■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
PCレゲーよ永遠なれ☆プロジェクトEGGスレッド
- 1 :心臓の戦士:01/10/27 18:30
- 初期のPCゲームを復刻しようという、プロジェクトEGGが動き出しています。
名作は時代を越えるか? 要注目です。
かつてのマイコンゲーマーとしてわくわくしつつ、応援や意見、リクエストなど
取りまとめてみませう。
・プロジェクトEGG公式サイト
http://www.bothtec.co.jp/egg/
- 2 :心臓の戦士:01/10/27 18:39
- さて、お題ですが……。
・既出タイトルで買いたい作品
・参加企業作品で、リストに入っていないけど復刻して欲しい作品
・可能ならプロジェクトに引き込んで欲しいメーカーとその場合の復刻希望作品
・復刻予定作品の復刻に際しての要望(修正点、付属アイテムなど)
・プロジェクト全体への要望、応援コメントなど
こんな感じでしょうか?
- 3 :NAME OVER:01/10/27 18:45
- リメイクスレでも既出だけど、やっぱり夢幻の心臓はI〜IIIまで
揃えて欲しいなあ。あと、アスピックがあるならリザードも。
ファルコムは、ザナドゥよりむしろ初代ドラゴンスレイヤー希望。
- 4 :心臓の戦士:01/10/27 18:53
- 気づいたんですが、参加企業リストには入っているけど復刻作品を出して
いないところがあるんですね。BPSとシンキングラビット、ウインキーソフト。
ウインキーソフトって……、やるなら「ロストパワー」かなぁ。(汗)
- 5 :派生スレからのまとめ:01/10/27 19:00
- プロヴィデンス、カレイドスコープ、スタートレーダー、ユーフォリー
●参加メーカーでまだ現状リスト外だが、復刻して欲しいタイトル(順不同)
・XTALソフト
夢幻の心臓1&2、アドヴァンストファンタジアン
・システムサコム
メルヘンヴェール2、
・T&Eソフト
Mrプロ野球パーフェクト、ソードワールドPC
・呉ソフトウェア工房
デュエルサクセション
・マイクロキャビン
英雄志願
・システムソフト
ブルトンレイ全集
・コスモスコンピューター
ウォーニング
・ハミングバード
ナイトオブワンダーランド、ザ・パームス、リキャプチャー
・マイクロキャビン
ゴーストタウン、ミステリーハウス、タカラビルアドベンチャー、ザ・スパイ
まとまった暁には、EGGにメールされる予定。。。
- 6 :派生スレからのまとめ:01/10/27 19:01
- ごめん、一番上にゴミ入っちゃった。。。鬱。
- 7 :心臓の戦士:01/10/27 19:01
- >>3
リザードはまだしも、夢幻の心臓は絶対揃えて欲しいですね。
ドラゴンスレイヤーは、確かに欲しいかも。でも、ザナドゥもシナリオ2の音楽
が聴けるだけで十分意味があると思います。
- 8 :NAME OVER:01/10/27 19:12
- http://www.soft-city.com/
へリンクで言ってみたら、EGGのバナーに「11月24日オープン」
とありました。あと一月ですね。
- 9 :NAME OVER:01/10/27 19:21
- >>8
そのバナーに『soft-city.com会員無料提供ゲーム満載』とあるが・・・嫌な予感がする。
- 10 :心臓の戦士:01/10/27 19:28
- >>5
さんくすです。(^_^)
あと、個人的にやって欲しいのは続編(サプリメント)かなぁ。
当時のシステム上でなら、少なくとも今の作品よりは手間をかけずに作れる
と思うんだけど。
……カレイドスコープ第3弾とか。(笑)
そこまで本格的じゃないにしても、オリジナル追加面とかサウンドモード装備
とか、そうちょっとした付加価値を付けてやるとかつてのゲーマーが飛びつい
てくると思うんだけど。
- 11 :NAME OVER:01/10/27 19:51
- スタークラフトの復刻を激しく希望。
倒産したとはいえ権利の回収は可能な筈。
- 12 :心臓の戦士:01/10/27 20:04
- >>11
移植作品の場合、オリジナルの版権元に戻るような形になっているんです
かねぇ。
ファンタジーシリーズの場合SSIはまだ健在なので、そちらの線を辿れば、
ひょっとしたら……。
ADVの方は、シエラって有るのかな?(^_^;)
- 13 :NAME OVER:01/10/27 20:51
- Euphory(SYSTEM SACOM)は、ぜひオマケでフルマップ付きにしてほしい(汗
マップ無しだと絶対クリアできないよ……(したけど)
- 14 :NAME OVER:01/10/27 21:12
- EGGのシステムがまだ良く分からないのだが…
エミュレーターで動作させるような感じだとすると、いくらまで出せる?
CDに10本はいって1000円とか?
- 15 :NAME OVER:01/10/27 21:16
- soft-cityの会員にならないとダメってことか?
月額300円らしいが、俺クレジットカード持ってないしなぁ
- 16 :心臓の戦士:01/10/27 21:21
- >>14
そうですね。そこが気になります。
何本かセットにしてCD−ROMにするか、オンライン発売に徹するか……。
出せる値段は、ものによって全然違いますね。「夢幻の心臓2」の復刻(紙)
マニュアル付きなら、正価出しても惜しくはないです。
「覇邪の封印」も布マップ+フィギュア付きなら正価で良いです。
- 17 :NAME OVER:01/10/27 22:17
- >>14
サバッシュ2単品で2000円ですから、10本で1000円なんて夢の
ような話です。
- 18 :NAME OVER:01/10/27 22:31
- どうせやるならCDの限界まで詰め込んで欲しい。
無理だろうけど。
- 19 :NAME OVER:01/10/27 22:49
- どうなんだろうね…、ハイドライドなんかは、for FMとかfor X1とか入ってるから
イメージでの販売なのかな……
開発中、ってのはいったい何を開発してるんだろ。
もしかすると、既存のemu技術を使った、そのゲーム単体のシングルエミュレーターを
作ってるって事なのかな?
コマンドアドベンチャーなら、一本2、3000円ぐらいなら出す。
他はやりたいゲームでも1500までかな。
どっちにしろ、メーカーの再版という動きが成功すれば、この後にいろんな
メーカーが参加してくるかもしれないし、俺は買うよ。
要望としては、売れる売れないに関わらず、資料が残ってるゲームは全て販売してほしい。
古いマイナーなゲームほど、やってみたいんだよね。
- 20 :(T▽T):01/10/28 00:41
- 復刻して欲しいソフト。
獣神ローガス(ランダムハウス)
水龍士1&2(ソフト屋しゃんばら)
レイドック(T&E)
デリンジャー(クレスト)
私鉄沿線殺人事件(クレスト)
ディガンの魔石(アーテック)
バルバトゥスの魔女(アーテック)
まじゃべんちゃーねぎ麻雀(テクノポリス)
カオスエンジェルス(アスキー)
ミルキーウェイ(マイクロキャビン)
ニュートロン(エニックス)
結構あるなぁ…しかも偏ってるし。
- 21 :オールマシン語:01/10/28 01:30
- 泥岩の魔石、結局クリアしなかったんだよなぁ…
しかし、なんで無限の心臓IIが入ってないんだろう。
音楽が鳴らないからか?
ミルキーウェイは8001mkII版も希望(笑)。
- 22 :キボンヌ:01/10/28 01:44
- バルジ大作戦
スラバヤ沖海戦
真珠湾攻撃&マレー沖航空戦
ハリコフ攻防戦
フォークランド上陸作戦
ミッドウェー海戦
日本海大海戦
レニングラード強襲作戦
電撃戦
珊瑚海海戦
ルンガ沖海戦
マレー沖海戦
海軍航空隊発進せよ
大阪城陥落
梅地下パニック
ドンキーゴリラ
U-Boat ドイツ潜水艦U96
北岬沖海戦
トラファルガー海戦
奈良の旅、京の旅
ありがとう金曜日
- 23 :NAME OVER:01/10/28 03:29
- >>22
メーカー書いてくれないと、要望送れないよー。EGG参加メーカー?
- 24 :心臓の戦士:01/10/28 04:07
- >>19
ハイドライドは多分、基準は音楽とグラフィックじゃないですかねぇ。
88版だと、どっちもまともにBGMが鳴りませんから。だからといって60版
ベースじゃイヤですし。
でも、7版ってことは5を押さないと止まらない?(笑)
>>20 >>23
>>2あたり、ちょっと目を通してみてくださいませ。
具体的な働きかけをする事を念頭に置いたスレですんで……。
- 25 :NAME OVER:01/10/28 04:30
- 別にまとめなくても、個人でメールうてばいいんじゃないの?
- 26 :ファミコン部屋ねた:01/10/28 04:34
- ぜひソフト屋しゃんばらを引き込んで
幻の水龍士完結編を作っていただきたーい
- 27 :心臓の戦士:01/10/28 04:36
- >>25
う〜ん。ここでわいわいやる事によって何かが出て来るかもしれないな、と。
このスレ自体が宣伝にもなりますしね。(笑)
- 28 :NAME OVER:01/10/28 06:37
- おお、水龍士って書き込もうとしたらすでに二人も・・・!
あれ、すごくよかったよなー。できれば98版のオマケ「メディフローラの泉」も
移植してほしいな。
しゃんばらはエロゲーメーカーになっちゃってるから、エロゲーとしてでも
いいからリメイクしてくんないかなぁ。
つーか、>>20のリストは残りの作品もほぼ同意だ(w
個人的に追加するなら
エニックスの「地球戦士ライーザ」、「ジーザス」、「ジーザス2」。
アーテックの「ダークレイス」、
リバーヒルソフトの「ブライ上巻」(下巻はいらない(藁)
BPSの「フロンティア・ユニバース」(水龍士と並んで激しく希望!)
日本テレネットの「妖撃隊」
ハミングバードの「ラプラスの魔」、「アグニの石」。
スクウェア「ブラスティー」(これはさすがに無理かな・・・)
こんなとこかな。「水龍士」と「フロンティア・ユニバース」は問い合わせ欄が
出来たら個人的にメール打つよ。
- 29 :NAME OVER:01/10/28 06:52
- メーカー忘れたけど、「スタークルーザー」だっけ、あれキボンヌ。
あとマイクロキャビンの「エルムナイト」。
当時、タウンズ版でプレイしてたんだけど、ラスボス戦でボーカル曲が
流れた時に超感動した・・・。曲自体はへっぽこだったんだが、あの頃は
まだ歌が入ってるなんて演出は斬新だったんだよな・・・。
もう一回聴きたい。
- 30 :NAME OVER:01/10/28 10:50
- >>21
>ミルキーウェイは8001mkII版も希望(笑)。
めちゃめちゃ懐かしい。俺もマーク2ユーザーだったから
ミルキーウェイはハマってたよぉ〜。
これって88にも出てたの?
- 31 :NAME OVER:01/10/28 15:29
- >>29
スタークルーザーはアルシス製・・・いや今はサイバーヘッドだったっけ。
俺もやりたいねぇ。
1も遊びたいんだけど、2やってないから、1&2セットならより嬉しい。
タモリの入ったドラスレも遊びたい。
- 32 :NAME OVER:01/10/28 16:11
- エミュなら購買意欲湧かないな。
正直、イメージなんてネット上にゴロゴロ転がってるしな。
- 33 :NAME OVER:01/10/28 16:21
- だからリメイクなのよ
- 34 :NAME OVER:01/10/28 16:39
- ハイドライド for PC-8801
ハイドライド for X1
ってどうして2種類あるの?
- 35 :NAME OVER:01/10/28 16:46
- >34
画面見たことないの?
- 36 :NAME OVER:01/10/28 16:48
- ない。PLAYしたことないから。
- 37 :NAME OVER:01/10/28 16:52
- >>32
購入層はエミュを知らないごく普通の人でしょう。
- 38 :NAME OVER:01/10/28 16:59
- 参加メーカーなら
・XTALソフト
Mrプロ野球(データが2001年だと尚うれし)
・マイクロキャビン
めぞん一刻(と完結編)
XAKシリーズ
・ハミングバード
アグニの石
ラプラスの魔(とその続編)
で、非参加で一番復刻して欲しいのはやっぱり
ENIXのADVだな。
- 39 :NAME OVER:01/10/28 17:01
- 単にエミュではないことを祈りましょう。
原作の問題点を改良してあれば、結構うれしいのですけどね・・
エンカウント率がまともなダイナソアとか・・
みなさんで、このプロジェクトがペイする方法も考えませんか?
なんか、怪しいサイトがプロジェクトのページにありますが、
一体どういう支払い方式、どういう配布方式を取ったら嬉しいか、
また、当時のファンが沢山懐かしんでくれるが、を考えませんか?
二三本復活して見たけど、閑古鳥が鳴いていたので中断では悲しいので。
- 40 :NAME OVER:01/10/28 17:03
- >>34
X1版は他機種と違って
ちゃんと画面がスクロールする
地形が柵で囲まれていたりせず自然な感じ
- 41 :34:01/10/28 17:10
- ありがとう。
for PC-8801はスクロールしなくて、自然でないってこと?
それだったらみんなfor X1を買いそう。
- 42 :NAME OVER:01/10/28 17:29
- >>40
俺が当時88じゃなくてX1買った(買ってもらった)のは
ハイドライドの画面がきれいで、スクロールするからだったYO。
- 43 :NAME OVER:01/10/28 17:32
- HDD対応だとうれしいんだけどなー。
サバッシュ2の復刻版はディスクイメージの入れ替えが面倒だった。
- 44 :NAME OVER:01/10/28 17:33
- サバッシュ2がエミュで復活してるけど
あれってどれくらい売れてんだろ?
- 45 :ファミコン部屋ねた:01/10/28 17:35
- >>41
いやいや、たぶんね…
当時の自分の環境を懐かしみたい → 大多数は88バージョンを買う
↓
当時のあこがれだったX1バージョンもやりたい → 結局両方買う
↓
(゚д゚)ウマー
私はMSXユーザーだったので MSX版はキャラクターが単色!!(;o;)
あこがれだけで両方買っちまうかも
- 46 :ファミコン部屋ねた:01/10/28 17:37
- う、読みにくくしてしまった。
失礼sage
- 47 :NAME OVER:01/10/28 18:11
- リバーヒルソフト(ユニオンプランニング)
アストロジースクランブル、アドベンチャーイン博多、Gメン手掛りを探せ、Gメン記憶を探せ
クリスタルソフト
コスモクロス、グランドクロス、忍者屋敷
システムソフト
ミコとアケミのジャングルアドベンチャー
マイクロキャビン
ジ・エージェント、不思議の国のアリス(ソースリスト付きで(^_^)
ペイする方法……うーん、iモードゲームぐらいの収益はあがりますかね……
収録希望リストで言いたい事を言わせて貰うかわりに、EGG開店日には即買いします^^
- 48 :NAME OVER:01/10/28 18:20
- エミュでオンラインマニュアルとかだったら鬱・・・
- 49 :NAME OVER:01/10/28 18:26
- >>45
買わねーだろ
- 50 :NAME OVER:01/10/28 18:27
- >48
コストを考えるとその可能性の方が高そう
- 51 :NAME OVER:01/10/28 19:08
- >48
もしそうだったら、1000円以下を希望したいねえ。
つーか、もしもパッケージ版で3000円超えるようだったら買うのは躊躇うよ。
いっちゃ何だが、想い出で美化された部分を除けば、所詮は昔のゲームなんだし。
- 52 :NAME OVER:01/10/28 19:10
- エミュなら500円以上出す気しないな
- 53 :NAME OVER:01/10/28 19:41
- エミュならフリーで配布して欲しいぞ。
- 54 :NAME OVER:01/10/28 20:08
- フリーじゃ、どこも動かない。企業としてタダ働きはできないんだよ。
1歩先に進もうとしたこのプロジェクトを俺は評価してる。
- 55 :NAME OVER:01/10/28 20:32
- >>18
圧縮すればCD1枚に2000本くらい入る。
- 56 :NAME OVER:01/10/28 21:38
- >>55
それじゃ香港で売ってるまがい物になっちゃうYO!
- 57 :NAME OVER:01/10/28 21:42
- >>56
香港で買えるんですか?
もしよろしかったら具体的な場所を教えていただけませんか?
買った場合、無事に日本に持って買える事は出来るのでしょうか?
仕事でよく香港に行くので是非とも購入したいです。
お願いいたします。
- 58 :NAME OVER:01/10/28 22:03
- 基地外DOMを晒し上げ
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5268/gazou/unko.gif
- 59 :NAME OVER:01/10/28 22:12
- ケチケチすんなよ88ゲーなんてすぐ落とし終わるだろう
- 60 :NAME OVER:01/10/28 22:14
- >>55>>57>>58
EGGを理解していないおバカさんばかりだな、、、
- 61 :NAME OVER:01/10/28 22:16
- >>60
じゃあEGGって何?
おバカさんだからわからないよ。
- 62 :NAME OVER:01/10/28 22:18
- >61
本当に知らないんなら無理してこのスレに書くなよ…
- 63 :NAME OVER:01/10/28 22:20
- 本当に知ってるのなら教えてよ。
- 64 :NAME OVER:01/10/28 22:21
- やだ
- 65 :NAME OVER:01/10/28 22:24
- >>57
空港でガサ入れにあわなければ無事に手に入ると思われるが
見つかった場合は江口本を持ちこんだとき以上の罪に問われるので
手にしない方が賢明。
(1枚だけならDiscmanに入れておけばまずバレんが…)
後、○キバの露店で時々ある。手に入れる分には罪にならない。
インストールして起動させた時点で不正コピーとみなされる。
いずれにしろ、R@MイメージDLと同じ位のグレーゾーンなので…
(合法、適法、違法のどれでもない。これ以上は法律板で)
マジレスsage
- 66 :NAME OVER:01/10/28 22:26
- 予定ラインナップ見たけど、もしかして予定されてるのって
御三家のゲームだけなのかな。
P6とか98とかのゲームは無し?
- 67 :NAME OVER:01/10/28 22:29
- >>57
香港で買ってファイルをどっかの鯖に上げてCDを捨てて日本に帰ってファイルを落とす。
面倒くさいからア○バの露店で買ったほうが早い。
- 68 :NAME OVER:01/10/28 22:31
- >>66
無し。
- 69 :NAME OVER:01/10/28 22:40
- MXで2000本セット落としたぜ。
- 70 :66:01/10/28 22:43
- >68
ガーン!
俺P6ユーザーだったからそっちの方に思い入れがあるんだけどな。
まあ当時のユーザー数とか考えると、御三家の
ものに絞った方が現実的か…
- 71 :NAME OVER:01/10/28 23:06
- >>70
ならばEGGにメールするとか、
P6でもペイする仕組みを考えて提案するとかしてください。
たしかにいろんな機種が出たほうがいいよねえ。
- 72 :NAME OVER:01/10/29 04:49
- サイオブレードの電子オルゴール(?)はどうするんだろう……
と心配してみる。
- 73 :心臓の戦士:01/10/29 06:11
- ペイさせるための売り方ですが……。
個人的には、「プレイできれば良いよ」バージョンの簡易版と「色々付けてく
れ」バージョンの完全復刻+α版と両方用意してほしいな、と思います。
前者はオンライン販売等で手軽に1本1000円とかで販売。ライトユーザー
を手広く集める。
後者は、付属品など往時のものを再現しちゃう。(出来ればパッケージから
再現を希望。) でもってさらに+αの特典を付けてそれなりの値段(値段も
当時のゲームに合わせて5800円位?(笑))で売る。その作品に思い入れ
のあるマニア向け。
やっぱ「覇邪の封印」に布マップとフィギュアは必要でしょう。(T_T)
をたの金銭感覚の狂いっぷりを甘く見てはいけません。
- 74 :NAME OVER:01/10/29 07:01
- 闇の血族(システムサコム)遊びたいんだが……これって X68K 版しかなかったっけ?
- 75 :NAME OVER:01/10/29 07:05
- >>73
1本1000じゃ高すぎるよ。
システムとソフトを別売りにしてシステムを3000円くらい
ソフトは1本300円位がいいな。
- 76 :NAME OVER:01/10/29 07:31
- soft-cityの見た感じだと、どう見てもオンラインのみのシェアウェアだね
- 77 :NAME OVER:01/10/29 07:38
- じゃ買わない。
- 78 :NAME OVER:01/10/29 07:45
- XanaduシナリオI&IIセットってXanaduクローンだったりして
- 79 :NAME OVER:01/10/29 07:47
- 1本300円だったら間違いなく全部買うなあ。
1000円でもまだ結構安いと思う。
3000円だったら厳選して買う。
- 80 :心臓の戦士:01/10/29 07:49
- >>75
88以外のソフトもある事ですし、単純なえみゅとは限らないのでは?
エミュだとすると、ソフト以上に厄介なBIOSの問題が出て来ますしね。
1000円って高いですかねぇ。もし仮にエミュROMを売るだけだったとしても
公式認定GoodROM(^_^;)にならそのくらいは出せると私は思います。
ましてや、きちんとした窓アプリとして出してくれるなら、むしろ安すぎる位の
値付けをしたつもりですが……。
でもそれより個人的には、コレクターズアイテムとしての復刻版を望みたい
です。
>>76
でも、通販もあっておかしくはないと思うんですけど……。オンライン販売は
ぜひやって欲しいです。
- 81 :NAME OVER:01/10/29 08:05
- 復刻版ならまだしもネット上にごろごろ転がってるエミュに
1000円も出すの?
きちんとした窓アプリってのがどのレベルのものかわからないけど
エミュ+イメージの配布だったらまず買わないね。
- 82 :NAME OVER:01/10/29 08:05
- >80
「soft-city.com」は、インターネット上に設けられたコミュニティエリアにおいて
ソフトウェアを中心とするネットワークエンターテイメントを提供するサイトです
だそうだ。
EGGはsoft-city.comのコンテンツの1つでしかないわけで・・・・・・
パッケージ販売は絶望的かと
更にここを見ると
http://www.soft-city.com/game/faq_dl.htm
全部のゲームがシェアウェアとは限らないが
フリーのソフトはsoft-cityを退会すると
ロックがかかってプレイできなくなる可能性大
- 83 :NAME OVER:01/10/29 08:08
- >82
じゃダメじゃん。
- 84 :NAME OVER:01/10/29 08:11
- >1部のダウンロードソフトの中には「ロックシステム」を
>採用しているものがございます。
>「ロックシステム」とは、会員がダウンロードされたソフトを、
>退会されるまでご利用いただけるシステムです。
>会員が『soft-city.com』を退会された時点で、
>ご利用不可となりますので、ご注意ください。
>「ロックシステム」を採用しているソフトには、ダウンロード
>ソフト名の横に「ロックシステム」と記述してあります。
>通常のダウンロードソフトは、退会されてもご利用いただけます。
これだけは勘弁してほしいな…
- 85 :NAME OVER:01/10/29 08:51
- >81
2chだからそういう意見が出るのはわかるし、その気持ちは分からないでもないけど、
個人的には「堂々とプレイする権利」ってのが買えるのが重要なところかな。
アングラじゃない掲示板で語ったり、自分のサイトで紹介したり出来るし。
ただし、そのために払っていいと思う金額はせいぜい2000円ってところだが。
それもサバッシュ1と夢幻の心臓3だけ。
ほかのは1000円前後なら買うかもしれないって程度。
- 86 :NAME OVER:01/10/29 09:31
- 普通マニアならヤフオクで買うだろう。
>アングラじゃない掲示板で語ったり、自分のサイトで紹介したり出来るし。
スクリーンショットを紹介しているサイトたくさんあるけど(w
- 87 :NAME OVER:01/10/29 16:35
- >86
スクリーンショットを掲載してるところは、
自分の持ってるメディアから吸い出してるんじゃないの?
少なくとも俺はそうしてるけど。
- 88 :NAME OVER:01/10/29 16:38
- ホビージャパンに参加してもらってリングマスターI&IIの復刻希望。
果てしなくムリくさいが。よってsage。
- 89 :NAME OVER:01/10/29 18:43
- 煽り豚だっけ?あいつウザイ。
関係ない話題なのでsage
- 90 :NAME OVER:01/10/29 19:12
- つーか、EGGには期待していない。
- 91 :心臓の戦士:01/10/29 20:37
- >>82-84
う〜ん。(^_^;) そういう路線だとちょっとね……。
でも、ユーザーからの意見が出てくれば、別の行き方も考えてくれるかも
しれません。っていうかそれを期待します。
そのためにも、とりあえずは付き合うつもりです。「夢幻の心臓2」を復刻し
てもらうまでは、意地でも続けさせないと。(おい)
>>88
それ、良いですね。ホビージャパンは健在ですし、PCゲームからは撤退し
てますので向こうも版権に未練はないでしょう。
そっち系だと、遊演体の「忘れえぬ炎」も個人的には良いかな。
- 92 :88:01/10/29 20:42
- >>91
あ、なるほど、移植やリニューアルするわけじゃないから
個々のメーカーはコストそれほど負うわけじゃないんだ。
だとするとAVG系もっと色々欲しいなあ。
「カサブランカに愛を」とかも。
- 93 :NAME OVER:01/10/29 20:53
- >>92
カサブランカはリメイク済み
- 94 :NAME OVER:01/10/29 21:16
- エミュでやりたいやつはエミュでやればいいじゃん。
いちいちこのスレに書き込まなくてもいいよ。
- 95 :NAME OVER:01/10/29 21:52
- >>94
残念ながらその話題は終わりました。
- 96 :NAME OVER:01/10/29 22:20
- カサブランカってリメイク済なの?コマンド入力じゃないよね?
前に出てためぞん一刻はwinでリメイクされてるね。確かボイス付きで。
でも豪華版しか出てなくて高かった記憶が。万単位。
- 97 :NAME OVER:01/10/29 22:26
- ザナドゥもイースもハイドライドもDCコネクションもラインナップに入ってるところを見ると、
リメイクされてるのでも大丈夫なんじゃない?
- 98 :NAME OVER:01/10/29 22:26
- カサブランカはサイバーフロントからPCゲームBESTシリーズとして
2480円で発売されているようです。
- 99 :NAME OVER:01/10/29 23:07
- >>98
ついさっきカサブランカのリメイク版(時を超えた手紙)クリアしました。
ストーリーは多分一緒ですが、画像はフルカラーで入力はコマンド選択です。
違うゲームとは言い切れないけど、
同じゲームではないって感じです。
面白かったけどね。
- 100 :NAME OVER:01/10/29 23:11
- リメイクってなるとみんな文句言うからな。
「これ昔と全然違うじゃねーか」
当たり前だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 101 :NAME OVER:01/10/29 23:19
- >>100
おまえ100とるためだけにかいただろ?
- 102 :NAME OVER:01/10/29 23:43
- ログインでちょっとだけ紹介されてたね。
「ウィンドウズ用にカスタマイズ、オンライン販売、11/20発売」だって。
カスタマイズとってどういう意味なんだろう…
- 103 : :01/10/30 09:50
- >>102
メニューとかのインターフェイスがWINDOWSってことでしょ。
ダブルクリックするだけで起動とかさ。
内部がエミュベースなら、俺は500円が妥当だと思うけど。
むしろこうゆう方法で小金を稼ごうとする姿勢にガッカリ。
かつては88で名作ゲームを作ってたんだろう?
何故新しいゲームで勝負しないんだ!
- 104 :NAME OVER:01/10/30 10:08
- >102
ボーステックは国内パソゲーメーカーとしてはがんばってると思うけど
正直言ってレリクス2がでるとは思ってなかったし
マクロスもまあまあだったし
レリクスのPC98版のディスクイメージ無料で配布しているのはエラい
- 105 :心臓の戦士:01/10/30 11:02
- >>103
小金稼ぎうんぬんより、レトロゲームの文化的価値を意識してくれたという
事をまず喜ぶべきだと思います。
私は、エミュロムの販売(?)としての価値だけでなくてプロジェクトの意義
への賛意を込めて、できるだけ肯定的に見ていきたいと思ってます。
そこから新作へつながるきっかけが生まれるかもしれないですしね。
商売として見るにしても、各社が全くノーリスクでやっているとは思えない
(というか、仮に本当にエミュロムの販売だとしても、動作確認をする手間は
最低限かけないといけないはず)です。
また、第1弾が商売として成り立てば、新規参入メーカーも見込めるかも
しれません。そのためにもゼニ勘定は大切かと。
- 106 :NAME OVER:01/10/30 11:37
- >105
販売するからリスクがあるのであって
無償配布ならリスクが少ないのでは?新規ユーザーの開拓にもなるだろうし
ともあれこーゆーことが出てきたのは喜ぶべきことだろうけど
販売するならエミュじゃなくて
ティルナノーグみたいにオリジナルモードとリニューアルモード付けて欲しい
- 107 :NAME OVER:01/10/30 11:46
- >106
ファーストクィーンだった鬱氏
- 108 :心臓の戦士:01/10/30 12:14
- >>105-106
ああいう形がベストではありますけどね。<FQ1
そこまでリスクを負えるかどうかっていうことでしょう。あそこはPCゲームは
半分趣味でやってるっぽいですし……。(おい)
#実は私、PCゲー板のFQスレの1です。(^_^;)
- 109 :NAME OVER:01/10/30 12:21
- シェアウェアなら在庫を抱え込むわけじゃないからリスクは少ないと思うんだが
これで1タイトル500円程度なら、かなり現実的な選択だと思うけどね
ただし、まだエミュと決まったわけでもないし
グラフィックデータ引っこ抜いてサウンドはサンプリングって感じの移植かもしれん
そうだったら今風のグラフィックとかに差し替えできるようになるかもわからん
まあ、そのぶん値段は上がるんだろうが
- 110 :NAME OVER:01/10/30 12:25
- とりあえず、EGGに続いてCD-R版TAKERUが出てくれることを祈ろう。
てか、ブラザーに嘆願書おくろーぜ。
FDドライブ(しかも5インチ付き)まで付いてくれてたら、言うことなし。
直接関係ないのでsage
- 111 :NAME OVER:01/10/30 12:28
- >>109
容量でかくなるのか?<サウンドはサンプリング
だとしたらブロードバンドな奴じゃないと辛いんじゃ・・・
はやく詳細知りたいなあ。
- 112 :NAME OVER:01/10/30 14:30
- >>105
文化的価値を意識する人はヤフオクで買うと思うけどね。
>>106
ハゲドゥー。
リメイク版だったらお金だしてもいいけど、エミュなら無償配布だよね。
っていうか、なんかあんまり欲しいタイトルないし・・・
- 113 :心臓の戦士:01/10/30 15:31
- >>112
ヤフオクじゃあ、メーカーさまに還元出来ないじゃないですか。
持つことと同時に、感謝の気持ちをきちんと形にすることに意義があるんじゃ
ないかと思いますよ。
えみゅろむでも同じこと。しかるべきところにお金が行くってことが大切です。
- 114 :NAME OVER:01/10/30 15:46
- リメイク無しの場合、還元以前に償却済みのソフトの再販。
小金稼ぎじゃないの?
