませんか?
- 679 :名も無き冒険者:02/05/03 03:25 ID:Px7Ylon6
- >>678
クロスだよ♪
眠い・・・
- 680 :678:02/05/03 03:29 ID:82FlYkB.
- >>679
眠いところレスありがとうございます
早速明日にでもクロスケーブル買ってきます
- 681 :名も無き冒険者:02/05/03 04:03 ID:hcS/zhz.
- PS2とPCを共有接続する場合はWindows98SE以降にしなければならないと聞いたのですが
HUBを使って接続する時もそうしなければならないのでしょうか?
- 682 :名も無き冒険者:02/05/03 04:08 ID:N9aKx/qY
- >>681
そうです。WIN98SE以降じゃないと同時にネットはできません
片方PCかPS2しか
- 683 :名も無き冒険者:02/05/03 04:10 ID:hcS/zhz.
- >>682
そうですか、レスありがとうございました。
- 684 :名も無き冒険者:02/05/03 04:50 ID:FqBJ0Fho
- でもWindows98SEにしてHUBで複数台接続をしても
PCの電源を付けっぱなしにしなければならないのですよね?
それならアップデートCD買わないでブロードバンドルーター買った方がいいな。
- 685 :名も無き冒険者:02/05/03 07:00 ID:EIQ2vSJU
- >>681
ソフトウェアルータのBlackJumboDog
http://homepage2.nifty.com/spw/bjd/
使えばできるよ。
Win95でも
- 686 :名も無き冒険者:02/05/03 07:34 ID:0cj71Y.c
- β版で「厨房」だと晒されてる人たちと一緒のサーバーにならないためにはどうすればいいんでしょうか?
- 687 :名も無き冒険者:02/05/03 07:51 ID:M0Xz6CHI
- >>686
そいつらと一緒にならくても、何処の鯖でもそいつ等クラスの房は沸くよ・・無駄
- 688 :名も無き冒険者:02/05/03 08:09 ID:tSWmf32c
- http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020502/psbb.htm
- 689 :名も無き冒険者:02/05/03 08:16 ID:XxzXH.Rw
- USBタイプのADSLモデムでも共有設定してPCからPS2へイーサネットを
クロスケーブルでつなげばOKですか?
- 690 :名も無き冒険者:02/05/03 09:55 ID:YEJkiuNA
- >>689
OKだけど、共有接続はあくまでもルーター買うまでの
一時しのぎだと思った方がいいです。
何かの理由でWindowsが落ちた場合は他の接続も道連れです。
FF11をしている場合はパソコン側では可能な限り作業をしない方がいいでしょう。
- 691 :名も無き冒険者:02/05/03 09:56 ID:liFLlWG6
- >689
全く同じ質問なんども見るけど、
そんなに心配なの?
- 692 :名も無き冒険者:02/05/03 10:19 ID:YNTtTG4I
- PKが無いのは辛いなぁ。
厨房沸いたら殺るのに。(ワラ
- 693 :名も無き冒険者:02/05/03 10:35 ID:pvw2tu1A
- >>690
ありがとう。
>>691
USBのADSLモデムではPOLはできない。あきらめろ。
とか言う奴が時々いるんだYO
- 694 :名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/03 11:00 ID:V8sNatwI
- 今から申し込んでBB Unitが早く届くところってないでしょうか。
それと自分が使っているプロバイダー以外から申し込んでも大丈夫でしょうか。
- 695 :名も無き冒険者:02/05/03 11:01 ID:Gjv3lmmA
- >>692
逆に厨房に狩られるだけ。
プレイ時間が長い事が強さに直結するからな。
- 696 :名も無き冒険者:02/05/03 11:05 ID:gw8/6gCc
- >>674
ヤマハのネットボランチの主戦力はISDNルーターだYO
(いい加減FTTH向けの高スループットのモンだして( ゚Д゚)ホスィ・・・
- 697 :名も無き冒険者:02/05/03 11:05 ID:gw8/6gCc
- >>684
>>506-508
- 698 :名も無き冒険者:02/05/03 11:46 ID:A6up.58I
- 共有接続なんですけど、
PC-----(クロス)PS2
|(ストレート)
ADSLモデム
ってつなげるんですよね?
で、実際共有設定をする、LANはどこをすればいいのでしょうか?
今、家のマシンには、ADSLのLAN口(フレッツインストすると勝手に入る奴です)、
PCとADSLをつないでいるLAN口、PS2とPCをつないでいるLAN口の三つが
ネットワークダイヤルアップの接続に表示されます。
また、PC---PS2間がネットワークケーブルが接続されていませんと出ます。
これは、共通化がおかしいからでしょうか?
お手数ですがいろいろ教えてください。
- 699 :◆Nari/uzA:02/05/03 13:05 ID:OWuL7Z.o
- 復讐とかリベンジみたいなことは製品版でできるナリかね?(*´ω`*)
- 700 :名も無き冒険者:02/05/03 13:07 ID:liFLlWG6
- >698
その知識ならルータ買った方が・・・
安いのなら5000ぐらいで買えるから。
- 701 :名も無き冒険者:02/05/03 13:08 ID:gw8/6gCc
- インターネット接続共有の記事が載ってるURLを過去ログより抜粋
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044nat/nat.html
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044nat/nat02.html
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044nat/nat03.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000614/catv11.htm
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000615/catv12.htm
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000616/catv13.htm
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~winetips/
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~winetips/file3.htm
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~winetips/file3_fletsadsl.htm
- 702 :名も無き冒険者:02/05/03 13:09 ID:C5.HHlTo
- >>699
FFXIの場合りねんじになります。
- 703 :名も無き冒険者:02/05/03 14:19 ID:s7MW/kEY
- ストリーミングが見れないんですけど、なにか要るんでしょうか?
- 704 :名も無き冒険者:02/05/03 14:22 ID:lOGT6sPU
- >>703
高速回線、Windows、知識
- 705 :名も無き冒険者:02/05/03 14:23 ID:i3DY2tQg
- ライブラの1〜13くらいを見れ
- 706 :名も無き冒険者:02/05/03 14:24 ID:s7MW/kEY
- 一応ADSL8Mでwin98です。
ソフトとかいるんでしょうか?
いるなら教えてください
- 707 :名も無き冒険者:02/05/03 14:24 ID:s7MW/kEY
- >>705
すいません。
見てきます。
- 708 :名も無き冒険者:02/05/03 14:25 ID:i3DY2tQg
- ■FF11ライブカメラ実況スレ「ライブラ」153■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020365260/
逝ってこい
- 709 :名も無き冒険者:02/05/03 14:26 ID:lOGT6sPU
- >>706
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/
- 710 :名も無き冒険者:02/05/03 14:27 ID:i3DY2tQg
- >>707
いそげ、ライブ来てるぞ!
- 711 :名も無き冒険者:02/05/03 14:39 ID:fob3WpTU
- すごく情けない質問ですが、ISDNじゃプレイできない?
- 712 :名も無き冒険者:02/05/03 14:40 ID:lOGT6sPU
- >>711
プレイはできます。安心しましょう。
- 713 :名も無き冒険者:02/05/03 14:41 ID:i3DY2tQg
- 問題なくできる
- 714 :名も無き冒険者:02/05/03 14:46 ID:fob3WpTU
- >712-713
ありがとうございます。
今アナログにすると、電話番号変わっちゃうんで。
- 715 :名も無き冒険者:02/05/03 14:49 ID:s7MW/kEY
- >>710
ありがとうございました。
見れるようになりました
- 716 :名も無き冒険者:02/05/03 15:00 ID:tEtzX4oM
- βでは敵が少なすぎて敵の奪い合いがすごかったと、聞いたんですが
これはネタですか、マジですか?
- 717 :名も無き冒険者:02/05/03 15:02 ID:c.3VZZm2
- >>716
敵が少なすぎるんじゃなくて、ひとつの狩場に人が集まりすぎたんだよ。
そこに1パーティーしかいなければ、敵は多すぎる。
- 718 :名も無き冒険者:02/05/03 15:03 ID:C5.HHlTo
- >>716
敵の種類が少なかったので一極集中が激しかったのはたしかですねえ。
製品版ではある程度は緩和されるのではないかと。
- 719 :名も無き冒険者:02/05/03 15:12 ID:tEtzX4oM
- >>717-718
ありがと。同じ位のlvlの人たちが狩れる所が何個かあれば
助かりますな。
- 720 :◆Nari/uzA:02/05/03 15:33 ID:C3uQp.6k
- ゴブリンとかはあまりまくってたナリねえヽ(´∀`)ノ
- 721 :名も無き冒険者:02/05/03 15:51 ID:wPr95E62
- 今までMMOってやったことなかったから、FF11する前にお試しで
リネージェやってみたけど、とんでもない代物だった。。
グラフィックが全く違うのはわかるけど、基本的にはこれと一緒なの?
だとしたら相当に鬱なんですけど。。。
- 722 :名も無き冒険者:02/05/03 15:52 ID:c5KXAYFM
- PS2本体
HDD
キーボード
ISDN
TA(AtermIT31L)
今これだけ揃ってます。
PSBBには興味なくPOL(FF11)だけしたいんですがこれで大丈夫でしょうか?
- 723 :名も無き冒険者:02/05/03 15:53 ID:MLIcFEKg
- >>722
あとはケーブルが足りてるなら無問題
- 724 :◆Nari/uzA:02/05/03 15:54 ID:xd5FLuTI
- >>722
あとLANケーブルナリ、USBケーブルナリ、いるナリよヽ(´∀`)ノ
- 725 :722:02/05/03 16:03 ID:c5KXAYFM
- ケーブルってなんですか?
