■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ファイアーエムブレムinレゲー板 3
- 1 :シーダは魔性の女:02/03/16 03:33
- シーダは魔性の女。
知らないヤツは知らなくていい。
夢と妄想は大切にな。
前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1012741405/
関連スレは>2-3辺り。
- 2 :シーダは魔性の女:02/03/16 03:34
- 関連スレ
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜その4〜 (家庭用ゲーム攻略板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1015916595/
ファイアーエムブレム トラキア776 第3章 (家庭用ゲーム攻略板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1015417009/
ファイアーエムブレム 封印の剣 第6章 (携帯ゲーム、ポケモン板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1015590189/
ファイアーエムブレムについて語ろう!27章 (家庭用ゲーム板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1015933911/
ファイアーエムブレムを激しく語るスレ (パチスロ板)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/slot/1012668548/
ファイアーエムブレムのTCG (卓上ゲーム板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/996422234/
鉄腕アトロム!ティアリングサーガ 〜第43章〜 (家庭用ゲーム攻略板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1014439389/
任天堂 VS EB! 提訴関係その10(ゲーム業界、ハードウェア板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/998378014/
- 3 :NAME OVER:02/03/16 03:40
- 3ゲットクソゲー帝国任天堂マンセー!!
- 4 :NAME OVER:02/03/16 04:23
- 乙狩れ
- 5 : :02/03/16 05:56
- Map総数32(外伝Map5個含む)
仲間総数53(51)選択肢有り
ラスボスは地竜のイドゥン
リリーナは死亡する可能性有り
2回目以降は難易度の選択も可能 easy normal hard veryhardから
近親相姦ネタが複数有り
ゼフィールはあるキャラで説得すると仲間に加わる。
- 6 :NAME OVER:02/03/16 10:30
- What has become of Fire Emblem 64? Will it come to GameCube?
http://cube.ign.com/articles/354/354818p2.html
- 7 :NAME OVER:02/03/17 11:50
- age
- 8 :NAME OVER:02/03/17 12:05
- SFC「紋章の謎」やってるんだけど
敵にやられたら以降そのキャラはもう出てこないの?
説明書ないからようわかりまへん・・・
やられた際のメッセージも微妙だし
- 9 :NAME OVER:02/03/17 12:10
- 死者は基本的に生き返りません
- 10 :コレクタ:02/03/17 12:11
- >8 出てきません。
死亡扱いになります。これはFEシリーズすべてに共通します。
ただ蘇生できたり、イベント上死なないキャラはいますが・・・
ところで封印の剣は紋章の謎の約千年後という設定とどこかで書いてましたが、
本当なんでしょうか?
- 11 :NAME OVER:02/03/17 13:13
- >9 10
寝ただろ。
- 12 :(・・・):02/03/17 13:14
- http://game.2ch.net/retro/#2
- 13 :NAME OVER:02/03/17 17:00
- >>11
リセットと友達になるとこから始めてみるといいよ。
ネタっぽく見えるかもしれんが9,10はマジ。
- 14 :NAME OVER:02/03/17 22:53
- >10
こっちの世界の歴史とつき合わせてみると、
中世から1000年経ったら、ちょうど今ぐらいの時代だ。
ファンタジーの出る幕ではないな。
>ここは武器の店だ
>スナイパーライフル
>マシンガン
>バズーカ
>迫撃砲
- 15 :NAME OVER:02/03/17 23:24
- >>14
そうとも限らない。
こちらの世界のように、産業革命のような急勾配な文明の発展があるとは限らないし。
A.D.1000とA.D.0位での比較を考えると、まあそれでもかなり違いは有るけど
絶対にファンタジーに出来ない事もない。
- 16 :NAME OVER:02/03/17 23:42
- ユグドラル大陸の聖戦(聖戦の系譜)はアカネイア大陸の英雄戦争(紋章の謎)よりも遥か昔に起きたらしいな。数百年単位で。
ユグドラルは全域に渡ってアカネイアやバレンシアに比べて先進国家だったらしい。
バレンシアは何気に武器が発達してる気がする。
持ち運ぶ時はコンパクトサイズで戦闘になれば変形してボウガンになったり。
>>14
中国大陸で覇権を巡っていた時代、魏呉蜀が100万単位の兵を操り争そっていた時代、
日本では漸く村から国への時代(卑弥呼の邪馬台国の時代)。西暦200年前後。
- 17 :NAME OVER:02/03/18 00:33
- 魔法がある世界とない世界では、まったく文明の進み方が違うんでないの
特に聖戦みたいな世界だといつかは文明の進化が停滞する気がする
- 18 :NAME OVER:02/03/18 13:34
- 新スレの方をage
- 19 :NAME OVER:02/03/18 21:04
- >>17
シューターよりサンダーストームの方が使い勝手よさそうだしねぇ
そりゃ火器もできんわ。
- 20 :NAME OVER:02/03/18 21:30
- FEの世界だと最終的に騎士団は無くなって魔法使い軍団になりそうだな。
明らかに剣や槍振るよりも魔法の遠距離攻撃の方が強いし。
ヨーロッパの騎士だって剣とか持って戦ってても弓を使う傭兵が出てきたら
簡単に負けて衰退してったわけだし。
- 21 :コレクタ:02/03/18 22:51
- でも、魔法の武防具というものもあるからね。
やっぱり肉体労働者みたいなのはどこの世界でも必要とされると思う。戦士が魔法使いを守るのは、ファンタジーRPGの基本。
この手のゲームには素手で戦うユニットが少ないのは少し残念。
まあ無理もないか。
- 22 :ゴトー:02/03/18 23:03
- >>20
それはちょい違うような・・・。
魔法使いと違って、コストの安い傭兵や歩兵がやっぱり主になる。
騎士が重厚な鎧をもってしても、矢が突破するようになったのが主なきっかけ
何より騎士100人揃えて養うより、弓兵300揃えて養う方が安上がりだったんじゃない?
- 23 :NAME OVER:02/03/18 23:08
- 魔法は罠に使うならいいかもね。
シグルド軍全滅させたあれみたいに。
- 24 : :02/03/18 23:50
- おいおい魔法なんて迫撃砲以上の威力じゃねえか。
あんなんいたら普通、歩兵・騎兵なんて相手になんねえって
- 25 :NAME OVER:02/03/18 23:52
- メティオ何て普通なら肉体が粉々になるぞ。
サンダーでも黒焦げになりそうだし。
- 26 :NAME OVER:02/03/18 23:56
- 死人の心臓の部分にトロンを打って「蘇生術!」ってのは無しか?
- 27 :NAME OVER:02/03/19 00:33
- 現実世界の考えとゲームは違うだろ。
遠距離攻撃で死ぬ騎兵、何故かいないしな(w
きっと彼らは隕石のひとつやふたつでは死ねない体なんだよ。
- 28 :NAME OVER:02/03/19 01:26
- そもそもまず、
FEの世界で魔法使いってのは簡単になれるものなのか?
それこそ、カダインのような特殊な場所でもなきゃ数が足りんと思うが。
まあ揃えられれば強いとは思うけど。
それでも奇襲かなんかで白兵戦になればおじゃんだからなあ。効率は悪そう。
- 29 :NAME OVER:02/03/19 01:28
- 魔法使い軍団、シューターでとホースメンの混成部隊にプチプチ削られてそう。
- 30 :NAME OVER:02/03/19 01:35
- 銃器=魔法な感じかな?
すると圧倒的に魔法が強くなるが
- 31 :NAME OVER:02/03/19 07:38
- 銃器は誰でも使えるが魔法は修練が必要と思う。
弓は撃つのに修練が必要。
銃は引き金を引くだけで勢いよく弾が飛び出す。
魔法は弓と同じと思うが…だから>>28の意見と同じ。
- 32 :NAME OVER:02/03/19 09:17
- 現代文明レベルで、竜がウロウロする世界・・・・
ゴジラみたいなもんかな。
- 33 :NAME OVER:02/03/19 13:53
- しかし銃を食らってもなぁ。FCエレファントの爆撃ですら平然としてるし。
ドーガやアーダンなら余裕で受け止めそうだ。
- 34 : :02/03/19 17:01
- 正直、1万年たとうがスターオーシャンみたいになったら嫌だ。
- 35 :NAME OVER:02/03/19 19:05
- サンダーボルトって魔法の機械というかからくりの融合じゃないのか?
- 36 :NAME OVER:02/03/19 21:16
- SFC版のサンダーボルトはサンダーの魔道書を機械に組み込んで
いるらしい。正確には覚えてないので間違ってたらスマソ。
FC版のサンダーボルトはなんかコンセントっぽいのから
変なビームみたいなのが出てた。あれはどういう仕組みなのだろうか。
- 37 :NAME OVER:02/03/19 21:21
- >>36
しかも50発くらい撃てたから強力なバッテリーが詰まれてたんだろうな。
…ハッ! アカネイアにはすでに電気が発明されている!?
- 38 :NAME OVER:02/03/19 21:35
- 実は手回し式で発電するというあまりにも効率悪く、かつ使いこなすのに
相当無駄に腕力必要な兵器だったので、シューター兵からブーイングが出て
SFCでは不採用になったのです。
なお、偉そうにブーイング飛ばしたシューターのリーダー格ベック&ジェイクは
更迭処分となりましたとさ。
- 39 :NAME OVER:02/03/19 22:13
- FC版のシューターは物凄い脅威だったな。
特に20章(カミユのマップ)のシューターはエレファントを持ってたから凄い疲れる。
そのくせ味方のシューターはイマイチ…
やっぱり木馬隊と言うくらいだから数が揃わなきゃ話にならんか。
SFC版になってからは銀の剣かキルソードがメイン武器だけど、
FC版はサンダーソードを常に携帯してないとシューターに歯が立たん。
- 40 : :02/03/19 22:55
- シューターは秋葉掘り囲みしてたな
- 41 :NAME OVER:02/03/19 23:04
- SFCでシューターが全く変わってしまったのは失敗だと思う。
敵の必殺がこちらの運で殆ど出なくなってしまうのも。
やっぱ暗黒竜が好きだな。
データすぐ飛ぶけど(鬱
- 42 :NAME OVER:02/03/20 00:27
- 戦車欲しいなあ…(タンクと言うよりはチャリオットに近い方)
FC版のシューター好きだった人、結構いるのか。
- 43 :NAME OVER:02/03/20 01:00
- >>39
初登場の面で石垣から降りれないという時点で評価決まっちまったね。 >味方シューター
- 44 :NAME OVER:02/03/20 01:01
- サンダーボルトがシューターに特効ってのも理屈がわからん
- 45 :NAME OVER:02/03/20 01:06
- 箱田版のシューターはFCのイメージで良かったなぁ……。
登場回数1回だけど。
- 46 :NAME OVER:02/03/20 01:10
- >>45
丁度あのころSFC版が出たんだよな。
なのでマチスの扱いが微妙な事に(w
- 47 :NAME OVER:02/03/20 01:32
- >>43
それは2人目だろ
>>44
機械をショートさせんだろ
- 48 : :02/03/20 01:49
- >>45
箱田漫画のFEは途中からオリジナルに走り過ぎ進行が遅くなって人気が続かなくなったのではと読んでいる。
なんにしろリフを黒歴史にした罪は重い。
ロジャー? あぁ、いたね。そんなヤツ。
- 49 :NAME OVER:02/03/20 02:56
- さっき今度出るGBAのやつのCMをみて思ったんだけど、CMで流れてる歌の完全版ってあるの?
もしあるのなら、タイトルとか知ってる人教えて下さいですです。
完全版、あるのならめっちゃ聞きたいっす。
- 50 :NAME OVER:02/03/20 03:16
- >>49
CM用に作られた歌だから、
ファーイヤ(ア)ーエームブレームてーごわいしみゅれーしょん
かーってくるぞといさましく
あぶなくなったらすたこらにげろ
おごれるものはどつぼにはまる
ふぁーいあーえーむぶれーむ(くりかえし)
が完全。
もともと「FEのテーマ」(曲名)に↓の人が歌詞をつけたものだから
http://www.1101.com/nintendo/nin25/index.htm
題名はまんま「FEのテーマ」になるのか。
ピクミンみたいに人気が出れば、続きの歌詞を考えてCD出るかも(w
- 51 :NAME OVER:02/03/20 03:16
- >>49
GBA版公式ページ(http://www.nintendo.co.jp/n08/afej/index.html)で
TVより少し長い40秒CMが見れますぜダンナ。
- 52 :49:02/03/20 03:26
- >>50
>>51
ありがとう〜。
任天堂の方も見てきますた。
CM、保存しといたYO!
- 53 :NAME OVER:02/03/20 05:11
- シューターにブーツ履かせまくるほど萌えてましたが何か?
- 54 :NAME OVER:02/03/20 10:16
- リフの黒歴史は単純に「男用僧侶のグラフィックが必要になる」
が理由だから、敵司祭のたらい回しでも済んだんだけど。
シューターをチャリオットのイメージ(移動力高いけど再攻撃は稀)
orからくり戦車(HP・防御力がやたら高い)みたいにすればもっと活躍
したかもしれんけど、前者はホースマンとかぶるんだよね。
- 55 :NAME OVER:02/03/20 13:46
- 外伝の再攻撃の条件って何ですか?
相手より素早さが低くてもでたり、高くても出なかったりで
よく分からんのですが。
- 56 :NAME OVER:02/03/20 15:14
- >55
高速が4以上上回ってればじゃなかったか?
違ってたらごめん
- 57 :NAME OVER:02/03/20 17:42
- >>56
オシイ。3以上だね。
- 58 : :02/03/20 19:18
- 今日、FE封印の剣のCMはじめて見た。
4ch19:10頃
鎧着たオーケストラだったが、
すごく短かった、(いーさましく〜♪までだった)
- 59 :NAME OVER:02/03/20 20:19
- とりあえずラケシスを根性でフィンとくっつけたがる漏れは駄目なんでしょうか?
・・・これやると勇者の槍が中古屋逝きなんだけどね、二部で
フィンに持たせてたリングの類も全部デルムッドに逝っちゃうし・・・
- 60 :NAME OVER:02/03/20 20:26
- >>59
トラキアでデルムッドとナンナはフィンの息子ってことになってるし、
ラケXフィンにしてる聖戦の系譜漫画もあるしね。勇者の槍はフュリー
に持たせればフィーが受け継ぐし。
- 61 :コレクタ:02/03/20 20:33
- >59 いいんじゃないですか?僕もくっつける方だし。
トラナナで任天堂の方々もくっついた可能性が高いような事を示唆していたし。
それでトラナナをやって僕が思った事、ラケシス×ベオウルフ=デルムッド。
ラケシス×フィン=ナンナと思ったり(気を悪くしたカップルファンごめん)。
- 62 :NAME OVER:02/03/20 20:34
- >>59
そう言えばフィンでアルヴィス倒すのって可能なの?
その組み合わせならデルムッドとナンナから支援効果受けられるだろうし
勇者の槍もあるし、可能?
- 63 :60:02/03/20 20:47
- 後からナンナを付け加えたから「息子」のままだよ、鬱。
>>61
そういえば何でデルは「ベオの剣」って武器を持ってるんだろうね。
しかもベオが持ってた剣って…はがねの剣?
- 64 : :02/03/20 20:52
- そういやチェイニーって何者だったんだ?
何も話ないよな。
- 65 :NAME OVER:02/03/20 20:52
- >>62
槍に必殺つければ楽勝でしょ?
- 66 :NAME OVER:02/03/20 20:54
- >>64
竜族だよ。
チキ=ナーガ
バヌトゥ=サラマンド
チェイニー=フォルセティ
- 67 :NAME OVER:02/03/20 20:55
- >>65
見きりがある
このレスは多分かぶるな
- 68 :コレクタ:02/03/20 20:59
- 聖戦5章の最後で死に際にベオがラケシスに形見として渡したんじゃないでしょうか?
(カップリングになっている、いないに関係無しに)
お気に入りのカップルはラケシス×フィン、アイラ×デューなんだけど、ゲーム中会話イベントが
ないのは残念。全組み合わせはさすがに無理があるのは解るんだけど・・
- 69 :NAME OVER:02/03/20 21:06
- >>66
聖戦は紋章よりもずっと前の時代という話だから、そうとは限らんけど。
火竜族はじいさんにしか化けれなかったとか
神竜族は少女趣味ばっかりだったとか
そういうのじゃない?
(まぁ開発者もわかってないことだろうが)
- 70 :NAME OVER:02/03/20 21:46
- >51を見たら今度は聖戦の系譜のCMが見たくなってきた。
誰かUPしてくれる神はいませんか?
(確かシグルドが兵に囲まれている感じのCMだったと思う)
- 71 :NAME OVER:02/03/20 23:24
- >>70
「受け継がれるのは、光か闇か。」なんて言うからデアラングリッサーみたいなゲームかと思っちゃったYO!!
- 72 :NAME OVER:02/03/20 23:38
- >62
聖戦って親子間にも支援効果あるの?
ていうかフィンだとファラフレイムのダメージに耐えきれない気が…
- 73 :NAME OVER:02/03/21 00:14
- >>72
カリスマの重ねがけのことだろうと思うけど、フィンが父親でなくても
関係無いしね…。フィンがHP1なら多分祈り発動で当たらないんじゃ?
- 74 :NAME OVER:02/03/21 00:27
- >>62
スリープで眠らせりゃ何とかなるんじゃないの?
それを言ってしまえばユリウスでもそうなるけどさ
- 75 : :02/03/21 02:06
- とりあえず
ベオ×ティルテュ
デュー×アイラ
アーダン×フュリー
とか作ってみた。
したらばガキども全然役立たんのな。やってらんねーべ。
- 76 :NAME OVER:02/03/21 06:29
- 外伝でジュダってどうやって倒すんですか?
なんか攻撃封じられるんですが。
- 77 :NAME OVER:02/03/21 06:56
- >76
4,8,12ターン目に攻撃して下さい。
マフー状態が解けてます。
ー注意ー
レベル5ビグルを倒すとジュダは逃げ出すので注意してください。
- 78 : :02/03/21 08:11
- チェイニー=フォルセティって事はチェイニーがフォルセティを与えたわけなの?
一体そういう情報はどこに載ってるんだろう・・・
後、バヌトゥのサラマンドってどっかで名前とか出てきたっけ?
- 79 :76:02/03/21 08:34
- >>77
ありがとう
- 80 :NAME OVER:02/03/21 08:38
- チェイニーは副大統領ですが
- 81 :NAME OVER:02/03/21 08:48
- 組み合わせが数百万通り、とか先レスで見たような気がするが
フィン×ティルテュ
フィン×ブリギッド
って可能?
3章後半だけで勝負!だが・・・・。
- 82 :NAME OVER:02/03/21 09:54
- ちったぁ検索なり何なり……
- 83 :NAME OVER:02/03/21 10:11
- >78
サラマンドは老人の姿、ナーガは少女の姿で出現した、というのは聖戦の終章にあった。
チキとバヌトゥを意識して作られた台詞には違いないが、
確定とはいえないと思う。
フォルセティ=チェイニーは単なる66の憶測と思われ
ちなみにフォルセティは人間に同情しすぎて掟を破ってまで人間に干渉したという設定がある。
チェイニーは紋章にて、人間に同情なんてしないと言った。
むしろガトーの方が性格的にはフォルセティに近いかも
- 84 :NAME OVER:02/03/21 10:19
- >>76
俺も今外伝初プレイ中なんだけど、おんなじ所でおんなじ事思ってました。
で、77のレス見てあーそういえば村でそんな事言ってる奴がいたなあと。
いや、そんだけなんだけど(w
外伝はP(F)ナイトが強いね。つか、奴らしか使ってないや。パサパサ
- 85 :NAME OVER:02/03/21 11:23
- >>42,>>53
俺も暗黒竜のシューターは大好きだったなあ…
もし新作でああいうユニットが出てきたら育てまくるんだが…
ISに戦車好きのスタッフはいないのだろうか。
- 86 :NAME OVER:02/03/21 15:31
- >>81
可能
- 87 :NAME OVER:02/03/21 17:34
- >>84
あと神官たちも強いよ。
魔道士じゃないメイやソニアはカッコ悪い!って人にはお勧めできないが。
- 88 :NAME OVER:02/03/21 21:18
- >CM
と言うことは今度はファミコンヲーズのCMが…
- 89 :NAME OVER:02/03/21 21:23
- >60
槍をドサドサとフュリーに渡しておいたら
フィーは初登場時で
手やり×2
ナイトキラー
勇者の槍
細身の槍
バサークの剣
という重装備で現れた。
思わず、翼下に槍を並べたA−10サンダーボルトとか
デンデロビウムみたいな武器庫背負ってる格好を連想してもうた。
- 90 :NAME OVER:02/03/21 21:25
- 当時3、4才だった自分の記憶にあるんだよ…
あのCM…
- 91 :NAME OVER:02/03/21 22:03
- 外伝の4章の音楽
「悲しみの向かって突撃」って感じで
すごくいいです。
My Best!
- 92 :NAME OVER:02/03/22 00:45
- 確かにかっこいいね。
でもこのゲーム普通に進めたらやたら難しいのに
マミー使うとクソ簡単になってしまうアンバランスなゲームだと思う。
もらえる経験値がやたら少ない上にユニットの成長が
わざのみUPとかばっかで敵だけが強くなっていく感じがする。
実戦ではそうそうLVあがるキャラにうまいこと天使の指輪を
回しきれないので。
- 93 :NAME OVER:02/03/22 00:47
- 紋章のシューターは弾切れさせる気にならん
- 94 :NAME OVER:02/03/22 01:09
- >>89
ちょっと話はそれるけど、クロードXフュリーでかなり強い
子供が出来たなぁ。高魔力、高魔法防御で必殺付きの光の剣
を振り回すフィーと、魔法防御が高くて魔法合戦では絶対に
負けないライトニングセティ。(フォルセティの性能には劣るが)
- 95 :NAME OVER:02/03/22 01:10
- セティがバルキリー使えるようになるのもかっこいいしね。実用性はともかく。
- 96 :NAME OVER:02/03/22 01:37
- 何気にノイッシュXブリギットも良かった。
特にスキルリング装備のパティが必殺を連発。
レヴィンが決まってしまうと、必殺はノイッシュしかないしね。
でもやっぱり他の聖戦士の能力補正にはちょっと勝てないかも。
- 97 :NAME OVER:02/03/22 01:44
- アイラとノイッシュも激しい。
特に娘のラクチェ。
突撃、連続、追撃のお陰で攻撃し続ける(w
成長に文句を言うのは駄目ポ。
- 98 :NAME OVER:02/03/22 01:55
- 攻撃し続けるといえばアハト(8号)
- 99 :NAME OVER:02/03/22 02:07
- アイラにはノイッシュを。
ブリギットにはホリンを。
それぞれの娘が異様に強くなります。
- 100 :NAME OVER:02/03/22 02:15
- >>97
それに勇者の剣を持たせて初登場ユリウスに斬り掛かると
戦闘が終わらん(w
- 101 :NAME OVER:02/03/22 02:45
- トラナナやっと3AクリアしたYO!
つうか、あと3ターン縮めてたらSだったのに。
おとなしくエリートモードでやっとくんだったと思うと少し鬱。。。
- 102 : :02/03/22 12:03
- ったく、てめーら良スキル持ちのガキばっか作りやがって。
必死こいてマナやデイジー育ててる俺の身にもなれやゴルァ!
