■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆PCエンジン総合スレッド其の弐◆
- 1 :NAME OVER:2001/06/08(金) 04:50
- http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=983705858&ls=50
前スレ
- 880 :NAME OVER:01/11/07 02:36
- はにいおんざろおどが簡単過ぎる。
- 881 :NAME OVER:01/11/07 03:29
- 獣王記の2面のボスが一度も倒せなかった。
あのせまってくる目玉がムカツク。
- 882 :NAME OVER:01/11/07 04:00
- レニーブラスターはクソゲー。
末弥純がキャラデザで塩沢さんが声優で出演してる位しか見る所なし。
- 883 :NAME OVER:01/11/07 04:58
- >>871-872
数年前に「おはようゲートボール」見た時は凄かったよ・・・
楽しんでいる雰囲気じゃなかった
リーダーの指示に従い完全にシステマチックに作業してた
全然健康そうなスポーツじゃない
10数年位前にみた同番組はあんなにのどかだったのに・・・
- 884 :NAME OVER:01/11/07 05:28
- >>881
HU、CDのどっち?
後から出たHU版のほうが、
アーケードのハマりが残っていて難しいという
変なタイトルだったな。
- 885 :NAME OVER:01/11/07 07:22
-
- 886 :NAME OVER:01/11/07 07:31
- スターパロジャーの話題が出てこない(笑
あと、SWORD MASTER知ってる方います?
当時かなりハマった記憶が・・・敵のターンの
思考時間が鬼長で閉口。
- 887 :NAME OVER:01/11/07 07:36
- すーぱー すんげー しゅーてぃんぐ
略してSSS
- 888 :NAME OVER:01/11/07 07:52
- 自機選択の時にカーソル替える度に
喋ってたね(笑)ぴぃ〜しぃ〜えんじん
ぼんばぁ〜まん とか・・・
懐かしい・・・(T_T)
- 889 :NAME OVER:01/11/07 18:42
- >>887
今日中古屋で4000円で売ってるのを見かけた。
昔は500円で売ってたのに・・・
何でもプレミア価格付ければいいってもんじゃないだろ。
- 890 :NAME OVER:01/11/07 18:51
- >>871
消防の頃、近所の公園にみんな集まってから集団登校するんだけど
そこで毎日老人たちがゲートボールしてるのよね
ある日、負け込んだジジイがぶち切れ
スコアボードをたたき割り、スティック(っていうのか?)もへし折り
焚き火に放り込んで「もう来ねえよ!」
工房の時、あっぱれゲートボールでルールを知って納得した
ゲートボールのゲームってあっぱれが唯一ですか?
- 891 :NAME OVER:01/11/07 20:37
- ソードマタスーいいよね。
- 892 :攻略本コレクター:01/11/07 20:47
- >891
同意です!キャラがイイ!
- 893 :NAME OVER:01/11/07 21:59
- ソードスマター
- 894 :891:01/11/07 22:11
- ガチで間違えてた(笑
ソードマスターいいですな。
世界観も独特で。
- 895 :NAME OVER:01/11/08 00:03
- 遥か昔・・・その大地は ”大いなる者”の怒りに
よって焼き尽くされた。その ”いかずち”を見た
者は、一瞬のうちにして自らの光を失ったという。
大地は裂け、海は沸き上がり、陽はその姿を長い年月
人々の前に現す事はなかった。
- 896 :NAME OVER:01/11/08 00:13
- ソードマスターはポーションが足りなくて進めなくなった記憶が・・・
- 897 :NAME OVER:01/11/08 01:29
- 魔法使いしか役にたたないゲームだっけ?