えみゅろむもみんな自分で買ったソフト(のはず)なので還元済み
やっぱ販売なら+αの価値が欲しいよね
- 115 :NAME OVER:01/10/30 15:57
- >>114
同意。
>>113
メーカーさまに還元なんて言っても、みんな一度売ったやつじゃん。
発売当時に感謝の気持ちもお金もしかるべきところにちゃんと行ったはず。
それをなんで今更?
リメイクならそういう気にもなるけど。
別にEGGに反対してるわけじゃないよ。
EGGがエミュなのかリメイクなのかもよくわからないし。
- 116 :NAME OVER:01/10/30 16:10
- とりあえずエミュじゃ無いことを祈るだけですか。
でも参加企業が最近増えたのに、ラインナップは殆ど開発済み。
リメイクしている時間ってより、動作確認している時間のような。
- 117 :心臓の戦士:01/10/30 16:20
- 減価償却ってのは、物品(この場合は版権?)の価値がが消尽された、通用
しなくなったって事ですよね、たしか。
そうじゃなくて、今でも価値がある物だと思うからお金を出すという事じゃない
んですか?
事の是非はおくとして、現実としてえみゅろむは出回っていて、それのプレイに
対する対価はメーカーさまのところには行っていないわけです。
その中に、本当はきちんとした形でプレイしたい、還元したいって思っている人
がいてもおかしくないと思いますよ。
その手段が用意される分、少なくとも現状よりは「正しい」わけじゃないですか。
あとはこちらの対応だと思います。その価値がないと思ったなら、おっしゃる通り
えみゅろむなんてあちこちに転がってますからね。
CDだって、300円で借りて焼くことも出来るし3000円出して買うことも出来ま
す。けど、やっぱり好きなアーチストには気持ちをきちんと届けたいです。それが
旧作のアルバムであってもね。
300円で借りれるからと言って、CDを300円で売る必要はないでしょう。
ただ、そのためにはおっしゃる通り所有欲を満たす付加価値が欲しいとは思い
ます。でも、きちんと還元出来るということも付加価値だ私は思うんです。還元し
たいんですよ、少なくとも私は。
- 118 :NAME OVER:01/10/30 16:27
- グラフィックも音も当時のままでいいから
いい具合に速度調整してあったり、ディスクチェンジを無くしたり、
ローマ字入力に対応とか、そういう意味でのリメイクを希望。
>>117
アツイね。
- 119 :NAME OVER:01/10/30 17:09
- >118
禿同です
そういった意味ではそのままディスクイメージで出したサバッシュ2って売上どうなんだろ?
動作確認とかは有志を募ったみたいだし費用はほとんど発生していないだろうけど
>117
でもソフトハウスが当初販売時に価値付けした、原価は償却されているわけで。
私は無償じゃなきゃダメってことではなく相応の値段なら納得ですけど。
(売れる売れないは別問題として)サバッシュ2掲示板の2000円の根拠から
考えるとそれなりの値段にはなりそうですね
- 120 :NAME OVER:01/10/30 18:31
- なんで今更?って言うけど、それがリメイク(再版)って事だと思う。
オークションでももちろん買ってるけどね。正直言って、EGGタイトルはほとんど持ってる。(原本でね)
でも、オークションで出てくる物にも、数的質的限界はある。
過去ゲーム資産を廃棄しないで保存する、という方向にもなっていくだろうし、
いつでも懐かしゲームが入手できるようになって欲しいから、買って応援するよ。
俺の望んでいることは「過去のゲームがいつでも入手できるような環境」であって、
「過去のゲームをタダで遊べる」事じゃない。もちろん安くないと相手にされないし、
結局、最終的な願望である「過去のゲームがいつでも入手できるような環境」には
とうてい届かないだろうね……。誰でも買ってみようかと思えるような価格にして欲しいよ。
マニアとしては、付加価値パッケージ版ってのもまた気になるけど。
- 121 :NAME OVER:01/10/30 18:47
- だよな。
現実問題として、「タダで遊ばせろ」じゃ環境は整わないし。
いままでの復刊シリーズがパッケージ版で2500〜1500円だった事を考えれば、
それ以下の価格設定は期待したいね。
- 122 :NAME OVER:01/10/30 18:54
- エミュレータ+当時のままのデータ販売だったら無料でなきゃ、
と言ってる人の理屈がよくわからない。
ようするに久しぶりに再販がかかったっていうことでしょ。
初刷から何十年もたってまだ版を重ねている本と同じことじゃないの。
俺は単純にやってないゲームができるのが嬉しいから、それなりの
金は出しても構わないがなあ。
既に持っているゲームに金を払いたくないんなら、
それを自分で吸い出して遊べばいいだけだし。
- 123 :NAME OVER:01/10/30 19:19
- 全然関係ないんだが、「ソフトでハードな物語2」をクリアできた人いる?
俺、何回やってもクリアできなかったんだが・・・。
なにがフラグになってるのか、明確なヒントが出ない上に、どこからやり直せば
いいのかも分からなくてさー。
・・・もっとも、当時はピーコでプレイしてたから、大きな口は叩けんのだが(^^;
- 124 :NAME OVER:01/10/30 21:17
- >エミュレータ+当時のままのデータ販売だったら無料でなきゃ、
>と言ってる人の理屈がよくわからない。
誰もそんな事言ってない。
- 125 :NAME OVER:01/10/30 21:37
- というより、エミュ+イメージのみのオンラインのみの販売よりは
調整するなり、マニュアルやマップ等を付けたりして付加価値を
つけて欲しいって事じゃないの。
- 126 :NAME OVER:01/10/30 21:52
- >>124
嘘付け!!
どうせタダのほうがいいな〜とか思ってるんやろ??
厨房だから金がないんだよね??
バイトすれば??
あ、坊やはまだバイトも出来ないんだ??
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>121
できれば1本500円くらいがいいっすね。
それなら88を知らない世代の若者にも手を取ってもらえるかもしれへんし。
でも、当時のロムそのままだったらこっちとしてはやっぱりね・・・
あ、もちろん売れるか売れないかもわからないようなPC88のソフトの再販を決めてくれたメーカーにはもちろん感謝の気持ちでいっぱいやねんけど。
あんまり商売ばかりに走られてもユーザーは困るやろ?
>>118
まあ、その辺が無難やね。
難易度とかグラフィックとかを変に変えられても萎えるだけやし。(笑)
全く同じで2000円とか3000円だったら中古で勝った方がやすいかもしれへんし。
>>123
スレ違いっす。
このスレのせいで活気の無くなった「8801あれこれ」スレにいった方がいいと思われ。
>>135
それやと高くなるんとちゃうか?
同じ値段なら大歓迎やけど。
>>117
勢いで書いた文みたいで俺には完全には理解でけへんねんけど、まあ言いたい事はなんとなくわかるわ。
せやけどな、CDのレンタル料にはアーティストへの著作見料も入ってるんやで。
CDをレンタルしてる人だってちゃんとアーティストに感謝はしてるし、実際に利益にも貢献してるわけや。
エミュロムをMXで共有してる糞餓鬼共と一緒にされてはちょっとなぁ・・・
- 127 :NAME OVER:01/10/30 21:56
- ZOOMはX68用の自社製ゲームのROMを無料で配布してるよね。
ああゆう会社がもっと増えればいいのにね。
- 128 :NAME OVER:01/10/30 22:01
- >>126はしゃぎ過ぎ。
- 129 :NAME OVER:01/10/30 22:05
- 誰か126を翻訳してくれ
- 130 :NAME OVER:01/10/30 22:14
- 126は殆ど荒らしだな。
まぁユーザーは無料で配布が一番良いけど、それじゃどこもやる気にならないからねえ。
いまだに、定価でもいいから再版してほしいパソゲーが20本はあるよ。
MZ2500版はーりぃふぉっくす、は再版してくれないのかな(ぉ
- 131 :NAME OVER:01/10/30 22:18
- >>126は殆ど荒らしだな。
なんでだよ?
- 132 :131:01/10/30 22:19
- >>>124
>嘘付け!!
>どうせタダのほうがいいな〜とか思ってるんやろ??
>厨房だから金がないんだよね??
>バイトすれば??
>あ、坊やはまだバイトも出来ないんだ??
>死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
これは確かにやりすぎだけど、他は結構正論だろ?
- 133 :131:01/10/30 22:21
- このホームページでは長文書いたらダメなのか?
- 134 :NAME OVER:01/10/30 22:27
- >131
>132で言う「やりすぎ」部分を指して「殆ど荒らし」と言ったものと思われ。
煽りはスレが荒れるからね。
- 135 :NAME OVER:01/10/30 22:36
- というか、ネット販売は物流コストが全然かからない。
物体へのコストもないし、中間コストもない。
だから数千円は暴利です。
経費も比較的にかからないので、赤字にもなりにくいはず。
500円くらいでというかむしろそれよりもっと安く、
あるいは「基本的にはフリー」で、
特典付きのものを有料にするとかした方が最終的に儲かると思います。
やっぱり、フリーで利用可能にするべきかなあ、
ふらっと寄った人は無料でないと絶対使わないですから。
それにViralMarketingみたいなことも無料で無いと起きない。
なるべく沢山の人に使わせるほうが得策でしょう。
何しろ「商品候補」は山ほどありますから、
EGGを利用する人が多くなってどんどん商品が出せるサイクルに入れることを
目標にした方が良いと思います。
じっさい、Web上での有料コンテンツをやろうとしたサイトでは、
安い課金でも有料にしたとたんに大抵ユーザー激減になってます。
クルーブマンとかそうそうたる学者を連ねたSLATE.COMも
村上龍とかそうそうたる面子で失敗した日本のサイトもあった。
多量のユーザーを得たにもかかわらず、月数百円で有料化したとたんに、
壊滅したなんてこともありますし。
有料で成立しているシステムってあまり聞かないですね。
EGGには成功してほしいですね。
昔のゲームがいつでも遊べる状態の世の中になって欲しいです。
長いことゲームが生きる状態に出来れば、本当に良いゲームを作れば
いつか報われることにもなりますし。
- 136 :135:01/10/30 22:39
- あ、私は新たに書きこみをしました。
いままでの書き込みとは関係無いです。
- 137 :NAME OVER:01/10/30 22:44
- >>134
替わりに説明ありがとう。も少し大人だけにまったりと、さ。
もう少しEGGから情報が出てくれると、もっと盛りあがりようもあるんだけどな。
価格と配布方式、まだタイトルが追加される可能性について聞きたいねえ。
- 138 :NAME OVER:01/10/30 22:47
- >>126
くっせー大阪弁だな。
一回氏ねよ。
- 139 :NAME OVER:01/10/30 23:03
- このスレ関係者がいるな。
あーつまんね。
- 140 :NAME OVER:01/10/30 23:04
- >>138
大阪弁なら勝った(買った)ではなく買うたになります。
適当な大阪弁をつかっていると思われ。
- 141 :心臓の戦士:01/10/30 23:11
- >>135
「インターネット上のサービス」=「タダ」っていうイメージなんですかねぇ。
確かに流通経費が削減出来るのは大きいと思います。無料とまでは言わず
とも、(ペイする範囲で)できるだけ安価にして間口を広めてくれると嬉しいです
ね。 それとは別にコレクターズアイテムとしてのパッケージ販売が欲しいとも
思いますが。
ただ、ジャンルがジャンルだけにニューカマーって……、どうなんでしょう?
- 142 :NAME OVER:01/10/30 23:12
- 関係者がいたほうが楽しいじゃん。
- 143 :NAME OVER:01/10/31 00:15
- え、関係者がいるの?じゃあリクエストを聞いてくれ〜!!
夢幻の心臓はIとIIも出して!
- 144 :NAME OVER:01/10/31 00:35
- 俺はルーインがやりたいな
- 145 :NAME OVER:01/10/31 07:41
- >>140
126も似非っぽいですけどあなたも似非ですね。
買うたなんて言いませんよ。(笑)
- 146 :NAME OVER:01/10/31 12:09
- >>143
正直、夢幻の心臓 I を完全再現されると萎えると思う…
・描画スピードも完全再現!
・ベーシックのリストが見れるぞ!
って感じか(w
- 147 :心臓の戦士:01/10/31 12:11
- それにしても、どういう形での復刻なんでしょうねぇ。
高級言語でのソースが残っている作品ならいざ知らず、8ビット作品はほぼ
例外無くアセンブラでしょうし。
エミュレーターは言わばインタプリタな訳ですが、まずコンパイラみたいな物
を開発して、バイナリを突っ込むとWin32になって出て来る、とか。
そんなことが出来るのか良くわかりませんが……。
えみゅろむの配布って、BIOSの問題があるから案外ハードルが高い気もす
るんですよね。参加企業に「NEC」や「富士通」「シャープ」は入ってませんし。
- 148 :NAME OVER:01/10/31 12:11
- で結局エミュなのか?
- 149 :心臓の戦士:01/10/31 12:20
- >>148
今のところ謎です。(^_^;)
- 150 :NAME OVER:01/10/31 12:23
- エミュレータでの販売ならNECとかも絡んでるんじゃないの?
売上の数十(?)パーセントが行く契約してるとか
- 151 :心臓の戦士:01/10/31 12:27
- >>150
何らかの見返りを提供すると考えるのが普通ですが、参加企業リストには
名前が無い。ってことは単純なえみゅろむ配布ではないんじゃないか、と私は
考えているんですけど……。(願望込みです。)
- 152 :名無しくん、、、好きです。。。:01/10/31 14:20
- >>147
BIOSに関しては、オリジナルのBIOSを作れば解決するんでは?
- 153 :140:01/10/31 19:18
- >>145
俺大阪ですけど。
>>152
BIOSからつくるくらいならWindowsで最初から作った方が
グレーゾーンが無くなって良いんじゃないでしょうか。
- 154 :NAME OVER:01/10/31 20:00
- >>153
同意
何も88のイメージで出す必要なんてないからね
- 155 :152:01/10/31 20:56
- >>153,154
一応、俺はエミュでだせと言ってるわけじゃないよ。
BIOSを作るのってそんなに大変かな?Windowsで1から作る方が、大変だと思うけど。
エミュを作れば、Diskイメージさえあれば、ほとんどのソフトが動くわけだから
開発コストを下げれるし、値段も安くなると思うんだが。
- 156 :NAME OVER:01/10/31 21:11
- >BIOSを作るのってそんなに大変かな?
エミュレータの専用BIOSだったら結構楽そう
BIOS呼ばれると空きポート使ってWindowsと通信する
エミュレータ開発者の協力が必要不可欠だけど
N-BASICとか入れずに必要部分だけ作り込むなら何とかなりそうだけど
デバッグとか評価が大変そう
- 157 :NAME OVER:01/10/31 21:16
- >>155
エミュはフリーのやつで十分な完成度のものがあるし
ディスクイメージをそのまま販売されても萎える。
確かに開発コストや値段は下がるだろうけど
それではあまり魅力がないと思う。
- 158 :心臓の戦士:01/10/31 21:55
- >>156
BIOSって言っても昨今のプログラミングみたくきれいな使い方ばかりでは
無いと思うので、単純にコールをフックするだけだとうまく行かない気が。
それ+プログラム側の調整(キレイでない使い方を排除し、まっとうな手段
に置き換える。)で何とか出来るかもしれませんが、そこまで行くとプログラム
解析とかの手間がどうかなぁ、って。
- 159 :NAME OVER:01/10/31 22:47
- 流石はレゲー板…。
水龍士やリングマスター復刻を
希望している人間が既にいるとは。
>20と>26、>28、>88を同志と呼ばさせてくれ。
上記作品は定価でも買うぞ。
水龍士完結編にいたっては三万以上だしてもいい。
あと、幻の王宮騎士物語は何とかならんものか。
- 160 :NAME OVER:01/10/31 23:12
- ソースリストはある(?)わけだからそっから解析して移植するのかな?
著作権関係をクリアにするのとどっちが大変だろ。
あと、ロマンシアのWin版って無かったっけ?
- 161 :NAME OVER:01/10/31 23:26
- >>160
あるけどすげぇクズです。なんせアンバランスだし。
ザナの復刻版も最悪だった。
インストできないわ、パッチ当ててインストしてもBGMフェードアウトしやがるわ・・・。
- 162 :NAME OVER:01/11/01 00:50
- >160
ソースあってもデバイス依存しまくりだとおもうんで
ワシがEGGの担当者でエミュベースなら、
迷わずNECとかハード会社にBIOSのライセンス契約
エミュレータ作者にソースライセンスorメンテナンス契約取りに行く(w
SHARPはX68を無償公開しているので、値段叩けそう(ぉ
- 163 :NAME OVER:01/11/01 01:18
- BASIC部が(C)MICROSOFTだから厳しいかもね。
MicrosoftのBASICライセンスが片付けばトントン拍子に行きそうな感じもあるけど。
>エミュレータ作者にソースライセンスorメンテナンス契約取りに行く(w
某レトロパソEmu作者の日記にこのスレッド貼ってあったよ(笑)
>SHARPはX68を無償公開しているので、値段叩けそう(ぉ
せっかく公開してくれたのにそれ言っちゃダメ。
- 164 :心臓の戦士:01/11/01 05:05
- >>162-163
なんか結局、普通に開発した方が速いような……。(^_^;)
特定の機種じゃなくて、640×400×4ビットカラーの仮想画面とFM音源
エミュレーターを組み込んだモジュールをまず作って、その上で新規開発す
るとか。
開発側のメリットはデータを使いまわせるだけって感じになりますが。
エミュじゃないとするなら、気になるのは音源。オンライン販売だとWAVは
使えないと思うし、MIDIはイヤです。(T_T)
多少の発声遅延はあっても、音源エミュレーションで行って欲しいな。
- 165 :NAME OVER:01/11/01 06:00
- エミュだとするなら公式サイトの「開発中」の概念が理解できないな。
ハイドライドとか琥珀色の遺言みたいに「for-PC98」とか書いてあるやつもあるから、
WIN上で、それっぽく「シミュレート」するんじゃないかなと思ったり。
それだと、マシンパワーが貧弱でもバリバリ動くと思うんで、そのへんに転がってる
エミュイメージに対抗できるし。
まさか「エミュレーター付属。BIOSは別途ご用意ください」じゃ…
- 166 :心臓の戦士:01/11/01 08:46
- 水龍士がありなら、きんぷくりんのRPG4作品もありかなぁ。
リビドーはばりばり健在だし。(笑)
- 167 :NAME OVER:01/11/01 09:56
- 少し前に出たハイドライド復刻版とかはどうやってたんだろう。
再現度バッチリだったけど、エミュレーションやってるのかなあ。
- 168 :NAME OVER:01/11/01 10:09
- >某レトロパソEmu作者の日記にこのスレッド貼ってあったよ(笑)
あーあそこね
98版もあるけどRetroPCNetworkが関わっているのが明白なので
猫2か猫煮じゃないの
そーいや、98はBIOS問題無いな〜
- 169 :NAME OVER:01/11/01 10:26
- 98のBIOS関係ってどうやってクリアしてるのかなあ
- 170 :心臓の戦士:01/11/01 11:31
- >>168-169
98でも、BIOSを入れないとBASICものは動かない事が多いですよ。
エミュでは基本的にはコールをフックしてWin32で再現しているんだと思い
ます。88時代のようなお行儀の悪いプログラムが減ってそれでも実用範囲に
なったってことじゃないかと。
98の場合ハード間の差異が大きくて、そうしないと動かない機種などが出て
来やすかったんじゃないかという気も。EPSON機もあったし。
- 171 :心臓の戦士:01/11/01 16:52
- そうだ、いっこラインナップ追加きぼーんソフト(参加メーカー)。
ハイドライド3SV(98or68)
前者なら特に、既製の3をいぢるだけで出来てお手軽かと。(笑)
- 172 :NAME OVER:01/11/01 16:53
- ボンドソフト・・・・・・・
- 173 :NAME OVER:01/11/01 18:53
- かっちゃんのお百度参りを復活キボ〜ン
- 174 :NAME OVER:01/11/01 19:27
- ルナ企画の「熱海温泉アドベンチャー」を希望します。
- 175 :NAME OVER:01/11/01 19:39
- ハドソンのデゼニサラトマ3部作欲しい。
画像データとメッセージデータがあればすぐ出来そう(w
- 176 :NAME OVER:01/11/01 22:14
- >>174
>>175
アドベンチャーはもういいよ。
はっきり言って飽きた。
アドベンチャーの話題はやめようぜ。
- 177 :NAME OVER:01/11/01 22:15
- >>176
いや、そんなワガママな(w
- 178 :NAME OVER:01/11/01 22:18
- ファルコムの名作アドベンチャーゲームのアステカを入れてください
- 179 :NAME OVER:01/11/01 22:20
- >178
チミはラインナップ見とるのか?
- 180 :NAME OVER:01/11/01 22:24
- 誰かも書いてたけど、「開発中」ってどういう事なんだろ?
FOR X1とかFOR FM-7
とか見るとエミュの匂いもするんだけど、開発してるってのは一体?
早く真相知りたいage
- 181 :NAME OVER:01/11/01 22:25
- SeeNaっていう3Dのゲームがあったと思うのですが、それをリクします。
- 182 :オールマシン語:01/11/01 22:31
- >>181
お願いだから、一度でいいからラインナップ一覧を見てくれ…
http://www.bothtec.co.jp/egg/
- 183 :175:01/11/01 22:33
- >>176
ちょっとくらいいいじゃんかあ(w
>>180
少なくともX1のハイドライドは別のゲームですから。
>>181
See・Naはもう入ってるね。
ワイドスクリーンかな?
- 184 :NAME OVER:01/11/01 22:36
- カレイドスコープ
カレイドスコープ発汗惑星
ムーンチャイルド
超戦士ザイダー
夢幻の心臓III
アスピック
バビロン
クリムゾン2
ファンタジアン
太平洋の嵐DX
プロヴィデンス
ドーム
メルヘンヴェール
ソフトでハードな物語
ソフトでハードな物語2
ユーフォリー
See・Na
かわいそう物語
冒険浪漫
エリュシオン
マスターオブモンスターズ
ハイドライド for PC-8801
ハイドライド for X1
ハイドライドII for PC-8801
ハイドライドII for FM-7
レイドック
サイオブレード
ルーンワース
ルーンワース2
神の聖都
レリクス
EGGY
トップルジップ
クリスタルプリズン
サバッシュ
アルゴー
アルギースの翼
時空の花嫁
サイキックウォー
コズミックソルジャー
覇邪の封印
イース
アステカ
ザナドゥ シナリオI&IIセット
ロマンシア
スタートレーダー
ぽっぷるめいる
Xak
XakII
はーりぃふぉっくす
はーりぃふぉっくす 雪の魔王
フレイ
殺人倶楽部
DCコネクション
琥珀色の遺言 for PC-98
- 185 :NAME OVER:01/11/01 22:38
- >>184
うざい
- 186 :通りすがり:01/11/01 22:46
- まあマターリいきましょう
- 187 :NAME OVER:01/11/01 23:03
- もう、Win版が出てるのも結構あるよね。
- 188 :NAME OVER:01/11/01 23:19
- ハイドライド for PC-8801
ハイドライド for X1
ハイドライドII for PC-8801
ハイドライドII for FM-7
イース
ザナドゥ シナリオI&IIセット
ロマンシア
殺人倶楽部
DCコネクション
琥珀色の遺言 for PC-98
この辺は入れる必要あるのかな。
- 189 :かなりのセガ党:01/11/01 23:20
- ボーステックがやるのなら「妖怪探偵ちまちま」を切に希望
- 190 :NAME OVER:01/11/01 23:22
- >>189
もうsoft-cityでオンライン版がプレイできるんだってば
- 191 :NAME OVER:01/11/01 23:27
- アステカの箱のウラのエロ写真にはだまされた
- 192 :NAME OVER:01/11/01 23:29
- >191
そういう君に「女子大生プライベート」
- 193 :心臓の戦士:01/11/02 02:19
- ここまで出た意見だと、要求は2極化してるね。
「低付加価値で安価に提供すべき」と「高付加価値できちんと売るべき」。
両方需要としてはあると思う。
商売としてイけそうなパターンとしては、こんな感じ?
・まず再現のみのリーズナブル版を安価にオンライン販売、もしくは無料(要
会員登録?)で提供。
・これである程度需要をつかんだ上で、それに特典や追加要素を盛り込み、
パッケージや付属品にも凝ったパーフェクトバージョンを限定生産して通販
にて提供。
- 194 : :01/11/02 02:38
- イースはもうイイッス
- 195 :NAME OVER:01/11/02 03:03
- ソフトシティの話が出たんでいま行ってみたら、
「ソフトシティ会員無料提供ゲーム満載 EGG」
てバナーがあったよ。
- 196 :chime:01/11/02 04:16
- ボーステックさんに聞いてみた
SoftCity会員に情報を出しているそうです。
来週月曜日発行のメールマガジンに情報が出るとか……。
- 197 :NAME OVER:01/11/02 17:35
- >>184
ゲームアーツやエニックスのゲームがないのが、なんとも・・・
どうせエミュなんだろうから300円くらいじゃないと買わないよな。
- 198 :NAME OVER:01/11/02 18:25
- とりあえず心臓の戦士氏にはSoftCityに入会して情報をリークして頂きたい(w
- 199 :心臓の戦士:01/11/02 18:58
- いや、それは考えたんだけど、規約を読む限りでは情報をリークするとマズ
そうなんだよね。(汗)
どうしようかなぁ。実際のブツが出てこないうちから会員登録するのはちょい
甘やかしすぎかなぁ、とか思ったりも。
- 200 :NAME OVER:01/11/02 19:06
- >>195
だから、上の方で
無料ってことは「ロックシステム」になるかもっていってたわけで
- 201 :NAME OVER:01/11/02 20:57
- ってか、SOFTCITYって何よ?
- 202 :NAME OVER:01/11/02 21:31
- >>201
レゲー好きから金を搾取するシステムです。
- 203 :NAME OVER:01/11/02 22:26
- EGGページ更新してるね。
>また、プロジェクトEGGからは、数百タイトルにも及ぶレトロPCゲームの配信を予定しており
おいおい、数百。マジですか。(期待以上だよ)
チャレアベ復刻、AVG、RPGゲームリストの部分等、資料的価値があるので、カットしないで、
当時のまま完全復刻希望。
- 204 :(T▽T):01/11/02 22:29
- おや、久しぶりに見たら随分スレが育ってる。
水龍士って結構人気あるのね。
当時周りでやってるの殆ど居なかったからなぁ。
SOFTCITYのシステムはよう分からんけど、参加メーカーとラインナップは
ちょくちょく見るようにしよう。
- 205 :NAME OVER:01/11/02 23:22
- >>188
同意。
既にリメイクされまくってるゲームをEGGで出す理由がわからん。
ファルコムもリバーヒルもリメイク好きなメーカーだから仕方ないのか。
- 206 :NAME OVER:01/11/02 23:41
- >206
世の中には、リメイク品を買ってはケチをつけるコアな人がいるからというのと、
ファルコム&リバーヒルだって、リメイクするほど要望のないものは、Eggで販売
した方がいいと考えてるからだと思われ。
金がかかるのは仕方がないと思うよ。
開発費が低コストで済んだとしても、データの販売形態を維持するための費用と、
ユーザーサポート費用は経常費としてかかると考えるのが妥当。
しかし今さら「3人目のフェアリーが見つかりません」とかいう電話orメールが
やり取りされる光景ってのはいいねえ(w
- 207 :NAME OVER:01/11/02 23:46
- >>206
いや、だからもうリメイクされちゃってるのが
リストに入ってるんだってばさ。
だから
>ファルコム&リバーヒルだって、リメイクするほど要望のないものは、Eggで販売
>した方がいいと考えてるからだと思われ。
は違う。
リメイクされてるのをさらにEggで販売しようとしてるんだから。
- 208 :NAME OVER:01/11/03 00:09
- べつにリメイク済の物だっていいじゃん。リメイク済のものは出すなって事?
リメイク済なタイトルより、リメイクしてないタイトルを優先してやれ、という意味なら完全に同意。
- 209 :NAME OVER:01/11/03 01:20
- >CHALLENGE! PersonalComputer A.V.G&R.P.G シリーズ 復刊決定か?
だそうです
- 210 :NAME OVER:01/11/03 01:21
- >>203
ホントだ。数百って(w
そんなに数あんのか!?
これなら間違いなく夢幻の心臓2が・・・って我ながらしつこいな(w
- 211 : :01/11/03 01:28
- うーん、とりあえず入会してみるか
よくわからんが・・・
- 212 :心臓の戦士:01/11/03 01:39
- >>203
さんくす。大笑いしたよ〜。なるほど、そういう商売も可能になるのか。
でも、前向きなのは良いことやね。
これは果たして「大本営発表」なのか、隠れていたパワーが結集されつつあ
るということなのか……。
本気でやる気なら月300円くらい寄付のつもりでも惜しくはないけど、1回目
のリリースをやっぱり待ちたいなぁ。
- 213 :NAME OVER:01/11/03 01:47
- >>209
ソースどこ?
