■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
夢と現実の狭間で≪レゲー板住人の現在の職業≫
- 1 :NAME OVER:01/09/18 09:05
- 1980年代当時、ゲームに熱狂した若人たちが
現在どんな職業に就いているのか自己申告しよう。
また、昔なりたかった職業なんかも語っていこう。
みんなゲームクリエイターになりたいと思ったこと、一回ぐらいあるんじゃない?
現実はどうだった?ちなみに私は25歳、飲食店勤務。
- 2 :NAME OVER:01/09/18 09:39
- インベーダーが地球に襲来した時高2、現在40。
コンピューター業界に就職するも、タイピストみたいな仕事ばっかりで
嫌になり、脱サラし現在はパソコン塾経営。
子供たちにパソコンの「使い方」ではなく「パソコンを使う楽しさ」を
知ってもらいたくて、日夜奮闘中。
子供たちが「ゲーム、ゲーム」と騒ぐと、MAMEで'80頃のアーケードゲーを
プレイさせてる。をっと、これは聞かなかったことに。
- 3 :NAME OVER:01/09/18 11:17
- インベーダーに憧れて高3の時にタイトーの入社試験を受けたが撃沈。
それでもゲーム関係の仕事に就きたかったのだが、田舎なのでそんな仕事無し。
今は設計事務所に勤める。34歳♂
- 4 :1:01/09/18 12:41
- >>2
>>3
レスどーもありがとう。レスって言い方も変だけど(笑)
私は最近のゲームにはついていけないくせに、
未だにゲーム業界にちょっと未練があったりします。
あんまり大きな会社じゃなくて、レゲーを思わせるようなゲームを
細々と作っていきたいんだよね・・・。同人って方法もあるんだろうけど
うーん。
- 5 :NAME OVER:01/09/18 13:29
- ファミコンを小学生時に買ってもらい以後pcエンジンー>サターンとマニア王道
(当時は単なる王道と思ってた)を突き進む。
和風RPGマニアでいまだに天外魔境III,新桃伝の発売を切望してやまない、
またいつか和風RPGを作ろうと目論んでいる
当方23歳の大学生。
- 6 :NAME OVER:01/09/18 20:32
- あげとこう
- 7 :NAME OVER:01/09/18 20:39
- 幼稚園のころ、家にファミコンがやってきて以来ハマりつづけ
小学校の頃はちょっとしたゲーム博士として名を馳せた。
もちろんゲームクリエイターにも憧れはしたが中学生時にはもうゲーム業界に
魅力を見出せなくなり、レトロゲーマーという名の化石となる。
そして昨日牛乳で有名な某○印に内定が決まった18歳、高校生です。
一応女(苦笑)
- 8 :NAME OVER:01/09/19 22:17
- 哀愁アゲ
- 9 :NAME OVER:01/09/19 22:32
- 厨房の頃、FE(初代)で人生が変わり趣味からその道で食っていきたくなる。
そのためだけに大学は情報系を選択。
もちろん就職も!といろいろ情報集めた矢先、某一流電話会社に研修室の推薦で決定。
だが、野望はまだ捨てていない。ネットで知り合った友人達と人生転換を画策中。
- 10 :NAME OVER:01/09/19 22:34
- 平安京エイリアンとかミサイルコマンドの頃からやってました
今は、レゲーを店において、中高生の小遣いを巻き上げてます。
ゲイングランドとか天地を食らう2とかは、いまの学生にもウケますなぁ。
個人的にはファイネストアワーとかグラディウスもいいんだけどね。
インカム的にはイマイチ。
- 11 :NAME OVER:01/09/19 22:37
- コンピュータ専門学校→しがないプログラマ
たぶんもっとも安易かつ多そうなパターン
25♂
- 12 :NAME OVER:01/09/19 22:43
- >>11
今、俺はその道に進もうとしている高校生(w
17♂
- 13 :人生の落伍者:01/09/19 22:48
- ゲームとの出会いは高1の夏。
そのままどっぷりとアーケードにのめり込み
気が付けばパチプ〜の世界に足を踏み入れていた。
今年でパチプ〜生活10年。もはや社会復帰は自ずから絶っている。
- 14 :NAME OVER:01/09/19 22:52
- >>13
俺の友人と瓜二つの人生だな・・・(笑)
- 15 :NAME OVER:01/09/19 22:56
- 冒険家。
- 16 :NAME OVER:01/09/19 22:59
- >>15
やっぱり高橋名人の冒険島に憧れてですか?
- 17 :NAME OVER:01/09/19 23:01
- >>16
インディーかチャンレンジャーかウィンかスペランカーかボンジャックかピットフォールかと。
- 18 :NAME OVER:01/09/19 23:09
- ゲームセンターあらしをリアルタイムで読んでいた。
ガキのころから、ゲームの世界につま先から頭のてっぺんまでつかりまくったくち。
現在の職業はゲーム屋の店員。その前はゲームの問屋の倉庫番。
…ゲームを仕事にする気はなかったんだけどね。
なりたい職業とかは、特に無かったなぁ…。
考古学研究とかは、やりたかったけど。
- 19 :NAME OVER:01/09/20 23:31
- じゃ、今日もあげとこうか。
- 20 :NAME OVER:01/09/20 23:38
- ゲームの音楽に憧れて、それっぽい専門学校に入学し、なぜか
都内の番組制作会社に潜り込んで7年目。かつては任天堂の
マイナーなゲームの音楽を作ったりしましたが。
- 21 :NAME OVER:01/09/21 19:29
- ゲームとの出会いは小学校二年生くらい。
死ぬ気でお金をためて4年生ごろMSXをゲット。
プログラミングを始めるも、ゲームプログラマーになりたいと言ったら
「そんなもんは30で失業だ」と親に言われ断念(藁
今はアメリカの大学院でバイオ系の研究者目指してる20代後半。
ゲームはFFくらいしかやらなくなった・・・。
でも、アメリカ人が日本のゲームに熱中してるのを電気店とかで見ると
ちょっとうれしかったり。
- 22 :NAME OVER:01/09/24 11:15
- ゲーム始めたのがギャラクシアンの頃。
それからアーケード一直線でファミコンには見向きもせず、なぜがマーク3にハマる。>でもセガ信者ではない
ゲーム業界(主に雑誌)で仕事したいなあ…との思いからマスコミ方面へ。(藁
しかし思い半ばにして挫折。てか人間扱いされねーしな。編集部に軟禁されること多々あり。
んでゲーセンのバイトを経て、現在某ゲーム会社勤務。
結局離れられねーんじゃん…の30代前半
- 23 :NAME OVER:01/09/24 11:18
- >>21
アンブレラ社ですか?
- 24 :NAME OVER:01/09/24 11:26
- ゲームとの出会いは小学校二年生くらい。
死ぬ気でお金をためて4年生ごろNSXをゲット。
無免で乗り始めるも、いきなり電柱に激突し重症。
「ガキがのるんじゃねーよ」と親に見捨てられ鬱(プ
今は家の自分の部屋で引き篭もっている10代前半。
ゲームは中学校後半までしかやらなくなった・・・。
でも、今でも時々ゲームに電気店で熱中してしまうと
辞められなくなりそうになったり。
- 25 :NAME OVER:01/09/24 12:47
- >>23ワラタ
- 26 :NAME OVER:01/09/24 12:50
- >>24
(`ε´)ツマラン、シネ!
- 27 :NAME OVER:01/09/24 13:17
- 最初にタイトル覚えたゲームはパックマン。年代的には保育園年長。
家族で出かけたデパートやボーリング場のゲームコーナーでハマる。
FC入手したころからドット絵に興味を持ち、
授業中も方眼紙と色鉛筆出して塗りまくる。
それが高じて大学休学中に小さな下請け製作会社へバイトで入る。
PSとGBC各1本関わる。2年後、会社が沈(w 現在外注。
すっかりセガ信者化していたのでいつかセガハードでやりたいと
思ってるうちに肝心のセガハードが沈。そんな20代後半。
- 28 :21:01/09/24 14:07
- >>23
アンブレラ社って何?
今日ちょっと用事があってFry's行ってきたけど、PS2は結構目立つところに
山積みになってたよ。
子供の頃はAppleIIの洋ゲーに憧れたりしてたけど、今のアメリカの子供は
「日本人はすぐにFF出来ていいな」とか思ってるんだろうか・・・?
- 29 :NAME OVER:01/09/24 14:14
- カプコンのPSソフト、バイオハザードに出てくる研究所を持ってる会社がアンブレラ
あんま詳しくないんでフォローよろしこ
- 30 :NAME OVER:01/09/24 14:30
- 6、7年ほどゲームメーカー数社での勤務を経て今はフリーのドット絵師。
収入こそ減ったが気楽なのはいい。
会社に長くいると、古参だというだけで余計な役職や管轄を増やされて
しまって面倒くさいったらない。
俺は他人の進行管理が出来るほど器用じゃねーので、今の傭兵稼業のが
水に合ってる。
- 31 :21:01/09/24 14:39
- >>29
なるほど(藁)最近のゲームはほんとFFくらいしかやってないんで、
バイオハザードも名前しか知らない。
それから、自分はバイオって言っても、コンピュータ相手にしてることの方が
多い分野だけどね。
- 32 :NAME OVER:01/09/24 16:10
- >>30
腕に自信があるからこそできる選択だねぇ。
最近はGBAなんかで再びドット絵師の需要が
高まってるからしばらく安定するんじゃない?
- 33 :NAME OVER:01/09/24 16:53
- ドッターは、まだまだ需要あるね。
i-modeとか、アプリとか。
- 34 :NAME OVER:01/09/24 17:52
- FF2でゲームに目覚めたのが5歳くらい。
親にねだって買ってもらったFF3を一年がかりぐらいでクリアしてゲームにはまる
それ以来ゲームへの憧れは強まり、RPGツクールでコンテストに応募したり、
学校の部活でBASICのゲーム作りに興じてみたりするも、
やるほうのゲームからはどんどん離れていった。
現在高校2年。shadeで3Dに挑戦中。
でも就職はゲーム関係ないとこだと思うね。
- 35 :NAME OVER:01/09/28 22:41
- age
- 36 :NAME OVER:01/09/29 03:26
- ゲームとの出会いは小学校1年生のとき。
絵が好きだったんで、ずっとマリオの絵やらワギャンの絵やら描いていた。
正直、中高生のときにドウジソっぽいことも少しやっていた。
ゲームのグラフィックにはずっと興味あったけど、
最近のヲタ萌え絵&リアル絵志向には全くついていけない。(特に前者)
ミスタードリラーやmoonみたいなセンスの感じるグラフィックのゲームであれば、
是非携わってみたいものだが。
という訳で、今はフツーにグラフィックデザイナーやってマス。
ちなみに、レゲーでグラフィックに魂を感じたゲームはMOTHER。
綺麗なだけではなく、個性的であり匂いまで感じさせてくれた。音楽も良かったよね。
>>34
私もツクールもShadeもやっとるよ。
ちなみに、Shadeはバリバリ動かすアニメーションは不得手。
動画の方をやりたいのなら、他のソフトの方が良いものがあると思う。
- 37 :かなりのセガ党:01/09/30 10:22
- 小学生の時、クレイジークライマーに遭遇。
中学生の間、ハイスコアラーだった友人に連れられてゲーセンに通い、
ナムコの数々の名作に出会う。このときの感動が後の進路を決めた。
文系&ゲーム機を持ってない というのが珍しがられたのか
某社(セガじゃないよ)開発部に潜入。
現在は退役してゲー専の講師。
- 38 :NAME OVER:01/10/08 09:08
- いぶし銀スレを保全
- 39 :NAME OVER:01/10/09 21:45
- 「ゲームセンターあらし」「こんにちはマイコン」「マイコン電児ラン」で
プログラマやSEになってしまった人間は大勢いると思われ
- 40 :NAME OVER:01/10/10 01:03
- age
- 41 :NAME OVER:01/10/13 22:55
- ひとの昔話は、思っていたより面白く読めて
比較にはなりませんが、書かせていただきます。
アーケードゲームとは、小学校2年、駅前喫茶店のテーブルゲーム。
お金持ちの自営業の友達に連れられてインベーダーゲームをしたのが
最初です。
その後、「新世界」というゲームセンターをしり、
テーブルで遊ぶきらびやかなゲームにはまる。
もちろん、小学校では、ゲームセンター禁止が原則なので
おおっぴらに遊べないが、ディグダグだけは、上手になる。
とある日のゲーム中、前の席に座ったひとから、「うまいねえ」と誉められ
「そんなことな、、、」と顔を上げると
そこには、担任の先生が、
なんて感じ、で現在、某会社のシステム担当
- 42 :NAME OVER:01/10/13 23:39
- みんなそこそこの人生を歩んでいるな・・・・
・・・・俺は恥ずかしくていえない25の秋
- 43 :NAME OVER:01/10/14 00:15
- 初めての出会いは、小三の頃。なんかボートを走らせて、
人を拾うやつ。渦に当たったらアウト。そんなやつだった。
それからゲームにはまるも、常にやる側。今普通の自営30歳
中一の頃ゲーセン出を捕まえ、その自転車は君のかい?
盗んだんじゃないのと言った補導員を未だに恨む。
- 44 : ◆ENDOHDtM :01/10/15 02:52
- 子供の頃には、ゲームクリエイターになろうなどと、かけらも思わ
なかったけど。大学3年までは考えても見なかったけど。なぜか、
今はゲーム作ってる。
- 45 :NAME OVER:01/10/17 13:26
- 当方、幼房の時にサラトマがはじめてのゲーム経験(FM-7)
その後も、FC、PCE、CDROMROM、SFC、PC-98、とゲーム人生を
歩んできて、ゲーム作りたいなと思いつつ上京。
専門出るも、ついた職業は一般業務系のプログラマ・・・
一生このままかなと思いつつも数ヶ月前に知り合いから
エロゲー会社立ち上げるから一緒にやらんかと持ちかけられ
一念発起、只今エロゲー会社勤務の24歳・・・
ちなみに処女作はまだ製作中(来年頭には出したいな、と)
- 46 :NAME OVER:01/10/17 13:40
- >>45
ぜひ御社名だけでも、教えてください(藁
- 47 :45:01/10/17 13:59
- >46
一応、一般業務部門も兼ねているので社名はかんべん
ブランド名は只今検討中
決まったときにこのスレが生きていたら書き込みます
- 48 :NAME OVER:01/10/17 14:10
- 悪徳訪問販売の営業マンやってます。25歳。
- 49 : :01/10/17 14:22
- >45がんばれー
アリスやエルフくらいの大会社になってね
- 50 :別スレ69:01/10/17 14:25
- 厨房の頃我が家にPC-8001来訪。
工房時ショートプログラム(ゲーム)をテクポリに投稿。
理工系大目指し、浪人。Beep、セガMkVと歩む。
浪人中「自分に数学、物理が向いていない」と気づいてしまう。(TДT)
目標をいとも簡単に美大に変更。
パソコン、ゲームとの縁薄くなる(でもPCEは持っていた)。
卒業後インテリアメーカーのデザイナー。3年で引退。
現在某専門校の工芸科講師。
昨年、20年ぶりにパソコンを入手。ちょっとまたデジタルに染まりはじめる。
- 51 :NAME OVER:01/10/17 16:20
- イベント会社のフリーター
先日 TGSで入場者の整列・広報等を行った
23歳
- 52 :NAME OVER:01/10/18 11:50
- 自営業(雑貨販売)
物心ついた時からゲーム大好き。
大学ではゲーセン通いしすぎて留年を経験。
社会に出てからはそれ系のライターまがいのこともした。
数年後一念発起して起業。現在も奮闘中。
リタイヤ後はコレクションのゲームをマターリと楽しめる
余生を送りたい。そのためには頑張って金貯めないとな。
ガキの頃みたいに一日中ゲームを!
- 53 :NAME OVER:01/10/18 12:40
- TVゲーム15→ゲームウオッチ→ファミコソ→PC98と
よくありがちな道筋。あこがれのプログラマも
中本伸一→木屋義夫とシフト(w
現在のところは某Windows用ソフトのプログラマ。
只今iMode等使ったネットワークゲーム開発中。
携帯やWEBの普及で、端末の仕様が逆にプアに
なってきてる今こそ、昔の夢のかけらをもういちど
輝かせる時ですよ皆さん(クサー
- 54 :NAME OVER:01/10/18 16:59
- 小6でMSXを買ってもらう
↓
高校までずっとMSX系
↓
大学あたりからスーパーファミコン・プレステ
今物理系修士を経て情報系博士過程
でもプログラムとかより哲学か論理学あたりに近そう(笑)
そもそもプログラマは俺には向いてないし
- 55 :ギャルゲ板某コテハン:01/10/18 17:44
- 初ゲームは幼稚園年少。本屋の横のインベーダー。
以降マリオ→ドルアーガ→女神転生→信長→ウィザードリィ→ファイアーエムブレム
→ウイニングポストと有名どころを順調に進む。
が、数年前友だちが持ってきたときメモのエンディングを見て轟沈。
気が付くと、PS、SS、DCのギャルゲタイトルだけで200オーバー。
就職状況としては
某ずんずん教な会社でデバックバイト。会社崩壊して放浪
↓
他の会社でデバック&プランナー。部署殲滅して放浪
↓
現在、ゲーム系の似非企画屋さんとして生息
- 56 :NAME OVER:01/10/23 03:06
- 幼稚園の年中さんクラスの時に、突然親父がファミコンとディスクシステムを購入してくる。
初めてのソフトはスーパーマリオブラザーズ。
ドラクエにはまってゲーム大好き人間に。
とはいっても最新ゲームはなく、ディスクシステムのソフトをやりまくり。
ほどなくスーファミに流れ、自分の影響でゲーム好きになった姉や弟の買った
プレステやN64、サターンを楽しむ。
今は大学3回生。
卒業研究でゲーム製作をもくろむ。
- 57 :NAME OVER:01/10/23 03:18
- どきゅそ
- 58 :NAME OVER:01/10/23 03:35
- いいスレですね。
業界人なのですが、ここを読むと心が洗われるようです。
BEEP読みたい…。
- 59 :NAME OVER:01/10/23 03:36
- ドキュソはっかり(w
- 60 :NAME OVER:01/10/23 03:46
- ドキュソか・・・。
なかなか恥ずかしくて使えないんだよな…
- 61 :NAME OVER:01/10/23 03:50
- 幼い日のクリスマス、母親にファミコンをせがむが
案の定売り切れで堪え切れなかった僕はSEGA SG-1000IIを買ってもらう。
友人から散々馬鹿にされ意地になってそれからSEGA派に。
その後順調にSEGA街道を闊歩する。
デザイン専門学校卒業後、ゲーム業界へ。
理想と現実のギャップに悩みつつひた走る5年目。
- 62 :かなりのセガ党:01/10/23 08:26
- >>55
その経歴、ぜひお友達になりたいわい。
正社員だったけどデバッグはよくやったなぁ…
- 63 :NAME OVER:01/10/23 08:44
- このスレいいわあ・・・
私は小学生低学年でインベーダー少年になり、中学で卒業。
大学生で復活し、スターブレードを見て感激したが、かつてのナムコのような
珠玉の名作が見つからず、ゲームの進化はハードだけであったことに失望した19の夏。
いまは30の金融マン。
- 64 :NAME OVER:01/10/23 09:22
- DQ2から始まって
FC→GB→SFC→PSと典型な買い方で、最近弟がPS2を買ってきた。
将来は情報かメディアがいいかなぁと考えている
現在浪人中の19歳。
- 65 :ミスプレ改:01/10/23 09:50
- 漏れは、
ハードはFC → MSX → FDS → 60MkU → 66 → FM7 → 98、
MS → SG1000 → MD → MCD → 32X → X68k → MULTI8 → 3DO、
NG → GB → SFC → TOWNS → SS → PS → DC → GBA → GC...
買う順番滅茶苦茶だな。
現在専門学校生。周りが厨房ばかりで話が出来る奴が少ない。
- 66 :ミスプレ改:01/10/23 09:52
- >65
あべしっ!PC-FXを忘れていた!
こんな漏れは逝ってよしですか?
ちなみにTOWNSの後に買いました。
- 67 :NAME OVER:01/10/23 10:22
- 幼稚園児の頃FCに出会い、SFC、SS、PS、N64、DC、PS2、
ときて現在またFCに戻る。
現在、18(まだガキです)で本来なら高校3年のはずだが、
最近の典型糞担任教師とのトラブルにより中退(ドキュソじゃないです)
現在、ビリヤード場でバイト、最近はアイレムのレゲーにハマる。
- 68 :NAME OVER:01/10/23 10:30
- >>67
アイレムといえば、発行ダイオードは何のためについてたのか!?
- 69 :NAME OVER:01/10/23 11:21
- 30歳♂
消防の頃マッピーとペンゴの音楽に衝撃を受け
大学中退までひたすら音楽とゲームに熱中
以後サウンドマンとしてゲームメーカー数社に十年間勤務するも
業界と業界人にほとほと嫌気がさし退社
が、喰うのに困るので現在フリーのサウンドマン(泣)
- 70 :NAME OVER:01/10/23 12:40
- 30歳既婚子持ち
小学でFC、中学でマークV&FM7、高校でFM77AV&メガドラ、大学でmacSE/30&SFC、
最初の会社:弱小自動車メーカーでSS,前の会社:食品営業でPS&N64&WIn95、
今家電営業でGB。忙しくてゲームできねえ!GBA&GCやりてぇ!
- 71 :NAME OVER:01/10/23 13:29
- 初プレイは旅館においてあったタイトーの「スピードレース」。
その後ファミコンでゼビウス、エキサイトバイク、ナッツ&ミルク等に触れ、
すっかりFCマニアになり、現在も格ゲーなどやりつつもそこそこ現役。
27歳で、ここ2年くらいでそこそこ有名になった某アーティストのベーシスト
をやっております。皆さんアルバム買ってください。いや、匿名だが。
関係ないが、音楽関係の人間って隠れヲタが多いそうだぞ。俺もだけど。
- 72 :71さんへ:01/10/23 18:55
- KS大学で、おそらく一緒でしたね。違っていたらごめんなさい。
影ながら応援してます。がんばれー!やめるうわさは、、、
私の彼とバーチャしてましたね。きっと思い出せないでショー!
ナッツ&ミルクはかわいいですね。ドアドアも好き。
おたく系会社に勤めてます。カタンや、カードゲームで遊ぶ日々が続く、、、
- 73 :NAME OVER:01/10/23 19:22
- >71
27歳って、もしかして…
- 74 :NAME OVER:01/10/23 19:50
- >>71
ライブで怒首領蜂のTシャツ着たりしてました?(笑)
- 75 :NAME OVER:01/10/23 19:56
- >>71
ベースにジオン軍のマーク入れたりしてませんか?
- 76 :NAME OVER:01/10/23 20:16
- 親父がコンピュータオタクだった影響で
ガキの頃からApple IIでウルティマシリーズなどを嗜む。
ファミコン黎明期は国産ゲームもそこそこ遊ぶが、すぐに飽きてしまう。
根本的に白人が作ったコンピュータゲームが好きであるということに気づく。
これに気づいた頃、僕は多感な高校生であって、
勿論ゲーム制作に対する憧れはあったものの
日本のゲームは根本的にクソだと思っていたし、
じゃあアメリカにでも渡ろうという程の勇気もなく、
しこしこお絵かきして遊ぶ。
大学生の頃、周りの人間が続々有名企業への就職を決めていく中、
一人落ちこぼれた僕はしがない中小企業へ。
二ヶ月で辞める。
インゼーセーカツとやらに憧れを持ち、漫画家になる。
現在やっと生活が安定してきた三十代。
以上。
- 77 :NAME OVER:01/10/23 22:09
- 小学1年生の時ででスーパーマリオからゲーム人生スタート。
ディスクシステム→PCエンジン→SFC→PS
高校くらいまでは朝から晩まで時間さえあればゲームをする日々。
そんな折れも進学し国家試験受けて今は医療従事者です。
今ではゲームをする暇がなくなってしまった。
- 78 :NAME OVER:01/10/23 22:12
- 小学生の頃スパルタンXと運命の出会い
大学生になってようやく他の機種を揃える
就職先はゲーム会社と決めてた時期もありましたが
技術も才能なく顔も悪かったのでどこも採用されませんでした
今は建築系会社で建築家と戯れる日々です
- 79 :NAME OVER:01/10/23 22:31
- 小学生のときスーパーマリオでゲーム生活に突入。
ほぼ全ての機種を集めていて、PS2やDCも購入。
高校の頃はゲーム業界に入りたいと思っていたが、
大学生活を続けるうち「俺にはクリエイティブな仕事は無理」
と悟った。んで大学院に進み、来年公務員になる23歳学生。
社会人になってもマターリゲームで遊べる暇があればいいなぁ…。
- 80 :NAME OVER:01/10/23 22:48
- 小学1年でスーパーの横にあるディグタグに小遣い全額つぎ込む
小学3年でイーアルカンフー(アーケードで、敵が11人ぐらいいる奴)で
初めてギャラリーを集め何かが目覚める。
中学までシューティングにハマリ。弾を打たずにどこまで逝けるか挑戦する。
スト2に出会い格ゲー一直線。今はバーチャ
現在26歳 編集デザ・オペやってます。昔はシティ・ハンターになりたかった。
71氏とバーチャでお手並み拝見したいですね。(かなりファンクラブ
- 81 :NAME OVER:01/10/24 01:19
- 四流漫才師
- 82 :71:01/10/24 01:19
- うげ。なんか怖い指摘が幾つかあるぞ・・・。
当たっている指摘もあるかも知れない、というかある気がしますが、詳しくは
勘弁して下さい一応(藁
バーチャは好きです(w 大して上手くはないですが。ちび太、俺がいくまで
そこで待ってろ!(いや無理だから)
- 83 :NAME OVER:01/10/24 01:30
- 生まれる前から親父がファミコンを持っていた。
アフターバーナーやスペースハリアー、アウトランなどのゲームが好きだった。
現在ヒッキーから脱出し、新しい人生を歩もうとしているオレ。
16歳 男
- 84 :隣人913号:01/10/24 01:53
- 保育園の頃 誕生日に「pong」系の今でいう10in1みたいなゲームをもらう
小学校低学年 ゲームウォッチにはまる ポスターカラーで塗ってみたり
シールでカスタマイズ もちろんこわす
目をつぶってクリアとか流行る
高学年 ファミコン登場 まだ手にできず 人の家でプレイ
まれにMSXのある家があり ベーマガの手打ちをプレイするもつまらなくて萎える
「ブラックオニキス」は面白そうだった
中学生 スーパーマリオ発売 かなりはまる ゲーセンにも出入りしはじめ
特にバトルシティに大金を投じる やっと兄弟共有のファミコン
高校 時代はスーファミ・ゲームボーイ 長いゲームに飽きてきたので
テトリスにはまる まれに降臨
大学 教授に過った道を教わりマカーに シーヘブンタワーズにはまり
たぶん2万回くらいプレイ 勝率80パー
いまは 失業保険暮しの30才
いつか松ちゃんをテトリスで負かしたい
- 85 :NAME OVER:01/10/24 03:44
- さぶっ
- 86 :NAME OVER:01/10/24 04:07
- >>85
余計な一言がスレをつまらないものにします。
場の雰囲気を読めないクズは消えろ。
- 87 :NAME OVER:01/10/24 06:22
- >>86
おまえが消え失せろ。
- 88 :NAME OVER:01/10/24 10:47
- まあまあ(笑)>85.86.87
誰とは言わないが、最近ゲーセン行っていないらしい。
某機動戦士ゲームもまだ未体験らしい。
- 89 :NAME OVER:01/10/28 22:24
- try age in
- 90 :NAME OVER:01/10/31 22:22
- すげぇな。このスレ。
漫画家やベーシストやクリエーターやドット絵師や
プーや元ヒッキーや学生なんかが
レトロゲームでつながってるってことだろ。
すばらしいな
- 91 :NAME OVER:01/10/31 22:36
- >>90
それがネットの醍醐味だと言えよう。
そして経歴、立場を詐称することさえ容易であることもまた、醍醐味であると言えよう。
まあ2chのスレに名無しで書き込んでるだけじゃ↓的なことはそうそう起こらないだろうけど、
ネットゲーであれゲーセンであれ、はたまた草野球であれハム無線であれ、
そういう趣味のつながりでもって、仕事して飯食って寝るだけの生活してたんじゃ
知り合いにはなっても絶対に友達にはなれないような人種と付き合えたりするじゃない?
