■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ3
- 1 :質問時には機種名を書いてね:02/02/17 14:59
- 「レトロゲームの名前」限定のQ&Aスレッドです。
喉まで出かかってるのに思い出せないあのゲームの名前を
レトロゲーム板の皆さんに教えてもらいましょう。
【質問を書き込む前に注意】
・「アーケード・家庭用・PCのどれか」は必ず書きましょう。
家庭用・PCの場合は「機種名」も分かる範囲で書いて下さい。
・ジャンル・遊んだ年代・グラフィック・システムetc…
ゲームの特徴は詳しく書くほど早く答えが分かるでしょう。
・>>2-10辺りに「よく質問に挙がるゲーム」と関連リンクがあります。
初めて質問する人は書き込む前に一度目を通してみて下さい。
・心に余裕のある方はこのスレを一通り読んでから質問しましょう。
スレッドの性質上がいしゅつは避けづらい物ですが
焦って質問をしても優しい答えが返ってくるとは限りません。
・「ゲームの名前以外の質問」は下記のスレッドでお願いします。
スレ立てるまでもない質問 PART6
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1012401179/
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1009490710/
- 936 :NAME OVER:02/04/19 02:30
- アクションゲームは、画面が
初代イースのような見下ろしなのか
アルゴスの戦士のようなサイドビューなのか
教えてくれると思い出しやすい
- 937 :福ヤーマ ◆/g9aDtBI:02/04/19 03:10
- >>935
ナムコで考えると「ハイドライド3」かな。
- 938 :マカカラ:02/04/19 03:47
- >>926
多分そうだと思います。どうも。
- 939 :名無しさん@非公式ガイド:02/04/19 05:12
- 教えて下さい。
85〜6年あたりでハードはFC。
スタートは横スクロールの森の中で(右から左)
何か薬品みたいなアイテムを取らないと、水の中に入ると体力
ゲージがドンドン減少していってしまうんですよ。
それで主人公は剣みたいなのを持っていた気がします。
教会のてっぺんで十字架も取れた気がします。
天使もいたような。
これ位しか思い出せなかったのですが...。(汗)
当時このゲームをやった時、とてもダークな気持ちになった気が
します。それ故今でも記憶の片隅にあります。
どうぞヨロシクお願い致します。
- 940 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/04/19 05:13
- >>939
ロマンシアかな?
- 941 :939:02/04/19 05:19
- >>940
即レスアリガトございます。
でも、そちらのゲーム名ではなかったきがします(汗)
あと、ジャンプは↑キーだったというのも覚えてます。
- 942 :NAME OVER:02/04/19 08:08
- 誰かこのゲームの名前を知ってたら教えて。
【機種】アーケード
【分類】縦型シューティング
【特徴】
縦型強制スクロールシューティング。
プレーヤーは2足歩行型ロボット。敵もロボット軍団。(STAR WARSのAT-STみたいなのもいた)
ボタンひとつで飛行機にも変身可能でビルの上に着陸できたりする。
空中と地上と2層にわかれてた。(確かビルの上は空中扱い)
ときおり地下に降りる階段もあって、地下室にはライトセーバーみたいなものがあったりしたような。(でもセーバー自体は武器として使えない)
確かSEGAから出荷?されてたゲームで、開発元は他社だったような。
確か「ドルアーガの塔」と同じぐらい古いゲーム。
ひとつ宜しく。
- 943 :NAME OVER:02/04/19 08:18
- >>942
「エクイテス 1984/アルファ電子」とみたが。
- 944 :NAME OVER:02/04/19 09:11
- すごっ!はやっ!
まさしくそのゲームだった。
情報提供ダンケ。
- 945 :NAME OVER:02/04/19 11:00
- 機種:アーケード
ジャンルはアクションで、ビルの部屋中にある武器(拳銃、マシンガン、バズーカ等)を取り、
相手を殺す1対1のゲームです。
キャラクタは車椅子の科学者、双子の金髪少女など。
面は列車、フェリー、サーカス場(人間砲台がある)などがありました。
ビルの水槽を破壊すると大きなクジラが落下したり、、
今から6.7年ほど前です。同時期にはゼビウスの3Dのやつなんかがありました。
対戦がやたら熱かった記憶があります。
ご存知の方、何卒宜しくお願いいたします。
- 946 :NAME OVER:02/04/19 11:06
- >945
>>6の【Q11】のやつ?