教えてくださいm(__)m
- 726 :名も無き冒険者:02/05/03 16:04 ID:Yl0mozB.
- ケコーン
- 727 :◆Nari/uzA:02/05/03 16:05 ID:xd5FLuTI
- PS2&HDDとTAをつなぐためのケーブルナリよヽ(´∀`)ノ
- 728 :名も無き冒険者:02/05/03 16:06 ID:liFLlWG6
- 針金や麻をより合わせて作った、太くて丈夫な綱
- 729 :名も無き冒険者:02/05/03 16:08 ID:5BW/cZM6
- ISDNでもやれますか?
- 730 :◆Nari/uzA:02/05/03 16:09 ID:xd5FLuTI
- >>729
大丈夫ナリよヽ(´∀`)ノ
どの速度でもたいして変わらないナリ(*゚ー^)b ピ
- 731 :722:02/05/03 16:11 ID:c5KXAYFM
- ケーブルってどこに売ってる?
いくらくらい?
種類とかある?
どれを選べば良い?>ナリ
- 732 :名も無き冒険者:02/05/03 16:12 ID:sTZBkyi.
- 昨日ビッグローブにHDD頼んだんだけど
今だ返信されてこないんデスガ、返信くるまで数日かかるもんなの?
- 733 :名も無き冒険者:02/05/03 16:13 ID:tEtzX4oM
- ADSLモデム-ルータ-パソコンのつながりを
ADSLモデム-ルータ-PS2のつながりに変えればOKですか?
- 734 :名も無き冒険者:02/05/03 16:14 ID:kPpE7K1M
- >>732
俺なんか30日に予約したけど
未だに返事がこない。
発売日に手に入るかどうかもわかんない。
- 735 :◆Nari/uzA:02/05/03 16:14 ID:xd5FLuTI
- >>731
僕もあまり詳しくないナリが
LANケーブルなら1000円しないナリよ(*゚ー^)b
僕は
イーサネットケーブルという名前のLANケーブルを使ってるナリヽ(´∀`)ノ
- 736 :名も無き冒険者:02/05/03 16:17 ID:sTZBkyi.
- >>734
返信サンクスコ、返ってくるまで待つしかないのね。鬱死
- 737 :722:02/05/03 16:43 ID:c5KXAYFM
- >>735
ありがと〜。
ってことはそれさえあれば100%初日にプレイ出きるね♪
大型電気店にしかないなんてことはないよね?
- 738 :名も無き冒険者:02/05/03 16:48 ID:1Lld4WBo
- 種族ごとの能力値の違いってどうなの?
ナイトや戦士、モンク、暗黒騎士などのガテン系ジョブには、
どの種族が向いてますか?
- 739 :◆Nari/uzA:02/05/03 16:49 ID:xd5FLuTI
- >>737
TAにそのケーブルが接続できる穴がなきゃ無理ナリよー(;´σ`)
- 740 :722:02/05/03 17:07 ID:c5KXAYFM
- >>739
今こんな感じ
TAーーーーーケーブルーーーーーーPC PS2
これをどうすればいいの?
- 741 :名も無き冒険者:02/05/03 17:07 ID:rMGQoJhw
- UOやリネージュみたいに、ボスクラスのモンスターを単独で狩ることはできますか?
- 742 :名も無き冒険者:02/05/03 17:09 ID:wRwwu7JI
- >>737
PS2につなぐところは、HDD部分のイーサネット端子(LANケーブル使う)か
本体前のUSB端子(USBケーブル使う)かのどっちかになるんだが
TAにUSB端子があるのならUSBでつなぐことになるのではないか
- 743 :名も無き冒険者:02/05/03 17:10 ID:hcS/zhz.
- TA(破壊)ーーーーーケーブル(破壊)ーーーーーーPC(窓から投げ捨てる)
ホントはこう→http://www.sun-denshi.co.jp/esunsoft/sub5.htm
- 744 :名も無き冒険者:02/05/03 17:10 ID:gw8/6gCc
- >>737
http://121ware.com/product/atermstation/stage/it31l/attach.html
↑添付品の中にある "USBケーブル(2m)" を、
http://121ware.com/product/atermstation/stage/it31l/aterm_kakubu.html
↑"USBがついたパソコンならココに" にさし、
http://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/ps2/2000/03/21/
↑ケーブルの反対側を "USB(Universal Serial BUS)端子" にさします。
これ以上の説明は俺にはもうできません・・・
- 745 :名も無き冒険者:02/05/03 17:20 ID:c.3VZZm2
- >>741
死ぬほどレベル上げれば中堅クラスのバスならいけるかもしれないが、基本的に無理と思ったほうがいいかもなあ。
βじゃ、Named Monsterを一人で倒すのは奇跡が10回連続でおこってもムリ。
- 746 :名も無き冒険者:02/05/03 17:20 ID:c.3VZZm2
- × 中堅クラスのバス
○ 中堅クラスのボス
欝だ士農工商
- 747 :722:02/05/03 17:33 ID:c5KXAYFM
- >>744
なんとなくわかったんだが、引っかかることがひとつ。
TAーーーー(TA付属USBケーブル)ーーーーーーPC
(?)ーーーーーーー(未購入のケーブル)ーーーーーーーーPS2
- 748 :名も無き冒険者:02/05/03 17:34 ID:wRwwu7JI
- >>741
たぶん、一人では到底倒せないものを
何人もでよってたかって協力すると倒せる、というような
面白さを狙ってバランスを調整するのであろう。
ボスといってもいろんな強さの奴がいるだろうから
成長すれば一人で倒せるのもいるかもしれぬ。
- 749 :名も無き冒険者:02/05/03 17:45 ID:gw8/6gCc
- >>747
TA━━━━━━{USBケーブル}━━━━━━PC
PS2
↓(USBケーブルをPCから抜く)
TA━━━━━━{USBケーブル}━━━┓ PC
PS2
↓(USBケーブルをPS2に挿す)
TA━━━━━━{USBケーブル}━━━┓ PC
┗━━PS2
- 750 :名も無き冒険者:02/05/03 17:46 ID:Mkx.K.ao
- ちょっと聞いていいですか?
このゲームはプロバイダーにはどうやって加盟するのですか?
電話で加盟するのですか?
それとも、PS2でできるのですか?
- 751 :名も無き冒険者:02/05/03 17:47 ID:s7MW/kEY
- http://121ware.com/product/atermstation/product/software/netfront/
これ使った事ある人、使い心地どうだった?
HDDにメールとか保存出来たりする?
- 752 :名も無き冒険者:02/05/03 17:47 ID:Yl0mozB.
- >>748
βはキャップあって見れなかったけど
厨大量の大型Raidってどうなってしまうんだろう・・・
- 753 :722:02/05/03 17:50 ID:c5KXAYFM
- >>749
PCはほったらかし?
- 754 :名も無き冒険者:02/05/03 17:52 ID:Mkx.K.ao
- ちょっと聞いていいですか?
このゲームはプロバイダーにはどうやって加盟するのですか?
電話で加盟するのですか?
それとも、PS2でできるのですか?
- 755 :名も無き冒険者:02/05/03 17:55 ID:JT4bJMmw
- ゲーム中の発言は吹き出しでキャラクター上に表示されますか?
チャットウインドウに表示されるだけでしょうか?
- 756 :722:02/05/03 17:55 ID:c5KXAYFM
- >>754
プロバイダは関係ないよ
どこでもいいから加入しといたらPOL(FF11)はできるよ
- 757 :722:02/05/03 17:56 ID:c5KXAYFM
- >>754
後者
- 758 :名も無き冒険者:02/05/03 17:57 ID:Mkx.K.ao
- PS2専用のプロバイダーはないということですか?
月利用料12800円のみでこのゲームはプレイ可能なんですか?
- 759 :名も無き冒険者:02/05/03 17:59 ID:sTZBkyi.
- >>758
お前さんはどうやってココに来てるんだよ
- 760 :名も無き冒険者:02/05/03 18:00 ID:i3DY2tQg
- >>758
とりあえずプロバイダーってなにか解ってる?
今ココに何で来てるのさ?
あと12800円てなにさ?1280円は鯖の使用料だがこれのことか?
- 761 :名も無き冒険者:02/05/03 18:02 ID:Mkx.K.ao
- PSBBはそれ専用のプロバイダーに加入しなければいけないんじゃあないですか?
それとも、1280円だけでできるのですか?
- 762 :名も無き冒険者:02/05/03 18:02 ID:sjPK/pt6
- >>758
プロバイダはもう入ってるからここにこれてるんだろ?
接続にかかる金は、プロバイダ料金+通信料金+FF月額だよ
- 763 :名も無き冒険者:02/05/03 18:04 ID:Mkx.K.ao
- その場合は今利用しているプロバイダーでそのままできるのですか?
ADSLでぷららの場合はこの自分の契約内容をPS2専用の契約にしなくてもいいんですか?
- 764 :名も無き冒険者:02/05/03 18:04 ID:sTZBkyi.
- >>761
ハードディスクもってればPOLに金払えばできるよ
PSBBには払わんでよかです
- 765 :名も無き冒険者:02/05/03 18:05 ID:hcS/zhz.
- >>763
正解。
- 766 :名も無き冒険者:02/05/03 18:05 ID:Px7Ylon6
- >>761
PSBBがやりたいの?FF11がやりたいのどっち?
- 767 :名も無き冒険者:02/05/03 18:05 ID:sjPK/pt6
- そもそもPS2専用の契約なんてものは存在しない。
それよりもモデムやらHDDの準備は済んだのか?