だから何だって言われても困るんだが、まあそういうのって楽しいよねと。
- 92 :86:01/10/31 22:38
- 間違いなく85=87だね(大藁)小物が釣れたか・・・。
- 93 :NAME OVER:01/11/01 01:03
- レゲー板も思わぬ人が来てるってことでもあるな。面白い様な怖い様な。
っつーか71って知ってる気がする、ホントかな。
- 94 :NAME OVER:01/11/03 02:17
- >>92
おまえが釣られてんじゃん(プ
- 95 :NAME OVER:01/11/06 06:26
- age
- 96 :NAME OVER:01/11/06 06:56
- 28歳。(1973年産)
小1の時近所の兄ちゃんに連れられ、インベーダーと出会う。
6歳の小遣いなんてたかがしれてるので、いつも見学。たまにやってもすぐ死亡。
その後はゲーセン通いの日々が続く。(MAMEで出てる80年代は、殆ど記憶あり)
当時は「不良の溜り場(w」だったので、親や先生に発見されお叱りが。
小5でドラクエ、小6(中1?)でゼルダに遭遇。
この頃、ゲームを作る人になりたいと思ったんだけども、現在はなぜか電気屋。
基盤とか扱ってるんで、半田付けが得意です。
ゲーム基盤作る会社あったら紹介して下さい。お役に立ちますよ。(w
(間違いなくプログラミングは無理)
- 97 :NAME OVER:01/11/06 07:02
- まじで?
- 98 :NAME OVER:01/11/07 22:46
- 純粋にage
- 99 :NAME OVER:01/11/07 22:47
- 28才医者
クソビンボーで忙しい
- 100 :NAME OVER:01/11/07 22:55
- 最初にやったのはなんか知らないテニスゲームらしきもの。
カセットビジョンからFCとやってきて
SSにはまった学生時代を経てゲーム会社の営業へ。
ゲーム業界不景気のため退社。
28歳現在無職。
- 101 :水鏡 ◆eSlbNfyA :01/11/07 22:55
- ┌興味あったら参加してみましょう。
↓ゲイングランド風な作品を画策中。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1003053765/l50
- 102 : :01/11/07 22:56
- 30歳だ。リーマンだよ。
夢は夢のままでいいのさ。
- 103 :NAME OVER:01/11/07 23:03
- 小学生の頃にファミコンの世界を除き見たばかりにズルズルと。
そこからWizや方向性ズレてTRPGなんかにのめり込んで悪循環。
札幌の美系専門学校を卒業後、ゲーム製作会社にグラフィッカーとして
入社するも、企画からダメダメのソフトの開発を延々やらされた挙げ句に
部署も縮小化されて別の仕事に回され(PCアプリの開発)、
さらに人間関係も悪くなって(今思えば自業自得)ストレスで辞めた。
その後、趣味で始めていた自己流Webサイト構築を突き詰めることを考え、
2年フリーの後に現在のWeb製作兼広告デザイン会社に就職。現在25歳。
職場の人間が男女こぞってゲーマーな職場であることが判明し、
昼休みに揃ってネトゲを始める昨今(笑)。給料は少ないが心は充実。
- 104 :NAME OVER:01/11/08 23:37
- DQN多し。
- 105 :NAME OVER:01/11/09 23:10
- >>103
いい生活じゃん。
私にも、そういう時があった。
毎日が楽しすぎるほどの環境は、意外と短く、あっけないほど脆い。
満喫されよ。
自ら、壊さないように気を付けて!
- 106 :NAME OVER:01/11/11 23:33
- DAT落ち防止age
- 107 :NAME OVER:01/11/14 02:04
- エロ看板持ち
- 108 :NAME OVER:01/11/14 02:34
- >>107
頑張れ。このスレを持ち上げる力があれば
なんだって持ち上げられるさ。
- 109 :NAME OVER:01/11/15 12:10
- 小学校でゲーセンデビュー。しょっちゅう補導されてた。中学に入り、外ではコントラと1943、家ではRPG三昧。高校からは家ゲー中心で、はまりすぎて出席日数が毎年やばかった。
大学ではゲームボーイを教授から取り上げられ、研究室に謝りに行かされた。ゲームが生活の3分の2くらいしめてたが、何を間違ったか今では教師。今は真三国無双2のおかげで睡眠時間1日3時間。
- 110 :NAME OVER:01/11/15 23:48
- >>109
生徒と話が合いそうだなぁ。ヒッキー系のカウンセリングに役立てるのでは。
しかし「何を間違ったか」ってのがまさに人生ってカンジ。
これだから人生てのは面白いもんだ。と上げてみる。
- 111 :NAME OVER:01/11/16 10:40
- 人生はまさにマルチエンディングのRPG
- 112 :NAME OVER:01/11/16 17:14
- >>111
いいこと言う。感動した。
- 113 :NAME OVER:01/11/16 18:38
- で、セーブもロードもないというわけか・・。
熱いゲームだね。
- 114 :NAME OVER:01/11/16 18:39
- >>111
でも、一つのエンディングしか見ることができないけどね。
- 115 :ネタじゃないよ:01/11/16 18:54
- ホームレスで日雇いバイトやってます
- 116 : ◆rydia8Us :01/11/16 19:35
- >>115
でも何故かPCは持っている
- 117 :NAME OVER:01/11/16 21:25
- >>111
人生にはリセットもない!!
一番熱いゲームはやきり人生か
- 118 :ネタじゃないよ:01/11/16 21:29
- >>116
漫画喫茶からだもん
- 119 :_:01/11/16 22:27
- >>ネタじゃないよ
マジですか?!頑張ってください…
俺もヤバイので…
- 120 :NAME OVER:01/11/17 12:23
- 105才
年金暮らし
好きなゲームは「クルクルランド」
趣味は「ゲートボール」
特技は「入れ歯外し」
- 121 :夢かない夢破れ:01/11/17 15:20
- 中学・高校・大学とめちゃくちゃ大好きだった、
ゲーム雑誌も出している出版社へ入社。
しかも好きなゲーム雑誌の編集部に希望通り配属。
しかし1年で編集長が更迭、以後会社にゲーム好きは1人もいなくなる。
本の内容はどんどん変容し、仕事がつまらなくなっていった。
現在はその部署を離れ、部下も上司もいない環境で、
たった一人ゲーム・コンピュータ関連の書籍・別冊を作り続ける日々。
「こんなハズではなかったが」
とひとりごちつつも、
好きなように本が作れてかつ利益も出ているのには満足していたり。
しかし社内の誰も私の作っている本を理解していないというのは、
なんだかなぁ。
- 122 :NAME OVER:01/11/17 22:52
- 小学の時にPC8001からゲームにはまり、会社に勤めだしてから
SFC→FC→PCエンジン→PS→SS→DCときている。
しかし、最近FC、SFCにはまっている。現在28歳。
- 123 :NAME OVER:01/11/17 23:36
- リーマンだよ、リーマン
- 124 :LOVE:01/11/18 02:05
- 小学生のとき弟のファミコンでエキサイトバイクを1年遊び、
スターソルジャーのキャラバンに行くも予選落ち。
MSX2を買い吉田工務店・吉田コンツェルンという
シューティングゲームツクールで、ドット絵からバランスまでとる。
専門卒後バイトで凸に入って潰れる間際までいて
今は他社。
SFC・PS・SS・DC・PS2と歩いていいます。
まだ歩き中。
レゲーの中でも関わったものもあって感慨深いものがあるねぇ。
- 125 :NAME OVER:01/11/18 02:13
- プロ野球選手。
- 126 :NAME OVER:01/11/19 01:04
- 嫁
- 127 :NAME OVER:01/11/19 17:09
- ニチャンネラー
- 128 :NAME OVER:01/11/19 18:47
- >>126
>>127
職業じゃねえだろ
- 129 :NAME OVER:01/11/19 23:26
- 現在、嫁なんだからOKじゃん?
主婦も立派な職業だよ
- 130 :104:01/11/20 00:28
- ニチャンネラーは職業じゃないと
禿同
- 131 :NAME OVER:01/11/20 12:10
- モーニング娘。のメンバーやってます
- 132 :NAME OVER:01/11/20 12:12
- こういうスレでネタはよそうよ。
- 133 :NAME OVER:01/11/21 23:32
- 普通に会社員
- 134 :NAME OVER:01/11/22 00:01
- めずらしい、十数行で、自分史を語るような
おもしろめなスレッドだったのですけどね。
まえの書きこみ見れば、空気ぐらいは、普通わかるでしょう。
べつに何かいてもいいと思うけど、頭悪いやつ多いな
- 135 :NAME OVER:01/11/25 10:09
- AV男優やってます
- 136 :NAME OVER :01/11/25 15:31
- 幼房の頃、PC-6001の「ミステリーハウス」にはまる。
小房の頃、PC-9801の「団地妻の誘惑」を親に隠れてやる。見つかって殴られる。
厨房の頃、暇つぶしにmsx2をやる日々。クリムゾンマンセー。
工房の頃、パソゲーとすっぱり手を切る。
今はまったくと言っていいほどゲームをしない22歳大学生。
レトロゲーの笑いのセンスや、そこから伝わってくる製作者の愛情や性格の悪さが好きでした。
- 137 :NAME OVER:01/11/25 16:11
- 消防の頃、当時DQNの姉とゲーセンへ
インベーダー、ギャラクシアンに衝撃。
その頃より、アーケードにのめりこむ。
厨房になって、PCと出会い、6001mk2をお年玉で購入。
ミステリーハウス、ポートピアなどアドベンチャーゲームにもはまる。
工房になって、一時ゲームから離れ、バイクに夢中。
しかし、x68kの登場により復帰。死ぬ気でバイトして購入。
その後9801もバイトで購入。専門学校では当時286の98が最速
大戦略とか、ギャプラス(モニタを立てて遊ぶやつ)にハマる。
専門学校で、当時バブル期にも限らず主任講師とつかみあいの大ゲンカ
一人だけ就職斡旋なし。仕方がないので浪人。
一年浪人して、公務員に。その後体調を崩し入院した
保険金でPC/AT互換機(当時はこう呼びましたね)を購入
そのころフライトシム、doom等海外ゲームに出会う。
海外のゲームのすごさに衝撃をうける。
そして、現在は31歳公務員洋ゲー好き。
最近、電気街(大阪)で洋ゲーが買いにくくなったのが悩み。
長文スマソ
- 138 :NAME OVER:01/11/25 17:46
- ゲームの音楽に興味を持ち、高校時代DTMを軽く勉強
サウンド関係の専門学校を夢見て親と激闘するも
金銭や健康面からあえなく散る
それから、普通のコンピュータ系専門学校に進学し
ゲームは少ししかやらなくなり、DTMの技術はすっかり忘却の彼方
この間、専門学校から紹介されたソフト会社に就職が決定
今の生活に特に不満も無いが、やはり物足りなさは感じているので
DTMの勉強を再び1からやり直し、いつかはかつての夢を取り戻そうかと
奮起しようか模索中の20の秋
- 139 :NAME OVER:01/11/28 02:29
- 圧縮間近なので保全。
人それぞれって言葉をしみじみと実感するよ。
- 140 :NAME OVER:01/11/28 07:05
- 思い出age
- 141 :NAME OVER:01/11/28 15:51
- 何をどう間違ったのか公務員(しかも非常勤)
月収はフリーター時代よりも低く、しかも毎日サービス残業。
最大の問題はゲームやっているヒマがないこと。
- 142 :NAME OVER :01/11/29 06:07
- 19才からホストやってます
そろそろ26歳でヤバいと思いつつ
職歴がホストなので困ってます
- 143 :NAME OVER:01/11/29 06:30
- 小学校3年でファミコンに触れた遅咲きの風雲児。
その後PCE・MD・GB・SFCと、レゲーに定義される
一通りのコンシューマにどっぷり浸り、PCゲーム、アーケードもたしなむ。
んじゃ、キングオブインドアだったかと言うとそうでもなく、外で遊ぶのも結構好きだった。
高校時代に体を悪くして、進学はせずに自宅で療養に専念する。
体が動かないわけではないので最近のゲームにも手を出すが
やればそれなりに面白いんだけど、繰り返し遊ぶ気が起きない。
なんか昔ゲーム博士としてもてはやされたのが、今になってもプライドとなって
ココロを縛る。ノルマ達成のためにプレイしているような気分が続く。
1人で遊ぶゲームばっかりやっていると、本当にゲロ吐きそうになる。
たまに友達と一緒にゲームで遊ぶとなんと楽しいことか。
ゲームから興味がなくなることが恐いのかなんなのか、遊びもしないのに
ただゲームを買うこともある。こんなゲームライフを送るうちに24歳の現在。
体調は回復に向かっているが職歴が無いので、これから就職活動が苦しそうで困ってます。
- 144 :NAME OVER:01/11/30 01:26
- >>138
がんばれー。DTMならいろいろ道があるさ。
- 145 :NAME OVER:01/12/02 17:39
- うえむいていきたい
- 146 :NAME OVER:01/12/02 17:56
- サラリーマン各位
日々の業務がお忙しく、ゲームする暇ないでしょうけど、
例えば、給料日前が週末(休みの日)だったら、
ゲームでしょ?(他レンタルVD,CD)
他には昨日(12・1)みたいな日はゲームざんまいだった。
- 147 :NAME OVER:01/12/02 17:58
- あと風邪ひいた時、ヒッキーしてたい時。
- 148 :名無しのエリー:01/12/02 23:21
- とりあえず、今のところの一番の高給取りは、やはり>>71さんでしょうか。
それとも>>99さん?
- 149 :NAME OVER:01/12/03 06:06
- マルチやってます
働かなくても金入ってくるのでゲームしてます
- 150 :NAME OVER:01/12/03 08:35
- 俺27だけど、相変わらずゲーセン行ってコインいっこ入れてるなぁ。
あと3年もすれば三十路になっちまうんだが、その時も現役のゲーマーやってんのかな?
正直、想像付かん。
- 151 :NAME OVER:01/12/04 00:23
- >>150
27歳くらいのころは、ゲーム買いまくりやりまくりだった。
あと数カ月で三十路になるが、今や、たまにゲーセン行って、
レゲーやったり、診断系をやったりする程度…。
ダメだコリャ。
- 152 :NAME OVER:01/12/04 03:53
- 俺30過ぎたけど最近はもうゲーセンには行かんなぁ。
27位までは仕事帰りにちょくちょくゲーセンに立ち寄り1〜2時間ほど遊んでた。
で今は家でレゲーやPS2、DC。
ちなみに職業はフリーのSE。
- 153 :NAME OVER:01/12/04 04:31
- >>148
71さんの気がするが、医者って今どれくらいもーかるのかね
- 154 :名無しのエリー:01/12/06 21:38
- 現役大学受験生。昔はゲームクリエイターになりたい!と小学校の
卒業文集に書いた痛い消防だった…。
ド田舎なので限りなく無理。
- 155 :NAME OVER:01/12/06 21:46
- >>154
大学受験がんばれよ。
辛いのも後少し。
- 156 :NAME OVER:01/12/06 23:45
- 現在三十路突破して一年過ぎた
まずは駄菓子屋のブロック崩しデビュー(幼稚園&小学低学年)
その後ゲーセンで水子修行(藁、でも近所の兄ちゃんは優しかった
デパートに母親と行くとゲームコーナーで固まるので母親は便利だったらしい
特殊な事情で補導員には捕まらないのでゲーセン通いまくり
タイトー直営が近所だったのでタイトーのゲームばかり遊ぶ、他社物は遠征して遊ぶ
家でゲームするっつうたらパソコンしかなかった
その後ファミコン発売、家では買ってもらえないので年下の友達の家で遊ぶ、もしくは
借りて遊ぶ
でもゲーセンはその後もオアシス、ゲーセンのおばちゃんおじちゃんにはおこずかい貰う
くらい仲良くなってしまう(笑)
念願のツインファミコンを購入、初めて買ったディスクは「ドラキュラ」
X68k 購入、でもゲーセンは別物
上京、仕事を始めて給料で基板買い捲り > レトロ系在庫なくなり飽き気味
まだまだゲーセンは活気あった、でもゲーム博物館とかに通う
だんだんエミュが台頭してくる、DIGDUG ばっかり遊ぶ
ゲーセンには一応逝くが、遊べるゲームが無くて素通りする事多し(号泣)
ちなみに仕事はネットワーク関連企業
ゲーム業界を目指した事もあるがタコ部屋は嫌だったんで(藁
- 157 :150:01/12/07 06:37
- へぇ〜。まだ俺ぐらいの年齢だとまだまだ現役っぽいね。
前の書き込みで「いっこ入れる」と書きましたけど、
ホントに1プレイしかしない事が多いですよ。(w
しかもよく考えたらレゲーしかやってない。
スプラッターハウス1回とかガレッガ1回とか。
あとは156さんと同じく、店内を一巡して帰る事が多いね。
だって本腰据えて遊びたくなる様なゲームが無いんだもん・・・
斑鳩、面白かったら少し頑張ってみようかと思う今日この頃。(クリアまでナー)
- 158 :NAME OVER:01/12/11 03:12
- やっぱり、今のゲーセンは三十路には厳しいのかなぁ
- 159 :NAME OVER:01/12/13 20:38
- age
- 160 :NAME OVER :01/12/13 20:41
- >>158
確かに、昔のゲームのほうがシンプルだったから
当時のゲーセンは高齢ゲーマーにもやさしかったろうね。
- 161 :再受験生:01/12/13 21:03
- 中学まではゲームクリエイターを目指していたが、
高校の時に化学の面白さに目覚める。
結局大学は薬学部へと行き、卒業した今は
思うところあって医学部の再受験をしている。
ゲームと関係ないな...
(ゲームの改造をやりたくてアセンブラとC言語だけは独学したよ)
- 162 :NAME OVER :01/12/13 21:16
- >>161
がんばれー、医歯薬進学とか昔読んでたなー
「郵便局のおねえさん」とかのコテハン?がいた頃ね。
- 163 :NAME OVER:01/12/13 23:46
- 21歳医学生。初めてのゲームはツインファミコンのマリオ2.教師である親にゲーム
を弾圧され、苦い経験を味わう。ゲームクリエイターやってみたかったが、研究職
にも興味あったのでこの道に。でも将来、パラサイトイヴみたいなSF系のゲームシ
ナリオ書いてみたい。いまは実験帰りの疲れた体を引きずり、ゲーセンで赤ゲルグ
グを駆る日々
- 164 :NAME OVER:01/12/14 00:08
- そろそろ一度統計をとってみるというのはどーか
時間ある方よろしく。
- 165 :NAME OVER:01/12/16 21:41
- 「100人の20世紀」みたいだ
- 166 :NAME OVER:01/12/17 03:51
- 現在21歳で大学の工学部情報系の所属の3年生。
ゲーム作りたいなあと漠然と思いつつ、ここまで先伸ばしにしてしまった感があり
この先どの道で進むべきかとかなりマジで迷っている。
ゲームばかりやってたが今になりもう少ししっかり勉強した方が
良かったかなとチト後悔…
- 167 :NAME OVER:01/12/17 04:00
- 幼稚園の時に親に連れられ、スーパーのゲームコーナーに
どっぷり浸かり、その流れで主な家庭用機種は制覇し、
マターリとゲーム三昧の日々を送る。気がつくと大学も卒業間近。
内定もなく駄目人間コースを邁進しているのではと焦りを感じる22歳の年の瀬。
ヤバイ
- 168 :NAME OVER:01/12/17 05:46
- レスこそやや少ないが、これはもしかするとまれにみる超優良スレなのかもしれぬ。
- 169 :NAME OVER:01/12/17 09:34
- 32歳。メーカー勤務。
8年前に就職考えるとき、コンピュータ関係(特にゲーム)の業界にだけは
就職しないようにした。
そういう業界で働いてるとなんかゲームが面白くなくなっちゃいそうで。
- 170 :NAME OVER:01/12/17 13:04
- 細々とはいえ、このスレがまだ続いてたのでほっとした。しかし、今の職業がバラバラ
になってても昔、リアルタイムでスペランカーの主人公のひ弱さにムカついたり、マリオ
の股間にコイン表示を重ねて「キンタ○リオ」とか言ってたのはほぼ同じだったんだろうな。
- 171 :NAME OVER:01/12/17 15:01
- 派遣です。これから出勤です。
- 172 :NAME OVER:01/12/17 15:18
- ゲームとの出会いは小学2年の時だったかな。
中学に上がる前に一度足を洗ったのに「ゼビウス」でゲーマーに引き戻されてから人生狂った気がする。
エンドたん責任とってくれ(笑
業界に友人知人はけっこういたものの(いや、むしろいたからこそと言うべきか)、
ゲームとは無関係な仕事を選ぶことに。
なんだかんだで血縁関係に縛られて医療事務をやらされてるけど、
本来はモノ書きだったり。
副業は通訳だったり。
- 173 :NAME OVER:01/12/19 13:35
- 某大学の大学院生。
データ解析用にCとかでプログラムを自作するけど、
ゲームやりたさにベーマガやこんにちはマイコン読んで
BASIC覚えた経験がいまだに生きてる。
- 174 :NAME OVER:01/12/20 13:59
- 小4のときファミコン購入をきっかけにゲームに興味を持つ。
とりわけアーケードゲームに情熱を注ぎ、駄菓子屋で修行の日々を送る。
専門学校まで出た後、メーカー直営の都内大型店舗の従業員になり、
多忙ながらも新作ゲームに囲まれそれなりに満足していた。
が、来店するヤクザ、外国人、非常識なオタク、時代錯誤な企業構造などに
精神をすり減らし、あえなく退職。現在26歳フリーター。
今でもゲーセンにはよく行く。
やっぱり客として居るのが一番ですねぇ…
- 175 :NAME OVER:01/12/20 14:49
- 友人宅でカセットビジョンの与作に出会い、人生を間違えたのが小3。
その後、駄菓子屋でインベーダーに出会い、置きコイン20枚の列に忍び込む。
必ずクラスにいる金持ちの友人からFCを借り、DQ1に衝撃を受ける。
金が無くてもゲームはしたい、ということで、VIC,MZ,PCや
アップルIIに手を染め、ゴキブリ族と化す。
親の財布から失敬し、深夜にゲーセンに通い、DQN友達が増える。
(当時は24時間営業のゲーセンありましたねえ・・・しみじみ。)
中・高はゲーセン通いとダンプ打ち込みに明け暮れる毎日。
ナムコ・タイトー・セガ・アイレム各系列のゲーセン経営者や、地域担当
と、やたら仲良くさせてもらい、いろいろと得をする。
ゲーム製作に関わりたくて大学進学。
大学で初めてUNIXを触り、Rogue、Hackにレゲーの真骨頂を見出す。
このあたりからゲーセンは格ゲー全盛の様相を呈し始めるため、たまに
行っても、落ちモノか彩京、セタのシューティング程度。
格ゲーには、アイディアや、マシンスペックを最大限に引き出すという
レトロの香りを感じることができず、だんだんとゲーム業界への興味が
薄れてくる。ただ、バーチャ1はハマった。
今はフリーのソフト屋32歳。
ゲームとは一切関係のない業界に身を置いているが、ナムコやセガの凋落を
見ると、傍観者でいて良かったのかも、と、思っている。
ああ、10年前テラネットのオフ会で話した社員の方々は、今どこへ・・・
- 176 :NAME OVER:01/12/23 03:06
- 下がりすぎage
- 177 :Q:01/12/25 18:17
- 中学校の教師(社会)現在一年生のクラス担任。ゲームのネタが役に立ってます。
ちなみに、今年三十歳になりました。
- 178 :Q:01/12/25 18:21
- 追加:昔から教師になりたかった。ゲームの趣味を仕事には、したくなかった。ゲームを楽しめなくなるから。この考え方は、半分正解だったとおもう。
- 179 :NAME OVER:01/12/30 05:23
- 良スレの越年を願ってage
- 180 :みろん ◆RNF/MSX2 :01/12/30 05:38
- スペランカーで有名な(わらう)某社を経て、今は別のゲーム会社。
次はどこの会社へ逝こうかな、の26歳。
ゲーム系プログラマは儲かりません。ええ。
消防時代からこっち系を目指してたので本望ではありますが。
- 181 :みろん ◆RNF/MSX2 :01/12/30 05:40
- >>178
正解でしょう。
この仕事始めてからゲームする時間が減りました。
単に忙しいのもあるけど。
- 182 :NAME OVER:01/12/30 06:54
- 現在18歳無職。ゲーム漬け、ゲームと共に生きた俺の人生でした。
物心ついた時から、ゲームに囲まれた生活。
印象に残っているFCゲームは「マリオ」「うっでいぽこ」「さんまの名探偵」「テグザー」「バギーホッパー(だっけ?)」などなど。
「中山美穂のときめきハイスクール」は緑色のハートばっかり記憶に残ってている。
GBは本体を落としてしまい、壊したという苦い思い出もあり。「人生ゲーム伝説」「モトクロスマニアックス」は今でも好きなソフト。
「ウルトラマン倶楽部」もかなりやりこんだ覚えがあり。
幼稚園当時は、ゲームがバグってスタートしない場合、カセットを壁にぶつける
とかいうアホかと思える行動を取っていたのは良く覚えている。
小学生の頃から、おぼろげながらも「将来はゲームを作る人になりたい」と夢見て生活。
ゲームを通じて友達は増えた。しかし、4年生の頃に転校するハメに。
転校した後も、やはりゲームを通じて友達は増えた。特にこの頃、一役買ったのが「ドカポン」。
あれのおかげで、なぜか友達が増えた思い出のソフト。
そんなこんなで、中学生になる。「FF7」が流行る。
しかしすぐ転校。普通の友達は出来たが、ゲーマーな友達がかなり減ったのに一株の寂しさを覚える。
この頃、ついに念願のパソコンが手に入る。主にプレイしたゲームは「ウイニングポスト」「信長の野望」「ルナティックドーン」など。
まだプログラマを夢見ていた頃だった。
そして、中学を卒業。高校生になる。信じられないくらい、趣味の合わない奴ばかりのクラスに入る。
なぜか上級生のクラスがゲーマー集団だったので、そこにいりびたり。
この頃、ゲーム作りの難しさと、自分がプログラマに向いていない事を知る。プログラマを諦める。
その後、性格が祟ってか、高校二年生になってすぐ中退。
けど、一年間無職で暮らし、虚しさとか色々感じたので「こらあかんわ」と
大検を受ける為に勉強。先日、めでたくなんとか合格。
で、京都コンピュータ学院受けてきます。やっぱゲーム関係の夢が捨てられず。
……まあ、CG科ですが。
- 183 :うえだ:01/12/30 16:04
- 28歳、技術屋で入社した会社で何故か窓口業務に回される……
周りにねーちゃんが多いのは良いのだが、技術が生かせず少々欲求不満(笑)
と思ったら、3年目にして窓口業務の広域ネットワーク担当を任された。
っていうか、自分の古い技術で外部の委託業者と張り合えるか心配(絶対無理!)
