■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●○ドラスレ4の曲最高○●
- 1 :ああああ:02/05/11 03:28
- ドラゴンスレイヤー4の音楽が聞きたくて聞きたくて死にそうです。
MIDI化してるサイトとか無いでしょうか。
- 2 :NAME OVER:02/05/11 03:30
- 良かったね。
糸冬
- 3 :NAME OVER:02/05/11 06:06
- >>2
>>1ではないのですが、その表王見方シ去は
いいカロ減 食包きました。
- 4 :NAME OVER:02/05/11 06:46
- 里予 木寸 シ少 矢口 イ弋 参 上
- 5 :NAME OVER:02/05/11 06:51
- 言呉ゲト
- 6 :ああああ:02/05/11 13:23
- 無いかなぁ
自分で記憶から耳コピするか
- 7 :NAME OVER:02/05/11 13:28
- ごめん。ドラクエ4かとオモタ
- 8 :NAME OVER:02/05/11 13:51
- 地上と、降りてすぐのステージはよかった
- 9 :NAME OVER:02/05/11 13:51
- >>7
同じく
- 10 :NAME OVER:02/05/11 13:59
- 自分で探せ
- 11 :NAME OVER:02/05/11 14:13
- 単独質問で駄スレ立てるな
- 12 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 13 :ああああ:02/05/11 14:18
- >>11
やったよ!(ワラ
- 14 :NAME OVER:02/05/11 14:19
- じゃあ、終了ってことで
- 15 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 16 :ああああ:02/05/11 14:25
- >>15
このサイトに飛んだ後に、20秒ぐらい放置しておけば
画面の下にNSFファイルが表示されるよ。
沢山のファイルの中に、Dragon slayer 4って書いてあったよ。
>>14
やったよ!(ワラ
- 17 :15:02/05/11 14:30
- >>16
ありがとう。頂きますた。
- 18 :NAME OVER:02/05/11 14:46
- リリルの曲がいいよね。
古代たんは、あまり好きにはなれないけど
曲は好きだなあ。おやじのテーマもいい。
- 19 :NAME OVER:02/05/11 15:09
- 俺はブライのリリアンの曲が好きだ。
- 20 :NAME OVER:02/05/11 15:16
- ラスボス戦の音楽は今でも覚えてるな
- 21 :NAME OVER:02/05/11 15:29
- ゲーム序盤の曲
オールナイトトゥギャザーニッポンが好きだな。
- 22 :NAME OVER:02/05/11 16:17
- チャン チャン チャラララン〜 チャンチャンーチャーン チャンチャンチャンチャンチャン〜チャラララン!
いいゲームだった
- 23 :ああああ(1=6):02/05/11 16:51
- なんか名前使われてる・・・まあいいや
12=13=16のああああさんありがとう。
てか、ドラスレ4の曲って古代さんなの?
- 24 :NAME OVER:02/05/11 18:01
- 以前、この板の着メロスレッドで
親切な職人さんがドラスレファミリーの着メロ(J用)を作ってくれたんだが
すごい再現度だったな〜。
- 25 :ああああ(1=6):02/05/11 18:04
- 懐かしのFF3の浮遊大陸脱出直後の曲が聞けた。
嬉しいなあ。
- 26 :NAME OVER:02/05/11 18:08
- ファミコン版は全て古代さん
MSX版の追加曲は石川さんだと思われ
- 27 :NAME OVER:02/05/11 18:42
- >>25
ドラクエ3のラーミアの曲と並ぶ名曲だね。
- 28 :NAME OVER:02/05/11 19:01
- 古代たんは、この頃メルヘンちっくな曲が多かったんだけど
川村か川上か川口とかいうのと手を組んでから
性格が悪くなった。かもしれない。
で、曲もへんなのが多くなった。かもしれない。
- 29 :NAME OVER:02/05/11 19:09
- FC版のED曲はすげーよ、実機で聞かないとわからんだろーが。NFSで聴いてもたいしたことない。
- 30 :NAME OVER:02/05/11 19:13
- >>29
FC版のED曲はすげーよ、NSFで聞かないとわからんだろーが、実機で聴いてもたいしたことない。
- 31 :NAME OVER:02/05/11 19:20
- >>29
実機厨房のたわごと。
実機厨房はNSFと実機の区別がつくほど、たいした耳を持ってないのに
エゴによる所有愛によって勝手な優劣を付けたいが為、思い込みの「優勢幻聴」が
所有の実機から聞こえる。
よって、一般人から判断すると「変態」扱いされやすい。
- 32 :NAME OVER:02/05/11 19:30
- >>31
もういいよ、ソノ手の話題は・・・
で、このスレは結局ドラスレ4そのもののスレじゃないわけね?