- 768 :名も無き冒険者:02/05/03 18:07 ID:gw8/6gCc
- >>753
http://jp.gateway.com/helpspot/faq/000195/index.shtml
>>758
(゚Д゚ )高ッ!!
- 769 :名も無き冒険者:02/05/03 18:08 ID:i3DY2tQg
- ミンナ ヽ(´ー`)ノ シンセツ
- 770 :名も無き冒険者:02/05/03 18:08 ID:Mkx.K.ao
- ようするに、今のプロバイダーの設定でFF11はできるのですね?
わかりました。ありがとう。
- 771 :名も無き冒険者:02/05/03 18:10 ID:sjPK/pt6
- その通り。ネットに関してだけはな。あとはハード関連だ。
- 772 :753:02/05/03 18:10 ID:c5KXAYFM
- >>768
(´ー`)
- 773 :名も無き冒険者:02/05/03 18:12 ID:79RUw82Q
- 友達なんですが、アナログ(テレホ)でPS2とモデム(POL対応)は
持っています。
後はHDDとFF11だけでプレイできるんですよね?
- 774 :名も無き冒険者:02/05/03 18:12 ID:hcS/zhz.
- >>770
ていうかhddは持ってるのか?それがないと話にならないのだが。
- 775 :名も無き冒険者:02/05/03 18:14 ID:sjPK/pt6
- >>773
それでOK
- 776 :名も無き冒険者:02/05/03 18:14 ID:i3DY2tQg
- >>773
できるぞー でもキボドはあったほうがいいぞー
あと1280円は来月からかかるぞー
- 777 :773:02/05/03 18:20 ID:79RUw82Q
- >>775-776
ありがとうございます。
友達はブロードバンドじゃないとできないって勘違いしてました。
HDDとソフトとキーボ買えばOKと説明します。
ソニーのせいで勘違いしている人が多数いそうですね。
- 778 :名も無き冒険者:02/05/03 18:31 ID:ncJj9wKk
- >744,749
ネタか?それじゃFF繋げねーヨ
>722
PCとPS2をLANで接続する
PC側のLANボード(無ければツケレ)とPS2HDDをイーサネットケーブル(クロス)で接続
…で良いはず。あとは「インターネットの共有接続」を設定。
- 779 :名も無き冒険者:02/05/03 18:42 ID:r8Y/E.5M
- hddって店で発売する予定とかありますか?
それとも、もう売ってる?
- 780 :sage:02/05/03 18:43 ID:sjPK/pt6
- >>779
店頭発売の予定は今のところなし。今後も
当分ないだろう。
- 781 :各スレに宣伝中:02/05/03 18:43 ID:9acu/aLg
-
皆さん、GWで暇を持て余してらっしゃるなら、
これからのネトゲ板に関する論議に参加される事を勧めます。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1020414886/l50
FFを含めたMMORPGスレの数をまとめていかないと
少数派である定期更新型ブラウザゲーのスレが危うくなると言う事で
色々(ループしながらも)話をすすめています
具体的にはリンク先の2〜10あたりを参照
できる事なら板分割して、MMOスレはそちらにいっていただく
と言う案が出てきております。
- 782 :名も無き冒険者:02/05/03 18:45 ID:r8Y/E.5M
- >>780
ありがとウ
- 783 :名も無き冒険者:02/05/03 18:55 ID:XxLla7As
- ケーブルでもできるのかゴルァ!!(゚Д゚)
HDDはいくらかかるんだゴルァ!!(゚Д゚)
初期費用はいくらかかるんだゴルァ!!(゚Д゚)
誰か教えろエライ人
- 784 :名も無き冒険者:02/05/03 18:58 ID:Hwcl.gC6
- とりあえず、質問する人はPOLスレのテンプレ全部読んでからにしてくれ。
まさか「LANケーブルって何?」レベルの質問まで飛び出すとは思わんかったよ(;´д`)
- 785 :各スレに訴え中:02/05/03 18:59 ID:9acu/aLg
-
自分のいるスレが残ってればいいやと思っている為に
他のマターリスレが排斥されていいのでしょうか?
※一度は目を通して反論なりなんなりしないのでしたら、
それはこちらのスレの住人にローカルルール改訂や
板分割について任せてしまったと解釈されますよ?
- 786 :741:02/05/03 18:59 ID:rMGQoJhw
- >>745
>>748
そうですか〜、やはり一人では無理ですよね。
EQみたいにメンバーを集めて遊び始めるまで
1〜2時間も掛かるのは勘弁願いたいかも・・・と思ったもので。
ありがとうございました。
- 787 :名も無き冒険者:02/05/03 18:59 ID:sjPK/pt6
- >783
確認がとれているCATV事業者では可能。
HDD(PSBB unit)はプロバイダごとに値段が違う。
初期費用は利用形態によって違ってくる。
- 788 :名も無き冒険者:02/05/03 19:03 ID:i3DY2tQg
- >>785
本スレ行けよ
- 789 :hanamayo ◆aaaaaaag:02/05/03 19:06 ID:uQ5qGiiY
- いつFF11の使用料1280円の登録画面が出てくるんでしょうか?
HDDにPOLインストールして⇒FF11インストールして⇒ココで使用料払う登録画面?
- 790 :名も無き冒険者:02/05/03 19:07 ID:sjPK/pt6
- >789
発売されていないのでわからない。
- 791 :名も無き冒険者:02/05/03 19:15 ID:s6.dBxTI
- 128KAirH対応PCカードのAH-G10を
SlipperX
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/vs11x/vs11x.htm
これでPS2と繋げてFF11できたりするんでしょうか?
CDC対応なら繋がるかも?と何となく期待しちゃうんですけど。
あと、AirHで実際にFF11βやった方とかいらっしゃったらどんな感じか教えて下さい。
- 792 :名も無き冒険者:02/05/03 19:18 ID:hs5uLvUE
- 本家とされているplayonlineとかいうところに全然繋がりません
鈴木みそ先生の漫画が見たいのですが。
- 793 :hanamayo ◆aaaaaaag:02/05/03 19:19 ID:uQ5qGiiY
- >>790
ぬう、隣に住んでる友達が学校サボるので、漏れの分も頼もうと思ってるんだけど・・・
フェイスタイプとか髪の色のリスト載ってるところないかな?
- 794 :名も無き冒険者:02/05/03 19:21 ID:sjPK/pt6
- >792
重くて時間がかかることもあるが繋がる。
アドレスはここ。
ttp://www.playonline.com/
- 795 :名も無き冒険者:02/05/03 19:22 ID:Q.vFxtVI
- キーボードは必須としてマウスをどうしようか悩んでるんだけどよ、
コントローラーのグリグリでも良い感じだと思うのよ。
その辺、どうよ?
- 796 :名も無き冒険者:02/05/03 19:24 ID:sTZBkyi.
- >>793
公式に乗ってる
- 797 :名も無き冒険者:02/05/03 19:25 ID:gw8/6gCc
- >>778
↓じゃコレもわざわざICS使って繋ぐのか?
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0110/17/news08.html
http://www.playonline.com/ff11/info/02.html
http://www.playonline.com/ff11/info/04.html
↑に AtermIT31L は動作確認機種として入ってるが、
■は動作確認する時ICS使ってるのか?
そんなモン動作確認機種に入れたらサポセン大変だぞ
- 798 :名も無き冒険者:02/05/03 19:26 ID:sjPK/pt6
- >795
マウスは特に必要と感じるときは少ない。
特にFFのみであれば、必要ないと言っても
いいかもしれない。
- 799 :名も無き冒険者:02/05/03 19:32 ID:dvfUMEfc
- 今後のPS2用ソフトでネットワークに対応したものは
続々と出る予定とかあったりするのでしょうか?
- 800 :名も無き冒険者:02/05/03 19:33 ID:sjPK/pt6
- >799
発売される予定はあるが、現在のところ時期は
未定。なお、PlayOnline対応の物とPSBB対応の物
両方が予定されている。
- 801 :名も無き冒険者:02/05/03 19:37 ID:dvfUMEfc
- >>800
素早い回答ありがとうございます。
FF11だけの為では余りにも高価な買い物ですからね。
色んなソフトがリリースされることを待っています。
- 802 :名も無き冒険者:02/05/03 19:38 ID:sjPK/pt6
- >801
予定だけでも、それなりの数があるので
期待していてもいいはず。
- 803 :名も無き冒険者:02/05/03 19:44 ID:NCf4tdM6
- 他のネトゲ仲間と同じ鯖で同時にFF11をスタートしたいのですが、ワールドパスって
ゲームを始めてすぐに入手できるものなんでしょうか?
- 804 :名も無き冒険者:02/05/03 19:47 ID:sjPK/pt6
- >803
発売されていないので、値段がわからない。
サーバ人数に比例して値段が上がるシステム
なので、初めてすぐにギルを貯めて買う方が
いいかもしれない。
- 805 :778:02/05/03 19:50 ID:ncJj9wKk
- >797
公式の方が今見れないのだが、確かに動作確認機種みたいだ、スマン
USBモデムには対応してないって言ってるからTAもそうかと思ったよ
無知蒙昧なヤツもいると思って忘れてくれ
- 806 :名も無き冒険者:02/05/03 20:03 ID:DyO44YbU
- >>805
USB接続のADSLモデムが対応外なの。アナログの56kモデムとかISDNのTAとかはUSB経由で接続。
- 807 :名も無き冒険者:02/05/03 20:38 ID:jfkjEI7.
