■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ12
- 1 :質問時には機種名を書いてね:03/05/10 07:17 ID:???
- 「レトロゲームの名前」限定のQ&Aスレッドです。
喉まで出かかってるのに思い出せないあのゲームの名前を
レトロゲーム板の皆さんに教えてもらいましょう。
【質問を書き込む前に注意】
・「アーケード・家庭用・PCのどれか」は必ず書きましょう
家庭用・PCの場合は「機種名」も分かる範囲で書いて下さい。
・ジャンル・遊んだ年代・グラフィック・システムetc…
ゲームの特徴は詳しく書くほど早く答えが分かるでしょう。
・>>2-9 に「よく質問に挙がるゲーム」と関連リンクがあります。
初めて質問する人は書き込む前に一度目を通してみて下さい。
・心に余裕のある方はこのスレを一通り読んでから質問しましょう。
スレッドの性質上がいしゅつは避けづらい物ですが
焦って質問をしても優しい答えが返ってくるとは限りません。
・「ゲームの名前以外の質問」は下記のスレッドでお願いします。
スレ立てるまでもない質問 PART13
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1048602112/l50
・前スレはこちらです。
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ11
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1047951795/l50
- 2 :活用法と関連リンク集:03/05/10 07:19 ID:???
- 活用法と関連リンク集
【各種検索を活用しよう】
名前が挙がっても確証が持てない時はGoogleで検索してみよう。
http://www.google.co.jp/
レゲー板のスレを探す時はCtrl+F(MACはコマンド+F)で「スレ一覧」を検索。
http://game.2ch.net/retro/subback.html
下記の2ch検索エンジンはスレッドの本文も検索出来ます。
大先生の検索(検索対象は現在稼働中のスレのみ)
http://www.amezoscape.to/
2ch過去ログ検索@みみずんサーバー(倉庫も検索可能)
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/2ch.html
【質問をされる皆さんへ】
「回答へのお礼」は義務ではありませんが、
複数の候補が挙がった時に質問者のレスが決め手となるのは
よくある事です。名前が分かったらなるべく教えて下さいね。
- 3 :FAQ:03/05/10 07:20 ID:???
- 歴代スレでよく名前の挙がるアーケードゲーム【その1】
【Q1】年代、機種 : 20年くらい前、アーケード
形式 : 横スクロールアクション
自機 : 「赤いワーゲン風の車」(ぴょんぴょん跳ねる)
その他特徴 : ステージはビル街から始まってピラミッド・海・宇宙と多彩。
【A1】「ジャンプバグ」(81年/開発:コアランド・販売:セガ)
アルカディア(タイトルは「ホッピーバグ」)とPC-9801に移植された。
【Q2】年代、機種 : 20年くらい前、アーケード
形式 : 固定画面迷路アクション
自機 : 「ペンキのハケ」、または「イカ」
その他特徴 : 地面を赤いペンキですべて塗りつぶせば1面クリアだが
ネコの足跡や角の塗り残しも塗り直さないとクリア出来ない。
【A2】自機がハケなら「クラッシュローラー」。イカなら「コロスケローラー」
(共に81年/アルファ電子(現ADK))。近年ネオジオポケットに移植。
【Q3】年代、機種 : 20年くらい前、アーケード
形式 : 縦スクロールアクション
自機 : 「目玉がライトの赤い車」、(割と大きい)
その他特徴:2車線くらいの道路を,対向車を避けながら進んで行き、
右側のレバーで腕を伸ばして道路の左右のリンゴを拾って食べて燃料補給。
食べカスをゴミ箱に捨てるとボーナス点がもらえて
腕が障害物に当たると痛がってしばらく使えなくなる。
【A3】「ジョイフルロード」(83年/SNK)。移植はなし。
- 4 :FAQ:03/05/10 07:21 ID:???
- 歴代スレでよく名前の挙がるアーケードゲーム【その2】
【Q4】年代、機種 : 15年くらい前、アーケード
形式 : 横スクロールシューティング
自機 : 「ゼロ戦」、(コクピットからムサイおっさんの顔が大きくはみ出している)
その他特徴:おっさんの顔
【A4】「バッテンオハラのスチャラカ空中戦」。移植はなし。
(85年/開発:テクノスジャパン/販売:データイースト)
【Q5】年代、機種 : 15年くらい前、アーケード
形式 : 横スクロールアクション
自機 : 「赤い車(CITY)」
その他特徴:マッピーみたいな画面構成で全ての床を通過して色を変えるか風船を3つ
取れば面クリア。敵はパトカー軍団とネコ。ネコにぶつかると「ネコ踏んじゃった」が流れてミス。
背景は世界各国の名所でBGMはクラシック名曲のアレンジ。
【A5】「シティコネクション」(85年/ジャレコ)。ファミコン版、MSX版もあり。
【Q6】年代、機種 : 15年くらい前、アーケード
形式 : 縦スクロールシューティング
自機 : 「赤い飛行機」(オプションとして小型機が付く)
その他特徴 : 東京各地の上空で戦うゼビウスタイプの縦シュー(地/空 打ち分けなし)。
ステージ構成はリアルな市街地と雲海が交互に繰り返され
雲海では時々空中要塞との一騎討ちがあり。
味方の小型機を集めれば様々なフォーメーションを組める。
【A6】「スクランブルフォーメーション」(86年/タイトー)。MSX2版もあり
- 5 :FAQ:03/05/10 07:22 ID:???
- 歴代スレでよく名前の挙がるアーケードゲーム【その3】
【Q7】年代、機種 : 15年くらい前、アーケード
形式 : 横スクロールアクション
自機 : 「鎧を着た剣士」(でかい)
その他特徴 : 3つのボタンで上中下段に攻撃、レバーで盾を動かして防御。
攻撃を受けて鎧のはがれた所にもう一度攻撃を受けるとミス。
レバーを思いっきり上下にガチャガチャするとバリアが張れる。
ザコ敵や飛び道具をなぎ払って通路を進むシーンと
他のさまざまな剣士と一騎討ちをするシーンがあり。(ポロリもあるよ)
【A7】「黄金の城」(86年/タイトー)。移植はなし。
【Q8】年代、機種 : 15年くらい前、アーケード
形式 : 横スクロールアクション
自機 : 「メトロイドのサムスみたいな奴」
その他特徴 : 様々な惑星が舞台で好きな順番に選んで攻略可能。
体力 + 残機制でカプセルをとるといろんな武器が使え、
グラディウス風の宇宙戦のシューティング面もあり。
【A8】「ザインドスリーナ」(86年/テクノスジャパン)。移植はなし
【Q9】年代、機種 : 15年くらい前、アーケード
形式 : 固定画面アクション (上下に多少スクロール)
自機 :「悟空」「八戒」「沙悟条」(顔が異様に怖い)
その他特徴 : 西遊記をモチーフにしたサイドビューの格闘アクション。
【A9】「西遊降魔録 (さいゆうごうまろく)」(88年/テクノスジャパン)。移植はなし。
- 6 :FAQ:03/05/10 07:23 ID:???
- 歴代スレでよく名前の挙がるアーケードゲーム【その4】
【Q10】年代、機種:10年くらい前、アーケード
形式 : 横スクロールシューティング
自機 : 「フックのついた複葉機」(戦車・象・自転車・ホッピングなど多種乗り換え可)
その他特徴 : ダメージを受けるとパイロットが放り出されますが
出現するほとんどの乗り物に乗り直せるので結構粘れる。
ステージはどれも異様で観覧車がジェットコースター上を転がったり
墜落中の輸送機の中で象に乗って積み荷を撃ちまくったりするシーンが印象的。
【A10】「ザ・グレイト・ラグタイムショー」(92年/データイースト)。移植はなし。
【Q11】年代、機種 : 6〜7年くらい前、アーケード
形式 : サイドビューアクション
自機 : 「車椅子の博士、双子のサイコ姉妹、殺し屋サルなどの殺し屋」
その他特徴 : 殺し屋同士が武器を拾って戦うサイドビューの対戦型アクション。
ステージはかなり広いですが画面が自動的にズームされるので
プレイヤーが画面外にはみ出して見えなくなることはありません。
【A11】「アウトフォクシーズ」(95年/ナムコ)。移植はなし。
【Q12】年代、機種 :10年くらい前、 アーケード
形式 : 固定画面の追いかけっこ、またはレースゲーム
自機 : アメコミ風のランナー。
その他特徴 : レバーとボタンで操作します。レバーは 進行方向、
ボタン連打でランナーが加速します。
アメリカ風のコミカルタッチで、ライバルキャラの黒いランナーが、
走りながらものを投げつけてきます。
1コースを走り終えると、表彰式の画面になるのですが、
そこでは一位の人がレバーを引くと他の人は便器に流される
演出がありました。
【A12】「エスケープキッズ」(91年/コナミ)。
- 7 :FAQ:03/05/10 07:28 ID:???
- 歴代スレでよく名前の挙がるファミコンゲーム
【Q13】年代、機種 : 15年くらい前、ファミコン
形式 : 横スクロールジャンプアクション (上下にもスクロール)
自機 : 「マリオのようなヒゲおやじ」(青いヘルメットと探検服を着ている)
その他特徴 : スペランカーとスーパーマリオを足したような感じで、洞窟を探検するジャンプアクション。
「ステージ」という概念はなく、やたらと広い1つのマップが舞台になっている。でかい滝もある。
主人公は銃を撃つことができ(弾数制限あり)、高いところから落ちても死なない。
敵はカエル・クモ・コウモリ等。得点アイテムは金塊で、ひとつ取るだけで数千〜数万点。
【A13】「スーパーピットフォール」(86年/ポニーキャニオン)。
【Q14】年代、機種 : 15年くらい前、ファミコン
形式:多人数による視点切り替えアクションアドベンチャー
自機:主人公と仲間2人(7人の中から最初に選ぶ)
その他特徴:仲間は個別能力があり、選び方によってはクリアできない場合もある
主人公と友人2人(7人の中から決定)し進める
雰囲気が結構怖くOPデモで隕石が落ちてくる
白くて大きいカセットでパスワードが100文字以上ある
同じようなシステムのゲームに闘将!!拉麺男 炸裂超人一0二芸がある
【A14】「マニアックマンション」(88年/ジャレコ)。
- 8 :関連スレ:03/05/10 07:30 ID:???
- 【歴代スレッド@過去ログ倉庫】
えと、あれだよあれ・・・・(初代スレ)
http://ton.2ch.net/retro/kako/983/983291761.html
あのゲームって何て名前だっけ?
http://ton.2ch.net/retro/kako/985/985816622.html
あのゲームって何て名前だっけ?【part2】
http://ton.2ch.net/retro/kako/990/990919935.html
あのゲームって何て名前だっけ?【part3】
http://ton.2ch.net/retro/kako/996/996740506.html
あのゲームって何て名前だっけ?【part4】
http://ton.2ch.net/retro/kako/999/999910650.html
あのゲームってなんて名前だっけ?【part5】
http://game.2ch.net/retro/kako/1002/10026/1002683812.html
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前Q&Aスレ
http://game.2ch.net/retro/kako/1005/10054/1005425436.html
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ2
http://game.2ch.net/retro/kako/1009/10094/1009490710.html
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ3
http://game.2ch.net/retro/kako/1013/10139/1013925549.html
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ4
http://game.2ch.net/retro/kako/1019/10193/1019371780.html
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ5
http://game.2ch.net/retro/kako/1022/10229/1022985584.html
- 9 :関連スレ:03/05/10 07:31 ID:???
- 【歴代スレッド@過去ログ倉庫】その2
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ6
http://game.2ch.net/retro/kako/1027/10278/1027867441.html
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ7
http://game.2ch.net/retro/kako/1032/10326/1032653195.html
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ8
http://game.2ch.net/retro/kako/1036/10366/1036627523.html
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ9(HTML化待ち)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1040201575/
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ10(HTML化待ち)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1044063212/l50
- 10 :関連スレ:03/05/10 07:32 ID:???
- 【関連スレ@アーケード板】
だれかこのゲーム知らないか!?
http://mentai.2ch.net/arc/kako/967/967414787.html
だれかこのゲーム知らないか!?Part 2
http://yasai.2ch.net/arc/kako/972/972270996.html
- 11 :1:03/05/10 07:34 ID:M50Rty+d
- = 以上テンプレ =
↓↓↓ 質問をどうぞ ↓↓↓
- 12 :名人:03/05/10 09:21 ID:???
- >>1
ヒ素カレー
- 13 :NAME OVER:03/05/10 09:35 ID:4HrGHsx4
- シューティングゲームでアイテムをとってパワーアップしていくと
火の鳥になるやつのタイトル名ご存じないですか?
アーケードゲームだったんですが、ファミコンでもでてたかもしれません。
子供の頃(10年以上前)に温泉でやった記憶があります。
よろしくお願いします。
- 14 :13:03/05/10 09:36 ID:???
- あ、通常は自機は普通の飛行機みたいなのだったと思います。
- 15 :ゲーム大好き☆名無しさん:03/05/10 09:43 ID:???
- >>13
シューティングで火の鳥だったら
「テラクレスタ」かな?
- 16 :13:03/05/10 09:49 ID:???
- >>15
おお、さんくすです。ちょっとググってみます。
- 17 :名人:03/05/10 10:33 ID:???
- >>13
火の鳥鳳凰編我王の冒険/コナミ
- 18 :厨房@aaa:03/05/10 11:53 ID:FcrVhctJ
- SFCのゲームで緑色の人?みたいな物がフォークの様な物を持って冒険するゲーム
- 19 :NAME OVER:03/05/10 11:54 ID:???
- >>18
サンドラの大冒険
- 20 :NAME OVER:03/05/10 11:55 ID:f3ZcJvIY
- 緑色の人ってサンドラのことかな?
- 21 :厨房@aaa:03/05/10 12:07 ID:FcrVhctJ
- >>19,>>20
ありがとうございます。
サンドラで検索したら出てきますた
- 22 :NAME OVER:03/05/10 12:10 ID:4HrGHsx4
- ファミコンの横スクロールアクションで主人公の武器は剣。
炎の剣とかにパワーアップしたと思うんだけど、
これだけじゃわかんないっすよね?
もう会わなくなった友達と小学生の頃遊んだゲームなんだけど、
懐かしいな〜
- 23 :NAME OVER:03/05/10 12:28 ID:???
- >>22
アテナ
- 24 :名人:03/05/10 13:36 ID:???
- >>22
マドゥーラの翼
- 25 :NAME OVER:03/05/10 21:03 ID:???
- >>23>>24
情報ありがとうございました。
検索してみたけど、やっぱよくわかりませんでした。
画面みたら思い出すかと思いましたが、こりゃ微妙。
アテナっていうほうは違うっぽいです。マドゥーラの翼は微妙。
もし、ほかに似たようなソフトご存知の方いたら教えてください。
このゲームやってた頃、うちのテレビはリモコンがなくて、
チャンネルを回してました。ああ懐かしい。
- 26 :名人:03/05/10 22:25 ID:???
- >>22
魔城伝説II 大魔司教ガリウス
月風魔伝
- 27 :NAME OVER:03/05/11 02:51 ID:???
- >>26
ガリウスは剣はパワーアップせん
- 28 :NAME OVER:03/05/11 11:58 ID:???
- 犯人がやすのゲームってなんでしたっけ?
- 29 :NAME OVER:03/05/11 12:07 ID:???
- ポートピア連続殺人事件
- 30 :NAME OVER:03/05/11 13:01 ID:???
- さんまの名探偵
- 31 :NAME OVER:03/05/11 13:41 ID:???
- >26
どうもありがとうございました。
どれもそれっぽいけど、結局わかりませんでした。
なんか昔にかえりたくなってきた。
- 32 :NAME OVER:03/05/11 14:00 ID:???
- >>22
超テキトーに
「ギャリバン」
- 33 :名人:03/05/11 15:06 ID:???
- >>22
ファイヤー・バム
伝説の騎士 エルロンド
リンクの冒険
ドラゴンバスター
- 34 :NAME OVER:03/05/11 17:28 ID:???
- >>29
ありがとうございました
- 35 :NAME OVER:03/05/11 19:17 ID:9RJF0tST
- :縦スクロール
:FC
:カセットの名前が4文字(?)
:しゅーてぃんぐ
:けっこう古い
何のゲームかわかりますか?
教えてください
- 36 :NAME OVER:03/05/11 19:18 ID:UdK0NrDi
- SFCのゲームでくにお君風横スクロールアクションで
町とか洞窟とかを何かのアニメのキャラ(?)が進んで行って
確かRボタンがジャンプボタンで「ハイッ!」とか言ってジャンプする
ゲームの名前わかりますか?
- 37 :NAME OVER:03/05/11 19:31 ID:???
- >>35
チソコクラエッ!( ゚Д゚)ノω --==≡ ベシッ! ω)´Д`)ウワァ ←35
- 38 :NAME OVER:03/05/11 19:31 ID:???
- >>36
CBキャラウォーズです。
- 39 :NAME OVER:03/05/11 19:37 ID:???
- >>35
頭脳戦艦ガル
- 40 :NAME OVER:03/05/11 19:43 ID:???
- >>35
ゼビウス
- 41 :35:03/05/11 19:45 ID:???
- >>39
書くの忘れていました
恐らくカタカナです
- 42 :NAME OVER:03/05/11 19:46 ID:???
- >>41
.∵・('A`(○=('A` ) o
- 43 :NAME OVER:03/05/11 19:52 ID:UoEbZNRc
- :縦スクロール
:FC
:Aボタンでジャンプ、Bボタンで攻撃(?)
:アクション系
:けっこう面白い。ボスが火を吐いて強い。
何のゲームかわかりますか?
教えてください
- 44 :43:03/05/11 19:55 ID:???
- 間違えました
横スクロールです
- 45 :NAME OVER:03/05/11 19:58 ID:???
- >>44
ボスは出てこないけどキョロちゃんランド
- 46 :NAME OVER:03/05/11 19:59 ID:???
- >>43
ドラゴンバスターかドラゴンスレイヤー4あたり?
- 47 :NAME OVER :03/05/11 20:10 ID:qAhOU+hb
- ファミコンのマントをしていて(間違っていたらすいません)空を飛べるアクションもの!?の
黄色いカセット(これも間違っていたらすいません)のゲームで
ゲームのスタートが画面の左下の
│
│
│
←こういうところから出て来るようになってました。
└─────
アイテムを集めるだけの単純なゲームではなかったと思いますが
丸い赤い物が空中にあったと思います。
スタート直後の画面では→に進むんですが
違う画面では上から下に進む所もあったと思います。
上から下に進む所では途中に
こういう所があって
│
│
←
─────
矢印の所に入って何かしたと思います(アイテム取るのか敵と戦うのかは忘れてしまいました)
そして終わったらまた元の上から下に進む画面に戻ったと思います。
どなたかわかる方いませんでしょうか?
よろしくお願いします
- 48 :NAME OVER:03/05/11 20:17 ID:cHlNbaWf
- >>47
マイティボンジャック(テクモ)のような気がするけど
カセットの色とかは覚えてないなぁ
- 49 :NAME OVER:03/05/11 20:21 ID:???
- >>48
たしか山吹色っぽかったなボンジャックは
- 50 :NAME OVER:03/05/11 20:23 ID:???
- >>35
アーガス
- 51 :36:03/05/11 20:27 ID:???
- >>38
名前見てもピンと来なかったのですが
グーグルで検索してみたら、完璧に思い出しました。
ありがとう!
- 52 :NAME OVER:03/05/11 20:35 ID:???
- >>43
オメーよー、それってもしかして「スーパーマリオブラザーズ」って奴じゃねぇのかい?
- 53 :NAME OVER:03/05/11 20:37 ID:???
- >>43
カルノフは主人公が火を吐くからそれだと思う。
「ボスが火を吐いて強い」ってのは記憶違いだろう
- 54 :NAME OVER:03/05/11 20:49 ID:???
- そもそも縦と横を間違えてる時点でネタっぽいと思うんですが・・・
- 55 :NAME OVER:03/05/11 20:51 ID:???
- >>43
もっともあぶない刑事の中ボスは、火炎放射器で攻撃してくるよ。
- 56 :NAME OVER:03/05/11 21:11 ID:qAhOU+hb
- >>48 >>49
それですー*・゚゚・*:.。..。.:*・゚( ̄∀ ̄)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*ありがとうございました。
- 57 :35:03/05/11 21:24 ID:???
- >>40
4文字で名前にギかガが含まれてるしゅーてぃんぐってありませんでしたかね?
ゼビウスもカタカタ4文字ですが何か違う感じがするんです。
- 58 :35:03/05/11 21:31 ID:???
- >>50
失礼しました。
アーガスはカタカナ4文字でガが含まれているんですが初めて聞いた名前なので違いますね。
- 59 :NAME OVER:03/05/11 21:32 ID:???
- >>43-44
記憶違いも考慮に入れると
・ダウボーイ
・フォトン
のどっちかだろうな。
- 60 :NAME OVER:03/05/11 21:33 ID:???
- >>58
ギャラガですかうんこ
- 61 :35:03/05/11 21:47 ID:???
- >>60
ビンゴ!Thx
しかし、うんこって・・・・・
- 62 :NAME OVER:03/05/11 21:51 ID:???
- うんこに失礼だ
- 63 :35:03/05/11 21:56 ID:???
- うんこはいいとして何で荒れてんだろ
いきなり>37からあれだし
教えろと書いたわけでもなし。謎だ。
- 64 :NAME OVER:03/05/11 22:00 ID:???
- うんこの話しはこちらで
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1052242998/l50
アニメ板
- 65 :NAME OVER:03/05/11 22:12 ID:???
- アーケードでブルースブラザーズみたいなやつで泥棒ゲーム
宝石とか盗んでいってサーチライトに見つかるとだめだった気がする
結構前にゲーセンでやったんですがゲーム名がわかりません
わかる人教えてください
- 66 :NAME OVER:03/05/11 22:19 ID:???
- >>65
ボナンザブラザーズ(セガ 1990)
- 67 :NAME OVER :03/05/11 22:29 ID:???
- 94、95年頃にゲーセンにあった巨大なカニや、
ヤンキーをパンチ力で倒すゲーム名を教えてください
- 68 :NAME OVER:03/05/11 22:35 ID:???
- >>67
ソニックブラストマン (タイトー/1991)
- 69 :NAME OVER:03/05/11 22:41 ID:???
- >>68ありがとうございます
- 70 :NAME OVER:03/05/11 22:49 ID:???
- >35
大体何年前とか、スクロールがどうかとかもうちょっと書く事もあるでしょ
あとそういう書き方のネタが過去いくつかあったんでね
- 71 :NAME OVER:03/05/11 22:55 ID:???
- ファミコンのホラー?ゲームなんですけど
覚えている部分は
・冒頭で主人公は車に乗っていて、その前を幽霊?が横切る
・その後、主人公は館か城か、何か建物に入る
・首なし男の言っていたことは本当だったんだ!
と後悔しながら死ぬバッドエンドがある
これだけしか覚えてないんですけど
タイトル予測つく方お願いします。
- 72 :NAME OVER:03/05/11 23:03 ID:???
- >>71
悪魔の招待状ではないかと
- 73 :NAME OVER:03/05/11 23:04 ID:???
- >71
ちょっと違うけど「悪魔の招待状(ケムコ)」?
- 74 :NAME OVER:03/05/11 23:11 ID:???
- >>63
自分の臭さに気づかないうんこは滑稽ですね
- 75 :名人:03/05/11 23:26 ID:???
- >>71
悪魔の招待状
- 76 :NAME OVER:03/05/11 23:27 ID:???
- 何分遅れてんだよ名人(w
- 77 :名人:03/05/12 00:08 ID:???
- >>76
マジしばらく考えてた
- 78 :43:03/05/12 00:19 ID:???
- >>52
ビンゴ!Thx
そう、スーパーマリオですよスーパーマリオ。
思い出した。
- 79 :NAME OVER:03/05/12 00:27 ID:???
- 機種:ファミコンorスーファミ?
ジャンル:パズル系
年代:?
特徴:
・氷を消したり、つないだりして、各面にある小さな火を消していく。
・面によっては小さな小瓶があり、火が乗ると「ボッ!」という音を立てて燃えだす。
・全部で8種類ぐらいのステージがあり、各7〜8面で構成されている。
好きなところから挑戦できる。
このゲーム、何でしたっけ?
- 80 :NAME OVER:03/05/12 00:32 ID:???
- 機種:ファミコンorスーファミ?
ジャンル:RPG
年代:?
特徴:
・最初は戦車を探しに旅に出る。
・自分(人間)の武器と、戦車の武器を別々にパワーアップしていく。
・とりあえず、バイオマイマイとかいう敵が出てきたのを覚えている。
このゲーム、何でしたっけ?
- 81 :52:03/05/12 00:54 ID:???
- >>78
オメ
- 82 :NAME OVER:03/05/12 00:55 ID:???
- チェッ、JUJU伝説じゃなかったのか
- 83 :NAME OVER:03/05/12 01:05 ID:???
- >>80
ネタか?
メタルマックス
- 84 :NAME OVER:03/05/12 01:29 ID:???
- >>79
ソロモンの鍵2 −クールミン島救出作戦−
>>83
メタルマックスは意外にマイナーっぽいところがあるので
ネタじゃない可能性もなきにしもあらずと思われ。
- 85 :NAME OVER:03/05/12 06:08 ID:???
- FC・アスキー
ナムコのスターラスターに似ているゲームでコクピットの中の画面。
ワープで移動して敵を撃破したり、小惑星でパワーアップする。
クソゲー。
どうしても名前が出てこないので教えてください。
- 86 :NAME OVER:03/05/12 07:09 ID:???
- >>85
コスモジェネシス
- 87 :NAME OVER:03/05/12 12:54 ID:???
- アーケードだったと思うんですが、主人公は鎧を着ていて、
横スクロール(確か左に進んでいたような)で、敵も自分も剣と盾を
持っていて、一度攻撃を当てると鎧が剥がれ、二度目に同じところに
攻撃を当てると倒せる、っていう、ファミコンジャンプのカイオウ戦
みたいな感じが続くゲームがあったような気がします。
タイトルが分かる方がいたらぜひ教えてください。お願いします。
- 88 :87:03/05/12 13:03 ID:???
- はぅ、勢いで書き込んでしまいましたが、スレの最初をよく読んだら
がいしゅつでした。ごめんなさい。忘れてください。
- 89 :79:03/05/12 19:56 ID:???
- >>83-84
サンキュー
- 90 :NAME OVER:03/05/12 21:20 ID:???
- ちょうど良いスレをハケーン
さっきから探しているあのゲーム、誰か教えてくれませんか・・
機種:メガドライブ
ジャンル:シューティング(縦シュー)
んとね、自分が覚えてる限りでは、自機のショットの中に「バナナ」の皮が剥けて
攻撃したりして、1面は地面にトカゲみたいな敵が歩いてて、そして1面のボスが
イモ虫みたいなヤツがいて、3面か4面にデジタル時計みたいなボスがいて
そうそう、そのステージにはコンデンサ型のムカデみたいなモンスターもいたなぁ
手がかりはこのくらいです。 誰か知ってるかなぁ・・・
- 91 :RSC:03/05/12 21:27 ID:???
- >>90
ダーウィン4081と思います。
- 92 :NAME OVER:03/05/12 22:03 ID:???
- >>91
サンクス!
そうそうコレ 懐かしいなぁ、10年ぶりにプレイしたヨ
元々は弟が夜中に寝ぼけてメガドライブに小便をかけて
再起不能になったのが事の始まりであって・・・(以下略)
とにかく思い出せたよ。
- 93 :NAME OVER:03/05/12 22:32 ID:N8dZu1Gu
- ゲームセンターのホラーゲームの名前を教えて欲しいんですが
・小さい建物の中に4から6人ぐらい入れます。
・ヘッドフォンをしていると実際に自分のうしろを誰かが歩いてる気がするゲームなんです。
・料金は500円でした。
・6、7年前にやったゲームです。
このホラーゲームの名前をご存知の人教えてください。
- 94 :NAME OVER:03/05/12 22:39 ID:???
