5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夢と現実の狭間で≪レゲー板住人の現在の職業≫

1 :NAME OVER:01/09/18 09:05
1980年代当時、ゲームに熱狂した若人たちが
現在どんな職業に就いているのか自己申告しよう。
また、昔なりたかった職業なんかも語っていこう。
みんなゲームクリエイターになりたいと思ったこと、一回ぐらいあるんじゃない?
現実はどうだった?ちなみに私は25歳、飲食店勤務。

633 :NAME OVER:03/10/04 07:06 ID:???
当方、あと10日で20歳のコンビニ店員。

幼稚園くらいに母方の実家に住んでいた親戚のスーパーマリオに触れ、ゲームに浸かり。
その後、近所だった父方の実家に何故かあったツインファミコンでカラテカやらパルテナの鏡やらの名作迷作をやって基盤完成。

中学でPSで遊びつつも、高校に入る前辺りから受験などの所為で遊ばなくなり、
次第に昔と比べてゲームで遊ぶ時間がめっきりと減る。
小学生の頃はゲームを作りたいとか思ってたような……。
でも、高校を決める段階で、機械いじりがしたい、という事で国立高専を受け、落ちる。
が、運命の悪戯か補欠で合格。

高専時代は勉強もせず、毎年ギリギリで進級。学校に行くのは、学内の専用回線でネットをする為……。
その時に触れたネットと、中学時代の友人の影響でエロゲに触れ、
どういうわけか、レゲーを作るのに似てるような気がするな、と思い、
改めてゲームを作りたいと思い始める。

で、高専三年から四年に上がる際に留年or高卒の資格を取って辞めるかの選択で辞める方を選んで、
地元から都内のゲームの専門学校に。
僕は、物書きになりたかったけど、親の反対を食らうのを知っていた為、とりあえずプログラム科に。
誤魔化し誤魔化しでプログラムをやりつつ、バイトと物書きの日々。
しかし、好きでもない事をやって生活を圧迫するのが嫌になって学校に行かなくなる……。

今は、バイトしつつ、家に引き篭もって物書き中。
夢はシナリオライター。或いは小説家。

なんか、どうでもいい感じだな……。
このスレの人達を見てると、自分の中途半端振りが……_| ̄|○
しかも、殆どゲームと関係ないし(´・ω・`)

634 :NAME OVER:03/10/04 22:38 ID:???
>>633
 自分も偉そうな事が言える企画屋でもありませんが、実感として、
実際に経験した事を参考にしながら、文章を起こす場合も多いと思います。
 まだ若いのですから、文章構成の勉強ももちろん大事ですが、外に出て
『生きた経験を積む』事も大事だと思いますよ。

とりあえず頑張って。

635 :NAME OVER:03/10/07 23:52 ID:???
ゲーム専門学校生って使えないヤシ多い。
うちの会社じゃ絶対採用しない。

しないのに、面接だけは多いのな。
お情けでごく一部は面接まで通すけど、まず落とす(藁)
『次の人生では合格するといいね』

正直、学生時代に遊んでいただけのクズはいらん。

636 :NAME OVER:03/10/08 02:41 ID:???
>>635
マジレスして申し訳ないですがあなたのとこの会社が作ったゲーム、もしくは商品買いたくありません(;´Д`)



637 :NAME OVER:03/10/08 12:23 ID:???
>>635
やや偏見入ってそうなのが残念。
肩書きじゃなくて人物を見れる人はなかなかいないのだけれども。

>>636
使えないゲーム会社も多いから、気にする程のことではないよ。

638 :NAME OVER:03/10/09 22:16 ID:6t4c8j/R
長寿スレage

639 :NAME OVER:03/10/09 23:15 ID:???
漏れはゲーム専門学校卒の使えるプログラマを知ってる。
学歴なんて関係ないよ。
でもTGSのビジネスデーに群がるゲーム専門学校生を
見ると偏見もちたくなる気持ちもわかるな。

マジレスするなら「ゲーム専門学校出たくせに」って
思い込みがあるせいなんじゃないの?
大卒でも使えないやついっぱいいるぞ。

大手ゲーム会社勤務 33歳男


640 :NAME OVER:03/10/16 03:15 ID:k+TznTiB
保守

641 :NAME OVER:03/10/17 14:46 ID:???
>>639
割合の話でしょう。極端な例を出したらきりが無い。
やる奴はやるんだし。

642 :NAME OVER:03/10/17 22:06 ID:9Q7rufks
>>2ですが、今日でちょうど43になりました。このスレ、なんだか懐かしい・・・
今の小学生高学年は、PS2のゲームに食傷してる感じ。
ロードランナーやリブルラブルの方が楽しいって言ってます。
この子たちは大きくなったら、どんな職業に就くのかちょっと楽しみです。