- フレッツADSLブリッジ型でAirMacなんだけどPS2と同時に繋げるのに必要なのは
やっぱルーターが必要なのですか?
- 808 :名も無き冒険者:02/05/03 20:47 ID:FTu9u2Dg
- >56
メソだな
- 809 :名も無き冒険者:02/05/03 20:49 ID:FTu9u2Dg
- PC版いつ出るん?
- 810 :名前が無い:02/05/03 20:50 ID:2xCg2.1Y
- つか、月額利用料取るのはぼったくりだろ
んなもんソフト代に組み込んどけっつーの
- 811 :名も無き冒険者:02/05/03 20:52 ID:YNTtTG4I
- >>810
アフォ発見。
- 812 :名も無き冒険者:02/05/03 20:53 ID:liFLlWG6
- >809
誰も知らない。
- 813 :名も無き冒険者:02/05/03 20:53 ID:hcS/zhz.
- 最近、ものすごく公式に繋がりにくいんだけどコレは仕様ですか?
- 814 :名も無き冒険者:02/05/03 20:55 ID:pZaamjmE
- >>810
9万6000円になりますが
お買いになりますか?
- 815 :名も無き冒険者:02/05/03 20:55 ID:4CRbmgXE
- >>810
今更こんなんが出てくるかねー(ぷぷっ
- 816 :名も無き冒険者:02/05/03 20:56 ID:Yl0mozB.
- >>813
繋がり難いというか繋がりません。
ゲームはこうなりませんように・・・。
- 817 :名も無き冒険者:02/05/03 20:58 ID:Ip2fF0/c
- >>810
・・・マジで、こんなヴァカがまだ生息したのか?
- 818 :名も無き冒険者:02/05/03 20:58 ID:hcS/zhz.
- >>816
やっぱそうですか、
でもライブラスレでは繋がってる人もいるみたいですね。どうもありがとうございました。
- 819 :名も無き冒険者:02/05/03 21:00 ID:AysmH1RU
- AirH"とかではできないの?
- 820 :名も無き冒険者:02/05/03 21:03 ID:liFLlWG6
- >819
PC経由で共有接続すれば可能。
- 821 :名も無き冒険者:02/05/03 21:06 ID:AysmH1RU
- >820
できるんだ。ありがとう。
- 822 :名も無き冒険者:02/05/03 21:15 ID:c4lSzJAM
- BBUnitとHDD、両方必要なの?
- 823 :名も無き冒険者:02/05/03 21:17 ID:hcS/zhz.
- >>822
いりません、
簡単に言うとBBunitはhddの中にPSBBに接続するためのソフトが入ったもの
FF11をするためにはhddがあればいいのでどちらか一つあればいい。
- 824 :hanamayo ◆aaaaaaag:02/05/03 21:18 ID:uQ5qGiiY
- >>796
サンクスコ
当日プレイできる人って何人くらい居るのかな?
5万人くらい??
- 825 :名も無き冒険者:02/05/03 22:11 ID:kPpE7K1M
- UOやってる友達から聞いたんですが
ネトゲは悪い奴がけっこういるってホント?
その武器貸してみなっていって貸したら
持ち逃げされたとか。
FF11もこういうシステムなんですかね?
- 826 :名も無き冒険者:02/05/03 22:16 ID:.jv.aR4g
- .
- 827 :名も無き冒険者:02/05/03 22:19 ID:C5.HHlTo
- >>825
それはむしろ「現実と変わらない用心が必要」くらいに思っておいたほうが良いかと。
道行くひとに突然「いい財布ですね、ちょっと見せてくれませんか?」と言われて
なにも考えずに渡してみるひとはいないでしょ?w
とりあえず売買などの場合は「トレード」や「バザー」という機能があるので
ギル貰ってないのに商品だけ持ち逃げされると言うことはありません。
あとは貴方の見立て次第です。
- 828 :◆Nari/uzA:02/05/03 22:20 ID:SSxgyR0Q
- >>825
そんな露骨な人はいないナリよ(;´σ`)
- 829 :名も無き冒険者:02/05/03 22:22 ID:tEtzX4oM
- >>825
UOとEQやってたけどそんなこと一回も無かったよ。
友達同士だったら悪ふざけであったけど。
- 830 :hanamayo ◆aaaaaaag:02/05/03 22:24 ID:uQ5qGiiY
- >>
ヤベェ、公式のどこかわからない・・・
リンクお願いしまふ。
- 831 :名も無き冒険者:02/05/03 22:24 ID:kPpE7K1M
- >>827
良かった。
だったらネトゲ初めての人でも大丈夫ですよね。
いろんな意味で不安がいっぱいだ。
- 832 :名も無き冒険者:02/05/03 22:25 ID:OnwSQuGo
- 純正のキーボードがほしいんだけど
どこで手に入れたらいいんでしょうか?
- 833 :名も無き冒険者:02/05/03 22:27 ID:aHw8BB/A
- まあ>>825さんみたいな状況の人は リアル知り合いとかでも無い限り
貸し借りとかは控えた方がいいかもね と言ってみる
- 834 :名も無き冒険者:02/05/03 22:28 ID:agszGKMQ
- >>832
http://www.jp.playstation.com/
ここでさがしてみ
- 835 :名も無き冒険者:02/05/03 22:29 ID:kPpE7K1M
- あと鯖の移動について聞きたいんですけど
ゲーム始めてLv10になりますよね。
それで友達が違う鯖にいるのがわかって
ワールドパスを貰ってそっち行きますよね。
その時Lvは10のままですか?
あと期限つきって聞いたんですけどホント?
- 836 :833:02/05/03 22:29 ID:aHw8BB/A
- 慣れるまでしばらく、ってことね 鬱だ…
- 837 :名も無き冒険者:02/05/03 22:29 ID:C5.HHlTo
- >>832
今は難しいんじゃないかな?
playstation.comでの販売は終わっちゃってるし。
- 838 :名も無き冒険者:02/05/03 22:29 ID:ZCQQ.S02
- >>835
最初から
- 839 :名も無き冒険者:02/05/03 22:29 ID:hcS/zhz.
- >>835
キャラの移動は出来ない、LV1から再スタート
- 840 :名も無き冒険者:02/05/03 22:29 ID:tEtzX4oM
- キャラ代100円そうですけど、EQみたいにキャラ作ってすぐ消すことはできなくなるんでしょうか?
- 841 :名も無き冒険者:02/05/03 22:31 ID:C5.HHlTo
- >>835
既に存在するキャラクターのワールド間移動は出来ません。
WPで出来ることは、
新キャラクターの作成先をWP発行元のワールドに固定することだけです。
- 842 :名も無き冒険者:02/05/03 22:33 ID:C5.HHlTo
- >>840
100円で買うのは、キャラを作る枠だと思ってください。
たとえば基本料金ではじめて、あと200円追加したとしたら、
3人までは自由に作ったり消したり出来ると言うことです。
ちなみにキャラを消しても枠の契約を解除しなければ
料金はかかりつづけるのでご注意を・・・
- 843 :名も無き冒険者:02/05/03 22:34 ID:j9D7Irak
- >>841
WPが街のどこに売ってるかがポイントなんだね。
スタートダッシュでかわにゃいけんねぇ
- 844 :名も無き冒険者:02/05/03 22:34 ID:kPpE7K1M
- >>838
>>839
えーーーー!!
マジっすか?
どうしよう。
最初の鯖はランダムで決まるんでしょ?
友達と一緒に始めようと思ったらどうしたら一番いいですか?
- 845 :名も無き冒険者:02/05/03 22:35 ID:tEtzX4oM
- >>842
説明がわかりやすかった、ありがとうございます。
- 846 :名も無き冒険者:02/05/03 22:36 ID:tEtzX4oM
- >>844
WP買うか、運に頼るしかないと思う
- 847 :名も無き冒険者:02/05/03 22:36 ID:C5.HHlTo
- >>844
二人ともとにかくまずWPの入手に走り、
先に入手に成功したほうがもう一人を呼べばいいでしょう。
- 848 :846:02/05/03 22:38 ID:tEtzX4oM
- >>845
なんでID一緒なの?
- 849 :名も無き冒険者:02/05/03 22:39 ID:C5.HHlTo
- >>848
ケーブルの同じプロバイダ使ってるとか、
同じLANに収容されてるマンションに住んでるとか・・・
- 850 :名も無き冒険者:02/05/03 22:40 ID:tEtzX4oM
- >>848
うわ、まじだ。何で?
- 851 :名も無き冒険者:02/05/03 22:41 ID:kPpE7K1M
- >>846
>>847
そうですか。
いきなりWP手に入れるなんて出来そうもないです。
お互いネトゲやった事ないので。
もちろん鯖が違うと会話も出来ないっすよね?
いろいろありがとうございました。
- 852 :名も無き冒険者:02/05/03 22:43 ID:tEtzX4oM
- >>850 >>849
オレ田舎なんだけどね。>>850も?
- 853 :名も無き冒険者:02/05/03 22:45 ID:C5.HHlTo
- >>851
リアル友達ならIDを教えあってPOLでフレンド登録しておけば
メッセージ機能(ICQみたいなやつ)を使ってゲーム中でも
連絡が取れます。鯖が違ってもOK。
- 854 :名も無き冒険者:02/05/03 22:46 ID:tEtzX4oM
- >>852
田舎ですw
- 855 :名も無き冒険者:02/05/03 22:46 ID:CMRXMhYQ
- 面白いなこのスレ・・・
- 856 :名も無き冒険者:02/05/03 22:48 ID:tEtzX4oM
- >>854
田舎か..。深く突っ込むのはやめとこう。
板違いスマソ
- 857 :名も無き冒険者:02/05/03 22:49 ID:kPpE7K1M
- >>853
出来るんですか?