- 947 :マデリーン:02/04/19 17:55
- >>937
すみません。調べてみましたが、違うようです。
- 948 :921:02/04/19 21:11
- >922
仰るとおりです。ありがとう。
>923
せっかくレス付けてもらったんですが、メーカーのサイト見た限りでは残
念ながら違うようです・・・。しかし、このシリーズのwin95版があるのを
発見してびっくりです。FM-TOWNSで出てるゲーム、っていうイメージがあっ
たんで。
- 949 :934:02/04/19 23:48
- 自己解決しました……エニックスの「熱血大陸バーニングヒーローズ」だったようです。
スレ汚してすみません。
- 950 :922:02/04/19 23:49
- >933
判明しました。「八卦方士」でした。
しかし、今もこの読み方が分からない。
- 951 :NAME OVER:02/04/20 00:04
- >>950
「はっけほうし」ですにゃ。
「くんふーろうし」の続編(みたいなもん)
- 952 :NAME OVER:02/04/20 10:28
-
ファミコンかスーパーファミコンです。
『スペースハリアー』に似た名前のソフトで女の子が一人で敵と戦います。
宇宙服を着てるっぽいです。ゼルダ画面調で謎解きだった様なRPGだった様な
15年くらい前のソフトです。色んな惑星に行った様な実は地球だった様な・・・
曖昧なヒントですいません・・・ お願いします。
- 953 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/04/20 10:34
- >>952
スペースハンター?
- 954 :NAME OVER:02/04/20 10:42
-
>>953
そのゲーム詳しく教えてもらえますか?記憶が曖昧でごめんなさい。
- 955 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/04/20 10:51
- >>954
主人公はアルティアナ(サイボーグ少女)で、分裂した地球を救い出すストーリーです(確か)
とりあえずチェックしてください
ttp://www4.tkcity.net/~tamakoku/famicon/database/1986_picture/1986_06/spacehunter.gif
- 956 :NAME OVER:02/04/20 10:54
- 15年程前で、アーケードシューティングです。
自機が360度廻ります。グルっと向こう側まで。
対戦ゲームで言うなら調度、対戦者側まで自機が廻ります。
そして画面中央から敵がワラワラ出てきます。
立体感を表現したいんだろうな?って感じのゲームです。
コッチは360度クルクル廻りながら敵を倒しクリアすると
その画面中央に向かってガガガガガガーって感じで進みます。
なんとも表現力の無い僕の説明で検索おねがいします。
- 957 :952:02/04/20 10:56
-
>>955 これだ!画像までありがとうございました。
本当に感謝してます!!
- 958 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/04/20 10:57
- >>956
ジャイラス(コナミ)かな?
- 959 :NAME OVER:02/04/20 11:11
-
>>958 ぽいかも・・・
詳細キボンヌ・・・ でも名前がピンと来たぽい・・・
- 960 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/04/20 11:12
- >>959
チェックお願いします
ttp://www2.mahoroba.ne.jp/~pit/gyru.htm
- 961 :NAME OVER:02/04/20 11:48
- >>960
あなた完全に神! これです!
僕の訳わからん説明で・・・・ あねたは神!
- 962 :NAME OVER:02/04/20 11:55
- 俺の知らない間に新しい2ch用語でもできてたのか?
- 963 :NAME OVER:02/04/20 12:38
- ____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < >>961あねたって何
\| \_/ / \____
\____/
______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
と、お約束で突っ込んどくw
スレ汚しスマソ
- 964 :NAME OVER:02/04/20 20:03
- ファミコンのゲームで、ミッキーとミニーの横スクロールアクション。
♪タッタラッタタッタラッタタラララッタ♪プイ♪って
プレイ中のBGMが凄く変だった気がする・・・背景は確か青色。
ってこんな説明で分かるのかなぁ・・・
- 965 :福ヤーマ ◆/g9aDtBI:02/04/20 20:58
- >>964
まんま「ミッキーマウス」(ハドソン)だとおもふ。
- 966 :NAME OVER:02/04/20 21:38
- >>916
遅レス&自信なしですが、スーパーライダー(タイトー/83)?