- 33 :NAME OVER:02/05/11 19:34
- >>32
まあまあ、色んな話題でオープンに行こうよ。
- 34 :NAME OVER:02/05/11 19:37
- ドラスレが発売されて、そういや何年か経過したんだっけ?
リリルとかが成長した姿がみたい ハアハア。
- 35 :NAME OVER:02/05/11 19:40
- >>34
全然見たくない!
- 36 :NAME OVER:02/05/11 19:41
- おまえら知らないみたいだから教えてやるよ
ドラスレWの曲をつくったのは祐三氏じゃなくて彩乃氏なんだよ
- 37 :ああああ(=1):02/05/11 22:39
- えりかとさとるの夢冒険の曲がまた聞けるとは・・・
消防の頃にやっただけなんで内容はさっぱり覚えてなかったけど、曲はやっぱりイイ!
ああああ(6)さんマジで有難うございます。死ぬほど感謝します。
ドラスレ4は古代さんじゃないんですか。
私が知ってる古代さんの作曲したGMはカルド1だけですが、
最近のゲームには珍しくいい曲が多かったと思います。
- 38 :NAME OVER:02/05/11 22:54
- >>36
嘘教えるなって。
彩乃譲はグラフィッカーだろうに
- 39 :NAME OVER:02/05/11 22:58
- まあ古代関連スレになると基地害粘着のデマ厨が出るのはこの板の常だから。
- 40 :ああああ(=1):02/05/11 23:16
- じゃ、やっぱり古代さんなのか。。
古代さんの作曲したGMって他にどんなのがありますか?
- 41 :NAME OVER:02/05/11 23:26
- >>40
ファルコムスレで聞いたほうがよくない?
ファルコム時代だとザナドゥ・シナリオIIの一部、ロマンシアのOP。
イースI・IIとソーサリアンは知ってるよね?
ちなみに今年の夏にはあの「ザ・スキーム」のCDが復刻
(新アレンジつきらしい)
- 42 :ああああ(=1):02/05/11 23:30
- >41
全然知らないんです。カルドセプトで初めて古代さんを知りました。
- 43 :NAME OVER:02/05/11 23:34
- >>42
カルドセプトから入った人だとちょっとキツイかも<その頃の楽曲
大分曲調違いますからね
古代さんの会社「エインシャント」のサイト貼っておきますんで、
こちらで聞いたほうがよいかも
http://www.ancient.co.jp/
- 44 :ああああ(=1):02/05/11 23:47
- >43
色々有難うございます。
- 45 :NAME OVER:02/05/12 00:42
- 隠し操作で未使用曲が聞ける罠
- 46 :ああああ(=1):02/05/12 02:15
- あれ?
あぼーんしてる。。
- 47 :あほゲーマー:02/05/12 02:24
- ちゃんちゃんちゃんちゃちゃ〜ん、ピッッピッ!!
ちゃんちゃんちゃんちゃちゃ〜ん、ピッッピッ!!
て〜んてんてん、て〜んてんてん、て〜んてんてん、て〜んてん、ピピッ!!
て〜んてんてん、て〜んてんてん、て〜んてんてん、て〜んて〜ん
ちゃん、ら〜ん、らんらんらんら〜ん、らんらんら〜ん、
ラ〜ン(略
- 48 :NAME OVER:02/05/12 02:29
- >>45
ファミコン版はどうやるんでしたっけ?
MSX2版はSELECT+[:]だったような
- 49 :NAME OVER:02/05/12 02:30
- http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/237241/pack/win95/amuse/gamble/pachinko/yumemonoR.lzh
- 50 :NAME OVER:02/05/12 02:36
- >47
リルル?