- 103 :NAME OVER:02/03/22 12:29
- トリスタンは屑です
- 104 :NAME OVER:02/03/22 12:56
- >>103
君はまだまだだ。
トリスタンの素晴らしさを語り出したら1スレ消費してしまうほど熱いキャラなのに。
- 105 :NAME OVER:02/03/22 13:13
- >104
消費してみてから言ってみそ
- 106 :NAME OVER:02/03/22 13:16
- まあレゲー板にはりついて、脳みそに蜘蛛の巣かかってるような爺にはトリスタンの魅力なんざ分からないんだけどな(プ
- 107 : :02/03/22 14:09
- トリスタン「セリス王子も災難だな」
- 108 :NAME OVER:02/03/22 18:11
- クラスチェンジで大変身するあのカタルシス……
トリスタンは良いぞ。
連続・必殺という確率で発生するスキルしか持ってないところもまた魅力だ。
恋人とのイベントが一つも無いところも魅力だ。
デルムッドよりも面白いキャラであることは間違いない。
- 109 : :02/03/22 20:14
- FC派の最後の砦も聖戦派に乗っ取られちまった。
聖戦は弟がやっているのを眺めていただけで
実際にプレーしたわけじゃあないんだけど
増援部隊がやったら多くて(ドラゴンナイトの軍勢だったかな)
やる前からウンザリしてしまった。
- 110 :NAME OVER:02/03/22 20:51
- >109
強いキャラが一人いれば1ターンで片付くから大丈夫。
- 111 :NAME OVER:02/03/22 21:20
- 増援部隊を何度も出現させて、撃墜ポイントを稼いで
各メンバーに☆50以上の武器を持たせたぞ。
総合評価とかは最初から無視。
- 112 :NAME OVER:02/03/22 21:21
- FCといえばマムクートの硬さを思い出す・・・
クラスチェンジアイテムの真の使い方はアレだったのか・・・(←激しく違う
- 113 :NAME OVER:02/03/22 22:11
- FC版は防御力が99までいくんだよね。
- 114 :NAME OVER:02/03/22 22:19
- >>113
成長は20までだけどカウントは99までじゃなかった?
- 115 :NAME OVER:02/03/22 22:20
- ファミマガに「オリオンの矢で」と載ってしまったがためにクラスチェンジアイテムじゃなく「オリオンの矢を使用」と広がった。(間違っちゃいないけど。
- 116 :NAME OVER:02/03/22 22:53
- なんか防御力の欄表示がバグるんだよなあ。
スーパーマリオの無限増殖を彷彿とさせるというか。
友人はやりすぎて一撃で66ダメージとか食らってたのも
無限増殖に通じるものがあったな。
- 117 : :02/03/22 22:55
- >>116
あまり上がりすぎると数値的にマイナスになる
防御力自体は普通にやっても40とかなることはできる
- 118 :NAME OVER:02/03/22 23:13
- 確か、表示される数値の上では相手の攻撃力より上になるから
置いとくだけなら敵は手を出してこないんだけど、
こっちから攻撃を仕掛けて反撃を喰らうと一発で死んだりしたな。
- 119 :名無しさん@非公式ガイド:02/03/23 00:35
- みなさん、>>107が何を言ってるがわかります?
- 120 :NAME OVER :02/03/23 00:44
- 今みると紋章は中途半端だな。
暗黒竜の能天気にぼかぼか戦ってるようなところは減って、
聖戦風のもったいつけた言いまわしが多くなってる。
- 121 : :02/03/23 01:03
- 紋章の謎のボスは、ジェネラルか山賊などの戦士系ばっかりで面白くない。
- 122 : :02/03/23 01:19
- >>119
オウガの登場人物だろ、タクティクスでのギルバルトエンドでいうことば
- 123 :103:02/03/23 01:42
- >>108
面白いといっちゃ面白いけど、
方向性が・・・。
屑は屑のような気が。
- 124 :NAME OVER:02/03/23 01:51
- >屑は屑のような気が
そのくせにリフだけマンセーか。
- 125 :NAME OVER:02/03/23 02:39
- ダロス、ロジャーのほうが悲惨。
何事もなかったように、経験値となったのであろう。
- 126 :NAME OVER:02/03/23 03:00
- >>124
屑だからこその愛と思われ(メール欄参照)
まあデイジーだって使おうと思えば使えるキャラだわな。
>125
MAPごと削られている奴も、戦闘自体はあったのを省略されているのだろうから
見えないところでやられているのだろう。
ダロス、ロジャー、ジェイク、べックに合掌。
- 127 :.:02/03/23 03:10
- 『聖戦の系譜』が1480円で売ってるんだけど
これって高い?こんなもん?
- 128 :NAME OVER:02/03/23 03:25
- ---3月20日発売の電撃GC5月号より---
インテリジェントシステムズの成広通氏インタビューによると、
どうやらエレブ大陸を舞台にして、GBA「封印の剣」とは
別の物語をGC版「エムブレム」に用意している模様。
また、これまでのシリーズそれぞれの作品の続編も作ってみたいとの事。
>>127
私だったら即買いです
- 129 :NAME OVER:02/03/23 03:33
- 聖戦は中古でも3000円以下で売っているのを見たこと無い。
- 130 :NAME OVER:02/03/23 23:24
- ぎりぎり2980円だな<最安値
- 131 :NAME OVER:02/03/24 01:45
- ティアリングサーガの19,80円はどうよ?
- 132 :NAME OVER :02/03/24 01:53
- 妥当
- 133 :NAME OVER:02/03/24 01:54
- 暗黒竜のクリア直前の音楽が好きなんです。
よくがんばったねー、もうすぐ終了だよーって感じがするから好きなんです。
でもボスでやられたり、闘技場でやられたりするときもあるから気が抜けない。
- 134 :NAME OVER:02/03/24 02:43
- このゲーム必殺出すぎ。
CRT0と1が違いすぎる。
CRT4で必殺連続4回も決めたお陰で敵の倒しすぎで負けた。
- 135 :NAME OVER:02/03/24 04:22
- >134
乱数の魔力。次からはそう言う状況自体を作らないように。
- 136 :NAME OVER:02/03/24 04:56
- まあ、闘技場では「相手のCTRが1でもある場合はキャンセル」が常識やしね
敵から食らう必殺はホント鬱になる
- 137 :NAME OVER:02/03/24 16:05
- >>131
マジで?
都心の方なんだろうなぁ…地方の俺のトコはまだ3980が多いと思う。
- 138 :NAME OVER:02/03/24 17:33
- 「紋章の謎」か「聖戦の系譜」のどっちかを
ロッピーで書き換えようと思ってるんだけど、どっちがいいと思う?
ちなみにFEシリーズ未経験。
- 139 :NAME OVER:02/03/24 17:37
- >>138
正統派(?)なら前者。
少し楽したい、色々なバリエーション楽しみたい、なら後者。
カナ。主観ですけど。
- 140 :NAME OVER:02/03/24 18:10
- >138
紋章に一票。
FEシリーズ未経験ならば紋章で確定かと。
(個人的には未経験という要素抜きでも紋章>聖戦)
- 141 :NAME OVER:02/03/24 18:14
- 紋章をお勧めする。
- 142 :NAME OVER:02/03/24 18:27
- ここは敢えてトラキア776を
- 143 :NAME OVER:02/03/24 18:31
- あえて29日に発売のGBA FE 封印の剣を勧める。
ファミ通によれば初心者でも大丈夫で、これぞFEといった出来らしい。
- 144 :NAME OVER:02/03/24 18:44
- いっそ FE〜暗黒竜サーガ776と封印の紋章の系譜〜にしとけ。
- 145 :NAME OVER:02/03/24 19:31
- 紋章=マリオ1
聖戦=マリオW(4)
トラキア=マリオ2
- 146 :NAME OVER:02/03/24 19:32
- さっき初めて外伝クリアしたーよ。
マチルダ×グラディウス、これ最強。反則もいいとこだった。
あと最終マップのメスキャラ率異常に高し。8割くらい。もう何が何やら(w
で、結局ジークはカミユなの?
- 147 :NAME OVER:02/03/24 19:57
- >>146
リフだよ
- 148 :NAME OVER:02/03/24 20:25
- >>147
いや、ジークはカミユだけどシリウスはリフだよ。
>>146
アルム軍はデューテ、クレア、マチルダ、ティータ、シルク…
セリカ軍はジェニー、メイ、三姉妹、ソニア(?)かな?
容易に予想できるが、この女中心メンバーが実際一番強いと思う。
あとはアトラスとかジークとかレオとかパイソンかな?(このゲームの関節攻撃は反則。
- 149 :NAME OVER:02/03/24 20:27
- ドーマの祭壇の2人の魔女がソニアの姉と知って俺はビックリした。
で、ジュダ(ジェダだっけ?)の娘と知って二度ビックリ。
- 150 :146:02/03/24 22:10
- なるほど。
ジーク=カミユ=?シリウス=リフってことか・・・奥が深いなFEは(w
それと今ちょっと調べてみたんだけど、男女比は20人中女12人で6割でした・・
ちょっとまずいぞ俺。8割て(笑)
最終メンバーはほとんど>>146に書いてある通り。やっぱみんなこうなんのか。
アトラスはいなかったなあ。ジェシーはいた。むらさき色のボーイもいた。
つかボーイ初期メンバーのくせに使えん。守備力はいいからもちっと素早さが上がって欲しかったなあ。
- 151 :NAME OVER:02/03/24 22:14
- 男女どうこうより、クラス的に恵まれているのだよ。
神官、聖女、Fナイト、全部女だ。
- 152 :NAME OVER:02/03/24 22:26
- 村人無限レベルアップがあるから、クラス的にはそれほど差を感じないなあ。
Fナイトはさすがに別格。
俺の場合は差はマミーで付いた。
意図的なレベル上げしなければ、アルム軍の方が強くなっていたかも。
- 153 :NAME OVER:02/03/24 22:46
- 男はいきなりドラゴンに乗れるのは不自然だ。
ミシェイルもペガサスに乗っていたに違いない。
- 154 :138:02/03/24 22:59
- 答えてくれた皆さん、ありがとう!
紋章を買うことにするYO!
- 155 :NAME OVER:02/03/24 23:00
- 牢屋に捕まってるマリアを刺し殺したらミネルバが怒っちゃいまいた(ワラ
- 156 :NAME OVER:02/03/24 23:00
- >>153
元コマンドナイトです。
- 157 :NAME OVER:02/03/24 23:01
- >>154
俺ならエミュかな
- 158 :NAME OVER:02/03/24 23:23
- >>138
紋章すすめる人が多いが、漏れは逆。
世界観や、やることのわかりやすさから聖戦をすすめる。見栄えもいいしな。
紋章は箱庭というか、目先のことしかでてこないから、ペース配分をかんがえなきゃならん。
- 159 :NAME OVER:02/03/24 23:35
- >>138
聖戦が簡単でいいよー。
- 160 :NAME OVER:02/03/24 23:37
- 聖戦はいきなり登場人物が多すぎて混乱した。
- 161 :NAME OVER:02/03/24 23:48
- 聖戦は最初三人では。
紋章の半分以下
紋章と聖戦だったら、FEの基本は紋章だろうなやっぱり。
聖戦も面白いが、他のをやる時に余り参考にならん。
- 162 :NAME OVER:02/03/24 23:49
- 聖戦はもともと別タイトルの企画だからなあ
- 163 :NAME OVER:02/03/24 23:49
- 聖戦はオープニングの
○○国の△△公子とかが覚えれなかった。
3回目くらいでやっと全員把握。
- 164 :NAME OVER:02/03/25 00:14
- 紋章(というより暗黒竜)は5章からさき、なぜそこで戦うのかが納得できない。
状況説明が文字だけだから押し付けがましくて嫌になる。
まあ、FEに限ったことではないが。
- 165 :164:02/03/25 00:20
- 逆にいうと、4章「オルレアンの戦士たち」5章「ファイアーエムブレム」が盛り上がりすぎなのかもしれん。
- 166 :NAME OVER:02/03/25 00:29
- 5章でエンディングだったらプレイヤーはどんな気持ちになっただろうね
- 167 :NAME OVER:02/03/25 01:38
- >>164
同意しかねるな。
別に説明よめば納得できるよ
そんなの考えてるの君だけ
- 168 :NAME OVER:02/03/25 02:28
- >>166
ブラックで(・∀・)イイ
- 169 :NAME OVER:02/03/25 14:38
- >>134
支援効果とかじゃないのかね?
数値としては現れないけど特定のキャラの周りに特定のキャラを置くと
必殺や回避に影響するよね
- 170 :NAME OVER:02/03/25 15:09
- >>169
紋章は支援前と支援後で数字が変わる。
- 171 :NAME OVER:02/03/25 15:39
- http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1016625531/
ここにあるAAって新作?
- 172 :NAME OVER:02/03/25 21:12
- >>149
その伏線は、どこで解るんですか?
最近知って驚いたんですけど。
- 173 :NAME OVER:02/03/25 21:14
- >>149
その伏線は、どこで解るんですか?
最近知って驚いたんですけど。
- 174 :NAME OVER:02/03/25 21:48
- エンディングじゃなかったっけ?
- 175 :NAME OVER:02/03/25 22:27
- 暗黒皇帝のハーディン倒した後のセリフせつない・・・
結局あのアマがすべての元凶か。
- 176 :NAME OVER:02/03/25 22:55
- >>172
ソニアを仲間にしてエンディングでわかる。
- 177 :NAME OVER:02/03/25 23:09
- 村人ループ目当てでディーン選ぶ人も多いからなー。
ゲーム中じゃED以外一切それらしい台詞とか無いし。
- 178 :173:02/03/25 23:33
- >>176-177
サンクス! そうか解ったぞ!
ソニアを仲間にしたプレイの方はまだクリアしてないんだ!
レベルアップ時に能力値がたくさん出るまで粘ってたら
クリアする前に飽きたんだった!
- 179 :NAME OVER:02/03/26 00:46
- FEのストーリーって、あれでみんな満足できるの?
- 180 :NAME OVER:02/03/26 00:50
- ストーリーを楽しむゲームじゃないからあれくらいでいい。
- 181 :NAME OVER:02/03/26 01:12
- 外伝でミカエラ相手に粘ってるんですが
いつまでたっても流星が手に入りません。
落とす確率はどれくらいなんですか?
- 182 :NAME OVER:02/03/26 01:17
- >>181
1/256とかそんなんじゃない?
ミカエラに飽きたらアルムの方の左の祠でやるべし。
- 183 :NAME OVER:02/03/26 01:27
- >>181
ん?
ミカエラって祈祷師?
祈祷師は流星落とさないよ。
祈祷師に呼ばれたガーゴイラも。
- 184 :NAME OVER:02/03/26 01:49
- 落とすアイテムの最大は5個だっけ?
- 185 :NAME OVER:02/03/26 02:13
- ガイコツがあんこくの剣落としまくって鬱になった記憶がある
- 186 :NAME OVER:02/03/26 03:10
- >>184
ストックが5つじゃなかった?
- 187 :絞首刑 ◆fucksBHI :02/03/26 05:13
- 祈祷師が召喚したモンスターはアイテム落としません。
- 188 :NAME OVER:02/03/26 06:39
- ただし、分裂ビグルは太陽を落とす…月光かも。
- 189 :NAME OVER:02/03/26 07:28
- ビグルは太陽だ。
つーか月光は狙えるのが森しかないのかと。
3体しか出てこないのかと。もうねアホかと。
- 190 :NAME OVER:02/03/26 09:09
- >>189
月光二本手に入れたことがある。
セーブデーターは残ってるのだろうか。
ファミコンの接続ケーブル切れてからやってない。
- 191 :NAME OVER:02/03/26 09:26
- 写真とって送ったらテレカがもらえたよな。<太陽,月光,流星のどれでもいい
- 192 :NAME OVER:02/03/26 10:35
- ♪ファイヤーエ〜ンブレム ♪『恋〜愛』シュミレ〜ション
- 193 :190:02/03/26 14:07
- >>191
入手当時、とっくに期限切れてました。
攻略本見たら、平成4年5月末日締め切り。
- 194 :NAME OVER:02/03/26 16:35
- 魔人はどうよ
- 195 :NAME OVER:02/03/26 18:37
- リフはどうよ
- 196 :NAME OVER:02/03/26 20:44
- ところで魔戦士って何?
- 197 :NAME OVER:02/03/26 21:23
- 魔法防御の高いソードマスターと思っておけば間違いない。
- 198 :NAME OVER:02/03/26 21:34
- 魔戦士、何故か格好は忍者っぽい。
- 199 :NAME OVER:02/03/26 22:24
- つか忍者
- 200 :NAME OVER:02/03/26 22:25
- 消えるし
- 201 :NAME OVER:02/03/27 01:33
- 盗賊の砦のボス(ギースだっけか)にかなりてこずった気がする。
堅いし、下手なキャラ当てると二回斬られるし。
魔戦士、ユニットとしてはかなり強いと思う。
- 202 :NAME OVER:02/03/27 02:44
- >201
移動力も高いしな
- 203 :NAME OVER:02/03/27 02:50
- >>201
砦の周りは砂漠だらけで侵入しづらい。
祈祷師が召還したスケルトンの大群。
全マップを通じても5本の指に入る難所だと思う。
- 204 :NAME OVER:02/03/27 03:00
- 紋章の謎の第一部では誰使った?
俺はマルス、シーダ、ドーガ、ゴードン、オグマ、レナ、ナバール、マリク、
ハーディン、ラディ、マリア、トムス、サムソン、チェイニー、チキ。
うーん、今考えるとベタだったかな。今度やる時はマチスとかサジを
育ててやろうかな。
- 205 :NAME OVER:02/03/27 03:10
- >>201
漏れはセリカがライナロック覚えるまで待った
ペガサスでおびきよせて壁向こうから魔法
>>187
祈祷師の召喚したゾンビが鋼の盾落としたような記憶あるけど…
- 206 :名無したん@のほほん:02/03/27 09:25
- ラディは第二部でフィーナって改名してるしね
- 207 : :02/03/27 12:31
- >>204
力と武器レベルは上がりやすいから、
必殺を喰らわないぐらいに運が上がってくれれば
アベルやカイン級には及ばないとはいえそこそこには使えるよ。>マチス
- 208 :NAME OVER:02/03/27 13:29
- やっぱ暗黒流のバーツだろ。ハンマー最高!
- 209 :NAME OVER:02/03/27 14:18
- ギースはアトラスでトドメだよな?
- 210 : :02/03/27 18:00
- やっぱり、サジだよな、サジ。
SFC版になったら斧の扱いと共にこいつらは哀愁が漂いまくりだ・・・
- 211 :NAME OVER:02/03/27 18:22
- あの歌はかなり印象が強かったので、最近復活したときは
メシ食いながら心臓が痛くなりました。いや、ほんとうれしかった。
- 212 :NAME OVER:02/03/27 22:33
- >201
敵の魔戦士は厄介だが、イリュージョンで召還した奴は盾にしかならない。
- 213 :NAME OVER:02/03/28 01:52
- 召喚覚えて直ぐの頃は、結構使えた記憶があるが。
後半はな…
まあソルジャーよりは使えるってことで。
- 214 :NAME OVER:02/03/28 02:45
- 召喚キャラは楯以外の使い道を知らん。
シルク(だっけ?)のソルジャー召喚などクソの役にもたたん…
ジェニー(だったと思う)の魔戦士召喚はなんとか使えたかな?
4章は沼が多かったから魔戦士先行(壁)させてた。
- 215 :NAME OVER:02/03/28 05:05
- ガンダムでいうとこのダミー隕石。
- 216 :i:02/03/28 05:41
- ませんしは使い勝手よかったなぁタマよけに最高だった。
それに連続して召還すりゃ1づつダメージ与えてボスにも対抗できたし。
- 217 : :02/03/28 10:31
- 外伝はマチルダがいるだけで合格。
- 218 :NAME OVER:02/03/28 10:53
- 紋章の謎なんだけど、必殺で倒してLvアップすると
「技・武器Lv・幸運」のつまらんもの3点セットがアップすることが多いけど
それって、そういった仕様ですか?
技が上がる
↓
必殺でLvアップ
↓
技が上がる(力、守備力は上がらない)
↓
この繰り返し(゚д゚)マズー
- 219 :NAME OVER:02/03/28 13:12
- >>217
マチルダには聖なる槍がよく似合う。
- 220 :NAME OVER:02/03/28 14:36
- >>218
シーダはそれ+素早さが…ペガサスレベル20で
7・18・20・20・20・7( ´Д`)
- 221 :NAME OVER:02/03/28 14:50
- >>218
御三家は仕様です。
- 222 :NAME OVER:02/03/28 15:30
- >>218
必殺で倒すと確かに力、守備があがりにくくなります。
おそらく、乱数表に「高い数値のあとは低い数値である」などのようなくせがあって、
必殺がでるほど高い(低い)数値が選ばれた次はけっこう限定された値が選ばれているとか
そういうことなんでしょう。
レベルが上がるときは必殺の確率をなるだけ低くしてから、とどめの一発のみで
倒すと効率よく成長してくれます。
- 223 :NAME OVER :02/03/28 15:34
- ちょいと聞きたいことが・・・トラナナで出撃時のメンバーを決める時に配置場所を変えることが出来ない・・・(極汗
んで、19章でシスターがキルソードの餌食になるんだけど・・・どうしよう?
- 224 :NAME OVER:02/03/28 15:38
- 外伝でパラディンが攻め込んできて
1ターン目でシルクがあぼーんされたのにはさすがに
なんつーか、こう、疲れがどっときた感じがした。
- 225 :NAME OVER:02/03/28 15:39
- ませんしは村人化することができたよーな?
- 226 :NAME OVER:02/03/28 15:40
- やはりマミー狩りでしょうかね
- 227 :218:02/03/28 15:51
- やはり、そういった仕様でしたか。
どうも、thanks。(゚Д゚)
キルソードの価値が激減だね。
>>220
それは、かなり(゚д゚)マズー
- 228 :NAME OVER:02/03/28 16:02
- >>222
うそくせぇ。かなり。
- 229 :222:02/03/28 16:46
- ウソかもしれません(笑
しかし、もう5回近く第1部をクリアしてますが、いまだに星のオープなしで
必殺で敵を倒してレベルアップしたときにしゅびりょくが上がったことがありません。
もし本当に必殺で倒したときとそうじゃないときに差がないのなら
とてつもなくレアな現象だといえます。
- 230 :NAME OVER:02/03/28 18:54
- レアですね。
- 231 :NAME OVER:02/03/28 18:59
- オグマやナバールの追撃必殺で敵を倒してLvアップしまくってるけど
(闘技場だと特に)勇者Lv.1から20の間に、守備12→18とか普通に上がってるけど。
技・幸運・武器レベルは確かによく見るけど、
必殺で倒したからって力・守備が上がらないってのは無いと思う
- 232 :NAME OVER:02/03/28 20:07
- 追撃必殺レベルUPだと技・幸運・武器レベルをベースに上がるっぽいの。
シーダだと素早さが90%だから+素早さに見えるの。
ナバール・ジュリアンとかは力が上がりやすいし、アベルとかならHPも。
反対にドーガだと技しか上がらなかったり、ビラク(笑)なら武器レベルだけとか。
- 233 : :02/03/28 20:32
- トラキアで一番いい攻略サイトはどこかな?
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/
ここ?
- 234 :NAME OVER:02/03/28 20:39
- ヒグマやナパームは強いよね。
- 235 : :02/03/28 20:48
- ttp://www.pegasusknight.com/mb/index_fe5.html
ここか?
- 236 :NAME OVER:02/03/28 21:07
- どーしてかわき茶はネタバレしてんですか?