- 214 :NAME OVER:01/11/03 01:49
- >>213
EGGのページ
http://www.bothtec.co.jp/egg/news.html
- 215 :NAME OVER:01/11/03 01:55
- >>212
なんと言うか、チャレアベが全部のゲーム網羅しているわけではないのに、ちょっと誇大広告ぽいな(w
- 216 :NAME OVER:01/11/03 02:04
- >>212
>「soft-city.com会員」(以下会員と呼びます)になると、『soft-city.com』内の全てのコンテンツをご利用いただくことができます。
>※一部追加料金を必要とするものもございます。
確かに月300円なんだが、下の一行が気になるよ。
- 217 :NAME OVER:01/11/03 02:19
- ロックシステムだけは止めて欲しいなあ。
これじゃあSOFTCITYが存続している間しかプレイできないから、
「レトロゲーをいつでも入手できる」という願望と相反するよ。
「いつかメディアが死んで(または紛失して)遊べなくなるかも」とか
「もしかしたらもう手に入らないかも」という不安からユーザーを解放してくれ。
- 218 :心臓の戦士:01/11/03 02:21
- >>215 >>216
「チャレアベオンライン」は追加サービスの可能性が高いと思う……。
流用できるものは当時の記事を流用しつつ、ないものは新作してでも、発売
タイトルの攻略情報はできるだけ網羅してほしいな、とか。
あのころのPCゲームって、それを前提にしてた部分もあるからなぁ。
- 219 :心臓の戦士:01/11/03 02:24
- >>217
私もそれが心配。その時はすべてのロックを解除してほしい。
向こうもそれくらいは考えていると思いたいけど、突然倒産するとかいう可能
性がないとは言えないしねぇ。(^_^;)
- 220 :..:01/11/03 06:20
- Soft-City見てきたけど、なんかあっというまに消えて無くなりそうな
雰囲気が漂っているな
- 221 :NAME OVER:01/11/03 08:12
- Soft-Cityに入会しなきゃダウンロードできないってんなら、先行き暗いだろうな。
ただでさえネット配信のサービスって敷居が高いのに、こんなのに登録しなきゃならないと
なると気軽に利用できないよ。
入会してなくても利用できて、入会してれば一部のゲームは無料とか、その程度の差ならいいんだが。
- 222 :かなりのセガ党:01/11/03 11:18
- がーん! Soft-Cityでもう「ちまちま」出てたのね。
しかし、このサービスあまり知られてないね。この知名度のなさはつらいな。
ネットワークゲームならともかく、一人遊びのソフトに
毎月課金されるのは抵抗がある。1000円でもいいので手元に追いときたい。
- 223 :NAME OVER:01/11/03 20:42
- >>222
>一人遊びのソフトに毎月課金されるのは抵抗がある。
禿同。
フリーのゲームなんてそこら中に転がってる時代なのに、ちょっとセコさを感じる。
広告システムきぼんぬ。
- 224 :心臓の戦士:01/11/03 21:19
- >>223
確かに、懐かしさという要素を抜くとアクションやアドベンチャーはちょびっと
つらいかな。
でも、ロールプレイングやシミュレーションはそうでもないんじゃないかと。
形はまねられても、かつての名作みたいなきちんとしたものはそう転がって
ないと思う。
- 225 :NAME OVER:01/11/04 03:55
- チャレアベ発売されるのかな、普通に?
PDFでネット配信なんて事になったら
萎えますぞ・・・
会員オンリーも萎え萎え
>>219
ロック解除なんて考えてないと思われ
- 226 :心臓の戦士:01/11/04 04:53
- >>225
そうかなぁ。SoftCity自体を終了するならやると思うけど。
っていうかそう信じたい。そうでなきゃプロジェクトの価値が半分失われる事
になるから。
チャレアベは、紙媒体は良くて予約限定生産じゃないかな。復刊ドットコムっ
てのもあるからできないとは思わないけど、少なくとも月300円の登録で遊ぶ
ものの解説本としてふさわしい値段になるとは思えない……。
できれば両方やってほしいのはソフト本体と同じかな。
- 227 :NAME OVER:01/11/04 15:24
- つーか、SoftCity自体儲け主義に走っていると思われ・・
- 228 :心臓の戦士:01/11/04 15:56
- そりゃ、商売なんだから儲からなきゃやってもらえないっしょ。
慈善事業とぼったくりの二者択一じゃないわけで、続けていくことに利がある
ように設定すること自体は一向構わないと思う。あとはバランスの問題。
ただ、根っこに文化的な意義への意識を持っておいてもらえれば。
- 229 :NAME OVER:01/11/04 17:25
- どういう形で出そうと売れるか売れないかはメーカー次第なんだから
儲けばかりに走ってコケたら笑ってやればいいだろ?
- 230 :NAME OVER:01/11/04 21:34
- ところで88ってコンプで何本くらい?
俺は1240本セットのやつ持ってるんだけど、もっとありそうな気がする。
話題が話題なだけにsage
- 231 :NAME OVER:01/11/04 21:39
- 放置sage
- 232 :NAME OVER:01/11/04 22:48
- 晒しage
- 233 :NAME OVER:01/11/04 22:55
- >>232
お見事!
- 234 :NAME OVER:01/11/04 23:02
- >>228
CDのパッケージでも2000円程度でリメイクならみんな買うでしょ?
インターネットで有料コンテンツとして配信なら幾ら安くても躊躇するけど俺だけ?
- 235 :NAME OVER:01/11/04 23:29
- >>234
俺も。
あんまり所有した気分になれない。
- 236 :心臓の戦士:01/11/05 01:26
- >>234
それは個人的には同意。(汗)
ただ、気軽に楽しめるようにするにはオンライン方式のほうが良いとは思う
わけで、実際とにかく安く、みたいな意見も上がってたし。
やっぱり両方やってほしいね。
- 237 :NAME OVER:01/11/05 03:09
- これって当時からのゲームファンが主な対象だから(少なくとも比重はそう)
いまならそれなりにお金持ってるはずだと思うのよ。
いっこ数百円でラインナップそろえるより、人気のありそうなのは
パッケ含めて完全復刻するとかすれば商業的には成功しそうだけどね。
たとえば、スクウェアのアルファとかエニックスのセイバーとか、
いのまたむつみの関わったてるゲームなんかは絵的な価値が
当時と比べて跳ね上がってるしね。
限定販売したら完売間違いないと思うんだけど。
ソノシートとか自分もほしいな。(笑)
つーか、エニックスもスクウェアも日本テレネットもゲームアーツも
参加してないじゃん。
少なくともエニックスのADVがないんじゃあなぁ・・・(´д`)
メーカーが参加しててもスターアーサー伝説シリーズも
英雄伝説サーガもないしラインナップ外しまくってる気がする・・・
- 238 :心臓の戦士:01/11/05 03:50
- >>237
私も同意見だけど、プレミア路線でニューカマーを完全に閉め出しちゃうのも
つまらないと思わないでもないかな。
新作として楽しんでもらえるだけの価値がある作品もあると思うし。(ひいき目
入ってる?)
ラインナップや参加メーカーは、告知を見る限りではまだまだ一部のようだし、
要望を出しつつ期待して見守りませう。
テレネット系では、「緋王伝」「緋王伝2」の復刻を大希望。ってか本当は窓で
本格的にリニューアルして欲しい作品なんだけど。
- 239 :NAME OVER:01/11/05 04:17
- >>238
新規ユーザー開拓のために中途半端にアレンジされてたら元も子もないんじゃないかな?
- 240 :NAME OVER:01/11/05 04:22
- ENIXやスクウェアは
過去を封印したがってるからなぁ・・・
残念ながら
見本としては
PSとかで発売された
ナムコのアンソロジーシリーズ
アレぐらいの気合いが欲しいところだが
- 241 :心臓の戦士:01/11/05 04:58
- >>239
資料性とプレイアビリティのバランスは、なかなか難しそう。理想はFQ1の
ようにオリジナル版とリメイク版を同梱だけど。
個人的には、本質を変えない細かい改良はあって良いと思う。コマンド入力
式のADVならローマ字入力に対応させちゃうとか……。
それ以上やるなら「エターナル」として別売りにしてくれ! って感じかな。
「無限の心臓エターナル」や「ファンタジーエターナル」なら絶対買うし。
- 242 : :01/11/05 05:42
- 会員制じゃなく、普通に売ったほうが儲かるような気が……
- 243 :NAME OVER:01/11/05 06:29
- なぜか心臓の戦士氏の意見に同意できない。
なぜだろう・・・
- 244 :NAME OVER:01/11/05 06:37
- >>243
とりあえずオリジナルをやりたい&所有したい、からじゃない?
すごく聴きたい曲があって、CD借りたらライブ盤orリミックスだと萎えるよね。
- 245 :斉藤守:01/11/05 06:39
- >>1
うるせーバカ
- 246 :心臓の戦士:01/11/05 06:53
- >>243-244
その表現だと、私の見解はリマスタリングとデジタル処理によるノイズカット
は賛成だけど、リミックス版は別売りにしてくれ、って感じかと。(^_^;)
あと、あまりにもバランスが悪かったりエラッタというか致命的でない問題点
があったりする作品はフォローすべきだと思うけど、これはオリジナルモードも
用意すべきだろうなぁ。
- 247 :NAME OVER:01/11/05 07:29
- 243じゃないけど、俺も心臓の戦士氏にはちと同意できん。eggは応援するつもりだけど。
心臓の戦士氏の言いたいことは分かるし、心情的には同意したい部分もあるけど、
企業の論理で考えるとまず実現しないだろうなって感じの意見が目に付くな。ドリーム入りすぎ。
つーか、全般的に意見が青臭いよ>心臓の戦士
たとえば、パッケージ版とダウンロード版両方作って欲しいって気持ちはわかる。
でも、パッケージ版を作った場合、それが売れなきゃ不良在庫になる訳だ。
過去に同様のリメイク企画は何度もあったが、それが「成功」と言えるレベルに達してるものはあまりないと思うぞ。
まして、同じ内容のダウンロード版があったらパッケージ版の売り上げは過去の例よりさらに落ちるわけだ。
で、製品ってのは大量に作ればコストダウンを図れるが、少数生産は却ってコストが高くなる。
結果、パッケージ版の価格はダウンロード版より遙かに高くなるか、ダウンロード版も値段を引き上げられるかの二択になる。
それでもパッケージ版を買うなんて熱烈なファンは、そう多くないよ。少なくとも黒字を出せるまでいかないだろう。
eggに注目してる世代ならもう社会人だろ?ならそれくらいはちょっと考えればすぐに分かるじゃん。
ロック解除の件希望とかも、つっこみどころ多すぎ。
企業を応援したいとか還元したいとか思うなら、も少し冷静で現実味のある意見を述べてはどうか。
繰り返すが、気持ちは分かる。だが、あまりにも無邪気すぎて萎えるって感じ。
- 248 :NAME OVER:01/11/05 07:34
- >>247
ご名答!
- 249 :NAME OVER:01/11/05 08:20
- >>247
思ってたことを全て書いてくれた感じ。
- 250 :心臓の戦士:01/11/05 08:22
- >>247
うぐぅ。(^_^;) でも、あんまり夢の無い事言っても盛り上がんないじゃん。
あえて前向きに話を振ってたんだけど……。
パッケージ版云々は、両方意見があったからってことであって。
個人的には、オンライン方式で人を集めて、それこそ復刊ドットコムのように
注文限定生産にしてしまえば、中には需要が大きくてまっとうな値段で作れる
ものもあるんじゃないかな、程度の期待だよ。
ロックの件はマジ。SoftCityを終了するなら最後に売り切っちゃうのは割かし
普通の発想だと思うけど。さすがにタダとは言わないよ。最後のひと儲け。
- 251 :NAME OVER:01/11/05 08:59
- WinMX対策も兼ねてロック付きフリーが主体になるんだろう
そんでラインナップを調整して客足を途切れさせないようにして、毎月300円徴収と
下手な値段でシェアウェアにするよりは堅実そうだ
- 252 :NAME OVER:01/11/05 10:05
- そういえばハイドライドはパッケージとダウンロード両方合ったけど
売上的(事業的)にはどうだったんだろう。
- 253 :NAME OVER:01/11/05 10:20
- 1は頑張ってるだろ。ユーザーサイドは言いたいこと言っとけ。
結局それが、多種多様な意見が出てくる最良の方法だ。
実現できなかったからといって、その意見は無駄な訳じゃない。
- 254 :NAME OVER:01/11/05 13:19
- 無料でやるなら、ZOOMみたいにそれぞれのソフトハウスのサイトにディスクイメージ置けばいいだけの話だから、
EGGというものが存在する以上、どこかで課金されるというのは、こどう考えたって仕方ない。
あとは、評判が悪ければ尻すぼみになり、評判が良ければ、他の沢山のソフトも出たり、もしかしたら幻の続編も
出るかもしれない。その為の市場調査というか、需要のチェックという意味もあるかも、と勘ぐったり。
レンタヒーローとか激写ボーイ(だっけか)みたいな前例に続いてほしいソフトは結構あるし。
つーか、JBハロルドシリーズの続編やりたいんだけども(もうネタがない?)。
- 255 :NAME OVER:01/11/05 16:05
- 俺はEGGを、違法にアップされているディスクイメージへの対策としか
考えていない。
だから期待もしない。
>>251の考えが最も現実的だろう。
- 256 :NAME OVER:01/11/05 17:09
- 期待感が薄れてきた
- 257 :心臓の戦士:01/11/05 17:51
- >>253
サンクス……、とは書いたものの、スレ立てビトとしての意識が空回りしてた
面が無きにしもあらずなんで、もうちょっと自然の流れに任せることにするよ。
- 258 :NAME OVER:01/11/05 21:01
- 俺は初めから期待してないけど。
つか、やりたいゲームないしね。
- 259 :NAME OVER:01/11/05 21:41
- >>258
じゃあ、レゲー板に来るなよ。
- 260 :NAME OVER:01/11/05 21:45
- >>259
なんで?
258ではないが教えていただきたい
- 261 :NAME OVER:01/11/05 22:07
- >>260
1さんをいじめてるから。
259ではないが、何となく答えてみた。
- 262 :NAME OVER:01/11/05 22:10
- 簡単な煽りに乗るなよ・・・。
- 263 :NAME OVER:01/11/05 22:10
- このスレに来るな。ならわかるけど。
- 264 :NAME OVER:01/11/05 22:28
- >>258
ラインナップの中にやりたいゲームないって事なのかな?
でも、出るかも知れないよね?
それとも単純にやりたいゲームが無いって事?
- 265 :NAME OVER:01/11/06 00:07
- 正直、数百本のリリースが予定されてるのに、期待しないと言う奴は真のレパソゲー好きじゃない。
- 266 :NAME OVER:01/11/06 00:19
- >265
なんだかズシリとくる一言だな、それ(w
- 267 :NAME OVER:01/11/06 00:23
- でも、販売が実行ファイルだけだとなぁ。
ぶっちゃけた話、エミュで1500本(88版のみ)くらいもってるから
たぶん販売分は手持ちですべてカバーできてる・・・。
付加価値がつけばもちろん買うけどさ。
この企画立ちあげた関係者もまちがいなくエミュに手を出してるはずだから
そこらへんわかってるといいんだけども。期待できるのか?
- 268 :NAME OVER:01/11/06 00:39
- EGG立ち上げから半年〜1年後に、「今、静かなブームを呼んでいる」
とかいう取り上げられ方をすれば御の字、ってとこかなぁ。
あと、会員制で月々云々…だと、絶対に小出しにしてくるよね…
- 269 :NAME OVER:01/11/06 01:01
- >>268
例え的にスレ違いだが、絶版名作漫画が文庫版として復活しているように
名作レゲーも地道に復刻していくのを祈りたいものだね、、、。
- 270 :心臓の戦士:01/11/06 03:05
- >>267
エミュをやってる人にとってはそういうもんだけど、それを知ってる人、割合
としてそんなに多いのかな?
前のほうの発言にあったけど、復刻版のハイドライドやFQ1(アレンジなしの
ほう)のDL販売の実績が分かればある程度目算が立ちそうな。
っていうか、呉やT&Eも名前に入ってるわけで、それなりに成算を持ってい
るんじゃないかと思うけどなぁ。
- 271 :NAME OVER:01/11/06 03:31
- どうなんだろうね。
ハイドライド復刻版は、付加価値で勝負した初回版は完売してたから
こっちはうまくいったのではないかな。
かたやDL版なんかはすぐにクラックされてたから、
期待外れというか、思うようにはいかなかったのでは?
逆に予想の範疇かもしれないけど。
一般的にエミュの存在がどの程度認知されているかはわからないねぇ。
まぁゲームメーカーの開発陣なんかはエミュ本体で
開発中ソフトのチェックしたりすることもあったそうなので
関係者にはそうとう広まってると思うよ。ゲームボーイとかね。
だから営業戦略を考慮するさいにはエミュの存在は無視できなんじゃないかな。
どっちにしてもあのラインナップだときついと思うよ。
個人的にはチャレアベ復刻がうれしい。
- 272 :NAME OVER:01/11/06 10:54
- >>267
こういう言い方もなんだけど、
eggが過去のソフトをほとんどそのまま出すとしたら、
貴方の様な人を販売ターゲットから外したって事でしょう。
エミュ+ディスクイメージを持ってて、
それで満足してるならその人は買わないでしょうから。
出す方が考えるのは貴方の様な人を除いた場合
どのくらいの購買層がいるかどうかって事。
そういう人がいないんだったら、
そのまま出すのは商売にならないですから、
何らかの付加価値をつけるか出すのをやめるかどっちかでしょうね。
(今更やめるってのは無いでしょうが)
- 273 :NAME OVER:01/11/06 14:03
- >272
そんな感じだろうね。
だから、EGGって「利益を出す」よりも「赤字が出にくい」くらいの方向で勝負するんじゃないかと
思ってるんだが。
というか、そうしないとコケる可能性がでかいと思う。
- 274 :NAME OVER:01/11/06 15:34
- 俺としては、オンライン版、ソフトベンダーTAKERUみたいな路線でもいいと思う。
- 275 :NAME OVER:01/11/06 16:41
- もし付加価値を付けずにSoftCityのようなロックが
かかるようなシステムだったら、まず購買意欲は
湧かないね。というよりは、実機でやるけどね。
- 276 :NAME OVER:01/11/06 17:06
- もう販売まで一ヶ月を切ってるんだよね?
それなのに販売形態に関する情報が皆無ってのは不安だなあ。
- 277 :NAME OVER:01/11/06 17:35
- エミュレータとしたらイメージサイトへ圧力かけてくるんだろうね
違法サイトはともかく、本体作者さんにまで圧力かけてきたりして
- 278 :NAME OVER:01/11/06 22:12
- >>272
ま、泥棒相手に商売しようなんて考える奴は居ないよね。
問題は泥棒の数が多いのか少ないのか見極めが難しいということだな。
- 279 :NAME OVER:01/11/07 00:38
- 話と微妙にズレる上に概出ッポイけど、当時のマニュアルも付いてるといいなぁ。
- 280 :心臓の戦士:01/11/07 00:42
- >>278
今までそうするか、あるいは実機を持ち出すしかプレイする方法が無かった
わけで、どっちにしても販売終了品である以上メーカーにとっては同じ事なん
だよね。
単にお金を惜しんでる割れとは精神構造的に違うんでないかと個人的には
思うけど……、あとは値段設定次第なのかなぁ?
- 281 :心臓の戦士:01/11/07 00:44
- >>279
高付加価値のマニア向け路線と低付加価値のライトユーザー向け路線と、
ここでの意見としては両方出ているけど、論調的にはやや後者の方が優勢っ
ぽい感じかな?
- 282 :NAME OVER:01/11/07 01:48
- 激しくスレ趣旨とはズレるが、俺はeggに、ティーンエイジャーの時コピーしていた自分の
贖罪という意味も個人的に見ているのだが、どうか(笑)
EGGのホームページ構成は、レンタル屋っぽくしてほしいな(ぉ
カラーボックスに、パッケージがズラっと並んでいるような(笑)
- 283 :NAME OVER:01/11/07 02:49
- 俺も同感だ>>281
もう後ろめたいのはヤダ
- 284 :NAME OVER:01/11/07 05:05
- メーカーとしては
大してお金も掛けず商売が出来てウマー
ユーザーは
エミュはあるけど小金はあるから
正直まともにプレイ出来てウマー
と言う感じでは無かろうか・・・
- 285 :NAME OVER:01/11/07 06:56
- ユーザーはマズーだよ。
でさ、エミュでオンライン販売だったら1本どれくらいだせる?
- 286 :NAME OVER:01/11/07 07:39
- よく考えたら、自分はマッカーなんで関係ない話題だった。喜んで損した。
>>285
最大値2000円。最低値300円。かな。
- 287 :NAME OVER:01/11/07 08:31
- 正直、今のラインナップは個人的にやりたいゲームが殆ど無い。のでオンライン300〜500円。
でも、この先、80年代初期の(今のラインナップって87年ぐらいだよな)タイトルが追加されれば、
個人的には1000〜2000出しても良い。
でも、個人的なタイトルの好き嫌いで価格を決めるというのもおかしな話なので、
自分的に現実的なラインは数百円。
どっちにしろ、流通経費がかかるわけじゃないので、一本800円とか1000円で売るよりは、
数百円にしたほうがいいと思うけど。
1000円以上になるようだと、タイトルは厳選して買う。数百円なら、ちょっとやりたい程度の
ゲームも買う。結果的に後者のほうが売上はあがると思うな。
出し惜しみするより、まずレトロゲーオンライン販売の市場を大きくメジャーにしたほうが
いいと思う。
- 288 :P.o.W. ◆IfAqTKIM :01/11/07 11:46
- 正直、思い出の作品を、正式な形で遊べるなら、\3,000までは許す。
- 289 :NAME OVER:01/11/07 12:48
- 3000円になっちゃうと、今現在売られている普通のゲームが買えるからなあ
1000〜1500円程度が妥当じゃないかな
- 290 :NAME OVER:01/11/07 16:13
- 最初は無償にするぐらいの勢いは欲しいね。
それでユーザーから欲しいゲームをリクエストしてもらうとか。
それとEGGのホームページの開発中とそうでないものの違い
ってなんだろう?白字のものはもう提供可能なものかな??
- 291 :NAME OVER:01/11/07 16:37
- 会員登録が必須であるなら1000円以下を期待したいところだ。
ベクターでもソフトのダウンロード販売やってるんだが、そこの価格がだいたい
1500〜3000円なんだよね。シレンとかプリンセスメーカーとか。
それよりは安くして欲しい。俺の中ではサバッシュは名作だが、商品として
冷静にみた場合、シレンより高かったりすると何だか納得がいかないし。
- 292 :P.o.W. ◆LuktgpzQ :01/11/07 20:17
- そうかぁ、\3,000あれば現役のゲームが買えてしまうか…
そう考えると最高でも\2,000位がいいのかなぁ
- 293 :NAME OVER:01/11/07 23:38
- BPSが参加してるんだったら
ぜひとも「ムーンストーン」を出して欲しいものだ
それだったら3千円ぐらい出すかもしれん
- 294 :NAME OVER:01/11/08 00:03
- >>293
BPSって潰れたんじゃないの?
- 295 :NAME OVER:01/11/08 00:05
- 中古で買った方が安いよ。
- 296 :心臓の戦士:01/11/08 00:21
- >>285
私も「贖罪」したいクチ。(汗)
あの頃の悪行の積み重ねがこんな現実につながっていると思うとね……。
>>292
そうだねぇ。2000円位が付加価値なしの場合の限度かな、やっぱ。
付加価値付きでまにあっくに売るならもっと付けられると思うけど。
>>293-294
会社自体はまだあるはずで、可能性は完全になくなってはいないみたい。
それが実現したら、プロジェクトEGGは末代まで語り継がれるよ。(笑)
- 297 :NAME OVER :01/11/08 01:21
- 私は静かに期待してまってます。
……いやT&Eがはいってるなら、テラ4001さえだしてくれたら
死ぬまでついてってもいいかも(笑)
FM7は手に入れたがソフトがない(^^;
- 298 :NAME OVER:01/11/08 13:12
- 2000でも出来るといいなあ。
ハイドライドのリメイク版はできなかったし・・・
- 299 :NAME OVER:01/11/08 20:06
- 300ほしい
- 300 :NAME OVER:01/11/08 20:07
- 300いただきます?
- 301 :NAME OVER:01/11/08 21:38
- 現実的な話、このスレに来てエミュをやっていない奴、あるいは自炊物だけで
遊んでいる奴がどれだけいるのか?。おそらく1割にも満たないと思う。
ゲームをやりたいだけなら、オンラインでディスクイメージのみの販売
でも満足できるはずだし、あのラインナップを見てやりたいゲームが無いと
いうのも変な話。
ようするに黙っているだけで、>>267のような人間が大半。>>278には悪いが
泥棒相手に商売をしなければ商売として成立しないと思う。
とは言え、一つ一つに付加価値を付けるのは現実的に無理。たいして売れない
物に、そこまで労力を割くとは思えない。メーカー又はジャンル毎に小冊子を
つくり、ある程度の数を購入した者だけに配るぐらいが関の山ではないかと。
- 302 :NAME OVER:01/11/08 21:44
- >>301
pcのエミュ持ってないよー。
やりたいゲームいっぱいだよ
- 303 :心臓の戦士:01/11/08 21:45
- >>301
「このスレに来てる奴」で見るとそうかもしれないけれど、「EGGが睨んでい
る客層」で見るとそうでもないんじゃないの?
いくらMXで流れてるからといっても、それが一般的に見て当たり前ということ
は無いんじゃないかと。……たぶん。
って、それを言っちゃうとこのスレ自体の存在意義が。(笑)
- 304 :NAME OVER:01/11/08 21:55
- >>301
犯罪者は死ね。
このスレの事、ACCSにチクったぜ。
- 305 :NAME OVER:01/11/08 22:05
- まぁまぁ。マターリしようよ。
>287に賛成だな。
オンラインで付加価値がつかないようなら買う気しないよ。
少し多目に出せばヤフオクで中古が手に入るし・・・。
- 306 :心臓の戦士:01/11/08 22:10
- >>297
全部プレイできるのはFM7と60だったんでしたっけ?
今回のラインナップ、ADVは比較的弱いですね。ライトユーザー向けを睨ん
で、コマンド入力式のADVは受け入れられにくいという判断なのかな?
- 307 :NAME OVER:01/11/08 22:21
- >>301
エミュってそんなにやってるやつ多いのか?
俺はうしろめたい思いしてまで思い出(レゲー)にひたりたいと思わないなあ。
- 308 :NAME OVER:01/11/08 22:32
- そうだねぇ 公式にメーカーから出されたエミュなら喜んでやるけど 99.9%の馬鹿は違法エミュでやってんだろね
- 309 :NAME OVER:01/11/08 22:35
- このスレでエミュ経験ないやつはいないんじゃないの?
つーかエミュ自体はべつに違法じゃないよ。>308
- 310 :NAME OVER:01/11/08 22:41
- >>307
多いね。書店でもエミュ関係の本が次々にでているんだから、それだけ需要が
あるという事だろう。
例えば>>304は「犯罪者は死ね」と言っているが、エミュの事を知っているん
だから興味がある、又は実際にやっているのどちらかだろう。
俺はEGGプロジェクトが成功することを祈っているのだが、前途多難だろうな。
- 311 :NAME OVER:01/11/08 22:44
- ただゲームがしたいだけなんだよね
お手軽であればそれでいいよ
- 312 :NAME OVER:01/11/08 22:49
- レトロゲーの場合はただゲームがしたいってのとはちょっと違うと思う。
なつかしさっていうか、特別な感情もまじってるよ。
じゃなきゃ目も当てられないゲームも多い・・・。
エミュやってるから、じゃあ製品は買わないってのは
レトロゲームの場合は一概に言えないんじゃないか?
まぁここで付加価値をつけるかそうでないかの問題に
もどるわけなんだが。
- 313 :心臓の戦士:01/11/08 22:51
- >>310
ただ、T&Eソフトや呉ソフトは現に全く付加価値の無い完全復刻版のソフト
をDL販売していて、そこが参加企業として名を連ねているということは、それ
なりの成果と成算があるんじゃないかな、と個人的には思うんだけど。
- 314 :NAME OVER:01/11/08 22:52
- >>312
付加価値は付いた方が嬉しいよ。
でも数百本もでる予定があるんでしょ。
全部に付けるなんて不可能じゃないかな。
でも欲しいんだよなぁ。
- 315 :307:01/11/08 22:54
- 俺はエミュ知ってるけど、やってないしやりたいとも思わないんだよね。
>>307にも書いたけど違法なことしてまでやりたいってゲームも無い。
すげー、珍しい部類なのかなあ。
でもEGGのゲームでまだWin版が出てないのでやってみたいなあって思うのが
あんま無いんだよねえ。
チャレアベも全部持ってるし。
- 316 :NAME OVER:01/11/08 22:56
- 付加価値ってのは、別に初回特典とかそんなんじゃなくて
エミュのイメージとくらべてってことよ。
ただゲームができればいいだけなのかそうでないのか。
DL版でもpdfの説明書つけるくらいできるでしょ。
それすらできないくらいだと、なにも期待できないなぁ。
エミュでいいじゃん?てことで終わると思う。
- 317 :NAME OVER:01/11/08 22:56
- >>315
チャレアベを読んで、お腹がいっぱいになったんじゃないかな。(w
- 318 :NAME OVER:01/11/08 23:02
- >>313
参加企業といってもライセンスを与えてるだけで
実作業をする訳じゃない(=失敗してもダメージは無い)から
成功とかは考えていないでしょ。
- 319 :心臓の戦士:01/11/08 23:09
- >>313
でも、話くらいはして、DL販売の実績は参考にすると思うんだけど。
その上でボーステックの側が「いける」って判断したんだろうから。
- 320 :心臓の戦士:01/11/08 23:09
- >>318です。失礼。
- 321 :NAME OVER:01/11/08 23:17
- エミュレータは切り離して考えないか?
「エミュレータでタダでできるからいい」と考える人は絶対に買わないだろうし、
買う人は適切な価格なら買うだろ。
言うなれば当時のコピープロテクト問題と同じだよ。
- 322 :NAME OVER:01/11/08 23:18
- エミュレータを探すのがめんどくさい。
MXにも無いし。
- 323 :NAME OVER:01/11/08 23:29
- 誰でも「メーカーがエミュイメージ売ればいいんだよ」と一度は思ったと思う。
それがせっかく実現していこうかという時に、コピーを持ってるから要らない、ってのはちょっとアレだなあ。
とにかくマイナーゲームのラインナップを増やす事。
コピーすらもう世界で数十本しか無いのではないか、というようなタイトルだってある。
そんなのが再販されたら、「俺もうコピー持ってるもんね」なんて意見出てこないよ。
それが一番望むことだな。たしかに付加価値はとても惹かれるし、個人的に気になるが、
「タイトルがどんどん追加される」事と「付加価値を付ける」事なら、タイトル増加を望む。
付加価値付けることに時間を費やすぐらいなら、タイトル追加に力を注いで欲しい。
俺は全面的に賛同、売上に貢献したいが、いかんせん現時点でのタイトルではちょっと魅力が乏しい……
- 324 :NAME OVER:01/11/08 23:54
- >>305
禿げしく尿意!
