■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
こんなん作っちまった!RPGツクール 2作目
- 1 : :02/01/31 17:26
- 前スレ903の案を使わせてもらいました。
引き続き糞ゲーから力作まで
ツクールで作ったゲームについて語ろう。
前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/986999504/
自分の作ったRPGのデータを公開したい人は↓でどうぞ。
http://tepzsb.virtualave.net/cgi-bin/up/upload.cgi
- 2 :2ゲットずさー:02/01/31 17:37
- レゲ板で語れるRPGツクール系のソフト
・まみりん(PC-88) ・ダンジョン万次郎(PC-88/MSX2) ・Sword of Legend(PC-88)
・Dante(MSX2) ・Dante2(MSX2)
・Dante98(PC-98) ・Dante98II(PC-98)
・だんだんダンジョン(PC-98) ・チャイムズクエスト(PC-98)
・ダンジョンキッド(FC)
・RPGツクール1(SFC) ・RPGツクール2(SFC)
GB版は携帯ゲー板で。
ソフコンスレのリンク
『LOGIN SOFCOMについて大いに語ろう!』
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1009987608/
- 3 : ◆R/SAGAZw :02/01/31 18:56
- >>1
お疲れさまです。
ヤター!!新スレヽ(´ー`)ノ
- 4 :NAME OVER:02/01/31 22:09
- >>1
スレ立て乙です。
- 5 :NAME OVER:02/02/01 02:37
- (´-`)ズサーッ5ゲト! シンスレオメデト。
- 6 :NAME OVER:02/02/01 16:57
- ろくげっとずさー
- 7 :1:02/02/01 17:22
- 7
>>2 サンクス
- 8 :NAME OVER:02/02/01 18:38
- おつかれー
- 9 :前スレ914:02/02/02 00:04
- http://tepzsb.virtualave.net/cgi-bin/up/banana/up0006.zip
一応、作品できたよ。
はじめて完成できたんでそれだけ満足してしまった感あり(笑
- 10 :渡部シンイチ ◆830v9eNA :02/02/02 00:32
- >>9
ただ今「ノレオンさんは生臭坊主」テストプレー中・・・
- 11 :NAME OVER:02/02/02 03:41
- (´ω`)イイヨー イイヨー
- 12 :NAME OVER:02/02/02 10:37
- いまからやってみます
- 13 :NAME OVER:02/02/02 18:14
- 俺も現在プレイ中でございます。
ていうか完成させてなおかつ2chで披露するって凄いなぁと思いました。
ていうか孤児…
- 14 :NAME OVER:02/02/02 20:06
- ストーリーはラストの落ちがお約束パターン風だったけど
途中はいいかんじだね。主人公の悪人っぷりが巧く表現されてるyo
短い割にキャラが濃かったり、やけに名前のセンスがイイのはラストでナットク
でも隠しに逝けない・・鬱
ゲームバランスはミニゲームとしてはイイ感じかな
メッセージはもうちょっと読みやすいとさらにgoodかと
ゲームバランスについて言えば・・敵の攻撃力がちと弱いかも
- 15 :NAME OVER:02/02/02 20:31
- 今クリアしたー
最後の城からでられない(;´Д`)
なのでレベル上げしまくって倒した。
ラスボスだけ強すぎ感がした。
- 16 :NAME OVER:02/02/02 22:08
- ワースアームって
アースワームの間違い?
- 17 :前スレ914:02/02/02 22:52
- ∧∧ >15,16
/⌒ヽ) 気がつきませんでした、スイマセンスイマセン
i三 ∪ ウマレテキテスイマセン
〜三 |
(/~∪
三三
三三
三三
裏シナリオは・・・アレが本当の俺ですな、すごいダメっぷりが。
- 18 :16:02/02/02 23:02
- 逝くな
何か俺も創作意欲をかきたてられたよ
明日一日ちょっと気張ってみようかな
ところで裏シナリオってどう行くの?
- 19 :前スレ914:02/02/02 23:15
- >>16
みないほうが良いかも・・・忠告はしたよ(w
森のダンジョンの左下の輪になっている部分を2回ほど回って見てください。
- 20 :NAME OVER:02/02/02 23:28
- >>16
貴様!少年漫画板を見ているな!?
と言って見るテスト
- 21 :20:02/02/02 23:28
- >>16じゃないです。>>914です。逝ってきます。
- 22 :NAME OVER:02/02/02 23:30
- >前スレ914
_
, '" "' 、
/ ヽ、
∧ _,,.、-‐―っ ヽ ど 隠
/ `v' / l う し
ヽ / | す シ
li、 -‐―、 〈 | れ ナ
|_j ______ ヽ | ば リ
|/ ^`=' ゙ 、 / い オ
/ く ヽ, ,へ/ い 見
`iー' ヽ、 ノ j6/ ん た
}ー-、_ , l '/ だ
|`ーイ j / :
__| _、-ー' l 、 :
_,,...-‐-''^^~´ ̄/ i`ヽ_ -' | |`ヽー-- 、
/ / | ヽ | / ヽ `ヽ、
- 23 :NAME OVER:02/02/02 23:31
- 序盤じゃないと裏に逝けないんだね・・
ていうか裏の内容でガカーリ
元ネタわかんないし(汗
- 24 :16:02/02/03 00:27
- うーん裏に入るとブラックアウトしてフリーズする(エミュが)
エディットの方から覗いても同じようになってしまう
データが壊れてるのかな?と思いDLしなおしても同じ症状が出るのに
>23は見れたみたいだ。
何でだろ
- 25 :NAME OVER:02/02/03 03:15
- 創作意欲がカキタテラレタ
- 26 :NAME OVER:02/02/03 03:23
- ここでRPGツクール2000とかで作ったブツはやっぱ無しですか?
- 27 :NAME OVER:02/02/03 06:47
- >>26
前スレでは2000のシナリオもあがった事があった。
漏れとしても2000のシナリオ見たい。
他の方のご意見待つ。
- 28 :NAME OVER:02/02/03 11:28
- 容量が大きく異なるし、2000年ならGBのも出てるね・・。
- 29 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/03 12:35
- >>24
可能性があるとしたら
エミュレータの本体に原因があるかもしれません
- 30 :NAME OVER:02/02/03 19:02
- あげ
- 31 :16:02/02/03 20:46
- >29
うん、そうも思っていくつか試してみたんだけどね。
皆さんは何をお使いで?
- 32 :渡部シンイチ ◆830v9eNA :02/02/03 22:33
- >フラボノさん
面白かったよ。
漏れも頑張って作ってみよう
- 33 :16:02/02/03 22:42
- ところで前スレ914さん、
園川マリンズとかいう名前がありましたがパリーグファンでいらっしゃいますか?
- 34 :NAME OVER:02/02/04 14:23
- ノレオン イイ!
- 35 :NAME OVER:02/02/04 18:07
- 毒でバテバテな状態になってるのにもかかわらず、村人をつきはなす
台詞をのたまうノイマン。ここにRPGを見たョ。
- 36 :NAME OVER:02/02/05 08:06
- age
- 37 :NAME OVER:02/02/05 13:43
- >>前スレ914
(・∀・)イイ! ヨカッタ!!
- 38 :NAME OVER:02/02/06 08:25
- age
- 39 :NAME OVER:02/02/06 12:25
- >>9の作品をプレイしたいんだけど、セーブデータとして認識してくれないYo。
俺の作りかけデータを削除してファイル名同じにしてみたりしたんだけど…
無知なのでやり方を気凡ヌ。
- 40 :NAME OVER:02/02/06 18:36
- zsnes使ってるんだったら
セーブディレクトリのところにdata置かなければいかんとか
- 41 :NAME OVER:02/02/06 20:53
- 作りかけデータを削除してファイル名同じなら、あと考えられるのは
ROMデータとセーブデータが別の場所に置いてあるとか・・・
- 42 :39:02/02/06 21:04
- おかげでできました。今からやってみます。サンクスー
- 43 :NAME OVER:02/02/07 00:57
- 俺も裏シナリオ行けねぇよモルァ!
エスネスハウトじゃ駄目ぽか
- 44 :NAME OVER:02/02/07 01:13
- zsnesでなら裏逝けましたよフォルア!
- 45 :NAME OVER:02/02/07 01:14
- 直 也 必 死 の 抵 抗
【衝撃】直也は自作自演厨だった【やっぱり】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1013006770/
- 46 :NAME OVER:02/02/07 12:29
- 「レモンはどこに消えた?」でワラタ
ちょうど今、元ネタの本が手元にあるから
- 47 :39:02/02/07 12:51
- 9の作品で目が醒めたので今正当派っぽいRPGを作ってます。
オープニングと、最初の街の外の敵は完成しましたが、2はバランスが難しいねぇ。
レベルアップしたらステータスそのままあがるから調節が難しいです。
5も上がったらすぐに影響するし…
序盤ができたら一度うぷして意見を聞いてみたいと思います。
昔SFCで買ったときに作ってたやつのリメイクです。
1で作ろうとして容量不足で挫折し、2ではマップ容量の前に倒れましたが
今度こそなんとか作りageますよ。
- 48 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/07 12:54
- SFC版はLvUP時のステータスUPが固定してるから
バランス取るのが難しいね
- 49 :NAME OVER:02/02/07 16:55
- 家庭用は全部そうじゃなかったっけ。
- 50 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/07 16:57
- >>49
あら?PS版もそうだったかな?
よく覚えてません・・・
- 51 :NAME OVER:02/02/07 18:04
- >50
でも3ならイベントでパラメータうpできるから、わざと初期値を
低く設定して後からプラスすれば、ある程度バランスは取れるかも。
2とかは1レベル上げるとホントにバランス変わっちゃうからキツイね。
とりあえずアイテムを強くすることで調整してます。4は知らん。
- 52 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/07 18:22
- >>51
なるほど
そう言えば、そういう手がありましたね
- 53 :39:02/02/08 01:20
- いちおう、さわりの部分まで完成したのでうぷしてみました。
意見を聞きたいのは戦闘のバランスと、誤字脱字、アイデアです。
戦闘バランスは結構いじったんですが難しいようなら変更します。
んじゃ。
- 54 :NAME OVER:02/02/08 01:46
- >>53
店のブラックアウトメッセージのみ方式でポカーンとしたよ。
ああ、その手があったか、と(w
- 55 :NAME OVER:02/02/08 02:00
- >>54
漏れも妙に感心したよ
「なるほどなぁ」、と。
- 56 :NAME OVER:02/02/08 03:47
- >>54
見てみた。うまいね〜、こりゃ厨当時思いつかなかったわ。
真っ暗のかわりにFF1の店のようなキャラ配置をしても面白いかも。
- 57 :NAME OVER:02/02/08 04:02
- どうでもよいがこっちにURL貼ってくれ。
わざわざサイト行くのめんどいぞ。
http://tepzsb.virtualave.net/cgi-bin/up/banana/up0008.bin
- 58 :NAME OVER:02/02/08 04:19
- つか、すげー小さいファイルなんだから圧縮しないで
拡張子の後ろに「.zip」とかつけとけばいいのでは。
- 59 :NAME OVER:02/02/08 05:07
- macバイナリィファイルなんて解凍できっかあああ!!
せめて誰かzipで上げてくれ。
- 60 :NAME OVER:02/02/08 05:33
- リネームすれば、セーブデータとして普通に使えるよ
- 61 :NAME OVER:02/02/08 19:00
- >>57-58
やけに面倒臭がるなぁ
そのぐらい良いやん。
- 62 :NAME OVER:02/02/08 22:35
- もしかしてマック専用の拡張子なの?
- 63 :62:02/02/08 22:38
- ごめん。↑は無視してくだされ。
- 64 :NAME OVER:02/02/08 22:40
- 外にでて瞬殺されました
- 65 :NAME OVER:02/02/08 22:42
- 君のおかげだよ>>39…
ガンガン創作意欲が湧いてくる!
作りたくて作りたくてしょうがない!!どんどん作りたい!!
- 66 :NAME OVER:02/02/08 22:44
- >>591
圧縮されてないんだけど。
- 67 :NAME OVER:02/02/09 00:31
- 店は・・オリジナルっぽいといえばオリジナルっぽいけど
2番目の街は普通だから手抜きっぽくも感じる
難易度は・・最近のゲームと比べると難しめって所かな。
個人的にはかなりオッケーだけど。
宿屋の値段が倍違ったりして「どっちで泊まろうかな・・でもボスが」という葛藤が生まれてイイカンジ
ビトレイは名前の通り裏切って(?)
悪の手先にでもなりそう
で、お互い剣を交えた時、皮肉にも剣の真のチカラが発揮される
とかいう展開が予想される
- 68 :39:02/02/09 02:26
- >>65
そう言ってもらえると嬉しい限りです。お互い頑張りましょう。
>>67
ぶっちゃけた話、手抜きです(藁)
まあハイドライド方式ということで。
また、厨房当時の頃の草案ではもっと複雑なOPでしたし、
港街のイベントもあったんですが、必然性や手間隙を考えた結果、省きました。
(厨房の頃の案は港町の領主の開いた武闘大会に出場、二人して決勝戦。
その賞金で船に乗ると言ったものでした。←今回、場当たり的で必然性がないので削除。
ビトレイの名も…普段使いもしない英和辞典を引っ張りだして意味を調べて…懐かしや)
- 69 :NAME OVER:02/02/09 09:55
- ゲームバランスよさげ
- 70 :NAME OVER:02/02/09 16:51
- age
- 71 :NAME OVER:02/02/09 18:48
- 39のつづきが気になって昼寝ができないage
- 72 :NAME OVER:02/02/09 18:49
- なんだそれは
- 73 :NAME OVER:02/02/09 21:32
- >>61
リネームしてるなら明らかにそれと分かるような
配慮はいると思うんだが。この先発展も作品が
発表されるなら心に置いておいて然るべしだろ。
俺以外にも迷う奴居るだろうし。
- 74 :NAME OVER:02/02/09 22:34
- >>73
このくらいで迷うような奴はやる必要はない。
つーか、少しヤバイ方法なんだからコッソリやるべきだろ。
- 75 :NAME OVER:02/02/09 23:18
- age
- 76 :NAME OVER:02/02/10 05:42
- >>53
店のブラック効果を使うのはうまかった。
あれなら店マップをレイアウトしなくて良いねー
戦闘では金不足と毒けし不足で困った
レベルを上げると楽になるが。。
蜂、毒消し落とさんからな。。
- 77 :NAME OVER:02/02/10 09:45
- >>53
敵のバランスは丁度イイ!と思ったんだけど
折れも毒消し不足に陥って、そのせいでお金が溜まらなかったYO。
もうすこしお金が入るようにして欲しいYO!
>>76
エディトでみたら蜂は10%の確率で落とすようにナテターYO
- 78 :NAME OVER:02/02/10 17:24
- >>74
セーブデータのヤバいの?
- 79 :NAME OVER:02/02/10 20:29
- ヤバイしヤバクなくてもこっそりやるにこしたことはない。
- 80 :NAME OVER:02/02/10 21:48
- age
- 81 :NAME OVER:02/02/10 21:54
- 今からプレイするよ。何時間ぐらいでおわるかね
- 82 :NAME OVER:02/02/10 21:56
- なにをぷれいするんだい?
- 83 :NAME OVER:02/02/10 22:56
- 鋭意製作中。
マップが大体出来上がった段階。
店内ブラックアウトのアイデアを頂きました。
完成するといいな
- 84 :39:02/02/10 23:18
- 船イベントその後のイベントが完成しました。
ひとつのイベント作るのに何時間かかってんだかわかりませんが、
今回の見所は叩きつけられるシーンです。といっても分からないと思いますが、
もうちょっと製作が進んだら再度バランス取りのためにテストうぷするので
その時に見てください。
ところで、作ってる人に質問なんですが、マップやアイテムなんかはある程度作ってから
イベントを付けてます?自分の場合はいきあたりばったりで、必要に迫られたら作るって感じです。
- 85 :NAME OVER:02/02/11 00:03
- >>84
アイテムだけ最初に作って
結局イベントに使わない物が沢山あったことがある(ワラ
- 86 :NAME OVER:02/02/11 00:04
- ツクールは3までしかやってないけど、作ってて思ったこと。
現代を舞台にしたゲームをつくりたいんだけど、マップパーツがほとんど無い。
>>84
俺の場合、どっちかというと後者です
- 87 :NAME OVER:02/02/11 00:08
- どうしても盾を強めに作ってしまう。
- 88 :NAME OVER:02/02/11 00:13
- 遊ぶ側としては、一通り遊べるようになってからプレイしたいけど・・
バージョンアップする度にプレイするのはちょっとね・・
>>84
飽きないように工夫しながら作ってます
アイテムやマップばっか作ってもちょっと飽きるし
飽きて未完成に終わるのが一番マズー
なるべくマップとかは勢いで作るようにしてるけど
- 89 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/11 01:38
- おー、なんか作品が増えてる
私はできないけど、皆さん頑張って下さいね
- 90 :NAME OVER:02/02/11 01:42
- 昔SFCで作ってた時は敵勢力の名前に「ドワール帝国」なんてつけてたなあ(藁
世界征服をたくらむ新興宗教(開拓時代のアメリカをモデルにした大陸を支配し、
世界各地に支部を持つためどこの地域でもワンダリングモンスターとしてここの
戦闘員が出現し、世界中の全ての国に連日侵攻する、信者以外は皆殺しという設定)
と戦うシナリオの製作中にオウム事件が起こって没にしたって事もあったなあ。
- 91 :NAME OVER:02/02/11 01:43
- 俺、昔『まおうサタンの絵日記』ってやつ作って応募したことある(w
結果はまぁ……イヒヒ……だが
- 92 :NAME OVER:02/02/11 01:44
- >>91
!それって凄い奴じゃなかったけ?
- 93 :NAME OVER:02/02/11 01:44
- 嘘つけぇ
- 94 :NAME OVER:02/02/11 01:47
- >>86
まあな。しかしそれでもうまく現代風に仕上げてる人もいるからな
入賞したのとか
- 95 :NAME OVER:02/02/11 02:09
- SFC2で弟が作ってたろくでもないシナリオ。
日本風の世界で、狂之介という剣術使いのガキ(弱い)が、ひもじさのあまり、
俺がこうなのは将軍の義光とかいう奴のせいだと、とち狂って夜の都に殴りこみ、
入り口と門番と揉める。この時ブチ切れたためそいつの中に眠ってた不思議な力
が一時的に目覚め、超人化しそのまま門番を殺して都に突入。
都で出てくる敵は老人のグラフィックの「死にぞこない」、老婆のグラフィックの
「くたばりぞこない」、若い女の「バカおんな」、普通の町人の「ぜんりょうな人」
(いずれも戦闘力0)と、武士。そして、二条城に乗りこんで警備兵を皆殺しにして、
なぜか異様に強い将軍を倒す。そこで超人化が切れ、そこへ将軍の腹心がやってくる
という所で終わっていた。
尚、夜の都のシーンで人に話しかけると、「助けてくれー」等のセリフの後戦闘に
突入だった。
- 96 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/11 02:12
- しかし・・・気になる作品だなァ・・・
やってみたい・・・無念
- 97 :NAME OVER:02/02/11 02:12
- SFC版は1作目の方が温かみがある
- 98 :NAME OVER:02/02/11 04:14
- マザー3作ってくれ
- 99 :NAME OVER:02/02/11 04:37
- >>98
それはツクール2000のスレで言った方がいいと思われ
- 100 :NAME OVER:02/02/11 10:23
- ttp://www51.tok2.com/home/cal/
↑さたんの絵日記の移植がむばれ〜〜
- 101 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/11 13:11
- なんか作りたいけど、作ったところでUPできない・・・
- 102 :NAME OVER:02/02/11 14:02
- >>1のあぷろだでおながいします。
それとも実機っていう意味でしょうか。
- 103 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/11 14:56
- >>102
そうです実機なのです(^^;
自分のデータを自分のアップローダでUPできない・・・
悲しい・・・
- 104 :NAME OVER:02/02/11 15:26
- >>103
実機の画面とにらめっこしながら移植
- 105 :NAME OVER:02/02/11 15:32
- >>103
何で作ったの?
- 106 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/11 15:35
- >>105
う?ゲーム自体は作ってないですよ
作ってもUPできませんから
- 107 :NAME OVER:02/02/11 15:36
- エミュレーターでやりなさい。
実機で持ってるならなんら問題ないはず。多分。
- 108 :NAME OVER:02/02/11 15:44
- >>106
3ならツール買えばうpできるよ。
- 109 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/11 15:48
- >>107
うーん(−−;
>>108
3やったんだけど、かなりやり辛いです(;´Д`)
私に3は向いてないかも・・・
- 110 :NAME OVER:02/02/11 16:39
- じゃあえみゅでやりなはれ
- 111 :NAME OVER:02/02/11 20:13
- エミュは問題無いよ。
SFC→吸い出し機買って本体DL
PS→VGSを購入してあとは普通に
- 112 :NAME OVER:02/02/11 20:15
- >>109
慣れの問題じゃないの?