- それはゲームセンターじゃなくてテーマパークとかなんでは・・・?
- 95 :NAME OVER:03/05/12 22:51 ID:N8dZu1Gu
- もう1つありました。
ヘッドフォンをした状態で鏡の前に座ります。
そしてその鏡にドクロ?が映りました。
>>94
旅行先だったのであまり覚えてませんけど
ストUとかのゲームや占いのゲームがあったのでゲームセンターだと思います。
- 96 :NAME OVER:03/05/12 23:10 ID:Dq/ZcN77
- >>93
昔ジョイポリスとかで見たことある
- 97 :NAME OVER:03/05/12 23:32 ID:???
- >>93
似たようなのでマッドタクシーってのがあったな。
2人まで入れて、ヘッドホンで怖い? 話を聞いて心拍数を測定。
それを基に診断結果がプリントされるもので、ひとり300円、ふたり500円。
昔男二人でやってみたのだが、カップル用らしく、
「おふたりさん手をつないでくれ、いや恥ずかしがらなくてもいいんだよ」
と言われてかなり困り果てた記憶が。
メーカーは確かシグマだったので、それもシグマなのかもしれない。
- 98 :NAME OVER:03/05/12 23:49 ID:???
- おい、そこのあんた。そう、あんただよ。
- 99 :NAME OVER:03/05/12 23:50 ID:???
- ちょっと試していかんかね。
功夫老師でしたっけ。
- 100 :NAME OVER:03/05/12 23:52 ID:???
- >>98
功夫老師(ナムコ)
- 101 :NAME OVER:03/05/13 00:01 ID:???
- >>98-100
なんなんだよオマイラw
- 102 :NAME OVER:03/05/13 00:03 ID:???
- >>93
ホテル・ザ・ヘル(NAMCO)ですかね?
- 103 :RSC:03/05/13 02:10 ID:???
- >>93
グランディッシュの館・HUMANが鏡の前に座るはず。
確か神戸のハーバーランドのチルコポルトでやった記憶ガ。
- 104 :RSC:03/05/13 02:15 ID:???
- 追記
診断結果がこれも出るはずです、壊れてなければ。
500円ですシ。
- 105 :93:03/05/13 08:12 ID:1GcYOw9K
- そういえば心拍数がのってるノート1ページぐらいの紙をもらいました。
館という文字があった気がするんでグランディッシュの館かもしれないです。
レスくれた人ありがとうございました。
- 106 :NAME OVER:03/05/13 19:39 ID:???
- 機種:ファミコン
ジャンル:ボクシング
年代:1986年頃
特徴:
・ボクシングのゲーム。(パンチアウトじゃないです。)
・敵にロッキーとかいうのが出てきたのを覚えている。
このゲーム、何でしたっけ?
- 107 :名人:03/05/13 19:41 ID:???
- >>106
ファミリーボクシング
- 108 :NAME OVER:03/05/13 19:42 ID:???
- 機種:ファミコン
ジャンル:RPG
年代:1987年頃
特徴:
・4人で旅をする。(ドラクエ3じゃないです。)
・戦闘時は、敵が左に、味方が右に表示される。
・見るからにつまらなそう。
このゲーム、何でしたっけ?
- 109 :名人:03/05/13 19:50 ID:???
- >>108
FF
- 110 :NAME OVER:03/05/13 19:51 ID:???
- 機種:ファミコン
ジャンル:アクション系
年代:1987年頃
特徴:
・凶器を拾う、または敵から奪い取るなどして、敵を倒すこともできる。
・敵をほうり投げると、より多くのダメージを与えられる。
・ある一定の人数を倒すと、ピコーン、ピコーンと矢印が出てきて、
次のエリアに進める。
・漢字3文字の名前だったと思う。
このゲーム、何でしたっけ?
- 111 :NAME OVER:03/05/13 19:55 ID:???
- >>107
>>109
サンキュー。
- 112 :NAME OVER:03/05/13 19:58 ID:oFSfkEJ5
- >>110
双截龍かね?
- 113 :NAME OVER:03/05/13 20:30 ID:???
- >>112
サンキュー。
- 114 :NAME OVER:03/05/13 20:33 ID:???
- 機種:ファミコン
ジャンル:STG
年代:1984〜1986年頃
・時機に慣性(?)が有り、操作にコツが要る。
・Bボタン弾は手動連射、Aボタン弾は自動連射、Bボタン弾で敵機を
撃墜した数に応じて、Aボタン弾がストックされるシステム。
中学の頃からずっと思い出せずにいます。
誰か助けて・・・
- 115 :NAME OVER:03/05/13 20:36 ID:???
- >>114
ジャレコのエクセリオン
- 116 :114:03/05/13 20:42 ID:???
- ありがとうございます。
助かりました!
- 117 :名人:03/05/13 22:32 ID:???
- いえいえどういたしまして
- 118 :NAME OVER:03/05/13 23:34 ID:???
- ネタにはレスする必要なし
- 119 :NAME OVER:03/05/13 23:38 ID:???
- 今夜は自作自演っぽいネタばかりですね。
- 120 :NAME OVER:03/05/13 23:44 ID:???
- 初代スレからずっと俺一人のジエンだけど?
- 121 :NAME OVER:03/05/13 23:56 ID:???
- はいはいつまんねえから回線切って首吊ってとっとと死にやがれ
- 122 :NAME OVER:03/05/14 00:05 ID:???
- >>120-122
ジエン必死だな
- 123 :NAME OVER:03/05/14 00:23 ID:???
- 自爆
- 124 :NAME OVER:03/05/14 00:33 ID:???
- >>123-124
ジエーン
- 125 :NAME OVER:03/05/14 00:49 ID:ujfJnalW
- すいません、教えてください。
1985年ころのゲームでうろ覚えなのですが、
探検隊の隊員みたいな服を着た主人公が
アフリカのドジーンみたいな敵に対してマイクを投げつけて
倒すという縦シューティング、ご存知な方タイトル教えてください。
あ、もしかしたら主人公がジャンプするようなアクションあったかも・・・。
- 126 :125:03/05/14 00:51 ID:ujfJnalW
- ↑すいません、機種はアーケードです。
駄菓子屋にあったのですが数日で消えてしまい
友人の仲でも伝説のゲームなのです。
よろしくおねがいします。
- 127 :NAME OVER:03/05/14 01:01 ID:???
- >>125
ゆけゆけ山口君(1985・カネコ/タイトー)ですな。
- 128 :NAME OVER:03/05/14 01:25 ID:???
- あのコース設計は楽しかったなぁ。 なのに名前を覚えてないとは・・・
機種:セガ マスターシステム
ジャンル:アクション?
手がかり:これはシーソーで敵をつぶすゲームです。登場したものに「赤い扉」や
自分と同じ動きをする敵、そして点滅する風船モンスター、あと花を取るとボーナス
だったりする。
だれか知りませんか? もし知ってたら教えてください。
- 129 :NAME OVER:03/05/14 01:42 ID:???
- >>128
シーソーで敵をつぶすと言えば・・・「シーソー」なんだけど・・・。
- 130 :NAME OVER:03/05/14 02:12 ID:???
- 機種 アーケード
ジャンル 縦スクロールシューティング
年代 多分12年ぐらい前
全6面あって自機が1・2面がボート、3・4面が飛行機、5・6面がバイクになる
ボンバーがあり名前がリングボンバーだったと思う
ショットもパワーアップしたと思うが3WAYぐらいしか印象にない
タイトーの陸空海ではない
以上お願いします
- 131 :NAME OVER:03/05/14 03:35 ID:???
- >>130
ガルフストーム(メディア商事)かな・・・?
- 132 :125:03/05/14 06:43 ID:qKJgibUQ
- >127
どうやらこれのようです
長年の謎が解けました、ありがとうございます。
- 133 :NAME OVER:03/05/14 13:13 ID:???
- 質問です
10年位前にゲームギアでやったRPGなんですが
3人パーティで3人目の男キャラがブルームーン
というぐらいしか覚えてないです
知ってる方います?
- 134 :NAME OVER:03/05/14 15:34 ID:???
- >>133
全く知らないが
ググッたらエターナルレジェンドという名前が出てきた
- 135 :NAME OVER:03/05/14 16:56 ID:S6cmb3at
- くにおと全く関係ないものでダウンタウンというソフトがあったはずなんですが
どこのメーカーの物か教えてください。
ファミコンのダウンタウンを検索すると熱血ばっかり出て来て見つかりません。
- 136 :名人:03/05/14 17:28 ID:???
- >>135
ポニーキャニオン
- 137 :名人:03/05/14 17:37 ID:???
- >>135
SETAか?
- 138 :NAME OVER :03/05/14 18:09 ID:IWnbIU2M
- >>136>>137
検索したんですが自分の知りたいソフトが見つかりません。
名前が違うんでしょうか。
アメリカが舞台のファミコンの横方向のアクションゲームだったはずなんですが
何かわかりますでしょうか?
ダウンタウンという地名が何かしらそのソフトに関係していたはずです。
お願いします。
135です。
- 139 :NAME OVER:03/05/14 18:24 ID:???
- >>138
アメリカが舞台の横スクロールアクション+ダウンタウンから・・・
おそらく、「ニューヨーク ニャンキーズ (アトラス)」だと思う。
- 140 :NAME OVER:03/05/14 18:53 ID:???
- 「トラウマになっているゲーム画面3」スレから誘導して頂きました。
かなり遠い記憶なので情報は少ないのですが、
あれは私が小学校1年〜2年の頃ですので、今から21〜23年前になるのでしょうか。
昭和56年〜58年頃かと思われます。
PCのゲームです。カセットテープでした。画面は白黒です。
「忍者」をモチーフにしたアドベンチャーゲームです。
ゲームの目的すらも覚えていないのですが、一つコマンドを間違えると、
ビープ音とともに、「しんだ!!しんだ!!しんだ!!しんだ!!…」と、
画面一杯にビッシリ、表示されるのです(もしかしたらカタカナかも)。
あまりにもおぼろげな記憶ですが、とにかくそれが怖くて印象深いゲームです。
もし、何か知っている方がいらっしゃったら、情報よろしくお願い致します。
- 141 :NAME OVER:03/05/14 18:57 ID:???
- >>140
MSXの「忍者・影」
- 142 :NAME OVER:03/05/14 18:59 ID:???
- >>141
うおおおおおおおおお!速っ!!ありがとうございます!!!
- 143 :NAME OVER:03/05/14 19:03 ID:IWnbIU2M
- >>139
検索したんですが探してるソフトは操るキャラは動物ではありませんでした。
建物内や歩道をあるいたりハイジャンプしたのか一時的に高い位置に飛び上がってる覚えがします。
全然似てないかもしれないですが
思い出そうとするとスパイというゲームが浮かんできてしまったりもします。
- 144 :NAME OVER:03/05/14 19:52 ID:???
- >>136
おにゃんこTOWNと勘違いしてないか?
- 145 :NAME OVER:03/05/14 19:56 ID:???
- >>143
クイズスレじゃないんだからさあ、情報を小出しにしないで
憶えている限り全て書いてよ。
- 146 :NAME OVER:03/05/14 20:06 ID:???
- >131
ありがとうございます。どうやらそれっぽいですね(タイトル画面の画像しか確認できなかった)
- 147 :NAME OVER:03/05/14 20:12 ID:IWnbIU2M
- >>145
そういうつもりじゃないんですが、既に書いたこと以上のことを思い出そうとするとスパイというゲームが浮かんでしまいまして。
とにかくダウンタウンという言葉がかなり強く残ってて他の印象が薄くて出てこないです。
- 148 :NAME OVER:03/05/14 20:30 ID:???
- ローリングサンダー
- 149 :名人:03/05/14 20:31 ID:???
- >>147
スパイ&スパイ
- 150 :NAME OVER:03/05/14 20:44 ID:IWnbIU2M
- >>149
そのゲームは思い出す障害になっているほうのゲームです。
- 151 :NAME OVER:03/05/14 20:47 ID:???
- エスパ冒険隊
- 152 :NAME OVER:03/05/14 20:50 ID:???
- 案外、双截龍(ダブルドラゴン)だったりしてな。
なんとなく語感がダウンタウンににてないこともないし。
- 153 :NAME OVER:03/05/14 20:59 ID:???
- ダウンタウン熱血物語
- 154 :NAME OVER:03/05/14 21:00 ID:???
- はい 僕はスレ読んでませーん
- 155 :NAME OVER:03/05/14 22:13 ID:???
- >>149-150ワラタ
- 156 :128:03/05/15 00:31 ID:???
- >>129
たっ! 確かにそうみたい・・・
んだが肝心のMY CARD R@Mは、どこのサイトも存在しないみたい
- 157 :NAME OVER:03/05/15 00:38 ID:GsUjsYE3
- 10年前くらいにプレイしてたんですけど、機種はスーファミでアムロが機械みたいなのに乗ってたゲームです。ガイヤセイバーみたいな名前でした。googleで検索しても引っ掛かりません…。
- 158 :NAME OVER:03/05/15 00:48 ID:???
- >150
まさかとは思うが、アーバンチャンピオンじゃないよねぇ?
アメリカっぽい舞台で横スクロール?アクションで
ダウンタウンで戦うし・・・
- 159 :NAME OVER:03/05/15 00:50 ID:???
- ハイジャンプするみたいだし・・・
- 160 :NAME OVER:03/05/15 01:07 ID:???
- ガイ「ア」セイバーだよ
- 161 :NAME OVER:03/05/15 01:12 ID:???
- ネタウザい、せめて笑えるネタにしてくれ
- 162 :名人:03/05/15 01:33 ID:???
- >>150
エスパードリーム/コナミ
- 163 :NAME OVER:03/05/15 02:28 ID:???
- >>135みたいなのは思い出した情報を少しずつ出すのはいいとしても,
違ってる回答はどこが違うかとか,
違ってる回答はどこが似てるとか,
そのくらいは反応してもらわないと・・・
書くほど知りたくないのならどうでもいいんだけど。
- 164 :NAME OVER:03/05/15 12:10 ID:PmSicTvj
- 亀レスだが>>22は「不動明王伝/タイトー」では?
ttp://www10.xdsl.ne.jp/~yoshi225/famicon/database/1988/1988_04.htm#fudomyo
- 165 :NAME OVER:03/05/15 13:12 ID:fNHqSV1P
- すいません、質問させていただきます。
20年ぐらい前のアーケードゲームで剣道、フェンシング、ギリシャの
剣闘士の3パターンのバトルゲームで、ボーナス面では相手が放つ弓矢を
剣でかわしていくというゲームがあったはずなんですが・・・
どうしてもタイトルがわかりません。みなさんお教え下さい。
- 166 :NAME OVER:03/05/15 13:18 ID:???
- グレートソードマン
- 167 :NAME OVER:03/05/15 13:40 ID:fNHqSV1P
- >>166
おお!これです!どうもありがとうございました。
- 168 :NAME OVER:03/05/15 13:52 ID:jnVtluSB
- FCのかなり古いやつで、弟が昔友達に借りてやってたやつなのでうろ
覚えなんですが、ジャンルはたぶんアクションRPG、ゼルダのような見下
ろし画面で剣か何かの武器で戦い、ファンタジーっぽい世界で小人や
巨人などの他モンスターが適として出てきて、攻撃しなければ話せたり、
「コインの裏表当て」などのゲームができるやつもいる。あと、重要な
情報を教えてくれる敵と話すときにはBGMのテンポが早くなったりもする。
このゲーム、猛烈にタイトル知りたいんですが、誰か推測できる人いますか?
フィールドの音楽も一応覚えてますけど、文字にしてもわからないし。くぅ〜。
- 169 :NAME OVER:03/05/15 14:30 ID:QgL2eRwm
- これわかる人いるかな・・・。
PCEのロムロムカラオケなんですが、
VOL.1と2、両方ともタイトル画面がVOL.1になるんですがどうしてでしょうか?
ttp://www2.gateway.ne.jp/~masa526/gamesoft-menu.html
↑
ここの資料の曲目を見ると、両方とも1じゃないことはわかるのです。
実際曲も違うのに、タイトル画面が1も2もVOL.1って書いてあるのです・・。
これはなんなんでしょうか?
- 170 :NAME OVER:03/05/15 14:55 ID:yMOfRa6z
- すいません。質問させていただきます。
1994年前後にアーケードにあったんですが、2人でプレイするドライブ
ゲーム型の筐体で一人がハンドルを担当、一人が助手席にあるガンコンを
担当するという刑事モノ(チェイスモノ?)の詳細を知っている方は
いらっしゃいませんか?
一度だけプレイした事があるんですが、印象が強く残っている思い出のゲーム
なので是非皆様のお知恵をお借りしたいです。
- 171 :NAME OVER:03/05/15 15:38 ID:HDng3Ym4
- >>169
そのテの質問はこっちで
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1048602112/l50
>>170
ラッキー&ワイルド(ナムコ)かな?
- 172 :133:03/05/15 16:02 ID:???
- >>134
ありがd それです!
- 173 :ゲーム大好き☆名無しさん:03/05/15 18:02 ID:???
- >>168
ドラゴンスクロール(コナミ)かな?
- 174 :170:03/05/15 18:40 ID:iXlJOBWh
- >170さん
検索してみたら、どうやらコレらしいです。
直ぐゲーセンからは消えてしまった筐体らしく、誰に聞いてもタイトルまでは
解らなかったので助かりました。
ありがとう!!
- 175 :NAME OVER:03/05/15 19:04 ID:fKOTXgxL
- アーケード・アクション・15年位前
・不良が1対1で殴りあう
・体力ゲージあり
・キャラは2頭身で頭がでかい
・ファミリーボクシング風のバシバシ連打ファイト
子供の頃駄菓子屋にあってよく遊んでました。どなたかご存知の方
いたら宜しくお願いします。
- 176 :NAME OVER:03/05/15 19:10 ID:RQ2VS90T
- 女の子でも安心して買えるよ!
新品アダルトDVDが税込み900円〜!
http://www.dvd-yuis.com/
- 177 :NAME OVER:03/05/15 19:14 ID:???
- >>175
火激(カネコ・タイトー)
- 178 :NAME OVER:03/05/15 19:29 ID:???
- >>177
有り難うございます!
検索して画面写真を見つけました(^^
そういえば後ろのギャラリー達は次の対戦相手だったんだ
なつかし〜。感謝
- 179 :168:03/05/15 21:50 ID:hwFfzXAs
- >>173
それだ!「ドラゴンスクロール 甦りし魔竜」。検索して
MiDi聴いてわかりました。発狂しそうなほど猛烈に知りた
かったので、本当にありがとうございます!
このゲーム、音楽やグラフィックはいいけどマップが広くて難しいとか
結構クソゲー扱いされてますな・・・。でも音楽はほんとイイですね。
なんにせよ 詳細わかって嬉しいぞぉぉー−−!(暴走)
- 180 :NAME OVER:03/05/15 22:05 ID:SGdP/E67
- 質問させて頂きます。
説明が長くなって申し訳ありません。
情報が非常に少ないのですが・・
コンシューマ機のFCなんですが、おそらく、87,88年位のゲームで
横スクロールアクションゲームで剣などの武器を持って戦います。
途中に店があり、そこで武器などを買うことができます。
印象にあるのが、武器でボンバーとかいう名前の鉄球に鎖を繋いだ武器がありました。
結局、自分はゲームがかなり進んだ所で、マップ上のブロックにキャラが引っかかって
身動きとれなくなり、そこでやめてしまったのですが・・・
こんな断片的な記憶しかないのですが・・
ビック東海のゲームだったような気がして、調べたのですが見つかりませんでした。
世界観的に一番近いのは、ゴールデンアックスでしょうか。
アレみたいにマップに奥行きはありませんが・・
- 181 :NAME OVER:03/05/15 22:47 ID:???
- >180
チェスターフィールドかな?
- 182 :180:03/05/15 23:09 ID:???
- おおっ!!
大分思っていたのとイメージが違いますが、
多分これだと思います!!
やっぱりビッグ東海だったのかぁ・・
ゴールデンアックスとはちがうなぁ・・
- 183 :NAME OVER:03/05/16 01:01 ID:???
- 機種:アーケード
年代:92年くらい
ジャンル:横スクロールシューティング
特徴
エリア88やU.Sネイビーみたいにステージの最初で
武器を買ってから面が始まるゲームです。
確か爆弾なんかも買えたはずです。
一面が地上ステージだった位しか思い出せません。
情報が少ないんですがどなたかご存じありませんか?
- 184 :NAME OVER:03/05/16 01:21 ID:???
- >>183
買うというわけじゃないんだが、ステージ開始時に搭載武器を重量で選ぶ
UPLの「鋼鉄要塞シュトラール」はどうか。
- 185 :NAME OVER:03/05/16 01:43 ID:7P9C3lHW
- 機種:SFC
年代:92,93年位
ジャンル:RPG
メーカー名:不明
色彩に特徴があって、画面すべてが淡い色で描画されていました。
ゲームの最初に最後のボスが出てくるんですが(でっかいドラゴン)・・
分かりますかねぇ?
- 186 :NAME OVER:03/05/16 16:19 ID:???
- >>185
勘で「レナス」と答えてみる
実はゲーム内容よく知らないが
- 187 :NAME OVER:03/05/16 22:39 ID:???
- 「淡い色」だけで答えたろ
- 188 :NAME OVER:03/05/16 22:41 ID:???
- レナスも最初にでかいドラゴンが出てくる罠。
- 189 :185:03/05/17 02:22 ID:???
- >>186
間違いありません、「レナス」ですね!!
画面を見てすぐに思い出しました!
感謝します! ありがとうございました。
- 190 :NAME OVER:03/05/17 05:02 ID:???
- ちっ・・・答えておけばよかったw
- 191 :NAME OVER:03/05/17 08:15 ID:eedm3s3D
- SFCロマサガ3
ハーマンが仲間になりません。
攻略サイトを見る限りではバンガードイベント後、イルカイベント後も仲間にできるとかいてあるのですが
なかなかどうして仲間になってくれません。
攻略サイトとにらめっこしてるのですが、ちょっとわかりません。
どなたか助言をいただければ幸いです。
ちなみにカタリナ主人公、イルカ像ありです。
- 192 :NAME OVER:03/05/17 08:36 ID:???
- >>191
このスレはタイトルの通り、思い出せないゲームの名前を質問するスレです。
攻略に関する質問は下記スレ、もしくはロマサガスレが相応しいでしょう。
スレ立てるまでもない質問 PART13
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1048602112/
【ほんとうに】ロマンシングサガ66【みていたよ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1052701157/
- 193 :NAME OVER:03/05/17 13:00 ID:???
- イルカイベントなら星をみるひ(ry
- 194 :NAME OVER:03/05/17 14:21 ID:???
- 機種:ファミコン
ジャンル:サッカー
年代:1987年頃
特徴:
・キャプテン翼が出てくる。
・他のサッカーゲームと違って、いちいちドラクエみたいに
コマンドを入れて攻撃する。
・つまらない。10分以内で飽きる。
このゲーム、何でしたっけ?
- 195 :NAME OVER:03/05/17 14:30 ID:???
- 194は検索もできないのか
- 196 :NAME OVER:03/05/17 14:56 ID:???
- アホらしくて答える気にもならんが敢えて答えればテクモのキャプテン翼。
- 197 :名人:03/05/17 18:25 ID:???
- わらた
- 198 :194:03/05/17 19:51 ID:???
- >>196
サンキュー。
そのまんまの名前でしたね。
- 199 :NAME OVER:03/05/17 20:43 ID:???
- 機種:アーケード
ジャンル:空手
年代:1984年
特徴:
・空手のゲーム。
・1対1で対戦する。(当たり前か)
・ボーナスステージがあり、10枚ぐらい重ねられた瓦を割る。
失敗すると、顔がでかくなり「イターーー!」みたいな大げさなアクションをする。
・6面目から急激に難しくなる。
このゲーム、何でしたっけ?
- 200 :名人:03/05/17 20:50 ID:???
- >>199
ストリートファイターかファイティングストリート
- 201 :NAME OVER:03/05/17 20:51 ID:???
- >>199
空手道(デコ/1985)
- 202 :名人:03/05/17 20:51 ID:???
- アーケードか…
ストリートファイターだな
- 203 :名人:03/05/17 20:54 ID:???
- ストリートファイターはもっと後(87年)か…
- 204 :NAME OVER:03/05/17 21:15 ID:???
- いや,年代っていうか空手って言ってるし。
難しくなるのは八段からだったねー。
- 205 :名人:03/05/17 21:25 ID:???
- >>201
空手道は1984なのでは
- 206 :NAME OVER:03/05/17 21:30 ID:???
- 名人に迷いが見られます(w がんがれ
- 207 :NAME OVER:03/05/17 21:45 ID:???
- 名人に焦りと動揺が見られます(w
- 208 :名人:03/05/17 23:36 ID:???
- ちょいまてよ
ストリートファイターは87年じゃねーな(汗)
あーーんもーーう!!!
わかんねーーーよーー
- 209 :NAME OVER:03/05/17 23:59 ID:???
- ストリートファイターは1987で合ってるよ
でも>>199のゲームは空手道だろ。
- 210 :NAME OVER:03/05/18 00:17 ID:???
- 何の名人だよ?
- 211 :NAME OVER:03/05/18 00:48 ID:???
- >>205は空手道が1984と知ってるのに
なぜ年代も明記してある>>199にはストリートファイターと答えたんだろう
- 212 :NAME OVER:03/05/18 01:00 ID:???
- 自分の誤りに寛容なだけじゃないの
- 213 :NAME OVER:03/05/18 01:05 ID:???
- なに名人なの?この名人は
- 214 :NAME OVER:03/05/18 01:10 ID:???
- 高橋名人
- 215 :NAME OVER:03/05/18 01:13 ID:???
- 高橋名人はもっと威厳があるよ
はげてるし
- 216 :NAME OVER:03/05/18 01:31 ID:???
- 名人は珍答を連発してくれるんで、密かにファンなのでし(´∀`)
- 217 :NAME OVER:03/05/18 02:26 ID:???
- 名人、御迷答
- 218 :NAME OVER:03/05/18 03:49 ID:???
- 糸口少ないですがお願いします。
機種、ジャンルはたぶん初期のメガドラで、RPGです。
なんか未来のような設定で自キャラがネクロマンサー級に
大きかったような記憶があります。
カマキリのような敵が印象的で攻撃時に手が動くのが当時リアル
でした。
- 219 :NAME OVER:03/05/18 04:02 ID:???
- 機種:アーケード
ジャンル:スキー
年代:80年代前半
特徴:
・最初のステージはリフトに乗る
・次のステージは回転競技
- 220 :NAME OVER:03/05/18 04:06 ID:???
- >>219
アルペンスキー(タイトー)
- 221 :NAME OVER:03/05/18 04:07 ID:???
- 機種:アーケード
ジャンル:アクション?
年代:80年代前半
特徴:
・操作系はフロントライン、シェリフみたいな回転ダイヤル?+レバー
・横スクロール?の西部劇。自機は馬に乗ったカウボーイ。
・ステージに汽車が走ってた気がする。
・ボーナスステージは投げたコインを打つ
知ってる人いませんか?
- 222 :NAME OVER:03/05/18 04:08 ID:???
- <アーケード>
10年位前の脱衣麻雀で、点棒グリグリさせるやつ、なんていうゲームだったか教えてください。
- 223 :NAME OVER:03/05/18 04:26 ID:???