良かった。
とりあえず最初はそれで我慢します。
- 858 :名も無き冒険者:02/05/03 22:51 ID:VXb1bpc6
- ファイファン11って防具を装備する事で細かくグラフィックが変更されますか?
- 859 : :02/05/03 22:53 ID:aHw8BB/A
- ファイファンlキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
はさて置き、変わります。
- 860 :名も無き冒険者:02/05/03 22:54 ID:kPpE7K1M
- みなさん
WP貰ってガンガン鯖移動するんですか?
- 861 :名も無き冒険者:02/05/03 22:54 ID:C5.HHlTo
- ファイファン・・・あ、いやいやw
>>858
けっこう変わりますねえ。
手とか脚とか部位毎に変わるんで、コーディネートに気をつけないと
みっともないカッコにもなります。
- 862 :名も無き冒険者:02/05/03 22:57 ID:aHw8BB/A
- >>860
βやってた人なら ある程度ギルの稼ぎ方分かってると思うし
割りとすぐWP発行できるだろうから(まあ値段次第だけど)
そういう人が知り合いにいるなら ガンガン移動するんじゃないかな?
- 863 :名も無き冒険者:02/05/03 22:58 ID:VXb1bpc6
- おお!!変わるんですか!!
それじゃ、防御力ショボイけどカコイイ装備をしますわ
ファイファンたのしみでつ
- 864 :名も無き冒険者:02/05/03 22:58 ID:POvpNCfQ
- 遠距離攻撃の武器って弓以外にあるんですか?
- 865 :名も無き冒険者:02/05/03 23:00 ID:7LDcIs2Q
- 石
- 866 :名も無き冒険者:02/05/03 23:00 ID:kPpE7K1M
- >>862
でも新規キャラしか無理なんでしょ?
友達とやろうと思ってる人以外に何かメリットはあるの?
- 867 :名も無き冒険者:02/05/03 23:00 ID:aHw8BB/A
- >>864
βには小石とか、ボムの腕とかが投擲用装備としてありましたね。
製品版では投げて使うのかな…w
- 868 :名も無き冒険者:02/05/03 23:00 ID:C5.HHlTo
- >>864
βでは使えなかったけど石つぶてってアイテムがあった。
投石器とかあるかもしれないね。
あと、銃もあるんじゃないかと言う噂がちらほら。
信憑性は未知数。
- 869 :名も無き冒険者:02/05/03 23:02 ID:C5.HHlTo
- >>866
ありません。w
■的には一度鯖決めたらそこで絆を育てることに集中して欲しいと言うことでしょうナ。
- 870 :名も無き冒険者:02/05/03 23:02 ID:aHw8BB/A
- >>866
な さ げ で す
- 871 :名も無き冒険者:02/05/03 23:04 ID:YNTtTG4I
- 石って書かれると子供のケンカみたいだ。(笑
投石・・・大して変わらないか(;´Д`)
- 872 :864:02/05/03 23:04 ID:POvpNCfQ
- 参考になりました
- 873 :名も無き冒険者:02/05/03 23:07 ID:kPpE7K1M
- >>869
>>870
ありがと。
じゃあWPの取り合いなんて事はなさそうですね。
もひとつ質問。
鯖によってやっぱ人数の多い少ないは出てくるんでしょうか?
なるべく人が多い所でやりたいのですが。
質問ばかりですみません。
- 874 :名も無き冒険者:02/05/03 23:10 ID:aHw8BB/A
- >>873
WPがあるとは言っても やっぱランダムが基本だと思うので
均等にバラつくんじゃないかな?
あと個人的な意見だけど 人は少ない方がいいかな とか…w
- 875 :名も無き冒険者:02/05/03 23:11 ID:C5.HHlTo
- >>873
WPを入手するにはギルがかかるけど、鯖人口に比例して高価になるそうで。
ほかにもいろいろ、均等に散らばるような工夫はされてるっぽいけど、
多少は偏ってくるかもしれないね。「有名人」がでたりすると(w
- 876 :名も無き冒険者:02/05/03 23:13 ID:kPpE7K1M
- >>874
え?
人が少ない方がいいの?
何で?ネトゲやった事ないからわからないです。
いっぱい人がいた方が楽しそうじゃないですか。
- 877 :名も無き冒険者:02/05/03 23:14 ID:C5.HHlTo
- >>876
適度に賑わってないと寂しいけど、
多すぎると狩場が込み過ぎて獲物の捕り合いになってマズー
- 878 :名も無き冒険者:02/05/03 23:15 ID:C5.HHlTo
- 変換ミス・・・混み過ぎて、ね。
- 879 :名も無き冒険者:02/05/03 23:15 ID:aHw8BB/A
- ある程度の人数だと楽しいだろうけど、サーバの限界ギリギリとかだと
敵不足とかサーバに負荷がかかって重くなったりとか…
敵の取り合いとかは プレイヤー同士のゴタゴタに繋がったりとかもあるし。
- 880 :名も無き冒険者:02/05/03 23:18 ID:kPpE7K1M
- >>877
>>879
なるほど。
そういう事ですか。
ちゃんと楽しめるかどうか心配になってきた。
- 881 :名も無き冒険者:02/05/03 23:20 ID:C5.HHlTo
- >>880
今から気にしててもしょうがない。気楽に行きましょう。
- 882 :名も無き冒険者:02/05/03 23:21 ID:aHw8BB/A
- >>881
同意。始まって見ないことにはなんにもわかりません。
つか 人多かろーと面白いゲームだと俺は思ってますw
- 883 :名も無き冒険者:02/05/03 23:23 ID:tEtzX4oM
- β時に2ちゃんのギルドってどんな活動してたの?
- 884 :名も無き冒険者:02/05/03 23:25 ID:aHw8BB/A
- >>883
ttp://homepage.mac.com/ffnichan/
ここ見るのが一番早いかも。
- 885 :名も無き冒険者:02/05/03 23:25 ID:C5.HHlTo
- >>883
こんな感じ
http://homepage.mac.com/ffnichan/
- 886 :名も無き冒険者:02/05/03 23:26 ID:C5.HHlTo
-
私達、結婚しました
∧ ∧ @∧,,∧@
ミ,,゚Д゚ミ (*゚ー゚*)
|≪∞≫@@*@@
|U..V | ミ⊃⊂彡
.@| : | /∞ ∞\
..U..U 〜〜〜〜〜〜
>>885 >>884
- 887 :名も無き冒険者:02/05/03 23:27 ID:aHw8BB/A
- >>C5.HHlTo
ケコーン? っていうか後はお任せしようかな…なんとなくヒマで来てるヤツなんで俺w
- 888 :名も無き冒険者:02/05/03 23:28 ID:C5.HHlTo
- >>887
盛れもそろそろ落ちるヨ・・・
すぐ戻ってくると思うけどw
- 889 :名も無き冒険者:02/05/03 23:35 ID:IIDFwFW2
- 初めて〜の〜厨♪
君と厨♪
- 890 :名も無き冒険者:02/05/03 23:36 ID:qhcIhfvg
- ゴタゴタをおさめる為にPK導入ケテ-イ
- 891 :hanamayo ◆aaaaaaag:02/05/03 23:47 ID:uQ5qGiiY
- 1280円/月ってどうやって払うの?
クレカ?なわけないよね。
- 892 :名も無き冒険者:02/05/03 23:48 ID:kPpE7K1M
- パーティー組むと抜ける時どうするの?
勝手に抜けれる?
あとコイツいらねーって思った時
どうするの?
- 893 :名も無き冒険者:02/05/03 23:49 ID:liFLlWG6
- >891
クレカ以外の何だと思うんだ?
- 894 :名も無き冒険者:02/05/03 23:50 ID:hcS/zhz.
- >>893
ウェブマネー
- 895 :名も無き冒険者:02/05/03 23:50 ID:aHw8BB/A
- >>891
ウェブマネーでもいけるらしい。かくいう俺もウェブマネー払いの予定。
>>892
勝手に抜けられるし 邪魔なヤシはパーティーリーダーが除名する権利持ってる。
- 896 :名も無き冒険者:02/05/03 23:51 ID:liFLlWG6
- >894
いやそれは判るけどw
>>クレカ?なわけないよね。
の意味が判らない。
- 897 :名も無き冒険者:02/05/03 23:53 ID:DyO44YbU
- 普通、クレジットカードが真っ先に思いつくはずなのにねぇw
- 898 :名も無き冒険者:02/05/03 23:54 ID:hcS/zhz.
- >>896
そういやそうだな。俺も分からん。スマソ
- 899 :名も無き冒険者:02/05/03 23:54 ID:C5.HHlTo
- ウェブマネー組で近くにローソンが無い奴は
早めに買っといたほうがいいかもね。
カード型は売りきれるかもしれんよー
- 900 :名も無き冒険者:02/05/03 23:55 ID:kPpE7K1M
- >>895
リーダーにお前いらねって言われたら
ちょっとショックだな・・・
ゲーム内にも掲示板みたいなのあるの?
- 901 :名も無き冒険者:02/05/04 00:00 ID:5RWVMQUg
- >>900
パーティープレイって、即席でもある程度のチームワーク要求されるし
暴言吐きまくりとかよっぽどヒドイヤシをはじく時の最終手段なんだろうな、俺はしたことないが。
掲示板は、βの段階では無かったよ。
- 902 :名も無き冒険者:02/05/04 00:06 ID:DXrHjWU.