フライングゲットですか?
- 237 :NAME OVER:02/03/28 23:43
- 闘技場でレベル上げをすると
能力値がやたらと偏るような気がする
- 238 :NAME OVER:02/03/28 23:49
- つーか、必殺が実際にでようが出まいが
乱数は使われてるんだから必殺率を意図的に低くしても意味はない
- 239 :NAME OVER:02/03/29 00:13
- >223
「方法は3つあります。
騎兵でシスターを担ぎ、スタコラ逃げる、これは下策。
シスターなど移動力の低い者はそもそも出撃させない、これが中策」
「で、肝心の上策は?」
「ここまで申し上げれば、リーフ様は既におわかりでしょう。
私があらためて申し上げるまでもありますまい」
ていうかトラキア攻略スレもよろしく。(>>2参照)
- 240 :NAME OVER:02/03/29 03:07
- FC版19話にてやっとリフが司祭に。長かった・・・
トロンを撃てるリフ・・・ううっ
主力はバーツ・サジ・ラディ・シーザ・ウルフ・マチスその他マイナーキャラ。
マジ・ザガロも使いたかったが余りに力が上がらないので挫折。
女キャラ・主要男キャラ抜きで頑張ってきたが、
どうしてもシーダだけ抜けんかった(おもに説得要員)
男の飛行ユニットいればなぁ・・・
- 241 :NAME OVER:02/03/29 03:11
- つか一番の壁はデータが飛ぶこと。
何回も消えたさ、ええ。
とにかく、これでクリアできたらやっと封印の剣に移れるYO
ところで星・光のオーブを捨てるとどうなるの?
- 242 :NAME OVER:02/03/29 03:13
- ファルシオンが手に入らんだけだろ。
- 243 :NAME OVER:02/03/29 03:29
- バーツとラディは一軍の人も多いかも…
- 244 :NAME OVER:02/03/29 04:51
- ラディは顔と成長率がいいから1軍でしょ。
シーザくらいなもんじゃない? 傭兵勇者で使えないやつって。
- 245 : :02/03/29 07:58
- サムトー・・・・
- 246 :NAME OVER:02/03/29 14:41
- サムトー、実は強かったりする。
ラディ>ナバール=オグマ=サムトー>>>>>>>>シーザ
くらい。
- 247 :NAME OVER:02/03/29 15:06
- サムソンとアストリアも使えなかった気が…
- 248 :NAME OVER:02/03/29 17:20
- 紋章のROMのバージョンってバグ技使わないと確認できない?
手元にver1.1しかないからver1.0が欲しいんだけど。
- 249 :NAME OVER:02/03/29 19:53
- サムトーの成長率
力 20
技 20
速さ60
運 10
守備10
魔防3
HP70
武器40
成長率だけ見ると激しく使えなさそうだが。
- 250 :NAME OVER:02/03/29 20:34
- >>247
初期HPの低さ以外は意外と使える部類だと思う。
傭兵上がりの連中が強すぎるんだろうね。
- 251 :NAME OVER:02/03/29 21:02
- >248
NP版は全部Ver1.1だってのはわかるけど、
さすがにロム版の見分け方までは知らんなぁ。
- 252 :NAME OVER:02/03/29 21:09
- アストリアは雑魚勇者のくせにメリクルソードなんて貰っていい気になっていたから仲間になっても使わなかったな
サムソンは女ジェネラル付きだったので使ってた
ここ見てるとまたやりたくなってきたな。先に封印の剣終えてからだが
- 253 : :02/03/29 21:30
- >>252
いかに一部の部隊のいい人材がアカネイアに行かなかったかのいい証拠。
- 254 :NAME OVER:02/03/29 22:33
- 割と気づかない人が多いようなので一応書いておくが、
アストリアは実際育ててみるとかなり強い。
普通にやっててもオグマ、ナバールと同程度の強さにはなる。
初期値は凡庸に見えるが、(既存の傭兵が育っているため)
成長率がかなり良いので十分主力を張れる。
とくに力の伸びが傭兵系では一番なのが大きい。
しかし、それまでに出てくる傭兵が育っていればいまさら必要ないというのが実情。
俺もレギュラーで使うまではいかなかったな…。
でも、あんまり過小評価されているのは気の毒だ。
- 255 :NAME OVER:02/03/29 22:43
- 俺はアストリアは毎回レギュラーだったよ。
オグマ ナバール アストリア サムソンの4勇者で囲んで虐めたりしてた。
- 256 :NAME OVER:02/03/29 23:13
- 俺は>>255のアストリアの代わりにラディ。
2部だとアストリア除いて3人。
強さ云々より奴が気に入らないと言う理由で使わない人は多いはず。
- 257 :NAME OVER:02/03/29 23:41
- アストリア守備力が弱すぎ(成長率10%)
- 258 :NAME OVER:02/03/29 23:55
- しかし「勇者」の肩書きが似合いそうなのもアストリアぐらいと思う。
ナバールや小熊のイメージはやっぱり「傭兵」だし
ラディ、シーザも「ワーレンの傭兵」
サムソンはなんか地味だし。
- 259 :NAME OVER:02/03/30 00:09
- ワーレンの傭兵がそれなら、奴もアカネイア傭兵隊、だけどな……。
絵だとサムソンが一番勇者のイメージ……。
- 260 :NAME OVER:02/03/30 00:30
- 結局みんな傭兵・・・
- 261 :オレも知らんが:02/03/30 00:36
- >>248に答えてやれる奴はおらんのか?
- 262 :NAME OVER:02/03/30 00:38
- シーザはかこいいのに
- 263 :NAME OVER:02/03/30 00:41
- ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/
ここ見たけど、プリライト版の発売日が書いてないね。
- 264 :NAME OVER:02/03/30 00:44
- >261
ここは傭兵ハァハァスレだからソフト面のことなんて誰も知らんのだ。
>263
書いてあってもしょうがないじゃん。
DXパック予約して先行発売当日ゲットしたな、懐かしい。
- 265 :NAME OVER:02/03/30 03:22
- このスレには2部アベルの初期能力の高さに文句を言うヤツはいないのか?(w
- 266 :NAME OVER:02/03/30 03:54
- セシルたんがいるから
アベルを使う者など皆無
- 267 :NAME OVER:02/03/30 03:57
- アストリアが出て来る頃にはオグマもナバールも力が20になってるので
あんま意味無いと思うんだが・・・>力の伸び
それよりも死にやすいのが玉にキズ。
ただ勇者系のユニット自体、かなり使い勝手がいいから俺もアストリアは使ってたが。
- 268 :名無したん@のほほん:02/03/30 06:12
- サムソンにシーマ様は勿体無いので抹殺
シーマ様の手で逝かせるのは情け。
- 269 :NAME OVER:02/03/30 06:57
- >>268
シーマの槍がクルッと回ると腹抱えて笑える。
- 270 :NAME OVER:02/03/30 07:35
- 紋章でアーマーナイト系が次々といなくなるのを見てドーガが影で暗躍してライバルを蹴落としているかと思った
- 271 :NAME OVER:02/03/30 12:02
- アストリアは恋人のミシェランで説得すると仲間になるぞ!
by ファミマガ
- 272 :NAME OVER:02/03/30 16:18
- 昔、ファミツウでドーガ一人旅なるものを紹介してたのですが
知ってる人いますか?
- 273 :NAME OVER:02/03/30 18:00
- >>265
初期能力でいえば、シリウスを上回っているな。(゚д゚)マズー!!
- 274 :NAME OVER:02/03/30 18:06
- >>270
ロジャーの方が使えるもんねえ。
クラスチェンジ可能になったことといい、製作者にドーガびいきが
いたのは間違いないな(あとマリクも)
- 275 :コレクタ:02/03/30 18:13
- その割にはドーガやアーダンなどの純正アーマーナイトは成長率が低い。
逆にジェネラルのシーマとロレンスは登場が遅いが成長率がいい。
- 276 :NAME OVER:02/03/31 00:05
- 2部はシーマ様がいるし
グラディウス手に入るのは最後の最後なので
ドーガなど使うわけがないのですが
だめですか?
- 277 :NAME OVER:02/03/31 02:44
- あのピンクの鎧に萌えてる人っていますか?
- 278 :NAME OVER :02/03/31 04:15
- うちに外伝だけなぜかあって面白くって4回くらい遊んでた。
最近になってようやく自分のが「外伝」だということに気が付いた。
本編に手を出そうかと思ってるんだけどここを読んでると「紋章」と「聖戦」
2つの流れがあるゲームあるんだね。何だかややこしそうだけど
外伝しかやったことないからシステム・基本設定をまるで知らん者は
まず何から手をつければ良いのかな?
もし暇な人いたら簡単な時系列とか教えてください。
- 279 :過去ログよんで判断しろ:02/03/31 04:54
- >278
時系列は気にする必要なし
強いてあげれば暗黒竜と光の剣のあと、別大陸での話が外伝。
で暗黒竜と光の剣を一部としてリメイクし、さらに外伝の後である二部を付け加えた紋章の謎があるってこと。
外伝のあとに外伝と紋章の謎は一部同じキャラもいるしな。
で、ゲームとしては
外伝の面クリア式バージョンなのが紋章の謎(FC版のリメイク+第二部の追加)
で、さらに複数の面を一緒にして血統とかスキルとか負荷したのが聖戦の系譜
聖戦の系譜のサイドストーリーでスキルありの面クリア型でやたら難度が高いのがトラキア776
俺は外伝に一番近い作品はティアリング・サーガだと思うが・・・
まあ、システムとかシナリオの面で外伝に近い紋章の謎(OR暗黒竜と光の剣)
新作の封印の剣はシナリオこそ関係ないけど暗黒竜と光の剣に近いよなー、と言ってみたりする
- 280 :NAME OVER:02/03/31 05:05
- 今やるなら封印の剣が旬かな。システム基本に近いし。
GBAだけど。
- 281 :暗黒竜と光の剣を今として:02/03/31 09:21
- >>278
聖戦の系譜(遥か昔の別大陸の話、まったく関係無い。別作品と思っていい)
暗黒竜と光の剣
外伝(暗黒竜と光の剣とほぼ同一の時間軸に存在する。別大陸の話。暗黒竜の直後の話)
紋章の謎(暗黒竜と光の剣の続編、時間にして外伝の後の話)
- 282 :NAME OVER:02/03/31 10:16
- FE新作のCMの人の並び方が
いかにもFEぽくてイイ!!
- 283 :NAME OVER:02/03/31 10:46
- 封印の剣のキャラが思いっきり紋章とかぶってるあたりが少し萎え
まあ一番落ち着くキャラ配置ではあるんやけど
- 284 :NAME OVER:02/03/31 11:28
- 封印の剣っていうのはもう発売されてるんか?
最近レゲーばっかでぜんぜん雑誌読んでないんだよな。
- 285 :NAME OVER:02/03/31 17:37
- >>284
3/29発売
デイリーの売り上げでは1位を取ったらしい
- 286 :NAME OVER:02/03/31 19:50
- OPデモが暗黒竜といっしょでいいね
- 287 :NAME OVER:02/03/31 21:25
- パチスロ板は平気でエ○ュとか言ってけど
あそこだからできる話なんだよなぁ
あと2章紋章の謎で秘密の店は
MAP5とどこにあるんですか?
- 288 :NAME OVER:02/03/31 22:35
- >>287
11、アンリの道(武器道具など
14、明かされた謎(竜石
18、峠の戦い(クラスチェンジアイテム
終1、飛竜の谷(ドーピングアイテム
座標はわからんけど、それぞれの位置は上から順に…
バーサーカーが立ってるとこの右に少しはなれた場所にある骨周辺
真ん中と左の部屋の間にある水溜りの中の左下辺り
川の上流
左の道具屋の1マス上
- 289 :NAME OVER:02/04/01 01:04
- >>279-281
わぁいレスサンクス!
成程、そういう時間枠だったのか。わかりやすく教えてくれてありがとう。
じゃあ紋章の謎からやってみようかな。
1部=FC暗黒龍リメイクということだけどSFC版とFC版まったく質は同じ?
やっぱりオリジナルの方が面白かったりするのかな
このスレ読んで初めて3姉妹がゲストだったことを知ったよw
外伝の戦闘グラフィック、FCでアレはかなり凄いと思うんだけど
他のシリーズもあんな感じもしくはもっと凄いの?
- 290 :NAME OVER:02/04/01 02:02
- 任天堂のページにあるCM動画が見れなくて音声しか聞こえないのですが、
解決方法ありますか?
- 291 :NAME OVER:02/04/01 02:12
- >290
パソコンを窓からなげすてろや。
- 292 :NAME OVER:02/04/01 03:19
- >289
暗黒竜と光の剣→マニア向け
紋章の謎→一般向け
まあ、暗黒竜と光の剣にしかいないキャラ&シナリオあるからレゲーいた住人としては暗黒竜と光の剣をお勧めしとく
戦闘グラフィックは正直、暗黒竜と光の剣>外伝のような気も
- 293 :NAME OVER:02/04/01 05:13
- >>288
13章を忘れるでない。
- 294 :NAME OVER:02/04/01 06:31
- 聖戦の系譜のティルテュなんですけど、
殺られたときに「フュリーのバカ!」って
言ってた気がするんですが何で?
気になって夜も眠れません。
- 295 :NAME OVER:02/04/01 10:13
- >>294
愛してる。
- 296 :NAME OVER:02/04/01 11:01
- >290
音が聞けるってことは、WindowsMediaPlayerは入ってるんだよね?
じゃ、Winなら
C:\WINDOWS\Temporary Internet Files
とブラウザに入れるとそこに
『fecm30.wmv』なり『fecm30.wmv』なりが
見つかるはずだから、適当な場所にコピって視聴。
バッファのせいで見られんという場合はこれで見られる。
- 297 :NAME OVER:02/04/01 21:39
- コピペ
ソシアル ナイト (S・ナイト)
Λ
| |
| |
巛∧| | ∧ ∧
/〆 ミ(´∀`) STR: 5 SKI: 2
(_/| ⊂ | WLV: 8 AGI: 6
( | / ⌒ Y⌒ DEF: 7 MOV:9
ヽ ∪_ 丿 H・P:16 EXP:30
ヽヽ \\
ヾ\\ ヾ丶
よろいをまとったうまを じざいにあやつり
いどうりょくに すぐれる。
こうげき、しゅびりょく、スピードに もっとも
バランスのとれた ユニットである。
- 298 : :02/04/01 21:50
- で〜ん で〜んで〜んで〜ん で〜ん
で〜ん で〜で〜で〜で〜ん で〜ん
- 299 : :02/04/01 23:27
- で〜んでんでん で〜んでんでん
で〜〜ん でででで〜〜〜ん
- 300 :NAME OVER:02/04/02 02:00
- | \ 300 ゲットスルナラ イマノウチ・・・
|д`)
|⊂
|
♪
``) ♪ Å ランタ タン ランタ タン
)`⌒)` / \
燥燥;;;⌒`)燥燥曹ヨ´⌒ヽ( ´д`)ノ
;;⌒`)⌒`)  ̄ ̄
ズザーーーーーッ
♪ Å ランタ タンタ タン (´´ 300 ゲット。
♪ / \ (´⌒(´
ヽ(´д` )ノ⌒`へ燥燥(´⌒;;;燥燥
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 301 : :02/04/02 02:02
- 紋章1部、負けドニアで、敵を全滅させーの、増援をメリクル&オーブたらい回しで成長させーのしてたら眠くなったんで、城を制圧、セーブ。
そこで、スターライトもらってないことに気づく。
もうクリア不可能なんの?
- 302 :NAME OVER:02/04/02 02:23
- ガーネフを倒さなくても制圧はできるし、
メディウスはファルシオンなしでも倒せる。
- 303 :NAME OVER:02/04/02 02:23
- >>301
クリアは可能だけどガーネフは倒せないし2部に移行する事も出来ない。
メディウス殺しはやってやれないことはない。
パルティア使い、グラディウス使い、メリクルソード使いは育ってるか?
- 304 :NAME OVER:02/04/02 02:34
- test
- 305 :NAME OVER:02/04/02 02:36
- ミディアの目の前でアストリアを斬殺(゚∀゚)アヒャ!!
- 306 :NAME OVER:02/04/02 04:43
- グラディウス使い≒ドーガ
- 307 :NAME OVER:02/04/02 06:00
- チキ(敵)の隣にバヌトゥを送って、そのまま放置プレイ。(゚∀゚)アヒャ!!
- 308 :NAME OVER:02/04/02 06:26
- ■また帝京が…
女子中学生にわいせつな行為を繰り返していたとして警視庁田園調布署は5日までに、
強制わいせつと脅迫などの疑いで、
川崎市多摩区宿河原4−21−15、帝京大老人保健センター=同市宮前区野川=の介護福祉士、
朝倉大輔容疑者(31)を逮捕した。
朝倉容疑者は「仕事で老人ばかり相手にしているので、若い刺激がほしかった」などと容疑を認めているという。
同署は余罪があるとみて追及している。
帝京大は「職場における働きぶりからは全く想像外で驚いている。
事実が確定次第、厳正に対処する」とコメントしている。(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKP&PG=STORY&NGID=AGEN&NWID=A4380600
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
- 309 :NAME OVER:02/04/02 07:42
- いつになったら りゅうせい 落としてくれるんだよ・・・
- 310 :NAME OVER:02/04/02 13:30
-
シューター
STR: 5 SKI: 1
┌┐ iヽヽ
レν | )) WLV: 8 AGI: 3
|| ∧_,,, .| ヽヽ、
|| (#゚;;-゚)/i ====+ DEF:14 MOV: 6
|| い i )| .| | ノ丿
/⌒ゞニi/ | | )) H・P:20 EXP:38
(i-!)).'─┴|』/ノ
 ̄
とうせきや どきゅうなど とくしゅなしえんぶきを
つかう ユニット。
たかいしゅびりょくと きょだいな はかいりょくを
あわせもつが うごきは にぶい。
- 311 :NAME OVER:02/04/02 13:31
- せんし
|.| ∧ STR: 5 SKI: 1
口 ̄| |
ミミミ ||_| | WLV: 4 AGI: 7
_(゚∋゚ ||_ ∨
ヽヽノ℃ ゝ、 DEF: 4 MOV: 6
`i' ' ノ "
/ / V >、 H・P:18 EXP:24
ノ_ヾ 7 /
'─"
へんきょうのくにの ぶぞくへいで おのを
もちいてたたかう。
ちからは つよいが しゅびりょくが よわい。
- 312 :NAME OVER:02/04/02 13:32
- http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mona/1017619741/12-16
- 313 : :02/04/02 19:04
- >>302-303
ありがトン。
剣はオグマとマルスが育っているので無問題。
槍と弓ユニットはちと信頼性が低い。
残りのマップでウルフ&序流濡(なんだこの変換は)、ドーガ&ロレンスを育てて、強いほうに渡すことにするよ。
- 314 :NAME OVER:02/04/02 19:33
- 座臥炉
- 315 :NAME OVER:02/04/02 23:20
- >>300が一瞬チェイニーに見えたよ
- 316 :NAME OVER:02/04/02 23:20
- 魔血巣
- 317 :NAME OVER:02/04/02 23:26
- ジョルジュいいね。後出しのはイマイチ。
- 318 :NAME OVER:02/04/02 23:43
- マルス 山口勝平
シーダ 山崎和佳菜
マリア 岩居由希子
トーマス 大谷育江
トムス 高木渉
ミネルバ 林原めぐみ
ハーディン 神谷明
ハーマイン 茶風林
- 319 :NAME OVER:02/04/03 00:45
- 外伝で盗賊からてんしのゆびわとれるらしいけど
1度も取れたことないよーひたすらやりゃいつか落とすの?
- 320 :NAME OVER:02/04/03 01:04
- ジェイガン いかりや長介
(うそです。私の脳内イメージです(w))。
- 321 :NAME OVER:02/04/03 01:36
- コナンか…
- 322 :NAME OVER:02/04/03 11:29
- すごい遅レスだけど
288さん
秘密の店の場所ありがとうございます
- 323 :NAME OVER:02/04/03 18:16
- シーマの鎧がピンクなのは???でした
- 324 :NAME OVER:02/04/03 18:27
- 実際の西洋の鎧は、銀色だけどね。
- 325 :NAME OVER:02/04/03 20:53
- あんなカラフルな軍隊見たことありません。
- 326 :NAME OVER:02/04/03 22:46
- 聖騎士アランの声は塩沢なんとかって人がいい!
マルスはジャニーズの滝沢
- 327 :NAME OVER:02/04/03 22:54
- >>326
塩沢さんは残念ながら故人です。
- 328 :NAME OVER:02/04/03 23:07
- >>327
マジっすか? ネタ?
クレヨンしんちゃんのしゃべる豚は・・・
- 329 :NAME OVER:02/04/03 23:41
- >>315
チェイニー…見えなくもないかも。
ファミコン版のチェイニーの戦闘シーンを見たときは、
「こいつ絶対人間じゃねえ」
と思ったものです。あと顔グラの髪形がなぜか頭巾に見えました。
スーファミ版でさらにパワーアップした戦闘シーンが見られると
期待していたのですが、さわやか少年剣士風になった彼を見て
逆にビビりました。
- 330 :NAME OVER:02/04/03 23:48
- >>328
塩沢兼人 で検索してみなさい。
- 331 :NAME OVER:02/04/03 23:52
- >>328
マジです。塩沢兼人さんは亡くなりました。
いろんなゲームの声の出演もやってたのにね。
確か階段から落ちて死んだんだったっけな?
- 332 :NAME OVER:02/04/03 23:55
- >>329
オレは逆にSFCからFCに移行したとき、
アリティアのマップを見た瞬間
「なんか変なのがいる〜!」と叫んでしまった。
- 333 :331:02/04/03 23:56
- 階段から落ちて死んだのはおジャ魔女どれみのオヤージーデ役の人だったかもしれない。
塩沢さんは脳挫傷だったかな。
- 334 :NAME OVER:02/04/04 01:34
- 誰かCMのモナー作んない?
♪手強いシミュレーション
って歌っているやつ
- 335 :NAME OVER:02/04/04 02:29
- >>294
心配無用です。こちらは「アイラのバカ!」を見た事ありますから。
- 336 :NAME OVER:02/04/04 04:47
- >>329
!!!
SFC出るまで俺も頭巾だと思ってた!
- 337 :NAME OVER:02/04/04 12:00
- >>333
塩沢さんは階段から落ちたときの脳挫傷でなくなられました。
オヤジーデ役の松尾銀三さんは、くも膜下出血だそうです。
改めて、両氏のご冥福をお祈りいたします。
- 338 :NAME OVER:02/04/04 19:10
- 今日紋章の謎で終章を見た・・・で、暗黒竜を倒した
前やったときはハーディン倒したときに終わったんだよね
何が違ったんでしょうか?
- 339 :NAME OVER:02/04/04 20:02
- >>338
オーブを全てもっていたから
- 340 :NAME OVER:02/04/04 20:14
- 外伝にもっと光を!!!
- 341 :NAME OVER:02/04/04 20:32
- >>340
ヌイババは実はリフ。
- 342 :NAME OVER:02/04/04 20:44
- ここでもリフは
大活躍ですね!
- 343 :NAME OVER:02/04/04 22:50
- ファミコン版でエリスをレベル20まで育てた人がいたら神だと思う。
- 344 :NAME OVER:02/04/04 23:34
- 久々に紋章の謎やってるけど、2部のアンリの道あたりからもっそいダレた。
でバグ技で全員最強にしたら余計ダレる罠
>343
FC版って僧侶はダメージ受けたらレベル上がるんだっけ?