- >>221
縦スクロールだけどワイルドウェスタン(タイトー)
- 224 :NAME OVER:03/05/18 04:43 ID:???
- >218
初期RPGだとヴァーミリオンかファンタシースター2かな
- 225 :NAME OVER:03/05/18 06:15 ID:???
- >>222
アケ板でも質問してたな。
出てくるキャラクターの特徴とか他に覚えている事はないのか?
- 226 :NAME OVER:03/05/18 08:33 ID:???
- アーケードで、ゼビウスなんだけど
タイトルが違う名前になってたのって
何ていう名前でしたっけ?
- 227 :NAME OVER:03/05/18 08:39 ID:???
- 有名なのはゼビオスとバトルズ。
タイトルが違うっていうかコピー商品ですね。
- 228 :NAME OVER:03/05/18 08:39 ID:???
- ソルバルウ
- 229 :226:03/05/18 08:47 ID:???
- >>227
ありがとうございました。
私が見たのはバトルズの方でした。
あーすっきりした。
- 230 :NAME OVER:03/05/18 08:59 ID:???
- >>222
脱衣なら↓の住民が詳しいぞ
■ 脱衣麻雀・花札 PART3 ■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1042632105/l50
- 231 :222:03/05/18 09:22 ID:???
- >>225
えー、そっちでも聞きました。反応が無かったのでこっち来ました。
特徴というか、JAMMAには入っていないメーカーというのは定かだったと思います。
>>230
そっちで再度聞いてみます。ありがとうございます。
- 232 :名人:03/05/18 11:17 ID:???
- >>209
初代ストリートファイターは87年でファイティングストリートが88年ですね。
指摘有難う御座います。
>>211
もう年代が頭の中でごちゃごちゃですわ
- 233 :NAME OVER:03/05/18 13:15 ID:YkTe3KQ8
- ■ダウソ板看板投票所 (電波2chせーろん調査、なんでもあり・・・板)
http://dempa.2ch.net/seroon/entrance/x3ec7043a75ca2.html
候補1、http://sakura-dl.hp.infoseek.co.jp/img/banner.jpg
▼2ちゃんねる看板ロゴ設置のしかた
http://dempa.2ch.net/prj/page/logo/
- 234 :名無し:03/05/18 13:17 ID:gyChTrGu
- WIZARDRYバンザイ!
- 235 :NAME OVER:03/05/18 14:38 ID:???
- >>218
224と同じくファンタシースター2だと思うが、
未来でキャラデカなRPGといえばブルーアルマナック
- 236 :218:03/05/18 16:01 ID:???
- >224 >235
検索してみたらファンタシースターでした。
かなりの有名作品で面目ないm(__)m
- 237 :199:03/05/18 20:35 ID:???
- >>200-211
1984年なので空手道だと思います。
ありがとうございます。
- 238 :NAME OVER:03/05/18 20:36 ID:O1hNwD/w
- ヒッキーのあいだでは常識のバイト!ワンクリ10円
掲示板や2ちゃんやにリンクを貼り付けるだけでお金になる!
リンクスタッフの登録はヤフメなどフリーメールで可。簡単登録♪
私はバイクを買うまでやります。
始めるなら今が旬です!!今なら1000円もらえます。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11258
直リンクできないので、アドレスをコピペしてリンクしてください。
- 239 :NAME OVER:03/05/18 21:15 ID:???
- :野球ゲーム
:FC
:ほし とか はながた とか野球マンガのキャラがいる
:たぶん普通のプロ野球チームもあった、ような。
:年代は87年から92年の間ぐらい
なんてタイトルのゲームかわかりますか?
教えてください
- 240 :NAME OVER:03/05/18 22:37 ID:???
- >>239
「野球 ほし はながた」でググったら一発なんだが…。
ファミスタ91。
- 241 :NAME OVER:03/05/18 22:56 ID:GTesl3/M
- 80年代後半だったと思われるアーケードで、
空手道みたいなゲームです。
審判が般若の面をかぶっていて、ステージはだいたい和風な感じ。
攻撃は上段・中段・下段攻撃のみで、一応必殺技みたいなのものあったかな…
英語のメーカーだったと思うのですが、タイトル名教えてください。
- 242 :NAME OVER:03/05/18 23:12 ID:???
- >241
チャタンヤラクーシャンク、空手でも可
- 243 :NAME OVER:03/05/18 23:25 ID:GTesl3/M
- >242
有難うございます!喉のつかえが取れました!
- 244 :NAME OVER:03/05/18 23:39 ID:???
- >>240
あー!思い出しました!
ファミスタの隠れチームかなんかだったんだ!
91に限らずいろいろありましたね。
どうもありがとうございました!
- 245 :NAME OVER:03/05/19 00:27 ID:mpIVOuAm
- この板の皆さんなら知ってる人がいるかなと思ってやってきました。
まだ幼稚園児だったころ、父親がやっていたのを横で見ていただけで、
ほとんど覚えていないのですが、機種はFCのディスクシステムで、
ジャンルはRPGです。フィールド画面がドラクエに似ていたような。
中世ヨーロッパ風の世界でした。
(いわゆる典型的なRPG? 戦闘が少し変わっていたような気が)
画面を見れば一発でわかるんですが、なにぶん昔のことなので・・・。
ちなみに今から15〜6年ぐらい前の事です。
マリオ3、DQ3とかその辺の時代か少し前だと思います。
どなたかゲーム名を教えてくださいませ。
- 246 :名人:03/05/19 00:48 ID:???
- DQ3〜スーマリ3の間に出てるのだが
シルヴィアーナ 愛いっぱいの冒険者
- 247 :名人:03/05/19 00:49 ID:???
- まてよ
DQ3発売前なら桃太郎伝説か…
- 248 :名人:03/05/19 00:52 ID:???
- そういえば桃太郎伝説ははディスクじゃねぇや…
- 249 :名人:03/05/19 00:56 ID:???
- 中世か!?…
アスピック魔蛇王の呪いか?
わかんねーよそれだけじゃ
- 250 :NAME OVER:03/05/19 00:56 ID:???
- 戦闘が変わっているのなら
カリーンの剣とアスピックを挙げとく。
- 251 :NAME OVER:03/05/19 01:00 ID:mpIVOuAm
- 今、「シルヴィアーナ 愛いっぱいの冒険者」でググってみましたが、
ttp://www10.xdsl.ne.jp/~yoshi225/famicon/database/1988/1988_10.htm
違うっぽいです。こちらのほうがDQに近いですが、
私の探してるのは、なんていうか、もうちょい硬派なRPGだったと思います。
画面にあまり愛らしさが無いと言うか(笑) そんな感じのものです。
あと、DQ3、マリオ3よりは若干遡るような気がします。
(この辺、昔の話なので記憶が曖昧)
とにかく、わざわざコメントいただいて感謝です。
- 252 :245=251:03/05/19 01:09 ID:mpIVOuAm
- >>250
うおぉ、なんかカリーンの剣がそれに近そうな感じです。
でもなんか脳内記憶よりも可愛らしいな。もっと硬いイメージだったのに。
戦闘シーンもこんな感じだったような。
これ、親父がやってたんだけど、幼稚園児の俺がディスクの中いじって、
セーブデーター消しちゃったんですよ。
親父は怒らなかったけど悪いことしちゃったなあっていう記憶があります。
なんか懐かしいです。
もうちょっと確証が得られるまで検索して調べてみます。
ありがとうございました。
- 253 :名人:03/05/19 01:11 ID:???
- >>252
リンクの冒険かもしれないよ
- 254 :NAME OVER:03/05/19 01:13 ID:???
- それのどこが「フィールド画面がドラクエに似ていた」ですか名人
黙っててくださいよ どうせハゲてんだから
- 255 :名人:03/05/19 01:15 ID:???
- リンクの冒険のフィールド画面はドラクエに似てるにょ。
- 256 :NAME OVER:03/05/19 01:17 ID:???
- がんばれ名人
慌てて書き込む前に冷静になるんだ名人
連投規制に引っかかるぞ
- 257 :名人:03/05/19 01:37 ID:???
- 正直スマン買った
- 258 :NAME OVER:03/05/19 01:42 ID:???
- >>254
リンクの冒険の移動画面はドラクエに似てる(上から見た2D)
洞窟や神殿、先頭画面は横から見た画面だが。
- 259 :NAME OVER:03/05/19 01:51 ID:???
- やっぱ名人がいるとスレが引き締まるな
- 260 :NAME OVER:03/05/19 01:58 ID:???
- 10年ぐらい前、アーケード
擬似3D格闘
手前と奥側で対戦
スプライト拡大縮小でスピード感あり。
覚えてるのが水辺のステージで
ステージ始まる前はホバーみたいなので登場
ミサイル打ったりあびせ蹴りしたりした記憶が。
- 261 : ◆AVJJBoyz.c :03/05/19 02:01 ID:???
- ダークエッジ(セガ)
- 262 :260:03/05/19 02:28 ID:???
-
検索してみましたが
画面写真が少ししかなくて確信が持てません。
どっかいいサイト知りませんか?
- 263 :NAME OVER:03/05/19 03:28 ID:2QSdx+Em
- 機種:アーケード
時期:20年前ぐらい
ジャンル:シューティング
縦画面でスクロールはしなかったと思います。
背景はギャラガみたいな宇宙のイメージ。
画面上部に網目のような白いものがあって
(網はブロック崩しの1面のような感じで画面横一杯に5段ぐらいある)
それを撃つゲームで、時間とともに網が下がってきます。
それと同時に敵のようなものが上からゆっくり直線的に落ちてきて
撃つと半分に割れて、その間を通ると得点が入ります。
当時ムーンクレスタの代わりにゲーセンに入ってきたんですが
いまいち面白くなく、速攻で消えていきました。
なにをどうすればクリアできるのか今でも不明です。
- 264 :bloom:03/05/19 03:33 ID:o31uynPr
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 265 :NAME OVER:03/05/19 04:45 ID:???
- >>263
ブラックホール(セガ/東京電子設計)
- 266 :NAME OVER:03/05/19 04:48 ID:???
- >>262
ふつーに「darkedge SEGA」でぐぐってみたら↓が引っかかったんだが
ttp://www1.interq.or.jp/yuricat/de/darkedge.htm
これでどうよ?
- 267 :NAME OVER:03/05/19 07:03 ID:???
- 萌えjpにこんなのが貼ってあった(笑)
コレって萌えるの?
ttp://moe2.homelinux.net/src/200305/20030511016550.gif
- 268 :NAME OVER:03/05/19 08:17 ID:???
- >>259
禿動(w
- 269 :NAME OVER:03/05/19 11:35 ID:???
- 機種:アーケード
年代:80年代
ジャンル:横スクロールアクション
幼稚園とか小学生くらいの時だったんで自分でプレイした回数も少ない上に
バリアー張ったら満足してたのでkなり情報少ないですが、
・中世な雰囲気でゲームとしてはファイナルファイトに近かったと思います。
・レバーで盾を操作出来て、素早く上下に動かすとバリアー?を張れた。
・攻撃を受けると鎧が部分的に壊れていく。
- 270 :NAME OVER:03/05/19 11:59 ID:???
- >>269
>>5
- 271 :NAME OVER:03/05/19 13:08 ID:???
- >>270
有難う御座いました。
テンプレにあったとは・・・申し訳ないです。
- 272 :260:03/05/19 14:52 ID:???
-
>>261,266
コレですね。
ありがとうございました。
ものすごくやりたいな。
移植とかってされてないですよね。
基盤(ry
- 273 :NAME OVER:03/05/19 16:03 ID:3EZPd0Gn
- part4まではチェックしたのですが
目が疲れてしまいました 既出だったらすみません
機種:ディスクシステム か SFC
時期:15〜17年ほど前のもの
ジャンル:パズルかアクションかいまいち自信が無いです
自機がこれまた自信が無いのですがひょうたんに
丸の手足を付けたような姿だったような これはもしかしたら
違うゲームとごっちゃになってるかもしれません
背景はかなりキレイな3Dで 霧がかかっているような幻想的
何面かあるうちの印象に残っているのが
積み上げたブロックのような物がありその上を動かした覚えがあります
朝と夜の時間がゲーム内であり それによってなにか動きが変わったような
1面内で幾つかの仕掛けがあって それをクリアすると次に行けたとか
中の一つに ボールがふわふわ上下しているのがあったと思う
ものすごく足らない説明で申し訳ないです 更に曖昧で
いろいろ書こうとすると 別のゲームの記憶らしき物と
一緒になってしまい 逆に混乱してしまい これを書いているだけで
気分が悪くなってきてしまいました(ホントです)
何卒 宜しくお願いします
- 274 :NAME OVER:03/05/19 17:23 ID:???
- >>273
昼夜の概念がある「ナイト・ロアー」(ジャレコ/ディスク)と
自機がひょうたん型っぽい「ボンバザル」(ケムコ/SFC)が
混じってるような気がする
どっちもクォータービューのゲームだが雰囲気は全然違う(前者暗い・後者明るい)
- 275 :NAME OVER:03/05/19 20:57 ID:Z0uVHlNQ
- >>265
まさにその通りでした。ありがとうございます。
- 276 :NAME OVER:03/05/20 00:58 ID:qatveYWo
- 機種、FC RPG
13年以上は前(多分)
移動しにくいフィールドで主人公の横に妖精みたいなのがくっついてる
鍛冶屋でいちいち剣を鍛えてもらわないといけない、川に落ちると流される
わかる方いればよろしくお願いします
- 277 :NAME OVER:03/05/20 01:15 ID:???
- >>276
覇邪の封印
- 278 :NAME OVER:03/05/20 01:18 ID:???
- 機種 FC アクション
黄色いカセット
主人公が赤いのと緑色のが居て敵を踏みつけて倒す
踏みつけできないのも居る
キノコ食べるとパワーアップして2倍の大きさになる
星をとると光って音楽まで変わっちゃう
カメを何度も退治してニセの姫を助けるゲーム
- 279 :NAME OVER:03/05/20 01:22 ID:???
- >>278
レッキングクルー外伝 〜ぼくブラッキーのなんなのさ?〜
- 280 :276:03/05/20 01:23 ID:qatveYWo
- >>277
まさにそれです、。ありがとうございました。
- 281 :NAME OVER:03/05/20 01:24 ID:???
- >>278
田代まさしの男風呂がいっぱい
- 282 :NAME OVER:03/05/20 01:27 ID:???
- >>278
グレートピットフォール
- 283 :NAME OVER:03/05/20 02:02 ID:???
- 機種 アーケード
メーカー 多分ナムコ
年代 90年代後半
ヘリ・列車・サーカス等を舞台に敵のスパイと戦うゲーム
画面の中に武器が落ちていて拾って使えました
キャラは、サルとか禿の大男とかマッドサイエンティスト
とか選べた様な気がします
画面の感じはエレベータ・アクションみたいなやつです
知ってる方がいれば教えてください
- 284 :NAME OVER:03/05/20 02:07 ID:???
- >>283
FAQ読んでから質問しろや
>>6のQ11
- 285 :283:03/05/20 02:09 ID:???
- すいません 見逃してました
284さん どうもありがとうございました
- 286 :NAME OVER:03/05/20 05:13 ID:???
- 機種 AC
年代 ’84〜’87あたり
ジャンル カーレース
メーカー 不明
特徴
モニター方向は縦か横か不明ですが
縦スクロールのロードファイターみたいなドライブゲーム
途中アイテム(?)GETでロボット(?)に変形して一定時間無敵(?)
かなり簡単で2回目で1コインクリアできた
レバー下入れで一瞬ウィリー(?)が出来たような記憶が
ウィリー中も無敵だと思いました
悩み始めて15年以上・・・・(4〜5回くらいしか悩んだこと無いけど)
- 287 :NAME OVER:03/05/20 09:06 ID:???
- >>278
たけしの挑戦状
- 288 :273:03/05/20 09:21 ID:tEhrPIVm
- >>274
遅くなりましたが ありがとうございました
確かに ナイト・ロアーとボンバザルが混じってるみたいです。。
ナイト〜の方は 画像がなかなか見つからないのですが
解説のようなのを読んでみると あまりキレイではないようですね・・
う〜ん さらに違うのと混乱してるのかも
それにしてもここ1ヶ月ほどの胸のつかえがとれました
感謝感謝です!
- 289 :NAME OVER:03/05/20 09:25 ID:???
- >>286
ダッシュ野郎(東亜プラン)と答えてみる。
- 290 :NAME OVER:03/05/20 11:00 ID:???
- >>289
ライダーはロボットに変形しないっしょ(w
それに東亜ゲーが簡単とは思えねぇ〜
- 291 :NAME OVER:03/05/20 11:08 ID:???
- やっぱ名人がいないと…
- 292 :NAME OVER:03/05/20 11:33 ID:???
- スレの趣旨とは違うが、ダッシュのトラックで他のライダーを轢き殺すのは
快感だったな。
- 293 :名人:03/05/20 13:38 ID:???
- >>286
記憶違い考慮で
ジッピーレース
- 294 :NAME OVER:03/05/20 16:41 ID:/ArBJqci
- 機種:大型車
ジャンル:映像ゲーム?
年代:93年付近
人数:12人?
場所:大型のゲーセン
内容:
車内に5人程が横並び座れるベンチが縦に3列あり(三 このように)
前方の大型スクリーンにスキーの直滑降や
F1のような高速の車の映像が放送され
見ているだけで映像の中にいる錯覚を起こさせる。
備考:大型車が微妙に揺れます。
どうか教えてください。
- 295 :NAME OVER:03/05/20 17:43 ID:qWL18TR2
- 機種 ファミコン
ジャンル 縦スクロールのシューティング
年代 10〜15年くらい前
内容 普通のシューティングな感じなんですが、
ある程度進むとパーツが出てきて合体して、
だんだん自機が大きくなっていった気がします。
これなんでしたっけ?どうか教えてください。
- 296 :NAME OVER:03/05/20 18:02 ID:???
- >>295
テラクレスタじゃないの?
- 297 :NAME OVER:03/05/20 18:06 ID:qWL18TR2
- >>296
ありがとうございます!
- 298 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 299 :NAME OVER:03/05/20 18:40 ID:kCqVmZea
- アーケードで質問です。
25年ほど前のゲームだと思います。
プレイヤーは赤黄青?で(配色は忘れましたしあいまいです)
縦スクロールで道路にある障害物を避けながら突き進むゲームです。
両端には残り距離が表示された看板?もスクロールしてきます。
ジャンプ時に「ヤッ!」みたいなサンプリング音が鳴るのを記憶してます。
MAME0.67で全ゲームチェックしましたがエミュレートはされていません。
ゲーム名とこのゲームに関する画像を載せたサイトも知りたいです。
よろしくお願いします。
- 300 :NAME OVER:03/05/20 23:14 ID:???
- >>299
お前は一言多いタイプだな
- 301 :名人:03/05/20 23:23 ID:???
- ついほうしますた
- 302 :NAME OVER:03/05/20 23:33 ID:???
- 名人には追放する権限があるのか?(w
- 303 :NAME OVER:03/05/21 00:56 ID:x4Q6dqcL
- >>300
どういう意味?
- 304 :NAME OVER:03/05/21 01:45 ID:???
- スレや板の空気を読むって大事だよね
- 305 :NAME OVER:03/05/21 01:45 ID:???
- だからこのスレじゃエミュ話はタブーなんだよ。
解答者は犯罪の手助けしたいわけじゃないんだから。
まぁ>>299だと「チェックだけ」の可能性もあるけどさ。
- 306 :286:03/05/21 02:13 ID:???
- >>289>>293
違います。自分はバイクではなかったと記憶してます
アイテム(?)で車からロボット(?)に変形(?)です
- 307 :NAME OVER:03/05/21 03:09 ID:???
- 違うからって,
レスもらって当然か〜?
- 308 :NAME OVER:03/05/21 09:31 ID:XAIxLI8d
- 機種ファミコン
年代83〜88年
ジャンル どういうジャンルと言えばいいのかわかりません
宇宙飛行士みたいな人を操作して上から落ちてくる牛を撃ち落す面とかがあるゲームなんですが
2人でもできるゲームでした。
牛を撃ち落すのは2面だったと思います。
知ってる方いましたら教えてください。
- 309 :動画直リン:03/05/21 09:33 ID:HIS4u6mj
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 310 :NAME OVER:03/05/21 10:07 ID:???
- >>308
アストロロボササ
- 311 :名人:03/05/21 10:09 ID:???
- ちなみに2面の牛はうちおとさなく手もいいよ
- 312 :NAME OVER:03/05/21 10:13 ID:u/TO28Ll
- 確かファミコンのカセットだったと思うけど(製作会社を覚えていない)、
チャンピオンシップロードランナーの後に出たゲームで、
特徴としては
・倉庫番に似た感じのゲーム
・キャラクターが可愛かったような。。。
・石を消すことが出来る(はず)
・200面くらいまで存在
・50面、100面、150面、200面クリアするごとにパスワードが出て
それを送ると何かを貰えた様な。。。
よろしくお願いします。
- 313 :NAME OVER:03/05/21 10:24 ID:???
- PC98スレより紹介を受けて来ました。
・10年以上前のPC98のゲームです。
・SRPGです。
・ユニットが雑魚キャラと顔キャラに分かれていて、雑魚は複数人で1ユニット、人減れば攻撃力も落ちる。
顔キャラは1人で1ユニット、ライフ制で死ぬまで攻撃力同じ。
・顔キャラの中にエルフ(女)とドラゴンが1人づついて、主人公の仲間のなる前から知り合いらしい。
・主人公に相棒のような男がいて、名前が確か「ポー」だった気がする・・・(うろ覚え)
・先に言っときますが、ファーランドストーリーではありません。
・ファーストクイーンでもありません。
・タイトル画面の音楽、出だしが「テンテレレレ、テンテレレレ、テー」みたいな感じ。
これでわかりますか?よろしくおねがいします。
- 314 :名人:03/05/21 10:24 ID:???
- >>312
倉庫番と同時期に、ソロモンの鍵ってのが出てる。
でもこれだと石を消すしか条件に当てはまってない。
恐らくフラッピーかと思われる。
- 315 :312:03/05/21 10:27 ID:u/TO28Ll
- >>314
それだ!!!!!!!検索して確認しました!!!
ありがとうございます。喉のつっかえが取れました(笑)。
- 316 :NAME OVER:03/05/21 10:30 ID:???
- >>278
- 317 :NAME OVER:03/05/21 10:38 ID:u/TO28Ll
- >>316
東京ナンパストリート、かな。
- 318 :あぼーん:03/05/21 10:41 ID:???
- ∧_∧ http://togoshi.ginza.st/mona/
( ・∀・)/< こんなの見つけたっち♪
http://togoshi.ginza.st/mona/mona10.html
http://www.togoshi.ginza.st/mona/mona08.html
http://togoshi.ginza.st/mona/mona05.html
http://www.togoshi.ginza.st/mona/mona07.html
http://togoshi.ginza.st/mona/mona06.html
http://www.togoshi.ginza.st/mona/mona02.html
http://togoshi.ginza.st/mona/mona04.html
http://www.togoshi.ginza.st/mona/mona03.html
http://togoshi.ginza.st/mona/mona01.html
http://www.togoshi.ginza.st/mona/mona09.html
- 319 :NAME OVER:03/05/21 10:46 ID:???
- >>310 >>311
ありがとうございました
- 320 :NAME OVER:03/05/21 12:54 ID:???
- 【機種名も忘れた】レトロゲームの名前質問スレ
は何処かにないでしょうか?
- 321 :NAME OVER:03/05/21 12:56 ID:???
- 忘れたことを明記してくれればここでいいよ。
- 322 :NAME OVER:03/05/21 13:00 ID:v8GSCKA3
- 3つ質問です
1つ目
・カセットの色は灰色
・カセットに歩兵が描いてあったと思います
・縦シュー
・歩兵みたいなのが主人公
2つ目
・カセットの色は黄色
・カセットの角はまるみをおびておりギザギザ
・横アクション
・ときどきクイズが入る(??名人のクイズがあった)
・武器はブーメラン
3つ目
・カセットの色は青
・横アクション リアル系
・2つ目のステージが長いトラックの上で戦う
・タイトルはドラゴンなんとかだったと
お願いします
- 323 :NAME OVER:03/05/21 13:01 ID:v8GSCKA3
- ↑全部FCです
- 324 :NAME OVER:03/05/21 13:26 ID:???
- >>322
1 戦場の狼
2 ポケットザウルス 十王剣の謎
3 ダブルドラゴン
- 325 :NAME OVER:03/05/21 13:51 ID:???
- >>324
1と2は感謝━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
3は自己解決しますた。
ちなみにドラゴンニンジャでした。
全然リアルではなかったです
- 326 :NAME OVER:03/05/21 13:53 ID:???
- ひさしぶりにこのスレに来たけど相変わらず平和な漁スレですね
- 327 :313:03/05/21 14:10 ID:???
- すいません自己完結しました。
風雅システムの「デッドフォース」でした。
- 328 :299:03/05/21 18:16 ID:x4Q6dqcL
- 誤解を招く発言をしてしまって申し訳ありません。
ただ、ゲーム好きの友達に聞いてもわからず、MAMEてのに多分あるから全部調べるよ!
っていわれてスクリーンショットで調べたんです。
ROMなんて何GBあるかわかりませんし、そもそもそういった類は興味ありません。
それなりに検索したのですが、3500のスクリーンショットを調べて朽ち果てたので
ここの皆様に尋ねた次第です。
いや、ホントに教えてもらえませんでしょうか?
- 329 :NAME OVER:03/05/21 18:17 ID:???
- ×調べるよ!
○調べろよ!
- 330 :NAME OVER:03/05/21 18:22 ID:uR55FISi
- 機種メガドライブ
メーカーナムコ
ジャンルスポーツ
アメフトを派手にしたようなゲームの名前教えてください。
- 331 :NAME OVER:03/05/21 18:23 ID:???
- >>330
レッスルボール
- 332 :330:03/05/21 18:26 ID:???
- >>331
ありがとです
- 333 :NAME OVER:03/05/21 21:20 ID:???
- 機種 アーケード
ジャンル 失念。忍者が主人公?
年代 80年代中期〜後期
内容 コンティニュー画面で縛られた主人公に
回転ノコギリが近づいてくる。
コインを投入しないと主人公は・・・
昨晩の夢に出てきたのですが、内容を思い出せずにいます。
どうぞよろしくお願いします。
- 334 :NAME OVER:03/05/21 21:30 ID:???
- >>333
忍者龍剣伝かな?
- 335 :NAME OVER:03/05/21 23:52 ID:11v2gamW
- 機種 ファミコン
ジャンル 戦略シミュレーション
年代 80年代中期
内容 ユニットがドラゴンとかの怪獣だったような気がします
宜しくお願いします
- 336 :NAME OVER:03/05/21 23:55 ID:???
- キングオブキンクス(ナムコ)
- 337 :NAME OVER:03/05/21 23:55 ID:???
- ○キングオブキングス(ナムコ)
×キングオブキンクス(ナムコ)
- 338 :NAME OVER:03/05/21 23:57 ID:???
- >>335
キングオブキングス?
- 339 :NAME OVER:03/05/21 23:57 ID:11v2gamW
- >>336
それだーーーーーーーーーー。
ありがとうございます。こんなにすぐに回答もらえるとは。・゚・(ノД`)・゚・。
本当にどうもありがとうございました。
http://www.h4.dion.ne.jp/~brave99/01/07.jpg
- 340 :NAME OVER:03/05/21 23:59 ID:11v2gamW
- >>337-338
こちらも、ありがとうございます。
NES_ファミコン-コンプリートファイル(日本語).zipにちゃんと入ってましたヽ(´ー`)ノ
- 341 :NAME OVER:03/05/22 00:04 ID:OpBcLr1d
- 機種 ファミコン(80年代中期)
ジャンル アクションかシューティングか。記憶がほとんどないです・・・。
なんかピラミッドの中のステージがあったような気がします。
これだけの手がかりですが、よろしくお願いします。
- 342 :NAME OVER:03/05/22 00:06 ID:???