携帯アプリのようなものならまだしも…
ただWIN上で昔のゲームが遊べるだけっていうのは、ちょっと…
箱説付きとかでもオークションで入手可能ですしね。
それだったら後ろめたいこともないし…。
- 325 :NAME OVER:01/11/09 00:03
- タイトル増やすのは容易じゃないよ。
権利関係が錯綜してるから、そもそもどこと交渉すれば
あのタイトルの頒布権を譲渡(貸与)してもらえるか、とか問題もあるでしょう。
単独のブランドで勝負になるENIXとかSQUAREあたりは
相手にしなさそうだし。
- 326 :NAME OVER:01/11/09 00:06
- とりあえず、参加メーカーの、まだ出てないタイトルね。コレを充実させて欲しい。
今気付いたけど、30代板の80年代のパソコンについて、ってスレッドに宣伝されてるね(w
- 327 :NAME OVER:01/11/09 00:13
- あと2週間だね。発売日を待つ、なんて最近した事ないから新鮮だよ(笑)
- 328 :NAME OVER:01/11/09 02:06
- 正直、EGGはコケそう。
- 329 :NAME OVER:01/11/09 03:14
- ディーヴァってトップに画像あるのにラインナップには入ってないの?
正直全作品がWinで一気に遊べるなら凄く嬉しいけど。
ファンブックも復刻するなら\8,800までは出す(w
しかし、まだどういう形で復刻するのか分からないって…なぁ。
- 330 :NAME OVER:01/11/09 03:21
- >>328
いや、俺が大量に買うから大丈夫
- 331 :NAME OVER:01/11/09 04:48
- 俺は買いませんキッパリ
- 332 :心臓の戦士:01/11/09 05:14
- とりあえず入会はする予定。あとはラインナップとにらめっこ。
今現在ラインナップされている作品なら、XTALソフト作品全部と「メルヘン
ヴェール」「冒険浪漫」「かわいそう物語」「覇邪の封印」「ザナドゥ」「はーりぃ
ふぉっくす」はほぼ(どんな形態での復刻でも)確定かな。
「冒険浪漫」は「ちまちま」と同じオンライン提供方式っぽい?
>>329
「ディーヴァ」シリーズ全作セットは良いねぇ。(笑)
- 333 :NAME OVER:01/11/09 05:26
- 入会しないとかえないのか?随分間口がせまいな。
- 334 :NAME OVER:01/11/09 07:05
- >328
漏れも全部買うから大丈夫。まずは先行投資するのが吉かと。
ヤフオクで動くかどうかも分からない物を、他人と競って入手する
んだったら、会社がサポートしてるものの方がずっといいよ。
えみゅだって、漏れは元々「昔のゲームが現行機で!」ということ
で入ったから、最初にEggのような存在があれば、そっちで購入し
てたと思う。いや、全部買うけどさ。
それにしても、もしエミュだとしたら、BIOS必須な88えみゅの作品
をどうするつもりなのかが非常に気になるなあ。
- 335 :NAME OVER:01/11/09 08:05
- 開発中ってのは、BIOS部分のエミュレートの事かな…とかおもったり。
98もFM7もX1もMZも(MZも忘れないでくれ)現時点、ある程度BIOSエミュレーションできてるしね。
88だけは互換BIOSセット無いんだよね。確かに88のタイトルはどうするのか不明だね。
某所情報では夢幻2はN●●次第らしいからね。(DISKBASIC使用してるんだっけ?)
>心臓の戦士氏
ユーフォリーもデフォルト買いしないと駄目(w
- 336 :NAME OVER:01/11/09 17:51
- フォントはどうすんだ?ここだけは再現できないだろうな。
- 337 :NAME OVER:01/11/09 18:59
- っていうか、エミュで出回っているゲームを買うやついるのか(w
ほとんど無償に近くないと売れないと思うが
- 338 :NAME OVER:01/11/09 20:29
- 俺は発売後、みんなの意見を聞いてから買うかどうか決めるよ。
- 339 :NAME OVER:01/11/09 20:46
- つーか、いい加減公式サイト更新して欲しいよね。
チャレアベ復刻もいいけど、肝心のEGGのことが全然分からないままだ。
あと二週間って段階で値段も販売形態も分からないってどういうことだよ。
それとも会員には詳しい情報が公開されてんのか?
- 340 :NAME OVER:01/11/09 22:00
- >>339
そうだね。
全然情報が無いっていうのも変だ。
発売延期になったりして。
- 341 :NAME OVER:01/11/09 22:38
- もしオンライン販売オンリーだとしたら売れるのか疑問だ。
エミュが広まっているし、広告媒体も限られているし
第一買ってくれる客がどれだけいるかわからないし・・・
- 342 :心臓の戦士:01/11/09 23:23
- 情報の不足に対する不安は同意。もう少しはっきりさせてほしいなぁ。
えみゅだったら売れないというのは、見方が少し偏っているような気も。往時
のPCゲーマーが全部廃人化してるわけじゃないだろうから……。
>>335
88ユーザーなのでソフト自体良く知らなかったんだったり。
サーチエンジンで調べたら「幻の名作」とか書いてあるんで、ちょっと興味が
わいてきたかも。
機種の壁を越えられるのは、往時を知るユーザーにとっては感慨深いもの
があるなぁ。
- 343 :NAME OVER:01/11/09 23:34
- 「かわいそう物語」が個人的には目玉ですねぇ。
天才たいにゃんハラショー。
- 344 :NAME OVER:01/11/09 23:40
- まぁ実際に発売されてみなければ、どうなるか分からない。
いい意味で期待を裏切って欲しい。
- 345 :NAME OVER:01/11/10 00:05
- エミュで出回ってると言っても、88のイメージ落ちてるとこ最近あんま無いしな
手間暇かけず手に入るのだったらオンライン販売でも良いと思う
まあラインナップと値段次第だが
今のラインナップだとちょっと考えてしまうな
「えっこんなのが出るの」と思える意外性のあるのが見当たらないんだよね
「西部の成り上がり」見たいなのが出たら即買いなんだが
- 346 :NAME OVER:01/11/10 00:32
- エニックスやスクエア系はダメかのう
- 347 :NAME OVER:01/11/10 00:46
- Law of the West
- 348 :NAME OVER:01/11/10 05:57
- >>345
??
エミュイメージ落ちてるところたくさんあるけど。
EGGがはじまったらエミュサイトにも圧力がかかるのだろうか。
というよりは、EGGができることによって逆にエミュが勢いづきそうだが・・・
- 349 :NAME OVER:01/11/10 09:19
- 圧力かけたら、きっとEGGバッシングでとんでもない事になるからやらないんじゃないかな(w
- 350 :NAME OVER:01/11/10 10:53
- >348
EGGやボーステックが圧力かけることはないと思われ。
ただ、現行で存在してる商品であれば、裁判好きなとこ
は動くかもね。T&Eとかはするんじゃない、きっと。
とりあえずは『水龍士』シリーズ希望。売れたら『V』も
発売してほしい。いやホントに。
- 351 :NAME OVER:01/11/10 12:18
- そっち系の知り合いに聞いてみたら、Eggで出てる作品について
は別枠にして「気に入ったら買いませう」のDOCを付けておくとか、
引っ込めちゃうとか、今考え中だって言ってた。
そういうことをやってる以上当人もそれなりに思い入れがあるわけ
で、圧力うんぬんより、期待してるから邪魔したくないっていう。
- 352 :NAME OVER:01/11/10 15:49
- 「欲しいゲームをメーカーが売ってくれないんだから仕方ない」とか言って
ROMイメージの配布を正当化しているつもりの厨房には辛い状況になるかも。
- 353 :NAME OVER:01/11/10 18:06
- 特に罪悪感はないので辛くはないです。
元々正当化するつもりもないですし。
- 354 :NAME OVER:01/11/10 18:11
- >350
サーラが仲間になる場面と、カルマンティの最初のイベントは俺のRPG人生の
中でも屈指の名場面だったりするよ・・・。>水龍士
- 355 :NAME OVER:01/11/10 18:34
- 何故か、このスレにへばりついてる
不自然にエミュの話題をしつこく持ち出す人間
プロジェクトEGG潰れればいいなーと発言している人間
タダで集めまくったイメージを密売してんだよね?
へたに、プロジェクトEGGが成功したら、お小遣いが稼げなくなっちゃうんだよね?
- 356 :NAME OVER:01/11/10 18:47
- >355
今時エミュイメージ、しかもPCのイメージを売ってる人間
なんているのか?
ヤフオクでは謎の5インチディスクにゲーム名が書かれて
るものとかあるけど(w
>351
一部のエミュさいとは消えていくのかもしれんね。
ま、その方がいいと思うよ。管理人全員が知り合いさんの
ような考えだとは思わんけど(w
- 357 :心臓の戦士:01/11/10 20:15
- >>351-353
まあ、脱法と違法の間にはそれなりに意識の溝があるものだとは思うかな。
首都高を60km/hで走ってるやつが80km/hのやつより偉いとは思わな
いってこと。
それが規則違反だってことを意識してない人は多分いないと思われ。
>>354
真実プロって、生きてたっけ? 生きてるならぜひとも……。
>>355-356
ヤフオクでも最近は見かけなくなったね。(笑)
- 358 :心臓の戦士:01/11/10 20:23
- ごめん、最初の1行はちょい不適切。無視してくらはい。
言いたいことは2行目以下ね。要は、日常的な違法行為なんて山ほどある
わけで、えみゅもそのうちのひとつに過ぎないってこと。
いちいち突っ込む方が無粋なの。>その辺の人
- 359 :その辺の人:01/11/10 21:13
- >いちいち突っ込む方が無粋なの。>その辺の人
要はやましいことしてるオマエにとっては正論吐く奴等がウザイってことだろ。
- 360 :NAME OVER:01/11/10 21:18
- >要は、日常的な違法行為なんて山ほどあるわけで、えみゅもそのうちのひとつに過ぎないってこと。
「違法行為なんざ他に幾らでもあんだからエミュロムごときでガタガタ抜かすなボケ。」
ってことか。
- 361 :NAME OVER:01/11/10 21:26
- たぶんこのスレにいる半数以上(ROM含む)は違法な形でエミュをやってると思う。
でもそのことをここで書くと叩かれるのは目に見えてるし違法である以上、正当化もできない。
だからこのスレは基本的に見てるだけ。
EGGも欲しいものがあって安かったら買おうかなって思うくらい。
- 362 :NAME OVER:01/11/10 21:32
- >>361
半数以上が違法な形でエミュをやってると思う根拠は?
結局のところ自分や自分の周りの常識を語ってるだけじゃないの?
- 363 :NAME OVER:01/11/10 21:45
- > 言いたいことは2行目以下ね。要は、日常的な違法行為なんて山ほどある
>わけで、えみゅもそのうちのひとつに過ぎないってこと。
俺はこのスレに居るべきでは無い様だ。
- 364 :心臓の戦士:01/11/10 21:47
- もうひとつ確かなのは、えみゅ関係の話題はげーさろでどうぞって事かな。
ここはEGGのスレなんで、その話題はスレ違いって事でよろしく。
オマエモナー。(^_^;)>自分
- 365 :NAME OVER:01/11/10 22:14
- エミュやってる奴なんて10%いるかいないかだろ?
ていうか、犯罪者は死ね。
- 366 :NAME OVER:01/11/10 22:47
- つーかEGGの販売形態がわからないから
エミュうんぬんの話題がでるのでは?
はっきりとして欲しいな>EGG
>>365
いやそこそこいると思うけどな。
- 367 :NAME OVER:01/11/10 23:37
- >>いやそこそこいると思うけどな。
ハァ?(°д°)
どこにそんな根拠があるんだよ。
どうせお前もエミュやってるんだろ?
自分がそうだからと言って他人も同じだというのはどうかと思うぞ?
- 368 :NAME OVER:01/11/10 23:37
- >>367
激しく同意!!
- 369 :NAME OVER:01/11/10 23:47
- >357
>真実プロって、生きてたっけ? 生きてるならぜひとも……。
真実プロ(しゃんばら)は名前を変えて生きております。
今はえろゲなメーカーだけどね。
エミュやってる人もそりゃいると思うけどさ、ヤフオクや中古屋
で頑張って買ってる人もいるわけだよ>レトロPCゲーム
そういう人にとってはEGG、いいと思うけどね。
イメージ出回ってるうんぬんは、EGGから復刻されるソフトの
購入数を左右するかもしれないけど、EGG自体を否定するも
のではないんじゃないの。
ま、とりあえず夢幻の心臓はT、Uとも復刻希望。説明書つき
ならなお良しですな。
- 370 :NAME OVER:01/11/11 00:01
- >要はやましいことしてるオマエにとっては正論吐く奴等がウザイってことだろ。
厳密に言えば、これは他人を犯罪者だと決め付けて不特定多数に聞かせてる時点で違法。
ほとんど全員前科者になる世の中が、あなたにとっては理想世界なわけだね。(もしくは自分だけ例外)
なんで問題をクリアしようとしてる、もしくは現実的なラインを模索する人間を批判するかな。
まぁ、これは煽りが出るのは、情報を出さないEGGが悪いってことで一つ。
- 371 :NAME OVER:01/11/11 00:11
- >>365-368
スレ違い
- 372 :NAME OVER:01/11/11 00:16
- EGGって88オンリーなのかな?
予定ラインナップに機種名が表記されてないから分からない。
- 373 :NAME OVER:01/11/11 00:19
- 500円以上だったら買わないYO!
- 374 :NAME OVER:01/11/11 00:20
- >>372
88だけじゃないぞ
ハイドライド for PC-8801
ハイドライド for X1
ハイドライドII for PC-8801
ハイドライドII for FM-7
あとソフトでハードな物語は88じゃ出て無いはずだし
- 375 :NAME OVER:01/11/11 00:28
- >エミュやってる人もそりゃいると思うけどさ、ヤフオクや中古屋
>で頑張って買ってる人もいるわけだよ>レトロPCゲーム
メーカーから見ればエミュもヤフオクも中古屋も一緒だぜ。
- 376 :NAME OVER:01/11/11 00:37
- >>374
そうなんだ。FM-7やX1もでるのは嬉しいな。
- 377 :NAME OVER:01/11/11 00:48
- ハイドライド for PC-8801
ハイドライド for X1
ハイドライドII for PC-8801
ハイドライドII for FM-7
各2000円
だったら嫌だ。
- 378 :NAME OVER:01/11/11 01:21
- しかし、発売時期悪いよな。
エロゲーの強力タイトルが集中する時期だ。
今週発売だったら、ちょうどそれまでプレイするのによかったのに。
会費の関係もあるし、俺は来月に買うかな>EGG
- 379 :NAME OVER:01/11/11 01:44
- >エロゲーの強力タイトルが集中する時期だ。
しらねぇよ。
EGGの客層にエロゲやる奴なんてあんまりいないだろ?
って言うと>>362とか>>367みたいなツッコミが入るんだよな。
- 380 :NAME OVER:01/11/11 02:49
- ちょっと古いWIN用やPSのゲームが2000円ほどで売っている事を考えると
500円以下が妥当なとこだろう、個人的には300円以下にしてほしいけど
つーかなんでシュバルツシルトT・Uが入ってないんだよ
- 381 :心臓の戦士:01/11/11 07:15
- >>369
このプロジェクトがうまく行って、健全ものPCゲームの世界自体にもう少し
活気が戻ってきてくれるといいなぁ、とか思うんだけど。
今頑張ってるのって、固定ファンが付いてる一部の老舗くらいだもんね。
「夢幻の心臓」は出たら当然デフォ買い。このハンドルに掛けても。
>>380
ニューカマー相手で付加価値なしならそういう設定になるのかなぁ。
往時のゲーマーを意識するならもっと付けられると思う。懐かしさという調味
に料は得がたい味があるもので。
- 382 :かなりのセガ党:01/11/11 10:27
- 夢幻シリーズなら5000円でも買っちゃうよ。
最新ゲームの1本や2本買えなくなっても惜しくはない。
ところで先日、ナムコのVGM復刻版を購入して思ったのだが、
音楽CDは昔と同じような値段で再販されても誰も文句言わないのに
ゲームだとどうして高値感があるのだろうか。
PS−BOOKなんかメーカー自ら自爆してるようにしか見えん。
- 383 :NAME OVER:01/11/11 10:39
- 俺も1本5000円くらいがいいと思う。
買うのはどうせ大人だし、餓鬼を寄せ付けないようにするためにもそれくらいは必要。
煽るようで悪いが、500円とか現実味のない馬鹿な値段をほざいてる貧乏人はEGGには正直、関わらないでいただきたい。
つまり、古き良き時代のゲームにはそれほどの価値があるってこと。
- 384 :NAME OVER:01/11/11 10:40
- >>383
同意です
- 385 :NAME OVER:01/11/11 11:03
- そんな値段なら中古買うよ。
- 386 :心臓の戦士:01/11/11 11:20
- >>382-384
でも、ニューカマーに来て欲しいってのもあるなぁ。面白いからこそ、思い出
のためだけの存在にしたくない、そんなふうに扱って欲しくない訳で。
なので、入って来やすい値段設定にも意味があると思う。
- 387 :NAME OVER:01/11/11 11:44
- さすがに夢幻の心臓は最近の人には厳しいかも。
特にIとIIは。
- 388 :NAME OVER:01/11/11 12:14
- 今の中学生が夢幻のTを5000円で買ったらボッタクリだと思うだろうな
俺も5000円払ってまで欲しいとは思わない
- 389 :NAME OVER:01/11/11 12:28
- 会員制でダウンロード販売のみなら5000円よりも500円の方が現実味あると思うが
たぶん1000円前後じゃないか?
バナーが「無料ゲーム"も"あるよ」に変わったな
- 390 :NAME OVER:01/11/11 12:54
- >>383
俺はいろいろな層の人にプレイしてもらいたいから、なるべく安くして欲しいよ。
レゲーが大人だけの物、ガキは来るな、と決めつけるのはどうかと。
- 391 :NAME OVER:01/11/11 13:07
- >>383
あと、俺のこづかいは月3万円だよ。
たぶん平均でみても3〜5万円位だと思う。
まぁ、独身ならたくさん使えるだろうけど。
既婚の人も相当数いるから、その人達はレゲーにあまりお金を使えないと思う。
- 392 :NAME OVER:01/11/11 18:50
- ベーマガのホームページに
プロジェクトEGG「CHALLENGE! PersonalComputer A.V.G&R.P.G シリーズ 復刊決定か!?」(←新着情報を参照)……マジですか!?
って書いてあるんだけど、どういう事?
電波の預かり知らぬ所で、EGGが勝手に復刊って言ってるの?
- 393 :心臓の戦士:01/11/11 19:01
- >>392
冗談の類じゃないかと。
まあ、原稿の著作権の扱い次第では電波を挟まずに進めることも可能だと
は思うけど、それでも全くあずかり知らぬ、なんてことは無いと思われ。
- 394 :NAME OVER:01/11/11 19:52
- 単なる煽り文句でしょ
いちいち額面通りに受け取るなって
- 395 :NAME OVER:01/11/11 21:06
- 俺は
ダウンロードなら1000円まで
パッケージなら3000円まで
かなあ。
あ、付加価値なしの場合ね。
付加価値あり(リメイクとか)ならその内容次第。
それでも5000円までかなあ。
- 396 :NAME OVER:01/11/11 21:54
- >>394
ネタだろ
いちいち額面通りに受け取るなって
- 397 :NAME OVER:01/11/11 23:07
- ダウンロードなら300円までかな。
500円以上なら中古買うよ。
- 398 :NAME OVER:01/11/12 01:42
- そんなに中古で「夢幻の心臓」とか売ってるのか?
売ってるとこあるんなら教えてほしい。ほんとに。
- 399 :NAME OVER:01/11/12 01:45
- リメイクってわけでもないんだし、あんまり高いのは
ちょっと・・・。
- 400 :MT32:01/11/12 01:56
- EGG期待してます。
とりあえず絶版のゲームが苦労せづに買えるように
なるってだけでも嬉しいです。
TO ゲーム・アーツ 様
シエラとの問題があるかも知れませんが、
ぜひPC/AT用に出していた作品もEGGで販売してください。
(テグザー、シルフィード、ファイヤーホーク、ゼリアード等)
- 401 :NAME OVER:01/11/12 02:00
- これってOSが2000でも動くんですか?
- 402 :NAME OVER:01/11/12 02:05
- ソフトによるでしょ値段は
完全復刻だとしてもEGGYが5000円じゃ納得できないし
第一なんでレリクスがラインナップされてるのよ
無償で配っているゲームなんて買うやついるのか
- 403 :NAME OVER:01/11/12 03:18
- 他メーカーも無償で配布すしゃいいのにね。
- 404 :NAME OVER:01/11/12 11:59
- >>402
レリクスはおそらく無償だろ
無償ゲームもあるって言ってるわけだし
- 405 :NAME OVER:01/11/12 12:07
- 無償ゲームがあるぐらいだから、別のがいきなり3000円
とかはないんじゃないのかな。
- 406 :心臓の戦士:01/11/12 12:11
- >>405
……納得。確かにそのとおり。
別途高付加価値版をそれなりの値段で販売する可能性はあっても、基本は
低付加価値・低価格路線っぽいね。
- 407 :NAME OVER:01/11/12 13:30
- >予定ラインナップ
>※オレンジ色の文字は開発中のソフトです
「開発中」って書いてあるっていうことは何かしらやってるんだろうなあ。
エミュで動くかどうかの評価だけかな?
- 408 :NAME OVER:01/11/12 16:18
- >>398
ヤフオクにちょくちょく出てる。
タイミングがよければ2000円くらいで即決で買えることもあるよ。
「5000円で売るべきだ」とか言ってる人の気が知れない。
- 409 :心臓の戦士:01/11/12 20:29
- 88ものはそんなに値は付かない……けど、たいてい状態が悪いし、そもそも
プレイ環境の整備が手間だから。
98ものはえらい値が付く。(T_T) プレイ環境残してる人が多いんだろうねぇ。
- 410 :NAME OVER:01/11/13 00:26
- EGG更新age
しかし、相変わらず情報は少ない・・・。
とりあえず独自のロックをかけるのと、会員登録が必要らしいことは分かった。
- 411 :NAME OVER:01/11/13 00:29
- >>408
あとハードオフとかだな。
たまに本体と共に入ってたりする。
- 412 :NAME OVER:01/11/13 00:38
- 更新ぶん、いま確認してきました。
かなーりダメな匂いがすんだけど。
なんていうか、キン肉マンのアニメ化と同じ匂いがする。
つーか、オンライン版のチョコエッグみたいなノリを狙ってる?
- 413 :NAME OVER:01/11/13 00:44
- まぁ、内容的にはほぼ予想通りってとこだな
- 414 :NAME OVER:01/11/13 00:47
- 2000でも出来るようにしてねっъ( ゚ー^)
- 415 :NAME OVER:01/11/13 01:03
- 何が入っているかは〜キミ 次第!!
ってどういう意味だ?
トレーディングカードみたいにパック売りか?
- 416 :心臓の戦士:01/11/13 01:21
- ふむ……。とりあえずプレイ毎に接続が必要とかいう仕様じゃなさそうなん
で、ちょっと安心。
あと、このシステムだと、最悪ボーステックがつぶれても(汗)、それまでに
出た作品のロストは避けられるわけで。
まずまずユーザーフレンドリーと言えるんじゃないかと。
このやり方、昨今ようやく一般的になってきたDVD−ROMと組み合わせれ
ば新作ソフト販売にも使えるかもね。要はシェアウェアなんだけど。
やってみなけりゃわからない一般PCゲームのこと、お互いに利益があると
思う。
- 417 :NAME OVER:01/11/13 01:22
- うーん、まさかトレカみたいにするのかな、、いやまさか、、、
それは、、、どうなの?(笑)ちょっと勘弁してほしいなそれは。
独自のロックについては、まぁオーケー。
会員にとっては特にデメリット無いんじゃないかな。多分ユーザーによって異なる暗号化されたキーコードが
埋め込まれるって感じじゃないかな、きっと。
でも、マイナー機種も対応してくれる意欲は買うよ。
マイナーパソコン、マイナーゲーム万歳。
- 418 :NAME OVER:01/11/13 02:02
- 正直、コケそう。
- 419 :NAME OVER:01/11/13 02:43
- チョコEGGか…
ソフトをユーザー同士でこうかーんってか
- 420 :NAME OVER:01/11/13 06:53
- なんだか地味な更新だな。
ラインナップも増えてないじゃん。
さすがにENIXを囲い込むことはできなかったか・・・
- 421 :NAME OVER:01/11/13 08:25
- どうせエミュだろ。
金出してまで買う価値ねえよな。
- 422 :NAME OVER:01/11/13 09:55
- てゆーか、ロックシステムみたいなプロテクトかけて欲しくない。
今のラインナップじゃ買いたいソフトがないのに…
これじゃ購買意欲がますますなくなる……
- 423 :NAME OVER:01/11/13 13:12
- eggのラインナップを遊んでいた人達は、いま社会では良い大人だよね。
エミュなんかよりも、版権・開発元が許可した正規販路を喜ぶと思うよ。
また、98.88.X1.FM等の環境を全てを整えている奴はそんなに居ないだろう。
マシンは、結婚したら捨てるか、せめて押入れか物置に置く程度だろう。
ただ、経済観念がしっかりしている年齢層だから、割高だとを感じれば手を出さないし、
懐かしさからプレイするだけだろうから、付加価値もいらない。
コーヒー一杯程度の値段で、「あー懐かしいな」と手を出す程度だろうし、それ以上のものでもないだろう。
また、若い人には懐かしさという購入動機が働かないから、やはり数百円が限度かな。
つまり、販売価格で、eggの目論みや市場意識が判断できるだろうと思う。
それにしても、この段階で価格を明記しないのは、出来るだけ安くしないと売れないのは解っているけど、
採算割れを避ける為に調整していると思うが。
儲けとしては小さいだろうから、好きでやっているんだろう。
エミュのヘビーな収集家や、オリジナルコレクターは、始めから相手にはしていないのは当然だろうな。
- 424 :NAME OVER:01/11/13 15:47
- まぁまぁ、みんな落ち着こうよ(笑)
とりあえず、エミュ自体は別に悪いことじゃないから、必要以上にエミュに敵対するのはよそうよ(苦笑)
俺は実は、ヘビーな収集家で、オリジナルコレクターでもあるんだけど(自嘲笑)、EGG期待してるよ。
EGGが情報を小出しにしてるのは、ルービックキューブやファミコン初期の、情報だけ流して消費者を
煽る定番戦術だ!とか言ってみる(笑)
俺はEGG全面賛成なんだが、トレカのようなシステムを採用したら、ちょっと批判するべきポイントがある。
ただ、勝手に想像して勝手に批判するのも生産性の無い事なので、詳細が出たらまた書きます。
(書かんでいいから、と煽られる事は予想済み)
- 425 :NAME OVER:01/11/13 16:02
- このスレ、同じ話題のループばかりなので面白くないです。
>>423みたいなレスを何度見たことか・・・
- 426 :NAME OVER:01/11/13 16:13
- >>424
>(書かんでいいから、と煽られる事は予想済み)
少なくとも、俺はそんなこといわない。
>>425
お前あれだろ、読み別けが出来ないっぽいな。
ゲームサロンにでも逝ってな。
- 427 :NAME OVER:01/11/13 16:20
- >>426
逝ってますが何か?
- 428 :NAME OVER:01/11/13 16:26
- >>425=427
どうせエミュやってるんだろ?
犯罪者は死ね。
- 429 :428:01/11/13 16:29
- あと、面白くないなら二度とこのホームページに来るな。
ゲームサロン板で満足してるんだろ?
このホームページにまた何か書き込んだら規制依頼してやるからな。
俺は、ひろゆきに通報することもできるんだぜ?
- 430 :NAME OVER:01/11/13 16:29
- >>429
激しく同意
- 431 :NAME OVER:01/11/13 16:32
- >>429-430
自作自演
- 432 :425=427 :01/11/13 16:32
- 随分と早い同意ですね。
- 433 :425=427 :01/11/13 16:34
- 通報していいですよ。
- 434 :NAME OVER:01/11/13 16:39
- 「何が入っているかは〜キミ 次第」というのは、
ユーザーが好きなゲームをいくつか選んでパックにするという事では?
というか、そうだったらいいなあ。福袋方式は勘弁してほしい…
- 435 :NAME OVER:01/11/13 16:42
- 普通に売ってください。
- 436 :NAME OVER:01/11/13 16:53
- >>429
>このホームページにまた何か書き込んだら規制依頼してやるからな。
ホームページ?
>俺は、ひろゆきに通報することもできるんだぜ?
虎の威を借りる狐みたいで情けないな。文章も変だぞ。最後の”?”は何だ?
- 437 :NAME OVER:01/11/13 16:56
- >>434
一本買うともう一本ついてくるとかだったらいいな。
とりあえず1500円以下なら買おうと思う。
正直MXでROMを手に入れたから
(PC88 8?0本パックやMSX数百本パックPC−98、数十本)
たぶんほとんど持っているんだろうけど
お金払ってないとやる気が起きないので
(昔みたいに純粋に楽しめないのは悲しい)。
そのままCDに眠っているよ。
あと、実機でもできるように、FD書き出し機能みたいなのがついているといいな。
- 438 :NAME OVER:01/11/13 17:01
- ちよっと仔細なこと書いてあると、「ああまたおんなじだあ」としか読めない奴がいる。
>>425がそれ。
- 439 :名作エロゲーも復刻キボンヌ。:01/11/13 17:11
- マターリしようぜ。
みんなの心はひとつだろ、PCレゲーよ永遠なれ!
- 440 :オールマシン語:01/11/13 17:41
- 別にマターリしなくても良いが、かわいそう物語は遊びたい。
- 441 :NAME OVER:01/11/13 17:51
- 425の規制を依頼してきました。
- 442 :NAME OVER:01/11/13 17:58
- 馬鹿発見
- 443 :NAME OVER:01/11/13 18:13
- お金払ってないとやる気が起きないんだったら
そもそも買う必要ないんじゃないか?