当時リアル消防だったからうろ覚えなんだけど
- 345 : :02/04/04 23:37
- バグ技で全員最強ってなに?
ハマーンの杖技くらいしか知らんのだけど。
- 346 :NAME OVER:02/04/04 23:39
- 盗賊たいきのアイテム入手時にB連打でパワーアップアイテム255個ゲット
- 347 :NAME OVER:02/04/04 23:58
- へー!そんなバグ技あったんだ。
待機のアイテムならアイオテの盾も255個か。きたねー
- 348 :NAME OVER:02/04/05 00:10
- >>347
渡す時は1度に255個渡してしまうんですな、これが。
- 349 :NAME OVER:02/04/05 01:13
- B連打と言うよりAを押した直後にBを押すだけでいい。
俺はB連打しても成功せずに、滑るようにA→Bと推したら一度で成功した。
で、天使の衣だけ失敗して、飛竜の谷でエライ苦戦した。
…飛竜の炎に2度耐えられるのがパオラとミネルバだけでしたがなにか?(他にもいたのかもしれないけど一軍にはいなかった。
- 350 :NAME OVER:02/04/05 02:24
- 先生!封印にもリフが出てきました!
エロ神父に説教たれてます!
- 351 :NAME OVER:02/04/05 15:41
- あれはウェんデルだって
むしろエロ神父=リフ
- 352 :343:02/04/05 21:59
- >>344
FC版では、僧侶は「敵の攻撃に耐える度にその敵を倒した時の経験値が手に入る」というシステムだった。
故に、僧侶をレベルアップさせるのは狂気の沙汰であろう…。
特にエリスは、仲間になるのが23面をクリアした後で、しかもレベル4。
これをレベル20まで育てるのはかなり難しいはず。
- 353 :NAME OVER:02/04/05 23:04
- 漏れはFC版でレナを3章でレベル10まで育てた。
- 354 :NAME OVER:02/04/05 23:06
- B連打より、
Yスタートセレクト右同時押しぱなしでOK。
- 355 :NAME OVER:02/04/06 01:10
- >>352
竜の盾を2,3個食わせてマムクートの群れに放り込めばOK
- 356 : :02/04/06 01:21
- 竜相手には防御力無効。
- 357 :NAME OVER:02/04/06 02:25
- >>355
そうするとエリスの高い防御成長率が無駄になる罠。
>>356
FC版では有効。
- 358 :NAME OVER:02/04/06 08:50
- >310
とうせきや どきゅんなど とくしゅなしえんぶきをつかう ユニット。
だったらイヤだな。
- 359 :NAME OVER:02/04/06 12:33
- エリスは祭壇にいる勇者のサンダーソードでレベルアップだろ
だが必殺であぼーんの可能性も高い諸刃の剣
- 360 :NAME OVER:02/04/06 13:23
- >>359
事前に魔除けを使っておけば大丈夫なんじゃない?
- 361 :NAME OVER:02/04/06 23:52
- >>351
エロ神父=エロード=クロード
- 362 :NAME OVER:02/04/07 03:04
- 魔よけはやっぱMシールド技だよな
- 363 :NAME OVER:02/04/07 03:22
- >>360
まよけ使うと攻撃してこないんじゃなかったっけ?
- 364 :NAME OVER:02/04/07 11:16
- 闘技場で途中で武器がなくなって
相手にボコられたことあるな・・・。
- 365 :NAME OVER:02/04/07 15:33
- >363
さよけ?
- 366 :NAME OVER:02/04/07 16:07
- >>364
俺、ハーディンが盗賊になぶり殺された記憶があるよ。
- 367 :NAME OVER:02/04/07 19:19
- マムクートみたいなユニットがほしい。
RPGであの種類のモンスターっぽいユニットが好きなのは俺だけか?
- 368 :NAME OVER:02/04/07 19:35
- >>367は
- 369 :NAME OVER:02/04/08 23:30
- >>363
敵の攻撃力と自分の守備力が同じなら、敵は攻撃してくる。
つまり、魔法防御が7なら、サンダーソードを持った勇者は攻撃してくるという事。
- 370 :NAME OVER:02/04/08 23:50
- 魔除け使うと
トロン司祭だろうとボルガノン司祭だろうと寄ってこなかったような
- 371 :NAME OVER:02/04/08 23:53
- >325
CMでは、鎧は銀色。
100年戦争時のイギリス軍に黒色の鎧を使っていたエドワード黒太子てのがいたようだが。
- 372 :NAME OVER:02/04/09 01:23
- 封印の剣のCMって暗黒竜のCMと同じ?
「♪危な〜くなったらすたこら逃げろ」
のお姉さん、今どうしてるのかな
- 373 :NAME OVER:02/04/09 04:59
- >>372
音楽と歌詞は同じだがキャスティングは違うっしょ。
同じだったらそれはそれで凄いけど(w
>「危な〜く〜〜」のお姉さん
封印verは動きがイマイチだな。暗黒竜verはメチャクチャ動いてたのに。
俺は僧達(だよね?)の「奢れるものは〜〜」の部分が好き(w
ゲームに男僧がリフしかいない罠(w
- 374 :NAME OVER:02/04/09 14:37
- >>373
やっぱり違うのか。
封印の女の人を見て、「あれ、こんなに若かったかな?」と思ったけど。
暗黒竜の方は、まさに兵士に諭して聞かせる王女みたいなイメージだったけど。
- 375 :NAME OVER:02/04/11 03:04
- >>372
少なくとももう「お姉さん」ではない気がする。
- 376 :NAME OVER:02/04/11 05:56
- 外伝やってまふ。
マチルダに惚れますた。
- 377 :NAME OVER:02/04/12 00:02
- レスキュー
- 378 :NAME OVER:02/04/12 00:17
- >>376
正常です。問題ないです。
クレア=妹
マチルダ=お姉さん
デューテ=幼馴染
どうよ?(セリカ外しても無問題…いや、いた方がいいんだけど。
- 379 :NAME OVER:02/04/12 00:55
- とりあえず傭兵(w
- 380 :NAME OVER:02/04/12 01:06
- 風雲、急を告げる(字はこれでいいのか?)
っていうのは外伝のCMだったけ?
- 381 :NAME OVER:02/04/12 12:13
- 紋章の一部(暗黒竜?)をやってるんだけど、
ヤヴァイ。チキたん可愛すぎる。変身させたくねぇ〜。
ところで、オーブって一部でも成長率に関係あんの??
- 382 :NAME OVER:02/04/12 12:46
- シャィン シュゴーーー シュァン
- 383 :NAME OVER:02/04/12 20:42
- >>381
一律30%UP!
- 384 :NAME OVER:02/04/12 20:44
- 30%アップトハスこし違って、
成長率とは別に、30%の成長があるって感じでごんすよごんす
おなじことかもしれないけどちょとちがうでよ。
- 385 :NAME OVER:02/04/12 21:36
- 初代FEマンセー
- 386 :NAME OVER:02/04/12 22:01
- >>384
知らなかった…じゃあエストやジュリアンの力(70%)が上がらない可能性もあるのか…
- 387 :NAME OVER:02/04/13 00:33
- FEで三姉妹と言えば、パオラ・カチュア・エストではない!
ソニア・マーラ・ヘステだ!!
と、言い張る外伝厨の漏れ(w
- 388 :NAME OVER:02/04/13 01:36
- >>387
いや、何とか、何とか、何とかの方だろ!!
と言い張る聖戦厨の漏れ(W
- 389 :NAME OVER:02/04/13 02:00
- >>388
せめてFナイトかマージかだけでも書けよ。
- 390 :NAME OVER:02/04/13 03:15
- イーヴ・エヴァ・アルヴァ
- 391 :NAME OVER:02/04/13 03:53
- サジ・マジ・バーツ
- 392 :381:02/04/13 04:50
- >>383
>>384
サンクス。とりあえず、持たせとけってことやね。
- 393 :NAME OVER:02/04/13 07:04
- ボアが7連続LVアップファンファ-レのみだったよ…(゚Д゚)
- 394 :NAME OVER:02/04/13 10:40
- それこそFE。>393
- 395 :NAME OVER:02/04/13 11:29
- (゚Д゚)ウボァー
- 396 :NAME OVER:02/04/13 16:16
- 聖戦といえばラストに出てくる
1号(アインス)〜12号(ツヴェルフ)
までの12人兄弟だろ
- 397 : :02/04/13 18:36
- 100円カプセル
価格(税抜) 入荷
■SRファイアーエムブレム (全8種) 1500円 中旬
ミネルバ
マリク&アベル
カイン&アベル
エスト
ナバール&リンダ
マルス&シーダ
パオラ
カチュア
遂にFEもガシャポンデビューか…。
にしても微妙なラインナップだな。
- 398 :NAME OVER:02/04/13 19:26
- >マリク&アベル
>ナバール&リンダ
微妙だな…(w
- 399 : :02/04/13 19:36
- チキがいないのが意外じゃの。オグマもいないし。
どうやらドラゴンや馬も付いてるらしい。
だが俺としてはナバールよりもサムソンのほうが好みだ。
- 400 :NAME OVER:02/04/13 19:56
- サムソンはFC版でかっちょいいと思って使っていたから、
SFC版第二部でロマンスしてて嬉しかったなあ。
相手シーマだっけ?
- 401 :NAME OVER:02/04/13 20:35
- 聖戦は糞というか、徒にシステムを複雑化させただけで失敗作と
思うのは俺だけ?
変なアビリティいらねえよ
後恋愛システムなんて何度もやる気起きねえ
って感じなんだけど・・・
- 402 :NAME OVER:02/04/13 20:54
- 紋章に比べたら遊び甲斐は十分あると思われ。
- 403 :NAME OVER:02/04/13 21:02
- 同人女向けに作りすぎただけ。
- 404 :NAME OVER:02/04/13 21:07
- >>401
俺も。
スキルはまぁいい。
恋愛システムはクソ面倒。
エンディングでちょこっと関係が語られるくらいがいい。
あと、あのMAPのでかさというか章の長さというか、あれも普通に分けてよかったと思うが。
- 405 :NAME OVER:02/04/13 22:26
- マリク&アベル
カイン&アベル
何故アベルだけ2パターンなのだ?
何故ドーガもジェイガンもいないのだ?
リフよ教えてくれ!
- 406 :NAME OVER:02/04/13 22:29
- >>404
どうやら、城一個攻略するので一区切りのつもりだったらしい。
セーブ方式とか変わってるから非情に気がつき難いんだけど。
- 407 :ジグルド:02/04/14 00:32
- >>401
俺の軍隊に不細工キャラは不要なんだよ。
不細工はアーマーで顔隠してろ!!
- 408 :NAME OVER:02/04/14 01:18
- >407
アーマーで隠せ…って!
じゃあ、じゃあリフはどうするんだよ!鎧着てねぇぞ!
それともなにか?
お前はリフを愛し慈しんでないのか!?
- 409 :NAME OVER:02/04/14 01:46
- >>408
彼にとってはリフは不細工ではないのです(たぶん)。
- 410 :NAME OVER:02/04/14 10:27
- >>408
リフは若い頃超二枚目だったんだよ。
落とした女は星の数ほどだった。
でもある日、そんな自分に虚しさを感じたのさ。
「しょせんこの美しさも一時の物に過ぎない...」
こうして彼は出家したのさ。
- 411 :NAME OVER:02/04/14 15:39
- 若い頃のリフはサウルのような性格だったのだろうか
- 412 :やったー、リフできたよ:02/04/14 16:42
- ___
/ ヽ\
│ │
へ- ─ヾ │
─ ─ ∂ \
| し 丶 √ │││
| ト-=ヽ │ ││
\ / │ │
/ ゝ── /ノ 丿
( \__ / /│
*「 わたしは そうりょリフ
たたかいはできませんが
ちりょうのつえがつかえます
*「 よろしければ
ごいっしょさせてください
- 413 :NAME OVER:02/04/14 16:45
- >>412
神
- 414 :NAME OVER:02/04/14 20:34
- >>412
思わず拝みたくなった。
- 415 :NAME OVER:02/04/14 20:39
- >>412
髪。
- 416 :NAME OVER:02/04/14 20:41
- >412
感動をありがとう
- 417 :NAME OVER:02/04/14 21:28
- >415
ない。
- 418 :NAME OVER:02/04/14 21:38
- 外伝くわしいひといない?
ザコ敵の隠しアイテム教えてちょ!
- 419 :NAME OVER:02/04/14 21:46
- >418
かわき茶参照
ttp://www.pegasusknight.com/mb/fe2/cd_param.html
- 420 :418:02/04/14 21:58
- >>419
ありがd
- 421 :418:02/04/14 23:17
- 419のサイトで「敵からもらえるアイテムは5つまで」とあるのは
果たして真なのだろうか?
だとしたら、「はがねのたてだ〜。わ〜い」などとホザイてた漏れって・・・。
- 422 :NAME OVER:02/04/15 00:20
- なんか製作者がインタビューかなんかで答えていたらしいので
本当だと思う。<外伝アイテム5つ
ただそれぞれの軍で5つずつなのかトータルで5つなのかは
ちょっとわからないです。
ということでゲットすべき物は、例の3本のやりと天使の指輪あたりかな。
- 423 :418:02/04/15 00:25
- ひぇ〜
やり直しか・・・(鬱山車脳
- 424 :NAME OVER:02/04/15 00:36
- >>412
ありがてえ顔してんな
- 425 :NAME OVER:02/04/15 01:38
- 外伝のMIDI全曲だれかくれ。
- 426 :NAME OVER:02/04/15 01:43
- >425
NSFからMidiに変換しる!
- 427 :NAME OVER:02/04/15 15:59
- >>421
> 「はがねのたてだ〜。わ〜い」
誰しも通る道。
- 428 :NAME OVER:02/04/15 20:34
- 外伝でアイテム落とす雑魚敵ってステータス見たら
ちゃんとアイテムもってるんですかね?
- 429 :418:02/04/15 22:28
- >>428
いや、持ってない
- 430 :NAME OVER:02/04/16 00:55
- 持っていたら笑える。
- 431 :NAME OVER:02/04/16 00:55
- つーかゾンビが強敵に
- 432 :NAME OVER:02/04/16 01:17
- マチルダ犯す
マチルダ犯す
マチルダ犯す
- 433 :NAME OVER:02/04/16 01:52
- クレーベ頃す
クレーベ頃す
クレーベ頃す
- 434 :NAME OVER:02/04/16 02:18
- ジーク氏ね
ジーク氏ね
リフマンセー
- 435 :NAME OVER:02/04/16 02:41
- 聖戦はさ
出撃メンバー選ばなくていいし
経験値も割とある(ザコ多い
から使えないキャラでも育てやすくなかったか?
俺はあの、出撃キャラ選択画面がうざいんだが
トラキアは疲労があってちょっといいな、と思ってたけど
なんであんなシステムなんだろ
そのわりに人数増えすぎなんだよ
救済キャラなら該当キャラが死んだ時のみ参加してくる、でいいのに
ユニットコレクターみたいじゃないか・・・
使いもしないキャラ入れて自己満足
- 436 :NAME OVER:02/04/16 05:45
- 聖戦は気に入らないキャラも使わなきゃクリア出来そうになかったんでやめた。
紋章の謎は一部のキャラしか使わなくても結構いけたでしょ?
- 437 :NAME OVER:02/04/16 05:46
- おれも紋章はハマったけど、聖戦は
種馬システムや途中セーブ、攻撃時にハートが出る?など
萎えそうな要素ばっかりで
どう見ても面白そうに思えなくて500円で買ったけどやっていない。
- 438 : :02/04/16 07:33
- >>436
聖戦はむしろ気に入ったキャラだけでクリアする方が楽だというワナ。
少数精鋭プレイがラクなのはシリーズどの作品でも同じ。
>>437
攻撃時のハートは意識的に出さない事が可能。
種馬システムが嫌なら平民プレイという玄人向けプレイが可能。
途中セーブは同意だ。城1つ落とすごとにセーブくらいでいいと思った。
- 439 :NAME OVER:02/04/16 09:11
- 聖戦は嫌いじゃないが、
同人女が群がってる&イタイ信者が多いのがなぁ…。
- 440 :NAME OVER:02/04/16 09:41
- 途中セーブによって、LVアップ時の能力値上昇が気に入った物が
出るまで粘れるようになったため、紋章以上に手間暇がかかるように
なったんですけど...。
種馬も結局は「追撃」を覚えるかどうかで交配限定しちゃうし。
- 441 :NAME OVER:02/04/16 10:13
- 俺は聖戦は殆ど平民プレイしてる。
特定キャラ(神器持ち)使わなくてもサクサクいけるぞ。
後半はオール平民でティルフィングもバルムンクもミストルティンも殆ど使わなかった。
- 442 :NAME OVER:02/04/16 13:59
- 片寄った価値観をひらけかすようで申し訳ないが、同じファイアーエムブレムと
名乗るゲームでも、このスレには紋章の謎と外伝しか出て欲しくない。
聖戦の系譜やらトラキア云々は同人でたくさんだ・・・・。
- 443 :NAME OVER:02/04/16 15:37
- >>442
漏れは暗黒竜と外伝しか出て欲しくない。
でも他に聖戦やトラトラスレとかあるのならともかく、ないならここで語るべきでは
- 444 :NAME OVER:02/04/16 15:54
- >>442
= http://piza.2ch.net/log/famicom/kako/956/956965214.htmlの16?
=にしろ≠にしろ「ひらけかす」は痛いな。
「ひけらかす」とした所で意味は「自慢する」だし…。
>>443
トラトラワラタ
- 445 :NAME OVER:02/04/16 18:43
- 家ゲー攻略に聖戦隔離スレあるだろ。
- 446 :NAME OVER:02/04/16 20:01
- 聖戦はカップルによって全然違う子供が生まれりゃよかったのに。
- 447 :NAME OVER:02/04/16 20:51
- >>446
SFCがロムカセットってのを忘れるなよ。
- 448 :NAME OVER:02/04/16 22:06
- ___
/ ヽ\
│ │
へ- ─ヾ │
─ ─ ∂ \
| し 丶 √ │││
| ト-=ヽ │ ││
\ / │ │
/ ゝ── /ノ 丿
( \__ / /│
*「 わたしは そうりょリフ
たたかいはできませんが
ちりょうのつえがつかえます
*「 よろしければ
ageさせてください
- 449 :NAME OVER:02/04/16 23:32
- ___
/ ヽ\
│ │
へ- ─ヾ │
─ ─ ∂ \
| し 丶 √ │││
| ト-=ヽ │ ││
\ / │ │
/ ゝ── /ノ 丿
( \__ / /│
*「 わたしは そうりょリフ
スレをマターリさせることは出来ませんが
煽りがつかえます
*「 よろしければ
煽らせてください
- 450 :NAME OVER:02/04/16 23:43
- アイラにホリンだと異様どころの騒ぎじゃないぞ・・・
- 451 :NAME OVER:02/04/17 00:22
- 紋章一部16章の闘技場でジュリアソあぼーん。
「レナさーん」じゃねーんだよ。マジで。
このマップだけで6時間かけてたんだよね…
死ぬほど鬱。もう当分やらねー。
- 452 :NAME OVER:02/04/17 00:37
- 1人ならオー(略
- 453 :NAME OVER:02/04/17 00:40
- ラクチェは、死体製造工場
- 454 :NAME OVER:02/04/17 00:42
- >451
誰しもが(略
- 455 :NAME OVER:02/04/17 00:49
- >>451
>>452ではないが、16章まで来てんならそのまま進めて再生させた方が精神的ダメージは軽いと思われ
- 456 :NAME OVER:02/04/17 02:00
- 外伝で、ディーンとソニア、どっちを仲間にするべき?
迷ってます。
- 457 :NAME OVER:02/04/17 02:37
- 魔戦士→村人チェンジをしないなら確実にソニア。
戦力ならディーン。EDでの衝撃度ならソニア。
まぁ、ソニアの方が使えるね。間接攻撃できるし。
- 458 :NAME OVER:02/04/17 03:01
- >>450
異様って何が?
- 459 :NAME OVER:02/04/17 03:07
-
∧∧ ぃょぅ
(=゚ω゚)ノ
( x)
U U
- 460 : :02/04/17 06:14
- ハッキリ言ってディーンはジェイガンなのですが。
確実にソニアのほうが良いぞ。
- 461 :NAME OVER:02/04/17 06:18
- >>460
でも、剣士→魔戦士→村人→傭兵→剣士・・・
でいくらでも強く出来るじゃん。
- 462 : :02/04/17 06:54
- ディーンよりはアトラスやジェシーやセーバーを育てた方が実用的だべ。
- 463 :NAME OVER:02/04/17 09:01
- 最終マップで誰を選ぶかだな。
セリカ、3姉妹、セーバー、カムイ、アトラス、ジェシー・・・
- 464 :NAME OVER:02/04/17 09:09
- 男が好きならディーン。
女が好きならソニア。
ただそれだけの事だ。
- 465 :NAME OVER:02/04/17 09:11
- 毎回ディーンを選んでる漏れは・・・(;´Д`)
- 466 :NAME OVER:02/04/17 09:40
- >>465
男好きってこった
- 467 :NAME OVER:02/04/17 12:09
- >>455
いやー、もうリセット押しちゃったよ。反射的に(w
っていうか、何?再生?生き返らせられるの?
- 468 :NAME OVER:02/04/17 14:38
- 外伝の全キャラフルパラメータのやり込みサイトがあったと思うんだけど
検索で探してもなかなか見つからん
- 469 :NAME OVER:02/04/17 15:32
- 今、外伝で独りクリアに挑戦中。
アルムがわではグレイだけを使う。仲間はアルム・ルカ・グレイの三人だけ。
セリカのほうはセーバーね。セリカ・メイ・セーバーの三人だけ。
仲間はこれ以上増やさない。
基本的にグレイとセーバー以外はレベルをあげない。
当然人は殺さない。
ってな条件でやっていたら、
アルムはジークのところで、セリカは最後の塔のドラゴンゾンビで引っかかった。
ジークとメイが死ぬ。どうすりゃいいっすかね。
- 470 :NAME OVER:02/04/17 15:42
- >>469
ジークは「たいきゃく」で。
http://www.pegasusknight.com/mb/fe2/et_tips.html#no7
Dゾンビは部屋が分かれてるから無理っぽい・・・?
- 471 :NAME OVER:02/04/17 15:43
- >>468
www.kit.hi-ho.ne.jp/yamas/fe/index.htm
こんなやり込み俺には真似できません。
- 472 :NAME OVER:02/04/17 15:49
- ソニン
- 473 :NAME OVER:02/04/17 17:00
- >>471
有難う
- 474 :NAME OVER:02/04/17 17:27
- おまえら、『暗黒竜と光の剣』ラストマップは4ターンクリアだよな?な?
- 475 :NAME OVER:02/04/17 17:34
- 2ターンでできない?
- 476 :NAME OVER:02/04/17 17:49
- >>467
エリスが使えるオームの杖はある場所限定で
一人だけ死者を復活できる。
- 477 :NAME OVER:02/04/17 18:04
- FC版って「踊る」はあるんだっけ?
- 478 :NAME OVER:02/04/17 18:27
- >477
踊り子いないんじゃないの?