- >>340
一言多い
死ね
- 343 :NAME OVER:03/05/22 00:10 ID:???
- >>341
マイティボンジャック?
- 344 :NAME OVER:03/05/22 00:16 ID:???
- ピラミッドと聞いて真っ先に思いついたのが、
ルパン三世パンドラの遺産(87年ナムコ)
- 345 :NAME OVER:03/05/22 00:19 ID:OpBcLr1d
- >>343
記憶が薄れてるので、はっきりとはわかりませんでしたが、
こんな感じだったと思います。配色もそれっぽいし。
サンクスです。
てか偏差値なんてあったんですね。このゲームw
- 346 :286:03/05/22 01:05 ID:???
- >>286
>>289>>293>>306
まだ気になってます
- 347 :NAME OVER:03/05/22 02:35 ID:4Xx0tEHr
- >>342
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
- 348 :山崎渉:03/05/22 03:47 ID:???
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 349 :NAME OVER:03/05/22 05:43 ID:???
- >>286
話の内容からすると、セガ/太平技研の「スペースポジション」(1986)だろうか?
画像↓
ttp://unmamed.mame.net/pics/spaceposition2.jpg
>>299
ジャレコの「トップローラー」(1983)だろうか?
公道でローラーゲームする、「バーニンラバー」みたいなやつ。
画像↓
ttp://unmamed.mame.net/pics/toproller1.jpg
- 350 :NAME OVER:03/05/22 19:18 ID:3mifMdKE
- >>349
そうです!コレです!ありがとうございます!
感謝の気持ちを形としてお送りしたいです!
- 351 :NAME OVER:03/05/22 19:21 ID:???
- コレ・・・って、どっち?
- 352 :NAME OVER:03/05/22 19:52 ID:???
- 機種:FC
年代不明
ジャンル:パズル
内容:縦シュー風にスクロールしていって出てくるテトリス風の歪な形のブロックに
弾を当てて四角形に変えたら消える。
自機は宇宙救命ボートを天使二人が引っ張り上げてるような感じ。
親戚の家に遊びに行った時テトリス2に次いではまりまくったんだが
今となっては名前すら・・・急に気になってしまったので教えてください。。
- 353 :NAME OVER:03/05/22 19:56 ID:???
- >>352
コナミのクォース
- 354 :NAME OVER:03/05/22 20:05 ID:???
- >353
ソレダ!
回答Thx!
なぜかポピュラスが浮かんで全然近づけませんでした・・・。
これで安心して帰れます。
- 355 :NAME OVER:03/05/22 20:34 ID:???
- 機種:アーケード
年代:黎明期
ジャンル:シュー?
自機はアルファベットの「A」みたいな感じだったような・・・・
ステージは地中を掘っていく感じだったような・・・・(ディグダグみたいな感じ)
敵キャラに原子核とゆーか「回〜る♪回る東芝〜♪」のデザインみたいなのがあったよーな・・・・
「ゲームセンターあらし」に登場したよーな気が・・・・・
かなり曖昧な記憶ですが、どなたか判りませんでしょうか・・・
- 356 :NAME OVER:03/05/22 20:37 ID:???
- パルサー
- 357 :333:03/05/22 23:26 ID:???
- >>334
ありがとうございます。
忍者龍剣伝でした。
- 358 :NAME OVER:03/05/23 00:22 ID:???
- >>355
ボーダーライン
- 359 :NAME OVER:03/05/23 00:41 ID:???
- 質問します。
87〜90年のFCのシューティングだと思うんですが。
特徴は何回もリアルタイムコンテニューできて、ボスが全部
基地みたいなんで、弱点の皿の位置だけが面によって変わります。
同じような面が延々と続くこのゲームってなんでしたっけ?
- 360 :NAME OVER:03/05/23 00:57 ID:???
- >>359
基地、皿、同じような面が延々、てだけで
EXED EXES (CAPCOM) と言ってみるてs
- 361 :NAME OVER:03/05/23 01:07 ID:???
- ボスが基地なのでザナック
- 362 :NAME OVER:03/05/23 01:09 ID:???
- B-WING
- 363 :NAME OVER:03/05/23 01:11 ID:???
- 過去ログ読んでないが質問します。
おそらく10年以上前のFCで、
ねずみ(たぶん、違うかも)が主人公の
横スクロールアクションゲームのタイトルが知りたいです。
あと記憶にあるのは、2人プレイで上下に画面が分かれていたのと、
旗揚げゲームみたいなのが確かあったことぐらい・・・。
近くのファミコンショップで小学生のころかなりはまってました。
- 364 :NAME OVER:03/05/23 01:12 ID:???
- >>363
マッピーキッズ(ナムコ)
- 365 :NAME OVER:03/05/23 01:19 ID:???
- THX って名前分かってもプレイはむずかしいだろうな。とりあえずgoogleいってきます。
- 366 :359:03/05/23 01:27 ID:???
- >360,>361,>362
違いました。確かに縦スクロールなんでが・・
- 367 :NAME OVER:03/05/23 01:30 ID:???
- 違うと思った部分を聞かせてもらえると手がかりになる。
- 368 :NAME OVER:03/05/23 01:39 ID:???
- >>359
こんなにエグゼドエグゼス(徳間書店)っぽいゲームって
エグゼドエグゼス(徳間書店)以外にあったかなぁ?
名前だけでなく画面写真も探してたしかめてみてね。
- 369 :359:03/05/23 02:35 ID:???
- B-WINGはやったことあるので明らかに違います。
ザナックは調べて画面みたら記憶とかなり違いました。
エグゼドエグゼスはアイテムの果物とかカナリ記憶に
近いんだけど、なんだか画面や色がもっと明るかった
ような・・・ボスの画像があるサイトありませんか?
後、中ボスのような丸っこい敵もでてきました。
- 370 :NAME OVER:03/05/23 02:59 ID:???
- >>369
多分アーケード版の画像しか見つけていないようなので
ファミコン版
http://www.materialunder.net/page103.html
一応アーケード版のボス一覧
http://www3.ic-net.or.jp/~gob30/show8/ee.html
- 371 :NAME OVER:03/05/23 03:27 ID:???
- 徳間の編み出したフラッシュ攻撃に網膜をやられてしまったのでは?(w
- 372 :NAME OVER:03/05/23 05:42 ID:???
- >>369
中ボスが出てるときに「ドス、ドス……」って足音がしてたならエグゼド。
- 373 :NAME OVER:03/05/23 06:13 ID:???
- >>369
胸がムカつくBGMだったらFCエグゼド。(ACは名曲)
- 374 :NAME OVER:03/05/23 08:50 ID:???
- >>369
てんかんが起きそうなほどチラついてたらエグゼド。
- 375 :360:03/05/23 09:51 ID:???
- >>368
あ、確かにFCは徳間でしたな。スマソ&フォローthx。
>>369
カセットなら形とか色とかもヒントになりますよ。黄色ならエグゼド(w
あと、やたら1000万点という文句出て来てもエ(ry
- 376 :NAME OVER:03/05/23 11:14 ID:???
- >>369
やっててムカついたらエグゼド
- 377 :NAME OVER:03/05/23 14:10 ID:???
- >>369
コンティニューがAB同時押しならエグゼド
- 378 :NAME OVER:03/05/23 14:12 ID:???
- >>369
ゲーム中 ☆ が横切ったらエグゼド
- 379 :NAME OVER:03/05/23 14:13 ID:???
- なんだ?この流れ
- 380 :NAME OVER:03/05/23 14:17 ID:???
- >>379
なんだ?この流れならエグゼド
- 381 :NAME OVER:03/05/23 14:20 ID:???
- >>369
ザコの4倍サイズのトンボが連なって出てきたらエグゼド
- 382 :NAME OVER:03/05/23 14:25 ID:???
- >>369
エグゼスじゃなかったらエグゼド
- 383 :NAME OVER:03/05/23 14:26 ID:???
- >>369
大量のドクロが果物になったらエグゼド
- 384 :NAME OVER:03/05/23 15:00 ID:???
- >>369
左のほうを大量のドクロが円陣を組んで降りてきたらエグゼド
- 385 :NAME OVER:03/05/23 15:11 ID:???
- >>369
トルード(どくろ)が直線に並んでいたらスターソルジャー
残念ながら弱点の皿の位置は4面に一回だけしか変わらないが。
- 386 :NAME OVER:03/05/23 15:17 ID:???
- >>385
SSネタつまんね。氏ね
- 387 :NAME OVER:03/05/23 15:21 ID:???
- >>386
SSネタつまんねならエグゼド
- 388 :360:03/05/23 15:31 ID:???
- Powとwoq(逆Pow)が出てきたらエ(ry
>>386-387
まあそう言ってあげなさんな。漏れもSSはチョト頭をよぎった。
リアルタイムコンティニューじゃないのでハズレだが。
という訳で早いトコ事態収拾してくれぃ。 >>369
- 389 :NAME OVER:03/05/23 15:38 ID:???
- >>369
十字キー上に入れて射程が伸びたらエグゼド。
- 390 :NAME OVER:03/05/23 15:56 ID:???
- これでもし正解がエグゼドじゃなかったらエグゼド。
- 391 :NAME OVER:03/05/23 16:02 ID:???
- レトロゲーマのどこかのスイッチを入れちゃったんですね >エグゼドエグゼズ
漏れもアレには言いたい事が山程・・・・
- 392 :NAME OVER:03/05/23 16:08 ID:???
- >>369が否定しても多分エグゼド
- 393 :NAME OVER:03/05/23 16:08 ID:/mPP9/s2
- >>355
シューティングじゃないけど「リブルラブル」と言ってみるテスト。
- 394 :NAME OVER:03/05/23 16:19 ID:???
- >>369
弥七がアイテムじゃなく敵ならエグゼド
- 395 :NAME OVER:03/05/23 16:40 ID:6b0EZmPI
- 機種:ファミコン
年代:80年代
ジャンル:戦争アクションゲーム?
なんかパラボラアンテナみたいなやつが、敵の戦車を
吸収したりするゲームの名前を忘れてしまいました。
自分で買って持ってたのに・・・
- 396 :NAME OVER:03/05/23 16:46 ID:???
- >>395 ジャレコ『フィールドコンバット』
- 397 :NAME OVER:03/05/23 16:47 ID:???
- >>395
フィールドコンバット(じゃれこ)
- 398 :NAME OVER:03/05/23 16:53 ID:dLBV744+
- 機種:ファミコン
年代:90年頃
ジャンル:アクション
カセット:黒い?
手か足が八手拳みたいに複数ある金色(黄色?)の敵がいた事だけ記憶にあります。
ゲームの名前に漢字があったようななかったような?これはあまりはっきりしていません。
敵が右側に立っているゲームです。
教えてください。
- 399 :_:03/05/23 16:54 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku_b01.html
- 400 :NAME OVER:03/05/23 17:02 ID:???
- >>369
IIコンのマイクにむかって「ファミマガ!」と
叫んでも何も起こらないならエグゼド
- 401 :NAME OVER:03/05/23 17:03 ID:6b0EZmPI
- >>396-397(・∀・)ソレダ
うほっ、さすがですね。ありがとうございました
- 402 :NAME OVER:03/05/23 17:36 ID:???
- >>369
なんで果物やねん。と突っ込みたくなったらエグゼド
- 403 :NAME OVER:03/05/23 17:55 ID:???
- >>369
エグゼドであったと、記憶しております
- 404 :NAME OVER:03/05/23 18:10 ID:???
- >>394-395
ワロタ
- 405 :398:03/05/23 19:12 ID:dLBV744+
- 知ってる人いないでしょうか
《アクションと言っても右に進んで逝くのじゃなく
1対1で対戦するアクションなんですが》
- 406 :_:03/05/23 19:46 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz_b01.html
- 407 :NAME OVER:03/05/23 20:08 ID:???
- >>369
なんだよBGMはアルペジオかよ。手抜きか!と思ったらエグゼド
- 408 :369:03/05/23 20:38 ID:???
- なんかゆわれてみるとエグゼドだったような気がしてきました。
コンテニュー何回もできて、二人用できて当時は楽しく遊んで
いたように思うんだけどそんなにクソゲーだったかな・・・
- 409 :NAME OVER:03/05/23 20:46 ID:???
- >>369
アーケードは名作!
- 410 :NAME OVER:03/05/23 20:46 ID:???
- >なんかゆわれてみるとエグゼドだったような気がしてきました。
洗脳されかけてるよ!
- 411 :NAME OVER:03/05/23 20:57 ID:xaVIW5tZ
- すみません、ちょっと質問をさせてください。
ファミコンかスーファミかも覚えていないのですけれど、
・RPG
・主人公は記憶喪失(or記憶が無い)
・ENDで主人公は地獄(?)に落ちる
・ENDで石(?)を引いたりしている画面がある。
・最後に一緒に冒険をした仲間の子供として転生
と言った感じのゲームなんですがどなたか心当たりありませんでしょうか?
どうしてももう一度やりたいのですが思い出せません。
どなたか情報をお待ちしてます。
- 412 :NAME OVER:03/05/23 22:16 ID:???
- >>411
ヘラクレスの栄光III 神々の沈黙(データイースト/SFC)
- 413 :NAME OVER:03/05/23 22:40 ID:???
- 検索してみましたが、それっぽいです。
>412さん本当に感謝します。
ストーリーが非常に良くて何度もやったのですが、
ごたごたでソフトを紛失してしまいました。
中古で置いてあるかどうか不安ですが、
今週末辺りに買いにいけたら、と思っています。
評価を色々見てみるとエンカウントが高いとかありますから、
いまやって耐えられるかどうか不安ですけれどw
>412さん重ね重ねありがとうございました。
- 414 :NAME OVER :03/05/23 23:18 ID:???
- スーファミでバルタン成人や仮面ライダーがいて丘の上や港を動くゲームの名前が思い出せません
どなたかお願いします
- 415 :NAME OVER:03/05/24 00:44 ID:???
- >>398
東京書籍の暗黒神話かな?
- 416 :NAME OVER:03/05/24 00:56 ID:???
- >>415
そのカセットで当たってました。
ほんとありがとうございました
- 417 :_:03/05/24 04:18 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku_b01.html
- 418 :NAME OVER:03/05/24 04:42 ID:???
- >>415
暗黒神話ヤマトタケル伝説とは別のゲームでしょうか?
やってみたところアドベンチャーな感じなんですが・・・・
- 419 :NAME OVER:03/05/24 05:16 ID:???
- >>418
普段アドベンチャーで戦闘はアクション。
- 420 :NAME OVER:03/05/24 11:33 ID:???
- 知ってる人いたら教えてください
・アーケード
・1画面2方向レバーのシューティング(ギャラクシャンみたいなやつ)
・ステージごとに敵が変わり全8ステージクリアで1ループ
インストカードに敵名の記載があった
3面の敵の名『ミュー』
4と8面が『マザー』
・上記のマザーはボス面みたいなもので一対一の戦闘です
マザーはタマゴみたいな玉枝を撃って(落として?)きます
アーケードで20年ぐらい前のゲームです。隣に忍者君が新入荷された
のをおぼえています。
ご存知の方教えてください ※エグゼドではありません
- 421 :NAME OVER:03/05/24 11:36 ID:???
- >>420
エグゼドの予感…
- 422 :420:03/05/24 12:17 ID:???
- あと、MAMEのロム名も教えてもらえると嬉しいです
- 423 :NAME OVER:03/05/24 12:23 ID:???
- >>422
エグゼド
- 424 :NAME OVER:03/05/24 12:24 ID:???
- >>422
アーケード版と雰囲気違うと感じたらエグゼド
- 425 :NAME OVER:03/05/24 12:44 ID:???
- >>422
エミュの話を持ち出さないでもらえると嬉しいです。
- 426 :NAME OVER:03/05/24 12:49 ID:???
- >>422
MAMEのrom名はエグゼド(全角四文字)
- 427 :NAME OVER:03/05/24 12:58 ID:???
- 嬉しいです。
- 428 :NAME OVER:03/05/24 13:10 ID:???
- 私も嬉しいです。
- 429 :NAME OVER:03/05/24 13:13 ID:???
- エミュの話は出すな!っての。※エグゼドではありません、なんて書いたらまた
グズグズ進行になるのでそれもやめれ。まあ、エグゼドの可能性も
ゼロってわけじゃないが、俺としては
ドットリ君の可能性も捨てきれないでいるわけだが・・・。
- 430 :NAME OVER:03/05/24 13:23 ID:???
- ドットリ疲れが出てきました。
- 431 :NAME OVER:03/05/24 13:33 ID:???
- エミュゼドエミュゼス
- 432 :NAME OVER:03/05/24 13:44 ID:???
- エグい
- 433 :NAME OVER:03/05/24 13:49 ID:???
- 俺も嬉しいです
- 434 :NAME OVER:03/05/24 13:50 ID:???
- そろそろ勘弁したれやw
- 435 :NAME OVER:03/05/24 13:59 ID:???
- 429はたてよみだったか・・・。
- 436 :質問です:03/05/24 14:00 ID:???
- タイトルを知りたいです。
ハード ファミコン
覚えてる点
○地上と地下を行ったり来たりできる
○パーツが落ちててロボットになる
○海の面があった。
○スタート時は地上から始まる
○ボスっぽいのが竜みたいなのだった
メーカーと年代は思い出せません
これだけで分かりますでしょうか…
- 437 :NAME OVER:03/05/24 14:01 ID:???
- >>436
マグマックス
- 438 :NAME OVER:03/05/24 14:04 ID:???
- >>437
うぉぉすげぇそれだ。サンクスです。
- 439 :NAME OVER:03/05/24 16:13 ID:???
- きっと激しく既出なのでしょうが・・・
・アーケード(メーカー不明)
・たぶん90年頃
・下図のように(ヘタクソですが)、
モリみたいなやつでボールを打つと、
ボールが2分割+小さくなる。
これを繰り返してボールを消していく
アクション。
○
↑
|
|
大
どうでしょ?
- 440 :NAME OVER:03/05/24 16:41 ID:???
- パソコンでもあったりするが、
アーケードならポンピングワールドとかスーパーパンとか
- 441 :439:03/05/24 16:56 ID:???
- ポンピングワールドでした。
どうも!!
- 442 :420:03/05/24 17:14 ID:???
- ゴラァ422めぇー
藻前が変なこというから
誰からも相手にされないじゃないかぁぁぁぁ( ´・ω・)
というわけで422は漏れの偽者(エグゼトの2P)
- 443 :NAME OVER:03/05/24 17:26 ID:RMWzC1we
- >>439のようなゲーム、PCエンジン?の何かのゲームに、
おまけゲームとして入っていませんでしたっけ?
風船は黄色だったような・・
- 444 :NAME OVER:03/05/24 17:32 ID:r66SrnLz
- 鑑定というかレビューをお願いしたいのですがよろしいですか?
僕が小学生のときに買ってもらってすごいおもしろかった
SFCのシルバーサーガ2というゲームご存知の方いらっしゃいますか?
当時とかの評価はどうだったのでしょうか?
- 445 :NAME OVER:03/05/24 17:41 ID:???
- >>443
漏れも記憶がある…
背景が緑色でバルーンが黄色なんだよな…
なんだったっけ
- 446 :NAME OVER:03/05/24 17:42 ID:???
- >>444
声に出して>1読め。
- 447 :NAME OVER:03/05/24 17:53 ID:???
- >>443 >>445
遊々人生と凄ノ王伝説
- 448 :NAME OVER:03/05/24 18:14 ID:???
- しゃむっぺに関するスレはここですか?
- 449 :422:03/05/24 18:31 ID:???
- >>442
スマン、自分で探してくれ。
- 450 :NAME OVER:03/05/24 18:44 ID:???
- >>443
元々は大昔にパソコンで出ていたキャノンボールと言うゲームです。
ちなみに開発者は中本氏ですな。
ポンピングワールドなどの一連のミッチェル作品(開発はカプコン)は
それのリメイクだったりします。
- 451 :(・∀・)おにょ:03/05/24 18:46 ID:???
- >>443>>445
それは、おそらくキャノン・ボールだね。
昔、MZ-700で遊んだな懐かしい。
- 452 :(・∀・)おにょ:03/05/24 18:50 ID:???
- おにょ、かぶったにょ。
ついでだから懐古ネタ。
同時期くらいに出てた、初代ボンバーマンは
画面が3Dだったにょ。(MSXテープ版)
- 453 :NAME OVER:03/05/24 18:52 ID:RMWzC1we
- >>447
遊々人生、それだ!
ありがd
- 454 :NAME OVER:03/05/24 23:54 ID:???
- 次スレテンプレには
こまったときに「ゼグゼド」使用禁止 と入りそうだなぁ
>444
スレ違いだが、当時の中ではよくできたRPGだと思う。
バランスもいいしとくにLV上げで困るようなこともなかった
なによりラスボスまで毒の魔法が利くので楽だった記憶あり
安いのはROMが大量に出回っているだけだからやっておいて損はないかと
- 455 :NAME OVER:03/05/24 23:55 ID:???
- >454
ゼグゼドってなんだよ・・回線きってレーザーコマンダーで目を痛めつけます
- 456 :NAME OVER:03/05/25 00:16 ID:???
- >>450
>ポンピングワールドなどの一連のミッチェル作品(開発はカプコン)は
ミッチェル開発。
ミッチェルは技術の枯れた他社基板を使ってゲームを作る会社。
(自社で基板設計をしない)
- 457 :NAME OVER:03/05/25 00:26 ID:???
- ミッチェル・ポルナレフ
- 458 :450:03/05/25 02:03 ID:???
- >>452
正確に言うと3Dボンバーマンは2作目で、初代のボンバーマンのタイトルは
爆弾男です(笑)。
ちなみに主人公はロードランナーのロボットではなく、カウボーイハットの
兄ちゃんでした。
>>456
世間ではミッチェル開発/カプコン販売と勘違いされてるけど、
一連のパンシリーズ(パン3までは)はれっきとしたカプコンの開発だよ。
なんでミッチェルブランドで出しているのかは分からないけど
恐らくライセンスの関係かと思います。
ちなみに過去にカプコンスタッフのインタビューでパンシリーズを開発したと
発言している内容があったし、PCエンジンやPSに移植された作品にも
ミッチェルのコピーライトが表記されてません。
4作目のマイティパンはまだ調査してないので何とも言えませんが。
- 459 :NAME OVER:03/05/25 02:06 ID:???
- そういや初代ポンピングワールドはTAMAYO女史の曲だったな。
ディレクターも岡本氏だし
- 460 :NAME OVER:03/05/25 03:01 ID:???
- 雑談するならエグゼド
- 461 :NAME OVER:03/05/25 04:29 ID:???
- サカキバラが「弥七」を描いたとき参考にしたのはエグゼド。
- 462 :NAME OVER:03/05/25 09:41 ID:HfVegZ8H
- お願いします。
・12,3年前のファミコン。
・外見は白色のカセットで他のより大きめ。
内容は誰かの家が舞台のゲームで人を動かして冷蔵庫を調べるとかの
行動があって、部屋を移動していくもの。
誰かに追いかけられて捕まると地下室に閉じ込められる。
説明書にはその脱出の仕方のヒントが書いてるのですが
やたら×××を×××するといった×を使った
書かれ方がしてあった記憶があります。
- 463 :NAME OVER:03/05/25 10:36 ID:???
- マニアックマンション
- 464 :NAME OVER:03/05/25 10:45 ID:???
- わかりました。
すみません
- 465 :NAME OVER:03/05/25 11:01 ID:???
- この謝ってる方は何者?
- 466 :NAME OVER:03/05/25 12:34 ID:???
- >>460
CLOCK TOWER とかいってみる。
SFCだけど。
- 467 :NAME OVER:03/05/25 12:35 ID:???
- >>462
わかったんなら、何がわかったか書けよw
- 468 :NAME OVER:03/05/25 12:50 ID:FgJ+mY89
- ・ファミコン
・89年頃
・横スクロールアクション
青とピンクの騎士みたいなキャラを操って地下迷宮
を進んでいくアクションゲーム
これしか覚えてないです・・・・・
ドラゴンスレイヤーじゃなかったです。
- 469 :攻略本コレクター ◆xuPCE.O.J2 :03/05/25 12:55 ID:???
- >>468
魔城伝説U 大魔司教ガリウス(1987・コナミ)
だと思います
- 470 :NAME OVER:03/05/25 12:58 ID:???
- ガリウスとマニアックマンションが何回となくループするのもエグゼ(ry
- 471 :NAME OVER:03/05/25 13:13 ID:???
- テンプレに・・とか思うけど,
読んでる質問者って少なそうなんだよなぁ。
- 472 :468:03/05/25 13:21 ID:???
- >>469
今ググっ調べたらそうでした。懐かしぃ〜
ありがとうございます。
- 473 :テンプレみたいなもの:03/05/25 15:29 ID:???
- 歴代スレでよくネタにされるファミコンゲーム
【N1】
87〜90年のFCのシューティングだと思えることがある
AB同時押しで何回もリアルタイムコンテニューできる
ボスが全部基地みたいなんで、弱点の皿の位置だけが面によって変わる
胸がムカつくBGM(アルペジオ)に、手抜きかよ!と思える
てんかんが起きそうなほどチラついてて、そのフラッシュ攻撃に網膜をやられてしまう
ザコの4倍サイズのトンボなどの中ボスが連なって出てるときに「ドス、ドス……」って足音がする
大量のドクロが果物になるが、なんで果物やねん。と突っ込みたくなる
左のほうを大量のドクロが円陣を組んで降りてくる
Powとwoq(逆Pow)が出てきて、ショットは十字キー上で射程が伸びる
自機が増えたときに ☆ が横切る
カプコンおなじみの弥七がアイテムじゃなくて敵(サカキバラが参考にした)
黄色いカセットでやたら1000万点という文句出てくる
IIコンのマイクにむかって「ファミマガ!」と叫んでも何も起こらない
アーケード版と雰囲気違うと感じ、同じような面が延々と続き、やっててムカついてくる
洗脳されかけると雑談をしたくなる
【A1】「エグゼドエグゼス」(85年/徳間書店)
- 474 :NAME OVER:03/05/25 15:47 ID:v76yc27n
- ファミコン
89〜90年頃
横スクロールアクションRPG
リンクの冒険のシステムを真似る
ギリシャ神話が舞台
家か教会みたいなところ入るとベートーベンの運命が流れる
タイトルお願いします。
- 475 :NAME OVER:03/05/25 16:04 ID:???
- オリュンポスの戦い
- 476 :NAME OVER:03/05/25 17:04 ID:zDyMeKYZ
- パソコンのゲームです。17−18年前だと思います。
当時はカセットテープでデータをロードしていました。
兄貴がプレイしたのを横で見てました。覚えている点を書き出します。
・アドベンチャーゲーム風 自分で英単語のコマンドを入力する
・場面が切り替わるたびに描画に時間がかかる
・テーマパークみたいなところが舞台。
・お店でヘルメットとか必要なものを買っておかないと後で死ぬ
(ヘルメットを買っておくと洞窟内の落石で死なない)
・「今日はとても暑い日です」というメモ書き
・ガイコツとかコウモリが出てきた
- 477 :NAME OVER:03/05/25 17:12 ID:???
- >>476
デゼニランド
- 478 :NAME OVER:03/05/25 17:21 ID:zDyMeKYZ
- おお!ありがとうございます。
デゼニランドっていうのですか。
ディズニーランドをもじったんですよね?