好きなゲームだから買うんじゃないのか?謎だ・・・。
- 444 :NAME OVER:01/11/13 19:43
- カオスエンジェルがやりたい。
- 445 :NAME OVER:01/11/13 19:44
- 本当に福袋方式だったらいやだなぁ。
向こうも一本あたりの単価を上げても売れないと思ってるから
抱き合わせっぽく 5本\3,000とかで売ろうとしてるのかも。
- 446 :NAME OVER:01/11/13 20:04
- 1本1本チマチマ買われても儲からないからな。
購入層がある程度限定されてるから薄利多売ってわけにもいかないだろうし。
なんかコケそう。
- 447 :NAME OVER:01/11/13 20:16
- ハイドライド全機種パックとかデーヴァ全機種パックで3000円とかなら
結構いいんじゃねーの?
- 448 :マァヴ:01/11/13 20:32
- >>447
全機種なんていりませんよ(^_^;)
1本500円くらいで欲しい物だけを買いたいです(^_^;)
抱き合わせなんて最悪ですね(^_^;)
- 449 :心臓の戦士:01/11/13 20:38
- まあ、そこら辺は消費者として素直に行動すれば、反映しうるものは反映さ
れると思うよ。
応援したい気持ちはあるけど、そこら辺はきちんと仕分けたいところ。
ただ、エミュの存在は考えずに価値判定をするつもりではある。
- 450 :NAME OVER:01/11/13 20:51
- >>448
そういうわがままな奴はEGGには近ずかないでくれ。
EGGは餓鬼のオモチャとは違うんだから。
- 451 :NAME OVER:01/11/13 21:00
- >>450
お前もEGGには近ず(藁)かないでくれ。
- 452 :NAME OVER:01/11/13 21:10
- >>450
アップルおやじ再び
- 453 :NAME OVER:01/11/13 21:14
- EGGファイルとかいうのは詳細が分からないので何とも
言えないけど、EGGは続けてほしいものだよ。
先日の新着情報を見る限りだと、PC-6001などの機種も
ラインナップに加えるようだし。
『ちゃっくんぽっぷ』は是非ともPC6001版をプレイしたい
ものだねえ。あと、『スペースハリアー』だな(^^;
とりあえず、EGGで大儲け、という考えは、メーカー側に
はなさげな感じ。購入費もそんなに高くないんじゃない?
- 454 :Kenzoo:01/11/13 23:02
- ボーステックが中心なのに、「パラディン」が入ってないとはこれいかに。
「ラブひな」も終わったことだし、是非赤松先生に描き下ろしのマニュアルを(w
- 455 :NAME OVER:01/11/14 00:32
- http://www.bothtec.co.jp/egg/lineup.html
- 456 :NAME OVER:01/11/14 01:21
- >>424
お前、伊勢屋か?
- 457 :NAME OVER:01/11/14 01:41
- >>456
伊勢屋ってだれ??
- 458 :Benzoo:01/11/14 02:04
- このスレ関係者がいるな。
いいかげんEGGを持ち上げるのはよせよ。
- 459 :NAME OVER:01/11/14 02:49
- EGG ってのは技術的にはエミュレータで実現してて、MS からの BASIC の
ライセンスが受けられないので BASIC や内部サブルーチンに依存したタイ
トルは代替ルーチンが用意できるまではリリースできないってあたりが真
相ではないか?
- 460 :NAME OVER:01/11/14 02:53
- 関係者しかEGGに期待してないと思ってるのはアンタだけだYO
- 461 :NAME OVER:01/11/14 02:57
- >>459
だね。多分そうだと思う。となると88タイトルの充実は厳しいか、、
MSって、過去のソフトウェアをフリーにした事あったっけ?あったような気もするGA。
- 462 :NAME OVER:01/11/14 03:58
- 俺も期待していないが。
って優香、会員登録料月300円ってーのがイタイな。
- 463 :NAME OVER:01/11/14 03:58
- 何が加わったのかよく分からないショボイラインナップ追加より、
対応OSと価格を発表するのが先だと思うのは俺だけ?
もう来週発売だってのに、何か勘違いしてるよな・・・。
- 464 :NAME OVER:01/11/14 05:50
- 結局最初のリリースはあれなんかい・・・
二回目以降のラインナップがすでにネタ切れしてるんだが
大丈夫なんだろうか。
- 465 :NAME OVER:01/11/14 06:17
- これってネット購入するしかないのかな?
- 466 :心臓の戦士:01/11/14 06:45
- >>463
確かに、対応OSが発表されてないのは手落ちかも。
普通に考えて窓のみなんだろうけど……。Linuxとか対応したら以外に需要
あるかもね。(笑) 値段は、まあ当日を楽しみに待ちましょ。
>>464
参加メーカーが増えてきてくれると良いんだけど……。最初は様子見って所
もありそう。1回目リリース作品が売れ行き好調なら?
ていうか、スタークラフト作品を出してくれ〜っ!
- 467 :422:01/11/14 07:23
- >>423
俺は夢幻の心臓IがPlayしたかったのだが。
人のことを煽るしか能のない脳無しもいるわけだな。
- 468 :NAME OVER:01/11/14 12:08
- つかEGGの「概要」をちゃんと読めよ。
『名作の数々をWindows上に復活させ…』って書いてあるだろ。
Linuxとか寝ぼけたこと言ってんな。
- 469 :心臓の戦士:01/11/14 12:27
- >>468
……納得。でも、内部的にエミュレーターなら、エミュレーション部だけ移植
すれば他機種への展開も可能だし、やってくれないかなぁ。(^_^;)
いっそのことPS2とか。(笑)
- 470 :NAME OVER:01/11/14 13:22
- ところでプレリリースって何?
11/20に発売するのかな?
価格が11/22Loginで公開って、、、
- 471 :よく読めよ:01/11/14 14:09
- ■プロテクトEGG
ボーステックが独自に開発したプロテクトシステム。その名も「プロテクトEGG」!!。
この「プロテクトEGG」が各EGGファイルの不正流出を監視します!
EGGファイルは不正な手段で発見された場合、流出ルートを特定出来ますので皆様のご協力が不可欠です!
■ご利用の流れ
SC本会員のみが入手可能となる「プロテクトEGG」が必要です。
その後、EGGファイルをダウンロードして頂きます。
EGGファイルは、「プロテクトEGG」を介し、SC本会員承認をさせて頂きます。
承認が終了致しましたら、以後再承認の手続きは必要ありません。
また、退会後も承認済みのEGGファイルはご利用可能ですが、SC本会員のみがサポート対象となる事を予めご了承下さい。
さらに、一部のマニュアルを除き、会員全員無料配布させて頂きますが、都合によりEGGファイル同梱とさせて頂く場合もございますので、予めご了承下さい。
月300円で後は無料だ
- 472 :NAME OVER:01/11/14 15:20
- 「会員全員無料配布させて頂きます」ってのはマニュアルの話じゃないの?
「都合によりEGGファイル同梱」って続いてるから…
と思って読み直してみたが、なんか変な文章だな。よくわからん。
- 473 :オールマシン語:01/11/14 16:25
- >>472
恐らく「EGGファイル『に』同梱」という意味ではないかと推測する。
- 474 :NAME OVER:01/11/14 16:36
- いい方法を考えたですので聞いてください。
買ったゲームをネット上でしかできさせなくするという方法です。
私は詳しくないのでよくわかりませんが、フラッシュとかJAVAの技術を使えば
本物に近い物はできると思うので、それを接続してネット上でやるのです。
あと、もちろんダウンロードなんてできないので、コピーはできません。
あと、ネット上でやるので、ゲームのスコアなども記録され、競うことができます。
ゲームをやる前に必ず、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、プロバイダーの名前、eメールアドレス等を入れるのです。
あと、ゲームは買うのではなく、プレーした時間や、1ゲームあたりいくらという方法でお金を払うという方式をとります。
ゲームによって値段も違います。(例えば、無限の心臓は、1分10円で、ロードランナーは、1ゲーム100円とか。)
もちろん、セーブデータはサーバーに保存するので、PCが壊れても続きができるというわけです。
あと、ネット対戦もできます。
そのゲームを、やった金額プラス月300円を、毎月払うのです。
あと、低速の電話回線でもできるようにプログラムを小さくするように工夫します。(例えば、音楽の音質を悪くしたりとか。)
あと、うまい人のプレーは保存され、皆様が見ることができます。
あと、普段はネット対戦できないプライベートIPの人もネット対戦できるように工夫します。
マニュアルのダウンロードはありませんが、ゲームが始まる前に、丁寧な解説があります。もちろん嫌な人は飛ばすこともできます。
以上ですがどうでしょうか?
メーカー様、見当なさってください。
- 475 :NAME OVER:01/11/14 16:46
- >>474
わあ! 画期的な方法だ! すごいや!
- 476 :NAME OVER:01/11/14 16:48
- >>474
それでいいのではないのでしょうか?
私は賛成です。
早速メーカーに申請してみてはどうでしょうか?
- 477 :NAME OVER:01/11/14 16:49
- >>475が皮肉たっぷりなのがワラタヨ
- 478 :476:01/11/14 16:51
- あと、>>474さんの案は、まさに夢のゲームセンターだと思います。
- 479 :474:01/11/14 16:51
- >>478
そう言ってもらえると嬉しいです。
私も、夢のゲームセンターを想定して考えました。
あと、メーカーに申請するのは、もう少し皆さんに意見を聞いてからにしたいと思います。
- 480 :NAME OVER:01/11/14 16:56
- >>474-479
(・∀・)ジサクジエンデシタ!!
- 481 :NAME OVER:01/11/14 16:57
- >>474=>>476=>>478=>>479
- 482 :481:01/11/14 16:58
- かぶったので回線切って首吊って死にます
- 483 :476:01/11/14 17:05
- しかし、冷静に見ると、>>474さんの案はいいと思いませんか?
コピーは絶対にできないし。
あと、また、>>474さんの自作自演とか言われるかもしれませんが、私は違います。
- 484 :NAME OVER:01/11/14 17:07
- とりあえず、EGGとは全然関係ない話だと思うんだが。
- 485 :NAME OVER:01/11/14 17:09
- >474
『買ったゲームをネット上でしかできさせなくするという方法です。 』
って書き出したのに全然違う内容になってるのがワラタ。でも3点。
- 486 :NAME OVER:01/11/14 17:13
- >>483
478と479の差が1分以内なのはどうしてですか?
- 487 :NAME OVER:01/11/14 17:14
- >>486
笑えるよね
- 488 :UNIX板住人(へたれ):01/11/14 17:15
- スレ違い長文失礼。
ええと、まず、ネットを利用する以上は
「絶対にコピーできない」なんて方法はほぼありえません。
たとえば、サーバ→クライアント間でのデータ転送を行う中継点で
パケットを盗み見て、データをバックアップすればコピー可能なわけで。
WMV、RealAudioなど、ほとんどのネット上でのコピー防止技術は破られています。
どれもいたちごっこです。
あと、>>474氏の意見ですが、結構色々な会社が考えてると思われます。
実現してるのはわずかですが。
- 489 :NAME OVER:01/11/14 17:17
- >>486
>>479さんは読むのも打つのも早いからです。
あと、>>479さんは、私の>>478のレスを送信した直後に、>>479さんが更新したから、偶然みたから、そうなったのかもしれません。
- 490 :475=名無しさん@MZ-2000:01/11/14 17:26
- 紹介してみたりして http://www.realarcade.com/
- 491 :NAME OVER:01/11/14 17:27
- >>489
私も偶然だと思います。
”あと”が多い文章の癖や、句読点の打ち方もたまたま似ているだけでしょう。
- 492 :NAME OVER:01/11/14 17:31
- >買ったゲームをネット上で
>あと、ゲームは買うのではなく、
矛盾してますが何か?
- 493 :NAME OVER:01/11/14 17:38
- >>474必死だな
- 494 :心臓の戦士:01/11/14 17:47
- オンラインである必然性が無いゲームをオンラインで提供して受け入れら
れるかどうかはかなり疑問。(汗) 常時接続の人ばかりじゃないはずだし。
対戦もののゲームをオンラインで出来るように改造して、サーバーの利用
料金を取るとかなら商売として成り立つかもね。
「アーコン」のオンライン対戦なら課金ありでもオッケー。(笑)
- 495 :NAME OVER:01/11/14 18:48
- はーりぃふぉくすネットワーク対戦版?
- 496 :オールマシン語:01/11/14 20:32
- >>494
> 「アーコン」のオンライン対戦なら課金ありでもオッケー。(笑)
「M.U.L.E.」もオッケー。というかやりたい。
- 497 :474:01/11/14 20:49
- それでは、>>474を多少修正した物を、メーカーにメールで送ってみますが、よろしいでしょうか?
- 498 :474:01/11/14 20:59
- プロジェクトEGGの皆様へ
2ちゃんねると言うホームページでEGGをよりよい方向にするための方法をみんなで考えました。
参考にしていただければ幸いです。
・フラッシュとかJAVAの技術を使えば 本物に近い物はできると思うので、それを接続してネット上でやります。
・もちろんダウンロードなんてできないので、コピーできにくいという利点があります。
・ネット上でやるので、ゲームのスコアなども記録され、競うことができます。
・ゲームをやる前に必ず、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、プロバイダーの名前、eメールアドレス等を入れます。
・ゲームは買うのではなく、プレーした時間や、1ゲームあたりいくらという方法でお金を払うという方式をとります。
・ゲームによって値段も違います。(例えば、無限の心臓は、1分10円で、ロードランナーは、1ゲーム100円とか。)
・もちろん、セーブデータはサーバーに保存するので、PCが壊れても続きができます。
・ネット対戦もできます。
・そのゲームを、やった金額プラス月300円を、毎月払うのです。
・低速の電話回線でもできるようにプログラムを小さくするように工夫してください。(例えば、音楽の音質を悪くしたりとか。)
・うまい人のプレーは保存され、皆様が見ることができます。
・普段はネット対戦できないプライベートIPの人もネット対戦できるように工夫してください。
・マニュアルのダウンロードはありませんが、ゲームが始まる前に、丁寧な解説があります。もちろん嫌な人は飛ばすこともできます。
・あと、電話代が掛かる人もいるかもしれないので、パッケージ版の販売も検討なさってください。
これがEGGユーザーとしての意見なので、あくまで参考としてでも見ていただければ幸いです。
それでは、開発を頑張ってください。応援しております。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
こんな感じですがよろしいでしょうか?
- 499 :NAME OVER:01/11/14 21:00
- >>497に贈ることば
「ひとのはなしはよくきけ」
- 500 :NAME OVER:01/11/14 21:01
- >>497
それより「ミコとアケミのジャングルアドベンチャー」をラインナップに
加えてくれ、と送ってくれ。
- 501 :NAME OVER:01/11/14 21:02
- わざわざ開発費使わないでやるってのがEGGのポイントだから、それは無理だよ。
送るのはいいけど、2chのユーザーの総意じゃないから上3行は削除して欲しいな。
- 502 :添削くん:01/11/14 21:03
- >・フラッシュとかJAVAの技術を使えば 本物に近い物はできると思うので
根拠は?
>・もちろんダウンロードなんてできないので
できます。
他はもういい(w
- 503 :NAME OVER:01/11/14 21:03
- >>498
無限の心臓は間違い
- 504 :474:01/11/14 21:11
- 初めの3行と、
「もちろんダウンロードなんてできないので」
は削除します。
無限の心臓は、夢幻の心臓、に修正します。
他にも、要望があったら修正しますので、言ってください。
>根拠は?
最近の技術は凄いんですよ。
JAVAで、マリオができたり、パックマンができたりします。
そういうことなので、きっとEGGのゲームもできると思うのです。
でも、あくまで、要望ですから。(笑)
- 505 :NAME OVER:01/11/14 21:11
- そんな事より聞いてくれ>>498よ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるんです。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんて今日び流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
ねぎだく、ってのはねぎが多めに入ってる。その代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>498は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
- 506 :474:01/11/14 21:11
- >>505
それ、もう飽きました。
- 507 :NAME OVER:01/11/14 21:14
- >>根拠は?
>最近の技術は凄いんですよ。
主観で語られても信憑性ないから。
もっと論理的で分かりやすい説明を。
ていうかそんな事は俺でも知ってますが何か。
>他にも、要望があったら修正しますので、言ってください。
ドキュソって言われたくなかったら送るのやめてくれ。
こういうの開発者が一番嫌う意見。というか単なる迷惑。
- 508 :NAME OVER:01/11/14 21:15
- >>474
しかし、今頃言われても困るんじゃないかな。
- 509 :505:01/11/14 21:15
- >>506
すまん。新しい物を用意する。
>それ、もう飽きました。
その煽りにも飽きました。
「飽きた」と言えば勝てると思ってるのかね。
- 510 :NAME OVER:01/11/14 21:16
- >>505,>>507-508他
クソスレをageるな。
- 511 :474:01/11/14 21:16
- >>507
わかりました。
そこまで言われたらやめます。
送りたい人がおられましたら、勝手に修正なされても構いませんので、ご自由にお使い下さい。
- 512 :NAME OVER:01/11/14 21:17
- 474への要望
とりあえず、自分で考えて一人でやってくれ。もうEGGも運営システムはある程度できてると思うし、
根本からゲームを作り直すような方向性は絶対採用されない。
2chの総意じゃないんだから、2chで意見聞かなくても474自信のアイデアを送るなりすきにしなよ。
なんかスレが妙な方向に行きそうだな、、、メール受け取る方、ご苦労様ですわ
- 513 :474:01/11/14 21:20
- >>505
コピペしかできないあなたに言われたくありません。
というか、あなたは、そんなにマジになってコピペしてるんですか?
そんなに「飽きた」の一言が痛かったのですか?
505を貼ったとき、あなたはどのようなレスを期待したのですか?
>>512
私は送らないので安心していただいて大丈夫です。
- 514 :505(コピペ厨房):01/11/14 21:23
- >それ、もう飽きました。
いや、なんでお前に対して飽きないような物を提供しなきゃならんのだ俺は?
>>511でやっと終了か。やれやれ。
- 515 :NAME OVER:01/11/14 21:24
- >>514
505を貼ったとき、あなたはどのようなレスを期待したのですか?
- 516 :505(コピペ厨房):01/11/14 21:26
- (´-`).。oO(まさかマジレスされるとは思わなかった)
無視されるだろうな、と思ってたんだけど。
#スレ汚しすまそ
- 517 :NAME OVER:01/11/14 21:27
- それにしてもマジレスするコピペ厨房って初めて見たような気がする。
- 518 :505(コピペ厨房):01/11/14 21:28
- >>515
いまさらこんなコピペを相手にはしないだろうかと。
>コピペしかできないあなたに言われたくありません。
なんでそんな事がわかるんだ?まさかエスパー?
- 519 :NAME OVER:01/11/14 21:28
- >>517
確かに
- 520 :NAME OVER:01/11/14 21:29
- 505はアッパレな奴だな。
- 521 :505(コピペ厨房):01/11/14 21:32
- ちなみに>>488、>>499、>>502、>>507も俺の書き込み(別人を装ってみた)だけど、
対応の差がえらい違うな
- 522 :NAME OVER:01/11/14 21:35
- 悪い、マジでその話題終了してくれ。スレ荒れる。同意してくれるならここで止めてくれ。
止めてくれる事を予想して先に礼を言っとく。サンキュー。
そしてEGGの話題再開
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 523 :NAME OVER:01/11/14 21:38
- 電波が参加企業に名を連ねていないね。
オリジナルも少し出していたはずだが。
- 524 :NAME OVER:01/11/14 21:38
- FM-7のゲームは「5」を押さないと止まらない所まで再現するのだろうか?
- 525 :NAME OVER:01/11/14 21:40
- >>524
あれはハードの特性なのかな?
- 526 :NAME OVER:01/11/14 21:41
- >マイクロキャビン
つーことはXakとか!?
でも、個人的にXakはイースエターナル風のアレンジで出して欲しいけど。
- 527 :NAME OVER:01/11/14 21:43
- >>525
524じゃないが、そうらしい。理由は忘れた。
すまん。詳しい人頼む。
>>522
お疲れ。
- 528 :NAME OVER:01/11/14 21:43
- キャビンはミステリーハウスを熱望する。
近代建築になったミステリーハウス3もやってみたい。
- 529 :心臓の戦士:01/11/14 21:45
- >>523
移植ものの場合、版権ってどういう扱いになるのかなぁ。
スタークラフトの海外作品の移植とか、そこら辺で発売が難しいという可能
性もありそうな。
>>524
どうなんだろう……。(汗)
プログラムをいじらなくても、エミュレーター側のキーセンス周りをいじれば、
離せば止まるような改造は可能だと思うけど。
- 530 :NAME OVER:01/11/14 21:48
- 電波の移植シリーズはちょっと厳しいかね。OhMZ掲載のMZ700ゼビウスは、掲載ページ数に準じて
ナムコにギャラ払ってたみたいだから。タイニーゼビもう一度やりたい。激ムズだけどね。
オリジナルは、、、デーモンクリスタルとかナイザー? あんまり面白くな、、オトト
- 531 :NAME OVER:01/11/14 22:05
- 上から落ちてくるボールを下の扇風機みたいなのが落ちないようにage続けるゲームをお願いします。
- 532 :531:01/11/14 22:06
- メーカーもタイトルも忘れました。
- 533 :NAME OVER:01/11/14 22:19
- >531
それはエニックスの『ファンファン』だと思われ。
おそらく同様レス多数になるだろう(w
FM7のあれは本体の仕様なので、それを止めては往年の
雰囲気が損なわれてしまうのではないかと。
弾はとりあえず「BREAK」キーで撃つものだよ、FM7は。
- 534 :531:01/11/14 22:24
- >>533
それです。
- 535 :かなりのセガ党:01/11/14 22:50
- >>497
(長文です。すみません)
もう少しネットワーク技術について研究なさってから再提案して下さい。
私も素人の範疇の人間ですが、
・フラッシュとかJAVAの技術を使えば 本物に近い物はできると思う
それはエミュレートではなく移植ですので開発費がかかります。
・もちろんダウンロードなんてできないので、コピーできにくいという利点があります。
フラッシュやJavaもダウンロード及びコピーを防止できません。
通常の「右クリックで対象を保存」が出来なくなるだけです。
・ゲームをやる前に必ず、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、プロバイダーの名前、eメールアドレス等を入れます。
毎回そんなことを要求されたら面倒でかないません。
・ゲームは買うのではなく、プレーした時間や、1ゲームあたりいくらという方法でお金を払うという方式をとります。
ネットワークゲームでないものをプレー時間計測の為だけに回線につないでおくのは
いかがなものでしょうか。
・もちろん、セーブデータはサーバーに保存するので、PCが壊れても続きができます。
・ネット対戦もできます。
そのためのサーバーの管理はコストがかかります。
・低速の電話回線でもできるようにプログラムを小さくするように工夫してください。
(例えば、音楽の音質を悪くしたりとか。)
再現性が低くなればファンが離れます。
・マニュアルのダウンロードはありませんが、ゲームが始まる前に、丁寧な解説があります。もちろん嫌な人は飛ばすこと
もできます。
丁寧な解説の分データ量が増えダウンロードに負担がかかります。
・あと、電話代が掛かる人もいるかもしれないので、パッケージ版の販売も検討なさってください。
ここまでの提案がひっくり返ってしまいます。
ネット版・コピー不可という考えはどこへ行ってしまったのでしょうか。
以上のような提案を発売直前となるプロジェクトに対してなさるとは、
どのような意図あってのことなのか正直理解に苦しみます。
- 536 :かなりのセガ党:01/11/14 22:53
- うがー、書いてる間にこのネタ終了、との良き誘導がありましたね。
荒らして済みません。回線切って寝ます。
- 537 :NAME OVER:01/11/14 23:08
- >>536
ドンマイ。
しかし、EGG初日に申し込んだら、(会社で)2chで遊んでるのバレバレになっちゃうかなあ(笑)
個人情報の管理は本当にしっかりお願いします。守秘義務管理と個人情報をサーバーに残さないで下さいね。結構切実。
- 538 :537:01/11/14 23:10
- 537の後半はEGGへのお願いね、一応蛇足だと思うけれど訂正。
- 539 :NAME OVER:01/11/14 23:25
- まあ>>505みたいなヴァカのせいということで。
- 540 :NAME OVER:01/11/14 23:36
- >>・あと、電話代が掛かる人もいるかもしれないので、パッケージ版の販売も検討なさってください。
ワラタ
- 541 : :01/11/15 04:30
- とりあえず誰か人柱になってくれ
- 542 :NAME OVER:01/11/15 05:18
- 俺としてもネット(JAVAとか)でゲームが出来れば
いいとは思うけど、実際のとこ無理だろ。1から作り直しに
近い形になるんじゃ? 当然当時のプログラマなんかも
もういないだろうし。
せいぜいがエミュを含んだパッケージ 改良して遊び安く
してあればそれだけでも万々歳ってとこだろうなあ。
- 543 :NAME OVER:01/11/15 05:27
- >>535
1ゲームする毎に課金されちゃ誰も買わないだろ。
てか、漏れはラインナップしょぼいんで会員にもならないけどな。
- 544 :NAME OVER:01/11/15 05:30
- >>542
EGG自体あまり開発コストはかけない方針だと思われ。
てか、昔の資産を利用して儲けようと企てているプロジェクトだろ(ワラ
- 545 :NAME OVER:01/11/15 05:36
- カオスエンジェルズきぼーん
- 546 :NAME OVER:01/11/15 05:42
- 夢幻の心臓3きぼーん
- 547 :NAME OVER:01/11/15 05:43
- ついでにアスピックきぼーん
- 548 :心臓の戦士:01/11/15 05:46
- >>544
資本主義社会だからね。金持ちの道楽でやってるんじゃなければすべから
く商売。そうでなければ継続性が無いよ。
そういう意味で、有料サービスでの提供はむしろ良いことだと思う。成り立た
なければ、残念だけど消えていくだけだよね。
- 549 :NAME OVER:01/11/15 14:40
- 会員になるとしても、やっぱやりたいゲームが1つ以上あるかどうかだな。
ゲームの本数ではなく、「あのゲームが!!」という思い入れがあるかないか
で決める。
- 550 :NAME OVER:01/11/15 16:09
- 俺はDCコネクションを買う予定だけど、本命はやっぱり>>25で挙げたやつ。
それが実現するのを願っての一票って感じか。
まあ、現実的に考えればエニックスやスクウェアは無理だろうけど、
それ以外はわりと実現性が高いんじゃないかと勝手に期待してる。
- 551 :550:01/11/15 16:22
- 間違えた、25じゃなくて>>28・・・。
鬱だ氏脳・・・
- 552 :NAME OVER:01/11/15 16:43
- RetroPCNetworkの掲示板
http://bbs1.otd.co.jp/24745/bbs_plain
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
時々見てます。ということでちょろっと非公式の発言など。
本音を言えば、「予想以上に叩かれていない」ことに意外な−−いやいや、感謝の面持ちです。
批判的ご意見にも一通り目を通しましたが、おそらくそれらの意見を出してくださっている皆様が設定しているハードルはクリアしているのではないかと思います。(チャレアベも含めて)
やはり誰しも考えることは同じだということですね。僕とてレトロゲームファンの端くれです。まあ端くれなんですけど。それは覚えておいていただければ幸いです。
情報が少ない−−耳が痛いお話です。(^^;
サービス開始のちょっと前ぐらいから一気に情報を出せると思います。何で遅れてるかといいますと−−これ、実質何人で進めてるか聞いたら驚かれることと思います。(涙
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 553 :NAME OVER:01/11/15 17:48
- DCコネクションはリメイクされてるよ。2980だっけな?でもグラフィック変わってるので、
レトラー的にはオリジナルグラフィックでやりたいよね。
バナーによると、プレリリースが20日?あと5日じゃん!心臓の戦士さんの特攻が見たいなーワショーイ
- 554 :NAME OVER:01/11/15 17:57
- だいたいRetroPCNetworkの管理人自体が
エミュイメージ集めまくりだからなぁ。
そこの掲示板にしれっと現れるようじゃあ・・・
私もエミュやってます!って言ってるようなもんじゃん・・・。
- 555 :NAME OVER:01/11/15 18:02
- >554
おまえはアホか?
EGGをやってるのがその管理人自身だろ。
- 556 :NAME OVER:01/11/15 18:08
- あそうなんか。確かにアホだ。(ワラ
違法にエミュイメージ集めまくって、こんどは合法的に商売か・・・
どういう感覚してんだ?
- 557 :550:01/11/15 18:09
- >553
あ、いや、リメイクされてんのは知ってたんだ。
でも、2980円出してまで・・・って思ってたからさ(w
EGGならリメイク版より安い価格で売られるだろうと思ったから、
どうせならEGGで買おうかなって。
というか、EGGの値段が1000円前後になるんじゃないかという推理の根拠が、
実はそのリメイク版の価格だったりするんだよね。
常識的に考えて、それより高い値段はつけないでしょう。
- 558 :NAME OVER:01/11/15 18:25
- 俺達はもう良い大人だろ。個人叩きはよせよ。オークション見てる人間なら、彼がEGG用の
マスター原本の為に落札してるの知ってるよ。
EGGがどれだけ儲かるのか考えてみれば、ほとんど手弁当でやってるのは想像がつく。
俺は関係者でも彼の知り合いでももちろんないが、よくやるなーと思って見てるよ。
俺にやれ、と言われてもチョット無理。
- 559 :NAME OVER:01/11/15 18:38
- べつに個人たきするつもりはないさ。
以前は同じエミュサイトに出入りしてたからね。
いちおう彼のことは知ってる。自腹で落札してるのも知ってる。
でも違法に収集しているのもわかってる。
収集してるのは別にEGGのためじゃなくて自分のためだろ?
それはともかく俺はイメージ収集が悪いとは思わない。商品価値なんてないに等しいしね。
なつかしさに浸るコレクターの気持ちもわかるし。ただそこから金銭のやり取りに発展させるのは
違和感を感じてるだけさ。
ま、エミュなんて知らないよーってひとにはありがたいんじゃない?
- 560 :NAME OVER:01/11/15 19:00
- 違法収集で金儲けするわけじゃないだろ?