- ビッグローブの予約状況誰か知らない?
何も連絡ない。
当日手に入るのか心配。
いろんな噂があるが・・・
- 903 :名も無き冒険者:02/05/04 00:09 ID:.64xSSQc
- まだGW3日も残ってるのに900超えてるし・・・・゚・(つД`)・゚・
- 904 :名も無き冒険者:02/05/04 00:18 ID:DXrHjWU.
- BIGLOBE何で連絡ないんだよ〜!!
無理なら無理って言えよ!
怒んないから。
もうすぐバイトのシフト決めなきゃならないんだよ〜
- 905 :名も無き冒険者:02/05/04 00:42 ID:kGLQgEeI
- まだGWが続くわけだけど 次スレはネトゲ板ではなしにしない?
今までのルールでは、ネトゲ板ではFF11スレが1スレだったわけだから。
このスレがGWが終わっても続くと、本当にネトゲ板を追い出されるかもしれない。
下記のスレにいってみてください。今、大変微妙な時期です。
▼自治スレ@ネットゲーム板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1020414886/
よって下記のスレに移動した方がいいと思われます。
▼関連スレ
■□FF11-online- Part81□■[ネットゲーム] (FF11についての意見交換はこちら へ )
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1020322287/
■FINAL FANTASY XI -ONLINE- 総合スレPart19[FF・ドラクエ] (FF11についての質問はこちらへ)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020335643/
■PlayOnline Part29■493の同僚の行く末 (FF11導入までの質問等はこちらへ)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1020348818/
またFF・DQ板にある↓のスレに このスレの代わりをしてもらえばいいのではないでしょうか。
【初心者】FF11をプレイするのに必要な物【初心者】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020312159/
1にテンプレが張ってないのが嫌なのであれば、新たにスレをFF・DQ板に立ててください。
ちなみに自分はスレを立てることが出来なかったです。
- 906 :名も無き冒険者:02/05/04 00:44 ID:.64xSSQc
- >>905
次を立てないで済むのが一番だけど、このスレの趣旨と機能、実績を考えたら、
これだけ書き込みがあるのにGW中にこのスレが無くなるのはマズイと思うんだけど。
- 907 :ワルキューレ ◆mA9dQmxA:02/05/04 00:46 ID:G6KbyZzA
- >>906
同意
- 908 :名も無き冒険者:02/05/04 00:50 ID:IZaKXOAY
- 次スレ立てるか立てないか分かんないけど、
テンプレ作ってみたので貼り付けてみます。
- 909 :名も無き冒険者:02/05/04 00:51 ID:IZaKXOAY
- GW突入につき初歩質問が増えると思われますので
急遽立てさせていただきました。(パート2)
初心者の方へ:気軽に質問して下さって結構なのですが、
できれば >>1-10 の関連リンクで調べる等をしてから
質問をされるのが望ましいです。
▼FF11関連のFAQ(何はともあれ、まずはココを見よう)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/5120/ff.html
▼公式サイトFAQ
http://www.playonline.com/ff11/faq/01.html
▼FF11初心者FAQ集
http://www.upgate.com/player/faq.htm
▼PlayStationBB(PSBB)ISP別一覧
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020502/psbb.htm
▼公式サイトの環境&機器情報
http://www.playonline.com/ff11/info/04.html
▼公式発表されている純正・推奨以外の周辺機器情報
http://www.e-isinet.com/user/pol/
▼通信機器を接続する時に参考になるページ
http://www.sun-denshi.co.jp/esunsoft/sub5.htm
▼過去ログ、βの情報、各種リンク、基本情報は過去ログ倉庫[罰壱]で
http://www7.plala.or.jp/batsuichi/
- 910 :名も無き冒険者:02/05/04 00:51 ID:IZaKXOAY
- FF11関連リンク
▼ 【FF11】初心者の質問に答えるスレ【FF11】(前スレ)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1020061279/l50
▼ ■FINALFANTASYXI (FF11)-ONLINE-総合スレPart19■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020335643/l50
▼ ■FF11ライブカメラ実況スレ154■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020421390/l50
▼ ■PlayOnline part29■493の同僚の行く末
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1020348818/l50
▼ ■□FF11-online-Part81□■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1020322287/l50
- 911 :名も無き冒険者:02/05/04 00:51 ID:IZaKXOAY
- 【PS2に未対応のモデムやTAなどしか所持していない】
【ルーターを所持していないがPS2とPCを同時に接続したい】
というような人は、Windowsの "インターネット接続" の機能を利用しましょう。
"インターネット接続" の機能を持っているWindowsは、
Windows 98 Second Edition (Windows98Se)
Windows Millennium Edition (WindowsMe)
Windows 2000
Windows XP
です。
- 912 :名も無き冒険者:02/05/04 00:52 ID:IZaKXOAY
- インターネット接続共有の記事が載ってるURL
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044nat/nat.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044nat/nat02.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044nat/nat03.html
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000614/catv11.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000615/catv12.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000616/catv13.htm
http://www5c.biglobe.ne.jp/~winetips/
http://www5c.biglobe.ne.jp/~winetips/file3.htm
http://www5c.biglobe.ne.jp/~winetips/file3_fletsadsl.htm
↑これらの記事を読んでも理解できない場合は
インターネット接続共有を利用して接続することはムリだと思われます。
【PS2に未対応のモデムやTAなどしか所持していないので、インターネット接続共有を利用して接続しよう】
と考えていた人は素直に↓このページに書いてあるスクウェアが動作確認した機種を購入しましょう。
http://www.playonline.com/ff11/info/04.html
【ルーターを所持していないがPS2とPCを同時に接続したいので、インターネット接続共有を利用して接続しよう】
と考えていた人は素直にルーターを購入しましょう。
どの機種を購入したら良いか判断できない人は、
やはり↓このページに書いてあるスクウェアが動作確認した機種を購入した方がよいでしょう。
http://www.playonline.com/ff11/info/04.html
- 913 :名も無き冒険者:02/05/04 00:52 ID:IZaKXOAY
- おしまい
- 914 :名も無き冒険者:02/05/04 00:53 ID:kGLQgEeI
- >>906
他で代用できないかな?
まじで今微妙なんだって。
そんなの現状維持でいけると思ってるかもしれないけど、
FF11スレの住人がいろいろと自主規制しないと生き残れないよ。
今までは、このスレにきた質問は一回も返した事なかったんだけど
(ネトゲ板ではFF11スレが1スレと言う約束だったため)
【初心者】FF11をプレイするのに必要な物【初心者】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020312159/
↑やFF・DQ板に新しく質問スレ(が出来た場合)にネットに繋いでいる時は
即レスするよ。
- 915 :名も無き冒険者:02/05/04 00:54 ID:.64xSSQc
- ここはテンプレあっても読まない人のスレなのに10個もレス消費されたー・゚・(つД`)・゚・
いや、有難いことではあるんですが・・・
- 916 :名も無き冒険者:02/05/04 00:57 ID:.64xSSQc
- >>914
漏れのスタンスは自治スレでID:C5.HHlToで発言しきってるんで遡ってみてくださいです。
必要なら向こうで呼んでください。見てますから。ここは埋まっちゃうから使わないで・・・
- 917 :名も無き冒険者:02/05/04 00:59 ID:NyaN3YJw
- ちょっと教えて下さい。
ドリキャスでPSOやってた時の接続環境で
ドリキャスをPS2+HDDに置き換えた感じに繋げてFF11遊べますか?
これでOKなら発売まで安心して待てるのですが。
- 918 :名も無き冒険者:02/05/04 01:04 ID:UHjcZ702
- >917
【初心者】FF11をプレイするのに必要な物【初心者】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020312159/
へ、もう一度同じように質問をお願いします。
俺はDCのネット接続は知りませんので答えられません。
- 919 :名も無き冒険者:02/05/04 01:06 ID:IZaKXOAY
- >>917
DCの時は標準のモデムを使ってたの?、BbAを使ってたの?
BbAを使っていたなら、置き換えた感じでOK
標準のモデムの使っていたなら、PS2用のモデムが必要
PS2用のモデムは>>909の
▼公式サイトの環境&機器情報
http://www.playonline.com/ff11/info/04.html
を見て。
- 920 :名も無き冒険者:02/05/04 01:07 ID:Rft.XK/o
- >>917
あとはアナログモデムがあればOK。
- 921 :名も無き冒険者:02/05/04 01:08 ID:IZaKXOAY
- >>915
>>909-912のテンプレは読んでもらうというより、
>>919のように教えてあげる時に便利
というためのつもりだった・・・
- 922 :名も無き冒険者:02/05/04 01:09 ID:.64xSSQc
- >>921
お気遣い痛み入ります・・・って漏れはここのヌシかえ?w
- 923 :名も無き冒険者:02/05/04 01:25 ID:NyaN3YJw
- >919,>920
モデムを買ってくる事になります。
ありがとうございました。
>918
http://www.playonline.com/ff11/info/04.html
の方にコピーしようとしても
エラーが出て書き込めませんでした。
- 924 :名も無き冒険者:02/05/04 02:10 ID:IZaKXOAY
- FFDQ板に続けるのは賛成。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020312159/
ここで続けるのもいいのだけど
【初心者】FF11をプレイするのに必要な物【初心者】
このスレタイで大丈夫?
「何かのやり方が分からないから教えて欲しい」
とか思ってる初心者だったら "必要な物" ではないわけだから、
スレタイだけで判断してしまった場合
■FINALFANTASYXI (FF11)-ONLINE-総合スレPart19■
こっちに質問しちゃいそうな気がするけど・・・
いいのかな・・・
- 925 :名も無き冒険者:02/05/04 02:12 ID:UHjcZ702
- >924
その総合スレでも質問自体は受け付けている。
ただ、その時見ていた人間が誘導するの、答えるのも自由だろ?