リメイクして売り出したら売れそうな気がするんですが。
もう一回見てみたいゲームです。
- 479 :NAME OVER:03/05/25 17:28 ID:ozmlzjtt
- なつかしー
サラトマってのもあったよね。
- 480 :NAME OVER:03/05/25 17:42 ID:???
- >>478
藻前にお似合いのゲーム
http://www.onoda-pro.com/black/project/bd/game/deathzeny/
- 481 :NAME OVER:03/05/25 17:59 ID:Jkt3f6yB
- おぼろげながら質問させて頂きます。
SFCのバイクレースのゲームなんですが、バイクを持って人を殴る事が
出来るゲームなんですけども。なんていうヤツでしょうか?
(バイク大好き!走り屋魂ではない)
- 482 :NAME OVER:03/05/25 18:40 ID:WP+0DcpN
- アーケードです。
遊んでいたのは'89年もしくは'90年辺りです。
・ヘリの縦シュー
・2人同時プレイ可能
・パワーアップ可
・ショット系武器とボム系武器、どちらも無限に使える
・上空面と低空面が交互にあったような
・印象に残っているパワーアップ:ボム系武器で大きな円形の
爆発が縦に連なって前に進んでいく
・画面イメージはツインイーグルに似てるけど、もちろんツインイーグルではありません。
全体的に地味な色使いで荒かった印象があります。
難易度は低めで、ヘタな自分でも結構長く遊べました。
数年前から気になってます。
- 483 :NAME OVER:03/05/25 18:44 ID:???
- >>482
タスクフォースハリアー(UPL)
- 484 :474:03/05/25 18:58 ID:???
- >>475
おお、それだ
ありがとう。
- 485 :NAME OVER:03/05/25 19:38 ID:???
- >>481
それって確かテクノスジャパンが開発していたゲームで
結局は他社販売になった作品だったなぁ。
元々のタイトルはマッドチャンプ20XX(XXのところに数字が入る)
だったけど…。
- 486 :NAME OVER:03/05/25 19:40 ID:1LPmMWuV
- >>481
スーパーマッドチャンプ(ツクダオリジナル
- 487 :482:03/05/25 20:43 ID:???
- >483
ありがとう!タスクフォースハリアー。まさにこれです!
すげー、4分で回答が来るなんて...
3年前から気になってた。
- 488 :NAME OVER:03/05/25 22:19 ID:9SUmxiYY
- ・FCです
・90年頃?
・見下ろしファンタジーアクションRPG
多分、AD&Dとかバーズテイルみたいな
洋物シリーズの移植だったと思います。
体力メーターが蝋燭で村人とかも殺せてしまったような…
雑誌で見ただけで実際遊んだことはないのですが、
今更やりたくなってしまいました。どなたかお願いします。
- 489 :NAME OVER:03/05/25 22:44 ID:???
- >>488
タイムズ・オブ・ロア 失われたメダリオン(東宝)
- 490 :NAME OVER:03/05/25 22:58 ID:51N4Fej8
- >>489
それです!あありがとうございました!!
- 491 :NAME OVER:03/05/25 23:47 ID:RtfCVmxZ
- かなり古いアーケード(22年位前)ですが名前がどうしても
思い出せません。
・平安京エイリアンを横から見たような画面
・Mr.Do VS ユニコ−ンに似た感じのゲ−ム(スクロ−ルはしない)
・敵の種類は三種類(??・ボス・ドンという名前だったような・・)
・タイム制限あり(酸素メ−タ−があり、無くなると1ミス)
・敵に接触すると、頭を齧られ1ミス
だれかこのゲ−ム名を教えて下さい。お願いします
- 492 :NAME OVER:03/05/25 23:50 ID:???
- スペースパニック
- 493 :NAME OVER:03/05/25 23:54 ID:RtfCVmxZ
- うわ!早い回答ありがとうございます!
そっかーあの幼いころ、燃えていたゲ−ムは
そんな名前だったのかーーー
ありがとうございます
- 494 :NAME OVER:03/05/26 00:29 ID:/v70mGaa
- FCで確か1989年くらいに発売されたソフト
カウボーイみたいな主人公が申し訳程度のナイフとジャンプで敵を倒したり
避けたりするゲーム 赤い鍵や青い鍵があってそれぞれの色に対応した
扉を開けることができる 横スクロール型アクションパズルゲームっぽい
何てタイトルでしたっけ?
- 495 :ゲーム大好き☆名無しさん:03/05/26 00:31 ID:???
- >>494
キャッスルエクセレントかな?
- 496 :NAME OVER:03/05/26 00:32 ID:???
- >>494
一見、チャレンジャーとスペランカーの記憶が混同したものに見えるが、
ぶっちゃけ、アスキーのキャッスルエクセレント。
- 497 :NAME OVER:03/05/26 00:33 ID:???
- >>494
超マジレスするとダウボーイ(ケムコ)
その後でハドソンがパクリを出したがちょうど捕鯨禁止ブームだったため訴えられ敗訴
正義は勝つ
ケムコ最強シャドウゲイト
- 498 :NAME OVER:03/05/26 00:34 ID:???
- >>497
ボケそこねたな。次はがんがれ。
- 499 :NAME OVER:03/05/26 00:49 ID:???
- 「キャッスル」だと,年代が違くない?
- 500 :494:03/05/26 00:52 ID:/v70mGaa
- >>495,496
それだ!! 胸のつかえが取れますた
- 501 :NAME OVER:03/05/26 01:21 ID:???
- >>499
チャレンジャーでも年代がかなり遅い
- 502 :NAME OVER:03/05/26 01:29 ID:???
- まぁ正解でてるし。
- 503 :NAME OVER:03/05/26 02:10 ID:TdxsRxrW
- 15年くらい前のアーケードです。
<特徴>
1.怒タイプの戦争物
2.ゲームを進めていくと大型の武器の破片を集められる
3.その破片を集めて武器を完成させると一定時間
ものすごい威力のビーム砲?が撃てる様になる。これが爽快だった。
- 504 :NAME OVER:03/05/26 02:15 ID:???
- >>501
碇
- 505 :NAME OVER:03/05/26 02:18 ID:???
- >503
ヘビーバレル
- 506 :NAME OVER:03/05/26 02:24 ID:???
- >>503
DECOのヘビーバレル(1987)
ttp://www.klov.com/game_detail.php?letter=H&game_id=8094
- 507 :NAME OVER:03/05/26 02:25 ID:TdxsRxrW
- >>505
ありがとうございます。
それであってました。
どうもファミコンにも移植されているようです。
- 508 :NAME OVER:03/05/26 02:25 ID:???
- うぉ、かぶった。スマソ。
- 509 :NAME OVER:03/05/26 02:27 ID:TdxsRxrW
- >>507
ありがとうございました。感謝します。
- 510 :NAME OVER:03/05/26 02:29 ID:TdxsRxrW
- 509の書き込みは506さんへ
すんません。
- 511 :NAME OVER:03/05/26 03:24 ID:???
- ググっても出てこなかったので質問させてください
1.18年位前の縦スクロールシューティング
2.グラディウスのようなP・UPシステム(スピード、サイドショット、ニュークリア、ホーミング等)
ホーミング等は4段階くらいアップしたような気がします
ホーミングをアップしてくと自機の横にユニットがくっつくような形になった
3.2週目、3週目という感じに機数がなくなるまでできた
4.ある地点でP・UPがあまりしていないと、隠れキャラの友軍機が出てきた
友軍機は2P側のショットボタンを押しっぱなしにすると2Pのレバーで動かせた
5.友軍機を連れて少し行くと小さなインベーダーがいてそいつを撃つとかなり得点を稼げた
これぐらいで分かるかな?
『フラップファイト』って名前だと思っていたけど、ググっても出てこなかったので
教えてください
- 512 :NAME OVER:03/05/26 03:28 ID:???
- >>511
惜しいな
スラップファイト(東亜プラン)
- 513 :NAME OVER:03/05/26 03:30 ID:0OLU1+du
- 質問です。
・1980年頃のアーケード
・アップライト筐体のドライブゲーム たしかモノクロ
・自分の車は常に画面中央。カーブや曲がり角があり、
車だけ360度に向きが変わる。
・ギアは1〜3速にバックギアもあり。
・時々横から、ボールとか犬とか飛び出してくる。
- 514 :511:03/05/26 03:39 ID:???
- >>512
ありがとうございました
見つかりました
- 515 :NAME OVER:03/05/26 03:40 ID:???
- こんな げーむに まじに なっちゃって どうするの
ってメッセージが出るゲームって何ですか?
- 516 :NAME OVER:03/05/26 03:49 ID:???
- >>515
たけしの挑戦状であったと記憶しております
- 517 :NAME OVER:03/05/26 05:34 ID:???
- >>516
クリアしてから何分か経つと出てくるんだよな。
- 518 :NAME OVER:03/05/26 08:06 ID:PQrOzWBT
- 質問です。というか、このゲームの存在自体知っている人がどれぐらいいるか、ということですが。
・アーケード版
・15〜20年ぐらい前?
・レバーと2つのボタンで操作
・主人公は車
・車を、レバーを操作することで道や障害物(岩・水溜り・対向車)にぶつからないようによけながら進んでいく。
・車は下から上に向かって移動(背景が下へ流れる。ロードファイターなどと一緒)
・レバーは16方向に対応。車の向きはかわらない(正面向きのまま、下に行ったり横に移動する。
・左のボタンを押すと左に手が伸び、右のボタンを押すと右に手が伸びる。
・道路脇にはフルーツが置いてあって、手を伸ばすとそれをゲットできる。(ポイントアップ)
・間違ってゴミ箱をゲットすると、車がおどろく。
・3面か4面でクリア?最後には家にたどり着く(だったと思う)
わかったら、是非教えてください。
キーは「ボタンで腕(手)が伸びて道路横のアイテムをゲットできる」って部分だと思うんですけど…
よろしくお願いします。
- 519 :NAME OVER:03/05/26 08:17 ID:???
- >>518
FAQですがな、>>3のQ3ね。
ツインレバー版が有名ですが、1レバー2ボタン版も存在します。
- 520 :NAME OVER :03/05/26 11:27 ID:vlsB3ptL
- 質問です
・15年前ぐらい
・アーケード
・カーゲーム
・縦スクロール
・敵の車も同じ方向に走っていて壁際にぶつけるかジャンプでつぶすしか倒せない
・ジャンプしたときやたらとドアップになる
・敵の車に種類がたくさんあり重たい車にぶつかると自機がはじきとばされる
好きだったんですが名前忘れましたお願いします。
- 521 :NAME OVER:03/05/26 12:07 ID:???
- >>520
バーニンラバー
- 522 :481:03/05/26 20:48 ID:VYgcQU/d
- >>486
>>485
それっぽいです!どうもありがとうございます。
小学校の時それを買おうと思って「走り屋魂」を原価で購入しちゃって
そのまんま金欠で買えなくて。いまとなればいい思い出です。
- 523 :NAME OVER:03/05/26 21:38 ID:???
- >>522
原価で買えれば大変お得な気が。。。。
定価の間違いだよね。
- 524 :NAME OVER:03/05/26 21:58 ID:???
- >>520
バギーホッパーに似てるなぁ・・・・でもこれってファミコンだし
- 525 :NAME OVER:03/05/26 22:13 ID:???
- >>524はスペランカーのコウモリの落とすクソ未満
- 526 :NAME OVER:03/05/26 22:17 ID:???
- いや,比べては気の毒でしょ。
- 527 :NAME OVER:03/05/26 22:25 ID:c1me5FYX
- >>519
あ、本当だ。失礼しました。
そして、ありがとうございました。
- 528 :NAME OVER:03/05/26 22:44 ID:???
- >>524
バーニンラバーをファミコンに移植したものがバギーポッパーです。
- 529 :NAME OVER:03/05/26 22:47 ID:???
- 殆ど網羅してるよーなページあったよ。
ビクーリした
http://book-i.net/ad02/
- 530 :NAME OVER:03/05/26 22:52 ID:???
- へー、そんなにスペランカーのコウモリの落とすクソについて書いてあるのか。
- 531 :NAME OVER:03/05/26 23:26 ID:DSY/xAp8
- アーケードで1990年ころ(?)の作品。
二本レバーでビルを上るクレイジークライマー風のゲーム。
主人公が消防士らしく、
ビルの火事を消しながら進んでいくゲームだったような・・・。
こどものころゆえうろ覚えですが、だれか教えてください!
- 532 : :03/05/26 23:28 ID:45Dki+iF
- 質問です。
・90年代初めのアーケードです。
・ファイナルファイト系の横スクロールアクションです。
・確かメーカーはセがでした。
・二人同時プレイ可。
・1面は、背景が遊園地だった記憶があります。
・敵が重なっていても、まとめて殴ることができないため、かなり難しかったです。
(1面もクリアできなかったです)
データベースのサイト等で探しても見つからなかったので、メーカーは、セガではないかも
しれません。
分かる方、お願いします。
- 533 :_:03/05/26 23:31 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku09.html
- 534 :bloom:03/05/26 23:34 ID:NsgHLpjr
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 535 : ◆AVJJBoyz.c :03/05/26 23:38 ID:???
- >>531ファイヤートラップ(ウッドプレイス)
>>532とりあえずDDクルー(セガ)
- 536 :NAME OVER:03/05/26 23:57 ID:???
- >>532
ひょっとするとコンバットライブスかも。
- 537 :NAME OVER:03/05/27 00:05 ID:Hb2XhF/M
- 古ゲー王国
ttp://www.rr.iij4u.or.jp/~fuk/
ファミコン全ソフトを画像付きで紹介してて凄く(・∀・)イイ!!
もしかして既出??
- 538 :名人:03/05/27 00:12 ID:???
- >>537
それ出しちゃうちらの仕事なくなるでしょ。
- 539 :NAME OVER:03/05/27 00:12 ID:AFbSs8lW
- ファミコン
横スクロールアクション
90年頃
獏が主人公を夢の世界に連れて行ってお姫様を助ける。
顔 体 武器 をゲーム始めに決めれるのが個性的だった。
ってかこれしか覚えてないっす。お願いします。
- 540 :NAME OVER:03/05/27 00:15 ID:???
- ボディをカスタマイズというところで、デコの名作「ウルフファング」。
嘘です。
シュール・ド・ウェーブの「ココロン」です。
PCエンジン版でなかったな……。
- 541 :NAME OVER:03/05/27 00:25 ID:???
- >>538
なくなりません。
- 542 :539:03/05/27 00:53 ID:???
- >>540
ココロン!!おお、まさにこれ!!ビンゴ!!
ありがとうございます。餓鬼の頃ハマった記憶が蘇りますた。
- 543 :名人:03/05/27 01:03 ID:???
- >>541
なら良し!
- 544 :NAME OVER:03/05/27 02:34 ID:???
- FCで海戦シミュレーションの戦艦ミズーリとか潜水艦ノーチラスとかでてきて対戦できるやつ。
昔友達の家でやった思い出があるんだけどこれなんでしたっけ
- 545 :NAME OVER:03/05/27 02:48 ID:???
- >>544
バトルフリート(ナムコ)
- 546 :NAME OVER:03/05/27 04:18 ID:???
- >>545
ありがとうございます、バトルフリートってタイトルで思い出しました。フリーとコマンダーでした。
対戦できるというのは記憶違いだったようです・・・単にいっしょにやってたんですね。
渋いゲームやってたなあ
- 547 :NAME OVER:03/05/27 08:57 ID:???
- 質問です。
・アーケードではありません
・家庭用ゲーム機やゲームウオッチでもなかったと思います
・パソコン・ワープロ等の機械でもないです
・では一体なんだと言うのだ!?
- 548 :NAME OVER:03/05/27 09:43 ID:3hH0k7eM
- スーパーファミコンの初期に出たゲームで、
裏技に「モザイクになる」というのがあった
ゲームのタイトルを教えて下さい。
恐らくアクションゲームだったと思います。
- 549 :NAME OVER:03/05/27 10:48 ID:???
- >>547
多分、携帯端末だと思う。
- 550 :NAME OVER:03/05/27 14:46 ID:???
- >>548
「ジェリーボーイ」(by田尻智)
- 551 :NAME OVER:03/05/27 17:01 ID:ZRwB8LBW
- ファミコンの80年代に出たゲームで
ビルの前で消防士か何かで人を救出するだけのゲームの名前を教えてください。
- 552 :NAME OVER:03/05/27 17:05 ID:???
- >>551
飛ingヒーロー(エピックソニー)
- 553 :NAME OVER:03/05/27 17:49 ID:ZRwB8LBW
- >>552
画像見たんですけど違うようです。
もっとこう初期のゲームと言うかカラフルじゃなくて
消防しか何かが左右に動いて飛び降りる人をキャッチするみたいな感じのゲームだったです。
- 554 :ゲーム大好き☆名無しさん:03/05/27 17:53 ID:???
- >>553
ゲームウォッチの「ファイアー」しか思い付かない・・・
- 555 :NAME OVER:03/05/27 18:08 ID:???
- >>553
俺もゲームヲッチのファイアーしか記憶がないな。
- 556 :NAME OVER:03/05/27 18:14 ID:???
- これだったらファイアで決定。
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1010599008/61n
- 557 :NAME OVER:03/05/27 19:58 ID:vZl1Ob5s
- >>513
たぶんアタリのドライブゲーム「ホイールズ(2)」 だと思うんだが画像が見つからない…
- 558 :NAME OVER:03/05/27 21:44 ID:???
- >>551
め組レスキュー
- 559 :NAME OVER:03/05/27 22:10 ID:9tn2F4I1
- >>552ー558
どちらもやった事ないです
どこか違ってるんだろか
@ゲームウォッチのゲームは知りません
Aファミコンで間違いないです
Bもしかすると人をキャッチすると言うのが違うのかも・・?
C消防士と言うのが違うのかも・・?
D3階建てぐらいのたてもの前で左右に動いてプレーするゲームなんですが
E火を消すゲームじゃなくてやっぱり人を救出する系のゲームかと思うんですが
F90年代じゃないし70年代なはずもないしやはり80年代です
よろしくお願いします
- 560 :NAME OVER:03/05/27 22:13 ID:4ONhMAIc
- >>559
ファイア以外のなんなんだろうw
しかもファミコンで。
- 561 :NAME OVER:03/05/27 22:19 ID:9tn2F4I1
- >>560
すいません
@は間違ってるかもです。
もう1回調べてきます
- 562 :NAME OVER:03/05/27 22:23 ID:???
- http://www10.xdsl.ne.jp/~yoshi225/famicon/database/databaseframe.htm
見た方が早くね?
10分もあれば目を通せるだろ。
見つけたら報告きぼん
- 563 :NAME OVER:03/05/27 22:29 ID:???
- >>559
オバケのQ太郎ワンワンパニック
の、ステージ最後の場面ではないか?
- 564 :NAME OVER:03/05/27 22:44 ID:???
- >>559
ゴーストバスターズ(徳間書店)のお化けを捕まえるステージとか
- 565 :NAME OVER:03/05/27 22:48 ID:???
- スーパーファミコンのスーパーゲームボーイで,
ゲームウォッチギャラリーを・・・とか。
・・・年代が違うか。
- 566 :NAME OVER:03/05/27 22:51 ID:???
- ファミコンなら70年代じゃないのは当然。
もっと絞れない?
- 567 :NAME OVER:03/05/27 22:59 ID:9tn2F4I1
- >>562
見つからないですね
>>563-566
ファミコンじゃなくゲームウォッチだったかも知らないです。
- 568 :NAME OVER:03/05/27 23:02 ID:???
- ファミリーベーシックで作った
ゲームウォッチの「ファイア」風ゲーム
とか
- 569 :NAME OVER:03/05/27 23:04 ID:???
- >>567
じゃぁ「ファイア」だよ。
バカバカしい。
- 570 :NAME OVER:03/05/27 23:11 ID:???
- ぴゅう田とかと間違えるならまだわかるけど、なんでゲームウォッチと間違えるんだよw
これでもくらえぇぇぇ!!w
/VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\ >>567
( ・∀・)∩ ウンコビ━━━━━━━━━━━━━━━━━ム >εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン
⊃ VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/
- 571 :NAME OVER:03/05/27 23:17 ID:???
- >551 >559
ひょっとして、ピンボールのボーナスステージとか・・・?
- 572 :NAME OVER:03/05/27 23:38 ID:9tn2F4I1
- >>568ー571
(^人^)メンゴです
- 573 :NAME OVER:03/05/28 00:28 ID:???
- アヒャw
- 574 :NAME OVER:03/05/28 01:04 ID:/NCnvLfa
- すみません、このゲームの名前をどなたか教えて下さい。
気になって気になって夜も眠れません。
・ファミコン(カセットの色は黒?)、セーブできない
・タイトルは「〜の騎士なんとか」(何とかの部分は英語)だった…気がする
・鎧を着た騎士が一人で剣で戦っていく。1面は森で5面くらいでもう一度その面に戻ってくる(そこには小人おっさんみたいな敵がいた気がする)
・木に扉がついていて、番人みたいな騎士がいるけど鍵?があればその中に入ることが出来る。
・黄色っぽいお城に登っていく面があった。
- 575 :つづきです:03/05/28 01:06 ID:RphNFVqW
- ・いろんな色の三角フラスコに入った怪しい液体を取ると浮いたり無敵になったり剣から変な物が出たりする。
・羽をとるとゆっくり落ちる事ができる
・昇ったり降りたり(落ちたり)が多かった
・その浮き方が特徴的で足の下にキラキラしたものが出て少しだけ浮く。
・ゲーム全体の雰囲気が暗い。とにかく暗い。
・最後の敵は瞬間移動できる魔女で異常に強い。
他に言われれば思い出しそうなんですが今覚えているのはこんなところです。
いつ発売かはわからないんですが12年位前にはもうあったと思います。どなたかよろしくおねがいします。
- 576 :NAME OVER:03/05/28 01:16 ID:???
- 伝説の騎士エルロンド
- 577 :NAME OVER:03/05/28 01:29 ID:PzNUjb8c
- >>576
それだー!!!ぐぐってみたらそれでした。
本当にうれしい。。576さん万歳!このスレ万歳!
ついでにもう一ついいでしょうか。ファミコンの車のゲームで、
・緑のカセット(男の子と女の子が車に乗ってる絵)
・海をこえて飛べる(車が巨大化する)
・車は常に画面下右→左へ走る
・各面のゴールにはタイヤあり
どなたかよろしくおねがいします。
- 578 :動画直リン:03/05/28 01:34 ID:CqZ7Z5TG
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 579 :NAME OVER:03/05/28 01:41 ID:???
- >>577
バギーポッパー
- 580 :NAME OVER:03/05/28 01:59 ID:o+CBKLbI
- すいません、お願いします。
機種:PC-8001
時期:不明 PC-8001現役当時
ジャンル:シミュレーション
潜水艦の艦長となって敵の船を撃沈する、
テキスト主体のシミュレーション。
アクティブソナーやパッシブソナー使って敵の位置割り出したりした。
駆逐艦の爆雷受けてゲームオーバーになると、
「カンチョウ カンガ シ ズ ミ マ ス 」と表示された。
- 581 :NAME OVER:03/05/28 02:08 ID:AOT7Idg+
- 教えてくだされ。
・アーケードゲーム
・数あるインベーダーゲームの1バージョン
・インベーダーの横幅が通常の2倍!
・そのど真ん中を撃つと倒せる
・しかし!少しでもずれるとそのでかいインベーダーが分裂!
・通常サイズのインベーダー2匹に
メーカー、タイトルをおながいします。
- 582 :NAME OVER:03/05/28 02:44 ID:???
- >>581
SFハイスプリッター(任天堂)だと思われ。
- 583 :513:03/05/28 06:31 ID:???
- >>557
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
確かに海外製のゲームだった気がします。
こちらも画像が見つかりませんが、もう少し探してみます。
- 584 :531:03/05/28 06:50 ID:ndc0BrBf
- >535
それです、ファイヤーとラップです!
遅ればせながらありがとうございました。
- 585 :NAME OVER:03/05/28 07:40 ID:???
- >>584
ファイヤーとラップワロタ
- 586 :山崎渉:03/05/28 11:50 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 587 :名人:03/05/28 12:29 ID:???
- ↑うざい
だれか通報してやってくれ
- 588 :NAME OVER:03/05/28 15:50 ID:???
- >>587
NGワード指定が出来る2ちゃんねるブラウザ(OpenJane, ホットゾヌetc...)の導入をおすすめする。
- 589 :NAME OVER:03/05/28 17:11 ID:???
- てか、いやがられる理由は、dat落ちさせられるからだと思われ・・・
- 590 :NAME OVER:03/05/28 18:28 ID:5K5LE9M6
- 多分15年以上前になると思うんだけど、
MSXでトラックで全国に荷物を運ぶゲームってなんて名前だっけ。
パラメータに「ねむけ」とかあったり、警察に捕まったり、信号あったり。
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
- 591 :NAME OVER:03/05/28 18:31 ID:???
- >>590
「ペイロード」(ソニー)
- 592 :NAME OVER:03/05/28 18:43 ID:5K5LE9M6
- >>591
ああ、ソレです!ありがとうございました。
- 593 :NAME OVER:03/05/28 19:58 ID:5USlR5jW
- すみません、このゲームの名前をどなたか教えて下さい。
アーケード 1982-1985年ぐらい??
シューティング 白黒? 自機はプロペラの爆撃機??
高さの概念が合って空母に着陸したりしたような??
曖昧な記憶ですみませんが分かる方がいたらお願いします。
- 594 :NAME OVER:03/05/28 20:38 ID:???
- >>593
デコのミッションXかいな。
- 595 :NAME OVER:03/05/28 20:42 ID:TEMMhlRu
- 昔、兄がもっていたゲームなんですが・・・
機種:たぶんMSX
ジャンル:アクション
ステージはジャングル。落ちている武器を拾って敵を倒す。
武器は数種類あって弾数制限があったと思う。
ラスボスが最初透明で目だけがちかちか光っている。
ラスボスは特定の武器を手に入れなければダメージが与えられない
一定のダメージを与えると姿を現す。(多分)
このぐらいしか覚えていないんですがよろしくお願いします。
- 596 :581:03/05/28 20:48 ID:AOT7Idg+
- >>582
thx!!
任天がそんなゲーム出してたとは…。
- 597 :NAME OVER:03/05/28 21:48 ID:5USlR5jW
- >>594
ありがとうございます。
デコのミッションXでは無いです。白黒の記憶なので
それよりもだいぶ前な気がします。
- 598 :NAME OVER:03/05/28 22:46 ID:muLZsW5X
- すみません、このゲームの名前をどなたか教えて下さい。
時期、1983-85
アーケード
テーブルゲーム
ドライブ系
チョロQのような車で何台かで四角で囲った中にコースがあり
途中に水溜りがあって、何周かするとPIT?みたいな所にターボが
あって、それを装着すると早くなるんです。
たしか、夜もあった気がします。
このぐらいしか覚えていないんですがよろしくお願いします。
- 599 :@弾幕 ◆xRQ21cuomw :03/05/28 23:27 ID:LShWaBdy
- >>598
時期的に「スーパーデッドヒート」('85年・タイトー)か「スーパースプリント」('86年・アタリ)かな?
ゲーム性より筐体デザインとモニターの表示方式を思い出した方が確実かと。
スーパーデッドヒート:ハーフミラーで4台を連結表示した水平表示のモニターを見下ろす
スーパースプリント:現在の一般的な大型筐体ゲーム同様、アップライト方式の1画面
スーパースプリント(ファミコン版)画像:
ttp://www10.xdsl.ne.jp/~yoshi225/famicon/database/1991_picture/1991_09/supersprint.gif
- 600 :598:03/05/28 23:34 ID:muLZsW5X
- 筐体デザインですか?
テーブルです。レバーで操作します。
自分の記憶では、PIT&RUNかもって思うんですが・・・
記憶が曖昧ですいません。
- 601 :NAME OVER:03/05/28 23:41 ID:???