ところで聖戦だと踊るは四人も効果があるけど
昔の踊り子はそんなに凄かったのか。
- 479 : :02/04/17 19:15
- 聖戦の踊り子は4P可能だった・・・。
- 480 :NAME OVER:02/04/17 19:25
- 踊り子は同性ですら(略
- 481 :479:02/04/17 19:26
- 紋章第2部でマチスにむかついてやっちゃった人いるゾヌ?
漏れいつもそうなんだけど
- 482 :482=481:02/04/17 19:27
- ぼーっとしてる間に481だったゾヌ(泣
- 483 :NAME OVER:02/04/17 20:28
- 7章のセリスとリーンの
「踊り子を見るのが初めてなんですか?ふふっセリス様ったら…」
というやりとりがなぜか気になる。
- 484 :NAME OVER:02/04/17 22:14
- はっきり言おう。リーンの顔は怖い。
- 485 :NAME OVER:02/04/17 22:20
- >>484
無表情っぽいところ?
- 486 :484:02/04/17 22:32
- >>485
そう。その上薄ら笑ってるみたいで。
- 487 :NAME OVER:02/04/17 23:15
- リーンが可愛いと思っていたのは漏れだけなのか…
- 488 :NAME OVER:02/04/17 23:16
- オグマが分身ガーネフclt+2のトロンにやられた
- 489 : :02/04/17 23:19
- そうですか。
- 490 :NAME OVER:02/04/17 23:39
- リーンは顔色が不気味。死んだ魚の目してるし。
聖戦はやっぱりデイジーとジャンヌが一番良いな。
デイジーの頼りない困った表情とジャンヌの凛とした前向きな表情がイイ!
- 491 :NAME OVER:02/04/18 01:26
- 平民ならフェミナ。
むしろフィーよりイイ
>>488
ドーガが分身ガーネフclt+3のトロンにやられたことならあるぞ。
まあ1%でも起こるのがエムブレム、と。
- 492 :NAME OVER:02/04/18 02:28
- >>487
落ち込むなよ。漏れも聖戦の踊り子では一番好きだ…
- 493 :NAME OVER:02/04/18 05:47
- >>491
フェミナのほうがフュリーの面影強くない?
- 494 :NAME OVER:02/04/18 16:02
- このスレ
にんずう:9にん
つよさ:325
ようへい
にんずう:6にん
つよさ:396
- 495 :NAME OVER:02/04/18 16:58
- あんこく・がいでんぐん
にんずう:6にん
つよさ:278
せいせん・トラキアぐん
にんずう:1にん
いたさ:407
*あんこく・がいでんぐん を げきは しました。
- 496 :NAME OVER:02/04/18 20:16
- 実は俺・・・
紋章の2部・・・
数年間・・・
19章で止まってるんだ・・・
- 497 :NAME OVER:02/04/18 21:14
- リーンたんはイロイロと苦労してるからさ…
なあ?
- 498 :NAME OVER:02/04/18 22:27
- >>496
オーブそろわなかったの?
- 499 :496:02/04/19 02:00
- ちゃんと全部揃ってるんだ・・
でもなぜか・・・
そんな人っているよね?
- 500 :NAME OVER:02/04/19 02:57
- 500は1部の18章で休止中の俺がげと
- 501 :NAME OVER:02/04/19 06:59
- そうはいかんざき!
- 502 :NAME OVER:02/04/19 10:04
- 1部18章、2部19章で止まってる漏れは…(;´Д`)
- 503 :NAME OVER:02/04/19 10:42
- 好きなオカズは最後に残して置いて結局オナカイパーイになって食えなくなるタイプ?
- 504 :NAME OVER:02/04/19 19:13
- >>503
漏れの場合クリアせずにそのまま売ることが多いよ
エンディングを見るたびに何かが変わるゲームはいざしらず
それ以外だとエンディング見ないまま売ることも多い
最後までやっちゃうと何かむなしくなるんだよね
- 505 :NAME OVER:02/04/19 21:14
- >504
その心境はいまいち理解できんなあ…
- 506 :NAME OVER:02/04/20 01:18
- >>504
クソゲーだとそういうこと多いなあ
- 507 :NAME OVER:02/04/20 02:19
- シミュレーションゲームの場合はそういうの多いな
序盤だけ楽しんで、終盤制覇する前とかは力押しになるからつまんなくて
- 508 :NAME OVER:02/04/20 02:54
- 504&507は核心。
SLGの宿命。
- 509 :NAME OVER:02/04/20 14:08
- オウガバトルで全く同じ状況になった。
死神部隊を作ったはイイケド、シャングリラあたりからヤル気なし。
お陰でエンペラー、ハングドマンED以外は観たことない。
- 510 :NAME OVER:02/04/20 15:45
- >>509
それはあなたが死神部隊を使ったから
- 511 :NAME OVER:02/04/20 21:09
- 今暗黒竜(FC)をやってますけど闘技場の使い方のコツを教えてくれませんか
- 512 :NAME OVER:02/04/20 22:00
- >>511
武器をケチるな。残り回数10以下の武器を持たせるな
あとは金額から「確実に勝てる」敵を見つける慣れと勘
- 513 :NAME OVER:02/04/20 22:53
- >>511
ほぼ勝つとなると三姉妹の強力を仰げ。
二人で闘技場囲んで一人で闘技場に突入。
トライアングルアタックウマー
- 514 :NAME OVER:02/04/21 00:52
- >>511
俺もemuでプレイ中。
闘技場でゴードン育てるが、能力全然あがらないのであきらめる。
ファルシオン入手するためにマリクとかも強くしないと駄目だなあ。
今スターロードマルスの一つ前の敵全員倒して闘技場でLV上げ中。
普通にFCの方でやりたくてもバックアップ電池が逝ってしまって駄目なのよ。
- 515 :NAME OVER:02/04/21 00:56
- 「聖戦の系譜」以降からプレイしてませんが何か?
- 516 :NAME OVER:02/04/21 01:17
- >>513
そんなことできるの?
- 517 :NAME OVER:02/04/21 01:42
- >>511
こんなとこ来るくらいだったら対戦相手と金額との関係を書いたHPがどっかにあったよ
それ探した方がいいよ
>>512
FC版って武器耐久が減るんだっけ?SFC版だと減らないけど
FC版のってもう壊れてプレイできないから覚えてないや
- 518 :NAME OVER:02/04/21 01:58
- ませんが、なにか?
ヽ(゚Q。)ノ47
- 519 :NAME OVER:02/04/21 02:17
- >>517
過去ログにもあるけど、実際俺もLv18のオグマが為す術もなく撲殺された
- 520 :517:02/04/21 03:32
- >>519
おお、そんな違いがあったのか、全く知らんかったよ
- 521 :NAME OVER:02/04/21 04:47
- >>511
レベル20でクラスチェンジしたばかりのパラディンか勇者に変身したチェイニーで闘技場に入ってみよう。
クラスチェンジしたばかりのキャラはレベル1。
そして、コマンドが変身した状態だと、敵を倒しても経験値はもらえない。
つまり、レベル1の状態であればいつまでもレベル1の弱い敵と戦えるというわけ。
但し、255ターンを過ぎるとコマンドは変身しても1ターンで変身が解ける様になってしまうので、注意する事。
俺はこの方法で、16章で25万ゴールドまで稼いだ。
- 522 :521:02/04/21 04:50
- 書き忘れ。
その時に変身したキャラは、勇者の証でクラスチェンジしたばかりのナバール。
- 523 :NAME OVER:02/04/21 05:28
- >>521->>522
神が降臨した!
外伝の話なんだけど、
祈祷師が召喚するモンスターもアイテムを落としていくの?
- 524 :NAME OVER:02/04/21 08:18
- >523
確か「落とさない」と、このスレか本スレの過去ログで読んだ記憶がある。
- 525 :NAME OVER:02/04/21 09:34
- >>523
だがビグルの落とす流星は4章の最後の方の沼でも手に入るらしい。
- 526 :NAME OVER:02/04/21 11:37
- 聖戦の初回プレイでラケシスがムチャ強くなったのがちょっとビックリ。
説明書とか攻略とか読まんかったから。
当然カップリングも何も考えんかったから、子供が弱くてショック。
まさか、デューとくっつくとは思わなかったぞ。
今ではいい思い出..
- 527 :NAME OVER:02/04/21 13:06
- 自己増殖したモンスターの場合はちゃんとアイテム落とす……らしい
- 528 :NAME OVER:02/04/21 17:04
- >>526
太陽拳の使えるラクチェ?
- 529 :NAME OVER:02/04/21 17:13
- >>528
太陽拳つかえるのはテンシンハンだろうがバーカ
- 530 :NAME OVER:02/04/21 18:39
- 太陽剣のラクチェとか全体的に良く伸びたな。
魔防もそこそこ上がったし値切りで高価な武器もガンガン使えた。
ただHPが低かったな、まぁ敵の攻撃が当たらないから別にいいけど。
- 531 :NAME OVER:02/04/22 01:41
- 529はネット初心者か…
- 532 :NAME OVER:02/04/22 01:57
- >>528
マジレスだけどラケシスの娘はナンナだよな
ナンナは太陽剣使えないぞ
>>530
イシュタルのトールハンマーで即死する恐れ。
Sリングつけてないとどちらにしろ追撃でやられるけど
- 533 :NAME OVER:02/04/22 02:09
- 正直な所・・Sリングってどの程度使えると感覚的に思える?
漏れにはサパーリ使えない気分をマンキツしてるんだが
- 534 :NAME OVER:02/04/22 02:22
- SリングといわれてもSkillリングなのかSpeedリングなのか
Shieldリングなのかわからんよ。
追撃云々ってことだとSpeedだとは思うが。
- 535 :NAME OVER:02/04/22 02:24
- 先日紋章一部をクリア。で、今二部。
難し過ぎるぞゴルァ!!!!!!
ライアソ君、超伸びそうな感じなんだけど、伸ばす気おこらんくらいよえーし。
ところで、最初からいるソシアルナイトでお薦めは誰?やっぱセシルたん?
- 536 :533:02/04/22 02:28
- >>534
言われてみればそうだった
いや、漏れが考えてたのはスピードの方じゃなくてスキルの方(w;
スピードは役に立つ
スキルの方は感覚的にいまいちなんだよな
- 537 :NAME OVER:02/04/22 02:42
- >>536
Skillの方か。
Skillリングは特殊剣の発生率を高めるためにラクチェ(スカサハ)に使ってた。
命中率を補いたければヨハルヴァとかでも良いんだろうが。
目立つほどの効果は確かに感じられないな。
>>535
あえて言うならロディだと思うが、無理して育てんでもええ。
俺は序盤の闘技場でソシアルはほとんどMAXまで育てたが、終盤はほとんど
使うことはなかったな。
序盤から使っていくと良いのはゴードン、ドーガ、カチュア、リンダ等。
そのまま最後まで一軍をはれる。
- 538 :535:02/04/22 02:47
- >>537
ロディか。なんとなく聖戦のリーフに顔似てるしな(w
使ってみよう。
ゴー丼、動画は育てやすいし、使うよ。
リンダはちょっと育てにくいなぁ。ま、がんばってみよう。
ありがとう。
- 539 :NAME OVER:02/04/22 02:47
- >>373
オリジナルCMも城で鎧とか着た人たちがあんな風に
隊列組んで歌ってたんですか?
- 540 :532:02/04/22 02:50
- >>534
そうだった。Speedのほうね。確かこれで勇者の剣を装備した
スピード30のラクチェがイシュタルに攻速を2うわまるはず。
といっても大抵はセティかシャナンぶつけるけど。
スキルのほうは最初はユリアに持たせていたかな。
リザイア外さなければ闘技場結構いけるから。
後半はシャナンやアレスに持たせて、☆100の神器で確実必殺
してたな
- 541 :533:02/04/22 02:53
- >>535
セシルたん、素早くて結構使いやすい、削り役適任
ただ・・2部の場合は武器の補充が凄く難しい設定になってるから
ある程度攻略サイトで秘密の店の位置とか見ておくのも悪くないかもね
知らずにプレイしたら異様に難しかったよ
なるべくなら捨てるキャラとか捨てないキャラとか作らない方がいいけど
5章の闘技場で出来るだけ序盤のキャラは強くしておいて
それ以降次々入ってくる奴等は貯まってきた欠片でパワーアップがいいかも
アストリアにしばらくの間激しく殺意を抱く日々を送ると思う
追っ手から逃げるためにかなり忙しく動かないとダメなマップもあるしな
>>537
ヤパーリそんなくらいの使い方だよな(´・ω・`)
これで変わった!って感覚がないから余計にアレだったりする
まあラクチェのアイテム欄って結構空いてるからいいんだけど
- 542 :NAME OVER:02/04/22 03:06
- スキルリングは斧使いが闘技場でソードマスターを倒すために使ったって感じ。
>なるべくなら捨てるキャラとか捨てないキャラとか作らない方がいいけど
むしろ逆。少数精鋭の方が楽に攻略できる。
- 543 :535:02/04/22 03:20
- >>541
>>542
どっちやねん(w
- 544 :533:02/04/22 03:24
- >>542
そこの文章に噛み付かれても困るよ(w
正直言って少数精鋭が一番楽に攻略できるのは当たり前のことなんだから
- 545 :535:02/04/22 03:25
- >>544
っちゅーことは、やっぱ少数精鋭が楽ってことか。
シリーズ通してその傾向があるな。
- 546 :496:02/04/22 05:24
- 535よ
俺みたいになるんじゃないぞ・・・
- 547 :NAME OVER:02/04/22 06:32
- >>539
なんてゆーか、歌うとこもそのまんま。
まず全体で歌ってるとこが出て、
危なくなったらの部分で姫様ソロで、
かみなりのトコで馬ヒヒーンで、
奢れる者はのトコで僧が野太い声で歌ってるの。
>>535
とりあえず傭兵に雑魚はいない。
勇者、盗賊はナイトよりも移動力が多いから使いやすい。
- 548 :NAME OVER:02/04/22 09:52
- 昨日からトラキアはじめたんだけど
ボスって普通に殺すのと捕らえて解放するのと捕らえたままクリアとで
後で何か違いはあるの?
リフィスは捕らえたままだと仲間になったけど
殺したり解放したら駄目なの?
三章で村壊されてやり直し中。
- 549 :NAME OVER:02/04/22 14:26
- とりあえず、殺したら駄目だろ(w
解放は…忘れた。駄目だったような。
- 550 : :02/04/22 23:32
- >>547
普通に育てることを考えたら、サムトーは思いっきり雑魚だと思うけどな。
レベル低いのだけが取り柄で、成長率は力と技が20、幸運と守備が10……。
- 551 :NAME OVER:02/04/23 03:24
- >>548
場合による、捕獲しておいてクリアするとそのリフィスの様に仲間になるキャラもいるし
捕獲して逃がしておくってのがフラグのキャラもいる
「捕まえる」で攻撃すると攻撃力がガンっと下がった状態で攻撃するから
凄く強いボスの場合は諦めるか、ある程度魔法とかで削っておいて
あと一撃ってとこで強くて体格がいいキャラに捕まえさせるのがグッ!
ボスの持ってる強いアイテムが欲しいけど、体格低い盗賊には重すぎて盗めない
なんて時はこうやっておけばいいよ
- 552 :NAME OVER:02/04/23 05:40
- スーファミでさ、第一部の17章だっけ?カミュがでるやつ。
あれで、闘技場で全キャラレベルMAXにして金も200万溜めようとして
結局140万で挫折、自章に進む為に2年かかった…
- 553 :NAME OVER:02/04/23 05:55
- >>550
2部だから強くなると錯覚できる。
星の欠片って偉大だ。
- 554 :NAME OVER:02/04/23 05:59
- >>547
リカードやアストリアもお勧めできない。
星のオーブで成長率ドーピングすれば話は別だけど。
他は素でも一応十分かな?
- 555 :NAME OVER:02/04/23 08:06
- アーダン最強
- 556 :NAME OVER:02/04/23 11:09
- >>552はネタ。
なぜなら、紋章では持てる所持金の最高額は655350Gだから。
- 557 :NAME OVER:02/04/23 11:16
- ステキダヨ>556タン・・・
- 558 :NAME OVER:02/04/23 13:10
- あほなやっちゃ(ワラ
- 559 :NAME OVER:02/04/23 21:33
- 再び、外伝やってまs
相変わらず、神官2人で間違ったりしてリセット押してます。
CCし放題な村人って偉大だよなぁ。
とは言え、魔防差がでかい。持って生まれた才はやっぱあるのね。
- 560 :NAME OVER:02/04/24 00:58
- つーか552は、聖戦のネタにしたらまだ出来が良かったのに
- 561 :NAME OVER:02/04/24 03:54
- >>552
そもそもカミュは16章。
- 562 :NAME OVER:02/04/24 13:48
- >559
外伝の初回プレイ時、アルム軍の村人3人をどうしていいかわからず
とりあえず3人とも傭兵にしてループ狙いで大安定などと画策するも
そのせいで攻撃魔法を使えるキャラが一時的に皆無となり
リュートやデューテが仲間になるまでの間、かなり辛い思いをするハメに。
ああ、せめてクリフは魔道士にしとくんだった……。
教訓:生兵法は怪我の元
- 563 :NAME OVER:02/04/24 20:43
- 外伝クリア。
最終的に魔防があるやつだけを一軍にした。
クリフ以外の村人衆はみな魔戦士(忍者)にして利用。
>>562
最初の砦で1ループさせてから進軍するのがいいんじゃないかなぁ。
イージーモード使って。
最後のボスを、アルム以外で倒せないか考えてます。
52以上ある状態で戦闘に入ると1撃目がヒット、HPメーターの減りが確認できる。
んで追撃で死ぬ!って時になるとボスは必ず攻撃避けるっぽい。
力40+流星の必殺で70ダメージ程度与えられたので
ボスのHPが53-69の時に必殺が出ればボスを倒せるんじゃないかと…。
そもそも必殺が出ないようになってるかもしれないんだけど。
- 564 :NAME OVER:02/04/24 21:17
- >>563
計算上、攻撃とか必殺で倒せる時は確実に攻撃が外れます。諦めれ。
リザイアで倒せるけどな。
- 565 :ほとんどアルム一人クリア:02/04/24 21:38
- >>563
HPが53以上の時に必殺出したときはアルムの必殺も外れるよ。
最近レベル上げなし、ノーマルモードでやったんだけど、
えれぇ難しかった。
一章で竜の盾を取らなかったら間違いなくクリアできなかったと思う。
ドラゴンゾンビ強すぎ。
- 566 :NAME OVER:02/04/24 21:44
- >>565
レベル上げせずにどうやってドゼーを倒したのですか?
- 567 :563:02/04/24 22:00
- 微妙に違うらしい。
ネタ振った意味無かったのでemuでやった時のデータを書いておく。
技99で戦闘に入っても攻撃当たる。必殺は出ない。
ボスのHP残りでおそらく判定が2段階ある。
??でも上の方、おそらく100越えた辺りでは必殺ダメージの上限はない。90を確認。
それを下回った場合には必殺が出ても上限値が60に固定される。
…ことから、少なくとも91以上にそのボーダーが存在する。
んでまぁ、ボスのHPを0に固定してみた。
それで言えば誰でも倒せます。
だって攻撃外れたって(なぜか無効化されないし避けられない)それで勝ったことになるから。
普通の時のように画面スクロールも一緒。まったく破綻無し。
リザイアで倒したときと同じ。
だから弓で戦うと真ん中にボス、右隅に弓だけ見えたりする。
自作吸い出し機は便利だな、と。
- 568 :565:02/04/24 22:28
- >>566
ちなみに退却は使います。
前提として、アルムとルカを中心に使い、泉も使用します。
まず、周りのナイトやらアーチャーやらをぶちころします。
その後退却し(それでもターン数足りない)、
"使えない男"クレーべ君(彼の活躍はここだけだった・・・)でどぜー君を
一本道までひっぱりだし、ルカとアルムではさみ、
アルム側にシルク、グレイ(いかずちの剣)、クリフ(魔導師)
パイソン、ロビン(アーチャー)で、たこ殴り。
運がよければ勝てます。
ほんとに運のみです。
- 569 :568:02/04/24 22:29
- ちょっと読みにくいけど、自分で補完してよんでくれい。
- 570 :NAME OVER:02/04/25 22:17
- FC暗黒竜でメリクルはステータスを2上げる効果があると効きましたが
パルティアとグラディウスにもありますか
- 571 :NAME OVER:02/04/25 23:20
- レナはサムシアンに捕まってる間輪姦されまくってたんですか?
- 572 :_:02/04/25 23:20
- >>570
経験値が2倍では?
- 573 :NAME OVER:02/04/26 00:24
- >570
メリクルだけだったはず
>572
それは紋章かと
- 574 :NAME OVER:02/04/26 01:06
- >>571
クラスチェンジしてないので、違うみたい
- 575 :NAME OVER:02/04/26 17:29
- 紋章で削られたキャラに
ロジャーとベックって名前のキャラがいた
これってTHEビッグオーの主人公とライバルの名前なんだよね・・・
偶然だと思うけどちょっとびっくり
- 576 :NAME OVER:02/04/26 17:51
- リ、リフは?
ってか「THEビッグオー」ってなんじゃい
- 577 :NAME OVER:02/04/26 17:59
- >>576
ロボアニメ。漫画もあるよ。
- 578 :NAME OVER:02/04/26 19:26
- >575
ダロスは?リフは?(仲間キャラとしての)ガトーは?
- 579 :NAME OVER:02/04/26 23:14
- ミネルバはマケドニアに捕まってる間輪姦されまくってたんですか?
- 580 :NAME OVER:02/04/27 02:32
- >>579
あれはもとからクラスチェンジしていただろうから、捕まっている間の
ことまでは不明
- 581 :NAME OVER:02/04/27 02:47
- (´-`).。oOどうして林間学校に行った→クラスチェンジ・・なんだろう?
- 582 :NAME OVER:02/04/27 02:55
- シスター→輪姦→経験値沢山(゚д゚)ウマー→クラスチェンジの流れは分かるが…
- 583 :NAME OVER:02/04/27 03:12
- >582
でもシスターの経験値はダメージ分だろ。
輪姦=ダメージとは限らないじゃないか。
レナはやりまんだし。
- 584 :NAME OVER:02/04/27 16:36
- マゾ女ほどよくレベルが上がるというわけか。
- 585 :NAME OVER:02/04/27 21:53
- SF版暗黒竜、紋章で闘技場に入ると自動的にいちばんショボい武器に
なってしまうのは何故ですか。銀の剣装備で入っても鉄の剣で戦ってしまうのですが。
- 586 :NAME OVER:02/04/27 22:02
- >585
説明書読め。
- 587 :NAME OVER:02/04/27 23:17
- >585
お前は次に「エミュまたは中古なので説明書がありません」という
- 588 :585:02/04/27 23:24
- エミュまたは中古なので説明書がありません
・・・・はッ!?