- 113 :NAME OVER:02/02/11 20:29
- VGSってまだ買えるの?
- 114 :NAME OVER:02/02/11 20:44
- >>113
どうだろ?ここのハズだけど繋がらないね・・・
http://www.virtualgamestation.com/
- 115 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/11 21:37
- >>111
吸出し機とかVGSとか買ってまでっていうのも・・・(−−;
>>112
うーんそうかなぁ・・・
システムが2と結構違うから・・・慣れたらいけるかなぁ?
- 116 :NAME OVER:02/02/11 22:20
- age
- 117 :NAME OVER:02/02/11 22:32
- 3で友達の弟が作ったゲーム・・・クラウドの目が透き通ってたな。
あと、最初の町でティファを仲間にする時、殺しちまう事も出来たんだよな。
でも何でかラストダンジョンで強制的に入れ替わるんだよな・・・LV1なのに。
何でかな・・・こういう馬鹿ゲーが面白いのは。
- 118 :NAME OVER:02/02/12 04:18
- >>117
お、ひょっとして一昨年ツクール4のスレにいた人?
- 119 :NAME OVER:02/02/12 15:17
- 命令:「スレをあげる」
- 120 :NAME OVER:02/02/12 21:38
- はやく作品をうぷしてくれ。餓死しそうだ!
- 121 :NAME OVER:02/02/12 22:31
- そんなはやくできるわけないだろ。
おまえも作って待っとけ。
- 122 :NAME OVER:02/02/12 23:22
- あの顔グラは誰がうpしたんだろ
ギャグのネタに使えそう
- 123 :NAME OVER:02/02/12 23:58
- 今、作ってます。
久しぶりに作ると楽しいな。
主人公は4人いて、マルチストーリーのような感じにする予定。
2でマルチストーリーは難しいかな?容量的に…。
- 124 :NAME OVER:02/02/13 00:01
- 頑張れょぅ
- 125 :NAME OVER:02/02/13 00:03
- >>120
我慢すれ。あんまりうるさく言うと怒られますよ。
- 126 :NAME OVER:02/02/13 11:12
- >>123
あまり複雑にしなければ充分足りるよ。
- 127 :NAME OVER:02/02/13 20:22
- 期待あげ
- 128 :NAME OVER:02/02/14 13:45
- うんことどっこいしょ
- 129 :NAME OVER:02/02/14 19:05
- 懐かしいじゃねえか
- 130 :NAME OVER:02/02/14 22:25
- 命令:「スレをあげる」
- 131 :NAME OVER:02/02/16 11:35
- そろそろ「完成しそう」なんて人いないもんか?
- 132 :NAME OVER:02/02/16 19:36
- まだまだでしょう
- 133 :39:02/02/16 21:25
- 最近モチベーションが著しく下がってきました。
例のイベント以降殆ど進んでおりません。
どうしようかな:・・
- 134 :NAME OVER:02/02/16 21:27
- 気分転換すれ
- 135 :渡部シンイチ ◆830v9eNA :02/02/16 23:52
- 実際何人くらい作ってるのだ
挙手してみれ!
とりあえず漏れ
- 136 :NAME OVER:02/02/17 00:01
- そろそろ誰かうpしてモチベーションageねば・・!
- 137 :NAME OVER:02/02/17 11:37
- スレもage
- 138 :NAME OVER:02/02/17 14:43
- >>135
どうやら一人だけのようだ。
- 139 :NAME OVER:02/02/17 18:47
- 漏れも作ってる。マルチストーリーの奴です。
しかし受験終わるまで作れない。ウワァァァァン
- 140 :NAME OVER:02/02/17 19:05
- 同士ハケーン
- 141 :16:02/02/17 21:56
- 俺も作ってるけどすすみましぇん
- 142 :NAME OVER:02/02/18 14:09
- 家ゲ板みたいに
とりあえず序盤のストーリー晒してみるとかどーよ
- 143 :39:02/02/18 20:12
- んじゃ晒してみよう。
船が沈没して離れ離れになってしまった2人。
レイが気がついたとき、そこはベッドの上だった。
献身的な介抱を受けて回復したレイはクリスの所在を探して歩くが見つからず
その夜…
その頃、木ぎれにつかまって泳ぎつづけていたクリスもやっとのことで浜にたどりついたが
大きく流されておりレイの流れついた浜とは別の場所だった。(対岸同士)
近くの街の宿でたまたま同室になった旅人ファイスと意気投合。
2人とも己の旅の目的や行方の知れない友人のことを話している内に夜になり、
そして対岸の空が紅く燃えているのを目撃する。
…ここまでは作れてるんですが
どうも敵のバランスの調整が難しくて、頓挫しちゃってます。
魔法系の仲間のHPと防御力の兼ね合いが敵の攻撃力をどうすればいいのか分からなく…
- 144 :NAME OVER:02/02/18 23:21
- 戦士系とあんまり極端に差をつけないといいかも
差が無すぎてもツマランけど
あとは根気かと(ぉ
- 145 :NAME OVER:02/02/19 01:34
- 俺、RPGツクール2のエミュでクソゲー作ったんだけど、うpした方がいいのかな・・・。
正確に言うと完成してないんだけど。
- 146 :NAME OVER:02/02/19 01:45
- >>91を見て思い出した。DARKFORCEシリーズを作った作者ってどうなったの?
アスキーでも連絡が付かないという話を聞いたことがあるけど。
- 147 :NAME OVER:02/02/19 01:46
- うpしたほうがいいです。
ここの人たちの士気を上げるために。
- 148 :145:02/02/19 02:17
- 本当にクソゲーだからな。知らないぞ。
やたらめったテンションの高い状態でやることをおすすめする。
あと、急に理不尽な終わり方をする。
http://briefcase.yahoo.co.jp/a0a0a0a0a02002
解凍のパスワードはrpg
- 149 :NAME OVER:02/02/19 02:25
- >>146
LOGIN SOFCOMについて大いに語ろう!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1009987608/
- 150 :145:02/02/19 02:26
- なんでロム元うpしてんだ、俺?スマソ、ちょい待てっておい。うpし直し。
- 151 :NAME OVER:02/02/19 03:01
- >>145
あんた最高。あのノリの作品って誰でも一回は作るよなぁ。
- 152 :145:02/02/19 03:09
- サンクス。ちなみに難易度が絶妙に激ムズ設定してあるからクリアに手間取るかも。セーブ必須な。
てかぶっちゃけ二章までしかないけど。
てか、アプロダがあったんだね。そっちにうpし直しておくよ。
- 153 :NAME OVER:02/02/19 21:17
- ナイス!なんかしらんけど面白かった
技術的にも、正直、残り時間とかウマイと思ったし
階段の使い方も自分的には新鮮だった
- 154 :NAME OVER:02/02/20 10:05
- ・・・すまんが、zipでうpしてくれないか?
見れねえ(;´Д`)
- 155 :NAME OVER:02/02/20 13:06
- MacだとGCAで解凍するにはエミュが必要だしね(;´Д`)
エミュ使って解凍したけど
- 156 :NAME OVER:02/02/20 13:42
- やってみたが・・なんか・・よう分からんが凄いな
- 157 :NAME OVER:02/02/20 16:32
- 最初の面のバクダンってドコにあるの?
- 158 :NAME OVER:02/02/20 17:08
- >>157
買う。
- 159 :157:02/02/20 17:33
- あ、本当だ。
- 160 :NAME OVER:02/02/20 17:52
- 結局無敵モードでやっちゃった
GAME OVER倒せるしw
人肉のところは上手いと思ったけど
いっぺん死んだら回復するんだよなw
- 161 :145:02/02/20 23:02
- つーか、攻略無しでクリアできるもんなん?と作者が言ってみるテスト。
洋ゲーよりかはヌルイけどさ。
ところで、RPGツクール2000は素材作るの大変だね。
>>153
どもども。照れ照れ。
>>154
あぷろだにzipでうpっときました。
>>156
何がどう凄いのか分かりませんが、俺の脳回路のせいだと思います。
>>160
敵が強いのは主に序盤だと思いますが。無敵モードはツマラナイヨ。
GAMEOVER倒せます。実はラスボス(予定だった)です。
そこは使わないで、毒消しを前もって買っておくという技もあります。
- 162 :NAME OVER:02/02/21 00:19
- 友人作 闘技場最後の敵がなぜか審判(必然性なし)。
一対一なのに仲間呼ぶし・・・。
- 163 :NAME OVER:02/02/21 09:44
- チャイムズクエストをWINで動かすエミュはどこかにないんですか?
- 164 :NAME OVER:02/02/21 11:31
- t98-nextとかで動くんじゃないのか?
っていうかチャイムズクエスト・・
説明書無かったから命令がわからなくて手探りの状態で作ったよ
- 165 :154:02/02/21 11:48
- >>161
ありがとう。解凍できたーよ。
わがまま言ってスマンカッタ。
- 166 :NAME OVER:02/02/21 15:07
- 相互リンク
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1013666778/
- 167 :145:02/02/22 00:02
- 今、何か作ってる人ってどのくらいいるの?
- 168 :NAME OVER:02/02/22 13:19
- 3で作ってる
- 169 :NAME OVER:02/02/22 16:49
- HSPで作ってる
だから俺スレ違い。
- 170 :NAME OVER:02/02/22 17:26
- 何かっていうのもまたあいまいな質問だなあ。
- 171 :NAME OVER:02/02/22 23:15
- ハイパーカードで作ってる
もちろんスレ違い
- 172 :NAME OVER:02/02/23 00:42
- 補足。RPGツクールで「何か」って言う意味だった。スマソ。
- 173 :NAME OVER:02/02/23 15:47
- age
- 174 :NAME OVER:02/02/23 22:32
- こうなったら完成率を晒してみよう
- 175 :NAME OVER:02/02/24 17:48
- 2%
- 176 :NAME OVER:02/02/24 21:33
- 0.01パーセント
- 177 :NAME OVER:02/02/24 21:36
- ストーリーが思いつかないので零l
- 178 :渡部シンイチ ◆830v9eNA :02/02/24 21:39
- 5%
- 179 :NAME OVER:02/02/24 22:54
- 手足となるドッターが欲しい状態。1%以下。
- 180 :123=139:02/02/24 23:25
- 大体のストーリーのようなものは思いついている。
後はやる気次第だな…。
今のところはやる気満々。
このまま受験終わらせてガッと作ってやる。
- 181 :NAME OVER:02/02/24 23:27
- ダンジョン作るの面倒・・で10%弱。
大まかな流れは決まっているんだが・・・。
- 182 :NAME OVER:02/02/24 23:45
- ダンジョン作るのって一番楽しくない?
トラップ作ったり、宝箱作りまくったり。
それよりも町の人、話させることが無くて困る。
町の人が「武器と防具は装備しないと意味無いぞ」
とか、言ってくるRPGはその時点でやる気を無くすしなぁ。
かと言って長々と大陸の歴史とか聞かされても腹立つし、
「おはよう」としか言ってこないのも腹立つし、
何もしゃべらないのも腹立つし。
- 183 :NAME OVER:02/02/24 23:46
- どうしろと(藁
- 184 :NAME OVER:02/02/24 23:47
- どうしよう?(藁
- 185 :NAME OVER:02/02/25 00:35
- 電波で(嘔
- 186 :NAME OVER:02/02/25 09:58
- ス、スマン・・・どうやってやるの?
スーファミロムイメージっぽいからそのままsnes9x(mac)で
読み込んだんだけど画面が真っ暗で何も起こらない
mac os9です。
ウザかったら無視して(笑
- 187 :NAME OVER:02/02/25 10:22
- セーブデータだよ
- 188 :186:02/02/25 11:27
- >>187
ありがとう。でもだめだ・・・
macのsnesじゃ外部のセーブデータどうやっても認識しないんだわ
- 189 :NAME OVER:02/02/25 22:16
- 街の人の会話は2CHを参考にしてみるとか。
あ、もちろん2ch色の薄い人からね
街の人の会話なんて半分は雑談系でもOKかと
RPGによってはギャグ要素入れるとなお良し
>>188
僕もマックだけどできるよ
名前を●●.srmにすればOK (●●は露無の名前部分)
例えばrpg2.smcなら
rpg2.srmにすればOK
- 190 :NAME OVER:02/02/25 22:27
- >>182
昔のRPGは必要なこと意外しゃべらないから
それを真似すればいいんじゃないか。
- 191 :NAME OVER:02/02/25 23:15
- 「武器は装備しないと意味がないぜ!」
は必須。
- 192 :NAME OVER:02/02/25 23:30
- 俺は家の大半は入れないことにしてる。
普通は入れないわけだし
- 193 :NAME OVER:02/02/26 01:15
- 民家に入れるけど全員に「泥棒出て行け」となじられるRPG希望
- 194 :NAME OVER:02/02/26 01:56
- >>193
むしろタイーホのほうがいい
- 195 :加藤淳:02/02/26 02:07
- f
- 196 :NAME OVER:02/02/26 02:17
- FFの名セリフ「目がまわります
- 197 :NAME OVER:02/02/26 16:07
- いっそのこと主人公が泥棒なロープレ。
ゲーム目的、ケチな盗みを延々と繰り返す。
- 198 :NAME OVER:02/02/26 17:00
- >>197
FF9じゃん!
- 199 :NAME OVER:02/02/26 21:20
- >>197
コンパク受賞作にもあるし
- 200 :いまだっ!:02/02/26 22:42
- 200
- 201 :NAME OVER:02/02/26 23:32
- じゃあアレだ。悪徳商法で(以下略)
- 202 :NAME OVER:02/02/27 20:08
- あげ
- 203 :145:02/02/27 22:27
- 大作になりそうで飽きてきた。
完成間近の人はいないのかー。
- 204 :NAME OVER:02/03/01 15:00
- あとちょっとで
- 205 :NAME OVER:02/03/01 21:07
- グランプリ該当作品無しあげ
- 206 :NAME OVER:02/03/02 15:57
- 家ゲ板は相変わらずの厨っぷりだな
- 207 :NAME OVER:02/03/02 23:36
- まったくだ
- 208 :NAME OVER:02/03/03 14:40
- >>206
家げー板中心で見てるんだが
困ったもんだよ
- 209 :NAME OVER:02/03/03 15:08
- こっちはマターリしててイイんだが
マターリしすぎている気も・・
- 210 :NAME OVER:02/03/03 22:23
- マターリするのはいいことだけど、スレが伸び悩んでいるな。
- 211 :NAME OVER:02/03/03 23:15
- 誰か制作日記つけとくれ
もちろんネタバレ無しで
ダメかー
- 212 :龍門:02/03/04 01:45
- hage
- 213 :NAME OVER:02/03/04 02:31
- >>211
○月×日
ネタはあるが制作意欲にかける。
今回も自作グラを使いそうだ。
- 214 : :02/03/04 08:47
- だれかうPしないと創作意欲が・・って事か?
- 215 :NAME OVER:02/03/04 23:28
- 進行度を書き込むだけでもいいんじゃないか?
- 216 :NAME OVER:02/03/05 20:13
- -5%
- 217 :NAME OVER:02/03/05 21:56
- ツクール2で製作開始したよ。つっても目新しい何かがあるわけでもなし、ありきたりなRPG。
まだキャラの名前を決めた程度。完成予定日は………遠すぎてわからないなぁ。
- 218 :NAME OVER:02/03/05 23:58
- 何で家ゲーの方は荒れるのだろうか…
こっちはこちで寂しいし
- 219 :NAME OVER:02/03/06 00:01
- 俺もやってみようかな
多分挫折するけど
- 220 :NAME OVER:02/03/06 00:07
- >>218
年齢層の差だとおもう。
リアル厨房は予想をはるかに越えるほどバカだと思っといたほうがいい。
俺も昔を思い出して、なんで昔の俺はあんなにバカだったのか不思議だよ(w
- 221 :NAME OVER:02/03/06 00:08
- ワシもやってみようかなぁ。目指せ1000万円
- 222 :NAME OVER:02/03/06 00:32
- 俺はもうすぐ18のリア工房だけど家毛とかゲロにはついていけん。
- 223 :NAME OVER:02/03/06 00:42
- >>217
とりあえずがんばってくれ
- 224 :NAME OVER:02/03/06 03:25
- パソコン再インストのためバイバイ、って感じだ。
せっかくアクション系統とシュミレーション系統を作る基礎を作ったんだけどな。バックアップ取る気にもならんし。
そしたら、まともなRPGをつくろっと。
- 225 :39:02/03/06 09:56
- やる気が0になりつつあります。
全然進みません。ジャンプの人気のない漫画みたいに急展開を重ねて終了しそうです。
途中だけどうぷして素材として誰かに製作を引き継げないものかね。
- 226 :NAME OVER:02/03/06 12:50
- 一応ageとこう
- 227 :NAME OVER:02/03/06 18:24
- こんなところハケーン 全然人はいないが
ttp://dev.fam.cx/nop90/clone/
- 228 :NAME OVER:02/03/06 19:25
- 他のところでも宣伝してるけど
人はいません。
- 229 :217:02/03/06 20:31
- あまりに普通じゃつまらないので、適当にお食事イベントを入れてみた。
街の名物を食べると、最初の一回だけ経験値が増えるという奴。
で、出来たイベントのセリフが…↓
「こ、これはっ! さっくりふんわりしたきじに バイオドッグのにくがマッチして…」
「う、うまいぞーー!! こんなうまいものは はじめてだ!!」
……すいません、某料理マンガの見過ぎなようです。逝ってきます。
- 230 : :02/03/06 22:43
- >>229
個人的には画面フラッシュとか入れたり、ハデな効果音使って
笑える演出をキボンヌ。
- 231 :145:02/03/07 00:26
- 簡単なの作ることにしよう。クソゲーOKぃ?
シナリオのネタが無いんだよね。
いきてこソでテンションがMAXだったし。
完全版を作ろうかと思ったが、同じ振りで同じネタ使ってもなぁ、と。
とりあえず進行状況(?)
グラフィックと曲をサンプルでやれば楽なのだろうが・・・。
- 232 :NAME OVER:02/03/07 17:16
- クソゲーマンセー
- 233 :NAME OVER:02/03/07 17:41
- >>145
http://dev.fam.cx/nop90/nihao/readres.cgi?bo=senden&vi=1015089442
これ145さん?
- 234 :145:02/03/08 01:41
- 違うよ。
やっぱ他にいろいろ忙しくなりそうで作る暇ないや。ゴメンネ。
とりあえず完成が近い人のを期待っ
マターリと素材寄せ集め作品作ってみない?とか言ってみるテスト。
これ系企画はすぐに破錠するから無理か・・・。
- 235 :NAME OVER:02/03/08 19:46
- あsだ
- 236 :NAME OVER:02/03/09 20:15
- ageますageます
- 237 :NAME OVER:02/03/10 02:56
- 保守…
- 238 :NAME OVER:02/03/10 17:45
- ほ、ほしゅ、ホシュピタル♪
- 239 :NAME OVER:02/03/10 17:51
- >>238
チカゲのコスプレ・・・鬱だ・・・
- 240 :コーウェン中将:02/03/10 18:36
- 家ゲ板みてちょっと思った
誰かRT2K版Saga作って下せぇ
- 241 :NAME OVER:02/03/10 23:46
- 大神源太兄貴のRPGきぼん
- 242 :NAME OVER:02/03/11 00:03
- SFCの2で初めて体験したが、割と作りやすかった。
ヘタレゲー作って中古屋に売ったけど。王道系のモロにFFに影響されてる感じの奴。
最近RPGツクール95のVALUE版買ってみた。結構コンシュマー移植モノと違うなこれ。
マニュアルの説明不足っぷりはコンシュマー移植と変わってないけど(藁)
ところで、RPGツクール以外のツクール系(格ゲーのとか、シューティングとか)
で作品作ってみた人いるかい?