窓口事務ばかりで技術がナマってしまった、自堕落な生活に反省(くぅ)
初めてのゲームと出合ったのは“スペースインベーダー”(4歳)
どうしてもプレイしたくて、後日親に連れられてデパートに行った時に
親に頼んで300円を貰い、ドキドキしながらコインを投入。
始まったゲームは“スペース ウォーズ” 幼心に大ショック(笑)
初めて家庭用機を購入してもらったのは5歳。
“任天堂のブロック崩し”でした。ファミコンが発売されるまで、長年
遊び狂いました。(当時はTVゲーム15が欲しかった……)
小学生になり、“ファミコン”が発売。どうしても欲しかった……。
親に頼み込んで、誕生日のプレゼントに買ってもらえる事になった。
小学校4年の誕生日、ワクワクしながら父親が持ってきたものは……
MSXでした(“パソコン”と間違えたらしい……)
しかもワープロパソコンのFS−4000(10万円!)、怒るというよりは、
親に申し訳なく思いガマンする(笑)
でも、間違って“ラジコン”を買ってきたS君の父よりはOKだね(笑)
初めて買ったクソゲーは、テクノソフトの“ばってんたぬきの大冒険”、
初めて感動したソフトは“夢大陸アドベンチャー”。
(結局、ファミコンは18才になって自分のバイト料で購入しました)
中学、ゲーセンに入り浸る……当然のごとく極貧生活。
土曜日や夏季講習などの“昼飯代”をゲーセンに貢ぐ生活が続く(昼は食べない)
高校、親に予備校行くと言って金を貰い、領収書を貰った翌日キャンセル。
それまでとは違ってブルジョアになる(笑)
一度領収書を渡せば親は信じてくれたので、結局高校三年間、一度も予備校に
行かなかった……。(70〜80万くらいになったかな??<親不孝)
予備校に言っている時間帯はコンビニでバイト、ますます稼ぐ。
ちなみにゲーセンは授業をサボって空いている昼間に行きました。
(その時知り合ったディープな方々と、今も交流が続いているのが嬉しいです)
このころから、余った金でAC基板を購入し始める。
なんだかんだとサボりながら(卒業ギリギリ)、浪人もせずに公立大学に進む。
親の仕送り+バイトでやっぱりブルジョア。ゲーム三昧。
このころから、余った金でコンシューマソフトを購入し始める。
適当に会社に面接、何故か受かる。今思えば、高校大学会社と各1社しか受験
していないので、はっきりいって親は物凄く心配だったと思う。
でも、グラUのドット単位の弾よけばりに(笑)、ぜんぶ滑り込みで入れた。
現在、小遣いは学生時代の半分以下……でも、ゲーセンに行かなくなったので、
それでもそこそこやっていけます。
部屋にはゲーム基板、コンシューマ機合わせて、600本位のゲームが
転がっている、いわゆるくされコレクター状態(本数に倉庫の分含まず)
今年は反省して、ゲームを20本位しか購入しなかった。(多い??)
元旦は(喜ぶから)親にお年玉あげて、今後は親孝行していきます。
長文失礼しました。
- 184 :NAME OVER:01/12/30 19:26
- ageで。
- 185 :NAME OVER:01/12/30 21:53
- 幼稚園児代、親に連れられたバッティングセンターで見た
「SEGAの大型筐体モナコGP」と「インベーダー」に出会ったのが初のテレビゲーム体験。
消防低学年時代、田舎住まいで娯楽が少ない時代に知人宅でファミコン体験。
ポパイ、ドンキーコングJrに出会ったのがきっかけで本格的に興味を持つ。
その後、親に連れられていったマイコンショップではMZ-80やX1、X68000に触る
貴重な機会を得ていながら、結局ファミコンを購入してもらい、そのときに
買ったジッピーレースに別の意味で(爆)衝撃を受ける。が、そこから始まった
ファミカセ貸し借り生活を通じてどっぷりゲームに浸かり始める。
(当時、ゲーム代ほしさに近くの賽銭箱からお金を盗み、
学校側から「指導」されたのは今だから言える話。)
厨房工房時代はゲーセン命。
アクションゲームなら1コインで2時間近く粘る地元ではなかなかのゲーマー。
補導員にも、ゲーセン店員にも、メンテ担当業者地元ヤンキーにも顔を覚えられ、
ゲーセンではちょっとした有名人に。この時期、F-ZEROとハイローラー会渋谷洋一総帥に心酔。
サイバーパンクにどっぷり染まり、某大学工学部へ。
大学進学後、大学そばのゲーセンで見た全一大量取得スコアラーのテクニックと
その惜しみない「捨てゲー」振りに圧倒され、スコアラーへの夢を断念。
同時に始まった格ゲーブームとともに「50円玉でひたすら粘る美学」を汚され
ゲーセンから足を洗う。
この時期、片思い告白>玉砕>ゲーム依存症のパターンに。
そして、なぜかゴミ捨て場からPCエンジンDuoを拾い、家庭用ゲームへ逆戻り。
ワンコインで販売されていたファミコンやスーファミなどレゲーを買い漁り、
いつしかレゲーコレクション開始。地方ゲーム屋漁り、問屋巡り、フリマ巡りなど
するうちに病んだパワー爆裂、ゲーム購入金額百万円突破、そしてそんな自分にビビル。
きっかけの失恋から数年間、無職遊び人生活を行った結果、レベル20になったところで
転職のほこらに出向き、現在は某有名大学で賢者めざして再度修行中の20代中盤。
ゲーム依存症とうまく共存する生活を送りながら、専門の論文を読む毎日。
- 186 :NAME OVER:01/12/30 23:48
- スペースインベーダにショックを受け
その後体感ゲームに感動しゲームメーカを志すも
応募に踏み切れず何故か外資系コンピュータメーカへ
どうしても夢捨てきれず退社し大手ゲームメーカ数社受けるも
ことごとく撃沈。失望して流浪後電機メーカに就職するも会社と反りが
合わず退社。その後幾度かゲームメーカを受けるもやはり撃沈。
20代後半にて「縁がなかった」と断念。
現在は零細システムハウスで細々とプログラムを書いている35歳♂。
- 187 :NAME OVER:02/01/02 09:37
- ageとこう
- 188 :NAME OVER:02/01/03 10:57
- 正月age
- 189 :渡部シンイチ ◆830v9eNA :02/01/04 00:50
- とりあえず今はスーパーの店員としてブッチャー(精肉)やってるよー
みんなたのむから牛肉食おうぜ
- 190 :NAME OVER:02/01/04 03:18
- 小6でファミコンショ〜〜ック
以後、一貫してゲーマーの道を歩む
高校生で光栄の「三国志」に出会い、以後SLGにのめりこむ
就職時には、お約束でいろんなゲーム会社に面接に行くが
声はかからず
当時はまっていた、「太平洋の嵐DX」のセーブデータ改造研究に
都合がいいかな、というただそれだけの理由で、地元の
中小コンピュータ関連会社でSEに、そして現在に至る
- 191 :NAME OVER:02/01/05 12:00
- 良スレage
- 192 :NAME OVER:02/01/06 21:42
- 良スレage -2-
- 193 :NAME OVER:02/01/08 03:31
- >>189
おうよ。食うぜ。
職場は肉くさくて大変なのに、おつかれさん。
牛肉好きのわしとしては、感謝してます。
- 194 :109:02/01/08 17:22
- >>177.178
俺も同じく中学教師だけど、生徒に将来の職業を聞くと、
男子生徒(たまに女子)の中に「ゲームクリエイターになりたい」って
答えるやつが何人かいる。夢をもってんだろうなぁ。
俺も「ゲームは遊ぶので十分」と思ってたので業界に興味はなかった。
- 195 :NAME OVER:02/01/09 02:05
- このスレで煽るつもりは全くない。
むしろ好きだ。
ということで、質問させてくれ。
中学校の教師は、5時22分って何をしてる時間なの?
ホームルームが終って一息ついているとか?
あと、授業中にお腹が痛くなったら、どう対処するの?
女生徒に萌えたりするの?
なんか、学生時代を思い出して、書き込んだヨ。
- 196 :NAME OVER:02/01/09 02:28
- 5時22分って、とっくに生徒帰宅してる時間じゃない?
- 197 :NAME OVER:02/01/09 03:13
- 1月8日なら、一般的な学校は始業式なんだろーか、な
- 198 :NAME OVER:02/01/09 14:26
- 部活とかなかったら、普通終業してる時間でしょう。
- 199 :109:02/01/09 17:49
- >>195
昨日は始業式、今日と明日はテストなので生徒は早く帰ってる。
いつもはもっと遅くまで学校に残ってるんだけどね。
授業中腹が痛くなったらトイレに行かせてる。ウチはエスケープするやつが
いないところだからすぐ帰ってくるよ。
女生徒にはさすがに中学生なので萌えないなぁ。
こんなもんでいいかな。
- 200 :NAME OVER:02/01/09 17:55
- リア厨房の頃はゲームプログラマになりたいなーと思ってたけど
なんか辛そうな話を聞いてるうちに結局汎用系プログラマになった。
- 201 :NAME OVER:02/01/16 17:15
- あげとく
- 202 :NAME OVER:02/01/19 07:51
- 下がりすぎ。age
- 203 :NAME OVER:02/01/19 11:15
- 25歳 銀行員
好きなレゲーはオホーツク
- 204 :NAME OVER:02/01/23 02:37
- いったんは芸人になり、元ボクサーの吉本NSC一期生と同じ舞台にも立ったが、
ヤラセと出来レースの世界にウンザリ。
某デザイン事務所の契約社員。
バトルシティとシティコネクションが好きでした。
- 205 :NAME OVER:02/01/27 14:32
- 涙が出そうなる良スレだなぁ、じゃ俺も。
初めてゲームに触ったのは幼稚園の時のデパートの屋上。
コンピューターゲームの魅力にとりつかれ、
小学校2年生の文集の将来の夢は「コンピュータープログラマー」
(余談だがその頃の憧れのエンドタンとこんな形でからめるとは夢にも思わないよなぁ…)
高校3年時、受験勉強から逃げ出す為、専門学校へ。
某専門学校の「ゲームクリエーターコース」へ進学(赤面)
専攻でプログラム、グラフィック、音楽、企画に別れる段階で音楽をチョイス。
元々そっちもやりたかったこともあり、見事ドロップアウト(藁)
専門時代に某インディーレーベルのコンピに曲が収録されることになり、ますます調子に乗る。
音楽系のコースもあった学校のコネで音楽スタジオに就職。
都合により退職。
その期、短期的に無職になるが更正。
そこで音楽その他の夢をきっぱり諦める。
実家を継ぐためコネで就職。しがないサラリーマンに。
さぁていよいよ実家に帰らなきゃいけない年齢も近づいてきた27歳。
- 206 :NAME OVER:02/01/27 14:52
- 23歳
京都大学工学部
はじめてやったソフトはピンボール(1983?)
レゲーはいまでもやってる。
現在もニューファミコンが稼動中。
- 207 :NAME OVER:02/01/31 20:53
- age
- 208 :NAME OVER:02/02/03 14:15
- age
- 209 :NAME OVER:02/02/03 14:15
- 下げてるし(;´д`)
- 210 : ◆NAZOaFuU :02/02/04 19:01
- 消防の頃近くのボウリング場のゲームコーナーでボールパークからスタート。
ゲーセン専でやっていたがゲームウォッチに感化され転向。
厨房から自転車通学&昼飯削減でゲーセン復帰。当時NEWラリーXに夢中。
工房辺りからセガゲー(特にスペハリとファンタジーゾーン)に昼飯代を全てかける。
家庭用機は高卒時にセガマークIIIから。
某情報系大学に入ったがゲームとバイクで身を持ち崩して中退。
現在某SI系会社の害虫SE、0x21歳。
- 211 :NAME OVER:02/02/09 21:28
- age
- 212 :NAME OVER:02/02/15 03:36
- hozen
- 213 :NAME OVER:02/02/15 19:39
- 大学中退ネトゲ廃人上がりの無職age
- 214 :NAME OVER:02/02/15 23:46
- 人間関係で製造業を辞め、再就職も厳しい。現在は親元で農業。
- 215 :NAME OVER:02/02/16 18:43
- どうでもいいことのたまわって寂しく自己主張
- 216 :NAME OVER:02/02/19 18:19
- あげとく
- 217 :NAME OVER:02/02/19 19:52
- けどゲ-ムでなくてもいいから
自分の納得する仕事をやりたいなあ.......
幼稚園児代
体が弱かったので覚えてない。
小学生
ファミコンでカケフとかトマト姫にはまる。
先生に間違われ、精神病院に行く。
あやまらせた。
今思えばいやな事あって発散することが、
性格が捻じ曲がる。
小学2年
スーファミを買う。人生の師にであう。このあと
3年間つきある事になる。
けどあんまり色々あったので
自殺しかけたりする。
なぜか電子工作を始める。
小学5年
妊娠中の先生に腹を蹴って呼び出される。
小学6年
学級委員長になる。
中一
BASICマガジンを見てポケコンが欲しくなって
秋葉に旅行して買う。
中二
全国一番を倒し損ねる。
全国一番は東北大学医学部にいった。
LOGINソフコン見て感動して
これから、いろいろ作りました。
中三
よく覚えてないけど。
おばさん教師の絵を書いて怒られた。
高一
人生の反面リアル教師にアイ。
英語の成績がグングン下がった。
高二
図書館に毎日通って本を読みまくった。
某法律施行前にPSのアレを密造しまくる。
でがっさり。
親父にこのころから本業をテツダワサレッル。
ネットで怪しい人達軍団にであう。
高三
叔父の借金の(日栄)のせいで
取立て人のせいで母さんが倒れてやばくなる。
縁切で対処。
そのせいで勉強をやる暇がなくて某五流大学に合格で、
お茶を濁す。
この時期に私立はやばい。
東京工科受かってたのに行きたかった。
大学1年
今頑張っていろいろやりまくって勉強する。
いい物作るぞ!!<できるのか?
ってか意外と有名大学の友達からレポ手伝えとか
来てなえる。
- 218 :NAME OVER:02/02/20 17:14
- >>217
誤字も多いしなんか気持ち悪い。
sage
- 219 :NAME OVER:02/02/20 18:41
- 小学校の頃に「マザー」と出会い、将来はこんなゲームを作ろうと思い
中学、高校と無駄にゲームばかりプレイし、パソコン専門学校へ。
専門学校卒業するも、就職できず現在プー・・・
- 220 :NAME OVER:02/02/20 19:16
- >>219
>>小学校の頃に「@@@」と出会い、将来はこんなゲームを作ろうと思い
中学、高校と無駄にゲームばかりプレイし、パソコン専門学校へ。
専門学校卒業するも、就職できず現在プー・・・
レゲー板どころか2chに死ぬほど多く存在しそうだな(w
- 221 :NAME OVER:02/02/22 13:21
- >>7
はいるか?
雪印つぶれるようだけどどうなった?
- 222 :NAME OVER:02/02/22 19:11
- このスレおもろいな。
- 223 :NAME OVER:02/02/22 21:42
- プーと定職、いまのとこ8:2ってとこか。
- 224 :七資産:02/02/22 21:52
- 中小企業の一サラリーマンです
でもこのまま逝くと後半年で倒産なんていう洒落にならん事態に突入。
- 225 :NAME OVER:02/02/23 11:06
- レゲーが好きなのでレゲーに関わった仕事をしてみたいと
思いつつも、レゲー販売しか思い付かない!(藁
- 226 :NAME OVER:02/02/23 14:35
- リストラにより現在ハローワークに毎日通ってますが。
- 227 :NAME OVER:02/02/23 23:41
- プーばっかりじゃないのでsage
- 228 :NAME OVER:02/02/26 08:36
- 30歳。
ゲセーン店長。
売上げの少なさに涙する日々。
- 229 :かなりのセガ党:02/02/26 10:06
- >>228
ゲーセンの一番いい時期を体験してる年齢だけに、
それはつらいでしょうね。
一日100回プレイされないゲームはだめだ! 作り直せ!
とか言われてた時代がなつかしいです。
- 230 :NAME OVER:02/02/26 11:59
- ハローワークAGE
- 231 :NAME OVER:02/02/26 12:23
- 小学生の頃ゲームウォッチにはまる。
中学生の頃友達の家でスーパーマリオをやらせてもらい
高校でドラクエにはまってから幾年月。
プログラマ(アッセンブラ者)になってはみたが、結婚退職。
しかしその実は、会社が傾いてきたなーと思ったので
社長と揉めつつ逃げるように退職、である。
先週、その会社も倒産したとの報を聞く。年は訊くな。
現在ハローハローワーク。
前職が特殊だったので技能を生かしようがない。
- 232 :NAME OVER:02/02/26 14:34
- 23歳。Web屋。
薄給だが相変わらずゲームに大半が消えていく。
今最もやりたいレゲー: 聖剣伝説1、スペースハンター
- 233 :NAME OVER:02/02/26 15:41
- >>71-75
典型的な自作自演発見。
- 234 :NAME OVER:02/02/26 16:15
- ガキの頃、デパートに行くたびにエレメカのドライブゲームをねだった。
小二の頃ゲームウォッチにハマった。小三の時友人宅でFCドンキーコングに衝撃を受けた。
小六にして始めてFCゲット、最初に買ったのはバンゲリングベイ(w
だが半年も経たずに親に没収される。以降ゲーム禁止令発布。ほぼ時を同じくして
親がPC−9801を購入、ベーマガを買いひたすらソースを打ち込んでは遊ぶ日々。
N88−BASICのシステムディスクは与えられなかったので電源落とすとプログラムも
消える空しさを嫌というほど味わう。禁止令以降も就職するまでひたすら親の目を盗んで
ゲーム三昧。ゲーセンにも足繁く通う。就職すると今度は自分の金でゲームやって何が悪い
とばかりに堂々とゲームをやりだす。しかしゲーセンからは足が遠のいた。
今でも年間10万はゲームを消費する週末ヒッキーの28歳プログラマー男。
気がつくと何時の間にか頭の中でゲームシステムをデザイン(妄想)してる。
- 235 :234:02/02/26 16:18
- プログラマーといってもゲームとは全然関係ない。念のため。
- 236 :NAME OVER:02/03/02 01:52
- みんながんがれ
- 237 :NAME OVER:02/03/04 09:19
- 23歳
本体同時購入ゲームはロードランナーとバルーンファイト
法政大学法学部法学科@@@ゼミ所属
小さい頃、漠然とゲームのシナリオ作る人になりたかった
自分が遊ぶしか才能が無いだろうと思い、現在の道に至る
現在の希望進路は行政書士+将来的に事務所開く事
- 238 : :02/03/04 11:04
- スレとは関係無いが、エニックスやナムコ、スクウェア、コナミなど
いつのまにか一部上場企業だよ・・・。
新聞でも新作ソフトの発表とか経営状況が話題になってるんだぜ。
昔はゲーム会社なんてキワモノ扱いだったんだけど、時代は変わるね。
- 239 :NAME OVER:02/03/04 13:17
- 49年生まれ女。
消防の頃、父がパチンコの景品でFCを貰ってくる。四角ボタン。
ソフトはドンキーコング3…だったかな。
好きだったゲームはデビルワールド、バルーンファイト、アイスクライマー。
消防5年の時、母が女神転生を知人から貰ってくる。ハマる。
厨房2年の時、オタクな友人の影響を受けDQ、FF、WIZにハマる。
好きなゲーム雑誌は必本。
厨房3年の時、ファミリーコンピュータマガジンでFC版FE暗黒竜の発売を知る。
TVCMを見て興奮。鳥肌が立つ。
なんか知らんが三越の玩具屋で予約。
発売日を指折り数えて待つ。発売。当然のごとくハマる。
もう立派なゲームオタクだったが周囲にはゲーム好きをひた隠しにしていた。
大学卒業後就職、忙しく隠れゲームオタクな毎日を送る。
副業でミスをしていたせいでストーカー、カメラ小僧につきまとわれる。
当時ストーカーなんて言葉もなかった。
平日も休日も家の周りを奴らがうろついている。
警察に相談。
「もし家の中に侵入してきたら通報して下さい」等言われ、絶望を感じる。
FF7の発売日も忘れる程の精神状態に。
大事件勃発。3年の空白。
引きこもりを経て今はフリーター。平穏を手に入れる。彼氏無し暇人。
今楽しみにしてるのはGBA版のFE。本当に楽しみ。
PS2は持ってない。
ついこの間、FC版FE暗黒竜のTVCM動画を保存してあったMOが壊れた。
涙がこぼれた。
- 240 :NAME OVER:02/03/04 13:40
- 元友人(何故、“元”なのかは後述する)の場合。
ゲーメ○トやベー○ガのハイスコア集計コーナーに全国トップのハイスコ
アを取って名前が載った。それも4〜5回。
家庭の事情で定時制の高校に通っていた彼は、自分の名前が全国紙に載る
ことがきっと物凄く嬉しかったのだろう。だけどゲームが上手い等という事
が社会では何の価値もない事に彼は気付けなかったようだ。
私が知る限り、彼が地味な…、というか一般的な方法で給与を計算する仕
事についていた事はない。所謂、「実力で稼ぐ」。出来高制の仕事ばかりを
転々としていた。
ハイスコアなんて物でなく、別のもので世間に認められたい、一目置かれ
たい、と考えていたのだろうか?まあその辺りもうどうでも良い。少なくと
も私は彼に一切の同情、共感その他をする気はない。
何故か?
いまや彼は拝金集団ア○ウェイにドップリ嵌って迷惑千万な、人間以下の
動物に成り下がっているからである。
あー、鬱陶しい!!思い出しただけで苛々する!!
- 241 :NAME OVER:02/03/04 13:59
- 79年、中2でインベーダーと出会う。
82年、高2でパソコンと出会う。
83年ゲーセンとパソコンで高校を中退。
84〜85年、ヒッキーしながらゲームプレイ&プログラム独学
86年、プログラマとして某ソフトハウスに入社。
00年まで、会社を3つ変えながらゲームプログラマ
01年、某携帯端末会社のSEに転職
- 242 :NAME OVER:02/03/04 14:04
- >>233
確かに。
しかしあからさま過ぎて感動的ですな。アタマ悪そう…。
- 243 :NAME OVER:02/03/04 17:43
- 71が皆目見当がつかないのは俺だけ?
- 244 :NAME OVER:02/03/05 00:27
- はっきり言ってどうでもいい。
- 245 :NAME OVER:02/03/08 00:30
- 保全
- 246 :NAME OVER:02/03/08 01:39
- >>71
もうすぐ、シングル、「NUM-AMI-DABUTZ」が出ますね。
- 247 :NAME OVER:02/03/08 13:09
- >>246
うそ!?
- 248 :NAME OVER:02/03/12 04:58
- age
- 249 :NAME OVER:02/03/14 19:23
- >>239
>大事件勃発。3年の空白。
が気になるYO!
- 250 :NAME OVER:02/03/14 20:10
- >>239
1949年生まれかと思っちまったよ。
どんなオバサンやねんとおもってたら、まだ20代だった、、、。
- 251 :NAME OVER:02/03/18 22:51
- なんかいいスレだね。
>>239の大事件が気になるけど(w
歳いっしょだし。
FEのCM動画うpしようか?