- 一人用かどうか,とか。
- 602 :@弾幕 ◆xRQ21cuomw :03/05/28 23:48 ID:???
- 両方ハンドルだから違うね
- 603 :NAME OVER:03/05/28 23:57 ID:???
- レバーじゃないけどホットロッド(セガ)とか。
- 604 :NAME OVER:03/05/28 23:58 ID:???
- ていうかPIT&RUNでいいんじゃないのか?
- 605 :NAME OVER:03/05/29 00:31 ID:???
- >>598
ピット&ラン(タイトー)かな
- 606 :NAME OVER:03/05/29 09:13 ID:???
- スーパーファミコンのソフトで、
競輪や競艇、競馬、パチンコなどのギャンブルで
金を増やしていくゲームのタイトル教えて下さい。
かなりクソゲーっぽい雰囲気だったのですが・・・
- 607 :NAME OVER:03/05/29 12:05 ID:???
- >>606
一発逆転!競馬・競輪・競艇(POW)
パチンコはたぶん入ってないが
- 608 :NAME OVER:03/05/29 13:43 ID:???
- >>607
あ、間違いなくそれです!
さんくす
- 609 :NAME OVER:03/05/29 15:18 ID:???
- かなり昔に遊んだゲームだったと思います。
アーケードゲームのシューティング
【自機】白い戦闘機(SFチックなデザイン)
【ゲームシステム】
【ゲームシステム】
1、縦横自在スクロール(自機が向いている方向にスクロールする。)
2、敵キャラの戦闘機を一定数倒すとボスが登場し、ボスを倒すと1面クリア
3、面が進むごとに、より近代的な戦闘機が敵キャラとして登場する。
以上の繰り返しで、どんどん未来に進んでいく。
ご存知の方、タイトルを教えてください。
- 610 :NAME OVER:03/05/29 15:23 ID:???
- >>609
タイムパイロット(コナミ)
- 611 :NAME OVER:03/05/29 15:28 ID:???
- >>610
即レスありがとうございます。
(・∀・)多謝!!
- 612 :NAME OVER:03/05/29 15:57 ID:???
- 斉藤、中途半端やたなぁ
神山自分で動いた方がましだったな
- 613 :NAME OVER:03/05/29 15:58 ID:???
- ごめんなさい。激しく誤爆ですm(__)m
- 614 :NAME OVER:03/05/29 19:41 ID:???
- ・ファミコン
・縦スクロールシューティング
・雰囲気は、いかにも「そこそこ有名そうなレトロゲー」
・最初の面は、とにかく青い
・自機は白っぽい飛行機(紙ひこうきみたいな形)
・アイテム(のようなもの)は、数字が書いてある
白い六角形だか八角形みたいなのだったような気がする
・カセット自体は青かった気がする
・タイトルは四文字くらいで伸ばす棒「ー」が含まれていた気がするがわからない
思い出せる限り思い出してみましたがどうでしょう…
がいしゅつ勘弁してください…
- 615 :NAME OVER:03/05/29 19:50 ID:???
- アーガス(ジャレコ)?
アイテムに数字はなかったかも知れんが
- 616 :614:03/05/29 19:55 ID:???
- このスレの最初のほうに出てましたねスマソ…
で、もういっこあるんですけど、
向こうからゆっくりとだんだん近づいてくる
もしくはこっちが進んでいってるような
コックピット風の視点で、船とか飛行機とかを
撃っていくようなのなんですが。
ファミコンです。やったの自体はアーガスと同時期ですが、
発売時期までいっしょだったかどうかは確信持てません。
こっちはほとんど、雰囲気でしか覚えていません。お願いします。
- 617 :NAME OVER:03/05/29 19:57 ID:???
- >>615
そうだったみたいです。どうもありがと。
数字無かったですか。取ったら数字が出たのかな?
- 618 :NAME OVER:03/05/29 19:59 ID:???
- >>615
ありがとうございました
- 619 :614:03/05/29 20:03 ID:???
- >>618
だ、だれだチミは( ゚Д゚)
- 620 :NAME OVER:03/05/29 20:09 ID:???
- >>616
とりあえず「スカイデストロイヤー」とか答えてみる
- 621 :NAME OVER:03/05/29 20:16 ID:???
- >>614
タイトルが四文字くらいで伸ばす棒「ー」が含まれていたならエグゼドー
- 622 :NAME OVER:03/05/29 21:07 ID:???
- >>620
それっぽい!ていうかそれだ!夕方とかになったりする奴でしたっけ?
ありがとう。なんかいつまでたっても終わらないので投げたおぼえが…
あれって終わりあるんですか?
- 623 :NAME OVER:03/05/29 21:27 ID:???
- 知恵を貸して下さい。
1985年くらいのアーケード作品で、
頭の大きいキャラクターを操作して敵をビッシビシ殴るゲーム。
熱血硬派くにお君のようなゲームイメージなんですけど…。
- 624 :NAME OVER:03/05/29 21:28 ID:???
- >>623
追記
出てくるキャラクターがみんな2頭身ぐらいだったような気が…
- 625 :NAME OVER:03/05/29 21:30 ID:???
- 火激
- 626 :NAME OVER:03/05/29 21:33 ID:???
- 知恵は関係ない気がするがそうでもないんだろうか???
- 627 :NAME OVER:03/05/29 21:51 ID:???
- >>626
知恵が足りないとこういう書き込みになるだろう
- 628 :NAME OVER:03/05/29 23:29 ID:???
- >>625
さんくすこー('q`)ノ
- 629 :NAME OVER:03/05/29 23:41 ID:???
- 今から8〜9年くらい前のアーケードゲームで、メカチックな自チームを操るハンドボールゲーム。
チームは確か実在の国名で、各チームに必殺のジャンプシュートとかがあったような。
教えて、エロい人
- 630 :NAME OVER:03/05/30 00:26 ID:zpp2VaYn
- 質問っす。
16,7年前(不確か)のゲームで、機種はファミコン。
たしかナムコ。(箱がでかかった記憶が)
横スクロールで、たしか中世っぽく、結構描写がリアルだった。
これだけじゃ、わかりませんかね・・・
なにせ幼稚園くらいだったから
- 631 :NAME OVER:03/05/30 00:29 ID:???
- 適当にドラゴンバスター
- 632 :NAME OVER:03/05/30 00:33 ID:???
- >>629
フライングパワーディスクとか・・・
ハンドボールのゲームなんて記憶にないので,適当でゴメン。
- 633 :NAME OVER:03/05/30 00:35 ID:???
- >>629
ヘビースマッシュ(デコ)
- 634 :NAME OVER:03/05/30 00:37 ID:???
- >>630
時空勇伝デビアスでは?
- 635 :630:03/05/30 01:05 ID:???
- >>634
サンクスコ!
ぐぐって見たらどんぴしゃりでした。
当時ゲームの内容がわからなく、夜になって敵がでてくるのにびびってましたw
さぁて、押し入れの中とか倉庫とか探してみるかなww
- 636 :NAME OVER:03/05/30 01:15 ID:???
- >>633
SO・RE・DA!感謝感謝
- 637 :NAME OVER:03/05/30 09:03 ID:nyZiOunS
- 質問です。
機種は多分アーケードだったと思います。
横スクロールシューティングで植物の面があり、そのエリアボスにが巨大な植物で種を飛ばして攻撃してきたり
花びらを開いて自機を吸い込んだりする奴が出てくるゲームなんですが、名前が思い出せません。
これだけですが、どなたか分かる方いたら御願いします。
- 638 :NAME OVER:03/05/30 09:44 ID:???
- >>637
もしかして、グラV(1989)7面植物面のコト?
そんな難しいトコまで行っといてアナタ…
漏れは釣られたのか?
- 639 :NAME OVER:03/05/30 10:47 ID:???
- >そんな難しいトコまで行っといてアナタ…
わらた
- 640 :NAME OVER:03/05/30 16:50 ID:???
- 質問です。曖昧で申し訳ないのですが、
モノクロのGBでジャガイモやニンジン、ナスなどのキャラクターが出てくる
ゲームに心当たりのある方いましたら教えて下さい。
- 641 :NAME OVER:03/05/30 17:11 ID:???
- >>640
せめてジャンルを聞きたいが…
ビタミーナ王国物語とか?
- 642 :NAME OVER:03/05/30 17:45 ID:???
- >>640
迷路みたいなのを進んでいく奴?
- 643 :NAME OVER:03/05/30 18:31 ID:???
- >>641
すみません、ほとんど忘れてしまっていて。
その題名ぐぐってみましたが、違うようです。
>>642
そんな感じだったかもしれません。
題名分かりますか?
- 644 :NAME OVER:03/05/30 19:03 ID:???
- >>643
自分もタイトル分からない。で、
じゃがいも、ゲームボーイでググったら「パズルボーイ」ってのが出てきた。
プレイ画面は見つからなかった、スマン。
↓PCエンジン版のジャケ写
ttp://www.telenet.co.jp/games/products/old/pce/pz/pz.jpg
- 645 :637:03/05/30 19:18 ID:???
- >>638
あっ、それですそれです!!
どうもありがとうございました。
すっかりタイトルを忘れて思い出せないままでしたが、おかげさまで思い出せますた つД`)ノ・゚・。
- 646 :640=643:03/05/30 20:38 ID:???
- >>644
画像を見た瞬間、うわぁこれっぽいと思って検索してみました。
どうもそのシリーズの「突撃!ばれいしょんず」だったようです。
アトラスの初期作品だったとはちょっと意外です。
頭につかえてた物が取れました。ありがとうございます。
- 647 :NAME OVER:03/05/30 20:47 ID:Iq4RrHhH
- 機種 たぶんMSX
ジャンル 分類不明しいて言えばアクション (?)
年代 10数年前
たしか主人公は女の子で攻撃等はできなかったと思います。
最初は館みたいなのの中で、敵に当たると地下牢みたいのに飛ばされます。
非常に不条理なのを覚えていて、
館を出ると二択をさせられて、運悪く間違うと即ゲームオーバーになります。
果たしてあれをクリアできた人がいるのか気になってしょうがありません。
よろしくお願いします。
- 648 :NAME OVER:03/05/30 21:05 ID:???
- >>595
誰も答えていないようなのでプレデターと言ってみる
- 649 :NAME OVER :03/05/30 22:42 ID:pWJrINRV
- 機種 ファミコン
ジャンル たぶんアクションRPG
年代 15年位前
横スクロールで進んでいく感じだったと思います。西洋風な雰囲気でした。
たしか武器や魔法を買うことができたと思います。カセットは黒色だと思います。
ファミコンはいろいろやりましたが、このゲームはなぜか心に残っているのでもう一度
プレイしたく書き込みました。よろしくお願いします。
- 650 :ゲーム大好き☆名無しさん:03/05/30 22:46 ID:???
- >>649
ファザドゥかも
- 651 :ゲーム大好き☆名無しさん:03/05/30 22:48 ID:???
- ファザナドゥです・・・
- 652 :NAME OVER:03/05/30 22:52 ID:UL+6fJi+
- 機種 SFC
ジャンル アクション
年代 10年前?
船が航行中火事になって船内に閉じ込められた主人公が脱出するゲームなんですが
- 653 :ゲーム大好き☆名無しさん:03/05/30 22:57 ID:???
- >>652
セプテントリオン
- 654 :NAME OVER:03/05/30 22:58 ID:???
- 微妙にシチュエーションが違うと思うけど、多分セプテントリオン(ヒューマン)でしょ。
- 655 :NAME OVER:03/05/30 23:00 ID:UL+6fJi+
- ( ´D`) <テンキュー
- 656 :NAME OVER :03/05/30 23:03 ID:???
- >>650->>651
ありがとうございます。探してみます。
- 657 :NAME OVER:03/05/31 11:23 ID:FrZIIBeD
- 教えてくらはい<(_内_)>
昔々の白黒アーケードテーブルゲームでつ。
自分が風船でトゲ(※マークだったような)に当たらずにゴールまで逝けばいいヤシ。
名前がぁぁぁ…
- 658 :NAME OVER:03/05/31 11:25 ID:???
- クレイジーバルーン
- 659 :NAME OVER:03/05/31 11:32 ID:FrZIIBeD
- >658
をを、即レスthx♪
- 660 :直リン:03/05/31 11:34 ID:hMCjOWbT
- http://homepage.mac.com/yuuka20/
- 661 :NAME OVER:03/05/31 17:40 ID:???
- お願いします。
機種 アーケード
ジャンル スペースインベーダーの亜流
年代 スペースインベーダーが流行った頃 70〜80年代?
特徴 棒消しゲームの棒のような自機。弾は数発連射できる。名古屋撃ちはできない(その
ラインまでインベーダーが降りると「侵略」となりゲームオーバー)。
自分は「ビームインベーダー」だと記憶していたが、どうやら違うよう。
特徴から「パコムインベーダー」というのも怪しいけど、画面写真がないのでわからない……。
- 662 :NAME OVER:03/05/31 17:59 ID:plbYFKIW
- ふと思い出した・・ようで思い出せない(涙
機種:アーケード
年代:確か70年代後半
種類:縦スクロールのゲーム
内容:
ヨット(ウインドサーフィン?)を操って海を走りゴールを目指すゲーム。
ライバルは居たか居なかったか良く覚えていません。
面が進んだらハワイのステージとか有って、その面だけBGMが
「乗ってけサーフィン(?)」になる。
タイトル思い出して基板を買いたい衝動に駆られています(w
宜しくお願いします〜。
- 663 :NAME OVER:03/05/31 18:09 ID:IlTZJqJ3
- ここの回答者の脳細胞をスクリプオ化して検索エンジン作れないものか…
みなさんに感動です。
- 664 :NAME OVER:03/05/31 18:43 ID:6clwBJND
- 機種:ファミコン
年代:不明
種類:横スクロールアクション
内容:アイテム(靴?)を取ると攻撃方法が色々変わるゲームだったと思います。
画面を上下ニ分割で二人同時プレイが出来たハズ・・・・
多分・・・・というか、殆ど覚えてないんですけど、紺色の大きいカセットだったような・・・
どうしてももう一度やりたいのでみなさんよろしくお願いしますm(._.)m
- 665 :NAME OVER:03/05/31 18:47 ID:???
- >>662
ヨットマン(1982)じゃない?
- 666 :NAME OVER:03/05/31 18:49 ID:6N/VLhZ6
- ☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/
- 667 :NAME OVER:03/05/31 19:17 ID:h1FJpi7l
- お願いします。
機種:ディスクシステム
年代:80年代後半か?
種類:ゼルダみたいなアクションRPGだった気が・・・。
内容:侍みたいなのが主人公で、はんにゃみたいな大きな顔の敵が
追いかけてくるのが記憶に残っているんだけど・・・
- 668 :(・∀・)おにょ:03/05/31 19:41 ID:JqNglOkQ
- >>667
雨の村雨城(任天堂) かも。
- 669 :NAME OVER:03/05/31 20:03 ID:???
- >>667
謎の村雨城(任天堂) かも。
- 670 :595:03/05/31 20:26 ID:???
- >>648
それだ!
サンクス!!
- 671 :(・∀・)おにょ:03/05/31 20:46 ID:???
- >>669
Σ( ̄□ ̄lll)!! そうだった!
- 672 :667:03/05/31 21:29 ID:???
- >>668-669
ありがとう!
- 673 :NAME OVER:03/05/31 21:53 ID:SvxNtbnd
- >>664
マッピーキッズ(ナムコ)
これめちゃくちゃ楽しいゲームだね〜
旗揚げ・尻押し・間違い探し、つい2人で夢中になっちゃう。
- 674 :NAME OVER:03/05/31 21:55 ID:???
- >>664
スパイVSスパイかな?
- 675 :NAME OVER:03/05/31 22:07 ID:cvyE2Miw
- バイト見つけた。1000円くれるってさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
- 676 :NAME OVER:03/05/31 22:44 ID:k6nDIQb/
- 機種:アーケード
ジャンル:アクション
年代:1990年〜1992年あたり
ストーリーは、彼女が誘拐され、彼女を助けだそうとするのですが、
主人公は死んでしまいます。主人公は敵キャラに乗り移り、面を進めていきます。
乗り移ったら、メーターが減っていき、メーターが0になったらおばけに戻ります。
情報はこれだけしか思い出せませんが、知ってる方お願いします。
- 677 :NAME OVER:03/05/31 22:51 ID:plbYFKIW
- >>665
それっすー!
Mameは対応していないみたいなんで基板探すッス(w
ありがとうございましたぁ〜。
- 678 :NAME OVER:03/05/31 22:56 ID:???
- >>676
ファンタズム(ジャレコ)
- 679 :NAME OVER:03/05/31 23:07 ID:???
- >>678
それです!!!
昔、リアル消防の時、友達と一緒にプレイした記憶があって、
今日、酒を飲みながらレトロゲームの話をしてて盛りあがり、
このゲームの名前が思い出せませんでした。
今日は吐くまで飲みます!!
- 680 :NAME OVER:03/05/31 23:56 ID:???
- >>677
エミュ関連は荒れるから一回しか言わん。
ヨットマンMAME対応済み。
- 681 :NAME OVER:03/06/01 00:01 ID:5T4fCXxi
- 質問です。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/6317/nes/osusume/osusume.htm
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/6317/nes/legend/legend.htm
ここで聴ける曲って、なんのゲームのBGMでしたっけ?
- 682 :NAME OVER:03/06/01 00:08 ID:???
- >>681
上のはドラエモンの魔境編。
下のはなんだっけ。
- 683 :NAME OVER:03/06/01 00:09 ID:RQ5jybcu
- 今二十歳ですが私が小学校2〜3年の頃、近所のお兄に買ってもらった
の名前が思い出せません。
・ハードはファミコン
・黒のカートリッジでシールの部分はオレンジ色が主体。
・そのオレンジの絵の中に、変な石像があったような・・。
・遺跡の探索?をする内容だったかな。。
・題名に 「黄金の〜」 「太陽の〜」 って感じの文字が入っていたと思います。
↑マイナーなソフトだと思いますが、ピンときた方いらっしゃいましたら
題名の方宜しくお願いします。
- 684 :NAME OVER:03/06/01 00:11 ID:???
- >>683
なんとなく「太陽の神殿」といってみる
- 685 :NAME OVER:03/06/01 00:12 ID:???
- >>683
太陽の神殿
- 686 :NAME OVER:03/06/01 00:12 ID:???
- >>683
太陽の神殿じゃねーの?
- 687 :NAME OVER:03/06/01 00:14 ID:???
- >>681
下はファザナドゥだっけ?
自信全くないが
- 688 :NAME OVER:03/06/01 00:16 ID:???
- >>684-686
あぁやっぱりそうですか。そうかな?とは思っていたんですが自信がなかった
もので。お三方から言われたら「太陽の神殿」にほぼ決定ですねw
探してみます。どうもありがとうございました。
- 689 :NAME OVER:03/06/01 00:20 ID:???
- 681です。
>>682
>>687
ありがとうございます!早速チェックしてます。
- 690 :NAME OVER:03/06/01 00:47 ID:hmD+av4e
- 昔マルカツスーパーファミコンとかいうゲーム雑誌に載ってたのを思いだしたんだけど、
ハードはスーファミで、95、6年に発売されたやつで、自由度高いロープレっぼくて
ヒロインは酒屋の娘でルカとかいう名前で、穴に落ちて脱出方法をさがすかこのまま死ぬか
選ぶみたいなイベントがあるゲームだったような気がするんだけど、誰か名前知らない?
- 691 :NAME OVER:03/06/01 01:18 ID:OF05mEao
- >>680
ググって調べて幸せになりました。
ありがとうございます。
- 692 :ゲーム大好き☆名無しさん:03/06/01 01:28 ID:???
- >>690
多分トラバースかな・・・(自信なし
- 693 :NAME OVER:03/06/01 01:35 ID:5O4Er8ry
- アーケードです
10年位前の3Dドライブゲームで
CPUの車を抜いてゴールするとリプレイができる
雨や霧の中、崖っぷちとかを走る
車内にはマスコットが付けられていて、左右に揺れている
分かりますか??
- 694 :NAME OVER:03/06/01 01:49 ID:???
- >>693
車内にマスコットってだけで、ラッドモービルを挙げてみる。
ちなみに、ゲイルレーサーって名前変わってSSに移植されてます。
- 695 :NAME OVER:03/06/01 01:51 ID:???
- >>693
ワイパーやライトボタンがついてて
車内のマスコット→ソニックなら
「RadMobile」ですかね?
前に勤めてたゲーセンにこの筐体の車体設計した方がいて
ビクーリでした。
- 696 : ◆AVJJBoyz.c :03/06/01 02:10 ID:???
- >>694
モビール。
- 697 :NAME OVER:03/06/01 04:17 ID:???
- スレたてるまでもない質問スレようやっと立てました・・・すまん
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1054408424/l50
- 698 :NAME OVER:03/06/01 04:26 ID:???
- >>681
下はファザナドゥだった気もする。
でなくても、ファンタジー系横スクアクションのBGMには違いないはず。
記憶だけを頼りに。
- 699 :NAME OVER:03/06/01 04:38 ID:???
- >>681
下はファザナドゥ。
違ってたら俺の貞操あげる
- 700 :NAME OVER:03/06/01 04:50 ID:???
- BGMで答えるのも回答者にはすご〜く楽しい作業なので
いっぱい出題キボン(笑)
- 701 :まっすん:03/06/01 08:44 ID:Q6QIerMw
- アーケードです
スタート時、バイクに乗りカメハメ波(のようなもの)を打って
扉を破壊したあと 敵を倒しながら地下へ進んで行く
教えてください
- 702 :NAME OVER:03/06/01 08:45 ID:???
- ドラゴンボール
- 703 :まっすん:03/06/01 08:56 ID:Q6QIerMw
- ちなう。。w
- 704 :NAME OVER:03/06/01 08:59 ID:???
- 人のこと笑う前に,
年代とか操作系統とか画面構成とかないんか。
- 705 :NAME OVER:03/06/01 09:03 ID:rDaK2Fvs
- >701
功里金団、ですか?
- 706 :NAME OVER:03/06/01 10:26 ID:???
- 読み:くりきんとん
- 707 :NAME OVER:03/06/01 10:41 ID:bHMqNlFB
- SFCだったと思います。
・横スクロール
・舞台は近未来っぽい(でもジャングルとかもあったような)
・キャラクターがポリゴン
・プリンス・オブ・ペルシャの様な動きをしていたような・・・
・ちょっとしたミスで即死亡
年代はちょっと解りませんが、そんなに初期ではないはず。
どことなく洋ゲーの香りが漂っていた記憶があります。
ひさしぶりにやりたくなったんですが、まったくゲーム名が思い出せません。
解る人いらっしゃいますか?
- 708 :NAME OVER:03/06/01 11:00 ID:???
- >>707
アウターワールドと言ってみる
- 709 :NAME OVER:03/06/01 11:26 ID:???
- じゃあ俺は続編のフラッシュバックで
- 710 :NAME OVER:03/06/01 11:32 ID:???
- SFC版はポリゴンじゃないって話も・・・
- 711 :NAME OVER:03/06/01 11:37 ID:jJKgexR6
- >708
ありがとうございます。
一気に記憶がよみがえりました。
>709
続編も、ありましたね。
当時厨房で金がなくて買えなかった記憶が・・・
これも探してみます。ありがとうございました。
- 712 :NAME OVER:03/06/01 15:57 ID:???
- ・アーケード
・20年以上前
・ブロック崩しの派生物で4人対戦型(CPU含む)。画面4隅に王冠が
書かれておりそれに飛び交う火の玉が当たると負け(終わり)。
自分は動かせる城壁?を操作して王冠を守る。
タイトル知らないので言われてもそれが正しいかすら
答えられませんがご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
- 713 :NAME OVER:03/06/01 16:03 ID:???
- >>712
マグゼットマグゼス
- 714 :NAME OVER:03/06/01 17:24 ID:???
- >>712
ウォーロード(アタリ)
今ならメディアクエストがWinで発売している
アタリコレクションで遊べます。
- 715 :あきら:03/06/01 19:02 ID:???
- ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★
( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★
( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★
( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★
( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★
( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★
( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★
( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★
( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★
( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★
( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★
( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★
( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★
( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★
( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★
( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★
( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★
( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★
( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★
( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★
( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★
( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★
( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★
( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★
( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★ ( ´,_ゝ`)★ゲラプ★
- 716 :NAME OVER:03/06/01 20:30 ID:???
- >>673
それです!
ありがとうございます〜
さっそく中古屋回ってきますw
- 717 :NAME OVER:03/06/01 20:46 ID:???
- やった事の無いゲームで昔、テレビの紹介を見ただけなんですけど・・
ファミコンでパズル・・・だと思います。
ダイヤモンドが画面いっぱいで・・・ダイヤモンドはプレイヤーのキャラと同じ大きさ。
そのダイヤモンドを・・・どうしてたんだろ?
- 718 :NAME OVER:03/06/01 20:47 ID:???
- >>717
バルダーダッシュ
- 719 :NAME OVER:03/06/01 21:19 ID:???
- >>718
ありがとうございます。
結構有名だったんですね。
- 720 :NAME OVER:03/06/01 22:45 ID:???
- >>714
ぐぐってみましたがこれですね、ありがとうございます
>>713
これはなんでしょ?ぐぐっても一つもヒットしませんでしたが…
- 721 :NAME OVER:03/06/01 23:24 ID:???
- >>713
エグゼドエグゼスみたいな名前だけどネタ?
- 722 :NAME OVER:03/06/01 23:36 ID:???
- まぁ誤爆かも知らんし,
正解も出てるからほっとこう。
- 723 :NAME OVER:03/06/01 23:37 ID:???
- エグゼドネタを書く馬鹿は無視しろ
- 724 :NAME OVER:03/06/02 04:46 ID:JRSYA4sk
- アーケードで15-20年くらい前
横スクロールシューティング
ボンゴ?とかいう小さいハンバーガーみたいな形のオプションがあり、
一定時間狂ったように敵に体当たりをした後いなくなる
なんとなくテラクレスタっぽい画面
ほとんど怪しい記憶ですが
どなたか分かる方いたら御願いします。
- 725 :NAME OVER:03/06/02 10:59 ID:???
- 質問いいですか?
アーケードで年式はおそらく80年代前半(若しくは70年代後半か?)くらいだったかと。
スクロール無しのドットイートもので、
キャラクターが確かテントウムシらしき昆虫キャラみたいなもので、
回転する壁があり、プレイヤーはその回転壁を回転させながら通過できるが、
敵は壁を回転させることが出来ない。
どなたか情報願います。
- 726 :ゲーム大好き☆名無しさん:03/06/02 11:04 ID:???
- >>725
レディバグかな?
- 727 :NAME OVER:03/06/02 11:07 ID:???
- >>726
おおーサンクス!
今ぐぐったら正にそれだと分かり、感動。
- 728 :NAME OVER:03/06/02 11:21 ID:7tU4B8x1
- 【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】
クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!
■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
- 729 :NAME OVER:03/06/02 12:51 ID:???
- >>724
スティンガー(SEIBU)
縦画面横スクロールでやや斜め視点。
地形部分が気持ちテラクレスタに見えるかもしれないこともないかも。
- 730 :724:03/06/02 13:26 ID:???
- >>729
おお、これです!
ぐぐったら画面がでてきました。
ああ、懐かしいなあ‥‥
でも正直縦画面だったなんて記憶もないくらい忘れてました。
感謝!
- 731 :NAME OVER:03/06/02 13:34 ID:???
- >>721
おそらく新聞とかに入ってるチラシの誤植ネタと思われ。
- 732 :NAME OVER:03/06/02 13:45 ID:SsAm0nz7
- お願いします。機種もゲームも1回しか見た事ないので詳しい事わからないんですが
92^3年の本体が黒い機種でファイナルファイトタイプのゲーム
ということでゲームの名前わかる方いませんか?