- 561 :心臓の戦士:01/11/15 19:03
- そもそもエミュと同列に語ること自体が「違う」わけで。
たとえ内部的にエミュだろうと正規流通品は正規流通品。商売にすることに
なんら問題は無いと思うけどなぁ。
Eggのためにメーカーから提供を受けたディスクから吸い出したイメージを
彼が横流ししたら話は変わるけどさ。(笑)
- 562 :NAME OVER:01/11/16 00:17
- まあ、中古販売が認められるかどうかは決まってないけどね。
っていうか、正式に各メーカーの賛同得てるなら、
メーカーからちゃんと買えばいい。
YAHOOで金はらって集めてるなんて言っても、
メーカー側は、エライとは思わないでしょ。
- 563 :NAME OVER:01/11/16 01:00
- >>561
ソフトハウスからすれば、自分の懐に金が入らないならオークションも
違法コピーもWarezも一緒だろ。
1から作りなおすくらいの気合が入ったソフトハウスはないのか。
- 564 :NAME OVER:01/11/16 02:01
- >>562
メーカーに資料が残っていないものをオークションで集めているのでは?
>>563
こんなご時世じゃねえ、、、資料集めてなるべく楽に安く提供って路線は間違ってないと思うよ。
個人的には、後々(10年単位)困らないように、ただのバイナリイメージでの販売でもいいんだけど。
極端な話、WINアプリを動かす環境がいつまであるのかという気もするし。
WINに依存するアプリにリメイクするぐらいなら、ただのイメージの販売のほうが長い目で見た汎用性が
あるのではないか、という気がする。
コピープロテクションがかけられないという難点があるけどね。
このEGGゲーム達が、EGGのプロテクトによって後々困ったことになる、なんて事になったら
どーする?(どーしよ?)←どれみ調。←強引に笑いの要素を入れてみた。
- 565 :NAME OVER:01/11/16 02:43
- >>564
一理あるな
- 566 :NAME OVER:01/11/16 03:02
- >>556
ほんとどういう感覚すればこういうバカなことができるのかねー。
つうかRetroPCNetworkってエミュを広めようってホームページじゃないのか?
違法コピーしまくりの管理人がEGGに絡んでいるって556じゃないけど
一体どういう感覚しているのだろうか。
このスレみているみたいだし回答してくれよ、Molice。
- 567 :NAME OVER:01/11/16 03:44
- どうせやるなら、リリースに関して、レゲーの発売日のエミュレーション(とは言わないか)もしてほしいね。
全てのレゲーを網羅する必要があるけど。
「群雄伝と水滸伝、どっちを買おう」
と、また悩んでみたいな。無理か。コーエーの旦那、いやママは。
- 568 :心臓の戦士:01/11/16 04:59
- >>563
確かにその心配はあるなぁ。<窓自体廃れたらどーするよ?
版権をプロジェクトで買い上げてるわけじゃないだろうから、プロジェクトが
解散したらその時点でサポートは打ち切りの可能性が高いやね……。
新OS用のAT互換機エミュを動かして、その上で窓を動かして、その上で
動かせばいいんだけど。(笑)
やる側とすれば、そこまで世話する道理は無いわけだけどね。(^_^;)
>>563
だからEggに意味があるわけで。きちんとお金を払えるのはいい事じゃん。
>>565
別にエミュを推奨してるわけじゃないし、ましてや違法イメージ配りなんてか
のページではまったくやってないでしょ?
レトロPCをよみがえらせるひとつの手段としてエミュを紹介してるだけ。あの
ページはむしろ実機推奨だよ。
エミュ自体は違法でもなんでもないのは判ってるよね。
- 569 :心臓の戦士:01/11/16 05:00
- ごめん、最後のは「>>566」。失礼。m(_ _)m
- 570 :NAME OVER:01/11/16 05:36
- ここはエミュの是非を問うスレでも個人吊るしのスレでもないだろ?ヤメレ
>心臓
あんたも、安易に釣られちゃいかんよ
- 571 :NAME OVER:01/11/16 05:41
- 窓が廃れるなんて当分はありそうになり事心配してもなあ。
廃れてもこんだけ資産があるOSなんてエミュが
出来るでしょ。(その頃にはエミュでWin動かしても実機以上の
パワーだせるかもしれないし)
EGGの管理人がエミュやってようが違法だろうが俺達には
関係ないよ。みんなが欲しがるモノを正規に流通させて
くれるなら。商品として、商売人としてまともなら過去は
どうあれ構わない。エミュ程度は実際グレーゾーン的な
面もあるし。
- 572 :心臓の戦士:01/11/16 05:54
- >>570
う……。ごめん、つい。気をつけるよ。
>>571
WINEみたく直接実行できればシームレスで良いんだけど、VPCみたいに
立ち上げが2段階になっちゃうのはちょっと面倒かなぁ。
まあ、まったく利用不能になる心配は当分ないということだね。
- 573 :NAME OVER:01/11/16 05:59
- 自作自演大忙し(ワラ
- 574 :NAME OVER:01/11/16 06:03
- エミュをメーカーから許可を受けて正式に販売しようと
しているのがEggなわけだし。それでレトロPCの管理人が利益を
上げようが上げまいが関係ない。ただ安くしてくれればいいだけ。
- 575 :NAME OVER:01/11/16 06:05
- レPネタは他所でやってくれ。正直ネタスレ化しそうでウゼーんすけど。
- 576 :NAME OVER:01/11/16 06:09
- >レトロPCをよみがえらせるひとつの手段としてエミュを紹介してるだけ。あの
>ページはむしろ実機推奨だよ。
どこが?エミュ推奨だろ?
つーかこの管理人がEGGで中間マージンとってたらイヤだな。
- 577 :NAME OVER:01/11/16 07:23
- 水龍士きぼーん
- 578 :NAME OVER:01/11/17 01:52
- >>575
他所から来た。ウゼーからこういうコピペ消防を放流するのはやめてくれ。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1005860566/l50
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1005898435/l50
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/1004797400/l50
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/1005751056/l50
- 579 :心臓の戦士:01/11/17 05:29
- >>577
「水龍士」は希望カキコが多い作品だね〜。メーカーも現存してるそうだし、
比較的BIOSの制約がゆるい98版もあるし、可能性ありそうな気がするけど。
現在そっち系の会社の作品なら、きんぷくりんのRPG四部作が良いなぁ。
あの、今の作品とは似ても似つかぬ質実剛健さがたまらない……。
- 580 :NAME OVER:01/11/17 07:03
- >>578
高木啓多!!
- 581 :NAME OVER:01/11/17 23:37
- 公式サイトより
>第1回ラインナップの各ソフトの価格に関しましては
>11月22日発売「ログイン」1月号にて大公開!!
プレリリースが20日なのに・・・。
- 582 :NAME OVER:01/11/18 03:41
- >580-581
そんなことはどうでもいい。スレ荒れてきてるな。
そろそろネタ切れということか(w
EGGがエミュだろうが、レPの管理人の過去がどうだろうが、
んなこた別にどうだっていいよ。興味も関心もない。
大事なのは過去の遺産が今きちんと楽しめることだろ?
で、どれだけの過去の遺産がEGGで復活するかじゃない
のか?
EGG、いいことじゃん。メーカーが賛同してるってことは、
もうMXやらどっかで拾ってきたのが吸い出し失敗で動
かなかったりして、また探す、なんて手間も省けるよ。
マニュアルだって付くんだろ?そんなの配ってないだろ?
このスレはエミュスレじゃないんだから、エミュやイメージ
のこと、個人叩きがしたければ他のスレや板でやっても
らいたいよ。ということでsageだな(w
- 583 :心臓の戦士:01/11/18 05:42
- >>582
たしかにネタ切れかも。(汗)
まあ、もうすぐプレリリースなんで、そしたらまた盛り上がってくると思うよ。
- 584 :581:01/11/18 06:07
- 別に個人叩きなんかしてません。EGGは個人じゃないでしょう。勝手に個人に結びつけないでくれ。
だいいち、EGGには期待してますし、買う予定ですよ。
>大事なのは過去の遺産が今きちんと楽しめることだろ?
これにだって同意です。ただ、今きちんとしてないと思ったから愚痴のひとつも
言いたくなっただけですよ。
ビジネスとしてお金を取る以上は相応の仕事をしてもらいたいだけです。
- 585 :NAME OVER:01/11/18 08:57
- >>576
禿同。エミュ本もだしてるしね。
絶対中間マージンとってると思うけどね。
この管理人どうしたのだろう?違法行為やめたのかな?
- 586 :NAME OVER:01/11/18 12:11
- マニュアルがpdfで配布だったら鬱。
- 587 :NAME OVER:01/11/18 15:08
- >>582
まだ88動作しますが何か?
- 588 :NAME OVER:01/11/18 19:13
- >>582
そんなことはどうでもいい。スレ荒れてきてるな。
- 589 :NAME OVER:01/11/18 20:05
- 私怨の個人叩きのせいでまともなスレッド住人が敬遠してきてるね。
以降個人叩きは全て無視の方向で、まったりプレリリース待ちしましょう。
誰かが人柱になってくれる事を期待して。
- 590 :NAME OVER:01/11/18 20:32
- >>585
MoliceはエミュのイメージをCDRで売っていたっけ。
つうか今度は合法的に商売しようとしてるのか。
- 591 :NAME OVER:01/11/18 21:42
- まぁまぁ、マタァリしようよ。
それでサービス開始のちょっと前から情報が出るって552に
書いてるけどまだなの?
こう情報が少ないとどうしてもネタ切れになるよ。
- 592 :NAME OVER:01/11/18 23:32
- 別に私怨というわけでもないと思うが・・・。
>MoliceはエミュのイメージをCDRで売っていたっけ。
でもこれは初耳だなぁ。
そこまであくどい感じではないみたいだけど。これホント?
憶測とかなら書かないほうがいいと思うよ。
マニュアルはPDFとかプレーンなテキストとかそんなんじゃないの。
ダウンロード前提ならそれしかないものな。
プリントアウトするのもなんだか味気ないね。
エニックスも独自でいいからやってくれ・・・
- 593 :NAME OVER:01/11/19 01:07
- >>590
>MoliceはエミュのイメージをCDRで売っていたっけ。
思い込みで人の名誉を侵害するのはどうかと思うぞ
俺が知っているエミュROMの売人の中にMoliceはいないし聞いたことも無い。
彼は誰もが考えたエミュROMの合法化をしようとしている訳だ。
家でMXと文句しか言えない厨房は出る幕ではないと思う。
とりあえず発売まで待ってみよう。
叩くのはそれからでも遅くないと思うが、みんなどうよ?
- 594 :NAME OVER:01/11/19 01:24
- >593
逆にそこまで彼を持ち上げる必要もないと思うけどね。
いままでやってきたことは間違いなくカスってことで。
彼は掲示板でイメージ配布しまくってたし。
掲示板ごとにHN変えてたから気がついてない人多いかも。
俺もカスだけどな。ヽ(´ー`)ノ
- 595 :NAME OVER:01/11/19 01:32
- >>593
エミュレータなら正直どうでもよくなった。
今、当時の操作性でゲームできねーし。
実機とソフトがあるが、やるにはかなりきついよ。
リメイクを強くキボーン。
- 596 :NAME OVER:01/11/19 01:39
- リメイクといってもなぁ。
そのゲームを本当にわかってるスタッフじゃないと
リメイクは成功しない気が。
PS2のシルフィードの悲惨さときたら・・・。
オリジナルのシルフィードの良さをなにもわかってないよ。あれは。
EGGに限らずああいうリメイクはして欲しくないね。
別のゲームとしてだせ。
- 597 :NAME OVER:01/11/19 01:56
- >>590
レPの管理人が掲示板でエミュROMを配ってたのは事実だ。
あとCDRで売っていたかは知らんが、IRCで配っていたのも事実。
- 598 :心臓の戦士:01/11/19 02:02
- エミュの話題はすれ違いって事でよろしく。
件のサイトについても、プライベートのサイトでしかない以上Eggのスレとし
ては関係ない事のはず。
プレリリース、いよいよ明日か……。流星群に、夢幻の心臓2とファンタジー
シリーズが復刻されるようにお願いしとこ。(笑)
- 599 :593:01/11/19 02:30
- >レPの管理人が掲示板でエミュROMを配ってたのは事実だ。
>あとCDRで売っていたかは知らんが、IRCで配っていたのも事実。
知らなかったといえ、ちょっと持ち上げすぎたな(笑
ところでEGGでアダルトやって欲しいんだけど。。。
177とファイルナルロリータ出してくれ(笑
- 600 :NAME OVER:01/11/19 02:34
- >>590
>MoliceはエミュのイメージをCDRで売っていたっけ。
それはY-ROMIじゃなかったっけ?
- 601 :心臓の戦士:01/11/19 02:52
- >>599
そりゃマズいって。(笑)
往時のその手のゲームって、ゲームとしてはどうかと思うやつが多いしね。
ELFやフェアリーテールののADVくらいかなぁ?
- 602 :NAME OVER:01/11/19 03:47
- しゃんばらの別名義だった真実プロの「ごくらく天国」なんかも今だと18禁扱いかな。
あとこのスレでリクエストの多いカオスエンジェルスもいまだとそうなるでしょう。
この辺りはゲームとしてちゃんと遊べる。
・・・が、確かにエロが入った作品は難しいだろうなあ。ひく人も多いだろうし。
- 603 :NAME OVER:01/11/19 03:56
- 名前挙げて、個人叩きしてる奴、オマエのしてる名誉毀損は犯罪じゃないのか?
名前出して活動してる人間を匿名でコキ下ろすのがそんなに楽しいか?
これから誰もレトロコンピューターのために立ちあがらない、誰もレトロゲームの
資料を公開しないようにさせたいのか?
オレに言わせればオマエのほうが害悪だよ。同じ事してる上に匿名で足引っ張るようなヤツはな
- 604 :心臓の戦士:01/11/19 04:02
- >>602
例の飲みすぎシールを貼らないといけなくなるのかな? ネット販売の場合
は関係ないんだっけ? そもそもシール貼れないけど。(笑)
- 605 :NAME OVER:01/11/19 06:39
- >>603
厨房の発言に釣られてるキミもはた迷惑、無視できんのか?
- 606 :550:01/11/19 07:00
- とりあえずソフトシティ会員登録してみた。
プレリリースを期待して待つことにします。
- 607 :NAME OVER:01/11/19 07:38
- >603
今回の場合そもそも名誉毀損に当たらないと思うが。
司法試験板でもいって勉強してみろ。がんばれ。(´ー`)y-~~
- 608 :NAME OVER:01/11/19 08:03
- >>607
激しく同意
- 609 :NAME OVER:01/11/19 18:05
- お店で買えるの?
クレジットカードが無いと買えないの?
- 610 :NAME OVER:01/11/19 21:24
- 全ては明日、明らかになる…のか? やっぱ更新は10:00かな。
店頭売りは無いと思う。カードはなくても多分買えるでしょ。振り込みとか。
- 611 :NAME OVER:01/11/19 21:52
- soft-cityの会員になるにはカード必須だよ
- 612 :NAME OVER:01/11/19 22:37
- >>611
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!マ、マジスカ
- 613 :NAME OVER:01/11/19 22:42
- あ、OHP更新してる、、ソフトスタジオWINGだ。
白と黒の伝説、モリコ脅迫事件、戦士ダイモス希望ー。まだあったっけMsxのWINGのタイトル。
- 614 :NAME OVER:01/11/19 23:11
- >>600
Moliceも売ってたんじゃないかな。
IRCで客集めてたみたいだし。
- 615 :NAME OVER:01/11/19 23:17
- >>613
知りません。
>>EGG様
ザンビハウス
クリコ爆破事件
銀河戦士ダイモス
モリコ脅迫事件
白と黒の伝説・百鬼編
白と黒の伝説・輪廻転生編
白と黒の伝説・アスカ編
白と黒の伝説 - 復刻・DISK版
日曜日に宇宙人が…?
魔宮殿
魔界復活
波動の標的
怨霊戦記
白と黒の伝説・DESTRUCTION 上巻
白と黒の伝説・DESTRUCTION 下巻
MIRRORS
をお願いします。
- 616 :NAME OVER:01/11/19 23:22
- >>614その他
削除依頼と接続照会依頼出てるYO!
- 617 :NAME OVER:01/11/19 23:24
- >613
感じ悪。
- 618 :NAME OVER:01/11/19 23:27
- >>616どこどこ?
- 619 :NAME OVER:01/11/19 23:31
- >>618
多分ここ
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/983458100/
- 620 :NAME OVER:01/11/19 23:36
- あと接続照会依頼ってどうやって出すの?
- 621 :NAME OVER:01/11/19 23:38
- このスレ、絶対に関係者がいるな。
- 622 :NAME OVER:01/11/19 23:40
- >>614
マジマジ
- 623 :NAME OVER:01/11/19 23:41
- ホントだ
SOFTCITYってクレカとビッグローブのプロバイダー決済オンリーじゃん、、
特攻したかったんだけどオレにはムリだ、鬱氏
- 624 :NAME OVER:01/11/19 23:42
- 売ってたかどうかはどうでもいい。
その話題で書くならソース出してくれ。
できないならこれ以上荒らすな。
- 625 :NAME OVER:01/11/19 23:42
- 別に荒れてないと思う。
- 626 :NAME OVER:01/11/19 23:43
- 接続照会依頼てナァニ?
- 627 :NAME OVER:01/11/19 23:44
- >>626
IP抜いてください依頼。たぶん。
- 628 :NAME OVER:01/11/19 23:45
- >>621
キチガイも一人いるな。
- 629 :NAME OVER:01/11/19 23:45
- どこでするの?
- 630 :NAME OVER:01/11/19 23:48
- 12時ぴったりに販売されるのかなドキドキ
- 631 :NAME OVER:01/11/19 23:49
- まぁまぁ、売っていたのは事実なんだし。
今更どうのこうの言っても意味なし。
- 632 :NAME OVER:01/11/19 23:51
- >>603だな。
- 633 :NAME OVER:01/11/19 23:53
- 接続照会依頼の方法を漏れも聞きてえ!
- 634 :NAME OVER:01/11/19 23:55
- なーんか>>552から妙なスレになっちゃたね(汗
- 635 :NAME OVER:01/11/19 23:56
- >>631
名誉毀損は事実を指摘したとしても成立するYO!
1はいまごろカード番号を入力しようか小一時間迷ってるに300EGG
- 636 :NAME OVER:01/11/19 23:57
- >>633
そんなもん規制と同じで一般人が依頼できるわけないだろ。
- 637 :NAME OVER:01/11/19 23:59
- >>635
司法試験板にでも行って勉強してきなよ。
- 638 :NAME OVER:01/11/20 00:02
- 関係者の方はトリップ付けるなどしてちゃんと名乗ってください。
- 639 :NAME OVER:01/11/20 00:04
- 某氏もトリップ付けてくださいNa。
- 640 :NAME OVER:01/11/20 00:09
- 購入にカードが本当に必要ならもうここは俺にとって
どうでもいいスレになってしまったよ・・・(;´Д`)
- 641 :NAME OVER:01/11/20 00:17
- >>640
オレモダヨ・・・ (;´Д`)
- 642 :NAME OVER:01/11/20 00:27
- カード必要なのか・・・。
正直ネット上使いたくない。(; ´д`)
WebMoney使う方法だってあるのに
囲い込み商法にこだわるのはなぜ?
- 643 :NAME OVER:01/11/20 00:29
- うるさいっ!!
文句があるなら買うな!!
- 644 :NAME OVER:01/11/20 00:32
- ここは言論規制が強いねー。
そんなに宣伝スレにしたいのか?
文句のひとつも言えないとはなぁ。
- 645 :NAME OVER:01/11/20 00:36
- 正直、コケそう。
- 646 :NAME OVER:01/11/20 00:38
- 正直情報少なすぎ。
情報出すと売れなくなるから情報規制されているのか勘繰ってみたり。
- 647 :NAME OVER:01/11/20 00:40
- >>644
君のしてることは文句じゃないから。モチロン言論でもないから。
古い経典からの言葉を贈ろう。
「おまえん家じゃ、ねえぞ?」
- 648 :NAME OVER:01/11/20 00:45
- そろそろ発売なのに情報少ないなー 俺もネットでカード使いたくないや
ほかの決済方法ができるまで放置かな、、、
>>647
ワラタ
- 649 :NAME OVER:01/11/20 00:45
- ってゆーか、このスレの全員の期待値の平均を下回ってしまったのでは>EGG
- 650 :644:01/11/20 00:49
- >>647
はぁ?カード以外で買えるようにしてくれっていったのが
なにが問題あるんだ?EGGスレッドの趣旨の範疇だと思うが。
ここは俺の家でもないがEGGの管轄にもおかれてない。
自分のところに不利益な発言が出ただけで文句出る現状は
おかしくないか?
- 651 :NAME OVER:01/11/20 00:52
- しかし、このスレを見てるだけあるな。
概要に「マニュアルはPDFファイルで…」とか「対応OS」とかコソーリ増えてるよ。
チャレアベ復活ってのはEGGの企画じゃなくて、EGGに協賛してるデムパ新聞社の
便乗商売だったのね。大人って…。
- 652 :NAME OVER:01/11/20 00:56
- 1は関係者だったつーことで。終了。
- 653 :593:01/11/20 00:59
- (^^^)
|=|
\ / ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/ ⌒ ⌒ |
◇ 、|-------◯─◯--|
.>/(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'`^| _||||||||| |/ヽ < みんなEGGを買うナリよ〜!
\ / \_/ /ゝ_ノ \________
\____/ /
(⌒)二二)) ̄ ̄ ̄ ))/
 ̄ | O O |
|______,|\
/ Y \◇
└----‐'ー---┘
- 654 :614:01/11/20 01:01
- 買わないYO!
- 655 :593:01/11/20 01:05
-
_ _/ ̄ ̄|
/'" ̄丶 ̄ 、 /
/ ' _/| " " Y
/'" 〃 ` ',-ー '))"~)) )ζ
< ヽ /(( (( (( _,))_)) )),,
\__V)) )) ( __ )),,ー、(( (( ))
(( (( ((',-、´' ´`''~ ζ)) )
( (( ))'`'~ 、 '"ζ(( )) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
) )) )\″ ゜_.λ(( (( ゛ < >614 買ってくれたらおちんちん一杯おしゃぶり
( ( ( ) > ̄ ヽ、)),'^^'' 、 | して、あ・げ・る!
, -―ー '" ; ' 7 !) \_________________
/ , '"^、 `ー-、 _, -ー ! /'|
|' _ミ7ゝ ,. ! / |
|| Y' ::y' : | |
|.| | : : | !
|' ! .'o, | '.o, ! |,/
| ヽ、 ,人 ノ |
! | `゛´ ` ー 'ヽ ノ
i | ヽ、_, '
ヽ、__ ノ /
/ r |
/ i
/ !
_o/ ` , ' .|
//ヾ'~~"''ー、_|__ __/_, -'"~!
7 |  ̄ / ̄ \
| l| ノ \
| |"~、| \
| | ヽ \
| | ヽ \
| | ヽ \
ー-、| | (⌒、 |
| | ) (ヽ |
| | / ヽ |
\ 〉 / ( \ヽ /
- 656 :614:01/11/20 01:12
- 653,655
http://www.2ch.net/accuse2.html
- 657 :NAME OVER:01/11/20 01:17
- EGGは自前で公式掲示板をかかえたほうが
いいんじゃないだろうか。
それなら自由に発言を管理できるし。
そのほうがいいよ。(´ー`)y-~~
- 658 :NAME OVER:01/11/20 01:19
- ププワラワラ
- 659 :593:01/11/20 01:34
- ____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < 正直な話、ガキの頃チンコ立たせてくれたエロゲーを遊びたい
\| \_/ / \____
\____/
______.ノ (⌒) >>●!
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
- 660 :593:01/11/20 01:37
- >656
すまなかったっす止めます。
- 661 :NAME OVER:01/11/20 01:58
- 結局買えないのか・・
- 662 :NAME OVER:01/11/20 02:16
- >>657
それは明日(11/20)からやるって書いてあったよ。
- 663 :心臓の戦士:01/11/20 02:55
- さあ、いよいよ今日だね。(^_^)
確かに、クレジットカードだと不便な人もいるよね。けど、イメージの管理には
一番手っ取り早い方法だし、仕方ないとこはあるかも。
銀行口座からの自動引き落としも選択できると良かったかもだけど、なんか
向こうもクレジットカードより処理が煩雑そうだなぁ。
更新分をざっとチェック。
例の読みにくかった部分。つまり、マニュアルは基本的にタダって事だね。
イメージはブツしだいって事みたいだけど、客寄せの無料イメージをどれだけ
出すかが商売のさじ加減としては難しいかな?
システムサコムが生きてる? びっくりして飛んでみたらこんな会社になって
たとは。(汗) 確かに独自仕様の音源ボード作ったりしてたけど……。もしかし
て昔からハード部門持ってたのかな?
チャレアベについては、値段しだいだけど書籍の形での復刻のほうが嬉しい
んで、これはこれでありだと思う。
ソフトバンクとかの攻略本も復刻しないかな。(笑)
- 664 :NAME OVER:01/11/20 03:17
- EGGの人、「パンサーソフソウェア」は修正しとけ。
- 665 :NAME OVER:01/11/20 04:54
- >>601-602
・・・この書き込みをみてふと思ったんだけど、もしかしたら水龍士っていまの
ソフ倫基準だと15禁とか18禁になっちゃうんだろうか。そこら辺詳しくないんだけどどうなんだろう。
あれ、裸の絵がなかったっけ?裸だけならセーフなの?
もしもあのゲームに18禁ってレッテルが貼られたら何か嫌だなあ・・・。
- 666 :NAME OVER:01/11/20 06:50
- 今だ、666ゲトー (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザ
アステカも18禁かな(藁
- 667 :NAME OVER:01/11/20 12:37
- >>552 >>554 >>559 >>566 >>576 >>578 >>580
>>585 >>590 >>597 >>603 >>607 >>614 >>616
>>619 >>635 >>637 >>639 >>640 >>657
面白すぎ!ageでしょ、これは(笑)。
- 668 :NAME OVER:01/11/20 13:38
- >>667
乱数?
- 669 :NAME OVER:01/11/20 13:48
- はやく更新しる!
- 670 :オールマシン語:01/11/20 13:54
- 入会した人の情報希望age
- 671 :NAME OVER:01/11/20 14:50
- やられた…EGGのサイト見てみたら今日のは「プレスリリース」じゃねえか!
誰だ、「プレリリース」って書いたのは(笑
- 672 : :01/11/20 15:10
- 一応プレリリ−ス?のところ更新。
本日中にサイトをリニュ−アルするらしい。
- 673 :672:01/11/20 15:13
- すんまそん「プレリリ−ス」じゃなく「プレスリリ−ス」のところでした。
- 674 :NAME OVER:01/11/20 15:48
- なんだぁぁぁ。今日は買えないのか・・・。激しく脱力・・・。
てっきり幾つかのタイトルを先行販売するのかと思ってた。
リリースなんて思わせぶりな表現しないで欲しいよ、とほほ・・・。
- 675 :NAME OVER:01/11/20 15:53
- 俺もずっと気になってたんだよね プレリリースとプレスリリース
でも、EGGバナーでは、プレリリースってちゃんと書いてある。ただの誤植か(藁
- 676 :心臓の戦士:01/11/20 16:02
- どっちにしても今日中に全面リニューアルするそうだから、いいんでない?
とんでもない時間にならないことを祈るよ……。
- 677 :NAME OVER:01/11/20 16:08
- 470でも書いたけど、「プレリリース」って言葉自体が謎だ。
- 678 :NAME OVER:01/11/20 16:27
- http://www.mozilla.gr.jp/
「JLPプロジェクト から Mozilla 0.9.5 日本語パック
プレリリース版 がリリースされました。」
- 679 :NAME OVER:01/11/20 18:43
- 先行発売じゃなかったのね。
つか、本日中ってあと5時間しかないよ。まだ?
- 680 :心臓の戦士:01/11/20 18:53
- >>679
まだみたい……。なんというか、アマチュアなノリだねぇ。(笑)
- 681 :NAME OVER:01/11/20 19:21
- >>614
まじですか?
- 682 :NAME OVER:01/11/20 19:40
- >>681
別にいいじゃん?
需要があるから共有してるんだろ?
例えそれが合法であろうが違法であろうがそれで成立しているのですから。
ですから、本当なのかよくわかりませんが、EGGの開発者が昔は違法行為をしていたとしても(万が一)、
今は真面目になって(実際に違法行為を昔やっていたとしたら)許可を取ってブツを合法的に販売しようとしているのですからユーザーの皆様は黙って見ているべきだとおもいます。
過去は水に流して発売日を待っていましょうよ。
- 683 : :01/11/20 20:24
- >>682
IRCとMXを混同しているような。
それにおっしゃっている内容がめちゃくちゃですよ。
合法でも違法でもそれで成立してるからって…なに?
じゃあEGGからリリースされるものも、裏取引が成立していたら
それでいいの?それって嫌じゃない?
- 684 : :01/11/20 20:26
- ↑ここでいう裏取引っていうのは裏で違法コピー品が出回るって意味です。
某管理人とEGGがどうこうということではないです。
- 685 :オールマシン語:01/11/20 20:39
- 管理人がどうこうは別の場所でやってくれ。ここには関係ない。
- 686 :NAME OVER:01/11/20 20:43
- 管理人もEGGと関係あるのでは?
- 687 :NAME OVER:01/11/20 20:51
- 個人に用事があるならメールでやれ。メールで。
- 688 :NAME OVER:01/11/20 20:54
- 違法にエミュロム流してた犯罪者が関係あるのなら
まず買わないよな。
- 689 :NAME OVER:01/11/20 21:49
- http://www.soft-city.com/egg/
更新されたみたい。
価格表もある
http://www.soft-city.com/egg/cat.html
全部500円以下。
とりあえず第一報。これから詳しくみてみる。
- 690 :NAME OVER:01/11/20 21:55
- BOTHTECのほうはどうなるの?