気付いたら出版関係にいた。
今でもちょっとゲーム作りたいと思う。
ファミコンで。
- 252 :NAME OVER:02/03/20 02:29
- dat回避age
- 253 :NAME OVER:02/03/20 02:50
- >>7
さんは大丈夫だろうか…
- 254 :NAME OVER:02/03/21 22:37
- 今もまだ夢と現実の間…
- 255 :239:02/03/25 01:30
- まだギリギリ20代です…(ショボン)
大事件はちょこっと新聞に載ったりして恥ずかしかったです。
3年の空白は、ただ家にひきこもってただけですよー(+リハビリ)。
今思うともったいなかったなー。
人生の一番若くて楽しい時間をうやむやに過ごしてしまった。
でも今では自分の中で笑い話になってるよ。
人には話せないけど。
>251
心遣いテンキュ。動画( ゚д゚)ホスィ…
- 256 :251:02/03/27 00:33
- >>255
ありゃ、久しぶりに見たら239再臨してるじゃん。
んじゃ、あとでどっかにうpしとくよ。
- 257 :79:02/03/28 13:43
- さーて、いよいよ東京を離れて地方公務員の暮らしが始まるぞ。
暇な学生と違ってなかなかゲームはできないだろうが、
できるだけゲームという趣味は続けていきたい。
- 258 :251:02/03/30 02:54
- >>239
FC版FECM、うpしたよ。
ttp://www.42ch.net/UploaderGeneral/source/1563.lzh
ほしい人落としてって。
激しくスレ違いなのでsage
- 259 : :02/04/01 14:32
- >>258
えらい。
- 260 :NAME OVER:02/04/02 23:02
- おまえらもっと書き込んでください。
- 261 :NAME OVER:02/04/02 23:11
- 特定の職業持たない男性の寿命、平均より14年短い
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20020327193417400
生涯、特定の職業に就かず経済活動をしないと、平均寿命が15.6年も短くなるという調査結果が出た。また、職種によっても、寿命に12年もの差が出ることが、分かった。
これは、三育(サムユック)大学社会福祉学科のチョン・ソンス教授が、昨年統計庁が出した「1999年の簡易生命表と経済活動人口年譜」と同年の死亡者24万6000人の死亡届け上の生涯の主要職業に基づき、分析を行った結果。
これによると、一定の職業を持っていた経済活動男性の平均寿命は75.1歳で、生涯特定の職業を持たなかった非経済活動男性(60.7歳)より15.6年長かった。
女性の場合は、経済活動女性(80.7歳)と非経済活動女性(77.5歳)の平均寿命の差が3.2年で、男性よりはるかに小さかった。
男性の場合、職業別には、高位官吏職の平均寿命が77.7歳で最も高かった。これは、平均寿命が最も短い農業・漁業職(66.1歳)に比べて11.6年も長いもの。
また、技能・機械職(平均寿命77.2歳)、技術職(76.7歳)、専門職(75.6歳)、単純労務職(75.3歳)、販売・サービス職(74.5歳)は男性全体の平均寿命よりは長かったが、事務職(68.8歳)、農業・漁業職はこれを下回った。
チョン教授は「5年前の調査では、非経済活動男性の平均寿命が経済活動男性より7.8年ほど短かったが、今回その差が2倍となった」とし、「これは構造調整による大規模なリストラの影響もあるようだ」と解釈した。
- 262 :sage:02/04/02 23:25
- 25歳、使えないバイト、この板でもお馴染みの某社勤務。
収入は少ないが、時間はタプーリおかげで大した趣味も目標もなく2chにドプーリ
正直、今ぬるま湯…このままじゃいかんと思いつつも、将来の具体的な
ビジョンがない。この歳にもなって。
周りは堅実な職に就いたり結婚している人も割と多い。
でも自分にはあまりあせりが無い。
今から皆さんの履歴を読むことにします。何か見えるといいな。
- 263 :239:02/04/05 12:31
- >258
ありがちゅー。
おお、感動。
関係ないが大学時代、授業中にノーパソでRPGツクールやってたの思い出した。
『お前らが必死に経済やってる時にドット打ってキャラつくってた。』って感じか。
(懐かしいフレーズだな)
さらに関係ないが彼氏できた。4つ年下…。
オタクだってばれないようにしなきゃ。ドキビク。
- 264 :NAME OVER:02/04/08 15:27
- >>263
彼氏を染めろ(ワラ
- 265 :251:02/04/10 22:53
- >>239
まあヲタにもいろいろあるからね。
よほど濃ゆくなければ大丈夫じゃん。
相手も隠してるかもしれんし(w
向こうがノーマルだったら、>>264に同意(w
例のはデリっちゃうよ。
- 266 :NAME OVER:02/04/13 12:02
- http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1017453496/l50
- 267 :NAME OVER:02/04/13 18:45
- 高校時代ははゲーム漬けの日々を送るも、何とか大学へ。
4回生の時はゲームを断ち、なんとか書籍出版関係の会社に就職。
現在2児の父親になったが、相変わらず我が家にはファミコンが。
子供に「ゼビウス」「スペランカ−」「MOTHER」の素晴らしさを教えたい・・・
- 268 :NAME OVER:02/04/17 18:28
- お父さん、頑張れ!
- 269 :NAME OVER:02/04/17 18:57
- >>246
たぶっちゃん、ええなあ(笑
一緒に酒呑みたいタイプ。
- 270 :NAME OVER:02/04/22 15:36
- あげとく
- 271 :NAME OVER:02/04/22 19:10
- >>238
株トレード関係者は今や「藤崎詩織」までちゃんと知っている・・・・てな記事もあったし。
新作発表の噂が出れば株価は乱高下するらしいね。
- 272 :NAME OVER:02/04/24 23:16
- >>71
もうすぐ、乳アルバムが出ますね。
- 273 :NAME OVER:02/04/25 00:28
- 27歳。某ゲーム会社勤務。職種は企画。
会社はでかい(←こう書くところに自分のアイデンティティーの貧しさを感じるが、まあ許してくれい)、が頭は悪い。まあ、どこもそんなものかな。
学生時代、営業でカバンもって外回りをする自分の将来の姿がどうしても想像できず、
ゲーム業界ばかり受けて今の職になった。
27歳にもなって「レバーを倒すとこのキャラは20ピクセル動き、その間3回アニメーションする・・・」とか、
「このキャラクターはクールだが、本当は寂しいがり屋の気持ちの裏返しで・・・」なんて感じで企画書を書くのは、
結構あほらしくて、楽しい。もっともこれは企画の仕事の5分の1くらいなものなのだが・・・。
しかし正直、先が見えてきた。
現在ゲームを作りながら、資格の勉強をしている。
ゲームはやるのも作るのも好きだが、やはり一生モノの仕事じゃあないなあ、と思う。
まあ、社会人なら誰もが「今は、途中」って意識を持って生きているのだろうけど・・・。
- 274 :NAME OVER :02/04/25 00:30
- 鬱になって公務員辞めて現在無職ですが何か?
- 275 :NAME OVER:02/04/28 17:27
- >>274
もったいないです。
- 276 :NAME OVER:02/04/28 18:15
- なんて悲壮感漂うスレなんだ…
- 277 :NAME OVER:02/05/01 13:27
- 保守
- 278 :NAME OVER:02/05/01 15:36
- 幼稚園の年長さん時代。
スーパーで「あいみゅーあふれんど!」の声に導かれバラデュークにおおはまり。
消防時代は親にファミコン購入を禁じられたため、厨房になりお小遣いで購入。
ついでに買ったソフトはWizとターボファイル。おおはまり。
厨房時代は神保町近辺のゲーセンでダライアス、ナイストにおおはまり。
私立の女子校だったので補導即退学のスリルを味わいつつ中・高とゲーセン通い。
大学は巣鴨キャロットが近かったのでサークルの連中と通い詰め。
格闘ゲームに背を向け、珠玉のレゲーの数々とふれあいまくる。メルヘンメイズにおおはまり。
ついでにPC-9801のエロゲーにも遭遇。闘神都市におおはまり。
ゲーム関係の仕事は考えなかったものの、なんでか周りは卒業後業界関係者ばかり。
自分ですか?…28歳オンナ既婚。派遣です。人生おおはまり。
- 279 :NAME OVER:02/05/04 02:27
- age
- 280 :NAME OVER:02/05/07 18:22
- 30歳にしてやっと定職につけそう…
- 281 :NAME OVER:02/05/07 18:51
- 国立大学卒業したけど、就職できずにバイトとゲーム日々を送る。
最近は職安によく通う。
- 282 :NAME OVER:02/05/08 02:58
- age
- 283 :NAME OVER:02/05/08 03:02
- まあ人生ってこんなもんか。適当に楽しんで野垂れ死ぬのもいいか。
- 284 :NAME OVER:02/05/08 03:04
- なんだかとっても生々しいスレなのれす。
- 285 :NAME OVER:02/05/08 03:09
- >278さん
年齢から逆算すると、バラデューク、あわねーぞ。
もっと若いのか、どーでもいいけどさ。
- 286 :NAME OVER:02/05/08 15:35
- みんながんがれ
- 287 :278:02/05/08 15:59
- >285
うーん…ひょっとしたらバラデューク当時小学生だったかも。
おけいこに通ってて、その帰りにスーパーでたこ焼き食べながら遊んでたから…
「ニュージーランドストーリー」って同時期だったけ?
同じスーパーで駄菓子屋筐体に入ってたのを遊んだ覚えがある…。
- 288 :NAME OVER:02/05/09 03:29
- 再就職先が決まりました。
- 289 :285:02/05/10 02:43
- >278さん
きちんとレス下さるとは・・・まずは、前回の書き込みで言葉
遣いが粗雑であったことをお詫びいたします。
で、なのですが、多分小学校高学年のことではないかと思われ
ます。あと「バラデューク」は'85、「ニュージーランド・・・」
は'88or'89であったと思うので、時期的にはずれていますね。
あとひとつお聞きしたいのですが「ナイスト」やりこまれていた
時、"O"のボスの弾を地面でよけまくってパシフィスト狙ってらっ
しゃいましたか?
もしそうだとしたら、後ろでプレイを参考にさせてもらったこと
があるかもしれません。
- 290 :278:02/05/10 11:40
- >>289
ニュージーランドストーリーの方が後だったんですね。アリガトゴザマス。
ナイストは…「テロリスト掃討命令が出てるのになんで撃ったらんかー!」と
絶叫しながらのワイプアウト狙いでしたので、多分違う方かと。
あ、あと、Oステージは行かないですね…A-B-E-I-M-Sルートなので…。
- 291 :NAME OVER:02/05/11 14:05
- ひゃっほう。 現在某中古ゲーム屋のバイトっす。
子供が遊戯王めあてに集まります。ちなみにレゲーがうちの店には置いてない・・
- 292 :NAME OVER:02/05/11 14:14
- 現在とあるゲーム会社にて、曲書いてる28才。
- 293 :NAME OVER:02/05/14 02:22
- 未だに、バーチャロンフォースで現役やってる30歳。
…流石に、第一線はキツイですが。
それでも、ココロの一番はいまだにダライアス。
この前久々に出会って、やってみたら、あっさりクジラ撃沈。
身体が、まだ覚えてるんだなぁ。
そんな自分は、ゲーム屋の店員やってます。
XBOX、ホントにやばい事になってますよ(苦笑
- 294 :20:02/05/15 13:34
- うおおこのスレまだあったのか。ちょっと感動。
ゲーム音楽をずっと聴いていて、小学校では足踏みオルガンで
再現して喜ばれたりしていた。ファミコンは3音だったから耳コピも
楽な方だったし。
当時発売されていたゲーム音楽のカセットやCDには、なんとなく
譜面がついていたけど、これがまた随分と間違ってるんだ。
FM音源パック搭載のMSXでPLAY文書きまくったですよ。
- 295 :NAME OVER:02/05/17 17:35
- 「人生模様」という言葉がこんなに似合うスレも珍しい…
- 296 :NAME OVER:02/05/18 14:39
- みんな、頑張って生きろ。
- 297 :NAME OVER:02/05/23 03:47
- ageます。
- 298 :NAME OVER:02/05/25 18:33
- 良スレ保全あげ
- 299 :NAME OVER:02/05/27 18:24
- ゲームプログラマに憧れて、8ビット機でBASICや機械語を勉強してた俺。
最近は仕事(ゲームではない)でプログラム書くけど、
C言語ばかりになってしまってちょっと寂しい。
- 300 :NAME OVER:02/05/27 18:32
- とりあえず、まだ学生だ
- 301 :NAME OVER:02/05/31 03:24
- 落とすのはもったない。まだまだ。あげちゃいます。
- 302 :NAME OVER:02/06/01 01:58
- 親が朝7時から夜11時ごろまで正月と盆以外休まず働いて資産を成す。
その間ばあさんに育てられる。ゲーム漬けの日々。
ゼル伝、メトロイドが最初だったためやめられなくなる。
七生は遊んで暮らせる資産がある。でも今こんな日本→心配→手に職をつけようと思う。
しかし今は劇団の手伝いを何故かしている。
- 303 :NAME OVER:02/06/04 03:20
- 保全
- 304 :NAME OVER:02/06/04 03:33
- 昭和53年生まれ。ラーミアに乗って世界を救ったのは俺。感謝しろ。
今は大学6年生で、ゲームはあまりやらなくなりました。
- 305 :NAME OVER:02/06/04 03:36
- >>304
それで、「実は医大です」とかだったらかっこいいんだが、まずないだろな(藁
- 306 :NAME OVER:02/06/04 21:09
- 某社でプログラマやっとります22歳。
生憎ゲーム会社じゃないですが…
- 307 :NAME OVER:02/06/04 21:11
- 同じくゲームのグラフィっカー・・・・
くそう儲から無いぜ
- 308 :NAME OVER:02/06/05 00:42
- まだこのスレ生きてたとは(w
みんな辛いんだね、ガンガレ(・∀・)ノ
漏れは仕事やめたいデス・・・
- 309 :NAME OVER:02/06/07 02:03
- もういっちょあげちゃいます。
- 310 :NAME OVER:02/06/07 17:01
- 都内某所の大学に通うモラトリアム大学生
- 311 :NAME OVER:02/06/08 00:31
- 就職活動中だが、下手したら某ゲームメーカーに内定でそう・・・。
- 312 :NAME OVER:02/06/08 07:09
- >>311
おめ…と言うべきなのか?
- 313 :NAME OVER:02/06/08 13:53
- 八月に税理士試験があります。
あと一科目・・・ガンバ、俺!
- 314 :NAME OVER:02/06/09 15:49
- 会計士補
- 315 :NAME OVER:02/06/10 02:21
- >313,314さん
あと一科目&三次試験、ガンバ、です。
でも、君たちの「ゆめ」はなんだったの・・・?
- 316 :NAME OVER:02/06/10 02:22
- 夢か・・・ファミコンとMSXに埋もれて死にたい
- 317 :タバスコ:02/06/10 02:23
- ひよこ鑑定士
- 318 :七面鳥:02/06/10 02:25
- >>317
ハイハイ…。
俺の職業ってなんだ?
一応、システムインテグレーターってやつか?
- 319 :某ゲームメーカーディレクター:02/06/10 02:36
- >>311
最初の4年は面白いかも。
でも入社して1年したら、仕事をしながら別の安定した道を探すのが懸命。
(まあ、どこの業界にも言えるかもしれんが・・・)
- 320 :某スタジオ勤務:02/06/11 11:18
- >313-314
大○簿記が売っている税理士関係の教則CD-ROM/CD-DAは、
オイラも制作に関わってマス。なんとなく内容を覚えてしまいました。
- 321 :NAME OVER:02/06/13 04:33
- 小学生の時、ファミコンブームの洗礼を受けトチ狂い、「将来はゲーム企画になる!」と宣言。
高校に入り、アルバイトして貯めたお金でワープロ(何故?パソコン買えば良いのに…)を買い、
企画書を3本作る。
ゲーム専門学校に入学、卒業、かなりの数(100社近く)のゲーム会社を受け、
やっとゲーム製作会社に入り、企画として働き始める。
以後、会社を渡り歩き、今は携帯電話のゲームを主に製作。
28歳。
…夢も希望も無く、言われたままにゲームを作っています。
面白かろうがツマらなかろうが関係無いし。
飯が食えりゃ何でもいいよ、もう。
- 322 :NAME OVER:02/06/13 09:50
- 携帯で狂い死にそうになるくらいハマるの作ってくれよw
- 323 :NAME OVER:02/06/14 03:34
- >321
それだけの数の会社受けてまでかなえた子供の頃の夢を
腐らせてしまうのはなんか寂しい気が。
事情はなんとなく察するけれど・・・もう一度奮起した
ほうが(あたためっぱなしのアイディアとか、あるでしょ?)
悔いのない日々になるように思います。
- 324 :NAME OVER:02/06/14 04:04
- おじじの心のオアシスハケーン!
ガキの頃からゲームが好きで色々と妄想していた。
途中でFM音源にハマり、音屋を目指すも挫折。
それから色々とあって、いつの間にやら企画として業界入り。
次世代機セガサターン用のソフトをいくつか手がけるも、サターン自体が消え去る。
さらに新次世代機NINTENDO64用のソフトをハード発売前から開発。
そして数本手がけるも、64自体も消滅。
さらにさらに、新新次世代機ドリームキャストのソフトをハード発売前から開発。
そして数本手がけるも、DC自体も消滅。
今は、業界入りした時にあれだけやりたかったPS(2に非ず)のソフトを開発しているが、
今となってはPSも風前の灯。
まさか今度はX-BOXじゃなかろうか、とかイヤな想像をしてしまう。
そんな私は業界7年生。。。
- 325 :NAME OVER:02/06/14 04:09
- X68000でプログラムしてみました。
こんなつらい仕事はしたくねぇ。
- 326 :NAME OVER:02/06/14 04:16
- >>324
これをアソベという作品があったら教えて!
買うよ買うよ!
- 327 :おじじ324:02/06/14 05:03
- >>326
あぁ言いたい。
でも、ソフト名を言ってしまうと色々とやばそうです。(特にここは2ちゃんだしね・・・)
遠藤タンとかみたいにプロフィールや自分の作品を語れるほどの神ではありませんし(悲しいね
昔はわりと(というか超?)有名ソフトの移植を手伝ったりもしたけど、
私がメインでやったソフトはとことんマイナーなんですよ。
営業さんが頑張ってくれて数十万本の受注まで行ったものもありましたが、
最近はPSのソフトを3人で作っているという、前時代的なノリです。
後先考えず、今作っているソフトの宣伝したいけど・・・やめときます
- 328 :313:02/06/15 22:31
- >>315
ありがd。頑張るよ。
夢ねぇ・・・なんだったかなぁ。
ここまでたどり着くのが長かったから風化しちゃったよ(自嘲
でも>>316にはちょっと同意かも。
ファミコンとMSXの時代に戻りたい・・・と現実逃避してみたり。
>>320
ウチはTACに通ってマス。
大原のも機会があったら見てみたいな。
- 329 :315:02/06/17 03:01
- >313さん
そうだ、ふぁいとです。
それにしても、TACか、なつかしいなぁ。昔通ってました。
尤も、近くのゲーセンに行ってる方が多かったけど(w
そんなだったから、わたしは、普通にサラリーマンやって
ます。悪くないけどね、これも。
- 330 :NAME OVER:02/06/17 03:41
- 幼稚園の頃から、デパートの屋上でアナログゲームをやりまくってた。
「沢村忠(?)のゴム鼻を殴るやつ」とか
「ネズミをライフルで撃つやつ」とか
で、インベーダーとかのTVゲームやファミコンにもハマッテ!
自分も制作者になりたいと思いつつ・・・今は、ショボイ個人居酒屋を経営の36歳。
デパートの屋上にあったような、アナログゲームを作ってみたい「夢」を捨てきれないよ。
- 331 :NAME OVER:02/06/20 11:09
- 良スレあげ
- 332 :NAME OVER:02/06/22 06:58
- 夢はあきらめなければ、かなうもの? と信じてageます。
- 333 :NAME OVER:02/06/22 07:01
- そうでもないかな、とも思います。
- 334 :NAME OVER:02/06/22 07:51
- 中学生時代、誕生日プレゼントに貰ったFCのボコスカウォーズにハマル。
今はフリーター
- 335 :レモン水:02/06/22 08:40
- 消防の頃、10円ゲーセン・駄菓子屋でアーケードの洗礼。
厨房の頃、AM2にどっぷり。ギアガチャ路肩走行。
攻防の頃、RPGにドハマリ。
(思うにRPGブームによってゲーム業界の門戸は広がった気がする)
マンガ家になるも、ゲームにハマる事が多く、〆切飛ばして干される。
ゲーム会社でバイト→企画→ディレクタ→AP。
現在はフリーのなんでも企画マン(携帯とかWEBとかパチ液晶とか)。
景気が回復して一財産作れたら、商売抜きに仲間とレゲーみたいのつくりたいね。
- 336 :NAME OVER:02/06/22 13:11
- 現役工房ですが、俺の中でゲームの全盛期はスーファミで、中学入ってプレステ買ったけど
卒業する前にテレビゲーム自体やらなくなったので、
家ゲー板にも居場所がなく、レゲー板にもあまり居場所がないという微妙なポジションです。
でもこの板好きなんだよなあ・・・
- 337 :NAME OVER:02/06/27 02:16
- 最近、気前のイイ仕事が回ってきませんな。
5年前なら想像も出来なかったような安い開発費で、
ヒーヒー言いながら徹夜して納期に間に合わせてます。
今更ながらゲームバブルの崩壊を実感しています。
今からゲーム業界を目指している人へ。
ただのゲーム好きじゃやってられませんよ。
極端な言い方をすれば、ゲームは嫌いでもゲームを作るのが好きという人じゃないと、
夢と現実のギャップに押しつぶされます。
- 338 :NAME OVER:02/06/27 02:42
- >337
・・の言ってること、よく分かるわ。
といったところで、あげます。
- 339 :NAME OVER:02/06/27 13:25
- ・ゲーム作りたい
・漫画書きたい
・映画撮りたい
子供の頃は、必ず誰でもこの中の1つは当てはまったはずだ。
でも大人になって現実に目覚める…。
- 340 :NAME OVER:02/06/29 01:37
- ゲーム業界は先が見えているのは確かだ・・・・
しかしプロジェクトを発動させる前に、時間を忘れてチームとアイディアを語り合ったり、
エライ人を如何に黙らせるかのプレゼン方法をバカ言いながらチームと話し合うのは、
なんだかんだ言ってやはり楽しいし、やめられん。
自分の作りたいものが形になるこの仕事はやはり楽しい。
しかし明らかに「駄作だろう・・・」という仕事を無理に押しすすめなきいけない時もあり、
そのときのゲーム作りって、半端じゃないほどストレスが溜まるんだよなあ・・・。
- 341 :NAME OVER:02/06/29 02:03
- 不況の煽りで就職に失敗しました
- 342 :NAME OVER:02/06/29 17:51
- >>340
>しかし明らかに「駄作だろう・・・」という仕事を無理に押しすすめなきいけない時もあり、
>そのときのゲーム作りって、半端じゃないほどストレスが溜まるんだよなあ・・・。
結局、それが独立のきっかけになりますた。
上司や部下がどんどん辞めて行き、自分自身も精神的にちょっと逝っちゃったし、
補充要員はモチベーションが低いし、プロデューサーは逃げるし。
今は小規模ながら、>>340の前半部のような感じで仕事が出来てます。
- 343 :NAME OVER:02/07/03 12:31
- こういう人たちが今日のゲームを支えているんだなあ…がんがってください。
- 344 :NAME OVER:02/07/07 08:08
- age
- 345 :NAME OVER:02/07/09 13:10
- このスレは落とすには惜しい
- 346 :NAME OVER:02/07/13 20:58
- なんか切ないスレですねぇ。あのころは美しかった、みたいな。
(おっさん臭いかも)ほんじゃおいらも。
小学生の時、従兄弟のお兄さんが持ってたシャープのX1(初代)がきっかけ。
ゼビウスやマッピー、ディグダグの電波新聞社移植モノにガツンときました。
当時ベーマガの付録にファードラウトサーガ(ゼビウス小説)が連載されていた
のですが、当時のおいらではいまいち理解できなかったです。
小学生当時、パソは持ってなかったけどベーマガは毎月買ってました。
山下章さんのAVG紹介のページをいつもドキドキしながら見てました。
「サザンクロス」「タイムトンネル」「スターアーサー伝説」等。
中学生になってPC8801Mk2FRを購入。ファルコムさいこー。
未だにプレー未経験、理由も定かでないのですが「ザ・スクリーマー」という
ゲームに、ビジュアル部分でものすごい影響を今だにうけています。
そんなこんなで零細ゲーム会社に絵描きで就職。
6年ほど勤務しました。ディレクションも2本ほど版権ものを経験してます。
売れませんでしたし、バランス調整もままならなかったですが、不思議と
満足感と達成感はありました。
今は他のゲーム会社で試用期間中の身です。ビッグタイトルなので
経験したことの無いプレッシャーと年上が少なくなってきたリアルな現実に
プチ鬱入ってる毎日です。
- 347 :NAME OVER:02/07/13 23:18
- 5、6歳だかのクリスマスプレゼントにFC本体+ゴーストバスターズを貰い、
その後DQ3で完全にゲームにハマる。そしてDQファンとなる。
小学生の時の夢はもっぱら「ドラクエスタッフ」。
中学でDQには囚われなくなり、ゲーム業界就職を夢とする。
高校で、ゲームデザイナーを目標とするも、
まずは基本からという事でプログラマーを目標に据え、独学を開始して三ヶ月程度で挫折。
矢張り、自分の好きな事がやれるほうが良いよなという結論に達し、
3月にギリギリで高校を卒業(定時制だったので4年)、5月に誕生日を迎え、
今年の秋頃から東京行って現実の波に揉まれて見ようかとか考えてる、
イラストレーター・グラフィックデザイナー志望の夢ばっか見て現実見てない馬鹿の二十歳無職野郎。
- 348 :NAME OVER:02/07/15 01:30
- 2歳の頃からコントローラー握ってた。
小学校の頃、将来ゲーム作る人になりたいってずっと思ってたけど
私にとってゲームは趣味だし、いつまでも純粋にゲームを楽しみたい。
今は大学入るために浪人中。
任天堂で働きたいけど難しいだろーなー。
- 349 :NAME OVER:02/07/15 03:00
- age
- 350 :NAME OVER:02/07/15 11:35
- スパルタンXが欲しくて欲しくてたまらなくて、
じーちゃんと一緒に店に買いに行ったが売り切れ。
似たような感じだったのでイーアルカンフーを買い
あまりにも内容の違うことに激しくショックを受ける。
PSG音源に夢を抱いていた当時が懐かしい…。
ほんの20年前の話なんだけどな。
- 351 :NAME OVER:02/07/15 11:44
- 風俗嬢
- 352 :NAME OVER:02/07/17 22:21
- 最近の開発環境って、2つのチームを掛け持ちする事が多いような気がする。
でも給料変わりないのな(泣)
働かない上司にムカツク29才。でも、正規職員の代替はすべてパートって
ある意味あんまりだYO!!!!!!!!!!