- 243 :NAME OVER:02/03/11 00:50
- >>242
サウンドノベルツクールでなら…
- 244 :NAME OVER:02/03/11 02:21
- ゲーサロのネタスレで僕が考えたストーリーです。ぜひ使ってください。
・老人ホームにぶち込まれたおじいちゃんが家族に復讐するために、
300km離れた家族の住む家まで自転車で行くゲーム。
・舞台は中世のヨーロッパ。
地球は魔物に侵略されようとしている。
14歳の少年1人と少女2人が選ばれし戦士として魔物に立ち向かう。
・舞台は中世のヨーロッパ。
お姫様がドラゴンに捕らえられた。
予言者は言った。
「この国のどこかにいる伝説の勇者しか姫を助け出すことはできないだろう」
王様は伝説の勇者を捜す旅に出る決意をした。
冒険の扉が、今開かれる・・・
- 245 :NAME OVER:02/03/11 02:21
- >>240
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/5575/index.html
SaGaハケーン
- 246 :(´Д`)/ ◆GoYYYYYY :02/03/11 02:38
- なかなかすごいのつくったよ2000で
遺産相続で家を貰った主人公が無理矢理リフォームさせられる
山へ森へ材料を集めに行く日々
一番頑張ったのが歩いてたら夜になり更に歩いてたら朝になるシステム
日数表示、材料必要数をきちんと出したのがよかったーよ
- 247 :NAME OVER:02/03/11 07:42
- >>246
それやりたい!
そういうマターリ系好きだ。
ていうか、RPGの固定観念を捨ててるのが萌え。
- 248 :NAME OVER:02/03/11 11:39
- 8 名前:ゲーム好き名無しさん 投稿日:02/03/07 21:54
SFCのG・O・Dっていうゲームのプロローグが個人的には面白かったのでそういうのをお願いします。
小学生の主人公が夏休みに遠く離れたおじいちゃんの家まで自転車で行く、という内容だったと思います。
31 名前:8です。 投稿日:02/03/08 11:07
ネタじゃないんですけど・・・
マジでお願いします。
確かおじいちゃんの家に行く途中に通りかかった村で、
地元のガキ大将とケンカしたり仲良くなって神社の裏山で遊んだりとか
とても面白い内容でした。
でもG・O・Dが面白いのはその小学生時代のプロローグだけで、
本編は大人になった主人公がエイリアンに支配された世界を救うという
非常にベタな内容でやる気をなくしてしまいました。
>>1さん、ぜひG・O・DのプロローグみたいなRPGを作ってください。
- 249 :コーウェン敗残将:02/03/11 17:36
- >>245
ありがたい!!!!
が、俺がキボーンするのは魔界塔士SaGaだ・・・
- 250 :NAME OVER:02/03/11 23:34
- このスレに触発され
標準クリアレベル65以上の大作を目指し現在製作中
早ければ来年の今ごろには公開できるかも
- 251 :作ったやつ:02/03/11 23:43
- サラリーマンRPG(ラスボスは「不況」)
モンスターの人権を獲得するようなRPG(裁判)
- 252 :NAME OVER:02/03/11 23:44
- >>250
おせーよ
つーか2000だとレベル50が限度なんだけど
- 253 :NAME OVER:02/03/11 23:45
- PC板と間違えてた俺
回線切って氏にます
- 254 :NAME OVER:02/03/11 23:46
- >>248
え、G・O・Dって「はじまりの森」みたいに最後までああいうのと思ってた・・・
プロローグでやめた漏れはいったい・・・
- 255 :NAME OVER:02/03/15 12:13
- シミュレーションRPGツクールはだめ?
あまりみないんだけど…
- 256 :NAME OVER:02/03/15 12:31
- だめ
- 257 :NAME OVER:02/03/15 13:56
- >>255
イベント死亡がないからダメ
しかし家ゲーは壊滅的。こっちは盛り上げたいもんだ。
- 258 :NAME OVER:02/03/15 16:47
- まあ家ゲー板のは無理やりスレがあるって感じだし
- 259 :NAME OVER:02/03/16 17:27
- まだコンテストって行われているの?
舞台が空だけのRPGってのを考えたが、ツクールでは無理だろう。
レシプロ機に乗り込み、空を旅するゲーム。
- 260 :NAME OVER:02/03/16 18:17
-
前スレ946でもちょっと出てたけど、
エミュの場合かなで〜るで作った音楽をツクール2とかに持ってくことは
不可能なの?
なんか必要な設定とかあったら教えてくだされ、、、
- 261 :NAME OVER:02/03/16 19:00
- 外部記憶装置が使えないとむりなんじゃない?
- 262 :NAME OVER:02/03/16 20:33
- アスキーじゃなくてエンターブレインがコンテストやってんだよね。
- 263 :NAME OVER:02/03/17 02:00
- >>259
漏れもレシプロ機メインのゲームツクテルよ。
といってもまだメカとか絵ツクテル最中…
- 264 :259(実は未購入):02/03/18 19:52
- ちなみに、私が考えたのは無理矢理既存の物に例えると
大航海時代+メタルマックス+グランツーリスモ+バハムートラグーン
といったようなシステム。
こういうのって、作れるんですか?
他には
大航海時代+リンダキューブ+ガンパレードマーチ
みたいなのも考えた。
(どれもFFとドラクエをイコールで結べる程度の共通性ですが)
- 265 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/03/18 19:59
- どえらいシステムだ・・・
- 266 :NAME OVER:02/03/18 22:09
- >>264
そこまでいくとムリに例えない方が分かりやすい気が。
どんなシステムだよ(藁
- 267 :NAME OVER:02/03/19 03:33
- モー板でも作ってます
娘のRPGは作れるか!?6
http://tv.2ch.net//test/read.cgi/ainotane/1015100758/
- 268 :モ板RPGの某作者:02/03/19 07:23
- >>267
モ板の宣伝はしないでくだされ。
ひっそり作ってるんだからよ。
- 269 :NAME OVER:02/03/19 17:29
- >>264
心意気が(・∀・)イイ!
- 270 :鴇崎 案次郎:02/03/21 01:10
- 俺も作ってるぜ!
いい素材あったらドカドカ提供してクレよな!
できたらUPするからよ!
- 271 :今工房ですが。(文章がヘンでスマン):02/03/22 19:41
- このスレ見ていて思い出したが、
友達で「自分は将来ゲームクリエイターになる」
と言っている奴がいるが、彼のアイデアノートみたいなのを見せてもらったが、
それには呪文なんとかの効果はどうのだとか、召喚獣なにがしがどうだ
といったようなことばかり書かれていた。
新しいアイデアってのはそういう物ではないだろう。
以前雑誌で、ガンダムの監督の人が
「新しいゲームってのは、囲碁か将棋かって言ったような違ったもので、
たとえば、今まで飛ばしていた飛行機がF15だったのが、F16に変わったからといって
それは新しいゲームとは言わない。
最近はそのことを分かっていない若者がゲームを作っている」
という話が印象的だったが、彼にはそれがピタリとあてはまるようだ。
前述のノートを見てから、自分の方がゲーム作りに向いているんじゃないかと思った。
そんな枝葉を作るんじゃなくて、幹のアイデアを出せと思った。
自分のほうが、今までに無いと思われるアイデアをいくらでも出せるぞと言うくらいだ。
- 272 :今工房ですが。(文章がヘンでスマン):02/03/22 19:43
- 幹のアイデアってのは、たとえば
ポケモンなら「モンスターを捕まえる」といったようなこと。
- 273 :うそ〜ん:02/03/22 20:03
- 熱っ!熱ちちちちちちちち!!!!!!!
- 274 :NAME OVER:02/03/22 20:36
- それをカタチにしてくれYO!
- 275 :NAME OVER:02/03/22 21:01
- >>271-272
将来有望なのでゲーム専門学校へ行くのをお薦め。
ダメ人間が行ってもダメなだけだが、できる人間が行くと完璧な人間ができる。
明日の新しく面白いゲームを作るのは君しかいない。
- 276 :NAME OVER:02/03/22 21:34
- >273
?
- 277 :名前 終わり:02/03/22 21:48
- 飲んだくれのオヤジの最後の願いである高級アルコール(恵比寿ビール)
を求めて主人公が旅に出る話。を作った。
- 278 :NAME OVER:02/03/22 22:04
- ダリオ・ブランドーか?!w
- 279 :NAME OVER:02/03/22 22:18
- 正直斬新なゲームより>>271の
友達の作ったゲームのほうがいい。
- 280 :将来ゲーム作家希望:02/03/22 22:50
- 斬新、っていうのは必ずしも必要じゃないよね
ゲーム業界で大儲けしたい、とかコンテストで優勝したい、っていうなら必要だけど
ただ単に面白いゲームを作るだけなら必要無いかと・・
もちろん、「新しい」っていうのが全く無くても面白くないけど。
斬新=面白い とも限らないし・・
斬新で面白ければ最高だけど。
最高のクリエイターを目指すならゲームの本質を知ると同時に
斬新な発想が出来るようにならなきゃね
- 281 :NAME OVER:02/03/22 23:43
- アマチュア作のゲームは、マターリ、作者だけが楽しんでるゲーム。
そんなニッチなやつでも可。
むしろそんなの期待してるんだが。
- 282 : :02/03/23 00:38
- コンテストで入賞している作品のほとんどは
RPGツクールで作った「RPGじゃないジャンル」がほとんどなんだよね。
パズルゲームだとか、無人島脱出サバイバルゲームとか。
確かにツクールのイベント設定などでそういったものを作れる技術は凄いと思うけど
俺はそんなんじゃなくってシンプルなヤツがやりたい。
わざわざツクールでパズルゲー作ったからといっても
ちゃんとした製品にはどうしてもかなわないからね。
- 283 :NAME OVER:02/03/23 00:58
- >>282
心意気はかうぞ。漏れはパズル苦手だからパスやけど
- 284 :NAME OVER:02/03/23 02:08
- とりあえず、主人公キャラがしゃべるRPGは嫌い。
ボイスとかいったらもう最悪。笑いが止まらない。
- 285 :名前 終わり:02/03/23 08:12
- 主人公の言葉は はい・いいえ のみ。
- 286 : :02/03/23 09:46
- 自分的には、ゲームが面白ければしゃべってもイイ
つまらないゲームを声で誤魔化してるのはサイアクだけど
- 287 :NAME OVER:02/03/23 09:56
- 映画なんかが大丈夫でゲームの声が笑えるのは
もしやゲームのテキストが痛いのが原因かも。
- 288 :NAME OVER:02/03/23 14:13
- 映画は三次元の人間だから喋って当りまえ。
ゲームはたいてい二次元キャラを喋らせてるから違和感。
- 289 :NAME OVER:02/03/23 14:20
- 結局アレだ。
ツクールなんだからわざわざ商用作品の劣化コピーを作るのはやめとけ、と。
- 290 : :02/03/24 00:11
- 完全なコピーだったら逆に許せる。
「あ・・アレに似てる」「え、これパクりじゃん。」
「このストーリー、どっかで聞いたことが・・ああやっぱり」
みたいなのはやりたくないな・・
- 291 :NAME OVER:02/03/24 00:27
- じゃあアレンジはどうよ?
リノアが嫌じゃないFF8とか主人公がやたら饒舌なDQとか。
- 292 :NAME OVER:02/03/24 00:37
- >>290-291
ツ ク ー ル で す。
- 293 :NAME OVER:02/03/24 02:57
- めんどくさがりなんで、短編しか作ったこと無い。
戦闘無しに近いのも多し。
戦闘がすべて先手を取ったほうの、一撃で決まるのを作ろうかと思っている。
延々と選択肢を選んで「交渉」し、「戦うしか」というときだけ戦闘なる奇怪なものの予定。
- 294 :NAME OVER:02/03/24 04:09
- 正直、漏れの好みはともかく作るだけ立派
- 295 :NAME OVER:02/03/24 04:23
- >>293
それはなんかカッコよさそうなシステムだ。
ノワールみたいな雰囲気のストーリーきぼんぬ。
- 296 :290:02/03/24 19:14
- >>292
もちろん、ツクールでの話。
コピー、っていっても「なるべく本物に近づける」って事だけど
RPGツクール5でドラクエ7のコピー造れたりして。
膨大な時間と手間が必要だけど
- 297 :NAME OVER:02/03/24 19:28
- どこかにワナをしかけるから
コピーはムリっぽいな。
- 298 :293:02/03/28 00:05
- ノワール風ってのはいい感じだと思ったが、セリフ考えるの大変だ。
あんまり関係ないが、ロシアかなんかのノワール作家で「なんとか・アクーニン」
という人がいるが、この名は日本語の悪人から取った。
- 299 :NAME OVER:02/03/28 00:42
- ボリス・アクーニンだ。
- 300 :NAME OVER:02/03/28 02:03
- 300GET
- 301 :NAME OVER:02/03/28 05:37
- 名前の参考にどうぞ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/min/990528470/l50
- 302 :NAME OVER:02/03/28 12:22
- 昔RPGツクール2と3で作ったゲームをやってみたが
滅茶苦茶なストーリーと酷い戦闘バランスにワラタ。
今まで20作くらいは作っては消してを繰り返してきたけど
消した物もやってみたくなったよ。
- 303 :NAME OVER:02/03/28 13:52
- 敵の名前を決める際は、人名辞典みたいな本を用意して、
人名プラス見た目で付けてみるとおもしろそう。
スギヤマミドリヌメリとか
- 304 :NAME OVER:02/03/28 15:23
- >滅茶苦茶なストーリーと酷い戦闘バランスにワラタ
趣味で作ってるゲーの醍醐味(藁
そういうのを大人の度量で楽しむのもまた良いもんだね。
っていうかやりてぇ
- 305 :NAME OVER:02/03/28 22:46
- マルチストーリーのRPGを作ろうと張り切ってましたが、
もう挫折 しました 。
やっぱ り ツクール って 途中でやる気 が 失せてくるのが 一番 の 難 点です
ね 。
- 306 :NAME OVER:02/03/28 22:56
- 実際にある物(食べ物とか)の名前をチョト変えると名前っぽくなるよ。
例えば、
ラーメン=ラーム・エン(村長)
揚げ豆腐=ハーゲルドルフ(魔法使い)
出雲そば=ウィズモ・ソヴァ(ボス)
岩手高原鳥=イワテ・コウ・ゲンドウ(格闘家)
スパゲッティ=スパーク・ゲット(必殺技)
とか。
- 307 :NAME OVER:02/03/28 23:19
- PC9801用のRPGツクール(本になってるやつ)しかやっとりません。南無。
- 308 :NAME OVER:02/03/28 23:28
- >>306
冷やし中華・・ピア・ストゥカ
目覚まし時計・・メイア・マシューケ
ふむ。なかなかやりやすいかも(爆
- 309 :NAME OVER:02/03/28 23:44
- ニーチャ・アンネル
- 310 :NAME OVER:02/03/28 23:54
- >>305
やる気がうせる原因がわかればいいんだがなあ
- 311 :NAME OVER:02/03/29 00:20
- レゲー板=レーグ・エヴァン
兄弟としてレーグ・エイタもいます。
- 312 :NAME OVER:02/03/29 00:22
- アグエンナ・ヴォークェ
- 313 :NAME OVER:02/03/29 00:27
- サーゲ・シンク
ハーゲシュク・ドゥーエ
- 314 :NAME OVER:02/03/29 00:30
- オーマ・エモーナ
そのまんまだ。(w
- 315 :NAME OVER:02/03/29 00:31
- ショブ・オーン
- 316 :NAME OVER:02/03/29 00:31
- マターリ・イコー
↑いや、これもそのまんま。
- 317 :NAME OVER:02/03/29 00:33
- ハット・オーシン
- 318 :NAME OVER:02/03/29 00:46
- ニン・シン
デ・ガワ
セ・ガワ
ヒッシー・ダナー
まんまかな?
- 319 :NAME OVER:02/03/29 00:51
- 別に2ch語じゃなくても(w
イッティ・ヨース
- 320 :NAME OVER:02/03/29 00:51
- カッツ・ウォー
ナム・イーフェ
ターラ
イーサ・サクア
ナック・アージマ
- 321 :NAME OVER:02/03/29 00:54
- サザエさんか!
- 322 :NAME OVER:02/03/29 00:57
- イースオーノ王国の王サザーエン
- 323 :NAME OVER:02/03/29 01:02
- メリスゥン
ビッツ・ジー
カーワ・イーナ
↓ミドルネームつき
メーメ・ビッツ・ジー
メリスゥン・ビッツ・ジー
- 324 :NAME OVER:02/03/29 01:04
- メリスゥン・G・ビッツ
- 325 :NAME OVER:02/03/29 01:05
- ノヴィーノ・ヴィトゥア
ドゥルア・エムオーン
ゴーダ・タケシ
- 326 :NAME OVER:02/03/29 01:05
- ナム・イーフェか。かっこいいな。
どこかの賢者みたいだ。
ドルーア・エイモン
ノビーノ・ビーター
シイズ・カッツァン
ゴダータ・ケーシィ
ディキス・ギークン
スネン
- 327 :NAME OVER:02/03/29 01:05
- 中華系
メイリィ・イースァン
- 328 :NAME OVER:02/03/29 01:07
- >>325
>ゴーダ・タケシ
そのまんまかよ!
- 329 :NAME OVER:02/03/29 01:08
- ソーノ・マーマ ←占師かなんかかな
- 330 :NAME OVER:02/03/29 01:08
- イーサンと聞いてミッション・インポッシブルを思いだした
- 331 :NAME OVER:02/03/29 01:14
- 所々普通にかっこいい名前が出てきているからイイな。
俺が気に入った名前を勝手にあげさせてもらう。
ハーゲルドルフ
レーグ・エヴァン
ナム・イーフェ
メリスゥン・G・ビッツ
ディキス・ギークン
メイリィ・イースァン
笑えるのも多数。
- 332 :NAME OVER:02/03/29 01:20
- サキアナ・オータベルト
アータ・マグワ・ヨークネル
んー無理くり
- 333 :NAME OVER:02/03/29 01:20
- ノンフィクションに登場するロシアやドイツの人から名を取ったら、
凄まじく仰々しくなった
- 334 :NAME OVER:02/03/29 01:21
- メイリィ・イースァン はありそうだな
- 335 :NAME OVER:02/03/29 01:21
- 竜王
- 336 :NAME OVER:02/03/29 01:23
- 別スレでもいけそうだな。
ハナザ・ワサン
ミカ・ワ・ヤーサン
タシーロ・ノゾーク
- 337 :NAME OVER:02/03/29 01:23
- >>333
ゴーダ・フォン・タケシとか?
- 338 :NAME OVER:02/03/29 01:28
- 地名シリーズ
シャミン塔
シシド城
シ村
そのまんまだなー。シ村はトルネコのゲームで実際につけてたやつだが
- 339 :NAME OVER:02/03/29 01:30
- >>338
ギャグ系のゲームで出てきそうだな
っていうか、桃太郎伝説とかで出そうな
- 340 :NAME OVER:02/03/29 01:31
- シャミン塔はシャムインの塔でどう?