- 926 :名も無き冒険者:02/05/04 02:17 ID:IZaKXOAY
- >>925
そっか、そだね。
- 927 :名も無き冒険者:02/05/04 02:29 ID:.64xSSQc
- >>924
FAQスレが全然機能できなくて、このスレに人がこれだけ来るのは
このスレタイトルがそれだけ「FAQも読まないような初心者」に対して
有効だったと言うことの証だと思うんです。
このスレの趣旨は「教えて君の単発質問スレ乱立の防止」なので、
ほかの板に持っていって続けても意味が無いんです。何も立てないほうがマシ。
でも、はっきり言って予想以上に成果を上げてると思うんで、
今無くすのは得策ではないと思うんですけどねぇ。
- 928 :名も無き冒険者:02/05/04 03:04 ID:kGLQgEeI
- >>927
うん。その意見は良くわかるよ。それに、このスレが果たしてきた意義も
大きいと思う。
でも、このスレのおかげで本スレがなくなってしまったとしたら本末転倒
だよね。
自治スレでの64xSSQcさんの意見は良くわかるのだけれど、まだ議論の
段階。今までの自治のルールだと、本スレ以外にFF11スレが乱立したら
出て行くと言う約束になっている。
いままでも、POLスレでFAQとかを作ったりしてもガイシュツ質問はよくあったよ。
それで答えていたので、本スレで叩かれていたりもした。
そのおかげで、今まではFF11スレが乱立するということがなかったと思う。
でも、FF11の発売がせまっていてGW中だからという事でこのスレを立てたのだけど
GWが終わったらどうするの? GW中にこのスレのせいで本スレが追い出されたら
どうするの?
今から準備しておくのがいいと思う。なにしろFF11が発売したら、忙しくなるし。
とりあえず、このスレはお休みして 自治スレの動きを見てから ネトゲ板での
FF11質問スレのことを考えればいいと思う。
長文&貴重な1スレ消費 スマソ。
- 929 :名も無き冒険者:02/05/04 03:22 ID:JTc3HSsw
- >>668
全世界HDD出荷数は年間2億台以上。
40GBはその中ではメジャーな方だと思う。
- 930 :名も無き冒険者:02/05/04 03:25 ID:.64xSSQc
- >>928
このスレを維持してネトゲ板を追われるのと、
このスレをやめて単発質問が乱立してネトゲ板を追われるのとだったら、
俺は前者を取るべきだと思うよ。
乱立が原因でネトゲ板追い出されましたなんて語り継がれたい?
- 931 :名も無き冒険者:02/05/04 03:26 ID:Z.YnP.kQ
- キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
【祭】不正アクセスで2ちゃんねらー大量タイーホ!【祭】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1020335195/
- 932 :名も無き冒険者:02/05/04 03:29 ID:Kp/dCyBA
- >>930
もうだめぽ
- 933 :名も無き冒険者:02/05/04 03:30 ID:.64xSSQc
- >>931
狼少年の話知ってる?
たまには違うパターンでやってみれ。
・・・とか突っ込んでも貼りっぱなしで帰ってこないんだろうなぁw
- 934 :名も無き冒険者:02/05/04 04:22 ID:kGLQgEeI
- >>930
うん。
確かにそう言われてみると、このスレを存続させた方がいいかも。
俺個人の考え方としては、本スレから質問スレに誘導すれば(1に書いておく)
なんとかなる と思っていたけど 考えが甘いんだろうね。
- 935 :名も無き冒険者:02/05/04 05:43 ID:vdtSgIIg
- 貴重なレスを拝借して失礼します。
【FF11】初心者の質問に答えるスレ、なんだけど、
やはりPOLスレから派生したものだなーと感じる。(本スレからでなくてね)
POLスレでのガイシュツ質問の受皿であり、また単発の質問スレの避雷針なんだけど、その「質問」ってPOL派生のものが多いんじゃないかな(比較の問題だけど)。
切羽詰まってるというか。素人にスレ立たせるパワーがあるのは。
また、思い留まらせることができるのは。
FFスレ乱立に陥りかかってるのは、FFテーマのスレのように思う。例えば、ご意見求む、情報求む的な? これは避雷針に入ってくれないのね。ここが問題ではないかと。
率直な感想を言うと、POLスレと本スレは、雰囲気が少し違うように思う。
POLスレはネトゲ板的な、本スレはFFDQ板的な。
話す内容の違いに拠ることもあると思うが、崩れ方(荒れ不安?)が、ネトゲ板とFFDQ板を軸線とする、親近性を持っているように思う。異質なものに対する危惧感じゃないだろうか。
認識不足と自覚してます。まとはずれな意見でしたらすみません。
- 936 :名も無き冒険者:02/05/04 07:02 ID:DmXtFNSM
- 3文字の名前は登録できる?
- 937 :名も無き冒険者:02/05/04 07:09 ID:m20pC576
- >>936
できる
- 938 :名も無き冒険者:02/05/04 07:16 ID:berL7Utg
- Aaaって取れるかな?
リストの一番上って気持ち良さそ。
- 939 :名も無き冒険者:02/05/04 07:47 ID:1cb3nmW2
- >938
早ければとれる可能性はある。しかしサーチして
AaaとかAaaaaとかAaaaaaaaとががたくさんいると
紛らわしいだけなのでやめた方がいいかもしれない。
- 940 :名も無き冒険者:02/05/04 08:01 ID:pBmkAZa.
- >>938
もし廃人並にやるならおすすめ出来ない。
- 941 :名も無き冒険者:02/05/04 08:09 ID:S76L5iOs
- なんか「こいつ、いつもいるよ(藁」とかLS会話とかで言われそうだな。
リストの一番上なんて最悪。
- 942 :名も無き冒険者:02/05/04 08:27 ID:EQbSZews
- なんか、漏れ思うんですよ、PSOから流れてくるって公言
してる奴等・・・偏見だけど自分厨房ッスって聞こえるのよ
そんなヤシがタークサンPSOやってる奴等は評判ワルーイよ
それが、FFで厨房が大量に〜とか発言しちゃってて
泣けてきます。
セガ信者もFF信者並ににイタイと思う今日この頃でした
理解しる!COOLニナー
- 943 :名も無き冒険者:02/05/04 08:30 ID:EQbSZews
- なんか、漏れ思うですよ、自分が1番イタイって
言われる前にBBUの角に頭ぶつけて逝ってくるよ
まだBBU無いけどね
- 944 :名も無き冒険者:02/05/04 08:32 ID:S314d/XM
- で次スレは?
- 945 :名も無き冒険者:02/05/04 08:43 ID:pBmkAZa.
- FF11関連スレで痛い発言してるヤシは
ネトゲはPSOしかやった事がないヤシに思えてしょうがない
- 946 :名も無き冒険者:02/05/04 08:53 ID:EQbSZews
- >945
同意
>942
>943
誤爆しました、今気が付いた(恥
すまそ
- 947 :名も無き冒険者:02/05/04 09:06 ID:m20pC576
- >>944
GW限定なんだし次スレは必要ないんじゃない?
- 948 :名も無き冒険者:02/05/04 09:16 ID:EQbSZews
- >947
6日までがGWじゃないの?
- 949 :名も無き冒険者:02/05/04 09:20 ID:m20pC576
- >>948
のこり50じゃ6日までもたないのか・・・
■Vana'diel Wind 1■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020254912/
とか、FFXI系で使ってないの再利用とかはどうかね?
- 950 :名も無き冒険者:02/05/04 09:26 ID:EQbSZews
- >949
ごめんん、持つかもね・・・
- 951 :名も無き冒険者:02/05/04 09:29 ID:.f7XbDdI
- >>949
一応、上ではここに誘導してるね。
【初心者】FF11をプレイするのに必要な物【初心者】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020312159/
途中から、
【FF11】初心者の質問に答えるスレ【FF11】
このスレタイを受け継いで、質問を受け付けている。
でも、質問は一つだけw
- 952 :名も無き冒険者:02/05/04 09:43 ID:EQbSZews
- >951
あ〜FFDQ板に立ってたんですね
ありがとん
- 953 :名も無き冒険者:02/05/04 11:51 ID:m8YHoYl2
- USBケーブル買って来たんですが・・・
>>722
>PCとPS2をLANで接続する
>PC側のLANボード(無ければツケレ)とPS2HDDをイーサネットケーブル(クロス)で接続
>…で良いはず。あとは「インターネットの共有接続」を設定。
違いましたか・・・
つまり俺はなにを買えばいいの?
- 954 :名も無き冒険者:02/05/04 12:06 ID:ueg8BufE
- 出次スレは?
- 955 :hanamayo ◆aaaaaaag:02/05/04 12:13 ID:MXrmU41s
- >>954
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020312159/
ココに移動したほうがいいという話。
- 956 :名も無き冒険者:02/05/04 12:22 ID:.f7XbDdI
- >>953
過去ログを見てないんで分からないんだけど、Aterm31LにUSBケーブル
が付いているんで、付属のUSBケーブルでPS2を繋げばいいと思うよ。
>PCとPS2をLANで接続する
>PC側のLANボード(無ければツケレ)とPS2HDDをイーサネットケーブル(クロス)で接続
>…で良いはず。あとは「インターネットの共有接続」を設定。
これは共有接続の仕方だね。Aterm31LはPOLに対応しているのでそのままで大丈夫。
http://121ware.com/product/atermstation/POL/list01.html
- 957 :名も無き冒険者:02/05/04 12:40 ID:H9A2rBxM
- すいません、βやってた方に聞きたいのですが、
ISDNからADSLに変更したのですが、今POLに
接続しようとするとどんなメッセージがでますか?