- 51 :あほゲーマー:02/05/12 02:56
- >>50
凄ぇ…
よくわかったなあ…
- 52 :NAME OVER:02/05/12 04:11
- >>48
じじいの遺影をクリックすると何かが起きたような。
何だっけ。
- 53 :NAME OVER:02/05/12 04:34
- んー、実機で聴くのとNSFで聴くのこのゲーム明らかに違うんだけどね。
実機で聴くとリバーブっぽいのかかってるのよね。
- 54 :NAME OVER:02/05/12 04:35
- ママンの曲は好きくないが、ママンのカラダは好きだ。
ママン〜萌え〜
- 55 :NAME OVER:02/05/12 04:40
- >>51
ピッッピッ!!でわかるよ。
- 56 :NAME OVER:02/05/12 04:42
- >>53
へーそうなんだあ。
でも実機をいまさら高価で買う気にもならんけど。
そういやMSX版のROMをネットでDLして、、ParaMSXで
動かしてみたけど、アイテム選択時の曲がええなあ。
ファミコン版の曲と違うんだな。
- 57 :NAME OVER:02/05/12 04:57
- >>43
あんさん、エインシャントの掲示板の実情知ってて、>>1くんに
お勧めしてるのかよ。
「古代さんのファンです。最近ドラスレ4やetcを知りました。」
とか書いたところで、英語レッスン漬けの掲示板に
レスポンスが帰ってくる訳ねえよ。
その手の質問は相当繰り返してるはずだしな。
まあ、古代氏本人と掲示板で会話出来るのは、なかなか魅力だが。
- 58 :NAME OVER:02/05/12 05:15
- >>53
おれ、VAIOの内臓コンポでリバーブ掛けてるから
実機と同じようで区別がつかないほど綺麗になるな。
NSFってやっぱりいいな。
- 59 :NAME OVER:02/05/12 05:22
- >>58
いきなり自慢かよ!しかも「内臓」かよ!
俺AV化したファミコン&実ロム+エフェクター持ってるからいいけど、EDまで辛い・・・
- 60 :NAME OVER:02/05/12 05:51
- >>59
俺会社員だから年2回、100万ほどボーナスを貰うからな。
で、VAIOを買ったけども。
だから、みんなお金持ってなさそうで実は持ってるってのは結構いるはず。
会社員とかの場合は。
- 61 :NAME OVER:02/05/12 06:04
- >>53
フ ァ ミ コ ン で リ バ ー ブ か か っ て る わ け ね ぇ だ ろ
- 62 :NAME OVER:02/05/12 08:41
- >>53
>実機で聴くとリバーブっぽいのかかってるのよね。
ハア?
中国か台湾製のニセファミコンじゃないのか?
ほら、切り替えスイッチで偽の簡易サラウンドが出来るようなやつ。
- 63 :NAME OVER:02/05/12 08:48
- 彩乃たんのキャラデザには「愛」を感汁。
古代たんと彩乃たんは、美形でもあるのよねん。
- 64 :NAME OVER:02/05/12 08:57
- >>61,62につっこんで悪いがリバーブかどうかしらんが
「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境」持ってるか?
俺持ってるんだがこのゲームエミュでやると音がへぼくて
実機でやると確かにリバーブのような感じで聞こえる。
そういう効果がついてるんじゃないのか、ファミコンには。詳しくしらんが。
ゲーム違いすまん
- 65 :NAME OVER:02/05/12 09:06
- >>64
>そういう効果がついてるんじゃないのか、ファミコンには。詳しくしらんが。
ありません。
- 66 :NAME OVER:02/05/12 09:06
- 俺も謎の文章拾ってきたぞ。
「King of Kings」の音源はファミコンの中でも別格もんですね。
リバーブが効きまくりで、ぢつは4音じゃないかなと思ったりしてます。
プレステでアンソロジーで復活しましたが、やっぱりファミコン音源です、これは。
ファミコンの音源にくわしいやついねーのか。>>61,62はアホっぽいので話にならん。
>>64
俺はプレイしたことあるが確かにエミュの音と全く違う。
- 67 :NAME OVER:02/05/12 09:29
- >>64=66
音源のことについてはよく知らんけど、えらい>>61-62に突っかかってんな、子供か?
…ファイナルファンタジーIIIの戦闘のBGMなんか聴くと、確かに4音鳴ってる(PSG3+ノイズ?か?)けどな。
- 68 :NAME OVER:02/05/12 09:36
- ファミコンは基本的にはPSG3音なんだよな?