- 341 :NAME OVER:02/03/29 01:35
- 実際つかったやつ。
トスタ村(スタートをもじった):始めの村だから。
ミトナの町(港をもじった):港町だから。
- 342 :NAME OVER:02/03/29 01:36
- ムーアリオン
- 343 :NAME OVER:02/03/29 01:38
- 見てて思ったけど、変に凝った名前つけようと悩むより
もじったり、読み方を変えたりとか気楽にやったほうが
以外にいい感じになるね。なんか
- 344 :NAME OVER:02/03/29 01:41
- >>343
うん、マジでかっこいい名前もある。
- 345 :NAME OVER:02/03/29 01:42
- グロン・ザ・サン
↑魔法 ステータス異常の回復
実際に内輪ネタゲーで使いました。
- 346 :NAME OVER:02/03/29 01:42
- とある平和な村にすんでいるメイリィ・イースァンは、友人のメリスゥンに誘われ、
長老ゴーダ・タケシの誕生日祭に行く事になった。
しかし、パーティは黒いローブにまとわれた悪の魔導士、レーグ・エヴァンの手によって、悪夢の出来事となった。
エヴァンは数々のモンスターを召還し、村を崩壊させた。
若い少女であったメリスゥンは、大魔王ウィズモ・ソヴァの生贄として、さらわれてしまった。
それを見ていたメイリィは、メリスゥンを助けるために、賢者ナム・イーフェと共に、
悪の巣窟、「アグエンナ・ヴォークェ」へ向かった。
暇だったんでちょっと話を作ってみた。
- 347 :NAME OVER:02/03/29 02:20
- マコーニ・グラウタ
エイビ・ドリア
バーク・ハン
この時間帯は腹へってくる・・・
- 348 :NAME OVER:02/03/29 02:20
- なんか、急激にスレが伸びたな。(w
- 349 :NAME OVER:02/03/29 02:21
- オナニーマン
フェラーマン
バイブマン
モザイクマン
クリトリスマン
レイプマン
エスエムマン
スカトロマン
- 350 :NAME OVER:02/03/29 02:22
- トナリーノ街(実際使った)
不良青年が雑魚として出てくるDQN街
今考えたら殺しまくりじゃん
- 351 :NAME OVER:02/03/29 02:28
- ネイ・ミーナ 女剣士
ネルカッソロ 町の名前
ソルジャーネ 町の名前
眠いからそろそろ寝ようかな。それじゃあね。
- 352 :NAME OVER:02/03/29 02:30
- おもろいな
- 353 :NAME OVER:02/03/29 02:31
- オレー(仲間キャラ・剣士)
モーネル(魔王軍幹部)
カナー(街の親父)
ソロ(ソロジャーナの町長)
ソロジャーナ(町)
俺も寝るかなそろそろじゃあな
- 354 :NAME OVER:02/03/29 02:36
- オウミン(町)
ナーオ(街)
ヤスミ(まち)
おうみんなおやすみ
- 355 :NAME OVER:02/03/29 02:39
- アヴァー(四天王の一人・残虐)
ヨーマ(四天王の一人・冷静)
ターナ(四天王の一人・黒幕)
- 356 :NAME OVER:02/03/29 02:40
- あばよまたな
- 357 :NAME OVER:02/03/29 02:45
- クソス・レイ(アムロの孫)
ノ・ヨカン(韓国人)
- 358 :NAME OVER:02/03/29 02:52
- |ー゚).。oO(
コン・ナ・ダ
スレサ・ルデ
モタテネ・ゾー
- 359 :NAME OVER:02/03/29 02:54
- モタテネ って発音が自分で気に入った。
- 360 :NAME OVER:02/03/29 02:59
- |ー゚).。oO(
ソン・ナ
コトヨ・リモ
キィ・テクレ
ヨイチ・ヨー
そんなことよりも聞いてくれよ>>1よ
- 361 :NAME OVER:02/03/29 10:01
- http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/4540/10.zip
こんな糞ゲーつくっちまいました。
- 362 :NAME OVER:02/03/29 10:09
- >>361はzip
- 363 :NAME OVER:02/03/29 19:02
- >>361
さんまの名探偵のさんまが歩いてる
- 364 :NAME OVER:02/03/29 21:48
- >>361
ナンセンスRPGワラタ
社長に殺されたよ…
っていうか素材、よくいろいろ集めたなぁ。
- 365 :NAME OVER:02/03/29 22:07
- 山手線の駅名からもじっても名前作れるよな
- 366 :NAME OVER:02/03/29 22:10
- 地方の人間にどうしろと
- 367 :NAME OVER:02/03/30 00:21
- アキハ・ヴァラ(モビルスーツかよ!)
死武夜(男塾かよ!)
- 368 :361:02/03/30 00:31
- 画像はFC以下を心がけました。
- 369 :NAME OVER:02/03/30 00:34
- Harmony.dllが見つかりませんって
- 370 :NAME OVER:02/03/30 00:41
- 真・ジューク(ジュークが覚醒した状態)
イケイヴクロー(武器(爪))
タカダノ・ヴァヴァーン(攻撃魔法)
つーか名前がついているものなら何でもできるぞ。
- 371 :NAME OVER:02/03/30 01:07
- >>365
七英雄ですか?
- 372 :NAME OVER:02/03/30 01:37
- SFCの時は、最初っからレベル99で、防具とかで強化していくバランスだったないっつも……。
新しく覚える魔法は、主人公キャラ変更で対処(藁
- 373 :NAME OVER:02/03/30 03:47
- >361
クリアできん。ってか終わりあるんですか?
- 374 :NAME OVER:02/03/30 04:53
- >>361
先生、意外にムズイっス
- 375 :NAME OVER:02/03/30 12:22
- ツクールで改造して無理矢理クリアした。
- 376 :361:02/03/30 12:36
- バイアグラとかMP全快になるアイテムたんまし持ってないとクリアーできません
終わりに感動のエンディングが待ち受けています。
- 377 :361:02/03/30 12:43
- っていうかこれ試作品なんで。
かなりめちゃくちゃ
- 378 :NAME OVER:02/03/30 14:53
- セクースイベント満載の「ラブホテル」というダンジョンをつくったなぁ。
- 379 :NAME OVER:02/03/30 19:52
- >>378
エロゲーマンセー(´∀` )
- 380 :NAME OVER:02/03/30 22:13
- age
- 381 :365:02/03/30 23:47
- >>371のツッコミを狙って振ったネタだったが
死武夜に萌え
タカダノ・ヴァヴァーンにワラタよ
- 382 :NAME OVER:02/03/31 01:34
- チケットもらった後がわからん
- 383 :魔王デュー:02/03/31 01:41
- 死ね!
- 384 :ヘル:02/03/31 01:47
- 死を司るよ
- 385 :厨房春厨クソスレ厨房板半角:02/03/31 04:11
- テュウ・ボゥ(弓)
ファル・テュー
クスォー・スレイ
チュボイーター(モンスター)
ファンカック(都市)
- 386 :NAME OVER:02/03/31 04:42
- >>385
何気にかっこいいな。
- 387 :NAME OVER:02/03/31 07:50
- 361のゲーム、難易度の類がレゲーっぽいな。
こういうゲーム久々にやったよ。
まだ、クリアできないが・・・
改造なしで(たぶん)ラスボスまでいったんだけど、勝てないな。
ラスボスってメール欄?
- 388 :361:02/03/31 15:52
- ラスボスに勝つには、レベルMAX+全部の技を覚えている+運
難易度は、最初たけしの挑戦状並を目指したが、それじゃせっかくつくっても終わり
を見ずしてプレー終了になると思ったんでけっこう抑えた。
- 389 :NAME OVER:02/03/31 20:36
- >361さん
http://dev.fam.cx/nop90/clone/
ココの管理人ですが転載してよろしいでしょうか?
- 390 :NAME OVER:02/03/31 22:13
- >>361
意外とハマルぞこれ(藁
ついつい余計な行動しちまうなぁ
- 391 :387の暇人:02/03/31 22:32
- >>361
技は3つまで覚えました。
でも、一番→のあやつには勝てる気がしません。
先手でバババババ食らうとかなりつらい・・・
あと、某気球にも勝てないです・・・
と、あとこれからラスボスと戦いに逝こうと思いますけど、
これまでの感想を。
やはりレゲーっぽい(←良い意味かな?)
388でたけしの挑戦状を目指してた
と書いてあることは、これは意図して難易度を調整したんですね。
なんとなく☆を見る人をやってる気分(w
うんこちんちん
- 392 :361:02/04/01 00:10
- このホムペに感想とか要望とかあったら書いてくだされ。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/4540/index.html
もしかしたら、ロマサガ偽の製作にとりかかるかも。
あと、ラスボスですが製作者がやっても運が良くないと勝てません。
- 393 :NAME OVER:02/04/01 01:35
- ここのスレは素晴らしい。雰囲気がいい。
自作RPGをひたすら待ち、その間はネタや話題で盛り上がる。
そして、RPGがUPされると、たちまちそのRPGの話題で盛り上がる。
この、何とも言えないマターリとしたスレの雰囲気が俺は大好きだ。
これからも、こんな素晴らしいスレのままで続いてほしいと願う。
- 394 :NAME OVER:02/04/01 14:23
- アフガンのチケット手に入ったがその後が?だ
- 395 :NAME OVER:02/04/01 14:43
- あの、361さんのゲーム落としたんだけど
ランタイムパッケージが無い〜!何故?消した覚えないのに。
誰かアドレスplz〜
- 396 :NAME OVER:02/04/01 15:30
- >>393
待ってる間は盛り上がってないよ。
それが雰囲気のいいを保ってるんだけどな。
- 397 :NAME OVER:02/04/01 17:09
- >>395
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/
>>396
そうそう。家ゲーは新スレに移行したがどうなることやら
- 398 :361:02/04/01 21:42
- http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg2000/rtp.html
ランタイムパッケージです。
- 399 :NAME OVER:02/04/01 22:08
- >>394
飛行場にいけばいいよー
- 400 :2:02/04/01 22:16
- 2げっと〜
- 401 :NAME OVER:02/04/01 23:59
- 飛行場ってどこにあんだ?
- 402 :フロン:02/04/02 00:38
- 体験版でつくってみようかね。
- 403 :フロン:02/04/02 00:57
- ファンタジーより現代ものがいいのかの?
- 404 :NAME OVER:02/04/02 01:05
- >>403
おもろけりゃ何でもよし
- 405 :NAME OVER:02/04/02 01:13
- 現代ものだと理不尽さが引き立っていいな。
- 406 : :02/04/02 01:15
- 羊たちの沈黙みたいなん作って
- 407 :P-トリップ間違ってた ◆zVoKb/zA :02/04/02 01:19
- 忍者モノ激しくきぼーん
萌えとかヒロインとかナシの方向で…
あぁ…なんで俺の消えてんだろ…
- 408 :NAME OVER:02/04/02 01:32
- ファンタジーでも最近の「剣と魔法と機械の世界」は勘弁。
- 409 :NAME OVER:02/04/02 01:44
- 飛行場は最初の大陸からちょっと右上にいったところ
- 410 :NAME OVER:02/04/02 01:50
- >>408
しかしアマチュアがつくるとオモロそうかなと思ったり
てかなんでも構わんに1000ペソ
- 411 :NAME OVER:02/04/02 01:54
- スレタイトルからして皆が望んでるのは361みたいなクソゲー(誉め言葉)かと思った(w
- 412 :NAME OVER:02/04/02 01:55
- >>411
そりゃあレゲー板だからな(w
- 413 :293(おおざっぱ):02/04/02 02:01
- ノワールRPGの製作を始める前に、もうひとつ考えてみた。
主人公はアイテム。(指輪や剣あたりがいいだろうか)
保有者が頻繁に変わり、それにつれ時代も進むといった内容。
- 414 :NAME OVER:02/04/02 02:01
- 素人が普通にRPG作るより、むしろたけしの挑戦状とかミシシッピみたいに
とことんクソゲー街道つっぱしったほうが面白いよー
- 415 :NAME OVER:02/04/02 02:16
- やはり理不尽系だろうな。
- 416 :P ◆zVoKb/zA :02/04/02 03:47
- >>361
あの、王様からなんらかの形で船貰った後、
いいともor王様と寝たいを選択するとハマるのは仕様です…よね?
- 417 :NAME OVER:02/04/02 09:10
- >>413
おもしろそうだな。。ガムバレー
- 418 :361:02/04/02 17:20
- >>416
ハマルのは知ってたけど、レゲー風+試作品だったので無視しました。
あと、試作品じゃないゲーム。レゲー風ロマサガ偽(糞ゲー)が完成しました!
ストーリークリアーは簡単なはず・・・
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/4540/romasaga.zip
- 419 :NAME OVER:02/04/02 18:00
- 作るの、はやっ!
- 420 :361:02/04/02 18:37
- >>419
前から作ってたんですけど、最近スパートかけました。
それまで放置しっぱなしでした。
- 421 :NAME OVER:02/04/02 19:16
- 私のネーミングやセリフのセンスが「デスクリムゾン」並であることがわかった。
コンバット越前が主人公とか、そんな調子。
- 422 :NAME OVER:02/04/02 19:49
- >>421
その主人公最高
- 423 :まじか?:02/04/02 19:50
- http://www.atnavi.mlcgi.com/data/gif.cgi?id=askb&jl=13
- 424 :NAME OVER:02/04/03 00:27
- >>418
隊長!! くだらなすぎて面白いです
- 425 :P ◆zVoKb/zA :02/04/03 22:23
- 人妻なんたらってアイテム見っけたんだけど、これって隠し?
それとも重要?
俺、ドラえもん倒してからすぐ取ったんだけど。
- 426 :NAME OVER:02/04/03 23:08
- ライトソードとかレフトソードとか出してた人、
あれの続き作らないの?
- 427 :NAME OVER:02/04/04 00:46
- >>425
重要っぽい
- 428 :NAME OVER:02/04/04 02:25
- 俺も2000買おうかなぁ
- 429 :NAME OVER:02/04/04 03:04
- 今から、PC用RPGツクール買おうと思うんですけど、
どれがいいですかね?
>>421補足
一部の層に人気のセがサターンソフト「デスクリムゾン」。
このソフトは、一部の層に異様に人気があった「クソゲー」です。
主人公の名が「コンバット越前」(坊ちゃん刈りの元医者の傭兵)だったり、
普通の階段を降りる際「なんだ!この階段わぁ!」と言ったり、
3つの扉のうちひとつを選ぶ際「せっかくだから、俺はこの扉を選ぶぜ」と言ったりする
奇怪なソフトです。
- 430 :NAME OVER:02/04/04 03:16
- http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se148219.html
遊ぶだけならこれでできることをいまさら知った
- 431 :NAME OVER:02/04/04 11:40
- >>429
めっちゃ欲しい
- 432 :NAME OVER:02/04/04 14:12
- オーノー
- 433 :NAME OVER:02/04/04 18:59
- >>361さんって本物?
- 434 :361:02/04/04 20:39
- >>433
本物であります
- 435 :NAME OVER:02/04/05 09:37
- age
- 436 :フロン:02/04/05 19:55
- >>429
2000ぐらいかねえ。
いちばんつかいがってのいいのは98だとか。
- 437 :フロン:02/04/05 19:57
- >>407
ハニーポッターと忍者の石をつくってみているよ。
1月かかるが。
- 438 :NAME OVER:02/04/05 23:09
- >>437
タイトルワラタ
- 439 :429(根性なし:02/04/06 00:57
- 98のがいいかも。
- 440 :NAME OVER:02/04/06 01:51
- 俺も理不尽ゲーム作ってみるか
- 441 :NAME OVER:02/04/06 01:57
- 2000買おうかな?
俺も作りたいし
- 442 :NAME OVER:02/04/06 05:20
- >>440-441
ガンガレー!!
- 443 :フロン:02/04/06 14:35
- あっぷちゅう。
- 444 :NAME OVER:02/04/06 18:14
- ファイナルファンタジーX(バッテン)ってネタがジャンプに載ってるよ
- 445 :フロン:02/04/06 21:32
- マップとかだれか手伝ってくれるひとはおらんかね。
まうつでかくのはつかれるよ。
- 446 :NAME OVER:02/04/07 00:29
- >>444
たぶん桃鉄バッテンからとったんじゃない?
- 447 :NAME OVER:02/04/07 01:42
- 偽ロマサガに影響を受けておれも作りたくなったよ
あほげー作る
- 448 :NAME OVER:02/04/07 01:45
- 恋愛系の部分作ってると
「なーにやってんだろ、俺」って気分になって少し鬱になる。
- 449 :NAME OVER:02/04/07 03:19
- >>448
そうなるのがわかってるから、最初っからそんな部分はつくりません
- 450 :NAME OVER:02/04/07 03:29
- 忘れた頃にアプーて感じで(・∀・)イイ!スレだな。
- 451 :NAME OVER:02/04/07 03:31
- >>448
だんだん自虐的に、気持ち良くなってくる罠
- 452 :NAME OVER:02/04/07 03:33
- いつのまにか自作エンカウントパート2がageっとるし。
- 453 :NAME OVER:02/04/08 19:54
- 保全
- 454 :NAME OVER:02/04/09 01:20
- どうも最近RPG作っても、やたら難易度が低いゲームになっていかんな。
- 455 :NAME OVER:02/04/10 04:03
- 難しいゲームはいいんだが
エンカウントが多すぎるウザイゲームはマジでやる気なくす
俺個人の意見だが
- 456 :NAME OVER:02/04/10 17:33
- ラスボスを冷徹で残酷にしようと思ったら
ザンボット3のブッチャーみたくなったよ。
主人公も理屈的になっちゃったし。
- 457 :NAME OVER:02/04/10 21:08
- >>455
制作者以外みんなそう思ってると思われ
- 458 :NAME OVER:02/04/11 01:43
- パスポート&ワギャンに会える券がねー!
- 459 :NAME OVER:02/04/11 04:21
- >>456
ブッチャーかよ(藁
そりゃまた倒しがいがあるな・・・
- 460 :NAME OVER:02/04/11 16:31
- >>458
パスポード:アメリカの最初のとこのベッド
ワギャン:コマンドやってみる
- 461 :NAME OVER:02/04/11 20:16
- 吸出しってどうやるんですか?
- 462 :NAME OVER:02/04/11 20:46
- どっかのHPに吸い出し基盤の作り方のってなかったっけ?
- 463 :PC用でないが:02/04/12 02:11
- 敵から時々
「お前は殺しが面白いと思っていないか」
と言われる。
魔王退治後、支持されすぎた勇者は王から上手く殺される
私が最近ツクールで作ったRPGなんだが
- 464 :NAME OVER:02/04/12 04:53
- >>463
盛者必衰?・・・渋い。
すげぇ興味あるんだが、PCでデキンのか、残念
- 465 :NAME OVER:02/04/12 05:15
- >吸出し
データだけならエミュで吸うといいYO!
- 466 :NAME OVER:02/04/12 06:16
- >>465
SRAMって吸出しできるものなの?
それとも手移植しろってか?(w
- 467 :NAME OVER:02/04/12 17:19
- だれか沈黙の戦艦か暴走特急をツクールでつくってくれ
- 468 :NAME OVER:02/04/12 21:55
- >>466
キャラチップと勘違いしたのよ。
- 469 :NAME OVER:02/04/12 21:56
- ↑ゲームデフォルトのね。
- 470 :463:02/04/13 01:34
- 中世ヨーロッパ調世界=謀略術の世界
と考えてしまう。
マキャベリの話とか好きだしなあ。
- 471 :◆iA32vXjM:02/04/13 17:50
- >>645
八クロム画像ツ-ルとかで色付けて纏めて吸い出すと早いよ。
>>463
>魔王退治後、支持されすぎた勇者は王から上手く殺される。
渋い。ってかなんかであったな--。
>>462
ファミコンのやつだったら
http://www.emusta.net/
これしかも回路図改良はオレだ。<自爆
SFC吸い出すだったらLINKの香港。30日で消えるよ。
>>441
どうせ作ってもプレイ1時間で力つきるから。<爆
http://dev.fam.cx/nop90/clone/
企画板<爆
で全員で小さいスト-リ-作って組み合わせてみたら。
- 472 :470:02/04/14 02:20
- 以前、アイテムが主人公のRPGってのを考えて、ここに書いたが、
それと組み合わせると面白いかも。
- 473 : :02/04/14 11:05
- どのアイテムが主人公になるのか気になる
そういえば剣だったら既出してたような
- 474 :フロン ◆9pHCLXaU:02/04/14 12:18
- リボンを希望!
- 475 :NAME OVER:02/04/14 13:24
- 魔剣エーックス
- 476 :NAME OVER:02/04/14 15:06
- 2000ゲトー(・∀・)
説明書が無いだけにツラい・・・w
- 477 :NAME OVER:02/04/14 23:11
- >>476
(σ・∀・)σ割れ物デスカ?
- 478 :NAME OVER:02/04/14 23:15
- >>477
関係無いけど江頭に見える
- 479 :NAME OVER:02/04/15 00:24
- >>477
(・∀・;)M○で頂きマスタ
ゲーム機の方と大して変わらんだろうとタカをくくってました。氏
- 480 :NAME OVER:02/04/15 00:28
- タイーホ
- 481 :NAME OVER:02/04/15 00:37
- >>476
ちゃんと買ってやってくれ。
まぁ、うるさくはいわないけど。割れとかいうと、荒れるからカンベン。。
- 482 :472:02/04/15 00:39
- 主人公となるアイテムが剣ってのは、
既出というより、私自身のレスです・・・
- 483 :NAME OVER:02/04/15 00:47
- >>481
そなんすか、失礼しますた
- 484 :NAME OVER:02/04/16 04:26
- 一番難しいのはエンディングだな、やっぱり。
- 485 :NAME OVER:02/04/16 11:40
- 2000は歩行スピード速すぎ。
- 486 :NAME OVER:02/04/16 22:31
- ここって2000が主なのか?レゲー板なのに
- 487 :NAME OVER:02/04/16 22:50
- どっちでも良いかと思われ。
- 488 :NAME OVER:02/04/17 02:05
- なんでさげ?
- 489 :NAME OVER:02/04/17 03:06
- ひきこもりで重度の2ちゃんねらーがある日、2ch語以外の言葉が喋れなくなる。
そして言葉を取り戻す為に、2ch管理人ひろゆきのせいだという結論になりひろゆきを殴りに
東京まで上京するというストーリを考えたが、RPGツクール2のエミュを持っていないので。
最終的には北海道で夜勤さんを殴り、東京で切込隊長を殴り、太平洋をいかだで渡って2chサーバー十数台壊す
とかいうのも考えたけど管理側に大変失礼なのでやめます。こんな事書いてごめんなさい。
- 490 :NAME OVER:02/04/17 03:50
- ワラタ
- 491 :NAME OVER:02/04/17 09:40
- サンプルゲームは好きですか?