- 589 :NAME OVER:02/04/27 23:25
- つーか、説明書なんかなくてもそういう仕様なんだということに気づけよ
- 590 :NAME OVER:02/04/27 23:51
- 闘技場のおっさんも村人も何も言ってくれないから
説明書がないと気づきにくいのでは。
疑いの目で見るとバグに見えるかも。
- 591 :NAME OVER:02/04/28 00:26
- けど、たとえ勇者でも鉄の剣でマムクートに突っこんでいくのはどうかと思うよ
それでも勝ってしまうのもそれはそれですごいですが
- 592 :NAME OVER:02/04/28 01:03
- 達人得物を選ばず
- 593 :NAME OVER:02/04/28 01:14
- >>590
それを考慮しても仕様に見えるんだが・・
- 594 :NAME OVER:02/04/28 02:06
- もっとひどいのは闘技場にパルティアとかグラディウス持ち込むやつ。
暗黒竜で
- 595 :NAME OVER:02/04/28 02:30
- 俺はいつもカミユの面で3種の神器とオーブ持って闘技場に入り浸ってた
- 596 :535:02/04/28 09:54
- 紋章2部クリア。
シーマに萌えた。ドーガ解雇。
ロディ君よく伸びたよ。教えてくれた人、有難う。
なぜかサムトーがオグマを超えた。ナバールよりは弱かったけど。
ナバールはまよけ一個でフルパラ行きました。超高性能殺戮兵器になった。
結構強い軍団作ったつもりだったけど、ガーネフのマップは苦戦したよ。
ドゥラームの後のメティオはかなり心臓に悪かった。
なんだかんだで、トラキアよりも難しく感じた。
トラキアに「盗む」がなかったらそんなことはないんだろうけどね。
かなり面白かったっす。
- 597 :NAME OVER:02/04/28 10:39
- >>585
一番ショボい武器に変わるわけではないらしい。
キャラの強さと敵の強さによって変わると聞いたぞ。
でも、強い武器が選ばれるときはキャラが弱いから
勝てないことも多いから戦うなと雑誌か何かに載っていた。
- 598 :NAME OVER:02/04/28 10:41
- ドーガ君が手槍で2回攻撃できたことがあったような覚えがある。
シーマにグラ、ドーガに手槍持たせてクリアしたなあ。
手槍ぐらいいくらでも買えたし。
もう真実は記憶の果てに・・・。
- 599 :NAME OVER:02/04/28 11:23
- >>598
ドーガをクラスチェンジ前に速さ20にしてジェネラルにすると、
見た目は速さ20だけど、実際は23として扱われるとかなんとか。
で、遅い相手には手槍を2回。
- 600 :NAME OVER:02/04/28 11:38
- トラキアでライブの杖振っても
回復しなかったり
2回振ったりするんだけど
これはどういう確立?
- 601 :NAME OVER:02/04/28 11:50
- >>600
技。10超えればミスは殆ど0%になる。
確か杖の命中率が全部60%で、それプラス技×4で、杖の命中率。
最初は確かに外しやすい。
2回振るのはわからん。必殺みたいなもんでは?
- 602 :NAME OVER:02/04/28 13:16
- >600
2回振るのは追撃。ライブとリライブでのみ発動することがある。
- 603 :602:02/04/28 13:20
- ごめん、リブロー忘れてた(;´Д`)
つまりライブ、リライブ、リブローの3つだ。その他、詳細はここを見てくれ。
ttp://www.pegasusknight.com/mb/fe5/dt_form2.html
- 604 :600:02/04/28 13:36
- >601-603
どうも、そういう仕組みだったのですか。
トラキアって必殺は仕方がないにしても
再行動とか確立に左右されすぎない?
計算してたのが狂いやすい。
まだ始めたばっかだけどさ。
- 605 :NAME OVER:02/04/28 14:17
- >>604
最終的には確率すら気にならなくなるくらい自軍が強くなる。
杖とか、極悪なのがずらりとそろうし。
まぁ、最初は味方の再行動は考えない。
で、敵は常に再行動するって感じで考えとけばなんとかなる。
時にはリセット(w
- 606 :NAME OVER:02/04/28 16:48
- 祠に一度しか潜らなかったら、ものスゲー難易度になるな外伝。
- 607 :NAME OVER:02/04/28 22:50
- 何度プレイしてもカチュアだけレベルがグングン上がる罠
- 608 :NAME OVER:02/04/28 22:55
- それは罠と言うより馬鹿(尊称)。
- 609 :NAME OVER:02/04/28 23:22
- みんなの犯したいキャラ第一位を教えて
- 610 :NAME OVER:02/04/28 23:49
- ミネルバ
でもドラゴンにまたがってるからなんか緩そう
- 611 :NAME OVER:02/04/29 00:00
- >610
いやドラゴンから振り落とされないようにしっかり股を踏ん張ってるから
逆に締りがいいと見た。もしかしたらちぎれるかも・・・
- 612 :NAME OVER:02/04/29 00:22
- イシュタルたんでつ(;´Д`)ハァハァ
- 613 :NAME OVER:02/04/29 00:27
- >609
ユベロ
- 614 :NAME OVER:02/04/29 00:46
- そりゃぁマリアたんでウッボー
- 615 :NAME OVER:02/04/29 00:48
- マチスたんでセルフバーニング完了、スキーリしたよ(;´Д`)ハァハァ
- 616 :NAME OVER:02/04/29 04:44
- >>596
クリアおめでとう。
ドーガ解雇したのか……って自分の終章データ見たら
ゴードン、カチュア、リンダ、オグマ、フィーナ、シリウス、マリーシア
チキ、ナバール、シーマ、ミネルヴァ、マリク、カイン、ジュリアン
ってなってた。
人に勧めといて、自分もドーガ解雇してるじゃん(w
まあ、成長率はドーガよりシーマのが格段に良いよな。
紋章はトラキアより難しいことはないと思うが、序盤のドラゴンナイトとか
結構難易度的に印象に残るMAPは有った気がする。
- 617 :NAME OVER:02/04/29 10:16
- SFCの2部を久しぶりにやり始めました。
アランって使えるね〜。成長率はともかく(w
- 618 :NAME OVER:02/04/29 16:07
- そういやアランには経験値を与えていないな
暗黒竜からずっと
- 619 :NAME OVER:02/04/29 16:48
- だってサムソンが寒そんだったから。
- 620 :NAME OVER:02/04/29 17:33
- ( ‘д‘)・・・・・・・・・寒っ
- 621 :NAME OVER:02/04/29 20:08
- とりあえずサムソンとアランなんだが、
2部でのあの差は一体何なのか小一時間(以下略)
- 622 :NAME OVER:02/04/29 21:00
- 紋章の謎でナイトキラーの使いどころって
何処なんでしょうか…?
銀の槍がほどよく手に入るんで使いどころが見当たりません(汗
- 623 :NAME OVER:02/04/29 21:05
- >>622
敵が使うとウザイのに、味方が使うと使えない、まるでジャンプキャラクター
- 624 :622:02/04/29 21:09
- >623
つまり使えないんすね。
- 625 :NAME OVER:02/04/29 21:36
- オレはいつもドーガのナイトキラーでカミコをザクザクしてんだがな
- 626 :NAME OVER:02/04/29 21:48
- 使い所が難しい武器
ナイトキラー…銀の槍が強い。あと手槍で事足りる。
ソードキラー…マジ意味不明。敵として出てくるとマジムカツク。
鋼の武器…重い。鉄の武器の方が安くて使いやすい。
リザイアの書…重い。魔道士キャラは攻撃食らいにくい。
ボルガノンの書…外れやすい。エルファイアで事足りる。
こんなもん?
- 627 :NAME OVER:02/04/29 22:03
- オイ糞ども。
外伝3章で、俺のアルム軍がパラディン3騎に蹴散らされるんだが。
対策教えろ。
- 628 :NAME OVER:02/04/29 22:15
- 使い所が難しい駒
サジ…オグマが強い。あとはバーツで事足りる。
マチス…マジ意味不明。敵として出てくるとマジムカツク。
ウルフ&ザガロ…遅い。カシムの方が速くて使いやすい。
ボア…参加が遅い。老人キャラは成長しにくい。
マチス…死にやすい。ハーディンで事足りる。
こんなもん?
- 629 :NAME OVER:02/04/29 22:21
- >>627
おれはバカだからよぉ〜〜〜
心の中に思ったことだけをする
一回だけだ
一回だけ教えてやるッ!
あとは何にもしねえ!
他人に助言もしねえ!
おめーにもなにもしねえ これで おわりだ
【諦めろ!】
- 630 :NAME OVER:02/04/29 23:08
- >>628
ワラタ
マチスが2回出てきたのが惜しい。
- 631 :NAME OVER:02/04/29 23:16
- >627
・並び方を色々いじくってみる。固いキャラを前に出して盾にする。
・林っつーか森に誘い込む。んでこっちは魔法で攻撃。
- 632 :NAME OVER:02/04/29 23:18
- >>626
リザイアはかなり使えるよ。
確かに重いが、素早さの上がった女魔道士を敵陣に放り込めば
小隊全滅させるなんてザラ。
他に使いにくい武器をあげるとすれば、デビルアクスと氷竜石。
あと暗黒竜ならウォーム。
>>628
なんですかその人選は(w
- 633 :NAME OVER:02/04/29 23:21
- アストリアとミディアが宇ザ九手堪りません。
絶対離れないわ。もうね阿呆かと馬鹿かと
- 634 :NAME OVER:02/04/29 23:27
- >>627
盗賊のほこらで修行
- 635 :NAME OVER:02/04/29 23:34
- >>633
ミディアの目の前でアストリアを斬殺しましたが何か。
- 636 :NAME OVER:02/04/29 23:57
- 暗黒竜(FC)で闘技場でもらえる金がおかしくなりました
どうしてでしょう
- 637 :NAME OVER:02/04/30 00:12
- サジマジバーツで夢のトライアングルアタック
順番にておの投げるだけですが
- 638 :NAME OVER:02/04/30 00:21
- オーシンハルヴァンマーティで(以下略)
- 639 :617:02/04/30 00:59
- ぐあー5章で司祭の指輪買い忘れちまったー
- 640 :NAME OVER:02/04/30 01:09
- >>627
ソフィアの北まで退却すれば何とかならんか?
- 641 :NAME OVER:02/04/30 15:09
- 水面に浮かぶ白鳥=紋章のPナイト
脚ダバダバ。
- 642 :NAME OVER:02/04/30 21:20
- >641
漏れのカチュアたんが重いっていうのか!あのペガサスめ!
もっと落ち付いて飛べ!
- 643 :NAME OVER:02/05/01 15:19
- >>636
ギブアップ。そろそろ答え教えてくれ。
オレの脳味噌では
カセット斜め差し、熱暴走、バグ、吸い出しミス
以外浮かばなかった。
- 644 :NAME OVER:02/05/01 16:43
- 今FCで外伝やってるんだが
バックアプバッテリ切れでセーブデータは保存できないけど
中断でつないでいくと続けられるね。
ドゼーのマップまでは死人無しだからよかったがここはどうかな。
すげースリルあってたまらん(w
- 645 :NAME OVER:02/05/01 23:48
- >643
どうしてでしょう はお前ら当ててみろや、じゃなくてお前ら教えてください
のつもりで言ってるんじゃないのかな?どうでしょう
- 646 :NAME OVER:02/05/02 01:07
- あなたの見た対戦はどれ?
1.マチス−レナ
2.アストリア−ミディア
3.シーマ−サムソン
4.シーダ−カシム
5.マリア−マルス
- 647 :NAME OVER:02/05/02 01:13
- >>644
4章ではアルム軍を先にクリアしましょう
- 648 :NAME OVER:02/05/02 01:32
- >646
1.マチス−レナ
嫌なこと思い出させないで下さい。
- 649 :NAME OVER:02/05/02 01:35
- >>636
状況が良くわからんので正確なことは言えないが、
上級職のキャラでレベルが20近くなると、
レートの高い敵と対戦するときに
金額が正しく表示されなくなることはある。
そういう敵は大抵強いので、自分は戦ったことはないが。
あと何時間も闘技場で戦い続けているので、
バグったりしたら怖いなとか思った。
- 650 :649:02/05/02 02:57
- 余談だが、敵の必殺が頻繁に出る暗黒竜でも、
闘技場で勝ち続ける方法はある。
まず、当然のようだが必ず2回攻撃できること、
命中率の低い武器は使わないこと、
特殊なケースを除いてレートの高い敵とは戦わないことは必須。
確実に勝たなければならないので、こちらの攻撃が2回くらい外れて、
さらに相手が1回必殺を出してきても勝てるくらい力の離れた相手を選ぶ。
直接攻撃系のキャラなら、レベルが上がっても攻撃力が上がらず、
打たれ弱い魔道士がカモ。
アーチャー系は、はじめは敵の攻撃力が弱くて楽に勝てるが、
レベルが上がってくると敵の必殺の威力がシャレにならないので
序盤はレベル10くらいが限界。
魔道士は、アーチャーを相手にするとなぜか一方的に攻撃できるので
無傷で勝てる。
でも、司祭になると出来なくなる。
また、レベル20まで上げたキャラをクラスチェンジさせると、
はじめのうちは大抵の敵に楽勝できる。
序盤では良い武器があまりなくて苦労するが、
後半になって銀の武器が買えるようになると、
それまで苦戦した敵にも勝てるようにはなる。
- 651 :649:02/05/02 02:57
- 闘技場で注意したいのは、レベルが上がると
レートも40G上がるので間違えやすいこと、
自キャラより敵のほうが安定してパラメータが上がっていくので
次第に勝ちにくくなってくることがある。
あとこれは奥の手だが、せいすいやMシールドがあれば、魔道士系相手に
圧倒的優位に戦うことができる。これを使えば、ほとんどのキャラを
レベル20まで上げることが可能。
どのレートでどの兵種が出てくるかとか、
どれくらいの敵なら勝てるのかとかは
ワーレンやノルダあたりでリセット覚悟で実験してみることを勧める。
基本的に、そろそろ厳しいかもと思ったら無理はしないほうが良い。
自分の知っているコツは大体こんなもん。
長文スマソ。
- 652 :NAME OVER:02/05/02 04:31
- そういえばカミユの面の150ターン目辺りでゴードンが95%位のパルティア外して司祭に殺されたことあったっけ
- 653 :NAME OVER:02/05/02 05:35
- >>646
一番印象に残ったのはアベル−エストでした。
- 654 :NAME OVER:02/05/02 07:58
- >>649-650
素晴らしい。
やはり自軍は装備など使って戦力増強しとくのは基本だね。
まあ俺は三姉妹くらいしかまともに闘技場使った事はないが…
- 655 :NAME OVER:02/05/02 16:29
- エミュを使えば…(自粛)
- 656 :NAME OVER:02/05/02 23:25
- ドーガが活躍しすぎて困っています。一人でカミュのくろきしだんを全滅させました。
どうしたらいいのでしょう?はがねのやりでこれです。もう止められません。
- 657 :NAME OVER:02/05/02 23:26
- >656
困ることは無い。喜べ
- 658 :NAME OVER:02/05/02 23:53
- >657
ドーガあんまり使いたくないんだよね。他いないから使ってるけど。
それともトムス、ミシェランを使えとでも?
なんか必殺が異常に出る。16%なのに75%くらいに感じる。しかもかわしまくるし。
やってらんねー。
- 659 :NAME OVER:02/05/03 00:16
- >658
トムスを馬鹿にするなぁぁぁっ!!!
うちじゃ毎度毎度1軍だぞ!グラディウスもトムス専用。
正直2部に出てないのが惜しいぐらいだ。
- 660 :NAME OVER:02/05/03 00:50
- トムス、ミシェラン、ドーガで誰が好き嫌いとかの話ができるのはこのスレだけだな。
マターリしてて貴重だよ。
- 661 :NAME OVER:02/05/03 01:00
- ぶっちゃけ、トムスとミシェランの顔はFC版の方が数段上。
- 662 :NAME OVER:02/05/03 01:02
- >659
ミシェランは・・・?
- 663 :NAME OVER:02/05/03 01:18
- >662
正直要らん
- 664 :NAME OVER:02/05/03 01:31
- ミシェラン=ピンク鎧=シーマ
ミシェランもそう捨てたもんじゃない。
- 665 :NAME OVER:02/05/03 01:39
- シーマ好きな奴が聞いたら怒ると思われ(w
- 666 :NAME OVER:02/05/03 02:48
- ミシェラン=レベル低い能力低い成長率低い足遅い。
………………………………なにか?
- 667 :NAME OVER:02/05/03 03:30
- >>656
ミシェランに謝れ!
- 668 :NAME OVER:02/05/03 15:59
- ドーガもできる携帯 誕生
- 669 :NAME OVER:02/05/03 18:31
- 別スレより転載
キャラのCGIがあるサイトってある?
- 670 :NAME OVER:02/05/03 19:13
- キャラのCGIって何だよ?
- 671 :NAME OVER:02/05/03 21:12
- マルスさま>>669さまがタリス城からやってきました!
- 672 :NAME OVER:02/05/03 22:08
- >>659
ロレンスは?
- 673 :NAME OVER:02/05/03 22:15
- 出るの遅くない?クラス手チェンジしてるし
マイセンぽいな
- 674 :NAME OVER:02/05/03 22:22
- >672
ミシェラン並に使う人がいなそうだ
FC版ではどうなんだろ?一応、唯一の将軍だけど
- 675 :NAME OVER :02/05/03 23:04
- FC版は知らないが……
ヒゲのくせに異常に成長率がいい。オイフェより上だろ。
アーマーは今も昔も戦闘に参加させるのが遅くなりがちなので、ドーガを育てられなかった人は使って損なし。
- 676 :NAME OVER:02/05/03 23:46
- たった今
ミシェラン
だったのかと気がついた。
ずっと
ミシュラン
だと思ってたよ。
- 677 :ミシュランじゃ:02/05/03 23:51
- ☆☆☆☆☆
- 678 :NAME OVER:02/05/03 23:53
- ミシュラン式によるミシェランの評価
★☆☆☆☆
- 679 :NAME OVER:02/05/04 01:09
- 暗黒竜唯一の将軍 ロレンス
- 680 :NAME OVER:02/05/04 02:18
- なぜかロシェに異常なまでの愛情を注ぎ込んでしまった
- 681 :NAME OVER:02/05/04 03:53
- オレルアンの中で育てるとしたらロシェだね・・・
ザガロとかウルフは下手するとすぐ死ぬし。
ゲーム終盤、気が付けばビラクのレベルはいつも1である。
ロレンスはかなり成長高くてドーピングなしで力、守備力が20になった。
何故かボアの素早さがドーピングなしで20になった。
最速の老人となる・・・
- 682 :NAME OVER:02/05/04 04:12
- >>681
素早いボアにスターライトを持たせるのは暗黒竜の基本。
- 683 :NAME OVER:02/05/04 06:50
- >>669
アイコンならどこかにあるんじゃない? 俺はしらないけど・・・
- 684 :NAME OVER:02/05/04 08:48
- >>669
www3.ocn.ne.jp/~justrash/sozaisinden.htm
ここでキャラアイコン配布してるけど
これどうみてもドット打ちじゃなくてキャプチャ
画像だよな・・・スキルアイコンとかぼやけてるし。
- 685 :NAME OVER:02/05/04 19:18
- 紋章の5章に出るジョルジュ経験値にするともう二度と出なくなるの?
殺ってしまいたいです
- 686 :NAME OVER:02/05/04 20:52
- 普通殺っちゃえばそれっきりだと思うんだがな・・・
- 687 :NAME OVER:02/05/04 23:49
- ジョルジュ殺す→リセットボタン→ジョルジュ復活
- 688 :NAME OVER:02/05/05 01:39
- ジョルジュは生かしときました
今度は7章のアストリアが・・・
っつーか、盗賊から宝奪い返すと即アストリア勇者軍団にタコ殴りに
見逃してYO!
- 689 :NAME OVER:02/05/05 02:42
- その辺やってるとき
何回アストリア殺ろうと思った事か・・・
- 690 :NAME OVER:02/05/05 02:44
- ドーガって育てる必要あんの?
グラディウス使うだけなら、ロレンス、シーマで十分じゃん
愛という点ではトムスミシェランに負けるし
- 691 : :02/05/05 02:59
- >>688
最初に盗賊が居る所から下に行かなければ
勇者隊は動かない。
>>690
その辺は好みの範囲内。
- 692 :NAME OVER:02/05/05 03:37
- >690
確かに(w
成長率がさほど悪くないのと最初からいるってのが一番大きいね
防御力がなかなか上がらないのが痛いが
- 693 :NAME OVER:02/05/05 04:08
- どのうちドーガ、トムス、ミシェランの同人が出るんじゃないか。
Aナイト三つ巴の愛憎劇。
- 694 :NAME OVER:02/05/05 07:46
- >>688
最初に宝持ってる奴を優先して狙いなされ
- 695 :NAME OVER:02/05/05 07:47
- どのうちって何?
どのみち?
なんとなく、近い未来の文章に対して使う言葉のような?
ココ…レゲー板のような?
- 696 :NAME OVER:02/05/05 10:35
- 高校の頃、紋章の謎がはやってた。
そういえば高校の先生がドーガに似ててドーガって呼ばれてたな。
あとロシェに似たやつもいてやっぱりロシェって呼ばれてたな。
エストと同じ髪型のぶさいくちゃんがいて、腐れエストと呼ばれてた。
ちょっとかわいそうだったよ
- 697 :NAME OVER:02/05/05 10:48
- サムトーって育てると強くなる?
- 698 :NAME OVER:02/05/05 11:01
- >>684
結構いいもんだね。ほかにはまだ知ってたら教えて下さいね。
- 699 :NAME OVER:02/05/05 11:32
- >>696
その調子で命名すれば
リフ候補はいっぱいいそうだな
- 700 :NAME OVER:02/05/05 11:43
- 700
- 701 :NAME OVER:02/05/05 12:03
- >>699
あとかわむらくんていうナルシストがナバール目指してた。
それと俺の嫌いなやつでホリンに似たのがいたな。
- 702 :NAME OVER:02/05/05 20:47
- 紋章の謎でウェンデル使ってる人いる?
ユベロが強すぎて使う気にならんのだが
- 703 :NAME OVER:02/05/06 00:18
- 10章のユリウス倒せる??
イシュタルと同時に出てきて、もうあかんてです。
- 704 :NAME OVER:02/05/06 00:50
- >>701
フォルス目指してましたが何か?
- 705 :NAME OVER:02/05/06 01:37
- >>690
鎧のくせに技と速さがよく上がる。
所詮は槍なんで勇者よりは遅いけど。
力や守備はクラスチェンジのボーナスで。
- 706 :NAME OVER:02/05/06 02:24
- >>703
移動リング持ってるユリウスだけおびきよせ、
流星券・月光券などを駆使して、
とどめは必ず見切り持ちキャラで。
必殺が何回か出ないとね。
- 707 :NAME OVER:02/05/06 05:00
- >>703
maxに鍛えたラクチェorスカサハに必殺勇者の剣持たせて瞬殺。
支援効果必須だけどね。
- 708 :NAME OVER:02/05/06 10:18
- ユリウス倒せるんだ!
いっつも、隙をついて城を落としてたよ。
- 709 :NAME OVER:02/05/06 13:56
- 普通はイシュタル倒さないか?
- 710 :NAME OVER:02/05/06 15:44
- >>709
そこをユリウス倒しに行くのがえむぶれまー
- 711 :NAME OVER:02/05/06 19:15
- ナイトリングなら倒しに行くんだが、レッグリングじゃなあ…
- 712 :NAME OVER:02/05/07 16:19
- 昔投げ出したスーファミの紋章を今度はちゃんとやろうと思うんだけど
どの攻略本買ったらいい?