643 :NAME OVER:03/10/22 23:55 ID:???
保守

644 :NAME OVER:03/10/26 23:10 ID:OeMqa9p3
保守+age

645 :  :03/10/31 08:20 ID:???
>>642
早いもんじゃのう

646 :NAME OVER:03/11/02 12:27 ID:???
記念パピコ

小2でFC買ってもらってゲームに目覚める
たしか迷宮組曲とマリオだたな
その後FFDQにはまり、FF4やりたさのあまり親の財布から失敬したら警察に突き出されそうに(w
んで中学で音ゲーにはまる
高校からはほとんどアーケードばっかり
しかしここで上位プレーヤーに遭遇、己の限界を感じつつも細々とスキルを磨く上の下プレーヤー
現在はゲーム資金調達の為にセンサー基盤製造オペレーターやってます(いちお正社員)
TOTOの便器で勝手に水が流れてるのは漏れのおかげだな
半分寝ながら作ってるので動作不良したらごめんね

647 :NAME OVER:03/11/03 20:01 ID:ghNs2Sng
あげ

648 :NAME OVER:03/11/10 10:26 ID:???
 

649 :NAME OVER:03/11/17 17:25 ID:nARWbJSe
保守上げ

650 :NAME OVER:03/11/17 21:09 ID:u5VUzSKM
22歳
鉄工員
休み少なすぎてゲーム出来ねぇよウァァンあkl;dswhg

651 :NAME OVER:03/11/17 21:49 ID:???
記念かきこ。

現在29歳。はじめて買ってもらったのはゲームウォッチの「クロスハイウェイ」。
たしか小2でファミコンが登場したんだよなー。当然すぐに買ってもらえるはず
もなく、ようやく駄々こねてデパートに行ったら完売御礼でした。ちくしょう。
で、なぜか本体を買わずに「ギャラクシアン」「パックマン」をお年玉で購入。
これが記念すべきファミコンソフトの初購入です。

ゲーム熱はさらに高まる。DQ3で感動し、PC-ENGINEのイースのOPを(友達の
家で)見てびっくりし、メガドラのGOLDEN AXEを買って夢中になった。高校で
アーケードの門を叩き、ストUと餓狼SPの洗礼を浴びたまま某大学へ進学。
365日中300日はゲーセンに寄ってた気が…ほんと馬鹿ちんでした。

とにかく俺はファミコンの呪縛から逃れられないんじゃないかなぁ。今の子供達は
PS2のゲームで感動とかしているのか、すごく気になる。当時は家庭用ゲームという
ものが出始めて、世間は全く経験がないわけだから、どんなにクソなゲームだって、
やっぱり楽しかったんですよ。

来年から大学の博士課程が始まるという、俺はなんともオッサン学生なんですけど、
将来は自分のガキと大騒ぎでマリオブラザーズとかやりたいなぁと思ってます。

652 :NAME OVER:03/11/17 22:14 ID:???
現在27歳。ファミコンが我が家に来たのは確か小4ぐらい
だったと記憶している。最初のソフトはバードウィークという
今でいう糞ゲーでした。でも妹と二人で夢中で遊びました。
夜中にこっそりとDQ3をプレイしたり、妹と協力して
ワギャンランド(アクションもあるが対ボスではパズルの要素
あり)をクリアしたりした。もちろん親に見つかって怒られたw
順番を争って妹と大喧嘩してやっぱり親に怒られたw
そのうちハードはどんどん進化して私もスーファミ、PSへと買い変えた。
絵が好きだったし得意だったのでグラフィッカーに憧れ始めた。

しかしゲームで遊ぶ時間はどんどん減り、買ったソフトはそのままに
なることが多くなった。いざ封を開けてみてもあまり夢中になれず
投げ出してしまうことも多くなった。その間、絵が好きで美術系の
学校への進学を親に大反対されてあきらめたり(うちはものすごく
貧乏だったので)いつのまにか自分の夢は遥か遠くになり中堅私立
大学へ進学し、サラリーマンになり今に至る。

妹と会話もずいぶん少なくなったがたまにファミコンの話をすると
異様に盛り上がる。とにかく糞ゲーでもわくわくしながら遊んだ
あの日々。何気ない日常の日々だったがあの頃が一番楽しかった
かもしれないと思う。気がついたらつまらない大人になっていて
自分の夢なんかどこかへすっ飛んでいってしまった。もうゲームで遊んでも
あんなに楽しめることはないだろうな。

653 :NAME OVER:03/11/18 10:50 ID:???
そういうときはディスクシステムやるといいよ

654 :NAME OVER:03/11/22 10:34 ID:???
>>652
バードウィークって、DQ3と抱き合わせが一番多かったそうな。
あなたもきっと抱き合わせで買わされたんだろうね。

655 :NAME OVER:03/11/24 12:55 ID:ZtoZkT3U
tesuto


656 :NAME OVER:03/11/27 10:05 ID:???
 