おれSFC2のしかやったことないけど。
- 492 :NAME OVER:02/04/18 01:34
- >489
ワラタ。
「勇者」にレベル上げのために倒された
雑魚モンスター一族が、「勇者」に復讐する話
ってのを考えてみた。
- 493 :NAME OVER:02/04/18 02:30
- >勇者に復讐
泣けるな。
- 494 :NAME OVER:02/04/18 03:16
- 元勇者が復讐
- 495 :NAME OVER:02/04/18 03:16
- サンプルゲームはSFCの1が一番面白かったな。
PSの3も良かった。4は・・・
- 496 :NAME OVER:02/04/18 12:20
- SFC2のサンプルは難しい。
ラスボス激強
- 497 : :02/04/18 22:26
- DPS-Dの投稿作品はいかんかった
特にあの錬金術のやつ
- 498 :NAME OVER:02/04/18 22:35
- 1:無人島でうっかりワープ魔法使ったらあぼーん
2:奇抜なシナリオでかつおもろいという秀作。
3:ありきたりっちゃありきたり。堀田=ギコ?
4:だめじゃん
- 499 :NAME OVER:02/04/19 01:18
- RPGツクール2の新作を誰かキボン。
- 500 :NAME OVER:02/04/19 09:28
- >>496
えんちょうか。
2回行動で大回復使うからやってられん。
つーかSFC2のサンプル、エディット無しでクリアできるの?
- 501 :NAME OVER:02/04/20 02:14
- >>500
俺クリアしたぜ。
「はぐれけいじ」を倒しまくった気がする
- 502 : :02/04/20 23:49
- 普通にクリアした記憶しか無いけどなぁ・・<SFC2のサンプル
ああ、確か「はぐれけいじ」は倒した気がする
>>492
似たような内容のゲームなら知ってる
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012412/entertainment/index.html
- 503 :492=482:02/04/21 01:09
- こんなRPGがあるとは。
しかし、凄い手間だろうなあ。
- 504 :389:02/04/21 15:43
- ニュウ−ス更新ついで。
昔勇者と魔王を第三者が相打ちさせるってRPGあったよ。
理由は勇者が泥棒して(定番だな−。RPGの最大疑問)
そのあと追いかけてきた魔王軍に家焼き払われて
恨みを持った第三者が
うまく勇者と魔王を相打ちさせるというrpgっす。
- 505 : :02/04/21 15:48
- SFC2のサンプルはシリーズ中一番楽しかったんだが・・
作る時のコツとかも教えてくれるし
しかも主人公が引きこもりという、時代を先取った作品だし(w
- 506 :NAME OVER:02/04/21 16:10
- RPGツクール2で「スーパールイージRPG」というのを作った。
ルイージがマリオに決闘を挑んで戦いの末二人とも出血多量で死亡。
2でまともに完成させたRPGはこれしかない
- 507 :NAME OVER:02/04/21 17:07
- >>504
Dante98の「老魔導士の怒り」
ソフコン7号,8号に載っててすごく面白かった
- 508 :NAME OVER:02/04/21 22:39
- バニー:いらっしゃい。
- 509 :NAME OVER:02/04/22 17:40
- ピコちゃん姫の大冒険作ったやついる?
- 510 :NAME OVER:02/04/23 01:41
- 懐かしいなぁ。
攻略本のイベント集が微妙に良かったな。
- 511 :NAME OVER:02/04/24 09:41
- age
- 512 :NAME OVER:02/04/24 17:30
- 2で「水戸黄門RPG」を作ったことがある。
当時小学生のくせに…
- 513 :NAME OVER:02/04/24 20:03
- ご老公の仕込み杖による居合抜き。
- 514 :NAME OVER:02/04/24 22:24
- 黄門サマが意外に強い事に驚愕
- 515 :NAME OVER:02/04/24 22:43
- 98のFATEキボン
- 516 :NAME OVER:02/04/27 00:29
- 1のろmをバイナリエディタで解析。
サンプルのSRAMが見えるのでいろいろいじってみたら面白かった。
- 517 :NAME OVER:02/04/27 00:35
- 最近一度、機動戦士タリバンDXブッシュVSラディンっての作ったよ。
ブッシュverとラディンverの2種類作ったけど途中で止めた。
- 518 :NAME OVER:02/04/27 01:20
- 2で犯罪ゲームを作りそびれた。
1章は殺人
部屋中怪しいところをチェックして証拠隠滅。
し損なうとライバル刑事がそこを指摘して御用。
2章は強盗
ダイヤを取りに行くが道を間違えると防犯カメラに見つかったり
先に防犯カメラを壊しておかないと行けなかったり
3章は密輸だったけどここでダウンした
1章2章ともに普通スイッチと架空メンバーをいれてスイッチ代わりにしたりした。
- 519 :NAME OVER:02/04/27 01:21
- (・∀・)イイネ
- 520 :NAME OVER:02/04/27 01:35
- あとキャラにありきたりな設定ポカポカいれてたな
章が進むことに主人公がどんどん悪くなっていったり(最後はギャングのボスの予定だった
ライバル刑事の方は昇進していったり(最初は新米刑事
あと主人公の口癖とか刑事の考えるときのアクション(一休さんみたいなの)とか
やべ!なんかまた作りたくなってきた!
- 521 :NAME OVER:02/04/27 01:37
- つくろうよ
そしてうpろうよ
- 522 :503:02/04/27 01:57
- 情報どうも。
ポケモンじゃないが、「敵を捕まえる」という考えを入れることができるツクールってあるんだろうか。
サイバーパンク的モンスターを、捕まえて解体して部品を取るシステムは
面白そうかなと思ったが。。
>518
なんかおもしろそう。
- 523 :NAME OVER:02/04/27 03:56
- 2000なら戦闘中の捕獲部分だけなら作れる。
- 524 : :02/04/27 04:16
- 3で犯罪ゲー作り中。
GTA+たけしの挑戦状みたいな感じの(ちょっと違うかな?)
- 525 :NAME OVER:02/04/27 09:52
- ここにRPGツクール2の作品がうpしてある。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/2379/
- 526 :522:02/04/28 05:43
- 敵を捕まえて云々のゲームは、
例えば、
頭を攻撃すれば、重要部品を簡単に破壊できるのでただ倒すだけなら簡単だが、
高価な部品を破壊せずに回収するために弱点をあえて狙わない
とかそういったシステムのものを考えてた。
- 527 :NAME OVER:02/04/29 23:56
- 保守
- 528 :NAME OVER:02/05/01 04:02
- 保守さげとは?
- 529 :NAME OVER:02/05/01 04:45
- 最下層にスレがあっても書き込みさえ絶えなければdat落ちしないんだよ
- 530 :NAME OVER:02/05/01 17:32
- http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/4540/ff10enochousenzyou.zip
FF10への挑戦状作った・・・
糞ゲー間違いなし!
- 531 :NAME OVER:02/05/01 19:33
- >>530
かなり馬鹿 こーいうの好き
- 532 :NAME OVER:02/05/01 23:23
- ハニーポッターと忍者のいし
◆登場人物
●ハニーポッター
主役。はちみつ大好物。おでぶ。
できる前にブームが終わってつまんないかも。
- 533 :NAME OVER:02/05/02 21:43
- >>530
ある意味神 開始3秒後にリセットする人間とハマル人間に分かれるだろ
- 534 :NAME OVER:02/05/04 03:32
- ブームとか気にするな
- 535 :NAME OVER:02/05/04 07:10
- 土の世界がクリアできません
- 536 :535:02/05/04 07:10
- と書いた直後に謎が解けた。スマソ
- 537 :NAME OVER:02/05/04 11:30
- >>536
俺はなぞが解けた瞬間なんて画期的なんだと思ったが・・・
どうよ?
- 538 :NAME OVER:02/05/04 12:47
- >>530
レゲー板の住人以外は笑えないのが難点
っていうかミシシッピー自力クリアーした俺でさえまだクリアーできない。
- 539 :NAME OVER:02/05/06 20:16
- 保全
- 540 :NAME OVER:02/05/07 23:07
- age age age
- 541 :伊集院光:02/05/07 23:13
- どうも伊集院です。ゲームに詳しいです。
ゲームWAVE見てね。
- 542 :NAME OVER:02/05/08 01:53
- >>530のこれからやるんだけど、まえにアップされたFFペケの完全版?
- 543 :NAME OVER:02/05/08 18:17
- あげとく
- 544 :NAME OVER:02/05/08 21:55
- >>542
違う はっきりいってある意味FF10超えた
まじで馬鹿とっこしてる 改造してクリアーしたが難易度高い
- 545 :NAME OVER:02/05/10 06:28
- ワギャンに合える券どこにあるかおしえれ
- 546 :NAME OVER:02/05/10 15:59
- おまえ、たいどがでかいから
おしえてやんない
- 547 :NAME OVER:02/05/10 16:32
- おい、お前ら
ワギャンに合える券どこにあるかおしえれ
- 548 :NAME OVER:02/05/10 17:39
- うん いいよ
- 549 :NAME OVER:02/05/10 21:03
- 547 名前:NAME OVER 投稿日:02/05/10 16:32
おい、お前ら
ワギャンに合える券どこにあるかおしえれ
548 名前:NAME OVER 投稿日:02/05/10 17:39
うん いいよ
- 550 :NAME OVER:02/05/10 21:15
- 以前弟がつくりかけてたゲームに、初期レベル50前後で始まるのがあったな。
(ちなみにSFCの2)「魔王退治のプロ」という連中で、この世界にはたいした
実力もないのに、魔王を名乗って悪さをする連中が多いんで、そういうのを倒して、
何もしらない一般人から「魔王を倒した」と謝礼を取ってまわっている連中。
そんな連中がある島にやってきて、魔王のダンジョンに入る。(ちなみに話は冒頭
の街以外はダンジョンでのみ展開)そこの自称魔王を倒した後、洞窟の奥に人工
の大型ダンジョンを発見し、奥に進んでいくと、そこには真の魔王がいたため、
必死で逃げようとする話。スカしていたクールでニヒルな剣士が本物の魔王がいる
と知ると「お、俺は関係ないからなーっ!!」と、恐慌を来して逃げだし、角を
曲がると「ギャーッ!!」と声が聞こえて死んでるとか、途中で街にいたじいさん
が出てきて同行してくる(役立たず)が、そいつは魔王のライバルの化身で、魔王
を吸収して大魔王になるとかいうイベントを考えていたらしい。
- 551 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/05/10 21:54
- アップローダの設定を変更しましたので
一応報告しに来ました
UP容量を2MBにしました
利用ユーザーは削除パスワードを設定して、いつでも消せるようになりました
データ専用アップローダじゃないので、他の事に使っても構いません
以上です
- 552 :NAME OVER:02/05/11 04:20
- >>550
すごい面白いアイデアだ。
- 553 :NAME OVER:02/05/11 04:34
- RPGツクール2000はなんでLV50が最大LVなんだろうか・・・
これさえなければ・・・
- 554 :NAME OVER:02/05/11 05:05
- たしか50で充分とか設定するとこを
へらす目的とかそういうとこ。
- 555 :NAME OVER:02/05/11 17:06
- 50でじゅうぶんだと思うが。
ゲームつりあいとりにくい。
それよりハニポタやめた。
食人人種が町の人をたべつすの考えた。
町が敵の出る床で、フィールドが安全なとこ。
どう??
- 556 : :02/05/11 20:07
- それだけだとイマイチ
- 557 :NAME OVER:02/05/12 00:01
- むしろ主人公がどんどん人を食べて行って欲しい。
そして主人公に食われた者(の残り)が手下となって街の者を食べてって感じで無限増殖。
気がつくと街は主人公の奴隷だらけ。
- 558 :NAME OVER:02/05/12 01:18
- じゃあちんぽ音頭に合って
街の人のちんぽもみもみやるのに変えよう。
- 559 :NAME OVER:02/05/12 12:48
- (・∀・)イイ!
ついでにま○こ音頭も。
- 560 :NAME OVER:02/05/12 17:52
- ここはsage進行・・・なのか?
- 561 :NAME OVER:02/05/12 22:37
- 疑問ならあげてみれ!
ということであげてみるテスト。
- 562 :NAME OVER:02/05/13 12:32
- なんかスペインとフランスがごっちゃになったみたいな国が舞台。
そこの皇帝の突然死で物語が始まる。主人公は娼婦上がりのその皇帝の愛人で
皇帝暗殺のぬれぎぬを着せられて幼馴染みである近衛兵の男と命からがら
宮殿を抜け出して、独立運動の機運が高まるその国の植民地になっている西の
大陸(アメリカ?)で再起を図ろうとするが、そこで色んな人間と(仲間に
独立派の頭目の息子とか、本国に迫害されてる南の島の巫女とかいたなあ)
出会ううちに次第に独立運動に荷担していくという話。ラスボスは本国の
元皇后(皇太后か。なんか主人公憎しの余り闇の力に手を染めて、皇帝を
呪い殺して息子を位につけて国をのっとったみたいな)。結構いい感じに
出来てたんだけどドット絵描けなくて挫折。悔しいような恥ずかしいような…。
- 563 :NAME OVER:02/05/13 19:33
- さ っ さ と 作 っ て 俺 に や ら せ て く れ 。 マ ジ で 。
- 564 :NAME OVER:02/05/14 22:37
- オープニングで主人公とお父さんみたいのがいていきなり戦闘になるんだけど
主Lv1 父Lv50 みたいのってよく作らない?漏れはよく使ったが・・・・。
なんとなく、はじめから強いのがいると、燃えないか?
- 565 : :02/05/14 22:37
- パパスですか?
- 566 :NAME OVER:02/05/15 02:23
- >>563
わかった、わかった。
いまチンポイつくるからまってな。
ヱーリちゃん。
- 567 :NAME OVER:02/05/15 14:31
- saga2の先生ですか?
- 568 :NAME OVER:02/05/15 15:05
- たまにはあげてみる
- 569 :NAME OVER:02/05/15 17:30
- 漏れがRPGツクール3で作ったRPGじゃない傑作(中途半端で挫折)
設定
魔王が勇者を倒してから10年、世界は魔王に支配され人類は絶望していた・・・・・・・わけでもなかった。
なぜなら、魔王は一人ではなかったのだ!魔王は勇者が現れた後もどんどんやってきて
魔王同士で人間界の取り合いをはじめた。もともと、魔王は戦いを好まないので
魔王達は自分たちの国を作り、5年間で一番たくさんの人間を自分の国に住まわせたら
人間界を支配できる、という勝負をし始めた。
プレイヤーは魔王の一人を使って人間界を支配できたらエンディング
魔王は全部で5人いる
国の設備を充実させたり、観光名所を作ったりして国に人が入るようにする。(これの設定で迷って挫折)
たまに付近の洞窟とかでモンスターが大量発生したら退治にいったりする。←ここが普通のRPG
魔王がボランティアをすると人気がアップ!(ゴミ拾いする魔王。老人の介護をする魔王)
他にもたくさんアイディアだけはあったけど忘れた。
- 570 :NAME OVER:02/05/15 17:41
- RPGツクール1(スーパーダンテ)の
音楽が最高に(・∀・)イイ!!
今のシリーズは、音楽が糞すぎる。
だれかRPGツクール1のMIDI配布場所
しらねえ?あ
- 571 :NAME OVER:02/05/15 23:27
- >>569
自分で傑作とかいう奴のは痛いというお手本のようだ。
何で勇者が倒されている必要があるのやらさっぱりわからん。
というよりは、貴様の頭の中では勇者以外に魔王に立ち向かう奴は誰も居ないのかよ!
と小一時間問い詰めてぇ。
- 572 :NAME OVER:02/05/16 00:13
- そもそも、ドラクエみたく勇者でなければ魔王を倒せないとういのが変で、
英雄的事跡を成し遂げた者が結果として勇者と呼ばれるべきなのだ。
……スレ違い故sage。
- 573 :NAME OVER:02/05/16 07:08
- >>572
hage動。
「勇者」ってのが職業みたいに扱われてるのがそもそもおかしい
ドラクエのせいで・・・
- 574 :NAME OVER:02/05/16 08:50
- 悪いんだけど誰か答えてくれ。
『勇者』って何?
- 575 :NAME OVER:02/05/16 11:50
- 勇気のある人。
- 576 :NAME OVER:02/05/16 16:10
- >>571
魔王に挑んだ奴が勇者。だから勇者以外は魔王に立ち向かいません。
っていうかできません。
- 577 :NAME OVER:02/05/16 19:23
- ドラクエ4は勇者じゃなくて復讐者
- 578 :NAME OVER:02/05/16 20:40
- >>577
勇者でもあり復讐者でもあり。
- 579 :NAME OVER:02/05/16 21:34
- 勇者・・・他人の家を漁る事や物を壊す事は勿論、
果ては都合の悪い事を無かった事にも出来る「選ばれし者」。
- 580 : :02/05/17 08:41
- RPGツクールのデータをうpしてくれた人が勇者
- 581 :NAME OVER:02/05/18 09:45
- >>570
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tecn/game/gmidi/index2.html
http://homepage2.nifty.com/rpgjoyful/midi.html
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/9358/t-midi.html
探せばもっとあるかもしれん。
- 582 :NAME OVER:02/05/18 19:13
- オ○ムを倒すRPGというのを当時作ってたよ。
オ○ムが敵なのにアイテムがサリン饅頭とかポアソードどうしようもないアイテムばっか。
- 583 :NAME OVER:02/05/18 20:35
- >582
オサムをいじめるなYO!
- 584 :NAME OVER:02/05/19 23:50
- こっちをもっと盛り上げろ
- 585 :NAME OVER:02/05/20 00:05
- 盛りsage
- 586 :NAME OVER:02/05/20 00:59
- >>584
ほかのツクールスレのようになっていいのか?
- 587 :NAME OVER:02/05/20 02:16
- >>586
他?家ゲーのスレは看板に偽りありだからな
- 588 :NAME OVER:02/05/22 00:35
- ツクール2の駄作アップしてよいですか?
- 589 :NAME OVER:02/05/22 00:36
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 590 :589:02/05/22 00:37
- よいです。最高によいです。文句なんてあるはずがありません。
- 591 :588:02/05/23 00:52
- 1のあぷろだに上げました。
家ゲー板の某コテハンの遺作です。
.srmファイルの名前にしてください。
- 592 :NAME OVER:02/05/23 06:04
- 「シェアワールド」とかおもしろいかも。
世界観の共有。
- 593 :NAME OVER:02/05/23 10:45
- OVI?
- 594 :NAME OVER:02/05/23 22:52
- >>591
おもろい!!
アダムの洞窟(城)の謎解きとかかなりイイ。
まだそこまでしかやってないんだけど…。
- 595 :NAME OVER:02/05/23 23:00
- 2chネタだけど
2ch知らない人には全くわからなそうなところが好き
- 596 :588:02/05/23 23:44
- 594.595
ありがとうございます。2ch用につくったので
playしてもらって光栄です。
何人かに渡ったようなのでそろそろ削除します。
- 597 : :02/05/24 00:47
- 消えた数分後に ぅpされてた事に気付いた 漏れ
- 598 :NAME OVER:02/05/24 02:36
- やっぱ>>591は再うpは望んでないのかな
- 599 :NAME OVER:02/05/24 20:02
- 消すの早いyo・・
クソゲーなら別に消されたって痛くも痒くもないけど
594が「おもろい!!」って言ってるのが辛い
- 600 :NAME OVER:02/05/24 23:04
- >>599
心配するな、漏れが貴様の分までプレイしてやるよ!
- 601 :NAME OVER:02/05/24 23:05
- ・・・でも、わざわざ消す必要って有るのかな?
せっかく作ったのに勿体無い様な気もするけど、まあいいや。
- 602 :NAME OVER:02/05/24 23:17
- おいお前ら!
SFC版RPGツクール2とRPGツクール2000を所持していますが、
ここの住民的にはどちらで作成されたゲームがやりたいでしょうか?
どちらかで作りたいと思いますので意見きぼんぬで御座います。
- 603 :NAME OVER:02/05/24 23:24
- どちらでもいいです。
うpできるだけでも神なので。
- 604 :591:02/05/24 23:50
- あまり期待されても困りますが、
もう一度UPします。
2.3日放置しますがまた消します。
これが最後の書き込みです。
- 605 :NAME OVER:02/05/25 02:09
- >>602
ツクール2で。
つか、俺はツクール2で作ってるから、一緒に頑張ろう(ワラ
- 606 :NAME OVER:02/05/25 02:12
- くぅー、クリアしたァー
結構なお手前で。
- 607 :NAME OVER:02/05/25 02:14
- 昔、漫画家の見田竜介さんが作った「SAKURA」というのを知ってますか?