- 898 :NAME OVER:01/11/08 06:24
- たしか直接攻撃のヒット率低くて
大事な場面でミスりまくってたような
・・・(;´Д`)
ポーション少な目だっけ?魔法使いには
お世話になりました。
- 899 :NAME OVER:01/11/08 06:28
- >>894
オープニングとエンディングの歌が
個人的にスキ!!(・∀・)
- 900 :NAME OVER:01/11/08 07:24
- アクスと魔法系ユニット以外、ロクに育たねぇ…>ソードマスター
へっぽこざむらいの人とか次元大介似のエルフとか、一軍で使いたかったんだけどな…
- 901 :NAME OVER:01/11/08 07:35
- >>900
バードックとヴェルネかな
好きなキャラは無理やりにでも使って
ました。自己満足っぽいのは否めなかったけど
やっぱり、好きなキャラ重視で(笑
あと、セスカたんマンセー(・∀・)
- 902 :NAME OVER:01/11/08 17:13
- SFCのバスタード(発売中止)
このソードマスターのシステムを踏襲してたよね。
- 903 :NAME OVER:01/11/08 17:19
- >>902
ん?SFCのバスタードはサイキックフォースもどきの格闘ゲームで出たような気が・・・
スレ違いなのでsage
- 904 :NAME OVER:01/11/08 19:06
- ソードマスター作ったチームが別会社で開発してたのがあるのだ。
そっちの話。
パクられるほど良いゲームだったって事よ。
- 905 :名無し募集中。。。:01/11/09 15:28
- 友達に借りた、マクロスのシミュレーションゲームと
ヤマトのシミュレーションゲームが好きだったなあ
手元にあるのはイースIVだけ・・・
家に帰ったらDuo動くか試してみよう、動いたらマクロス買おうかな
- 906 :NAME OVER:01/11/10 06:22
- 懐かしいな、おい
- 907 :NAME OVER:01/11/10 10:45
- >>905
マクロスのゲームの後半でファンネルが出てきたんだけど
原作でもファンネルなんてあんの?メッチャ強かったし。
- 908 :名無し募集中。。。:01/11/10 21:15
- >>907
いや、マクロスもヤマトもアニメは知らないんだよね
ファンネルもよく覚えてない、すまん
- 909 :NAME OVER:01/11/10 23:28
- 追尾ミサイルならあったと思う。
- 910 :NAME OVER:01/11/10 23:45
- 実弾が結構多いのな>マクロス
- 911 :NAME OVER:01/11/11 00:54
- PCEのRPGの最高傑作は天外って事になるよね。
全体的な意見を見ても相違ないと思う。
だからNo2を決めようや。
俺はソル:モナージュに一票
- 912 :NAME OVER :01/11/11 00:57
- 天使の詩2かな。
BABELにしようか悩んだ。
- 913 :NAME OVER:01/11/11 01:11
- 風の伝説ザナドゥ1に1票。
- 914 :NAME OVER:01/11/11 01:24
- リンダキューブだと思うけどなあ
- 915 :ななし:01/11/11 01:34
- 1位天外U
2位イースTU
3位桃太郎伝説U
これでどうだ?
- 916 :NAME OVER:01/11/11 01:36
- >>914
リンダキューブ、PSでしかやってない
pceでやりたかった・・・
- 917 :NAME OVER:01/11/11 01:37
- すさのおでんせつにきまってるべ
- 918 :NAME OVER:01/11/11 01:51
- 弁慶外伝に1票
- 919 :・:01/11/11 01:55
- エメドラに1票
- 920 :NAME OVER:01/11/11 01:56
- ネクロマンサーだろ。やっぱ
- 921 :NAME OVER:01/11/11 01:56
- ギーガーのパッケのやつ
- 922 :NAME OVER:01/11/11 02:03
- 個人的には「ベースボーラー」が好きなんだが(笑)
- 923 :攻略本コレクター:01/11/11 02:07
- 今だと>>911さんと同じ ソル( ´∀`)ジュ かも・・・プレイ中なので。
でもやっぱり天外2かなあ。
- 924 :攻略本コレクター:01/11/11 02:08
- あ、私の1位は天外1なので・・・
- 925 :NAME OVER:01/11/11 02:13
- ネクロマンサーに1票
- 926 :NAME OVER:01/11/11 02:27
- 大地君クライシスに1票
- 927 : :01/11/11 02:36
- 新スレできました。
http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=1005413616
俺もすさのおうかな、、
- 928 :NAME OVER:01/11/13 01:14
- ネクロスの要塞だああ。
- 929 :NAME OVER:01/11/13 23:10
- >>922
良いご趣味で(w
いや、マジで。
神様に説教する主人公がイイ!
189 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)