657 :NAME OVER:03/12/04 03:05 ID:hjHfICYI
人生ageありsageあり。
保守。

658 :NAME OVER:03/12/05 05:03 ID:???
最古age

659 :NAME OVER:03/12/09 09:55 ID:???


660 :NAME OVER:03/12/15 09:44 ID:???


661 :NAME OVER:03/12/19 04:51 ID:pITRNghF
保守ついでに俺の経歴を

3歳くらい
親がMSXを買ってくる。カシオのゲームや投稿プログラムで遊んで過ごす。
日曜日にお父さんが長い時間をかけてプログラム打ち込んでたのが印象に残ってる。
小学校時代
引っ越し先でファミコンの存在を知る。友達が皆、ヒゲの親父に魅了されていて衝撃を受ける。
うちの近所ではくにお君がうまくないと村八分にされてた。MSXのガルフォースを数年越しではじめて全クリした。
なぜか家族総出で大慌てでビデオに録画した。でも後にものまね王座決定戦が上書きされてた…。
低学年くらいの頃に出たFF5の画面を見て、俺もこんなドット絵が描きたいな、と思うようになる。
中学校時代
小学校の時やっていた陸上部が肌に合わなかったので中学ではパソコン部に入部する。
先生がいつも寝ていてやる気のない部だったので、部活中にゲームし放題だった。
98のツクールやSFCのデザエモンでドット絵を描きまくる。友達からエロゲーを借り、Leafのエロゲなどにもはまる。
高校時代
高校の帰りはいつもゲーセンで格ゲーをする日々。
MVS筐体の中身を「トップハンター、餓狼SP、餓狼3、ネオ&ジオ」などの組み合わせにしたり、
店員とツルんでタダゲーばっかりしてたらゲーセンが潰れた。
この頃はネット上で同人ゲームのグラフィックばっかり描いてた。
ほとんど政策途中でとん挫したものばかりだけど…。
大学時代
親に貰った教科書代でGBAとトルネコを購入し、授業中にトルネコをする日々。
1ヶ月ほどで大学に行かなくなり、家にひきこもってネトゲにはまる。
このままではダメだと思い、かねてよりの夢だったゲーム会社への就職を考えてみる。

で、現在はヒキコモリ時代とそれ以前に描いていたドット絵を送ってみたら偶然受かったゲーム会社でドット打ってる。
小学校以来の夢なので、忙しいけど毎日ニコニコやってます。

以上、時々「大学行っておけば良かったかな…」と思ったりもするハタチのゲーム会社勤務でした。


662 :NAME OVER:03/12/19 08:58 ID:???
2年間ほとんど働いてません

663 :NAME OVER:03/12/19 11:01 ID:???
>>662
働けよ。
誰にも後ろ指さされずに自分の金をゲームに注ぎ込めるのはいいぞ。

664 :NAME OVER:03/12/19 11:27 ID:???
俺はこのスレを一冊の本にまとめたい。


665 :NAME OVER:03/12/20 02:23 ID:???
このスレまだあったんだ
今年初めに書いた自分のカキコが・・・
タイムカプセルみたい

もうゲーム会社に就職する気はまったくないが、同人ゲームは作ってみたい
なんかオープンソースでどんどんみんなにいじられて進化するゲームとかいいなー
自分が死んだ後もそのゲームが残って変化していく

666 :NAME OVER:03/12/20 06:25 ID:???
テトリス並の吸引力が必要ですが?

667 :492:03/12/21 06:38 ID:dMYdzqj0
31歳か・・・。
30になったときはどうなってしまうのかと思ったが。
別になんてことは無い。

668 :492:03/12/21 06:43 ID:???
一年ぶりに書き込んだら上げてしまいました。
ごめんなさい。


669 :NAME OVER:03/12/21 13:07 ID:???
リア消低学年時、地方なもんでゲーセンじゃなく駄菓子屋でデビュー。
この入り口の時点で、初期ナムコ・コナミ作品により音楽(曲)が気に入ったゲームにハマる習性を身に付ける。