- 69 :実機厨房必死:02/05/12 09:40
- >>2
>>4
>>10
>>11
>>14
>>29
>>32
>>35
>>36
>>53
>>59
>>64
>>66
>>67
以上、自作自演っぽいレスを上げてみました。
- 70 :NAME OVER:02/05/12 09:44
- エミュと実機の両方持ってるが
実機もNSFも、ぜんぜん違いが分からん。
- 71 :NAME OVER:02/05/12 09:50
- >>70
両方持ってるというか持ってなかったら違法ですぞ。
- 72 :NAME OVER:02/05/12 09:50
- 短形波×2
三角波×1
ノイズ ×1
だったけ。リバーブは無い。
なんとか差別しようとする実機厨房のヒガミだろう。
- 73 :NAME OVER:02/05/12 09:51
- で、結局MIDIサイトないの?
- 74 :NAME OVER:02/05/12 09:59
- 原曲のNSFが一番再現性が高いと思うけどなあ。
NSF → MIDI 化にする「nsf2midi」とかで作成した後に
フリーソフトのシーケンサで好みのMIDI曲に調整するのも
また、楽しいよな(ワラ
「nsf2midi」
ttp://gigo.retrogames.com/
- 75 :NAME OVER:02/05/12 10:01
- アレンジしたやつが聴きたい。MDXはあるけど。
- 76 :69:02/05/12 10:03
- >>67
ごみん。
>>67は違う。
- 77 :NAME OVER:02/05/12 10:05
- >>75
おやじのテーマがたしか、MIDIのアレンジで出てたような記憶があるな。
きれいなストリングスが結構良かった記憶がある。
MDXのドラスレ4は何か、「うるさい」感じがするのだが。
- 78 :NAME OVER:02/05/12 10:10
- >>77
ああ、MDXうるさいっていうの何となくわかる。
- 79 :NAME OVER:02/05/12 10:23
- 俺はママンの絵が見たい。誰か書いてくれ。
そしてギボンヌ。リリたんも。
- 80 :NAME OVER:02/05/12 10:36
- ビューティ・ヘアやひじりれい並みの
画力で描いて、うpをギボンヌ。
ttp://www.flowerhentai.supereva.it/HManga/HManga.htm?p
- 81 :NAME OVER:02/05/12 12:40
- >>57
粘着アンチ古代発見。
- 82 :NAME OVER:02/05/12 12:51
- リバーブみたい、という効果を出すのは職人のなせる技だな。
たとえば、↓のとか(MML知らなかったらスマソ)
A L4 V15 O4 cdefgab>c
B L4 V10 O4 D20 r8 cdefgab>c
片方の周波数を微妙にずらし、音量を小さくしてAチャンネルと同じ
音を8分音符分ずらして鳴らす(最初のC8で発音タイミングをずらし
てる)と、ものすごく綺麗な音になる
- 83 :NAME OVER:02/05/12 13:02
- サトチンポー
- 84 :NAME OVER:02/05/12 13:06
- >>82
職人っていうか・・・
リバーブってのはもともとそういうモンなんだよ(少し遅れさせる)MIDI覚えたてがCC91かハードの仕様と勘違いしてんだろ
- 85 :82:02/05/12 13:11
- これってリバーブというよりディレイなんですけどね。
板違いネタですが、オープンリールにヘッドが複数並んだディレイマシンが
昔あったみたいですが、あれの原理を応用しているだけのことです。
あとリバーブは本来はホールなどの残響音を擬似的に表現した効果なので、
ここでの意味合いは多少違いますが。
- 86 :NAME OVER:02/05/12 13:49
- >>84
実機厨房は本日も快調に飛ばしています。
- 87 :NAME OVER:02/05/12 14:31
- では、気を取り直しまして・・・
僕の知り合いのファミコンユーザーが、ドラスレが突然IVから出てるのを
見て、「何故に突然IV??」と疑問をもっていたらしい。
そりゃそうだよな・・・。
ちなみにその知り合いはアマチュアバンドやってるんだけど、初めて
組んだバンドで作った曲にドラスレIVの家のメロディを元にした歌が
ある。つい最近そのことを知り合いに教えてもらってやっと気がついた
のだけどね。まだその当時のデモテープもってるけど、たしかに似てる。
- 88 :NAME OVER:02/05/12 15:27
- 検索したらいくらでも曲見つかりましたが・・
- 89 :NAME OVER:02/05/12 18:16
-
84 名前:NAME OVER 投稿日:02/05/12 13:06
>>82
職人っていうか・・・
リバーブってのはもともとそういうモンなんだよ(少し遅れさせる)MIDI覚えたてがCC91かハードの仕様と勘違いしてんだろ
- 90 :NAME OVER:02/05/12 18:31
- >>88
Googleで、「ドラゴンスレイヤー MIDI」って入力して、リターンキー押したら
なかなか出てくるよなあ。MIDI。Google知らなかったとか…。
>>87
アマチュアバンドと聞いて、「無線のハム」かと思ったぞ。
曲のうpギボンヌ。
- 91 :NAME OVER:02/05/12 19:46
- >>90
Aメロは確かに「家」をモチーフにはしてるんだけど、意識して聞かないと
似てるかどうかが判断しにくいかも。
作った本人が元にして作ったといっているAメロ
http://www1.winknet.ne.jp/fm-lovers/etc/dummy.mp3
まあ、あくまで空耳程度ってことで。
- 92 :NAME OVER:02/05/12 19:48
- 間違い、こちら。
http://www1.winknet.ne.jp/~fm-lovers/etc/dummy.mp3
- 93 :NAME OVER:02/05/12 21:39
- わからん
- 94 :NAME OVER:02/05/12 22:23
- ドラスレIVのテープ、サイトロンで
CDで復刻してくれんかなー
どうせアポロンて倒産したんでしょ?