アスキーの奴で佳作だったそうなんですが、ちょっと遊びたいなと
思いましてどこかで手に入れられないかと。
- 608 :NAME OVER:02/05/25 02:44
- 2000がいい
- 609 :NAME OVER:02/05/25 06:25
- >>602
3を手に入れて3で作るの希望
- 610 :NAME OVER:02/05/25 14:12
- ツクール2でキボン
- 611 :NAME OVER:02/05/25 22:32
- >>591
かなりワロタ
全体的にけっこーイイセンスしてると思われ
- 612 :NAME OVER:02/05/26 02:36
- ツクール2がいい
2000はなーなんかイヤ
- 613 :NAME OVER:02/05/26 04:53
- だってエミュ必要なんだろ?もってないもん
- 614 :NAME OVER:02/05/26 06:14
- エミュじゃなく、ランチタイムパッケージ落せばいいだけ。
- 615 :NAME OVER:02/05/26 10:37
- >ランチタイム
昼食かよ!
- 616 :NAME OVER:02/05/26 16:35
- ていうかエミュ必要なのは2の方と思われ
- 617 :NAME OVER:02/05/26 16:47
- >>615
バカウケ
- 618 :NAME OVER:02/05/26 16:58
- STARDUST BLUEがオモロイ
- 619 :NAME OVER:02/05/26 20:32
- >>618
全然面白くない。
デカイだけ。
- 620 :NAME OVER:02/05/26 21:29
- ここでつくったのがやりたいんだけどねえ。
- 621 :NAME OVER:02/05/26 22:50
- 2はキーボード入力がめんどいね
- 622 :NAME OVER:02/05/26 23:22
- エミュがめんどうだよ。
- 623 :NAME OVER:02/05/26 23:41
- 話が噛み合っているのやらいないのやら…
とりあえず、これまでの意見では2の方が要望が多いようだ。
602はどう動くか皆固唾を飲んで待て。
- 624 :NAME OVER:02/05/26 23:43
- エミュ
- 625 :NAME OVER:02/05/26 23:47
- 2で質問
敵とのイベント戦闘で負けても進むようにはどうすればいい?
- 626 :日本語おかしかたので訂正:02/05/26 23:47
- 敵とのイベント戦闘で負けてもゲームオーバーにならずにイベントが進むようにはどうすればいい?
- 627 :625、626:02/05/26 23:48
- こんどは名前欄が…
- 628 :NAME OVER:02/05/27 00:08
- >>625-627
不可能
- 629 :625-627:02/05/27 00:15
- ううむ、残念。
どうもありがとう。
- 630 :NAME OVER:02/05/27 00:56
- 2000でつくればおなじようなものでは?
- 631 :(*'ー')ももんが :02/05/27 00:56
- なんで馬鹿ってツク2に異常に固執するの?
- 632 :NAME OVER:02/05/27 01:01
- こっちにもか!
- 633 :(*'ー')ももんが :02/05/27 01:04
- >>632
いやマジで、教えて。
なんで馬鹿ってツク2に固執するの?
- 634 :NAME OVER:02/05/27 01:05
- ていうか一応レゲーイタだし間違ってはないだろ
- 635 :(*'ー')ももんが :02/05/27 01:09
- >>634
あ、悪い。
>>602の質問にやけに2で作れって言ってる奴いるじゃん?
普通公開してもらうのにわざわざ2で作らせる?
エミュって一応違法じゃん。
馬鹿はそんなもん気にしないのかもしれないけどな。
- 636 :NAME OVER:02/05/27 01:20
- まあ俺はうpできるだけでも神派だからどっちでもいいけど
雰囲気は2が好き。音楽とか。
システム面だと圧倒的に2000だけど。
- 637 :低速回線の言い訳:02/05/27 01:22
- 2000のゲームはダウソがめんどい。
これに尽きる。
- 638 :NAME OVER:02/05/27 01:24
- 2000買っちゃった
凄いねこれ
- 639 :(*'ー')ももんが :02/05/27 01:25
- >>636
2は敵グラがいいよな。
さりげなくPCの95の敵グラもいい。
>>637
RTPさえ落としとけば後はそんなに辛くないだろ。
自作素材駆使した奴以外ならそう時間もかからないしな。
- 640 :大食い:02/05/27 01:30
- タイトル「赤坂の胃袋」。RPGツクール3。製作人数、一人。ジャンル、RPG。完成度、65%。現在、急ピッチで製作中。
- 641 :602 ◆sVIg2yUM:02/05/27 01:31
- 思ったより反響大きくてびっくり。
確かに2000の方が圧倒的に機能は良いんだけど、
2の方がグラフィックや音楽は良いね。
2000の素材も色々探していたけど、敵グラフィックだけ良いのが無い。
ある程度見栄えが良くて、且つ「種類が豊富」な所無いんかな?
とりあえず2で作ってみます。
コテハンうざいって人も居そうなんで匿名の海に・・・
- 642 :NAME OVER:02/05/27 01:43
- >>641
別にうざくはないぞ
- 643 :NAME OVER:02/05/27 01:51
- 敵グラフィックは海外サイト行けば
FF6とかの抜き出しなら結構あるけど
オリジナルっぽい奴は滅多にみないね。
- 644 :NAME OVER:02/05/27 14:13
- ツクール2の中身とって加工してつかうか?
- 645 :D:02/05/27 15:34
- RPGツクール2
「ウェポンズ」製作中
完成度30%
できたらあげます。
- 646 :NAME OVER:02/05/28 05:30
- 期待age
- 647 :NAME OVER:02/05/28 05:55
- ツク2000でマルチエンディング作れる?
もし作れないんならやめるんだけどさ。
- 648 :NAME OVER:02/05/28 06:21
- >>647
ツク2ですら作れるぞ、そんなもん
- 649 :NAME OVER:02/05/28 06:25
- あともう1つ。
ツク2000で地域ごとに通貨変えられる?
たとえばA大陸はG(ゴールド)で、B大陸はギル、みたいな感じで。
- 650 :NAME OVER:02/05/28 07:04
- 気合を入れまくれば可能。でないと無理。
- 651 :NAME OVER:02/05/28 10:47
- 通貨の数の十倍は手間がかかると思う。
- 652 :NAME OVER:02/05/28 23:17
- http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1022408888/l50
- 653 :NAME OVER:02/05/28 23:51
- 何で5はあんなんなっちまったんだ。
グラフィックは個人的に1か2で充分なのに。
- 654 :NAME OVER:02/05/29 00:00
- システム◎→5>4>3>2>1
グラフィック◎→1>2>3>4>5
なんで?
- 655 :(*'ー')ももんが :02/05/29 00:14
- >>647みたいな事言ってる下郎に大陸別通貨などまず無理だろうな。
カスが。
- 656 :NAME OVER:02/05/29 00:24
- マターリしようyo。
荒れるのは家ゲ板だけで十分
- 657 :NAME OVER:02/05/29 01:06
- >>656
同意。
- 658 :NAME OVER:02/05/29 02:30
- マターリしてないのは一人だけだけどね。
- 659 :NAME OVER:02/05/29 14:23
- 徹底放置ですよ
- 660 :NAME OVER:02/05/29 16:52
- 家ゲ板はPCゲーム板を超えたな
- 661 :NAME OVER:02/05/29 19:48
- >>656-660
お前ら放置しろよ。
- 662 :NAME OVER:02/05/29 19:52
- >>661
ハァ?お前が一番放置出来てないよ。
氏んでいいよ。
- 663 :NAME OVER:02/05/29 20:02
- しね しね
しねしね しねしね しんじまえー
黄色い猿めを やっつけろ
金で 心を 汚してしまえ
しね しね しねしね
にっぽじんは 邪魔っけじゃあ!
黄色いにっぽん ぶっつぶせ
しねしねしね しねしねしね
世界の地図から消しちまえ しね
- 664 :NAME OVER:02/05/29 20:08
- IDがでないと自作自演もラクだな
- 665 : :02/05/29 21:15
- 正直、今現在何人くらいツクってますか?
- 666 :NAME OVER:02/05/29 21:25
- 俺も作ってみるかな
- 667 :NAME OVER:02/05/29 21:39
- なんかお題を決めてこのスレの住人がそれぞれ短編を作るとか。
- 668 :NAME OVER:02/05/29 21:57
- いちおう2でや作ってんだが
Macでなんですよ
Macで作ったヤシはWinで出来ないって聞いたのだがどうか
- 669 :NAME OVER:02/05/29 22:15
- >>667
ワンシーンかよ
>>668
マカーの¥たんがupしたデータはwinで無事プレイできたよ
- 670 :667:02/05/29 22:23
- いや、そうじゃなくて。
同じお題でいろいろ違う作品ができたら嬉しいな、と。
別に短編じゃなくても気合の入った長編でもいいし。
別に短編を集めて繋げるわけじゃないです。
- 671 :NAME OVER:02/05/29 22:35
- それじゃお題きぼんぬ。
乗るかどうかは別として。
- 672 :NAME OVER:02/05/29 22:36
- 「基地外」もしくは「ソニー」でどうですか?
- 673 :NAME OVER:02/05/29 22:44
- それはRPGになるのか…?
- 674 :NAME OVER:02/05/29 22:59
- まともなお題きぼんぬ。
- 675 : :02/05/29 23:15
- のった! お題がマトモなら
- 676 :NAME OVER:02/05/29 23:16
- fafa
- 677 : :02/05/29 23:44
- 最初は簡単なお題がいいかな。
できるだけ多くの人に参加してホスィって事で
「王様」あたりはどう? と訊いてみるテスト
- 678 :NAME OVER:02/05/29 23:50
- とりあえず2もってないし
- 679 : :02/05/29 23:59
- レゲー板だからRPGツクール1か2じゃないと意味無い気が・・
- 680 :NAME OVER:02/05/30 01:58
- ウッでやんす高橋こと高橋秀行作「ヤンキ―ロード」はどうなんだ?
- 681 :NAME OVER:02/05/30 01:59
- >>680
板違いです。
- 682 :NAME OVER:02/05/30 05:01
- インストールがめんどいので2000でいいとおもうが。
セーブデータの管理が面倒。うう。
>>677
王様 ? 王様の願い事を叶えるのか?
- 683 :NAME OVER:02/05/30 05:05
- お題はいくつかだして選んだほうがいいだろ。
「御使い」
「盗賊」
「薬草」
こんなの
- 684 :667:02/05/30 05:07
- それともいくつか関係無いキーワードを出して
それをどうにか繋げて物語を作るとか…ってなんか面接みたいだと思った。
- 685 :677:02/05/30 09:27
- >>683
そだね。その中から選ぶとしたら「薬草」に1票
>>682
あくまでお題だから、それでもよし、王様を主人公にしてもよし・・
人によって個性が出しやすいお題かなと思って
- 686 :NAME OVER:02/05/30 21:13
- まあ、別に形式は各自好きなので作っていいんじゃないか?
無理に統一する必要はないし。
あと、期日決めない? いつまでに作る、て。
いや、俺期日がある方がやる気でて燃えるんだよ…むしろ無いと途中で飽きる可能性が
- 687 :NAME OVER:02/05/30 21:25
- >>686
同意
ただ2000だとマカーが遊べない
- 688 :NAME OVER:02/05/30 21:41
- バーチャルPCガアルヨ……
- 689 :NAME OVER:02/05/30 23:09
- 俺Macね、2でヨロシコ
- 690 :NAME OVER:02/05/30 23:32
- タイムリミットは日曜の午前12時でどうよ?
- 691 :NAME OVER:02/05/30 23:53
- まて!12時15分だ!
- 692 :NAME OVER:02/05/31 01:07
- んなこと興味ない。
2000でつくる。
- 693 :NAME OVER:02/05/31 16:53
- だれもこないなこれは。
- 694 :NAME OVER:02/05/31 21:05
- くるわけねえ。きたらおわる。
- 695 :NAME OVER:02/05/31 23:14
- このスレ初めて来たんですけど
SFCの2で昔、作ったのが有るんだけど
皆にやって貰いたいんですけど
クリアまでに6時間はかかる大作なんです(泣
でも、うPのやり方とか全然分からないです。。
- 696 :NAME OVER:02/05/31 23:21
- そりゃ、残念。
というか、あんた、実機だろ?
そりゃ、無理だな。諦めた方が良いよ。
エミュで作ったんなら
ttp://homepage2.nifty.com/shokyusha/
ここでも見て出直してらっしゃい
- 697 :NAME OVER:02/06/01 01:04
- 2000でつくりなおすのがてっとりばやいぞ。
文章うつのとかきついぞ。
- 698 :NAME OVER:02/06/01 02:51
- ツク2でモンスターの強さってどう決めていけばいいのでしょうか
- 699 :NAME OVER:02/06/01 13:07
- >>698
腕の見せ所 (人それぞれ)
自分がオッケーって思うまで数値変えていけばいいかと
- 700 :NAME OVER:02/06/01 17:42
- えみゅくれ
- 701 :695:02/06/01 18:23
- >>696
やはり無理ですか。。
友達1人と弟と妹にプレイしてもらったんですけど
みんな面白いと誉めてくれました。
>>697
暇があまりないけど、いつか2000買って
大作をここにうpしようと思います。
- 702 :NAME OVER:02/06/02 00:36
- お前、いいヤツだなぁ・・・
- 703 :NAME OVER:02/06/02 01:41
- おい、おまえらなんでもアップしたら紙か?
- 704 :NAME OVER:02/06/02 01:46
- まあ、とにかくいれといたぞ。
やってみろ。
- 705 :NAME OVER:02/06/02 05:31
- 2000は召喚魔法ってできたっけ?
コンシューマー版はできるのは知ってるが
2000はどこ見ても召喚魔法の設定が見あたらないんよ。
- 706 :NAME OVER:02/06/02 07:08
- 自分で素材作ればバハムートからムネヲまで自由自在さ。
4みたく3Dムービーは付いてこないよ。
- 707 :NAME OVER:02/06/02 07:36
- >>705
デフォじゃ無理。
- 708 :NAME OVER:02/06/02 15:30
- 命令を組み合わせてつくりなされ。
魔法のアニメーションを変えてつかえば
おなじようなもんだけど。
- 709 :NAME OVER:02/06/02 15:32
- 誰も返事がないな。消すぞ。
- 710 :NAME OVER:02/06/02 15:48
- >>709
誰?
- 711 :NAME OVER:02/06/02 16:47
- >>704
「もぐた」くんって何だったの?
- 712 :NAME OVER:02/06/02 16:58
- ん?ただの村人で主人公なんだけど。
ワンシーンにつくったのをここにいれただけ。
こんどのはもっと長いのつくるよ。
- 713 :NAME OVER:02/06/02 16:58
- 6時間で作ったものだけど。
- 714 :NAME OVER:02/06/02 17:10
- あ、メニュー開いたら「もぐた」だった。スマソ。
「ぶたお」ってのは愛称なわけか。
- 715 :NAME OVER:02/06/02 18:10
- ツクールは項目が多くてチェックがつらい。
- 716 :NAME OVER:02/06/02 20:43
- パソ用のツクールにもコンシューマ機のような遊びが欲しいな。
素材充実とまでは言わないから、適度に親しみやすいインターフェースとか。
ま、俺はヘタレだけどさ。
- 717 :NAME OVER:02/06/04 00:25
- で、らんらんらんはどうっだった?
次回の希望は??
- 718 :NAME OVER:02/06/04 21:41
- 2って戦闘何人までだっけ?
- 719 :NAME OVER:02/06/04 22:20
- 1、2、3、4⇒ 4人
95、2000 ⇒ 4人
GB1、GB2 ⇒ 3人
- 720 :NAME OVER:02/06/05 03:38
- でテーマきめて作るってやつは?
- 721 :NAME OVER:02/06/05 14:19
- よし。じゃあ俺が決定するぞ。
テーマはファンタジーぽく
「ドラえもん」
「アンパンマン」
「バミューダ海域」
の三つから好きに選ぶものとする。以上。
反論は認める!
- 722 :NAME OVER:02/06/05 19:58
- じゃあ、2chらしく
「努力」「友情」「勝利」をテーマとしてゲーム作ってみようか。
- 723 :NAME OVER:02/06/05 20:03
- 「懐古主義」で
- 724 :NAME OVER:02/06/05 21:37
- テーマばっかりだな。おい
- 725 :NAME OVER:02/06/05 23:22
- >>722
壮大すぎやしないか?
- 726 :NAME OVER:02/06/05 23:31
- といかそのテーマじゃどうやっても
2chらしくならん。
- 727 :NAME OVER:02/06/06 00:18
- じゃあ、2chらしく
「嘘」「大げさ」「紛らわしい」で。
- 728 :NAME OVER:02/06/06 00:23
- あ、なんかいい。
ハリウッド映画みたいなのできそう。
- 729 :NAME OVER:02/06/06 00:25
- トゥルーマン・ショーが思い浮かんだ
- 730 :NAME OVER:02/06/06 02:37
- 少林寺サッカーだな。
- 731 :NAME OVER:02/06/06 14:50
- >>727
JAROじゃん
- 732 :NAME OVER:02/06/06 19:02
- まあ決り文句なんていろんなものにあてはまるわけだし
- 733 :NAME OVER:02/06/06 23:26
- ・テーマ
「基地外」「ソニー」「王様」「御使い」「盗賊」「薬草」「ドラえもん」「アンパンマン」
「バミューダ海域」「努力」「友情」「勝利」「懐古主義」「嘘」「大げさ」「紛らわしい」
つまり、
主人公とその親友「ウォン・パンメン」は基地外で有名な王様の使いとして
伝説の薬草っぽいが実はタダの雑草「ソニー草」をバミューダ海域まで運ぶ事になる。
しかし旅の途中で懐古主義の盗賊「デュライ・ムォン」にソニー草を奪われてしまう。
デュライを追い詰めた主人公達は努力と友情でデュライに勝利しソニー草を取り戻す。
そしてバミューダ海域に無事到着。
と、思われたが実は隣のバミェーダ海域だったという長編大河RPGでいいんですね?
- 734 :NAME OVER:02/06/06 23:57
- もうちょっと待ってね
- 735 :NAME OVER:02/06/07 04:17
- 嘘大げさ紛らわしいをテーマに作ってみようと思うよ。
超大作にするから待っててくれYO!
- 736 :NAME OVER:02/06/07 13:22
- >>735
待ってる。いつまでも待ってる。
- 737 :NAME OVER:02/06/07 17:32
- >>736
超大作は冗談だけど作ってる。
- 738 :NAME OVER:02/06/07 21:42
- 超大作ってどこがどーゆーふーに
ってうそか
- 739 :NAME OVER:02/06/07 23:04
- 超大作っつたら俺の中ではプレイ時間30時間!
とかが浮かぶかな。
ダラダラ長いのはむかつくけど
- 740 :NAME OVER:02/06/07 23:16
- 超大作=北斗の拳方式ですか?
- 741 :NAME OVER:02/06/07 23:34
- 超大作っつたら俺の中ではこち亀ゴルゴ13!
とかが浮かぶかな。
ダラダラ長いからむかつくけど
- 742 :NAME OVER:02/06/07 23:37
- >>735
とりあえず>>737で「大げさ」は完成。あとは「嘘」「紛らわしい」だな。
紛らわしい>> 「超大作」じゃなくて「超大(作者名) 作」
嘘>> 「実は全くつくってない」
とまぁ、こんなかんじか?
つーのは冗談で、楽しみに待ってるから頑張ってください。
- 743 :NAME OVER:02/06/08 04:50
- じゃあラッキーマンで
- 744 :NAME OVER:02/06/09 01:36
- スイッチ節約しないと最後まで持つかどうか
かなりやう゛ぁい
- 745 :NAME OVER:02/06/09 02:43
- >>722
>>743
- 746 :NAME OVER:02/06/09 10:10
- テーマ
「ニーチェ思想」「実存主義の限界」「戦争と平和」
- 747 :NAME OVER:02/06/09 15:44
- テーマ「2ちゃんねる」「タカラ」「DHC」
- 748 :NAME OVER:02/06/09 19:41
- 結局テーマが統一されてない罠w
- 749 : :02/06/09 23:37
- テーマ
「エロ」「萌え」「トルシエ」
- 750 :(*'ー')ももんが :02/06/10 00:11
- 所詮こんな糞共の企画が成功することは無いという事か…。
- 751 :ν ◆vv7ahIJg:02/06/10 08:44
- >>747コナミが入ってないぞ。
- 752 :NAME OVER:02/06/10 18:52
- だいたいやるという宣言すらない。
- 753 :NAME OVER:02/06/11 00:27
- 昨日発売の円ターブレインの雑誌に「RPGツクール2003(仮)」
が出るってちっこく載ってたってのは既出?