- 733 :NAME OVER:03/06/02 16:28 ID:???
- >>732
それだけで特定しろと言われても。
とりあえずメガドラのベアナックルシリーズでもググってくれ。
- 734 :NAME OVER:03/06/02 16:29 ID:zWrlX50A
- 教えて下さい
アーケードでファイナルファイトみたいな奴で野球をモチーフした奴で
ゴレンジャーの野球仮面みたいな雑魚が出てくる奴
ボスの前でビックリドッキリメカ出すときみたいにラッパを
吹いてくれます。
誰か知ってる方教えてください。
- 735 :NAME OVER:03/06/02 16:41 ID:6UVIe7sd
- >>733
どうもありがとうです。
金髪のキャラ見てたぶん間違いないと思います。
建て続けに聞いてすいませんが
その目がドライブのゲームで反射神経で何かをやるゲーム知りマセンか?
同じ92^3年だと思います。
- 736 :NAME OVER:03/06/02 16:52 ID:???
- >>734
野球格闘リーグマン(アイレム)
>>735
「反射神経で何かをやるゲーム」で特定できると本気で思っているのか
- 737 :NAME OVER:03/06/02 17:00 ID:???
- 反射神経が必要で黄色いカセットならエグゼド
- 738 :NAME OVER:03/06/02 17:17 ID:6UVIe7sd
- >>736
すいません。
赤か緑か青の難かが画面真ん中に映しだされて・・あと思い浮かびません。すいません。
個人的に東京フレンドパークの音楽を聞いて叩くのを見てそのゲーム思い出しました
とはいっても普通にコントロールでやるゲームなんですけど
- 739 :NAME OVER:03/06/02 17:18 ID:6UVIe7sd
- コントロール⇒コントローラー
- 740 :734:03/06/02 17:22 ID:zWrlX50A
- 736さんありがとうございます。たすかりました。
ついでにもう一つお願いします。
11年前ぐらい前のアーケードです。「黄金の城」みたいな奴の
対戦アクションです、上段中段下段の3ボタンで鎧も上中下とあり
2回か3回目で壊れます。キャラも騎士、女エルフ、武者とかいて
自分が初めて1コインクリアしたゲームだったな〜。
分かる方教えて下さい。
- 741 :NAME OVER:03/06/02 17:50 ID:???
- >>740
ブランディア
- 742 :734:03/06/02 18:00 ID:zWrlX50A
- すげー、あのゲームを知ってるなんて。
741さんありがとうございます。
- 743 :NAME OVER:03/06/02 18:23 ID:???
- 7年前程にゲーセンでやったのですが、
ファイナルファイトのような横スクロールのアクションゲームで、
途中に出てくる青や赤色のパワーアップアイテムを集めると、その数に比例して使い切りの炎や水がでる攻撃が使えたりします。
途中敵が乗っているメカ(?)に乗ったりと・・・。
そんな感じのゲームなんですが、分かる人、どうか教えてくださいまし・・・。
- 744 :NAME OVER:03/06/02 18:42 ID:6UVIe7sd
- すいません。
青とか緑というのは忘れてください
画面のどこかに○か□の枠内が赤く塗りつぶされてる物が表示されていたと思います
ジャンルはシューティングやRPGじゃなくて
赤上げて白下げないという遊びのようなジャンルです。
- 745 :NAME OVER:03/06/02 18:58 ID:???
- >>744
タントアールとかイチダントアールとかの系統か?
- 746 :NAME OVER:03/06/02 19:06 ID:6UVIe7sd
- >>745
うーん・・違うソフトなんですがジャンルとしては似てるかなと思います
- 747 :NAME OVER:03/06/02 19:49 ID:???
- >>743
「青や赤のパワーアップアイテム」が壺で
「その数に比例して使い切りの炎や水が」魔法で」
「敵が乗っているメカ」が動物なら
ゴールデンアックスのシリーズなんだが、違うか…。
- 748 :NAME OVER:03/06/02 20:06 ID:???
- >>743
カプコンのAD&Dか、ゴールデンアックスか、キャプテンコマンドーか、アンダーカバーコップス…これは違うか。
ステージ間で泥棒が出てきてパワーアップアイテムを盗まれるならゴールデンアックス。
- 749 :NAME OVER:03/06/02 20:53 ID:GOe4LQQj
- >>747
>>748
情報ありがとうございます。・
でも違うソフトでした・・
ミニゲームというのか頭脳ゲームと言えばいいのかわからないです。
何かのゲームの中のミニゲームじゃない事は確かあんですが。
- 750 :NAME OVER:03/06/02 20:54 ID:???
- FC ボーリングゲーム
色は黄色だったと思う(あいまい)
スコアに変な猿が出る
キャラが選べて女もいたはず
投げる一とパワーを決めて投げる
昔友達のドルアーガの塔と交換して以来やっていません
ドルアーガ全然クリアできないし、後悔してます。
- 751 :NAME OVER:03/06/02 21:10 ID:???
- すいません、ゲームの名前がわからないんで教えていただけませんか?
ファミコンソフト
主人公がバイクに乗って障害物をよけながらステージをクリアする。
銃の様な物が付いていて、前面の敵を銃で倒せる。
たしかコースが自作できる。(不明)
青いカセット本体。バイクに乗った男のシールが張ってある。
画面の端にぶつかると爆死する。
オイルとかがあって、踏むと滑る。
このぐらいしか覚えてません。もし誰か知ってたら幸いです
- 752 :NAME OVER:03/06/02 21:17 ID:???
- >>749
チョトマテ。
744 = 746 = 749 だよな?
>>747-748 は >>743 へのレスだぞ。
- 753 :NAME OVER:03/06/02 21:31 ID:???
- 名前が出てこないので、教えてください。
:アーケードゲーム
:メーカーは不明
:ジャンルは「レースゲーム」
:車はラリー車?もしくはオフロード系の車?
:ビデオシステムの「F1グランプリ」と同じ
縦画面で縦スクロール・
:たしか複数同時にプレイでき順位を競うことができた?
- 754 :NAME OVER:03/06/02 21:33 ID:???
- >>751
マッハライダー(任天堂)
- 755 :NAME OVER:03/06/02 21:44 ID:???
- だから年代くらいをですね・・・
まぁいいや。
適当に「ドリフトアウト」。
- 756 :NAME OVER:03/06/02 21:48 ID:???
- >>755
SFC版を持っているのでそれではないです。
年代は90年代前半だったと思う。
- 757 :NAME OVER:03/06/02 21:57 ID:???
- >>756
年代がちょっと外れるが、
ダートフォックス(NAMCO・1989)ではないだろうか
- 758 :NAME OVER:03/06/02 22:10 ID:???
- >>756
これです。情報ありがとう。
近くのゲーセンに入った年が90年前半だったので。
- 759 :NAME OVER:03/06/02 23:23 ID:???
- >>750
東芝EMIの「ダイナマイトボウル」か
トンキンハウスの「パーフェクトボウリング」の
どっちかだと思う。
- 760 :NAME OVER:03/06/02 23:52 ID:???
- お願いします
機種:ファミコン
横スクロールでカンフーっぽいアクションゲーム
カセットの色は紫だったような・・・
- 761 :NAME OVER:03/06/03 00:09 ID:???
- >>760
スパルタンXか
- 762 :NAME OVER:03/06/03 00:12 ID:???
- >>759
レス有り難うございます。
どっちだろう…
- 763 :760:03/06/03 00:50 ID:???
- >>761
それですどうもありがとうございます
- 764 :NAME OVER:03/06/03 04:35 ID:1Ni5/XyR
- にんじんのような色のカセットで最初のほうに惑星が複数(10個以下)出ていて
どの惑星にするか選べれた(選べなかったかな?)ゲーム名前わかりますでしょうか?
シューティングだったかどうか自信ないですがFCです
惑星は円状に並んでいたような着がします
。。
。 。
。。
6個かは自信ないですが
- 765 :743:03/06/03 06:28 ID:???
- >>747>>748
回答ありがとうございました。どうもゴールデンアックスで当たりみたいです。
よく思い出してみればメカじゃなく動物だったかも知れないです・・・。(たしか蛇みたいな奴)
- 766 :NAME OVER:03/06/03 06:30 ID:???
- >>764
スペースハンター?
- 767 :NAME OVER:03/06/03 07:34 ID:???
- >>764
>>766
> スペースハンター?
にんじん色のカセットでは無かったと思うけど、漏れもスペースハンターと思った
- 768 :NAME OVER:03/06/03 08:30 ID:XEA/wWdB
- >>766>>767
違うっぽいです。言い方かえますとシューティングっぽい記憶なんですが
グラディウスとか上や右にレーザーとかを飛ばしながら敵や障害物を
壊してボスが出て来る単純なシューティングとは違うという記憶です。
にんじん色・オレンジ色とかの色のカセットだったのはあってると思います。
- 769 :キョンシー:03/06/03 09:52 ID:AphraFcP
- ゲーム戦国時代に生きた猛者の皆さん教えてください。
たしかFCでロムの色が水色っぽくて(違ったらすみません)、変なひげおやじが、地下に潜って、
金塊をゲットするというゲームのタイトルを知りたいのですが。昔やったことがあって、
どうしても名前がわかりません。こんなんじゃわからないかもしれませんが、よろしくお願いします。
- 770 :ゲーム大好き☆名無しさん:03/06/03 10:03 ID:???
- >>769
スーパーピットフォールかと
- 771 :NAME OVER:03/06/03 12:22 ID:o4AgxWLS
- 記憶が曖昧なところが多いんですがお願いします。
機種:アーケード
時期:約10年前
ジャンル:アクション
内容:
上下左右に広いステージを進むサイドビューのアクション。
(ミズバク大冒険に近いイメージ)
主人公は男の子と女の子から選べた。
キャラの大きさはプリルラより少し小さいくらい?
画面はカラフル。マーベルランドに近い感じ。
2回ダメージ受けると1ミス。
女の子はダメージ後、目がバッテン印に、髪がアフロになった。
高いところから飛び降りる時に、
持ってるパラソル開いてふわふわ降りるアクションがあったような記憶。
攻撃方法は閉じたパラソルで殴るだったかな・・・? 違うかも。
- 772 :NAME OVER:03/06/03 13:29 ID:???
- >>771
適当に「タンブルポップ」とか「ダイエットGOGO」とか答えてみる
- 773 :771:03/06/03 14:16 ID:o4AgxWLS
- >>772レスありがとうございます。
う〜ん、違いますね。
1ステージ1画面じゃなくて、スクロールしました。
- 774 :NAME OVER:03/06/03 14:20 ID:???
- アーケードのゲームで、主人公は侍っぽい。
刀を持っていて、上段、中段、下段などの構えがある横スクロールアクション。
タイトル画面かゲーム中かわからないけど、障子に血がビシャーってつくシーン
がありました。10年以上前だと思います。
しりたい (((´・ω・`)
- 775 :NAME OVER:03/06/03 14:32 ID:???
- 歌舞伎Z?
- 776 :NAME OVER:03/06/03 14:36 ID:???
- >>775
おお、ググって見たら解説ページが出てきました。おそらくこれだと思います。
ただ、画面写真がないのが残念ですが・・・・。
そんなにマイナーなゲームだったのかΣ(゚∀゚;)
- 777 :NAME OVER:03/06/03 14:36 ID:???
- >>768
ガンナックとかスターラスターとか適当に言ってみる
- 778 :NAME OVER:03/06/03 14:43 ID:???
- スターラスターの色(黒)のにんじんなんかあるか
- 779 :NAME OVER:03/06/03 14:53 ID:???
- 友人が「歌舞伎ZZ」の企画を提出してイヤな顔されたっつーてたな。
- 780 :NAME OVER:03/06/03 16:46 ID:Q9Zjlcxc
- MSX-FANでみたエロゲなんですが、
機種:MSX2だと思う。色がそこそこキレイだったから
年代:1980年代半ば
内容:レビューで見ただけですが、バイクに乗っているちょっと
不良入った女の子を口説いたとき、バイクの後ろに乗れと言われ、
後ろに乗りながら女の子に痴漢行為をはたらく…
というシチュエーションに濡れ濡れだったのですが、
どんな作品か心当たりあるかたいらっしゃるでしょうか?
タイトルも思い出せないのです、他にどんな女の子がいたかもうろ覚え。
- 781 :名人:03/06/03 17:12 ID:???
- >>774
THE kung fu
- 782 :NAME OVER:03/06/03 17:35 ID:OtxhylIt
- 90年から95年辺りでゲーセンにあった
ストリートファイターUとサムライスピリッツと同じジャンルで
同じぐらいの時期に流行っていた格闘ゲームの名前教えてください
↑の2つの格闘ゲームみたいな単体のゲームといくつかのゲームが合わさった
オールスター的なゲームとがあったと思うんですが思い出せません
- 783 :NAME OVER:03/06/03 17:41 ID:???
- 782はネタなのかマジなのか
どちらにせよ出直せ
- 784 :NAME OVER:03/06/03 17:47 ID:???
- タイトルをもう少しで出そうなのですが、でも思い出せません。
年代:10年〜15年前
機種:アーケード
ジャンル:ドライブゲーム
内容:パトカーが強盗した車を追跡するんだったと思います。
後ろから車をぶつけてどんどん壊していき捕まえる
っていう内容だったような。教えてください
- 785 :NAME OVER:03/06/03 17:49 ID:???
- >>779
おいおいまじかよ。
あれはマジで良ゲーだったと思うんだが。
- 786 :NAME OVER:03/06/03 17:51 ID:???
- >>784
ChaseH.Q(TAITO)
- 787 :NAME OVER:03/06/03 17:57 ID:???
- >>786
それです!ありがとうございます。
子供のころそれにはまりました。懐かしい雰囲気に浸ることができました。
- 788 :名人:03/06/03 17:58 ID:???
- >>784
チェイスHQ
ナンシーたんハァハァ
- 789 :NAME OVER:03/06/03 18:20 ID:OtxhylIt
- >>783
どういう事でしょうか
ゲーセンじゃなくてアーケードと書けという事ですか?
機種:アーケード
年代:90年から95年
ストリートファイターUとサムライスピリッツと同じジャンルで
同じぐらいの時期に流行っていた格闘ゲームの名前教えてください
↑の2つの格闘ゲームみたいな単体のゲームといくつかのゲームが合わさった
オールスター的なゲームとがあったと思うんですが思い出せません
よろしくお願いします
- 790 :NAME OVER:03/06/03 18:35 ID:ECGCzTn5
- ファミコンで横スクロールアクション
なんか画面下のほうで実況みたいなのしてたと思う。
一面の最後の方で飛行機みたいのに乗ってすすみます。
これぐらいしか覚えてませんが・・・
- 791 :NAME OVER:03/06/03 18:58 ID:???
- >>789
783はそういうことを言ってるんじゃないんだと思われ。
もっと知りたいゲームについて覚えている特徴を書けってことだろ。
キャラの格好とか技とか、ゲームシステムの特徴とか。
- 792 :789:03/06/03 19:20 ID:OtxhylIt
- >>791
そういう意味でしたか。失礼しました。
特徴といっても青い帽子被ってる格闘かがいたかもしれませんという事程度しかわからないのです
似たタイプの物は数多くあるはずですが
流行っていたと鳴ると限られてくるんじゃないかと思ったりして。
そしてオールスター的なというのは単体の別々なゲームにいた格闘かを
1つのゲームで操れるのが同じ時期にあったはずだったので
これもまた流行っている単体のゲーム同士を合わせたんじゃなかったかと思いました。
- 793 :NAME OVER:03/06/03 19:31 ID:???
- >青い帽子被ってる
ブリジッt(ry
- 794 :キョンシー:03/06/03 19:34 ID:vUKoocXP
- スーパーピットフォールか〜!思い出しました、まさにそうです、記憶が喚起されました。
ゲーム大好き☆名無しさん 本当にありがとうございました!!
- 795 :NAME OVER:03/06/03 19:54 ID:???
- >>792
オールスターとなるとキングオブファイターズだが
青い帽子の格等家・・・KOFのクラーク、風雲黙示録のチュン
でも風雲は流行らなかったな・・・・
俺にゃわかんね
- 796 :NAME OVER:03/06/03 20:03 ID:???
- わかった
パロディウスだ!
- 797 :792:03/06/03 20:13 ID:OtxhylIt
- >>795
どうもありがとうございました
キングオヴファイターです。
最初の方のゲームは思い出せました
がろう電鉄です。
- 798 :NAME OVER:03/06/03 20:19 ID:???
- よかったな>>791(w
- 799 :792:03/06/03 20:23 ID:OtxhylIt
- >>793
ブリジッtは何の事だったんですか?
- 800 :NAME OVER:03/06/03 20:23 ID:DoA4fLsq
- 機種:アーケード
年代:90〜95
パチンコみたいな感じで、麻雀の役を揃えるとかそんな感じだったと思います。
メダルゲーだったかもしれません。
画面の両側でチャイナドレスのおねーさんが踊ってた気が・・・
お願いします。教えてください。
- 801 :792:03/06/03 20:25 ID:OtxhylIt
- 真サムライスピリッツというゲームもありました
- 802 :NAME OVER:03/06/03 20:25 ID:???
- やはり792はネタだったか。
はぁ
- 803 :NAME OVER:03/06/03 20:27 ID:???
- 機種:FC
メーカー:バップだったような…
足二つだけを操って歩いていくだけのゲームと記憶してます。
どうしても名前が思い出せません。お助けください。
- 804 :792:03/06/03 20:30 ID:OtxhylIt
- >>802
変な言いがかりはよして下さい。
で、ブリジッtは何の事ですか?
- 805 :NAME OVER:03/06/03 20:31 ID:???
- >>803
エアフット 野菜の国の足戦士キック・チャレンジャー
ディスクシステムだからもしかしたら違うかもです・・・
メーカーはバップ。
- 806 :NAME OVER:03/06/03 20:32 ID:???
- >>803
エアフット
ここで確認してくれ
ttp://www10.xdsl.ne.jp/~yoshi225/famicon/database/1987/1987_15.htm
- 807 :803:03/06/03 20:34 ID:???
- >805
ありがとうございます!
確かにそんな名前でした。ディスクなんですね。
記憶違い、すいません。
- 808 :803:03/06/03 20:38 ID:???
- >806
ありがとうございます。間違いなくそれです。
そのサイト、面白そうですね。じっくり見てみます。
- 809 :NAME OVER:03/06/03 20:43 ID:OIynjHn8
- 確かナムコのゲームだとおもうのですが、斜めスクロールでしゃぼん玉をぶつけて
的をやっつけていくゲームの名前なんでしたっけ?
不思議の国のアリスみたいなモチーフで、PCエンジンに移植されてました。
メルヘンなんとか・・・?だったと思うのですが・・・。
タイトルだけでも教えていただければ幸いです。
- 810 :NAME OVER:03/06/03 20:46 ID:???
- メルヘンメイズ
- 811 :NAME OVER:03/06/03 20:46 ID:???
- すいません、全然詳細は分からないんですけど
この前いとこのうちにあったゲームしりませんか?
- 812 :NAME OVER:03/06/03 20:48 ID:???
- >>811 エグゼド
- 813 :NAME OVER:03/06/03 20:50 ID:???
- >>811
Dr.トッペル探検隊(金子製作所)
- 814 :NAME OVER:03/06/03 20:51 ID:???
- >>811
堕落天使
- 815 :NAME OVER:03/06/03 20:55 ID:???
- >>811
アストロンベルト(SEGA)
- 816 :NAME OVER:03/06/03 20:57 ID:???
- >>811
ベンゲリングボイ
- 817 :NAME OVER:03/06/03 20:57 ID:???
- アーケードのゲーム(7年ぐらい前)
横スクロールアクションで、コマンド入力形式での攻撃ができる。
主人公は4人ぐらいから選べて、一面のボスが脳みそみたいなやつ。
面クリア後に、新技を買ったりできる。
メーカー的にはカプコンっぽい?
これわかります?
- 818 :NAME OVER:03/06/03 21:17 ID:???
- がろう電鉄ってゲーム微妙に面白そう。どんなゲームだ。
- 819 :NAME OVER:03/06/03 21:37 ID:???
- >>800
テレパチ(正式名称失念。サン電子)ですね。
- 820 :NAME OVER:03/06/03 21:40 ID:???
- >>811
ウンウンビョウ(テーカン)
- 821 :NAME OVER:03/06/03 22:15 ID:loUlzxEo
- >>780
カインドゥギャルズ 口説き方教えます2(ハード)
- 822 :NAME OVER:03/06/03 22:22 ID:???
- >>811
クールスポット
- 823 :NAME OVER:03/06/03 22:26 ID:???
- >>817
バトルサーキット(CAPCOM)
- 824 :NAME OVER:03/06/03 22:30 ID:???
- >>811
マグゼットマグゼス
- 825 :792:03/06/03 22:32 ID:OtxhylIt
- >>818
揚げ足カッコ悪い
で、ブリジッt(ryは何の事ですか?
- 826 :NAME OVER:03/06/03 22:33 ID:???
- 早く死ねよ
- 827 :NAME OVER:03/06/03 22:43 ID:???
- うん,私も>>792は迷惑なので死なないまでも消えて欲しい。
どうしても知りたいなら,スレ違いだから他所で聞きましょう。
- 828 :光の戦士フォトン :03/06/03 22:44 ID:???
- >>811
光の戦士フォトン
>>825
光の戦士フォトン
- 829 :NAME OVER:03/06/04 00:33 ID:???
- >>792は
かつま大佐にあってくるといい
- 830 :NAME OVER:03/06/04 06:47 ID:???
- >>800
昨日見た。
「雀龍」とかいうタイトルだったと思うが…。
確認してくる。
- 831 :792:03/06/04 14:05 ID:???
- >>818
いや、揚げ足じゃなくて普通にウケたから…。
- 832 :NAME OVER:03/06/04 17:15 ID:???
- *「てりー社長!!ぎーずを発見しましたぞ!!
- 833 :831:03/06/04 17:38 ID:???
- 名前とレス先逆になってた。鬱氏
>>832
そうそう、そんな感じだろうなw
- 834 :NAME OVER:03/06/04 17:49 ID:???
- 機種 アーケード
メーカー 多分SEGA
年代 88〜91年あたり
ジャンル 横スクロールアクション
ファイナルファイトみたいなゲーム
色使いがアンダーカバーコップみたいな感じ
3、4面あたりにいた体操選手風の動きをする2人組の動きがキモイ
よろしくお願いします
- 835 :名人:03/06/04 18:30 ID:???
- >>834
分かりませんでした(汗)
- 836 :286:03/06/04 19:50 ID:???
- >>349
それだ!懐かしすぎる、ありがd
- 837 :286:03/06/04 19:53 ID:???
- >>834
体操選手って床体操っぽく両足ぐるんぐるんしてる?
ならDDクルーかも?
- 838 :NAME OVER:03/06/04 23:12 ID:???
- >>835
わかんねえならわざわざ口出すなや。
ここはお前一人のスレじゃねえんだからよ
- 839 :NAME OVER:03/06/04 23:17 ID:???
- >>838
自分が有名コテハンだと思いこんでる馬鹿は無視が大吉
思い通りにならないと荒らし始めるし
- 840 :光の戦士フォトン :03/06/04 23:23 ID:???
- >>835
光の戦士フォトン
- 841 :NAME OVER:03/06/05 01:04 ID:???
- >>840
不覚にも少しワロタ
- 842 :各入:03/06/05 01:15 ID:???
- >>838-839
なんだとてめーら
- 843 :NAME OVER:03/06/05 03:58 ID:???
- おまえら名人を煽らないでください。
- 844 :NAME OVER:03/06/05 14:32 ID:???
- 自称**って
痛い奴が多いよな
- 845 :NAME OVER:03/06/05 16:03 ID:???
- ○アーケード、20年位前
○縦スクロール
○タイトーのエクスターミネーションの舞台を中世?にして
主人公をギルにしたような感じ
○ステージ(?)開始時に主人公がこちらを向いて剣を一振りする
これぐらいしか思い出せませんがご協力いただけますでしょうか・・・
- 846 :NAME OVER:03/06/05 16:38 ID:???
- 任天堂 アーバンチャンピオンの、
アメリカ版のタイトル教えてください。
- 847 :NAME OVER:03/06/05 16:47 ID:???
- 縦スクロールアクションで主人公が黄色い鎧剣士で
ボタン1で剣を振り、ボタン2で魔法のような飛び道具を撃つゲームなら、
多分『ダークミスト』
だと思う
- 848 :NAME OVER:03/06/05 17:15 ID:???
- >>846
Arbantyanpyon
- 849 :845:03/06/05 17:41 ID:???
- >>847
あああ、なんかそんなタイトルだった気がします。
しかしぐぐるタンに聞いても画像ありそうな所が無い・・・
MAMEにも対応してないみたいだし。
ともあれ、ありがとうございました!
- 850 :NAME OVER:03/06/05 18:05 ID:xjrpEnDa
- 2つあります。
・FC
アクション
キョンシーを使って(?)進めるゲーム。
なんかキョンシーを強くしていった気がするなぁ。
4匹くらいいるキョンシーは皆能力が違くて、それを駆使して進めるゲーム。
だった気がする。思い出せない・・・
・アーケード
シューティング
敵キャラに口(くち)がいる。
ゲームオーバーになると口が「わっはっはっはっはっはっは・・・」って言う。
それしか思い出せないのですが誰か知りませんか・・・?
気になって仕方ないのでつ。
- 851 :QtQ:03/06/05 18:18 ID:???
- >>850
>・アーケード
>シューティング
>敵キャラに口(くち)がいる。
>ゲームオーバーになると口が「わっはっはっはっはっはっは・・・」って言う。
・ルージュアン(サンリツ,1982) ですね。
*このスレ的には「ウンウンビョウ」の方が通りがよいかも?(笑
- 852 :NAME OVER:03/06/05 18:21 ID:???
- >>850
1つめは
キョンシーズ2(タイトー)か霊幻道士(ポニーキャニオン)のどちらかかと。たぶん前者。
大穴でファミリートレーナーの来来!キョンシーズ(バンダイ)
- 853 :850:03/06/05 18:26 ID:???
- おお、早速レスありがとうございます。
小さい(6、7歳?)頃に人がやってるのを見てた記憶だけ残ってて、
ずっと気になってたんですよ。なんかすげぇうれしい。
どうもでした〜(^^)
キョンシーのは死ぬほどやったんだけど 覚えてないんだよなぁ
もう一回やりたいなぁ。
- 854 :850:03/06/05 18:30 ID:???
- あ、キョンシーの奴前者の奴です!
こっちもうれしい。
マジでどうもですた(^^)
- 855 :NAME OVER:03/06/05 19:27 ID:???
- >>837
どうやらDDクルーのようです。サンクス
いまどきこんなもん置いてるゲーセンないからちょっと鬱
- 856 :NAME OVER:03/06/05 20:24 ID:???
- >>849
お探しの画像は、これだろうか?
画像↓
ttp://unmamed.mame.net/pics/darkmist1.jpg
ttp://unmamed.mame.net/pics/darkmist2.jpg
- 857 :真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/06/05 20:38 ID:5sOaQaVw
- ゲームボーイでセガのハングオンみたいなゲームがあったと思いますが思い出せません。
1989〜1991年発売だと思います
- 858 :NAME OVER:03/06/05 21:06 ID:???
- >>875
レーシング魂(アイレム)かな?
確かセットにアイレムがスポンサーに参加しているバイクが写っている。
同じタイトルでPCエンジン版もある。
- 859 :850:03/06/05 21:53 ID:???