- 95 :NAME OVER:02/05/12 23:00
- >>94
アポロンは確かバンダイ系の会社に吸収合併されてなかったっけ?
compusic名義のはどうかはしらんけど。
- 96 :90:02/05/12 23:59
- >>92
うpさんくす!!
・・・なるほど。聞いてみると家っぽく聞こえなくもないけど
でも、ドラスレWを参考にして作ってるのは、やっぱし
ドラスレWの曲には結構な魅力があるってことか。
- 97 :NAME OVER:02/05/13 01:02
- クリア直前パスワードくらさい。
- 98 :92:02/05/13 01:58
- >>96
彼に言うには、親戚の家にソフトがあってリア消の頃にプレイした時に
曲を気に入り、後にソフトを貰ったとのこと。
- 99 :NAME OVER:02/05/13 17:37
- http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1021269478/
以後、こちらで続きマース
このスレは終了デース
- 100 :NAME OVER:02/05/13 17:46
- >>66
マジレスカコワルイけどひとつ。
KingOfKingsは拡張音源(NAMCO106)も使ってるので音が格段にいいと思われ。
当然ドラスレIVには載っていないが。
- 101 :NAME OVER:02/05/13 18:54
- ホンスレ
- 102 :NAME OVER:02/05/13 19:57
- はげ「
- 103 :NAME OVER:02/05/13 21:38
- ドラゴンスレイヤーWの曲を、NSFからMIDIにコンバートさせて
それをまた、YAMAHAのピアノプレーヤファイルにコンバートさせた。
そうしたら手弾きで、ピアノから「地上のテーマ」や「リリルやメイアのテーマ」が
流れて、今日はかなり迫力があったよ。
60万もしたアップライトのピアノだったけど、買ってよかったと本当に思った。
- 104 :NAME OVER:02/05/13 21:59
- 折角だから着メロにしようと思って、MIDIに変換してみたんだけど
nsf2midiを使ってみたら音が大幅にかわっちゃった・・・。
これって変換した後に、手動で音色を変更しなきゃいけないの?
レトロゲーの着メロスレが荒れちゃって、ボス面作ってもらい損ねたので
同じようなクオリティで何とかしたいんだけど(;;
- 105 :NAME OVER:02/05/13 22:09
- ピアノは自分で弾くものだ
- 106 :NAME OVER:02/05/13 22:17
- >>103
羨ましい〜!
たしかそのタイプって、鍵盤が自動的に押されるやつですよね?
さぞかしいい音だったでしょうね。
>>104
NSF2MIDIでの音色設定を調整しましたか?
あと、ドラスレIVの場合ソフトウェアエンベロープで強めの
アタックを作ったりしているので、その辺りがうまくコンバート
できなかったりします。
- 107 :NAME OVER:02/05/13 22:58
- ドラクエかと思った
騙された
- 108 :NAME OVER:02/05/14 01:20
- そうでもないよ
- 109 :NAME OVER:02/05/14 02:51
- こんなスレが伸びるとは2chとは不思議なものだ
最初の方なんかいかにもゴミスレなのに
- 110 :NAME OVER:02/05/14 04:57
- >>109
くやしいだろ。
- 111 :NAME OVER:02/05/14 08:09
- ドラスレ系スレって、毎回毎回微妙にしか伸びなくて、途中でリサイクル不能になってるし。。。
- 112 :NAME OVER:02/05/14 08:11
- ところで、メイア面で左から4ブロック目で↓入れると壁が崩れるやつ。
あれってあらかじめ知ってないと永遠にクリアできない気がする。
知ってたとしても、まともにクリアできるとは思えない難易度だが。
- 113 :103:02/05/14 12:32
- >>106
>羨ましい〜!