- 353 :NAME OVER:02/07/17 23:28
- 実契約前から開発始めてたのに、契約自体がポシャりそうです。
八割方OKだと思ったから開発始めたのに・・・
誰か仕事くだちい。。。
- 354 :NAME OVER:02/07/18 01:39
- にゃむーにょほー
- 355 :NAME OVER:02/07/22 23:45
- age
- 356 :NAME OVER:02/07/22 23:50
- なぜか肉屋やってるコナミ矩形波ヲタです。
スペースマンボウ最高っス。でも辞めます。
- 357 :NAME OVER:02/07/22 23:54
- 高校留年して、退学して、大検取って、今大学2年。
地元の怪しいゲームショップでバイト中。
- 358 :NAME OVER:02/07/23 11:50
- Beepのソノシートをカセットに落として聴いたり、
タイトーの筐体のヘッドホン端子からラジカセに録音したり、
ゲームミュージックの譜面をMTRに打ち込んだり…。
今はスタジオで録音エンジニア。おおむね満足。
- 359 :NAME OVER:02/07/23 11:58
- >>357のような人生の人と酒を飲むと面白そうだ。
小学生の卒業アルバムの「将来なりたい職業」に「プログラマ」
と書いてから早16年。PG→SEの道をひた走っている。
- 360 :NAME OVER:02/07/23 11:59
- 現在食品会社の平社員。
給料はバイクと風俗とゲームに消えていく。
- 361 :NAME OVER:02/07/23 19:59
- >>359
夜間の大学に通ってるんだけど、割と>>357的な人がいたりする。
んで酒飲むとやっぱし面白い。
- 362 :NAME OVER:02/07/26 07:59
- >>352
俺なんて3ライン掛け持ちだ。
ま、たのしいからいいけど。
しかしツブシが効かないよなあこの仕事・・・。
- 363 :NAME OVER:02/07/29 23:31
- ぷぅ
- 364 :NAME OVER:02/07/29 23:46
- はぁ
- 365 :NAME OVER:02/08/02 11:03
- age
- 366 :NAME OVER:02/08/03 21:12
- 現在CGデザイナー。某大手アミューズメントメーカー勤務。
とだけ言っておこう。これならそれなりに良く聞こえる…(涙
- 367 :21歳でつ:02/08/05 21:09
- 今大学4年。留年決定してる。多分公務員になって一生ヲタな道を進むでしょう。
- 368 :NAME OVER:02/08/06 18:43
- まじで公務員オタが多くて困る。地方は暇だが中央はサービス残業きついぞ。
- 369 :NAME OVER:02/08/06 18:54
- 某書店員
- 370 :NAME OVER:02/08/11 08:59
- >>367
こういうのが将来個人情報とか機密情報をどっかに売って、
その金で海外で暮らしたい、とか言い出すんでしょうな。
- 371 :NAME OVER:02/08/11 10:24
- 小学生低学年にファミコン発売、田舎の白黒テレビでプレイしたマリオを未だに覚えてる・・・
ゲームっつーかPC系に興味を持ったが趣味範疇で勉強もせず。夢と現実は違うよなー、
とか考えていた。
大学を経済学科で卒業後、何故か大手食品メーカーのシステム部に所属。
入金やらEOSやらゲームのゲの字も無いプログラムをチマチマ作成している。
不祥事が問題になっているので、ウチもねーだろーなー、とビクビクしております。
偶然出逢った旧友は同人作家、バンドマン、広告業(全員素人レベル)とめちゃくちゃな道を選んでいた。
けど好きな事やってる彼らがチト羨ましかったり。
今ゲームショップにふらりと寄って、1本も欲しいものが無く店を出る事にショックを覚えている。
何か典型的な「仕事中心のサラリーマン」になっていく自分が・・・年取ってもゲーマーで居させて下さい、
ゲーム業界様・・・
- 372 :352:02/08/11 10:53
- >>362
頑張ろうね。で、正規スタッフ増員の件を更に上司に聞いてみたら、一応
募集はしているとのこと。でも、ある程度のレベルが無いと、新人を入れても
逆にチームのレベルが下がってしまうので、正規スタッフとしては、なかなか
採用できないとのお返事。なんかおだてられて説得されたような気がする…(w
- 373 : :02/08/13 09:39 ID:ouEPLNJA
- インポアゲ
- 374 :NAME OVER:02/08/13 13:51 ID:RCUmem8Y
- このスレも長いな・・・
そういう俺はフリーター。
- 375 :NAME OVER:02/08/13 22:59 ID:???
- 大学の編入試験に失敗して現在就活中
- 376 :NAME OVER:02/08/17 00:00 ID:+UnnSF3L
- age
- 377 :NAME OVER:02/08/19 17:33 ID:ZGWAZBxC
- 優良スレ保全age
- 378 :NAME OVER:02/08/26 15:13 ID:???
- やっと職が見つかりそうです
- 379 :NAME OVER:02/08/27 02:55 ID:???
- >378さん
このご時世にえらいっ。よく頑張った。
という具合でお祝い兼保全age。
- 380 :キモ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!:02/08/29 01:30 ID:???
- オタゲー全盛時代の80年代に現役で当時ゲーセンでバイトをしていて
20年以上経った今もゲーセンで店員をしている奴がいるとは・・・
- 381 :NAME OVER:02/08/29 01:32 ID:???
- >>18
- 382 :NAME OVER:02/08/29 02:42 ID:???
- >380
べつにきもかねーだろ。
- 383 :NAME OVER:02/09/02 08:29 ID:ot6+Td9b
- 田舎の高校生。
- 384 :NAME OVER:02/09/02 16:12 ID:???
- >>383
学校始まったけど、君の夢と現実は?
- 385 :NAME OVER:02/09/02 22:44 ID:???
- 毎度。スレ内の資料整理、ヘッドライン作成、投票集計、等々を生業に致しております、
計数屋で御座います。御贔屓を願っておきます。
手前も皆様の現在の御職業、カウントさせていただくことで、良スレに参加させて頂きます。
なお、リンクに化けると書ききれなくなるやも知れません故、あえて>>は使って
おりません事、ご容赦ください。かちゅのポップアップで御覧頂ければと願います。
☆☆☆
【 最初に大区分ですが 】
● 現在の職業について何らかの言及のある総レス数=169(重複があるやも、又ネタも含むと)の内、
[1]64%(108人) 働いています
[2]20%(34人) 学生です
[3]16%(27人) 失業中です
【 定職をお持ちの方 108人 の内訳 】
[1A]38%(41人) ゲームとは全く関係の無い仕事です
[1B]27%(29人) ゲームを作る仕事です
[1C]21%(23人) ゲームは作っていませんが、プログラマなど技術系の仕事です
[1D] 8%(9人) ゲームは作っていませんが、美術/音楽に関わる仕事です
[1E] 6%(7人) ゲームは作っていませんが、ゲームを売っている現場です
[1F] 3%(3人) ゲームは作っていませんが、出版に関わる仕事です
【 学生の方 34人 の内訳 】
[2A]68%(23人) ゲームとは関わりの無い職業に就くのでは
[2B]32%(11人) ゲームを作る職業に就きたい
- 386 :【1A:ゲームとは関係の無い仕事です(1)】:02/09/02 22:44 ID:???
- >1 ちなみに私は25歳、飲食店勤務
>3 高3の時にタイトーの入社試験を受けたが撃沈。今は設計事務所に勤める。34歳♂
>7 幼稚園のころファミコンがやってきて以来ハマりつづけ。昨日牛乳で有名な某○印に内定が決まった18歳、高校生です。一応女(苦笑)
>15 冒険家 >16 やっぱり高橋名人の冒険島に憧れてですか?
>21 ゲームプログラマーは親に言われ断念(藁。今はアメリカの大学院でバイオ系の研究者目指してる20代後半 >23>25>28>29 アンブレラ社ですか?
>43 ゲームにはまるも、常にやる側。今普通の自営30歳
>48 悪徳訪問販売の営業マンやってます。25歳
>52 自営業(雑貨販売)。大学ではゲーセン通いしすぎて留年。社会に出てからはそれ系のライターまがいのこともした。数年後一念発起して起業
>63 小学生低学年でインベーダー少年になり、大学生でゲームの進化はハードだけであったことに失望した19の夏。いまは30の金融マン
>70 30歳既婚子持ち。弱小自動車メーカー→食品営業→家電営業。忙しくてゲームできねえ!
>77 進学し国家試験受けて今は医療従事者です
>78 就職先はゲーム会社と決めてた時期もありましたが、今は建築系会社で建築家と戯れる日々です
>81 四流漫才師
>96 28歳。小5、小6の頃、ゲームを作る人になりたいと思ったんだけども、現在はなぜか電気屋
- 387 :【1A:ゲームとは関係の無い仕事です(2)】:02/09/02 22:45 ID:???
- >99 28才医者。クソビンボーで忙しい
>102 30歳だ。リーマンだよ。夢は夢のままでいいのさ
>109 大学ではゲームが生活の3分の2くらいしめてたが、何を間違ったか今では教師。今は真三国無双2のおかげで睡眠時間1日3時間
>122 小学の時にPC8001からゲームにはまり、勤めだしてから・・・。最近FC、SFCにはまっている。現在28歳
>123 リーマンだよ、リーマン
>126 嫁 >127 ニチャンネラー ← >128 職業じゃねえだろ >129 主婦も立派な職業だよ
>133 普通に会社員
>135 AV男優やってます
>137 現在は31歳公務員洋ゲー好き
>141 何をどう間違ったのか公務員。月収はフリーター時代よりも低く、しかも毎日サービス残業
>142 19才からホストやってます。そろそろ26歳でヤバいと思いつつ職歴がホストなので困ってます
>171 派遣です。これから出勤です
>172 業界に友人知人はけっこういたもののゲームとは無関係な仕事を選ぶことに。なんだかんだで医療事務をやらされてるけど
- 388 :【1A:ゲームとは関係の無い仕事です(3)】:02/09/02 22:45 ID:???
- >177 中学校の教師(社会)現在一年生のクラス担任。ゲームのネタが役に立ってます。ちなみに、今年三十歳になりました
>194 ↑俺も同じく中学教師だけど、生徒の中に「ゲームクリエイターになりたい」って答えるやつが何人かいる。夢をもってんだろうなぁ
>189 とりあえず今はスーパーの店員としてブッチャー(精肉)やってるよー。みんなたのむから牛肉食おうぜ
>203 25歳 銀行員。好きなレゲーはオホーツク
>205 音楽スタジオに就職。都合により退職。そこで音楽その他の夢をきっぱり諦める。実家を継ぐためサラリーマンに
>214 人間関係で製造業を辞め、再就職も厳しい。現在は親元で農業
>224 中小企業の一サラリーマンです。でもこのまま逝くと後半年で倒産なんていう洒落にならん事態に突入
>278 ゲーム関係の仕事は考えなかったものの、なんでか周りは卒業後業界関係者ばかり。自分ですか?…28歳オンナ既婚。派遣です
>317 ひよこ鑑定士 >318 ハイハイ…
>330 自分も制作者になりたいと思いつつ・・・今は、ショボイ個人居酒屋を経営の36歳。デパートの屋上にあった「夢」を捨てきれないよ
>351 風俗嬢
>356 なぜか肉屋やってるコナミ矩形波ヲタです。スペースマンボウ最高っス。でも辞めます
>360 現在食品会社の平社員。給料はバイクと風俗とゲームに消えていく
>369 某書店員
- 389 :【1B:ゲームを作る仕事です(1)】:02/09/02 22:45 ID:???
- >22 ゲーム業界で仕事したいなあ…との思いからマスコミ方面へ。しかし挫折。んでゲーセンのバイトを経て、現在某ゲーム会社勤務。の30代前半
>27 ドット絵に興味を持ち、それが高じて小さな下請け製作会社へバイトで入る。2年後会社が沈、現在外注。そんな20代後半
>30 6、7年ほどゲームメーカー数社での勤務を経て今はフリーのドット絵師。収入こそ減ったが気楽なのはいい
>37 ナムコの数々の名作に出会った感動が後の進路を決めた。某社(セガじゃないよ)開発部に潜入。現在は退役してゲー専の講師
>41 とある日のゲーム中、顔を上げると、そこには、担任の先生が、なんて感じ、で現在、某会社のシステム担当
>44 大学3年まで、ゲームクリエイターになろうなどと、かけらも思わなかったけど。なぜか、今はゲーム作ってる
>45 専門出るも、ついた職業は一般業務系のプログラマ・・・一念発起、只今エロゲー会社勤務の24歳
>55 某ずんずん教な会社でバイト→会社崩壊して放浪→他の会社でプランナー→部署殲滅して放浪→現在、ゲーム系の似非企画屋さんとして生息
>58 いいスレですね。業界人なのですが、ここを読むと心が洗われるようです。BEEP読みたい…
>61 デザイン専門学校卒業後、ゲーム業界へ。理想と現実のギャップに悩みつつひた走る5年目
>69 30歳♂。サウンドマンとしてゲームメーカー数社に十年間勤務するも退社。現在フリーのサウンドマン(泣)
>80 現在26歳 編集デザ・オペやってます
>124 専門卒後バイトで凸に入って潰れる間際までいて今は他社。レゲーの中でも関わったものもあって感慨深いものがあるねぇ
>180 スペランカーで有名な(わらう)某社を経て、今は別のゲーム会社。次はどこの会社へ逝こうかな、の26歳
- 390 :【1B:ゲームを作る仕事です(2)】:02/09/02 22:46 ID:???
- >241 86年:プログラマとして某ソフトハウスに入社→00年まで:会社を3つ変えながらゲームプログラマ→01年:某携帯端末会社のSEに転職
>273 27歳。某ゲーム会社勤務。職種は企画。結構あほらしくて楽しい。しかし正直、先が見えてきた。やはり一生モノの仕事じゃあないなあと思う
>292 現在とあるゲーム会社にて、曲書いてる28才
>307 同じくゲームのグラフィっカー・・・・くそう儲から無いぜ
>321 ゲーム専門学校卒業、会社を渡り歩き、今は携帯電話のゲームを主に製作。28歳。…夢も希望も無く、言われたままにゲームを作っています
>324 ガキの頃からゲームが好きで音屋を目指すも挫折。それから色々とあって、いつの間にやら企画として業界入り。そんな私は業界7年生
>335 現在はフリーのなんでも企画マン(携帯とかWEBとかパチ液晶とか)。景気が回復したら、商売抜きにレゲーみたいのつくりたいね
>337 今からゲーム業界を目指している人へ。ゲームは嫌いでもゲームを作るのが好きという人じゃないと、夢と現実のギャップに押しつぶされます
>340 ゲーム業界は先が見えているのは確かだ・・・・自分の作りたいものが形になるこの仕事はやはり楽しい。しかし・・・
>342 ↑結局、それが独立のきっかけになりますた。今は小規模ながら、340の前半部のような感じで仕事が出来てます
>346 ・・・そんなこんなで零細ゲーム会社に絵描きで就職。6年ほど勤務しました。売れませんでしたが、不思議と満足感と達成感はありました
>352 最近の開発環境って、2つのチームを掛け持ちする事が多いような気がする。でも給料変わりないのな(泣)働かない上司にムカツク29才
>362 ↑俺なんて3ライン掛け持ちだ。ま、たのしいからいいけど。しかしツブシが効かないよなあこの仕事・・・
>353 実契約前から開発始めてたのに、契約自体がポシャりそうです。誰か仕事くだちい。。
>366 現在CGデザイナー。某大手アミューズメントメーカー勤務。とだけ言っておこう。これならそれなりに良く聞こえる…(涙
- 391 :【1C:プログラマなどの技術系の仕事です(1)】:02/09/02 22:46 ID:???
- >2 現在40。コンピューター業界に就職するも、脱サラし現在はパソコン塾経営
>11 コンピュータ専門学校→しがないプログラマ。たぶんもっとも安易かつ多そうなパターン。25♂
>53 現在のところは某Windows用ソフトのプログラマ
>152 俺30過ぎたけど最近はもうゲーセンには行かんなぁ。ちなみに職業はフリーのSE
>156 現在三十路突破して一年過ぎた。ちなみに仕事はネットワーク関連企業。ゲーム業界を目指した事もあるがタコ部屋は嫌だったんで(藁
>169 32歳。メーカー勤務。就職考えるときゲーム業界にだけは就職しないようにした。なんかゲームが面白くなくなっちゃいそうで
>175 ゲーム製作に関わりたくて大学進学。Rogue、Hackにレゲーの真骨頂を見出す。今はゲームとは関係のないフリーのソフト屋32歳
>183 28歳、技術屋で入社した会社で何故か窓口業務に回される……と思ったら、広域ネットワーク担当を任された
>186 ゲームメーカを志すも・・・20代後半にて「縁がなかった」と断念。現在は零細システムハウスで細々とプログラムを書いている35歳♂
>190 就職時には、お約束でいろんなゲーム会社に面接に行くが声はかからず。地元の中小コンピュータ関連会社でSEに、そして現在に至る
>200 リア厨房の頃はゲームプログラマになりたいなーと思ってたけどなんか辛そうな話を聞いてるうちに結局汎用系プログラマになった
>210 某情報系大学に入ったがゲームとバイクで身を持ち崩して中退。現在某SI系会社の害虫SE、0x21歳
>234 今でも年間10万はゲームを消費する週末ヒッキーの28歳プログラマー男。気がつくと何時の間にかゲームデザイン(妄想)してる
>299 ゲームプログラマに憧れて、8ビット機でBASICや機械語を勉強してた俺。最近は仕事(ゲームではない)でC言語ばかり。ちょっと寂しい
- 392 :【1C:プログラマなどの技術系の仕事です(2)】:02/09/02 22:48 ID:???
- >306 某社でプログラマやっとります22歳。生憎ゲーム会社じゃないですが…
>320 大○簿記が売っている税理士関係の教則CD-ROM/CD-DAは、オイラも制作に関わってマス
>318 俺の職業ってなんだ?一応、システムインテグレーターってやつか?
>359 小学生の卒業アルバムの「将来なりたい職業」に「プログラマ」と書いてから早16年。PG→SEの道をひた走っている
>371 ゲームっつーかPC系に興味を持ったが趣味範疇。大学を経済学科で卒業後、何故か大手食品メーカーのシステム部に所属
【1E:ゲームを売っている現場です】
>10 平安京エイリアンとかミサイルコマンドの頃からやってました。今は、レゲーを店において、中高生の小遣いを巻き上げてます
>18 現在の職業はゲーム屋の店員。その前はゲーム問屋。…仕事にする気はなかったんだけどね
>225 レゲーが好きなのでレゲーに関わった仕事をしてみたいと思いつつも、レゲー販売しか思い付かない!(藁
>228 30歳。ゲセーン店長。売上げの少なさに涙する日々
>291 ひゃっほう。 現在某中古ゲーム屋のバイトっす。子供が遊戯王めあてに集まります。ちなみにレゲーがうちの店には置いてない・・
>293 未だに、バーチャロンフォースで現役やってる30歳。そんな自分は、ゲーム屋の店員やってます
>357 高校留年して、退学して、大検取って、今大学2年。地元の怪しいゲームショップでバイト中
- 393 :【1D:美術/音楽に関わる仕事です】:02/09/02 22:49 ID:???
- >20 ゲームの音楽に憧れて、それっぽい専門学校に入学し、なぜか都内の番組制作会社に潜り込んで7年目
>36 ドウジソっぽいことも少しやっていた。今はフツーにグラフィックデザイナーやってマス
>50 工房時テクポリに投稿。浪人中、目標を美大に変更。卒業後インテリアメーカーのデザイナー。3年で引退。現在某専門校の工芸科講師
>71 27歳で、ここ2年くらいでそこそこ有名になった某アーティストのベーシストをやっております
>76 インゼーセーカツとやらに憧れを持ち、漫画家になる。現在やっと生活が安定してきた三十代
>103 ゲーム製作会社に入社するもストレスで辞めた。2年フリーの後に現在のWeb製作兼広告デザイン会社に就職。給料は少ないが心は充実
>204 いったんは芸人になったが、ヤラセと出来レースの世界にウンザリ。某デザイン事務所の契約社員
>232 23歳。Web屋。薄給だが相変わらずゲームに大半が消えていく
>358 Beepのソノシートをカセットに落として聴いたり、・・・今はスタジオで録音エンジニア。おおむね満足
【1F:出版に関わる仕事です】
>121 めちゃくちゃ大好きだったゲーム雑誌を出している出版社に就職。しかし・・・。現在はたった一人関連の書籍・別冊を作り続ける日々
>251 気付いたら出版関係にいた。今でもちょっとゲーム作りたいと思う
>267 高校時代ははゲーム漬けの日々を送るも、何とか大学へ。4回生の時はゲームを断ち、なんとか書籍出版関係の会社に就職
- 394 :【2A:ゲーム以外の職業に就くのでは(1)】:02/09/02 22:49 ID:???
- >34 現在高校2年。shadeで3Dに挑戦中。でも就職はゲーム関係ないとこだと思うね
>54 物理系修士を経て情報系博士過程。でもプログラムとかより哲学か論理学あたりに近そう(笑)
>64 将来は情報かメディアがいいかなぁと考えている現在浪人中の19歳
>65 現在専門学校生。周りが厨房ばかりで話が出来る奴が少ない
>67 現在、18で本来なら高校3年のはずだが、現在、ビリヤード場でバイト、最近はアイレムのレゲーにハマる
>79 大学院に進み来年公務員になる23歳学生。>257 さーて、いよいよ東京を離れて地方公務員の暮らしが始まるぞ
>83 現在ヒッキーから脱出し、新しい人生を歩もうとしているオレ。16歳 男
>136 今はまったくと言っていいほどゲームをしない22歳大学生
>154 現役大学受験生。昔はゲームクリエイターになりたい!と小学校の卒業文集に書いた痛い消防だった…
>163 21歳医学生。ゲームクリエイターやってみたかったが、研究職にも興味あったのでこの道に
>161 中学まではゲームクリエイターを目指していたが化学の面白さに目覚め大学は薬学部、卒業後思うところあって医学部の再受験
- 395 :【2A:ゲーム以外の職業に就くのでは(2)】:02/09/02 22:50 ID:???
- >167 気がつくと大学も卒業間近。焦りを感じる22歳の年の瀬
>173 某大学の大学院生。ゲームやりたさにベーマガやこんにちはマイコン読んでBASIC覚えた経験がいまだに生きてる
>206 23歳。京都大学工学部。はじめてやったソフトはピンボール(1983?)
>217 ゲ-ムでなくてもいいから自分の納得する仕事をやりたいなあ.......大学1年
>237 23歳。法政大学法学部法学科@@@ゼミ所属。現在の希望進路は行政書士+将来的に事務所開く事
>300 とりあえず、まだ学生だ
>304 昭和53年生まれ。今は大学6年生で、ゲームはあまりやらなくなりました
>310 都内某所の大学に通うモラトリアム大学生
>313 八月に税理士試験があります。あと一科目・・・ガンバ、俺!
>314 会計士補
>367 21歳でつ:今大学4年。留年決定してる。多分公務員になって一生ヲタな道を進むでしょう
>383 田舎の高校生
- 396 :【2B:ゲームを作る職業に就きたい】:02/09/02 22:50 ID:???
- >5 ファミコンを小学生時に買ってもらい以後マニア王道を突き進む。いつか和風RPGを作ろうと目論んでいる当方23歳の大学生
>9 厨房の頃、FE(初代)で人生が変わり大学は情報系を選択。某一流電話会社に研修室の推薦で決定。だが・・・
>12 >11 たぶんもっとも安易かつ多そうなパターン ← 今、俺はその道に進もうとしている高校生(w。17♂
>56 今は大学3回生。卒業研究でゲーム製作をもくろむ
>138 ゲームの音楽に興味を持ち、高校時代DTMを軽く勉強。この間、専門学校からソフト会社に就職が決定。奮起しようか模索中の20の秋
>166 現在21歳で大学の工学部情報系の所属の3年生。ゲーム作りたいなあと漠然と思いつつ、どの道で進むべきかとかなりマジで迷っている
>182 現在18歳無職。ゲームと共に生きた俺の人生でした。で、京都コンピュータ学院受けてきます。やっぱゲーム関係の夢が捨てられず
>185 片思い告白>玉砕>ゲーム依存症。購入金額百万円突破。ゲーム依存症と共存しながら某有名大学で再度修行中の20代中盤
>311 就職活動中だが、下手したら某ゲームメーカーに内定でそう・・・
>336 現役工房ですが、でもこの板好きなんだよなあ・・・
>348 今は大学入るために浪人中。任天堂で働きたいけど難しいだろーなー
- 397 :【3:失業中・フリーターです(1)】:02/09/02 22:51 ID:???
- >13 ゲームとの出会いは高1の夏。そのままどっぷりとアーケードにのめり込み気が付けば今年でパチプ〜生活10年
>42 みんなそこそこの人生を歩んでいるな・・・・・・・・俺は恥ずかしくていえない25の秋
>51 イベント会社のフリーター。23歳
>84 いまは 失業保険暮しの30才
>100 SSにはまった学生時代を経てゲーム会社の営業へ。ゲーム業界不景気のため退社。28歳現在無職
>115 ネタじゃないよ:ホームレスで日雇いバイトやってます
>143 高校時代に体を悪くして、進学はせずに自宅で療養に専念する。ゲームライフを送るうちに24歳の現在
>149 マルチやってます。働かなくても金入ってくるのでゲームしてます
>174 メーカー直営の都内大型店舗の従業員になり、多忙ながらもそれなりに満足していた。が、あえなく退職。現在26歳フリーター
>213 大学中退ネトゲ廃人上がりの無職age
>219 中学、高校と無駄にゲームばかりプレイし、パソコン専門学校へ。専門学校卒業するも、就職できず現在プー・・・
>226 リストラにより現在ハローワークに毎日通ってますが
>231 プログラマになってはみたが、結婚退職。しかし実は、会社が傾いてきたので逃げるように退職。現在ハローハローワーク。年は訊くな
- 398 :【3:失業中・フリーターです(2)】:02/09/02 22:51 ID:???
- >239 49年生まれ女。大学卒業後就職、副業でミスをしていたせいでカメラ小僧につきまとわれる。大事件勃発。引きこもりを経て今はフリーター
>240 全国トップのハイスコアに名前が載った元友人。出来高制の仕事ばかりを転々と。いまやア○ウェイにドップリ嵌って
>262 25歳、使えないバイト、この板でもお馴染みの某社勤務。正直、今ぬるま湯…このままじゃいかんと思いつつもビジョンがない
>274 鬱になって公務員辞めて現在無職ですが何か?
>280 30歳にしてやっと定職につけそう…
>288 再就職先が決まりました
>281 国立大学卒業したけど、就職できずにバイトとゲーム日々を送る。最近は職安によく通う
>302 七生は遊んで暮らせる資産がある。でも今こんな日本→心配→手に職をつけようと思う。しかし今は何故か劇団の手伝いを
>334 中学生時代、誕生日プレゼントに貰ったFCのボコスカウォーズにハマル。今はフリーター
>341 不況の煽りで就職に失敗しました
>347 今年の秋頃から東京行って現実の波に揉まれて見ようかとか考えてる、イラストレーター志望の夢ばっか見てる二十歳無職野郎
>374 このスレも長いな・・・そういう俺はフリーター
>375 大学の編入試験に失敗して現在就活中
>378 やっと職が見つかりそうです
- 399 :【おまけ:雑談ログ】:02/09/02 22:53 ID:HRKbY/1X
-
●「人生模様」という言葉がこんなに似合うスレも珍しい… by 295
>58>63>90>91>165>168>170>179>205>222>223>276>283>284>295>296>298>345>346
# 223さん、いい読みです。
●人生はまさにマルチエンディングのRPG by 111
>111>112>113>114>117
●71さん、もうすぐ、乳アルバムが出ますね
>71>72>73>74>75>233>242>243>244>246>247>269>272
●とりあえず、今のところの一番の高給取りは?
>148>153
●俺27だけど、相変わらずゲーセン行ってコインいっこ入れてるなぁ
>150>151>152>158>160
●中学校の教師は、5時22分って何をしてる時間なの?
>177>178>194>195>196>197>198>199
●某○印に内定が決まった 7 は大丈夫か?
>7>221>253
●239の大事件て?、FEのCM動画ならうpしようか?
>239>249>250>251>255>256>258>259>263>264>265
●エニックスやナムコ、スクウェア、コナミなどいつのまにか一部上場企業だよ
>238>271
●278がバラデュークをやったのはいつだったのか
>278>285>286>287>289>290
●357のような人生の人と酒を飲むと面白そうだ
>357>359>361
- 400 :NAME OVER:02/09/03 00:07 ID:???