- 754 :NAME OVER:02/06/11 00:32
- ツクールで10時間以上プレーできるもの作れる人はかなり凄いとおむ
- 755 :NAME OVER:02/06/11 01:11
- >>754
それはすごいな。
- 756 :NAME OVER:02/06/11 01:23
- >>755
なにがすごいの。
- 757 :NAME OVER:02/06/11 01:55
- >>756
>>754
- 758 :NAME OVER:02/06/11 02:19
- >>754
俺は10時間以下のものなんて作ったことないがな。
みんなは短編しかつくらんの?
- 759 :NAME OVER:02/06/11 03:39
- 10時間以上は確かに凄いな
- 760 :NAME OVER:02/06/11 03:44
- 自分が作ったゲームを自分でやってる人いる?
- 761 :NAME OVER:02/06/11 03:48
- シミュレーションとちがって RPGはバランス調整以外ではちょっと辛いかな。
展開が予想できるし(笑 やっぱり友達とかに遊んでもらって喜んでもらうのが
楽しい。 そうそう 2chのシミュレーションみつけた。結構よくできてた。
マップがギコ猫でかわいい。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4739/
- 762 :NAME OVER:02/06/11 13:41
- >>758
「10時間かけて作った」じゃなく「10時間プレイできる」だぞ。
>>760
テストプレイでなら
- 763 :NAME OVER:02/06/11 16:32
- >>753
WEBでは2002になってるぞ
- 764 :NAME OVER:02/06/11 19:16
- http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1022422658/
こっちの方でもRPG企画やってるぽ
- 765 :NAME OVER:02/06/11 23:21
- >>762
は?なに当たり前のこと言ってんだ?
当然「10時間以上プレイできる」ゲームにきまってるやん!
作る時間なら余裕で400〜500時間こえるっちゅーに。
キャラデザで50時間以上、作曲で20〜30、長くて50時間以上、
それ以外で300時間以上は作業しとる。
- 766 : :02/06/11 23:33
- >>765
単純に凄いと思うけど、そんなの最後まで遊んでくれる人いるの?
ちなみに俺の最高は30〜40時間かけて1〜2時間でクリアのゲーム。
- 767 :NAME OVER:02/06/11 23:48
- >>766
遊んでくれる人は沢山いるが何か。
実際自分のホムペのBBSでの書きこみあるし。
- 768 :NAME OVER:02/06/11 23:53
- 晒すべし!
- 769 :NAME OVER:02/06/11 23:54
- 俺は>>767よりは>>766の作ったゲームをしたい。
なんか、性格が。
- 770 :NAME OVER:02/06/11 23:58
- お笑い系のゲームだろ?
- 771 :NAME OVER:02/06/12 00:06
- >>768
2ちゃんねらーに自分のホムぺ晒すようなアホちゃうで。
検索しろや。
- 772 :NAME OVER:02/06/12 00:07
- >>771
性格悪いね
- 773 :NAME OVER:02/06/12 00:09
- 変な関西弁やめて
- 774 :NAME OVER:02/06/12 00:09
- サイトって言わずホムペっていうところも
それはどうでもいいですか
- 775 :NAME OVER:02/06/12 00:09
- >>772
正直、同意だが
ツクールスレの人は結構性格キツイんでしょうがない
- 776 :753:02/06/12 00:10
- >>763
えっ本当に出るの、PC版RPGツクール!
嘘で書いたのに。
- 777 :NAME OVER:02/06/12 00:11
- 小一時間笑わせて貰えれば上出来
- 778 :NAME OVER:02/06/12 00:13
- >>772
性格悪いが何か?
>>773
関西ちゃうが何か?
- 779 :NAME OVER:02/06/12 00:15
- >>778
聞いてねえよ このとんち機!
- 780 :NAME OVER:02/06/12 00:15
- まあこれでも見てまったりと。
ttp://akm.cx/2d/img-box/img20020611232003.jpg
- 781 :NAME OVER:02/06/12 00:15
- >>778
検索のヒントだけでもくれ
- 782 :NAME OVER:02/06/12 00:16
- 何か、といわれても
別に、なわけで。
- 783 :NAME OVER:02/06/12 00:17
- まあこれでも見てまったりと。
www.moemoe.gr.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020611202616.gif
- 784 :NAME OVER:02/06/12 00:34
- >10時間偽関西弁君
家ゲー板のスレ行け。きっと歓迎してくれるよ。
要コテハンだが。
- 785 :NAME OVER:02/06/12 00:46
- まあこれでも見てまったりと。
http://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB00013807.zip
http://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB00013805.zip
http://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB00013802.zip
- 786 :NAME OVER:02/06/12 00:52
- ここ見てたら何故かブルトン・レイが異様にやりたくなってきた。
- 787 :NAME OVER:02/06/12 00:53
- >>785
何?パスワード必要だし
- 788 :アンケート:02/06/12 01:49
- イベント数 ?
仲間になる人数 ?人
アイテム数 ?個
魔法の数 ?個
モンスター数 ?体
城や町ダンジョンの数 ?
エンディング数 ?
プレイ時間 ?時間
「エンディングでビールかけ」は是か非か 是or非
- 789 :788:02/06/12 01:49
- おれが今作り終わりそうなのは
イベント数 10ぐらい
仲間になる人数 4人
アイテム数 1000個ぐらい
魔法の数 70個ぐらい
モンスター数 250体ぐらい
城や町ダンジョンの数 2
エンディング数 2
プレイ時間 1時間
「エンディングでビールかけ」は是か非か 是
かなり無駄の多いのを作ってみた。
何やってんだ、おれ。
- 790 :NAME OVER:02/06/12 03:30
- 希望でもいいか?
イベント数 希望なし
仲間になる人数 4-8人
アイテム数 100個
魔法の数 30個
モンスター数 50体
城や町ダンジョンの数 8
エンディング数 1
プレイ時間 15時間
「エンディングでビールかけ」は是か非か 意味がわかんないのでノーコメント。
- 791 :NAME OVER:02/06/12 09:13
- >>789
お前様、それは3.6秒毎にアイテムが1個出てくる計算になりますが、一体どういうことか。
- 792 :NAME OVER:02/06/12 21:34
- 感動系作ってる奴 5%
グロ系 2%
恋愛系 2%
2CH系 1%
お笑い系 90%
- 793 :NAME OVER:02/06/12 21:34
- アレだろ、店をのぞくと無駄に意味不明な品揃えってやつ。
存在するが使われないモノ多数。
ヘラクレスの栄光1みたいに「にんじん」とかそんなの
- 794 :758:02/06/12 21:49
- お笑い系って大概全く笑えないの。
馬鹿じゃねえのって感じ。
感動系ってのも大概寒気がするの。
糞なの公開すんなボケが。
- 795 :NAME OVER:02/06/12 21:53
- わざわざ『758』なんてつけてご苦労様です。
- 796 :NAME OVER:02/06/12 21:55
- 実際お笑い系って糞ですよね。
- 797 :NAME OVER:02/06/12 22:03
- FFバッテンや偽ロマサガは面白かった
- 798 :NAME OVER:02/06/12 23:18
- お笑い+内輪ネタとかもう見てらんない
- 799 :NAME OVER:02/06/12 23:23
- >794
どんなのがいいんだヨ!
- 800 :758:02/06/12 23:27
- >>799
不謹慎モノが最高だと言いたかっただけなんです。
勘弁してつかあさい。
- 801 :NAME OVER:02/06/12 23:30
- 758さん、面白くないですよ
- 802 :758:02/06/12 23:52
- 2chネタでもモナクエのレベルなら及第点なんだがな。
- 803 :NAME OVER:02/06/12 23:54
- 不謹慎モノはお笑い系に含まれると思うのだが
- 804 :NAME OVER:02/06/12 23:56
- 不謹慎モノは内輪の公開ぐらいでしか
やる勇気がない…
つーか、加減が難しいずら
- 805 :NAME OVER:02/06/13 19:20
- 2で超短編ぅpってくらはい。
各々のツクーラーさんのセンスをそこに凝縮するなら、
プレー時間など10分以内で充分。
- 806 :(*'ー')ももんが :02/06/13 19:34
- >>805
そういうのはまずお前から上げんのが筋だろうが。
豚が。死ね。
- 807 :NAME OVER:02/06/13 20:23
- 2chではまともなツクールのことなんか会話できんのう。
ネタだけだな。
- 808 :NAME OVER:02/06/13 21:27
- 2000のハンドブックって何処にも売ってないのかな?
- 809 :NAME OVER:02/06/13 22:08
- つくーる2かった。
前のデータが残ってたのでやってみようと思い、中見たら結構設定がしっかりしてあって
4 HEROSとか言うタイトルで結構オモシロそう。
と思ったがいざゲーム始めてみると
「おとうさんなんて・・・・・・
おとうさんなんて・・・・・・
うわぁぁぁぁ・・・・・
イベント下移動
が延々と続く。
よく見たらイベントそれだけなの。
スイッチの使い方がわからず挫折したんかな
- 810 :NAME OVER:02/06/13 22:12
- >>807
自分がまともな話を振らないとそりゃ無理ですよ
話題を出してくれ…
- 811 :NAME OVER:02/06/13 22:45
- 誰かスイッチ節約の知恵みたいなの持ってない?
いちおう2ね
- 812 :NAME OVER:02/06/13 23:02
- 男の子と違う女の子って 好きと嫌いだけで普通がないの
でも好きになったら いくつかの魔法を見せるわ 本当よ
そうよ女の子のハートは 星空に月の小船浮かべ
夢を探すこともできる デリケートに好きして
デリケートに 好きして 好きして 好きして
- 813 :NAME OVER:02/06/13 23:07
- スイッチ使い切る前に容量使い切るな俺の場合。
- 814 :NAME OVER:02/06/13 23:12
- 一回クリアしたダンジョンには二度と入れない。
- 815 :NAME OVER:02/06/13 23:12
- 2のどーでもいいテクニック(?)
森のマップや木のマップを街の音楽に設定した。
だけど不気味な森や木のマップを使ったダンジョンを作りたい。
不気味な森に入ったらBGM変更で暗い音楽が流れるけど
でも戦闘終了後に音楽が街の音楽が鳴って萎えた・・・
そんな経験は無いだろうか
そこでイベント消えるの登場だ
あらかじめ森のダンジョンマップをシステムで不気味な音楽にしておこう
街として使用する場合、そのマップ内に「自動的に始まる」でイベント内容に(BGM変更)と(イベント消える)を指定しよう
たったそれだけで上記の萎えは回避できるぞ
これでダンジョンの幅を増やしたり街によって音楽が違うとかができるのだ
クダラナイ&ガイシュツ?そりゃ失敬
- 816 :NAME OVER:02/06/13 23:33
- >>815
今まで気づかんかった…
>>807
ならすればいい。ここでならできると思うが?
- 817 :758:02/06/14 00:07
- 「なっ」
「な?」
「なんでやねん!」
5点
ナインティナインのオールナイトニッポン.com
- 818 :NAME OVER:02/06/14 00:23
- >>809
ワラタ
漏れが買った時も前のデータ残ってたけど、内容忘れちまった。
ツクール売るときは、是非ともデータを消さないでもらいたいな。
- 819 :758(w:02/06/14 02:08
- >>808
新宿東口のビックP−KAN 1Fに3冊あるぞゴルア!やでぇ〜
- 820 :NAME OVER:02/06/14 03:26
- >>811
イベントを一本道でつくって追いつめるようにつくって
まえのスイッチの再利用。
簡単なところでこれ。
- 821 :NAME OVER:02/06/14 03:30
- >>811
タカラ箱はとり放題だけど不便なとこに配置か
あまりやくにたたないものをいれる。
- 822 :NAME OVER:02/06/14 06:33
- ツクール公開ならベクターだけだけど
あれもこの頃は余裕がなくなってるんだよな〜。
自分のページに置いとけば誰かとってくかな?
- 823 :NAME OVER:02/06/14 12:20
- 758は名古屋だと突っ込んでほしいから
あえて関西弁で書き込んでるにスイッチ1〜255ON。
- 824 :NAME OVER:02/06/14 13:51
- >>823
いちいちアホにかまうな。
- 825 :758:02/06/15 02:45
- アホじゃにゃ〜
バカだみゃ〜
- 826 :NAME OVER:02/06/16 17:22
- >>811
洞窟や城クリアしたら2度と入れないようにする。
- 827 :NAME OVER:02/06/16 23:32
- 1日20分のペースでがんばってマッスル
- 828 :NAME OVER:02/06/18 10:41
- hosyu
- 829 :NAME OVER:02/06/18 23:48
- RPGツクールって身内ネタの
短編クソゲー作るだけのソフトじゃないの?
- 830 :NAME OVER:02/06/19 19:59
- 1日2時間のペースで頑張っていますが
内1時間半は考えてるだけで終わります
どうしたらいいでしょうか
- 831 :NAME OVER:02/06/19 22:13
- >>830
ツクールは作業よりも考えるのがメインだよ。
- 832 :NAME OVER:02/06/20 05:54
- ていうか考えてる時が一番楽しい
- 833 :NAME OVER:02/06/20 07:47
- 考えて終了
- 834 :NAME OVER:02/06/20 14:35
- むしろ作る事を楽しむゲームで結果はどうだっていい
- 835 :NAME OVER:02/06/20 23:15
- これ落とそうと思ったんだけど、なんで定価より高くなってんの?
初回限定版ってそんなにレアなの?何故こんなに熱くなってるのか。アホかと。馬鹿かと。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=b24402481
- 836 :NAME OVER:02/06/20 23:24
- おまけでヴォイスデータが付いてるんだっけ?>初回版
- 837 :NAME OVER:02/06/21 01:23
- アホだな
- 838 :NAME OVER:02/06/22 00:50
- >835
それに限らず、恋愛シミュツクと格ツクも高値になりやすいよ。
どっかでも書いたが、店で買うのと大して変わらない値段に
なる事もあるようだ。
すぐに飽きてもオクに出せばあんまり痛手じゃないから、ある意味安心
- 839 :NAME OVER:02/06/22 19:53
- 店で買ったほうが安いよ
- 840 :NAME OVER:02/06/23 02:47
- おまけのボイスデータって何?
- 841 :NAME OVER:02/06/23 11:04
- そのまんまだ
- 842 :NAME OVER:02/06/23 15:53
- 2000のイベントって項目って全部需要あるの?
全て使いこなせない。。
- 843 :test:02/06/23 18:37
- 2で作るべ。
2週間後にここで後悔するよ。
- 844 :NAME OVER:02/06/23 19:52
- >>842
普通につくるだけだったらほとんどいらんよ
- 845 :NAME OVER:02/06/23 20:23
- >>844
おれもそうおもう
- 846 :NAME OVER:02/06/23 20:36
- >>845
おれもそうおもう
- 847 :NAME OVER:02/06/23 20:37
- >>846
自演?
- 848 :NAME OVER:02/06/23 20:42
- 救いようのない程のクソゲーキボンヌ
- 849 :NAME OVER:02/06/23 20:50
- http://www14.u-page.so-net.ne.jp/wc4/s-takaha/public_html/
- 850 :NAME OVER:02/06/23 21:36
- >>840
声のデータ
- 851 :NAME OVER:02/06/23 21:42
- >>850
おれもそうおもう
- 852 :NAME OVER:02/06/24 01:07
- >>888
おれもそうおもう
- 853 :NAME OVER:02/06/24 02:54
- 作ったゲームのデータ売ったりしたら違法?オリジナルなんだけど。
200円ぐらいならみんな買う?
- 854 :NAME OVER:02/06/24 06:23
- >>853
一応、販売はOKみたいなことがオフィシャルに書いてあったと思う。
女の子が主人公物は需要ある?
萌えないゲーだけどさ
- 855 :NAME OVER:02/06/24 06:36
- 萌えなら需要はある
萌えじゃなかったらべつに興味無い
男も女も関係無い
- 856 :854:02/06/24 06:38
- んじゃここで公開すんのやめた!
- 857 :NAME OVER:02/06/24 07:32
- 短編です
ttp://uni.s2.xrea.com/tbtb/apuroda/file/153.lzh
- 858 :NAME OVER:02/06/24 09:13
- >>857
※ 注 意 H D D 全 て あ ぼ ん ぬ
HDぜんぶ消去した上ズタズタに!!ウィルス 2台目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1012296560/
- 859 :NAME OVER:02/06/24 09:26
- >>854
需要あるよ。
- 860 :NAME OVER:02/06/24 15:11
- http://www1.tanteifile.com/index.html
↑見てくればわかるけど、>>857はウィルスね。念のため。
- 861 :NAME OVER:02/06/24 16:03
- うわー
やられたー
あぼーん
- 862 :853:02/06/25 00:21
- >>854
ありがとう。見てきたけど皆無料配布みたいだね。金出してまでやる人は少ないのかな。
>>女の子が主人公
FFヒロインみたいにムカツク女じゃないなら需要ありますぜきっと。
- 863 :NAME OVER:02/06/25 08:25
- >>854
ありあり。頑張ってクダサイ(´∀` )
- 864 :NAME OVER:02/06/25 08:26
- ふと思ったが、ボイスデータって使っている人いるのか?
漏れは押入れの肥やし・・・
- 865 :695:02/06/26 00:45
- お久しぶりです。先日2000を買いました。
凄い機能の多さとイベントの複雑さでカナリ面食らっていますw
変数やらIDやらで完全に使いこなせてないですか
これはカナリ楽しめそうです。
プロローグの作成だけで5時間位かかっちゃいました(;´Д`)y─┛~~
このペースだと3ヶ月〜4ヶ月はかかるかな。。。
何ヶ月かかろうと最後まで必ず完成させます!
是非皆さんにプレイしてもらいたいです!
- 866 :NAME OVER:02/06/26 00:55
- >>865
おれは2000もっとらんが、がんがれ!
- 867 :NAME OVER:02/06/26 03:37
- >>865おお、なんかこっちまでやる気にさせられるなぁ。
奮闘に期待。。
- 868 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/06/26 14:04
- 2000の機能が多くて使いこなせない・・・(ぉ
それはともかく
>>865さん、製作がんばってください
- 869 :NAME OVER:02/06/26 21:25
- クソゲー作るか
- 870 :NAME OVER:02/06/26 21:27
- 応よ
- 871 :NAME OVER:02/06/26 22:10
- 作ったがどうすればいい?
だれかやってくれるか?
- 872 :NAME OVER:02/06/26 22:10
- >>1のアプロダにうpしる
- 873 :NAME OVER:02/06/26 22:13
- up0148.lzhだよ。
2分くらいで終わるはず。あと2000
- 874 :NAME OVER:02/06/26 22:13
- 暇つぶしにもならないとおもうが
- 875 :NAME OVER:02/06/26 22:14
- RPGrt抜いてるから軽いと思うよ。60キロバイトくらい
- 876 :NAME OVER:02/06/26 22:21
- クリアした
- 877 :NAME OVER:02/06/26 22:27
- 早いな
- 878 :NAME OVER:02/06/26 22:28
- はじめてゲームというものをツクールで完成させた。
構想2分、製作20分
- 879 :NAME OVER:02/06/26 22:28
- 途中難しくなかった?
一応謎かけがあったんだけど
- 880 :NAME OVER:02/06/26 22:36
- クリアしてないかも
- 881 :NAME OVER:02/06/26 22:38
- かみを倒したらクリアー
- 882 :NAME OVER:02/06/26 22:40
- じゃあクリア
- 883 :NAME OVER:02/06/26 23:15
- クリアしたけどなんだか全く話の意味がわからなかった。
- 884 :NAME OVER:02/06/26 23:29
- そらそうだろう
- 885 :NAME OVER:02/06/27 00:16
- くりあーしますた
- 886 :NAME OVER:02/06/27 01:58
- >865
バックアップするぜ。
- 887 :NAME OVER:02/06/27 07:13
- >>883
ありがとう。
意味なんてないよ。
>>885
ありがとう
- 888 :NAME OVER:02/06/27 17:55
- 質問房ですみませんが教えてください。
ツクール2000で属性ってありますよね。あれは素手にはどうやっても
適用されないのでしょうか?
たとえばある特別な属性以外には無敵のキャラを作ろうと
しているのですが、素手で殴ったらダメージが通ってしまうんです
これを解消する方法はないでしょうか?
- 889 :NAME OVER:02/06/27 20:26
- 俺にはおもいつかない。
防御力を最高まであげるとかしかないんじゃないか?
- 890 :NAME OVER:02/06/27 22:59
- 打撃は?