ファイアーエムブレム・紋章の謎 PROFESSIONAL(小学館)
ファイアーエムブレム・紋章の謎(小学館)
ファイアーエムブレム・紋章の謎 必勝攻略法(双葉社)
もしくは詳しい攻略サイト教えてください。
- 713 :NAME OVER:02/05/07 17:32
- >712
アイテムや成長率などのデータはかわき茶で大安定。
ttp://www.pegasusknight.com/
ただしマップの写真などが無いのでやはり攻略本も欲しいところ。
俺は712の二番目のやつなら持ってるけど、これは
ジェイガンの日記や任天堂未公認・異説アカネイアの歴史、Q&Aなどが
魅力なのであって、攻略本としてはあまりおすすめできないかも。
俺は好きだけど(w
「人を斬るときカッコつけすぎだぜオグマ」
- 714 :NAME OVER:02/05/07 17:38
- あと傭兵さんの意見も参考にしてくれ。
ttp://www1.linkclub.or.jp/~heidern/game/fe/fehon2.html
- 715 :NAME OVER:02/05/07 17:51
- FC暗黒竜が22面で消えた
またやるのもつらいし最悪だ
- 716 :NAME OVER:02/05/07 17:54
- >>715
そこでやり直すのがエンブレマー
エンブレマーかそうじゃないかはそこで分かれる。
- 717 :NAME OVER:02/05/07 18:18
- 買うなら1でファイナルアンサー。余裕あれば2も
攻略サイト
ttp://www.pegasusknight.com/
- 718 :717:02/05/07 18:22
- でもやりこむ気がないなら攻略本なしでも十分だと思われ
>>713
しりあがり絵(・∀・)イイ!
- 719 :NAME OVER:02/05/07 21:57
- しりあがりのお陰で、バーツが好きになりました。
ってそれはFCの攻略本か。
- 720 :SFCでは未確認:02/05/07 23:46
- 誰も言ってないから言うけど、戦士が必殺の一撃を出すと飛び上がってたたきつけるよな。アレカッコイイ。
手斧だと戻ってきた時に手元でクルクル回す。
- 721 :NAME OVER:02/05/07 23:49
- 戦士の戦闘シーンって一回も見たことない。
- 722 :NAME OVER:02/05/08 01:13
- >>712
小学館のプロフェッショナルは熟練者のやりこみ向けなので、
慣れない人にはあまりお勧めできないかな。
個人的にはファミ通の攻略本を推したいんだけど、
今ではあまり売ってないかな。
まあ、小学館の黒い方のでも構わないかと。
>>716
「エ"ム"ブレマー」でしょ。
>>720
それってFC版?暗黒竜では必殺のアニメーションがあるのは
マルスだけだと思ったんだけど…。
- 723 :NAME OVER:02/05/08 01:19
- 3B枢軸にはワラタ
- 724 :NAME OVER:02/05/08 02:24
- エムブレム入手前と後とで
マルスの戦闘グラが微妙に変わってるのに
最近やっと気づいた。
- 725 :NAME OVER:02/05/08 02:46
- FC版の暗黒竜なんちゃらは
友達に借りて遊びました。
「主人公だっさいよ?他馬乗ってるのに歩くんだよ?」と
言われて、なんのことだかわからなかったけど
やてみて納得。マルス…。たまに走りましたが…。
よって我が家では玉子よばわり。
- 726 :NAME OVER:02/05/08 03:33
- 暗黒竜で、マルスが普通の武器で必殺出したときのエフェクトがカコイイ。
敵を突き抜ける奴ね。
一回、シューターに必殺が出たのに「ダメージを与えられない」とか表示された。鬱。
- 727 :NAME OVER:02/05/08 09:57
- >717
あそこは見るだけにしといたほうがいいかモナー。
掲示板は見ない、書き込まないが吉。
- 728 :NAME OVER:02/05/08 11:51
- >>720
そういえばあったなあ。
紋章では分からないけど、聖戦ではアクスファイター
(ヨハルヴァ)がかました気がする。
- 729 :NAME OVER:02/05/08 12:20
- >>727
追い出されたクチ?(藁
- 730 :NAME OVER:02/05/08 18:11
- >>727
あそこは微妙に痛いところがあるからなぁ。
- 731 :NAME OVER:02/05/08 19:10
- 727
>729
ROMだったから追い出された訳ではないが・・・・
なーんか雰囲気悪いと思った。
管理人の書き込みは挑発的だったし、
書き込み人はピリピリしながら書いているようだった。
(今も?)
- 732 :NAME OVER:02/05/08 21:01
- トラキアで単独行動が主で非力なカリンに
一回で敵倒せるように突撃M使ったら
シューターに2回攻撃されるようになっちまったい、
やれやれ。
- 733 :NAME OVER:02/05/08 21:40
- 突撃は勝手が悪いよね。
いつも使わないで終わる。
- 734 :768:02/05/08 22:41
- 突撃は余程使う人を選ばないとかえって弱くなる罠。
そのせいでセルフィナが全然使われない罠。
- 735 :NAME OVER:02/05/08 22:41
- 他の板のクッキーが残ってたか。
- 736 :カワキマンセー:02/05/08 23:41
- >>730−731
御前らが痛い
- 737 :NAME OVER:02/05/08 23:47
- かわき茶の雰囲気が悪くなったのは
2ちゃんねら〜が増えたのも原因のひとつと思われ。
昔は良かったのだが、今では表サイトにかかわらずステハン状態。
(ホストでばれてるけど本人は気付いてない)
1999年代は良かったなぁ。
- 738 :737:02/05/09 00:05
- そうそう、なにかサイトを運営してみればわかるが、
あそこまで巨大になるとああいう風に思うのは普通。
常連同士の喧嘩、厨房による嵐、等々。
普通はそうなるといやになってサイトを閉めるけど、
そこを閉めないのはやっぱあそこの管理人はすごいと思う。
- 739 :カワキマンセー:02/05/09 00:07
- >>737−738
御前らが好き
- 740 :NAME OVER:02/05/09 00:47
- 管理人本人が混ざりこんでいるな・・
- 741 :NAME OVER:02/05/09 01:04
- >> 736-740
ジサクジエン(・∀・)?
- 742 :NAME OVER:02/05/09 01:07
- かわき見れないのって俺だけ?
- 743 :NAME OVER:02/05/09 02:23
- >>704
うめさんじゃないよね?
アレスが連続とミストルティンでユリウス返り討ちにしたときは
びびった。
- 744 :NAME OVER:02/05/09 09:43
- >>742
鯖落ちでしょ。URL直リンやめろや。
- 745 :NAME OVER:02/05/09 12:36
- でも確かに最近かわき茶の攻略掲示板とかに
厨房臭さ丸出しな奴が多くなってるなあ。
ああいう奴らもかわき茶の鯖落ちの一端を
担いでいると考えるとどうにもいやな気分だ。
なんか最悪会員制への移行や閉鎖も考えているようだし。
- 746 :NAME OVER:02/05/09 14:17
- 新作発売後だからしばらくはしょうがないだろうけど。
今回いっしょにTALKとかはFE攻略やってないの?
- 747 :737@元弱小サイト運営人:02/05/09 22:34
- 737=738だが736ではない。
とりあえずかわき茶に文句言ってるやつは一日2000を超えるサイトを管理してみなよ。
いやになるぞ。
例 ちゆ板、連邦、2ch
・・・かんりできる?
侍魂なんかは閉めちゃったよね?
とりあえず、何かサイトを運営してみなさい。
早くアップしろとか、変なメールばかりでいやになるから。
- 748 :NAME OVER:02/05/09 22:36
- レベル20のジュリアンとレベル40のビラクはどっちが強いと思いますか
- 749 :NAME OVER:02/05/09 22:39
- >>748
レベル40のリフ
- 750 :NAME OVER:02/05/09 22:41
- >748
ガチ:ジュリアン<ビラク
ヤオ:ジュリアン>ビラク
- 751 :NAME OVER:02/05/10 00:28
- Webサイトの運営イヤになったら、やめるなり委譲するなりしたらいいと思うが。
(金が絡むならそうもいかんけど)
管理者が苦痛を背負い込んで無理して続ける必要はないと思われ。
- 752 :NAME OVER:02/05/10 00:49
- 好きだからやってるんだろ、サイト管理なんて。狙って大手になれるわけでもないし。
板違いなのでこれ以上この話をする気はないが。
- 753 :NAME OVER:02/05/10 02:11
- かわきの板であまり管理人を見かけない
なぜだろう
- 754 :"管理"人の心の声:02/05/10 02:17
- ふっ、貴様らカス共相手にこの俺様自らレスをつけるとでも
思うのか?思い上がるなよ、虫けら共が。
はらわたを抉り出してくれるわ!
- 755 :NAME OVER:02/05/10 02:47
- バーツ手斧クルクルはぁはぁ
- 756 :NAME OVER:02/05/10 04:30
- 外伝やってるんだけど、クラスチェンジはレベル20まで上げてからがいいの?
紋章とかと違って経験値があんまりもらえないし、闘技場もないから上げにくい。
ぽんぽんクラスチェンジしちゃっていいのかな?
- 757 :NAME OVER:02/05/10 04:49
- ファイヤ〜エンブレン〜♪手強いシュミレ〜ション♪
あああ・・・グラディウス投げないで・・・
- 758 :NAME OVER:02/05/10 05:16
- >756
できれば、20まで上げてからのほうがいい。
まあひいきのキャラだけで良いけどね。
マミーって奴が経験値を大量にくれるので、そいつが出現するマップで稼ごう。
アルム軍ではリゲルの滝のそばの秘密のほこら、セリカ軍では迷いの森など。
>757
こ……ことごとく……(w
- 759 :756:02/05/10 05:19
- >>758
有難う。頑張って上げます。
- 760 :NAME OVER:02/05/10 05:21
- あ、村人・傭兵系はもちろん例外です。
ループで無限にレベルアップできるから。
……それに、マミーが出現する4章まで村人のままなのはキツイし(w
- 761 :NAME OVER:02/05/10 05:37
- そういやぁFEとは何一つ関係の無いTSというゲームでも
グレイスマミー=経験値100
だったなぁ(w
さぁ、今日もアーキスとマルジュをフルパラにするために頑張るぞっと。
- 762 :NAME OVER:02/05/10 06:33
- >>756-761
文面が一緒だぞ
ついでにホスト名も(w
- 763 :NAME OVER:02/05/10 06:46
- >>762
誤爆?
- 764 :762:02/05/10 06:50
- 763よ
そう焦るなよ
- 765 :NAME OVER:02/05/10 07:07
- >>357
「シミュレーション」です。
- 766 :756:02/05/10 07:08
- >>762
別人だよ。俺が書いたのは759
文面が一緒とは?明らかに文面は違うと思うんですが。
- 767 :NAME OVER:02/05/10 07:08
- >>763
こんな時間帯なのにレスが連続していることと、
文面(おそらく「文体」のことと思われ)が似ていること。
それで>>762は>>756-761が自演だと思ったのでそ。
(ちなみに漏れは>>761)
そんで自分がsageでかいたのにもかかわらず、
即レス>>763が返ってきたので、>>762は
>>756-761 =>>763と考え、>>764とレスをしたと。
ホスト名?
これは何のことかわからん。どうやって見るのでそ?
- 768 :767:02/05/10 07:10
- >>766
微妙にケコーン?
- 769 :756:02/05/10 07:12
- >>768
ちょっとびびった
わかりやすく解説してるし(w
俺は文体も別に似てるとは思わなかったけど。
- 770 :767:02/05/10 07:16
- >>769
チャットだなこりゃ。
似てるとすりゃ、改行の仕方と(w を多用することぐらいか(w
漏れも似てるとは思わん。
読点の使い方とか明らかに違うし。
- 771 :756:02/05/10 07:21
- じゃ、そういうわけで(w
俺は今からバイト。
雨降ってるよ。ウゼェ。
- 772 :762:02/05/10 07:21
- >>765-770
お前ら痛い
早く小学校へ行けば?(w
- 773 :767:02/05/10 07:23
- >>762
はいぼくちんしょうがっこういてきます
じゃあね
あははははははは
- 774 :762:02/05/10 07:24
- >>773
くるまにきをちゅけるんでちゅよー(藁
- 775 :NAME OVER:02/05/10 07:59
- ぶんめん 【文面】
文章や手紙に書かれている趣意。「誠意が読みとれる―」
>>756-761
>文面が一緒だぞ
>ついでにホスト名も(w
文面の意味、知っていますか?
あとホスト名どうやってみてるの?
- 776 :NAME OVER :02/05/10 08:15
- >775
762も、もうわかってると思うので↓煽りもほどほどにな。大人になろうよ。
>772 :762 :02/05/10 07:21
>>>765-770
>お前’ら’痛い
>早く小学校へ行けば?(w
などといいつつ、
普通はホスト名なんて言わねぇよな。(w
リモホじゃねぇの?(w
などと煽って見るテスト。
- 777 :762:02/05/10 08:26
- >>775-776
ちこくしまちゅよ(w
- 778 :NAME OVER:02/05/10 09:59
- ホスト名 ・・・ http://yougo.ascii24.com/gh/31/003103.html
リモホ ・・・ ねぇよ(・∀・)
- 779 :758=760:02/05/10 18:08
- まあこれでも聴いて(´ー`)y-~~マターリといきましょう。
ttp://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB0004872.lzh
ぜんいん とつげきせよ!
- 780 :NAME OVER:02/05/10 23:23
- 762って恥ずかしい奴だな。
- 781 :NAME OVER:02/05/11 00:35
-
,,,,,,,,, ,,,,,,,,--'''
,:-‐'"" """"''''‐'''''''''''"""" |
/ |
/ .|
/ ; ; |
| ; ; ,;; |
.| ,,;;;;;'"";;;;,,,, ;; ;; ;; ,,,;;;|
| / ""''''‐;;‐'''"" |
| / ヽ
| ヽ ,,,,;;::'''''ヽ
.| / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
| | " __ :::: '"ゞ'-' |
┌―.:::∴∵ - '"-ゞ'-' ::::::.. |
| | ̄.::::∵ ::::::: |
ヽ.\{_::: ( ,-、 ,:‐、 |
\\/:::.. |
\_ヽ. __,-'ニニニヽ . |
.. `、ヽ ヾニ二ン" /
ヽ\ /
l `ー-::、_ ,,..'|ヽ
人 `ー――''''' / ヽ
/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" ̄\: \ .,.-''" |
マチスはバカ兄貴であると見抜ける人でないと
(いいかげんに暮らす事は)難しい
- 782 :NAME OVER:02/05/11 01:49
- ホスト名:マチス
,,,,,,,,, ,,,,,,,,--'''
,:-‐'"" """"''''‐'''''''''''"""" |
/ |
/ .|
/ ; ; |
| ; ; ,;; |
.| ,,;;;;;'"";;;;,,,, ;; ;; ;; ,,,;;;|
| / ""''''‐;;‐'''"" |
| / ヽ
| ヽ ,,,,;;::'''''ヽ
.| / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
| | " __ :::: '"ゞ'-' |
┌―.:::∴[ - '"-ゞ'-' ::::::.. |
| | ̄.::::[ ::::::: |
ヽ.\{_::: ( ,-、 ,:‐、 |
\\/:::.. |
\_ヽ. __,-'ニニニヽ . |
.. `、ヽ ヾニ二ン" /
ヽ\ /
l `ー-::、_ ,,..'|ヽ
人 `ー――''''' / ヽ
/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" ̄\: \ .,.-''" |
ご氏名ありがとうございます。
- 783 :NAME OVER:02/05/11 02:02
- 小学生並の知能しかない762がコピペ荒らしですか?
- 784 :NAME OVER:02/05/11 02:28
- >>781
ちょっとワラタ
- 785 :NAME OVER:02/05/11 03:27
- >>782
その誤字は萎え
- 786 :NAME OVER:02/05/11 05:36
- おいお前ら
>>762を手槍でチクチクいじめるようなマネをしてそんなに楽しいですか?
- 787 :NAME OVER:02/05/11 07:06
- 762っていじめられるために生まれてきたようなもんだな。
- 788 :NAME OVER:02/05/11 12:10
- 別に762をかばうつもりは無いけど、
このスレの住人はみんなガキっぽいな
- 789 :NAME OVER:02/05/11 12:31
- ゲームする人はみんなガキの心を持っています。
- 790 :NAME OVER:02/05/11 12:41
- 明らかに1対1の戦いなのだが。
762も789もその辺にしとけ。
- 791 :NAME OVER:02/05/11 14:21
- 正直、>>781が面白い。
- 792 :NAME OVER:02/05/11 18:37
- 髪型
- 793 :NAME OVER:02/05/11 23:20
- 762はマチス
- 794 :NAME OVER:02/05/12 05:31
- うざい789のいるスレ
- 795 :NAME OVER:02/05/12 05:45
- うざいのは762だろ
- 796 :NAME OVER:02/05/12 06:10
- 厨房戦争勃発!
- 797 :NAME OVER:02/05/12 07:05
- 762=マチス
789=ジュリアン
- 798 :NAME OVER:02/05/12 07:08
- 790=レナ
- 799 :NAME OVER:02/05/12 07:45
- レナはマチスに殺されました
- 800 :NAME OVER:02/05/12 12:55
- 紋章2部18章 峠の戦い
で、王様に会わずに、かつロシェを殺さなかったら、次のマップでロシェは出るのだろうか?
と思って、試してみると、普通にロシェが出てきただけ。
命のオーブ持ってきてないか、期待したが、手ぶらだった。
- 801 :こんな初プレイ。:02/05/12 14:56
- 暗黒竜 1部・16〜17。
カミユのしぶとさに苦労しつつもようやく辛勝。グラディウスもゲット。
次のマップで編成を考えていた時、ふと気付いた。
エ ス ト が い な い ! ! !
ハマーンの杖持ってるから、確実に村には寄ったはず。
ベストエンド見れない&トリプルアタック見れない&メリクルゲット不可(エストに持たせたままだった)
バグか? それにしても・・・・哀しすぎる・・・・。
今まで頑張って全員生き残らせてたのに・・・・
- 802 :NAME OVER:02/05/12 18:46
- >>801
問題なし。
そのまま進めよ。
以上。
- 803 :NAME OVER:02/05/12 19:57
- >>802
オマエも似たような経験をしたんだよな
だからそんなにひねくれちゃったんだよな
かわいそうだよな
- 804 :sage:02/05/13 02:59
- 今日暗黒竜と外伝をgetしたよ。
アベルがめちゃめちゃ出っ歯だったので使ってやろう。
- 805 :804:02/05/13 03:02
- さがってないじゃん!ボウガン喰らって逝ってきます。
- 806 :NAME OVER:02/05/13 16:38
- トラキア776の相場っていくらぐらいですか?
SFメモリに入ってるものも教えて
- 807 :NAME OVER:02/05/14 19:52
- >>806
http://www.google.co.jp/
- 808 :NAME OVER:02/05/15 03:12
- トラキアリーフ今回妙に強い
- 809 :CoreGrafx ◆NEC/6uFk:02/05/15 05:06
- ♪ファイアーエムブレム 手ごわいシミュレーション
勝ってくるぞと 勇ましく
危なくなったなら スタコラ逃げろ
驕(おご)れるものは ドツボにはまる
- 810 :NAME OVER:02/05/15 17:03
- やっぱりトラキアのリーフはマスターナイトにはならないの?
- 811 :NAME OVER:02/05/15 17:31
- >810
なりません。
まあなったところで、トラキアは三すくみの影響が小さいからあまり……。
……いや、移動力が上がる&再移動だけでも嬉しいか。
- 812 :NAME OVER:02/05/15 21:54
- マスターリーフは優越感を感じる為に存在するんだよ。
- 813 :NAME OVER:02/05/15 23:25
- >812
勇者シリーズを独り占めとか?
- 814 :NAME OVER:02/05/16 04:11
- >812
優越感の裏には神器を持てない劣等感が
ああ哀れかな
- 815 :NAME OVER:02/05/17 01:14
- ラケシスのプリンセスとマスターナイトは差がありすぎ。
3章後半でチェンジしたら、海賊から敬遠されてしまった。
山ほど武器と杖装備してデンドロビウム状態で突撃ー。
(花言葉は「わがままな美女」・・・か)
- 816 :NAME OVER:02/05/18 13:35
- マスターリーフは所詮器用貧乏と言った感じだった。
銀の武器がまわされたけど勇者装備の奴等には敵わなかった。
- 817 :NAME OVER:02/05/18 15:37
- リーフにレスキューを使わせると面白い。
セリスの移動補助に使うと、少ターン数クリアに便利だよ。
- 818 :NAME OVER:02/05/19 13:14
- ティナの杖レベルがぜんぜん上がらん。
- 819 :NAME OVER:02/05/19 23:07
- >818
専用杖使いまくればあっという間
- 820 :NAME OVER:02/05/19 23:09
- 技が低いから章のはじめに毎回シーフとか
空振りしとけばすぐあがるよね。
- 821 :NAME OVER:02/05/19 23:32
- 再行動率高いしな。
- 822 :NAME OVER:02/05/20 02:21
- 外伝のアルムクラスチェンジ後の経験値稼ぎどころ教えてプリーズ。
あと、もうすぐ終わりっぽいんだけど、パラメータにかなりばらつきがある。
最終戦で通用する目安はいかほどっすか?
質問ばかりでスマソ。
- 823 :NAME OVER:02/05/20 06:07
- >816
マスターリーフは、トラバントと銀の槍で対抗しあうためにいるのです。
- 824 :NAME OVER:02/05/20 09:42
- >823
虎蛮徒には、魔法か矢の方が有利と思われ。
- 825 :NAME OVER:02/05/21 05:41
- >822
4章、「リゲルのたき」から右に行くと入れる隠しマップ「ひみつのほこら」。
ゾンビ×7とマミー×8が出現するので経験値稼ぎに最適。
ちなみに4章の大ボスが天使の指輪を落とすんで、
それを入手してから訪れるほうが効率が良いだろう。
- 826 :NAME OVER:02/05/21 05:50
- 追記
最終マップでは、セリカを隣接させておけば
アルムの攻撃は100%必殺になる。
ステータスが低くても大丈夫だろう。
高い方が安心なのは言うまでも無いが……。
- 827 :822:02/05/21 09:31
- >>825
サンキュー。
実はもうクリアしちゃったんだけどね…
最終マップは「状況」コマンドが出なくてジュダにかなり苦戦しました。
ファルコンナイトが大活躍してくれたんで、なんとかなりましたけど。
面白かった。
- 828 :NAME OVER:02/05/21 13:08
- FC暗黒竜→紋章になって使えるようになった使えなくなったキャラ(アイテム)
はどんなのがありますか
- 829 :NAME OVER:02/05/21 19:58
- ロシェの成長率はけっこう上がったね
- 830 :NAME OVER:02/05/21 20:02
- >使えなくなったキャラ
リフ
- 831 :NAME OVER:02/05/21 22:11
- >830
そのまんまだな
- 832 :NAME OVER:02/05/21 22:32
- >828
ある意味ハーディン。
折れのとこではFCでは主力だったよ。
- 833 :NAME OVER:02/05/21 23:04
- つか、紋章2部の終章は泣けるな。
- 834 :NAME OVER:02/05/21 23:07
- 消えたキャラ以外は全体的に強化されてる(難易度が下がってる)印象
があるけどな。>FC→SFC 戦闘の計算とか違うからそう感じられる
のかな?