- 967 :NAME OVER:02/04/20 21:42
- >>964
たぶん965で正解。そのBGMは一面のだな。
サブタイは「不思議の国の大冒険」
- 968 :964:02/04/20 23:51
- この説明で分かる方がいらっしゃるとは・・・(藁
ありがdございました>965、967
- 969 :967:02/04/21 00:17
- いえいえどういたしまして
- 970 :NAME OVER:02/04/21 01:19
- >>945
ありましたねー、そんなゲーム。俺には難しすぎたような。
名前ですが・・・「アウトフォクシーズ」だったでしょうか?
メーカーはナムコ・・・多分。
いい加減な情報でスンマセン。他の人にまかせよう・・・。
- 971 :NAME OVER:02/04/21 01:45
- >>970
>>946
- 972 :NAME OVER:02/04/21 05:38
- それ程レトロじゃないかもしれませんが質問させてください。
機種 :アーケード
年代 :5〜10年程前
ジャンル:スポーツ物?
特徴:
近未来?の設定でオリンピックの各種競技をこなしていく感じです。
ゲームの流れ的にはファミコンのハイパーオリンピックが似てるような気がします。
確か、数人のキャラクターから、スピード重視、体力重視・・・のような感じで、
使用するキャラが選べたはず・・・
槍投げの競技で、船のイカリかミサイルっぽいのを投げてたような気がします。(かなり曖昧)
タイトルにスポーツ系の単語が入ってた気がしたので
googleでそれっぽいのを入れて探したのですが・・・
- 973 :NAME OVER:02/04/21 05:54
- >972
キャラ性能差があることを考えると、ニューマンアスレチックスの続編の方の
「マッハブレイカーズ」(94年・ナムコ)と思われ。
- 974 :NAME OVER:02/04/21 06:11
- 10年ほど前に、中古で購入したので詳しい発売時期は分からないのですが・・・
ファミコンの野球ゲームで、自分でチームをエディットしてペナントを戦う
モードがメインだった気がします(名前なども自分で変えられる)。
選手にはでかい顔グラフィック付き。
お金(?)を貯めてアイテムを買って選手を強化したり、大魔人(佐々木ではない)
そっくりのキャラに「特訓」してもらうことも出来る。
曖昧な説明で申し訳ありません・・・宜しくお願いします。
- 975 :972:02/04/21 06:33
- おおおお!これっす!サンクスコ!!
こんな明け方に即答してくれてほんと嬉しいよ。
- 976 :ゲーム大好き☆名無しさん:02/04/21 06:42
- >>974
ファミコン野球盤かな?
- 977 :NAME OVER:02/04/21 15:50
- 新スレ作りました。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1019371780/
- 978 :NAME OVER:02/04/21 23:24
- >976
ああ!ファミコン野球盤!!そんな名前だったような気がします。
今まで検索しようにも、まったく手がかりが浮かばなかったので。
さっそく検索かけてみますね。本当にありがとうございました!
- 979 :NAME OVER:02/04/28 04:53
- 87年ぐらいにアーケードで出た横スクロールのシューティングゲームの名前が思い出せません。
なんか、Rタイプみたいな感じのやつです。
グラディウスではありません。
- 980 :NAME OVER:02/04/28 07:53
- >979
新スレに以降済みなんでそっちで聞いてくれ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1019371780/
あともちっと特徴とか詳しく書かないとそれだけじゃ特定できんぞ。
- 981 :七十四式 ◆fS5h1Nbo:02/04/28 20:21
- 981
- 982 :七十四式 ◆fS5h1Nbo:02/04/28 20:34
- 982
- 983 :七十四式 ◆fS5h1Nbo:02/04/28 20:58
- 983
- 984 :◆cTR3Dveg:02/04/29 06:14
- トリップのテスト
- 985 :NAME OVER:02/04/30 00:05
- sage
235 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)