- 891 :NAME OVER:02/06/27 23:28
- 素手は適用されないっぽいな。
マップ上で敵シンボルと接触した時にのみエンカウントするシステムにすれば、
素手という武器を作って、戦闘処理前に
・主人公の装備武器Noを変数に代入
・変数が0の場合、主人公の武器を素手に変更
で、擬似的に素手に見せることができる。(戦闘処理後に装備解除を忘れずに)
マップでエンカウントでも同じことはできるが、ちとめんどいのと、ちょっと処理が遅くなるかもしれない。
まず定期的に並列処理するコモンイベントで、
・主人公の装備武器Noを変数に代入
・変数が0の場合、主人公の武器を素手に変更
を作る。
次に、定期的に並列処理のコモンイベントをもう1つ作る。
・キー入力の処理(キーが押されるまで待つのチェックをはずし、取り消しキーにのみチェックを入れる)
・条件分岐(”↑で指定した変数が6と同値の時、主人公の装備をはずす”という内容のものを作る)
これでメニューを開いてる時は何も装備していないように見え、戦闘に入ると素手という武器を装備している状態になるはず。
余談。
主人公の装備を素手に変更するコモンイベントで、”主人公の装備武器Noが0の時”
という条件分岐の下に、さらにもう1つ”主人公のレベルが〜の時”という分岐をいくつも入れれば、
主人公のレベルによって素手の攻撃グラフィックを変化させる(ように見せる)ことも可能かと。
もっと効率のいい方法があるかもしれんし、俺のは間違ってるかもしれん。
- 892 :NAME OVER:02/06/28 13:34
- 忘れてはならんのが何も知らないプレイヤーが素手でボス敵と戦うはずが無いという事だ。
- 893 :NAME OVER:02/06/28 20:49
- わざわざ素人の作品で「やりこみ」とかしないしね。
- 894 :893:02/06/28 20:49
- あ、やっぱ上のナシ。失言。
とりあえずごめん。
- 895 :NAME OVER:02/06/28 21:42
- >>1のアップローダー消えてます?
- 896 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/06/28 22:08
- >>895
アカウントが削除されたようです・・・
明日辺り別のサーバーを借りて復旧したいと思います
- 897 :NAME OVER:02/06/28 22:10
- お疲れ様です
- 898 : :02/06/29 10:06
- なんかRPGツクール2000のゲームを
全画面でやろうとすると画面が縦長になってしまうのですが。
- 899 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/06/29 10:45
- サーバー探し中です
アップローダ復旧までもう少しお待ちを・・・
- 900 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/06/29 11:23
- アップローダのサーバーが決まりました
次からここになります
http://snow.prohosting.com/musabetu/cgi-bin/up/upload.cgi
多少重いのが難点ですけどね(^^;
- 901 :NAME OVER:02/06/29 19:38
- >>898
ネタか?PC初心者ですか?
ネタじゃなかったら教えてもいいよ(和良
- 902 :NAME OVER:02/06/29 22:10
- >>900
お疲れ様です。
- 903 :NAME OVER:02/06/30 03:08
- 2000で「この武具を装備したらこの魔法が使えるようになる」ってのはできますかね
- 904 :NAME OVER:02/06/30 11:10
- >>903
コモンイベント使えば可能。
コンパクにある「浪人者」ってゲームでも似たようなことやってるよ。
特定の武器を装備したら、特殊技能が使えるようになるって感じの。
- 905 :NAME OVER:02/06/30 15:23
- なーる
ありがと
- 906 :NAME OVER:02/07/01 11:04
- 頑張ってくれや。
あと、2000の質問だったら
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016207555/
こっちいった方が良いかもしれない
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 15:10
- 体験版でツクったデータをうpするのは、やはりマズいですよね・・
- 908 :NAME OVER:02/07/02 18:09
- なんにもひっかからないんだが
- 909 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/07/02 20:15
- >>907
全く持って問題無し
- 910 :NAME OVER:02/07/02 23:09
- >>907
なにが不味いのかと。うpしる
- 911 :907:02/07/03 21:39
- 一段落ついたらうpしますっ
- 912 :NAME OVER:02/07/04 02:10
- 保守
- 913 :NAME OVER:02/07/04 06:42
- モンスターのサンプルを改造して
自分のツクールで出現させるのはOKですか?
例えば、顔はモナーで胴体部分はサンプルとか@
- 914 :NAME OVER:02/07/04 13:44
- 次のスレッド作るのか?
- 915 :145:02/07/04 23:00
- まだ残ってたんだこのスレ。
やっぱ大作をつくろうとあぼーんする法則だなぁ。すっかり忘れてた。
NETHACKにはまった。ローグ系RPG面白いね。トルネコみたいなやつ。つくーるでないかな。
- 916 :NAME OVER:02/07/04 23:32
- >>914
立ててくだされ。そして次スレのリンクを貼ってくれ。
- 917 :NAME OVER:02/07/05 02:38
- >>915
ぜったいむりだ。ローグのいいとこはキーボードでつかえることだ。
おれはローグのソースみてNETHACKのような改造を考えてる。
根本的に厳しい。
似たのなら有料でいいのがあるぜ。
>>916
>>865がまだ頑張ってるからな。
立てるよ。
もちょっとまってからな。
- 918 :NAME OVER:02/07/06 11:38
- 真空保守
- 919 :NAME OVER:02/07/06 15:40
- 仮のテンプレつくるけんみておくれ。
●こんなん作っちまった!RPGツクール 3作目
前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1012465583/l50
自分の作ったRPGのデータを公開したい人は↓でどうぞ。
http://snow.prohosting.com/musabetu/cgi-bin/up/upload.cgi
ひきつづきツクールでつくったRPGを募集。
なるべくなら2000か95なんかの合法なツクールで作るのが望ましいです。
エミュレータだと不具合も多く、ロムの入手も困難です。
VPCを使えばMACでも製作できるようです。
danteで作った作品もお待ちしています。
- 920 :つづき:02/07/06 15:43
- レゲ板で語れるRPGツクール系のソフト
・まみりん(PC-88) ・ダンジョン万次郎(PC-88/MSX2) ・Sword of Legend(PC-88)
・Dante(MSX2) ・Dante2(MSX2)
・Dante98(PC-98) ・Dante98II(PC-98)
・だんだんダンジョン(PC-98) ・チャイムズクエスト(PC-98)
・ダンジョンキッド(FC)
・RPGツクール1(SFC) ・RPGツクール2(SFC)
GB版は携帯ゲー板で。
- 921 :つづき:02/07/06 16:32
- コンパクのホームページ
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/conpark/
RPGツクール2000RTP
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg2000/rtpsetup.exe
RPGツクール2000体験版
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg2000/taikenban.exe
RPGツクール2000アップデート
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg2000/rpg2000up.exe
製作についての話し合いはここで
※どこかほかの2ch型掲示板にスレッドたてます。
- 922 :NAME OVER:02/07/06 21:02
- おお!それでいいんじゃないか。
- 923 :NAME OVER:02/07/07 01:23
- レゲー板なのに2000のリンクが多い。
1-3ネタをもっと推進しときましょ。
- 924 :NAME OVER:02/07/07 21:02
- GBこっちでやんないと落ちるんじゃないか?
- 925 :NAME OVER:02/07/08 03:21
- 変数の意味や使い方がヘタレの僕には全く分からないです
イベントを例に何方か詳しく教えてくれませんか?
- 926 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/07/08 04:33
- >>925
変数とは数字を使ったスイッチで
数字を増やしたりや減らしたりとかで
その変数の数字でスイッチよりいろんな状況を細かく設定できるものです
例えば
○番の変数が5以上だと良い事が起こるイベント
4以下だと悪い事が起こるイベントというのができます
もうちょっと詳しく言うと
クイズイベントがあってそれが5問あるとしたとき
1問答えるたびに○番が1つ増加と設定
全部が終わった時に
○番が数字が「5」つまり全問正解だと凄い武器をくれる
○番の数字が「4」つまり5問中4問正解でまぁまぁの防具をくれる
○番の数字が「3」つまり5問中3問正解で普通の武器をくれる
とかこういうイベントが作れます
この変数を使うと
ギャンブルイベントが出来たり
多少難しいですが友好・好感等の設定とか作れます
説明が下手ですいせん・・・
- 927 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/07/08 04:38
- >>926
自分で書いっとて何か何やら(ぉ
- 928 :NAME OVER:02/07/08 13:59
- ここのやつらは5は買わんのだろうな
- 929 :NAME OVER:02/07/08 15:51
-
>>925
いま、書いてるからまってな。
- 930 :NAME OVER:02/07/08 15:53
- もう作って仲間内でやるような年じゃねえしなあ。
やっぱネットっつう利点があることで、ツクール2000で落ち着くだろう。
- 931 :NAME OVER:02/07/08 15:53
- 誰かミステリーゲーム作ってみてよ。
コープスパーティを超えるものをw
- 932 :NAME OVER:02/07/08 16:04
- RPGの基本はシステムだ!
と言ってみる本番。
- 933 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/07/08 16:24
- >>932
当然!
- 934 :925:02/07/08 23:27
- >>926様
貴方は神そのものですね
本当にご丁寧に説明ありがとうございます。
クイズイベントはとても良くわかったのですが
加算やら除算やらでやはりヘタレの僕には少し理解に苦しみます
このクイズイベントを作って試行錯誤し
変数イベントを使いこなせる様になりたいと思います。
- 935 :NAME OVER:02/07/09 00:55
- 5はポリゴンだから面白そうだが・・・
結局は今までとあまり変わらない
- 936 :NAME OVER:02/07/09 02:04
- >>925
>変数の意味や使い方
Y=Xが変数 Y=変数の番号 X=中身の値
・数の記憶
持ち物の数を覚えておく。
コインを集めてアイテム交換のとき
{変数コイン}を記憶
多いか足りないかでもらえるアイテムがかわる。
・場面の変更
人を見つけるまで
場面1 目的の人物が○街にいるときく {変数 場面}1加える
場面2 街で情報をもってる人に会う {変数 場面}1加える
場面3 洞窟にいるというので洞窟へ {変数 場面}1加える
場面4 相手は街に帰ったと聞ける {変数 場面}1加える
※各々の場面は{変数 場面}の中身が場面番号と同じとき始まる。
街の発展
{変数 発展度}を使って
発展度に応じてイベントを変える。
- 937 :NAME OVER:02/07/09 02:04
- ・読み書き
数値入力で鍵の代わりに。
物の値段を時間によって変える。時価にできる。
特別な能力値やパラメーターをつくる
・イベントの割り当て
どんな行動をとったかの記録
ドアを…
0 たたく
1 みみをちかづける
2 鍵を使ってあける
3 蹴って壊す
このどれをとったかで後の中の住民の反応がかわる。
- 938 :NAME OVER:02/07/09 02:34
- こんなかんじでつかうんだけど基本的な使い方だ。
変数をつかうと作り方の幅がひろがる上に
作る効率もよくなるよ。
ないときよりらくになる。
- 939 :NAME OVER:02/07/09 03:59
- 正直変数なんてつかってねーよ
スイッチでなんとかやっていけるしな
変数使った方が複雑なイベントが作れるけど
複雑だから面白いとは思わないし
できることが多くなった=作りにくくなった って感じがするんだよなぁ
SFCのツクールは手軽だったな
- 940 :NAME OVER:02/07/09 11:53
- 俺はむしろスイッチ使わなくなったぞ。
変数は使い慣れれば臨機応変でめちゃめちゃ便利だぞ。
変数使えばFF風戦闘を擬似的に再現することもできるし。
主人公の強さによって敵の強さも変わるとか、変数がないと無理。
まあ結局、ツクールの仕様を無視したい時や越えたい時が一番役に立つのだが。
- 941 :NAME OVER:02/07/09 15:18
- >>939
スイッチをいくつもつかわなきゃならないイベントつくらないいけんとき
変数がべんりなんだ。
変数一つですむ。
アイテムでりんごとみかんといちじくを持ってるときにイベントを起こしたい
スイッチだと4つくらいつかう上にめんどうだけど
変数ならアイテムを手に入れたというチェックでスイッチの代わりに
アイテムを手に入れたとき変数を1づつ増やして3のときおきる
ようすると簡単にできる。
スイッチだと2方向にしか分岐できないが
変数の場合多方向に分岐できる。
いくつかの項目を一度にチェックしたいとき
にもいいぞ。
やってみなよ。
だけど変数の欠点はスイッチの8倍以上メモリをつかうことだ。
画像一枚使うとかよりはすくないけどな。
- 942 :914:02/07/09 16:04
- こないだスレッド立てたからアク禁になっちゃった。
あはは。
ツクールの製作に関するスレッドつくっておいたのでこっちで変数について
じっくりはなしあってください。
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=pcgame&vi=1026196817&rm=50
というわけでもうちょっとまってね。
- 943 :925:02/07/09 23:21
- >>936-938様
またまたご丁寧にありがとうございました
お蔭様で殆ど頭ではわかったのですが
毎日忙しくてツクールを開いて確認する暇が無いです。
暇が出来ましたら即試してみようと思います。
本当に助かりましたありがとう御座いました。
- 944 :939:02/07/09 23:48
- 変数を全く使っていないわけじゃないけど
バリバリ変数つかった横スクロールの戦闘とかが面白いとは限らんってこった
変数無かったSFC版でも面白い物は作れてたハズだし
でもあった方がやりたいことはできるだろうけどね
PCゲー板のツクールスレで自作システムで変数を999じゃあ足りないだのと
言っていた奴がいた事を思い出した
- 945 :NAME OVER:02/07/10 01:13
- >>944
うん、そうだね。
- 946 :NAME OVER:02/07/10 05:29
- RPGつくるプログラムつくっているがツクールで負担のかかるような無茶な
なもんつくるのみてて公開は止めようと思う。
なぜにみんな妙なものつくるのか?
普通につかってもらいたいところ。
決まった動作環境でうごくのつくれ。
- 947 :NAME OVER:02/07/10 11:41
- +激しく意味不明+
- 948 :↑:02/07/10 12:30
- +激しく同意+
- 949 :NAME OVER:02/07/10 20:20
-
ワケ ワカ ラン♪ 死刑!
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ ((( つ つ
< < < ) ) ) (_) ヽ Y ノ ))
(_(_) (__)_) 彡(__) (_(__)
- 950 :NAME OVER:02/07/10 20:36
- >>946
悪いけど全く意味がわかんないぞ???
- 951 : :02/07/10 21:02
-
< 翻訳 >
>>946はRPGを作成するプログラムを開発しているが、
ツクール・・・・・・
無 理 で す た 。
- 952 :NAME OVER:02/07/10 22:39
- おまいら無駄に書き込んでも次のスレ立てたとき教えられないぞ?
- 953 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/07/11 10:09
- 正直RPGツクール2000や95よりダンテ98IIの方が使いやすいし
キャラも音楽もよかった気がする・・・
- 954 :NAME OVER:02/07/11 12:47
- ダンテ98IIつかったことないけどキャラも音楽もよかったとおもう。
デザイナーとかでも無駄に色使っても汚くなるだけって意見も聞いたことある。
大きい絵ならフルカラーのほうがいいけどツクールみたいな細かい絵は
色数を絞ったほうがいいようだ。
- 955 :NAME OVER:02/07/11 13:11
- どんなにいい制作ツール使ったところで、ヘタレの作るモンはヘタレゲーさ・・・ククク・・・
- 956 :NAME OVER:02/07/12 00:26
- 次スレ立てれ
- 957 :某スレ125:02/07/12 14:09
- 946を日本語に翻訳
-----
RPGツクールでプログラムして(ゲームを)つくっているが
(巷のツクール作品を見ていると)ツクールで負担のかかるような
無茶ななもんつくるので、
それをみていて(自分は)公開は止めようと思う。
なぜにみんな妙なものつくるのか?
(ツールは、本来のやり方で)普通につかってもらいたいところ。
(ツクール本来の)決まった動作環境で(処理落ちせず)
うごくのつくれ。
-----
要するに、RPGツクールでS-RPGやらアクションやらを
作ったりしている人が多いが、
結構CPUパワーを食うため、ロースペック環境では処理落ちして
しまう→946の環境もロースペック
ということだろうか?
俺の理解力ではそれが限界。
- 958 :NAME OVER:02/07/12 16:34
- まぁ訳したら大体そういう事なのなぁ
- 959 :NAME OVER:02/07/12 16:36
- ダンテって何だ?
検索しても全然ひっかからんのだが。
市販のRPG制作ツール?
>>957のおかげで946の言ってることはなんとなく分かったんだが、
>ツクールで負担のかかるような無茶なもんつくるので、
>それをみていて(自分は)公開は止めようと思う。
このへんが相変わらず分からん。
なんで他人が無茶なもん作ると自分の公開をやめようと思うのか。
まあ、謎はいつかきっと解き明かされるときがくるだろう。
ところで、次スレは?
あと、一応上げときます。
下がりすぎ。レスつかなすぎ。
- 960 : :02/07/12 16:44
- どうやら、次スレは>>914が立てると言ってるみたいだけど…
まだ立ってないみたいだね。まぁそのうち新スレできるんじゃないの。
まぁ、980くらいまで逝っても新スレが立ってなかったら、
誰か替わりに立てるのを考えた方がいいと思うけど。
- 961 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/07/12 16:55
- >>859
ダンテとは
PC-98用のRPG作成ツールでツクールシリーズです
ちなみにSFCのRPGツクールもスーパーダンテとして出されてます
- 962 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/07/12 16:55
- >>959でした
- 963 :NAME OVER:02/07/12 18:35
- なんかちゃかしたりしないようだから、いうけど
PRG作成プログラムを作ったんだけど公開をやめようかなということ。
ロコみたいに善意でやってんのにひどいめあったりとかしてるしな。
ほかにも言いたいことあるけどやめとく。
PC板の大辞典とかみてもへんな人が集まってるじゃない。
- 964 :NAME OVER:02/07/12 22:29
- それなら書き込まんでくれ。
不愉快な上にツクールの考えに反している。
- 965 :NAME OVER:02/07/12 23:50
- >>961
サンクス。
そんなに使い勝手がいいなら使ってみようかと思ったけどPC-98用か・・・。
>>964に同意。
でも、963の気持ちも分かる。
っつうかツクールスレってどこも同じような雰囲気になるんだな。
かつての「モナーRPGを作ろう」スレを思い出した。
- 966 :NAME OVER:02/07/13 00:01
- ツクールスレだけを専門に荒らしてる奴がいるからな
- 967 :NAME OVER:02/07/13 01:22
- danteをWINに移植しようとしたんだよ。
動作環境を守ってつくるほうがいいと思うぞ。
公開するなら。
- 968 :NAME OVER:02/07/13 20:03
- したり顔で、見当違いの解釈してる957ワラタ。
そんな貧相な語学力じゃ、面白いゲームなんて作れんよ。勉強しなさいや。
- 969 :NAME OVER:02/07/13 20:35
- 968のようなヴァカは気にするな
某スレ125これからもがんばれ
- 970 :NAME OVER:02/07/13 20:56
- 夏だし、最近暑いからな 変なのでてもしょうがない
- 971 :NAME OVER:02/07/13 20:58
- まあ終了まぎわだからな。
へんなのもでてくるだろう。
- 972 :NAME OVER:02/07/14 00:42
- ま、某スレ125が面白いのは今に始まった事じゃなし、許してやれよ。
でいい加減この話題終了にして、次スレどうするか決めませんか?
- 973 :NAME OVER:02/07/14 01:55
- 980になるとDATおち始まるから注意。
今週末までまってよ。
たぶん私がたてなかったらそのまま誰もたてない気がするし。
- 974 :NAME OVER:02/07/14 23:18
- 無理
- 975 :NAME OVER:02/07/14 23:24
- 無理
- 976 :NAME OVER:02/07/14 23:24
- 無理
- 977 :NAME OVER:02/07/14 23:24
- 無理
- 978 :NAME OVER:02/07/14 23:24
- 無理
- 979 :NAME OVER:02/07/14 23:24
- 無理
- 980 :NAME OVER:02/07/14 23:25
- 無理
- 981 :NAME OVER:02/07/14 23:43
- ありゃりゃ
- 982 :NAME OVER:02/07/14 23:47
- ( ・∀・)<新スレたてるからな!
- 983 :NAME OVER:02/07/14 23:50
- こんなん作っちまった!RPGツクール 3作目
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1026658115/
- 984 :695:02/07/15 01:35
- >>866 >>867 >>868 >>917
ありがとうございます!そう言われるとやる気が出てきますね。
>>886
よろしくおねがいします。
製作状況ですが、やっとフィールドマップが完成し
主人公の家やプロローグイベントが終わった程度です。
後、モンスターを少々出現させてバランスと方向性を考えてます。
SFCの1や2のシステムに慣れてしまった為
2000のイベントはチェックが凄く大変で逆に作りづらい印象です。
例えば変数なんか使い方によっては色々な可能性を秘めてるのに
実際に設定していると格納している数がわかんなくなったりして
余計なイベントが誤作動してしまったり。。。
要するに自分がヘタレなんですけどね(笑
159 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)