- 835 :NAME OVER:02/05/21 23:20
- 必殺確率を減らす方法が多彩になったのが1番かと
- 836 :NAME OVER:02/05/21 23:26
- アーマーキラーが強くなった。
かわりにナイトキラーが相対的に弱くなった。
- 837 :NAME OVER:02/05/22 00:09
- >>834
強化されている一番の理由は
クラスチェンジした時に確実に能力がアップするのが大きいと思う。
これによってゴードンが一気に使えるようになった。
- 838 :NAME OVER:02/05/22 01:24
- 俺のゴードンはスーファミ版になってから、魔防ばかり上がって
守備力がほとんど上がらない不思議なキャラになった。
- 839 :NAME OVER:02/05/22 01:42
- 剣ユニットと槍ユニットが明確に別れたのも俺的にはよかったと思う
ジェネラルのクラスが追加されたドーガがやっと日の目を見れるようになったし
ただ、ラストマップは屋外でしてほしかったかな・・・なんか「ナイト」ばっかりだと萎える
- 840 : :02/05/22 02:14
- >>839
1部は20マップ中6マップ、2部は24マップ中8マップと、
全体で見れば屋内の方が少ないから(グラは半屋内つー感じか)
その他のマップで十分活躍できる。
もしラストまで屋外だと今度は歩兵の見せ場が奪われるという苦情が。
まあ、もし実現可能だったら、ラストを連続マップ(2部終章みたいな)にして
前半を屋外、後半を屋内で、っつー形をやってみたかった。
前半で敵本城に増援が「離脱」していって、その数に応じて
後半の初期配置、増援数が変わるというような。
前半で移動力を駆使して「離脱」していく敵を多く倒せれば
後半が幾分ラクになるって感じだと
騎兵、歩兵の利点を両方活かせるんだけど、
でもなんかFEっぽくなくなってしまう罠。
- 841 :NAME OVER:02/05/22 02:46
- 839は、要はラストマップでも馬とか竜とかに乗りたいんじゃないのかい?
- 842 :NAME OVER:02/05/22 02:46
- 839は、要はラストマップでも馬とか竜とかに乗りたいんじゃないのかい?
- 843 :NAME OVER:02/05/22 12:35
- Knight Riderって
ナイトに乗ってる人
という意味にならんだろうかと考え込んでしまった。
- 844 :NAME OVER:02/05/22 13:52
- てか、839は暗黒竜からやっていて、ラストの場内で
馬の投げるグラディウスや、ドラゴンナイトとかが
飛び回っているのに萌えたのだろう。
- 845 :NAME OVER:02/05/22 18:18
- 正直、キャラの差別化のためにも>>839の意見には結構同意だったりする。
- 846 :NAME OVER:02/05/22 18:52
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ピカリで〜す!!
\____________ _______
V
,――、 ,――、
/ ヽ, ヽ
| _.ム |
,――、 ,――、 \ ――  ̄\ノ
/ ヽ | / \ |
| _.ム ノ / ー ー | |
\/ ̄  ̄ ̄\ | (・) (・) | |
/ ,-―――-ヽ | __ ● __ | |
/ / / \ | |=__ = | |
| / ,(・) (・) | ヽ/_ \ 》 / \
| | __ ● __ | \  ̄ \
| | =__= | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ /__// < たなチューだよ!!
/| \ /\ \______________
- 847 :NAME OVER:02/05/22 22:27
- >846
誤爆なのかネタなのか
- 848 :NAME OVER:02/05/22 23:54
- 降りるにしても馬でも竜でも一緒くたに「ナイト」じゃなくて、それぞれ分ければよいような。
…ソルジャーとかになったら嫌だが。
>>828
成長率が大幅に上がってるのはロシェだが、密かにオグマとかも上がってたりする。
逆に下がっているのはリンダとエリス。
- 849 :NAME OVER:02/05/23 01:03
- てか、グラディウス投げて、すぐに再攻撃でまた投げれるのは何故?
- 850 :NAME OVER:02/05/23 02:31
- てか、てやりとかておのはなんで重いん?投げるし軽いはずやろ。
- 851 :NAME OVER:02/05/23 03:37
- 重さが無いとダメージが少ないからじゃないかな?
レプリカの軽い手裏剣と本物の手裏剣みたいなかんじで。
いくら鋭利でもある程度の重さが無いと武器としては使えないと思う。
僕は専門的な知識なくて感覚的に感じてる事書いてるから突っ込まないでね^^;
- 852 :NAME OVER:02/05/23 03:37
- それがゲームバランスというものです。
少なくとも開発陣はそのように考えたようです。
- 853 :NAME OVER:02/05/23 05:11
- そういえば魔道書って壊れるとどうなんの?
やっぱり「壊れた〜」ってなんの?
- 854 :NAME OVER:02/05/23 06:09
- ティアリングサーガのておのは軽いという罠
- 855 :NAME OVER:02/05/23 06:42
- >853
トラキアでは「消えた魔道書」になる。使用不可。
紋章や聖戦のは覚えてないが。
- 856 :NAME OVER:02/05/23 06:47
- 壊れた武器と違って使用できないので空振り経験値稼ぎはできないが
サンダー 11/20 E
サンダー 20/20
ってな感じで複数所持していると、上のを使い切った瞬間に
下のに装備が自動的に切り替わるのがステキ。
オートリロード(゚д゚)ウマー
- 857 :NAME OVER:02/05/23 17:11
- 紋章のリンダの弱体化は吸血魔法リザイアのせいか。
>856
トラキアだと、魔道書の残り回数が1回しか無くても
追撃、連続が発動すれば、ちゃんと2回以上攻撃してくれる。
しかも下の魔道書に切り替わるのは次の戦闘からだから、さらに(゚д゚)ウマー
- 858 :NAME OVER:02/05/23 21:49
- 弱体化っつーか、もともとエクスカリバー>オーラだからなぁ・・・
- 859 :NAME OVER:02/05/24 02:40
- >>857
たしかに、吸血鬼バージョンのリンダはすごく強いね。
自動回復で、ほとんど死にようがない。
マリクとのバランスの関係で、成長率を抑えられた感じがするな。
- 860 :NAME OVER:02/05/24 02:44
- なんで外伝はいつまで経ってもリメイクされませんか?
- 861 :NAME OVER:02/05/24 03:01
- http://www3.ocn.ne.jp/~justrash/feseisen3.htm
これ何?
聖戦士の顔ってどっかででてきたっけ?
- 862 :NAME OVER:02/05/24 03:13
- >>861
単なる管理人の妄想の産物だと思われ
しかしどう見ても不自然なんだが……
- 863 :NAME OVER:02/05/24 03:30
- >>858
いや、暗黒竜ではトロンが買えるからそれほどありがたみがないよ>エクスカリバー
紋章で特効が付いたり必殺率があがったりして重要度が増した。
- 864 :NAME OVER:02/05/24 03:49
- >>861
複数キャラのコラージュだもんな。得体が知れないから気持ち悪いよ。
- 865 :NAME OVER:02/05/24 17:46
- >863
トロンと言えばボア司祭。
- 866 :NAME OVER:02/05/24 21:12
- >>861
すげっ。これマジでドット打ち??
- 867 :NAME OVER:02/05/25 00:21
- >861
七三の開眼にワラタよ。つぶらな瞳…
- 868 :( ● ´Д`):02/05/25 02:11
- >>861
確かに技術はすごいが、元ネタにされたキャラが一目瞭然なのね、これw
- 869 :NAME OVER:02/05/26 00:30
- 切り貼りみたいなもんじゃネーノ?
- 870 :NAME OVER:02/05/26 00:35
- 明らかに吸出しして背景削っただけなのに…。
>注意:ここにある素材は全てジューンが作ったものなので、
>改変、無断転載は絶対だめです!
>尚、ここを含めアイコンページへの直リンクは厳禁です!!
>万が一違反を発見した場合アクセス制限をかける事になります!!
>そんなことにならないよう、くれぐれも注意しましょうね♪
- 871 : :02/05/26 07:45
- あー、その、以前から
「アホはほっとけ」で済まされてるサイトだぞ、そこ。
ネタが尽きたからといって今更どうこういうのもアレだぞ。
- 872 :NAME OVER:02/05/26 21:44
- トラキア776 中古¥18800で確認(3箱)
買いますか?
はい いいえ
- 873 :NAME OVER:02/05/26 23:25
- 高すぎ!んなもん買うな!
ロッピーで書き換えで約5000円。以上
- 874 :NAME OVER:02/05/27 00:12
- エミュレーターでやればタダ!
- 875 :NAME OVER:02/05/27 01:37
- マルス王子の秘密のお部屋ってまだ生きてる?
- 876 :NAME OVER:02/05/27 01:45
- >>871
いいじゃん別に
- 877 :NAME OVER:02/05/28 01:28
- >>875
懐かしい名前だな。
3年前ぐらいのサイトじゃなかったか?
- 878 :NAME OVER:02/05/28 07:14
- 保全age
- 879 :NAME OVER:02/05/30 21:18
- ドーピングアイテムを使わないまま19章に入ってしまう俺は逝ってよし?
- 880 :NAME OVER:02/05/31 07:22
- >>879 潔いので逝かんで良し!
- 881 :NAME OVER:02/05/31 20:03
- NINTENDO POWER
ローソン店頭書き換えサービス終了のお知らせ
http://www.nintendo.co.jp/n03/index.html
- 882 :NAME OVER:02/05/31 21:16
- 今日やっと紋章1部クリアできたよ。
メディウスが弱すぎで萎えた。
ナバール(メリクル)、ドーガ(グラディウス)、マルス(ファルシオン)
持たせたやつらワープさせたら3ターンで死んでやがんの。
これまでの苦労がなんかもう・・・やってられん!!
- 883 :NAME OVER:02/06/01 00:34
- FEはラスボス弱いのがお約束だよ。
ドーマはレベル上げしてかなきゃそこそこ強いが。
- 884 :NAME OVER:02/06/01 09:10
- >>882
せっかくだから、
1ターンでもクリアしてみそ。
大地のオーブを使えば出来るよ。
- 885 :NAME OVER:02/06/02 03:42
- 好感度は500で恋人になりますが、セリスとユリアの好感度は
初期値495で毎ターンごとに−5されていきます。
しかも、隣接による好感度上昇のボーナスは+5なので常に隣接していても
±0で恋人には出来ません。
ただし、恋愛システムには
「味方になる敵ユニットに隣接するとボーナス分恋愛が進行する」バグがあるので
好感度495の状態で終章のユリアにセリスを隣接させれば好感度500になり
恋人になれます。
つまり、「さらわれるまでずっと隣接させつづけ終章で敵状態で隣接させる。」ことで
二人を恋人にできます。
#もっとも、ずっと隣接させなくても敵状態のときに何ターンか隣接させてもいいわけですけど。
ただ、これで恋人にしても「セリスの恋人欄にユリアの名前がでる」だけですが。
- 886 :NAME OVER:02/06/02 07:18
- >885
実際にやりましたが何か?
城に帰ったときの会話もきちんと出ますよ。
ユリアたんまんせー
- 887 :NAME OVER:02/06/02 08:50
- >>885
なんでセリスとユリアにそういう値を設定したんだろう。
- 888 :NAME OVER:02/06/02 10:20
- >>887
異性愛から兄妹愛(?)に
変わっていくってことかな。
- 889 : :02/06/02 12:41
- FC版の暗黒竜って、武器売れなかったけ?
- 890 :NAME OVER :02/06/02 12:55
- >>82
サジ,マジ,バーツで倒せ。
- 891 :NAME OVER:02/06/02 15:27
- 生鮮の系譜の話で申し訳ないんだけど
何でレヴィンは6章以降でも生きてるの?
- 892 :NAME OVER:02/06/02 16:09
- >891
フォルセティ(竜族)がバルキリーの杖で生き返らせたから
- 893 :NAME OVER:02/06/02 16:48
- >>892
え?フォルセティって昔の神様だったような・・・
- 894 :NAME OVER:02/06/02 17:45
- >>893
竜族の名前だよ
- 895 :NAME OVER:02/06/02 19:50
- GMMの元帥はマイクロキャビンのGMコンポーザーだった!!
現在ミニ祭り開催中!!
さあ、きたまえ↓
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1020070344/579-
- 896 :NAME OVER:02/06/03 09:30
- >893
神様=竜族
- 897 :NAME OVER:02/06/04 00:35
- >>896
実際にゲームに出てきましたっけ?
- 898 :NAME OVER:02/06/04 12:40
- >>876
神話で12聖戦士に力を与えた神とは、実は竜族であり
竜族の血を飲んで契約をした人間の末裔が聖戦士の血筋。
と、ゲーム中(終章だっけ)でレヴィン(=フォルセティ)がいってた。
- 899 :898:02/06/04 12:41
- まちがえた。>>897だ。
- 900 :NAME OVER:02/06/04 15:37
- 900を取るついでに俺がマチスをレギュラーで使っていることを告白する。
- 901 :NAME OVER:02/06/04 16:43
- >900にゆうしゃのあかしを授けようぞ。
- 902 : :02/06/04 17:36
- >>900
実は俺もだ
- 903 :NAME OVER:02/06/04 19:59
- >902
むっ、すまんがゆうしゃのあかしは底をついた。
秘密の店で買ってこい。
金はナントカ都合しろ。
- 904 :NAME OVER:02/06/04 21:59
- >>902にはバ−ツ、マジ、サジの漢三人衆を授けようぞ。
- 905 :NAME OVER:02/06/04 23:37
- ミシェラン、トムスは1軍です。
- 906 :NAME OVER:02/06/05 07:52
- マチスにグラディウス持たせました。
ザガロとビラク育てました。
リカードにメリクルソード持たせました。
脇役マンセー
- 907 :NAME OVER:02/06/05 18:44
- ↑こーゆー奴が漢
- 908 :NAME OVER:02/06/05 22:55
- 何故か葉鍵板でFEスレが立っとる。聖戦で盛り上がってるし。
・・・漏れが葉鍵板住人なのはオフレコで(w
↓21才未満は逝っちゃダメよん。この板には少ないと思うけどね
カギヤーエムブレム & ティアリーフサーガ
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1023200752/l50
>>906
漢だ。漏れはエルレーンが限界。
- 909 :NAME OVER:02/06/06 00:12
- カシムは毎回育ててます。
と、自慢できそうでできない事を自慢してみる
- 910 :NAME OVER:02/06/06 12:41
- >>889
売れないので余ったら捨てるしかないです。
- 911 :NAME OVER:02/06/06 23:56
- ザガロとビラクは結構使えない?
ザガロはクラスチェンジ後だからアレだけどビラクはクラスチェンジ前だから結構使えると思う。
カシムは力の上がり具合がヤケに高いよね。あんな顔なのに。だからついつい1部では使ってしまう。
リカードは…(俺には)救いようがないので凄いの一言。
俺のイチオシはウォレン。騙されたと思って使ってみ?
期待半分くらいしか働いてくれないから(w
でも移動力のある弓兵は結構使いやすい。
- 912 :NAME OVER:02/06/07 00:44
- 911同様、まったくつかえん
ゴミ
- 913 :しつこいが659:02/06/07 00:53
- ジョルジュまんせー
>905
トムスは強えし使えるってばよ
- 914 :NAME OVER:02/06/07 00:59
- 星のリブラはウォレンのためだけに存在します。
- 915 :NAME OVER:02/06/07 03:24
- 参考までに、ビラク&ウォレンを使ったリプレイを貼っとくよ。
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~mhz133/fe/level1.html
- 916 :NAME OVER:02/06/07 20:42
- >>915
バヌトゥを有効活用してるな。なかなか面白い。
それにしても5章ファイアーエムブレムでワープ使わずによく逃がさなかったな。
- 917 :NAME OVER:02/06/08 16:58
- FC暗黒竜の必殺確率の計算式ってどんな感じだか分かる方いますか?
教えて下さい。
- 918 :NAME OVER:02/06/08 17:01
- 917、自己解決しました。スイマセソ
- 919 :リフは一軍:02/06/08 19:02
- FC暗黒竜2章でリフのLV20にしたんですが…
私のリフ中毒度はいくつでしょうか?
でも司祭にCCするまでは使えな…もとい回復役だったなぁ
質問:SFC版で一部を「仲間全員集めて誰も死ななかったら能力を2部に引き継げる」
って本当なんでしょうか?
厨房時代から気になってます…
私は一部はクリアしたんですが一人死亡
2部は5章で挫折
- 920 :◆L2.776FE:02/06/08 20:40
- >>919
>FC暗黒竜2章でリフのLV20にしたんですが…
>私のリフ中毒度はいくつでしょうか?
それは自分もやったなあ。(3章でLV20。)
結構、普通かも?
むしろ、なぜか「リフは育てない」という話を聞いたことがない。。。
>質問:SFC版で一部を
>「仲間全員集めて誰も死ななかったら能力を2部に引き継げる」
能力は引き継げないけど、継続でプレイできるようになるよ。
で、一部と二部を継続して完全制覇(前マップクリア・全員生存)すると、
最後に年表を見ることができるのです。
- 921 :◆L2.776FE:02/06/08 20:41
- ×前マップ ○全マップ
- 922 :NAME OVER:02/06/08 23:16
- リフにはいつもグラディウス持たせてたよ。
- 923 :NAME OVER:02/06/09 11:39
- 確かにリフは何故か育ててしまうメンバーだった。
じじいなのに。
しかも気が付けば最後まで同行しているメンバーだった。
じじいなのに。
- 924 :NAME OVER:02/06/09 12:00
- FC版だと「盗賊に攻撃させると経験値40もらえる」からなぁ。
- 925 :NAME OVER:02/06/09 15:41
- >>924
FC版のリフは「レベルアップしても成長しない」が?
- 926 :NAME OVER:02/06/09 17:01
- >925
そんな事無ぃょぅ…成長するもんッ!
微妙に。
- 927 :NAME OVER:02/06/10 19:56
- リフって武器レベルとHP以外は伸びないんじゃなかったっけ?
- 928 :NAME OVER:02/06/10 20:10
- 早さ幸運武器レベルしか伸びないレナよりはるかにいいと思うのだけど
- 929 :NAME OVER:02/06/10 21:19
- >>928
速さ幸運の低いエネミーキャラなど雑魚ですが何か?
- 930 :NAME OVER:02/06/10 21:33
- ファミコン版の成長率を検索して、
某サイトで見てみたけど、
レナ、リフ、マリアの成長率って低いのね。0%もあるし。
それに引き換え、エリスの成長率の高さはいったい・・・?
(そう言えば、ファミコン版でエリスのレベルを上げたことはないなあ。)
- 931 :NAME OVER:02/06/10 21:40
- >>929
傭兵の必殺食らって氏ねよ( ´,_ゝ`)
- 932 :NAME OVER:02/06/10 22:07
- 速さ・幸運・武器レベル。
必殺直後にLVアップすると、ほぼ確実に上がる三要素。かわりに力と守備が
上がりにくくなる。
おかげでオグマの力あがらねー。
- 933 :( ● ´Д`):02/06/11 01:01
- FC版のジュリアンの武器Lv上昇率0%とはどういう事だっ!
他の上昇率が高いのに・・・マニュアル使えば一軍とでもいいたいのかっ!
- 934 :NAME OVER:02/06/11 02:49
- ウルフの力が18まで上がったのでスタメンで使いました。
…二度とありえね〜っ!
- 935 :NAME OVER:02/06/11 06:11
- >>930
折れはファミコン版でエリスをレベル20まで上げた事がある。
やり方は、聖水もしくはマジックシールドを使ってサンダーソード勇者の前に立たせるだけ。
ただし、魔除けを使うとサンダーソード勇者は攻撃して来ない
- 936 :935:02/06/11 06:12
- 証拠として、レベル20時のエリスの能力値を書いておく。
力: 1
技:11
武:20
素:19
運:12
守: 6
H:30
- 937 :NAME OVER:02/06/11 20:00
- エリスは出番が遅いので成長率高めでないとレギュラーに追いつかないからね。
ちなみに、ギリシャ神話でも、エリスはマルスの姉貴で「不和の女神」だそうな。
「マルス」は軍神だが騎士や武人というよりバーサーカーの方が近い。
- 938 :NAME OVER:02/06/11 23:41
- >>937
逃げまどうシスターやら盗賊やらグラ兵やらを片っ端から殺すあたり
たしかにバーサーカーっぽい。
- 939 :NAME OVER:02/06/12 12:05
- そう言えば暗黒竜のドーガとカシムは
武器LVがほとんど上がらなくて
かなり使いづらかったなあ。
- 940 :NAME OVER:02/06/12 14:19
- エイプ社の外伝の攻略本を発掘した。
月光、太陽、流星を手に入れた人は
写真かビデオに撮って送ってくれれば
プレゼントが貰える企画ってのがあったりして
面白いな。
- 941 :NAME OVER:02/06/12 18:31
- >>940
今から応募しる!
- 942 :NAME OVER:02/06/12 21:03
- >>941
[〆切り]平成4年7月末日(当日消印有効)
- 943 :NAME OVER:02/06/13 01:22
- >>942
残念。エミュでやったデータがあったのに
- 944 :NAME OVER:02/06/13 04:37
- >>940
その攻略本、俺も持ってる。
- 945 :NAME OVER:02/06/13 09:54
- 俺が月光を2本手に入れたとき、既に〆切りは過ぎていたよ。
- 946 :941:02/06/13 22:36
- 漏れも月光げとしたけど期限切れだったよ。
しかも5章。鬱だ。
- 947 :NAME OVER:02/06/14 00:37
- 俺は流星を手に入れたときは期限内だったが、5章で
もうセーブができない状態だったためクリアしてしまった。
>>946
5章ってのは悲しいものがあるよね。
- 948 :NAME OVER:02/06/14 22:01
- 流星げとして応募したけどハズレたよ。何がもらえたんだっけ? テレカ?
テレカといえば昔加賀たんに紋章のテレカもらったなぁ。
- 949 :NAME OVER:02/06/14 23:17
- ボウナイトもどきゴールドあげ
- 950 :親切な人:02/06/14 23:23
-
ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!
「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
- 951 :NAME OVER:02/06/14 23:56
- そろそろ次スレを…自分は立てられんので、誰かよろ
ファイアーエムブレムinレゲー板 4
前スレ ファイアーエムブレムinレゲー板 3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1016217225
関連スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう!31章 (家庭用ゲーム板)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1022571522
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜その8〜 (家庭用ゲーム攻略板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1022686392
ファイアーエムブレム トラキア776 第5章 (家庭用ゲーム攻略板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1022247015
聞いてアロエリィナ♪ティアリングサーガ〜第45章〜 (家庭用ゲーム攻略板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1021960270
ティアリングサーガキャラ萌え〜2周目〜 (家庭用ゲーム板)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1019336949
ファイアーエムブレム封印の剣 総合スレ 第27章 (携帯ゲーム、ポケモン板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1023603800
ファイアーエムブレム封印の剣 武勇伝スレ (携帯ゲーム、ポケモン板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1017672034
- 952 :NAME OVER:02/06/15 01:04
- ファイアーエムブレムinレゲー板 4章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1024070566/
- 953 :NAME OVER:02/06/18 00:22
- 誰も立てないの?
- 954 :NAME OVER:02/06/18 00:30
- 立てるよ。
- 955 :NAME OVER:02/06/18 00:35
- ファイアーエムブレム 第4章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1024328038/
ほい。タイトル変えちゃった。スマソ。
- 956 :NAME OVER:02/06/18 14:04
- どっち使えばいいんだよ…
- 957 :NAME OVER:02/06/18 15:10
- 952の方だろ
- 958 :NAME OVER:02/06/18 15:42
- 微妙だな・・
- 959 :NAME OVER:02/06/20 11:07
- 次スレが2つできてこのまま寂れそうなヨカーン
- 960 :NAME OVER:02/06/21 15:08
- どっち使うんでもいいけど、どっちかに決めないとまずいな
- 961 :NAME OVER:02/06/21 17:21
- まあ最初に立った方でいいんじゃねえの
- 962 :NAME OVER:02/06/22 03:19
- 955消えた
183 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★