>たしかそのタイプって、鍵盤が自動的に押されるやつですよね?
>さぞかしいい音だったでしょうね。
うん、とてもいいよ。
その他にも「大魔司教ガリウス」や「火の鳥」を再生したりしてる。
近所の人が最近「この間、家から流れていた曲なんていうの?」
なんて聞かれたりする事もあるよ
- 114 :NAME OVER:02/05/14 12:40
- >>113
じまんかよ!!
- 115 :NAME OVER:02/05/14 22:09
- ストレートに自慢過ぎて嫌味がないのでOK。
- 116 :NAME OVER:02/05/14 22:10
- 自分で弾けよ
- 117 :NAME OVER:02/05/15 11:29
- メイアたんって幾つなんだろう。15で子供を産んだとしたら27歳。
ムラムラムラ。
- 118 :NAME OVER:02/05/15 12:42
- はぁはぁ
- 119 :NAME OVER:02/05/15 23:25
- メイアってかあちゃんでしょ?
30過ぎにしか見えないけど?
- 120 :NAME OVER:02/05/16 11:04
- (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
( プッ あいぼんあれ見てよ。あれ、あれ
(
〜〜〜〜〜v〜〜〜〜〜〜
∧_∧
( ´Д`@ノハ@ _____
__/(~( ( ‘д‘)___E√ >>1
/ .| | / ヽ _________
\ ヽ| | (人_つ_つ _/
ヽ____ノ |/ ヽヽ \ 氏ねや
| / \\ |
| / /\ \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| // ヽ_ ヽヽ
ヽ___ノ_ノ ( つつ
- 121 :NAME OVER:02/05/16 12:42
- 本スレ
- 122 :NAME OVER:02/05/16 23:32
- 井川7勝
横浜7勝
- 123 :NAME OVER:02/05/17 12:56
- すれ
- 124 :NAME OVER:02/05/17 13:23
- 熟女一歩手前のメイア母さんに萌え
- 125 :NAME OVER:02/05/17 16:12
- >122
横浜ってパリーグの投手?
松坂より勝ってんの?
- 126 :NAME OVER:02/05/17 23:37
- NOVICE必死。
- 127 :NOVICE必死。:02/05/17 23:57
- NOVICE必死。
NOVICE必死。
NOVICE必死。
- 128 :NAME OVER:02/05/18 00:09
- >>126-127
お前が必死。
- 129 :NAME OVER:02/05/18 00:52
- パッケージイラストの、
パパさんとママさんの体格差を見て、交尾できたんか?!っておもた。
- 130 :NAME OVER:02/05/18 18:29
- >>129
激しく同意。
しかし、体格とナニの大きさは違うようで
「けっこうパパは短小」
だったかもしれない。
- 131 :NAME OVER:02/05/19 16:34
- モンスターに細かい設定があるようだがイース並に無意味
- 132 :NAME OVER:02/05/19 16:39
- FC板やってました。地上の音楽良かった(*゚ー゚)マタ-リでもそれだけ。
- 133 :NAME OVER:02/05/19 22:16
- リルル面のホイッスルがなんか好きだった。
リアルタイムでやってた頃は何とも思わなかったんだけど
今思うと家族構成が謎すぎる。リルルの職業エルフって、ヤツだけ人間じゃないのか?
- 134 :NAME OVER:02/05/20 00:42
- >>133
実は設定が二種類あったんじゃないか?と予想。
- 135 :NAME OVER:02/05/20 09:25
- こっちのほうが本スレなのに、なんでこんなに偏差値が低くなるんだか?
- 136 :NAME OVER:02/05/20 19:42
- >>134
もともと家族にする予定はなかったとかですかね。
- 137 :NAME OVER:02/05/20 19:43
- >>134
もともと家族にする予定はなかったとかですかね。
- 138 :NAME OVER:02/05/24 18:04
- あげ
- 139 :NAME OVER:02/05/25 23:36
- 揚げぷりん。
27 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)