- 集計魔出現安芸
- 401 :NAME OVER:02/09/03 01:12 ID:vs+3d6kh
- 昭和50年代生まれです。
OL→アルバイトデバッガー→もう1回OL。
2回目の就職活動の時、正直履歴書になんて書けばいいのか
本当悩みました。
ついでいうと、バイトの4年間でもう一生分のゲームをしてしまったらしく、
ゲームへの情熱が消えてしまった。さみしい。
- 402 :NAME OVER:02/09/03 01:55 ID:???
- >>401
よかったじゃないですか。ゲームなんか続けてもなんにもなりませんよ。
さみしいなんて考える事全くない。
- 403 :NAME OVER:02/09/03 12:28 ID:???
- うわー
改めて見ると人生の悲哀が…w
- 404 :NAME OVER:02/09/03 13:51 ID:???
- 昭和40年代半ば誕生
初めてのテレビゲームはいわゆるブロック崩し
小学生時代は近く駄菓子屋でゲーム三昧
中・高時代はアーケード、家庭用、PCとそれぞれの
ジャンルでゲームにいそしみ浪人を経て大学に入学
この頃ゲーセンのゲームにはついていけないと悟り隠居を
決めて部屋で遊べるゲームに注力
大学卒業後に某PC系出版社に数年勤務
そして今某アニメ関係の会社に勤務
ゲームに関り合いがありそうで直接無いような職について
いるのはクリエイターを目指すほどの熱意は無いがなんとなく
ゲームと関り合いを持っていたいという希薄な情熱が
そうさせていると思われ。
少しだけ距離をおいて付き合うのがゲームを楽しむための
コツかも(最近ホントにそう思う)
- 405 :NAME OVER:02/09/04 12:54 ID:Vm7wwXOo
- 30代です。漫画家やってます。週刊で描いてます。
忙しくてゲームが出来ないので、サントラを聴きながら今日も仕事してます。
正直言って疲れてます・・・。もう壊れてます・・・。
欣喜雀躍としながら描いていたあの日々は一体どこへ行ったのだろう?
それじゃ。
- 406 :NAME OVER:02/09/04 13:07 ID:???
- 週刊の漫画家・・・スゲー
- 407 :NAME OVER:02/09/04 14:35 ID:???
- 現在高2。小学校の時はゲームデザイナーとかになると
友人に言っていたが何か、化学系へ進学しそうな勢い
- 408 :NAME OVER:02/09/06 20:06 ID:sYq2AshX
- >>405
本当!?マジですごい。羨ましい。
- 409 :NAME OVER:02/09/06 21:15 ID:???
- 現在の職業、ファミコン名人だよ!
33歳独身(はぁと
- 410 :NAME OVER:02/09/06 23:10 ID:alnJQd8J
- 戻って参りました。
>>385-399の計数屋本舗で御座います。
しかし、色んなご職業の方が居られますな。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
手前も参加させて頂きますと:
● ゲームは大好きでしたし、今でも好きで御座いますが、
計算機、アルゴリズムそのものの方が、もっと面白かったので、
ゲームデザイナさんになろうと思た事は御座いません。
● 現在、某国にて某技術分野の研究開発に携わりますエンジニアで御座います。
● 一番「はまりました」ゲームは、多分Rogueだと思て居ります。
多分、PLAY時間は1000時間を超えて居るのではと思うので御座います。
後、FLAPPY/倉庫番/ネクタリス/LoadRunner/Wizardry/EggerLand等も、
かな〜〜〜〜り遊びまして御座います。
- 411 :NAME OVER:02/09/06 23:12 ID:???
- 計数屋さん、研究暇なんだね
- 412 :NAME OVER:02/09/06 23:13 ID:alnJQd8J
- あ。書き損ないましたが、現在、失職中の方も、
諦めないで頑張ってくださいね。
手前も、日本の景気が悪いので、今の組織が、明日にも
解体されてしまっても、何の不思議もない様な状況で
御座いまして、頭が痛いのでは御座います。
- 413 :NAME OVER:02/09/06 23:15 ID:alnJQd8J
- おぉ!。書きそこないを補う間に、もうレスが!
>>411さん、
働いても働いても、「成果」にならないのが、辛い所
なので、御座いますな。
- 414 :NAME OVER:02/09/06 23:18 ID:???
- 25才無職・・・
将来の夢はガラス陶芸職人
- 415 :NAME OVER:02/09/06 23:26 ID:???
- 31歳主婦、第一子妊娠中。
- 416 :NAME OVER:02/09/06 23:30 ID:???
- >>415
いい子を産めよ。
- 417 :メガドライダー:02/09/06 23:57 ID:wF42NDk8
- いちおう板前
昔はナムコに就職したかったなぁ
- 418 :NAME OVER:02/09/07 06:53 ID:???
- >>415-416
なごむなあ...415なので第一子はよゐこにケテーイ
- 419 :NAME OVER:02/09/10 15:56 ID:???
- みんな頑張ってるんだなあ…俺もがんばって職探そ
- 420 :NAME OVER:02/09/12 21:59 ID:???
- 小学生の頃、気が付いたらゲーセンが好きだった。
ファーストインプレッションがないんだけど、
覚えているのは、サスケVSコマンダやフロッガー、ニューヨークニューヨークなんか。
中学高校大学とゲーセン小僧でゲームを作る人になりたかったが
迂回して迂回して結局ゲームじゃない雑誌編集者に。
一応ゲーム誌の仕事もしたし、ツテでアーケードのムックもやったので割と満足な30歳。
- 421 :NAME OVER:02/09/12 22:04 ID:???
- 5年の営業マン経験を経て限界を知り
現在は検針員。
時間にゆとりができたために
wizardry3-ニューファミコン-で心を癒してます。
- 422 :NAME OVER:02/09/12 22:16 ID:???
- メガドライダー殿はゲームボーイという雑誌の読者で
12年前には既に職についてて、当時イラストを描く
趣味を持っていたりしませんか?
- 423 :NAME OVER:02/09/12 22:30 ID:???
- おつ〜
- 424 :NAME OVER:02/09/19 08:00 ID:7HHSwOsB
- age
- 425 :NAME OVER:02/09/21 03:22 ID:a5mjtjvh
- ナンバーガール解散ですよ、おまいら。
- 426 :NAME OVER:02/09/21 03:45 ID:7tDQAjRE
- おかまになりました。
うふー〜んん
- 427 :NAME OVER:02/09/21 04:07 ID:+nXDT2GB
- 雑誌は早く削除人を暴いてリストを載せてください。
2ちゃんねる運営から嫌がらせがあるたびに削除人氏名リスト貼り付けで
対抗できればどんなに楽だろうと思うからね!
- 428 :NAME OVER:02/09/25 10:47 ID:???
- >>427
なにこれ??
- 429 :NAME OVER:02/09/27 11:38 ID:???
- 最近よく見かけるよ、このコピペ。
あまり気にするナ。
- 430 :NAME OVER:02/10/01 02:06 ID:???
- ゲーム業界なんて絶対自分はついて行けないと思って
最初から目指さなかったが、就職して自分の人生に
限りがあることに気がついた途端、未練たらしく
業界人をうらやましがる様になった、ヘタレプログラマ25才。
誰か夢をスッパリあきらめられる方法を教えてください(つД`)
- 431 :NAME OVER:02/10/01 11:45 ID:???
- >430
実際に、バイトでもいいからゲーム業界で働いてみては如何か。
おそらく今現在、自分がやっていることとあまり変わらんだろ。
とか言ってみる漏れはゲーム業界の人じゃないので、誰か
現実を知っている人の登場キボン
- 432 :NAME OVER:02/10/03 17:26 ID:???
- 保守あげ
- 433 :NAME OVER:02/10/03 17:27 ID:wA0Q0ElU
- 大学生です。
- 434 :NAME OVER:02/10/05 00:22 ID:ZbVP7Zdq
- なんだかんだ言っても、自分の作ったゲームのスレが出来て、
ほんの少しでもマンセー的な意見が出ると嬉しいもんだよ。
- 435 :NAME OVER:02/10/06 01:07 ID:???
- っていうか来月子供が生まれますw
- 436 :NAME OVER:02/10/06 05:43 ID:Lpwm6KMX
- >>435
おめでとうございます!
- 437 :NAME OVER:02/10/06 14:14 ID:8dv810a0
- いろいろな人生模様が拝見できて面白いね、このスレ。
- 438 :NAME OVER:02/10/07 00:15 ID:???
- >>436
ありがとうございますー。
お腹が大きくって動きにくいったらもう。
前こことちょっと違うスレで子供が出来たーって書きまして、ゲーム音楽聴かせて
胎教だーとか言われてました。流石にそれはあんまやってないけど、運動以外は
家にいる時間が長いんで、たまに暇つぶしでファミコンに向かったりはしてます。
迷宮組曲とか。
- 439 :NAME OVER:02/10/07 11:29 ID:???
- >438
初期の任天堂作品(ファミコン)はクラシック音楽を使用しているので
胎教にも効果的であり、かつPSG音源の素朴な音は感性を育てるのに
大変効果があります。個人的にはバイナリーランドがオススメ。
とかいい加減なことを言ってみるテスト。しかもハドソン。
- 440 :NAME OVER:02/10/12 06:02 ID:???
- もう無理ぽ?
保守age
- 441 :NAME OVER:02/10/12 07:44 ID:???
- >>439
最後の一文に禿ワラ。
ではわたくしは>>438氏にシティコネクションをすすめておきます。
飛び散るハートも胎教に使えます。多分。
…てやっぱりジャレコだし。
わたくしは25歳、胎児にも関係しているかもしれない、とある職業に就くために勉強中だよ!
ちくしょう!
- 442 :NAME OVER:02/10/13 15:53 ID:pc3XUSNZ
- 24歳 関東の某有名エロゲー会社のグラフフィッカーです。
子供の頃ゲーム会社に入りたいと思っていましたが、中学に
入る頃には現実を知って断念。しかし大学のサークルで
知り合った先輩の影響でエロゲーとエロ同人に目覚めて
そのままズルズルとエロい方向へ・・・。
この前小学校の同窓会で再開した旧友に今何をしているのか
聞かれて「ゲームグラフィッカーだ!!」と答えたら「すげぇ〜!!」と
言われましたが、「ただしエロだけど・・・。」といってら「たのむから
性犯罪者になって学校の名前に泥をぬるなよ。」とか「気持ちわるい!!」と
馬鹿にされる始末。あと親には今だにデザイン系の会社で働いているとウソを
ついています。
- 443 :NAME OVER:02/10/18 01:06 ID:???
- >442エロは誰にとっても人生の一部として持っているものだけど、
エロ自体を人生にしていて素晴らしいよ。
- 444 :NAME OVER:02/10/18 18:23 ID:???
- 小学1年でファミコンに出会い激しいショックを受け、そのままゲーマーに。
ゲームのやりすぎで高校を一年で中退しフリーターになり、ゲーム関係の仕事を転々とする。
売れないゲーム屋でバイトをしていたが無理やり店長に吊るし上げられ、
ヤケクソになってそのゲーム屋を買い取る。
しかしもともと赤字続きの店を立て直すことはできず、一年少々で閉店。
現在は借金返済のためにバイトに汗を流す26歳。
借金返済し終わったらまたゲーム関係の仕事したいなぁ・・・
- 445 :NAME OVER:02/10/26 19:21 ID:???
- 書類審査通過の通知が届いた。これで決めないと来年プーだよ…
- 446 :NAME OVER:02/10/27 03:47 ID:Zmc1wauJ
- 消えそう・・・惜しいのでageます。
- 447 :NAME OVER:02/10/27 04:06 ID:+VGCEnjD
- もうすぐ30。デゼニだのスターアーサーだのが消防時の原体験。
気がついたらゲームデザイナーでなく、
グラフィックデザイナーになってた。
たまーにゲームパッケージの仕事とか来たりする。
- 448 :NAME OVER:02/10/27 23:31 ID:+VGCEnjD
- age
- 449 :NAME OVER:02/10/28 09:28 ID:???
- リア厨ヒッキー(重度の不登校の方が適切かも)
ですが、何か?
- 450 :NAME OVER:02/10/28 14:45 ID:???
- >449
時間余ってるなら何かやってみたら?
10年経ったらまた恋
- 451 :NAME OVER:02/11/03 23:58 ID:???
- 保守っとく?
- 452 :NAME OVER:02/11/06 00:05 ID:???
- 18歳受験生。
時間も立場も忘れてゲームやりたいよ。
・・・でももう少しがんばってみる。
- 453 :NAME OVER:02/11/06 11:18 ID:???
- 29才会社員既婚
バルーンファイトをテレビ画面で、しかもボタンはゴム製の四角で
遊びたいお年頃(でもアストロロボササは勘弁な)
- 454 :NAME OVER:02/11/08 18:39 ID:Gfhcnt/Y
- あげようか
- 455 :NAME OVER:02/11/08 18:52 ID:???
- 普通の大学生
- 456 :NAME OVER:02/11/11 11:38 ID:???
- ┳┻┳┫⌒\
┻┳┻┫冫、)
┳┻┳┫` / .。○<秋葉原でファミコン買ってこよう…
┻┳┻┫ /
┳┻┳┫/
┻┳┻┫
- 457 :NAME OVER:02/11/11 23:01 ID:???
- ┳┻┳┫⌒\
┻┳┻┫冫、)
┳┻┳┫` / .。○<買ってきちゃった。ソフトは10本…
┻┳┻┫ /
┳┻┳┫/
┻┳┻┫
- 458 :NAME OVER:02/11/12 18:33 ID:???
- 小学、中学の頃、人並みにファミコンのFF、DQにはまる。ゲームを作りたいという
思いは、このころは別になかった。
高校のとき、FF6に衝撃を受ける。この頃からゲームを作りたいという思いが芽生える。
そして、ときメモでギャルゲーに目覚める。
周りではRPGツクール2でゲーム作るのがちょっとした流行になっていた。
だが自分はその友人らが作ったゲームをやる側だった。
そのゲームをプレイし楽しみつつも、自分も作ってみたいと言う思いを自分の胸の中に
ひそかに隠していた。大学になって、RPGツクール3に挑戦してみるも、挫折。
ちょうどその大学はたまたま情報系(別に入りたくて受けたわけではなかったスべり止め)
だったので、少しプログラムに挑戦してみるも結局は挫折。自分にはプログラム系は向いていないと知る。
就職も大学の関係で、情報系の所ばかり受けてみたが、結局は内定決まらず。その頃何もすることがなくて
大学の図書館で、ドイツ文学系の本、小説やら詩集やらを読みふける。自分も書いてみたいと思い、
詩作などに死に物狂いでとり組むがなかなか思うようには行かず、卒業以後、何度も諦めることとなる。
そして、そのまま就職も決まらず卒業。それで実家に帰って、バイトを始める。4ヶ月やったのち、定職につきたいと思い、
やめる。だが現在に至るまで決まらず。実家を出て、ほかの地方に行くしかないなと思う今日この頃、
しかしバイトを辞めてから再び死に物狂いでやっていた詩作が、
最近になってようやく書く力がついてきた。数編の詩が出来上がる。
で、これからどうしようかと検討中、とりあえず働いて、金ためて自費出版でいいから
詩集を刊行しようかと思っている今日この頃。
- 459 :NAME OVER:02/11/14 23:57 ID:mGlTVlzJ
- いいスレそうなのでage
- 460 :NAME OVER:02/11/15 00:55 ID:???
- >>458
今は20代後半だろうか?がんばっていればいつか日の当たる時も来るさ、がんがれ!
- 461 :NAME OVER:02/11/15 02:02 ID:TG7LLqzF
- こんなスレがあったのか。とりあえず足跡残しとこう。
30歳。某大手英会話学校講師。
ムーンクレスタを MSX に移植するのが夢だったが、結局BASIC すら習得できず、プログラマは諦める。
当時、補導員が恐ろしくてたまらない、夜の繁華街をうろつく小学生だった。
私の英語の原点は、放課後穴が空くほど見つめていてたテーブルゲーム機のデモ画面。
20年来の片思いを見事実らせ、日本物産の純正ムーンクレスタ基板と同居中。
- 462 :NAME OVER:02/11/15 11:14 ID:???
- コインいっこいれる
- 463 :458:02/11/15 11:15 ID:???
- >>460
励ましサンクス。現在24、とりあえず頑張ってみるっす!
- 464 :NAME OVER:02/11/15 11:26 ID:NVVi3/gI
- 20才女、雑貨屋店員。
消防の頃は■に入ってFFに携わるのが夢だったなあ…
初恋はファリスですた(w
- 465 :NAME OVER:02/11/15 22:27 ID:???
- 生まれましたーー(^^) やっと家に戻ってこれた。
- 466 :NAME OVER:02/11/16 21:23 ID:JUJ19+VI
- おめでとーーーage(^^)
- 467 :NAME OVER:02/11/18 11:18 ID:???
- おめでとさん!!早速レゲー教育を…
- 468 :NAME OVER:02/11/18 21:09 ID:Tai2gJz/
- 全日本より弱いのになぜ「日本一」?
---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
- 469 :NAME OVER:02/11/18 23:54 ID:4Jj2G4qh
- 生まれた時からファミコンさせてたら、学校とか行ってからいじめられないか
心配だなw
- 470 :NAME OVER:02/11/19 00:10 ID:MtI/244v
- 29歳
一番なりたくなかった職業のリーマンをやってます。
IT業界でPGやってます。
つまらないパッケージソフトを日々作ってます。
俺が中学の頃、グラディウスがやたら上手い人に憧れてますた。
週末はずっと通ってゲーセン友達もできたもんだ。
あの頃の俺ってゲーム上手い=かっちょいい って思ってた。
なんだか懐かしい気分だ。
- 471 :NAME OVER:02/11/19 00:15 ID:pKXsg4mQ
- >>465
本当におめでとうございます!
- 472 :NAME OVER:02/11/19 00:49 ID:dr2pNq9D
- 幼稚園児のころからFCをやり、DQ FF さんまの名探偵など名作たちにどっぷりつかり以後
SF→PS→PS2と移行
今、高校生でスクウェアに入社したいと思ってる
これには深いわけがって、俺は昔すごく悲観的な考えを持つ人間で死ぬのがものすごく怖かった
死ぬことをかんがえただけで、発作みたいなものが起きたぐらいに怖かった
で、毎日毎日何やっても鬱だった・・・
そんなある日、毎回購入してるFFシリーズの最新作:FF9をプレイしたんだけど、すごく当時の俺としては心に突き刺さった
あのゲーム特にビビからいろんなこと教わった
たかがゲームに・・・って自分自身思うけど、俺の人生観を大きく変えたのは
尊敬できる教師でもなければ親友でもないし親でもなくたかがゲームだったんだ
あのゲームにすごく感謝してる、あんなゲーム俺も作れたらなとか当時思いはじめた
でもいろいろ弊害あるんだよね、家系からくる周囲の目とか・・・
駄文なうえ長文スマソ
- 473 :NAME OVER:02/11/19 11:27 ID:???
- >472
ヽレ
/ |
/ _、_| ( )
F _」`| ( ) ゲームから離れた視点も大切だぞ…
ヽ_Wノ y━・ もう少しいろいろなことを経験してからでも
/\フV 遅くはなかろう。がんがれ。
- 474 :NAME OVER:02/11/19 13:02 ID:???
- 言ってることは正しいが、玉吉に言われてもなあ…。
- 475 :NAME OVER:02/11/19 21:06 ID:925TDoD2
- >>473
解ってます で、猛勉強して旧帝大目指してます
そんな大学でてゲーム会社就職したら親は卒倒するかな (´・ω・`)
しかも医者家系なんだよね
- 476 :NAME OVER:02/11/19 21:29 ID:1NlHlNXX
- ゲーム関係に就職したいなら、旧帝大より普通に専門学校行った方がいいかと
- 477 :NAME OVER:02/11/19 21:42 ID:txq5tDjc
- >>475
肩の力抜いて頑張れ
- 478 :NAME OVER:02/11/19 23:05 ID:???
- >>476
いや、大学のほうがいいでしょ。専門学校では視野が広がらない。
ゲームのことしか知らないんじゃあゲームは作れないよ。
とりあえず今は合格のことだけ考えて受験勉強に打ち込め。
どの会社、どの職種にするかなんてのは大学に入ってから
ゆっく考えても十分間に合う。
- 479 :NAME OVER:02/11/19 23:58 ID:???
- >>478
将来、就職できる範囲が広がるようがむばります
- 480 :NAME OVER:02/11/22 13:55 ID:???
- 勉強やゲームだけでなく、いまのうちしかできない事を
しっかり味わっておくといいよ。あと、多様な趣味を持つのも大事。
それが巡り巡ってゲーム作りにも役立つ。
- 481 :NAME OVER:02/11/24 23:00 ID:???
- 保守
- 482 :NAME OVER:02/12/02 22:58 ID:AaA0FCpU
- このスレもう1年ぐらい持つかな。
- 483 :NAME OVER:02/12/03 06:38 ID:???
- ん?
- 484 :NAME OVER:02/12/03 11:46 ID:???
- ある意味、不変だからな。
- 485 :NAME OVER:02/12/10 15:28 ID:4K9Mgr75
- 良スレ保全age
- 486 :NAME OVER:02/12/14 00:17 ID:???
- hosyu
- 487 :NAME OVER:02/12/15 13:11 ID:ZNnFdpBK
- 1ですが。
というかしばらくネット自体やってなくて
そんで久しぶりで見にきてみたら、なんとまぁあんた
まだこのスレ生きててビックリしたのと同時に
嬉しかったよ。ざっ、と上から見たけど、いやー、なんというか
皆さん頑張ってますナァという感想です。
そしてちょっと精神的な幸せも頂いちゃいましたわ。
まぁ、今年ももーすぐオシマイデ、また来年が始まるわけですが
大切なのは心がけだってことを、本当はみんな知ってるんだけど
ついつい忘れて結果が全てだと錯覚しちまう時もあるってことだな。
だがな、まぁまて、ちょっとまちなさい。
そんな寂しいことは言わないで、上ばっかり見て歩いていると
道端の小さな花に感動する心を忘れちまうぜ、それは心が乾いて
乾いた大地は心すさませるぜってことだよな。というかまぁ
とにかくこのスレに書き込んでくれたお前らにシアワセが
訪れるとイイナァって思ってみたりしたよ。来年もよろしく。
- 488 :NAME OVER:02/12/15 13:36 ID:i1af+2St
- age
- 489 :NAME OVER:02/12/15 14:32 ID:cF7iJ/uM
- 私はクリスマスも年末も正月も仕事です。
- 490 :NAME OVER:02/12/16 11:25 ID:???
- >489
そういう人も世の中にはたくさんいるもんだ。
大丈夫、忙しいのは君だけじゃない。
と言ってみる実験。
- 491 :NAME OVER:02/12/19 23:21 ID:???
- 荒れてない。良スレだ。
小学一年生の頃、デパートの屋上でゲームを知る。
それ以降は通い詰め。
でもお金ないからほとんど遊べない。見てるばっかり。
中学生以降は昼メシ代削ってゲーム。
補導員にも学校の先生にも捕まった。
就職するまでずっとゲーム三昧。
ギャプラスだったら今でも終わらない。
ゲーム音楽のコピーもたくさんやった。
そんな俺でもいまはセガでゲーム作ってる。
夢はかなうよ。みんながんばろう。
32歳♂既婚
- 492 :NAME OVER:02/12/21 20:00 ID:???
- エロゲー会社のグラフィッカー。
今日30歳の誕生日。
・・・。
- 493 :NAME OVER:02/12/22 01:07 ID:???
- >>492
おめでとう。
…このスレ見てると前向きになれるよ。
- 494 :492:02/12/22 01:35 ID:???
- めでたくねー。
当然今も仕事中。
人生、普通に幸せが一番だと思う・・・。
でも仕事は楽しい。
- 495 :NAME OVER:02/12/23 06:06 ID:PMP5cXdh
- FFやFE等が特に好きな29歳、男。一応、医師。今でも時々ゲーム会社に就職したかったと思う時もある。親の反対でどうしようもなかった・・・
- 496 :NAME OVER:02/12/23 16:15 ID:hREGVJiZ
- >>494
仕事が楽しいのなら、あなたは充分幸せだ。
- 497 :NAME OVER:02/12/23 20:47 ID:???
- ときめくスレッドです。
- 498 :NAME OVER:02/12/28 01:42 ID:???
- そんな皆様のクリスマス&年末の過ごし方は?
- 499 :NAME OVER:02/12/29 04:02 ID:xo+8y+V8
- はつひのではかいしゃいがいのばしょでみたいです
- 500 :NAME OVER:02/12/29 17:14 ID:UxnLYSX6
- ベーマガが友達、青春のバイブルはザナドゥという世代。
高校時代の友人に、ゲーセンなどは不良の溜まり場だと言って寄り付かなかったヤシがいた。
そいつをムリヤリ引きずりこみ、洗脳したことになるのだろうか、
そいつはnamcoに入社しちまった。後に曰く「お前が俺の人生を変えた」
漏れ自身もプログラマーという職業に漠然としたあこがれを抱いていたが、
いざ就職活動となると、ゲーム業界には引っかかりもしなかった(;´∀`)
業務アプリのSEもどきを数年やって体調崩して退社し、現在フリーのPGを
細々とやっている。来年仕事にありつけるかな…(;´∀`)
- 501 :NAME OVER:02/12/29 17:58 ID:CysjbLIi
- 仕事楽しいからいいや。
休み無しで寝る飯食う以外会社にいるよ。
- 502 :NAME OVER:02/12/29 21:22 ID:???
- やった…ついに採用内定が出た…
- 503 :NAME OVER:02/12/30 10:37 ID:???
- >>502
おめでとう
- 504 :79:03/01/01 01:44 ID:???
- 皆さんあけましておめでとう。東京を離れて9ヶ月。早いもんだ。
- 505 :NAME OVER:03/01/02 19:43 ID:???
- 平均年齢高いねえ。一応俺も28。職業はPGになるのかな。
職場ではテキトーにやりながら暇な時はシェアウェアとか
作ってます。ゲームも作ったことあるけどとてもシェアには
出来なかったな・・・へぼへぼだったから。
元々PGに憧れた事は無かったけどPCで出来る事は全部させようと
思ってたらいつのまにかPGになってた。ゲームがつまんないと思えば
自分ならこうしたいと思うのを自分でプログラミングしたり。
そういやベーマガって掲載料\9000なんだよな。税金で\1000引かれて。
源泉徴収ってなんだろう?とか思ってた若かりし頃。
そんな俺の前々職はラーメン屋だったりします(w
- 506 :NAME OVER:03/01/08 08:01 ID:5PCdXNQ2
- age
- 507 :NAME OVER:03/01/08 10:34 ID:???