公式じゃなくて繋ぎのサイトだったノカー。
「\2001/11/24」も謎。
- 691 :心臓の戦士:01/11/20 22:12
- 更新されたね〜。(^_^)
値づけも低付加価値路線としては予想の範囲内だし、今のところ悪くないと
思う。
あとは、コミュニティとしての活性化に向けて、単にイメージを売るだけじゃ
なくて参加型イベントなども(余力があれば)企画していってほしいと思うな。
- 692 :NAME OVER:01/11/20 22:14
- 価格しては、合格ラインとしてもいいんじゃないかな。PDFのマニュアル代としてこれぐらいは別にオーケイ。
問題は決済方法と、独自のプロテクトがどんなもんなのかって事だね。
カード必須だとねぇ、、、俺は今回の作戦は無理だ。
「今回のポイント−マンはオレひとりでやる」と言ってくれる勇者はいないものか、、
>>690
販売がsoftcityって事では?
- 693 :NAME OVER:01/11/20 22:15
- あ〜あ、こんなに安くしちゃって・・・
このスレにも餓鬼が増えるんだろうな・・・
5000円以上にしろって言ったのに・・・
鬱だ。
- 694 :NAME OVER:01/11/20 22:22
- 値段的にはいいね。
Soft-Cityの入会方法をEGGのページに書いておいた方がいいと思うけど。
- 695 :NAME OVER:01/11/20 22:26
- 値段的には嬉しいのですが、カード持ってないので買えません。
- 696 :NAME OVER:01/11/20 22:28
- 500円くらいかー、まあ、レトロゲームだし、安いよね。
とりあえず買ってみようかなと思ってるよ。
発売開始の24日というのは、はたして24日の何時頃になるのやら。
深夜0時か、逆に23時くらいと見ておくのがよいのかな(w
- 697 :NAME OVER:01/11/20 22:32
- コスモスコンピュータのWARNINGやりたいなー。
- 698 :NAME OVER:01/11/20 22:36
- ビクターのデイドリームをお願いします。
- 699 :かなりのセガ党:01/11/20 22:40
- とりあえず5000円分くらい買ってみようかという気にさせる
ラインナップだ。
買い方はどこに載ってるのかな?
まず会員にならないとその辺も見られないのでしょうか。
- 700 :オールマシン語:01/11/20 22:42
- レリクスは買うぞ!! …と思ったら\0かい…
取り敢えずかわいそう物語でも買うか…
- 701 :NAME OVER:01/11/20 22:45
- >>700
元々タダじゃん。
なんで買おうと思ったの?
- 702 :NAME OVER:01/11/20 23:35
- >696
24日の正午(予定)販売開始ってプレスリリースの方に書いてあったよ。
それにしても楽しみだ。この価格なら予定に入れてなかった奴も買う。
- 703 :NAME OVER:01/11/20 23:35
- >>701
遊びたいPCレゲーは何?
- 704 :NAME OVER:01/11/20 23:36
- >>703
このレスは意味不明
- 705 :NAME OVER:01/11/20 23:40
- 703は701が違法R@Mの事を言ってるのではないのかと勘違いしたのではないのですか?
- 706 :心臓の戦士:01/11/20 23:43
- 前に配ったレリクスって98版だったよね?
今度は88版。確か、若干内容が違ったはずなんだよ……。
- 707 :NAME OVER:01/11/20 23:47
- レリクスはメーカー自体が無料でディスクイメージ配布してるからね
- 708 :NAME OVER:01/11/20 23:56
- >>693
アップルおやじ三度
- 709 :NAME OVER:01/11/21 00:02
- どうせ俺は買えないよ
みんな 俺の分まで楽しんでくれ
- 710 :NAME OVER:01/11/21 00:03
- >>709
俺もカード絡みで買えないよ・・・(泣
- 711 :NAME OVER:01/11/21 00:09
- 俺、マク使ってるんだけどVirtual PCで遊べるかな?
FQ1は重くて遊べなかったんだけど・・・
- 712 :NAME OVER:01/11/21 00:09
- >>710
カードあるけど、なんとなく使うのが躊躇われるよ・・・
- 713 :NAME OVER:01/11/21 00:28
- この値段だったらWebmoneyでも良かろうに。
- 714 :NAME OVER:01/11/21 00:28
- >>701
いや、今度のはディスクイメージの配布じゃないから…
- 715 :NAME OVER:01/11/21 00:36
- 少しスレの主旨とずれるけど、元しゃんばらのピンキィソフトのゲームの評価を
ぐーぐるで検索してたら、水龍士は未完のままでいいかもって思った・・・。
- 716 :NAME OVER:01/11/21 00:39
- イースは77AV版も出して欲しいなぁ
- 717 :名無しさん:01/11/21 00:40
- 年齢的に言ってカード持てない訳じゃないのに
なんで持ってないんだ?
ネットで使いたくないというのは一つの考え方だから
わかる気がするが...
- 718 :NAME OVER:01/11/21 00:42
- >>717
作れないのです(ワラ
- 719 :オールマシン語:01/11/21 00:44
- >>701
ただで配布されてるのは98版でしょ。遊びたいのは88版です。
- 720 :NAME OVER:01/11/21 00:48
- 流出したときの身元割り出しのためだろ>カード
- 721 : :01/11/21 00:53
- 既出か知らんが,サイオブレードのメロディーモジュールはどうするんだ?
例のシミュレータか?(w
- 722 :NAME OVER:01/11/21 01:08
- >717
自由業だとそれなりに収入があっても審査通らなくて作れなかったりするんだよ、カードは。
平均的なサラリーマンより稼いでても、たとえば職業がフリーライターじゃ難しい。
- 723 :NAME OVER:01/11/21 01:10
- 屋号がないと難しいよね
- 724 :NAME OVER:01/11/21 01:15
- どっかにガイシュツだったらスマン。
結局、EGGはEMU決定なの?
この値段からするとそうなのか?
- 725 :NAME OVER:01/11/21 01:30
- 決定でしょ。
- 726 :NAME OVER:01/11/21 01:42
- ディスクイメージの配布じゃなくて、シングルエミュレータの配布だよね。
手間の割には値段が安い気もするけど。
- 727 :オールマシン語:01/11/21 01:44
- エミュレータのコアは、m88なんだろうか。
- 728 :NAME OVER:01/11/21 01:57
- まあいわば一連のナムコWindows移植物のようにシングルエミュ
のようなものになるんでしょうね<EGGの販売物
市販ゲームでも、「ひょっとして、エミュ?」っていうの
結構ありますから。
「Mr.ドリラー」とかファイル覗くと「*.rom」とついてる
ファイルありますし
(だからといってエミュとは断定はできないのですが)
- 729 :NAME OVER:01/11/21 01:59
- つうか既存のエミュのUI変えただけじゃねえの
- 730 :NAME OVER:01/11/21 02:09
- エミュだとしたら
どんぐらいのスペックが有ればいいの?
うち非力マシンだからさ〜
TOPページに
惑星メフィウスの画像が有るのに
ラインナップには無いんだねぇ
- 731 :NAME OVER:01/11/21 02:15
- む〜。エミュレータなのか。
新規開発もあまりないし、さりとてリメイクすら出来ずにエミュレータとは、、、
そこまで厳しいのかね。なんか寂しいよ。
- 732 :オールマシン語:01/11/21 02:19
- >>731
なんかずれてると思われ。
- 733 :NAME OVER:01/11/21 02:24
- 完全にエミュレート出来てるのかな?
- 734 :NAME OVER:01/11/21 02:36
- おれはリメイク反対派なんだよね。この形で十分だよ。
純粋にディスクイメージでの販売のほうがありがたかったけれど、bios用意できない
人間が殆どだろうから、シングルemu化しての販売は仕方が無いかな。
そもそもemuは技術なんだから、遊べればどっちでも一緒じゃん?
内部がこうだからダメ、っていうのは理解不能。
話しは変わるけど、賛同メーカーには、ゲーム画像に対しての会社のスタンスを示して欲しいな。
コピーライト表示をすれば、攻略サイトで画像使っても問題無いのか、とかさ。
- 735 :NAME OVER:01/11/21 02:37
- レイドックはMSX2+のスーパーが遊びたいなぁ。
- 736 :NAME OVER:01/11/21 02:38
- >>734
EMUは動作不完全なものもあるからなー
- 737 :NAME OVER:01/11/21 02:43
- >>734
当時のそのままのインターフェイスで遊べるかな?
さすがに15年以上前のゲームだし、インターフェイス部分だけは改善して欲しい。
- 738 :NAME OVER:01/11/21 03:04
- インターフェイスは、、俺は愛でカバーできる範囲かな。
でも動作速度が遅いのは厳しいなあ。エミュでいうフルスピードモード(描画とか演算とか)が
あればどんなシステムでもある程度ガマンできないかな。ダメか。
ディスクアクセス、重い演算が完全されてると思うよ。たぶん、、
emuで重いのは秒当たりの画面書き換え数を増やすのとサウンドだし。
とりあえずemuをやっていない人の為に書くと、俺の考える最低マシンスペックはセレロン500ぐらい。
これだけあれば88はアクションをやっても満足いくスピード出る。セレ300以下だとアクション厳しいか。
FM7もだいたい同じ。でも3D物アクションは500でもちょっと重い。シルフィードとか。
X1は、、FMと同等か。重い処理してるゲームは重い。
かなり乱暴な分類でゴメン。個人的に考える目安として考えてね>エミュやった事のない人
結論としては、アクションゲームやるならセレ500以上。RPGとか、アドベンチャーとか、
画面書き換えが頻繁におこらないゲームをやるならセレ266とかでも別に平気。
- 739 :NAME OVER:01/11/21 03:10
- >>722
西友の店内で向こうから声掛けて来たときは相当審査甘くなっててチャンスだYO!
乞食でもない限り大丈夫らしいよ。
- 740 :NAME OVER:01/11/21 03:17
- じゃあ、EGGを買うためには西友に行くべきなのか。
・・・何か料理板のような書き込みだ・・・。
- 741 :NAME OVER:01/11/21 03:33
- >>739
次スレのテンプレートに採用。
- 742 :NAME OVER:01/11/21 03:40
- シングルエミュなら、そのゲームの処理に最適化できるから
そこらのエミュで動かすよりも高速になると思われ。
ただ、それでも>>738の言うように400〜500MHzクラスのCPUは欲しいところかな。
- 743 :NAME OVER:01/11/21 03:46
- なんつーか、ここ見てたら関係者必死だね(笑)。
エミュなんてゴロゴロ転がってるのにクレジットカード番号まで晒して
買いたいとは思わないね。
- 744 :NAME OVER:01/11/21 04:05
- いまだに関係者とか言うやつがいるのが驚きだな。
自作自演されるから嫌だっての?
レトロゲーなんだから、もうゲームに対しての評価なんて出てるんじゃ?
俺はゴロゴロ転がってないゲームが出るのを期待してるよ。
私怨は他所でやれよ。文句あるならメールでも出せよ。私怨あるやつは必死だな本当。
- 745 :NAME OVER:01/11/21 04:10
- FM音源ってエミュで再現すると
こう・・・いまいち萌えない
AVGは良いとしても
アクションとかは大丈夫なのかなぁ・・・
<エミュ精度
- 746 :心臓の戦士:01/11/21 04:21
- >>745
FM音源をエミュレートするのって、ソフトウェアMIDIと同じことだよね。発声
遅延って気になるレベルなのかなぁ。
98のエミュは一応使ったことあるんだけど、やっぱり若干気になって。NT系
のOSだと、タイミングをつめると音がひどい事になるし。
汎用のエミュレーションじゃない訳で、ソフトに特化してやればそこら辺改善
できるのかなぁ。 ドライバを置き換えてWin32上で処理しちゃうとか。
- 747 :NAME OVER:01/11/21 04:44
- 過去にエミュROMとか違法行為っていうと大抵の
プログラマはやってたんじゃないの? 特に昔は
コピーツールとか電気屋で売ってたくらいだし、
レンタル屋なんて商売もほそぼそとあったし。この
スレにでてくるようなレゲー時代ってメーカーすら
殆どぱくりみたいなゲーム出してたしなあ。
- 748 : :01/11/21 04:59
- MXで落とした88ソフトの中で、東京ナンパストリートと
ファイナルロリータ改とチャンピオンプロレススペシャルは
色が変で汚いんだけど、これってノート用なの?エミュの
設定で直るものではない?
- 749 :NAME OVER:01/11/21 05:04
- >>748
88ノートなんざ無い。V1sモードで起動。
- 750 : :01/11/21 05:49
- >>749
どうもありがとうございます。きれいな絵で起動してくれました。
てっきりノートのモノクロ8階調用かと思ってましたが、88のノート
なんて確かになかったですね。
- 751 :かなりのセガ党:01/11/21 09:16
- でも88ノートもし実在したら俺買うよ。昔のソフト動かすためにな。
- 752 :NAME OVER:01/11/21 09:24
- 88ノートは5インチドライブ2台が入らないと思われ。A4サイズでは無理で
B4サイズのノートとか(藁
- 753 :NAME OVER:01/11/21 09:27
- >>750
確かになかった以前にそんな発想でてこんよ。フツー。>88ノート
エミュ世代か・・・
- 754 :オールマシン語:01/11/21 10:10
- まぁでも、最近のノートにm88入れてフル画面にすれば一見88ノートに。
ともかく>>748さらしあげ。
- 755 :心臓の戦士:01/11/21 10:11
- >>752
CD−ROM2台と考えれば、A4でも厚みがあれば何とかなるんじゃない?
でも、持ち歩きたくはないなぁ。(笑)
- 756 :NAME OVER:01/11/21 10:45
- 上下左右の移動が、カーソルじゃなくてテンキーなのかな・・・。
- 757 :NAME OVER:01/11/21 11:43
- >>743
ハゲドウ。
ヒシヒシと伝わってくるよ。>>744とかね(笑
漏れは私怨でもなんでもねーが、このスレ読んでみると
違法行為をしていた犯罪者が関わっているみたいだから
買う気失せたよ。
- 758 :NAME OVER:01/11/21 11:53
- >>743 >>757
いったい何がそんなに不満なのだ? 全く理解できない。
>犯罪者が関わっているみたいだから
根拠は?
単に根拠無しに荒らしたい厨房か?
- 759 :NAME OVER:01/11/21 12:09
- >>758
煽り、叩きは2ちゃんの華。
つうかココ宣伝スレだし。
- 760 :NAME OVER:01/11/21 13:07
- 宣伝スレか?
- 761 :名無しさん:01/11/21 15:43
- >>759
それにあっさりと乗っかって踊らされるのは厨房だよ?
- 762 :オールマシン語:01/11/21 15:45
- ともかく購入者報告期待age
- 763 :オールマシン誤:01/11/21 15:57
- 厨房撃退sage
- 764 :NAME OVER:01/11/21 17:05
- 月額利用料ってのが何日締めなのか。多分月末締めなんだろうってことで
来月入会しよう。
- 765 :NAME OVER:01/11/21 17:11
- そこは普通日割でしょ。
と思ったが、念のため規約を調べてみた。
> <課金期間>
> 基本料金の課金開始は、ユーザーが「soft-city.com」の会員登録を完了した月から発生し、当該サービスの終了の月までの期間について発生します。月額課金ですので日割りでの計算は行いません。
> 追加料金は当該サービスの利用を開始した月に発生します。
ゴルア!
>764に同意。ザナドゥは来月に延期。
- 766 :NAME OVER:01/11/21 18:00
- 月額使用量を払わないと購入したゲームでも遊べなくなる?
- 767 :NAME OVER:01/11/21 18:04
- >>776
>また、退会後も承認済みのEGGファイルはご利用可能ですが、
>SC本会員のみがサポート対象となる事を予めご了承下さい。
買ったゲームはできるみたい。
- 768 :766:01/11/21 18:13
- ありがとう。
ソフトでハードな物語でも買ってみようかな。
- 769 :NAME OVER:01/11/21 19:17
- >>760
どう見たってそうでしょ。
- 770 :オールマシン語:01/11/21 19:22
- ともかく購入者報告期待age
- 771 :完全オールマシン語:01/11/21 19:24
- sageだ!sage!
- 772 :オールマシン語:01/11/21 19:29
- (`д´;三;`д´)オロオロ
- 773 :オールマシン語:01/11/21 19:30
- 770≠772
トリップつけるか…
- 774 :NAME OVER:01/11/21 19:32
- 会員専用サービスのページに飛ぶと、おそらく共用の認証ページに飛ばされてもうEGGのページには戻れない。
ちょっとというかかなり使いづらい。
この分だと複数一括購入はできなさそう。よくある買い物かごのシステム導入きぼー。
レリクスあったけどあちこち飛ばされてる内に面倒になって放置sage。!
- 775 :NAME OVER:01/11/21 19:41
- ※プロテクトEGGにて利用可能となるゲームは
『soft-city.com』会員を退会されますと、以後の利用は不可
となりますのでご注意ください。
※『soft-city.com』会員を退会されますと、プロテクトEGGは
利用不能となりますので、新規EGGファイルの承認は
取れませんのでご注意下さい。既に利用可能となったゲームは
引き続きお楽しみ頂けます。
上と下で矛盾していないですか?
- 776 :NAME OVER:01/11/21 19:48
- シングルエミュレーターのようですな>EGG
ふーん、一つのゲームに特化すれば、別にBIOSなしでも
エミュって動くものなんだ、と妙に納得した。
ちなみに説明書はpdfだった。ま、値段から言えばお手頃
でしょ。毎月更新されれば、だけどね。
- 777 :NAME OVER:01/11/21 20:16
- >>775
つまり「プロテクトEGG」というソフトを使って買ったゲームの
プロテクトを外すわけでしょ。
で、脱会すると「プロテクトEGG」というソフトは使えなくなる。
脱会しても、既にプロテクト解除されたゲームは遊べる。
しかし、コピー防止機構があるとは思えないんだけど。
まさかゲーム開始のたびにオンラインにする必要があるのか…
とりあえずインストールフォルダ名に日本語使うボーステック死ねば?と。
- 778 :NAME OVER:01/11/21 20:35
- プロテクト解除時に個人情報埋め込むみたいなこと書いてなかった?
個人間のやりとりは防げないけどバラまきは対処できるとか。
CRC比較やる勇者待望。
- 779 :NAME OVER:01/11/21 20:36
- 結局購入にはカード必要なんか・・・。
もう用無しになっちゃたな・・・(;´Д`)
- 780 :NAME OVER:01/11/21 21:06
- 公式サイトは移転しました。っと。
http://www.soft-city.com/egg/
- 781 :NAME OVER:01/11/21 21:11
- なんか速攻で無効化されそうなプロテクトやね。
どのみち見つからない限り身内で回せるのは変わらないって事か。ククク。
- 782 :NAME OVER:01/11/21 21:17
- 「仮会員」という奴でもEGGは遊べるんだろうか?
無料で2週間試せるみたいだけど。
- 783 :NAME OVER:01/11/21 21:28
- 身内で回されるのは覚悟の上と解釈して遠慮なく。(´o`)y~
厨が速攻でMXで回してEGGそのものが無効化されないことだけを祈るよ。
- 784 :NAME OVER:01/11/21 21:29
- >782 本会員のみです。
- 785 :782:01/11/21 21:33
- >784
arigatou!
- 786 :心臓の戦士:01/11/21 21:42
- 登録とダウンロードを試してみたよ。確かに若干まどろっこしいかな。
どうせたいした大きさじゃないんだし、インストーラー形式にして必要ファイル
を同梱にしちゃったほうが、くどくど説明するより良かったんではないかな。
今の形式のほうが自由度があって、個人的に好みではあるんだけど。
- 787 :オールマシン語:01/11/21 21:46
- >>783
まぁ出もとが割れるシステムならそれもいいかなと。何も知らずにMXの共有ディレクトリ
に置いとくヤツも出て来るかもしれないけど。
- 788 :NAME OVER:01/11/21 21:57
- >>787
それならそれでEGGとしては損害賠償で儲かって嬉しいわけだね(w
- 789 :心臓の戦士:01/11/21 22:03
- データベースが開けませんと来た……、って、まだサービス開始してないん
だっけ。当然じゃん。(汗)
マニュアル貰うだけでも楽しいね。(^_^)
>>783
クレジットカードで身元がそっこー割れるからね。
「身内」の外に漏れたら損害賠償の請求が行くだけの事。
- 790 :NAME OVER:01/11/21 22:14
- >>789
ん? レリクスもう遊べたよ。
- 791 :心臓の戦士:01/11/21 22:24
- はれれ……。「プロテクトEGG」でサインインすると「登録用データベースが
開けません」とか言われちゃうよ。(T_T)
何か手順がおかしいのかなぁ。
- 792 : :01/11/21 22:39
- 今登録して、レクリスをdlしているよ。
とりあえず、ほしいものは結構あるので、はやく他のものもdl出来るように
なるといいな(まず最初はクリムゾ−ンをやろ-)
- 793 :NAME OVER:01/11/21 22:43
- たかが\400でMXたのクラックするだの
まったく貧乏人はイヤだね(笑)
厨房がフォトショップ買えないのなら理解が出来るが
いまどき\400を払えない人間ていったいププ
- 794 :NAME OVER:01/11/21 22:45
- エミュレータでしたね。
欲しいソフトないのでM88で軽井沢でもやろーっと。
- 795 :オールマシン語 ◆uPD4267M :01/11/21 22:46
- エミュレータはどんな感じで動いてるんです?
全画面に出来る・出来ないとか。
- 796 :NAME OVER:01/11/21 22:47
- 違法コピーの犯罪者が絡んでるのだから
400円だって払わないよ。
つーか400円+会員登録料がいるのだろププ
- 797 :NAME OVER:01/11/21 22:49
- >>794
俺は今M88でエルドラドやってるYO。
- 798 :NAME OVER:01/11/21 22:49
- 俺はたとえ資産が数百兆あったとしても、
道端に落ちてる物を400円払って買うことはありません。
- 799 :NAME OVER:01/11/21 22:51
- ↑オールマシン語プワラ
- 800 :NAME OVER:01/11/21 22:51
- 煽り厨房蹴散らし〜
ネタが無くてもageまくれ〜
- 801 :NAME OVER:01/11/21 22:52
- ↑オールマシン語プワラ
- 802 :NAME OVER:01/11/21 22:52
- >798
拾得物横領罪って知ってる?
- 803 :NAME OVER:01/11/21 22:52
- とりあえず、、、M88マンセー!!MXマンセー!!
- 804 :NAME OVER:01/11/21 22:54
- ともかく購入者報告期待age
- 805 :NAME OVER:01/11/21 22:56
- クレカ必要なんで俺には無縁だな。
っていうか、個人情報とか大丈夫なのか?
- 806 :NAME OVER:01/11/21 22:56
- ダウンしたらずっとキープできるシステムなの?
- 807 :NAME OVER:01/11/21 22:57
- >806
そうみたい
- 808 :NAME OVER:01/11/21 22:58
- じゃラインナップが出揃った時点で会員登録かな。
で一気に落とす(笑)。
- 809 :NAME OVER:01/11/21 23:03
- >>808
そうゆう問題じゃないんじゃない?
一つにつきいくらって勘定だし。
- 810 :NAME OVER:01/11/21 23:04
- 月300円の方の節約という意味では。
全部購入したら速攻で会員やめるんでしょ?(笑)>808
- 811 : :01/11/21 23:06
- >>795
一応フルスクリ−ンに切り替えできるみたいです。
- 812 :NAME OVER:01/11/21 23:07
- 中身はやっぱりM88?
- 813 :オールマシン語 ◆uPD4267M :01/11/21 23:15
- >>811
情報どうもです。やっぱりM88あたりなんだろうか。
- 814 : :01/11/21 23:17
- restart pause setting drive1 drive2 があり
この中のsettingのなかに、screen sound その他があります。
でscreenには
フレ−ム数(auto low middle high)
画面表示 (window full)
スッキップライン (fill)(これは何?)
sounnd
サウンド (on off)
音質 (low middle high)
その他 リセット時の確認を取る
方向キ-をテンキ−に対応
ジョイパットを使う
に分かれています。
とりあえず以上
- 815 :猫煎餅:01/11/21 23:26
- http://www.retropc.net/
貼っとく
- 816 :NAME OVER:01/11/21 23:47
- 多分M88ベースだろ
でもいーじゃんそんな事
後ろめたいことなく正々堂々と言えるんだぜ!!
オレの周りは硬い人間が多いのでレトロゲーの話をしていても
エミュの話はさすがに出来ない。。。。
実は拾ったROMでレトロゲーを遊んでいるなんてオレには言えないです。
話題のネタとしての価格としては妥当だと思うし
当時のマニュアルをダウンロード出来るのも嬉しいです。
- 817 :NAME OVER:01/11/22 00:12
- はっきし言って買いません。
- 818 :NAME OVER:01/11/22 01:53
- http://jump.uranews.com/night999/
- 819 :NAME OVER:01/11/22 01:59
- >>793
400円払えない人間はあまりいないと思うが、クレジットカード持ってない人間・
使いたくない人間はいると思われ。
つーかさ、クレジットカード使うと何買ったかの情報はクレジットカード会社が
自由に使える契約になってないか?
- 820 :NAME OVER:01/11/22 02:27
- カードの審査が通らないのか残念だ
みんなちゃんと働いてゴールドカードぐらい持てる大人になろうね
- 821 :NAME OVER:01/11/22 02:29
- >>818
行けないけど?何?
- 822 :NAME OVER:01/11/22 02:42
- あんまりこのスレッドと関係ないが、カードで思い出したけど
昔、田舎のおばさんが鼻垂れガキつれて当時働いていた
パソコンショップにPC買いに来たんだよ
2台PC98買っていたんだけど当時の98高かったから全部で80万円
支払いどーするのかな?現金かな?と思ったらゴールドカードで
一発お買い上げ、あまり豪快な買い物だったので
当時のオレは若かったので正直驚いた。
また偉そうなブランド物をいっぱい付けた偉そうな有限会社社長
パソコン一台を36回ローーン申し込みがクレジット会社にあっさり断られる(笑)
「オレは売上XXX億の所長だぞ責任者出せ!」と文句を言うが
電話ごしでクレジット会社の責任者にあっさり撃沈(笑)
どうでも良いが人間誠実に生きることって大切だなと勉強になった。
- 823 :NAME OVER:01/11/22 02:48
- ほんとどーでもいいな。
- 824 :NAME OVER:01/11/22 03:06
- レリクス、やってみた。
駄目だ、もういまの俺にはクリアできねえ、これ(w
リアル厨房だった頃にはロードの長いMSX版でクリアしたっていうのに・・・。
ただ、当時のマニュアルもいいけど、EGGソフトとしてのマニュアルが
ないってのはちと困った。フルスクリーンにしたらウィンドウに戻すやりかたが
分からなくて慌てちゃったよ。キー押しまくったら何とか戻れたけどプレイもリセット
されてしまった。
まあ、レリクスは最初から眼中になかったんで試しのつもりだったからいいけど、
販売開始の時にはエミュの基本操作くらいどっかにアップして欲しいと思った。
- 825 :心臓の戦士:01/11/22 05:08
- 相変わらず「データベースが開けません」だよ。なぜ……。(T_T)
もしかして、防火壁がまずいんやろか。
- 826 :NAME OVER:01/11/22 06:23
- >825
もしかしなくてもそう、FWの設定ちゃんとすれ
- 827 :NAME OVER:01/11/22 08:22
- >>825
私も初めてFW入れた時、設定がよく分からなくて適当にデフォルトにしてたら
メールは届かないわ、データは開かないわで散々な目にあった。
コレを機会に勉強とかしてスキルUPのチャンスと思うべし★
- 828 :NAME OVER:01/11/22 13:19
- サバッシュ2復刻委員会からリンク辿って、68版のプログラマーが無償公開してる
サバッシュ1の68版をダウンロードしてみた。
でも、漏れのPCでは68エミュを使うには非力だということが判明・・・。
ちなみにペンティアムIIIの533です。これよりパワーが上のマシンを持ってたら
試してみるのもいいのでは。
漏れは仕方がないからEGGで88版を買うことにするよ・・・。
- 829 :NAME OVER:01/11/22 13:24
- >>828
x68k 高速版で検索
- 830 :NAME OVER:01/11/22 14:29
- >>828
X68K版の方が音いいよ。
- 831 :NAME OVER:01/11/22 18:52
- X68Kは何でラインナップにあがってないんだろう。
やっぱり重いから?
- 832 :NAME OVER:01/11/22 19:05
- けろぴーはCele500でも十分軽いぞ。
- 833 :NAME OVER:01/11/22 19:08
- 漏れは仕方がないからWinMXでダウンするよ。
- 834 :心臓の戦士:01/11/22 19:24
- >>827
FWって言ってもルーターの簡易FWなんだけど、常時接続なんで全面開放
する訳にも行かなくて、現在メールにてポートなど問い合わせ中……。
でも、これって接続環境によっては困ったことにならないかな。
- 835 :NAME OVER:01/11/22 21:07
- あげ
- 836 :NAME OVER:01/11/22 22:02
- さげ
- 837 :NAME OVER:01/11/22 22:18
- FWの情報は次スレでテンプレ希望。って荒れてたから誰も次スレなんて立てたがらんか、、
長く続いて欲しい企画なので、細々とスレッドも続いて欲しいのだが。
- 838 :NAME OVER:01/11/22 22:42
- >>831
>PC−6001シリーズ
>PC−8001シリーズ
>PC−8801シリーズ
>PC−9801シリーズ
>FMシリーズ
>MSXシリーズ
>MZシリーズ
>X1シリーズ
>X68000シリーズ
>等、機種に限らず全てを対象としており、現在もなお交渉中です。
X68Kのも予定はあるらしい。
全角と半角入り乱れてるのはめちゃくちゃカッコ悪いけど。
- 839 :NAME OVER:01/11/22 23:15
- ttp://www.nifty.ne.jp/forum/fsharp/x68/softd.htm
>3.使用者は、本ソフトウェア製品の全部もしくは一部を複製、
>解析または改変することは自由ですが、それによる成果物は無償
>配布のみとし,営利を目的とするいかなる行為も禁止します。
どうなのかと見てみたら営利目的はだめだって。
これもエミュ側で独自に対応してるのかな。
X68KのBIOSだけ別DLてのはカコワルイので。(T_T)
- 840 :われざ:01/11/23 00:30
- 正直無理してプロテクトを外して流通させる意義は
ないよな。ネットで98ソフト1000本組とか流れてるのに 笑
- 841 :NAME OVER:01/11/23 01:59
- シングルエミュならではの再現性に期待ってとこかな。
- 842 :NAME OVER:01/11/23 02:24
- シングルエミュでも中身はヘタレ(w
- 843 :NAME OVER:01/11/23 02:43
- いちっ
- 844 :NAME OVER:01/11/23 07:30
- >>841
今のエミュとたいして変わらないと思うが。
- 845 : :01/11/23 07:58
- ごめん誰か教えて?