正常につながっているか確認したいのでお願いします。
- 958 :名も無き冒険者:02/05/04 13:06 ID:uIbZHppo
- >>957
プレイオンラインβテストが終了しましたので、
現在ログインできません。
最新のプレイオンラインビューアーをインストールしてから、
プレイオンラインへの入会手続きを行ってください。
○戻る
- 959 :953:02/05/04 13:08 ID:eR.UVsF6
- >>956
共有接続って?
俺はPS2とPCのネットを同時にはやらないと思うけど
TAからのUSBをやるたびに付け替えないといけないってこと?
付けかえるのが嫌な場合LANとか買わなくちゃいけないってことだよね?
- 960 :名も無き冒険者:02/05/04 13:30 ID:d6a7b3B2
- >>959
ちょうど書いてあるよ。
>>911-912
911の"インターネット接続"は間違いだね。
正解は"インターネット接続共有"だね。
- 961 :名も無き冒険者:02/05/04 15:14 ID:CfMb1Giw
- 誰か、ネット上のYahoo!BB、FF XI スタータキットを申し込んで、確認メールを貰った人います?
- 962 :名も無き冒険者:02/05/04 15:52 ID:gQ0nhupA
- で継ぎスレハ
- 963 :名も無き冒険者:02/05/04 15:57 ID:enct949g
- 【初心者】FF11をプレイするのに必要な物【初心者】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020312159/
ここでいいだろ。ただでさえウザがられてんのに。
- 964 :名も無き冒険者:02/05/04 16:08 ID:gQ0nhupA
- >>963
それは自分
- 965 :名も無き冒険者:02/05/04 16:27 ID:N1W2flwg
- もう正直いいんじゃね〜の?自治自治って言ってがんばっても、結局は「出てけ」
なんだからさ、製品版になって大量に厨なだれこんできたらそのままネトゲ板乗っ取ろう
もういいじゃん、いいかげん下手に出るのもナメられるだけだって。
- 966 :名も無き冒険者:02/05/04 16:59 ID:ZZNbJE1Q
- わけ分からんのだがどこに電話すれば的確なアドバイスしてくれると思う?
- 967 :名も無き冒険者:02/05/04 17:32 ID:DXrHjWU.
- ちょっと質問。
FF11ってパーティー組んだら移動とかどうなんの?
一定距離にいなきゃいけないの?
また戦闘中に移動できるの?
- 968 :名も無き冒険者:02/05/04 17:38 ID:voFpVLl.
- >>966
わからない内容によるよ…
とりあえずFF公式サイトに掲載されてるユーザーサポートはこれだ
http://www.playonline.com/ff11/info/06.html
- 969 :名も無き冒険者:02/05/04 17:41 ID:WWDtPcq.
- >>966
的確は的確だろうが
β(当選発表に関する質問)の時の電話対応は悪かったらしい。
>>967
どんなに離れててもログインしてる限りは同じパーティー。
移動の際は後ろから着いていく。便利な自動追尾機能ってのもある。
よそ見してたら木に引っかかってたりするけど。
戦闘中にも戦闘視点を解除すれば普通と同じように移動できるよ。
ただ敵は地の果てまで追ってくるけど。
アビリティ(とんずら)とか靴を使ったりしない限り振り切れないかも。
- 970 :名も無き冒険者:02/05/04 17:47 ID:DXrHjWU.
- >>969
戦闘の時離れてたらどうなるの?
町にいるのに他の仲間が戦って倒したら経験値とか入る?
あと剣で攻撃する時は敵の近くに行かないとダメ?
- 971 :名も無き冒険者:02/05/04 17:57 ID:voFpVLl.
- >970
βの場合ですが、自分以外のPTメンバーが倒した敵と
自分との距離がある程度離れてしまっていると経験値は入りませんでした。
また剣の場合は、敵に接近しないと攻撃できません。
各武器の攻撃範囲は種類によって違うようです。
- 972 :名も無き冒険者:02/05/04 18:03 ID:DXrHjWU.
- >>971
ありがと。
- 973 :名も無き冒険者:02/05/04 18:09 ID:KbzfrX6.
- HDDについてるイーサネット端子(?)って普通のモジュラーケーブルも
付けれちゃうんだけど、これで繋がる?
- 974 : :02/05/04 18:17 ID:B9G53/Xc
- 中田信者でもプレイできますか?
- 975 :名も無き冒険者:02/05/04 18:18 ID:d9o7TRF6
- なんかUOに似てるってかそのまんまじゃねーか!っていうのは気のSAY?禁句?どうなんだよー
- 976 :名も無き冒険者:02/05/04 18:20 ID:8wi31YlA
- >>975
思いっきり気のせい・・・
- 977 :名も無き冒険者:02/05/04 18:21 ID:1cb3nmW2
- >973
それはイーサネット端子なので、ダイヤルアップ機能はありません。
刺さるのはどこかが引っかかっているからでしょう。
- 978 :名も無き冒険者:02/05/04 18:22 ID:1cb3nmW2
- >975
ただの気のせいです。プレイしてみればわかります。
- 979 :名も無き冒険者:02/05/04 18:25 ID:voFpVLl.
- >>973
無理です、繋がりません。
ダイヤルアップ接続の場合、
Playstation2対応のモデムが必要となります。
http://www.playonline.com/ff11/info/04.html
- 980 :名も無き冒険者:02/05/04 18:26 ID:cBAAyDBk
- >>974
中田氏はまずいです
- 981 :◆Mr/lI3JQ:02/05/04 18:52 ID:GRsuMKf2
- デ次ぎスレハ?
- 982 :名も無き冒険者:02/05/04 19:36 ID:AndisNZM
- http://www.jp.uo.com/screens/scn3d_monster1.jpg
http://game.cplaza.ne.jp/ff/img/c03_01_.jpg
どこが似てるんだコラ
- 983 :名も無き冒険者:02/05/04 19:46 ID:voFpVLl.
- 次スレはコチラでございます↓
【初心者】FF11をプレイするのに必要な物【初心者】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020312159/
ここを【FF11】初心者の質問に答えるスレ【FF11】としてリサイクル活用中
- 984 :名も無き冒険者:02/05/04 19:54 ID:4ftWIR9U
- 女性キャラのパンチラとか拝めますか?
- 985 :名も無き冒険者:02/05/04 20:07 ID:voFpVLl.
- >984
そんなあなたには、タルタル視点をすすめておきます。
- 986 :名も無き冒険者:02/05/04 20:17 ID:5RWVMQUg
- >>984
下着かどうかはわかりませんが、今日のライブカメラではかなりきわどい装備のキャラが。
水着みたいな…何も装備して無い状態かなアレ。
- 987 :984:02/05/04 20:20 ID:4ftWIR9U
- >>985-986
ありがとうございました!!
- 988 :名も無き冒険者:02/05/04 22:06 ID:4cyoe31.
- 結局、1日辺りのプレイ時間を制限する…みたいなのは適用されない事に
なったんでしょうか?
- 989 :名も無き冒険者:02/05/04 22:10 ID:jQvut40w
- タルタル視点で気になったんですけど
タルタルの攻撃リーチとガルカやエルヴァーンのリーチって明らかに違いますか?
タルタルでやるつもりだけど、あんまり接近するとすぐ死にそうだし・・
まぁどっちにしても攻撃すれば敵は追ってくるから変わらないとは思うけど
リーチでフリになるってのはありますかね?
- 990 :名も無き冒険者:02/05/04 22:20 ID:voFpVLl.
- >>988
そんな話を以前ヒゲ氏がしていたんでしたっけ?(笑
今のところそんな制限は出ていませんね。
でも、自分の中でプレイ時間を決めておくのは、
いろんな意味で良い事だと思われます…廃人プレイ決定ならともかく
- 991 :名も無き冒険者:02/05/04 22:24 ID:voFpVLl.
- >>989
種族よる攻撃リーチの違いはありません。
武器の種類や魔法の種類によって多少の差が確認されている位です。
安心してタルタル戦士になって下さい(ステータスの差はありますが…)
- 992 :名も無き冒険者:02/05/04 22:37 ID:A3BRxd6Y
- キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
- 993 :名も無き冒険者:02/05/04 22:41 ID:A3BRxd6Y
- ( ´D`)<あと少し・・もう少し・・・
- 994 :名も無き冒険者:02/05/04 22:42 ID:A3BRxd6Y
- ( ´D`)<もう少しれす・・
- 995 :名も無き冒険者:02/05/04 22:45 ID:D/muuGdU
- 10時間位にしてくれたらいいな〜
…無理か
- 996 :名も無き冒険者:02/05/04 22:46 ID:VevHYziw
- 1000かな?
- 997 :名も無き冒険者:02/05/04 22:47 ID:voFpVLl.
- ■誘導:次スレはコチラ↓
【初心者】FF11をプレイするのに必要な物【初心者】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020312159/
ここを【FF11】初心者の質問に答えるスレ【FF11】としてリサイクル活用中
- 998 :名も無き冒険者:02/05/04 22:47 ID:RoJx3skg
- aa
- 999 :名も無き冒険者:02/05/04 22:47 ID:XFN1wadQ
- 終了
- 1000 :名も無き冒険者:02/05/04 22:48 ID:RoJx3skg
- da
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
221 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)