- しつこいようだけど、本当うれしいっす。ありがとうです。
ルージュアンは、ゲームに詳しい友達に
「こういうゲームなんだけど知らない?」って聞いたら
「そんなゲームないよ、夢みてたんじゃん?」って言われたもので・・・
キョンシーズもググったら画面まで出てきて。懐かしいッス。
しかし、知ってるゲームで歳がばれるねw
- 860 :NAME OVER:03/06/06 01:13 ID:???
- >>771
ロケテのみで終わった「時計じかけのアクワリオ」かも。自信なし。
- 861 :NAME OVER:03/06/06 01:19 ID:???
- スーファミのゲームなんですけど教えて欲しいゲームがあります。
原人を操る横スクロールアクションゲームなんですけどその原人が持っている武器が
棍棒・石のお金やブーメランで恐竜を倒す、二人同時プレイ可能なゲームです。
誰か教えてくれませんか?
- 862 :NAME OVER:03/06/06 01:31 ID:OHfmZTk2
- >>861
「超原人」もしくは「超原人2」だと思います。
元々はPCエンジンの「PC原人」でしたよね。
- 863 :861:03/06/06 01:36 ID:???
- わかりました!ありがとうございます!
- 864 :NAME OVER:03/06/06 02:46 ID:???
- 最初のウンウンビョウから、もう3年がたとうとしている。
- 865 :845,849:03/06/06 08:32 ID:???
- >>856
それそれこれこれ!!!
ありがとうございます!
あー、やりてえなあ・・・
- 866 :NAME OVER:03/06/06 17:31 ID:???
- >>861=863
JOE & MAC 戦え原始人 だと思う
マリオ3みたいな感じのマップ画面があって、
恐竜を倒した後女の子が出てきてプレイヤーにキスするやつだったら確定
- 867 :NAME OVER:03/06/06 18:37 ID:???
- 頭でっかちなら超原人
- 868 :NAME OVER:03/06/06 23:22 ID:???
- 友達から聞いたのでイマイチあいまいですがよろしくお願いします。
・ファミコンのRPG。
・80年代後半から90年代前半のものだと思われる。
・あんまりかっこいい、カワイイとかいえないようなグラフィック。気持ち悪いらしい。
・音楽も気持ち悪くて、アラビアンチック。
・ある程度進むと砂漠のステージになる。
・でも画面全体砂嵐のようになってしまうので、どこにいったらいいか全然わからない。
こんなかんじで、友達は全然クリアできず、名前も覚えてないということでかなり気になります。だれかわかりますか?
- 869 :NAME OVER:03/06/07 00:56 ID:???
- >>868
シェラザード
- 870 :NAME OVER:03/06/07 06:45 ID:???
- 星をみるひと
- 871 :NAME OVER:03/06/07 06:58 ID:X+KvEa3l
- ファミコン
パズルゲーム
自機が水晶
絵柄を動かして隣り合わせれば消せる(たしか)
あまり失敗しすぎると「やる気ありますか?」のような
表示がされる。
- 872 :NAME OVER:03/06/07 07:36 ID:???
- >>871
自機水晶でパズルと言うだけで「エジプト」(ヒューマン)と言ってみる
- 873 :NAME OVER:03/06/07 08:39 ID:???
- ハック系でFCコラムスってあったような
- 874 :NAME OVER:03/06/07 09:32 ID:???
- 絵柄を動かすのと水晶とで,
「パズニック」
・・・って,ファミコンで出てた・・・よね。
- 875 :NAME OVER:03/06/07 09:47 ID:u2aguDBd
- 10年以上前のアーケードゲームで
魂斗羅みたいに漢字3文字の3Dアクション(?)ゲーム
1回だけゲーセンで見かけて「50円になったらやってみよう」と
思ってたらいつのまにか消えてました・・・
- 876 :NAME OVER:03/06/07 10:03 ID:???
- >>875
獣王記?(88・セガ)
- 877 :NAME OVER:03/06/07 10:05 ID:???
- >>875
適当に「餓流禍」(コナミ)と言ってみる。でもGIジョーのが楽しいぞ。
- 878 :NAME OVER:03/06/07 15:23 ID:???
- 虎舞竜?
- 879 :NAME OVER:03/06/07 16:05 ID:???
- >874
ファミコンでもでてるけどそんなセリフはでなかったような・・・
(すぐゲームオーバーになる)
- 880 :NAME OVER:03/06/07 16:10 ID:???
- >>878
ロード
- 881 :871:03/06/07 16:31 ID:???
- >>872
エジプトでした
ありがとうございました!
- 882 :NAME OVER:03/06/07 18:32 ID:???
- >>875
双截龍です。
いろいろ武器使えましたよね?
- 883 :NAME OVER:03/06/07 18:33 ID:3gO0zcSX
- 2回質問して2回ともスルー
だめぽ 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 884 :NAME OVER:03/06/07 19:25 ID:???
- >>883
いったい何を書き込んだのか知らんが
(こんな書き込みの後じゃ知りたくも無いが)
スルーされてるのはお前だけじゃないのに
なんでそういう事書き込むかなぁ
- 885 :NAME OVER:03/06/07 19:38 ID:???
- >>884
スルーしなよ
- 886 :NAME OVER:03/06/07 19:41 ID:???
- すこし調べればわかるソフトの名前しか返ってこない
まぁ、そんなもんだなこの板
そこで質問した俺が悪かったか
- 887 :NAME OVER:03/06/07 19:44 ID:???
- 次の方どぞ↓
- 888 :NAME OVER:03/06/07 19:52 ID:???
- あやふやなのですが質問させてください。
・FCかディスクシステム
・15年前くらい。
・天使のビットくん?がお姫様を助けに行くアクションゲーム。
茄子の化け物が出てきたような気がします。
題に「パルテノン」が入ってたような気が‥
ああ、むずがゆい。
すみませんがよろしくお願いします。
- 889 :NAME OVER:03/06/07 19:54 ID:???
- リンクの冒険
- 890 :NAME OVER:03/06/07 19:57 ID:???
- >>888
パルテナの鏡
- 891 :NAME OVER:03/06/07 20:03 ID:???
- >>886
釣れなくて残念ですね。
- 892 :888:03/06/07 20:04 ID:???
- >>889
ありがとうございます。
ゼルダもやってました。
>>890
それです!!ありがとうございます!
- 893 :NAME OVER:03/06/07 20:55 ID:???
- >>886
俺はエジプトを探すために「水晶 パズル FC」などで検索したが
ヒットするのは「水晶の龍」ばかり・・・。
ここで質問してなかったら見つけられなかったよ
- 894 :NAME OVER:03/06/07 20:56 ID:???
- >>893
>>885
- 895 :NAME OVER:03/06/07 21:02 ID:???
- >>886
よかったな、気づいてない奴もいるみたいだぞ
- 896 :NAME OVER:03/06/07 21:06 ID:r4IDhQz7
- FCでアクション(マリオ系)
そんでさかさまになる能力とかがあって
一面か二面かにジェットコースターみたいなのがあったようなきがする
全体的に暗い城のイメージがあったと思う
こんなんでわかりますか
- 897 :光の戦士フォトン ◆PhOTOnMaoA :03/06/07 21:28 ID:???
- >>886
光の戦士フォトン
- 898 :NAME OVER:03/06/07 21:29 ID:???
- >>897
オモシローイ
- 899 :NAME OVER:03/06/07 21:37 ID:Yfd6fMCX
- >>896
悪魔城スペシャルぼくドラキュラくん
と答えてみるが逆さまになる能力に思い当たる節がない
- 900 :NAME OVER:03/06/07 21:37 ID:???
- フォトン最高だよな
タカラマンセー
- 901 :NAME OVER:03/06/07 21:38 ID:r4IDhQz7
- >>897
違う
- 902 :NAME OVER:03/06/07 21:43 ID:r4IDhQz7
- >>899
多分それありがとう
さかさまになる能力は思い過ごしだと思う
- 903 :NAME OVER:03/06/07 21:46 ID:???
- おい!おまいらもすごろく作りに参加汁!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1054655407/l50
ちなみにこれはコピペしてひろめてくれ。
- 904 :875:03/06/07 22:12 ID:z0FvNZZX
- >>877
餓流禍でした。ありがとうございます。
そうか、「がるか」って読むのか・・・
何でこんな難解なタイトルつけるかなぁ・・・
- 905 :光の戦士フォトン ◆PhOTOnMaoA :03/06/07 22:19 ID:???
- >>901
光の戦士フォトン
- 906 :NAME OVER:03/06/08 00:03 ID:???
- >899
天井に張り付く行動ならあるぞ
ためうちのどれかでできたはず(つーかこれないと最終面クリアできんしな)
- 907 :yumi:03/06/08 01:53 ID:TiKj2+y1
- さいころを振る。人生ゲームみたい。服とか背景が江戸時代っぽい。SFC。桃鉄ではない。10ちょっと前。
思いだせにゃいよぉ。
- 908 :NAME OVER:03/06/08 01:58 ID:???
- >>907
大爆笑人生劇場 大江戸日記 (タイトー)
- 909 :yumi:03/06/08 02:20 ID:TiKj2+y1
- >>908
それだぁ!!
ぜったいそうだ!
ありがとう。
オークションに行って来ます。
- 910 :NAME OVER:03/06/08 20:31 ID:???
- こんなんですが・・
【機種】アーケード
【年代】'85〜88
【メーカー】?
【種類】シューティング
【特徴】
・左スクロール(右方向は・・記憶にないです)
・憶えているステージは惑星上
・青い塔状のもの壊して進む場面があった(粗いポリゴンのようなグラデーション)
・グラディウスのミサイルみたいな武器もあったような・・
ほとんどやってないのですが、なぜか無償に画面が見たくなりました。
お願いします。
- 911 :NAME OVER:03/06/08 20:44 ID:???
- >>910
左スクロールのシューティング自体かなり珍しいな
脳内反射で「スカイキッド」と言ってみる
- 912 :NAME OVER:03/06/08 20:54 ID:???
- ちょっと違うけど、SDI。
- 913 :NAME OVER:03/06/08 21:13 ID:dm4ODE2F
- >>910
カプコンのセクションZじゃない
赤いタコみたいのが主人公の。
面が進むと縦スクロールもあったようなうな。
- 914 :910:03/06/08 21:16 ID:???
- >>911,912
すみません、検索してみましたが違いました。
追加で思い出しましたが、筐体の説明書(?)にサムスのような
パイロットの絵があった気がします。
ゲーム画面は「スカイキッド」と「SDI」の中間位の綺麗さでした。
惑星画面は「スカイキッド」の空を宇宙にした感じです。
んー、記憶が少なくてすみません。
- 915 :NAME OVER:03/06/08 21:22 ID:???
- >>910
バルトロン
- 916 :NAME OVER:03/06/08 21:22 ID:???
- >>910
バルトロンだろ
- 917 :910:03/06/08 21:47 ID:???
- >>915,916
ファミコン版しか画像探せなかったんで、ちょっと記憶の場面はありません
でしたが多分これだと思います。
右スクロールもあったんですね。(汗
しかし総じてク○ゲー評価・・
実はゲーセンでプレイしてる最中、腹こわしてトイレに駆け込んだ
思い出のあるゲームでして・・。
皆さんどうも有難うございました。
- 918 :NAME OVER:03/06/08 22:20 ID:???
- >>917
>実はゲーセンでプレイしてる最中、腹こわしてトイレに駆け込んだ
正真正銘のクソゲーだな。
- 919 :NAME OVER:03/06/09 00:17 ID:H+ITmCeb
- 昔たぶん80年代?で戦士とかエルフとか選べて3,4人で
塔の中?を探索するゲームの名前教えてください。
○グラフィックはチープ。
○3,4人でするので大型筺体。
○白い敵が異常なぐらいわんさか出てきたような。
○アメリカのゲームかな?
- 920 :NAME OVER:03/06/09 00:18 ID:???
- >>919
「ガントレット」ですね。
ATARIだっけ?
- 921 :NAME OVER:03/06/09 00:24 ID:???
- >>920
ものすごくレスが早い!ありがとうございます。
- 922 :NAME OVER:03/06/09 00:45 ID:???
- >>910
イグジーザス(タイトー)かザインドスリーナ(テクノスジャパン)か?
- 923 :NAME OVER:03/06/09 00:54 ID:???
- 何年か前ゲーセンでやったもので、ひょっとしたらレゲーじゃないのかもしれないけど、
ファンタジック(中世ヨーロッパ?)な横シューティング
機体(プレーヤー)は生身の人間
2,3人主人公が選べた
1面のボスを倒した後、ストーリー分岐のようなものがあった
自分の記憶が曖昧ですがこんな感じです。何か思い当たった方は教えてください。
- 924 :NAME OVER:03/06/09 01:11 ID:???
- >>923
ソルディバイド(彩京)
- 925 :923:03/06/09 01:21 ID:???
- >>924
ありがとう、それでした。
全然レゲーじゃなかったのね。
- 926 :sage:03/06/09 05:02 ID:IEGeARY/
- うろ覚えで申し訳ありませんが
お願いします。
機種:アーケード
ジャンル:アクション
年代:82〜86
・舞台は原始時代の島
・主人公の原始人の武器がブーメランor石斧?
・トップビュー全方向スクロール
・敵キャラは殆ど覚えていませんが、一部プーンプーンと
耳障りな怪音を鳴らしながら出現する敵キャラがいたと思われます。
- 927 :_:03/06/09 05:08 ID:???
- http://yomi.kakiko.com/hiroyuki/jaz_b01.html
- 928 :NAME OVER:03/06/09 05:19 ID:???
- http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%8C%B4%8En%8E%9E%91%E3++%83A%81%5B%83P%81%5B%83h&lr=lang_ja
- 929 :NAME OVER:03/06/09 05:32 ID:???
- >>926
ジェネシス
- 930 :926:03/06/09 19:41 ID:???
- >>929
ありがとうございました。
よく見たら間違って名前欄にsage入れてるし・・・。
- 931 :NAME OVER:03/06/10 01:20 ID:???
- 10年以上も前に中古で買ったのですが、 ・FCで水色のボディ ・母親猫が主人公 ・迷子になった子猫を捜すゲーム ・歩く・飛ぶしか出来ない ・敵キャラは犬 これくらいしか憶えてないんですが、宜しくお願いします
- 932 :NAME OVER:03/06/10 01:31 ID:???
- >>931
おにゃんこTOWN
- 933 :NAME OVER:03/06/10 16:13 ID:???
- 多分1980年頃
横スクロールのシューティングでスクランブルみたいな感じ
自機は白
武装は2連バルカンと押しっぱなしで降下、放すとそこから直進するミサイル
はじまるときの音楽は
テン、テレレン、テレレンレレン、テレレンレレン、テレレンレンレンレンレンレレン
かなり微妙なヒントばかり(;´Д`)スミマセン記憶が古いもので…
- 934 :NAME OVER:03/06/10 16:30 ID:???
- >933
マーカム
- 935 :NAME OVER:03/06/10 16:35 ID:???
- >>934
ググりました。まさにマーカムでした。
こんな曖昧なヒントでわかるなんてこのスレ(;´Д`)スゴスギる…
- 936 :NAME OVER:03/06/10 19:45 ID:???
- >>932 ありがとうございます! 何年も苦しんでいた悩みが解決しますた! あぁ、確かにこのタイトルだったと思います。 こんなゲームですら即答とは、このスレすごいかも…
- 937 :NAME OVER:03/06/10 23:42 ID:???
- 1987年頃のアーケードゲームです。 アクションで、かなり主人公がでかいです。
主人公が青色の鎧、頭、胸、足に付けています。左から右に進んで行き、鎧に一撃くらうと
鎧が取れて、もう一度同じところにくらうと死にます。盾もあって、攻撃を受けると小さくなります。
一階のボスは、茶色の鎧の男、次がピンクの鎧の女、次が鎧無しの火を吐くはげ男、です。
二階の最後のボスは女で弓を素早く撃ってきます。僕はそいつにやられました。
確か最後のボスが金髪の男で、倒して近づくと骸骨になっつて襲ってきます。
「黄金の馬」というタイトルだと思って来ましたがあってますか?
題名と移植されたかを教えてください。
- 938 :NAME OVER:03/06/10 23:48 ID:???
- >>937
>>5見れ
- 939 :937:03/06/10 23:57 ID:???
- >>938
ありがとう
- 940 :NAME OVER:03/06/11 00:16 ID:???
- 機種:アーケード
メーカー:テクノスジャパン?
年代:確か15〜6年前
ジャンル:アクション
プレイヤーに孫悟空、沙悟浄、猪八戒らしきキャラを選べて2人同時プレイ
キャラが二頭身くらいなのに顔がやけにリアル
1画面でスクロール無し?で手持ちの武器でひたすら敵を倒す
それで敵を全て倒すとステージクリアでプレイヤーの孫悟空らが勝ちポーズをとる
タイトルが微塵も思い出せません。
分かる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて頂きたいです。お願いします。
- 941 :NAME OVER:03/06/11 00:21 ID:???
- >>940
>>5見れ
- 942 :940:03/06/11 00:27 ID:???
- >>941
ありがとうございます、そしてスイマセン。
- 943 :NAME OVER:03/06/11 01:04 ID:???
- 過疎だからってネタに走らなくても。
- 944 :937:03/06/11 01:22 ID:???
- 俺はネタじゃないんですけどね。
- 945 :NAME OVER:03/06/11 01:27 ID:???
- 同じ流れが続いたから,
後のがネタに見えた。
終わり。
- 946 :940:03/06/11 01:30 ID:???
- 正直、俺もネタじゃないんですが…
- 947 :937:03/06/11 01:30 ID:???
- >>945
信じてくれてうれしい。
小学生の時、おつり誤魔化して
これに注ぎ込んだものです。
もう一度やりたいな。
- 948 :NAME OVER:03/06/11 01:34 ID:???
- アーケードで、
ある面がB29みたいな爆撃機、またある面がジープみたいな変則主人公のゲーム。
話だけだとシルクワームやラストデュエルみたいですが、そんなのよりもっと古いゲームです。
多分、1980年くらいだと思う。
メーカーもわからない、他の特徴も思い出せない。
ただ、画面が昔のゲームなのでチープだったのは覚えています。
……さすがにこれだけじゃわかりませんよね(汗
- 949 :光の戦士フォトン:03/06/11 01:39 ID:???
- >>948
光の戦士フォトン
ごめん、一回やってみたかったんだ
- 950 :光の戦士フォトン:03/06/11 01:39 ID:???
- >>948
>>5みれ
(´・ω・`) モウシマセンモウシマセン
- 951 :NAME OVER:03/06/11 01:49 ID:???
- >>948
年代が違うし画面はチープじゃないし飛行機はヘリだった気がするが
リバレーションでどうだ?
- 952 :NAME OVER:03/06/11 02:01 ID:???
- どうでもいいがFAQすら読んでないことを堂々と表明するなよw
- 953 :NAME OVER:03/06/11 02:23 ID:???
- アクション 1986年頃 主人公は筋肉を露出させた小さい男。獣のパンツっぽい
剣で切っていき、途中ロープの綱渡りがあり、下は溶岩。
1面のボスは紫風のマントを包み顔が黄色で棒を振り回す。
かなりでかい。右に進んでいく。
これしか思い出せません。
- 954 :953:03/06/11 02:27 ID:???
- ↑アーケード
獣のパンツをはいている。
まちがいました。すみません。
- 955 :NAME OVER:03/06/11 02:33 ID:???
- タイトーのラスタンサーガっぽいな。
MSX2とゲームギアに移植されている。
↓で画像確認してくれ。
ttp://www.klov.com/game_detail.php?letter=R&game_id=9267
- 956 :953:03/06/11 02:50 ID:???
- >>955
すげー
ゲームの神様だよ
- 957 :NAME OVER:03/06/11 03:01 ID:???
- すみません。ここはテレビゲーム以外の質問でもいいんですか?
もしよければお願いします。
15年くらいの前のアーケードの中型機体で当時1ゲーム30円で、
進むボタンと戻るボタンだけのゲームで、橋が落ちたり、落石や蜂を
やり過ごしてゴールを目指すゲームの名前をおしえてください。
当時このゲームをおいてないデパートはほとんどなかったです。
- 958 :NAME OVER:03/06/11 03:06 ID:???
- >>957
ああ、進む・戻るで1つづつ進むスゴロクみたいなやつっしょ?
うまいことゴールできるとお菓子とかでてくるんだよね。
つ ー か 、 帰 れ
- 959 :NAME OVER:03/06/11 03:33 ID:???
- >>957
山のぼりゲーム(コヤマ)でしょ。
ここのクローンゲームで懐かしむがよろし。
http://gk.cool.ne.jp/pHotsoup.html
- 960 :NAME OVER:03/06/11 03:42 ID:???
- >950
フォトンやった罰として次スレたてよろ
- 961 :NAME OVER:03/06/11 04:47 ID:???
- >>959
そのページイイ!
無職日記も楽しイイ!w
- 962 :NAME OVER:03/06/11 04:50 ID:???
- 今気が付いたけど、トップページでグラディウスのクレジット音がする。
そこもイイ!w
- 963 :NAME OVER:03/06/11 06:02 ID:???
- >>962
音は7種類あるみたい。
- 964 :NAME OVER:03/06/11 07:20 ID:???
- ボコスカの作者はそんなことしてたのかぁぁぁあぁっぁぁぁ。
- 965 :NAME OVER:03/06/11 07:22 ID:???
- よっしゃぁぁあぁあぁぁ子爵位げっとおおぉおぉっぉぉおああっぁそおお!
- 966 :NAME OVER:03/06/11 07:25 ID:???
- んじゃ、仕事いってきまーす。
- 967 :光の戦士フォトン:03/06/11 12:46 ID:???
- 光の戦士フォトンですけど、
>>960
某ADSL環境のため新スレ無理であります。
よって、>>970氏に委任したいと思います。
- 968 :NAME OVER:03/06/11 12:53 ID:???
- >>937
黄金の馬やりたい
- 969 :NAME OVER:03/06/11 13:42 ID:???
- >967
やってみたらたてれたので移動ヨロ
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ13
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1055306169/l50
- 970 :957:03/06/11 14:21 ID:???
- >>959
ありがとうございます。
大変参考になりました。
- 971 :NAME OVER:03/06/11 21:02 ID:???
- スレを埋めて金塊をゲットだ。
- 972 :光の戦士フォトン ◆PhOTOnMaoA :03/06/11 22:06 ID:???
- >>949
光の戦士フォトン
>>950
光の戦士フォトン
>>967
光の戦士フォトン
- 973 :NAME OVER:03/06/11 22:38 ID:???
- フォトンといえばスタートレック
↓
- 974 :光の戦士フォトン ◆PhOTOnMaoA :03/06/11 22:39 ID:???
- >>973
光の戦士フォトン
- 975 :NAME OVER:03/06/11 22:40 ID:???
- あれだ、今度から煽りやネタにはフォトンで返せばいいんじゃないか
(゚д゚)シメジみたいに
- 976 :NAME OVER:03/06/11 22:52 ID:???
- >>975
コカコーラキッド
- 977 :937:03/06/11 23:07 ID:???
- >>968
俺も黄金の馬やりたい
- 978 :780:03/06/12 15:07 ID:FfOsLnwi
- >>821
あー、タイトル聞いた事ある。多分それだ!ありがとう!
- 979 :NAME OVER:03/06/12 18:25 ID:gdv711Zl
- フォトンといえばナムコ!
- 980 :NAME OVER:03/06/12 19:08 ID:PwnFK0yA
- ふぉとんどビョーキだね
- 981 :NAME OVER:03/06/12 19:22 ID:???
- 1000まで「なんでロストワールドはコンシューマーではフォゴットンワールドになったのか」を
考察しませんか。しませんか。そうですか。
- 982 :NAME OVER:03/06/12 20:08 ID:???
- 適当に答えると
「ロストワールド」っていう小説ありますね。
恐竜が出てくるのね。映画化もされた。
それと紛らわしいから変えたの。たぶん。
- 983 :NAME OVER:03/06/12 20:23 ID:kqiZPuWf
- SFCで7年前の5月ごろに発売されて
ゴルファーを育成するゲーム。
ここまでしか思い出せません。
- 984 :NAME OVER:03/06/12 21:17 ID:???
- >>983
またまた御冗談を
- 985 :NAME OVER:03/06/12 22:58 ID:???
- >>983
ふーん。で、なにがしたいわけ
- 986 :NAME OVER:03/06/12 23:20 ID:???
- 85年頃のアーケードのアクションで、4人同時プレイかな?
ゲームする台は、縦長で背が低いと届かない特殊な台。
城のような迷路を抜けて、武器を連射して飛ばし敵を倒す感じ。
小さい自分と同様に、たくさんの小さい敵が道をふさぎほとんどの人が時間切れで死ぬ。
分かる人多いと思います。
- 987 :NAME OVER:03/06/12 23:25 ID:???
- >>986
ガントレット(アタリ)
- 988 :986:03/06/12 23:56 ID:???
- 早すぎの回答ありがとうございました。
このスレは貴重だ!
- 989 :NAME OVER:03/06/13 01:29 ID:YJ06hPua
- 中華知ってて欲しいよ・・・
- 990 :NAME OVER:03/06/13 01:46 ID:???
- 中華 >>919 で出てるだろ。氏ね。
- 991 :NAME OVER:03/06/13 01:56 ID:aEjzj2Z+
- >>93
それ富士急ハイランドのアトラクションだよ。
俺が消防のとき行ってそのアトラクションやったもん。
なんか檻みたいな中に人が4〜6人入って
イスに座ってヘッドフォンで足跡聞くのでしょ?
確実に富士急だよ。
- 992 :NAME OVER:03/06/13 02:02 ID:aEjzj2Z+
-
機種:SFC
ジャンル:アクション系
年代:1994〜6年頃
特徴:
・くの一のキャラが4人出てきて自由に選べる
・ゲームシステムはボンバーマンとヒーローの鉄球ゲームに似ている
・ステージの一つに屋根裏部屋があってそこには障害物がない
・武器の鎖鎌(?)はアイテムをとればかなり長くなる
・キャラクターはそれぞれ青髪、金髪、桃髪、深緑髪だった気がする
- 993 :NAME OVER:03/06/13 02:31 ID:???
- >>93>>991
富士急以外にもあったんじゃないかな?
俺は、お台場のNEOGEOワールドで見た気がする。
- 994 :NAME OVER:03/06/13 02:31 ID:???
- インテックの「おとぼけ忍者コロシアム」
- 995 :NAME OVER:03/06/13 02:50 ID:xI+gOrsP
- アーケードです。
でかい筐体で、実写のサメをモリのような銃で撃つゲームです。
撃つと「ブッハー」と音と妙な感触(銃の手応え)と共に、
▲印の弾がでてサメをやっつけます。あたるとヒョロロロロと
いうの。
このゲーム、小学生くらいからやりまくっていたのですが、西友
伏見店が無くなると共に消えマシた(涙)
こんな情報だけで名前が分かるでしょうか? 長文すいません。
- 996 :NAME OVER:03/06/13 09:04 ID:aEjzj2Z+
- >>994
ありがとうございます。
早速中古屋行ってきます
- 997 :NAME OVER:03/06/13 09:07 ID:???
- 西友伏見店ねぇ・・・
- 998 :NAME OVER:03/06/13 09:26 ID:???
- >>995
ああ〜、有ったねぇ。
私も良くやったよ、千里中央のセルシーにある子供の国でさぁ。
拳銃サイズのモリみたいなのを握って打つんだよね。
なんて名前だっけな・・・・。
- 999 :NAME OVER:03/06/13 11:03 ID:z4AZ5kwt
- 続きは次スレで、、、、。
- 1000 :NAME OVER:03/06/13 11:04 ID:z4AZ5kwt
- 1000?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
229 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★