消4でファミコンゲト。続く消5でディスク、消6ではDQ・FFと順調に王道を進む。
また、友人を元にMSX、マークIIIも並行して押さえる、バリバリのゲーム小僧。
当時はハードの差なぞわからず、ACとコンシューマのでっかい壁を漠然と感じるだけだった。
ACではシューティングをやり倒していた。縦でも横でもバッチコーイ状態だった。
まぁ、良くある話だが、この頃はゲームのプログラマになりたいと思ってた。

リア厨ではDQ3にハマり、裏の世界に逝った時自分の中で何かが変わった。
今考えれば、この時が漏れのゲーム黄金時代だったかもしれない。
MSXのグラ”2”、ACでの初代ダライアスやアールタイプ、マンダにグラII…
感受性が強い時に出会ったからなのか、今でも好きなゲームばかりだ。

工房ではスーファミ・GB・MSX2+・MD・PCE購入。この頃は部活もせず、バイトとゲームに明け暮れていた。
ゲームの音楽に対する興味は尽きず、曲聴きたさのためにダラダラゲームをやる事も多く
いわゆる典型的ヲタだったが、3年の時、ふとした事から彼女ができた事と、
(自称)生粋のシューターである自分は格ゲーに馴染めずにゲームから徐々に遠ざかる。
だがプログラマの夢は諦めきれず、コンピュータ(ゲーム系ではない)の専門学校に進学。

専門学校時代は彼女にフラれ、Cなどのプログラムに集中しようとするが、
一日中モニタを「眺めなきゃイケナイ」事に疑問を抱き始める自分がいた。
その反動か、学校抜きでゲーセン→バイト→合コンのループであっという間の2年間だった。

もうプログラマは諦めており、「パソコンの先生って…カッコ良くね?」という理由で
某スクールにパソコン講師見習として入社。
しかし何を間違ったか経理に回され、現在社会人相手に簿記を教えている28歳。

ゲームを仕事にしないで良かったかな?と思う今日この頃。
たまに(ホントにたま〜に)peercastでレゲー曲をべしゃり付きでネット配信。
気が向いたら聴いてやってくんろ。

670 :NAME OVER:03/12/22 03:12 ID:???
↑経理に回されてるのに簿記教えてるの?

671 :NAME OVER:03/12/22 10:56 ID:???
>>670
669じゃないけど、中小スクールはなんでもありですよ。
日商簿記対策くらいなら経理やってる人なら余裕で教えられるだろうし。

672 :NAME OVER:03/12/22 11:28 ID:???
>たまに(ホントにたま〜に)peercastでレゲー曲をべしゃり付きでネット配信。
漏れはこの方が気になるんだが。。。

673 :NAME OVER:03/12/22 21:05 ID:???
知らぬが仏よ

674 :669:03/12/22 23:03 ID:???
>>672
今夜やってるんで興味があったらググってくれ。

>>673
どーいうイミだ?w

675 :NAME OVER:03/12/26 10:24 ID:???
 

676 :NAME OVER:03/12/28 20:48 ID:???
ゲームって、倒せるようにセットしてあるものを「倒した!」って喜んでるだけの、幻想だよ。
現実世界にあるものを倒していけ。


677 :NAME OVER:03/12/29 05:42 ID:???
何言ってる不明

678 :NAME OVER:03/12/29 08:10 ID:???
>>677は政府を倒そうとしているテロリスト。
ビン・ラディンの手先。

679 :NAME OVER:03/12/29 08:16 ID:???
すまん、>>677でなく>>676だった。

ゲームが大好きでゲームプログラマーになるんだと思い込んでた子供時代。
友人にゲームがつくれるとそそのかされて大学は情報工学部へ。
が、時代がすすむにつてて最近のゲームに魅力を感じられなくなって
ゲームプログラマーの夢も消え、気がつけば通信系のメーカーで
VoIPやらSIPやらのシステムを開発してる2X歳の今日このごろ。


680 :NAME OVER:04/01/01 00:26 ID:ZrXFp9DF
長寿祈願age

681 :NAME OVER:04/01/02 05:06 ID:ktgtm3j7
2001年代に立てられた唯一のスレッド

682 :NAME OVER:04/01/02 08:29 ID:???
なんか同窓会みたいなスレだな 良スレだ

消防時代にゲームに死ぬほどハマる
   ↓
PGになりたい!
   ↓
厨房の時に貯金全部崩して後は親に土下座してPC-98購入
   ↓
高専か工業電気科情報処理を天秤にかけて実家から通える工業へ
   ↓
ほとんど知っている事ばかり
何も身につかない事にショック受けてサボってPCで遊ぶ日々
   ↓
田舎だったのとりあえず夢を捨てきれずでも現実もあり中途半端に大学へ
   ↓
無駄に時間が過ぎる
   ↓
いつのまにかゲームと全然関係ないPG2年目の冬

193 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★