- 今26歳。
幼稚園の頃はゲームウォッチをサルのようにやり、ゲームしたい一心だけで
PCの使い方を中学生ぐらいで覚え、ネットを巡ってDomになる。
PGにはならなかったけど、PCか使える→事務系の仕事
という感じで去年ぐらいまで某中堅ソフト屋にいました。
やめたきっかけは身体を壊したから。このトシになると色々来るね。
療養もいいかんじで、辞めたついでに調理師の免許でもとろうと思ってます。
ちなみに女。
- 508 :NAME OVER:03/01/08 11:51 ID:???
- >>472
おまえは100%採用されないから、別の道を探せ
- 509 :山崎渉:03/01/10 03:46 ID:???
- (^^)
- 510 :山崎渉:03/01/10 16:08 ID:???
- (^^)
- 511 :NAME OVER:03/01/13 16:13 ID:???
- 29歳
小学のころ、たまたま立ち寄ったゲーセンでゼビウスを見る。
インベーダなどと違う立体的な美しい映像にショックを受けたなぁ。
MSXを買い、ゲームを作り始める。
小中とアクションゲーム、RPGに手を出すが、RPGは完成できず。
学校の友達や兄弟にやらせて楽しむ。投稿もすればよかったなぁ
FC,SFCでドラクエFFヘラクレスゼルダロマサガ等等をやりまくる。
ゲーセンは遠かったので行かず。高校ではゲームは一休み・・
大学は理学部へ。ゲームはあまりしなくなった。
プログラムでシミュレーションゲーム等シェア・フリーソフトをつくってそこそこメジャーになり、
プログラムの楽しさを思い出す。
大学院を出て就職活動。ゲーム会社は任天堂を受けるも、面接で落とされる。
任天堂の入社試験は面白いので、機会のある方は受けてみよう(笑
結局中小のソフトメーカでPG。
結婚してからはネットゲーやGCをやってる。最近ではゼルダ。やっぱ任天堂いいわ〜
この冬子供が生まれたので、その子にもゼルダやらせよーっと。
- 512 :NAME OVER:03/01/18 13:28 ID:???
- 良スレ保存カキコ
- 513 :NAME OVER:03/02/04 00:53 ID:???
- 80年代のゲーセンで感染
85年の夏休み、音のどでかいグラディウス発見、これで完全に発病
以来、中学高校浪人と重度の中毒
大学時代はごく普通の人間に戻りかけた(時折禁断症状は出た)
いま30歳、仕事は放送関係
もう仲間がいないし盛り上がるネタも無いので熱も冷めた
豆も環境作ったけど、家でやっても緊張感なくて興奮しない
でもGM聞くと何するよりも安心する
まだ潜伏中?
- 514 :435:03/02/06 21:53 ID:???
- 子供がファミコンに興味をもちはじめましたw
- 515 :NAME OVER:03/02/07 03:18 ID:???
- 就学前 フロントラインに大ハマリ。親にやってくれとせがむ。
また、家のゲーム用TVが14インチで、親戚の家に遊びに行った際に
29インチの中のマリオに軽くカルチャーショック。
消防時 人生のピークを迎える。ドラクエ一筋で一日10時間以上ゲームを
する毎日でした。アリーナとクリフトの絡みの絵をこっそり描いて妄想に耽る。
卒業文集に「将来エニックスゲームスクールに入る」と書いていた。
母買い物中にスーパー2階でミズバクとソルダムをこなす。1回50円。
また、迎えに来た母とつるんでUFOキャッチャー荒らしになり、素早い両替等技術を磨く。
厨房時 何を思ったか■に寝返る。だが何度も■にイタ電したりしていた。
ここでは卒業文集に「坂口の座を奪い■の副社長になる」と書いてあった。
工房時 たまに面白いゲームにハマる程度。この時期からは攻略本片手に
弟のサポート役に回る。家族内で私の現役引退が囁かれる。
道を誤ったのかビートマニアとDDRのとりこになる。ここでも一日10時間以上プレイ。
家族から騒音の苦情が来る。ゲーセンで披露するのが密かな楽しみになる。
PC関係の専門学校に進学。自分用のPCを購入しヲタクと化す。EMUと出会う。
卒業後、PC関係のバイトをしながら今に至る。
21歳女 FC-GB-SFC-SS-PS-DC-PS2-N64-GC-XBOX と歩んで来ますた。
- 516 :NAME OVER:03/02/07 19:34 ID:???
- >>515
コピぺのテンプレートに使えそう…コアイヨ-
- 517 :NAME OVER:03/02/08 01:44 ID:???
- 24歳。ゲームのキャラデザの仕事や漫画家に憧れて絵ばっかり描いてた。
憧れすぎて進学できず、(←アフォすぎ)高卒で工場・ラブホ・肉体労働などの職場を転々とする人生を
歩んでしまった。鬱。
しかし底辺労働を続けるうちにちょっとばかし視野も広くなった。ああ、こんな世界もあるんだって。
自分の進みたい道と全く縁の無い世界を見るのも結構大切なんだと思った。
おかげで「自分をめかす努力もしなくては!」という自覚も芽生えたし。
今は働きながら漫画家を目指してまつ。あと自分を綺麗にする為の修行も
ヘタレながら続けてます。
ゲームは
ゲームウォッチ→FC→GB→SFC→PS→DC→PS2とやってきました。
つまらない上に長文スマソ
- 518 :NAME OVER:03/02/08 05:32 ID:???
- 人生か〜
- 519 :NAME OVER:03/02/08 08:23 ID:QdGGboIp
- 二十歳。大学生。
ニューファミコンを購入し、幼稚園、小学生の頃を思い出しながらレゲーに浸っています。
現在試験中で、試験勉強の合間に迷宮組曲などで息抜き。
ゆくゆくは環境浄化系の仕事に就くべく勉強中。
- 520 :NAME OVER:03/02/08 09:12 ID:???
- クワタは生きてる価値の無い生ゴミ。
- 521 :中野龍三 ◆lnEXhZsSCs :03/02/08 09:17 ID:???
- ↑
人の事いえないだろ
少しは自分自身をみつめてみろ
- 522 :NAME OVER:03/02/09 12:24 ID:rgTMmHY1
- みんなゲーム好きなんだな〜。
自分の回りにいないからなんか嬉しいね。
- 523 :NAME OVER:03/02/09 12:48 ID:???
- >>517
本気で漫画家になりたければ漫画家の弟子になったほうがいいかも。
あと漫画家になるとそれまでに培ったものをかなり捨てなきゃならなくなる。
学歴とか彼女とか安定した生活とか。
これらは漫画家になる上で一番の障壁だろうか。
そういうわけで俺は漫画家でやっていくことを辞めた。
・・・なんてことを売れっ子漫画家になれなかった言い訳にしているイタイ俺。
今はフツーに大学卒業してフツーのゲーム会社に入って適当にゲームの企画をしながら将来の為に資格取得中。
- 524 :NAME OVER:03/02/09 13:11 ID:???
- >>523
つまんねぇ奴だな。そして自身が言うようにイタイ奴だ。
それじゃ漫画家なんかになれるわけねぇよ。
オマエの企画で作られたゲームなんてやる奴が
可哀想だな。悪ぃけどマジでそう思うわ。
まぁ、こんなこと言うとフツーが一番なんて
つまんねぇこと言い出す、人と同じが大好きで
他人の目ばかり気にして、代わりの沢山いる人間ドモが
ギャァギャァ騒ぎ出すんだろうけどな。
- 525 :NAME OVER:03/02/09 17:05 ID:???
- >523
「普通」「適当」なんて考えてるようではだめだろうし、
俺もやりたくないな。
若いやつが「おれがゲーム業界を変えてやる!」
くらいのギラギラした欲望丸出しでないでどうするんだ?
多少痛くてもそっちの方がまだ好感がもてるぞ
おまえの将来は浮浪者で十分(w
- 526 :!523:03/02/09 23:44 ID:???
- >>524-525
なんとなく僻んでるような感じがするので要注意。
>>523
企画やってるのか・・いいな、楽そうで。
- 527 :NAME OVER:03/02/10 03:20 ID:???
- 企画が楽そうか・・・。
そうか・・・。
・・・・
・・・あーもうっ、わかったよう!もっとわかりやすい仕様書描けば良いんだろ!
ああそうだよ、みんな伝えるべき事を上手く伝えられない俺が悪いんだよ!
・・・スプライトの座標指定が間違えてる!?えーと・・・1ピクセルだけじゃねーかYO!
こんくらい気を利かせて・・・あ、いや、何でも無い気にすんな。ウキーッ!
いやだからさ、良いものを作りたいってのはわかるケド、ゲームは芸術じゃなくて俺らが食っていく為の手段だろ?
数字を作らなきゃいかん分けよ。だからそんなにデザイン作りこまなくて良いって・・・あーもう凄いことになってるって・・・。
あーわかったわかった、おまえの才能は凄いよ。大したもんだ。でもな、だからって3Dに起こせとは言って無いだろ。
い、いや、妥協しろって言ってんじゃないよ。プロとして緩急を付けてだな、その・・・。
げ、マジカヨ!もう開発予算がすっからかんだぞ!また追加稟議かよ・・・。今度はどういう言い訳しよう・・・。
あ、バカヤロウ!そのシーケンスはこのゲームのキモなんだよ!手え抜いてんじゃねえぞてめえ!やって良いことと悪い事があんだよ!
ここだけは死ぬ気で完成させろ!土日も来いこの馬鹿!・・・ごめん、言いすぎた。俺も手伝うよ・・・。
びじゅあるしい?BASICならわかるケド・・・ホラ、今度いいオッパイ喫茶紹介するからサア。
あーすいません声優さん、そこのイントネーションはちょっと違うんスヨ。いや、そうじゃなくて、
い、いや、それでもなくて、だからそうじゃないって、あ、ちょっと、キレないで、すいません、それでいいです。
え?カタログまで?そんなの広告屋雇えよ。金が無い?そうか・・・
うぎゃー!今度は何だよ!
・・・
・・・
- 528 :NAME OVER:03/02/11 09:08 ID:???
- 企画屋さんも大変だ。
- 529 :NAME OVER:03/02/11 14:22 ID:???
- 楽しそうだが・・・。
- 530 :NAME OVER:03/02/12 14:11 ID:???
- 二十歳。まだ幼稚園行くか行かないかぐらいの歳、九つ離れた兄と年上のいとこ達が
ドンキーコングで遊んでいたような記憶がある。
幼児だった漏れには触らせてもらった記憶が無い。
この時からFCに対する思いが強くなる。
消防に上がりGB、FC、SFCと歩んでゆく。
FC購入時、兄からドンキーコング、ロードランナー、
194?(タイトル失念・シューティングだった。)等のソフトを譲り受ける。
兄やいとこ達とは歳が離れていて、元々顔を会わすことがなかったので自分がゲームを
やる頃には一緒に遊ぶ事はなかった。
人並みにマリオ、DQ等楽しんだがヘタレだったためクリアして終わらす事ができなかった
ソフトが多く、またやりこむ事も余り無かった。
厨一の時にヒキる。時代はSFCからPSへと移行していった時、PSには興味が無かったが
ナニをトチ狂ったのかNEO・GEOCDを購入してしまう。恐らくROMに対して
CDの安さに魅力を感じたんだと思う。当然格ゲーばかりなので飽きてしまう。
その後ゲームから距離を置くようになって数年たつ。通信校に入学するも挫折。
現在バイトなどをしながら過ごす。ネットでココやレゲーサイトに辿り着き、昔を
懐かしく思い出す。
余談だがNEO・GEOCDの理不尽極まりないロードの長さを経験してる者にとって
PS程度で文句を言ってることが信じられない。
- 531 :NAME OVER:03/02/14 15:35 ID:???
- ストッパーが強力なのであげ
- 532 :526:03/02/14 19:49 ID:???
- >>527
どっちにしても胃がキリキリする思いをするのがよく分かったよ(w
対象が人かロジックかの違いか。
・・・学生時代は好きなこと出来て良かったな・・・
- 533 :NAME OVER:03/02/14 20:14 ID:???
- このスレ息長いなぁ。
それだけ良スレってことじゃね。
細く長く続いて欲しいね。
- 534 :世直し一揆(コピペ推奨):03/02/15 17:57 ID:OCvyBZjn
- <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
- 535 :NAME OVER:03/02/17 05:25 ID:???
- 小学生のとき「ギャラクシアン」の罠にはまる。
「スペースハリアー」を見てモーターの動かし方を学ぼうと工業大学に入るが勉強についていけず、
ナムコ・コナミの入社試験で落ち、
コンピューターソフトの会社に入るがわけわからず一年半で辞め、
それ以来運送業を転々と。
30代に入り、持っていたX68000でまともにゲームの解析を始める。
先日、よく考えて「ギャラクシアン」の罠から脱出。
「プログラミングの技術は磨いていけるが作りたいゲームが無い」という今日この頃の今年34になる俺。
- 536 :NAME OVER:03/02/17 10:00 ID:???
- >>535
俺とレゲー風のRPGでも作らんか。
- 537 :NAME OVER:03/02/18 23:07 ID:???
- >>530
まあなんていうか。プログラマが他のチームのヘルプに引き抜かれたので、
その間お遊びでMSX風のゲームを作っているのだが…
昔のゲームは1ドット(ピクセル)ズレるだけで、画面がガタガタになるのな。
自分が子供の頃に遊んだゲームは、よくあれだけスムーズに画面を動かせたもんだ。
>>BASICならわかるケド
に少しだけ笑えた。同じ立場の企画はいるもんだねー。
BASICをマスターしているのなら、Cも結構簡単だと思う。お互い頑張ろう。
- 538 :NAME OVER:03/02/25 10:23 ID:???
-
- 539 :NAME OVER:03/03/03 00:02 ID:???
- 保全sage
- 540 :NAME OVER:03/03/04 10:31 ID:???
- 銘スレage
- 541 :NAME OVER:03/03/06 02:25 ID:???
- まだあったのか ちょっと嬉しいな
ちょっと>>517に親近感覚える
キャラデザ目指してはみたものの、流石に中途半端な思いだたので
数社落ち 結局 専学の紹介でDTPやったり少し挿し絵描いたり 結局、
マニュアルどうりの職は続かず数カ月で退社 その後、秋葉近辺で、
フィギュア売ったり病院地下で働いたり低風俗やったり飛行機洗ったりと色々...
ちなみに今年28 あぁほんと老後とかどうしよう(笑
飛行機(外)洗浄のバイトは良いぞ 一日 実質労働たった3時間で8千円
洗う飛行機が少ないからすぐ終わる しかし冬は冷たいよ 髪の毛抜けるし(笑
- 542 :NAME OVER:03/03/09 18:28 ID:???
- 保全age
- 543 :NAME OVER:03/03/09 18:58 ID:ybtWjlwz
- フツーに帝大でてシステムエンジニアでですがなにか
- 544 :NAME OVER:03/03/09 21:57 ID:???
- フツーにゲームプログラマになってフツーに辞めましたがなにか
- 545 :543:03/03/09 22:11 ID:ybtWjlwz
- レトロゲー作ろうぜ!!
俺はビジュアルベーシックぐらいならできるぜ!
レトロだしそれで十分じゃない?
- 546 :NAME OVER:03/03/09 22:20 ID:???
- ゲーム作りたきゃ同人が一番。
- 547 :543:03/03/09 22:41 ID:ybtWjlwz
- このスレ読んでて、ホントに面白い!
ちょっとした社会の縮図になってるよ。
おいらも自己紹介しときます。
【中学】
メガドラ、N88系ベーシック、8086系プログラミングに
はまる(ベーマガ、ログイン(だっけ?)、テクノポリス読んでた)
FMタウンズが欲しくて堪らなかった時代。
【高校】
相変わらずメガドラ、プログラミング一色。
あの頃のEAの作品が未だに好き。洋ゲーばっかりやってた。
内藤カンとかいうドラクエ作った人に憧れてた時代。
【浪人】
洋楽にはまる。
【大学】
理学部。卒研もプログラムのみ。4年間洋楽にはまり倒す。
【就職】
大手システム・インテグレータ入社。ライブ狂になる
会社辞めたくってしかたない(><;)25歳
- 548 :NAME OVER:03/03/09 23:10 ID:fT/Q/NNf
- 東京で生まれ、小学校のときゲットスターでゲーセンデビュー。
中高一貫の学校で落ちこぼれ、仲間とゲーセンに入り浸る。
卒業式の帰りに出たばかりのスト2をプレイするも、対人対戦になじめず
「ああゲーセンの時代も終わりだなぁ」って漠然と感じた。
一念発起して浪人中に猛勉強し、地方国立医大に合格。
でも、そこにゲーセンはなかった。
悶々としたまま、大学卒業。
眼科になって、ジョイスティックのついた顕微鏡で毎日診察してます。
それなりに幸せな30歳、2児の父。
- 549 :NAME OVER:03/03/14 16:15 ID:???
-
定期age
- 550 :孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 16:08 ID:???
- ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::.. .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
、 ._ _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
⌒ ⌒ ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::. ..:: :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
:;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
- 551 :孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 16:12 ID:???
- ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::.. .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
、 ._ _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
⌒ ⌒ ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::. ..:: :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
:;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
- 552 :NAME OVER:03/03/27 11:45 ID:f067O87U
- あげとく
- 553 :NAME OVER:03/03/27 20:31 ID:???
- L'homme c'est rien - I'oeuvre c'est tout
(人が有るのではない、仕事が有るだけだ)
27歳、エンジニアっす。
- 554 :NAME OVER:03/03/27 20:37 ID:???
- <<553
Iじゃなくてlだぞ。
L'homme c'est rien - l'oeuvre c'est tout
- 555 :NAME OVER:03/03/31 11:19 ID:???
- みんなテンパってるんだな亜。
- 556 :NAME OVER:03/04/02 23:47 ID:???
- 60時間働けますか?(仮眠なしで)
- 557 :NAME OVER:03/04/05 18:08 ID:???
- 無理ぽ
- 558 :NAME OVER:03/04/13 21:35 ID:jEYERco3
- age
- 559 :NAME OVER:03/04/13 23:55 ID:Dyhx83jz
- 学生
- 560 :sage:03/04/14 17:33 ID:QshofnV9
- 出来ればageずに保守ってほしい気分・・
- 561 :560:03/04/14 17:35 ID:???
- 間違えた・・
- 562 :山崎渉:03/04/17 15:38 ID:???
- (^^)
- 563 :NAME OVER:03/04/18 10:58 ID:???
- hosh
- 564 :山崎渉:03/04/20 03:06 ID:???
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 565 :山崎渉:03/04/20 07:21 ID:???
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 566 :NAME OVER:03/04/24 02:06 ID:twOVlsZx
- 保全カキコ
発病 小六のポールポジション。ペプシの看板がトラウマ。
進行(自覚無) ゼビウスのソルを暗記。
悪化(自覚有) ドルアーガの出し方を単語帳に記入してプレイ。
入院 浪人時代、予備校隣のゲーセンに入院。
退院 大学入学後、普通のバイトで世の中を知る。
再入院 花博のG3でノックアウト。
再退院 ゲーセンは退院したが、アミガを買って自宅療養。
リハビリ 某テーマパークで洗脳される。
就職 某大手に潜り込む。地方の現実を知る。
現在 某所の店長。人生こそゲームだと悟る日々。
未来 明日は明日の風が吹く。
この板に来るオールドゲーマー全員に幸あれ。
- 567 :NAME OVER:03/05/05 12:22 ID:???
- 良スレ保全age
- 568 :NAME OVER:03/05/14 15:40 ID:???
- 保全パピコ
- 569 :24歳:03/05/18 03:32 ID:???
- ゲームにどっぷりとはまっていたのは月並みだけど、ドラクエ2あたりから。
小学生の時に、友達の名前を付けて冒険したことを覚えている。
中高学生になってから、学校の帰りにゲーセンに入り浸る生活が続いたっけ。
バーチャレーシングの校内グランプリの1位になったりもしていたよw
この頃から、ゲーム会社に行きたいなぁと思ってたなぁ。
いざ、就職活動となったときにゲーム会社をバシバシ受けたけど、結局そっち方面は
全滅。企画で受けたオレが悪いんだけど。
でも、セガの名越さんと面接でお話できて、企画書を見てもらえたのはいい思い出になったなぁw
現在は、携帯コンテンツ作成会社のプログラマ(ってか、システム周り何でも屋)やっとります。
毎日、何バイトの戦い(減らせばパケ代が減るってことで)をしいられていますわ。
携帯系は、まだ何バイトの戦いが結構多くて辛かったり。
でもなーんか、最近はゲーム会社への希望もあんまり薄れてきちゃった…
- 570 :NAME OVER:03/05/19 10:43 ID:???
- ほっしゅ
- 571 :山崎渉:03/05/22 04:51 ID:???
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 572 :NAME OVER:03/05/22 10:56 ID:???
- 53歳 田舎の建築会社社長
30代の頃 PC-98でザナドゥ、ロマンシア、イース等を遊ぶ。
SLGはCimCity と スーパー大戦略が面白かった。
今でもファルコムのゲームはたまに買う。
コンシューマはPS2 でFFやったりがメイン。
他ではスペクトラルフォースが好きだ。
(シリーズをけっこう遊んでる)
最近はこの年でラグナロクオンラインに大ハマり。
もう頭も反射神経も鈍いのでシンプルなのが良い。
でもゴルフの季節なのでそろそろゲームは封印。
夏はゴルフ、冬はゲーム。
- 573 :NAME OVER:03/05/23 10:53 ID:YRnClXYQ
- >>572
最年長か?
- 574 :NAME OVER:03/05/27 12:00 ID:???
- ホッシュ
- 575 :山崎渉:03/05/28 12:35 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 576 :NAME OVER:03/05/28 22:59 ID:???
- 山崎がいると保守いらずだな
- 577 :NAME OVER:03/06/04 08:45 ID:LhPjSz9i
- そうでもない
- 578 :NAME OVER:03/06/04 20:23 ID:???
- 配管工
- 579 :NAME OVER:03/06/05 23:39 ID:???
- 麻利夫さんですか?
- 580 :NAME OVER:03/06/11 04:04 ID:WXJHW1cK
- このスレだけは残しておきたい。
吐いて捨てるような2chで初めて見たよこんな銘スレ。
- 581 :NAME OVER:03/06/11 04:12 ID:???
- 頑張ってコンシューマのメーカー狙ってたのに
気付いたらいつのまにかエロゲーメーカーのプログラマになってた(死)
- 582 :NAME OVER:03/06/12 20:56 ID:HV/bjCli
- age
- 583 :NAME OVER:03/06/15 04:17 ID:???
- hanage
- 584 :NAME OVER:03/06/23 09:36 ID:???
- ここ、いつのまにかレゲ板最古スレになってたのね
- 585 :NAME OVER:03/06/25 11:19 ID:???
- hoshu
- 586 :NAME OVER:03/07/01 10:45 ID:???
- ほしゅ
- 587 :NAME OVER:03/07/03 03:10 ID:WrETV2cW
- 半年ぶりに見に来てみたら、まだ残っていてなんか感激しました。
なんか良いスレですよね、ここ。というわけで、ageます。
- 588 :NAME OVER:03/07/03 17:15 ID:???
- まだ残ってたのか、このスレ…
- 589 :NAME OVER:03/07/03 23:00 ID:???
- 新しくここを訪れた人が書き込んで、ずっと残るスレにしたいね。
というかログがなくなるのも勿体無い。
- 590 :NAME OVER:03/07/05 09:07 ID:???
- 現在21歳。ゲームとの出会いは保育園、兄と母が突然買ってきた。
ハードはFCソフトはキングコング2、最終面が怖くて泣いた。(初クリアは10年後)
ゲーム業界に憧れを抱くもリアル村人で
情報は殆ど入って来なかったし入れ方もわからなかった。
小房時代はゲーム雑誌の存在すら知らなかった上
厨房時代は週5日は寮生活。休日はかろうじてゲーム。
工房時代は良くわからずPCも無いのにC言語の本を買ったりした記憶が。
ハードはFC>SFC>PS>SS>MDと徐々にしかし確実に間違っていった。
その後大学工学部へ。ここでようやくPCやプログラムに触れる機会を得る。
しかしうかつにオンラインゲームにはまり1留。(反省してます…)
目標がソフト系に定まったので半独学でいろいろ勉強をしつつ今に至る。
現在4年次の大学3年生。ゲームをプレイすることには飽きたけど
趣味でいいからゲーム作りたいなぁと思っている今日この頃。
- 591 :山崎 渉:03/07/15 14:02 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 592 :NAME OVER:03/07/16 10:43 ID:???
-
- 593 :NAME OVER:03/07/21 01:07 ID:???
- 保守!
- 594 :NAME OVER:03/07/25 23:44 ID:???
- ほしゅ
- 595 :NAME OVER:03/07/30 18:27 ID:leO0Bwhj
- 脳死状態だが良スレあげ
- 596 :山崎 渉:03/08/02 02:03 ID:???
- (^^)
- 597 :NAME OVER:03/08/03 09:47 ID:thwvSW26
-
- 598 :NAME OVER:03/08/09 22:52 ID:???
- 保守
- 599 :NAME OVER:03/08/13 22:24 ID:???
- ほす
- 600 :NAME OVER:03/08/14 08:51 ID:???
- Hossin
- 601 :山崎 渉:03/08/15 15:56 ID:???
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 602 :NAME OVER:03/08/18 10:56 ID:???
- hoshu
- 603 :NAME OVER:03/08/23 02:18 ID:4e6VU91B
- このスレは残したい…
- 604 :NAME OVER:03/08/26 08:54 ID:???
- Solsar
- 605 :NAME OVER:03/09/01 15:55 ID:jGVj6ilo
- もうすぐ2年あげ
- 606 :NAME OVER:03/09/01 19:28 ID:???
- test
- 607 :NAME OVER:03/09/03 23:31 ID:???
- 27歳アパレル会社主任(一応キャリア)
4歳でインベーダーと対面しハマったあと数々のファミコンソフト、MSXの「メタルギア」(ここまですごい大作になるとはね…)
等をプレーしていたが部活が多忙(5時間睡眠)勉強が忙しすぎの為一週間に2,3時間しか出来ない高橋名人みたいな
ゲーム生活を送ってました(夏休みはゲムしまくってたけど)俺にとってゲムは現実からの逃げ道でしたね。
そんなこんなで社会人になり仕事とはいえ飯野賢二氏と飯食ったのは本当に良い思い出です。
いや〜ゲーム好きでよかった。
- 608 :NAME OVER:03/09/06 17:44 ID:???
- 乱鬼龍保守します
- 609 :NAME OVER:03/09/10 20:31 ID:???
- ほしゅ。
- 610 :えへへ ◆D2wT9bJJ72 :03/09/13 07:49 ID:???
- 保守
- 611 :NAME OVER:03/09/14 01:02 ID:nLCle5D3
- 保守ついでにカキコ。
小学生の時分、ファミコン・ゲームウオッチ全盛期なのに買ってもらえなかったため、
兄の持っていたPC88だか98でサラトマやらハイドライドやら無限の心臓やらイース2を
やり倒す。イース2のオープニングがアニメーションぽっくってえらい感動した!