昨日の夜(pm10頃)会員用shopペ−ジで、無限の心臓3ほか
5〜6本ほど買えるようになっていたのに、今見にいったら
レリクスだけになっているんだけどどうして?
エミュの再現性はかなり低いのでしょうか?無限の心臓やったら
文字が少しへんだったyo
(読めないほどじゃないんだけど、縦線が出ていた)。
- 846 :NAME OVER:01/11/23 08:53
- >845
それ、EGGのミスで掲載されちゃったデバッグ版だそうだ。
詳しくはソフトシティにメールしてみるが吉。交換してくれるって。
- 847 :心臓の戦士:01/11/23 10:38
- >>844
BIOS依存部分の処理方法にもよるのでは。
BIOS自体を再現する方向だと変わらないけど、イメージにパッチを当てたり
してWin32上で処理する方向なら汎用エミュレーターより軽くなると思う。
……って、まだプレイ出来てないからあれなんだけど。(汗)
- 848 :NAME OVER:01/11/23 10:56
- 多分、互換BIOSセットを開発して、ある程度動くものから動作確認して出してってるんじゃないかな。
動かないタイトルが出るたびに、互換BIOSをちょこちょこ加筆、訂正していじっていくと。
この方法なら、最も労力が少なくすむしね。
- 849 : :01/11/23 11:14
- >>846さん
情報どうもありがとう。先ほどEGGからメ−ルありました。
それによると
>今回、ご購入されましたタイトルに関しましては、デバック途中のテストデータと
>なります。また、現在『夢幻の心臓V』に関しましては、第一回のラインナップで、
>一番困難を極めておりますので、24日間に合わない可能性がございます。
>大変申し訳ないのですが、製品版の完成次第、大変お手数をおかけ致しますが
>交換させて頂きたいと思いますので宜しくお願い申し上げます。
>お受け渡し方法なのですが、誠に恐縮ではございますが、弊社にて圧縮致しま
>したファイルをメールにて添付し、お送りさせていただきたく思います
ということらしいです。
第一次配給に間に合わない製品って他にもあるのだろうか?
まあメ−ルで送ってくれるということだから、気長にまっていよう。
待つことに対する耐性は、AHOOで十分できているし(W。
- 850 :NAME OVER:01/11/23 11:50
- >汎用エミュレーターより軽くなると思う。
今のエミュって重いかな?M88とか。
- 851 :NAME OVER:01/11/23 12:02
- >>850
いや、軽いだろ。
>>849
夢幻の心臓3ごときで困難を極めていたら
先が思いやられる。つうかエミュでやれば問題なし(笑)。
- 852 :NAME OVER:01/11/23 12:08
- >>850
あのねぇ・・・・・・・なんでこういう事を書くかなぁ・・・・・・・
そうやって自分本位な書き込みはやめた方がいいですよ。
あなたはいいかもしれませんが不快な気分になる人がたくさんいますから。
あなたはそうかもしれませんが、m88が軽いと思っているのは最新版パソコンを使ってる人だけですよ?
それをまるでそれが標準かのように書き込んで・・・・・・
私は今、マックの60MHZでパソコン&ネットライフを楽しんでいますが、そういう書き込みが一番嫌いなんです。
『ネチケット』と言う言葉は知っていますか?インターネットでのマナーのことです。
まるで自分のパソコンが標準のように書き込んで、まるで、極端に言えば自分中心に地球が回っているかのようにも受け止められます。
これはインターネットでは非常に嫌われる行為です。
わかっていただければ、まぁ、いいのですが、今回は許します。
>>ALL
長文失礼しました。
- 853 :NAME OVER:01/11/23 12:11
- >>851
は?
850さんはm88は重いと言っていたのですか?
わたしは850さんの書き込みは「エミュは軽い」と言ってるように思えたのですが。
それなら私が勘違いしてしまいました。
850さんは私の仲間だったんですね。
850さん、失礼しました。オールドパソコン愛好家同士、一緒にがんばりましょう。
- 854 :851=853:01/11/23 12:13
- >>851ではなく、>>852へのレスでした。
すみません。
- 855 :NAME OVER:01/11/23 12:17
- >>852
突っ込み所満載なので誰か相手をしてやって下さい(w
- 856 :851=853:01/11/23 12:22
- ですから私は勘違いしたのです。
なかったことにしてください。
- 857 :851 ◆QXzFyCpo :01/11/23 12:26
- 俺が851なのだがププ
- 858 :851 ◆QXzFyCpo :01/11/23 12:27
- M88>>>>>>>>>>>EGGのシングルエミュ
- 859 :852=853=854=856:01/11/23 12:32
- 何度もすみません。
852=853=854=856でした。
本当にすみません。
- 860 :NAME OVER:01/11/23 12:37
- 頭が混乱してきた。
- 861 :NAME OVER:01/11/23 12:45
- まあ、エミュ(非EGG)でやりたい人はエミュでやりなさいってこった。
- 862 :NAME OVER:01/11/23 13:34
- 煽り、騙り、ネタは放置。
- 863 :NAME OVER:01/11/23 13:38
- WinMXマンセー!!
- 864 :NAME OVER:01/11/23 13:47
- 376MBの1240本セットをDOMさせてくれる人がいた。
- 865 :NAME OVER:01/11/23 13:54
- メーカーでの動作保証があるっていうのだけでも
400円くらい出す価値あると思うけどね。
かんけーないけど、4MHz程度の8bitCPUのソフト動かすのに
400MHz32BitCPUでも重いってのはなんだかなあ。
実質のCPU速度は何倍だろ?
- 866 :NAME OVER:01/11/23 14:37
- 出来の悪いシングルエミュで動かすくらいならd88形式で売った方がいい。
特にM88には不満はないし。
- 867 :心臓の戦士:01/11/23 14:45
- えみゅはえみゅ、EGG版はEGG版。内部構造がエミュレーションだろうと、
本質的に別物でしょ。
えみゅの話題は別所でどうぞ。
- 868 :NAME OVER:01/11/23 14:48
- >>866
出来が悪いも何もM88ベースじゃないの? 挙動同じみたいだけど。
- 869 :868:01/11/23 14:49
- >>867
見てなかった。悪い、もうやめとく。
- 870 :NAME OVER:01/11/23 14:57
- WinMXでd88で検索したらゴロゴロでてきた(w
- 871 :NAME OVER:01/11/23 15:04
- 煽り、騙り、ネタは放置。
- 872 :NAME OVER:01/11/23 15:11
- 誰かpdfだけ共有してくれないかなぁ…。
EGGファイルはいらないから(笑。
- 873 :NAME OVER:01/11/23 15:46
- pdfも有料になったら872のせいな
- 874 :NAME OVER:01/11/23 16:15
- レPの管理人は中間マージンとってるのか?
- 875 :NAME OVER:01/11/23 16:45
- 実作業があるなら報酬ぐらいはもらうだろ、まがりなりにも企業だし。
むしろエミュ作者にいくら入るのか知りたい。
- 876 :NAME OVER:01/11/23 16:48
- 犯罪者に金が入るなら買わない。
- 877 :NAME OVER:01/11/23 16:54
- だから、犯罪やってたっていうソースを教えてくれってば〜
- 878 :NAME OVER:01/11/23 16:56
- >>876
漏れも買わない。
だってMoliceはエミュ推奨だろ。
- 879 :NAME OVER:01/11/23 16:57
- エミュレータの推奨?
違法ROMを推奨してるんじゃないなら別に問題ないと思うが…。
- 880 :NAME OVER:01/11/23 16:58
- >>614
マジっすか?
- 881 :NAME OVER:01/11/23 17:00
- w
- 882 :NAME OVER:01/11/23 17:02
- 証拠が出ないようだし、憶測でしかないってことでいいですか?
- 883 :NAME OVER:01/11/23 17:03
- w
- 884 :NAME OVER:01/11/23 17:06
- エミュイメージばら撒き違法行為の犯罪者が
関わってるなら買わないYO!
- 885 :NAME OVER:01/11/23 17:06
- こんだけ騒げばメーカーの目に入らないわけないだろうな。
Moliceが外されたら犯罪者確定、外されなかったらただの憶測ってことで。
- 886 :NAME OVER:01/11/23 17:06
- w
- 887 :NAME OVER:01/11/23 17:07
- 犯罪者は死刑しる!
- 888 :NAME OVER:01/11/23 17:09
- はずされなくても犯罪者確定でしょ。
- 889 :NAME OVER:01/11/23 17:10
- >887
激同。
- 890 :NAME OVER:01/11/23 17:12
- 犯罪者、犯罪者でないなどはどーでもいいことだが
EGGのエミュはまともに動いているのか?
- 891 :NAME OVER:01/11/23 17:14
- w
- 892 :NAME OVER:01/11/23 17:15
- 私怨だか何だか知らないけどまた荒れだしたな。
昔は違法行為やったかも知れない人間が今まっとうに実名も出してきっちりやってるならそれでいいじゃん。
どうせここにいる奴ら自分ではコピーしたりダウンロードしたりしてんだろ?
叩くならせめてEGGが全タイトルを出し終わった後にしてくれ。
- 893 :NAME OVER:01/11/23 17:16
- w
- 894 :NAME OVER:01/11/23 20:44
- デービーに参加して欲しいなぁ。
- 895 :NAME OVER:01/11/23 20:45
- 買わないから参加しなくていい。
- 896 :心臓の戦士:01/11/23 21:25
- 「レトロPCネットワーク」関係のネタもMolice氏のEgg以外での活動もEgg
とは直接関係なし。スレ違いということで。>お〜る
>>872
マニュアル無料ってのは宣伝の意味合いもあると思うから、共有はともかく
仲間内に回すくらいはあっていい気がする。
「ザナドゥ」は、敵のデータファイルみたいなやつも付けてくれるのかな?
「覇邪の封印」の布マップとか……。(フィギュアは無理にしても。(笑))
たんに操作出来ればいいんじゃなくて、雰囲気を伝えてほしいな。
- 897 :NAME OVER:01/11/23 23:41
- ここには2〜3人くらい私念を持った人間がいますね(笑)
メーカーが良しとしているんだから我々がどうこう言う問題ではないと思うが
- 898 :NAME OVER:01/11/23 23:45
- 私怨でもなんでもねーが
違法行為はいけませんよ。
- 899 :心臓の戦士:01/11/23 23:55
- >>898
いけなくても、ここに書くのはスレ違いだし、個人に対する確証の無い誹謗
中傷は削除対象。
どっちにしても取り扱い範囲外って事。
- 900 :NAME OVER:01/11/23 23:57
- >>552
これ読むとあながち関係なしとは言えないが・・・
- 901 :心臓の戦士:01/11/24 00:02
- >>900
組織としてやっている事業とそこに属する個人は別。
あくまでここはプロジェクトEggという事業自体を扱うスレッドだから。
- 902 :NAME OVER:01/11/24 00:05
- おれは犯罪者が関わっているので買わないが(笑。
ところで違法行為はやめたのかい?
- 903 :NAME OVER:01/11/24 00:07
- 言いたくなかったがここ荒らしてるのは、×××の×E××D×××版(非公開・有名所に在らず)の作者
あちこちの掲示板を捨てハンドルで荒らしてるやつだ
むかし某プレミアゲームを譲ったから住所もわかってる
- 904 :↑:01/11/24 00:12
- Moliceが釣れたな。
- 905 :NAME OVER:01/11/24 00:18
- てっきり伊×屋だと思ってたYO!
- 906 :Molice:01/11/24 00:22
- 俺を煽ってる奴!!住所晒すぞ!!ゴルァ!!
違法コピー売って何が悪いんだよぉ。
バレなければ何やってもいいんだよぉ〜ププ。
何もしらないお馬鹿さんが買ってくれるからね(w
- 907 : :01/11/24 00:23
- M88なのか・・・。なんかそれもかなしいな。
マニュアルだけ100円くらいで配布のほうが需要あるんじゃないか?
>「レトロPCネットワーク」関係のネタもMolice氏のEgg以外での活動もEgg
>とは直接関係なし。
これは直接関係してるんじゃないか?EGG企画の主要メンバーなんでしょ?
端からみててもこの見解だけはおかしいよ。
お金が絡んでくるからこういう話題が出てくるのも仕方がないのでは?
902のような意見は一般的意見として首肯できる部分もある。(煽り文句はのぞくが)
それが嫌なら公式掲示板にいけばいいと思う。あちらは健全のようだよ。(笑)
- 908 :NAME OVER:01/11/24 01:00
- 個人に文句あるやつは個人に言えよ。EGGに意見あるやつはEGGにメール出せ。
ここでやられても迷惑なだけ。
公式発売日だね。結局楽しんでる人どれだけいるのかな?
俺は口座決済できるようになるまでは入るつもりはないんだけど。
- 909 :NAME OVER:01/11/24 01:03
- また削除依頼でてる。以前の依頼も放置されたままだけど。
- 910 :NAME OVER:01/11/24 01:05
- >>908
公式掲示板いけば?
http://www.soft-city.com/
- 911 :NAME OVER:01/11/24 01:08
- >>908
煽り、叩きは2ちゃんの華。
公式掲示板へ行きなさい。
- 912 :911:01/11/24 01:09
- うわっかぶった。鬱氏。
- 913 :NAME OVER:01/11/24 01:14
- >>908
じゃあここで何を語れというのか?
- 914 :NAME OVER:01/11/24 02:55
- ここまで否定意見が飛んでるのを見てると
EGGで何らかの損害を被ってる人間が荒らしてるとしか思えん
- 915 :NAME OVER:01/11/24 02:56
- 死んでるスレをあげるなって。
- 916 :NAME OVER:01/11/24 03:03
- >>914
荒れてもよいではないか。
たまの荒らしも心地よいもの。
ふぉふぉふぉ。
- 917 :NAME OVER:01/11/24 03:07
- どうひっくり返ってもクレカが無いと買えないのね・・鬱ダ
- 918 :NAME OVER:01/11/24 03:10
- クレカ番号やら個人情報は大丈夫なのか?
犯罪者が関係してるから不安だわ。
- 919 :NAME OVER:01/11/24 03:42
- ここ荒らしてるのは903で出てきた人物だよ 影ではスゲエ嫌われてるコレクター
EGGが成功すると彼の秘蔵コレクションの金銭的価値が下落するからネー
こういうヤツがいるからコレクターがバカにされるんだよ
こんなコレクターばかりじゃないと言いたいから真実を書かせてモラタ
あの有名サイトの人じゃないよ 捨てハンしか持ってないヤツだから
こういう仕組だとわかればナットクするだろ? →オール
- 920 :心臓の戦士:01/11/24 03:49
- >>907
それに対する回答は>>901ということで。
公式とは別に存在価値はあると思うんだけど……。まあ、多少の煽り荒らし
は仕方ないやね。
- 921 :NAME OVER:01/11/24 06:55
- >EGGが成功すると彼の秘蔵コレクションの金銭的価値が下落するからネー
秘蔵コレクションって・・・アホすぎる。
本物ならともかく、ディスクイメージなんて遊ばないと
価値ないと思うけどねぇ。
- 922 :903=919:01/11/24 09:16
- >>921
そいつが集めてるのは本物
だからこのスレでエミュレーターにつっかかってる
でも本物を集めてるヤツいっぱいいるからコレクターが悪いワケじゃない
オレが云いたいのはくだらない嵐はヤメロってコト
- 923 :NAME OVER:01/11/24 10:09
- 次スレ立てんなよ。
- 924 :NAME OVER:01/11/24 12:17
- 結局Emuなのか…。
期待して損した。
- 925 :心臓の戦士:01/11/24 13:02
- 次スレ、どうしようか? まだしばらく持つとは思うけど。
ここで語ること自体には、私は意味があると思ってる。
当初の目的はあまり意味がなくなってしまった気がするけど。(EGG関係の
人が見てくれてはいるみたいなんで。)
私自身は、PCレゲーを再び陽光の元に連れ出してくれるプロジェクトEGG
を大いに応援してるけど、別に(個人に対する誹謗中傷の類で無ければ)批判
的な人がいても全然かまわないと思う。さればこそ2chにスレを立てる意味が
あろうというもので。
- 926 :NAME OVER:01/11/24 13:44
- >>922
Moliceが釣られてるよ。
面白すぎ!ageでしょ、これは(笑)。
- 927 :NAME OVER:01/11/24 14:04
- >>926
全然面白くないぞ。
- 928 :NAME OVER:01/11/24 14:17
- 犯罪者は死刑しる!
- 929 :NAME OVER:01/11/24 14:19
- 903も誹謗中傷だねププ
ところで違法コピー販売はやめたのかね?
- 930 :NAME OVER:01/11/24 14:20
- 犯罪者は死刑確定!
- 931 :NAME OVER:01/11/24 14:23
- >925
俺は次スレいらんと思うよ。EGG肯定派だけど、この流れで有意義な話が出来ると
思えないし。EGGに対する批判的意見というより、エミュ派の単なる煽りがほとんどじゃん。
しかもそれに乗せられる人たちとで無限ループだ。
このスレは最初の頃はまったりしていた。でも終盤でこの調子。
次スレ立てたら最初から荒れまくりは必至、しかも荒れが収まる可能性はない。
公式サイトも運営開始だし、本気で建設的な意見や要望が述べたければそっちに書けばいいよ。
あるいは、君が自前でHP立ち上げればいい。ソフトシティ会員なら簡単でしょ?
ここでいくら意見や要望を集めても「2ちゃんのリクエストに応えて」って企業側が
対応できる訳ないんだから、君が一方的な熱意と理屈に基づいてここに新スレ立てるより、
その方があらゆる面で合理的だ。
もしも「自分でサイト運営するなんて面倒くさい」というなら、まあ、その程度のことなんだろうしね。
- 932 :NAME OVER:01/11/24 14:23
- つか、もともと宣伝スレだし。
- 933 :NAME OVER:01/11/24 14:58
- 俺は新スレ立てるに一票!
パート50ぐらいまで続けるのがいいと思う。継続は力なりってね。
煽り荒らしも、いつかはあきらめる。
その時がEGGマンセー派の勝利だからね。
- 934 :NAME OVER:01/11/24 15:20
- つか クレカが無いと買えないし・・
この辺をなんとかしてくれないかなぁ〜
- 935 :NAME OVER:01/11/24 16:09
- つーか、あとは公式掲示板でいいじゃん。
2chにこだわる意味がわからん・・・宣伝以外では。
- 936 :NAME OVER:01/11/24 16:38
- >>934
激しく同意
BIGLOBEに入会するってのもなぁ・・・
- 937 :NAME OVER:01/11/24 17:40
- >>934
ウダってないで要望出せばいいじゃん。てか出してくれ。
俺も入会出来ないからボーステックにWEBMONEY導入の要望メール出したよ。
数で勝負するしか。
- 938 :心臓の戦士:01/11/24 17:48
- >>937
窓口が広がるに越したことは無いけど、その場合、別途個人認証の必要が
出てくるはず。お金が払い込まれればいいってものじゃないから。
初期パスワードを郵送にするとかかなぁ。
- 939 :NAME OVER:01/11/24 17:56
- >>925
それほど荒れているとは思わんが。
公式サイトだと管理者権限で発言が消される可能性があるからな。
やはり自由に発言できるここは必要だ。
あとクレカは俺も使いたくないな。
クレカ番号やらセキュリティは大丈夫なのだろうか?
- 940 :ゴルァ ◆GoruaDMI :01/11/24 18:25
- おお、ロストパワーの名が…。
- 941 :NAME OVER:01/11/24 18:41
- 違法コピーをCDRで売っていた犯罪者が関係しているなら
買いたいとは思わないなぁ。
- 942 :NAME OVER:01/11/24 19:03
- 4〜500円のゲームに認証、認証ってうるさいね!
俺的には通販みたいな感じで購入したいんだよね(認証も糞もナシで)
- 943 :NAME OVER:01/11/24 19:50
- ってか、EGGのラインナップ見ていると
別にプレミアでもないような気がしますが?
初期のアダルトでもあれば別ですけど(PSKの初期作品とか)
- 944 :NAME OVER:01/11/24 19:51
- 個人的には資料が散逸している可能性の高い
80年代前半あたりを希望したいのだがどうか。
九十九電気とかマイコンランド北海道とか(笑
- 945 :NAME OVER:01/11/24 21:39
- >>939
ここだって削除したくてしょうがないやつがいるじゃん。(w
削除依頼板みてこいよ。
カードにこだわるのは、やっぱり個人認証したいから、だよねぇ。
なぞだ・・・。
- 946 :NAME OVER:01/11/24 22:44
- 自作自演でEGGを持ち上げてる関係者が
ここにはいるからねぇ(笑
まぁ漏れはEmulatorだから買いませんが。
- 947 :NAME OVER:01/11/24 23:49
- 因みに俺はEGG関係者じゃないけど
支援するような書き込みしてるよ。
まあ、そういう人間もいるってことで。
今回はEGGとあんま関係ないんでsage
- 948 :NAME OVER:01/11/25 00:29
- EGG利用しない人は別に口出すこと無いじゃん
勝手にMXなんかでイメージ落とすなりしててくれや
EGGがうまくいけば88だけじゃなくFM−7あたりも出してきそうだから
昔FM−7ユーザーだった俺は結構期待してるが
- 949 :NAME OVER:01/11/25 00:38
- 口出すも出さないも関係ないじゃんか。
自由な意見交換ができるのがここだろ?
- 950 :NAME OVER:01/11/25 01:15
- >>949
同意age!
- 951 :心臓の戦士:01/11/25 01:31
- >>942
流出しやすいからね……。
一つ一つの大きさもたいしたこと無いから簡単にオンラインで渡せるし、媒体
がバイナリのみだからそれで認証も出来ないし。
個人的には、この仕様は仕方ないと思う。流出することによってプロジェクト
自体が妨げられるよりずっとまし。
>>949
EGG自体に対する事ならそうだね。削除依頼もあくまで2chのガイドラインに
沿ったものだから、全く2chであることの意義を阻害していないと思う。
- 952 :NAME OVER:01/11/25 01:43
- ここのリンク公式掲示板に貼ってきてくれよ。
束縛のない自由な意見交換しようぜ。
- 953 :NAME OVER:01/11/25 07:44
- ここってちょっとEGGに期待する書き込みするとすぐ
「関係者だ」って煽る奴がいるのがなあ…夢見たっていいじゃねえか。
それはそうと、新しいいログイン読んでみたら随分でかい話書いてあるなあ。
目標4000本とか、プログラムが見つかるならムーンストーンも
出したいとか…大風呂敷広げて大丈夫か?
一部のソフトについてパッケージ化が予定されているという話は
カードを持っていない人にとっては朗報かも。本当に一部だけみたいだけど…
- 954 :心臓の戦士:01/11/25 10:29
- >>953
「見つかる」って事は、ムーンストーン、やっぱりそれなりには開発進んでた
って事なのかなぁ。
でも、完成品として売れるところまでは行っていないと思うから、開発版とし
て売っちゃうか、残りを独自でやっちゃうか……。
どっちにせよすごい話だね。ついでに実機でも動作できるようにしてくれたら
最高なんだけど。(笑)
ログイン読みに行こうっと。
- 955 :NAME OVER:01/11/25 14:10
- なーんか、EGGってバグだらけらしいね。
で次スレ立てないの?
- 956 :心臓の戦士:01/11/25 14:32
- まだプレイできないよ。(汗) どうも、TOPで告知されている「一部の環境」
に当たっちゃったっぽい……。
プロジェクト自体は応援しても、言うとこは言わざるを得ないなぁ。ぶ〜っ!
わざわざそのために入会したのに、今月プレイできなかったら、300円損
した気分。はよ何とかしてくれ〜!
ところで、今回復刻対象になってる作品って、98版があるものも多いよね。
新規の顧客を呼ぶためには、少しでも見栄えのいい98版を優先して復刻
すべきだと思うんだけど……。BIOSの問題も88より少ないはずだし。
- 957 :NAME OVER:01/11/25 15:26
- ぶ〜っ! age
- 958 :NAME OVER:01/11/25 16:00
- >>955
もうバグバグ。
フォントはつぶれるわ、セーブできないわやら。
果てにはプロテクトにひっかかったりして。
- 959 :心臓の戦士:01/11/25 16:18
- >>958
それは手違いで掲示されちゃったテスト中のやつでしょ、確か。
レリクスに関しては特に不具合報告出てないと思われ。
- 960 :NAME OVER:01/11/25 17:02
- >>959
違うよ
- 961 :心臓の戦士:01/11/25 17:13
- 正式公開のレリクスの不具合ならもっと具体的に書いちゃっておっけーだし
EGGにも文句つけてやるべきだ〜ね。(笑)
- 962 :NAME OVER:01/11/25 18:13
- 金取るのならもっとしっかりしてほしいよ(´-`).。oO(
- 963 :NAME OVER:01/11/25 19:34
-
今思ったんですけど、EGGならではと言うのなら
「店頭デモディスク」はどうでしょう。
それこそ普通には手に入らないですよね?
- 964 :NAME OVER:01/11/25 20:16
- 漏れ、サインインできるのにレリクスが起動しないぞ。
ちなみにDLは今朝4時前後だったのでファイルは修正版のはず。
なめんとんのかゴルァ(゚Д゚)
- 965 :>:01/11/25 20:38
- 「ちゃっくんぽっぷ」やりたいのう。
ヒロトンウォーズ、ゼルダ、大脱走・・・キャリーラボにはお世話になったものじゃ。
色はグリーンでやりたいのう。
他機種ではウィル、ギャルげーの祖先。目がぱちぱちアニメーションで動くのじゃ。
あとは・・・
南太平洋アドベンチャー、ミステリーハウス。
- 966 :NAME OVER:01/11/25 21:35
- なんか新スレ立ってますけど・・・
- 967 :NAME OVER:01/11/25 22:13
- スレ立てました。
プロジェクトEGGってどうよ?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1006693912/
- 968 :かなりのセガ党:01/11/25 22:29
- どうも新スレ1の書きっぷりは気にいらんのう。
心臓の戦士殿が立ててくれれば良かったのにのう。
- 969 :NAME OVER:01/11/25 23:10
- 新スレなんかいらないじゃん。宣伝スレになるだけ。
しかもEGG掲示板のリンク貼ってないし。
http://www.soft-city.com/community/eggbbs/yybbs.cgi
>>956
>言うとこは言わざるを得ないなぁ。
それこそ向こうに書いてやれよ。
応援してるなら掲示板盛り上げてあげるのも効果あるよ。
こんなところ監視してるのも大変じゃない?
- 970 :心臓の戦士:01/11/25 23:47
- >>968
む〜、そのつもりだったんだけどタイミングを逸しちゃったよ……。
でも、ムダにスレを増やすのもどうかって気もするしなぁ。監視してたらこん
なことにはならないって。(汗)
>>696
もうその件、メールでの連絡は済んでるし告知もされてるからね。このまま
月が変わったらさすがにそうしたくもなるけど。(汗)
それに、会議室にわざわざ直リンする必要は無いと思うけど。っていうか、
公式サイトへのリンクくらいは張って欲しかった。
- 971 :NAME OVER:01/11/26 00:24
- あっち犯罪者うんぬんって書いてあるし、削除対象になりうるよ。
心臓の戦士さんがたてられるなら新スレ希望する。
それと、あの新スレ立てた人、スレ立てた人間のIPアドレスは間違いなく記録してるよ。
あっちに削除依頼出して、新スレ立てるのが一番いい。スレ以降時期にはよくあること。
何でも関係者、宣伝にしちゃうのも短絡的だなあ。2chじゃメーカースレなんていっぱいあるし
ちゃんと機能してるじゃん。
そもそもレトロゲーなんていくら宣伝したって昔を知ってるやつしか買わないよ。
ゲーム内容だってみんな知ってるんだし。余計問題無いと思うけど。
- 972 :心臓の戦士:01/11/26 00:29
- >>971
……了解。削除対象はマズいか。断定的な書き方してるもんね。
荒れの原因になるといやだったんだけど……。
やってみる。少々お待ちを。
- 973 :NAME OVER:01/11/26 00:33
- このスレの継続で次のスレが立てられてるのだから
いいんじゃないですか?
っつーか、削除対象にはならないと思うけど。
このスレにもリンクあるし、あっちにこのスレへのリンクも
あるのだから。
- 974 :心臓の戦士:01/11/26 00:40
- こんな感じで良いかな?
宣伝うんぬん言われたくないので、中立的にしてみた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
蘇れ、伝説のPCレゲー!☆プロジェクトEGGスレッド2
初期のPCゲームをWinで復刻して行こうという「プロジェクトEGG」。
営業はすでにスタートしているものの、エミュレーションや認証システムの
不備が発生し、なかなか前途多難の模様。
ともあれ、レトロPCゲームを愛する者として要注目なのは確かでせう。
前スレ:PCレゲーよ永遠なれ☆プロジェクトEGGスレッド
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1004175009/
公式サイト
http://www.soft-city.com/egg/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 975 :心臓の戦士:01/11/26 00:43
- >>973
必ずしもまんせーな書き方じゃなくても良いとは思うけど、犯罪者うんぬん
が1に入るのはさすがにマズいと思う。断定的な表現だし。
- 976 :心臓の戦士:01/11/26 00:51
- はい、立てたよ〜。
ちょっとケチが付いちゃったけど、マターリ行きませう。
新スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1006703394/
- 977 :973:01/11/26 00:52
- 断定的ではないと思うけど。
っつーか、このスレの流れであっちのスレを立ててるようだし。
ある意味、にちゃんねる的にいいんじゃないかと。
ただパート2が入って欲しかったとは個人的に思うけど。
- 978 :973:01/11/26 00:57
- あれもう立てたんだ。
下のスレッドの削除依頼出しといてよ。
プロジェクトEGGってどうよ?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1006693912/
と
EGGを盛り上げよう
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1006663583/
あと誘導もよろしくです。
- 979 :心臓の戦士:01/11/26 01:18
- 削除依頼は出したよ。誘導も一応完了。
後者のスレの誘導は他の方がやってくれたみたい。どもです。m(_ _)m
241 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★