中学〜高校はゲームとは縁のない暮らし。プログラマという言葉に憧れ(なんでだろう)
情報系の専門学校に進学させてくれと親に頼んだら一蹴されたので事務職に就いた。
が、あまりの単調な仕事に嫌気が差し、貯金も貯まったので転職を理由に会社を辞め
専門学校へ。この時期、異常なほどペルソナとソウルハッカースにはまり家にいる間は
常にやっていた。メガテンシリーズがやりたくて仕方なかったが、中古屋に行く気力が
なく、断念。最近PS2で復刻したのでやりたい…
専学卒業後、編集プロダクション勤務。情報系の学術誌などを作っているが、社内の
雰囲気が大変アレで今月末自己都合で退社予定。5年勤務。
もちろん再就職先など考えていない、来月から無職の28歳女。。。。。。。。
長い休みになるだろうからGBAのMotherでもやろうかなぁ。
- 612 :NAME OVER:03/09/14 11:16 ID:???
- >>611
小学生の頃は兄を親父に置き換えたらまんま俺だなあと思って・・・
中学高校でも漏れはゲームやりまくってたなあと思って・・・
専門学校辺りからは漏れの人生とは違うなあと思って・・・
最後読んで、ビクーリ。女性の方でしたか(ガーン
漏れはゲームを創ることに憧れを持ちつつネットワークエンジニアなぞをやってまふ。
- 613 :NAME OVER:03/09/14 11:35 ID:???
- ↑
イニシャルT・Yですか?
- 614 :612:03/09/14 11:47 ID:???
- ん?俺?
残念ながら違いますよ。
似たような人がいたんでしょうか。
- 615 :613:03/09/14 11:55 ID:???
- ゴメンゴメン勘違い。
いや経歴がそっくりな人で同じような
ところで「まふ」とか使ってるもんでついw
スレ汚しスマソ
- 616 :NAME OVER:03/09/14 20:46 ID:kdo3Itkn
- (小学校低学年)
友人の家にアルファミコンではじめて遊ぶ。
FC筋肉マンでブロッケンJrの毒霧を多用して嫌な顔をされる。
マリオをやるとジャンプで体が傾く癖があった。
(小学校高学年)
GBテトリスにはまる。
一家全員テトリス中毒に。その他親戚にも波及する。
GBテトリスのやりすぎでご臨終。
母親がテトリスの夢を見る。
SFを購入。F−ZEROではコーナーで体が傾いていた。
(中学生)
2代目のGBがテトリスのやりすぎでご臨終。
(高校生)
学校帰り友人とゲーセンに通う。
サッカーゲームしか友人はやらないため自分はゴルフゲームと
子育てクイズマイエンジェルの日々。
(専門学生)
友人間で格闘ゲームが何故か流行る。
私についたあだ名はガードをしない男だった。
(現在)
何故か生きている22歳。
- 617 :NAME OVER:03/09/16 09:05 ID:???
- 22か・・・若いな・・・(遠い目
- 618 :611:03/09/16 18:58 ID:IlYGbxQX
- >612
なんで女だとガーンなのか小一時間問い詰めたいyo
- 619 :NAME OVER:03/09/16 21:50 ID:qOrxWL1h
- 初めて出会ったのは親父がどこからかもってきた
FCのイーアルカンフーとレッキンググルー
これまでFCの存在など知らなかったわたしにはどうでも良いできごとだった
しかし徐々にFCが体内に浸透してくくる
小2の時にSFCをお年玉で購入マリオに感動する
小学生の間はメジャーどころのゲームをプレイしまくる
中学では次世代機の登場。ネオジオCOを購入するもロードの遅さにやる気がでずに売り払って
PSに鞍替えその後SSを購入する(ギャルゲにはまってた時期)
中学2〜3年のころからお金が少し自由に使えるようになったためPCエンジン−DUO
メガドラ2を購入するもソフトはすでに一般のショップにはあまりでまわっていなかった(笑
高校に入ってからも新しいゲームも一応買ってはいたがつまらないものばかり
考えが同じの高校の友人と気が合い学校にいる間はSFCあたりの会話ばかり
この頃からギャルゲには一切手をださなくなる(お金をおもしろいゲームのために使うという考え)
しかし高校後半に友人が持っていたエロゲに手をだすエロに飢えていた時期なので猿のようにプレイ
またこの頃秋葉原というものを初体験する
大学に入学
食費を抑えてゲームを買いあさる日々、しかしやはりどれも佳作止まりでレゲーに手を出す
昔買ったPCエンジンとメガドラが大活躍
またこの時期からエロゲにも手をださなくなる(理由はギャルゲと同じ)
現在大学3年
ゲーム関係とは無関係な化学系の学科にいるが
ゲーム関係の会社に就職したいと思っているコネも実力もないのであきらめギミ
食品関係の実験をしているのでそっちにすすむんだろうなぁ と思う20歳
- 620 :NAME OVER:03/09/17 09:19 ID:???
- >>618
そりゃ、自分の半生と似通ってたから
途中までそんなこと夢にも思わなかったんで・・・
気になったならゴメン
- 621 :NAME OVER:03/09/18 23:09 ID:???
- いつのまにやらこのスレが立ってから2年過ぎたわけだが。
このスレに書き込んだみんな元気か?恙無くやってるか?
- 622 :NAME OVER:03/09/19 02:43 ID:???
- すでに書きこんだことを忘れて、書きこむところだったわよ。
2年近く立つと忘れるっつーの。
飽きもせずゲーム作ってます。
マスターアップ間近です。
東京ゲームショウも迫ってます。
あわわあわわ。
- 623 :NAME OVER:03/09/19 09:46 ID:???
- >>622
ガンガレ
- 624 :えへへ ◆D2wT9bJJ72 :03/09/25 00:36 ID:???
- hosyu
- 625 :NAME OVER:03/09/26 11:58 ID:???
- スレ立ってから2年もたってるのか。レゲー板は寿命長いんだなあ
なんかカキコしようとしたらスゲエ昔で2年前って何やってたんだっけとか思い出して少し引いたというか
今見えている星の光は500年前のですよって言われた感じ・・まあオレの人生なんて語るに落ちるがナー
>>622
ボンバーマソ?
- 626 :NAME OVER:03/09/26 12:27 ID:p8kecnhv
- このスレの住人は青春時代にゲームしかやらなかったヲタばかりだな
- 627 :NAME OVER:03/09/26 13:24 ID:???
- ↑レトゲ板でゲームにまるで関係の無い事やたらにカキコするのは、
場の雰囲気読めないシト、丁度チミみたいなカンジのシトだぁね。
- 628 :NAME OVER:03/09/30 14:46 ID:???
- あげます
- 629 :NAME OVER:03/10/03 23:59 ID:IeR0+adV
- 33歳。会計事務所勤務。
ゲームの出会いは覚えてないが、近く駄菓子屋のブロック崩しがかなり古いはず
最初期で思い出深いのはゲームは、バルーンボンバー、平安京エイリアンあたり
そのうちパックマン、クレイジークライマー、クラッシュローラー、ラリーXあたりにはまる。
小学校生活は楽しかったが、中学校は最悪だった。このころは、部活仲間の家でドルアーガ、
ゼビウス、ドラクエにはまり、どうしてもファミコンが欲しくて買う。ゲームセンターでは
ワイバーンあたりが好きだった。志望高校には入れたが人生計画は混迷を深めつつあった。
大学は駅弁国立大へ。プレステをやるが高性能なゲームについていけなくなる。
就職活動をせず公務員試験を受けるが受からず就職浪人、ひきこもる。
仕方なくモラトリアムするため低ランク私大院でダブルマスター生活をする。このころエロゲに
はまる。なんとか就職するも1月でクビになる。ひきこもる。二年間職安通いして
今の事務所へ入る。もうすぐクビになりそう。
あんまりなりたい職業ははっきりしなかったが、ビープで自分と
同じ位の子供が雑誌の編集に参加してるのがすごくうらやましかった。
マシン語が分からなかったんでクリエイターになりたいとは思わなかった。
が、自分の思ってるようなゲームを作りたいなあと思うことはある。
- 630 :NAME OVER:03/10/04 00:35 ID:???
- 小学校時代はゲームウォッチ、中学、高校時代はファミコン
大学時代はPCエンジン→スーパーファミコンと文字通りゲーム漬け
バブル全盛期だったので就職活動もロクにせず某大手企業に就職
プレステ、サターンが発売され時代の移り変わりを感じる
数年後、何の間違いか超零細企業に転職
同時に空前の大不況が訪れ明日の食費もままならない日々
いよいよ倒産が秒読みに入りゲームどころじゃない32歳♂
- 631 :NAME OVER:03/10/04 04:22 ID:???
- うわあああ。
まだこのスレ残ってたのか。
18歳無職は20歳学生になりましたよ。
- 632 :NAME OVER:03/10/04 05:20 ID:c1WyQ3Ki
- はい。高卒肉屋→服屋です。
- 633 :NAME OVER:03/10/04 07:06 ID:???
- 当方、あと10日で20歳のコンビニ店員。
幼稚園くらいに母方の実家に住んでいた親戚のスーパーマリオに触れ、ゲームに浸かり。
その後、近所だった父方の実家に何故かあったツインファミコンでカラテカやらパルテナの鏡やらの名作迷作をやって基盤完成。
中学でPSで遊びつつも、高校に入る前辺りから受験などの所為で遊ばなくなり、
次第に昔と比べてゲームで遊ぶ時間がめっきりと減る。
小学生の頃はゲームを作りたいとか思ってたような……。
でも、高校を決める段階で、機械いじりがしたい、という事で国立高専を受け、落ちる。
が、運命の悪戯か補欠で合格。
高専時代は勉強もせず、毎年ギリギリで進級。学校に行くのは、学内の専用回線でネットをする為……。
その時に触れたネットと、中学時代の友人の影響でエロゲに触れ、
どういうわけか、レゲーを作るのに似てるような気がするな、と思い、
改めてゲームを作りたいと思い始める。
で、高専三年から四年に上がる際に留年or高卒の資格を取って辞めるかの選択で辞める方を選んで、
地元から都内のゲームの専門学校に。
僕は、物書きになりたかったけど、親の反対を食らうのを知っていた為、とりあえずプログラム科に。
誤魔化し誤魔化しでプログラムをやりつつ、バイトと物書きの日々。
しかし、好きでもない事をやって生活を圧迫するのが嫌になって学校に行かなくなる……。
今は、バイトしつつ、家に引き篭もって物書き中。
夢はシナリオライター。或いは小説家。
なんか、どうでもいい感じだな……。
このスレの人達を見てると、自分の中途半端振りが……_| ̄|○
しかも、殆どゲームと関係ないし(´・ω・`)
- 634 :NAME OVER:03/10/04 22:38 ID:???
- >>633
自分も偉そうな事が言える企画屋でもありませんが、実感として、
実際に経験した事を参考にしながら、文章を起こす場合も多いと思います。
まだ若いのですから、文章構成の勉強ももちろん大事ですが、外に出て
『生きた経験を積む』事も大事だと思いますよ。
とりあえず頑張って。
- 635 :NAME OVER:03/10/07 23:52 ID:???
- ゲーム専門学校生って使えないヤシ多い。
うちの会社じゃ絶対採用しない。
しないのに、面接だけは多いのな。
お情けでごく一部は面接まで通すけど、まず落とす(藁)
『次の人生では合格するといいね』
正直、学生時代に遊んでいただけのクズはいらん。
- 636 :NAME OVER:03/10/08 02:41 ID:???
- >>635
マジレスして申し訳ないですがあなたのとこの会社が作ったゲーム、もしくは商品買いたくありません(;´Д`)
- 637 :NAME OVER:03/10/08 12:23 ID:???
- >>635
やや偏見入ってそうなのが残念。
肩書きじゃなくて人物を見れる人はなかなかいないのだけれども。
>>636
使えないゲーム会社も多いから、気にする程のことではないよ。
- 638 :NAME OVER:03/10/09 22:16 ID:6t4c8j/R
- 長寿スレage
- 639 :NAME OVER:03/10/09 23:15 ID:???
- 漏れはゲーム専門学校卒の使えるプログラマを知ってる。
学歴なんて関係ないよ。
でもTGSのビジネスデーに群がるゲーム専門学校生を
見ると偏見もちたくなる気持ちもわかるな。
マジレスするなら「ゲーム専門学校出たくせに」って
思い込みがあるせいなんじゃないの?
大卒でも使えないやついっぱいいるぞ。
大手ゲーム会社勤務 33歳男
- 640 :NAME OVER:03/10/16 03:15 ID:k+TznTiB
- 保守
- 641 :NAME OVER:03/10/17 14:46 ID:???
- >>639
割合の話でしょう。極端な例を出したらきりが無い。
やる奴はやるんだし。
- 642 :NAME OVER:03/10/17 22:06 ID:9Q7rufks
- >>2ですが、今日でちょうど43になりました。このスレ、なんだか懐かしい・・・
今の小学生高学年は、PS2のゲームに食傷してる感じ。
ロードランナーやリブルラブルの方が楽しいって言ってます。
この子たちは大きくなったら、どんな職業に就くのかちょっと楽しみです。
- 643 :NAME OVER:03/10/22 23:55 ID:???
- 保守
- 644 :NAME OVER:03/10/26 23:10 ID:OeMqa9p3
- 保守+age
- 645 : :03/10/31 08:20 ID:???
- >>642
早いもんじゃのう
- 646 :NAME OVER:03/11/02 12:27 ID:???
- 記念パピコ
小2でFC買ってもらってゲームに目覚める
たしか迷宮組曲とマリオだたな
その後FFDQにはまり、FF4やりたさのあまり親の財布から失敬したら警察に突き出されそうに(w
んで中学で音ゲーにはまる
高校からはほとんどアーケードばっかり
しかしここで上位プレーヤーに遭遇、己の限界を感じつつも細々とスキルを磨く上の下プレーヤー
現在はゲーム資金調達の為にセンサー基盤製造オペレーターやってます(いちお正社員)
TOTOの便器で勝手に水が流れてるのは漏れのおかげだな
半分寝ながら作ってるので動作不良したらごめんね
- 647 :NAME OVER:03/11/03 20:01 ID:ghNs2Sng
- あげ
- 648 :NAME OVER:03/11/10 10:26 ID:???
-
- 649 :NAME OVER:03/11/17 17:25 ID:nARWbJSe
- 保守上げ
- 650 :NAME OVER:03/11/17 21:09 ID:u5VUzSKM
- 22歳
鉄工員
休み少なすぎてゲーム出来ねぇよウァァンあkl;dswhg
- 651 :NAME OVER:03/11/17 21:49 ID:???
- 記念かきこ。
現在29歳。はじめて買ってもらったのはゲームウォッチの「クロスハイウェイ」。
たしか小2でファミコンが登場したんだよなー。当然すぐに買ってもらえるはず
もなく、ようやく駄々こねてデパートに行ったら完売御礼でした。ちくしょう。
で、なぜか本体を買わずに「ギャラクシアン」「パックマン」をお年玉で購入。
これが記念すべきファミコンソフトの初購入です。
ゲーム熱はさらに高まる。DQ3で感動し、PC-ENGINEのイースのOPを(友達の
家で)見てびっくりし、メガドラのGOLDEN AXEを買って夢中になった。高校で
アーケードの門を叩き、ストUと餓狼SPの洗礼を浴びたまま某大学へ進学。
365日中300日はゲーセンに寄ってた気が…ほんと馬鹿ちんでした。
とにかく俺はファミコンの呪縛から逃れられないんじゃないかなぁ。今の子供達は
PS2のゲームで感動とかしているのか、すごく気になる。当時は家庭用ゲームという
ものが出始めて、世間は全く経験がないわけだから、どんなにクソなゲームだって、
やっぱり楽しかったんですよ。
来年から大学の博士課程が始まるという、俺はなんともオッサン学生なんですけど、
将来は自分のガキと大騒ぎでマリオブラザーズとかやりたいなぁと思ってます。
- 652 :NAME OVER:03/11/17 22:14 ID:???
- 現在27歳。ファミコンが我が家に来たのは確か小4ぐらい
だったと記憶している。最初のソフトはバードウィークという
今でいう糞ゲーでした。でも妹と二人で夢中で遊びました。
夜中にこっそりとDQ3をプレイしたり、妹と協力して
ワギャンランド(アクションもあるが対ボスではパズルの要素
あり)をクリアしたりした。もちろん親に見つかって怒られたw
順番を争って妹と大喧嘩してやっぱり親に怒られたw
そのうちハードはどんどん進化して私もスーファミ、PSへと買い変えた。
絵が好きだったし得意だったのでグラフィッカーに憧れ始めた。
しかしゲームで遊ぶ時間はどんどん減り、買ったソフトはそのままに
なることが多くなった。いざ封を開けてみてもあまり夢中になれず
投げ出してしまうことも多くなった。その間、絵が好きで美術系の
学校への進学を親に大反対されてあきらめたり(うちはものすごく
貧乏だったので)いつのまにか自分の夢は遥か遠くになり中堅私立
大学へ進学し、サラリーマンになり今に至る。
妹と会話もずいぶん少なくなったがたまにファミコンの話をすると
異様に盛り上がる。とにかく糞ゲーでもわくわくしながら遊んだ
あの日々。何気ない日常の日々だったがあの頃が一番楽しかった
かもしれないと思う。気がついたらつまらない大人になっていて
自分の夢なんかどこかへすっ飛んでいってしまった。もうゲームで遊んでも
あんなに楽しめることはないだろうな。
- 653 :NAME OVER:03/11/18 10:50 ID:???
- そういうときはディスクシステムやるといいよ
- 654 :NAME OVER:03/11/22 10:34 ID:???
- >>652
バードウィークって、DQ3と抱き合わせが一番多かったそうな。
あなたもきっと抱き合わせで買わされたんだろうね。
- 655 :NAME OVER:03/11/24 12:55 ID:ZtoZkT3U
- tesuto
- 656 :NAME OVER:03/11/27 10:05 ID:???
-
- 657 :NAME OVER:03/12/04 03:05 ID:hjHfICYI
- 人生ageありsageあり。
保守。
- 658 :NAME OVER:03/12/05 05:03 ID:???
- 最古age
- 659 :NAME OVER:03/12/09 09:55 ID:???
-
- 660 :NAME OVER:03/12/15 09:44 ID:???
-
- 661 :NAME OVER:03/12/19 04:51 ID:pITRNghF
- 保守ついでに俺の経歴を
3歳くらい
親がMSXを買ってくる。カシオのゲームや投稿プログラムで遊んで過ごす。
日曜日にお父さんが長い時間をかけてプログラム打ち込んでたのが印象に残ってる。
小学校時代
引っ越し先でファミコンの存在を知る。友達が皆、ヒゲの親父に魅了されていて衝撃を受ける。
うちの近所ではくにお君がうまくないと村八分にされてた。MSXのガルフォースを数年越しではじめて全クリした。
なぜか家族総出で大慌てでビデオに録画した。でも後にものまね王座決定戦が上書きされてた…。
低学年くらいの頃に出たFF5の画面を見て、俺もこんなドット絵が描きたいな、と思うようになる。
中学校時代
小学校の時やっていた陸上部が肌に合わなかったので中学ではパソコン部に入部する。
先生がいつも寝ていてやる気のない部だったので、部活中にゲームし放題だった。
98のツクールやSFCのデザエモンでドット絵を描きまくる。友達からエロゲーを借り、Leafのエロゲなどにもはまる。
高校時代
高校の帰りはいつもゲーセンで格ゲーをする日々。
MVS筐体の中身を「トップハンター、餓狼SP、餓狼3、ネオ&ジオ」などの組み合わせにしたり、
店員とツルんでタダゲーばっかりしてたらゲーセンが潰れた。
この頃はネット上で同人ゲームのグラフィックばっかり描いてた。
ほとんど政策途中でとん挫したものばかりだけど…。
大学時代
親に貰った教科書代でGBAとトルネコを購入し、授業中にトルネコをする日々。
1ヶ月ほどで大学に行かなくなり、家にひきこもってネトゲにはまる。
このままではダメだと思い、かねてよりの夢だったゲーム会社への就職を考えてみる。
で、現在はヒキコモリ時代とそれ以前に描いていたドット絵を送ってみたら偶然受かったゲーム会社でドット打ってる。
小学校以来の夢なので、忙しいけど毎日ニコニコやってます。
以上、時々「大学行っておけば良かったかな…」と思ったりもするハタチのゲーム会社勤務でした。
- 662 :NAME OVER:03/12/19 08:58 ID:???
- 2年間ほとんど働いてません
- 663 :NAME OVER:03/12/19 11:01 ID:???
- >>662
働けよ。
誰にも後ろ指さされずに自分の金をゲームに注ぎ込めるのはいいぞ。
- 664 :NAME OVER:03/12/19 11:27 ID:???
- 俺はこのスレを一冊の本にまとめたい。
- 665 :NAME OVER:03/12/20 02:23 ID:???
- このスレまだあったんだ
今年初めに書いた自分のカキコが・・・
タイムカプセルみたい
もうゲーム会社に就職する気はまったくないが、同人ゲームは作ってみたい
なんかオープンソースでどんどんみんなにいじられて進化するゲームとかいいなー
自分が死んだ後もそのゲームが残って変化していく
- 666 :NAME OVER:03/12/20 06:25 ID:???
- テトリス並の吸引力が必要ですが?
- 667 :492:03/12/21 06:38 ID:dMYdzqj0
- 31歳か・・・。
30になったときはどうなってしまうのかと思ったが。
別になんてことは無い。
- 668 :492:03/12/21 06:43 ID:???
- 一年ぶりに書き込んだら上げてしまいました。
ごめんなさい。
- 669 :NAME OVER:03/12/21 13:07 ID:???
- リア消低学年時、地方なもんでゲーセンじゃなく駄菓子屋でデビュー。
この入り口の時点で、初期ナムコ・コナミ作品により音楽(曲)が気に入ったゲームにハマる習性を身に付ける。
消4でファミコンゲト。続く消5でディスク、消6ではDQ・FFと順調に王道を進む。
また、友人を元にMSX、マークIIIも並行して押さえる、バリバリのゲーム小僧。
当時はハードの差なぞわからず、ACとコンシューマのでっかい壁を漠然と感じるだけだった。
ACではシューティングをやり倒していた。縦でも横でもバッチコーイ状態だった。
まぁ、良くある話だが、この頃はゲームのプログラマになりたいと思ってた。
リア厨ではDQ3にハマり、裏の世界に逝った時自分の中で何かが変わった。
今考えれば、この時が漏れのゲーム黄金時代だったかもしれない。
MSXのグラ”2”、ACでの初代ダライアスやアールタイプ、マンダにグラII…
感受性が強い時に出会ったからなのか、今でも好きなゲームばかりだ。
工房ではスーファミ・GB・MSX2+・MD・PCE購入。この頃は部活もせず、バイトとゲームに明け暮れていた。
ゲームの音楽に対する興味は尽きず、曲聴きたさのためにダラダラゲームをやる事も多く
いわゆる典型的ヲタだったが、3年の時、ふとした事から彼女ができた事と、
(自称)生粋のシューターである自分は格ゲーに馴染めずにゲームから徐々に遠ざかる。
だがプログラマの夢は諦めきれず、コンピュータ(ゲーム系ではない)の専門学校に進学。
専門学校時代は彼女にフラれ、Cなどのプログラムに集中しようとするが、
一日中モニタを「眺めなきゃイケナイ」事に疑問を抱き始める自分がいた。
その反動か、学校抜きでゲーセン→バイト→合コンのループであっという間の2年間だった。
もうプログラマは諦めており、「パソコンの先生って…カッコ良くね?」という理由で
某スクールにパソコン講師見習として入社。
しかし何を間違ったか経理に回され、現在社会人相手に簿記を教えている28歳。
ゲームを仕事にしないで良かったかな?と思う今日この頃。
たまに(ホントにたま〜に)peercastでレゲー曲をべしゃり付きでネット配信。
気が向いたら聴いてやってくんろ。
- 670 :NAME OVER:03/12/22 03:12 ID:???
- ↑経理に回されてるのに簿記教えてるの?
- 671 :NAME OVER:03/12/22 10:56 ID:???
- >>670
669じゃないけど、中小スクールはなんでもありですよ。
日商簿記対策くらいなら経理やってる人なら余裕で教えられるだろうし。
- 672 :NAME OVER:03/12/22 11:28 ID:???
- >たまに(ホントにたま〜に)peercastでレゲー曲をべしゃり付きでネット配信。
漏れはこの方が気になるんだが。。。
- 673 :NAME OVER:03/12/22 21:05 ID:???
- 知らぬが仏よ
- 674 :669:03/12/22 23:03 ID:???
- >>672
今夜やってるんで興味があったらググってくれ。
>>673
どーいうイミだ?w
- 675 :NAME OVER:03/12/26 10:24 ID:???
-
- 676 :NAME OVER:03/12/28 20:48 ID:???
- ゲームって、倒せるようにセットしてあるものを「倒した!」って喜んでるだけの、幻想だよ。
現実世界にあるものを倒していけ。
- 677 :NAME OVER:03/12/29 05:42 ID:???
- 何言ってる不明
- 678 :NAME OVER:03/12/29 08:10 ID:???
- >>677は政府を倒そうとしているテロリスト。
ビン・ラディンの手先。
- 679 :NAME OVER:03/12/29 08:16 ID:???
- すまん、>>677でなく>>676だった。
ゲームが大好きでゲームプログラマーになるんだと思い込んでた子供時代。
友人にゲームがつくれるとそそのかされて大学は情報工学部へ。
が、時代がすすむにつてて最近のゲームに魅力を感じられなくなって
ゲームプログラマーの夢も消え、気がつけば通信系のメーカーで
VoIPやらSIPやらのシステムを開発してる2X歳の今日このごろ。
- 680 :NAME OVER:04/01/01 00:26 ID:ZrXFp9DF
- 長寿祈願age
- 681 :NAME OVER:04/01/02 05:06 ID:ktgtm3j7
- 2001年代に立てられた唯一のスレッド
- 682 :NAME OVER:04/01/02 08:29 ID:???
- なんか同窓会みたいなスレだな 良スレだ
消防時代にゲームに死ぬほどハマる
↓
PGになりたい!
↓
厨房の時に貯金全部崩して後は親に土下座してPC-98購入
↓
高専か工業電気科情報処理を天秤にかけて実家から通える工業へ
↓
ほとんど知っている事ばかり
何も身につかない事にショック受けてサボってPCで遊ぶ日々
↓
田舎だったのとりあえず夢を捨てきれずでも現実もあり中途半端に大学へ
↓
無駄に時間が過ぎる
↓
いつのまにかゲームと全然関係ないPG2年目の冬
193 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★